[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/09 03:53 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 840
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格でナイスなイヤホン Part139



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/05(月) 10:56:40.07 ID:sdUD6aSx0.net]
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part138 [無断転載禁止]
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1494044516/

次スレを立てるときはワッチョイを設定するために文末に以下の一文を入れてください

431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/24(土) 22:08:43.11 ID:prNhSNy10.net]
最近ちょっとお高めのイヤホン買ったが、装着手間だし気を何かと遣うので寝ホン用のつもりで今さらRF500買ったが、
いいなコレ
音はともかくこんな風に耳に収まるイヤホンは初めてだ
装着ラクで着け心地も自然、それでいて遮音性も悪くないし
ついつい他の高いイヤホンやヘッドホンより出番が多くなっていく…

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/24(土) 22:41:01.43 ID:IPmUi7Vu0.net]
>>420
関西の人?
USBメモリーみたいなのだと基盤のでやすいの有るけど
淀だとお取り寄せになるし。
ポンバシの共立電子みたいなとこいけば店頭売りしてるけどね。
その後eイヤでも行けばいいし。

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/24(土) 23:24:02.35 ID:AL/JEbAZ0.net]
PC直だと音量の調整が面倒だからボリュームノブがあった方が便利
PC100USBにしようと思ったけど、1万くらいで中古のHP-A3にした

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/24(土) 23:33:21.92 ID:jZgcutt60.net]
俺はこれを使ってる
AT-HA30USB https://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=2325

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/24(土) 23:41:33.57 ID:pPeYLDNj0.net]
んにゃ福岡とです・・・
ヨドバシかビックカメラしかなかとです・・・しかも高かとです・・・
DACはなかったら諦めるとです・・・後日ネットで良いのを調べて・・・
狙いはE2000ただ一つよ(`・ω・´)通販とあんまり値段変わらないし気になっていたので

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 01:01:32.24 ID:jQpxNOdG0.net]
>>434 定価20000高っ!
と思ったらアマゾンで4000円やんこれ買おかなww
E2000にこれで最強やなぁ(`・ω・´)w

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 03:08:13.34 ID:5eU7whBs0.net]
Eイヤ専売?の1000円のやつ、意外に良かったな
最近出てきた高コスパ5000円クラスには一歩及ばないが、かなり健闘してる印象

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 08:53:27.37 ID:GFmc/DIU0.net]
>>436
小径ドライバーの限界も感じるから最強ってわけでもないよ

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 09:16:10.89 ID:q/LVjVAq0.net]
>>436
いつの間にこんな安くなったんだw
この値段ならハイコスパだ
ドラゴンフライよりちょい安いくらいで音も良かったのにな



440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 09:20:14.96 ID:q/LVjVAq0.net]
あああ
ポチってもうた
会社のパソコンに差しっぱなしにするわ
ほとんど使わんのだけど

441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 09:39:21.37 ID:R8vveyR90.net]
特別凄いわけでもないけど
この値段ならだいたいの人は買って満足なんじゃないかね

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 10:47:33.94 ID:E5/Kd8vl0.net]
USBDACならばスマホ向けのエレコムのヤツがAmazonで長らく投げ売り中だよね。
音質どうなのか知らんけど。

少し前に見かけた時には、単品で2000円以下、ハイレゾイヤホン付きで3000円前後だったか。

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 11:03:18.72 ID:7wq6F3dg0.net]
>>442
今もそのくらいだね

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 11:10:50.34 ID:6aF30Ppt0.net]
何それ安すぎない?

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 11:17:32.78 ID:7wq6F3dg0.net]
イヤホンがCH2000相当らしいからイヤホン単体で買うより安いのよね

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 11:42:41.05 ID:PjjZil2X0.net]
オーテクのやつはハイレゾ対応してるのね、いいなー。
ただ431の人みたいにちゃんと聴くならA3中古って選択肢もいいよね。

スレ違いの話題だけどオーテクのやつってチップはなに使ってるか分かる人います?
調べてもでてこなくて。

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 11:47:48.43 ID:qKo/M9jr0.net]
>>442
それ俺イヤホン付きで2個持ってる
3500円位だった
他のと比べたことないんでよく解らんが、音質はスマホ直差しより数段上がった気がする
リモコンは意外と便利
音量調整も出来るけど、ステップが離れすぎてて好みの音量にするのは難しい(USBオーディオプレイヤーPROってアプリ入れたら可能)
ただPCとの接続方法はよく解らん
microUSB→USB変換アダプター買って試してみたんだけどね

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 12:04:46.77 ID:EQjXzhwA0.net]
PCはWindows汎用のインボックスドライバで動かないようにしてあるから無理だな

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/25(日) 12:10:00.89 ID:0M86O+zR0.net]
オーディオ関連で貧乏人のコスパトークとか、もう見てらんない。



450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/25(日) 12:11:55.46 ID:0M86O+zR0.net]
いいか、5000円以下のイヤホンってのは高級品の費用対効果を図る物差しなんだよ。
真面目な顔して「これで最強」とか恥をしれよ。

451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 12:13:54.42 ID:YluRBWn20.net]
わざわざ低価格スレ覗きに来るのかww

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 12:15:41.71 ID:R8vveyR90.net]
Windows10ならUSB Audio Class 2.0に対応させられるから
変換コネクタと併用すれば使えなくはないらしい
7や8、8.1の人はどうにかしてドライバだけ持ってくれば使えなくもないかもしれんがわからん

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 12:20:33.50 ID:EQjXzhwA0.net]
しかしエレコムよ、標準価格2.4万とかボりすぎだろw
僅か1年ちょい前には定価販売だったが、よほど売れなかったんだろうな
まぁ見た目も良くて1万前後程度の質感しかないし

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 12:21:57.39 ID:EQjXzhwA0.net]
>>452
そうなの?Windows7と8.1 Updateしか使ってないから使えないものかと思ってた
一応MSアカと紐付けしてあるWindows10あるから、使えるのなら後々アップグレードしてみるかな

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 12:23:01.45 ID:f1DWFqDC0.net]
下を見ないと自分の存在が保てないID:0M86O+zR0がいると聞いて

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/25(日) 12:33:02.79 ID:5v0/H14m0.net]
だいたいハイレゾ対応とか何なの
あんまり意味がない気がする

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 14:11:20.25 ID:KRjQSgWr0.net]
EHP-AHR192持ってたから繋いでみたら普通に使えるね
前に挿したときは使えなかったのに

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 14:25:32.17 ID:KRjQSgWr0.net]
すっかり忘れてたから物だったから
話題にしてくれて、ありがとう
ヘッドホンだから最初PCの音量に気を付けて

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 14:45:26.35 ID:uqGc4KR00.net]
ここまで安いと試しにポチりたくなるな最近ぺリアのジャック調子悪いし



460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 15:30:16.62 ID:zol2jgiq0.net]
>>442
PCだとWindows 10 Creators Update以降じゃないとドライバなくて使えないらしいよ。

461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/25(日) 20:31:06.94 ID:LdRWctiw0.net]
エレコムのDACはスマホ専用だと思ってたけどPCでも使えるんだ

もっと早く知りたかったぜ…

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 20:43:26.44 ID:jQpxNOdG0.net]
まあ当然売り切れで在庫もないわけだが・・・

ヨドで視聴だけはしてきたw
2000のほうがヴォーカル聞こえやすくて篭もり少ないからPCで小さな音で聞くのに向いてるかな
でも3000も捨てがたい感じだ〜(ヴォーカルは遠いけど・・・音の深み
お値段以上!ウン万円クラス!とは言えないかもしれないけどまぁありっちゃあり・・・

(´・ω・`)期待しすぎたかねぇ
(´・ω・`)取り合えずUSBDACでも買うか

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 21:05:21.15 ID:/dNtbuHw0.net]
>>462
昨日のテノーレの人か
ハウジング小さいから小さめのイヤピで耳奥突っ込んでるなら
大きめのイヤピで耳穴塞ぐようにすれば籠りは少しはマシになるよ、
あと付属のイヤピはどれもだめだわ

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 21:06:22.90 ID:NTzNaTh+0.net]
E2000が分かりやすい音で値段の割に欠点少ないから、E3000にはそのアップグレード版を期待するけど、性格違うから期待し過ぎは禁物。

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 21:21:18.31 ID:OOxSmTVG0.net]
E2000評判良いけど碧よりええのん?

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/25(日) 21:42:00.84 ID:DiQz87cs0.net]
普通

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 21:44:29.76 ID:Zp0ZwJ4p0.net]
音漏れの凄さなら碧より凄くいいよ

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 22:02:07.68 ID:qKo/M9jr0.net]
>>461
USB出力出来るDAPでも使えるよ
ShanlingM1に挿したらイヤホン直差しより音が良くなった

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 22:07:01.96 ID:jQpxNOdG0.net]
>>463
おう、スパイラルドット使ってるけど変えてみたけどやっぱりこも・・・w



470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 22:51:57.81 ID:EHQ2yMAq0.net]
>>464
E2000,E3000は音の傾向が違う兄弟機だと思う。

471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 23:43:49.45 ID:KnAF2WbP0.net]
イヤホンは兄弟なのか姉妹なのか、それが問題だ

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/25(日) 23:51:42.58 ID:R8vveyR90.net]
オーディオ機器にピンジャックをナマで挿入たり、ゴムやら何やらを着けて耳の穴に挿入る子が男の子なわけないだろ

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 00:30:47.73 ID:Yq4ztqil0.net]
>>470
鳴らしこむと差が無くなってくるんだよなぁ

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 07:23:16.07 ID:TYtlbqGJ0.net]
DAP買ったものの、スマホと二個持ちの面倒くささから、結局スマホ直挿しに戻ってしまう。
こんな事ならその金で良いイヤホン買った方がよかった……と思うのは自分だけじゃ無いだろう。

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 07:29:46.35 ID:mBD27v2U0.net]
音が明らかに違うから面倒臭くないし、普通に2台持ちしてるし

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 07:31:43.44 ID:Fcz7Yzms0.net]
(耳はひとつしかないのに)

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 08:11:54.45 ID:VA4M2vly0.net]
可哀想に、普通は二つあるのに

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 08:34:21.54 ID:BJmsl8ea0.net]
最初はそんなことも思ったりしたけど、逆にイヤホン差した状態でスマホを出し入れするのって結構ウザいから
DAP使うと捗るってこともある
スマホ+BTイヤホンって手もあるけど、それはそれで面倒も増える
ポケット入れたまんまで放置出来るDAPは案外便利

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/26(月) 08:48:10.42 ID:rula41VH0.net]
誰も470に突っ込まず



480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 09:42:53.75 ID:v+WUMdgP0.net]
>>471
うちのイヤホンはどれも穴兄弟

481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 10:10:56.94 ID:ktcJ4x4J0.net]
好きな音のイヤホンばっか買ってたら基準になる音がわからなくなってきたジレンマ
CC1000かCH1000買っておけばいいのか?

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 10:24:28.17 ID:6SX5Yurc0.net]
定期的にIM50とC10で耳をリセット

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 10:26:31.59 ID:9kJBMqE10.net]
>>474
俺はスマホからケーブル出てるのが鬱陶しくてたまらんからDAP一択

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 10:38:34.81 ID:QhWnLVbh0.net]
DAPは持ち物増えるからそれはそれでなぁ

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 11:12:31.62 ID:p4YCWNzX0.net]
>>475
くっさ

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 14:06:48.41 ID:ny+oNPip0.net]
それなりのDAPに手を出すか迷うような人なら、スマホのイヤホン端子からの音ではつれぇでしょ。
海外製のハイレゾ出力対応スマホの評判は調べたことないけど、新しめなXPERIAですらハイレゾ対応最安ウォークマンの方が良いようだし(今ならNW-A30シリーズ)。

ではそれを改善する為にUSBDAC導入するか?と考えたら、【スマホ━USBDAC━イヤホン】といった構成になるよりはスマホとは別に【DAP━イヤホン】の方が邪魔臭くないし。

あと、DAPには、スマホだと国産機の一部?位にしかないストラップホールが付いている事も多いしね。
ストラップホール付いてるなら、首から下げる手もある。

というか、スマホの電池の持ちを気にするとなー。
自分は保険の為にモバイルバッテリー持ち歩く分、DAP持ち歩く事にした。

低価格イヤホンスレ見ててハイレゾってw
と思うような人には、低価格で小型のDAPって選択肢もあるしね。
それこそ、Bluetoothレシーバーより少しデカい程度のが。

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 15:39:16.19 ID:XlxPLeBu0.net]
>>480
だよな

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 16:39:56.13 ID:/kiO6eUP0.net]
フラットで定評のあるハイエンドホンいくつかあるけど基準になるかというと微妙だったわ
好きな音のイヤホンだけ買った方が金の無駄がない

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 17:42:12.52 ID:6lgOzsmJ0.net]
フラットで定評のあるハイエンドホンって例えばなんだ…



490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 18:08:28.07 ID:n782s4zE0.net]
ER-4シリーズ

491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 18:19:30.43 ID:/kiO6eUP0.net]
持ってるのだとer4s、ex1000、13prov2

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:Sage [2017/06/26(月) 20:06:44.97 ID:vvOJiEKd0.net]
>>481
何を基準にするのかは個人にもよると思うけど
特定の音域を強調せずクセも少ない低価格イヤホンならやはりテノーレ、rf500,c10あたりかね
耳リセならいっそランク落として1000円くらいのイヤホン使うのもアリだと思う

CH1000は荒らさや響きが気になるしCC1000は解像度とキレ特化なんで基準にするには向かないかと

493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 20:17:10.19 ID:2pfYJCPF0.net]
何買ってもどこかに不満出てくんだよね。
そこで安物の音聞いて耳リセットして
手持ちのイヤホンの音の良さを再認識する。
そのために1000円イヤホンを一つ常備してる。

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 20:23:39.55 ID:/kiO6eUP0.net]
癖が少ない系でアルバナ2が上がらなくなったのに時代を感じる
今の奴ももう少し待てばこの価格帯に来そうだが

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/26(月) 21:22:52.99 ID:SzOAbmoE0.net]
>>493
良いこと聞いた気がする
ありがと

496 名前:479 mailto:sage [2017/06/26(月) 21:36:58.86 ID:ktcJ4x4J0.net]
色々答えてくれてありがとう
自分がほしいのは耳リセットの方。癖のないイヤホンでいつも使ってるイヤホンの特色を再認識したい
強ドンシャリと美音系を使い分けてたからどれを基準(中間地点?)にしたらいいかわからんのよね

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 21:50:20.98 ID:6SX5Yurc0.net]
IM50とC10で定期的に耳をリセットしていくと「このイヤホンのここが好きで買ったんだよな」ってのを再認識できて色々捗る

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 21:53:59.91 ID:bRERtMJy0.net]
この価格帯の標準機はテノーレから碧になって、間もなくE2Kになると思う。

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 21:56:38.55 ID:FFKRAAa80.net]
何その略し方



500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 22:10:41.98 ID:2zXKz54A0.net]
kは小文字な
大文字のKは野球の三振の意味

501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 22:23:54.57 ID:nAmxKWLK0.net]
E2Cの新型機みたい

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/26(月) 23:42:13.70 ID:mBD27v2U0.net]
CH1000は一時期絶賛されてたけど、欠点もあるんだな

503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/27(火) 00:19:40.46 ID:Gjd6Lyn90.net]
>>498
テノーレからTubomiだろ

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/27(火) 00:51:37.21 ID:qx4XhibL0.net]
基準は普段使ってるヘッドホンにしてる

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/27(火) 04:18:15.03 ID:IHwy63kJ0.net]
金色弾丸王ってどう?
尼での高評価はサクラ?

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/27(火) 07:43:10.00 ID:Em3zgBOm0.net]
中華だけど尼でZSTが1302円でタイムセール中

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/27(火) 15:22:03.09 ID:2+XT20bX0.net]
おまえらのオススメイヤホンL型ばっかだな
普通にI型のが使いやすいだろ

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/27(火) 17:28:34.86 ID:eZAmzzux0.net]
>>507
いや今のイヤホンがL型ばっかなだけだろハゲ

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/27(火) 19:53:10.27 ID:7KDM+zTg0.net]
こどんぐり値下がりしてるね



510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/27(火) 20:14:16.76 ID:At8V6yW10.net]
>>507
自分もストレートの方が好きだけど…いきなりどうした?

511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/27(火) 21:05:11.09 ID:QIJBcN1+0.net]
>>507
DAPやスマホに巻き付けるやつが多いからだろ

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/27(火) 22:38:42.32 ID:ERN1+K8y0.net]
L字のほうが挿しっぱなしでカバンやポケット入れたとき根元にかかるダメージ小さい
I字のメリットってなに?

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/27(火) 23:18:27.85 ID:At8V6yW10.net]
自分の場合はI字の方がポケットに入れた時や使用時の負荷が少ないな
あと据え置きのCDプレーヤーやアンプに挿す場合や延長ケーブルを使う場合もI字の方が負荷が少ないし見た目も取り回しも良い

I字かL字かどっちが良いかは使ってるDAPやスマホのジャックの位置や
どの向きでポケットに納めるのか、DAPに巻きつけるのか否か…等、個人の扱いによって変わると思う

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/27(火) 23:42:28.05 ID:Byjp/vLn0.net]
LはLoveのL
Iは愛のI
つまりそういうことだよ

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 01:24:28.23 ID:BoyT2Wpz0.net]
かぼちゃワイン思い出したやつは漏れなく昭和

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 02:28:11.49 ID:ooGwRG2R0.net]
> 自分も通勤時に隣りのおじさんから、「尿、漏れてますよ!」と半分キレた顔で言われ、使うのを辞めました。

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 03:39:53.05 ID:Mer64v/T0.net]
碧が4000円

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 12:36:00.98 ID:Q6fK1gci0.net]
とうとう投売りか

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 13:00:47.63 ID:NQcr25G90.net]
コドングリの値下がりはAmazonで確認したけど
碧の4000円てのはどこの話なんだろ…と思ったのだが、
もしやeイヤの中古品の事か?



520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 13:07:15.38 ID:mUTv8Itq0.net]
>>519
eイヤの会員限定セールであった
もう終わったか

521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 13:37:09.69 ID:NQcr25G90.net]
>>520
なるほど、会員限定セールか。

そういえば、「碧値下がり?」とeイヤ通販で値段確認してたら気づいたんだけど、碧antiqueが「生産終了品」になっとるね。

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 13:54:10.55 ID:idhbcYay0.net]
>>518
とうとう?投げ売り?

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 16:05:36.12 ID:UWJFIDC30.net]
碧は3000円くらいになるといいと思うんだけど、低価格イヤホンの中で圧倒的に原価率高そうな印象あるんだよな

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 17:56:25.02 ID:sfutS9DG0.net]
ハウジングを真鍮にしただけで1万円越えの機種もあるからな

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 18:06:36.88 ID:bhb7Fvbu0.net]
>>523
開発費除いたイヤホンの原価は安いものなんだろうけど

本体に真鍮やマグネシウム合金などの金属を使ってたり
ドライバにBAやピエゾツィーターやラジエータを追加してたり
振動版にグラフェンやMLF使ってたりするとやはり原価嵩むよな

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 18:10:15.49 ID:UWJFIDC30.net]
生産ロットも多くないだろうし、正直なまともな企業ならビジネスとして回していけないコスト構造してるんじゃないかと疑ってる

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 18:10:45.51 ID:Hzk3G2rM0.net]
原価高い材料使っても、いい音になるとは限らないけどね。
新しい物好きな客は釣れる。

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 18:50:42.79 ID:RuVHbaA10.net]
ドライバとかは外注が大半だよ
自社で製造ラインから作ってるわけじゃない
だからそこまでコストが嵩むもんじゃない

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 19:13:34.11 ID:Hzk3G2rM0.net]
この価格帯で自力でドライバー作ってそうなところ(製造委託は有りとして)って、ソニー、オーテク、JVCなど大手除くとどこ?
Finalとintiumくらい?



530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/28(水) 19:25:09.50 ID:NQcr25G90.net]
>>526
intimeは、というか碧に関しては、特許技術のVSTのアピール・プレゼン目的で採算度外視な価格設定にした気がしてる。
赤字では無いにしても、利益少なそう。

今後も自社製品も開発・販売しつつ、他社にVST使って貰って初めて儲かる予感。

531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/28(水) 19:28:11.29 ID:H5jaVcDw0.net]
MDR-EX450ソコソコ低音出てるように思うんだけどE2000に乗り換えたら物足りなく感じるかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef