[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 02:31 / Filesize : 23 KB / Number-of Response : 91
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part23



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/10(月) 10:48:21.40 ID:0mSjgJFE0.net]
FOSTEXのヘッドホンアンプ・DACについて語るスレです。

◎主な製品
HP-V8
HP-A8MK2
HP-A8
HP-A4BL
HP-A4
HP-A3
HP-V1

◎公式
フォステクス www.fostex.jp/
フォスター www.foster.co.jp/

◎前スレ
【FOSTEX】ヘッドホンアンプ総合 22【HPシリーズ】 [無断転載禁止]?2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1462930883/

◎関連スレ
【FOSTEX】フォステクスのヘッドホン 8【FOSTER】 [無断転載禁止]?2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1468053084/
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その6【完成品】 [無断転載禁止]?2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その32 [無断転載禁止]?2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474464483/

2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/10(月) 11:26:29.53 ID:gTaRu/Mg0.net]
>>1乙TEX

3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/10(月) 11:54:57.07 ID:82IX0mZy0.net]
不二家の会員セール限定2台のmk2まだ売れ残ってるな
84kでも売れないとなると厳しいな

4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/10(月) 12:37:30.94 ID:Ot0b9AC20.net]
ぐふふ

5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/10(月) 21:38:58.27 ID:gTQaFg0q0.net]
>>3
84kだと辛いだろうねぇ
A4BLが出たから皆が様子見なのかな

6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/10/11(火) 00:03:11.85 ID:EhtSBRlT0.net]
HP-A8MK2いいね!
HP-A8使ってるけど
かゆいところに手が届くというか
サイズはPCモニタの脇に置ける
OUTPUTセレクタがついててスピーカとHPが選べてよい
まじで欲しい

7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 01:05:33.27 ID:PMtwVI4e0.net]
現在、上海問屋の1万円のDAC/アンプを使ってるんだけど
HP-A8にしたら、かなり違いますかねえ? (イイ! って思えるか)

ちなみにその1万円のはサイズはHP-A3ぐらいで、アダプター(コンセント)付き。低音寄り。
合うヘッドホンと合わないヘッドホンがある。

8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 01:43:16.54 ID:d/kSmjs70.net]
>>7
https://www.donya.jp/item/26387.html
これですか?

9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 06:16:23.55 ID:PMtwVI4e0.net]
>>8
違う。いちおう真空管アンプ採用で、バーブラウンのなんとか、とウタワレてたと思う。
1万円て書いたけど、だんだん安くなって最後は5千円を切ったかもしれん。取り急ぎスマソ

10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 08:56:52.97 ID:DcyORIET0.net]
>>9
A4はそれの音の良くなったので、A8は別のクリアな音らしい。



11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 11:59:12.20 ID:OuULj+QR0.net]
MK2が6万以下なら買う

12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 14:38:22.36 ID:v4iI5rH60.net]
一体あと何年待てば良いのやら
その前にA9とか出そうだけど

13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 16:26:16.51 ID:QHaV3DA/0.net]
>>11
こういうのに限って買わない

14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 19:43:15.48 ID:qurB4hbs0.net]
>>9
ちなみに手持ちのヘッドホンは?

15 名前:9 mailto:sage [2016/10/11(火) 22:27:53.48 ID:PMtwVI4e0.net]
問屋のアンプ、これでした↓
(値段下がってますね)
ttps://www.donya.jp/item/26647.html

>>14
手持ちのヘッドホンは
Shure1840、MDR-Z7、Victor DX700、BeatsPro、Denon D5000,D600、ヤマハPro500 等
っすね。低音好みですが時々、澄み切った高音も聞きたくなります。
この問屋のアンプ(レベル)からA8に買い換えたら、「おおっ」と良くなるか単純に教えてほしいっす。

16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 22:58:19.87 ID:WqpEjPi70.net]
>>15
あんまり期待しすぎない方がいいんじゃないかな
期待が大きいと、アレ?ってな展開があるかも

>「おおっ」と良くなるか単純に教えてほしいっす。
どうれぐらい違えばそうなるかは人それぞれだし

17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 23:34:18.88 ID:PMtwVI4e0.net]
>>16
A8はどこでも高評価なので期待しますよ〜

冷静なご返答に見えますがありがとうございます。
思ったのは、自分の上海問屋のが、おもちゃ程悪くはなく、
いちおうそこそこの性能してるんだ、と逆に嬉しくなりましたw

18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 23:46:19.98 ID:zweUgt0/0.net]
A8はおろかA4ですら大幅に音質アップするやろ。
あとA8は2種類からフィルタ選べれるけどミニマムディレイが良い。

19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 23:56:51.82 ID:PMtwVI4e0.net]
やっぱおもちゃレベルだったんすねw
大幅アップならA8買いですね。背中を押してくれてありがとう

20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/11(火) 23:57:57.61 ID:WqpEjPi70.net]
>>17
ごめん、勘違いしたみたいだけど上海問屋のは聴いたこともないから知らない
ただDACやHPAはヘッドホンと比べると変化の度合いが少ない
過剰な期待はしない方がいいかなと思っただけ

ちなみに俺はHP-A4からHP-A8に換えても「おおっ」とは思わなかった



21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/12(水) 06:24:31.97 ID:FDS5q6JT0.net]
自分は「おおっ」より「あっコレだ」の方が強かったですね。

評価だけで選ぶよりちゃんと視聴してきた方が良いですよ。
色々と聴き比べてコレが一番好きだな。と思えないと安くなったとは言え6万の買い物が無駄になりますよ。

22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/10/12(水) 12:54:52.37 ID:85KG1pnL0.net]
HP-A8の挙げたら切りないほどたくさんあるメリットの一つは
ヘッドホン端子が2個あること 何かと便利だよ
一方の接触が悪くなっても、もう1個あるという安心感

23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/12(水) 13:31:39.75 ID:I7nIthj10.net]
接触が悪くなったら修理に出すし、保証期間すぎていたならば
一番大事なヘッドホン端子不良になるようなメーカー、二度と買わんわ

24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/12(水) 13:34:39.86 ID:7h/TT0u90.net]
そして自分でアンプを作るようになった。

25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/12(水) 13:46:19.72 ID:Krnt2fG+0.net]
自分でアンプ作るのはレベル高そう

26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/12(水) 14:14:46.02 ID:5TGV455b0.net]
>>22
可愛い彼女と一緒に聴ける所が良いね。

27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/12(水) 14:16:04.65 ID:Z4oTFl9z0.net]
6.3-3.5ミリ変換プラグ差しっぱにしてる

28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/10/12(水) 15:25:24.64 ID:0IxzjbBz0.net]
>>23
頭の悪さが滲み出るレスだなw

こういうやつが価格.comとかで
ヘッドホンのケーブルが断線したら発狂しているやつなんだろう
「大事に使っていたのにありえません」とか言って
もしかして、DAPを1回床に落としただけで壊れたとか騒ぐキチガイか

29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/12(水) 18:52:57.35 ID:Z4oTFl9z0.net]
そういやA8mk2はせっかく二つのヘッドホン端子あるんだから
Primeのデュアル・ドライブみたいな機能付けたらよかったのに
www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1507/28/news080_2.html

A9ではバランス対応してくるんだろうけど、少なくとも旧A8との差別化は出来た

30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/13(木) 03:13:47.98 ID:mVijSFkY0.net]
A8MK2を買うぐらいなら、安いA8でもいいや。
A8MK2を買うぐらいなら、同じような価格帯でバランス端子があるTEACのUD-503があるし、それでいいや。


・・・こうしてMK2は相変わらず売れませんでしたとさ。



31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/13(木) 06:19:24.35 ID:6LmiJqZW0.net]
最安値がまた上がったなw

32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/13(木) 11:41:09.69 ID:iOG+k/Pc0.net]
でもA8MK2って価格のランキングでは17位とわりと検討してるんだよね
ソニーのアレより下ってのがアレだが

33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/13(木) 12:23:15.28 ID:iDnKxTgC0.net]
検討しても買う人は少ないかと

34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/13(木) 13:03:11.87 ID:dbISOoXi0.net]
7万台になれば売れるだろ

35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/13(木) 15:58:28.26 ID:iOG+k/Pc0.net]
まるでレビューがないってのもアレだな

36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/13(木) 17:20:25.09 ID:vvYpDKAK0.net]
ポンポン売れるようなジャンルじゃないからな
それこそ10位以下なんて数台売れたらってレベルじゃない?

37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/13(木) 21:09:00.52 ID:kfYishKo0.net]
A8の場合、無印とMK2で極端な音質変化がある訳でも無いから「じゃあ無印でいいや」派か「どうせ買うなら新型で」派で分かれてるんじゃないかな?

値段のせいで無印が圧勝してるけど

38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/13(木) 23:44:42.17 ID:iY2+Poo/0.net]
30年前のバブルの頃は、価格のレビューもすぐ付いてたけど、今は景気悪いからすぐ付かないね。

39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/14(金) 00:22:48.96 ID:4CU/1+0A0.net]
余程のマニア以外、アンプなんて一台あれば充分だしそうポンポン買い替える物でも無いからねぇ。

40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/15(土) 00:44:33.09 ID:htHSOM8a0.net]
フォスが出してるのはアンプじゃなくてHP端子付きDACな
HPアンプ部はおまけみたいなもん
だからA8買ったらA8mk2に行くんじゃなくてまともなアンプを買う方向に行く
そこでバランス化したい人はバランスアンプに行く



41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/15(土) 00:48:38.44 ID:htHSOM8a0.net]
あとレビューがないってのは割と会社が健全にやってるというか
出てすぐものっそいべた褒めしてるレビューがいくつかあったら十中八九店員が社員が書いてるだけ
一般ユーザーは意外とレビュー書いたり2ch報告なんてやろうとしない

フォステクスクラスの会社が事業としてつづけるなら月産100台くらいは売れないと工場のロットが組めないから
実際はそれなりには売れてはいると思うよ
それが難しいからこのジャンルはガレージが多くなっちゃうんだけど
ガレージメーカーだって月に数十台売れなきゃ飯食えんよ

42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/15(土) 02:03:08.07 ID:Gwr8E0Vo0.net]
秋淀に初代はあったが、MKUmは見当たらなったな。
初代がいいとわかる人にはわかるのかもね。

43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/15(土) 06:09:11.75 ID:bZgnZah40.net]
ヘッドホンアプ部おまけと言うけど音いいよ

44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/15(土) 09:00:11.57 ID:9jd/JESP0.net]
>>42
秋淀のMK2って据え置きアンプエリア中心のショーケース内にありませんか?


話題が出てるので質問
単体アンプ繋ぐと化ける。とは度々聞くので興味ありますがA8と繋いで比較視聴出来る店ってありますか?

個人的にX-HA1 / JADE casa / HPA-203 の3機種が気になります。

45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/10/15(土) 09:34:36.56 ID:lEeq9fcs0.net]
mk2はリモコンが目玉 あれに4万円の価値があると思うなら買い

46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/15(土) 09:55:28.96 ID:HT7t+RcA0.net]
A9まだかな
今A8を買わないことで約6万円浮く
それでA9が実質6万円引き(約半額)で買える不思議

47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/15(土) 11:12:31.61 ID:QZPOgGk+0.net]
A8にA8MK2のリモコンは使えないのかな?

使えたらいいな

もっとも、単品購入できるのか知らないけど...

48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/15(土) 12:32:27.81 ID:TcCFiVHc0.net]
>>46
冷静になるんだ

49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/15(土) 13:12:37.40 ID:TQ2XXQpr0.net]
>>46
ユニークな考えだなw

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/15(土) 13:30:22.77 ID:9M0g65pG0.net]
>>46
A4にすれば、さらに浮くけど



51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 04:53:42.17 ID:zOFhZtwL0.net]
>>46
まだ存在せぬ商品のことを考えてるよりも
既に存在する質の高いヘッドホンの購入にカネ使ってA8に繋げた方が楽しめる。

52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/10/16(日) 05:02:15.13 ID:zOFhZtwL0.net]
質の高いヘッドホンといっても例えばベイヤーのT1セカンドジェネは600Ωもあるから、
俺が使ってるA4BLレベルではキツいか。やっぱA8クラスで初めて効果があるか

53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/10/16(日) 06:58:48.43 ID:e5yQ3ISr0.net]
T1 2ndなら持っているが、何に挿しても鳴らせないということはない

安いアンプ+高級ヘッドホンと、高いアンプ+安いヘッドホンなら、
断然前者のほうが満足度が高い

54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 08:14:52.45 ID:odDki/zF0.net]
SE-MASTER1持ってるけど変換ミニプラグ使ってmacbook直差しでも音鳴るよ

55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 11:20:54.06 ID:TMPD+p+R0.net]
>>52
どれぐらいで満足するかは人それぞれだから
>>40みたいな人もいれば>>43みたいな人もいる
他人の感覚はあてにならないから自分で試聴して判断するしかないよ

俺なら好きな音の出るヘッドホンを買うことを優先して、アンプ等は後で考えるけど
ヘッドホンの性能を十分活かすみたいなことは考えないな

56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 12:59:46.89 ID:n65mSGAY0.net]
A8買ったけど薄味すぎ
というか没個性
もっと迫力あるのが良かったけど、聴いてると馴染んでくるのかな

57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 13:03:27.06 ID:N+SlH3xS0.net]
それDACとかアンプの仕事じゃないから

58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 14:06:13.94 ID:Ddd3+n5R0.net]
まぁだいたいヘッドホンが違うとかなり変わるな

59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 14:14:02.13 ID:JSd+aIef0.net]
アンプを魔法の箱と勘違いしてるのかな?

60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 15:07:36.28 ID:e1G7nGW80.net]
スピーカーでも同じだけどこのアンプに合うヘッドホンを探すというのはあり得ないから



61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/10/16(日) 16:33:01.35 ID:IlqAXBnu0.net]
バカの一つ覚えの自演が始まったか

端末変えて連投するなら
「前はどんなアンプ使っていたの?」
「ヘッドホン、何使っている?」
「試聴しなかったの?」
とたずねて、相手がレスするまで待てばいいんだよ
もちろん、1つ質問したらレスがあるまで次のレスを待つ

一方的に自分の考えを押し付けたって、相手は聞く耳持たない
まあ、>>56も「グル」なら末期症状だけど
>>46-51も最大で3人、おそらく2人だろう

バカだからA8買ったやつがヘッドホンオーディオ初心者だと思うようだ
「すでにお気に入りのヘッドホンを持っている」なんて想像すらできない

あと、スピーカーでも同じとか言っているところが馬鹿丸出汁

自分は2組のスピーカーを異なるアンプで駆動しているが、
そういうやつは少数派だろう 通常は1組だ

ところが、ヘッドホンオーディオなら、
アンプを中心に、ヘッドホンを各種揃えていくということも可能
バカは単細胞だから、↑と書くと、これが唯一の正解だと主張している
と勘違いする そういうスタイル「も」あると言っているだけ

62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/10/16(日) 16:33:31.61 ID:IlqAXBnu0.net]
近年、円安傾向だったこともあって、円高時代に安く見えた
海外ブランドのフラッグシップが割高に見えて、
購入を躊躇したという向きもあるだろう 俺もそうだった
「HD650なんて、ちょっと前は3万くらいで買えただろ」とか言われるとね

少し円高基調になって、禅や尾っぽなどが円高差益還元のCBを実施し、
さあ、いよいよ値下げ来るか、という中で、アンプに先行投資もあり
バカは、↑を見て、またこれが唯一のスタイルだと勘違いするw

趣味に失敗はつきもの 勘違いも当然ある
自分の物差しだけで、世の中は測れない

A8の感想として「薄い」「物足りない」はよくあること
そのたびに、顔真っ赤っかにして反撃するってw

>>56がA8など本当は持っておらず、単体HPAのネタを出したいだけなら
大したものだ 海外ブランドのメジャーなやつと無名のやつを出して、
どっちがいいかなんてたずねてきたりしてな

63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/10/16(日) 16:33:50.33 ID:IlqAXBnu0.net]
まあ、今更A8なんて誰も買わんわけで、
週に1回ペースで「買ったよ」報告が入れば、
その半分は嘘だろうとわかる
価格.comでは発売から4年半で38件のレビュー
単純計算で1年8件くらいだが、このスレでは週に2人くらい「買ったよ」って

2ちゃんは気軽に書き込めるとはいえ、異常に多い
他の機種では購入報告なんて、ちらほらもないよ
HD-DAC1の購入報告なんて半年に1回あるかどうか
U-05も同じくらい UD-503買ったなんて報告、全部で1回か2回か
で、A8だけ週に2回の報告とかw
しかも、底値より4千円も上がってから次々と来るよなw
底値の時ですら月に1回くらいしかそういう報告なかったのに

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 16:38:10.49 ID:mxDPIUls0.net]
おっそうか
A8と同価格帯でA8以上のアンプを教えてくれ

65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 16:49:14.47 ID:pe2g8zSg0.net]
A8で大満足\(^o^)/

A4とは雲泥の差。

66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/10/16(日) 16:49:35.48 ID:IlqAXBnu0.net]
安いアンプ、このスレ的にはA3とかA4なんかで
5〜10万円のヘッドホンを鳴らそうとするやつがいるのには驚かされる

そこで一時的に満足するやつが、次に狙うのはA8クラスだ
ところが、A4→A8であれれ?となる

自分は一気に直挿し→A8→P-700uまで逝ったから、
正直、A4あたりのことはよくわからないが、
A4からステップアップするなら、単体HPA追加がベストだろう
それか、HP-A8にグレードアップした記念にヘッドホンも高いやつを買う

A8で止めておくのも悪くないぞ
超弩級のアンプを買うと、音源、DAC、ケーブル、ヘッドホンの
残念な点がものすごく強調されてしまう

倍率の高い顕微鏡で汚物を見るようなイメージ
一見きれいに見えるものでも、拡大し過ぎるとばっちー、みたいな

じゃ、自演がんばれや

67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 16:52:19.00 ID:oowNy7pC0.net]
A8とTH-900でオーディオ沼終了しますた\(^o^)/

68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 16:57:59.71 ID:bOC5OAYc0.net]
>>66
キミ、なかなかの玄人だな

69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 17:01:28.96 ID:avnlotUG0.net]
統失定期

70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 17:09:13.20 ID:Tt5ngT6F0.net]
おれはA8買って満足したと思いきや、そこそこの上流が揃うと今度はヘッドフォンの使い分けがしたくなってますます散財している。
来月あたりに出るベイヤーの新型ヘッドフォンが欲しい。



71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 18:46:18.29 ID:TMPD+p+R0.net]
よくわからないんだけどIlqAXBnu0は何に怒ってるの?
誰か解説を頼む

72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 19:25:35.52 ID:N+SlH3xS0.net]
たぶんお昼のお薬飲み忘れたんだろ

73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 19:42:23.15 ID:CwY3x33O0.net]
>>55
数万の単体アンプを足しても確実に向上感はあったのでそんないいアンプではないと思いますよ
出力もたしか結構小さかったような
今使ってないので確認はできませんが

自分は後ろにアンプを足すより元からアンプ部のよさそうな製品に変えていったので
DACにそこそこのアンプがついていたら高いのでもほしい感じ
HP-A9が2〜30万くらいのDAC(+そこそこ良いアンプ)なら喜んで視聴したいですね

74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 19:48:18.69 ID:zOFhZtwL0.net]
HP-A9という文字がチラホラ出てるけど、それを作る構想が既に発表されてるの?
ウィンドウズみたいに9を通り越して次はいきなり10だったり。

75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 19:56:15.83 ID:CwY3x33O0.net]
>>74
すみません、勝手に想像しただけです
A8まで出ているので次のクラスがあるならHP-A9かなと

個人的には買い替え予算はとってあるので
A10になって真空管アンプみたいにフラップシップ機が出たとしても嬉しいですが

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 20:08:49.72 ID:agQMwLJI0.net]
もうすぐ、HP-V8を買います。皆さん、さようなら。

77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/16(日) 23:26:09.41 ID:1sY+2shL0.net]
このスレでいう事でもないけど
据置10万円前後のHPA+DACは他メーカー含めて選択肢結構あるんだし
別にFostexに拘ることもないような?

78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/17(月) 00:05:58.02 ID:JyoaqABE0.net]
国産!国産!MADE IN JAPANNNN!
チャイニーズとは音質がダンチだぜ : )

79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/17(月) 00:52:39.43 ID:dEaLQftH0.net]
A8のボリュームがデジタルなのが羨ましい

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/17(月) 01:04:55.54 ID:lOkgbXaz0.net]
他社ハイエンドみたいにTH900と組み合わせるリファレンス的な単体ヘッドホンアンプ出して欲しい



81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/17(月) 01:53:35.53 ID:5/xVnmid0.net]
A8の電子ボリュームでさえ音を劣化させてるので良質のパッシブプリを繋ぐとより鮮明になるらしい

www.ishinolab.com/modules/xpress/?p=664

82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/17(月) 20:57:37.93 ID:dEaLQftH0.net]
アナログでも良いけど、左右のボリュームが独立してるのが欲しい。

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/17(月) 21:03:16.89 ID:dEaLQftH0.net]
LRバランス調節出来るのでも良いけど、高いね。

84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/18(火) 00:28:00.74 ID:blC2wsST0.net]
Axon7に積まれてるDACはこのスレ的に如何程なもんですか

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/18(火) 15:53:39.05 ID:0NBUEmxI0.net]
ここ据え置きなんでポタアンかDAPのスレへどうぞ

86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/19(水) 15:24:42.38 ID:H/yg1XT+0.net]
パイオニア、USBに接続してPCオーディオを高音質化する「DRESSING」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1025607.html

PCなどのUSBに接続して電源ノイズをカットするだけでなく、
USBケーブルと機器の間に接続することで、接続機器への信号ノイズもカットできるという。

87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/10/19(水) 18:26:05.59 ID:lr1Kt3m10.net]
>>86
それって、どこかで同じようなモノを見たことがあると思ったが、USBターミネーターと同じか。
https://www.acoustic-revive.com/japanese/pcaudio/rut-1.html

それにしても上位モデルが10万かよ。ビュアオーディオヲタの道楽の領域だなあ。
それに10万かけるなら、アンプ類やヘッドホンなどで上位モデル買う資金に回した方がいいわな。

88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/19(水) 18:39:10.04 ID:+Tw4zy260.net]
HP-A8とHD650買うほうがいいだろw

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/19(水) 19:21:59.17 ID:MHihhDoc0.net]
既に霊感商法の域である
そのうち地球は太陽フレアのノイズが激しいから火星やら冥王星に行けばOKとか言い出すぞ

90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/10/19(水) 20:12:12.78 ID:g72jMEoP0.net]
>>87
あたりまえだけどハイエンド機器群をそろえてる人がそういうおもちゃを買う
ヘッドホンアンプすら複合機で我慢してる層が下位クラスですら買ったら笑いもの
んなもんに手を出すなら電源ケーブルのひとつでもまともなものに変えたほうがまし








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<23KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef