[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 09:55 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HMD】Pimax 総合 Part1【4K/8K/8KX】



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/05(日) 23:49:38.97 ID:ycrH7pWJ0.net]
Pimax専用スレです。
4K/8K/8KXの話題にどうぞ。

Pimax 8K/8KX kickstarter:https://www.kickstarter.com/projects/pimax8kvr/pimax-the-worlds-first-8k-vr-headset/description

Pimax フォーラム:forum.pimaxvr.com/

・関連スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part90【vive/Rift/OSVR/FOVE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509729220/
【VR/HMD】VRエロ総合 45【Oculus/HTCVive/PSVR】
mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1509040958/
【HMD】Windows MR 総合 Part 3【Mixed Reality】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508701880/
【HMD】HTC VIVE Part1【HTCvive】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1504331945
【HMD】Oculus Rift 83【VR/Touch】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508485806/
【HMD】PlayStationVR 286【PSVR】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509445916/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/16(土) 22:18:30.30 ID:Ova7Ma820.net]
>>404
ゴーグルメーカーがパネルの性能を比較するときにはppiは大事な数字だけど
ユーザーがゴーグルの性能を比較するときにはppiはほぼ意味のない数字だよねって

https://www.acer.com/ns/ja/JP/smart/ah101/#headsetarea
https://image.slidesharecdn.com/vrintroduction-160510135630/95/vr-introduction-13-638.jpg
vrinside.jp/wp-content/uploads/20161010_igzo_3-650x402.png
acerみたいに性能仕様でユーザー向けにppi表記してたり記事でも高ppiだから高精細ゴーグルみたいに言ってる記事も多々あるし

forum.pimaxvr.com/uploads/default/original/2X/e/e7a80194684998a8f0dcf5628823fd

423 名前:68bf98d8fa.png
ゴーグルの目へのアウトプットとしてのグラフィック性能なら本来はこういう比較でないと意味がないでしょ

>>388の記事はパネルの性能に関する話だし技術的な記事としては正しいからそこは申し訳ない
[]
[ここ壊れてます]

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/16(土) 22:26:40.13 ID:Ova7Ma820.net]
ついでに言うとパネルの何%を使えてるかも大事だけどそこはほぼ出てこない情報だから比較は難しいな
GearVRのS8+とかもそうだけど汎用ゴーグルにスマホ合わせるスマホVRは明らかに使えてない範囲が広いし

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/16(土) 22:47:47.43 ID:MDH87OCb0.net]
>>410
基本ppi、解像度、FOVはセットで見るやろ。
その上で、これまでの機種と比較してFOVが同一に近くて解像度がこれまでの機種より高いその上でppiが高いということはSDEがより低減されてると推測できるやろ。
十分ユーザーの比較の参考要素になるだろ。
よくSPDをVRゴーグルの評価にしてる人いるけど、その表だとViveとOcuのSPDが同じなので性能が同じに見えるが、実際はOcuのパネルの方がppiが高いのでOcuの方が精細に見えるので当てにならないよ。
これは、計算に使ってる視野角を対角視野角を使ってるから。
ViveとOcuでは同じ110でも水平と垂直の視野角が異なる。
その際に、水平、垂直のパネルサイズが異なっても画面の精細さの判断基準のにとつになるのがppiだからな。

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 07:48:13.93 ID:1hk3pueN0.net]
>>399
ドットピッチを上げるには、より高価なパネルが必要だから
ドットピッチを維持したままで視野角を広げるだけならパネルのサイズを少し大きくすれば済む

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 10:31:06.84 ID:jtKW8VYv0.net]
>>412
ViveとOcuは両方ともスペック上は対角110度だけどレンズ形状が極端に言うと真円と正方形だからその差が大きいよ
パネルサイズはViveが3.6インチに対してOcuが3.5インチと微妙にppiも違うけどね

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 10:38:51.42 ID:L4kby9lB0.net]
>>414
や、だからパネルサイズ=ppiの影響やろ…。

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 10:40:18.70 ID:L4kby9lB0.net]
逆になんでそこまでppiの影響を認めたくないのか不思議やわ。

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 10:55:25.74 ID:L4kby9lB0.net]
>>414
あと、SDEについて触れてないけどppi上がることによるSDE低減についてどう思ってるのよ?
勿論同じパネルサイズで視野角ね。
片方だけパネルサイズ小さくして比較しないでね。



431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 10:58:42.41 ID:RQjTBlHid.net]
実際解像度が全く同じでもppiが高いパネルを拡大する方がきれいに見えるものなの?

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 11:10:10.52 ID:L4kby9lB0.net]
>>418
綺麗というのが何を指すかによるけど、同じパネルサイズ、同じレンズで同じ視野角なら表示解像度が同じでもppi高い方が低減されるので格子感(SDE)が抑えられるよ。
ppiが高い方はアプコンで表示することもできるしそれを実際やってるのがPimax8Kだからね。

さらにいうと、RGBストライプ配列とペンタイル配列でも異なる。
PSVRは、ppi低いけどRGBストライプなのでSDEがペンタイルより抑えられて綺麗に見える。

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 11:15:08.52 ID:jtKW8VYv0.net]
同じパネルサイズで高ppiならパネル解像度が違うんだから視野角据え置きの場合にはスクリーンドアエフェクトは低減すると思うよ
それにRGBストライプとペンタイルのサブピクセル数の差を考慮したSDEの比較がSubpixels Per Degreeじゃないのかな

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 11:23:46.06 ID:L4kby9lB0.net]
>>420
うんうん、つまりppiはVRで性能比較する要素に十分なるやろ。
VRでppiが無意味ではないだろ。

SPDの評価は、RGBストライプとペンタイルを含めた評価で、パネルサイズを考慮した比較にならんし、ppiも含めて総合的に評価する必要があるわけだろ。

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 11:45:04.26 ID:jtKW8VYv0.net]
>これまでの機種と比較してFOVが同一に近くて解像度がこれまでの機種より高いその上でppiが高いということはSDEがより低減されてると推測できるやろ。

これがさ、『これまでの機種と比較してFOVが同一に近くて解像度がこれまでの機種より高いその上でppiが低い』だったとしても本体は大きくな

436 名前:ると思うけどSDEは低減されると思うんだ []
[ここ壊れてます]

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 11:55:24.92 ID:L4kby9lB0.net]
>>422
でかくした分それ用に設計すればSDE密度を下げれるとは思うけど、それを実現するレンズ、筐体サイズ重量含めて現実的じゃないだろう。
現実的に考えてサイズは最低でも据え置きでかつ、SDEを低減させる方法考えないと意味なくない?

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 12:00:54.79 ID:L4kby9lB0.net]
今すでにあるVR機器の評価の目安としてppiは評価基準として意味があるという話をしてるわけで、製品として非現実的なものを想定してppi低くてもと言い出す方が意味なくないか?

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 12:15:28.77 ID:1hk3pueN0.net]
おppiを上げるには高価なパネルが必要で価格が上がってしまう
現状は、おppiよりも視野角を広げて欲しい

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 12:18:45.35 ID:jtKW8VYv0.net]
いやこういう例もあるんだしppiの数値だけではSDEを比べることはできないよということね
パネルサイズとセットなら意味もあるけどそれはもうパネル解像度だし、それなら『SDE評価=SPD=パネル解像度×サブピクセル数÷視野角』でいいでしょ?



441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 12:26:27.24 ID:L4kby9lB0.net]
>>426
ppiってそもそもパネルサイズとパネル解像度を1インチあたりで比べるための単位だしセットで当たり前かと。
そのパネル解像度をppiにしたのが一番正確では?

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 12:39:40.41 ID:L4kby9lB0.net]
Ocu 461*2/110=8.3
Vive 447*2/110=8.0
Pimax8K 806*3/200=12
こんな感じじゃね。

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/17(日) 12:48:07.12 ID:HsEnqhQd0.net]
PIMAX要素どこいった〜(本家、情報出せや

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 13:07:59.81 ID:jtKW8VYv0.net]
>>428
いやそれは無理があるって
視野の中にレンズで拡大されたサブピクセルがいくつ表示されるかが重要なのであって、レンズを通した先のパネルにどれくらいの感覚でサブピクセルが並んでるかは重要ではない

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 13:25:55.84 ID:L4kby9lB0.net]
>>430
少なくともViveとOcuが視覚的に精細感が実際に異なるよね?
それを表現するにはSPDでは出来ないからこっちのがわかりやすいと思うが

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 13:27:07.84 ID:L4kby9lB0.net]
まぁ、平行線やしこのぐらいにしとこう…。

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 13:50:49.89 ID:jtKW8VYv0.net]
ViveとOcuの差は>>414で言ったようレンズ形状の違いによる水平視野角の差よ
わかりやすいように極端な例だけど、真円のレンズだと対角視野角と水平解像度は1:1だけど正方形のレンズだと1:1/√2になるから
Ocu 1080*2/78=27.7
Vive 1080*2/110=19.6
こういう差になるということ

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 13:55:08.36 ID:L4kby9lB0.net]
>>433
Ocuのレンズ正方形までいかんやろ。
半分は円形やし、無理あるぞ

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 14:00:03.76 ID:L4kby9lB0.net]
>>433
まぁ、レンズ表現はおいといて水平視野角で比較するほうが分かりやすいわな

450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 14:50:34.60 ID:jtKW8VYv0.net]
極端な例だから実際はここまでの差にはならないね

doc-ok.org/?p=1414
Viveの片目視野角は水平100度×垂直113度
OcuCV1の片目視野角は水平84度×垂直93度
実際には視野1度あたりのサブピクセル数はOcu25.7とVive21.6ってとこかな

比較するという意味では水平視野角で統一してほしいね
Pimax8Kにしても水平視野角どれくらいあるのかさえ未だにわかりづらいし



451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 14:54:52.56 ID:L4kby9lB0.net]
>>436
Pimax8Kは一応FAQに150度と書いてる。
正確かどうか分からんが一応公式の値

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 15:10:21.98 ID:gbrOoPOvM.net]
そろそろ3行程度でまとめてもらっていいですか

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 15:20:05.65 ID:jtKW8VYv0.net]
ありがとう見てきました
水平150度垂直120度だと対角200度なら両目の水平は160度になる計算かな

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 15:39:24.39 ID:1hk3pueN0.net]
どうやって視野角150度を実現しているのか知りたい
大手は何故、真似できのか?

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/17(日) 16:34:11.16 ID:wJThnyWT0.net]
>>440
シナ人か?

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/17(日) 17:48:27.8 ]
[ここ壊れてます]

457 名前:7 ID:1hk3pueN0.net mailto: どうやって視野角150度を実現したのか?
誰か教えて
[]
[ここ壊れてます]

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/17(日) 18:47:36.88 ID:MbZ9olweM.net]
公式で聞いてくりゃよかろうが

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/18(月) 11:59:14.45 ID:ov8pqJnE0.net]
8Kと8KXて何が違うの?
あとグラボ何個積めばいいのか

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/18(月) 14:29:04.69 ID:ZnfbZdcR0.net]
物理解像度 片目4kが8KX、2kが8K(ソフト補完)。
もう詳しく語られている。
日本のクソサイトはあてにならん。



461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/18(月) 16:05:18.09 ID:e77A/9IPM.net]
一つだけ
ppiが高いパネルでも画素間の隙間やTFT部分の大きさで開口率が落ちるとSDEは大きくなるよ
液晶に比べ有機ELは開口率が低いからSDEが目立つとOculusでは散々言われてた

なので、ppiだけでは参考にならん

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/18(月) 19:15:41.21 ID:ZfRc4qXg0.net]
しかし全然音沙汰ねぇな最近

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/18(月) 21:07:45.81 ID:ZnfbZdcR0.net]
まー、今頃馬車馬のごとく調整だろうな(8k)。
で、8kXの実現。コレやればメインストリームにこの会社なれるし。


...してるよな! な!!

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/18(月) 21:26:29.63 ID:OURRQDQ2r.net]
1月発送で今頃調整してたら遅くない?

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/18(月) 21:33:43.72 ID:J0YXOcteE.net]
ま、じきに明日から発送するよーってサプライズニュースを発表してくれるさ
た、たぶんね…

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/18(月) 21:34:00.08 ID:bXZj8wZr0.net]
募集時点でコントローラの設計始める会社だぞ
間に合うワケねぇだろ

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/18(月) 21:45:06.75 ID:J0YXOcteE.net]
ま、腐る程金入ってきたし今頃鼻ほじりながら明日やりまぁ〜すぅとかいいながら酒飲んでだらだら遊んでるさ

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/19(火) 00:24:42.35 ID:wrGLEBwU0.net]
今頃FO4で遊んでるだろ

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/19(火) 10:05:35.21 ID:oBw4Q6lL0.net]
公式で出せる声明なんてハードウェア、特にVRなんて限られるでしょ
接写撮りなんてしてもそこまで楽しく無いのは公式も理解してるだろうし
それにコミュニティ見てると予定通り送れるの?って質問にもリプ早いしレスもちゃんと見てるのがわかる

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/19(火) 10:06:52.52 ID:oBw4Q6lL0.net]
連投で申し訳ないがCES2018ブースが決まったみたいね
ttps://www.realovirtual.com/noticias/4564/pimax-mostrara-que-podria-ser-prototipo-final-sus-pimax-8k-ces-2018



471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/19(火) 14:29:28.98 ID:S1DgZ2Jw0.net]
CESの展示で試してもらって問題なければ1月中に発送するらしい

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/19(火) 14:38:18.84 ID:LnaqJEsIp.net]
13日以降生産発送か
それとも生産は先にやっとくのかな
だったら早いだろうけど

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/19(火) 14:51:16.31 ID:LnaqJEsIp.net]
問題なければ1月発送するよって話じゃなくて、スポンサーが文句つけたら遅れるよって話みたいだね

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/19(火) 16:12:54.57 ID:bo57LFOw0.net]
リフレッシュレートの問題は解決したんか?

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:Sage [2017/12/19(火) 19:29:10.70 ID:+4bz12we0.net]
8KX組の俺低めの見物
(おまけにつられて、8k断った

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/19(火) 19:37:20.38 ID:wrGLEBwU0.net]
旧正月までが勝負だな。北問題で混乱起きなきゃいいが。

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/19(火) 23:33:46.34 ID:bo57LFOw0.net]
90Hz達成できたんだろうか…

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/20(水) 00:57:03.53 ID:OPle5N2i0.net]
まぁ、無理だろうな

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/20(水) 21:17:10.34 ID:utcvedPB0.net]
MRスレの夜逃げレスってマジなの?
夜逃げしても返金ないんだろ

480 名前:
恐ろしいもんだ
[]
[ここ壊れてます]



481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/20(水) 22:02:54.27 ID:lbdrRUKCp.net]
なんだとw

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/21(木) 00:52:15.74 ID:P76QcZ010.net]
NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ
https://wirelesswire.jp/2017/12/62658/

アホな事やっている前にVoltaはよ安く出せや。ゲフォ。
AMD、何やっとんねん。潰すなら今やぞ。

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 07:18:02.93 ID:fJ/S3av20.net]
現状の2Kレベルでもグラパワーが足りないと言われているのに
8Kは無理でしょ

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/21(木) 10:26:33.25 ID:4kJPowFIM.net]
レンズ越しの動画を検証してるスレあるけど
真剣な内容の割に素材がVRカノジョなもんで、何か笑えてくる

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 12:47:01.44 ID:TkWyEJslM.net]
品薄といわれるパネルに複雑な組立
突貫仕様のコントローラで歪みのないレンズが5万円程度
たった2カ月で発送にたどり着けるとは思えないんだが

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 12:50:51.01 ID:TkWyEJslM.net]
話を大きくして 情報を小出しし安心させて
騙す物には金をかけて振る舞い
多くの人が集まってるからと安心させたところでドロン
中国の典型的な手口じゃ

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 12:58:54.20 ID:cxEPp5t5p.net]
なんかあのデカさとハリボテ感、中にvive入ってそうなんだよなあw
わいらバッカーは来月高みに登れるか、みんなから笑い者にされるかどっちかだな

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/21(木) 14:56:41.77 ID:fJ/S3av20.net]
あの形を見ると中身はStarVRでしょ
で金だけ集めてドロン

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 16:02:12.96 ID:H3PSX+Qqd.net]
バックレ・遅延上等で出資してるから大丈夫な人種

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 17:14:59.19 ID:qa40nyrt0.net]
みなさん・・・「覚悟して来てる人」ですよね・・・
クラウド「ファンディング」にお金を払うってことは、
プロジェクトが「失敗」するかもしれないという危険を常に
「覚悟して来ている人」ってわけですよね・・・?



491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 21:09:58.79 ID:nUFhhTeBd.net]
>>474
当たり前だろ
そんなんをわざわざ強調して確認するほど意識してんのはお前だけだぞ

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 21:51:40.74 ID:qa40nyrt0.net]
えっとうんそうですねごめんなさい

493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/21(木) 21:59:43.35 ID:O/TpSUmx0.net]
計画的な失敗はただの詐欺だしな

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 22:01:15.39 ID:NWfgB9Jn0.net]
そんなんが当たり前だってオレらが思っちゃダメだろとは思うがな

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/21(木) 22:18:04.56 ID:HxhzfJTc0.net]
夜逃げってホント?

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 22:32:30.95 ID:M4yrA4cn0.net]
わざわざネガキャンしに来なくても…

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 22:52:30.66 ID:ewS3/wNZa.net]
個室ビデオで初めてVR使ったけど凄いな

スレは8kの話題ばかりだけど、4kので良いから欲しくなった

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 23:44:40.30 ID:TEOn4Q5b0.net]
夜逃げと聞いて
マジならVR史上初の大型詐欺じゃないか?

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/21(木) 23:52:23.16 ID:fRHbVHvO0.net]
ソースを出せと。んなもんコメント欄見てもでてこねーのに

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/22(金) 01:14:49.70 ID:KwLLyusq0.net]
まとめサイトの乞食が来ただけ。



501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/22(金) 10:32:55.10 ID:j8MisAlid.net]
ジョジョネタがみんなに通じるとか思うなよ

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/22(金) 18:26 ]
[ここ壊れてます]

503 名前::35.33 ID:htgRdGk/0.net mailto: 2017.12.22
8K広視野角VRデバイスのPimax、1500万ドル調達完了

ほな、さいなら
ウッシッシッシ
[]
[ここ壊れてます]

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/22(金) 18:46:24.73 ID:IZjfF53f0.net]
気持ち悪い

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/22(金) 18:56:39.19 ID:3/zEc0x90.net]
1月中には届かないよね

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/22(金) 19:03:49.83 ID:vFzif7uod.net]
まだわからんよ

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/22(金) 19:05:18.13 ID:t4X9xXqo0.net]
バッカーナンバーが2000前半の番号なんだがこれは初期発送組に入れてもらえるんかな

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/23(土) 06:04:22.37 ID:DJ/V3zhk0.net]
取り合えず、こっちで高画質を確認しよう

5K解像度のVR HMD「StarVR」がセガ新宿歌舞伎町店に導入
佐藤 岳大2017年12月22日 14:42

Star VR HMDは、5.1型WQHD(2,560×1,440ドット)有機ELディスプレイを片眼ずつ備え、
両眼合わせて5,120×1,440ドットの解像度と、水平視野210度、垂直視野120度の広視野角を特徴とする製品。

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/23(土) 06:18:12.98 ID:RkLd5S7I0.net]
Pimaxも5Kverあるよね
StarVRっていくらで買えるんだろ?

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/23(土) 08:10:00.53 ID:xtlgxiJ20.net]
starvrは一般向けの発売はない



511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/23(土) 09:10:17.13 ID:MKVnDskr0.net]
VRHeroも一般向けの販売はない

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/23(土) 12:38:22.59 ID:x49/7nF3E.net]
ラッキー「ぼくの8kはよ!」

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/23(土) 12:40:02.86 ID:r634h/5GM.net]
PimaxはStarVRと形も同じで一回り大きいんだな
視野角追求したらV字の変な形になるんだろうな

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/23(土) 13:04:09.01 ID:2cClZiyX0.net]
StarVRはこの形状からしてFOV水平210度は無いだろ
Pimaxと同じで対角の間違いなんじゃないかと

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/23(土) 13:05:44.39 ID:flzGKJtlE.net]
viveより軽いらしいけどあの大きさだと軽くても頭を激しく振るとずれたりしそう

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/23(土) 13:37:16.53 ID:DJ/V3zhk0.net]
まるで裸眼のようなプレイ感!
5K解像度のVRアトラクション「StarVR」がセガ新宿歌舞伎町店にやってきた!
2017.12.23

pimaxの中身がSTARVRだったら笑える

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/23(土) 13:39:37.56 ID:MKVnDskr0.net]
>>499
むしろStarVRであって欲しいw

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/23(土) 14:05:42.99 ID:DJ/V3zhk0.net]
>>500
いや、99%StarVRでしょう

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/23(土) 14:40:38.08 ID:K4dmENHg0.net]
StarVRは水平2560ドットだから210度だとかなり粗そうなんだよな

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/23(土) 14:56:43.93 ID:r634h/5GM.net]
>>501
まさかStarVRに側を被せてる⁈・・・
それで量産してくれるならありがたいんだが
デモ機はそれでお茶濁した場合、
劣化版が出てきそうで怖いんだが



521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/12/23(土) 15:12:30.06 ID:2cClZiyX0.net]
>>502
片目あたりだからそこそこいいんじゃね?
てかPIMAX5Kとほぼ同じだ

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/12/23(土) 15:24:08.11 ID:pCqLrngOE.net]
ほぼ裸眼の視野とかええなあ
pimax8kは体験者によるとたしか覗いてる感を拭えるほどじゃないんだよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef