[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/30 04:22 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1065
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合25【mp5/mkv/ts/ISO】



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/12/16(金) 18:01:12.84 ID:xYjvRuDq0.net]
NMP(Network Media Player)について語るスレです。

前スレ
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合24【mp4/mkv/ts/ISO】
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1449975276/

関連スレ(専用スレ)
 【NMP】HD900B/HD600A 2
 peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1355996182/
 Popcorn Hour Part3
 peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1325925465/
 【buffalo】DTV-X900/LTシリーズ 10メルコ【LinkTheater】
 peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1309558619/
 ネットワーク非対応メディアプレイヤー総合
 peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1327678973/

参考サイト
 DLNA対応機器について語るスレ まとめ
 wiki.nothing.sh/page/DLNA%C2%D0%B1%FE%B5%A1%B4%EF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%B8%EC%A4%EB%A5%B9%A5%EC

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/05/30(火) 02:40:11.39 ID:BiyLxFyJ0.net]
エンコせずにマンコ汁

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/01(木) 07:30:01.06 ID:hMRyjfBy0.net]
新しいIntelのi9でエンコード速度が劇的にアップとかでないかぎり、エンコードは無いな。
手持ちのBD全部エンコードとか、気が遠くなるw
PC一台使い潰す感じになりそうだしw
makemkvでそのままmkvにして、mkvtoolnixで必要ない音声や字幕を消してチャプター編集ってのが、労力対使い回しの点でベスト。

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/01(木) 12:01:31.38 ID:yoJIFfeA0.net]
俺もmakemkv使ってるが、BDもISOにして終わりだわ。HDDに入れて観れりゃいいからそれ以上はやんない

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/01(木) 14:14:33.59 ID:hMRyjfBy0.net]
>>366
makemkv使ってリッ〇ングして、編集の必要もないなら、ISOにする必要すらないんでないか?

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/03(土) 20:01:57.01 ID:4GYsO9pc6]
>353
上海問屋メディアプレーヤー(3.5インチHDD内蔵型)→M2K-MP01HD→Prodigy→express
と使ってきたが、Prodigyが一番使いやすかったかな。
expressのアップデートも期待していたけど...
今はNASとAndroidスティックPCがあれば、kodiで使えることは使えるから、
結局全部売り払ってしまった。
HDDが内蔵できることがメリットだったけど、もう時代遅れなのかな。

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/11(日) 20:12:35.07 ID:A8568bsW0.net]
そういやDuneにNew FWきてるな

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/11(日) 21:00:42.10 ID:gyGaSa0y0.net]
smartシリーズも新FWあるじゃん。
もう更新ないと思ってたのに、DUNEすげーな。

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/11(日) 21:33:20.94 ID:gyGaSa0y0.net]
Smart B1、さっそくアップデートしてみたけど、不安定やね・・・
どうやら苦手なファイル名があるみたいで、それを表示しようとするとリセットがかかる様だ。
一旦、戻すか・・・

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/11(日) 22:58:15.13 ID:Fy6nZ3Fd0.net]
DUNEの面倒見の良さ凄いね



391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/12(月) 19:26:08.87 ID:HRwQ3nu/0.net]
初夏の風に肌も汗ばむ季節となりました。皆さんいかがお過ごしですか。
さて、私事で恐縮ですがmpeg2-tsファイルを、
我が家のNAS → インターネッツ(WebDAV)→ 購入予定の実家メディアプレイヤー
の経路でストリーミング再生したいと思っております。
つきましては、お勧めの機種を教えていただければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/12(月) 21:54:35.54 ID:1RLd8/OX0.net]
>>373
お身体ご自愛下さいます様 心からお祈り申し上げます。

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/12(月) 22:14:49.27 ID:AiVq3JMJ0.net]
>>373
NMPはそもそもそういう用途がメインじゃない。NASの専用アプリとスマホ、Apple TVかchromecastを組み合わせれば簡単にできるな

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/13(火) 06:43:44.33 ID:FpAYVRoz0.net]
宅内LANならともかく、インターネット経由となるとNMPだけじゃ無理なんじゃね
他にも機材とか設定とか必要

395 名前:369 mailto:sage [2017/06/13(火) 08:05:41.15 ID:pQ/BGYTT0.net]
皆様、ご教授賜りありがとうございます。
iPadとAppleTVでAirPlayという方法もありますが、
実家の両親が使いますので、単体でなるべく簡単に操作できるものが理想です。
そこで、日本では売られていないようですが、Androidベースの↓はどうでしょうか?
WebDAVクライアント対応アプリがあれば、他のAndroid機でも出来そうですが

HUMAX H3
uk.humaxdigital.com/product/h3/

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/13(火) 08:35:05.80 ID:Zhv91lCb0.net]
>>373
ここで語られてる機種ではWebdavは扱えないと思う。共有方法を見直す若しくはAndroid箱を使えば可能かもしれない。
Android箱については>>243

397 名前:369 mailto:sage [2017/06/13(火) 11:32:52.12 ID:pQ/BGYTT0.net]
>>378
貴方のおっしゃる通り、Android製品を探したいと思います。
ためになるお話を拝読できて大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
重ね重ね御礼を申し上げます。

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/13(火) 13:59:48.44 ID:8gFzQ6Ke0.net]
HD600Aの
vmlinux.develop.avhdd.jupiter.nand.bin

これはunyaffsで中身を見れますか?

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/06/13(火) 22:08:12.66 ID:eTV4vk4xa]
UD-Bd "Inferno"/Dune Solo 4k/最新beta FWトライし、一見OKだった
FW仕様上、当然Lite再生ね
H265/10bit/HDR素材だが、細かい点は未追求(たとえばHDRが効いているかなど)

400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/22(木) 07:13:47.15 ID:xVc3bW0n0.net]
HD600A、使ってないから気付かなかったけど
外付USB接続のHDDなら3TB、OKなんだな



401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/22(木) 10:09:28.78 ID:PptD0Z5G0.net]
>>382 NTFSだとWindowsに繋ぎ直したらchkdskが実行されるよ。
修復すると最悪読めなくなるよ。

402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/22(木) 15:24:37.13 ID:jvCecMDo0.net]
ISOのファイルをサムネイル表示できるNMPってないかなあ

403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/06/23(金) 21:39:31.33 ID:+xlFtX+N0.net]
Dune HD Solo 4Kをお持ちの方にご質問なのですが、これってAAC・HE-AACのHDMI経由のパススルーって対応しているんでしょうか?
デコードはAVアンプでしたいので・・・。

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/07/01(土) 22:13:54.78 ID:kVID3+EU0.net]
NMPは操作性が悪い。なぜかそろったように逆スローとコマ戻しが削られている。これでは本格的に使えない。

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/02(日) 00:37:00.88 ID:30OIafTo0.net]
>>386
お前が言うNMPってのはどの機種のことなのかね?

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/02(日) 01:42:59.00 ID:Kwz2GGk30.net]
N-メチルピロリドン

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/07/02(日) 03:18:04.15 ID:y+VNrsHb0.net]
パナソニック、4Kリアルクロマプロセッサ搭載のBDプレーヤー「DMP-UB30」
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2024/id=65004/

ソニー、「Ultra HD Blu-ray」に対応したブルーレイ/DVDプレイヤー「UBP-X800」
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2024/id=64446/

パイオニア、ハイレゾ音源再生対応のBDプレーヤー「BDP-X300」
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2024/id=59062/

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/03(月) 18:03:20.57 ID:QuXY6Aje0.net]
DVDFab メディアプレイヤーはどうだろうか?
シナビたbrもメニュー再生、可能だと言う話だが…
ttp://ja.dvdfab.cn/media-player.htm

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/03(月) 19:13:00.14 ID:bX9/0Cgv0.net]
BDのISOを仮想CDツールで、マウントせずに再生できるのが便利だった。

410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/07/04(火) 11:12:52.94 ID:sHGmAy5a0.net]
サンコー、HDD/SSDをセットできるメディアプレーヤー。14,800円
www.phileweb.com/news/d-av/201707/03/41552.html



411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/04(火) 11:14:29.78 ID:ys086he90.net]
ネットワーク機能皆無やん

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/04(火) 12:54:19.16 ID:qDrE4SMC0.net]
サンコーって時点で買う気起きんわ

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/04(火) 14:04:22.40 ID:8l3Y0o ]
[ここ壊れてます]

414 名前:oH0.net mailto: そんなに出すならPS3で良いんだよなぁ
って思ったけど、そもそも全然別物のただのプレイヤーじゃないか
[]
[ここ壊れてます]

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/07/04(火) 17:26:27.78 ID:mg10kMKj0.net]
無難に使えるDune HD Smart辺りの中古を探して買っとけ

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/04(火) 22:39:37.38 ID:GV1r29pP0.net]
2chMate 0.8.9.27/R95S/R95S/6.0.1/DT
非Root 電源オフのアプリって無いものですか?
リモコン使わずに生きて行きたい

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/04(火) 22:41:44.86 ID:GV1r29pP0.net]
あ、スレ違いでしたかorz あっちで聞いてみます

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 04:55:13.26 ID:RPg3YPsx0.net]
PC使わずにHDMIで外付けHDD内のisoデータ再生するなら
やっぱプリンストンのPAV-MP2YTが一番無難なのかな?
2000円ほど高いハイレゾ対応のHR版買ってもisoデータの音質上がるわけじゃないだろうし

もし他にもっと安くて使い勝手がいい代物あったら教えてほしい
回答待つ間に自分なりにも調べてみるけど

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 07:37:32.65 ID:mg0cDsI20.net]
>>399
>>396の言う通り
中古は中々出回らないが、金あってガイツーに抵抗ないなら今でも新品買える
amzn.eu/fzm1hr4

420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 07:55:52.14 ID:RPg3YPsx0.net]
>>400
いや、さすがに海外通販はちょっと無理だわ
デジ像クラスの手に入りやすさで、デジ像よりはこれの方がいいよって代物があったらよろしく



421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 12:38:30.32 ID:BFoNPE8L0.net]
中古でHD900Bとか https://item.mercari.com/jp/m60694524659/

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 15:51:07.10 ID:RPg3YPsx0.net]
>>402
んー
デジ像の方が良さげに見えるけど
具体的にデジ像よりここがいいとか、デジ像はここが良くないとかある?

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 16:24:45.54 ID:uzkUt3gj0.net]
>>403
PAV-MP2YTHRとHD900B両方持ってるけど、DVDのISO見るだけならデジ像でいいかな。

ネットワークで使ってるけど、たまに再生が切れる場合があるけど。
電源のON、OFFで直るからそのまま使ってる。

PAV-MP2の方が安定しているイメージです。

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 16:31:05.92 ID:ZwJ+GctP0.net]
HD600A壊れてデジ蔵に切り替えた俺的にはデジ蔵はDivx観れないくらいで
UIもそんな変わらんし大差ないように思える。
あとシークバーポンポン飛べた600Aと違って時間連打しなきゃならない
シーンサーチがかなり面倒、(エロ使いにとってココけっこう重要)。

いい点はA-Bリピートがあるのと何より“怪しくない”ってことくらいかな。

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 17:37:31.76 ID:jzF+ojZ+0.net]
小型のPCをテレビに繋げて観ればいいよ。

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 18:03:32.55 ID:ehvATzEf0.net]
最後はNUCに行き着く

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/07/05(水) 18:26:19.33 ID:8RCiNaKT0.net]
>>401
セカイモンで買えばいい

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 18:28:57.42 ID:Qq9Gm6li0.net]
ラズパイ3で十分

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 22:45:05.48 ID:zoY2hjX/0.net]
>>403
デジ像は、再生中に電源落ちて再起動するクセあるんだよ
ハードディスクの中のデータが消えないか、ヒヤヒヤしながら使ってた

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 22:48:23.22 ID:RGMFywoN0.net]
NAS使えよ



431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/05(水) 23:06:14.37 ID:rxCK4U1A0.net]
一時期、同じHDDをUSB切替機で共有して、スティックとデジ蔵を両方テレビに接続してたなぁ
スティックは半分遊びで買ったんだけど、複数動画を同時再生するのに重宝してた
もちろんエロ動画専用w

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/06(木) 01:07:14.73 ID:Y0lDc0PI0.net]
よし、iso再生機と割りきってデジ像買おう
>>410は個体

433 名前:差によりそうだし要は当たりを引けばいい []
[ここ壊れてます]

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/06(木) 01:15:51.74 ID:Y0lDc0PI0.net]
外付けHDDは昔PS3で使ってたIOのポータブルHDDをフォーマットしてisoのみ500GB弱入れたものだし
万が一これが消えてもバックアップはメインPCにもBlu-rayにも取ってあるから何ら問題ない
別にセルフパワーじゃないバスパワーのポータブルHDDを繋いでも問題ないでしょ?

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/06(木) 01:51:30.24 ID:98bkGQUH0.net]
USB2.0のところに、USB3.0のHDD繋いで電力足りるの?
昔は電源用にもう1本USBケーブル付いてたけど、最近のは1本だけだし・・・・

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/06(木) 02:43:49.60 ID:39jlLbkB0.net]
デジ像はサラウンドダメだったから即売った

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/06(木) 08:12:41.80 ID:Y0lDc0PI0.net]
迷った結果、テレビ側にミニD-sub端子があったから、それでサブのボロPCを繋ぐことにしたわ
PCの起動音が気になるからネックではあるけど、まぁあるものでできるのが一番って結論に達した

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/06(木) 08:28:50.62 ID:sJi5ZUmI0.net]
PCの起動音って大概
BIOSで消す事できるけどね

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/06(木) 09:04:13.96 ID:0YutUedg0.net]
この手のプレーヤーで角型光デジタル端子がまともな物ってあるのかね
過去にMinix neo x8hとかO play mini plus他いくつかの中華プレーヤー買ってきたけど
どれも光デジタル端子がユルユルでケーブルが簡単に抜けるゴミだった
AVアンプ側はカチッとしっくり嵌ったから光ケーブルは問題ない
Xtreamer express買いたいけどまた光端子がユルユルだったら嫌だから購入に踏み切れん

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/06(木) 10:08:45.05 ID:zlU+t7rJ0.net]
O Play Mini Plusの主要オンラインメディアが接続不能になって
ただのDLNA機能付きメディアプレーヤーに成り下がった
ASUSのフォーラム見てきたら他の人達も訴えてたけど
単純にサポート切れなんだろうな



441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/07/07(金) 22:30:41.15 ID:AUHSn/kW0.net]
B社のプレイヤ、よくみたらズーム機能がついてた。PCにはいろいろなファイルがあるのでこの機能は使えそう。

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/07(金) 22:39:39.28 ID:8EAXL04a0.net]
>>412
Hもんをテレビで見ると違うよね!
画面も明るいし

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/07(金) 22:40:53.14 ID:aB+V0WvS0.net]
>>421
スケベ

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/12(水) 00:58:38.30 ID:V6tw/z3D0.net]
たぶんXtreamer eXpressの最新版ファームウエア

https://mega.nz/#!NJdgHY7A!JBl7RmKoZd5Ow94_TRXkp8WHxEe3QCujW3R2AgD9udI

いい加減SMBのNetBIOSの名前解決なんとかなったんだろか

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/13(木) 23:48:10.66 ID:1QvhS7eJ0.net]
デジ像使ってるんだけど、映像切れや突発再起動、フリーズに疲れたので買い換えたい。
こいつみたいにDLNA鯖だけじゃなくSMBも見に行けるMNPでイイのない?

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/14(金) 00:28:33.98 ID:uHOf9e/d0.net]
>>425
amzn.eu/fzm1hr4

447 名前:420 mailto:sage [2017/07/14(金) 23:01:23.00 ID:o4oW3GeJ0.net]
>>426
ありがとう。
シリーズいろいろ有るみたいだし、ちょっと調べてみるわ。

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/07/18(火) 20:37:12.71 ID:yRuzxZwBt]
Dune Solo Liteのプレミア機能(BD Menu等)だが、金を払わなくても使用可能になるみたいだな。
最新β版FWではすでにそうなっているらしい。

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/19(水) 16:57:11.62 ID:fdTJZ1sX0.net]
EgoIggoもここでいいの?

450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/19(水) 17:06:13.64 ID:vlcGBGz70.net]
>>429
泥機はこっち
egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1485653760



451 名前:/ []
[ここ壊れてます]

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/19(水) 17:28:11.53 ID:JzovdtNG0.net]
>>425
俺のなんか暑い夏場になると熱暴走でフリーズしまくり
買い替える金もないので冷却ソフトバンドを巻き付けて
だましだまし使ってるよw

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/19(水) 22:03:46.25 ID:sDMSoATv0.net]
Solo 4K買ったけど、これはいい物です。
今までNMP-1000とPopcornHour A-210持ってたけど、自分的には段違い・・・
なんだけどさ、なぜかWindows7の共有フォルダにおいてあるBDISOを再生した後はNWが途切れるんだわ。
IDとPASS合ってるのに、なぜか共有フォルダにアクセスできなくなる。
Solo 4K再起動してもだめだし、結果Windows7を起動しなおさないと治らない。
原因不明。

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/07/19(水) 23:37:48.08 ID:LMpMG73g0.net]
Dune HD Smartを使ってますがWindowsの不安定さが嫌でNASに変えた

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/20(木) 05:56:29.55 ID:NsAxymnx0.net]
オタンコNAS

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/20(木) 09:23:21.63 ID:uHlcng8a0.net]
つうかWinのネットワーク使わないならNASじゃなくてUSB外付けでいいような

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/20(木) 14:24:34.52 ID:ipJGJUqX0.net]
>>430
ありがとう、ここは何機になるの?

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/20(木) 17:40:13.58.net]
>>436
linux機

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/21(金) 04:22:15.02.net]
libreelecは?

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/21(金) 19:57:42.60 ID:Ck2aeWeO0.net]
ここは、kodiじゃない機種中心



461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/21(金) 22:37:49.73 ID:ThljqxOe0.net]
>>424
この新ファームは言語設定を日本語にしても、再起動すると英語に戻ってしまう!
しかもSMBの不具合は放置!デフォルトのkodiとyoitubeアプリがまさかのオリジナル?改善されたのはkodiのパススルーが機能するようになったみたい。
androidTVではなく、タブレットになってるのでアプリの使い勝手が最悪。
まだまだ先は長い。

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/07/21(金) 22:57:37.71 ID:c0YNmax50.net]
日本語がわからないやつがいるらしい

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/22(土) 06:17:58.58 ID:vU8UMdIT0.net]
録画したTSをLT-V200で見ようとしたら、なぜかワンセグデータが優先される羽目に・・・
最近ドフで捕獲したIOのlinktvがワンセグデータを必ず優先して再生するみたいだが、
それで使った際にUSBHDDになんかファイルでも勝手に作られたんか?

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/22(土) 09:18:40.94 ID:bewIwAWh0.net]
>>442
なつかしい質問だな、録画した素のTSはフルセグとワンセグのデータが一緒に入っていて一部のMNPはワンセグ優先で再生するせい。
LT-V200は切り替えたか出来なかった気がするからワンセグのデータを削除しないとだめ。詳細はググってね。

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/07/22(土) 12:58:24.28 ID:A4dFVLBs0.net]
サンクス

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/08/16(水) 00:32:32.86 ID:EiygzMWv0.net]
保守

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/08/19(土) 13:19:56.66 ID:atiwZss40.net]
PAV-MP2YT 今日見たら20秒毎に画面が砂嵐状態
取り敢えずメーカーにクレームを言う前に
出荷値戻し、ファームアップしたが同じ。
保証書見たら1ヶ月過ぎていた。
何とかならないのか

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/08/19(土) 17:38:23.07 ID:No6WX9s90.net]
HDMIケーブルを換えてみる
俺はそれで直った

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/08/19(土) 21:06:10.95 ID:qyMXrQrY0.net]
ケーブル、解像度を480pに下げて見るとか

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/08/20(日) 01:13:32.90 ID:ozHj9d0X0.net]
砂嵐はケーブルの可能性高いな



471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/08/20(日) 19:11:45.93 ID:eSWmMxpL0.net]
出す側のHDMIのブリッジチップと受ける側のチップとの相性が悪い場合もある
FHDなら1080iで出してみれば

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/08/21(月) 22:22:59.59 ID:ia0z2YZk0.net]
ノートPCから

473 名前:出したHDMI起動時砂嵐になると再起動する羽目になってタラハツんだよね []
[ここ壊れてます]

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/08/22(火) 22:32:22.46 ID:o9ciM1f10.net]
スピーカーの上に置いといたのを本で浮かしたら治ったけど関係ある?

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/08/23(水) 06:25:29.59 ID:vKb+1Jmn0.net]
コネクタの接触不良じゃね

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/08/23(水) 07:51:44.69 ID:TOaD98VU0.net]
うちにあるHDMIセレクタも接触不良になると同じ症状になるから、
まさに>>452のそれだな

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/08/27(日) 00:19:00.97 ID:8IBr+PCK0.net]
メディアプレーヤーはPCにあるリミテッドレンジの素材を
リミテッドレンジとして出力しますか?機種によってはフルレンジで出力して
色がおかしくなる物とかありますか

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/09/09(土) 08:43:06.06 ID:VRIp7rQM0.net]
ホコリかぶってたDN-MP500を引っ張りだしてみた
目的はBDiso再生なんだけど、
テレビシリーズの数話入ってるBDisoだと
特定の1話(容量最大?最初の1つ?)しか再生できないようだ。
誰かこの問題に対応したファームとか持ってない?
(現状つかっているのはバージョン1.9.9)

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/09/09(土) 14:12:55.26 ID:jsYucuDM0.net]
>>456
他の機種は問題なくできるのかが問題

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/09/09(土) 16:16:19.16 ID:VRIp7rQM0.net]
レスd
A-200では問題なく各話再生できてるよ



481 名前:450 mailto:sage [2017/09/11(月) 08:40:52.55 ID:UUvTkNmT0.net]
ググってみると、astone 1.9.11ってのが見つかった
Changes見たけど、BDMV関連が少しあるくらいだった

とっくにサポート終わってるんだろうから仕方ないけど
件のBDisoのことと、Windows10の共有アクセスができないこと(smb3の対応?)
この2点をどうにか解消できないもんかなー

kodiとか入れれたら・・・

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/09/16(土) 02:22:51.39 ID:6lkeUlcD0.net]
tsMuxerでm2tsファイルで一話づつ抽出するとか・・・
あと、AnyDVDでSpeed Menuをenableにしてiso化すると
そのメニューが反映されるNMPもあるよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef