[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/09 03:53 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 840
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格でナイスなイヤホン Part139



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/05(月) 10:56:40.07 ID:sdUD6aSx0.net]
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part138 [無断転載禁止]
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1494044516/

次スレを立てるときはワッチョイを設定するために文末に以下の一文を入れてください

26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/06(火) 21:13:23.91 ID:QP7L9Y560.net]
>>9
いいんじゃないかな
Ex650はさ行がちと刺さるのが玉に瑕だけどそれ以外は特に欠点もないしギターは伸びるし立体感もあるしで無難だと思う

27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/06(火) 21:17:29.52 ID:XSr7R3MZ0.net]
低価格
ttps://i.imgur.com/YPapwrc.jpg
ttps://i.imgur.com/YbAki0S.jpg
ttps://i.imgur.com/XhDmdOq.jpg
ttps://i.imgur.com/Y09dBcD.jpg
ttps://i.imgur.com/bEpBo7N.jpg
ttps://i.imgur.com/GdMJomd.jpg
ttps://i.imgur.com/ueziscb.jpg
ttps://i.imgur.com/a8WO5xQ.jpg
ttps://i.imgur.com/VfT22NW.jpg
ttps://i.imgur.com/akwNVlE.jpg
ttps://i.imgur.com/AmGzPE9.jpg
ttps://i.imgur.com/iiGJrsh.jpg
ttps://i.imgur.com/2QGXKtf.jpg
ttps://i.imgur.com/F9omsdP.jpg

28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/06(火) 22:55:24.86 ID:fneZhezE0.net]
>>26
最後の最後までオーテクのCKR50と悩みましたが音の広がりがよかったのでSONYのにしました

29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 12:39:54.59 ID:jJ6m6HeC0.net]
>>25
どういう意味?

30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 13:32:28.47 ID:JGcoK8Iv0.net]
>>29
「再生周波数の表記ってイヤホン選ぶときに全く意味ない」という考えが成立するなら、
「ハイレゾ対応か否かもイヤホン選ぶときに全く意味ない」んじゃないの?

って事ではないかな。

31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 14:08:53.41 ID:jJ6m6HeC0.net]
>>30
>>22でハイレゾロゴ何で貰えるのか?って話だから、ロゴは自己申告で貰えるって書いてる。
だからそもそもロゴなんてあまり意味無いよっていう話。

32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 14:44:12.57 ID:JGcoK8Iv0.net]
>>31
それまでの流れを読んだ上でそのように書いているんかな?

一連の流れを読んだうえで >>22
「それ言うならじゃあなんでハイレゾロゴはしっかり貰ってるんだって話にならね?」
を読んだら、
「ハイレゾロゴ何で貰えるのか?って話」
などとは捉えられないと思うんだが。

(>>17)ハイレゾロゴ付いてるのにそれについての説明どころか周波数帯域すら記載ない

(>>20)イヤホン選ぶときに意味ないから書いてないんじゃない?

(>>22)じゃあなんでハイレゾロゴはしっかり貰ってるんだ?
(↑再生周波数がイヤホン選びに意味ないならハイレゾ対応非対応もイヤホン選びに意味なくね?って話だと思うが)

33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:04:34.80 ID:/VXhm07k0.net]
普通に会話成り立ってたのに

>いやそういう意味じゃないだろ

これが意味不明過ぎる

34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:04:52.09 ID:e7qXM+BA0.net]
>>31
ハイレゾロゴ何で貰えるのか?じゃなくて
ハイレゾロゴ何で貰ってるんだ?だから
できるできないじゃなくて動機の話
イヤホンのハイレゾ対応ってのは再生周波数帯域の問題だから
再生周波数帯域に拘ってないならハイレゾロゴ貰う必要もないはずなのになんで?ってことでは



35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:05:54.95 ID:f5E6nxxK0.net]
>>17
finalに聞いてみないと分からないけど、
ハイレゾロゴは営業からの要請で取得したんじゃないの
そのほうが売りやすいから

再生周波数帯域はハイレゾロゴを取る取らないに関わらず、
開発に当たって測定はしてるだろう
ただ上限下限の数値で音が決まるわけではないので、
掲載して余計な誤解を与えたくないんだろう

36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:06:02.10 ID:HgiSxZQ+0.net]
>>33
マジレスすると成り立ってないやろ

37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:06:36.92 ID:/VXhm07k0.net]
ハイレゾロゴ入れるのは「売れるから」これ以外ないぞ

38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:10:10.13 ID:whp52vkp0.net]
>>33
「あなたはなんでリンゴを買ったの」?って問いに
「りんごは八百屋にくださいって言えば買えるよ」
って返してるから全然成り立ってない

39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:14:06.26 ID:f5E6nxxK0.net]
つうかfinalに聞けばいい
https://twitter.com/final_staff
このスレの答えなんて想像でしかない
なんでここで聞けば答えが出ると思うのかが分からない

40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:19:55.72 ID:/VXhm07k0.net]
いや、おれ別に24じゃないけどさ、
普通に分かるだろ…

41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:31:10.60 ID:jJ6m6HeC0.net]
>>37
ほんとこれ。
ハイレゾロゴが何なのか知ってれば>>20のようなレスがそもそも付かない。
だから22で説明してるんだろ。

42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:31:49.44 ID:9De9x/740.net]
一方茶楽音人はロゴなしでハイレゾ商法をしていた

43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:37:13.55 ID:h6EeBqey0.net]
PianoForteII にもハイレゾシールが貼ってあったりするのがfinalの胡散臭いところ

44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 15:54:34.88 ID:UKvhWVpv0.net]
タテマエ
「音で勝負してるんだから、再生周波数の数字なんか気にする情弱は相手にしていないんです!」キリッ!

本音
「でもハイレゾシール付けると売れるから付けとこ!」



45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 17:00:02.14 ID:jJ6m6HeC0.net]
Piston4みたいな上限20khzな中華イヤホンも輸入代行がハイレゾマーク付けて宣伝してるし、
モンドセレクション並に無意味だよな。

46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 17:06:17.70 ID:f5E6nxxK0.net]
>>21
新しいものを買っても使い慣れたものに戻ってしまうことはあるなあ
長時間使うときは楽なほうを選んでしまう

SHE9700のアマゾンモデルもまだ売ってるのね
1600円なら今買ってもなかなか良いものだと思う

47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 18:52:50.29 ID:4v9IrR5/0.net]
アスペルガーがどうのって話に発展しそう

48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 19:19:25.72 ID:vHMDFZUx0.net]
ハイレゾシールの効果はMA750がCL750みたいなキンシャリホンになってよくわかった
お金持ってて高域が聴こえなくなった爺に効果覿面

49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 19:36:45.93 ID:3skyqXCo0.net]
高齢なら高音聞こえないだろうから、むしろハイレゾなんて関係なく自分の好みだけで選ぶことになるんじゃ?

俺はそもそもハイレゾマークの要件ってよくわからないんだが誰か知ってる?

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 20:34:10.68 ID:hF8kQv6O0.net]
>>49
日本オーディオ協会でググれば出る。

51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 21:00:54.44 ID:3skyqXCo0.net]
>>50
見たんだけど「40kHz以上が可能であること」の一文しか載ってない
可能ってなんだよ…とりあえず出てればいいのか、音量とか応答性とか忠実性とかバランスは関係ないのかとか全然わからなくない?

52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 21:15:07.03 ID:l6EaZ0cjO.net]
測定オーダーが-16dBだろうと40kHz以上で振動板が反応してれば良いんだよ!
細かい事は気にするな!

53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 21:26:11.90 ID:x+NGiCRi0.net]
ハイレゾなんてそんなもんってことだろ

54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 21:44:42.47 ID:MqJxK7Tv0.net]
ゲスな話なんですが、保証が1年間きくなら保証切れる直前にあえて断線させて新品と交換してもらうのってありなんですか?



55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 21:49:01.29 ID:3skyqXCo0.net]
>>54
お前の故意や過失に原因のある故障はふつう保障されないぞ
説明書ちゃんと読め

56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 21:55:50.15 ID:/YR9Q0ZD0.net]
ケーブル断線は普通に修理対応でしょ
コイル内の断線とかなら無償でしてくれると思うけど

57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 22:09:16.55 ID:9De9x/740.net]
「あえて断線させる」はどう考えてもアウトだろ
それがメーカーに伝わったと仮定しての話だけど

58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 22:17:26.51 ID:hVcco70P0.net]
>>54
聞いた話になるがメーカーによっては恐らく検査無しで新しいのと一緒に送ってくれるらしいので極端な話故障してなくても貰えるそう

59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 22:21:07.37 ID:3skyqXCo0.net]
>>58
それも対応としては雑だよな
こっちとしてはその個体が気に入って使ってるはずなのにそれを修理せずに同等品を渡すというのは

60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 23:00:12.97 ID:MqJxK7Tv0.net]
まあそんなことするつもりはないですけど、無理やり根本ぐりぐりさせたのと普通に使ってて断線したのって見てわかのかなって

61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/07(水) 23:17:15.63 ID:9De9x/740.net]
保証と言えば、前スレですでにやってた何人かの人には悲しいお知らせだけど
finalによればE2000とE3000にChord&Majorのエージングツール使ったら保証切れるそうだから注意な

62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 00:39:55.14 ID:468kcxsy0.net]
>>59
まあ向こうも商売なんだから仕方ないさ。修理キッチリします!その分値段上げます!なんて言われたら嫌じゃないかな

63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 01:21:52.65 ID:lHzE9oak0.net]
一見なんのスレかと思ってしまうが、
「こんなスレなんか見てないで試聴に行きな
自分がナイスだと思うイヤホンがナイスなんだよ」
てことを団体芸的に全員で伝えてる感じがして、
これはこれで嫌いじゃない

試聴すれば判断つくし情報集めはツイートを見たほうが早いからなあ
雑談スレ化してしまうのも仕方ない

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 01:26:16.89 ID:0EfALx750.net]
>>62
いや、新しいのでいいなら新しいの買うし、修理してほしいから修理に出してるわけだろ…
修理より新品交換のほうが安いならそう見積もり出してくれたらいいんだしきっちり見てほしいでしょ



65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 01:47:36.50 ID:sdzWwtp10.net]
修理出して新品が帰って来るなんてコレだけの話でもないのにムキになっても

66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 02:04:16.75 ID:n80sE8lq0.net]
だよな
それに、この価格帯なら
修理と新品交換どっちが低コストか考えるまでもないと思うが

67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 04:27:43.93 ID:66GfmJHT0.net]
断線程度でもコスト高で新品の方が安上がりだし、
ドライバーならば修理不可能なのに何言ってるんだかw

このスレの対象じゃ無いけど、ドライバー不調のCKR9Ltdを10Kで新品に交換してもらって有難かったよw

68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 07:47:47.97 ID:/b6avkcN0.net]
某メーカーだが、1万円以下の製品は全て新品交換。
それが保証期間内なら無料、保証切れなら定価の70%程度。(格安店で買った方が安い)
但し保証期間内の故障品は品質保証部が原因調査する。
過電流流してないか、異常な捻りや引っ張りを受けてないか等。
で疑わしい客のデータベースには、ブラックマークが付く。

69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 07:58:05.78 ID:468kcxsy0.net]
>>64
まあ思い入れやら愛着やらあるってのは分かるが…
無料でそこを何とかしてもらうんだから文句は言えないよ
確実に修理してほしいんだったらe嫌とか使えってことだな

70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/08(木) 10:09:29.55 ID:NPcxR1qd0.net]
もしかして碧の純正イヤピってゴミ?

71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 11:21:14.65 ID:lAF4qoXw0.net]
>>70
ゴミではないと思う
碧が重すぎてズレやすいだけかと

72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 13:00:10.59 ID:qP4CRoeL0.net]
イヤピ代えて装着性というほぼ唯一の欠点を補った碧はこの価格帯では控え目に言って最高レベルだよ

73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/08(木) 13:06:18.67 ID:WYQUXcwh0.net]
Intimeって新作出さないのかな?
碧は音だけはマジで極上
低音がもう少しだけ出れば完璧

74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 13:07:35.35 ID:YkvUcYbA0.net]
>>70
音に関してはわからんが、装着に関しては碧と相性が悪い印象
あと高さが低いのに対して碧のステムが長いから、フィルタがイヤピの出口にすごく近い
耳糞こびりつかないか心配になる
俺はスピンフィット(普通のやつ)に変えた



75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 13:08:00.59 ID:kP+cEhbC0.net]
ZB03と碧ほんと評価高いな
どっちが最強?

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 13:25:19.22 ID:L4m0+C5Y0.net]
話ぶったぎりで悪いけど、よくレビューに出てくる「歌手の息づかい」ってブレスのこととは違うの?

77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 14:23:27.25 ID:kP+cEhbC0.net]
実際のブリージングノイズのこともあるけど、たいていの場合「音を聞いて妄想を膨らませることができる歌手の歌いかたや仕草」みたいな意味だと思う

78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 15:02:49.24 ID:Rr93MCtz0.net]
>>75
最強とかガキみたいな事言ってんじゃねぇよ

ま、ガキなんだろうけど

>>76
このスレで言えば単なる思い込みだから気にする必要無い

79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 15:04:48.21 ID:j400g8M10.net]
絵に描いたような中二病ニヒリズムでわろた

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 15:25:16.55 ID:ItTv7PtP0.net]
碧良いと思うけどさすがに持ち上げ過ぎな気もする

81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 15:50:14.01 ID:n80sE8lq0.net]
碧はクオリティは高いと思うが響きが独特な気がするな
だからレビューなんかでU5000の王者とか定番みたいな表現見ると違和感を感じる

82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 16:08:01.50 ID:UOEtMCUW0.net]
SORAはたしかに音は良かったけど聴き疲れして俺には合わなかったわ

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 16:25:44.15 ID:lHzE9oak0.net]
低価格イヤホンは耳栓代わりなので、疲れにくいものが一番
軽くて遮音性があってキンつかないものがいい
SHE3590は未だに寝るとき使ってる
SHE3900は高音がキツめになってて残念だった

音質を求めるとモニターヘッドホンになる
業務用だからか割安だし

84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 16:47:17.12 ID:X55cTFVe0.net]
碧は1番って訳じゃないけど、社長の熱心さを見ると応援したくなる
期待してるし、次作はこの価格帯じゃ無いだろうけど多分買うだろうな



85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 16:53:57.26 ID:j400g8M10.net]
技術的にはどうなんだ?
物珍しさ以外に実際の効果ある?

86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 16:54:16.51 ID:q6c/L9nC0.net]
定期的にこのレス見るな

87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 19:12:05.69 ID:3DlCNJI40.net]
>>70
社長はコンプライ使ってるんじゃなかったっけ

88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 20:19:01.19 ID:iVj1rJhp0.net]
TDKみたくコンプライ付属のイヤホンもうでないかな?

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 20:27:16.21 ID:3sLm/70B0.net]
碧は聴いたこと無いけどフラットで音の刺さりがない(らしい)のに聴き疲れするってのは遮音性(密閉性)のせいかね
地下鉄に入ったみたいで疲れるってレビューもあるし
カナルでもあんまり密閉性がありすぎても駄目なんだな

90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 20:31:14.27 ID:UOEtMCUW0.net]
>>88
在庫限りだけどim50は?

91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 20:39:00.09 ID:xhUqKtoU0.net]
>>89
遮音性が問題ならshureのイヤホンは大変なことになってるはず
フラットというのが何かの勘違いで、中音が強めに響く音だから耳が疲れるだけだよ

92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 20:56:50.82 ID:3sLm/70B0.net]
>>89
なるほど
でもF特が嘘で無いならでフラットなんだと思う
するとオーグラマーみたいにハウジングがフル金属だから金属の響きが中音に乗って疲れるのかね
shureは主に樹脂ハウジングだし響きもクセは少なさそうだ

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 21:02:16.20 ID:xhUqKtoU0.net]
測定環境(カプラの耳道の長さや補正項など)の不明な特性カーブだけ見ても何もわからないから
そんなもの出して参考に音作りしてるなんて言うと一発で信用なくすと思う
碧に関しては金属筐体が悪い方向に働いてるなという印象はうけた

94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 21:03:30.34 ID:xhUqKtoU0.net]
言い過ぎたな…
世の中には周波数特性カーブを聴いてるっぽい人もいるし、そういう人には良いのかも



95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/08(木) 22:02:31.04 ID:34p/ezIb0.net]
碧は硬質な響きがつきまとう。
それが振動板のせいか筐体のせいかは分からない。
その響きを透明感ととるか、温かみの無い疲れる音ととるか。
それでもこの価格帯では上位にいるのはバランスが悪くないから。

96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/09(金) 02:27:07.83 ID:mn7Bkz6Y0.net]
テノーレ 碧 雫 の3機種だとどれが1番低音出てますか?

97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 02:57:23.52 ID:vKqcN3S/0.net]
tubomiかな

98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 02:59:19.18 ID:V+Mbys/D0.net]
>>89
そもそも碧は、
・聴き疲れもなく楽しめました。
・音質的な意味では機器疲れはないです.
・聴き疲れしにくい絶妙なサウンドチューニング
みたいな感想が多い
基本的には疲れにくい音のよう

重さで疲れる人は多いようだが
・割と重いので物理的に聴き疲れする可能性は高いように思います.
・この重さのせいで万人には勧められません。

99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 03:02:15.91 ID:kgH165ma0.net]
ネットを見れば聞く耳を持った奴から耳の悪い奴までありとあらゆる感想があるので、都合のいいものだけを引用して説得力があるように見せる簡単なお仕事です

100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 04:24:10.86 ID:KBThFSO90.net]
と、簡単なお仕事さえもできない無職が言ってます

101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 04:26:10.93 ID:V+Mbys/D0.net]
>>99
お疲れのようですなあ

「聴き疲れするのか」と思って
「碧 イヤホン "聴き疲れ"」でググったけど、
聴き疲れしないっていう感想ばかりだったんですね
なのでそう書いた
改めて「碧 イヤホン "聴き疲れする" -2ch.net」でググってみたけど、
そういう感想はほとんどなさそう
(2ちゃんはスレ全体でヒットするので、確認が面倒だからとりあえず省いた)

eイヤホンにレビューが72+23件あるけど、
www.e-earphone.jp/shopdetail/000000113236#review
www.e-earphone.jp/shopdetail/000000121886#review
「疲れ」で全文検索してもこの1件だけっぽい
> 筐体の重さと高域のキツさも相まって耳が非常に疲れました

> ネットを見れば(略)ありとあらゆる感想があるので、
見てから書けばいいのに

102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 04:54:39.46 ID:77NPVMsw0.net]
そういう評価に対して「ちがうんじゃね」ってレスが付いてたわけだから
そういう評価をもう一度持ち出すのは水掛け論でしかないよ

個人的にeイヤの客層は独特だと思ってるからレビューはあまりあてにしてないな

103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/09(金) 06:49:45.97 ID:oIob3nAa0.net]
イヤホンならKEISUKE HONDAがよい
昔はかっこいい人と言われていたが今ではあほと言われている
テニスの松岡に似ているが松岡と違ってがさつで嫌な奴なので
わらいものにされつつも親しまれるということもない
s.kakaku.com/kaden/headphones/ranking_2046/pricedown/

104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/09(金) 06:57:57.63 ID:oIob3nAa0.net]
やや高級な有線イヤフォンなら
エレコムがいちばんいい



105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 07:51:32.34 ID:ABMatHaZ0.net]
>>96
ZB-03

106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/09(金) 13:51:11.50 ID:0sUuiYgs0.net]
HEM-BLWEPHBを視聴してみたぞ
音がたまに飛ぶがまあ許容範囲かな
三千円台のワイヤレスでコスパがよい

107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 14:06:38.50 ID:D8kfXqpe0.net]
>>106
これって、やはりaptxは非対応?

108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 14:34:53.58 ID:9T48hLNj0.net]
>>106
音がたまに飛ぶって結構致命的ちゃうの?w

109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 15:38:25.30 ID:a3fw5VTf0.net]
>>101
健康食品や開運グッズの「お客様の声」に騙されてしまうタイプかな…

第1に、まずレビューしてる層が聞く耳と語る口を持っていてレビューしてるというより、レビューを書いたり読んだり盛り上がるのが好きであるということ
一度誰かがレビューを書くとみんなそれを読んで影響されて同じ内容のレビューばかりになる
「解像度」「フラット」「音場」「聞き疲れ」などのオカルト専門用語が跋扈するのもそのため

第2に、eイヤホン限定商品を買ってeイヤホンでレビュー書く人は、そもそも気に入っている人か、買ってしまって良いものだと思い込もうとしてる人だけだから偏ってる
試聴して合わなかった人や、買ったけど残念だったという人はわざわざ書き込むことは少ない

ショップのレビュー数えてそれで評価が下せるならこのスレ自体要らないということになる

110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 17:03:45.90 ID:sOfEWgbA0.net]
気持ちはわかるけど流石にそこまで穿った(誤用)目で見てると生きづらそうだな

111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/09(金) 17:06:51.98 ID:MAlWf0DD0.net]
ナガオカ、1,180円の小型アルミ筐体イヤフォン。編み込みケーブル採用
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1064456.html

112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 17:11:43.66 ID:5147OPrB0.net]
解像度と音場はともかく、フラットと聴き疲れはオカルト言葉じゃないだろ…
聴いてて疲れるのなんて単なる感想だし

113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 18:08:36.72 ID:V+Mbys/D0.net]
>>102
> そういう評価に対して「ちがうんじゃね」ってレスが付いてたわけだから
自分としては >>89 を見て >>98 >>101 のように調べただけだからなあ

そもそも「そういう評価」って上のレスで出てたっけ
「疲れ」でスレ内検索したけど見当たらない
他のサイトでの「そういう評価」を脳内補完してしまったのでは

>>109
思い込みが強すぎ

> ショップのレビュー数えてそれで評価が下せるならこのスレ自体要らないということになる
ものによるから一概には言えないでしょ
このスレを見る場合も見ない場合もある
(見ても雑談スレになってしまっているが)

114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 18:17:41.37 ID:tHaBVOEY0.net]
まあ、どうでも良い話しだ。



115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 19:44:44.57 ID:77NPVMsw0.net]
ほんとにな
レビュー貼るだけとか無意味

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 20:43:14.05 ID:9T48hLNj0.net]
お前らの会話のが聞き疲れするわあw

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 21:24:05.87 ID:jOKm8C360.net]
ボールペンのバネと熱収縮チューブってどっちが効果ありますか?

118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 21:41:22.04 ID:ABMatHaZ0.net]
何言ってんだこいつ?

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 21:56:34.51 ID:UWTpySZp0.net]
プラグ付近の断線対策だろうけど。
いきなりだな。

120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 22:19:58.21 ID:T0bWuD/A0.net]
バネ使ってたけどゴムのとこにバネのはしが当たって裂けた

121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 22:58:10.30 ID:HFnqYBoq0.net]
丁度いい固さと太さのバネがほとんどないからチューブかビニールテープ安定
強いていうならチューブ巻いた上にバネかいいんじゃないか

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/09(金) 23:08:43.48 ID:alq4aVKd0.net]
NX110Aが気になる
音はやや低音よりのフラットらしいけどコスパはどうだろね
デザインはなかなかイケてる

123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/10(土) 01:40:50.67 ID:auBxXjTL0.net]
>>116
うまいこと言うね

124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/10(土) 01:41:54.15 ID:auBxXjTL0.net]
>>111
欲しい
she9100と同じ匂いを感じる



125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/10(土) 02:14:35.60 ID:mk5ytEFu0.net]
finalの新しい奴は品切れしてんのね

126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/10(土) 04:46:01.27 ID:Scze5Lj70.net]
>>115
なんだ >>102
>>113 を見てそれかあ

>>116
よく聞いてたな
自分へのレスじゃなかったら面倒くさすぎて自分だって見てない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef