[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 22:15 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HMD】Oculus Rift 90【VR/Touch】



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/05/27(日) 22:49:06.04 ID:EMorWDHja.net]
!extend:checked:vvvvv

※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)のスレです。

◆Oculus Rift CV1(Consumer Version)、2016年3月発売
製品仕様:有機EL、解像度2160x1200(片目1080x1200)@90Hz、視野角110度、重量約470g
同梱内容:センサー、リモート、Xbox One ワイヤレス コントローラー(※1)、他
※1 日本向け出荷分では無線技適取得の関係上、ワイヤレスアダプタが無く有線ケーブル付属になっています。

◆Oculus Touch(Oculus用コントローラー)、199ドルで12月6日から発売中!
同梱内容:左手用コントローラー、右手用コントローラー、センサー(2つ目に)、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
4Gamer.net - Oculus VR関連記事一覧
www.4gamer.net/publisher/029/P02903/
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift 89【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523864123/
※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/05/31(木) 22:19:06.29 ID:wuQwouh/0.net]
('仄')パイパイ

3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 00:54:49.00 ID:Z57xI/L00.net]
今度はここでいいのか?
Riftの視野角と解像度アップした新型はよーー

4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 08:40:27.65 ID:upVfT2dpM.net]
今ならこのスレは捨ててちゃんと 91 で立てることもできるとは思うが。
俺、たぶんスレ立てられると思うけどどうする?

5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 10:55:09.06 ID:fUpojNEm0.net]
困ってないから別にこのままでもかまわん

6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 12:44:24.35 ID:3Jvm6gz10.net]
ただの重複スレみたいだしそのまま使おう

7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 12:56:05.57 ID:tqHiQR5/M.net]
今月の残業代で買おうと思ってます。
なにかひとことアドバイスお願いします。

8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 13:30:47.67 ID:g/TxFJeca.net]
>>7
はよ買え。

9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 13:40:00.48 ID:fUpojNEm0.net]
>>7
部屋を片付けろ

10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 13:54:01.77 ID:Kx0GM3b10.net]
>>7
障害物は全て窓から投げ捨てろ



11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 14:23:32.72 ID:g+5DToPiM.net]
>>7
使用時間が一番多いのはAVなのは内緒な

12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/03(火) 15:40:24.51 ID:lVD0/y5v0.net]
>>7
ついでに英会話も勉強しとけ

13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 17:24:55.46 ID:bzPt75OLa.net]
>>7
残業頑張れよ
俺は嫁(VR)が待ってるから定時で帰るけども

14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/03(火) 18:00:55.73 ID:6tpU8/vrp.net]
OculusをCドライブじゃなくてDドライブにインストールしたいんだけどなんとかならないものか…

15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 18:06:45.03 ID:g+5DToPiM.net]
クライアントを別ドライブにする意味ある?

16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 18:49:53.43 ID:bzPt75OLa.net]
>>14
シンボリックリンクは試してみた?
右クリックドラッグでシンボリックリンク作れるプラグイン使ってるけど便利だよ

17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 19:31:16.30 ID:LXRNoTBfM.net]
>>7
買う前に、やりたいソフトが自分のマシンのVR環境でちゃんと動くか確認

18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 21:44:10.83 ID:Pc8haTeMM.net]
>>7
追加センサー
VR Coverやニンジャマスク
視力が悪ければメガネやレンズ関係
音量100%だと大きすぎるから注意

一言とは

19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 21:55:04.67 ID:hIj/Fvri0.net]
>>14
アンインストールして再セットアップすれば保存先を選べる
アンインストールせずともゲームアプリだけ削除して設定からゲームの保存先を変更して再ダウンロードすればDにでも入れられる
DL時に確認画面とかはないから保存時にCだのDだの選ぶことはできないけど設定を変えつつやれば一部だけCで残りはDとかもできる
セーブデータはどうなるか知らんからバックアップして自己責任で

20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 23:04:29.22 ID:vXFt0IJn0.net]
>>13
カスメ・・?



21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/03(火) 23:54:35.29 ID:xolBNsNO0.net]
>>20
カスメちゃんは・・・ いい娘だったよ・・・

22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 09:09:07.13 ID:CYh/ie8e0.net]
サマーセールそろそろ終わるけど大体は買えたかな
後はVRギリギリスペックなんで諦めてたFO4をダメ元で買うべきか迷うなぁ

23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 09:15:01.56 ID:7jnrvls70.net]
そう言えばFO4ってOculusでまともに遊べるの?

24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/04(水) 10:10:06.09 ID:xatbqwP8r.net]
ついに2018年前半終わっちゃったけど
TPCASTplusは結局いつ出るんすか

25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 15:30:20.14 ID:zj/dPf6xd.net]
9月のってのは新しいHMDを出すのかサンタクルーズのことなのか
Riftが9万から5万になった上にGoは3万程度だし、新製品出すとしてもローエンドかハイエンドか分かんねぇな

26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 16:05:15.38 ID:jYlGO5SX0.net]
サンタでしょ多分

27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 16:13:24.85 ID:RhjsqBv0M.net]
何かを発表するだけで出すとは言ってないんじゃないの

28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 16:16:27.16 ID:BsImKRQ40.net]
サンタさんおいくらまんえんになるんだろう…

29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/04(水) 16:44:09.95 ID:wK5cckHt0.net]
>>25
お披露目としか言ってないし、さすがにすぐには出んだろうよ
一応CV2かVIVEProの相互互換高性能機に期待
VIVEProと違ってASWがあるからかなり実用的に扱えそうだから楽しみ

30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 17:30:02.32 ID:LQJZFO1n0.net]
>>23
遊べるよ、スティックとASWある分
本家のViveより快適。



31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 17:50:56.58 ID:zj/dPf6xd.net]
Riftさっさと買っちゃおうか様子見しようか迷ってるんだけど、
富士通のLIFEBOOK(corei7-8550が4コア、メモリ16GB、GPUナシ。一応MRを付属に買えると謳ってる)で動くかも心配。
きちんとGPUあるやつに買い替えたほうがいいかな……?

32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 17:56:27.61 ID:Ea5hdLmZ0.net]
まともなGPUがないと動画を観る以外何もできんぞ

33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 17:58:40.59 ID:fB0JBZMwM.net]
流石にオンボは無い

34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 18:10:37.26 ID:wCt9VmfdM.net]
>>31
統合GPUは昔より有用な場面増えたけど、マジな3Dゲームで使えるほどではまったくない
VR専用機のデスクトップ買い足そう
テレビのそばにでも置いてテレビをモニタ代わりにしておけば、設置場所もたいしてとらない

35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 18:13:16.79 ID:LQJZFO1n0.net]
外付けGPUって手もある。
オススメ出来ないけど

36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/04(水) 18:26:24.09 ID:wK5cckHt0.net]
>>31
おまえ そのPCでVRとか絶対無理だからな
WindowsMRは動画見るだけ用途みたいなものとゲーム用とでスペックが別で、
その国産クソザコPCだと前者しか動かない
で、Riftは後者と同等以上のスペックが必須 USB3.0もたくさん必要
Thunderbolt3に対応していない以上外付けGPUによる強化も不可能
新しくゲーミングPC買わないと使えないからそれ売っぱらって新しいの買われ

37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 18:27:48.27 ID:jYlGO5SX0.net]
日本語があやしい

38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 18:40:54.39 ID:n/OAYdDs0.net]
それ売っぱらって新しいの買われよ っていう丁寧な命令形かな

39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 18:51:58.56 ID:4e9UxgrL0.net]
たぶん富山弁(買われ→買い

40 名前:なさいよ という意) []
[ここ壊れてます]



41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 18:52:26.07 ID:ieTyIO4F0.net]
オンボでVRを楽しもうと言う考えが理解できない
でもまあそれでどうなるか試しに買ってみれば良いんじゃない?

42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 18:54:16.61 ID:jYlGO5SX0.net]
>WindowsMRは動画見るだけ用途みたいなものとゲーム用とでスペックが別で、

この辺もなんかヘンでしょ

43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 18:58:22.65 ID:P9bHUUKT0.net]
言語学者なのかよ?

44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 19:06:55.28 ID:jAFJQJhP0.net]
浜言葉だよな

45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 19:42:10.87 ID:OI4NR6e90.net]
オンボードGPUでも最近は性能高くなってきたんじゃなかったっけ?
>>31
MRが動くと謳ってるなら試してみるのも良いんじゃないかな。
RIFTならASWで低性能でもある程度はカバーできるようだし。
動かなかったらノートPCを売り払って新PC買うか、RIFT売るかできるし

46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 19:47:12.60 ID:G9r5gYZSa.net]
ASWはGPUを選ぶから気をつけたほうがいいよ
あとWindows10推奨なところも(面倒だがクリーンインストールしようぜ)

47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 20:05:28.76 ID:Byv8NLpNM.net]
オンボードの性能が上がっているのは確かだけどな…
GT630とGT640の間くらいか
とりあえずSteamVR Performance testでも回してみ

48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/04(水) 20:07:46.45 ID:wK5cckHt0.net]
>>39
特定すごいな
自分で使ってて方言だった自覚なかったわ
まあ日本語怪しいのは許して 国語とかクソザコだったんだよ

49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 20:16:43.28 ID:ieTyIO4F0.net]
方言ってある意味英語より難しいよな、同じ日本人でも何を言ってるのかさっぱり分からない
親戚の御祖父ちゃんが何を喋ってるのか解説してもらわないとサッパリ分からねーw

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 20:25:23.66 ID:xIFY5tl90.net]
前回のconnect4でGoの詳細が出て今年発売だから
サンタも同じ様なペースかな



51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 20:37:05.24 ID:iPEr8Upf0.net]
おーおー。ゲームする前提なんでやっぱり下手な挑戦するのはやめたほうが良さそうだな
スネ齧りの分際な上、買ったばかりのパソコンなんで焦らずに準備するわ
意見くれてありがとな

52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 20:39:56.20 ID:iPEr8Upf0.net]
>>46
Steamの含め、色々やったけどどれも赤色(笑)なかなか諦めがつかんでな

53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 20:42:01.03 ID:iPEr8Upf0.net]
>>35
thunderboit3ないから結局無理なんだけど、なんでオススメできないん?

54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/04(水) 20:56:47.39 ID:wK5cckHt0.net]
>>52
単純にコスパ悪いからでしょ
その上通信速度の問題かかなりスペックが制限されるから

55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 20:57:04.71 ID:wCt9VmfdM.net]
i7-8550U統合のIntel UHD Graphics 620の、4倍の性能にあたるGTX660でも、
SteamVRパフォーマンステストは「可能」の下のほうだった。
WinMRにしたって、あの謳い文句は下限を無理に低く設定してるだけのような気がする。

UHD Graphics 620で満足にプレイできるのは、せいぜいDX9世代のPSO2の設定5(標準シェーダ)みたいに
旧世代で、しかも新規の敷居下げるために低性能でも動かせるよう配慮されたものぐらいだと思う。
うちにUHD 620と似た性能のHD Graphics 520がいるけど、PSO2ですらCPU性能よりGPU性能が不足する。
しかも解像度1366x768程度ですら。

56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 22:56:21.14 ID:dUNFHMPt0.net]
センサーのケーブル延長するなら2.0じゃなくてUSB3.0の延長ケーブル使わないとダメなの?
適当に店で買った3.0の延長ケーブル使ってるんだけどOculusソフトからデバイス見たらセンサーが低品質になってるから新しくポチろうかと思ってる

57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 23:21:59.38 ID:BPzoGO0C0.net]
2.0の延長ケーブル使ったなら2.0の端子に挿した方が安定するよ

58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/04(水) 23:22:25.95 ID:BPzoGO0C0.net]
ごめん、読み違えてた

59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/05(木) 07:47:24.40 ID:ihK4Vs9h0.net]
Facebook Oculus VR: Online Optical Marker-based Hand Tracking with Deep Labels #siggarph2018
https://www.facebook.com/HCI.Research/videos/1705415359496341/

60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/05(木) 08:18:31.20 ID:hYQp7g6AM.net]
>>58
スゲえ…
これ見るとviveのトラッカーみたいにも使えるのね

で、いつ頃製品化していたたげますかね?



61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/05(木) 08:28:32.20 ID:HQagcuov0.net]
このデモはRiftのセンサーじゃなくてモーチャプ用のセンサー使ってるね

62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/05(木) 10:00:04.03 ID:B9KxBT2IM.net]
https://shiropen.com/2017/02/10/23037 一年前と同じクソお高いカメラ使ってんね
あんま進歩を感じられないのが残念

63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/05(木) 14:01:08.06 ID:5+ulK6k/a.net]
神経質だからtouch使った後指紋ティッシュで毎回拭いてる
カバーとか出てくれ

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/05(木) 14:20:45.45 ID:g0EHgwqcM.net]
FBIに狙われてるのか?

65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/05(木) 17:57:03.07 ID:4Sd4Lf2D0.net]
指紋溶かせばいいんじゃね

66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/05(木) 20:04:40.92 ID:kOMRRjLk0.net]
手袋するとか

67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/05(木) 21:39:54.76 ID:du82vfft0.net]
ホームの設定項目見てたらいつのまにかジャンプじゃなく歩行移動できるようになってんのな
スムーズに動けるのは非常にありがたい

68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/05(木) 23:15:40.25 ID:/Qx4AI6X0.net]
汗をかくプレイをしたあとは
除菌ウェットティッシュでコントローラとヘッドセット一通り拭き取るのが習慣になったわ

掃除しないで放置してるやつ、絶対ニオってるぞ
特にヘッドバンド後頭部のクッション。結構汗吸い取ってるし、発酵しそう。

69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 07:58:26.72 ID:Cs/1LXcUM.net]
>>62
Hyperkin GelShell Touch Controller Silicone Skin For Oculus Rift コントローラー用ケース
オヌヌメ

70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 10:43:20.61 ID:C9LXHg2EM.net]
ちなみに、海外の無線モデル使ってる方っていらっしゃるのでしょうか?
タブーでしたらごめんなさい。1は確認しました。



71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/06(金) 11:19:49.07 ID:lRlK7Mb60.net]
そういえば>>1のテンプレ修正しなくていいんか
箱1コン消えたしリモコンも消えたのに

72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 14:03:02.51 ID:AdXx/IbT0.net]
Riftのヘッドホン音量を1%にしてもちょっと音が大きく感じるけど、
これってOS側(Win10)の設定で音をさらに小さくできるのかな?

73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 14:55:07.28 .net]
>>62
こういう人ってカバーつけたら
今度カバーをティッシュで拭くから同じじゃねえの

74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 15:14:50.28 ID:FrtTrKMt0.net]
クッションプレートがどうにも外せないから上から踏んだら取れた
よかった〜

75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 16:01:02.31 ID:/KUFxmua0.net]
昨日オキュラスリフト届いたんだけど
無料ソフト6本?のコードが見当たらないんだけど
無料ソフトの特典ってもう終わってるの?

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/06(金) 16:04:44.98 ID:OcqnjqWN0.net]
無料ってことやで

77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 16:06:11.47 ID:/KUFxmua0.net]
ごめん、オキュラスのホーム言ったらインストール可能になってた

78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 17:20:48.72 ID:uVwjU+3ka.net]
ええんやで
楽しんでくれい

79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 18:26:15.13 ID:wUfKQ46HM.net]
>>71
1.Rift側で音量1%にします
2.ヘッドセットを外します
3.Windows側で音量設定を開きます
4.無駄です

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 18:30:10.39 .net]
>>71
まずやってみろよw



81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 19:23:50.05 ID:AdXx/IbT0.net]
>>78
やっぱ同じですよね。ありがとう

82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 19:37:06.35 ID:M3AZk1F60.net]
具体的には付属ソフトがアカウントに付与されるのってデバイスを登録したタイミングじゃん
(Touchを登録すると、ロボリコが付与されたり)
てことは新規アカウントにほかアカウントですでにロボリコ付与済みTouchを登録したりしたら
その場合はロボリコもらえないのかな?

つまりのちに他のHMDに乗り換えたときとかに
誰かに中古Oculus譲ってもその人はロボリコできないのかな?とか
Touchが故障して新しいやつ購入したあと、そのTouchをすでにロボリコ登録済みアカウントに登録したら
ロボリコの権利どうなるのかな?とかその辺のシステムが謎い

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 19:44:05.53 ID:ZS6qjUHS0.net]
そんなん中古でもらえる分けないじゃん
常識で考えろよ

84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 19:47:34.68 ID:ZD6K3xcL0.net]
>>81
「中古のRiftをバケツリレーした人全員ロボリコただにしまーす」「わーい」

どやろか?

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 20:06:10.20 ID:f75gEho2M.net]
>>71
EqualizerAPOで下げると良いらしい
まだ自分では試してないんだけど

86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 23:16:02.00 ID:rA52VL0l0.net]
前スレでグラボ変えたらHDMI2m延長出来なくなったって言ってた者だけど結局相性問題って事で返品になった
あんまり期待してなかったアスクの対応がかなり良くてちょっと見直した

87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/06(金) 23:46:14.46 ID:P/g7T4bE0.net]
何と何の相性で何を返品したの?

88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 01:01:45.72 ID:2LY0hYiG0.net]
初歩的な質問ですまん
尼だと公式サイトよりも1万円弱くらい値段が高いんだが
その分何かあったときに海外とやり取りする手間が省けるんだろうか
それとも輸入して売ってるだけでサポートとかは無し?

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 01:10:55.64 ID:4SgpI7iP0.net]
>>87

尼 : サポートゼロ
公式 : フルサポート

90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 01:20:01.14 ID:2LY0hYiG0.net]
>>88
尼の方が高いのにサポート無いのか…サンクス
公式のデメリットってあるのか?配達が時間かかるくらい?



91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 01:21:33.81 ID:AJAcUMZv0.net]
>>89
配達もほぼ即日発送だから直ぐに届く

92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 01:23:31.18 ID:2LY0hYiG0.net]
>>90
ありがとう。
海外だから色々面倒かと思ってたが、今時そうでもないんだな

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 01:34:14.67 ID:kxjBoHsb0.net]
1%っていうか目盛り1?
あれなんであんな音量デカイんやろね

94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 05:44:36.63 ID:rhKMwKiIM.net]
>>85
こんな事で返品させられる販売店もアスクもたまったもんじゃないな

95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 07:53:27.26 ID:b4jTJSo6M0707.net]
>>92
β版を使うと%表示になりますよ

96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 09:07:05.52 ID:HWr3yRHv00707.net]
ゲーム起動した後音量ミキサーでゲームごとに変えれるぞ

97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 18:07:08.49 ID:2+CuDRxM00707.net]
>>84
ありがとう。理想的な設定にできた。このソフト最高すぎる

98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 19:55:38.55 ID:KQb5W1+M00707.net]
Oculus Rift 公式から5万円で買ったんだけど、USB3.0ポートは3つでいける?
色んなサイトだと、プラスUSB 2.0があと一ついるみたいなんだけど、これって追加センサー分かな?

99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 19:56:40.23 ID:e7smUfqP00707.net]
ホームでコントローラーからポップアップする説明が消えないんだけどどうすればいいんだ
ひととおり触れば消えるかと思ったけど友達を招待する所で相手がいないから先に進めない

100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/07(土) 22:29:43.34 ID:gjKiFsiJ0.net]
>>97
動くっちゃ動く。
2.0は三つ目のセンサー用な。
2つでもいけるけど四角は多くなる。



101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/07(土) 23:16:59.13 ID:TvDZiAN70.net]
最近cpuをi7 7700kからryzen7 2700xとc6hに変えたんだけどアプリを起動する時とか落とすときのカチッて音と共に高確率で再起動がかかるんだけどおま環かな?
ゲーム中に落ちたりはしない。
Inateck USB3.0拡張ボードSATA電源付
センサー3.0の方1本ugreen3m延長
2.0は追加センサーに付いてくる2.0で延長
gtx1080でDriver398.36
HOMEにして日本語で使ってる。
なにか分かる人いたら教えてください。

102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 05:53:33.96 ID:5lEX/oTY0.net]
oculusデスクトップで仮想ホームシアターで映画みるの快適なんだけど
ホームのプラネタリウムみたいな音楽が邪魔。消し方わかる人いない?

103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 06:13:41.67 ID:tv2hD6Dq0.net]
>>100
そういうのは電源のせい
電力が足りないから何かやろうとすると落ちる
Oculus関係ない

104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 08:30:39.59 ID:6MnWzVal0.net]
>>102
ああやっぱり。
1000w位にしてみるわ。
ありがとう。

105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 09:40:31.84 ID:NPzDJxbr0.net]
そんないるか?

106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 09:48:15.01 ID:YP0ocfGH0.net]
前にこのスレで見た気がするけど

107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 09:49:02.26 ID:6MnWzVal0.net]
今650なんだぜ。

108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/08(日) 10:01:55.51 ID:QbrU2qxJ0.net]
650wだけどそんなPCごと再起動なんてないけどなぁ
まず電力チェックしてみればいいやん

109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 10:09:10.92 ID:vcwbDN+M0.net]
容量の問題じゃないし、Oculus関係ないからスレチです

110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 12:05:19.46 ID:6MnWzVal0.net]
解決したありがとう。
ryzenとサウンドカードSTX2の相性が悪いんだけどここにoculusを足すとさらに悪化することが分かったわ。



111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 14:50:26.25 ID:+kzg1DYe0.net]
MOSSを30分ばかりやったんだが、ミニチュア感とネズミくんの動きが素晴らしすぎてさ・・・
風景眺めてても自然と「ありがたいなぁ・・・ ありがたい・・・」という言葉が出てくるほど素晴らしい
ボリュームは分からんが、値段分の価値はもうあったな

112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 16:31:16.08 ID:On2dSXQb0.net]
MOSS、結局セールに来なかったな
評判良いからもう買っちまうか

113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 17:11:50.99 ID:nZoBAL7LM.net]
>>111
この前のセールの抱き合わせパックの中にあったよ。
Summer Favorites Packと言う名前のやつ。
すでに購入済みのゲームがあって、残りBeat SaberとMossで3825円だったのでポチった。
20%引きくらいだけどね。

114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 21:42:08.32 ID:XR4lWWxZ0.net]
>>110
最初のところだけちょっとやってみたがまったく同意
やってほしいことと違うことやった時のリアクションとかかわいすぎっ
細部まで作りこんである感が半端ない

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 21:43:08.30 ID:XR4lWWxZ0.net]
こういうのの小さなお姫様っぽいバージョンあった気がするがタイトル忘れた

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 22:37:57.03 ID:fj4Md4kK0.net]
>>101
タチコン左のメニューボタン 〉設定アイコン 〉音声 〉音量

仮想デスクトップで映画観るならbigscreen(無料)がいいかも

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 22:39:15.91 ID:6Og9iv310.net]
税込み4万ぐらいなら買うんだがサマーセール来ないかな

118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/08(日) 23:36:21.21 ID:uOYEJ2un0.net]
勃チコン…とな

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/09(月) 00:22:38.98 ID:bZzZjnHy0.net]
買ってみたけど部屋が狭くて物が多いからやりにくすぎる…

120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/09(月) 02:39:14.55 ID:tstlnAgZ0.net]
>>110
四国八十八か所VRまだかな



121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/09(月) 03:14:00.86 ID:rwFpGtUeM.net]
セットアップ中の以降はHMDでって所で音は出ているんだけど、映像が出ない…どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?
やっぱノートPCでは無理なんでしょうかね、一応Oculusのテストツールでは動作OKだったんですが。

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/09(月) 04:43:34.68 ID:F7S+cBMj0.net]
>>120
テストツールは結構いい加減。
オキュ買った時に仕様上980Mがオンボの
補機扱いになっててオンボ切って980Mのみに
出来ない機種で使おうとしたがテスト結果は
動作OKとなってたのにHDMIの接続確認が
出来なくて使えなかった。

でも瞳孔間距離の調整までいけたなら
PCとHMD間の接続確認は取れているって事だから
PCのせいとは言い切れない。

123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/09(月) 08:44:03.44 ID:3mxYzfGRa.net]
>>119
仲間のパンを盗み食いするクエストはありますか?

124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/09(月) 08:45:10.06 ID:HvvuMlIL0.net]
OculusなのかSteamVRなのか分からないけど勝手に電源プランを高パフォーマンスに変更して
元に戻さないのマジでやめてほしい

125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/09(月) 13:19:36.43 ID:CqNWyfJE0.net]
>>119
変な手と足の動きでポージングするミニ動画撮って回るアルバム機能ついてますよね?

126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/09(月) 13:55:30.84 ID:VyW/tno90.net]
TPCASTPlusまだかな

127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/09(月) 22:00:12.96 ID:uoQSBDXU0.net]
Pinball FX2 VR のSeason 1 Packってセールしてくれないのかな?
steamで買えば良かったとチョット後悔

128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/11(水) 06:31:02.85 ID:cP3ucJn5M.net]
Oculus touchの電池切れるの早すぎないか

129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 06:34:49.28 ID:GxODpX9/0.net]
エネループ使ってるが毎日1~2時間程度やって一週間以上は交換しなくてもいける

130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 08:40:23.13 ID:5hJqmwm7H.net]
アルカリ電池だが月1~2時間程度で一ヶ月以上はもつぞ



131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 08:48:21.06 ID:A7NYMuJ20.net]
そりゃ月1〜2時間なら1ヶ月以上はもつだろ
とツッコミ

132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 09:01:10.67 ID:9JdRCsKrM.net]
月1〜2時間なら1年以上持つよ。
touch発売日から1度も電池換えてないけど
まだ使える。

133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 09:20:29.16 ID:dcog/mec0.net]
やるゲームにもよるビートセイバーだと
結構早めに切れる

134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 10:07:35.36 ID:Xc ]
[ここ壊れてます]

135 名前:7+jO+3d.net mailto: 年1〜2時間なら10年持つよ []
[ここ壊れてます]

136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 11:41:16.54 ID:MvoAcnjs0.net]
これから買おうと思うのですがセンサーはヘッドセットから何センチくらい離して置かないといけないのですか

137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 12:29:23.47 ID:eSexn+fdM.net]
>>134
結構近くて問題ない
だがそれを気にする程スペース取れないなら他の事で困る

138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 12:35:04.47 ID:q8Jz5D8w0.net]
HMDとの距離自体はあまり気にしなくていい
気にするのはセンサーがより多くの空間を捉えること
間違ってもチュート動画みたくモニターの横にオシャンティーな感じに置いてはならない

139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 12:41:07.34 ID:wBRIxKosa.net]
センサー1つを斜め後ろ上方とかに追加するなら、
元々の2つはモニタ横にオシャンテー置きしても大丈夫よ
トラッキングにベストな置き方では無いが楽

140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 13:38:30.80 ID:SVf43rR0d.net]
3連休遊べるから今週中に届くといいなあ



141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 13:46:47.17 ID:MvoAcnjs0.net]
ありがとうございます。スペースは多分あると思いますが、不便だと感じたら3つめも買ってみようと思います。

142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 13:59:39.41 ID:W/lEmxpy0.net]
OculusルームスケールセットアップTips(日本語訳:part68スレ>>.76氏)

Oculusルームスケール #1:極上のVRルームをセットアップする為のTIPS
https://docs.google.com/document/d/1XO3pDWjI1v9s_IgT2NF6N-TCQuTuZCXurbZiG5jJAPk/edit?usp=sharing
Oculusルームスケール #2:USB帯域のバランスを取る
https://docs.google.com/document/d/1RWWjeLdaSMEBJb26E9PsupEm2C-vT_ff9k_lcZu1hXI/edit?usp=sharing
Oculusルームスケール #3:ホストコントローラーを特定する
https://docs.google.com/document/d/1qy2YT1qI_kmjiY1-MdJQ6Q3_e9oNg5eNavuCECrIQqE/edit?usp=sharing
Oculusルームスケール #4:追加の機器
https://docs.google.com/document/d/19FcUwzLTtYtl5KIcgEU7KM-Po1f1myiHIkWYErj4smw/edit?usp=sharing


Oculusセットアップガイド(英語:reddit.com - The Oculus subredditより)
https://www.reddit.com/r/oculus/wiki/touch_360_roomscale

143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 14:16:42.35 ID:LIYf0vLd0.net]
>>140
これらのテンプレって何で消したんだっけ?


VR無料ソフトリスト
https://www.reddit.com/r/oculus/wiki/free_vr_games

「Desk Scene」…センサーの有効範囲を視覚化。センサー設置微調整に便利。
https://www.reddit.com/r/oculus/comments/5gy2my/desk_scene_multisensor_update_check_your_cameras/

「Oculus Tray Tool」…内部解像度変更をゲームごとに設定、サービス再起動
https://forums.oculus.com/community/discussion/47247/oculus-traytool-supersampling-profiles-hmd-disconnect-fixes-hopefully

「Guardian Boundary Editor」…ガーディアン境界を編集、保存・インポート可能
https://www.reddit.com/r/oculus/comments/6iezwq/guardian_boundary_editor_customizestraighten_your/
https://www.youtube.com/watch?v=qCbu95CN--Q
(例)
修正前:i.imgur.com/X33XZku.jpg
修正後:i.imgur.com/zQbQFh9.jpg(部屋の方向、テレビ(危険地帯)を視覚化)

144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 14:47:21.62 ID:EtJ3p8GyM.net]
WinMRから今日届くriftに移行するおじさん、センサーの設置位置に悩む

145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 15:14:16.66 ID:dAgegDV2d.net]
液晶と有機ELの反応に差に驚くと思う

146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 15:36:17.33 ID:j8C2lyN9M.net]
買ったんですけど、oculusgoよりは没入感はいいんですよね?
画質も同等ですよね?

ちなみに昨日香港か、発送されたんですがいつ届きますかね。。。ワクワクして眠れないんですご

147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 16:00:02.31 ID:eSexn+fdM.net]
>>144
画質はGoより必ずしも優れてるわけじゃないよ
誰がそう言ったんだ?

148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 16:00:44.39 ID:h0TM19Ind.net]
西日本じゃ無けりゃ明日か明後日着くんじゃね?

149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 16:02:53.17 ID:wBRIxKosa.net]
OcuGO比だと、少し粗め、視野角良すぎ、コントラスト良す、応答性良す、メガネ厳しめ
まぁ、touchコントローラと6DoF効果で、最初のロボット君と戯れる件で嬉ション必至だろうて

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 16:07:33.05 ID:Lai1ku6U0.net]
いや最初のあれ初体験した時はマジで嬉ションモノだったわ
VR空間に自分の手がある感動な



151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 16:14:03.23 ID:j8C2lyN9M.net]
>>145
なんかしらペてみた限り、画質同等、没入感はriftの方が良ってみたんだけど。。。
>>146
え!!そんなに早く着くんですか?
ちなみに発送予定は何故か17日。。。
>>147
えええ、画質荒いんですか!!?

152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 16:59:18.27 ID:dcog/mec0.net]
goのが解像度高いしレンズ優秀やろ。

まぁtouchの没入感で楽しめるでしょ。

153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/11(水) 17:16:38.10 ID:XrXE3K+w0.net]
センサー着けてたUSB端子がセンサーに刺さったまま根本からぽっきり折れたわ
そのまま刺せば使えるが買いなおし確定である

154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/11(水) 18:01:52.68 ID:etOkCS6U0.net]
>>149
自分も注文から土日2回挟んで10日後くらいに到着予定になってたけど
普通に5日くらいで届いたから気にしたら負け

155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 18:30:36.27 ID:PRaIs1FX0.net]
子犬が何匹かいるようだ。

156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 18:31:30.09 ID:PRaIs1FX0.net]
>>151
写真

157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 19:34:56.27 ID:8f8GoLsK0.net]
VIVEが品薄すぎるからこっち買ったわ楽しみ

158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 19:46:31.53 ID:j8C2lyN9M.net]
>>150
まじすか。。そんなに違いますか?
avvr見る目的で買ったんですが、没入感って2dvrでも関係ありますよね?
>>152
今見たら、税関でとまってて、コマーシャルインボイスが必要とかわけわからないメッセージでついには未定になったんですが大丈夫ですかね

159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 19:55:17.76 ID:wBRIxKosa.net]
>>156
インボイス入れ忘れ食らったかもなーw
公式サポからチケット送って連絡した方がいい
詫びポイント貰えるかもよw
https://tickets.oculusvr.com/hc/ja/requests/new

160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 20:03:47.12 ID:j8C2lyN9M.net]
>>157
なんと!!えー、調べてみたけど、インボイス?的なものが海外発送のときに必要で入れ忘れたってことなのかな?
すごいワクワクしてたのに辛い。。



161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 20:07:27.95 ID:wBRIxKosa.net]
>>158
すぐ連絡すれば平日ならタイムロス少ないみたいよ
いそげー

162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 20:11:49.28 ID:j8C2lyN9M.net]
>>159
ありがとうございます。
教えていただいたところから、早速連絡してました!、

163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 22:07:12.99 ID:8rj0xaab0.net]
Viveってまだ品薄なのか
俺も最初はVive目当てだったけど諦めてRiftにしたけどこっちの方が色々と合ってたわ

164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 22:19:12.69 ID:BTl25VGM0.net]
コントローラーはこっちの方がいいと聞いたのでこっちにしました

165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 23:43:23.71 ID:8Wuu+TIpa.net]
viveは需要に対して供給間に合ってないからなぁ
HTC自体が業績ヤバイのも影響してそう

166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 23:45:08.02 ID:DKSY9+IAM.net]
画質ってviveの方がいいの?

167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 23:45:23.82 ID:8XO9qR1zp.net]
君はどう思う?

168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 23:50:38.80 ID:DKSY9+IAM.net]
スペック同じだから同じだと思う。てか、同じって謎ですよね。中身同じもの使ってるんですかね?

169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 23:59:16.86 ID:i26fEUdG0.net]
ゲームでは互換性のためにtouchの性能があまり活かされてないのが残念だけど
スカルプトやペイントとか創作分野のアプリだとコントローラーの操作性の差が顕著に出るね

170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/11(水) 23:59:56.90 ID:FzW/MP3+0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=0OPCZ4tBvAw

これでいいじゃんもう



171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 00:06:22.80 ID:s5dp+KCQ0.net]
違うんだなこれが
スペックからは分からない見た目の差ってやつ

Viveはよく網目がーとか網目きっつとか言われるけど、
素直でクッキリした見え方するので嫌いじゃないぜ
むしろDK2の正常進化のような見え方やで

Riftは落とし所が上手いと思う
ソニーからパネル買ってGOのレンズに変えようぜ?買うぜ?

172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 00:36:11.79 ID:/lwi4eAg0.net]
スペックじゃなくて、直撮りでしょ
「映像データ」に対して「個人の好み」で対抗しても無理筋じゃない?

173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 04:44:27.32 ID:p8X6a+xda.net]
このままhtc下火だと

オキュラスドーム?だったか次の奴で
圧倒的な差付けてオキュラス
一強になりそうだよね。

pimaxの200度とかネタで終わりそうな気がするし。

174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 05:02:35.05 ID:R35/L5Vu0.net]
現状このクラスのハードを5万で売れてるRiftが個人向けにかなり強いのは確かだけど
次世代となるとまた別の争いになるとは思う

175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 06:57:39.95 ID:29MsOFup0.net]
むしろ個人としては争い自体がなくなって
統一規格の中でそれぞれいろんなハードを出すみたいな形になってほしい
ヘッドセットがOdysseyでコントローラーがTouchでトラッキングが
Vive(Lighthouse)とかでやりたい

176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/12(木) 08:24:34.81 ID:3jP+vv0Q0.net]
VIVEProと同スペックでフルセット8万ヘッドセット6万で売れれば勝ち

177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 09:05:12.52 ID:xZDq3mkia.net]
>>174
そんな値段じゃ絶対に勝てない

178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 09:37:55.14 ID:oiTMgNzEd.net]
六万以上とかのある程度高価格になると、買うのはみんな金つぎ込む人ばかりだから、確かにそこで数万違っても変わらないかもね

179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 09:58:58.06 ID:oiTMgNzEd.net]
素人考えだからわからんけど、half dome の焦点調節機能って、もしかして視力矯正してる人もメガネいらないかもしれない……?

180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 10:21:13.08 ID:QhntcQYF0.net]
>>171
>圧倒的な差付けてオキュラス
>一強になりそうだよね。

現時点で均衡してんのに夢見すぎ



181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/12(木) 11:14:03.86 ID:XPk48UJm0.net]
>>178
さすがに一強はないにしても
ジワジワ差は開いていくだろうなぁ
日本だとVIVEが知名度的に強いけどやっぱ主戦場は海外だろうし
OculusRiftCV2とVIVEの次世代機の値段差が今のCV1vs無印VIVE並に大きければかなり

182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 11:15:43.93 ID:kp+xYkrv0.net]
VIVEはとりあえずアミューズメント施設用途は残るだろうけどねえ
あとトラッキング精度が高いことが望ましいVTuber用途か

183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/12(木) 11:34:44.82 ID:xx3ka2h5M.net]
ダークフォースのmr一強もあるで…sensor設置面倒。ケーブル一本とか最高やん

184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 12:36:38.94 ID:pB3Qq/Xh0.net]
MRのフリップアップ機能はすごく惹かれる
だがお前は遅すぎたんや

185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 12:58:31.57 ID:kp+xYkrv0.net]
MRのインサイドアウトカメラ方式はOculusとかに輸入されるだろうけど
MR自体が一強になることはないなあ

ホロレンズ一強になることはありうるけど

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 14:12:54.64 ID:KNoqtGeZM.net]
WinMRからRiftに乗り変えたおじさん、Touchの出来にビビる
あと有機ELと液晶の差はでかいわブツブツ感がほとんどない

187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 14:31:44.89 ID:/lwi4eAg0.net]
HMDの隙間から見える手首と手が完全に繋がってしまってる感にはビビるよね

188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 15:29:36.71 ID:4MVgPsysr.net]
さっきポチりました
主な目的はレースゲームだけど他にもいろいろしてみたいですねえ

189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/12(木) 17:26:12.09 ID:8diKyL/Z0.net]
レースは絶対最初にプレイしてはいけないゲーム筆頭だ
慣れてからやるのオススメ

190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 17:35:22.15 ID:NXavkqil0.net]
>>187
え、何で?
俺は最初からずっとフライト系とレース系ばっかりやってるけど



191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 17:52:17.86 ID:ZGe/g0iJ0.net]
俺もレースゲーム目的でVR導入したけど、もう3画面に戻れなくなったよ
全てのレゲーはVR対応してほしいくらい

192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 17:54:18.38 ID:4Lro9IjF0.net]
耐性あればいいんじゃね
AirCarとDirt Rallyは酔って死んだ

193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 18:04:25.83 ID:NXavkqil0.net]
AirCarはなんかつらかったな
個人的には、挙動がリアルなシム系の方が酔いにくい感じ

194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/12(木) 18:19:08.89 ID:3jP+vv0Q0.net]
VRchatがなんだかんだ言って一番きつい

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 18:30:55.93 ID:1sCUkXdy0.net]
レースゲーだけはだめだわ
ワイプアウトみたいなのもよったし
pc2もげろよい
ただヴェクターはいける(車レースではないが

196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 18:43:08.12 ID:ZGe/g0iJ0.net]
ごめん。レースゲームはハンドルコントローラー有りきで話してたわ
パッド、Touchコントローラーだと酔いやすいかもね

197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 20:29:05.73 ID:cJ0wXy3IM.net]
いやいやVR酔い舐めてたらゲロゲロのなるよマジで

198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 21:17:26.92 ID:NXavkqil0.net]
乗り物酔いと同じで、怖がってると弱くなる
変に脅すのは完全に逆効果だからそんくらいにしとけよ

199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 21:24:46.46 ID:st09am9J0.net]
夏休みにVRデビューしようと思ってポチったのに
注文ステータスが5日たっても注文から変わらないんだが
発送までこんなかかるの?普通?

200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 21:41:00.24 ID:w3s0xytT0.net]
俺の時は2日後に届いたよ
海外からの発送だと思ってたから最初何届いたのかと思ったわ



201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 21:46:20.36 ID:cj8TfjS50.net]
追跡で到着予定は3日後になってて早いなーと思ってたら2日で届いてビックリしたな

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 22:33:57.62 ID:4MVgPsysr.net]
ハンドルコントローラーは持ってます

一回やってみてゲロゲロになったら酔い止めでも飲んでやります

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/12(木) 22:42:02.01 ID:lDosaDpB0.net]
基本的にVR酔いには強いと思ってたけど、SkyrimVRでスムーズ旋回を使ったときはヤバいと思った

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 01:56:25.98 ID:gBy+IY5r0.net]
酔いたいときはThe Vanishing Of Ethan Carterだ

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 04:24:52.77 ID:/EGz6+qP0.net]
>>164
個人的な感想だけど画質はOculusのがいいと思う。よく言われてる様にviveは網目が見え荒く見える。画面が明るいからよりそう感じさせるのかな。目的なくただvrを楽しみたいってだけならOculusをオススメする。金が有り余ってるならvive pro。

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 12:15:39.92 ID:e6284fHDM.net]
VR酔いは乗り物酔いと原理は同じかもしれないけど酔いの度合いが幅広い
急激に吐き気がする場合もあればジワジワ頭痛が続く場合もある
リアルのジェットコースターは酔わないけどVRで勝手に視界動かされるとヤバい

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 12:21:02.56 ID:5ibX2PMP0.net]
FPS系は歩行移動に慣れるとクソ楽しいな

208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 14:23:15.96 ID:0FcUXPL20.net]
>>164,203
Riftは網目は目立たないけどスムージングかけたような見え方
Viveはクッキリしてるけど網目が目立つ
(「あえて言うと」程度の違いで実際はそこまで違わない)

チューニング個性の違いだから好みの差だと思うよ

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 14:33:38.71 ID:6Vd0aI7N0.net]
乗り物酔い:三半規管「無理ぃ、揺られすぎて疲れた……」脳「なんか信号がおかしい!毒かもしれん、吐け!」ワイ「ヴォエ!」
VR酔い:脳「視覚が激しく動いているのに三半規管は動いてないと言ってる……毒かもしれん、吐け!」ワイ「ヴォエ!」

ジェットコースターだと三半規管の加速度センサと視界とのギャップが激しいから酔いやすいのかもな。

210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 15:05:57.86 ID:u5QSG2QHx.net]
>>207
脳が優秀すぎて困る



211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 16:25:30.72 ID:9X9LqAENM.net]
news.livedoor.com/lite/article_detail/14995906/
シトロエンのかけるだけで酔わないメガネおすすめ

212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 17:32:03.16 ID:idOYU+CpM.net]
箱でかすぎない?

配送待ってたら翌週になる見込みだったから取り入ったらデカすぎて持ち開けるの苦労したんだが

213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 17:45:46.38 ID:9rVDXdFLr.net]
>>210
にほんごでよろ

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 17:46:44.06 ID:sGolWoQf0.net]
あれででかすぎとかVRやるスペース大丈夫?

215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 17:53:58.14 ID:sRLvK0/S0.net]
初期Viveの箱見たらガクブルしてしまうかもなぁ
箱開けてから「ま、またACアダプタだぁ〜!!」とガクブルしたのはいい思い出
Riftは箱開けてもシンプルなもんよ

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 18:41:49.56 ID:Qf1V/4w6a.net]
sse4.2 unsuportedと出るんですが、これ使えないパターンですか。。

217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 19:22:55.15 ID:1/3OIz36p.net]
>>210
初期のさらに2周りくらいデカイ箱知ってるとウフフってなる(バカにしてるわけではない)

218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/13(金) 19:38:36.78 ID:glozsDFI0.net]
箱コンついてた時期は現行よりデカイ箱がなんとお二つも!

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 20:11:09.75 ID:M1U5iJEzM.net]
>>211
横からですまんが
多分家に配達だと来週まで来なくて待ちきれないから営業所止めにして、受け取りに行ったら箱がデカかったとエスパー

220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 20:21:07.39 ID:cVBHeehHM.net]
>>211
>>217
正解です!



221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 23:24:43.12 ID:uXYXhDK6a.net]
oculusのインストーラ頭おかしすぎない?
インストール前にダウンロードは分かるんだが、容量が5G近いし、何かでインストール失敗すると一時ファイルまるごと消す。
再インストールする時はまた一からダウンロードだぜ
ないよ、こんなインストーラ

222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/13(金) 23:53:39.81 ID:geeU2wAi0.net]
>>214
そのメッセージ出るんならcpu古そうだけど何使ってんの?
面倒くさいが対処はできるみたいだけども…

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 00:00:19.50 ID:hNRsir66M.net]
>>209
理屈はわかるけど、だったら水平線が一定のVR世界なら酔わないはずじゃんとしか言いようがない
眉唾やな

224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 00:12:29.89 ID:N+boD+d50.net]
>>209
これ視界がが動かないのに体が動いてる差で酔うのを矯正する眼鏡ってことだよね
VRの場合は逆で視界が動いてるのに体が動かない差で酔うわけだからこの眼鏡じゃ無理じゃないだろうか
三半規管に働きかけて動いてる錯覚を与えられるような機会があれば酔わない気がする

225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 00:14:42.27 ID:r79YTb270.net]
水平儀としても使えそうだな

226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 01:01:36.23 ID:DG3Xq9Y30.net]
>>209
VR内でメガネ再現できそうだな
視界のわまりに水平線ガイドが動くのは鬱陶しいだろうけどw
それで酔いが軽減できるんならアリ

227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 02:27:15.13 ID:gmkKrn/00.net]
>>209
NHKの「偉人たちの健康診断」で見たわこれ
学者のコメントでは実際の効果についてかなり疑問視されてたぞw

228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 02:39:54.93 ID:cQClLHkva.net]
やっとセットアプおわったが、情報サイト少なくない?
動画のみからわからん

229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 02:51:41.43 ID:H4Cxx8Ut0.net]
そういう人のためのデバイスちゃうので

230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 02:54:44.76 ID:DYKLtU9d0.net]
なにいってだこいつ
CVって消費者向け版って意味やろ



231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 03:01:05.58 ID:VRhY9Vp80.net]
そんなこと言い出したら常人じゃまともに運転することすら困難なフェラーリだって
消費者向けやぞ

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 03:02:29.77 ID:vCEXpW5X0.net]
動画の見かたとかググったら幾らでもでてくるだろう?
決して少なくは無いとおもうが…

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 03:03:04.43 ID:DYKLtU9d0.net]
なにいってだこいつ
フェラーリは5万じゃ買えねえわ

234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 03:03:25.20 ID:H4Cxx8Ut0.net]
相手しちゃダメよ

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 03:09:24.78 ID:DYKLtU9d0.net]
CV1なんて大それた名前つけたOculusには相応の責任と義務がある
最近ようやくそれを日本でも果たそうとしつつあるようだしな

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 03:15:49.15 ID:gmkKrn/00.net]
動画はともかく、Riftはあまりに説明はしょり過ぎてる不親切な商品って印象は俺もあったな

まず初っ端に、指示された通りにリモコンの電池に噛ませてある絶縁ビニール引っ張ったら
普通にタブの部分だけ千切れて電源入らずセットアップの操作が出来ない
さらにその電池フタの開け方の説明がどこにも無くて小一時間悩むハメになった時は
オサレデザインもたいがいにしろと思ったわw

その後Touch付属するようになってからのパッケージがどうなってんのかは知らんけどね

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 03:44:55.81 ID:DG3Xq9Y30.net]
発売直後は色々あったなぁ…
今でこそ安定してきたけど、当時はベンチャー的な脇の甘さ感ぱない感じだったね
CV1がはじめてのコンシューマー機だったわけでしょ?
普通はHTCとかシャオミみたいな経験のあるベンダー使うだろうけど、いきなり自社生産だもんな

238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 03:51:43.64 ID:gmkKrn/00.net]
DKみたいな完全にマニア&開発者向けのギーク商品なら別にいいんだけどねえw
CV1はモノとしては本当に良い出来だから、もうちょいユーザーフレンドリーな説明書の一枚でも入れてくれてたら印象違ったな

239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 05:42:41.32 ID:i8heJSD30.net]
お前らは本当にマニュアル人間なのな

240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 07:44:39.67 ID:cQClLHkva.net]
>>227
いやさ、goproとか、gomとかサードパーティの使えばって言うのはわかるが、なんで公式のはwindows7対応してないのかって話ですよ。
ついでに言うと、core2quadのGT710だと、音ズレ酷いんだがやっぱグラボ足りてないの?cpu使用率は大して上がってないからGPUだと思うんだけど、動画再生だけで性能必要なの?

もうグラボとか買い換えたくないんだけど



241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 07:58:33.41 ID:f88MDQXq0.net]
>>238
公式サイトにスペック要件載ってるのにそれすら見てないのはどうかと思うよ
親切なことに互換性確認ツールのダウンロードリンクまで貼ってくれてるのに

https://www.oculus.com/rift/?gclid=Cj0KCQjwm6HaBRCbARIsAFDNK-iVXAKZVMo-RLQuolkmAOSGzH1fM4sYPXJbWU7_C2Bf343XvwlFmLEaAsE2EALw_wcB&gclsrc=aw.ds#oui-csl-rift-games=star-trek

242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 10:10:52.51 ID:cQClLHkva.net]
>>239
それを承知で買ったのですが、やっぱりスペック足りなかったです。
windows10にしたら幾分かマシになる可能性はあるのでしょうか。

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 10:19:35.61 ID:HiOuA7TbM.net]
>>240
ない

244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 10:21:50.15 ID:DG3Xq9Y30.net]
>>240
互換性確認ツール満たさないと、何か不具合あってもサポートの対応期待できないよ?
動作を保証できないわけだから

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 10:27:06.99 ID:cifolG6IM.net]
>>235
自社生産といっても実際は委託だし。

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 10:34:08.44 ID:CH+Zhwok0.net]
>>240
OS変えただけで改善するわけないだろ。
Win10のせいで通常動作も不安定になる
未来しか見えんわ。
ゴミPCごと買い替えろ。

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 10:44:46.12 ID:DG3Xq9Y30.net]
>>243
そうなんだ。委託先って何処だったの?
GearVRはサムスン、GOはシャオミ、Riftも中華?

248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 10:44:59.54 ID:cQClLHkva.net]
>>241
>>242
>>244
ですよね。
動画ファイルとして、再生できてたからvrで問題なく行けると思ってた。。
なんとかして、今のGOMPLAYERでいい設定がないか探ってます。
なんでこんなにVR動画って重いんですか?
スマホでも再生できるぐらいだからPCなら余裕だと思ってました

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 10:49:57.18 ID:O0tWw1pXr.net]
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/category_top.php?cate=tg13
ほらここにたくさんあるよ!

250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 11:07:36.89 ID:F2opCPeG0.net]
>>246
スマホ舐めんなって話で
galaxyとか2kディスプレイだかんな、でそれを駆動できてるわけだ
最小要件満たすのが優先だろ



251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 11:11:59.89 ID:f88MDQXq0.net]
>>246
公式サイトに載ってるスペック要件はハードを機能させる基盤のソフトを動かすための要件だから、これを満たさないとリフト本体がまともに動かずどんなに軽いVRソフトも動かない
何でそんなに要件が重いかっていうと3DCGのVRソフトを動かすのが前提のハードだから

252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 11:37:02.42 ID:cQClLHkva.net]
>>247
>>248
>>249
腐ってもgt710って、まぁ普通のグラボじゃん?

うーん、グラボだけ買い増しにしようかな。。

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 11:41:44.16 ID:Rn8WN8nV0.net]
安物買いのなんとやら…
今なら大して使用感もないだろうしRift売ってGoでも買ってきな

254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 11:47:06.94 ID:1ATxfZlKM.net]
GT710からの入れ替えだと、電源容量とか
ケースの冷却能力が足りなくて、一見動くけど
負荷かけると不安定になるとかありうるから注意な。

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 11:47:29.19 ID:cQClLHkva.net]
core2quadでcpuは使い切っていないようなので、GPU買い換えます!
GT1030で使ってる人いませんか?

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 11:53:34.09 ID:iwOhCs+7M.net]
なんで買い換えるってまで決めてそんなしょぼいの買うんだよ…見ててイライラするわ
お前みたいのはこういう商品に手を出すな

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 11:56:28.61 ID:lFkiPuOd0.net]
木曜ポチったのがもう到着した
連休に間に合ってうれしー

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:00:28.48 ID:cQClLHkva.net]
>>254
gt1060とかだと5万超えるし、なんか本末転倒じゃん。
VR動画とイリュージョンのVRゲーをちょこちょこならできるのかなと思ってさ。
GT1050ならいいの?
真面目に詳しい人助けてください。、

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:01:46.50 ID:Rn8WN8nV0.net]
真面目に考えて動くわけがないので諦めて売ってこい

260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:03:45.92 ID:vuFTy6rf0.net]
最低ラインが1050tiだけど快適とは言えない
快適にやりたいなら1070以上の物選んだ方がいい



261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:04:16.75 ID:e0jPHjIA0.net]
rift持っててハイスペックPC買わないことこそ本末転倒なんですが…

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:11:24.84 ID:DG3Xq9Y30.net]
まぁ一度低スペPCでヒーヒーいう目に遭っていた方が、あとでハイスペPCに変えた時の感動は大きいぞw
ただ低スペPCではまともに動かないのが前提だから「うごかねぇぞクソ」的にサポート困らせるのはダメだぞぉ

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:14:19.98 ID:kntto5uV0.net]
>>253
Core2Quad世代のマザーボードだとuefiに対応していない可能性が高い
uefiが必須のGT1030を買っても動作しない可能性が高いのでPCまるごとの買い替えをオススメする

あと動画再生目的だとしても最低でもGTX1050以上は必要ゲームなら最低でもGTX1060以上が必要

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:16:30.90 ID:5B6lnCKIM.net]
カビ生えた準廃棄物PCと映ればいい用途のグラボでどこまで動くか試してくれるんだからいいじゃん

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:26:03.34 ID:1ATxfZlKM.net]
PC自作に詳しいとか苦労を楽しみたいならパーツ入れ換えでもいいけど、
そうじゃないならVR readyをうたう
ショップブランドPC買った方が圧倒的に楽よ。

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:26:06.68 ID:VRhY9Vp80.net]
なんとなくエロゲしかプレイしないユーザーにもついにPC買い換えの波が来た感はあるよね
SandyBridgeおじさんにもそろそろ限界が来ているだろうし

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:34:00.63 ID:vuFTy6rf0.net]
2600kなんかはVR推奨スペック満たしてるからVRやるだけならまだまだいけるんだよな

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:51:42.33 ID:mfu ]
[ここ壊れてます]

269 名前:6Qp5a0.net mailto: >>253
何も判ってないようだから教えてあげるけど、GPUがしょぼすぎてCPUが使えてないんだよ
色々試すだけの知識も無さそうだし、素直にスペック満たした構成で新調したほうがいいよ
[]
[ここ壊れてます]

270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:52:58.99 ID:cQClLHkva.net]
>>261
なるほど、どうしようかな。
ゴミ捨てるの大変だから2万でグラボ買い増しして凌ぎたい気持ちがあるのよ。
でも対応してないならお手上げだし、vr動画見る以外はSSDだし、スペック的にも不満はないのよね。



271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:55:56.74 ID:Lywf7fMJ0.net]
>>256
お前よりもPCに詳しいみんなが口を揃えて最低スペックは満たせと言ってるのに
俺たちが嘘ついて余計な高いもの買わせようとしてると思うなら好きにしろ
1050でもなんでも買って泣きを見ればいい

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 12:59:42.57 ID:cQClLHkva.net]
>>261
これならイリュージョンのエロゲーとかもそこそこ行けますかね?
やっぱりみなさんのアドバイス通り買い換えたいと思います
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2018/GA5J-C180T.html

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 13:18:55.45 ID:Q2XMr9Hj0.net]
最低スペックの意味を100回調べてから
VRのことは諦めてもう寝ろ

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:27.77 ID:wW0hR74sM.net]
>>267
こういうのに1050tiぶっ刺しとけばOK

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:44.22 ID:wW0hR74sM.net]
https://store.shopping.yahoo.co.jp/junkworld-webshop/1232441.html
>>271

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 13:32:16.61 ID:HiOuA7TbM.net]
そういう奴のためにGOがあるのに何でrift買うんだよな

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 13:32:56.31 ID:F2opCPeG0.net]
>>272
メモリが足りないやり直し!

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 13:58:09.00 ID:cQClLHkva.net]
>>270
真面目な話、CPUなんてi5あれば十分じゃない?
動画再生しても、イリュージョンのエロゲーしてもたいして負荷上がってないし、gtx1060で最低って言ったら上はキリないから、コスパがいい所に落ち着きたいの

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/14(土) 13:59:08.87 ID:2bBbXVk80.net]
GT710でなぜ遊べると一瞬でも思えたのか
もうノートパソコンのiGPUよりも性能低いだろ
WindowsMRの低い方の水準すら満たしてるか怪しいレベル

最低でもi7-2600以上 メモリ8GB以上 グラボ1050ti/960/780以上
これだけ用意しろ
中古本体で3万 グラボ18000円 計48000円くらいで遊べるだろうから

280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:00:01.86 ID:cQClLHkva.net]
これから買いに行くけど、BTOの方が安いんだよね?



281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/14(土) 14:05:03.17 ID:2bBbXVk80.net]
BTOなのに買いに行くのか・・・
BTOって受注生産だぞ
店舗にあるものはBTOとは言わんぞ

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:05:18.07 ID:XDglrjN+0.net]
自作って選択肢はなさそうだしBTOでいい
あとは店員に相談してくれよ

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:08:10.63 ID:X2NWEBipp.net]
お前ら優しすぎるな(褒めてない)

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/14(土) 14:11:30.39 ID:2bBbXVk80.net]
フロンティアのセール品か G-TuneのNEXTGEAR-MICRO im610SA1あたりが安いかな
100000ちょっと超えるくらい

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:11:32.49 ID:AtaOcADE0.net]
そもそもGT710ってオンボ以下じゃね?
そんなゴミで良くVRやろうと考えたなw

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:12:44.29 ID:wMHwe+qWr.net]
安物買いの銭失いの人気にしっこ

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:15:51.06 ID:B+MwUeO+0.net]
夏だなぁ

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:17:27.75 ID:Q2XMr9Hj0.net]
特に今日は暑いからねぇ…

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:29:36.79 ID:8OzGkpSe0.net]
まずVRって右目と左目別々に3D描写しながら
高fps維持しているって仕組みを理解してない

290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/14(土) 14:37:45.09 ID:xtmKTrR40.net]
今日riftが届いてセットアップしたんですが音が全く出ません。
対処法を調べても分からずじまいで、解決策はないでしょうか?



291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:38:15.56 ID:DWI96/3H0.net]
左右別別にに動画流してるだけのと一緒くたにされてもなぁ

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:39:45.62 ID:DWI96/3H0.net]
タスクバーの再生デバイスからRIFTスピーカー選択した?

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:40:18.74 ID:vuFTy6rf0.net]
>>287
HMDのUSBケーブルを別のポートに挿す
USB2.0でも構わない

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:46:16.78 ID:DWI96/3H0.net]
あとお約束のヘッドホン部の接触不良か

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 14:47:51.43 ID:AL1Dp60z0.net]
>>277
俺だったらラクマ辺りで業者から買う
今みたら1070で79000円

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 15:18:17.40 ID:O0tWw1pXr.net]
来週の水曜日に届くらしいけどちゃんとUSB3.0のバスも買ったし、コンドームも買ったし準備万端や

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 15:47:04.48 ID:AtaOcADE0.net]
>>293
オナホはどうした?
あとイリュゲーはMODも含めてDLしたのか?

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 16:03:42.65 ID:cQClLHkva.net]
結局、グラボだけ買い増ししたよ。
とりあえずvr動画はみれるようになったからいいかな

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 16:58:08.11 ID:KQAV3FUw0.net]
>>287
PCのサウンドからオキュラスのヘッドホンを既定のデバイスにしてみたら?
これで解決するかはわからないけど

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 19:41:15.66 ID:e0jPHjIA0.net]
画像見かけて半信半疑でやってみたけど壁掛けフック使ったこれ最強なのでは!?
https://i.imgur.com/D1TE2qA.jpg



301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 20:11:42.69 ID:DG3Xq9Y30.net]
>>297
角度調整キッチリしないなら、お手軽でええな
センサー軽いからケーブルで支えてもダメージなさそう

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 20:17:51.66 ID:wjaPvNhw0.net]
壁紙まで剥がれるでしょ

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 20:22:48.19 ID:XDglrjN+0.net]
壁紙用の両面テープ使ってるんじゃない。
俺も配線モールは壁紙用にしてる

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 20:33:56.16 ID:3eoUx+Xj0.net]
197だけどサポートに問い合わせたら本社で注文が保留されてるから確認すると言われた
ステータス変わってないから対応は来週か
最初、Paypal払いでクレカのセキュリティに引っかかって決済できなくて、
クレジット払いに切り替えたんだけど、うまくできていないのかな

もうキャンセルすっかな

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 20:42:34.05 ID:DG3Xq9Y30.net]
石膏ボードなら「かけまくり」を使った奴のが取れるし、壁の穴が小さくておススメ

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 21:17:10.51 ID:gmkKrn/00.net]
>>244
スッペク足りてる場合だと、Win10にするだけで改善ってのは普通にあるけどね
VRやるのにむしろWin10以外は考えられない

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 22:42:03.54 ID:xsgKN/nAd.net]
>>303
Core 2にGT710なのにふーん…

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 22:53:11.35 ID:gmkKrn/00.net]
>>304
そいつの話はしてない
「スッペク足りてる場合」

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 22:58:38.32 ID:RVeyvMzcM.net]
x スッペク
o スペック

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/14(土) 23:51:25.34 ID:xsgKN/nAd.net]
アンカーつけて突然関係のない話を始めるって病気だろ



311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 00:06:52.24 ID:ncFRzO7z0.net]
画面映らなくなって困ったからフルセットアップし直したんだけどチュートリアルの最後日本語になったのね
画面が映らないのはGeforceドライバの更新で治った

312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 00:41:21.34 ID:s6bKYw3E0.net]
>>307
ああ文盲には関連性わからんかもね、すまんかったね

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 02:12:16.64 ID:WljIqfpHa.net]
煽るな仲良くせい

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 02:25:21.09 ID:piLYvMhs0.net]
steamアプリでスクショ取るボタン操作って何が正解ですか?
2つのボタンを同時押しってのは分かるんだけど、色んなタイミングで押してもシステムメニューが出たり撮れなかったりしちゃう
メニューボタンを先に押すのか後に押すのか、ボタンをいつまで押し続

315 名前:ければいいのか、離すときはどっちが先なのか… []
[ここ壊れてます]

316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 08:40:22.37 ID:DfGm8bwA0.net]
初期にFACE YOUR FEARSやって無茶苦茶怖くて、VRホラーゲームの可能性をすごく感じたけど、あれ以上の恐怖を未だに感じられん
展開分かっててもビビるwww
なんか、あんな感じのホラーゲーム無い?

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 10:49:40.85 ID:K8iyAWJ9M.net]
>>303
i5 gt960なんだが信じていいの?
てか、匠60fpsでフレームかけさせないスペックってどんなもんなの?1070とかにしないといけんのけ?

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 10:54:49.46 ID:y5TeAckD0.net]
今って最小スペックでもwin10だからな
どっちにしろwin10にしといた方がいい

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 12:02:53.54 ID:4XqvCSGXa.net]
買い換えたいんだけどこの際1080に挑戦したいんだがおすすめある?

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 12:23:25.08 ID:y5TeAckD0.net]
今日限定だけどヤフープレミアム会員ならMSI GTX1080ARMORが69800円でポイント1万以上もらえる



321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 12:39:42.84 ID:1zF1BJdd0.net]
どういうこと?

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/15(日) 12:47:11.78 ID:gcW5HeEZ0.net]
ARMORとかいうMSI唯一のクソを薦めるな

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 14:47:36.93 ID:89EHbtkU0.net]
VRの解像度が現実世界と同等に? 新型ヘッドセットが量産へ
https://wired.jp/2018/07/15/vr-at-human-eye-resolution/
革命は突然に

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:00:21.99 ID:s6bKYw3E0.net]
>>319
おおいいねえ
アイトラッキングの視野の中心だけ別パネルの高解像度映像を合成するとか可能なんだな
その辺の光学装置の耐久性とか気になるところではあるが

>>314
ああほんとだ、既に公式でもWin10は必須になってるな

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:20:12.31 ID:IT2svgz6d.net]
>>319
去年ニュースで見た気がする
> 価格は5,000ドルから10,000ドルの間になる見込みだという
そうか…

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:32:41.84 ID:NAs3VBVN0.net]
しかし数十万なら企業は普通に手を出しておかしくない金額ね
GPUがついていけるのかってのはあるが

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:37:34.29 ID:PHhjV2K30.net]
一瞬だけ急な円高になって1ドル10円とかだったら買う

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:38:34.99 ID:8IyjU1gf0.net]
あとは解像度があっても、それ相応の3D描写がないとね……
いずれにせよ時間はかかるけど乗り越えられるハードルだな。どんどんグレードアップしてゆけば素晴らしい

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:38:52.16 ID:oapHHOW10.net]
一方現実では円安進行中

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:42:53.88 ID:utqYkBiE0.net]
>>321
ずっと付けたままで暮らせるレベルなら悪くない



331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:46:38.72 ID:cS96HR6m0.net]
世代が進んだり量産化でコンシューマ価格になるから、こういう技術の実用化は大歓迎だね。

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:47:23.60 ID:x72gJXgd0.net]
ほぼ同スペックでOculus2が出るとして25万前後なら即決

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:48:34.53 ID:utqYkBiE0.net]
解像度もだけど軽くなるといいなあ。あと蒸れないの

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:49:27.50 ID:tIvRrIq60.net]
社会全般に普及しだすと一気に値段下がるんだがなあ。

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 15:53:24.04 ID:s6bKYw3E0.net]
>>330
VRにそこまで需要があるかは疑問だ
VR-HMDとか3Dプリンタとか面白い技術であっても、各家庭に1台みたいな必然性が無ければ普及しないよね

336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 17:49:10.01 ID:tIvRrIq60.net]
>>331
HoloLensみたいなAR側から普及すると思うんだよね。現実にレイヤーを重ねていけるってのは明らかに利点だから。
そしてそんだけ高性能なARデバイスならVRも兼ねれる。
VRの利用も進むって流れになるんじゃないか。

337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 17:49:26.74 ID:8IyjU1gf0.net]
half domeのクオリティ次第になりそうだな……

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 19:05:14.43 ID:lgW5N1cH0.net]
>>329
軽さは重要だよね。
次世代機は重さは変わらなそうで残念

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 19:13:22.80 ID:s6bKYw3E0.net]
>>332
ARはスマホの発展形の実用品としてじきに普及しそうな予感あるけど、それとVRは違うんじゃない?

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 19:17:27.54 ID:8H1VRRwO0.net]
ハーフドームで物理的なギミックも追加されるから耐久性も心配になるね



341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 19:34:35.13 ID:VW0WFL5U0.net]
予算ないから
もともと使ってたRadeon RX550そのままでトライしたが
イリュのゲームは普通に動いた
エロしかしないからこれで十分かな

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/15(日) 20:15:25.61 ID:gcW5HeEZ0.net]
8月だったか9月だったかの発表でハーフドーム発表されんかな
プロトタイプ3号の時点で現行の上位互換機としては完成していたんだからあとちょっとのような気もする
ついでに公式ワイヤレス化も

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 21:21:06.08 ID:DgqQFl2xa.net]
oculusって普通にPCの画面ミラーリングするソフトでフリーのものないの?
psvrみたいに、まんまデスクトップの画像を単純に平面に写したいんだが。。。
これあったらシンプルプレイヤーとかいらないしさ

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 21:25:29.27 ID:2I8mN38Q0.net]
OculusHomeじゃ不満なの?

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 21:41:00.21 ID:DgqQFl2xa.net]
>>340
逆にオキュラスホームにPC画面のミラーリング機能ってあるの?
初心者ですまんが、あるならVIRTUALDESKTOPって何のために存在してるの?

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 21:44:19.46 ID:8H1VRRwO0.net]
OculusHomeのダッシュボードの右端に四角いアイコンあるからそれ選択

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 21:45:37.99 ID:2I8mN38Q0.net]
>>341
Homeでできるようになったのわりと最近だからね

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 21:47:11.32 ID:A+xpy+dw0.net]
>>341
ほぼ無いよね……(気が付かないでVIRTUALDESKTOP買っちゃった奴

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 21:58:47.01 ID:nuCCs6T80.net]
OculusHomeのテレビオブジェクトとかアーケードゲームのオブジェクトに
TVtestなどの個別にアプリ画面貼り付けられるようになって、なんかよかった。
ワールドカップの試合を流してたりしてね。

VIRTUALDESKTOPには、URLの貼り付けで3D動画(2Dも)をダウソして
オフラインで見れる機能もあったりでそれはそれで有用なんやで

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 22:09:38.83 ID:5JfG+fv30.net]
Echo VRってのやってみたけど英語で操作方法くらいはわかったけどどう遊ぶのかわからん上に
外人が2、3人くらいメチャクチャ至近距離で話しかけてきて
パニクッてアプリ終了
なにコレこわい



351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 22:18:20.36 ID:mAQcb+TU0.net]
>>346
みつけた

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 22:20:23.57 ID:SOgA3jxBa.net]
>>342
>>343
できたー!これ言われないとわからなく無い?
ついでに聞きたいんですが、平面にしたり拡大したりとかってできないですかね?
それが出来ればPCで動画再生したり、ゲームしたりでアプリいらなくなる気がする

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 22:29:57.52 ID:otwKxcrzM.net]
何言ってんだか分かんね

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/15(日) 23:21:00.05 ID:nuCCs6T80.net]
>>348
対象のアプリによってはできたりできなかったり。
多分著作権ほっごの関係で、画面キャプチャが制限されてるのはダメみたい。
以前できてたのがホームのバージョンウプでできなくなったりでよくわかんないところもある。
まだ発展途上

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 00:16:57.57 ID:zmYD1J4da.net]
>>350
ありがとう。
このデスクトップの使い方、使ってると感覚でいくつかの操作はできるが、ちゃんとしたマニュアルないのかな

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 01:04:04.53 ID:OvjQwois0.net]
Rift Core 2.0ベータユーザーガイド
https://support.oculus.com/1702745539746285/
これかな

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 02:23:26.90 ID:7ELbQ3t00.net]
Core2.0にしてる人少ないんかな?
https://youtu.be/Rxe3VCPXApU

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 02:38:57.73 ID:63w/iivG0.net]
Core2.0のデスクトップ表示機能は
ただHome上で見るだけじゃなくて
ピンどめすればVRゲームの中にデスクトップ持ち込める優れもん

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 05:10:55.57 ID:Jq7Fbcusa.net]
>>341エロ動画見るのに捗る

360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 07:50:37.55 ID:gXS+Cco20.net]
オキュラスホームでデスクトップ表示でエロ動画とか見るとき
ホームのBGMすごく邪魔じゃない?
音消すと動画の音も消えちゃうし。。。
ホームのBGMだけ消す方法ないかな?



361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 08:38:27.75 ID:JKKvKBjj0.net]
眼鏡だとかなりきついというか無理だな

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 08:43:37.67 ID:M4xnXwuH0.net]
ある時期から後の設計の奴は一応いけるよ
でもふとした拍子に「あれこれどうやってメガネのままかぶるんだっけ」ってなる

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 10:50:43.85 ID:OvjQwois0.net]
>>356
Touchコントローラー(左)のメニューボタンの[設定]パネルにオーディオ設定ないか
わいはBGM消してるで

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 15:20:45.22 ID:P75Q1oB+0.net]
HDMIのDisplayport変換ってどれ使ってる?
www.amazon.co.jp/dp/B01FQRYO4E これ使ってたけど2日目でもう接触不良起こして悲しい

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/16(月) 16:02:25.26 ID:PjI+sg4e0.net]
steamVRだけ妙なトラッキング能力低下と定期的なラグで悩まされてたんだけど
OpenVR Advanced SettingsでCompositor Supersamplingを0.8〜0.9にしたら解決したわ

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 16:47:06.54 ID:Y0F6Havl0.net]
>>360
cablemattersのが昔から鉄板よ
amzn.asia/3Ak12bT
4k対応のほうな

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 16:48:14.29 ID:uMCOjFB50.net]
>>360
俺もそれ使ってるけど問題ないよ
初期不良かグラボ側のDPポートに問題があるんじゃね

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 18:07:56.79 ID:7ELbQ3t00.net]
>>361
俺の場合はデュアルモニタを外したらSteamVRの変なフレーム落ちがなくなった

369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 20:14:22.85 ID:MJ+jHufVd.net]
VR上で表示されるoculusホームのライブラリのアプリを非表示にしてしまったら再表示するにはどうしたらいいんだろうか?
oculus側でインストールしたものはブラウザで管理できるけどsteamとかで買ったものはoculushomeにでなくて困った

370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 22:24:50.93 ID:63w/iivG0.net]
たまにOculusTouchの電池がもたないって人いるけど
もしかして置き場所が悪くてスタンバイモードに移行してないとかない?
どうやって使ってるか使ってないか認識してるのかよくわからんが
ゴチャついてるテーブルの上に置いとくとずっとONのときあったわ
当然電池もそのほうが食う
地べたにおいたりストラップで壁に吊るしてるとき(普段はそうやってる)はすぐスタンバイモードに移行する



371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/16(月) 23:12:02.76 ID:y/ZB2QG30.net]
https://www.techradar.com/news/oculus-rift-2-release-date-news-and-rumors
9月末が楽しみじゃ

Oculusの技術研究部は2015年に2020年VR予想として片眼4kを提唱してるから高い解像度だし
もちろん全身トラック可能なセンサー付属のコントローラ要らず、
触覚フィードバックグローブにアイトラッキングで相手の表情まで分かるとかやばいよな

$899で片眼3kのDK1発売はよ

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/17(火) 00:00:11.13 ID:4dEoFpIF0.net]
解像度とめんどくささがすべての原因だわ
3DSくらいの手軽さとフルHDになったら買い直す
もう売ってしまった

373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 00:04:43.61 ID:pg8HUJyc0.net]
さよならー

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 10:21:28.38 ID:T6K+mT2p0.net]
届いた!箱開ける瞬間のワクワクに勝てるものはないと改めて思った

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 11:51:03.41 ID:YACyZfP+0.net]
俺は箱開けた時よりロボットと戯れた時が一番感動したわ

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 11:58:59.91 ID:UkpQSey60.net]
あれの完成度が高くて他のコンテンツがいまいちに見える問題

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 12:02:49.45 ID:T6K+mT2p0.net]
あのロボットすげえな

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 12:10:37.75 ID:gAEAA1TIa.net]
ロボットのデモのネタバレ

ゴミ箱にものを投げ込むと…
ビデオデッキにビデオを突っ込むと…

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 12:12:09.74 ID:UkpQSey60.net]
ロボリコもすごいんだけど結構大変なゲームなので1面クリア後放置しちゃってるなあ
でもRezは最後までやった

タイトル画面だけでも日本語なのが安心感あるからかな

380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 12:47:28.61 ID:f/b2mlUmd.net]
viveより安っぽい印象持ってたけど届いた実物手に取ってみるとめっちゃ高級感あって驚いた



381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 14:30:00.12 ID:KeACnnZQM.net]
元々は10万だから

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/17(火) 17:03:08.52 ID:sl+llKrR0.net]
総額10万以上だして買った人たちもいるんだぜ
俺も

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 17:10:28.25 ID:ug/kjlFbM.net]
発売してすぐRiftを買いViveを買いTouchを買いへそくりを使い果たしたのが私です(^q^)

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 17:39:44.12 ID:HXTE4hq5a.net]
>>379
養分ご苦労

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 19:29:38.62 ID:UOC73y6Qd.net]
近年、自称情強が多すぎ
もっと馬鹿でいいんだよ
ほしい物買えばいいんだよ

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 19:43:16.09 ID:EKsdbMeb0.net]
誰も聞いちゃいないのに、買えないやつが買わない理由をくっちゃべってるだけ
みたいなのが多いからな

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 20:29:00.60 ID:uCZYjFAm0.net]
>>379
ViveProもはよ買えw

Rift一番最初の時に買ったが、10万払うつもりが何かゴタゴタして送料無料とかで8万台になったんだっけかな
もちろんその後Touchは別途購入だけど

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 20:38:52.25 ID:sKS3D1ma0.net]
Hyperkin VR Lens Protector For Oculus Rift レンズプロテクター VR0038 M07226 https://www.amazon.co.jp/dp/B076DFN2TM/ref=cm_sw_r_cp_apa_xtDtBbE0DGPG3

これ買ったら局面に貼れないんだけど不良品?
それともそもそも浮く作りのクソだったの?

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 20:48:42.30 ID:5anh/STD0.net]
パルマー が両手にtouch(当時は開発コードネーム「ハーフムーン」)持ってドヤ顔登壇最高だったじゃん
Rift発売のカウントダウンからのサーバー落ち楽しかったじゃんw
そこから悪夢のようなオキュ的若気の至りも今じゃ良い思い出じゃん(反論はないね!)
最初に飛びつくものだけが味わえる醍醐味もあることはある
人には勧められないがな!

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 20:51:14.43 ID:hE7tpOBJp.net]
(なんだこいつ)



391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 20:56:39.61 ID:6ye2Ahl70.net]
>>376
Touchの質感もすごくいいんだよなぁ
今まで使った手元コントローラーの中で一番高級感感じる

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 21:30:46.32 ID:brgNtIjk0.net]
touchは電池カバーが一番感動した

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 21:36:00.66 ID:o9oHpMBO0.net]
touchの電池カバー開けるのいつもスカスカ滑って困る…確実に開ける方法あるのか?

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 22:38:59.90 ID:KeACnnZQM.net]
手にニベア塗れよ

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 22:51:00.74 ID:P5v0VIZM0.net]
カバーって力入れる方向分かれば簡単に開くけど毎回違う方向に…

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 22:51:16.71 ID:Ip499goS0.net]
>>359
オーディオ設定でてこないー
ホームでTouchコントローラー(左)のメニューボタン押すと[設定]
出てくるけどそこの音声のとこ押してもサウンドエフェクトしか調節できない。
それ消してももちろんnBGMは変わらない。。。

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 23:06:01.36 ID:eI4HOVpf0.net]
電池のフタだけじゃなくハンドストラップの固定方法もおしゃれやぞ

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 23:07:25.57 ID:6ye2Ahl70.net]
不具合じゃなきゃ何か勘違いしてる可能性が高いぞ
>>115の通りで行けるはずだけど

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/17(火) 23:37:28.42 ID:VUGd1Qgt0.net]
>>384
無理やり押さえつけて貼るしかないぞ
貼り方悪いと浮いてきたりする
凸レンズにフィルム貼るわけだから仕方ないかもしれない

400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 00:08:26.17 ID:ZrnJvke60.net]
>>395
これ頑張れば綺麗な状態に出来るんですか?



401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 01:10:54.52 ID:b8uGCh8N0.net]
なんかもう色々感動したわ
ETS2やったら感動したし、VRChatやったら感動したし、googleアースやったらgoogleアース自体に感動するしもうね

402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 05:41:29.22 ID:nxj80oB70.net]
あんまり注目されてないけど
音質めちゃくちゃ良くない?
2万円ぐらいするヘッドホンあるけどそれより断然こっちのイヤホンの方が音が良い
取り外して単品で使いたいレベル

403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 05:50:22.93 ID:+UVHWaXa0.net]
音質の良さはよく指摘されてはいるけど切り離せるものじゃないし
それほど重視される部分でもないから注目されることはあまりないな

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 06:15:43.93 ID:hvSzXA/90.net]
特に不満がないから交換しようという話題にもならないね
HD598、K701あたりのヘッドホンよりちょっと下位の実力だと思う。単品一万と言われても納得

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 06:23:04.34 ID:AVABum4/0.net]
詳しくないけどAKG系の音なのか

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 06:39:48.06 ID:lMXwYmP90.net]
パルマーがオーディオヲタだったから…ありがとうパルマー

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/18(水) 08:12:46.09 ID:R9WSOtPo0.net]
問題もあるがいまだにriftの完成度が一番だぞ
riftvivePSVR予約して買った俺が言うぜ

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/18(水) 08:23:45.55 ID:gTX+qt1z0.net]
いまのところVIVEPro以外で単品だとRiftが最強よな
VIVEは周辺機器が多彩だから差別化は出来てるけど

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 08:28:56.05 ID:z2dkTV/p0.net]
Riftは日本での値段と流通についてもある時期から改善されたのがでかいよねえ
途中からいちおうメガネも入るようになったのも大きいのかな

410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 08:33:39.04 ID:QM3pc3s20.net]
ゴロマンさんありがとぅ



411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/18(水) 09:15:14.00 ID:R9WSOtPo0.net]
初期のriftはほんと酷かったからなあ
俺は毎日パルマーディスってたわ

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 09:56:20.18 ID:siHvpjyl0.net]
>>402
だがもうそのパルマーもOculusにはいない…

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 11:34:15.31 ID:EnOAZyKxa.net]
パルマー は死んだ!!
もういない!(※生きてます)

だけど・・・
Riftのヘッドホンに
このtouchに

ひとつになって生き続ける!!

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 12:09:23.74 ID:muJiSWlGM.net]
パルマーはいちユーザーとしてカスメやハニセレで有意義な生活を送ってるから本望だろう

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 12:30:00.97 ID:wlK7OB8U0.net]
Riftはモノとしてのデザインが優れてるから満足度高いのはあるね
HMDってのはウェアラブルデバイスの最たるモノだから、
素材やデザインの品質の重要性は他のガジェットに比べても大きいしね
本体は布張りしてあって手触りがいいし、ヘッドホンの
メッシュカバーも肌触りがよく通気性に優れる。B&Wくらい上質だと思った。
Touchはかなり完成度の高いエルゴノミクスデザインだけど、デザインしたのは
現代ゲームパッドのお手本とも言える360コンのチーム
品質はもとより、マジでデザインに相当金かかってるよ

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 14:12:23.17 ID:6p6MYdWMx.net]
i5-3470 16gb 750w
なんとなくメモリがもったいないので変えないでいるがこれにグラボ1070あたり乗っけて電源ちょといいののっけても無駄?
おとなしく最新cpuで組み直したほうがいい?

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 14:19:20.55 ID:Zq9vOXLb0.net]
ゲロ酔いしそう

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 14:29:16.85 ID:ex6qVX/E0.net]
>>412
CPU、メモリ、電源カタログスペック的には問題ないので信用できる1070が安く手に入るなら1070だけ先にぽちっとけばおk
USB回りが不安定でトラッキングとか認識がおかしくなる可能性はあるが試さないとわからん

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 17:38:08.89 ID:6p6MYdWMx.net]
>>414
サンクス
とりあえずグラボ検討してダメなら構成考えながら入れ替えしてみる

420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 17:50:55.60 ID:/uU1+qSVr.net]
GTX1080TIとかよりも今時間が一番欲しいです



421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 19:15:03.17 ID:QpyQbdPNM.net]
真面目に聞きたいんだがviveproってそんなに違うものなの?
pcに20万とかかけてるから4万程度の差だったら買えばよかったと思うんだが

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 19:18:03.16 ID:TFgqAwIN0.net]
Vive Proフルセットは17万円だぞ
Riftに4万足して買えるのはHMD単品だぞ

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 19:19:40.92 ID:ex6qVX/E0.net]
真面目に聞きたいんだがRiftスレでViveの質問して真面目な答えが返ってくると思ってるの?

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/18(水) 19:38:08.06 ID:QOBl8MeI0.net]
viveスレでoculusのことを聞いてる奴と一緒じゃね?

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 19:46:02.13 ID:IK/jQnOk0.net]
NVIDIAスレで誰もレスくれなかったからこっち来てんだよね

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/18(水) 19:55:32.77 ID:gTX+qt1z0.net]
VirtualLinkって配線が綺麗になるだけでVR自体のクオリティは上がらんのかね?
だったら無線化が進むであろう今後には必要性が薄くなっていくんじゃないか

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 21:02:14.13 ID:ZTxF7Uz50.net]
>>417
RiftProも含めて体験した身としては
価格面も考慮しても大きな利点を感じるかどうかは当然人によるという感想

しかし去年の今頃はRiftが中々届かなくて悶々した日々だったよな
あれからもう1年とは早いもんだ

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 21:25:10.41 ID:7I2HWsHd0.net]
買おうかと思ってるんだけど接顔パーツって必要?
あとなんか必要なものある?

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 21:31:53.85 ID:yhnzmJXW0.net]
とりあえずoculus riftだけでおk

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 21:41:05.34 ID:EnOAZyKxa.net]
>>424
単三充電池を二本用意しておくとエコ



431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 22:24:20.52 ID:Yaj3Hz1P0.net]
電池は直ぐに切れるからな、期限切れ付近の安いアルカリ30本入りとかがすげー安いから買っとくと良いよ

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 22:27:27.60 ID:+UVHWaXa0.net]
電池すぐには切れないけどスーパーとかで売ってる安いアルカリ20本入りとかはおすすめだね
充電池より楽だし安上がりの可能性もある

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 22:59:07.88 ID:3xFkbUDk0.net]
>>424
メガネ族およびヨゴレを気にする人は顔パッドとあとヘッドホンカバーを買うね

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 23:04:55.22 ID:1TlTVWDW0.net]
センサーの置く位置を今のうちにシミュレーションしておく
ケーブルが2mくらいしかないからどこにPCを置くかも←むしろこっちのほうが重要

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/18(水) 23:43:15.86 ID:9zp+JTQW0.net]
アルカリは安上がりなのは良いけど捨てるの面倒くさいのでワイはエネループ

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 00:04:08.99 ID:O2/zSIUa0.net]
俺も
非充電式は捨てるのが面倒という理由でエネループ愛用

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 00:05:38.74 ID:kkt/4Qj20.net]
1070tiが安めに手に入ったので勢いでOculusRiftポチった。
お前らよろしく。エロ関連でウキウキが止まらない

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 00:14:34.14 ID:+VbozGAr0.net]
超すごいよ

とだけ言っておこう

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 00:36:17.18 ID:+Mq33Qs20.net]
rift初心者向けにオススメソフト教えて
Rezはすごかった

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 00:42:20.19 ID:O2/zSIUa0.net]
>>435
とりあえずはロボリコ
Ro---bo--- Reca-----ll!



441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 00:46:43.43 ID:ergqFQF10.net]
Touch遅れすぎやろと当時は思ってたけどKnucklesが遅れ放題なの見てそんな簡単に作れるもんじゃなかったんやなと今更理解した

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 00:48:15.26 ID:ergqFQF10.net]
>>424
接顔パーツってOculus Go専用だと思うけど

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 01:00:21.62 ID:CsWDhaJY0.net]
>>438
https://i.imgur.com/FgGBEiI.png
これRift専用かと思ったんだけど違うのか?

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 01:01:49.41 ID:+VbozGAr0.net]
>>435
今ならMOSS
日本語フルボイスだし

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 01:03:50.71 ID:+VbozGAr0.net]
>>439
交換用やで 最初についてる奴と同じ
俺は一個買って夏向きに魔改造した

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 01:04:37.10 ID:CsWDhaJY0.net]
>>441
なるほど サンクス

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 01:16:46.09 ID:oHEu/4x1M.net]
>>435
映像作品だとDearAngelicaとhenryは見て損はない

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 01:36:05.48 ID:ergqFQF10.net]
>>435
MOD入れる手間を惜しまないならSkyrimVR
フルボイスだしボリュームあるしVRでは超貴重なRPG

>>442
あと下の方に日本語切り替えあるよ
ワイヤーフレームの地球みたいなやつ

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 02:17:07.82 ID:cg32VRgDa.net]
>>435
無料で質の良いソフトが何本かあるから
それだけでかなり持つ

450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 10:23:42.42 ID:Y0+FIMtmd.net]
>>423
画質面においてもかわってるの?



451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 10:43:31.95 ID:mSLkZ7Sj0.net]
vive proの解像度こそASWが欲しくなるんだよな。
無線や入手性を考えると秋以降って感じだが、その頃にはRiftの次世代も発表されてそうだからなぁ。

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 10:47:20.44 ID:HIl0ty1P0.net]
今は何買ってもどんぐりの何とかだから、次世代グラボが出てから考えた方が良いよ
それまでは手元にあるHMDで何とかなるでしょ

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 11:01:21.59 ID:iHLg/HKv0.net]
でも1180って期待外れっぽくない?
価格的にもそこまで下がらない1080Tiってとこなんでしょ

1160とかはさらに先だし……

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 11:10:32.55 ID:CJKKLI0k0.net]
>>446
価格に比例した感動・衝撃度は個人的にまったく無いかな
映すのは所詮RiftVive用に作られたゲームというのもあると思う
基本的にやってることは同じだし、そもそもそこまで映像が綺麗なVRゲームもあんまないからね
最初からProに最適化して開発された作品とかがあれば、また違った感想かもしれん

総じて思ったことは、今以上の劇的な変化をもたらす映像を求めるとしたら
次世代VR機の出現を持つしかないという点
ソフトもそれに合わせた作りにしてようやく、次世代の映像を感じられるんではないだろうか

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 12:23:49.96 ID:7xzHMeH5M.net]
riftでもviveでも新型出たところでちょっとパネルの解像度とか視野角が上がった程度の差なら自分は買い換えないかなあ

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 12:38:05.57 ID:iHLg/HKv0.net]
今重要なのはむしろ普及よね 価格ダウンとか接続楽にするとか
最先端は最先端でアミューズメント施設や先端層向けにあるべきだけど

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 12:48:59.93 ID:l6L7qTVZ0.net]
OculusのホームからVGA (RX480)ドライバのアプデを強要させられた。安定しているのに迷惑

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 12:49:46.59 ID:O2/zSIUa0.net]
>>452
ちょうどそんな感じの規格が来てるな

USB Type-Cケーブル1本でVR HMDをつなぐ規格「VirtualLink」発表――NVIDIAとOculus,Valve,AMD,MSが共同で業界標準を目指す
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180718001/

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 12:50:50.59 ID:iHLg/HKv0.net]
>>454
うむ これいいよな

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 13:15:08.69 ID:ivwU8ikX0.net]
>>446,450
>価格に比例した感動・衝撃度は個人的にまったく無いかな

まぁそもそも価格に比例した感動・衝撃度を感じられる人のためのデバイスですし



461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 13:25:31.75 ID:vEKYxsAp0.net]
>>454
これintel参加してないのかな? []
[ここ壊れてます]

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 13:31:57.32 ID:HIl0ty1P0.net]
人間の上下左右の視野角と解像度に追い付くには最低でも10年は必要かもしれないな

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 13:47:50.22 ID:75uNHqJDM.net]
パネル解像度は改善効果はあるけど処理能力含めて最優先課題かと言えばそうでもない
コントロールデバイスやフィードバックデバイス、アイトラッキングとか無線化みたいな機能面や快適性での拡張進化の方がずっと優先度が高い

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 13:50:26.75 ID:iHLg/HKv0.net]
視野角は比較的重要だと思う
アイトラッキングとの合わせ技じゃないと色々厳しそうだけど

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 14:09:47.69 ID:Aq+TT4kJM.net]
解像度よりppiでは?

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 14:15:06.35 ID:QSIoC64Dp.net]
アイトラッキングとフォービエイテッドレンダリングが実用化されればPCスペック問題は一気に解決される可能性もある
スタンドアロンで今のrift位の体験も出来るようになるかも?
とにかく今は売れなくても各社頑張って欲しいわ

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 14:16:26.35 ID:Sr12H11Wp.net]
フォービエイエッドレンタリングはアイトラッキングにそんなに早く追従してくれなさそうなイメージ

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 15:15:02.68 ID:5zfabFGvr.net]
今自分の手が自分のものじゃなくて画面の中で動いてる手のように感じてなんかすごい違和感

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 21:08:33.53 ID:vIrTP3sma.net]
>>433
いくら?1080を6万で買ったんだかはやかつたかな?
今の最高は1080tiだよね?
あれは高すぎた



471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 21:09:07.23 ID:vIrTP3sma.net]
>>450
解像度の違いってわかるもんなの?あ

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/19(木) 22:08:13.37 ID:79Lbfz3c0.net]
>>465
1080Tiも安いときは8万円くらいだった

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/19(木) 23:51:52.61 ID:kiOULsXOM.net]
>>467
2万の価値ってあるかな?
前のPc10年持ったからなるべく寿命伸ばしたいが、今2まんせつやくして、数年たったら差額で4万程度のグラボ買うといい感じに思えるんだが

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 01:14:42.64 ID:RXjfupnv0.net]
>>465
1070ti新品がセールで5万やね。今まで高額なグラボ買ったことなかったんで
kakaku.com見ながら相場で安そうだったから勢いでポチった。

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sagete [2018/07/20(金) 03:13:25.53 ID:GVw9QoTA0.net]
グラボGTX1060だけどいつの間にかrift安くなってたから
買ってみたら全然きれいに動いてびっくりしたわ

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 03:54:42.27 ID:Uxb/OkqjM.net]
>>469
人によってどれがコスパいいか変わるからなんとも言えないよね。
1080買ったけど、3dエロゲcom3d2を最高画質でやってるがフレームレート90で安定してるから、もっと低くてもよかったかもだし。
1080tiだけは10万超えするからやめたけどね。
1年もしたら同スペックが5万台で買えるだろうし

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/20(金) 06:06:21.93 ID:TswIzlBY0.net]
>>470
極端に大げさなやつが多いからな
riftは960でもだいたいのゲームは快適に動作する

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 07:34:27.01 ID:XzsdF0sud.net]
内部解像度あげてけば、1080tiでもきついゲームもあるし、妥協妥協。
1080tiは8万だったから、いいタイミングで買えた。

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 07:47:53.81 ID:WF1qZsGC0.net]
マイニング需要が無くなってよかった
1080Ti使ってるけど1180出たら買って1080Ti売るわ

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 08:01:48.24 ID:H0VRrsTV0.net]
>>474 需要がなくなったら買取価格も下がるんじゃね



481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 08:08:54.36 ID:JCU3NUcH0.net]
もとっくに二束三文でしょ

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 08:41:42.47 ID:Nqm/1F2AM.net]
>>472
それはない
970でも大体のゲームがクソグラ+ドロップフレームに甘んじる事になったからすぐ買い換えた
ASW入れてると画像ブレが多発するから切ってるし

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 08:48:27.76 ID:zCdTBE4w0.net]
みんなASW使ってる?

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 08:50:02.27 ID:f+tilf740.net]
1180を買うか1180tiまで待つか・・・

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 09:50:36.28 ID:H1VJDI+G0.net]
>>435
VRChatはなにかと敷居高いからREC roomオススメ。ミニゲーム大量で無料。
あとGoogleEarthVRで地球旅行飛び回れる。

以下有料
SUPER HOT!!で素人スーパープレイ。

音ゲーならBeatSaberとSoundboxing。
地雷譜面あるから頭にハテナが浮かんだら即止めて別な曲やれ。

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 10:54:16.70 ID:Hh/snnxy0.net]
1080TiでSS2倍以上ASW常時On

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/20(金) 11:32:25.66 ID:DhH+ua3p0.net]
なんかVR数十分やってたら突然止まるんだけども
原因分かる人いる?
グラボは1050ti
ロボリコだろうがビートセイバーだろうがOnwordだろうが止まる

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 11:37:35.38 ID:iKZjRirNM.net]
オーバーヒート
電源容量不足
Windows10の15min Crash


489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 11:42:07.42 ID:fmaTRVJk0.net]
>>482
熱っぽい

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 11:44:37.43 ID:Fhu1mjS90.net]
>>482
埃でファン詰まったり止まったりしてね?



491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 12:25:47.29 ID:27omtqqUa.net]
>>478
ASW使いまくり。
ASWはWin10推奨。OSレベルで処理が変わるらしい。

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/20(金) 12:45:43.73 ID:DhH+ua3p0.net]
電源は650wのゴールド
1050tiのレベルで電源足りないはあり得ない
じゃあ熱かなぁ
静音構成だからちょっと窒息気味だし

493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 13:00:11.67 ID:2SIU60Nt0.net]
ASWってSteamVRでも自動で有効になってるの?
CPUがivyのi5で弱いからASW無いと厳しいんだけど何かSteamで買ったゲームの方が重く感じる

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 13:25:18.19 ID:UIa+ehL00.net]
ASWはSteamVRでも有効

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/20(金) 13:30:18.21 ID:iNP4R00fM.net]
SteamVR側のフレーム補間は切っておかないと、Oculus側が90fpsで動いてると勘違いしてASWが発動しないとかなんとか?

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 02:27:51.30 ID:354FVd/m0.net]
>>417
vive→oculus→proと使ってきたけど画質においては明確な差はあるよやっぱり。pro使っちゃったら戻れないけどOculusはOculusで魅力があるから買うならOculusでいいよ。

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 02:36:48.78 ID:ycv3Ec5i0.net]
俺はproからriftに戻り中w
GTX1080如きではASW無しのproを快適に使えなかった
GTX1180買ったらもう一度頑張ってもらう

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 02:54:17.10 ID:O7yHNAlh0.net]
>>492
無理にSS上げでもしなきゃ1080なら充分でしょ
何やったのよ

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 03:54:46.46 ID:6DSiiz1Pa.net]
>>491
使ってないけど、明確なさってやっぱりないんじゃないの?
一番変わるのが視野角だと思うんだが、なんで110以上上げないの?

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 05:35:12.67 ID:0M7+NW4c0.net]
視野角厨いいかげんウザイ
テメエの集中力の無さが問題なんだよ
きっと低学歴だろ?



501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 06:02:55.48 ID:GZfhlhru0.net]
水中メガネ覗き込んでる感は、そーゆー設定のゲームならいいけど
自然な視界のゲームだとやっぱHMDの枠で視界が狭められるの嫌だよね

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 06:15:57.00 ID:64Co9gP50.net]
目の前に何か付けてる違和感は視野角を広げれば何とかなるというものではないぞ
そりゃ広いに越したことはないが、現状のPCスペックに制限がある以上高精細化が優先されるのは当たり前
視野角信仰はいい加減やめたほうがいい

503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 07:50:10.68 ID:iDfg+poL0.net]
ハンマーヘッドシャークみたいな顔してんだろ
察してやれよ

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 07:50:47.06 ID:i4R2i9jja.net]
>>493
コイカツVR
MOD入れてるのもあるけど、ASWないからSS50%にしないとガクガクだわ
あと重くて音質悪いのもゲーム的にキツイ
これはグラボ変えても改善されないのがな…

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 08:33:26.50 ID:Pg2y4U5V0.net]
Robo Recall面白いけど下手過ぎて困る。
ろくに当たらんし銃捨てて新しいの掴むのすら忙しいと満足に出来ない。
まあでもやられてもスコア減るだけで続けられるってので楽しめるからいいな。

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/21(土) 09:03:33.83 ID:EijIqj1s0.net]
ロボリコはショットガンで敵の頭ぶん殴るの楽しすぎて普通のプレイできてない

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 09:25:22.41 ID:dUC+2OJT0.net]
銃に興味もスキルもないから、近づいて行って掴んでちぎってぶん投げるプレイばっかりで進めてしまう
MODがあるらしいけどUE4いれないといけないみたい?

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 09:42:22.34 ID:7LB3dutkM.net]
お前ら流石にゲームヘタ過ぎだろ

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 09:43:11.96 ID:Pg2y4U5V0.net]
Arizona Sunshineやろうかと思ってたが、この下手さだと厳しそうだな。
OVERTURNも無理っぽいか、I Expect You To Dieも日本語対応してなくて謎が解けない?
やるゲームに困るな。

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 09:46:13.29 ID:K2uMmjOC0.net]
っていうかVRのゲームはセンサーの感度とかでも難易度変わっちゃうから難しいのよ



511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 09:47:23.32 ID:ULAH1Mqn0.net]
勘違いする人も多いけど
ロボリコは近接格闘ゲームだからな

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 10:00:32.92 ID:Pg2y4U5V0.net]
7,500円分のOculusストアポイント使って買うのが良さそうなのはやっぱAirtoneあたり?

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 10:03:48.83 ID:i4R2i9jja.net]
ロボリコは、つまんなくなるかもしれないが、テレポートして物理で千切るようにすると簡単になる
先に進めるとハンドガンがフルオートにパワーアップしたりして脳汁凄いぞ

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 10:13:38.12 ID:5ybtL3fm0.net]
久しぶりにここ開いてアリゾナ買ってやってないの思い出したけど暑さでやる気しないなぁ

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/21(土) 11:52:40.23 ID:SyngkTzS0.net]
MRとVIVEと最後まで悩んで、ヤフオクで買うかも悩んで、
結局公式で買ったoculusが今届いた!!(^o^)嬉しすぎるー!
卓球が凄そうなので楽しみやー!

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 12:03:00.20 ID:O7yHNAlh0.net]
>>499
>ASWないからSS50%にしないとガクガクだわ

さすがにそこまで極端だとソフトかMODに問題があるわw

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 12:24:09.84 ID:i4R2i9jja.net]
>>511
コイカツVR、エフェクト設定全部有り、男女他全表示、ProのSS100%でフレーム落ち一切無しで動いてる?
重さの原因、CPUがHaswell3.3GHzのせいなのもあるのかな?
コイカツはオクルージョンシャドウとか結構重い処理してるから、普通のゲームより特に重いんだよ

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 12:48:59.83 ID:gV/jYWy+a.net]
>>497
高精細化なんていらないよ。
視野角が重要
gt1080以上持ってないゴミは対象外で

519 名前:511 mailto:sage [2018/07/21(土) 14:18:43.01 ID:V5Sbynnap.net]
>>512
申し訳ないコイカツ非所持
ASWに期待しすぎと思ったけど、オクルージョン処理あたりが重さの一因なら確かにASWの恩恵あるわな
てか適当なこと言ってるのかと思ったらちゃんとわかってる人か

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 14:22:08.55 ID:i4R2i9jja.net]
>>514
そっか、コイカツVRをProで快適に動かすヒントが得られるかと思ったが残念だ
SS50%でもスクリーン効果は抑えられるんだけどね
解像感がRiftと変わらなくなっちゃうからProを被るモチベが上がらんのよね…



521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/21(土) 16:47:48.30 ID:/Xg28cg30.net]
>>506
スコア出すなら銃撃たなくなるからなw
ショットガンと素手が基本になる

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 17:00:20.83 ID:m8cYSnWY0.net]
ロボリコのロコモMODが適用できないのは俺だけ?
MODオプションでenableになってるんだがワープ移動しかできない

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 18:10:19.03 ID:lI65WBKnd.net]
>>515
proのSS100%ってriftの180%だぞ
俺は1070だがコイカツproのが普通に綺麗

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 19:05:40.47 ID:tI7txtmkp.net]
>>517
しばらくやってないからハッキリ覚えてないけど
modはキャンペーンモード(だっけ?メインのやつ)は非対応で
mod専用のゲームモードがメニューに増えてるからそこからスタート出来たと思う

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 19:10:27.30 ID:ahhFeMig0.net]
1週間くらい触らないで、ひさびさにやろうと思ったらtouchの認識がおかしくなってたんだけども原因が何かよく分からない・・・。

症状は5秒前後程度で認識が途切れるを繰り返して、センサーの再セットアップしてもガーディアンシステムだかのエリア指定も左右共にままならない状態。
電池切れかと思って新しいのに変えても症状改善されず、センサーの正面1m〜程度の所でも同じ症状。

原因分かる方いれば情報くださいorz暑さのせいで壊れちゃったのかなぁ・・・

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 19:14:13.71 ID:m8cYSnWY0.net]
>>519
ありがとう
本編は未対応なのか残念

まあビルの上を転々とするし仕方ないのかな

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 19:23:31.56 ID:ycv3Ec5i0.net]
>>520
思いつくのは
touch再ペアリング
touchをコンデジ(赤外線写るもの)でのぞいてLEDの発光を確認

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 19:30:19.88 ID:ycv3Ec5i0.net]
>>518
GTX1070+Proで快適に動いてますか!
フレーム落ち無し、エフェクト全有りをキープするのにSS何%にしてます?

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 19:42:49.19 ID:xu1samNba.net]
sliなしマザーでgt1080買ったんだが失敗したかな?
将来拡張する場合、sliにして増強の方が安上がりだよね?

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 19:46:01.97 ID:rnuHHvIp0.net]
将来的にはVirtualLinkReadyのType-Cつきグラボが必要になるからどっちでもいいよ



531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 19:47:05.92 ID:wQaXVE4e0.net]
VRにSLIの恩恵が一般的になるのはいつだろ。

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 19:54:40.38 ID:DOd+FlxO0.net]
うちのM/BはType-CついててグラボとM/Bをなんかのケーブルで繋いだらType-Cから映像出せると説明書に書いてあったな
それがVRで使えるのかは知らんが使えたら非常に助かる

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 20:21:31.10 ID:tI7txtmkp.net]
>>521
modモードでもほぼ本編と同じ内容だったと思うよ
単純にキャンペーンモードのスコアランキングの整合性のために分けてあるだけだと思う

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 22:22:26.57 ID:xu1samNba.net]
>>525
>>526
>>527
おれのpc勝ったばかりなのにtyppe-cついてないんだけど。
microatxで組んだんだけど、やっぱゲーミングPCでmicroatxってダメだった?

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/21(土) 23:08:04.42 ID:Pg2y4U5V0.net]
Robo Recall面白いが疲れるな、敵の弾掴んで投げ返さないとダメージ与えられないのを
気付くのに10分くらいかかったって事もあるが。
それにしても無料でこれだけ面白いと有料の物のハードルが上がるが大丈夫なのか?

536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sagete [2018/07/22(日) 00:04:58.42 ID:eLxQAatp0.net]
ガンシューティングはロボリコとアリゾナサンシャインあたりでもうお腹いっぱいになりそう

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 00:12:36.09 ID:frmJQStR0.net]
>>529
>microatxってダメだった

がっつりマシンパワー必要なVRゲーム用でなんでそんなもん買ってんだ
でもまぁ大丈夫だよ、Type-C必要になったらまた新しいPC買えばいいだけさ

538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 00:16:09.17 ID:frmJQStR0.net]
>>530
いや正直大丈夫じゃないんじゃねーかな
ロボリコは100%クリアまで行ったけどその後他のゲームにぜんぜん食指がうごかない

ステージのバリエーションだとか面数だとかボリューム的にちょっと食い足りない感はあるから、
システム全く同じまま有料アドオンとかで追加ステージやらシナリオやら出してほしいぜ

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/22(日) 00:19:58.27 ID:eLxQAatp0.net]
microATXでもPCI-Expressポート一個くらい余ってるだろうから増設できるだろうし
もしハーフドームがPC用ハイエンドでtype-C接続できるようになってたとしても
出る頃にはスペック間に合わせるために結局PC新調したくなってそう

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 00:22:20.08 ID:27TcinXk0.net]
>>529
MicroATXでも付いてるやつはあるからMicroATX自体は問題ないかと
安いとATXでもついてなかったりするしね
でもまあ今までゲーミングPCにはType-C必要なかったし仕方がないんじゃね



541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 00:26:00.51 ID:TdwMq2780.net]
センサーみたいに相性問題とか出そう
今ついてても買いなおしになるかスプリッターみたいなので従来通りの配線になりそうなヨカン

542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 00:29:23.15 ID:5Ft6RwKL0.net]
やっぱRobo Recall級はそうは無いのか。
とりあえずは下手でもアリゾナサンシャインとエアトーンあたりいっとくか。
あとはANUBIS Z.O.E. M∀RSのVRが楽しみだ。

543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 02:03:21.22 ID:1yjT6hI+a.net]
>>537
買ったばっかだが、robo recallレベルってないの?
あれ最初にやっちゃうと、面白いし画質いいしで、他やっても驚きも何も無いよね?
showdownは似たようなゲームかと思ったらただの動画みたいなやつだし。

えー、まじでrobotrecall級ないの?

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 02:35:02.57 ID:ftyedyGXp.net]
ん?

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 06:48:34.63 ID:WSglhgYo0.net]
>>538
こいつずっとキョロキョロしてるな
他人の意見気にしすぎじゃないですかね

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 06:51:16.96 ID:MH54qWZF0.net]
ジャンルは違うが、グラや作り込みでいうとLoneRchoはロボリコ級
バットマンやMOSSも良いね 金を出す価値がある

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 06:51:48.33 ID:lHwg1l9QM.net]
>>538
無いよ
今日に至るまでオールジャンルで最強VRゲーム
何をやっても「ああ、ロボリコみたいにはいかないかー」となる

548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 06:52:00.52 ID:MH54qWZF0.net]
LoneEchoだた

549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 07:00:37.90 ID:MH54qWZF0.net]
最近はお休みしてるけど、一番時間を奪われたソフトはダントツでUnity
基本無料だが、アセットにかなり課金してしまった
究極のゲームツクールソフト

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 07:47:32.72 ID:Wszh7o1N0.net]
Rezは普通にいいと思うけどね
ただできればVR移植にあたって強制視点変更が入るシーンはうまく変えて欲しかった……

うしろから撃たれているシーンも喰らっていることを分かりやすくしてほしかったり



551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 09:28:58.21 ID:5Ft6RwKL0.net]
>>543
映像凄いし評価も高いな、でも日本語無いから無理かなあ

552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 09:59:51.92 ID:kD5nHIA6a.net]
バイオ7が今んとこ一番
プレイ時間一番長いのはFO4

553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 10:21:21.54 ID:1yjT6hI+a.net]
>>541
>>542
一番質のいいゲームが無料ってなると、ほかのゲームかね出す気起きなくならない?
無料ソフトだし、oculusの入門ゲームだと思ってたからかなりガッカリですよ。
グラだったらVRカノジョは最高でしたが。
ロホリコって、アッフデートとかマップ追加とかってされないんですかね。

554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 10:33:38.94 ID:VGofEWYNd.net]
ここ一年で無い物ねだりの評論家増えたなぁ

555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 10:56:34.03 ID:lHwg1l9QM.net]
>>548
自分はそもそもゲーマーだから、ロボリコはVR最高ゲームではあるけど、だから他のゲーム買わないなんて事はないよ
最強2Dゲームがあったからって他のゲーム買わないなんてあり得ないでしょ
今はLone echoやってる
英語のヒアリングにやる気あるなら面白いよ
クリアする目的で必死に聞くから勉強にもなる

556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 11:01:39.09 ID:zv0kVTgo0.net]
Oculusのアプリ閉じても閉じても勝手に起動するんだが
OculusのUSBぶっこ抜くぐらいしか対処法はないんか?

557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 11:05:49.39 ID:CIBxiTbLd.net]
>>551
VRカバーつけてない?
センサーが反応してるだけだと思う
センサー位置のカバー調整して引っかからないようにしたらなおるよ

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 13:34:51.73 ID:LmVqY6tf0.net]
PAYDAY2は実銃撃ちまくれて楽しいよ
日本語音声対応してるし

https://www.youtube.com/watch?v=vSDpFI7m9Lk&feature=youtu.be&t=3m

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 15:51:57.80 ID:frmJQStR0.net]
>>551
Oculus Tray Tool ってやつを使うといいよ

560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 16:17:43.56 ID:l101JLrSM.net]
BOXVRのノルマ300キロカロリーを二週間連続で達成したら胸筋と腹筋バッキバキに割れて吹いたw
仮想現実から現実に引き継げるもの…それは筋肉と見つけたり



561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 16:48:07.77 ID:TdwMq2780.net]
BOXVRは有酸素運動だから筋肉バッキバキは無理があると思うよ…

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 16:52:57.95 ID:Wszh7o1N0.net]
バキバキに筋肉痛になったんでしょ

563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 16:53:11.17 ID:aOOUoT7Z0.net]
>>555はまだVRから帰ってこれてないようだな

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 17:09:02.55 ID:27TcinXk0.net]
そもそも腹筋は元から割れてる
その上に脂肪がついてて見えないだけだから痩せれば誰でも割れてるよ
厚さは違うだろうけどね

565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/22(日) 18:49:52.73 ID:KzLuSVBR0.net]
てめーさては元々デブじゃねーな?
甘い誘いでデブを困惑させるんじゃない!買いそうになったじゃないか!

566 名前:520 mailto:sage [2018/07/22(日) 19:12:53.08 ID:+T9dZTYs0.net]
昨日センサーの読み込みが頻繁に途切れるって相談した者ですが、昨日の夜にtouchの再ペアリングしても効果なしでした。
・・・が、先ほどもう一度起動してみたら問題なく稼働しました。

おそらく熱を持ちすぎていた状態で起動させたので誤作動を起こしてたようで、クーラーかけてセンサーの熱をさませばよかっただけのようです。
おさわがせしました。

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 19:13:35.51 ID:5Ft6RwKL0.net]
とりあえず無料で評価高いの何かやってみるかと思ってAirCarやってみたがヤバイな、
こんな酔いやすいもの無いわって感じ。
酔わない人は楽しめそうではあった。

568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 20:08:17.23 ID:bc1twBtB0.net]
>>551
oculusのアプリのプロパティの互換性タブのところで管理者として実行にチェック入れとくと勝手に立ち上がらない

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 20:28:38.29 ID:MH54qWZF0.net]
>>562
慣れて来たらUltrawingsもオススメ
操縦桿を倒した瞬間から「オェッップ!!」って感じだよ
でもスーファミのパイロットウィングスファンとしては嫌いに慣れないからその後も結構頑張ったよ
パイロットウィングスが無かったら今でもセガ原理主義者だったかもしれない

570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 22:27:01.28 ID:iP0Qh3U90.net]
ちょっと教えて欲しいんやけど
Airtoneの起動中にPC強制終了させて以降タイトル画面で絶対フリーズするようになってしまった
ファイル破損かと思って再インストールしても治らんのやけどoculusソフト上でアンインストールしても残留するファイルがあったりする?



571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 22:35:38.56 ID:suD8oeiP0.net]
>>558
おう帰って来たぜ
ボクササイズって有酸素と筋トレを両立できる運動って聞いたから効果あるんでない?
それか約150キロカロリー達成したらクールダウンとして腹筋40回挟むのが効いてるのか
>>560
学生時代はガリガリ、社会人なって食生活が乱れて見事にポッコリお腹に変貌しちまった
でも元々太ってる人も効果あると思うよ!一緒に頑張ろう!

572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sagete [2018/07/22(日) 23:03:16.41 ID:3ae748va0.net]
乗り物系まだコースター的なやつしかやってないけど
あれでも錯覚で重力というか慣性的なもの感じるから
スライド移動とか飛行機とかやばそうなのはわかる

573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 23:16:50.65 ID:47L6tWK60.net]
>>562
酔いやすい人は Elite Dangerous とか Euro Truck Simulator 2(またはAmerican Truck Simulator)あたりがいい
ETS2/ATSはセールだと数百円で買える

574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 23:28:53.48 ID:frmJQStR0.net]
>>567
挙動がリアルなフライトシムはかなり長時間やっても平気だな俺は
クルマ系とかでぶつけて急減速すると気持ち悪いが、ヒコーキだとそこまで急激な速度変化しないからかも

575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/22(日) 23:36:18.75 ID:dsZ7+NHBa.net]
>>565
Appdataとかマイドキュメント辺りに設定ファイル残るでしょ

576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/23(月) 00:56:05.85 ID:1+fd6Vp20.net]
>>570
起動できたサンクス
Appdataの中身を消して無かったわ...

577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/23(月) 05:04:38.61 ID:BFgu9DId0.net]
PC2でげろ酔いだったけどultra wingsはいける
まあ車酔いと同じで一方向ばかり見てると酔いはする

578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/23(月) 05:40:39.52 ID:eyzyXa6r0.net]
>>551
俺、クーラーの風がいたずらしてんのかと思ったらゴキブリ出てきたよ

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/23(月) 08:38:58.41 ID:AXsAE2x7a.net]
そのネタやめい

580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/23(月) 10:03:22.06 ID:/Smtae1L0.net]
Bullet Trainってのやったが実質ロボリコールの体験版だった。
最後脈絡なく同じボスロボ出てくるあたり。



581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/23(月) 10:15:37.72 ID:YCQYEHaZM.net]
Oculus被ってレンズのとこにゴキブリがいたら

582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/23(月) 12:40:45.41 ID:YXnAKtMH0.net]
「まるで本物のGがへばりついてるように見える」

583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/23(月) 14:15:11.51 ID:7EhwLk0p0.net]
>>575
ていうかそれの基本システム引き継いでロボリコ作ったんだよね?

584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/23(月) 18:01:44.17 ID:wcpmlFla0.net]
どうしても途中で止まってしまう・・・
温度は問題なし
75Wグラボだから電源足りないもまずない
とりあえずインストールしなおしてみます

585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/23(月) 18:31:03.14 ID:lzrTl71F0.net]
素直にOS再インストールするのが確実

586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/23(月) 18:33:06.94 ID:7jg8/nDWr.net]
素直にショボPCを窓から投げ捨てて新しいハイエンドPC買うのが確実

587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/23(月) 18:40:56.53 ID:YvnVrTCV0.net]
いちいちトラブルがある度にマシン新調してたら、金が無限に使えるという前提でも面倒くさすぎるだろ

588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/23(月) 19:19:12.08 ID:wcpmlFla0.net]
アカンOculusのインストールすら出来んくなった・・・
インストール終了と同時にエラー起きて終わる
詰んだか?

589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/23(月) 19:43:23.71 ID:wcpmlFla0.net]
行けたわ
サポートに連絡送っちゃったけど 申し訳ないことしたなぁ

590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 00:30:02.73 ID:vR1JuKDk0.net]
>>578
ロボリコの前身しょ



591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 01:12:20.42 ID:EQxO/9XnM.net]
なんでロボリコ続編か拡張ださないの?
まじ金出すわ

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sagete [2018/07/24(火) 01:28:16.84 ID:VMpUwqHw0.net]
epicgamesがフォートナイトで忙しいんじゃないの
欧米で社会現象になってるらしいし

593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 01:53:12.06 ID:TLIkyvsL0.net]
VRゲーってインディーゲーばっかで
キラリと光るおもしろポイントがあるゲームはいっぱいあるけど
全体的に雑なんだよな出来が
ロボリコは細部まで気遣いできてて本当に遊んでて気持ちいい、楽しい

594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 02:16:05.26 .net]
じゃがりこ食いたい

595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 02:48:19.60 ID:3lJ/7pHX0.net]
OculusHomeでChrome開いて動画見たら音が高かったり、SteamVR上?でデスクトップ表示したら45°斜めってたりするんだがなんか設定ミスってるのかな?
ドライバは更新した

596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 18:07:28.71 ID:REGG/YUBM.net]
RiftでVirtual Desktop的なソフト

597 名前:使って普通のPC作業してる人いない?
良さそうなソフトがあったら教えてほしい。

Riftだと普通のモニタ作業よりも、目の焦点が遠くに結ばれているみたいで、
疲れ方が違う感じがあったから、これでPC作業したいんだけど、
肝心のVirtual Desktop的ソフトで良さそうなものが見当たらない。

BigScreenは動作が重く、3画面までしか表示されない。
RiftCore2.0のOculusデスクトップは配置が保存されないようだから、多画面を常用するのはしんどい。
Virtual Desktopは、レビューを見るとなんか不安定だか
機能が足りないっぽいことを見かけたから、まだ買ってない。
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 18:55:47.22 ID:46s370zK0.net]
>>591
そもそも解像度や精細感がまったく劣る現状なのにどうしてそんな無謀なことをしようと思うわけ?
すでにVRから三次元に帰って来れなくなっちゃった人なの?

599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 18:58:08.63 ID:fTh+9c850.net]
>>592
>目の焦点が遠くに結ばれているみたいで、疲れ方が違う感じがあったから
2行しか読まない主義か、それともそれが理解の限界か

600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 19:01:21.34 ID:cX42sS980.net]
>>592みたいなやつほんと増えた。何も提示できねえのならすっこんでろ雑魚といつも思う
質問者にとっても誰にとっても、ほんと害悪でしかない。本人はなんか「ズバッと突っ込んだった」
みたいな感じでいるのかもしれんけど、勘違いも甚だしい
こういうののせいで専門板も機能不全に陥りつつある



601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 19:08:31.21 ID:46s370zK0.net]
>>593
俺自身は一日中PCで仕事してても普通のモニタで特に目の疲れとか感じないからな
逆に文字の読みづらさやHMDの重さその他、VRの方が疲れる要素はるかに多いだろjk

602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 19:11:34.95 ID:vCKfaazQ0.net]
VRHMDがそういう使い方を想定してないから無理ってだけの話なんですけどね…
勝手に変な使い方しといて最終的に人任せで煽り耐性ゼロってのもどうかと思うわ

603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 19:51:34.77 ID:pom7bfVe0.net]
>>591はレスしてないのに「煽り耐性ゼロ」ってどういうことだよ。
それに、>>591はただの教えて君ではなく、自分で試したことの感想を書いてるだろ。
これを人任せというのなら、掲示板が存在する意味がない。
「変でない使い方」とやらを決めるのも、各ユーザーだろ。
しょうもない煽りはやめろよ、マジで。

604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 19:52:08.43 ID:hVmGFCvb0.net]
>>595
で、お前の質問は何?
どういうソフトを探してんの?

605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 19:54:13.33 ID:5oxyKDMWp.net]
>>597
これコピペ?

606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 19:57:21.21 ID:46s370zK0.net]
まぁしかし、「RiftでVirtual Desktop的なソフト使って普通のPC作業」が
ストレスなく出来るソフトが実際存在するなら俺も是非教えて欲しいわ
ぜひ回答よろ>>598

607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 20:02:10.47 ID:hVmGFCvb0.net]
>>600
やっと>>592のレスの意味が理解出来たのか。
知能レベルが低いと大変だな。

608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 20:03:30.50 ID:hVmGFCvb0.net]
×>>592
>>591

609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/24(火) 20:21:54.21 ID:bJ5pEAJJ0.net]
すまない、VRやりたくてoculus riftとかを調べているんだが
推奨スペック、最小スペックそれぞれに代替可能グラフィックカードでそれぞれ970、960
ってあるのだが、965mでも問題ないのかな
一応、互換性確認ツールやネット等で調べたりしたんだが、できるできないのかさっぱり分からなくて........

610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 20:32:06.88 ID:hVmGFCvb0.net]
>>603
ベンチマークでも見て参考にするしかないかと思うけど、
https://www.g-tune.jp/content/benchmark/
ちょっと厳しそう。



611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 20:35:56.89 ID:byOjswFap.net]
>>603
出来るとは思うけど快適ではないだろうね
あと起動するたびにRiftさんから「おまえのPCしょっぼwww」って煽られるけど気にするな
うちはグラボじゃなくCPUが965EEという化石だけど煽られながらもちゃんと遊べてるよ
ちなグラボは1060-6G

612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 20:38:32.17 ID:VR9hHa3u0.net]
Geforce 9xx世代のノート用GPUはデスクトップ用に比べて4割落ちぐらい劣るから無理と思った方がいい

613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 20:40:19.76 ID:sdoiTq+40.net]
まあ無理だろうね 関係ないけどそのIDいいね

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/24(火) 20:41:41.84 ID:bJ5pEAJJ0.net]
>>604
>>605
>>606
>>607
ありがとう
そうか、厳しいか....デスクなら、グラボを取り換えで済むけれどもノートだからなぁ....

スレ違いだが、rift以外で965mの低スペックでも動くHMDって他になにかあるかな

615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 20:44:11.22 ID:46s370zK0.net]
>>603
悪いこと言わんから、RiftやVIVEでまともに遊びたければほんとしっかりしたPCから買った方がいい

普通のゲームと違って、画面処理が追いつかないと酔いに直結してまともに遊べないばかりか
一度VRへの恐怖感とか酔い癖がつくとその後ずっと後遺症みたいに残る可能性がなきにしもあらず

616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 20:51:45.36 ID:hVmGFCvb0.net]
>その後ずっと後遺症みたいに残る可能性がなきにしもあらず
へえ、博識だねえ、ソースよろしく。

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 20:58:50.92 ID:sdoiTq+40.net]
めっちゃ煽るやんw
まあVR空間内で普通のPC作業は解像度的に現状まだ厳しいよね
空間内に画面並べるだけでものすごく未来は感じるけどな いろいろ妄想が捗る

618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/24(火) 21:06:34.74 ID:bJ5pEAJJ0.net]
いろいろと勉強になった
とりあえずいいPC買うことから頑張るよ(´・ω・`)

619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 22:22:32.86 ID:vR1JuKDk0.net]
かつてまだVRが珍しかった頃、
fps不足の低スペPCでぐらぐらのジェットコースターやスティック移動を見せて
どうですすごい衝撃でしょうこれがVRですみたいなことやってた展示があった。

あんなクソ酔うもん見せられたら「VRはクラクラ

620 名前:するもの」って数年近寄らない人出るわ
初体験大事。fps維持は最低限な。うんこPCてかノートでやるくらいならPS4+PSVRにしとけ。
[]
[ここ壊れてます]



621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 22:48:35.93 ID:O+siNbV0M.net]
どうして2Dゲームも厳しい環境でVRだけは出来ると考えるんだろうなあ

622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 22:50:33.79 ID:46s370zK0.net]
>>613
はげどう

あとPCスペックは十分でもタイトルによって酔い対策の違いあったりもするしな
VR黎明期の今だとどうにもこの辺は難しいところ

623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 23:02:58.10 ID:REGG/YUBM.net]
>>592,611
自分も初見時は「解像度的に無理だなこりゃ」と思ったんだけど、Oculusデスクトップの標準位置ぐらいなら、
文字の判別ができて、メインの1920x1080 1枚は首を軽く動かすだけで視界に収まるので
案外使えそうな手応えがある。
他のモニタ視認時は、流石に体の向きを変えたりする必要があるけど、現実でもメインモニタ以外を
長い時間見続けることはないので、さほど負担はないかな。

なによりも、前述の通り目の疲れ方の性質の違いを利用して、近距離(70cm)の普通のモニタと、
どうやらこれより遠くに焦点が結ばれているっぽいRiftを併用することで、
近くを見続けるせいで発生する目の疲労軽減を狙っている。

現状は、同じ距離でモニタを16時間ほど見ているせいで毛様体筋が過負荷に陥っているのか、
疲れが溜まってくると、この距離では目が痛くてモニタを見られなくなる時がある。

624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 23:19:01.85 ID:sdoiTq+40.net]
なるほどー
現状はそういう使い方ができてる人は少ないと思うけど作業内容によっては問題なくできることもあるのかね
それにVRのほうがむしろ目が疲れないってのは何となくわかる 文字とか見るのは俺には無理だけど・・・

625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 23:26:20.55 ID:46s370zK0.net]
>>616
>同じ距離でモニタを16時間ほど見ている

それをHMDに置き換えて、仮に目の疲れが軽減されたとしても
HMDの重量による首の疲れその他の方が大きくなりそうな悪寒しかないなー
あとヘッドバンドの締め付けもあるし、バンドの跡が残って髪型崩れるしw

俺自身はCG系の仕事で日がなずっとPC画面見てるけど、
とりあえずモニタの輝度を下げておくだけでもだいぶ目に優しい感じだぞ

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 23:31:36.83 ID:dRe8vzZdM.net]
riftは焦点距離2mだから遠視気味の人にとっては70cmよりも楽になるだろうけど、
素直に遠視用メガネなりコンタクトレンズなりを使った方がいいと思う。

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 23:39:26.68 ID:sdoiTq+40.net]
なんとなくVRで快適にPC作業できそうな気がするって段階の話なのか
それとも1ヶ月くらいVRでPC作業してみてずっと快適(画面配置の問題除いて)って話なのか

まあ前者なら質問の趣旨無視してでもやめとけってなるわな 後者ならお前すげえなってなるけど

628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 23:45:27.29 ID:+Lh0SkVM0.net]
今oculusアプリが起動しなくなってたけど俺だけか
were have trouble starting oculus bug
っていうエラーが出て起動すらできなくなった

公式HPのパッチを入れたら治ったから良かった
チラシの裏ですまん

629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/24(火) 23:57:13.91 ID:yulNvcFWa.net]
普段と違う距離で焦点距離が固定されてるから疲れにくく感じるだけでしょ
色々探す前に多少の不便は目を瞑って16時間ぶっ続けで仮装スクリーン眺めてみたほうがいいよ

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/25(水) 00:21:04.27 ID:j/g05kC10.net]
homeで窓開きまくって遊ぶの楽しいけど
疲れるとか以前にグラボがずっと80℃くらいになってて精神的に良くないわ



631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/25(水) 07:10:51.19 ID:NA3iYKYI0.net]
俺もHMD買う前は360°ウインドウ開きまくってマルチディスプレイも大型モニターも要らなくなるぜと夢を見ていたが実際は実用レベルにはまだまだ遠いのが現実だ
そういう使い方が可能な性能になればゲーム以外の需要も増えるだろうからHalf Domeでは出来るようになれば良いなとは思っているが

632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/25(水) 10:02:28.83 ID:ZpBqlSbE0.net]
解像度が縦横で今の4倍、HMDの重さが1/3くらいにならないとしんどいだろうね
注視点以外のレンダリングは雑でもいいけど

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/25(水) 13:38:51.44 ID:Ll/Tj28d0.net]
そういえば無料でやれる普通の車ゲーってある?

634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/25(水) 14:23:52.84 ID:H+Jqu/ufM.net]
買えよ

635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/25(水) 14:57:49.84 ID:JQh8Tayhd.net]
>>626
R3E

636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/25(水) 15:38:21.24 ID:G04EaXZx0.net]
Oculusストアでエロいアプリって無い?
ちょいエロでもいいんだけど

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/25(水) 16:29:31.49 ID:BtQaaVrM0.net]
>>629
スクエニの結婚指輪物語VRは這いつくばったらパンツ見えた

638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/25(水) 17:28:51.45 ID:oO5olt+/0.net]
>>630
好きな漫画がvr化してくれたら神やなって思った

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/25(水) 23:59:39.90 ID:kzSZBAG80.net]
ファームウェアアップデートがあったけど、なんか変わった?

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 00:22:46.54 ID:nJQTTNSm0FOX.net]
Oculusホームが変わりすぎて使いづらい
というかデスクトップ表示、アプリ起動はどこでやるのかさえ判らん



641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 04:55:16.65 ID:JBvuDWtl0FOX.net]
ほったらかしにしてたリワードの受け取りやってたけど全然おわんねえのだった
すげえ量の家具がどれもハイクオリティでマジヤバイな
アーチェリーの的を部屋の外に配置してみたらポインタに当たらなくなって撤去不能になってしまった
蜘蛛がクソかっこいいわなんやこれ…

>>633
ポップアップが出るし全部日本語で表示されてるけど
むしろリストバンドのソーシャル関係のポップアップが消せなくてウザいんだけどぼっちは死ねってことなんやろか

642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 06:54:17.52 ID:uqS38NVE0FOX.net]
ずっとAmazonビデオをRiftで見たいと思ってたんだけど、最近
browserという標準アプリを使えば全画面で見れることを知ったんだけど
調べてみたら、どうやらこれはGear vrにしか提供されてないらしいことが
わかったんだけど。他にストリーミング動画をRiftで全画面でみる方法を
知ってる人がいたら教えて欲しい

643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 06:59:00.31 ID:/LhWNWAEMFOX.net]
>>630
こういうアホな情報嬉しい

644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 07:49:50.30 ID:sfD2nu7h0FOX.net]
>>635
普通にoculusホームのデスクトップ画面とか
bigscreenでページ開いて全画面ボタン押せばいいだけでは?

645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 09:34:54.26 ID:1Tdb5JmxMFOX.net]
>>635
Bigscreenの映画館でいつも見てるが

646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 09:36:51.15 ID:weXPP4kzHFOX.net]
>>635 それができない再生ソフトがあったら逆に教えてほしいぐらいだな

647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 13:15:37.12 ID:pDKSCV/N0.net]
>>628
やっぱAirCar程では無いにしろ酔うな、VR恐るべしだわ

648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 19:26:48.84 ID:uqS38NVE0.net]
635です。Bigscreenを使ってみることができました。
情報ありがとうございました。
標準のVideoだと一旦PCに保存したデータでないと再生できないので、
ストリーミング配信だと見れないと諦めていました。
実際AmazonビデオはOculus Riftでは見れないと解説してる
Webページもあったのでそうだと誤解していました

649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 20:20:04.28 ID:rBzXf2e50.net]
>>640
r3eで酔うなら絶望的だな。

650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 20:27:49.43 ID:unF60QEM0.net]
ハンコンでやると大丈夫だよ



651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 22:50:47.72 ID:fL19LV41d.net]
FBが(>_<) 切り捨てするなよザッカーバーグ

652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 23:01:05.91 ID:ZFtQu/Cd0.net]
米Facebookが7月25日(現地時間)に発表した第2四半期(4〜6月)の決算は、
売上高は前年同期比42%増の132億3100万ドル、純利益は31%増の51億600万ドル
(1株当たり1.74ドル)と過去最高を更新した。

Facebookの四半期決算:VRに関するコメント
https://www.reddit.com/r/oculus/comments/91yvrd/facebooks_quarterly_financial_results_comments/?st=jk2mip93&sh=c4345161
>(Sheryl Sandberg、COOからの)答えがVR、AR、またはOculusについて積極的に収益化するとは言及していないことです。

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 23:22:06.93 ID:fL19LV41d.net]
>>645 こっちなのよ
【フェイスブック株の記録的な下げ】他のテクノロジー銘柄に波及
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532612404/

654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 23:42:02.88 ID:29UOfejMa.net]
Facebook使うしか

655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/26(木) 23:53:34.26 ID:ZFtQu/Cd0.net]
>>646
なーに、4月の株価に戻っただけだ(ガクブル

656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 00:51:32.99 ID:wANY3FIR0.net]
>>621
同じくさっきなったけど
タスクランチャーのスタートアップからOVRなんとかを右クリックで開始したら治った

657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 02:55:54.75 ID:s2rXLaJi0.net]
beat saberやってたらちょくちょくトラッキング見失うんだけどUSBカード買うのと3個目のセンサー買うのどっちがいいんだ

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 03:02:00.77 ID:bkWl4xPw0.net]
どっちもそんな値段しないし両方買えばよくね

659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 04:12:34.70 ID:s2rXLaJi0.net]
たしかに

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 04:44:28.44 ID:oWllzMoMr.net]
どっちみちPCショボそうだし窓から投げ捨てて新しいハイエンドPC買えばよくね



661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 07:17:55.41 ID:UKdCDYmd0.net]
MARVEL Powers United VR
MARVELってあんま興味ねーけど面白そうだな

Become Your Favorite Super Heroes: ‘MARVEL Powers United VR’ Available Now on Rift | Oculus
https://www.oculus.com/blog/become-your-favorite-super-heroes-marvel-powers-united-vr-available-now-on-rift/

662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 07:21:59.80 ID:XuGx0NQjd.net]
>>650
センサー買っとけ
それでも満足できなならViveにでも買い換えろ

663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 08:21:26.63 ID:IRGc51AS0.net]
スペースそこまで広くないなら部屋の上部に対角線セッティングすれば解決するかも

664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 08:22:49.81 ID:2LWVxKoo0.net]
それで問題なくなる可能性は十分あるけどセンサー3つにしたほうが精神衛生上いいな

665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 09:33:40.47 ID:YGkyB57ia.net]
単純に配置位置が悪い
二個で十分

666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 09:56:39.36 ID:IHJMtW1m0.net]
MARVEL気になってる
買った人いたら中学英語レベルでストレスなく遊べるか教えてほしい

667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 11:31:44.36 ID:MfDToOoe0.net]
MARVEL面白そうだな、ロボリココンプしたらやってみたいかも

668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 11:45:25.88 ID:g+fayOzc0.net]
リアルタイムゲーで数行の文章読まされるとかじゃなきゃ読む英語はいいんだよ
聞き取りは中学英語レベルだろうと勘弁してほしい

669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 12:14:37.53 ID:VCz/2FUXM.net]
何で英語になると基礎学力がない事を自慢げに話してしまうんだろうな

670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 12:19:13.84 ID:IRGc51AS0.net]
VR買ってるような世代だと中高教育でリスニング軽視されてたから仕方ない
ところで無料ウィークエンドのRacket:NXおもしろいな



671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 12:23:03.98 ID:rDqzL7BoM.net]
マーヴェルってco-opゲーか、野良でも遊べるんかな
キャラクター多いから興味ある

672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 14:05:44.59 ID:iu/tMz4fa.net]
The Wizardsっての面白そう

673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 16:54:23.34 ID:W/mER1kL0.net]
‘Marvel Powers United VR’ Review
https://www.roadtovr.com/marvel-powers-united-vr-review-oculus-rift/
10点満点中5点
マーベル興味ないがゲームとして良く出来てるなら買うつもりだったけど…

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 17:49:59.32 ID:Ai8242720.net]
>>666
公式のレビューだと上々だけど
低い点付けてるのも殆んどいないし

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 18:56:39.09 ID:ohm8yz/u0.net]
マーベルじゃなくてジャンプキャラなら売れたんだろうか・・・

676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/27(金) 20:28:13.38 ID:IRGc51AS0.net]
自分自身がなり切るって体だから仕方ないけど
キャラが売りなのに手しかキャラが見えないっていうのが痛そう

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 01:21:38.50 ID:uFGsFb8x0.net]
その点キャップは盾が本体で人間はただの輸送係だから安心だな
アベンジャーズだと思ってたからウルヴァリンが居るのにビックリした、他のX-MENもおんのやろか
それにしても肝心の社長の姿が見えないんだが、飛び回るのがゲーム的に問題があんのかな

678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 01:30:58.76 ID:uFGsFb8x0.net]
PV見てきたらストームとアイスマンおったわ
アイスマンは予想外だな、滑り台できたら神

679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 13:28:29.64 ID:8+ganF/a0.net]
久々にアリゾナサンシャンやろうとしたら音がヘッドホンから出ない
壊れたかと焦ったけどロボリコとかでは普通に出る
ゲーム内のマスター音量も80だしPCのスピーカーからは音出てるし何が原因なんだろう

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 13:52:54.97 ID:LNKLOzjT0.net]
再生デバイスの既定値をヘッドホンにすれば



681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 13:59:50.85 ID:8+ganF/a0.net]
それしかないのかなあ
今までミラーリング音声でやってたからVRする度に出力切り替えるのはめんどい・・・

とりあえずクライアントとアプリ再インストールしてみようかな

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 14:04:58.09 ID:LNKLOzjT0.net]
自分はコイカツVRやる時には切り替えないと駄目、原因は不明

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 14:08:25.46 ID:1PomAfxJ0.net]
>>674
俺は最初だけで、再生デバイスの既定値はいじってないな
HMDに延長して繋がってるUSBを毎回抜き差ししてる。抜けば前回使ってたデバイスが有効になるからだけど
それと待機時の発熱も防げる

684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 14:13:52.44 ID:mty/SNgE0.net]
OSじゃなくSteamVRのデフォ音声が変わってるんじゃね
indiegame-japan.com/wp-content/uploads/2016/05/00-14.jpg

685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 14:24:43.68 ID:8+ganF/a0.net]
>>677
これだった
本当にありがとう助かりました

686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/28(土) 16:48:36.61 ID:qGmhHD8y0.net]
579だけども
やっとこさまともに遊べるようになって早速BOXVRやってみたら
下半身死んだ これ運動不足マン殺しに来てるだろ

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 17:44:44.18 ID:dSKioVb60.net]
クーラーつけて水分塩分補給忘れんなよ!
後、ガリ体型の運動不足マンだったらエネルギー補給もしっかりな

688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 20:33:22.53 ID:lnDlmMmj0.net]
The Climbも運動不足解消ソフト
落ちた時のタマヒュンと登り切った時の爽快感で何度もやってしまう

上級者のplayデータと競争するモードがあるけど人間業じゃない
あいつら何? 猿か?

689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 21:23:31.51 ID:RA01wI/R0.net]
>>681
リプレイのってハイスコア狙いだからスコア稼ぎにタッチ回数多いので
速度競争なら勝ちやすくない?
純粋な速度だけのタイムアタックモードみたいなやつほしかった
それで上級者が上っていくのを下からぽかーんと眺めたかった

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 22:11:25.56 ID:n5G3beTqM.net]
vr機器で斜視になるってどっかでみたんだが、本当?



691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 22:53:44.97 ID:GpBdWD6x0.net]
成長しきってない子供がつけたらなりやすいからPSVRは年齢制限あるって聞いた覚えはある

692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 23:08:36.43 ID:n5G3beTqM.net]
>>684
まじだったんかい。
30歳自営業だが、bigスクリーンで仕事して、vrも見てと1日12時間ぐらい平気でつけてるんだが。

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 23:18:19.68 ID:GpBdWD6x0.net]
>>685
確か12歳以下とかそんな感じだからおっさんは大丈夫だろう

694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 23:30:18.56 ID:QFQdFuw60.net]
「瞳孔間距離(IPD)」を調整しておけば斜視にはならんでしょ
子供はIPDが狭いので、調整しきれないから目に普通でない方向を見続けることを強いてしまう
IPDの調整ができないデバイスを使用する場合は、オッサンでも目にかなり負担がかかると思う
やっすいスマホVRを使ったあと外した時、瞬間目に凄い違和感を感じて焦った記憶がある
Rfitは光学式のIPD調整があるから、かなり安心な方だね

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 23:31:50.55 ID:i/pEOA6K0.net]
証明されたわけじゃないしなあ
しかもオッサンなら大丈夫でしょ

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/28(土) 23:37:27.52 .net]
君が人柱だ

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/29(日) 01:07:55.75 ID:v7qzBZx80.net]
>>685
bigスクリーン使う仕事ってどんな仕事?

698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 01:11:30.22 ID:Q/GZKbYn0.net]
そういえば俺IPD調整のツマミ一番左に持ってきた状態が一番見やすいんだが
やっぱり目の位置が近いミサワ顔なんだろうか
そしてもしこれ以上左に移動できたらもっと見やすくなるのだろうかとずっと気になっている

699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 01:13:22.45 ID:IfQO3wlK0.net]
鏡見ながらものさしで瞳孔間距離測ってみたら?

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 01:14:51.57 ID:uMUf/bEz0.net]
>>691
ものさしを鏡の前にかざして目と目の間隔を測ってみたら?
先のこともあるし、自分のIPDは知っておいたほうが良いと思われ



701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 01:24:05.74 ID:qopeYhWh0.net]
眼鏡買うときに機械で測定したからIPDが63mmというのは分かってるんだけど
63mmに調整するよりも、一番左に設定するのが1番見やすい感じになるのは意外だったな
右目が視力1.0で左目が円錐角膜で強度の乱視というのも影響してるのかもしれんが

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 01:26:28.69 ID:Q/GZKbYn0.net]
>>692>>693
測ってみたら大体60mmくらいだった
ツマミ一番左にやって59mmだからギリギリフィットできてたみたいだ
助かったぜ

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 01:31:52.00 ID:IfQO3wlK0.net]
>>694
斜視じゃね?
斜視矯正するためにも正確なIPDで遊んだほうがいい気がする 知らんけど

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 01:45:46.59 ID:qopeYhWh0.net]
>>696
斜視というよりも影響があるとしたら円錐角膜の方だと思う
眼医者で測定したときも斜視とは言われずに円錐角膜と指摘されて
測定器の値を振り切ってしまい測定不能とまで言われたから

まぁ、円錐角膜は原因不明の奇病なんで完治はもう諦めているが
VRは問題なく楽しめてるのだけは救いかな

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 01:48:28.54 ID:IfQO3wlK0.net]
そうなのね
初めて聞いたわ円錐角膜

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 01:53:00.60 ID:qopeYhWh0.net]
言われた方もビックリだったからね
メガネやコンタクトレンズを使用した視力矯正は不可能だわ
レーシック手術も無理だわと、良いところがない目の病気

唯一レンズ埋め込みが効果あるそうだけど
片目で30万なのと、異物を埋め込むのが怖くて出来ない

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 01:59:24.64 ID:IfQO3wlK0.net]
まあいろんな人がいるからなぁ 隻眼でRiftやってる人もいるんだろうね

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 02:08:02.65 ID:RP0HbvOnM.net]
自分は斜視があってVRやってるんだけど、当然立体視が出来ない。
でも、普通の人が片目でVRしてもおそらくVR内では立体感も感じるよね?
まあ、生まれつき立体視が出来ていないから普通の人ぼど没入感はないのだろうけど、楽しめていることは確かだ。

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 02:11:44.06 ID:IfQO3wlK0.net]
普通の人でも片目じゃ立体感は感じないよ

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 02:16:43.49 ID:ec7/UM0k0.net]
立体感はなくても頭に連動して景色が動くだけでその場にいる感じはあるから片目でもVRは楽しめるはず



711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 02:20:20.01 ID:IfQO3wlK0.net]
そうそう
立体感は必ずしもVRに必要な要素じゃないからね

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 02:33:42.20 ID:lCoKqg040.net]
斜視とVRといえば
PSVRの体験で違和感を感じて眼科にいったら人生が変わった話
ttp://shao.hateblo.jp/entry/psvr-found-crossed-eye
こういう人もいるという例

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 08:35:10.08 ID:BnQkpkWda.net]
IPDどうやってもよく分からんのよね。
>>697
よくわかんないんだが、円錐角膜になったの?

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/29(日) 10:14:56.84 ID:v7qzBZx80.net]
この動画を見る限り、広視野角・可変焦点の次世代機は5年後の予定みたいだね
https://youtu.be/WoQHOx6XS-E?t=301

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/29(日) 10:24:47.73 ID:6cCf0Gcx0.net]
5年後はさすがに長いなぁ
じゃあ9月の新型HMDはなんだろう
VirtualLink仕様のVIVEPro的な上位機とかかな
もしそうだったら無線機能搭載/別売してほしい

716 名前:701 mailto:sage [2018/07/29(日) 10:40:15.08 ID:RP0HbvOnM.net]
>>705
なるほど、一度プリズムレンズ処方できる眼科か眼鏡屋に行ってみるわ。最近は矯正技術も進んだみたいだね。ありがとう。

また報告させてもらいます。

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 10:55:39.68 ID:kSuJ1KIH0.net]
>>707
元々は3000シリーズのグラボから本気出すって宣言してたからね。そんなもんじゃんじゃい?

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 11:12:54.88 ID:pI7nXquB0.net]
>>708
今出てる情報だとサンタクルーズかねぇ
BOXVRとAirtone移植してくれたら買っちゃいそうだわ

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 12:09:12.91 ID:LnbQM6tg0NIKU.net]
まあハーフドーム?のスペックはマジで次世代って感じだからなあ
画質と視野角とメガネが入りにくいみたいな所をちょっと改善したrift改みたいなのが繋ぎで欲しいね

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 14:10:12.33 ID:PXaUga0f0NIKU.net]
>>707
これ2016年のOculus Connect 3で発表されたやつだから5年後っていうと2021年あたりじゃないかな



721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/29(日) 14:30:40.49 ID:v7qzBZx80NIKU.net]
>>713
2016年のだったか
現状の視野角が90度になってたからおかしいなとは思ってた

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/29(日) 15:21:21.50 ID:6cCf0Gcx0NIKU.net]
まあハーフドーム自体のプロトタイプはもう完成してるんだし
開発者版まで1年 一般向けまで1年で2020年にでも出してくれれば

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/29(日) 16:33:29.13 ID:v7qzBZx80NIKU.net]
>>713
確かに「Oculus Connect 3」での発表だね
https://youtu.be/AtyE5qOB4gw?t=628

今年の9月末に「Oculus Connect 5」があるけど、そこでハーフドーム
についてどんな情報が出るか楽しみ

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/29(日) 17:01:00.28 ID:d9uxLoMw0NIKU.net]
Oculusはロボリコ以外でいいのがない
SteamVR優先するアプリ立ち上げるのがめんどくさい
VIVEに乗り換えたくなってきた

725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 17:24:52.46 ID:9qKr6HaSMNIKU.net]
いいから乗り換えろよ

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 17:30:29.60 ID:j1L87Q5E0NIKU.net]
>>717
今ならproだな

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 17:32:32.25 ID:uMUf/bEz0NIKU.net]
Vive触ったことないなら買ってみたら?面白いよ
Viveにも面倒くさい要素が結構あるから、それなりに前準備は必要だぜ
SreamVR優先のアプリ立ち上げるの面倒くさいというのはよく分からない
SteamVRで立ち上げちゃえば良いのでは?

728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 17:33:07.84 ID:kSuJ1KIH0NIKU.net]
誰も止める奴なんて居ない。さっさとヤフオクにでも売ってVIVEに乗り換えろ

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 17:37:52.81 ID:BTkqTf560NIKU.net]
おとなしく次世代を待つのがいい気がする。
それまではサイクロンSAみたいな触感デバイスをいじって暇を潰そう。

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 18:04:26.16 ID:97fwa1hMpNIKU.net]
PSVRスレの奴らもそうだけど
なんで買い増しじゃなくて買い換えしか選択肢なくて他機種ディスる奴ばかりなんだろw
俺はPSVR→Oculusと買ってきたけどPSVR手放す気ないし
そのうちVIVE Proも買いたいがOculus手放す気もない
どれも良い点悪い点あるんだから全部持っときゃいいのに



731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 18:07:30.49 ID:iwpwkJ0w0NIKU.net]
とは言え、持ってても一つしか使わなくなる

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 18:14:15.20 ID:JV807s7x0NIKU.net]
バイオ7やりたいがPS4すら無いわ、その為だけに買うのもな

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 19:07:45.61 ID:sYjqnnLs0NIKU.net]
>>725
勇なまのためだけにPSVR買うような人間もいるんやで

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 19:22:05.39 ID:uMUf/bEz0NIKU.net]
しあわせ荘の・・・いや、もう過ぎた話だ
Sega Genesis Classicsの隠しVR対応で全て許した

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 19:45:07.14 ID:RqAldvc/0NIKU.net]
実際俺も勇なまはグッと来た

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 20:21:46.04 ID:i9j6qdoI0NIKU.net]
Sega Genesis ClassicsのVR対応にぐっときたのならぜひ
https://store.steampowered.com/app/465780/
に特攻してくれ。個人的な超絶時間泥棒で参る

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 20:53:46.15 ID:uK1IHVrh0NIKU.net]
VIVE買ったけどoculusも気になってる
コントローラーが良さそう

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 20:58:36.08 ID:JV807s7x0NIKU.net]
https://www.oculus.com/experiences/rift/1298930313503250/
結局評判良さそうだが、matchmakingがぶっ壊れてるとか言ってる?よく分からんが

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/29(日) 21:07:50.98 ID:LnbQM6tg0NIKU.net]
viveワンドは振動とか重心バランスが絶妙で大型拳銃みたいなの
使うやつだとすごい銃そのものって感じがしていい
Touchは軽くて重心が手の中にくるから手ぶらで魔法みたいなの使ったりするのだと
しっくり来る
あとジョイスティックが使いやすい
ボタンも多くて良さそうに見えるけど、ほとんどのゲームがviveと操作揃えてるからあんまり使わないんだよな

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 04:11:43.45 ID:GuD4ttgH0.net]
>>729
でもこれ自分でロムもエミュ本体も入れないとだめなんでしょ?
仮に著作権的な部分をスルーしたとしても、結構その導入作業だけでつらそう
それとも元々入ってるゲームだけで遊べる?



741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 06:31:05.55 ID:ZEHR90C60.net]
>>729
それ移動で酔ってだめだったわ。返金

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 07:43:42.63 ID:yUWSUm9n0.net]
>>729
自分でDLして設定してくれってあるけど、グレーなんだがw
犯罪推奨とかヤバくね?

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 08:02:09.53 ID:URNT/fhqM.net]
海外はAbandanware(放棄されたソフト)という、
「販売されなくなって長く経過したソフトは権利者がなんか言って来ない限り無料で遊んでもセーフ」
っていう概念があるんだよな
もちろん法律的にはアウトだけどセーフだと思ってるやつは多い

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 11:22:33.99 ID:vvCC/Wed0.net]
その概念良いな
日本でも導入しようぜ

GB版のSAGA2やりたい

745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/30(月) 11:55:47.00 ID:UrYxhuNZ0.net]
>>735
エミュレート自体は問題ないし
自分でROM吸いだせば法的になんも問題ない
ただまともに遊ぶ奴が何割いるか・・・

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 12:36:35.63 ID:aJJMCDZG0.net]
エミュレーションの法律上のリクツについて改めて説明しなくてはいけないとは
時代も変わったものだ

30代半ば以上のオッサンで今VR追っているような奴だと大体誰でも覚えているはず

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 12:48:48.32 ID:LHTCqC65d.net]
日本だとコピーガードかかってる機種のソフトは吸い出しが違法ちゃうんか
Genesisくらい古いとそんなんないと思うけど

748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 12:59:03.19 ID:toq7om77d.net]
oculusのパーティ機能でボイスチャットしたいんだけど、こちらから向こうへ声が届かない…(向こうからの声は聞こえる)
bigscreenっていうアプリを使うとお互い会話できるんだけど、パーティだとダメだ
誰か問題の心当たりがある人いませんか?

749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 13:13:49.49 ID:vvCC/Wed0.net]
>>739
2000年までのネットなんぞスラム街も良いところだったからね

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 18:24:22.49 ID:jb28jgLs0.net]
俺はVIVEからオキュラスに乗り換えた
すべて快適



751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 18:56:20.44 ID:G4MvjHoi0.net]
3つ目のセンサーってどんな感じで置いてる?
床付近のトラッキング改善したいから下の方に置けばいいのかな

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 19:04:52.07 ID:Hl7xxXOm0.net]
>>744
トラッキングできないとこあるならそこに向ければいいんじゃない
部屋の環境にもよるし何処が良いとかはないような
俺は3つとも壁の上の方で固定してる

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 19:53:08.81 ID:lYya03Mg0.net]
>>736
アウトかセーフかなんて意味は、その言葉自体には含まれていないよ。
文字通り「"abandon"されたソフト」という意味だから、別に違法ダウンロードの是非を問う文脈以外でも使われる。

あと、割る口実を探している人間以外は、ただ販売終了した製品のことを指してアバンダンウェアとは言わない。(終了からの期間の長さなんて、まさに割って怒られるか

754 名前:ヌうかという意味しかない尺度だな)。
一番狭い解釈では、法的な権利の所有者が倒産した会社だったり、(当事者ですら)誰なのか分からなくなっている物のことを言う。
かなり広めの解釈でも、現行ソフトの旧バージョンだとか、吸収前の会社のソフトだとか、明らかに権利者が再販する気のないものという条件が付く。

ついでにabandanじゃなくてabandonだぞ。
[]
[ここ壊れてます]

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/30(月) 23:09:12.84 ID:PvdXmmG50.net]
BOXVRはボクシングゲームでも音ゲーでもない
筋肉育成ゲームって言う新しいジャンルだよ
俺の胸筋っちは絶好調だ

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/30(月) 23:21:59.71 ID:yRMcTFcQ0.net]
BOXVRはスクワットとダッジで運動不足の下半身も殺しに来てくれるのがいい
airtoneとかだとこうはいかん

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 03:48:01.31 ID:Ii7i/ktg0.net]
>>744
うちはUSB3.0のセンサーが横と後ろ見てて、
2.0の三つ目のセンサーが前を担当しているという
ちょっと面白い配置になってる。
取りこぼしとか感じたことないから問題無い。

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 05:54:18.12 ID:2gQpsbRd0.net]
>>749
俺以外にその配置がいるとは…

759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/07/31(火) 06:12:50.64 ID:96uSGpBJ0.net]
BOXVRのあと足腕アイシングして筋肉痛の難から逃れたつもりだったけど
背中めっちゃ痛い 普段運動なんて微塵もしないデブには超効果的

760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 17:50:30.42 ID:W1yglGm6M.net]
Oculusに接続できません



761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 21:10:05.82 ID:OrR/Fy1z0.net]
Roborecall無料としては良く出来てるの分かるんだが、1時間ほどやって正直期待ほど面白くない…
評判はいいし序盤を超えれば面白くなるとかある?

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 21:18:48.96 ID:gFfuFU/b0.net]
1時間程度ならもっとやれば自分が上達していってもっと楽しめるようになる筈

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 21:35:19.75 ID:IbQ8Ee3a0.net]
>>753
武器が強くなってくると気持ち良くなってはくるけどね
忙しいゲームだから、そういうの合わない人もいるっしょ
参考映像:
https://youtu.be/g48yzSY2lgg

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 22:45:09.91 ID:LadlTi100.net]
「スタイリッシュな俺」をイメージしながら戦う様にすると楽しくなってくるかも・・・?
あくまでアーケード系のガンシューVRって感じだからジャンル自体が合わないっていう可能性はある

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 22:48:54.31 ID:Ii7i/ktg0.net]
>>753
そういうときはModを漁って面白いもの見つけるか、
UE4入れて自分でMod作る

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 22:53:44.92 ID:j05mER150.net]
1時間もやって合わないなら30時間やっても合わないと思う
RPGとか好きならスカイリムかFO4やったらええ

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 23:38:54.18 ID:2gQpsbRd0.net]
>>751
毎日300キロカロリーノルマで一ヶ月目だが自分も初回プレイはそんなカンジだった
でも我慢して毎日続けてると二週間目で目に見える変化が現れるよ
シャツの上からでも「何かお前ガタイ良くなったな」って声かけられる位には
あとお腹引っ込めたいならやる前に軽く腹筋するとオススメ
お腹周りの脂肪の燃焼が良くなるとか

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 23:46:52.23 ID:MmFStbE90.net]
2週間で胸筋と腹筋がバキバキに割れたり1ヶ月で体格変わったりちょっと話盛ってない?

769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 23:51:35.78 ID:2gQpsbRd0.net]
>>760
多分以前はそれなりに筋肉あったからそれが復活しただけかもしれん
マッスルメモリーって言うんだっけ?

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/07/31(火) 23:56:56.80 ID:IbQ8Ee3a0.net]
BOXVR買ったから、今日はクーリッシュ食って寝よう



771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 00:37:57.33 .net]
ちょっとエッチなの増やしてくれよ

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 00:43:46.29 ID:StZwVKoI0.net]
>>753
敵を銃で撃って倒すだけじゃなくて、接近してちぎったり、敵の弾をつまんで止めてそのまま返したり
捕まえた敵を自分の武器に使えたり、ヘッドショットで高得点狙ったり
いろいろやれることを試すともっと面白いんじゃないか

ちなみにステージごとの☆を稼ぐチャレンジとか100%クリア目指してると自然とそういうの必要になる

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/01(水) 09:07:16.54 ID:o1vgYBRA0.net]
>>762
やらないのか・・・

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 12:07:52.81 ID:lrX5HDl6M.net]
C.A.R.システムの動画観てからロボリコールの中でマネしてみたら目に見えて射撃精度が上がってハマった
片手が空くと掴み技にも入りやすいし気分はジョン・ウィックかジェイソン・ボーンや

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 13:27:30.96 ID:PN97WsQ0M.net]
俺もロボリコおもろないわ
というか、どのゲームもつまらん
多分ゲーム向いてないんやと思う

完全にエロ動画専用機になってきてて悲しい(´・ω・`)

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 13:33:36.63 ID:GpP4nS1C0.net]
最近は、銃と剣と弓のゲームは全部同じで全部クソゲー
って思うようになってきたわ

どのゲームやっても全部やることほとんど同じなんだもの

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 13:49:43.41 ID:uA98CRuD0.net]
人気不人気以前にジャンルの好き嫌いというのは普通にあるからな
俺も戦闘モノはあまり好きじゃないからロボリコはちょっとやっただけ

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 14:17:25.57 ID:StZwVKoI0.net]
まーそもそも全人類共通の面白さってのは無いよね
ロボリコつまらないって人も当然いるだろう

779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 15:10:49.68 ID:SYB1pCaB0.net]
Gnomes & Goblins (preview)みたいなかわいい世界観に浸れるようなのが増えてくれると嬉しいなあ
今年中に本編出すってデベロッパーの人がコミュニティに書き込んでたから待ち遠しい

780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 15:17:19.07 ID:RcN47LEGa.net]
ロボリコは☆埋めしたいんだけど英語のせいでいまいち取得条件が分からない悲しみ



781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 16:14:11.09 ID:Wz/dSQhs0.net]
父の日キャンペーンで7500円ストアポイント貰える筈が75円だったの修正して貰ったわ。
他にも同様になってる人いたようだが、75ドルを75円と間違えちゃいかん罠。

>>772
同じく、日本語の攻略ページが欲しいわ。

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 16:44:35.98 ID:wcRA2C/DM.net]
読むのはいけるんじゃなかったのかよ

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 16:50:07.95 ID:StZwVKoI0.net]
俺も英語苦手だけど頑張って100%いけたよ
条件の英文でググれば何かしらひっかかるからそこから自動翻訳使ったり、クリア動画を参考にしたりって感じだったかな

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 17:14:33.97 ID:Wz/dSQhs0.net]
200万点とかいけたのか、凄いな、自分は全く無理そうだわ

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 17:47:25.56 ID:StZwVKoI0.net]
>>776
得点稼ぎはとにかくダメージをくらわないのが大事、あと敵が落とすクレジットみたいなやつは余さず回収
詳しいルールはわからんけどそれで点数の倍率がどんどん上がる
あと無理しない範囲でなるべくボーナス付いて点数の高い倒し方にする

…って辺りに気付くまでは絶対無理ゲーだと俺も思ってたよw

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sagete [2018/08/01(水) 17:53:02.55 ID:SYB1pCaB0.net]
ヘッドショットと反射で倒すと点数高いのはわかるんだが
他には点数高い倒し方なんかある?

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 18:09:35.03 ID:M8P6802Fa.net]
スコアはひたすらロボの首をもぎ取り続ければ取りこぼしがなくなるのでその繰り返しで簡単にクリア出来る
全くシューティングではなくなるプレイだがVR的な楽しさはある
近づいて倒す必要性あるなら近接格闘用の敵ロボももうちょっと欲しかったな

788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 18:13:04.56 ID:Wz/dSQhs0.net]
投げつけて殺すんじゃないのか。
首をもぎ取るなんてやった事無いな、片手で体掴んだ後で別の手で頭掴むのか?

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 19:32:32.87 ID:StZwVKoI0.net]
>>779
>ひたすらロボの首をもぎ取り

基本はやっぱそれかねえ?

シールド付きのでかい敵とかには銃も必要だと思うけど
あとボス戦でダメージ受けないようにするのが結構難しかったな

>>780
>片手で体掴んだ後で別の手で頭掴む

そうそう、そんで適当に引っ張ればちぎれるよ

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 21:16:06.51 ID:Wz/dSQhs0.net]
>>781
やってみたが、驚くほど簡単に倒せて、今まで投げていたのは何だったのかになった。
でも最初の所で130万点しか出なかった、200万点はやはり無理そうだ。



791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 21:56:29.07 ID:sQja1NDr0.net]
>>765
BOXVR運動不足民にはかなりキツイw
終わってからクーリッシュ半分食べたら赤字ww

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 21:57:27.67 ID:PH6eKl6c0.net]
夏休み中VR満喫しようと注文したら1日で発送された、余裕ぶっこいてたから部屋の片付け間に合わねw

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/01(水) 22:05:21.86 ID:o1vgYBRA0.net]
BOXVRは毎日筋肉痛になる位置が変わっていく
一日目は背中
二日目は足
三日目は肩

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 22:26:56.10 ID:mqUbIMhz0.net]
RiftCore2.0環境下で起こる問題についてアドバイスをお願いします。
Oculusホームのバーチャルデスクトップ画面で右下のバーチャルキーボード画面を押すと
デスクトップ画面にはオンスクリーンキーボードが表示されて
バーチャルキーボードには四角いオレンジ色の枠に「!」が表示されてしまう状況です。
Oculusの修復インストールやオンスクリーンキーボードのレジストリを一旦削除しても改善しませんでした。
正しくバーチャルキーボードが表示される方法を教えて頂けないでしょうか。

795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/01(水) 23:13:29.46 ID:4AfmVGc40.net]
rift core 2.0 virtual keyboard でググったら出たけど

https://forums.oculusvr.com/community/discussion/61415/oculus-dash-pulling-out-applications-or-keyboard-shows

マルチモニタで問題が出るみたいね。

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/02(木) 00:03:39.22 ID:3TMKugxJ0.net]
センサー3個にしたらトラッキング見失うことなく快適に遊べるようになった
全部USB2.0で繋いでるけど問題なさそうだからUSBカードは買わなくていいや

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/02(木) 01:33:41.38 ID:N7OQFCkd0.net]
LAノワールのVR版ってどんな感じなん
あれのオリジナルは俺の中で歴代ベスト10に入る好きなゲームなんだが、オリジナルにあった足を使って地道に捜査する感じはちゃんと残ってるのかな

798 名前:ブサメン色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室) [2018/08/02(木) 03:09:23.23 ID:sakFQzEk0.net]
低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/02(木) 11:04:30.95 ID:4PZbsIXf0.net]
正面の向きって設定で変えられんのか?
再セットアップしないといかん感じかな?

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/02(木) 18:49:43.77 ID:QZfCB4Co0.net]
稀に右目側のディスプレイだけ赤っぽく横線ノイズ出る時あるんだけど何でだろ?再起動かHDMI抜き差ししないと直らない。



801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/02(木) 21:29:51.39 ID:JcUUoqyV0.net]
steamVRでゲームやるとATWが効いてないのかロードやゲーム起動して間もなく画面がガクガク揺れるんだが
俺だけなんだろうか
oculus homeだけなら問題はないんだよなあ

802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/02(木) 22:00:29.53 ID:QlNvauBs0.net]
>>792
ハード側の問題だと思う
以前もここに書いたけど俺は左目側だけ縞々のノイズが入って本体交換した

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/02(木) 22:22:43.89 ID:jnbIXPLK0.net]
結構デリケートなのかこれ
いちいち棚に置くのめんどいから床置きしてたまに踏んづけたりしちゃってるが
今度から優しく取り扱うか・・・

804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sagete [2018/08/02(木) 22:44:56.20 ID:qi/QQjNj0.net]
>>793
俺もちょっと前までスムーズに動いてたのがなんかたまにガクガクする
ロボリコではなんともないんだがなあ

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/03(金) 01:11:10.37 ID:Ft0OfIXN0.net]
Oculusのデスクトップ画面を利用してSteamの非VRゲームを遊ぼうとしてるんだけど
XboxコンがOculus側も認識してくるんでまともに遊べないんだね
何か方法ないのかなぁ

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/03(金) 01:32:43.57 ID:W16hmOlC0.net]
>>795
そりゃ、任天堂のゲーム機みたいに子供が雑に扱っても壊れないとかの頑丈さでは作られてないだろ

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/03(金) 05:40:01.34 ID:lPgEOHL0M.net]
>>797
Bigscreenで2Dゲームやってるけど何の問題もないよ

808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/03(金) 08:09:49.19 ID:GabRU5hIa.net]
The Wizardsちょっとだけやったけど英語力ないとやるのキツイね
ヒントの字幕消えるの早いし
魔法の使い方は図とジェスチャーでなんとかわかった

809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/03(金) 18:05:03.50 ID:Ft0OfIXN0.net]
>>799
ありがとう試してみる!

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/03(金) 20:01:37.65 ID:8QqhdNKM0.net]
oculus touchを任意のタイミングでスタンバイないし電源OFFにする方法ないかね
触らずほっとけば一定時間でスタンバイになるけど
touchとxboxコントローラー両対応のソフト使うときにxboxコントローラーで操作したいのに
touchがスタンバイになってないとtouch優先で認識されてxboxコントローラーが使えなくて不便とかあるのよ
しゃあないから今は電池抜いて無理やりoffにしてるが、なんかこう楽な方法ないもんか



811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/03(金) 20:15:29.85 ID:2P0Pw+Ata.net]
電源オンオフできるUSBケーブル(ないしハブ)にセンサー繋いでみるとか

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/03(金) 20:19:37.55 ID:2VxdxQ2L0.net]
センサー死んでたらHMDも死ぬじゃん・・・

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/03(金) 20:33:33.98 ID:ydjWf35y0.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EHDTHSG/
これ試してくれw

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/03(金) 20:47:47.66 ID:8QqhdNKM0.net]
使えはするだろうけど、スマホ掴んでBluetooth接続してアプリ起動して
ボタン押すってある意味乾電池ひっこぬき作戦よりめんどいまであるだろwww

なんだろう、理想としてはたとえばmenuボタンとYボタンとスティック同時押しで
強制電源OFFできるよ、みたいな、そんなテクがあったら理想なんだがなー

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/03(金) 21:11:35.24 ID:DbCjCFIh0.net]
>>796
俺だけじゃなかったか
致命的ではないけど不快だよな

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/04(土) 12:25:38.94 ID:243Ze1/v0.net]
お、AEKTIKA.1半額セールきてるじゃん
これどうなん?

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/04(土) 13:00:15.20 ID:Xgu1MFhE0.net]
両方操作可のときって両方認識しないっけ

818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/04(土) 15:38:35.26 ID:uAPb/ztl0.net]
>>808
日本語対応してないがどうなのか、もうすぐセール終わっちゃうが

819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/04(土) 16:51:06.34 ID:Xtou0MfV0.net]
>>808
METROシリーズのスタッフだけあって良作
戦闘パートと謎解きパートの配分がいい感じ
敵のモーションやAIがしっかりしてるので爽快感も高い

820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/04(土) 17:01:28.04 ID:ucKSfeyn0.net]
Electronauts楽しそうだな



821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/04(土) 18:57:27.01 ID:uAPb/ztl0.net]
>>811
日本語対応してなくても謎解き出来るの?

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/05(日) 06:52:58.44 ID:eFEnPU6M0.net]
久しぶりに起動してみたらオキュラス本体のアップデートきてた。これなんかパワーアップしたの?
あとdirtラリーって面白い?

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/05(日) 07:15:42.66 ID:m4ONpVz40.net]
>>793 >>796 >>807
ATW、ASW共にOculus向けソフトをOculusでプレイしたときのみ有効
更にASWはOS,グラボが対応してないと不可

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/05(日) 08:11:14.41 ID:nj2XWvw60.net]
なに言ってんだ
SteamVR上でゲームをプレイする場合、次の順にレンダリングされる
OpenVR SDK→ SteamVR Runtime→ Oculus Runtime→ Rift
Oculus RuntimeがATW/ASWを担当してるので
Oculus Homeが起動していればATW/ASWも有効になる

PSA: Guide to the Differences between Oculus Home, Steam, SteamVR OVR and OpenVR, ReVive and LibOVRWrapper (TL;DR: Oculus native titles run natively even if bought on Steam)
https://www.reddit.com/r/oculus/comments/4j9qi8/psa_guide_to_the_differences_between_oculus_home/
Setting up SteamVR
https://www.reddit.com/r/oculus/wiki/steamvr#wiki_setting_up_steamvr

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/05(日) 08:33:06.37 ID:fbNejg340.net]
6月のセールを見過ごして、セール待ちなのですが、夏休みは無さそうですね。昨年は9月にあったようですが、詳しい方おられますか?

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/05(日) 09:03:55.77 ID:ldURBBaz0.net]
9月末にオキュラスのイベントあるのでセールやるかもよ
発表内容いかんでは叩き売りになる可能性もあるが
ちなみにセール中はすぐ届かないことを覚悟しておいた方がいい

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/05(日) 09:10:49.44 ID:A1eyf10R0.net]
オキュラスで買うのも良いけどDLCのセールが殆ど無いのが痛いよな

828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/05(日) 10:19:15.01 ID:fbNejg340.net]
>>818
なるほど、9月末まで静観が賢明と。
たいへん参考になりました!

829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/05(日) 10:24:28.44 ID:ZuyNZaT40.net]
オキュのセールは短いから9月30日まで待ってたらセール終わってそうだな

830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/05(日) 17:01:12.27 ID:Sozq8qrA0.net]
>>813
英語くらい理解できないと論外だろ
arktikaには言語力を要する謎解きはないが



831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/05(日) 23:10:56.92 ID:jnMHDrcz0.net]
oculus riftでPSVRのシネマティックモードに相当する機能ってある?

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/05(日) 23:20:00.59 ID:4XLEckk40.net]
PSVRのシネマティックモードって何?

833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 01:01:08.69 ID:EoGxIO8o0.net]
>>823
字面から判断するに映画館の中に居るようなヴァーチャルな空間の再現のことかな
その映画館のスクリーンに好きな映像映して観る的なもの?
該当するアプリケーションはいくつもあり、無料のものでも十分使える
座席を自由に移ったりスクリーンを目の前まで近づけたりもできる

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 01:51:53.86 ID:7y0UrIq30.net]
>>823
BDのことなら見れない

835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 02:12:07.00 ID:Q0aZPmoK0.net]
PSVRのシネマティックモードってPCVRのBigscreenみたいな感じなのかな?

あれは何時でも縦横それぞれ任意で自由にスクリーンの大きさを調整できるのは良いな
大きさだけでなくてハンドコンで簡単に画面位置や回転・回転拡大縮小と角度の設定が出来るのも〇
映画館やシアタールームやリビング・ラウンジなどプリセット空間を好みで切り替えられるのも良い

最近はBigscreen内の映画館の大スクリーンにPCのデスクトップ画面を表示させて
そこで3D動画再生したりゲーム・写真表示させたりと色々と遊んでる
たまにVR動画Playerで対応してない動画形式でも
BigscreenにPC画面を表示させて、そこで再生すれば
VR内のBigscreenでも再生させられるから心強い

836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/06(月) 03:18:47.39 ID:yR/Tp2cg0.net]
PCがいきなり壊れてヤケになってせっかくならとPCVRが出来るスペックのPC衝動買いしてしまった

ぶっちゃけイリュージョンとかのVRエロゲやりたいなあと思ったんだがOculus Riftの画面の綺麗さが
OculusGoと大して変わらないか下手すりゃ落ちると知って(Goは持ってる)次世代バージョン待とうと考えたが…
次の奴ってスタンドアロンでしかもスペック的には劣るのな

PCタイプの高性能の新型って出ないんだろうか
Riftは取り付けとかも相当めんどいっぽいってのも今更知って結構萎えてるし…
今のRift買ってもGoと次元違う体験出来るのかね

837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 03:30:07.23 ID:q/rNqj1Q0.net]
来月新しいの発表されるかもしれない

838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/06(月) 04:18:22.72 ID:yR/Tp2cg0.net]
マジか Oculusのイベントって奴があるのかな
まあ可能性として一応待ってみるか

839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/06(月) 07:51:36.81 ID:QLMyq9qG0.net]
Riftのセットアップはケーブル多いこと以外簡単よ
Rift買っても損はしないだろうけどやっぱあと一月半待ってみるのが賢明か

840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 08:29:12.94 ID:miggnQg6M.net]
きのうRiftとGOでイリュのプレイホーム+VRゲドウやってみた
GOでやる場合はALVRインストールとXBOXコンが必要だけど、遊べるよ
ただ操作性はRift+Touchが上、画質は精細感はGO、コントラストとか色の鮮やかさとかはRiftかな
6DoFか3DoFかの違いは決定的だけど



841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 08:43:41.78 ID:z8zdqG9u0.net]
>>828
VRは画面の綺麗さについてはまだまだ発展途上
そこを気にすると何も買えないし現状のVRにおいて画面の綺麗さはそこまで重要じゃない
OculusGoなんてVRのごく一部の機能しか楽しめないぞ

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 08:43:54.49 ID:a569jGvZ0.net]
VRゲドウって良さそうだよな やってみたい

843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 10:16:59.05 ID:fAcnF2CJ0.net]
VRのゲーム性を楽しめないならRiftは買わないほうがいい。

844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 10:56:37.08 ID:ussW8cky0.net]
とりあえずVRに興味あるならどこかで体験してきたほうがいいよな
俺は言われてるような画面の粗さとかゴーグル感よりVR体験の楽しさのほうが勝つと思ったから買った
まあriftは店頭においてないんだけど

845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/06(月) 12:03:17.50 ID:yR/Tp2cg0.net]
>>832
え、Goでも一応出来るの!? ちゃんとVRで?
どこかに詳しいやり方載ってないかね
色々意見あるみたいだけど、Goで出来るならまず試して
もしかしたら発表される可能性を考えて一月半待ってみるわ

しかし、画面の精細感はGOが上なのね…
まあGoの方が後から出たし今Rift+Touchが5万だからそこまで理不尽?でも無いか

846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/06(月) 12:06:18.40 ID:yR/Tp2cg0.net]
一瞬、それならわざわざ高いゲーミングPC買わなくても…と思ったけど
どっちにしてもGoでVR表示するのにそのスペックはいるのかw

847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 12:10:56.28 ID:z8zdqG9u0.net]
何言ってるか分からんがお前の用途だと明らかにGoは不向きだからやめとけ

848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/06(月) 12:23:56.97 ID:vrog1DNW0.net]
素直にrift買えよw

849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 12:32:42.15 ID:LZUn3Ts50.net]
素直にrift買いたくないからあーだこーだ理由つけてるんだろ

850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/06(月) 12:36:45.06 ID:xeJt+36G0.net]
ラリー買ったけど酔うぞー
数レースで吐きけをもよおすがこれはプロはだれでも通る道ですか?



851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 12:40:16.37 ID:u2dogpXT0.net]
上下に揺すられると酔うだろうな、R3Eですら酔った身としては

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 12:50:00.01 ID:/7tycPWhM.net]
実車のレースカー乗ったほうがずっと激しく酔う
つまりリアル

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 12:50:53.67 ID:tB31O4Xb0.net]
>>842
何で酔い止め薬を用意しないんだ?

854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/06(月) 13:22:28.03 ID:yR/Tp2cg0.net]
>>841
ほんとにそうなら20万も出してVR出来るPC買う訳ねーだろw
もし少し先に解像度もちゃんと上がった新型出るかも知らんって可能性あるならそりゃ迷うだろ
自分なら迷わんか?

それにその前に実験的にでもGoでやれるならそりゃ試したくもなるだろw

855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 13:26:54.21 ID:z8zdqG9u0.net]
迷う必要ないぞ
お前の用途なら今Rift買って後悔することはない

856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 13:48:41.93 ID:tB31O4Xb0.net]
>>846
現状グラボがボトルネックと言われてるのに迷うとか先読みできないバカなの?
当分次世代HMD何て出ない今、やりたい時が買い時だろw
ゲームをやるならGOなんか論外だ

857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 14:06:11.14 ID:CPjYBE5R0.net]
そんなに解像度重視なら
OculusじゃなくViveProでも選んだほうが良いのでは

858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 14:13:08.05 ID:ussW8cky0.net]
エロゲだけやるんならOdysseyでもいいかもな
けど個人的にはグラフィックで言うならモニタの精細感とか以前に
グラボの限界でアンチエイリアスがあんまり効かなかったり
テクスチャが荒かったりする方が気になると思うわ

859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 14:41:07.40 ID:H2jzhwvP0.net]
ぼったくりvive proと同じ解像度のオデでも良いけど日本未発売だから初期不良当たったら結構めんどくさいぞ
俺はそのパターンで返品交換するの待ちきれなくてrift買ったよ
解像度は劣るけど、ぶっちゃけ大差ないと言える程度の差しかない
オデの装着は結構締め付けないと正しい位置にならないから頭痛くなるし、コントローラーは前部カメラの視界の範囲内じゃないとトラッキング効かないんでスカイリムとかだと視界外から視界内に戻った時に剣を振った判定になってイライラする
コントローラーの話をするとviveコンは正直クソだしknucklesいつまでも出さんし、操作性・快適性はriftが頭一つ上だと思う

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 15:06:05.93 ID:Odu4rcmU0.net]
オキュの値下げ5万の時に迷わず20万のPCとセットで買ったわ
音ゲーが面白すぎていまだにAIRTONEとかサウンドボクシングやってる
正直25万でも安かったと思うわ



861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 15:21:43.43 ID:miggnQg6M.net]
>>837
>今のRift買ってもGoと次元違う体験出来るのかね

朝も書いたように6DoFと3DoFの違いで、RiftとGOは文字通り次元の違うものだよ
画質の差なんて小さな問題
でも欲しいという気持ちが9月まで待てるのであれば、それでいいと思います

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 15:28:04.33 ID:H2jzhwvP0.net]
目の前に物が表示されている(ように見える)として、それを前後左右上下に動いて眺められないと実物感にかなりの差が出ると思う

863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sagete [2018/08/06(月) 15:34:30.36 ID:ussW8cky0.net]
エロVR動画とか動いて位置調整出来ないから
男優のアレが口元とかに来るのがあってきついよな

864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/06(月) 15:39:26.97 ID:xeJt+36G0.net]
GOでいいんじゃない
PC接続アダプタも手に入れれば最強だぜ

865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 16:14:04.48 ID:kfFWsI0Ea.net]
GOは全部で2.3万だから、Riftとは全く別のガジェットとして買うのはいいと思う

HMD+コントローラの自由度を比べると、
GO 頭3dof+手3dof
Rift 頭6dof+手6dof+手6dof
の違いは数字以上に大きい

866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 16:19:55.09 ID:uKettyE70.net]
WinMRは6DOFいけるんだよな、サムスンOdysseyとかRiftより画面細かいらしくて気になる
フラシムやレースシムだったらハンドコントローラーの認識も関係ないし

867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 16:47:06.70 ID:ussW8cky0.net]
Odysseyはコントローラー使わないならいいって言われてるね
セールよくやっててセール中なら400ドルで買えるし
ただ言われてるようにおま国仕様だからトラブルがあったら英語でやり取りして外国に送り返さないといけないし
あとメガネがrift以上に入りにくいとか

868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 17:06:41.57 ID:8Icw662Yd.net]
勘違いしてる人いそうだから書いておくけど、
サンタクルーズが来てもRiftと同等品のワイヤレス版が来るわけじゃないからな?
今PCVRにしかできない事はそれ以外では無理だよ

869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 17:27:17.05 ID:yJx9iAGh0.net]
バッテリーとか廃熱の関係でモバイルSOC採用は間違いないもんな
Land's Endくらいのグラに落としたThe Climbとか出てくれたら嬉しいけど厳しいかねぇ

870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 18:43:04.21 ID:FucJZE3pa.net]
個人的にはPS2,ドリキャス程度でいいんだけどねぇ



871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 19:41:36.57 ID:MdR7qVKEM.net]
初期にMSIがノートPC背負わせてたけどあの方向はアリだと思うわ
全部HMD側に内蔵すると重量増や性能にしわ寄せ来るから演算ユニットやバッテリーは外に出してウェアラブル形式にして映像だけHMDにケーブル通せばいい

872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/06(月) 20:01:05.77 ID:H2jzhwvP0.net]
TPCAST for riftが欲しくなってきた

873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/06(月) 20:30:09.94 ID:QLMyq9qG0.net]
俺も欲しいけどとりあえず来月まで待つ
公式無線の可能性も絶対にないということもないだろう

874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 02:14:35.96 ID:DoMWCKUN0.net]
>>852
自分も父の日キャンペーンの時に20万PCと共に買ったわ。
コイカツの為だったがロボリコやAirtoneも楽しめてていいわ。
Goでいいかどうかは用途によるとしか言えんな。

875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 09:03:40.84 ID:wwFfDkmVM.net]
スタンドアロン型は6DoFコントローラーが出ない事にはなぁ…

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 09:22:20.41 ID:nEx5cUky0.net]
現状ハイエンドVRはグラボの性能が飛躍的に向上しないと
どうにもならん頭打ち状態だからなー

1100シリーズどうなんだろうねぇ〜
まったく話題を聞かなくなったけど発売どうなってんだ

877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 09:26:30.81 ID:E0HOVNFB0.net]
いちおう1180が今月末に出るっていう噂はある

878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 1 ]
[ここ壊れてます]

879 名前:0:34:41.24 ID:/LZzeN65M.net mailto: VRに限って言えば、グラボはHMDの新型出てからでいいでしょ
あの解像度じゃグラボ云々の前に、どう頑張っても大して小さくもない文字すら読めないし
[]
[ここ壊れてます]

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 10:38:00.51 ID:u0iRej5a0.net]
今980だから1170に乗り換えて以降毎回70番台買おうかなと考えてる
1つ飛ばしで80番台買ってたけどVR時代には追いつかないわ



881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/07(火) 11:29:33.59 ID:XhUmKpXF0.net]
riftの次世代機でフォービエイテッド・レンダリングを搭載するみたいな事言ってるから、
それでどこまで画質が向上するか

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 11:44:19.21 ID:wpC1fnT70.net]
それやらんと視野角向上絶望的だしねえ

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 12:00:39.81 ID:DoMWCKUN0.net]
左右それぞれの目で16K相当が必要とかいう説もあるが、そんなのいつ実現出来るのか

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 12:10:39.20 ID:ZABhyBRtM.net]
スレチだけどvarjo方式に期待してるわ

885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 12:16:25.58 ID:+W3BZO9P0.net]
rift第二世代には期待したいな

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/07(火) 12:21:58.84 ID:BAwbcWBO0.net]
さすがにハーフドームは9月発表じゃないよなぁ・・・
今は革新的な技術が搭載されなくてもVIVEProと同等以上の性能のHMDを出してくれればなぁ
ASWあるぶんかなりハードル下がるし

887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 12:37:10.46 ID:+W3BZO9P0.net]
パネル変えただけのマイナーチェンジってこと?
同じ解像度のパネルのOdyssey持ってるけど、今のriftと同じ値段だとしても買い換える価値がない程度の差しかないと思うよ

888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 12:37:43.25 ID:K6fKTq3Ya.net]
ハーフドームみたいな可変焦点は普及機はコスト的に厳しいと思っている(駆動機構サーボ入るとコスト下げられない)
新型が発表されても既存ソフトがそのまま動く程度の仕様だと思っているのであまり期待していない
サンタにPCから無線で飛ばすRiftモード付けてくれないかなー

889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 12:42:11.91 ID:wpC1fnT70.net]
>>874
なんやかんやで「フルHDモニタを誰でも持つなんて贅沢な時代になったなあ」から
「4Kを持っていても今は別に珍しくないね」くらいには10年で変化したから
2028年くらいには8K+8Kくらいが現実的値段に落ちてきているんじゃないかな

モニタのフルHD→4Kと比べても解像度向上の意味が大きいし

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 12:54:16.94 ID:XyO4QtdSM.net]
appleが2020年に片目8Kデバイス出すと言ってるから、おそらく10万台前半で出る
各社それに追随するかどうかだろう



891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 13:13:00.14 ID:E0HOVNFB0.net]
片目8Kとかどうやって出力するんだ・・・
vive proですらGTX1080tiで力不足って言われてるのに

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 13:20:42.59 ID:t51Sym2Ua.net]
力が欲しい・・・っ

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 13:40:39.67 ID:+W3BZO9P0.net]
フォービエイテッドレンダリングの理屈からしてフルにネイティブで8K出す必要は元々ないんじゃないか?

894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 13:55:21.84 ID:cbwxA4SGM.net]
パネル自体は片目8Kだけど表示データは片目4Kからの超解像アップコンバートでフォービエイテッドレンダリング併用ってのが2020年での現実的なところ?

895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/07(火) 14:33:36.15 ID:BAwbcWBO0.net]
2020年までにいくらパネルが進歩しようと
一般向けに売り出すならASW込みで1070くらいで快適に動かないレベルで重かったら意味ないからなぁ
結局グラボの進化待ちだわ

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 15:08:26.03 ID:+W3BZO9P0.net]
まあパネル高精細化すればアップスケールで出力したんでもSDEは減るし視野角広がるだろうからいいと思うけどね
2020年なら多分まだ(良い方で)11xx世代だろう

897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 16:33:41.74 ID:XyO4QtdSM.net]
Googleの視線追跡を利用したレンダリングは最大で100分の1の負荷に出来るらしいし、8Kパネルだからって馬鹿正直にフル画面のレンダリングなんかそもそも想定してないでしょ
いくらグラボが進化しても無理

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 17:02:32.36 ID:wjmEquvb0.net]
今VRゲームのプレイ動画(平面動画)ってレンダリングされた片目映像を録画するだけでいけるけど
Foveated Renderingが当たり前になるとプレイ動画はプレイヤーが見てるところだけくっきりで
まわりボヤボヤな変な動画になっちゃうんだろうなやっぱ

いや、そんなん些細なことFoveated Renderingがもたらすメリットに比べたらどうでもいいけど
最近VRゲーム配信とかよく目にするからちょっと思った

899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 17:05:40.94 ID:sRl5cPuy0.net]
視聴者(この配信者いつも胸ばっか見てるな…)

900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/07(火) 20:55:14.80 ID:HSpzQA1X0.net]
>>848
グラボがネックになってるとか、そこまで詳しく無いから知らんがなw
今回VRも出来るよう新調するのに、今までの自分ならとても手を出してこなかった値段のグラボついててビビったぐらいなんだから
1070Tiって奴だけど、上の1080Tiとかさらに倍近いじゃん 気の狂ったような値段にしか見えんのに、あれでも無理なのか…

むーしかし、PCVRの分かりやすい進化にはもうちょい時間掛かるのか…
5万ならまあ無理すれば思い切ってすぐ買えない事も無いが…でもまあGoいじりつつ9月までは待ってみる
万が一の事もあるから後悔したくないしなー …とか言いつつ衝動買いするかもしらんがw



901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/07(火) 21:09:32.06 ID:XhUmKpXF0.net]
高価なPCなしでまともなVRやりたいならGOよりPSVRのほうがいいんじゃないの?
GOは事実上、エロVR動画鑑賞専用機だぞ

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 22:11:52.99 ID:sWOkjK14d.net]
GOを買って後悔する確率の方が高いような気がするよ

903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 22:27:02.17 ID:A5NTbJ+k0.net]
GOは持ってるんじゃなかったけ?

904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/07(火) 22:34:11.79 ID:HSpzQA1X0.net]
Goは持ってるよ んで結構楽しんでる
でもやっぱさらに上の体験したいなと思った所でPCが壊れたから思い切った

905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 23:38:30.30 ID:E0HOVNFB0.net]
PCに20万払ったのにわざわざスタンドアロン買ったのか・・・
まあ金の使い方は人それぞれだしむしろどんどんVR業界に金を落とすのはいいことだな!
サンタクルツとハーフドームまでの繋ぎにriftも買おう!

906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 23:38:39.49 ID:WX5lBA260.net]
いろんなジャンルの変なやつが来るスレだな

907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sagete [2018/08/07(火) 23:47:47.17 ID:E0HOVNFB0.net]
あ、すまんGOはすでに持っててそのあとPC買ったってことか
まあ9月の発表はスタンドアロンの新型だと思うけど
riftのセールも来るかもしれないし待てるなら待ってもいいんじゃない
単純な解像度ならriftより良いのも出てるしそれまでいろいろ調べてみたら

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 23:48:08.02 ID:A21+W6vx0.net]
ついでにWinMRも買って比較してみて欲しい
6DOFだしSamsung OdysseyとかRiftより高解像度だし良いのでは

909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/07(火) 23:54:18.98 ID:37X0BTSl0.net]
9月には20万のゲーミングPCが型落ちになるという悲しい事実

910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/08(水) 00:34:02.83 ID:tHCMtcGk0.net]
それを言うてくれるな(;_;)
PC自体はすぐ買わんといかんかったからしょうがない

>>898
まあエロゲが対応してるのがRiftとVIVEぐらいみたいだしなー
んでコントローラーはRiftの方が良さげだし
VR彼女はSteam版も出てるみたいだけど



911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 02:04:31.14 ID:rg9tQ3Jp0.net]
zen2と1180tiで片眼4kが来年後半の最高水準って勝手に思ってる
で、だいたい2年で大きく向上するイメージ

912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 02:17:00.23 ID:kd1I/H6T0.net]
Riftすぐ買わないならそれこそグラボは後回しでも良かったのでは

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 02:36:14.74 ID:kII0+KkM0.net]
やりたい物がある時が買い時だ、待つのはキリがない

914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 04:44:35.53 ID:KeOJcMx1M.net]
高解像度化はパネル価格が下がれば本体価格にあまり影響しないから入れやすいけどDP1.4の帯域が当分の上限
vive proがDP1.2上限でDP1.4は帯域50%増でしか無いから4Kには全然届かない

グラボもDPも2本使えば不可能では無いけど普及が優先課題だから無いな

915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 05:06:34.00 ID:feir+lxO0.net]
HMD側にRegzaの超解チップ的なものを載せて、伝送する情報量は変えずに見かけ上の解像度を上げるとか

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 05:54:04.84 ID:KeOJcMx1M.net]
>>906
4K90pを遅延無く補完の質上げるのは厳しいしコストと品質のバランスが取れないと思う(PSVRの60Hz倍速は奇跡的過ぎて無理)

まだ現実的なのが色情報を422に間引いて出す方式で偽色が出るデメリットがあるけど帯域はカバー出来る
偽色はnvidiaが技術力で誤魔化してくれるかもしれない

917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/08(水) 08:20:58.27 ID:41E9qpSz00808.net]
ホームスターっていうセガの超大作がでとるやんけ
なんでお前ら教えてくれないんだよ。ゲームもくそつまんねーしこういうの待ってたんだよ。

918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 08:22:15.94 ID:bBaqvqSp00808.net]
日本からは買えないとかそんなオチはないのか?

919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 08:38:46.87 ID:QG4jcsjoM0808.net]
スケール感の狂ったプラネタリウムの内装と3DoFに視線操作(という名のHMDポイント操作)でもうダメだった
解説も短いし
宇宙が見たければMitakaがある

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/08(水) 08:39:14.10 ID:41E9qpSz00808.net]
いや普通にかえるから
おまえらは星を眺めながら眠りにつきなさい



921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 08:51:51.35 ID:RQ1BmE//00808.net]
HMDつけて寝るとか嫌だろ……

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 09:56:31.37 ID:2Nvb+H2MM0808.net]
星を楽しむには解像度低すぎる

923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 10:03:36.13 ID:qyiygOI2M0808.net]
1180でちょっとは調子良くなるかな
980tiでよく頑張ったと思う
4年モノだぜ

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 10:54:33.19 ID:sdkQKD3Za0808.net]
PSVRの60FPSを120FPSにする奴
最強だよな、45から90は残像発生するし

次回はパクって欲しい

925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 11:22:00.14 ID:+dCTTrkH00808.net]
Oculus更新きたけど特定の窓だけ引っ張り出して固定化するのってできなくなった?

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 13:39:27.99 ID:Uc8ENOnr00808.net]
俺の環境でも現在のハードウェア構成により既存のOculusデスクトップパネルからウィンドウを移動できませんと表示される
以前は使えてたからどこが原因かはよく分からん

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 13:49:08.85 ID:oWSPcNoW00808.net]
げ、HomeのアプデかけたらWin10がエラーで強制再起動くらったー(´゚д゚`)

928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 14:05:53.76 ID:oWSPcNoW00808.net]
あ”ーーー再起動でWinの修復かかってそれが失敗したり焦ったがなんとか起動したわ
とりあえずHomeのアプデとファーム更新は無事完了したみたいだが
いったい何してくれてんだよOculus…!!!

929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 14:50:38.56 ID:kII0+KkM00808.net]
更新したら右手側が認識されてなくて焦った、Oculusボタン押したらされたがそういうものなのか?

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 15:01:35.02 ID:f9RbNwiU0OKIMOCHI.net]
WinMRから乗り換えたけど画面の網目感結構あるのね
でも黒の締まりとトラッキング精度には感動



931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 15:35:57.77 ID:oWSPcNoW00808.net]
>>921
ちなみにWinMRは何使ってた?
トラッキングってのはヘッドトラッキングの方かあるいはコントローラの方かどっちかな

932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 18:11:58.32 ID:ZUgHV3OK00808.net]
音量もいちいち設定立ち上げなきゃ調整できなくなったっぽい?

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 18:37:49.19 ID:f9RbNwiU00808.net]
>>922
エイサーのやつ
ヘッドトラッキングはあんまり変わらないけどコントローラーはONWARDとかやってるときにプルプルしてたのが気になった

934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/08(水) 19:32:24.76 ID:oWSPcNoW00808.net]
>>924
なるほどd

935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/08(水) 23:58:49.85 ID:+zof5ToH0.net]
VRゲーの録画で固定カメラってできないのかね?
BOXVR録画してもガックガクで見てるほうが酔ってしまう

936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 00:25:52.99 ID:blu15Hj60.net]
ホームスターはセガじゃなくてセガトイズ
ホームスターVRは開発・発売ともにポケットっていう元ロケットカンパニーの人が作った会社
セガカプコンバンナムスクエニこれ全部PCVRは完全無視で、
国内大手では唯一SteamVRに本腰入れてるのがあの嫌われ者のコナミだとは随分皮肉な話だよ
他に可能性ありそうなのはDMMと組んでエロバレーやってるコエテクくらいか

937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 03:53:20.97 ID:jKv3v5gz0.net]
この時期ヤバイな、冷房つけてても汗かく。
スカイリムVRで長時間連続プレイしてる人とか大丈夫かと。

938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 04:53:48.61 ID:7lV1xLYD0.net]
セールだったからスカイリム買ったが15分で酔って冷や汗かいてた
酔い止め買わないと

939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 05:05:33.52 ID:zXiq2Tqf0.net]
>>927
結婚指輪物語VRはスクエニ製

940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 12:23:04.57 ID:0YayF0Jf0.net]
サンタの話題はどこ……ここ?



941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/09(木) 13:48:23.62 ID:YlWy0w4x0.net]
いちおうriftスレだし・・・

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 13:50:07.75 ID:Oag8blAI0.net]
(語るような話題ありましたっけ?)

943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 14:08:16.62 ID:XFz34vhQ0.net]
アップデート来たな

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 19:14:37.79 ID:SqD42PO50.net]
ぶっちゃけ今の3機種のVR機ではどれ買っても画質差は微々たるもんだよ
ゲームPLAYにおいて明らかに違う体験となる程の差はまったく無い
その多少の差にも金を惜しまないって人ならPro一択って感じ

そもそもVRゲーム側でそこまでの画質を再現してる物が少ないか
PC側の限界でそこまでの画質をはなから構築できていない
あまり綺麗じゃない画質のゲームを1920×1080モニタから2560×1440モニタに変えても大差ないのと同じだ

とりあえずVR体験したいのなら安いRiftかMR買って
新型出たらまた買い替えればよいんじゃないかと
体験に大して差がないなら安ければ安いほど良いと思うわ
当然だけどGoの用な安価なVRやスマホ用は除く

945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 20:05:14.23 ID:7i8iIONQ0.net]
少なくともValveのKnucklesが出る迄はTouchがあるRiftが良いと思うね

946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 20:19:26.46 ID:JNBMT3AZ0.net]
アプデが頻繁になってきて、oc5でソフトウェア面でのサプライズありそう

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 20:26:12.56 ID:zXiq2Tqf0.net]
もう新しい機能が仕込まれてるかもなw
ASW発表の時がそんな感じだったもんな
「で、それもう使えるよ(^^)」みたいな

948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 20:29:08.79 ID:Oag8blAI0.net]
Goで実装済みのFixedFov逆輸入は来るかもね

949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 20:47:38.70 ID:XFz34vhQ0.net]
コントローラーの差は割と大きかったと思う
グダグダknuckles出さないHTCの開発力には疑問がある

950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/09(木) 20:52:40.61 ID:6ArbqlN/0.net]
「次世代VRヘッドセットのカギを握る“可変焦点” Oculus以外からも登場」
https://www.moguravr.com/verifocal-siggraph-2018/



951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/09(木) 21:04:30.35 ID:SpT8t6wF0.net]
競争が激化して安値で出ると良いのう
とにかく普及しないとソフトが出なくてしょうがない

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/10(金) 01:24:05.11 ID:ZETFo7j10.net]
>>926
MODが作れるようになってたら、BeatSaberみたいに第三者視点とか、マルチカメラとかできるかもだけど
誰か作ってくれるの待つしか無い。。。

953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/10(金) 08:28:52.37 ID:Nt/aWpRRM.net]
>>940
touchも発売に間に合わなかったし
コントローラーは中々難しいんじゃないかね

954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/10(金) 09:26:18.36 ID:xwebijQMa.net]
ナックルズみたいな手にカッチリ固定するタイプのデバイスは、
手の大きさのバラツキを吸収するのかなり難しいと思うよ(特に親指操作

955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/10(金) 11:29:35.76 ID:xA44qLkj0.net]
万人に快適で耐久性もとなると、新デバイスの試行錯誤は時間かかるだろうな。

956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/10(金) 12:25:58.52 ID:pqmCV+1eM.net]
knuckles、段々touchに近づいてて笑った

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/10(金) 16:07:29.19 ID:GXkZq6BQM.net]
作ってはみたけど「これならTouchの方が良くね?」となったんだろう

958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/10(金) 20:04:43.84 ID:iQiJQI+i0.net]
3つ目のセンサー買う金ないから部屋の隅に対角線上に設置したら
ルームセットアップでセンサー間の距離を2メートル以内にしろって怒られるんだけど
この方法での設置は無理な感じ?

959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/10(金) 20:06:12.03 ID:xs/VPVji0.net]
>>949
そのまま強行した。
今のところ問題ない。

960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/10(金) 20:08:15.94 ID:X0wiwIH+0.net]
その辺は無視しちゃってもトラッキングされる
でも対角置きだと前にふたつ置くよりも範囲は広がるけど精度が若干落ちるよ



961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/10(金) 20:08:38.01 ID:jjVwQlXS0.net]
その警告無視して進めること知らない人多そう

962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/10(金) 20:14:24.26 ID:iQiJQI+i0.net]
おっしゃる通りで無視して進めること知らなかった・・・
強行したら問題なくトラッキングできてるっぽい
どうもありがとう!

963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/10(金) 20:20:24.37 ID:noGVsqK90.net]
touchの操作性とホールド感のまま感触くれば完璧だな

964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 00:48:20.00 ID:y9TBMcM60.net]
ルームセットアップ後にカメラズレても問題なくトラッキング出来ているあたり結構余裕ある

965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 01:07:09.59 ID:j4R4jt3O0.net]
最初がヤケに厳しくて使い始めるとゆるいんだよな

966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 08:58:31.68 ID:zgW3w3rd0.net]
ガーディアンシステム?使わないんなら、適当にスタンドセットしても大丈夫だって、半年ほどして気がついたな

時々鼻の隙間から立ち位置チェックすれば何とかなる

967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/11(土) 11:03:29.64 ID:rkRyeuzV0.net]
Oculus Riftのコントローラーってそんなに使い勝手いいん?

968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 11:39:39.57 ID:lSMK+3KO0.net]
めっちゃいいよ
touch両手に持ったままHMD着脱したり、キーボードマウスも使えるくらいにコンパクト

969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 11:53:07.14 ID:dBC4Jddk0.net]
扇風機が良い感じに立ち位置を認識する手助けになってる

970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/11(土) 11:57:36.15 ID:rkRyeuzV0.net]
>>959
そうなんか
写真や映像で見ると変な形だなーあれでVR空間のものを触ったりするのもどかしそうだなーって思ってたんだが
それなら良いな



971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 12:16:06.95 ID:ws6Y+x8l0.net]
>>960
スカイリムだと風が吹いてるところで妙な臨場感がある

972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 12:25:21.21 ID:zSZj5jhW0.net]
あるあるw
扇風機あるとちょっとした現実感が追加される感じあるな

973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 13:52:04.23 ID:n8qtx6NRM.net]
>>961
touchはチュートリアルでロボットからディスク貰って出し入れしてるだけで出来の良さがわかる

974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 14:26:15.78 ID:80tDwbDd0.net]
あのロボのチュートリアル店頭に置いとけば
日本でももうちょっと売れそうな気がするレベル
市場小さいのはわかるけど正規販売店が一つもないってどういうことなの・・・

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/11(土) 14:41:26.72 ID:rkRyeuzV0.net]
>>964-965
初っ端の感触ですぐ分かるってのは確かに出来良さそうだな

976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 14:47:48.38 ID:y9TBMcM60.net]
棒を持ってボタンを押す感じではなくて
モノを掴む手の形にしたらそこボタンだった!?
みたいなコントローラよね

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 15:13:11.67 ID:Bbyl1CKT0.net]
あれはVR初体験だと感動するレベル、あとは音ゲーでもやらせとけば

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 15:16:17.45 ID:aRcQk8KZ0.net]
Oculusは「買いたければ買えば」みたいなスタンスのとこがある

HTCはもうちょっと企業としての販促や流通考えてるけど
本体が傾いてるのがなあ

979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 16:10:11.02 ID:fDQkfngl0.net]
新しいVRの世界を、たった \50,000 で楽しめます(ドヤァ

確かにVRデバイスとしては破格なんだけど
大体の人は5万という価格におおぅ・・・ってなるよね

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 16:13:17.50 ID:L1soukp30.net]
言うほど高くもないだろ
欲しくない人間なら高い
欲しい人間なら安い



981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sagete [2018/08/11(土) 16:14:54.31 ID:80tDwbDd0.net]
さらにPCで15万はかかるからな・・・
Oculusはそこの敷居の高さ下げるために一番頑張ってる感はあるが
あとこのソーシャルネットワーク時代に動画とかだとさっぱりVRのおもしろさとかが伝わらないのが厳しい

982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 16:16:24.57 ID:n8qtx6NRM.net]
お試しだと視野の狭さや解像度の低さが気になるから衝動買いするにはまだ一歩足りない気がする
多数は改善されるか安くなるか待ちで安くなる方のgo買ってみたらriftかviveが欲しくなるパターン
そこから解像度期待してvive pro行くとやるゲームが一緒で評価が微妙に困る

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 16:16:29.84 ID:aRcQk8KZ0.net]
まあ5万はギリ許容ラインってとこまでは来ていると思う
本格普及はどうしたってPC側のさらなるスペックアップが必要だしねえ

984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 19:48:24.47 ID:ks32bDSK0.net]
直近ほど悲観的、未来になるほど楽観的になれる分野ではある。

985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/11(土) 23:36:13.41 ID:rkRyeuzV0.net]
OculusGoでカスタムメイド3D2見れた プレイホームはなぜかエラーが出て無理だが…
いやしかしこれはオオッっと思うと同時にもどかしいな やっぱOculus Riftじゃないと十全には楽しめないか
さーて9月半ばまで我慢出来るかなw 
でもOculus Rift無線化はやっぱ法律がネックな以上無理かねー
Riftでやりたいと思うと同時に、これにケーブルついたら鬱陶しいなあとも感じてしまう

986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 23:51:03.21 ID:QwAujmFv0.net]
ケーブル吊るすと思ったより邪魔にならない

987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/11(土) 23:56:32.52 ID:lSMK+3KO0.net]
Seeking Dawn どなたか買いました?

動画のグラやばくないか?まじあのクオリティーなのか?

988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 00:41:30.43 ID:wqLEnkbX0.net]
9月半ばまでここでデモデモダッテするつもりなん?
GOスレに帰れば?

989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 01:12:53.05 ID:EBtyV9QF0.net]
アレってもう発売したのか、もっと先だとばかり思ってた
日本語化の予定があるってマジなんかいな

990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 08:34:09.91 ID:wrpm6JXm0.net]
9月半ばまで待ったところで、発表から発売迄はまだまだ先だぞ。さらに価格は価格は10万以上だ

そんな状況でも、さーて発売までGoだけでしのぎ切れるかなw



991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 09:24:19.68 ID:LcfITXNl0.net]
どうしてもやりたいものが出るまで待っとけばいいよ

992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 09:29:08.32 ID:W+XwJoWqM.net]
リフトの後継機はよ
・バーチャルリンク対応
・3K、800ppi

993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/12(日) 09:58:12.00 ID:tpMLV0xt0.net]
rift買ってさっそく、カスタムメイド、VRカノジョなど試してみたのですが、
思っていたより没入感を得られません…。スペックは十分に足りているのですが…。
riftの設定でパースを変更することは可能でしょうか?

覗ている画面がら、対象の物体までの距離が遠いというか、
こう、もう一歩前へ空間の中に入りたい…そんな感想です

994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 10:03:55.22 ID:cQ5zSg/Ba.net]
次世代機の前に次スレはよ!

995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 10:32:23.30 ID:7wj+O0B1a.net]
>>984
MOD入れろ、SS(スーパーサンプリング)は上げたか?
つうかエロスレ池

996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 10:40:40.93 ID:8uC5+QG80.net]
>>984
エロスレに行きなさいよ…
IPD調整できてるか?フレーム数90fps出てるか?
フェイスパッド取って覗くと変わる?(視野角)ポジショントラッキング安定してる?

997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/12(日) 12:14:25.41 ID:tpMLV0xt0.net]
>>984さん、987さん
申し訳ございません。
スレ汚してすみませんでした。
>フェイスパッド取って覗くと変わる?

内部解像度を上げてみたり、ポジションも安定していて、
パッド取ってみたのですが、

ただ何となく映像がこじんまりとしてて、全体像が小さく見えるのです。
単純に映像が1.2倍ぐらいにズーム出来ないかな〜と…。
これはもう、デバイスの限界なのかな…と
「空間の中に居る」というより、
「空間の映像を外から見ている」みたいな感想でした。

998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 12:30:05.57 ID:LFlcRmuy0.net]
>>988
ソフトのせいじゃないの?
チュートリアルのロボの奴でもちゃんと見えない?

999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 12:33:14.85 ID:8uC5+QG80.net]
>>988
なるほど、視野角(対角で100°)のせいだったか
これはデバイスの限界だね、人間の視野角に比べると半分だから
ViveProとかPSVRで瞼が付くくらいレンズを近づけると、Riftより少し視野角広くなるけど焼け石に水って感じ

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 14:20:27.60 ID:HteKh8Vk0.net]
全部作り物だからなんかサイズ感が違うのはあるよな
セールでスカイリム買ったんだが何もかもでかい気がするわw



1001 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 14:23:25.40 ID:nV5mDnLP0.net]
対象までの距離が遠いとか、空間の映像を見ているってまさかそれ
平面ゲームをいわゆるシネマモードとかの平面画面をVR上に投影するやつでやってるみたいな感想だが

VRゲームなら、それこそ自分の足やゲーム内の移動機能でキャラクターに近づいたら
文字通り顔がキャラにめり込んでポリゴンの裏側見えちゃうくらいまで近づけるだろ

1002 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 14:26:32.39 ID:nV5mDnLP0.net]
>>991
スカイリムのデフォスケールおかしいよな
iniでスケール設定は変えられるぞ
自分が巨人になったり小人になったりも自由自在だ

1003 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 14:45:50.04 ID:76zGm/yY0.net]
>>988
視野の狭さはシューティングとか反射神経使って遊ぶゲームやると慣れてくるよ

1004 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 16:54:27.73 ID:0xHgZqFZ0.net]
>>988
ラチあかん話してないでキャプって画像貼れよ

1005 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 17:58:46.58 ID:fiHX5XlM0.net]
touchのサムズアップと指差しが全然反応しないんだけど故障かな……
まだ買って1月半なのに辛いわ

1006 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 18:49:47.71 ID:/1DjpVaZr.net]
最近画面が真っ暗になったり正常に写ったりを繰り返し、時々砂嵐が写るんですが、同じ方います?
故障かな

1007 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 18:59:13.79 ID:vr+gMvTd0.net]
接触不良じゃない?ケーブルの断線か端子の汚れ

1008 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/08/12(日) 19:05:56.02 ID:htJAmvPI0.net]
>>988
隠れ斜視じゃないのか?
この動画をSteamのYouTube VRでみるのだ
https://youtu.be/cUwWFmckzrc
モニタで見ると壁に張り付いているように見える背景の赤いバーは
立体視できていればカメラと壁の中間ぐらいに存在していることがわかるはず

1009 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/08/12(日) 19:20:56.96 ID:3nObezwF0.net]
1000なら来月新型ハイエンドVR発表

1010 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 20時間 31分 51秒



1011 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef