[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/31 11:05 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東芝 4K REGZA(レグザ)総合 15



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/17(日) 16:21:26.29 ID:O6PTXazo0.net]
東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/

■関連スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 173
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1461596000/
■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 14
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1467154502/

2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/17(日) 17:26:03.10 ID:d1DzZ/HG0.net]
誰もいねーのかよ?(; ̄O ̄)

3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/17(日) 17:37:45.46 ID:9zKxhrN90.net]
前スレ>>997
ナカーマ!

4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/17(日) 17:41:58.56 ID:O3plA1Un0.net]
12が重複だったので実質16
次スレは17でお願いします

5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/17(日) 18:38:31.12 ID:3bkLcjdW0.net]
>>4
嫌です

6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/17(日) 21:09:20.06 ID:7CNFKaTo0.net]
前のスレ次スレ立てる前に埋まったのか

7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/17(日) 22:42:47.62 ID:wWg86F3v0.net]
ステマとネガキャンが酷かった

8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 01:58:12.68 ID:N7yLaWK/0.net]
z20x欲しいけど、高いし俺には不要な機能が多過ぎ
z700xは値段と機能は良いけど画面が白い。せめてz10xくらいのハーフグレアにして欲しかった・・・

散々迷って保留にしたw 次の型が出るまで待つわ
さて、ボーナス何に使おう・・・

9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 02:53:04.96 ID:LHnqdh390.net]
ステマっつーか対して知識ないのにハイエンド買っちゃったから、これは良いものに違いないって思いこみたいんだろ
Z20XだろうがZ700Xだろうが値段なりの作りで、他に有機ELって選択肢もあるし最高じゃないわな

10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 05:48:53.10 ID:YC54ah4w0.net]
Z30Xはいつ?



11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 08:34:27.23 ID:2CbAwgfF0.net]
>>9
Z20Xは東芝がREGZA史上最高画質っていうくらいだぞ

専門誌の評価も高いし画質の良さは折り紙つき

https://www.toshiba.co.jp/regza/special/award/2015_winter/index_j.html

12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 08:47:03.61 ID:CTeLRLqc0.net]
>>10
コストダウン版じゃね?

13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 09:12:27.03 ID:fYMzN+U00.net]
>>8
言うほど白くないけどな…
5年前のアクオスのがよっぽどハーフしててVAなのに黒が白っぽいよ

14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 09:12:37.27 ID:4Er77SGp0.net]
コストダウンでZ30Xはハーフグレアに逆戻りとかあるかもな

15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 09:20:09.45 ID:uKDwGlKy0.net]
>>14
経営もヤバイから物量を投入してこれ以上のフラッグシップを作る余力がないんじゃない?むしろ、性能を間引いて安く売る方に逝くと思うんだが。

16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 09:57:42.67 ID:HKPQYZOL0.net]
レグザが3Dに対応するのいつですかー??

17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 10:34:14.09 ID:obPyWbIO0.net]
zシリーズ、ps2の画質を上げる例のケーブルつなげられないんだな・・・
仕方ないからHDMI変換機買うけどちょっと残念だな

18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 10:36:34.57 ID:efH92jEg0.net]
>>16
は?
3Dは各社取りやめたんじゃないのか?

19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 10:56:20.26 ID:2CbAwgfF0.net]
Z20X買って思ったのは

映像の精細感、コントラストが向上すると

2Dでも3D っぽく感じること多い

20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 11:12:24.99 ID:LHnqdh390.net]
知識がないから公式の売り文句を鵜呑みにするしか出来ないんだな…



21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 11:19:24.32 ID:r3FaA4yx0.net]
>>11のサイト見てモンドセレクション思い出した

22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 12:04:52.61 ID:hLIutLG50.net]
提灯のHiViとかVGPとか参考にはするが結局買うのは自分だからな。テレビ数台買ってリビングに並べる様な事はしないだろー

23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 12:42:57.26 ID:nYMIljPh0.net]
評論家の先生方は好みのメーカーとかがあるからなあ
あと画質だけじゃなくて音とか機能も含めて評価するから

24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 12:59:18.30 ID:2WIcw7yU0.net]
評論家なども意見も見つつ自分の用途にあった機種選べば良いと思う
自分は視聴距離が近く そこまでデカいのも必要なかったから43Z700Xにしたけど

25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 14:02:37.18 ID:4Er77SGp0.net]
デイトレとかしてたらモニターとして43Z700Xは良さそう

テレビとしては小さすぎるけどな

26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 14:14:13.36 ID:agdxso3K0.net]
>>18 やめたの東芝だけですが何かー??

27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 14:24:21.83 ID:LC4jsgu00.net]
>>19
それ有るな。映像の奥行き感が素晴らしい。試しに、所有のプラズマTVとZ20Xの映像にiPhoneで動画撮影したら、プラズマの方は焦点距離測定フレームが作動しないのに、Z20Xの方は必死に焦点を合わせようとピントが動きまくってる。
物理的な奥行きがあたかも存在しているかの様だ。

28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 15:05:29.69 ID:Bk0Y3ds70.net]
価格でz700xネガキャン失敗したから
ここで対立煽りして暴れてるだけでしょ

29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 15:39:44.43 ID:FBUSpiAS0.net]
東芝は昔からネット上でのステマが激しい
ソニー、三菱、東芝各社持ってるけど正直東芝はそんな良くないよ
一番コストダウンしてるからね
Z20Xも暗い場所で見るとやけに黒浮き多いし

30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 16:00:38.16 ID:4Er77SGp0.net]
>>29
おまえZ20Xもってないだろww



31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 16:28:08.66 ID:a+yXaoZF0.net]
49Z700Xが149.000だったので買ってきた!
設置したけど最高

32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 17:06:26.90 ID:dxRxoD2h0.net]
>>31
どこのお店?

33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 17:08:36.56 ID:560k2/Ma0.net]
>>29
映り込みの方が気になるけど?

34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 17:35:31.51 ID:mKSCw4b50.net]
G20Xを買おうと出掛けたが、隣に飾ってあったM500Xの映りが良くてまた迷ってしまった。
視野角悪くないね50M500X。アニメも映画も滑らかなのが確認出来たし。

35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 17:45:33.63 ID:5D4x1jwU0.net]
z700xとz20xが並んで展示してあったので、比較したら700は「これ、なんなの?」って思うくらいくすんでた。あんな展示方法してたら700は売れないよ。てか、売る気無いだろ!at 淀

36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 17:56:44.00 ID:W+zAGxj60.net]
>>35
横に並べたらダメだよねww

37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 17:57:24.48 ID:a+yXaoZF0.net]
あのさぁ
おまえらさぁ
そんなにテレビ見る時間あるの?
社会人だよね?
まっとうな社会人ならば1日一時間位しかテレビ見る暇ねーぞ。いやマジで
それで微妙な画質の違いを言い合って情けなくならなイカ??
恋人も友達も居ないんだろ?テレビが友達ってハズかしいゾ!

38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 18:06:50.64 ID:a+yXaoZF0.net]
図星やろ?
顔真っ赤やろ?
ほんと情けないわ。
つーことでZ700が最高っちゅうことですわ

39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:10:50.14 ID:plJTS4qj0.net]
>>34
G20X 直下型IPSパネル
M500 エッジ型VAパネル

勝負にならないんごw

40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:12:39.85 ID:RbJvSH9N0.net]
テレビの画質はそこまで拘りないからZ700Xにしたよ
PCやゲーム用途メインだしあんまデカ過ぎるのいらないから



41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:22:19.89 ID:gjZdIPrJ0.net]
>>37
むしろ、こんな文章書けるのが恥ずかしい

42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:25:57.72 ID:xw9O6Gig0.net]
>>37
仕事辞めて株で食ってるから時間は余ってる

社畜君にもタイムシフトあるし良い機種じゃないか

43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:28:25.08 ID:plJTS4qj0.net]
>>42
そんな妄想書いて、虚しくないの?

44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:28:40.29 ID:o864NOUq0.net]
>>31
>>32
前スレにもあったが、今ならJoshinwebで
税込設置費込みで152800円に加えて
web会員限定の4kテレビクーポンで1万引きが最安かと

45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:30:32.52 ID:plJTS4qj0.net]
>>44
静岡エディオンで、3連休特価の139,990円ポイントなしが最安値かな。
今日の16時時点で1台残ってるから、欲しい人どうぞ。

46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:33:15.87 ID:oVEiL+Vb0.net]
>>37
働かないで、不動産と株式投資で生活してます。社会人の娘2人。僕は道楽おじさんです\(^o^)/

47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:37:18.52 ID:FBUSpiAS0.net]
ほんとZ20X持ってない癖に持ち上げる脳内ユーザの多い事w
実際に持っていれば暗室だと浮きまくってるのが分かるのに

48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:39:42.20 ID:e0/lM33C0.net]
>>42
そんなむきにならんでも

49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:43:31.14 ID:dM7IQcoL0.net]
>>46
で、この3連休にやってることは2ちゃんねるに張り付きカキコ、と。
良い人生だな!

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:44:28.94 ID:+H12I0NC0.net]
>>47
そもそも真っ暗な環境で観ないけどね。シーリングライトで部屋を薄暗くするくらいだよ。それに、僕のZ20Xは暗室にしても黒浮きは確認出来ないレベル。因みに、この機種は個体差がかなり有るよ。初期不良で2回交換したけど、色彩やフォーカスに差が有った。



51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:45:26.46 ID:e0/lM33C0.net]
>>44
43型でしょ?

52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:51:06.31 ID:hey9PQhW0.net]
>>50
じゃダメじゃん

53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:51:41.90 ID:T6xMG0CJ0.net]
Z20Xだけどなんか暗部持ち上げないと暗いシーンが何も見えないっつーのが不満だ
具体的にはガルパンの船底でポルシェティーガーを見つけるシーンが
アニメモードデフォだと真っ暗で何も見えん
LEDコントロールを手動0(この値が大きい程暗いところのLEDを落とすようだ)
ガンマ+5ぐらいにしてやっと見えるぐらいだ、当然これをすると発色が淡泊になり
Z20X自慢のコントラストを殺すわけで、なんだかなー

54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 18:57:40.01 ID:e0/lM33C0.net]
>>53
じゃダメじゃん

55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 19:00:25.25 ID:NJmWd+y00.net]
>>53
これも個体差が有るみたい。交換前のはガンマ+5でも見えなかった物が交換後のは+2でも見えてる。

56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 19:07:21.34 ID:LHnqdh390.net]
有機ELならともかく液晶で黒浮きしないってのは構造上あり得ない話だけどな…

57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 19:41:15.38 ID:rCiFngAq0.net]
液晶でバックライト点けなかったら真っ暗だからな

58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 19:42:54.01 ID:ilfajGMv0.net]
東芝の画像エンジン積んだ有機ELみてみたいと思う、55EG9100持の俺。
当分は58Z10Xと離れの50Z20Xの3台で凌ぐわ。

59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 19:45:42.54 ID:x+uch9wF0.net]
>>58
有機ELは地デジが汚過ぎるわw

60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 19:50:49.53 ID:ilfajGMv0.net]
>>59
だから国内メーカーの映像エンジンだったらなと思う。



61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 20:00:50.89 ID:RbJvSH9N0.net]
レコーダー繋げば解決

62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 20:19:18.81 ID:W+zAGxj60.net]
>>59
今やってるFNSうたのまつりのLIVE映像とかZ20Xは

地デジとは思えないほど素晴らしく綺麗だぞ

63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 20:53:35.25 ID:f2uvPB8g0.net]
>>62
おいおい、Z20Xは地デジ綺麗だろ!w

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 20:54:33.51 ID:FA2IMMqU0.net]
でz20に買い替えた人
電気代どれぐらい上がったの?
画像自慢はいいから、そろそろ教えてよ

65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 20:57:02.04 ID:f2uvPB8g0.net]
>>64
1日平均4時間視聴で、月間の電気代は300円も上がった(-。-;

66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 21:24:33.79 ID:r44KWxoD0.net]
みんなテレビ+αでのキャッシュバックってどれくらいで来た?
もうそろそろ1ヶ月経ちそうなんだけど来ないわ

67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 21:32:22.01 ID:m2vt4zEj0.net]
電器店で東芝のテレビとソニーのテレビが並んでたんで見比べたけど
東芝は、はやくカメラが移動する画像だとぶれてた。
個体差かと思って58Z20X買ったけどやはりぶれる。

68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 21:44:58.99 ID:58bew0u00.net]
今日z20x設置したが、映像設定で肌色が上手く出せないなぁ。

69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 21:46:12.06 ID:W+zAGxj60.net]
>>68
おまかせでいいやん

70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 22:16:09.54 ID:97fdg5290.net]
z20ってネトフリが4KHDRが対応してないってマジ?



71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 22:17:14.71 ID:RmcghYry0.net]
マジ。

72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 22:20:59.54 ID:T6xMG0CJ0.net]
>>68
俺はあざやかモードで色の濃さを-10ぐらい
色温度7のG-1かな今のところ

73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 22:34:22.68 ID:58bew0u00.net]
あざやか、色の濃さ-05、色温度09、Rゲイン-07でどうにか落ち着いた。
赤っぽいのが気になるのは目が悪いんだろうな(笑)

74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 22:38:26.01 ID:FBUSpiAS0.net]
Z20Xの赤ら顔はどうやっても直らんよw

75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 22:42:36.91 ID:W+zAGxj60.net]
>>74
Z20X持ってないのバレバレだな

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 23:03:01.09 ID:9yTjZfjt0.net]
Z20X黒レベルどうしてる?
ちょっと上げすぎかと思ったけど、プラス25にしてみた。
笑えるぐらい綺麗になった。
地デジの話で明るい部屋で見てるよ。

77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 23:06:00.39 ID:FBUSpiAS0.net]
>>75
お前がなw

78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 23:06:49.01 ID:5m4ZECNt0.net]
>>68
標準モード
色温度9 R+1 G−3 B+2

79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 23:10:54.01 ID:b4WGc0uW0.net]
>>76
黒レベルは±0

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 23:13:18.36 ID:9yTjZfjt0.net]
やっぱ上げすぎたかも
でもデフォルトだと黒つぶれない?



81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 23:18:52.05 ID:W+zAGxj60.net]
>>77
Z20X持ってるぞ
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org949075.jpg

82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/18(月) 23:24:35.73 ID:97fdg5290.net]
外部入力ならネトフリHDR見れるの?

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 23:28:23.36 ID:bSXxqfmO0.net]
>>82
HDMIの外部入力設定でHDRのON OFFが有るけど。

84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 23:33:16.51 ID:HdbqLo4Y0.net]
現状NetflixのHDRに対応したBD再生機やSTBってあるっけ?

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 23:38:47.89 ID:E9EvcaKA0.net]
>>81
凄えぇ〜〜(; ̄O ̄)

86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/18(月) 23:39:34.04 ID:KF3mIqgG0.net]
>>84
shieldが対応したらしいけど、日本Netflixもかどうかはわからん。試してくれ

87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 00:07:36.33 ID:p/iMPb7W0.net]
>>19
階調表現力が上がると立体感は出るよ
人物の顔見るとわかる
逆に日本の放送局は女優のシワ隠しのために肌色を自動検知して単一色に塗りつぶしてる
でも3Dとは意味が違うんじゃないかな

88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 00:17:11.63 ID:H2gP95kP0.net]
明日はz20xキチガイが暴れませんように

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 00:57:04.69 ID:GhWmaFDt0.net]
>>81
設置したテレビと部屋じゃなく、箱とは新しいなw
在庫抱えた業者の人ですか?www

90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 02:01:59.48 ID:HCkcypvT0.net]
Z20XないしZ700Xの映像メニューは見るジャンルにあわせて変えた方が良いと思う。
従来の感覚だとパラメータを合わせれば同じ色味になったように思うが
この機種はそうではないみたいね。ライブ・ライブプロでさえ
全てを同じ値にしても色味が違う。XXXプロ系はコントラスト重視っぽいね。
かつてregzaにあった『おまえせ映像』ボタンを復活させて欲しいくらい切り替えてる。



91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 02:32:44.97 ID:zmu9h7K10.net]
>>90
みんなはソースによって映像モードを変えてるん?おいら全部一緒やわ。

92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 02:56:00.12 ID:Nlj6C0Ds0.net]
俺は標準にしてバックライトを少しだけ明るくしてる

前のテレビの時は細かく調整してたけど、Z700Xはそこまで気にしないかな

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 06:46:13.32 ID:JqzOLZiQ0.net]
おまかせで、バックライトだけ落としてる。
0.10.20.30.40.50.60.70.80.80.80

94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 07:55:00.01 ID:vAB4epTc0.net]
G20XになんとなくRSS-77足したんだけど、正直あまり良くないな。低音も軽いし広がりもないや。失敗。
他社のサウンドバーでボリュームリンクする製品って無いのかな?

95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 08:03:22.56 ID:2EaKAvPc0.net]
ケーズで58Z20Xが249,000まで下がったから買ってきた
今週の土日は設定に費やす

96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 09:38:25.80 ID:fwRqOIh20.net]
>>94
自己解決しました。他社製品でもMDMI CEC対応ならどれでもリンクして使えるんですね。
RSSはオクに出してパナソニックの1.5万のシアターバーに買い替えます。

97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 09:52:51.46 ID:QHAmpsL10.net]
スピーカーは自分も買おうかな
Z700Xは音だけはショボくて我慢ならん
音がスカスカシャリシャリ

98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 10:13:50.55 ID:qRH8HD030.net]
サウンドバーに音質求めちゃいけない
期待していいのは内蔵スピーカーより多少マシな程度の音とデザイン

99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 10:24:16.28 ID:yR+0xsI70.net]
>>98
質というか、音声の聴きやすさを求めたんですよ。
G20Xは音量上げて観るときは素晴らしい音なんですが、
小さな音にすると音声が聞き取り難い、そこだけ不満点。

100 名前:409 mailto:sage [2016/07/19(火) 10:35:59.38 ID:l761I1WH0.net]
五万以下のサウンドバー買うくらいならavアンプとスピーカー買ったほうがいい。



101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 10:38:32.73 ID:EJj+wZkc0.net]
>>94
ダメ元でメインユニットのダクト(穴)がこっち向くようひっくり返してみるとか
あれ壁際に置くとダクトほぼ塞がるのが気にくわない

102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 10:55:42.92 ID:tG8reVj60.net]
>>100
そこまでは高品質求めてなかったり。
スピーカーが正面向いていれば解決するようなレベルの話さ。

103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 10:57:00.02 ID:tG8reVj60.net]
>>101
壁までは40cmくらいあるんよ。なんかね、プラスチックっぽい音なのよ。

104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 11:08:01.58 ID:QHAmpsL10.net]
>>102
これね。ついてるやつは安いポータブルラジオみたいな音だから
せめて普通レベルにしたい

105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 11:39:37.31 ID:r8xUQTz50.net]
>>97
Z20Xならまだましだよ

106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 12:02:10.89 ID:osD6YT630.net]
うむ。パワーオーディオシステム搭載機なら、そこそこ音量上げてやればほぼほぼ不満無い。

107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 12:36:39.40 ID:3cvmEDUJ0.net]
9300c買えば良かったやん!

108 名前:68 mailto:sage [2016/07/19(火) 12:49:36.72 ID:cUnHbBVh0.net]
z20xをz1から買い替えたが映り込みに関しては同レベルもしくはやや少ない感じ、
z1からの違和感は全く無い。肌色に関してもいろいろレス貰った結果落ち着いた。
映像メニューの切替は殆どしない派だが(z1使用時)この機種では素材によって
切り替えた方が良い感じになる気がする、特に映画等、でも面倒だ(笑)。
肌色設定であれこれやってるときに感じたのは放送局、地デジ、BS/CSの違いで
色の出方が違うものだと認識。物には総じて満足のいくレベル買って良かったよ。

109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 13:02:52.51 ID:sYKG74Uo0.net]
>>108
放送局、地デジ、BS/CSの違いで色の出方が違うものだと認識。



今更次郎かよ?

110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 13:07:08.90 ID:EJj+wZkc0.net]
おまかせがデジカメのオートホワイトバランスのように
色の違いを加味して調整してくれていたら神なんだが
色の違いを増幅させてるようにしか見えんのがなー



111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 13:31:32.88 ID:cUnHbBVh0.net]
>>109
z1じゃそこら辺気にならなかったんだよね。

112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 14:08:25.35 ID:QHAmpsL10.net]
Z20Xが高画質だからその違いが分かりやすくなったとかそんな感じでは

113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 14:12:07.06 ID:cUnHbBVh0.net]
>>112
そういう事だと思う、良くも悪くもね。

114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 14:56:46.60 ID:67eQiRkM0.net]
パイオニアの3万ぐらいで売ってるスピーカーが分離出来るタイプのサウンドバーいいよ
がっつり映画見る時だけスピーカー切り離して5.1chに出来る

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 15:09:48.69 ID:hegHfAaO0.net]
>>114
それの3.1chのやつもってるけど、色々よくわからん。
なんかセリフだけ聞き取りにくくなったり、小さな声だけエコーかかったり。
どっかで質問できるスレないんかな?

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 15:40:12.65 ID:r8xUQTz50.net]
>>106
だな。フラッグシップだけあって音質も妥協してないのはいいね。


前機種のJ10Xよりも遥かに音質いい

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/19(火) 16:07:31.08 ID:fofUDnnz0.net]
音にこだわりたいならサラウンドバーなんて買うぐらいなら高級ヘッドホン買ったほうがいいんじゃね?
そうじゃ無いならテレビの標準スピーカーで十分だと思う

118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 16:43:16.30 ID:eSSedZWO0.net]
>>117
人それぞれでしょ。

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 17:24:37.03 ID:KkdeMU7f0.net]
ヘッドホンは夏蒸れるし周りの音聞こえなくなるから嫌なんだよなあとコード邪魔くさい
スピーカーのがいいでしょ

120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 17:30:11.34 ID:hegHfAaO0.net]
>>117
1人で見るならそれでも良かった



121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/19(火) 17:33:18.35 ID:fofUDnnz0.net]
>>118
そうなんだろうけど、いつも不思議に思うんだよね

金に糸目を糸目をつけない>ホームシアター
安くていい音が聞きたい>ヘッドホン
音なんて出ればいい>標準スピーカー

だと思うんだけど、5万以下のサラウンドバーやホームシアターもどきってどういう層が買うんだ?
金をドブに捨ててるようにしか見えないんだよね

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 17:36:01.94 ID:kvUoGA+m0.net]
聞くに堪えないレベルから普通に聞ける程度が1番需要あるのにそれすらわからないとはな
可哀想だわ

123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 17:56:57.99 ID:KkdeMU7f0.net]
>>121
ハイエンド以外のが需要多いの当たり前やん
みんながみんなオーディオマニアだと思ってんの?

124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:03:58.66 ID:eSSedZWO0.net]
俺はこのワイヤレスヘッドフォン使うときが多いよ。JVCケンウッドの7000円くらいだったかな。
Netflix観るときのWi-Fiと干渉したんで、Wi-Fi親機も11ac対応機に替えた。
遅れも途切れることもなく、テレビ音声聴くには十分でオススメできる。

125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:04:19.86 ID:eSSedZWO0.net]
コレな^_^
i.imgur.com/7xRi4m9.jpg

126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:10:01.37 ID:YMFiWpir0.net]
本格的なホームシアターって電気代も結構馬鹿にならないんだよね
サラウンド音声は高級ヘッドホンとか関係ないし、サラウンドヘッドホンは重い
だから気軽に使えるサラウンドシステムで十分

127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:11:46.72 ID:KkdeMU7f0.net]
毎回テレビ見るのにヘッドホンとかやだよ

128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:26:18.89 ID:w8HrJByF0.net]
>>115
設定がきちんとされて無いとよく聴こえない事はあるよ
音源が5.1ch出力の時はセンターがセリフ用メインスピーカー(フロントからも小さい音で出てる)になるけど、
設定不良で実際の出力が2.0chだとフロントから出てる分のセリフしか聴こえなくて結果セリフが小さいとか

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?75【5.1CH】
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1465404550/
ここなんかはどうだろう?質問しやすいかどうかはよく分からないけど関連スレも紹介されてる

>>121
高齢などで耳が弱くなってる人はサウンドバー凄く良いって聞いた事ある
あなたの基準ではドブに捨ててるように感じても、そのラインがしっくり来る人もいるのよ

129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:28:55.73 ID:YMDwwH1n0.net]
僕はニュースやバラエティ見るときはテレビのスピーカーから音出してるけど、音楽番組とか映画は光出力をヘッドホンアンプでデジタル接続してハイエンドヘッドホンで堪能してます。音質メッサ良い\(^o^)/

130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:36:51.93 ID:eSSedZWO0.net]
>>127
いや、必要なときたわけ使えよ・・・
普段はスピーカーで流してりゃいいだろ。



131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:37:53.71 ID:eSSedZWO0.net]
>>129
テレビからソファまで何メートル?
うち4.7mあるんで有線不便なのよ^_^

132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:41:46.35 ID:yGoQYUzC0.net]
>>131
僕は1mです。58Z20Xです。

133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:44:49.39 ID:eSSedZWO0.net]
>>132
大画面堪能で羨ましい。

134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:57:31.42 ID:KkdeMU7f0.net]
>>130
だからそのスピーカーがショボいから買うって話なのに

135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 18:58:04.16 ID:r8xUQTz50.net]
>>132
さすがに近すぎて目に悪くないか?

136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:10:08.38 ID:J6YaF8OE0.net]
>>134
いつもいい音で聴きたいのかよ(笑)

137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:18:01.90 ID:KkdeMU7f0.net]
>>136
だから最低限にしたいって言ってるだけでしょ
話が噛み合ってないな

138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/19(火) 19:21:35.80 ID:XdFSUuce0.net]
外部スピーカー買えよ
5万でもテレビに比べたら段違いだよ
サブウーファー付いてるやつ

139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:24:28.14 ID:0/MTLzYk0.net]
>>136
アニメとバラエティーしか見ないけど、いつも高画質、高音質で見たいよ

140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:31:45.09 ID:t/DIp2sl0.net]
手持ちのミニコンポにでも繋いどけばそれなりに



141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/19(火) 19:33:47.11 ID:tD2siez/0.net]
>>122
ピンキリかもしれんがテレビの標準スピーカーは普通だと思うぞ、聞くに耐えないってどの機種だよ?

>>123
サラウンドバー買っても微妙な音しか出ないけど、サラウンドバー帰るだけの金額出したらハイエンドヘッドホン買えちゃうんだよ、もったい無いと思わない?

>>128
サラウンドバーで凄くいいならテレビの標準スピーカーでも十分にいいんじゃね?

142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:35:21.01 ID:w1vcUxTl0.net]
みんな自分の価値基準で語ってるから噛み合わないんだよな^_^
人それぞれでいいじゃね?

143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:35:42.74 ID:6d7Rq5xu0.net]
>>135
部屋が5.5畳なのでどうしようも無いんです。

144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:37:28.03 ID:w1vcUxTl0.net]
>>143
お、おぅ^_^;
すまんなうちのリビング20畳やねん。

145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:38:30.52 ID:KkdeMU7f0.net]
>>141
だからそんないいやつ買わないっての
1万ちょい位ので充分
標準の安いラジカセみたいな音を何とかしたいだけだし

146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:40:59.28 ID:VOvKWob70.net]
さすがにゲームや2時間映画とかでずっとヘッドホンしてるのは音質よくてもちょっときつい

147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:44:04.27 ID:w1vcUxTl0.net]
>>146
キツイって、意味わからんが、自分の頭に合わない製品でも使っているのか?
装着感が暑苦しければカナル型でも良いのあるぜ?

148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:54:32.74 ID:2WyJ4ACb0.net]
>>115
アドバンスドサラウンドになってやしないかい?
あれはエコーが大袈裟でダメだ
NEO:6かDolby PL2にしとく方がいい

149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 19:58:22.73 ID:KkdeMU7f0.net]
>>147
耳悪くなるぞ
ずっと使ってると

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 20:02:48.01 ID:w1vcUxTl0.net]
>>149
必要な時だけ使えよ。



151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 20:23:25.57 ID:Dk61R/N00.net]
>>144
半分くださいな( ´ ▽ ` )ノ

152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 20:41:14.72 ID:ybS3qEZg0.net]
>>151
築50年やぞw

153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 20:52:03.61 ID:4GJiOVt00.net]
>>152
最新技術のZ20Xと古風な住居。
この融合が素晴らしい\(^o^)/

154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/19(火) 21:32:13.93 ID:5mlQ0TDL0.net]
>>27 お前バカだろ?文系か?

155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/19(火) 21:58:48.93 ID:IzpyuZpv0.net]
>>128
どうもありがとう。
とりあえずオートサラウンドやめてステレオモードにしたら、セリフはなんとなく改善した気がします。
しばらくこれで使ってみて、ダメならそこで質問してみるかな。

>>148
アドバンストは不自然過ぎて使ってないけど、たまに小さな音が、アドバンスト効かせた感じになるんですよね。
ALCにすると発生しないんだけど、これはこれでなんか味気ない音になる…

156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 00:20:56.30 ID:pwtFWlQN0.net]
ヘッドホンと外付けスピーカでは音の聞こえ方はかなり違う
小さい声のセリフや高音はヘッドホンのほうが断然聞き取りやすい
特にスピーカでダイナミックレンジが大きい劇場作品を視聴してると
爆音時でも近所迷惑にならないレベルに音量抑えると小声の所が結構きつい

157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 00:40:31.94 ID:BrUWQY7P0.net]
ヘッドホンで難聴を心配してるんなら開放型のヘッドホンを使えば良いだろ

158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 06:56:25.23 ID:kpPTssmt0.net]
音の大小差を小さくするコンプレッション機能を付けて欲しかった。

159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 09:14:57.80 ID:3RCJpnxi0.net]
ヘッドホンとかいらんだろ

160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 09:31:14.44 ID:5oeAg2Dk0.net]
>>159
家族が寝静まった深夜に、マッドマックス怒りのデスロード観たくなったら必要だろ。



161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/20(水) 09:35:05.30 ID:iPbs4jLU0.net]
>>145
1万ちょいのサウンドバー買っても、「あっ!なんか音良くなったわ」って感じるだけだけど
1万ちょいのヘッドホンに変えたら「ウホッ!!!」ってなるっていってるの

162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 09:47:14.32 ID:4qTZOpQB0.net]
…ていうかなんで「ヘッドフォンorサウンドバー」なの?
両方買っておいても競合するもんでもないのに。

163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 09:56:47.85 ID:yabkGOkN0.net]
>>162
誰がその二択の話してんの?
お前だけじゃね?

164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 09:57:13.82 ID:ac/kiXqk0.net]
んだな
でもヘッドホン用のサラウンドアンプもないとダメだと思う

165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 09:58:25.07 ID:yabkGOkN0.net]
>>164
お前はサウンドバーとサラウンドスピーカーの区別がついていない模様。

166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 10:04:50.16 ID:3RCJpnxi0.net]
>>160
壁薄いボロアパートにでも住んでるのか?ww

167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 10:07:20.11 ID:ac/kiXqk0.net]
>>165
今のサウンドバーてサラウンド機能付いてない方が珍しくね?

168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 10:24:29.97 ID:HsIUUD6z0.net]
DSPアンプはスピーカーを駆動する為の物。なので、ヘッドホンで聴いたら音質はそれ程良くない。音楽番組なんかをヘッドホンで聴く場合はプリメインアンプを使えば高音質。

169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 10:38:09.61 ID:KvOSSLo80.net]
>>166
悪いな、お前の家のように防音完備なAVルームなんてないんだよ。

170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/20(水) 11:26:03.54 ID:FIaHickF0.net]
Z700×の43と49は適性価格だと思うけど55は売れてるから高値なの?



171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 11:34:37.66 ID:6dGG851f0.net]
音にこだわるならレグザパワーオーディオシステム採用機にしときなよ。
ほとんどの一般人には内蔵でほぼほぼ不満ない、マニアならハナから外部スピーカー使うだろうからね。

172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 11:39:59.01 ID:3RCJpnxi0.net]
>>171
58Z20Xだけど、それあるから不満はないね。
映画や音楽もダイナミック設定で十分すぎるくらい低音出るし、人のセリフも埋もれずに明瞭だしな。

173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 11:58:45.58 ID:sZn0Hn3W0.net]
俺はG20Xだけど、これで何が不満なんだよと思った。
前に使ってたアクオスのサイドボックス型スピーカー(片チャンネルあたり6.5cmコーン2個+2.5cmドームツィーター)と比較しちゃ気の毒だけど、
薄型でも悲観するほどでもなかったよ、サウンドバー購入見送った。

174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 12:31:54.00 ID:jxe7A1SL0.net]
>>172
Z20Xは十分性能だよね
購入してちょっと驚いた
自分は外部一式持ってるからそっちにしてるけど、テレビ視聴の範疇ならわざわざ別に投資するメリット感はほとんど無いと思う

175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 14:07:38.84 ID:RtcQq0x30.net]
>>171
こだわるっていうか思ってたよりZ700Xがショボかった
前使ってたパナのVT3は標準スピーカーでも普通に聞ける音質だった
価格帯も同じ位

176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 14:10:06.57 ID:yMoKlWrg0.net]
>>175
Z700Xで「普通に聴けない」なら、不良品だと思うよ。

177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 14:15:20.51 ID:fJYIIyps0.net]
>>175
VT3持ってるけど、z20x買ったあとは全く観なくなった。

178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 14:18:50.22 ID:j8qqX2gD0.net]
音がショボイのでは無くて自分の耳がおかしい事は疑わないのかね。慣れってのもあるし好みもあるからなあ

179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 14:22:34.44 ID:Vjs6uCBm0.net]
>>178
そういうのを屁理屈って言うんだけどなw

180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 17:40:50.05 ID:a/BsESUS0.net]
ソニーもシャープもパナソニックも側面にスピーカー付てきた
REGZAも音にこだわって画面下か側面にスピーカー付けろ
スピーカーは隠したら価値観下がるスピーカー重視の機種は値下がり率も低い



181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 17:49:13.19 ID:fqq6suEy0.net]
>>180
ハイエンド買えばスピーカー付いてるよ。

182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 18:03:09.16 ID:qVfufaXh0.net]
サラウンドシステムがある身にとっては、スピーカーにコストかけずにショボくてありがたいけどな
どうせ使わないし

183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 18:18:56.02 ID:sCetpSa/0.net]
>>176
聴けるけどドンシャリカスカスの安いラジカセみたいな音だし…
>>180
それはやったほうがいいような気はする
商売的に考えて

184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 18:55:55.07 ID:jxe7A1SL0.net]
>>183
Z700Xの音に特別不満を持っていない層に「ドンシャリカスカスの安いラジカセみたいな音」とか自分の主観をぶつけても誰一人良い気分にはならないのよ
自分の普通と他人の普通は異なることを踏まえてほどほどにした方が良い
気になるなら素直にスピーカーなりヘッドホンなり無い足すしか無いでしょ
本職の再生機器と比べたら限界値が相当低いのは紛れも無い事実なんだから、あれこれ言ってもしょうがない

つうか、テレビのスピーカーってラジカセのスピーカーユニットよりはるかに小さかったりするのにかなり良い音出てると思う
そう考えたら大したもん

185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 19:33:33.92 ID:DQcmylrw0.net]
55J10X更新きたけど内容なんだろうこれ

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 19:57:39.36 ID:8wSAhTFA0.net]
三菱のLCD-58LS1 はカッコいい
最近の液晶は画面が下過ぎる
古いスピーカーシステムとかだとセンタースピーカーが画面下部に干渉する
REGZAのスピーカーは下に置くんじゃなく背面に取り付けてドッキングできたら良かった
TVからスピーカーの電源も供給できるようになれば尚良い

187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 20:24:05.86 ID:6y+Rd6EG0.net]
無茶を言うアンチがチラホラ

188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 20:26:49.29 ID:c1FPt4rJ0.net]
今日もレグザのおかげで熱い

189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 20:56:22.53 ID:a/BsESUS0.net]
Z2000のデザインで画面だけデカくしてくれ

190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 23:10:04.24 ID:OQcIL6Pz0.net]
うちもJ10X更新きたけど内容はなんなんだろ



191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 23:34:41.89 ID:2EhwH9Q+0.net]
音関係は宗教の域だから逸般人との意見の差は埋まらないよ

192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/20(水) 23:53:06.14 ID:nudYERSi0.net]
>>191
好きな音質で聞きゃぁ良いじゃんってな話。

193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 03:06:09.36 ID:2v8B1pYE0.net]
あー今持ってるREGZAはよ壊れてくれ
録画忘れたり面白そうな番組見逃すたびに、新しいテレビなら後からでもみられるよ!って嫁に言ってたら二度というなってキレられたわ

194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 06:27:53.88 ID:xo5Sv6ST0.net]
>>193
なお地デジに限られる模様

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 08:53:51.55 ID:Bz+uuCtJ0.net]
>>193
嫁にバレないように水でもぶっかけとけよww

196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 08:55:05.43 ID:f/T/Fn0k0.net]
独身には分からんがテレビ1台買うこともできないもんなの?

197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 08:55:52.80 ID:9XiU3BT/0.net]
>>10
普通に考えれば今年の秋か冬だろうけど、今のモデルの売れ行きが好調だからもう少し伸ばすかもね
機能的にも現行モデルでかなり頑張ったみたいだし、そうそう変わらないと思われ

198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 09:11:49.88 ID:392/dDs10.net]
>>196
イエスオフコース

199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/21(木) 09:17:44.30 ID:vrHDhZfh0.net]
つーか、会社がバタバタしてるから、新開発は凍結だろ。次機種はぬるいマイチェンだよ。

200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 10:16:26.08 ID:RUTZsxac0.net]
>>197
先日、「もうすぐ新機種出るよ」って大手量販店の店員が言ってた



201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 10:26:41.64 ID:392/dDs10.net]
お前ら、秋モデルは4Kチューナー内蔵って信じる?

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 10:34:50.83 ID:ss64IU7g0.net]
逆に現状でなんでそんな夢を見れるのか聞きたいわ

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/21(木) 10:35:14.04 ID:q5UnPxve0.net]
>>201
現行機種だって4kチューナー搭載されてるんだから当然搭載してくるでしょ

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 10:37:11.30 ID:392/dDs10.net]
だよねぇ。
コジマヤマダ店頭ポップの印刷注文取り次いでる会社の人が、
「4Kチューナー内蔵って何?やたらポップの注文多いんだけど」
って世間話してきたもんで気になった。

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 11:14:40.28 ID:QZnjVo500.net]
4kチューナーって言っても、今のはまだスカパープレミアムの4kチューナー乗ってるだけじゃなかったかな
この場合BSやBSアンテナで見れるCSでも使えないし、プレミアム用のアンテナ付けなきゃいけないのが面倒だよね
そもそもBS4kのチューナーの仕様って決まったんだっけ?

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 11:17:52.56 ID:392/dDs10.net]
>>205
H265-4ストリームのドラフトがあるから、これを積むんじゃないかな?

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 11:29:11.71 ID:jmQc+bTZ0.net]
試験放送用のチューナなんて積むの?

208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 11:32:12.65 ID:Mw8f4QJ00.net]
積むわけない

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 11:52:15.26 ID:392/dDs10.net]
君ら頭固いな。
身近な例だと、無線LANの11n draftとか、11ac draftとか、そのまま正式規格になったし、
ドラフト段階から民生品売ってたじゃないか。なんで放送チューナーだけは別だと思うんだよ?

210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/21(木) 11:54:27.94 ID:gIJJiduk0.net]
無線LANと放送規格を同レベルで語るバカ発見



211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 11:59:45.26 ID:392/dDs10.net]
>>210
自動車の規格も、送電の規格も、通信の規格も、ドラフトから始めるんだよ。
あと、他人をバカ呼ばわりしないほうがいいよ。

212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 12:02:35.30 ID:QZnjVo500.net]
>>209
さすがにそれは同列に考えれるものではないけどね
放送波アップデートができるにしても、年配の人が使うこともあるテレビにドラフト版はリスクが高いと思うよ

213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 12:06:56.89 ID:392/dDs10.net]
古い話になるけど、今は亡きアナログHDのミューズデコーダーもドラフト機器そのままだったよな。
自動車なんかは顕著だけど、正式規格化=製品発売開始なことが当たり前だから、ドラフト=正式決定待ちと考えて差し支えない。

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 12:08:49.46 ID:f/T/Fn0k0.net]
本放送始まって見たい番組あるようになってからでいいだろ

215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 12:58:09.83 ID:QZnjVo500.net]
>>213
ドラフトって言ってもバージョンいくつもあるし、ドラフトだから正式決定待ちではなく
正式決定直前の仕様で実装してるからドラフト版がそのまま正式になってるように思うだけだよ

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 13:00:53.50 ID:Gwrh9iJM0.net]
なんか盛り上がってるな
4kチューナーは現状どっちでもいいがこの秋冬くらいに引っ越し+テレビ買い替え予定だから
新機種出て現行機種の価格がさらに落ちてくれればうれしい

217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 13:36:15.75 ID:7GEr/G2S0.net]
58z20xを買ったんだけど、画像設定に悩んでいます。
皆さんのオススメの設定、現在の設定を教えて頂けるとありがたいです。

218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 13:50:17.28 ID:392/dDs10.net]
>>217
自分の好みに合わせろよ・・・

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/21(木) 14:09:08.22 ID:OuOZbccd0.net]
>>217
レストランに入って出された料理に片っ端から塩胡椒ぶっかけて好みの味にするよりも、まずはお店のシェフが最も美味しいと思って出してきてる状態の料理味わえよ

220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 14:33:54.66 ID:392/dDs10.net]
おまかせオートにおまかせ。
明るさは部屋に合わせて落せよ、デフォルトは眩しくてかなわん。



221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/21(木) 15:42:15.83 ID:jqEFc9zL0.net]
>>211 わかった。バカは止めよう。

お前は考えが愚鈍というか、単純すぎるわ。ついていけね〜

222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 15:59:17.87 ID:392/dDs10.net]
>>221
品格が疑われますよ。

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 17:04:53.75 ID:XniquFhZ0.net]
>>217
標準で明るさ調整するだけでOK。
下手に弄るとかえって良くない。

224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/21(木) 17:23:26.80 ID:jqEFc9zL0.net]
>>222 2chの発言に品格求めるバカ発見!

225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 17:34:46.10 ID:nXL8k5Lx0.net]
>>224
良い加減にしろクソ野郎
パナスレに帰れ!

226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 17:38:31.49 ID:Vbs4pI/b0.net]
つまんねー自演だな

227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/21(木) 22:33:43.25 ID:y9UaFLsk0.net]
>>223
標準だと設定できないパラメーターが有ったような気がする
自分はライブプロベースで設定してる

228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/21(木) 22:39:01.28 ID:nXL8k5Lx0.net]
クラウドメニューの広告って停止できないの?
いちいち音声まで出て鬱陶しい。

229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 00:12:57.32 ID:jhCThXE30.net]
Z20X最高だわ

58インチの大画面で地デジがこんなに綺麗に見れるとは驚き

230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 00:39:28.90 ID:gOj5TquC0.net]
社員様、夜中までご苦労様です



231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 00:48:58.52 ID:clCMgf8c0.net]
他社の社員様、夜中までご苦労様です

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 01:03:21.09 ID:Cll1k6Yl0.net]
ここにいるのは皆メーカーの方々
ですが、知らない振りで覆面トークをお楽しみ下さい

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 01:44:50.14 ID:3KyQU9q30.net]
Z20Xの右に出る機種は無いんか?あのSONYの9300Cの画質でさえ、足元にも及ばない。地デジの音楽番組の中ではミュージックフェアの画質が最高だよ。まるで4K映像を観ている錯覚に陥る。以上です。

234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 03:17:00.78 ID:W6nsbBvh0.net]
社員様お疲れ様です。

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 03:34:14.82 ID:tRGS3dSZ0.net]
>>234
今日は夜勤です。

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 07:42:45.32 ID:8HSFqJig0.net]
>>233
あるよ
OLED E6PとDX950
これらは遥か遠く右に出られてる
残念!

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 08:35:39.85 ID:A9WpbWZp0.net]
>>236
地デジの汚さには脱帽しますね。

238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 08:40:18.35 ID:TvkS0TO80.net]
番組表ボタン→ミニ番組表→番組表
ってできない?
このほうか便利なんだがな

239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 09:08:55.21 ID:3R1Hh5OE0.net]
一度4K配信で観ちゃうと、フルハイビジョンがザラザラで見てらんない事実。

240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 09:27:16.67 ID:MREAJ3KF0.net]
>>239
おいらのはFHDでもザラザラじゃないよ。



241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 09:31:12.94 ID:3R1Hh5OE0.net]
>>240
4Kと比較しても?

242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 09:58:12.56 ID:jhCThXE30.net]
>>239
ザラザラ感あるハーフグレアはクソ

だから俺はJ10XからZ20Xに買い替えた

圧倒的なコントラストと精細感や立体感、映像にも艶があって最高だわ

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 10:07:03.92 ID:BQoZG64N0.net]
>>241
そりゃ〜精細感は4Kのが有るけど、ザラザラ感は無いな。むしろヌルヌルで艶々。

244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 10:21:45.30 ID:3R1Hh5OE0.net]
なるほど、俺も見てらんないは言い過ぎた。
すまん。

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 10:23:31.88 ID:KXUPLlo/0.net]
>>244
ドンマイケル��

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/22(金) 12:44:31.04 ID:m6qksMjG0.net]
グレインノイズがいつのまにか悪者に

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 14:45:47.56 ID:G0OKfGuK0.net]
>>242
なんか勘違いしてる人が1人

248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 15:02:56.21 ID:jhCThXE30.net]
>>247
だってBSプレミアムなんかのフルハイ画質がザラザラとかZ20Xではありえんし

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 15:17:16.17 ID:3R1Hh5OE0.net]
へー、フルハイと4Kの差がわからない人って、いるもんだな。

250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 15:29:58.12 ID:jhCThXE30.net]
>>249
4Kとフルハイは一目瞭然だろ

ザラザラがありえないって言いたいだけだよ



251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 15:49:18.18 ID:3R1Hh5OE0.net]
矛盾した人もいるもんだな

252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 16:05:22.58 ID:X1wgEEhp0.net]
>>249
「私はバカです」って言ってんのかよ?w

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 21:03:05.36 ID:jhCThXE30.net]
今やってるバケモノの子の映像美すげえ

マジでZ20X買ってよかった

254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 21:33:55.95 ID:91wG8L1c0.net]
www.phileweb.com/news/d-av/201607/21/39231.html


SONY BMD>>>>LG 有機EL>>>>パナDX950>>>>>あとは目くそ鼻くそ

SONY IS No.1

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 22:09:41.81 ID:H95y7Jsx0.net]
6,999ドルから
買えんだろこんなもん…

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 22:11:27.53 ID:+Q0uZxDj0.net]
しょせん液晶がバックライト制御細かくしても有機ELには勝てんよ
XEL-1とZ20X持ってるけど、発色とコントラストが別次元過ぎる
RGB方式の4K有機ELが数年後に登場して来たら液晶は旧時代の粗大ごみと化すと思う

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 22:13:25.61 ID:H95y7Jsx0.net]
LEDはどうやっても発色が微妙なのは確かに
コントラストはいいかも知れんが

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 22:26:43.13 ID:uM+iq9z00.net]
有機ELはもっと雑に扱えるようにならないと買う気にならんわ

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 22:44:05.35 ID:jhCThXE30.net]
有機ELが普及することとか


ありえんから

260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 22:45:22.52 ID:qcADGM+F0.net]
>>259
えっ?
OLEDは今年から始まるんだよ?



261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 22:55:19.71 ID:TYXvoCxx0.net]
液晶じゃもう商品力的に限界だから
OLEDで画質が根本的に違うのアピールしないと買う人少ないだろうしな

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 23:02:30.82 ID:kUJYldT70.net]
>>261
品川の会社が液晶の限界を打ち破ったぞ 75型で100万ならパナのOLEDヤバイ

ソニー、超コントラストの新バックライト搭載4K/HDRテレビ「Z9D」を米国発表 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1011321.html

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/22(金) 23:20:11.35 ID:Aun/l2lk0.net]
Z9DはパナのDX950の後追い焼き直しですから。

なーんも新しいこと無いよー。

しかも、アメ公マーケティングでいくらなんでも画面デカすぎ〜

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 23:26:51.41 ID:kUJYldT70.net]
DX950はピーク1000nitsだがZ9Dは4000nits ドルビーが開発を断念した高輝度をいとも簡単に製品化した

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 23:45:22.56 ID:lCOYCq/h0.net]
おまえらバカじゃね
所詮液晶とか言ってるが、おまえらが絶賛してるZ20Xも液晶ですがwww
(分割数が100にも満たないショボイやつだけどなww)

RGB方式の大画面有機Elテレビなんか出ねーよ。(コストが掛かり過ぎる)

現状はLGの有機elを軽〜く凌駕するソニーBMD搭載モデルが間違いなくNo.1

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 23:46:34.51 ID:5D8uiETw0.net]
>>265
おまえも必死だなww

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 23:57:34.92 ID:fp64OuIw0.net]
>>265
コイツのアクセスとリクエストの履歴見たらかなり笑える

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/22(金) 23:57:36.85 ID:kUJYldT70.net]
放送も含めHDRへの流れが急加速している中でOLEDは明らかに不利
LGのOLEDはピークは540nits出せても全白だと100nitsで画面真っ暗になる
店頭のデモコンテンツは黒基調で分からないようにしてるけどなw

269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 00:03:00.49 ID:AE3QSg8m0.net]
No1にならなくてもいい♪もともと特別なオンリーワン♪

270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/23(土) 00:09:49.69 ID:4MWzvQPF0.net]
BMDがどんなに良くても下限が65型じゃでかすぎるんだよな。



271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/23(土) 00:11:03.34 ID:bsmeQmXM0.net]
もうテレビはもう娯楽の王様じゃ無いのに、たけぇよなぁ
1インチ1000円くらいになんねぇかな

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 01:31:31.34 ID:0xUm+c+T0.net]
貧乏自慢する暇あったらさっさと働けよおっさん

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 01:53:21.21 ID:KCDKHKjK0.net]
>>271
4Kテレビ買って地上波見る訳じゃあるまい
衛生かネット配信だろ

俺はスタチャンとネトフリ見てるが、4Kにして良かったよ

もう2Kは汚くて無理

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 02:12:47.38 ID:zlapWeL00.net]
>>273
その部屋もなかなかの汚さだぞ

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 02:21:56.78 ID:Gkox3oLj0.net]
むしろOLEDなんかよりCLEDだろ

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 02:43:55.81 ID:WxZWJRlS0.net]
Z20Xの3チューナー版でないかな
むしろレコーダー使ってるからシングルでもいい。

Z20X+さらなる高輝度LEDで実売20万くらいで販売しないかな

Z700は実物見たけどZ20Xの近くだったからかすごい微妙だった
Zの名を冠してほしくない。昔のRって感じ

それでもうちのZ3よりはきれいなんだろうけど

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 06:44:03.24 ID:9o04d9Gt0.net]
>>276
微妙というか、全然ダメじゃん!
Z20xの映像はクリアだけど700はなんか膜がかかってる様に見える

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/23(土) 07:12:28.76 ID:4PESaWhs0.net]
店舗でZ20×の動物のデモ画像凄く綺麗だけど、どんな映像環境にしたら見る事できるの?YouTube4K?

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 07:17:36.41 ID:d5JC+QLt0.net]
>>263
パナ厨痛いな
BMDはCLED技術の応用だから、パナの後追いでもなんでもない
自慢のDX950がゴミになってご苦労様w

280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 08:32:55.70 ID:MMtVDoZ80.net]
>>278
東芝に電話してみようぜ



281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 08:46:39.22 ID:DU4E7zbu0.net]
そのデモ画像流してる店舗に聞くのが一番いいんじゃない?

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 09:04:49.55 ID:vu3nuYYR0.net]
58z20xを買ったんだけど、画質設定に悩んでます。
オススメの設定、現在の設定を教えて頂けると、大変ありがたいです。
よろしくお願いします!

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 09:09:10.14 ID:1BBQIzuG0.net]
>>282
自分の目にあうよう好きなようにいじれや

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 09:27:26.54 ID:i3zY4d7z0.net]
>>282
プリセットで十分や

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 09:37:43.19 ID:Vd1FWIXF0.net]
282のってここの定番ネタ?
何日か前にも全く同じ内容の質問あったよね

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 10:27:50.70 ID:UlErp+gp0.net]
コピべに触れるなバカ

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 10:30:43.33 ID:6vJmynaA0.net]
AVアンプの音はアカン。やっぱりプリメインやな。

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 10:36:33.59 ID:247PY5S90.net]
>>285
同じ人がずーっと同じ質問してる。
かれこれ8ヶ月くらい。

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 11:19:17.56 ID:247PY5S90.net]
質問
「おまかせオートピクチャー」と、映像メニューの「おまかせ」は同じ意味?
映像メニューを「おまかせ」にしないと、おまかせオートピクチャーが作動しないと考えていい?

290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 11:53:56.92 ID:SLYHIF7E0.net]
z20xを観ている内は良いんだけど、電源を落とすと画面に福山雅治がずっと映っているんだが、これは仕様ですか?



291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 12:02:49.36 ID:otTANWgW0.net]
>>256
そこ後劣化具合はどうですか?
買う瞬間まで行ったけどやめたんだよなー

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 12:03:54.17 ID:1BBQIzuG0.net]
>>286
コピべって何の略?

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/23(土) 12:04:16.37 ID:LMPDZHJ20.net]
そろそろブラウン管から買い替えて満足できるレベルの出来た?
ずっと画質に拘って来たんだけど、流石に4K放送が始まったら買い換えようかと

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 12:09:32.04 ID:d5JC+QLt0.net]
ブラウン管なんて総合的にはとっくに抜かれてるわ

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 12:21:22.45 ID:jjuSGf+D0.net]
>>293
32S10おすすめ
綺麗すぎて腰抜かすぞ

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 12:26:03.99 ID:AE3QSg8m0.net]
>>285
価格COMにもZ20Xスレでオススメ設定教えろみたいな書き込みあるよな……。
結局他人の設定通りに合わせた所で自分の満足いく設定にはならないだろうな。
俺もいろいろ設定変えたがやればやるほどおかしくなってくから結局
おまかせで明るさ調整だけしてる。
地デジのCMはほんと綺麗だ。特にビール系のCM。

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 12:58:43.85 ID:nNZX+G950.net]
>>290
それは当たり機種だから母ちゃんと父ちゃんに礼言っとけ

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 13:16:04.96 ID:C4dhCwXd0.net]
Z700X買って一週間
タイムシフトマシン気に入りました
リアルタイムでは見る気にならないゴールデン枠の番組も、暇な休日の昼間なら見る気になる

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 13:26:21.86 ID:VSPG9atm0.net]
>>291
8年前に買ったものだけど見てる時間が多くないこともあって劣化は別にないな
あまり頻繁に見てるとそれが基準になって液晶が汚く見えてしまうからね
今でも偶に見ると発色に驚くし

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 15:20:23.83 ID:247PY5S90.net]
>>290
不良かもしれん、うちのは林家こん平が映る。



301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 15:22:16.70 ID:9HJ8+Wto0.net]
B'zの稲葉浩志が映る俺のZ20Xは当たりだわww

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 15:23:54.89 ID:zlapWeL00.net]
うちのは電源切らなくても、俺の後ろで嫁が包丁持ってほくそ笑んでる顔が映る

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 16:41:07.97 ID:C4Jwd/Y20.net]
うちの場合は電源入れると嫁が高解像度で映るな
3ヶ月ごとに変わる二次元のだが

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 16:41:25.20 ID:mzh9EaI90.net]
ポケットWiFiで テレビのアップデートって出来る?

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 16:48:45.76 ID:rkMot9xG0.net]
できるよ

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 18:24:29.80 ID:Re+TSh+O0.net]
いつも自宅で見る42z2000の画面と電気屋でみる最新液晶テレビと比べてるだけど
自宅のREGZAで見る地デジはモザイク感0なんだけど
展示してあるのはモザイクのボヤボヤ感がすごいんだど!
これはアンテナの入力信号が弱いのかね?
もしくは画面がデカくなるからモザイク感がはっきりするのかね?

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 20:09:59.33 ID:Ug5PAuq30.net]
>>304
出来る。先日wimaxでやりました。エヘッ

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 20:12:43.00 ID:X8XsWnT70.net]
>>306
両方の可能性が有るし、他には番組の制作側が手抜きした映像が流れていたのかも。

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 22:34:28.73 ID:UzLXtPvC0.net]
>>306
画面の大きさと視聴距離にもよる
テレビ画面の高さの3倍離れて視聴がベストらしい

あと上にも書かれてる様に、製作側の機材で変わる
バラエティ番組とかはカスだけど、金掛かってるCMとかで比較してみれば?

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 22:47:39.60 ID:6vhtxaQf0.net]
>>309
昨日のバケモノの子とか素晴らしかったわ

BDソースだからだろうな



311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 23:17:26.79 ID:3BtlUkwD0.net]
レグザサウンドシステムのAZ55買ってみたら
音がボワンボワンと不明瞭で金ドブしちまったかと思ってたんだけど
ウーファーの向き逆にしてバスレフポートを前にしたら音質超絶改善されたわ
テレビの後ろに置くコンセプトなのに壁に寄せたら糞ってどうよ
これ買う人はウーファーの前後逆設置も試すようにね

312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/23(土) 23:26:14.96 ID:bsmeQmXM0.net]
サウンドバーなど、金の無駄ずかいってことだよ

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 23:45:00.82 ID:EL7cQ/wJ0.net]
サウンドバーでもそこそこいいヤツはあるぞ
でも東芝の純正品はダメだ
アレはタダの外部スピーカーの役割でしかない

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/23(土) 23:49:40.87 ID:C7Yj0LuZ0.net]
無駄ずかい って… 無駄図解??

315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 00:06:03.88 ID:mnjAwpGH0.net]
Z700X用にヤマハのYSP-2500を購入予定ですが、使用されている方います?
REGZAとヤマハは相性が良いと耳にしたので、電源や音量の連動や、特にリップシンク機能が上手く動くことを期待しているのですが。

316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 00:23:28.64 ID:6G9/2zTB0.net]
>>315
それって相性とは言わないよね

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 00:57:31.88 ID:mnjAwpGH0.net]
>>316
リップシンクはものによっては上手く動かないらしいですよ。確かこのスレでも前に、BRAVIAからREGZAに買い換えたら、使ってたアンプのリップシンクが効かなくなったっていう報告があったと思います。

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 02:06:46.17 ID:TFACTzvW0.net]
20Xって、個体差が有るな。うち2台持ってんだけど、設定同じなのに暗部階調やバックライト光量や地デジのノイズの出方や色合いがかなり異なる。

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 03:14:47.39 ID:qUGyLmBW0.net]
>>309
4Kは1.5倍

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 05:32:08.51 ID:OZYL9WEU0.net]
>>306
それ以外にも

バージョンアップしてない
番組が違う
倍速で破綻してる
4Kアプコンで破綻してる

とか。



321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/24(日) 07:34:14.16 ID:diRWStyj0.net]
Ζ20×デモ画像やBDの視野角は広く見えるけど、地デジは極端に狭く見えるのは何で?
映り込みは妥協できるけど、視野角がね

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 08:31:02.50 ID:uKMViE480.net]
z20xは映り込みの時点でダメだな、あんなもん画質以前の問題だろ、
我慢して使ってるやつがかわいそうw

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/24(日) 08:59:12.96 ID:FNNV9Vb10.net]
>>322
最高級グレードはどこのメーカーも映り込み酷いと思うんだが?

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 09:45:16.11 ID:FUVJ4hbZ0.net]
i.imgur.com/rNeLWmV.jpg
映り込みってレベルじゃねーな、これじゃ鏡だよ。Z20Xは真っ先に候補から外した。
こんなもん部屋に置いたらチラチラ気になって映像どころじゃないだろ。
これほど画質の酷い画面を、高い金払ってまで何で我慢して受け入れなきゃならんのか(笑)

>>323
ソニーのハイエンド見てみなよ、映り込みも1\5程度だ。お前は現実と向き合うんだ。

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 09:51:59.47 ID:pKd/KcX70.net]
そんなに部屋明るくして見てるのか

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 09:56:58.43 ID:FUVJ4hbZ0.net]
>>325
映画観てて、画面の一部が黒いシーンとかたくさんあるだろ?
明るい画面の光が自分に当たって、その反射が黒い部分に写り込んで林家こん平が見えるだろ?

たとえ暗室で照明ゼロで観ても避けられない現実を受け止めろよwww

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 09:59:34.66 ID:FUVJ4hbZ0.net]
その点ソニーのARコートは、スッキリシャープなまま反射だけ抑えてある。
レグザはハーフグレアが正解。

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/24(日) 10:04:23.29 ID:XUbkFQ4g0.net]
Z20X買ったが確かに4kは綺麗だった
でもNetflixのHD作品見る限り以前使ってたハーフHDのテレビのが綺麗に見えてZ20Xだと少しボケて観える気がする
過去の記憶だからはっきりしないんだけど4kの綺麗な映像観た後だからそう思えてしまうのかな

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 10:21:46.23 ID:ahexDiEA0.net]
>>324
またこの話かよ
真っ先に候補から外した機種のスレに書き込むなんて、余程暇なんだなw
しかもネットで画像まで拾って来てるし。そのブログにハーフグレアと比較してあったでしょ

z20xを買った人は磨りガラス越しのボヤけた白っぽい画面なんて見たくない
ハーフが良いなら安物機種に設定されてるからソッチにしなよ

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 10:34:53.33 ID:t/htQeoC0.net]
ハーフグレアのボケボケザラザラクソ画質で満足出来る人が羨ましいわ


グレアパネルのZ20Xの画質こそ至高



331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 10:47:19.12 ID:cmYBlXIL0.net]
>>324
またお前か、陰湿すぎだろ
どんだけ性格悪いんだ

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 10:48:18.31 ID:LHMjG0HA0.net]
>>327
はいはい
好きなの買えよ

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 10:53:19.05 ID:Cee10smv0.net]
ID:FUVJ4hbZ0
統合失調症おじさんまた来てんのか

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 10:58:48.93 ID:4H80VUdl0.net]
>>324
これハーフグレアの58Z10Xだろ

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 10:59:47.94 ID:dA3ZBI4W0.net]
ここでみんな写り込みがっていうから、量販店いってきたら全部写り込んでいて50歩100歩にしか思えんかった。まぁお金ある人は高いの買えばいいんじゃないか。

336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 11:11:21.24 ID:FUVJ4hbZ0.net]
凄い自演連投www

337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/24(日) 11:25:54.12 ID:FNNV9Vb10.net]
>>324
量販店に並べて置いてあったの見ただけだけど、最高級グレードはどれもくっきり顔が映りこんでたよ?
カタログスペックなんて言われた立って知るかよ

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 11:48:14.74 ID:Kmh3bb9D0.net]
ID:FUVJ4hbZ0
何と戦ってんだこいつ

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 11:49:07.96 ID:FUVJ4hbZ0.net]
>>338
ひたすらID変えながら自演擁護してるお前を哀れんでいる。

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 11:53:25.13 ID:cmYBlXIL0.net]
>>339
お前いい加減みんなに嫌われてると自覚しろよ
どんだけ惨めな人生なんだよおっさん



341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 11:53:49.72 ID:rbUeHTK+0.net]
>>293
> そろそろブラウン管から買い替えて満足できるレベルの出来た?
> ずっと画質に拘って来たんだけど、流石に4K放送が始まったら買い換えようかと

末期のHDブラウン管使ってて、画質に拘ってるのなら、液晶は後悔するレベルだからやめたほうがいい!!
液晶では動画に向いていないデバイスということを強く実感する。
32DX100壊れたからZ20Xに買い替えたけど、最初は地デジの残像感に愕然としたよ。
60FPSのゲームなんてスムーズさが違いすぎてZ20Xの汚さにショックを受けた。
Z20Xの「ゲームスムーズ」はONでね。

ただ最初は、ニュースキャスターの顔の動きですら残像感を感じてたけど、最近は慣れたのか、
今はテロップの残像ぐらいしか気にならなくなった。ゲームは今だに慣れないけどね。
4kコンテンツは感動的に綺麗だし、YouTubeやらもTVだけで見れたりで便利になったし、
家族には好評。

まあでもHDブラウン管壊れていないなら、絶対OLEDを待つことをおすすめするよ。

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 11:55:04.91 ID:Cee10smv0.net]
>>324の画像はブログからの無断転載だな
撮った本人が映像映せば気にならないと言ってるのを書かない時点で悪質な煽り豚だ

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 11:56:50.48 ID:lJ2ymyAb0.net]
>>339
妄想たくましいな脳の病気か?
誰かに迷惑かける前に惨たらしく死んでろ糞ジジイ

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 12:01:57.06 ID:FUVJ4hbZ0.net]
必死すぎだろお前(^.^)

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 12:16:55.32 ID:cmYBlXIL0.net]
>>344
気持ち悪い奴
お前の気持ち悪さは犯罪者のそれに通じるわ
どんな親に育てられるとそんなに醜くなるんだよ

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 12:31:42.09 ID:n1nkfb6T0.net]
他社のグレアでは殆ど映り込みへの文句ない時点で察しろよって話
Z20Xはグレアの中でもズバ抜けて映り込みが多い
ソニーや三菱と比べて群を抜いている

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 12:50:46.45 ID:f+1lgXIM0.net]
>>346
ソニー、三菱いらないから

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 12:51:02.47 ID:uKMViE480.net]
>>346
俺もそう思う。

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 12:56:46.12 ID:sQJDD1W30.net]
Z900Xとか出たらうつりこみ対策してるだろうからそれに期待しては

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:20:26.18 ID:uKMViE480.net]
Z20Xだけは地雷だからなあ、販売員もしつこいくらい映り込みが酷いことを念押ししてたし。



351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:21:27.79 ID:lJ2ymyAb0.net]
貧乏人は救いようがないな

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:22:13.35 ID:GrXX4qTg0.net]
価格コムなんかだとz20xは本当に酷評だわな。紹介記事にも「福山雅治標準装備w」とか書かれているし(笑)
スペックヲタかバカしか買わないだろ。

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:22:54.06 ID:uKMViE480.net]
>>351
金持ちならZ20Xなんて半端なテレビ買わないからw

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:24:06.16 ID:Cee10smv0.net]
壷を荒らすことに生きがい感じるおじさん

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:26:55.81 ID:ya37enEC0.net]
金なくて妥協してハーフグレアの廉価モデル買った奴が必死すぎww



東芝が公言してるように現状REGZA史上最高画質はZ20Xだから

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:27:17.71 ID:uKMViE480.net]
過去レス調べたら、2015年11月からずーっと「z20x最高!映り込みも問題なし!」ってわめいてるねコイツwww
i.imgur.com/JlVJJ1G.jpg

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:33:38.93 ID:1FQMDdVY0.net]
さて、ラグジュアリーな20Xを買いに出かけるか

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:34:10.31 ID:GrXX4qTg0.net]
>>355
その「レグザ史上最高画質」が映り込みで見えなくちゃ意味ないよね?
って話してんだけどな。何でそれがわからないのか?

暗室で黒い服着て顔に靴墨塗って観ろとでもいうのかねw

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:38:51.96 ID:f+1lgXIM0.net]
映り込み加味してレグザ史上最高って日本語わからないのか

360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:49:50.79 ID:ESB2eqgE0.net]
けなす事に必死な人達は構うなよ
使ってる人が納得しているのを外野がわざわざダメ出し押し付けしてる段階で十分池沼だろ



361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 13:57:22.78 ID:GrXX4qTg0.net]
>>359
映り込みを加味してwwww

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 14:10:36.44 ID:ahexDiEA0.net]









レス乞食の暇人の相手するな。燃料投下されて喜ぶだけ
各社ハイスペック4kで一番コスパ良くて売れてるから嫉妬してる基地外

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 14:15:16.89 ID:RjbP4yx/0.net]
どっちもうぜーよ
自分の好きなほうで満足しとけ
他人が何買おうがどーでもいいだろ

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 14:25:18.85 ID:f+1lgXIM0.net]
ウンコしてる間暇だったから相手してたよ

あっ、アンチとウンチかかってる
上手いこと言っちゃった

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 14:33:26.98 ID:uKMViE480.net]
余裕が無いんだねw

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 14:40:58.67 ID:6G9/2zTB0.net]
Z20XてネトフリのHDRに対応しないんでしょ

ゴミじゃん

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 15:02:44.02 ID:1FQMDdVY0.net]
>>366
今から58インチの買いに行くけど
オススメ教えて

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 15:04:08.40 ID:6G9/2zTB0.net]
>>367
Z700Xにしとけ

369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 15:06:13.64 ID:1FQMDdVY0.net]
>>368
罰ゲームちゃうわ!

370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 15:09:12.87 ID:lx9I8utV0.net]
結論としては、z20xが液晶の現行機のフラッグシップという事ですね。お疲れ様でした。



371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 15:12:21.31 ID:6G9/2zTB0.net]
Z20X買うとか池沼だろ
700Xに対してほとんど優位性ないし、ネトフリHDRに対応しないのは(笑)
今後も予定ねーし

HDRがまともに楽しめるのネトフリ位しかねーだろ

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 15:13:02.74 ID:dVeIuGH90.net]
満足した奴は買う、不満な奴は買わない。
買えないのかなんだか知らんが、外野からとやかく言ってる奴なんなの?買えないから自分を納得させるために言ってるようにしか聞こえんわw
自分の納得したの買えばいいだろうがw

373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 15:18:25.34 ID:f+1lgXIM0.net]
>>372
ポケモンGOがガラケーに対応してないからイラついてんだろ

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 15:28:10.45 ID:6G9/2zTB0.net]
Z20Xと700の違いて、パネルの違いとツィーターとSDスロットの有無だけだろ

音はどうせスピーカーやら組むし、SDスロットなんて使うわけねー

肝心のパネルの違いも見比べれば大差無い

4KHDRに未だに対応出来ないのは根本的に問題あるんだろ

ネトフリ見るならパネルの違いよりこの点を気にすべき
宝の持ち腐れだよ

地上波見るならそもそも4Kいらんし

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 15:38:34.30 ID:ya37enEC0.net]
>>374
肝心の画質が雲泥の差だろ

まあでも廉価モデルで安いしフォーカス感ないボケボケザラザラクソ画質に

耐えられるならいいんじゃね?

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 15:47:31.54 ID:W5QY8gdJ0.net]
20xと700を比較して700の画質の方が優れていると評価する奴は実際に現物を観たことが無いのか、明らかに目がおかしいのか、700を買ったもののz20xの方を買えば良かったと後悔してる奴か、貧乏人かの何れかだろ!

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 15:52:24.64 ID:6G9/2zTB0.net]
>>376
優れてるとは言ってないだろアホか

しかしあの差を雲泥て、目が腐ってるだろ
爺になってボケてるんじゃね

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 16:00:43.93 ID:YYYlA1sH0.net]
>>377
いや、雲泥の差だろ!
差を感じない奴はむしろ幸せやん!安いので満足出来るんだから。裏山(-。-;

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 16:09:27.63 ID:S9sRuify0.net]
映り込みだけじゃなく、
視野角の事、光漏れの事も話題にしてあげてください・・・(´・ω・`)

380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 16:18:55.62 ID:lJ2ymyAb0.net]
複数端末で荒らしてるということは黒木か



381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 16:24:53.54 ID:yIjVEp340.net]
店内で700とZ20X見比べてみたけど、地上デジタル放送はテロップが
モスキートノイズだらけで2kテレビのが綺麗に見えた。
電波の質が悪いと思われる量販店のデモ機映像って汚く見えるものなの?

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 16:32:14.36 ID:uKMViE480.net]
>>381
z20xがアレなだけだよ、G20Xと見比べてごらん。

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 17:04:37.35 ID:+ftNkLvY0.net]
アニメ設定でアニメみると凄いヌメヌメ動くようになるんだな
こんなに体感出来る設定も珍しいな

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 17:05:43.92 ID:uKMViE480.net]
>>383
おまかせオートなら、アニメを検知してかってにアニメモードになる。

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 17:20:36.41 ID:+ftNkLvY0.net]
普段標準で使ってるから知らなかった
おまかせだとマウスの遅延がきついから

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 18:06:28.16 ID:Q0hn0Xgo0.net]
>>384
あまかせにしてると、PS4でゲームするときとtorne使うときで勝手にモード切り替えてくれるんだな。これは便利。
アプリからそういう情報を送ってるのかね。

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 18:12:51.80 ID:uKMViE480.net]
>>386
映像を解析して切り替える、と取説に書いてあったよ。

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 19:06:16.46 ID:OpjTRuBR0.net]
おまかせ以外でもRGBの入力を検知すると、ゲームに切り替える設定があるんじゃなかったか?

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 19:13:11.91 ID:GrXX4qTg0.net]
おまかせオートピクチャーは凄いよな、映画だとかってにシネマモードになるし、昼と夜で色調変えてくるもんな。
こういう技術は東芝が強いと感じる。

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 20:01:22.77 ID:ya37enEC0.net]
違うだろこれは



391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 20:12:27.44 ID:lHj3vAs10.net]
Z30Xではドルビービジョンに対応するかな

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 20:45:42.22 ID:D6r3N+Zo0.net]
>>391
経営厳しいから進化どころか、逆にコストダウンによる劣化版が登場して来そう。どうするん?( ̄◇ ̄;)

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 20:46:35.69 ID:2J/Pm4cX0.net]
ドルビービジョンってLGとかTCLとか技術力の無い三流メーカーしか採用してない

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 21:05:47.12 ID:uKMViE480.net]
ドルビービジョン=HDRのサブカテゴリー

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 21:46:56.25 ID:BpNZsroR0.net]
タイムシフトが付いて、HDR対応で倍速、直下型IPS液晶、そして値段見たらZ700Xしかなかったんだよ。しかも、43インチでだよ!タイムシフトは使うと便利過ぎてヤバい

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 23:04:41.93 ID:4H80VUdl0.net]
でもハーフグレアで黒締まらなくてボケボケのザラザラ画質(笑)

43インチをPCのモニターとして使うのはありかもしれんけど

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 23:08:18.30 ID:uKMViE480.net]
>>396
映り込みより遥かにマシなのは事実だからねw

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 23:19:58.01 ID:GrXX4qTg0.net]
>>396
なんで映り込みを我慢してグレアの酷いテレビ使ってるの?
カタログスペックに騙されちゃったの?
アンチグレア加工を省略すれば数字上は良くなるからね、カタログ的には(笑)

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/24(日) 23:39:05.87 ID:qgu5TW0/0.net]
Z20X、確かに画質はいいけど、あんなにキラキラしてたら100%その画質を観れないと思って俺もやめたわ

400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 00:03:28.55 ID:K+JLBHKk0.net]
俺は値段が高かったからZ700Xじゃなく50Z20X買った。
終わり。



401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 00:23:25.67 ID:wvN0Upno0.net]
俺なんてノングレアを所望してるわ

402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 00:38:56.70 ID:xVn65Dkw0.net]
テレビとしてはゴミだろノングレア液晶とか

モニター用途はあるけど

403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 00:39:03.24 ID:4MNEvLMw0.net]
シャープの4kが思いのほか綺麗だったけど目が悪いのかなあ?

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 00:55:16.61 ID:LafTDmsT0.net]
>>401
紙ヤスリでパネルを満遍なく磨けばいいんじゃね?
非光沢シートより安上がりにノングレアに出来るよw

>>403
シャープは廉価機種をハーフグレア・上位機種をグレアと
あれだけ拘ったノングレアを捨てて大分良くなった
良くなったというか、他メーカーに追いついたって感じ

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 01:40:36.61 ID:kNq9O8BU0.net]
こんないい画質のテレビを買ってしまったら、次に買い換える時のテレビで感動を味わえるのか疑問

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 01:41:26.97 ID:xVn65Dkw0.net]
わかるわそれ

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 01:53:39.81 ID:Q2dwFLdd0.net]
シャープの上位はハーフグレアじゃないの?
モスアイフィルムやめたの?

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 02:18:50.14 ID:JxYs65tD0.net]
>>405
次は東芝製有機ELしか選択肢が無い。

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 05:55:50.91 ID:m1oUNVWs0.net]
Z700Xってフリッカーフリーですか?
フリッカーフリーならこれ一択なんだけど

410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 08:20:49.59 ID:lT1+sRFt0.net]
>>409
リフレッシュレートをPC側で72Hz以上にすればいいよ。対応してる。



411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 08:36:06.04 ID:m1oUNVWs0.net]
>>410
ありがとー
ポチります

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 08:54:46.14 ID:uAsnuVBw0.net]
Z700X映り込み少ないからPCのモニタとしても悪くないよ

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 08:59:25.16 ID:mjGSvs9C0.net]
どっちもうぜーよ
自分の好きなほうで満足しとけ
他人が何買おうがどーでもいいだろ

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 09:02:10.51 ID:lT1+sRFt0.net]
>>413
なに突然キレてるの?
みんな穏やかに話ししているのに、わけわからん。

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 09:19:08.17 ID:E0xg11x70.net]
>>414
それコピペだね

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 10:04:23.01 ID:/IRAlLbj0.net]
>>277
Z700で昨日WOWOWでアニメ版、実写版の進撃の巨人見たんだが本当に画質綺麗だな
結構4Kアップコンバート機能って侮れないな

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 10:17:33.27 ID:VBIDh6j90.net]
てかコストが違うものを比べてこっちのが上こっちのが下言っても不毛過ぎるだろ
それぞれが納得して買ってんだからケチつけんな

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 10:19:23.92 ID:lT1+sRFt0.net]
>>417
落ち着けって^_^
嫌なら2ちゃんなんか見なければいいのでは?

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 10:21:33.81 ID:VBIDh6j90.net]
文字だけだから怒ってるように見えたかもしれないけど
別にそんなことないよw

420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 10:30:19.74 ID:lT1+sRFt0.net]
>>419
そうかスマンな^_^



421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 10:36:32.63 ID:TAygEWcg0.net]
>>416
z20xを買ってz700xの横に並べて一緒にwowowを見てみて下さいw

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 10:54:17.17 ID:lT1+sRFt0.net]
>>421
電気屋で比較したけど、Z20Xは周囲の映り込みが酷くて画面が見えにくかったよ。
せっかくの高画質もあれじゃ台無しだよな。画面の暗い部分にいつも福山雅治が映っていて、台無し(笑)

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 11:47:50.41 ID:d+f52j0q0.net]
>>422
反射は有るが綺麗な画質

反射は無いが滲んだ画質

お好みで。

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 11:55:33.32 ID:lT1+sRFt0.net]
ハーフグレアでも映り込みはあるからな、妥協点は人それぞれってこったな。

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/25(月) 11:58:52.40 ID:Fz8kBzHJ0.net]
反射が気になるって叫んでるバカは、要するにグレアだと鏡の様に反射像がクリアに出るから嫌なんだろ?
己のバカ面がはっきり映るので嫌だと(笑)
こういう輩はノングレアを好むわけだが、ノングレアはその反射を拡散させて滲ませて輪郭をボカしてるだけ。反射自体は全然無くなってないからコントラストは勿論落ちる。
しかもこのノングレアをやると、映ってる画像そのものも滲んで呆けてしまう。

そういう事に気づかずにギャ〜ギヤーバカの一つ覚えみたいに騒いでるから、バカにされるんだよ。

これまでそれに気づかなかったの?

地デジみてーな明るい画面なら反射は見えないから気にならんだろ。
暗めの映画とか集中して見たいなら電気位落せよ。

そもそも引きこもりならカーテン閉めてるから電灯落とせば反射は見えなくなるだろが。

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 12:09:38.00 ID:lT1+sRFt0.net]
反射が気になってノイローゼになってる人がおるな。病院行くか、ハーフグレアに買い替えをオススメするよ(笑)

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 12:23:24.16 ID:I2im72Um0.net]
まだやってんのか

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 12:37:20.41 ID:xVn65Dkw0.net]
>>426
ハーフグレアみたいに中途半端に映りこむくせに

画質ボケボケザラザラのゴミ機種こそ買い替えをおすすめする

俺は現にJ10XからZ20Xに買い替えたからな

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 12:48:25.93 ID:lT1+sRFt0.net]
グレアパネルを買うとノイローゼになる模様w

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 12:55:14.45 ID:/p9dwYAi0.net]
福山雅治言ってる奴くどい
映りこみの言い回し気に入ったからって同じような事を書き続けても面白くない



431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 13:09:05.55 ID:SNbshmlU0.net]
スルーすればいいのに。
映り込みはスルー出来るのに、2ちゃんでちょっと煽られるとヒステリー起こすのは、普段我慢してる証拠なんだろ。

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 13:21:02.10 ID:jjcAAaTr0.net]
レグザ好きが集まってる(と思われる)んだから仲良くすればいいのにとは思う
なお他社の工作員のことは知らん

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 13:25:09.91 ID:e5MzFX1S0.net]
>>432
SONYの9350cは最高だよなw

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 13:36:47.59 ID:SNbshmlU0.net]
>>432
アクオスUS40買いに行ったら、たまたまG20Xが半額近くで台数限定処分売りしてたから買ってしまっただけ。

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 13:43:10.13 ID:jjcAAaTr0.net]
(レコーダーがDIGAだからそれに合わせてビエラへの買い替えを検討してるなんて言えない)
いやあくまで検討してるだけで現状テレビはレグザかなぁと

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 13:53:54.26 ID:QPMO7OPu0.net]
というかここの人らはレコーダーは当然のように東芝製?
TV買い替えを機にレコも東芝製にすべきか悩んでる。

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 13:59:45.95 ID:SNbshmlU0.net]
>>436
SONYのレコーダー捨てて、HDDに乗り換えたよ。もう別付レコーダーの必要を感じない、というか便利で戻れない。

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 14:08:36.15 ID:7jJTJpJE0.net]
>>436
おいらDIGAだよ。しかも38000円の安い機種。z20xとは価格的なバランスは相当悪いけど、画質はいたって極上。プラズマのVT3に接続してた奴だけど、z20xのアプコンのお陰で、同じソースが見違える画質になってしまってビックリしてる。

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 14:10:15.48 ID:jjcAAaTr0.net]
ディスクに保存しないならなくてもいいんじゃないかなぁ
俺は昔シングルチューナーのテレビだった時にW録とディスク再生のために買ったのを今でも使ってるだけだし
東芝製で合わせるかどうかはレグザリンク・ダビング?とか特定の機能を使いたいかどうかじゃないかな?

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 14:20:47.88 ID:SNbshmlU0.net]
>>439
東芝指定品はタイムマシン機能を使いたい時だけだね。俺は余ってたノート用2.5インチをSATA/USB変換アダプタで繋げてる。
750円の出費で済んだ。



441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 14:30:22.67 ID:HJj35FF10.net]
>>436
ソニーの3チューナーのまともな時期のやつ使ってる
サッカー中継で同時録画したい場合が多いから壊れるまでこれ使うけど、レコーダーが必要かどうかは検討した方がいいと思うよ

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 14:35:36.21 ID:rCp57QWI0.net]
>>441
保存版にしたい番組が有るからレコーダーは必需品だよ。

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 14:38:37.22 ID:lEeJv0BC0.net]
>>425
自己紹介乙

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 14:46:41.22 ID:SNbshmlU0.net]
>>441
テレビに3チューナー付いてるじゃんか。

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 15:13:18.05 ID:QPMO7OPu0.net]
いろいろ情報ありがとー
というか意外と東芝純正レコで組み合わせてる人少ないんやな…。

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 15:28:42.79 ID:SNbshmlU0.net]
つーか、今時わざわざBDレコーダー買う人が珍しい。

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 15:38:39.84 ID:Hu+cClUv0.net]
>>446
HDD壊れたら今まで撮り貯めてた映像がオジャンやん

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 15:44:27.28 ID:HJj35FF10.net]
>>444
正確に言えばB-CAS1枚の契約は基本パックでテレビに挿して、もう1枚はサッカーパックでレコーダーに挿してサッカー専用にしちゃってるんだわ
この場合払う金額は1枚で契約してるのと変わらんから使い勝手が良いんだよね

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/25(月) 15:48:13.15 ID:p5bV1WBs0.net]
>>447
また観たいと思った時はレンタルビデオに走ればok

450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 16:03:01.26 ID:SNbshmlU0.net]
>>447
撮り貯めるっていう人、今時いるの?観たらポイじゃなくて?



451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 16:04:09.04 ID:SNbshmlU0.net]
>>448
サッカーパックをテレビに挿して、HDD繋げれば解決と思った俺が間違ってる?

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 16:09:46.97 ID:y7WtjrpH0.net]
毎週好きな芸能人の番組ディスクに落としてるよ

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 16:12:23.11 ID:jjcAAaTr0.net]
いやまあ、もともとレコーダー持ってて空きのHDDは手元にないとかなら敢えてHDD買い足す必要もないっていう
レコーダーをディスク再生にも使ってるとかならなおさら

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 16:15:16.46 ID:SNbshmlU0.net]
>>453
まあそうだけどね、俺はいい機会と思ってSONYのBDZ-AT500をオクで1.8万で売ったよ。

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 16:20:58.96 ID:zF1rSGMt0.net]
>>450
ワウワウとかスカパーとか残さん?

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 16:26:17.45 ID:SNbshmlU0.net]
>>455
映画はネット配信でいつでも観られるし、特に保存したいものは無くなりました。
時間的にも新作観てると暇がなくなる感じ。

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 16:27:27.82 ID:4JAosYM70.net]
>>456
音楽ライブとかはどうなん?

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 16:32:04.05 ID:SNbshmlU0.net]
>>457
昨夜の忌野清志郎は録画したけど、一度見たら消すかな。
また観たくなったらトレントで落とすかな。

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/25(月) 16:33:35.89 ID:p5bV1WBs0.net]
アダルトビデオ以外見たらすぐ消す

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 16:40:05.13 ID:4JAosYM70.net]
>>458
金持ってんなぁー(;゜0゜)



461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 18:00:28.09 ID:K+JLBHKk0.net]
1日仕事終わって一発目の50Z20Xで夕方のニュース番組見た時
めちゃくちゃ綺麗に見えるな。
目がまだその映像に慣れてないからなんだろうけど。
俺もレコーダーがディーガだけどディーガのお陰もあるんかな?
50Z20Xを通販で買って店舗との差額でういた金で店舗でディーガ買った。
ディーガは通販とほぼ同じくらいの価格だったな。

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 18:12:29.73 ID:tDNHzl5Z0.net]
俺も昨日58Z20xが届いて地デジの番組を観たけど、4Kテレビで観てるとは思えないくらい良い感じで驚いた

これはテレビ本体のアップコンが頑張っているのかな?

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 18:14:24.31 ID:sLsecqBM0.net]
どこで洗脳されたのか知らんが、4Kテレビって元々既存コンテンツをより綺麗に見れるのがメリットなんだぞ

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 18:19:54.59 ID:yoVzCbUF0.net]
昨日58Z20Xが届いたから撮りためたガンダムUC見たらえらい綺麗で驚いたわ

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 18:25:18.76 ID:xVn65Dkw0.net]
>>462
現状地デジ画質最強だからなZ20X

俺も最初は驚いたよ

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 18:36:01.59 ID:+1F12fUD0.net]
まだやってんのかよwww

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 18:37:57.26 ID:t4rMk4Io0.net]
>>466
えっ?

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 18:40:07.29 ID:xONZUwn20.net]
何回同じこと書いたら気が済むのかなとは思う

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 18:57:26.56 ID:SHy8Aikx0.net]
Z20Xの後継が出るまでの間しか自慢できないからな
大目に見てやれ

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 18:57:38.92 ID:SNbshmlU0.net]
映り込みが酷くてイライラしてるんだろ(笑)
テレビ見るたびに「バカな買い物した」と後悔してノイローゼになってると思われ。



471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 18:58:02.59 ID:+1F12fUD0.net]
>>469
可哀想にしか見えない・・・

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:02:42.66 ID:+1F12fUD0.net]
>>470
買う前にネットで調べなかったのかねえ、z20xは映り込みが強烈で、画面より映り込んだものに気を取られてしまうと悪評高いもんなあ。
バカが買うんだよなこういうの。

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:04:27.52 ID:y3JlcmDG0.net]
Z20Xすら買えないくて暴れてる貧乏人www

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:05:02.83 ID:xVn65Dkw0.net]
>>470
映りこみなんて全く気にならないんだが

異様に明るい家電量販店基準で映りこみ酷いとか言うなよ

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:09:21.22 ID:+1F12fUD0.net]
>>473
またそれかよ、貧乏コンプレックス強いの?
お金に苦労してるの?
まともなテレビに買い換えるお金無いの?

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:10:28.20 ID:+1F12fUD0.net]
>>474
そんなに必死に自己弁護しなくていいから(笑)

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:12:37.26 ID:y3JlcmDG0.net]
>>475
図星だからってそんなに必死にならなくてもww

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:16:00.18 ID:SNbshmlU0.net]
同感。自分で好きで選んで気に入って使ってるなら、黙ってテレビ見てりゃいいのに。
まるで誰かに同意を求めるかのように書き込みするから叩かれてんだよ。

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:17:24.71 ID:+1F12fUD0.net]
>>478
精神やっちゃってる人は、そういう当たり前の行動後できなくなってると思われます。
無視する他に打つ手なしw

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:17:54.07 ID:sLsecqBM0.net]
>>478
コンプレックスすごいんだね



481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:18:15.69 ID:SNbshmlU0.net]
>>479
だよねー。基地外スルーしかないか。

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:19:16.88 ID:sLsecqBM0.net]
東芝スレで東芝のテレビ買って画質が綺麗で満足してると書いたら、意味不明の叩きにあう不思議なスレ

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:22:42.74 ID:jM9mPZ/p0.net]
あぼーんばっかだな

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:24:17.25 ID:+1F12fUD0.net]
構って欲しくて他人のフリか(笑)

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:28:54.68 ID:kjGhv6Qs0.net]
目が腐ってる人はz700でも十分満足なんだろ?羨ましい。

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:29:58.83 ID:SNbshmlU0.net]
>>484
もうその辺にしとこうぜ。

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:30:20.24 ID:+1F12fUD0.net]
>>486
ああ、目障りだったな、スマンw

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:49:02.88 ID:Gf5T2+Fo0.net]
またこうやって対立煽りにするのか
バレないとでも思ってんのか馬鹿が

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 19:49:20.45 ID:tDNHzl5Z0.net]
>>482
買って満足してる人もいれば、そうじゃない人もいるから仕方ないさ

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 20:21:04.03 ID:BMbbZvgl0.net]
レコーダーの件だけど保存したい人はSQV対応のにすればいいのでは?
ディスクに保存したいというのは知らんw


そもそもDIGAだけは無い
あんな広告に占領された番組表・・・



491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 20:27:48.19 ID:N9gXYn+s0.net]
>>486
こいつ昼から貼り付いてるみたいだけどキモすぎだろ

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 20:48:42.66 ID:xONZUwn20.net]
>>490
画質だけはディーガのがいいぞ

493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 21:34:20.97 ID:JWLUuDix0.net]
たしかにDIGAは番組表がクソすぎるよな

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 22:03:02.00 ID:+1F12fUD0.net]
まだやってるwww

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 22:14:53.19 ID:S5YYR2za0.net]
正直BDやUHD-BD見るならパナやソニーのほうが高画質ソースの鮮やかな表示という点で
東芝より一日の長がある
REGZAはタイムシフトマシンや4K番組表や重量の軽さやゲームモードの遅延の少なさや値段の安さ等
総合的なバランスを追及したTVであって画質を最優先にする路線ではそもそもないと思う

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 22:17:41.40 ID:kpxjAqnT0.net]
REGZAもD端子入力付けてくれないかなぁ
パナは4kの最新機種でも1個はD端子ついてるんだよね

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 22:46:51.22 ID:+1F12fUD0.net]
>>496
パナソニック買えよ

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/25(月) 22:56:37.52 ID:ukj3LATD0.net]
なになにどうしたの?
やたら他社の工作活発じゃん?
東芝売れ始めてんの?

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 23:18:37.17 ID:cgvpI8pr0.net]
情弱がZ700X買って発狂してるだけだわ
ウンコントラストのIPSにハーフグレアで追い打ちかけてHDR対応とかもはやギャグ
馬鹿しか買わないよこんなの

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 23:38:52.92 ID:RlggRJbI0.net]
必死すぎて哀れに思えてきたな
かわいそうにw



501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/25(月) 23:53:39.48 ID:JWLUuDix0.net]
Z700Xが優れてるのはコスパだけで画質に関しては、ハーフグレアでIPSの時点で期待してはダメなんだよな。

まあアニオタニートがなけなしの貯金崩してやっと念願の4Kレグザ買って

俺のZ700Xこそ至高と思いたい気持ちはわかるけどさww

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 00:30:43.47 ID:IrxoqY9T0.net]
IPSは視野角広いよ
部屋の角に置く人とか、気にするんじゃないか?

503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 00:36:58.44 ID:Yw+KSszm0.net]
何言っても無駄だろ
自分が買ったものが最高と思い込んでるんだから

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 00:52:02.08 ID:bFH73Mrd0.net]
変なのがスレに住み着いてしまったな…

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 01:31:03.39 ID:po2x9Zj20.net]
>>496
おいらなんて昔のD-VHS見てるからD-VHS→(i-Link)→DIGA→(HDMI)→z20xというややこしい接続の仕方してるわw
物凄い綺麗だぞ!

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 02:10:32.57 ID:cHw9VYoC0.net]
Z20X叩いている人間は自分が
所持してる4kテレビの機種名を
挙げて、具体的に「〜と比べて
〜が駄目」と言うように

抽象的な言い方で比較もせず叩いて
いるから「Z20Xも買えない貧乏人」
扱いされるの分かっているよな?

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 02:16:35.05 ID:S+7YshG30.net]
お金がある人はフラッグシップを買います。当たり前かw

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 02:17:07.08 ID:cTzNfEGd0.net]
鏡は買わないけどな

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 02:22:10.34 ID:S+7YshG30.net]
磨りガラスも買わないけどなw

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 04:08:45.87 ID:uSepWHtO0.net]
まあ、部屋の環境次第だよな実際



511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 06:53:14.04 ID:DwK0u+1P0.net]
映り込みが…とか言ってるヤツ、実際 自分の家で使ってもないのに何なの?
ネットやら雑誌の情報に踊らされて、恥ずかしくないの?w
アホなの?ww

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 06:57:01.06 ID:yD8hd/4Z0.net]
まだやってんのかwwww

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 07:01:51.68 ID:mPYTS39V0.net]
自分の選択に自信があるなら、他人に何を言われようと笑ってスルーする。
自分の選択に自信がないから、他人に指摘されるとヒステリーを起こして自己の正当化に必死になる。
どんなに自分に「レグザ史上最高画質」と言い聞かせても、テレビの前に座るたびに映り込みが気になって画面が見えないんだから、
そりゃイライラしても仕方ないと思う。グレア買っちゃう情弱はかわいそう。

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 07:06:44.40 ID:yD8hd/4Z0.net]
実は俺もz20x使ってるんだけど、家電店には窓が少ないから、映り込みにも気付かなかったんだよ。
家のリビングに置いたとたんに、風に揺れるカーテンや、窓から差し込む外光が画面を覆い尽くす。
ハリウッド映画の暗い色調なんか完全に埋もれて見えなくなるわけだが、
頭の中で「レグザ史上最高画質の為なら我慢する!」ってストレス溜め込んでるわけで。
実際早く買い換えたいと思ってる。失敗したけど高い買い物だから自己正当化くらいさせろよクソが。

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 07:14:51.92 ID:kfBzSTpM0.net]
相変わらず嫉妬まみれの貧乏人が暴れてるのかww

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 07:14:54.09 ID:DmmbHebV0.net]
いつまでもやってんだよ
どっちでもいいだろ好きなの使えよ
醜い

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 07:16:31.36 ID:mPYTS39V0.net]
即レス(笑)

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 07:25:07.58 ID:mPYTS39V0.net]
563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2016/07/26(火) 07:18:18.76 ID:mPYTS39V0
こっちでZ20Xの映り込みが酷くてノイローゼになってる基地外が発狂してるけど、そんなに反射するもんなの?

東芝 4K REGZA(レグザ)総合 15 [無断転載禁止]©2ch.net・
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1468740086/

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 07:29:34.24 ID:5kFZk4Ee0.net]
43z700xでゲームスムーズから地デジに切り替えるとたまに全体緑色になるんだけど同じ症状になる人いる?

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 07:36:09.48 ID:GXhgoznO0.net]
>>514
設置場所考えて買えよw



521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 07:37:00.24 ID:mPYTS39V0.net]
>>520
君の家は窓ないの?

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 07:42:02.50 ID:OvJXBs4T0.net]
本人が発狂してるだけだった

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 07:45:36.53 ID:mPYTS39V0.net]
うるせーな、買っちまったもんはしょうがないだろ。
夜中カーテン締め切って照明をゼロにしても、テレビ自信が出す光に周囲が照らされて、
それが画面の暗い部分(黒い服とか)に反射して映り込むんだよ。床の木目とかバッチリ見えて萎える。
z20xなんてカタログに踊らされて買ったアホだと笑うがいいよ。もうG20Xに買い換えるから。

お前らもツルテカグレアだけはやめとけ。

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/26(火) 08:09:59.54 ID:Z+en9q9A0.net]
Z20は映り込みより視野角が不安。
5人掛けソファーで両サイドの家族から不満でない?

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 08:16:41.40 ID:JeoCHPyu0.net]
ID:mPYTS39V0
なにこいつID変えんの失敗してんのか

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 08:28:16.24 ID:mPYTS39V0.net]
>>524
画面近いなそれ。

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 08:31:31.78 ID:IrxoqY9T0.net]
Z20の視野角って、Z10と比較してどうですか?
今、Z10使用中で満足に使えてるんですけど

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/26(火) 08:43:45.35 ID:Sf06d2Ev0.net]
Z10持ってたらZ20なんて気にしなくていいじゃん。

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 08:48:02.18 ID:A5ojI6VM0.net]
>>514
買った失敗より、そんな失敗を口実にこんなところでグチグチいってるのが恥ずかしいと思わないの?

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 08:52:43.63 ID:IrxoqY9T0.net]
Z20を買い足したいんだよ



531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 08:54:42.59 ID:mPYTS39V0.net]
>>529
いや、ネタだしw
俺はG20X使い。

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 09:17:04.68 ID:mPYTS39V0.net]
>>529
ネタに飛び付いて釣られて恥ずかしいと思わないの?

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 09:25:19.31 ID:OYTN1n6R0.net]
暇人多すぎ…と思ったが特定のキチガイだけか

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 09:27:47.52 ID:mPYTS39V0.net]
>>533
また即レス(笑)

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:08:58.03 ID:+jDzstw80.net]
>>519
それ、壊れてるよ。俺、z20x2台餅なんだけど、1台が全体緑色になってたから交換してもらったら綺麗なのが来た。
ついでに言うと、動画のカクカクも一方は殆ど気にならないのに、もう一方の方はカクカクしてた。こんなに個体差が有るんだな。並べてみたら色々と差が分かるもんだよ。

536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:11:41.58 ID:mPYTS39V0.net]
>>535
ゴミ買って苦労してるのか(笑)

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/26(火) 10:12:11.30 ID:CmkecVcQ0.net]
だから
実機を見せて?

538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:12:55.23 ID:+9A69bCa0.net]
なんかZ20x信者の方が煽ってる気がするんだがそんなに画質、機能共にコスパ最高のZ700x持ちが羨ましいのかね

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:17:23.44 ID:iJbzDtz20.net]
>>538
お?ID変えてきたか低能

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:20:47.16 ID:mPYTS39V0.net]
>>539
はい、妄想癖入りました(笑)



541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:22:53.59 ID:mPYTS39V0.net]
複数の人に叩かれると、自己防衛が働いて「俺を叩くような奴は一人しかいない、だからID変えてきたんだ!」って事実を捻じ曲げて認識しようとする。
精神病の典型的な症状ですね、お医者さんに診て貰えばw?

542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:24:26.86 ID:vVv6lIvU0.net]
働けよクソニート

543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:24:48.65 ID:L0SLsuMk0.net]
今日は寒いな(゚o゚;;

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:27:05.61 ID:mPYTS39V0.net]
>>542
「俺様を叩くような奴はニートに違いない!」という置き換えの症状が出ています。
相手を自分より格下という設定にして、惨めな自分を誤魔化そうとする心理防衛ですね。
お医者さんへ行くことをお勧めする。

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:28:14.45 ID:mPYTS39V0.net]
あーあw

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2016/07/26(火) 10:24:04.54 ID:mPYTS39V0
Z20Xを2台持ってるとか、なんか妄想暴走して痛い事になってるwww

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:29:42.92 ID:mPYTS39V0.net]
映り込みでイライラしてストレス溜め込んでると、生活にも支障が出そうですねぇ(笑)
なんでツルテカグレアパネルのz20xなんて買ってしまったんだろね?

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:31:10.15 ID:mPYTS39V0.net]
気にしないようにいくら頑張っても、テレビ見るたびに映り込みが目に入って、2ちゃんでバカにされてる記憶がフラッシュバックしちゃうんだねwww
かわいそうだなぁ(笑)

548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:36:04.76 ID:DmmbHebV0.net]
あぼーんにしたのはいいけど
多すぎ

549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:37:02.46 ID:mPYTS39V0.net]
>>548
あぼーんしたのに気になって仕方ないとか、それこそバカじゃんwww

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:41:46.53 ID:mPYTS39V0.net]
やっとおとなしくなったか。
いい加減ウザくて迷惑だったんだよね、z20x最高小僧w



551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:45:37.56 ID:F5oE3Ndo0.net]
z700って、所有欲を満たされる機種だよなw

552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/26(火) 10:49:49.07 ID:oXvlt64H0.net]
久々に2ちゃんねる家電見てるけど、このスレではz20 vs z700 が対立してるんだな
いまだにこのような中高年同士が争い煽り合う醜い白痴スレッドがあるんだと感激する

553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 10:55:41.01 ID:UDaPOFgb0.net]
>>552
いや、z20x VS z700って相手にならないだろ!

554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:00:17.88 ID:mPYTS39V0.net]
z700は映り込みどうなん?

555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/26(火) 11:04:53.68 ID:oXvlt64H0.net]
争いは同じレベルでしか発生しないって、つまりは同格の競合機種として見てるってことだ
そもそも本当にどっちかの方が格段に優れてたら歯牙にも掛けないはず

556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:06:41.72 ID:Z6T8/6L10.net]
>>554
店頭で見ただけだが、映り込みは無いな。ただ、映像に輝きと鮮やかさが足りないと感じた。単体で視聴する分には気づかないとは思うが。

557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:15:21.66 ID:mPYTS39V0.net]
>>556
ありがとう。
最近のテレビって、輝度はもう十分高すぎとかんじてるんで、映り込みない方がいいな。

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:28:16.91 ID:iJbzDtz20.net]
ID:oXvlt64H0
対立煽りが自演してるのバレバレだわ

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:32:22.81 ID:mPYTS39V0.net]
>>558
また妄想(笑)

560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:35:39.04 ID:iJbzDtz20.net]
>>518が自演バレでBUZAMA晒したから誤魔化そうと必死なのが面白い



561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:40:10.07 ID:mPYTS39V0.net]
>>560
そんなことが面白いの?お前の人生悲惨だなあ、なんか娯楽見つけなよ(笑)

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:41:15.05 ID:iJbzDtz20.net]
もっと発狂してくれるとコピペとスクショが捗るからありがたい

563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:45:33.52 ID:mPYTS39V0.net]
i.imgur.com/SUaTl8o.jpg

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:49:24.71 ID:mPYTS39V0.net]
>>562
お前が各板で晒されてるのに気がついちゃったか?
バカすぎて草www

565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:54:52.27 ID:XSxEt5FW0.net]
20Xは映り込みひどいからみんな買うなよ〜
絶対買うなよ〜

これで俺が買う週末までに値段下がるぞ〜
(´∀`; )

566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 11:58:16.45 ID:pLgNjUKi0.net]
50型が15万くらいになったら買う…!

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 12:09:05.79 ID:3kHixw780.net]
>>554
映りこみは、ボケボケではあるものの結構あるよ

568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 12:19:58.15 ID:TyeqhfeA0.net]
Z8に比べてz700xやZ20Xはどうなん?
Z8は明るい照明下で暗いシーン視聴してると
登場人物にワイが出てくる。

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 12:22:26.55 ID:iJbzDtz20.net]
>>564
必死で色んなスレにスマホスクショ貼っちゃうなんて君面白いね

570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 12:23:29.95 ID:5kFZk4Ee0.net]
>>535そうか、ありがとう
とりあえずサポセンに電話して一度見てもらうことにした



571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 12:40:26.21 ID:vC+xeYG20.net]
>>568
Z8持ってないからわかんないけど真っ暗なシーンだとZ700Xはぼんやり映る
Z20Xはそれ以上と思ってた方が

572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 12:43:44.39 ID:jHqo8NyQ0.net]
>>566
在庫不足だから、今後は値上がりするやん

573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 12:44:54.12 ID:BfVPHjhA0.net]
昨日といい今日といい


とんでもないキチガイニートが暴れてるな

574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 12:45:47.56 ID:vC+xeYG20.net]
Z20Xならもう1〜2万なら下がるかもしれないけど15万無理やろ

575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 12:46:17.36 ID:BfVPHjhA0.net]
在庫減ってるんだし下がるわけないだろ

576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 12:47:43.76 ID:BfVPHjhA0.net]
キチガイニート隔離スレ欲しいな
Z700X専用スレ

577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 12:52:17.94 ID:vC+xeYG20.net]
むしろハイエンド専用スレ作ってそっちで話し合いしてみては
Z700Xだけとか需要ないだろ

578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 13:00:47.50 ID:hGkSsy/D0.net]
パソコンでの使用ならZ20XとZ700Xではどっちがいい?
至近距離で画面を四分割にして使う予定なんだけど

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 13:01:56.46 ID:vC+xeYG20.net]
PCならハーフグレアのがいいんでないの
動画メインならZ20Xオススメしとくが

580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 13:02:56.30 ID:kaE9IrOO0.net]
パソコン用途ならz700で良いんじゃね?z20では勿体無い。



581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 14:13:40.46 ID:hj0ZwmGw0.net]
Z700X悪く言うのもうやめて

582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 14:16:58.99 ID:4/FFdoh50.net]
G20Xの俺、高みの見物(笑)

583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 14:17:55.12 ID:vC+xeYG20.net]
>>581
別に悪くないよ
一部の人が文句つけてるだけで評価高いから

584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 14:20:14.34 ID:pLgNjUKi0.net]
んー?
Z20X>Z700X>J10X>G20X
の順なんじゃぁないの?

585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 14:28:53.63 ID:hj0ZwmGw0.net]
>>583
よかった、ありがとう

586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 14:35:23.04 ID:4/FFdoh50.net]
>>584
じゃ、低みの見物かw
醜い争いはzスレでやってくださいな^_^

587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 14:43:20.67 ID:BfVPHjhA0.net]
Z20XでBSプレミアムの世界ネコ歩き見たけど

まるで目の前にネコがいるかのような錯覚さえ覚えるくらいリアリティー凄い

588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 14:51:46.35 ID:4/FFdoh50.net]
i.imgur.com/3RUzs4j.jpg

589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 14:57:55.35 ID:BfVPHjhA0.net]
>>588
G20X(笑)

安物買いの銭失い乙ww

スマホのスクショとって晒して楽しいか?

590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:00:01.70 ID:4/FFdoh50.net]
沸点低いなぁ、ストレス溜まってるの?
原因はやっぱり映り込み?



591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:01:37.27 ID:++eKDk190.net]
たったの20万位の買い物で
他を見下してなんか心の貧しいやつだなと思いましたまる

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:03:14.07 ID:4/FFdoh50.net]
>>591
察してあげようよ、せっかく高い買い物したのに、安いグレードより画質が酷かったんだ、そりゃ粘着したくもなるだろうwww

593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:03:56.82 ID:HeByd/TN0.net]
>>591
たったの20万位の買い物だと思うのなら買えよ。

594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:05:26.68 ID:4/FFdoh50.net]
>>593
嫌だよ、画面が映り込みで見られないテレビなんて要らないwww

595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:06:36.23 ID:++eKDk190.net]
>>593
家や車買うのと比べたら安いもんだろ
そんなもんで金持ち気取ってみっともない

596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:07:50.78 ID:4/FFdoh50.net]
店頭で見比べたら一目瞭然なのに、ネットで調べて通販で買うとz20xのような悲劇が起こるな。
毎日取り憑かれたように「Z20Xは最高」と2ちゃんに連投して自分を慰める日々を送る羽目になる。
高い勉強代払ったなwww

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:09:15.08 ID:HeByd/TN0.net]
>>594
おいらも5畳の部屋で65z20xを見てるけど、壁は黒いし、俺は髪の毛フサフサで、体は日焼けして真っ黒。だから、写り込みなんて皆無だよ。

598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:15:21.10 ID:4/FFdoh50.net]
>>597
ドンマイ

599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:25:32.95 ID:BfVPHjhA0.net]
>>596
店頭で見比べたら画質の違いは一目瞭然なのに

なんでG20Xなんて安物買っちゃったの?

結局金ないからだろ?wwww

600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:32:45.68 ID:x6c6y0fp0.net]
z20xにはいつも福山雅治の映像を流してます。



601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:36:52.35 ID:uH0X1xD00.net]
なんでこんな賑わってんの?
みんな無職?

602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:41:25.40 ID:mjm/9XJk0.net]
>>601
株と不動産を運用しながら、毎日遊んでます。

603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 15:46:32.71 ID:8tGu7jB90.net]
IDを3-4個NGしたらかなり平和になったが同一人物じゃないよな?

604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 16:04:14.55 ID:4/FFdoh50.net]
>>599
うん。高い金払って酷い画質の商品買って毎日後悔するほど金持ちじゃないよwww
良いものがあればいい。

605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 16:25:42.60 ID:BfVPHjhA0.net]
>>604
高い金って58インチで25万程度だぞ。

おまえにとって25万は大金なの?

素直にレグザ史上最高画質のZ20X買えなくて悔しいです!って言えよww

606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 16:27:24.20 ID:BMinuK4Z0.net]
ハーフグレアIPSのボケボケザラザラ黒浮き糞画質で満足出来る人が羨ましいわ

607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 16:27:33.74 ID:4/FFdoh50.net]
>>605
高いよ。ドブに捨てる金としては(笑)

608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 16:37:07.50 ID:4/FFdoh50.net]
>>606
なんでそんな負け惜しみ言うの?

609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 16:47:52.63 ID:ydffMs2d0.net]
>>608
z700 草

610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 17:08:49.85 ID:bTIhsCIm0.net]
噛み合ってないなお前らw

Z20XとかG20Xとか、安物同士仲良くやれよ。とLGの4K有機EL使いの俺が言ってみるw



611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 17:11:11.44 ID:lDjAJliX0.net]
>>608
まず君の場合4k自体が早すぎる。

612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 17:11:37.08 ID:V4HtIYec0.net]
有機ELは焼き付きに気を付けなよ

613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 17:16:13.96 ID:TyeqhfeA0.net]
有機ELいいね…
パイオニアのクロちゃんみたいに
ドットズラして焼き付き防止とか出来ないもんかね
出来ればみんなやってるか…

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 17:18:40.48 ID:Yw+KSszm0.net]
>>613
もっと高度なことやってるよ

615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 17:20:24.15 ID:TyeqhfeA0.net]
やっぱり?
そりゃそうよな
クロ出て何年も経ってんもんな
有機ELがもっと大量生産出来れば日本のメーカーも有機EL積めるんかな

616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 17:29:05.52 ID:z6dlreDH0.net]
>>610
LGの4K持ってるけど、なんで地デジ画質はあんなにザラザラしてるん?あんなもんなん?教えてくれたら嬉しいです。

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 17:49:05.91 ID:FBNPV9mq0.net]
フルHD有機EL55EG9100使いのオレは少数派

618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 18:09:52.62 ID:bTIhsCIm0.net]
>>616
俺に聞かれても困る。君が安いの買ったんじゃないのか?

619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 18:13:33.83 ID:bTIhsCIm0.net]
OLEDが普及したら液晶なんて一気に廃れるんだろうな。

620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 18:18:29.01 ID:A5ojI6VM0.net]
>>616
単純にチップの方、超解像技術の差じゃないの?
パネル側が液晶より不利だとは思えないし



621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 18:24:14.24 ID:V4HtIYec0.net]
>>619
てか速くそうなって欲しいんだけど
液晶の黒浮きともそれでおさらば出来るし

622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 18:33:41.68 ID:FBNPV9mq0.net]
65型より上ならSONYのBMDって選択肢もありそうだけど、50型台だと有機ELがモアベターかな。

623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:01:45.25 ID:vPv6vqhx0.net]
>>616
映像の処理エンジンの差
だからOLEDに国産の映像処理技術乗せたらどうなるか皆期待している

624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:02:57.14 ID:bTIhsCIm0.net]
>>623
国産のエンジン、じゃなくて、高級なエンジン載せたモデルなら良いんじゃないの?

625 名前:sage [2016/07/26(火) 19:12:50.76 ID:FBNPV9mq0.net]
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/757441146897391617
来年は知られてたし、SOがL使って来年グローバルでってのもわかっていたけど、Tは空のやつを使うのか

違うスレで見つけた。東芝もその気あるのかな??

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:13:17.68 ID:zHxRRGqH0.net]
ノイズ処理なしでシャープネスかけちゃってる感じだよな

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:19:13.70 ID:V4HtIYec0.net]
LGのOLEDにレコーダー繋げばいいんでないの?

628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:20:07.58 ID:V4HtIYec0.net]
>>625
空ってどこなんだろ?

629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:32:22.81 ID:4/FFdoh50.net]
アスペルガーしかいないのかここは?

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:33:49.44 ID:DDQKq3LQ0.net]
今日もテカテカ映り込みパネルで地上波楽しんでるの?

だってネトフリHDR効かないもんね(笑)



631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/26(火) 19:35:24.64 ID:DiOFXt8S0.net]
>>613てーか、ドットズラし、効果ほとんどねーんだよな。時刻のテロップ1つとっても文字幅20ドット位はあんだろ?1ドット位ズラしても効かねーわな。

OLEDは最大輝度が1000nitに遠く届かないし、平均輝度レベルが高くなると輝度絞るから、HDRは全然ダメ。コスト高くて画質悪い、だからオワコンだよ。

632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:43:02.76 ID:bq9RmlgB0.net]
>>631
持ってないやつが想像で必死に反論しましたとさww

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:46:25.17 ID:jtDOoKyp0.net]
>>628
中国スカイワースかな。スカイワースもLGのパネルだと思うけど。

634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:56:15.96 ID:V4HtIYec0.net]
>>633
そうなんだ
初めて聞く会社だと思ったらそういう風に繋がってんのね

635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:59:15.93 ID:4/FFdoh50.net]
>>631
日本人らしいな、そんなこと言ってる間にチョンに抜かれたんだよ。

636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 19:59:53.82 ID:u6KJifTm0.net]
>>602
なんでそんな負け惜しみ言うの?

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 20:03:17.09 ID:FBNPV9mq0.net]
>>634
中国では大手みたいね。
LG有機ELパネルを使ったスカイワース製品を東芝ブランドで日本で売ったりするんだろうか。

638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 20:31:30.89 ID:V4HtIYec0.net]
>>637
そうなんだ
東芝の事業も半分中国みたいだしまあそうなっちゃうのも自然の流れか

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 20:57:03.93 ID:BMinuK4Z0.net]
>>629
自己紹介すんなよ池沼

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 21:42:42.81 ID:MFUeCG3O0.net]
次スレはワッチョイ必須だなー



641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 21:59:53.26 ID:8hWNB0sr0.net]
>>640
そうなるのかねぇ

642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/26(火) 22:18:58.69 ID:va1RSHWT0.net]
>>640
確実やな

643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 22:29:18.00 ID:bTIhsCIm0.net]
風呂上がりに自慢のZ20Xで 世界遺産を見た
美しい映像に引き込まれて現実を忘れた
画面の中の福山雅治も微笑んでいる

644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 22:44:27.34 ID:BscplnS70.net]
>>640
IDコロコロのキチガイニート駆除できるならそれがいいな

645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 22:45:11.96 ID:BMinuK4Z0.net]
と、LG使いのチョンがいってます

646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 22:55:38.70 ID:bTIhsCIm0.net]
レグザだけNetflix接続エラーになってるな今。
i.imgur.com/R62Hg1P.jpg

647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/26(火) 23:53:01.26 ID:BMinuK4Z0.net]
>>646
おい!福山映ってないぞww

648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 00:29:42.75 ID:m83MDB1g0.net]
>>638
https://mobile.twitter.com/rokuzouhonda/status/757956372247883777
>パネルの話とセットの話を混ぜてます

ツイッターで話を振ってみたらこうツイが帰ってきたから、
パナ SONYはパネルを調達、東芝はセットで調達してソフトウェアで個性を出す感じかなぁ。レグザブルーレイ的な。

649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 02:02:35.89 ID:5dGR7m8M0.net]
z20xは液晶の歴史の中で、史上最高画質だな。僕が愛用している東芝HDブラウン管TVを遥かに凌駕している。感動画質\(^o^)/

650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 04:42:46.56 ID:n9eRMkkw0.net]
持ってないヤツが どっかの情報であーだこーだ騒ぐほど、58z20xウチは映り込み気にならねえけど



651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 06:26:20.50 ID:e75GDeld0.net]
>>648
パナだけじゃなくなるの大歓迎だわ
各メーカー画質の個性が違うし、市場で競争がおこると価格が下がるしね

652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 07:44:31.59 ID:VsJDjitg0.net]
おはよう今日も頑張ろう

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/27(水) 07:46:13.23 ID:Xwj/z35s0.net]
>>649 東芝史上最高かもしれんが、パナの950の方が明らかに上

654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/27(水) 07:50:46.43 ID:Xwj/z35s0.net]
>>632 持って無いって、普通、OLEDなんて日本人は買わないよ。

キムチ冷蔵庫と一緒だよ。朝鮮の方しか買わんでしょ。

別にパナや東芝が参入した所で、利益が見込めない物を本気ではやらんから同じ事ですわ。

655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 07:51:14.42 ID:CjTBBTOQ0.net]
ワッチョイ付けないと収拾付かなくなってるな。これ全部一人の自演だろ?

656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 08:02:18.40 ID:6hl+msm80.net]
>>655
みんなわかってるから放置してます

657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 08:06:44.29 ID:6hl+msm80.net]
>>654
ハイエンドだけだから儲け出ると思うよ
好きな人は高くても買うから

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 08:07:53.28 ID:zoK2ojmV0.net]
>>653
ゴミのくせに見栄をはりたい頭おかしいやつばっかww

659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 08:09:00.34 ID:CjTBBTOQ0.net]
>>657
うむ。俺もOLED欲しい、初期の頃の液晶テレビの値段くらいなら払う。

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/27(水) 08:09:52.57 ID:Xwj/z35s0.net]
>>657 高くしないと利益取れないが、高くすると数量激減するんだわ。だから、開発費回収できるか出来ないかってとこだろう。
その上性能的には最強とは言えないんだから本気で売ることは出来ないんだな。



661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 08:36:41.31 ID:PqChiIqd0.net]
>>660
バカなんだから黙ってろよ

662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 09:18:52.72 ID:CjTBBTOQ0.net]
あらためて今価格コム調べてみたら、OLEDの55インチ上級モデルが80万円切ってるんだな。
2K普及モデルなら27万円(amazon.com)で買えるじゃないの、検討に値するようになったなあ。

663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/27(水) 10:04:52.26 ID:ZXHnAsUM0.net]
見え方にそこまで差がないんなら20万くらいのでいいやって思う

664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 11:17:38.64 ID:9lC07oDF0.net]
>>631
終わってるなそれ

665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 12:30:55.45 ID:sFVndGZD0.net]
キチガイアニオタニート消えたなww

666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 12:43:04.56 ID:TlrF+sQA0.net]
4Kテレビも安くなったよな
今なら30万で最上位モデルが買えるし

667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 12:50:09.72 ID:bPE1UyTO0.net]
Z700Xさいこーヽ(^0^)ノ

668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 13:14:19.12 ID:sJH80CFz0.net]
40インチ前後で東京五輪前くらいまでのつなぎに使えるのを探してるが40M500Xと43Z700Xってウェブ上の価格は現状では大差ないのね
サイズ的には40インチの方が収まりがいいんだが性能差と価格差を見るにZ700Xを選ぶかなぁ
まぁ実機を見た印象次第か

669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 13:18:00.21 ID:eDfBRES00.net]
Z700 直下型LED IPSパネル
M500 エッジライト VAパネル

勝負にならないと思うが。

670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 13:46:11.31 ID:eapFIZbw0.net]
安くなるまでM500買う選択肢なんか無いでしょ
それならG20X買った方がいい



671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 13:50:17.06 ID:yughdlt70.net]
40M500は価格が落ち着けば7万円くらいだろう。

672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 13:56:26.49 ID:sJH80CFz0.net]
まぁ最低でも10万は切るくらいじゃないと手は出さんわな
一時的とは言えこの2つにこの程度しか価格差がないことに驚いたという話

673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 13:59:10.29 ID:BkzV3gbg0.net]
43Z700Xどこまで値段落ちるかな

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:01:27.30 ID:bmOv7pkl0.net]
>>673
99,800円くらいじゃないかな、過去の製品を見ると。

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:02:00.80 ID:bmOv7pkl0.net]
>>672
新製品だからさ。

676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:03:00.87 ID:bmOv7pkl0.net]
>>670
43G20X、保証込み10万以下で買えて幸せ。

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:07:11.98 ID:3zfcpJck0.net]
廉価グレードの話ばっかだな

678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:09:39.51 ID:TJOUI0hL0.net]
Z700XはJ20Xの後継モデルだから43Z700Xは下がって11万くらいじゃないかな
機能もJ20Xより上がってるし、そのクラスはもう年々安くなる時代じゃないでしょ

679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:17:03.26 ID:3zfcpJck0.net]
たしかに実質J20Xの後継だしZの安売りやめてほしい

ZはフラッグシップのZ20Xのみでいい

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:32:24.28 ID:VsJDjitg0.net]
よしZ20もいいかななんて悩んでてたけど十万近くになるまで待とう



681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:41:04.66 ID:8A4l8v+50.net]
Z20XはNetflix 4K HDR非対応のクソ画質だから、もっといいテレビ買った方がいいよ。

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:44:56.00 ID:8A4l8v+50.net]
Z20Xまとめ
・4K HDR非対応
・反射パネルで映り込みがレグザ史上最悪
・東芝初の廉価版ハイエンド

つまり、ゴミ。

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:49:52.91 ID:VsJDjitg0.net]
でも結局どちらもBS4K本放送用のチューナーは無いんでしょう
その頃にはまた買い換えるはずだからPCやゲーム用途にも使い易そうなZ700買って繋ぐか…

684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:55:13.36 ID:8A4l8v+50.net]
>>683
その方が賢いね。でもBS 4Kなんて観たいかい?その頃は電波よりネットに切り替わっていそう。

685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 14:58:56.34 ID:VsJDjitg0.net]
いや多分見ないです 笑 地味にSDやFHDからのアプコン性能にも期待している
展示機ではその辺りあまり深くわからなかったです

686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 15:01:45.88 ID:akAkumt40.net]
4Kアプコンなら、今売ってる4Kテレビに実装されてますよ。今後さらにレベルアップしていくでしょうけど。

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 15:03:42.53 ID:VsJDjitg0.net]
昔福山が超解像って言ってたやつかな、過剰な期待はして無いですが

688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 15:28:52.72 ID:9lC07oDF0.net]
>>682
素直にレグザ史上最高画質のZ20X買えなくて悔しいです!


って言えよ底辺ゴミ野郎

689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 15:37:30.06 ID:OH+8Dd540.net]
>>688
その「最高画質」がさ、外光の映り込みで画面が見えないんだよねぇ。残念だよね。

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 15:44:11.27 ID:Dq/7fn3C0.net]
画面が見えないテレビを買う気にはならないよね?



691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 15:59:18.95 ID:9rvcfS560.net]
俺のG20XですらNetflix4K HDR対応しているというのに、
最高画質のZ20Xは非対応なんですね、何でだろうね?

692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:01:59.62 ID:9rvcfS560.net]
てか、Z20Xって、VAパネル(笑)

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:08:35.24 ID:3zfcpJck0.net]
IPSは視野角だけでコントラストはマジでクソだから
画質重視のフラッグシップに採用されることはないよ

694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:13:15.43 ID:o6hPLF/q0.net]
俺はIPSがいいから、ハイエンドは要らないな(笑)

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:15:27.95 ID:TJOUI0hL0.net]
G20XはNetflixのHDRに対応してんの?
調べるとNetflixのHDRはDolbyVisionみたいだから、後から対応させるのは難しそうな感じなんだけど

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:19:47.18 ID:jbn/9lHB0.net]
>>695 ドルビービジョンはハードウェアレベルでの対応が必要だから無理

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:19:54.28 ID:EGZhyQ440.net]
>>695
ネトフリはHDR10とドルビービジョン両方に対応してる。ドルビービジョン非対応の機種はHDR10での再生。
Z20XはネトフリのHDR再生に非対応だけど。

698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:26:58.45 ID:/ITF27kD0.net]
>>695
対応してるよ。

699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:29:36.14 ID:/ITF27kD0.net]
なんだか、考えてみるとさ、z20xって映り込み酷いし、HDRは非対応だし、
消費電力莫大な旧世代機だし、肝心のパネルはVAだし、
買った人が気の毒になるレベルだよね。ここで暴れてる人にちょっと同情する。
かわいそう。

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:31:09.70 ID:TJOUI0hL0.net]
>>697
HDR10にも対応してんのか
AmazonのプライムビデオもDolbyVisionに対応するみたいだけどHDR10はどうなるんだろ
その辺は調べてもあまり出てこないんだよね
UHD BDも基本はHDR10みたいだけどZ20Xはどうなるのかな



701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:51:24.52 ID:iHIAggs20.net]
ん?
HDRで出力できる機器を繋げばZ20Xは問題ないの?

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:54:26.44 ID:4rurCdbC0.net]
>>701
話題、理解してる?

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:56:24.74 ID:aWDdA9Fu0.net]
>>699
何ごじゃっぺ言ってんだよ

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 16:59:53.63 ID:ROoypzrC0.net]
なんでこんなに みんなムキになってんの?
外野から見てると ガキっぽくて苦笑いだわw

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 17:02:55.13 ID:iHIAggs20.net]
>>702
Z20XがHDRに非対応だと勘違いしてたわ
すまんすまん

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 17:04:08.22 ID:jmlbbNDq0.net]
>>701
外部機器からの入力はok

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 17:12:35.79 ID:sJH80CFz0.net]
毎日毎日飽きないねぇ

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 17:25:41.85 ID:l7+ijfZE0.net]
つうか、50z20xを18万7千円で買えた俺は価格、画質共に何の不満も無い。

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 17:31:06.17 ID:QxB87fdM0.net]
>>708
かなりお買い得ね

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 17:48:09.91 ID:XYiXTBn50.net]
>>708
どこで?



711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 17:54:29.21 ID:Op1Y74Yn0.net]
>>704
おれも思った
Z700X買ってまだ届いてなくて
情報収集にここ見始めたが酷いな

Z20XもZ700Xもどっちもいい機種じゃん
何故東芝民同士で争うのか

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 17:55:55.28 ID:17Ohp/mH0.net]
VAパネルで反射防止フィルム貼った機種ってできないものなんかね?

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 17:57:31.34 ID:DHjE5gq00.net]
>>711
z20xとz700xの所有層の年収が違うんですよ。なので、価値観がまるで違うんです。

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 17:57:35.33 ID:GGzu34Fx0.net]
z10xがVAで反射低減

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 18:00:27.46 ID:QxB87fdM0.net]
年収の問題じゃなくてサイズの問題でZ700X買ったぞ

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 18:02:04.31 ID:aWDdA9Fu0.net]
>>711
阿呆な輩ばかりだから

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 18:04:20.57 ID:hx0WYnQu0.net]
50Z20Xを買った俺のバカバカ〜。
とりあえず買っちゃったから2ヶ月後に出るHDR対応のXbox One
のフォルツァhorizon3をこのテレビで楽しむわ。
ウルトラHDブルーレイも再生出来るXbox One S本体が発売しなきゃ
HDRで出来ないけどね。
日本本体年内か……。

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 18:04:57.17 ID:0vqg9PoV0.net]
>>711
とりあえず貶すのがライフワーク化してる人がいるだけ
ずっとこんな調子だからあぼーんして見ないように

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 18:36:43.93 ID:uf76lY+N0.net]
43G20Xの俺、話題に入れず(*^_^*)

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 18:44:25.77 ID:TJOUI0hL0.net]
Amazonは既にHDR10に対応してるようだ
HDR10が標準、DolbyVisionとPhillipsがオプション(上位規格)
www.phileweb.com/news/d-av/201508/18/37210.html

HDR10が標準ならZ20XがNetflixのHDRに対応できないのはよく分からんけど



721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 18:45:58.60 ID:uf76lY+N0.net]
>>720
Z20Xは1世代前のエンジンだからじゃないでしょうか?

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 18:52:30.04 ID:3zfcpJck0.net]
>>721
いい加減なこと言うなおまえ

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 18:57:01.12 ID:e75GDeld0.net]
Z20Xすら買えないやつの嫉妬が見苦しいな

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 18:59:16.31 ID:uf76lY+N0.net]
OLEDも買えない貧乏人の集まるスレだから仕方ないですよ。

725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:00:09.97 ID:9Rqf/xne0.net]
そもそも東芝買う時点で貧乏人じゃん(笑)
金持ちならブラビア買うだろwww
東芝ってw

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:00:40.91 ID:uf76lY+N0.net]
まあそういうなよ、z20x買って喜んでる子も居るんだから。

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:00:59.20 ID:9lC07oDF0.net]
>>721
Z20Xは最新の4KレグザエンジンHDR PRO搭載してるだろ

728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:01:35.76 ID:9Rqf/xne0.net]
まあ、本人はすごい高級機を買ったつもりなんだろな。金銭的にも相当無理した様子だし(笑)

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:01:59.40 ID:2+wRhLT00.net]
120Hz対応ならz700でもよかったんだがな

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:02:33.89 ID:uf76lY+N0.net]
>>727
それ、画像エンジンの事ですよ。
今の話題を理解していますか?
NetflixのHDRの話ですよ?



731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:03:06.71 ID:e75GDeld0.net]
>>726
貧乏人必死すぎwww

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:03:48.87 ID:9Rqf/xne0.net]
ワロタw
画像エンジンとレンダリングエンジンの区別がつかないアホがいたwww
>>727のことだけどなwww

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:05:20.64 ID:uf76lY+N0.net]
>>731
貧乏人じゃないとZ20X買うの?
すごい貧乏コンプレックスですね。たかが30万程度の買い物で、そんなに苦労してるとは。

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:05:35.78 ID:BkzV3gbg0.net]
120Hz対応…
1080Pだっけか…

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:06:11.53 ID:9Rqf/xne0.net]
Z20X=金持ち
Z700X=貧乏人 っていうセンスがもうね、

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:09:51.10 ID:9Rqf/xne0.net]
本人は高いの買ったから良いのもだと思い込んでいるんだろう。
VAパネルの安物なのに。金持ちならOLED以外見向きもしてないよ。

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:11:42.39 ID:EGZhyQ440.net]
SONYなんかは15年モデルをアプデでネトフリのHDRに対応していたから、単に東芝にヤル気がないだけだと思うけど。

他社が旧モデルもアプデでネトフリに対応したけど、東芝はリモコンにネトフリボタンがーっていって旧モデルは対応しなかったし。

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:19:33.63 ID:ZaV45Sqy0.net]
08年製のREGZA(46Z7000)が故障したので、REGZAの最新4kテレビに買い替え検討しててこのスレ的にはz20xって機種がオススメなのかな?
年末までには購入しようと思ってるが、新型出そうならもう少し待つけど

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:30:24.56 ID:awrbV/u50.net]
次スレはマジで強制コテハンで

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:32:05.94 ID:awrbV/u50.net]
>>738
とにかく画質!ならz20x一択
値段、遅延、HDRやらに希望があるなら別に最適がある



741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:39:07.31 ID:eKqqxJmN0.net]
ワッチョイないとダメだな

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:41:59.01 ID:e75GDeld0.net]
>>733
コンプレックスの塊はお前だろe

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:43:27.52 ID:7n8Ormiz0.net]
たかがそんなに高くないテレビ1台買えないぐらいで、毎日一日中張りついて荒らしてるキチガイって

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:46:39.71 ID:TJOUI0hL0.net]
>>738
秋にZ20Xの後継が出るだろうけど年末だとまだ高いかもね
出てから比較して決めてもいいと思うけど

745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 19:47:22.19 ID:jmlbbNDq0.net]
>>736
そもそも金持ちはテレビなんか2の次だろ。

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 20:02:23.06 ID:ZzSQxceM0.net]
>>744
出ても、コストダウン品の可能性大☻☻

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 20:34:34.64 ID:9lC07oDF0.net]
>>735
いや事実だろそれww

748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 20:35:45.62 ID:+D9UIfFl0.net]
プールでひと泳ぎして出てきたら、まだやってたw

749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 20:36:47.88 ID:9lC07oDF0.net]
俺は今は現状レグザ史上最高画質のZ20X使ってるけど
より高画質、高機能になったZ30X出たらまた買い替えるからな
2画面ないこととか不満はあるし

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 21:04:10.30 ID:CcQmaoDs0.net]
今度は2画面バカが来たか・・・



751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 21:16:01.42 ID:LP7HOy/80.net]
俺はハイレゾ音質のz30が出たら買い換える予定。SONYみたいなお洒落なスピーカーを付けろよ!

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/27(水) 21:25:49.07 ID:Jzbfv2b50.net]
テレビにハイレゾってオーバースペックじゃないかなぁ

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 21:26:27.89 ID:YeCbXivB0.net]
聴き比べは出来へんやろて
てか、アンプ買おうな

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 21:35:17.75 ID:OwOfzfs20.net]
上の方でG20XがネトフリのHDRに対応してるって書いてるけど
HDRに対応してるのはHDMIの入力だけでしょ。

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 21:48:43.04 ID:uf76lY+N0.net]
>>754
俺のはHDRで再生できてるよ。画面キャプチャでわかるかな?
i.imgur.com/HVfvBWw.jpg

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 21:53:40.31 ID:Xt0Z3mP00.net]
z20xが高画質過ぎるからTV台も4万円も拘っちゃたよ。ハイレゾ無いからピュアオーディオシステムに合体させた。アキュフェーズのセパレートアンプとダリのスピーカー、確かにオーバースペックやw

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 21:57:46.34 ID:HVVl9dqz0.net]
>>755
知恵遅れか?

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 22:00:35.01 ID:uf76lY+N0.net]
なんだこのスレのキチガイw
親切に見せてやったら叩かれたw

759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 22:07:59.36 ID:f8CX9Iyy0.net]
ネトフリの4K再生の場合Netflix 4K
HDRソースだとNetflix HDRって画面表示ボタン押したら出るよー byZ700X

760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 22:11:42.75 ID:zNkmUTjJ0.net]
>>759
おまえも知恵遅かよ?



761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 23:18:06.33 ID:3zfcpJck0.net]
>>733
そのたかが30万すら出せないおまえはなんなんだよww

予算30万あったら普通は58Z20X買うだろ

安物クソ画質廉価グレードのG20Xなんて絶対買わねーよ

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/27(水) 23:31:51.80 ID:OwOfzfs20.net]
>>755
いや、そのキャプチャでわかるわけない。
759の書き込みのように画面表示ボタン押したらちゃんとHDRって出る?

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 00:02:43.01 ID:LOQw46Eo0.net]
>>761
俺は買ったよ

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 00:08:00.92 ID:+EVJADR20.net]
>>763
そんなやついねえよww

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 00:12:01.07 ID:1xnMyWin0.net]
>>764
君はテレビやらAV機器が大好きで、スペックマンセーのオタク?
それとも、手にする製品は取り敢えずハイエンドを買いますのお金持ちのどっち?

もちろん後者だよね?

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 00:25:42.02 ID:GeMnQrqy0.net]
Z1からZ700Xに買い替えてマジで後悔してる。
ここで言われてるようにハーフグレアはボケボケザラザラで違和感ありまくり。
俺ももう少し金あったらレグザ史上最高画質のZ20X買ってた。
ああ後悔の日々。

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 00:35:08.02 ID:zdOcQeSz0.net]
>>766
Z20XとZ700Xって差額幾らよ?

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 00:38:01.31 ID:Bx6UYmag0.net]
また史上最高画質君か
他メーカーのFUDなんかな

769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 00:41:24.69 ID:g8+aWIcl0.net]
>>761
俺も買ったよ
発売直後に49G20Xを25万で
ゲーム目当てだから後悔はしていない

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 00:56:40.99 ID:KUXe1Cl90.net]
不運続きな僕ですがZ20Xを買ったら宝くじが当たって彼女もできました
毎日がハッピーです



771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 02:38:19.80 ID:ftEEWIF80.net]
梅田のヨドでz700とz20が並んでた。どっちがアカンやつかがはっきりした。

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 02:41:42.80 ID:ZJQNti+e0.net]
Z20て言ってる人はおなじひとだよね

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 02:53:31.94 ID:rZW2nxE20.net]
>>772
771だけど、今日初めて書き込んだんだけど。

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 06:06:46.80 ID:2RdbgEhV0.net]
おはよう REGZA民の朝は早い

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 06:53:59.40 ID:50vuzYU30.net]
一人でようやるわ
暇なんだねー

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 06:58:27.66 ID:QN0FV8j40.net]
>>766
眼科行こうな?

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 07:28:41.08 ID:9fcVA7ol0.net]
こっち行けよ。

東芝 4K REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 [無断転載禁止]©2ch.net・
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1451574019/

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/28(木) 08:07:16.64 ID:0zw3U86m0.net]
>>689 画面見えない程の外光がある環境だったら、ノングレアでも真っ白になって見えないよ。光が拡散しちゃうから余計にひどい

779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 08:22:26.56 ID:Iwu+NLL00.net]
>>778
ノートPC使ったことある?

780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/28(木) 08:32:50.04 ID:1stNnApg0.net]
ノートPC使ったことないやつの方が少ないと思うけどね。

お前の言いたい事誰にも伝わってないよ。

キチンと筋道立てて説明したらどうだ?



781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 08:34:50.22 ID:v9tcLlkx0.net]
おっとキチガイを相手にしてしまったようだ。以下スルー。

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 09:26:00.35 ID:oDDTMAL00.net]
55が18万とかで買えたJ10Xはコスパいいよなー

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/28(木) 09:30:23.86 ID:9w8ysIdQ0.net]
Z20Xの映り込みに不満がある場合は、
Nブラックパネルのアクオスにすればいい。
65Z20Xと迷ってLC70XG35にしたけど、
映り込みはほとんど気にならない。
パネルから10cmmの距離での精細感ではZ20Xに負けるけど、
通常視聴する距離(2m前後)での精細感は、
画質調整すればZ20Xレベルにはなる。
それより大画面での没入感は65インチと70インチでは明らかな差がある。

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 09:46:41.29 ID:6VhfMNFW0.net]
没入感(笑)
スクリーンには負ける(キリッ

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 09:50:20.12 ID:xJK1aClW0.net]
Z1からZ3はグレアipsのフルHDで一部の人には理想的な機種。
Z1は白っぽいし動作もっさりだけどZ2はきびきび動いて色も自然ですごく良い

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 11:24:09.05 ID:9j9uV0940.net]
俺Z20使ってないけど、グレアパネルだってVAパネルだって、別に悪いわけじゃなくてメリットもあると思う。
そのメリットを重視してz20買って、本人が気に入っているなら別にそれでいいじゃん。
何で他人を貧乏人扱いしたり、アンチグレアやIPSをバカにした書き込みをわざわざするのかが理解不能。

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 11:30:22.88 ID:EYRPZ+3m0.net]
いや、貧乏人だろ

788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 11:50:36.55 ID:1tOohib/0.net]
>>787
貧乏だからZ20から買い替えできない、ってことか。それは失礼した。

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 11:53:26.44 ID:0yV/QfZr0.net]
>>787
たかが数万円の差なのにフラッグシップを買えないのはビンボー人だからだと思う。それ以外の理由は考えられないですよね。逆に言えば、z700が最高画質だと思う人はz20よりも値段が高くてもz700を買うでしょ。そんなドMなマニアはいるかもしれんが。

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 11:53:48.65 ID:uNZTud+T0.net]
なにが面白いかってこのスレ
誰も東芝ユーザーじゃないって事かな



791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 11:56:55.49 ID:1tOohib/0.net]
>>789
Z20買って、映り込みが気になって仕方ないのに貧乏だから買い替えできないんだよね?

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 11:59:32.13 ID:1tOohib/0.net]
>>790
ユーザーだよ。
前にパナソニックのグレア買って、映り込みに驚いてすぐにハーフグレアのG20に買い替えた。
画面がはっきり見えて快適なNetflix 4K HDRライフを送っている。

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 12:00:47.13 ID:1tOohib/0.net]
よだんだが、z20はNetflixHDRが映せないらしい。肝心な機能が少ないフラッグシップって何だろね?

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 12:19:33.26 ID:pjrWbSHa0.net]
58z20持ちだが、なんでみんなそんな貶したり貧乏扱いしたり ムキになってるのか分からん。
自分が満足してりゃ 何の問題もなくねーか?
ガキの喧嘩を見てるようで呆れるわ…

795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 12:41:02.15 ID:J+RXIuuE0.net]
そもそもNetflixに加入してる奴はどれくらいいるんだ?
HuluやAmazonプライム、スカパーに加入してる知り合いならいるが、Netflixはいないわ

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 12:44:54.74 ID:x0IZ4fQv0.net]
>>794
実年齢50歳前後、精神年齢13歳前後のユーザーの憩いの場所ですから。

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 12:48:06.99 ID:FhN+LO2a0.net]
>>794
そうなんだ。でもちょっと貯金すれば買い替えできると思うんだけどさ、やっぱり勿体無いから我慢してz20使っているわけじゃん?

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 12:54:22.94 ID:+Uck1WrC0.net]
>>797
だからZ20Xよりそんなに
優れていてちょっと貯金すれば
買える他機種をちゃんと書けよ

どいつもこいつも具体的他機種名
を書かないカスばっかりだな

まあ書いたら徹底的に叩かれる
から怖くて書けないだけなの
知ってるがw

799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 12:59:38.49 ID:/k4Z9//Q0.net]
>>798
お金無いなら我慢してテカテカグレアの画面見てイライラしてるしかないよね。
おまえみたいにはなりたくない。

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:01:20.22 ID:0mx2Fb7L0.net]
>>792
何作品でてる?



801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:04:39.04 ID:/k4Z9//Q0.net]
なんで30万程度のテレビが買い替えできないんだろう。貧乏人は我慢してz20x使ってりゃいいって話か。
世の中にはもっと映り込みがなくて快適なテレビがたくさんあるのに。

802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:09:45.08 ID:cA03sh4r0.net]
>>799 >>801
先輩かっけーす!

ぜひ先輩の使ってるテレビを
うpしてくださいw
(ID付きでね)

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:11:16.15 ID:/k4Z9//Q0.net]
>>802
俺に憧れるのはいいけど、スレ汚しだから自粛しろバカ。

804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:22:12.08 ID:/D43Qszj0.net]
>>771
どっちがクソか一目瞭然だよね

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:32:48.64 ID:bUmbVgE30.net]
>>795
ネトフリもう10 ヶ月位入ってる
Z700X買ったがとどくのは来月
買ってから気がついたんだが東芝のネトフリ5.1ch出来ないのね
これ致命的なマイナス点だと思うのは
ショック過ぎて届いたらそのまま売るかもしれんw

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/28(木) 13:35:37.41 ID:HuLdBajx0.net]
Z20XはNetflixかブルーレイ観る時しか使ってないけど部屋暗くしてるから全然映り込み気にならないです
部屋明るくしてもそれほど気にならないけどなぁ

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:36:25.94 ID:tJYrmLXE0.net]
>>805
■音声5.1ch
再生機器→HDMI対応の5.1chスピーカー→テレビの順に接続

テレビ単体で出来るかアホ(笑)

808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:37:07.80 ID:/D43Qszj0.net]
今現在価格.comで55Z700Xと58Z20Xの価格差が約4万


インチ差考えるとZ700X買うやつは情弱と貧乏人以外ありえんよなww

809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:37:29.85 ID:tJYrmLXE0.net]
>>806
ハーフグレアとかARだと「それほど気にならない」が「全く気にならない」になるよ。

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:38:14.91 ID:tJYrmLXE0.net]
>>808
テカテカ買うバカはいねぇよ(笑)



811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:39:37.67 ID:GeMnQrqy0.net]
>>809
ARコートが効いてるよねZ20X
前の前の機種のZ2より映りこみは遥かにマシだわ

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:41:07.91 ID:GeMnQrqy0.net]
間違えたZ1な

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:43:20.76 ID:TGD9tCwc0.net]
>>811
本人が満足ならいいんじゃないの。

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/28(木) 13:44:32.24 ID:HuLdBajx0.net]
>>805
PS4かXBOXOneのNetflixアプリだったら5.1chなるんじゃなかった?
今年出る新機種だとUHD BD使えるみたいだし買っちゃいましょう!

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:46:44.72 ID:TGD9tCwc0.net]
>>812
あわてなくていいから。落ち着いて(*^_^*)

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:48:16.30 ID:mp1TI1k10.net]
みんなわかってると思うけどz20x買えない奴の僻み


同じ値段ならz20x買うよね。

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:50:02.84 ID:GeMnQrqy0.net]
Z20Xに買い替えて大満足

818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:54:28.97 ID:4Yenuv1O0.net]
Pokemon Go IN REAL LIFE
https://www.youtube.com/watch?v=GjOeZ2xk96Y
メイキング
https://www.youtube.com/watch?v=GXMHIkzfIp4

スポーツマンがカメラマンになったら最強
日本人もゲームなんて卒業して自主制作動画作ればいいのに

819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 13:58:31.91 ID:vvuTjf6m0.net]
Z20X持ちは、なんでそんなにZ700Xを馬鹿にするの?

820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 14:05:19.09 ID:OOfW6ePi0.net]
テレビ見るたび自分の醜い顔が映って萎えるから



821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 14:16:25.00 ID:IPLg6gck0.net]
>>819
一人だけだからw

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 14:19:30.06 ID:4FyDJOes0.net]
>>819
馬鹿にしてるのは、持ってないのに煽ってるバカだけだよ
>>766>>817みたいに、全て一人の自演

それに釣られた奴等がテカテカ鏡とか、ザラザラ白っぽいとか醜い争いやってる

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 14:45:51.76 ID:1wiGTSFc0.net]
愚民ども!良い加減に静かにしろ!o(`ω´ )o
午後の至福のひとときの邪魔すんなや!
寝る(*☻-☻*)

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 14:54:03.38 ID:78xQc2N/0.net]
>>822
一人暴れてるバカを、他の一人がからかっているだけに見えるが。

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 15:06:14.46 ID:rvMouzpI0.net]
暴れるバカにからかうバカ
そしてそれをちゃかす俺みたいなバカ

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 15:28:12.76 ID:3TQOKiA80.net]
>>805
Netflixのオススメの海外ドラマを教えてくれ
1ヶ月無料らしいからそれで観たい

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/28(木) 15:39:26.06 ID:9w8ysIdQ0.net]
オレンジ・イズ・ニュー・ブラック,
予告編しか見てないが男性目線だと面白そう。

828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 16:12:01.98 ID:Bx6UYmag0.net]
>>826
ハウスオブカード
ナルコス
ブレイキングバッドを見てるならベターコールソウル
マーベル好きならデアデビル

829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 16:32:33.45 ID:3TQOKiA80.net]
>>827-828
サンクス!
さっそくチェックしてみるわ

830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 16:34:56.13 ID:lvKleqU20.net]
スレ違いでしょネトフリの話題は



831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/28(木) 16:39:44.03 ID:9WEEw7gc0.net]
>>819
全然馬鹿にしてないよ。好きなの買えばいいやん
一人暴れてるだけじゃないの?

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 16:40:46.59 ID:IikLkmHZ0.net]
>>830
なんでおまえが仕切ってんだよw
バカなのか?

833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 16:50:09.85 ID:Vt+D45VZ0.net]
うちは、ブロードバンドが無くて、ネットはモバイルルーターなんだが、ネトフリ繋がるかな?誰か教えろ。御願いします。

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 17:59:06.20 ID:IikLkmHZ0.net]
>>833
Netflix4Kは25MB/sec推奨。

835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/28(木) 18:04:59.66 ID:uOYVFqOE0.net]
>>784 今時スクリーンとか使ってる奴は間違いなく脳死してっから、没入感もすげーだろうな。体験したくもないが。

836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 18:13:29.14 ID:0PdmEb6T0.net]
>>807
5.1chはPS4,xboxone,firestick にアンプ繋いで出来てる

東芝はアプリ自体が5.1ch出力できない
と見たが違ったん?
それともおまえがアホなん?

837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 18:22:18.52 ID:9iGD/S3I0.net]
>>832
いやスレチはスレチだよ

838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/28(木) 18:25:17.69 ID:BAkaFhgk0.net]
>>834
200Mbpsも要求されるん?

839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 18:46:56.31 ID:ljmFsuB/0.net]
HDD復旧ソフト「REGZA HDD Easy Repair」は今も導入可能でしょうか。
Ubuntuを起動し、Easy Repairをインストールしようとしたら「認証が必要」と表示され
そこから先に進めない状態。
なんとか復旧させたいのですが…

840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 19:51:23.68 ID:q+ruuSkR0.net]
>>838
>>834は25メガビット毎秒って意味だよ。



841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 20:24:53.86 ID:uNZTud+T0.net]
Mb

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 20:40:51.72 ID:CXWaDY1p0.net]
>>834
サンクス。うち、1Mだから全然無理w

843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 20:43:13.25 ID:lGjl4pFi0.net]
>>833
モバイルルーターでは無理
見れても安定しないし、すぐに規制かかる

844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 21:01:42.13 ID:QuKw31Q10.net]
>>840
アホ

大文字Bはバイトだ
小文字bがビット

1B=8b

これだからテカテカ君は

845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 21:13:12.43 ID:6VhfMNFW0.net]
>>835
脳死からの没入感(笑)
耐性とスキル両方なさ過ぎw

846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 21:13:24.31 ID:IikLkmHZ0.net]
光いてないと無理だろうね、俺は序でにルーターを11ac対応に替えてもらったぜ。5GHz帯は快適(*^_^*)

847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 21:25:01.42 ID:IikLkmHZ0.net]
あれ、今気づいたんだけど、Z20Xって11acにも対応してないじゃん・・・
何がフラッグシップだかな。

848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 21:33:14.34 ID:lvKleqU20.net]
ヨドバシ行ってきたけどZ700Xって画質クソだな。
58Z20X買ってきたわ。
よくこんなもん持ち上げて必死にZ20X叩いてる馬鹿がいると思うわ。
結局金ないだけだろこいつら

849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 21:34:32.52 ID:GeMnQrqy0.net]
>>848
比較したらZ700Xなんて普通は買わないよな

あのクソ画質で満足出来るやつが羨ましい

850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 21:37:10.87 ID:lvKleqU20.net]
>>849
安物買いの銭失いだわZ700X。
実機見て思った。
画質がZ20Xと雲泥の差だよ。



851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 21:37:15.71 ID:QuKw31Q10.net]
>>847
700も対応してねーわ
11nでも4K見るのに問題ねーけどな

>>848
テカテカな画面で映画見ながら不細工な面を見れて一石二鳥だな

ツルテカ画面は石投げて割った方が良いけどな(笑)

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 21:39:10.63 ID:QuKw31Q10.net]
コンテンツが一番充実してるネトフリHDRに対応しないフラッグ湿布(笑)

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 21:55:03.37 ID:ZJQNti+e0.net]
Z30Xに期待よ

854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 21:57:40.43 ID:Bx6UYmag0.net]
次はZ900Xになるんじゃないかな
名前なんてどうでもいいけどな

855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 22:54:23.73 ID:ph1+CJAy0.net]
ソニーのフラッグシップがZ9Dって紛らわしい型番だから3桁に統一するだろうな

856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 23:01:37.85 ID:hRkPMmcd0.net]
そもそもNetflixのコンテンツがTV購入の決め手になるのかねぇ
他のメーカーのスレをみてもほとんどNetflix HDRの話題はないが、この温度差はなんだろうね

857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/28(木) 23:04:08.89 ID:suh7bK300.net]
Z20Xでレトロゲームファイン搭載されてるのかなと思いファミコン引っ張り出して試してみたのですが結構クッキリ映っててよかった
i.imgur.com/oyErZlV.jpg
i.imgur.com/nTPdP7j.jpg
i.imgur.com/5FmEHZu.jpg

858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 23:04:50.30 ID:ph1+CJAy0.net]
ネトフリは海ドラばっかだし日本じゃ苦戦してるわな 4Kとはいっても圧縮しまくりで画質はHDと変わらん

859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 23:08:49.98 ID:hRkPMmcd0.net]
>>857
4Kテレビでファミコンとか、ある意味贅沢な遊び方だねw

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 23:12:00.90 ID:iaI65DYn0.net]
>>857
Z20X凄いな
レトロゲーすらアプコンでこんなに綺麗とか



861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 23:15:32.92 ID:hRkPMmcd0.net]
>>857
ちなみにどうやってファミコンを接続してるの?

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 23:28:56.26 ID:QuKw31Q10.net]
>>858
君にはハーフHDの日テレオンデマンド(別名:Hulu)をお薦めするよ

4KとHDの区別も付かない愚か者みたいだし



あっ、RegzaはHulu対応してねーわ(笑)

863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/28(木) 23:31:30.19 ID:suh7bK300.net]
>>861
ニューファミコン使用してるのでコンポジットケーブルです。
レトロフリークというエミュ機を使うとHDMI接続なのでもう少し綺麗になるかもしれませんね
ちなみに調べたらレトロゲームのアプコン機能はG20X M500X Z700Xでも対応してるみたい

864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 23:31:43.80 ID:LOQw46Eo0.net]
>>860
き、きれい?

865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/28(木) 23:37:52.88 ID:ph1+CJAy0.net]
>>862
ネトフリはねえ、アダプティブ・ストリーミングっていって4Kで観てるつもりでも
頻繁に1080Pや720Pに落ちてるんだけど殆ど分からないw

866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 00:49:32.14 ID:xXqD6fig0.net]
NOTTVだのネットフリックスだのhuluだのDTVだの・・・
消えてくサービスも多くて消費者としては困惑するばかり

面倒臭いので何も契約しないという癖が付いた

867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 01:00:50.33 ID:eyOcUnJ50.net]
>>865
頻繁に画質が落ちる(笑)
安定しない糞回線使ってるからだろ

マンションのVDSLとか似非光回線を使ってるからそうなる

>>866
月数千円も出せないコジキが4K(笑)
まさに豚に真珠

868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 01:55:41.94 ID:dFLTiPsS0.net]
反射云々言ってる奴がいるけど、おいらのz20xは工夫してるから、全く反射はしてないぞ。部屋の壁が焦茶色だからかな。

869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 06:11:16.51 ID:onwfyPoI0.net]
>>867俺に月数千円くれ

870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 06:24:35.32 ID:qZ+6dOb00.net]
>>869
スレチ
乞食スレ行け



871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 07:02:00.35 ID:HhIdhyVc0.net]
おはよう 皆の衆

872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 07:33:12.53 ID:r8WyMLVO0.net]
ネトフリよりWOWOWのほうがいいわ

873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 07:46:01.81 ID:ryD9dKZ+0.net]
UFCもなくなったしwowowよりネトフリの方がいいわ

874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 08:26:16.58 ID:Xpgm8nt20.net]
>>863
詳しい解説、ありがとうね

875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 09:03:12.78 ID:QkpOjHFO0.net]
なあ、最近の輝度競争にうんざりなんだが、もしかしてHDRってただやたら眩しいだけじゃないのか?
俺は最近のテレビ買ってくると、明るさ最低で固定しないと眩しくてかなわん。

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 09:14:26.01 ID:1NWQQEx80.net]
眩しさは減るだろ。
そもそも今のテレビがHDRに対応したといっても、HDRに対応したコンテンツは殆どない。
普通のコンテンツは普通にしか映らないからな。
まずは画質設定を鮮やかからシネマとかに変更しておけ

877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 09:14:45.22 ID:HhIdhyVc0.net]
>>875
ヒグマと洞窟にでも住んでるのですか??

878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 09:26:01.64 ID:HJ+BMDQr0.net]
>>876
1.眩しさが減る理由を教えて
2.映像設定はおまかせなんだけど、なぜ鮮やかだと決めつけたのか理由を教えて
3.パネルの最大輝度が上がってるという話してるのに普通とはどういう意味か教えて

879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 09:26:58.23 ID:HJ+BMDQr0.net]
>>877
テレビ観るときは手元の間接照明以外の照明点けない

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 09:35:43.25 ID:hVukSKO50.net]
>>879
目を悪くしないようにな



881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 09:44:15.86 ID:hyGwai0j0.net]
>>880
なぜ目を悪くすると思ったのか理由を教えて

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 09:49:11.31 ID:ZGEwB0p60.net]
z20xはこの眩しさがメリットだろ!それと高コントラスト、色域の広さ、ノイズレス。まるで目の前にそれが存在しているかのような立体感。山田かつてない映像美。

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 09:56:13.01 ID:ZkhpYESU0.net]
>>882
え?

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 09:56:39.06 ID:r8WyMLVO0.net]
HDRってなるべく自然に近いように光の表現力上げるもんだからな
眩しくなるのは仕方ない

885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:00:57.94 ID:hyGwai0j0.net]
>>884
昔のような暗くてマットなノングレアも、一つでいいから用意して欲しい。

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:05:07.60 ID:Iy2Uu2V80.net]
www.phileweb.com/news/photo/review/18/1834/panel02.jpg

>ノングレア(ハーフグレア)は一種の磨りガラスなので、映像が出光時に表面で乱反射してディテールに滲みが生まれる。そのためフォーカス性能やコントラスト、ことに黒表現も劣化する。こうしたデメリットを嫌い、「Z20X」はグレアパネルをあえて選択したわけだ。

887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:07:05.41 ID:bXucfT4e0.net]
>>885
おいら、しょうもないバラエティやドラマを見るときはSONYの9200Bで見るけど、映画や音楽ライブはz20で見てる。

888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:07:12.14 ID:hyGwai0j0.net]
>>886
わかるよ、高画質追求はやってくれて構わない。そういうモデルの方が売れるんだろう。
俺が言いたいのは、一つくらいは旧態然のモデルも残しておいて欲しいって話。

889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:08:37.43 ID:hyGwai0j0.net]
>>887
50インチのテレビ2個置くわけにもいかんしなあ。最低輝度方向だけでも今の半分に設定出来るとありがたい。

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:09:01.01 ID:r8WyMLVO0.net]
>>886
Z20XとZ700Xの違いがまさにこれ



891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:09:15.34 ID:Gvu0iR810.net]
写真やってるからHDRって聞くと気持ち悪い加工しかイメージしないなぁ。
動画のHDRとは違うのかな?

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:10:45.42 ID:cbMkT2/I0.net]
>>890
それと輝度ね

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:12:15.22 ID:Gvu0iR810.net]
>>890
だな。検討時に量販店でZ700とZ20が並んでたので同じ映像を同時に流して
もらって見たが一目瞭然で違いがわかったな。その状況で敢えてZ700を
選ぶ理由はなかったよ(予算は有ったので)。

894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:12:18.99 ID:hyGwai0j0.net]
明るさの幅を広げて、コントラスト幾つ!ってカタログ競争してるね。
黒を黒くするのは難しいから白を眩しくして実用無視でカタログ数値を競い合ってる感じになってる。
HDRを売りにするなら暗い方の階調にも力入れて欲しいところ。

895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:14:28.22 ID:hyGwai0j0.net]
>>893
Z20は綺麗だよね。特に地デジの滑らかさには感心した。やっと東芝もパナソニックの中級クラスに追いついてきた感じ。
パナソニックはまだ高いから、Z20辺りがコスパ良くてお買い得だよね。
ソニーは一世代先の美しさだけど、値段もそれなりに高いからなかなか手が届かないよね。

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:24:07.81 ID:KTu8TCS00.net]
SONYやPanasonicのハイエンドは高くて買えない、でも地デジメイン高画質4Kを楽しみたい。
という人なら文句無しにz20xは超お買い得モデルと言える。
画面の映り込みは照明を消したり、カーテンを暗幕に交換するだけで解決できるし、
黒っぽい服を着て画面から斜めに座れば

897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:26:09.42 ID:KTu8TCS00.net]
それほど気にならないレベルまで軽減できる。VAパネルでも画面に2m範囲で近づかなければ画面の端が変色することもない。

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:28:40.08 ID:KTu8TCS00.net]
z20xは高画質のために敢えて、グレアパネルとVAパネルを採用しているのであって、
決してコストダウンの為だけに妥協しているわけではない。

899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:30:09.01 ID:YdYWgBiE0.net]
同一人物か知らんが最近連投君が住み着いてるな

900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:32:25.98 ID:KTu8TCS00.net]
z20xはレグザ史上最高画質だから連投も致し方ない。やっとPanasonicビエラの品質に近づいて来たんだから喜ぶべき。



901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:39:52.73 ID:/R1wNAFp0.net]
>>900
ビエラは4角が暗いし、絵作りもコッテリし過ぎてて嫌いや

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:44:00.94 ID:61/RiTvy0.net]
>>901
え?
買ったままで画質調整しないで使うの?
それじゃハイエンド買う意味ないよね?

903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/29(金) 10:44:17.84 ID:tWb6wqWm0.net]
>>875>>878
基本的には眩しさは減る
画面全体の眩しさが減って自然な明るさになる
その代わり点光源とか太陽などはこれまで以上に眩しくなる

どんな映像見てるかは知らないけど、ただやたら眩しいだけってことはない
HDR切って同じ映像見てみれば余計眩しくなることが実感できるはず

904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:47:09.02 ID:+tffRXx70.net]
>>902
画質調整が必要な程、出来が悪いのかよ?w

905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:47:25.10 ID:61/RiTvy0.net]
>>903
やっぱ話理解してなかったか。
もう一度言うけど、HDRの話しじゃなくてパネルが明るくなったって、話しているんだけど。
アスペルガーだったらごめんな。

906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/29(金) 10:47:44.96 ID:tWb6wqWm0.net]
>>889
うちのとは機種が違うけど、コントラスト感調整の下に輝き復元って項目ない?

>>891
写真やっててその程度の認識かよ

907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:48:26.37 ID:61/RiTvy0.net]
>>904
いや、マジで聞くけど、君は画質調整しないの?ハイエンドって調整項目も調整幅も豊富だから自由度高いのが売りの一つだと思うけど。

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:49:17.70 ID:61/RiTvy0.net]
>>906
あるよ。オフッたほうが眩しくなくなるのかな?

909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/29(金) 10:49:55.76 ID:tWb6wqWm0.net]
>>905
誰と勘違いしてるのか知らんが、今日初めてのレスが>>903だよ

910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:52:14.81 ID:61/RiTvy0.net]
>>909
聞いてもないのに口はさんで来たって事?
なんでいきなり話に割り込んできたの?



911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/29(金) 10:53:16.99 ID:tWb6wqWm0.net]
そして、
> もしかしてHDRってただやたら眩しいだけじゃないのか?

>>875に書いてあるからHDRの話だと思ったんだが、違うの?

912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:54:06.03 ID:+tffRXx70.net]
>>907
プリセットの画質でほぼ満足。あとは、環境や好みに応じて少し弄るだけ。基本的な画質が良ければ調整する必要も殆ど無い。
逆に調整しまくらないと満足出来ない製品って、いったい何なの?ってな話w

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:56:50.52 ID:61/RiTvy0.net]
>>911
この話してる。


885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2016/07/29(金) 10:00:57.94 ID:hyGwai0j0
>>884
昔のような暗くてマットなノングレアも、一つでいいから用意して欲しい。

914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 10:57:32.52 ID:61/RiTvy0.net]
>>912
そうか。お前のレベルがわかったから、もう書き込まなくていいです。

915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/29(金) 10:58:41.13 ID:tWb6wqWm0.net]
>>910
いや待て、>>875のレスは「聞いてもいないのに」なのか?
んなアホな

自分の勘違いが恥ずかしいからと言って、そう無駄に煽ることもないだろうに

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 11:00:18.21 ID:61/RiTvy0.net]
>>915
あ、すみません。
もう話しかけないでください。

917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 11:04:40.91 ID:y6Vy0O0y0.net]
どっちがトムでどっちがチェリーだ?

918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 11:05:09.97 ID:2g9xbWA+0.net]
端から見てると
「冷静な>>916を必死に煽る>>915
だぞ。

919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 12:03:44.94 ID:Gvu0iR810.net]
>>906
www.hdr-image.net/wordpress/wp-content/upLoads/2009/11/Photomatix08.jpg

こんなの気持ち悪いよ、写真のHDRはこんなのばっかだが?

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 12:13:17.75 ID:2g9xbWA+0.net]
>>919
俺のiPhoneは優秀だな、もっと自然なHDR写真が撮れる。



921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/29(金) 12:28:32.74 ID:ezw2heMz0.net]
>>919
写真のHDRとテレビのHDRは別物でしょ

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 13:24:18.25 ID:QH1rrA8e0.net]
Z20X スカパーHDR&画質向上バージョンアップ来るぞ! 「東芝、REGZA Z20XがHDR放送に対応。スカパー! 4KのHLG方式 av.watch.impress.co.jp/docs/news/1012…」

923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 13:25:28.40 ID:QH1rrA8e0.net]
リンクミスった。 av.watch.impress.co.jp/docs/news/1012814.html

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 13:29:38.70 ID:2g9xbWA+0.net]
スカパー(笑)
z20xってスカパー4Kチューナー付いてたのかwww

925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 13:31:11.96 ID:coxyZBPa0.net]
写真のHDRって要は合成して色潰れを無くすことでしょ
テレビのは合成じゃなくて明るさの幅増やすだけだから同じ名前でも違うはず

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 13:39:51.49 ID:2g9xbWA+0.net]
>>925
意味合いは同じだね。

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 13:48:49.80 ID:Iy2Uu2V80.net]
Z20Xアプデ来るのか
楽しみだわ

928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 13:52:31.57 ID:2pgxFsDU0.net]
おんな?

929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 13:55:55.01 ID:/EDUUWnz0.net]
Z700の人また暴れそうw

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 14:12:34.56 ID:Iy2Uu2V80.net]
>また、同時に地上デジタル放送など、HDR信号でない映像においても画質向上のバージョンアップを実施。明るいシーンでの人物の顔の立体感や肌の質感向上が図られるという。


地デジ画質も向上するのか。
これは期待してしまうわ。



931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 14:17:35.32 ID:hrXUEIDn0.net]
>>930
どうやってアップデートするん?アンテナ付けてたら勝手にしよるん?どうなん?

932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 15:34:42.10 ID:FypvD4Ki8]
なぜZ20Xだけなのかと思ったら4Kスカパーに対応してるのがレグザだとこの1機種だけなんだ
東芝のスカパー4Kは衛星のみしか対応してないけどソニーのスカパー4Kは衛星とIPの両対応なんだね

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 14:34:13.72 ID:Iy2Uu2V80.net]
>>931
BSデジタルの電波からとネットから両方出来るよ。

934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 14:35:41.91 ID:2g9xbWA+0.net]
いいね。

935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 14:38:01.70 ID:74FWXj3D0.net]
>>933
ほんまですか?良かったです。トンクス(^-^)/

936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 15:04:07.56 ID:2g9xbWA+0.net]
スカパープレミアムってお幾ら?

937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 15:42:19.73 ID:iI9XwDhF0.net]
>>936
基本料金毎月421円+契約したチャンネルの料金
その他にプレミアム用のアンテナと設置料金で20000円弱かかるけど1年間継続のキャンペーンで無料になったりするときもある。
最低条件として南南西に向けてアンテナが設置できること。

938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 15:52:00.80 ID:hpSBOhk70.net]
z20の問題は40インチ43インチが無い事なんだよねー

939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 15:53:25.86 ID:0186Lkna0.net]
>>938
どのメーカーも最上位モデルは50インチ以上じゃね?

940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 15:53:45.07 ID:hpSBOhk70.net]
50インチが置けて画質を優先するならLGなんだよねー



941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 15:54:47.44 ID:hpSBOhk70.net]
>>939
そうなんだけど、そうするとレグザを選ぶ理由が無いんだよね
現状、40インチ43インチのベストはz700なんだよねー

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 16:03:08.78 ID:2g9xbWA+0.net]
うん、レグザは安くていい。

943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 16:10:08.63 ID:SrIh358I0.net]
>>941
同意。50インチ超えならそれなりのモデルが買えるから、ソニーやパナソニックも選べるからね。
レグザは安さで定評があるから高画質モデルを買うなら選ぶ意味ないし。

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 16:10:55.57 ID:GQ54iSkp0.net]
50Z10からの買い替えを考えてるんだけど55と58で迷い中・・・
55だとあまり大きくなった感じはしないでしょうか?

58Z20はテレビ台にギリギリ乗っかるんですが、脚の間隔が広くて
左右とも2センチずつしか余裕がなくて、地震の時にコケそうでちょっと不安www
あの脚の形状だと耐震ジェルシートを挟むわけにもいかず・・・

945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 16:11:51.23 ID:SrIh358I0.net]
他スレのコピーだけど、こんなイメージ。

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2016/07/29(金) 14:37:49.18 ID:2g9xbWA+0
>>881
金持ちならSONYのハイエンド、無難に行くならPanasonic、格安製品ならレグザって棲みわけかな。

946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 16:12:34.15 ID:SrIh358I0.net]
>>944
ねじ止めしなよ。怪我してからじゃ遅いよ。

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 17:24:44.57 ID:kpchz1aE0.net]
>>945
タイムシフト機能が欲しくてREGZAにしちゃったからなぁ
知り合いの家で初めてCELL REGZAをみたときの衝撃が忘れられなかったわ

948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 17:24:48.27 ID:gaZl/xCC0.net]
>>944
本当に、何であんな足の形状にしたんだろうね

949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 17:32:48.22 ID:92erz8ns0.net]
>>945
SONYのハイエンドはノイズだらけ。
Panasonicのハイエンドは隅が暗い。
LGの有機ELは地デジが汚い。
SHARPのハイエンドはザラザラで滲む。

どうすんだよ、これ。

東芝のハイエンドは安くて高画質。

950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/29(金) 17:35:51.24 ID:KARe0stD0.net]
>>944
説明下手で申し訳ないが
まずテレビ台の上にカーペットなどの樹脂製滑り止めシール貼る
その上に黒の化粧合板?を110cmくらいにカットしてもらってテレビ台の上に置く
テレビを化粧合板の上に設置してネジ止めしたらオッケー
化粧合板とテレビ台を化粧合板をクランプで挟んで固定すると地震が来てもひとまず安心



951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/29(金) 17:49:13.94 ID:5EFa5P2+0.net]
>>950は自分のZ20Xの設置方法です。参考になるかわからんけど

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 18:05:40.33 ID:+BcFAIu60.net]
>>943
50型で最上位機出してるのは東芝だけだろ
だから俺はZ20X買った口だし
さすがに地デジメインだと55や58は大きい

953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 18:11:50.48 ID:Cc3hf3hR0.net]
アプデで画質が向上出来るとか凄い時代になったな。
なんかZ30Xは当分出ないんじゃないか?

954 名前:943 mailto:sage [2016/07/29(金) 18:13:47.48 ID:xXqD6fig0.net]
どうもありがとう。
でも、せっかくテレビ台の天板がガラスなので板を乗せたくないなあ・・・
今測ったらテレビ台の幅が110pだから左右それぞれ3pずつの余りで多分大丈夫だと思うけど
このテレビ、片脚でも落ちたらゴロンといきそうで精神衛生上よろしくない。
さて、どうするかなあ・・・

955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 18:17:09.98 ID:Iy2Uu2V80.net]
>>954
新しいテレビ台買うのがベストだと思うけど

956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 18:23:30.23 ID:xhmzQS3O0.net]
>>944
ガラス板だったらミュージアムジェル塗りたくってみては?
あれかなり制震作用強いよ

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/29(金) 18:33:40.53 ID:tWb6wqWm0.net]
>>954
分厚いアクリル板買って、そこに固定してからテレビ台にクランプするのはどう?

958 名前:943 mailto:sage [2016/07/29(金) 18:35:04.02 ID:xXqD6fig0.net]
このテレビ台、スピーカー+アンプ内蔵で気に入っていてね、買い替えるのはチョット・・・
RLS250
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option_rack.htm

ジェル見てみる

959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/29(金) 18:42:13.99 ID:tWb6wqWm0.net]
>>919
そんなのばっかじゃないよ
極端な作例しか知らないだけでしょ

逆光 HDRでググってみたら分かると思う

960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 18:44:39.40 ID:i2fExOrF0.net]
>>954
テレビ台の後ろから耐震バンド付ければいいじゃん
設置の時に配送業者の人に頼んだらタダでやってくれたよ



961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 19:29:46.67 ID:l+xPESXw0.net]
>>960
妄想にあまりツッコミ入れたらかわいそうやで。

962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 20:17:06.08 ID:HgyjIKke0.net]
急に書き込み無くなったな。たった1人で自演してんのか?飯食ってんのかな?p(^_^)q

963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 20:34:49.61 ID:PM8/sJpE0.net]
Z20X購入組の圧倒的
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1012834.html

964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 20:41:57.00 ID:cvrqRjI80.net]
ネトフリも含まれてると良いんだが
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1012814.html

965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 21:12:46.03 ID:6mEDyCjW0.net]
>>953
今後のモデルで高速なCPU的なのと潤沢なメモリとか積んで
アプデで機能やら画質とか向上できたりするの出ないかな

966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 21:16:57.82 ID:QL2kXwp/0.net]
>>965
描画エンジンがソフトウェアだったら嫌だろ?

967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 21:28:12.94 ID:JcLLRo7P0.net]
>>949
映り込みだけは他社よりあるのが東芝機の安いところ
あそこにコストかけたら高くなるから

968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 21:48:20.52 ID:Sl70x1ei0.net]
いまレグザでゴジラ見てんだけど、映り込みが気になって英語に全く集中できない。
i.imgur.com/1pi7W7t.jpg

アクオスは映り込み殆どなかったのにがっかり。

969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 22:04:08.15 ID:iUCwtsK60.net]
z20x今日来たが全然映り込み気にならなすぎてびっくりした
数日のあの煽りはなんだったんだ
てか前のがz9000だから変わらないんだよな映り込みは

970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 22:12:00.40 ID:Sl70x1ei0.net]
>>969
比較してみたいから、お前も写真ウプしてみてよ。



971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 22:13:38.30 ID:iUCwtsK60.net]
>>970
映り込みはあるが気にするか全く気にならないかの違いだよ

972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 22:14:34.33 ID:Iy2Uu2V80.net]
>>968
Z9Xだよねこれ?

973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 22:16:28.59 ID:Sl70x1ei0.net]
>>972
G20Xだよ。

974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 22:19:40.00 ID:Sl70x1ei0.net]
画面の暗い映画見るときは、間接照明一つまで灯りを落とすしかない。昼間は無理だね。
地デジのバラエティだと気にならない事が多いけどね。
i.imgur.com/ckoJ8Af.jpg

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 22:25:47.25 ID:Sl70x1ei0.net]
すみません、Z20X所有者様のどなたか、画面写真ウプ出来ますか?

976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 22:32:48.58 ID:Fgh+n4SK0.net]
持ってるならテカテカな画面にID書いたメモ書きを映り込ませてよ(笑)

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 22:34:15.93 ID:Sl70x1ei0.net]
そこまでしなくてもいいから、単に部屋の明かりつけて画面撮るだけでいいよ。

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 22:45:35.42 ID:EEbazDNh0.net]
映像に画面に色付いてりゃ映り込みないよ
黒いシーンだと鏡みたいになるけどな

979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 23:00:49.34 ID:zR37YIa90.net]
俺もZ9000から買い換えるからz20一択だぜ

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/29(金) 23:40:08.42 ID:JkeIAB1d0.net]
>>979
Z9000からG20Xに買い換えましたが何か?



981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 00:02:27.71 ID:qEn25EiC0.net]
ついに店頭で見てきたぜ。
z20xの4kデモすんげー癒されるね。シーンによっては、飛び出してきそうな感覚にもなった。映り込み防げたら、絶対これ買うな。
隣にあったz700xは白っぽさは勿論だけど、同じシーンでも飛び出してきそうな感覚にはなれず、映像見てるだけって感じ。夜景等の暗所シーンで映らない箇所出てくるので、損した気分にさえなった。

982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 01:54:36.75 ID:Inyp7Vkh0.net]
>>981
被写体の立体感が凄いでしょ。2Dなのに3D映像を観ている様な錯覚に陥る。他メーカーのフラッグシップも綺麗だけど、哀しいかな平面的な絵なんだよね。

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 03:00:07.16 ID:emL50EfU0.net]
58Z20X持ちの俺からしたら悪質な褒め殺しにしか見えん

984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 06:09:07.50 ID:GkBTmgpn0.net]
一人で自演ご苦労様death

985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 06:36:22.58 ID:ETHKxMIl0.net]
>>983
おまえ持ってないやんww

986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 09:02:58.42 ID:6YHMsyW/0.net]
ユーザーが映り込みに苦言を呈し、非ユーザーが庇うという不思議な構造出来てんね。

987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 09:26:10.83 ID:vqjkv25i0.net]
ユーザーだが全く気にならない
神経質可哀想

988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 09:33:41.20 ID:vqjkv25i0.net]
>>986
おまえz20x持ってるの?
おすすめの画質設定教えてくれ

989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 09:41:13.09 ID:6YHMsyW/0.net]
>>988
43G20Xだよ。

990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 09:42:44.93 ID:+grmFrhC0.net]
テレビ台にしてるAVラックにガラスの扉がついてるんだが、これが結構反射してストレスになってる
写り込みって言われてるのもこんな感じ?



991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 09:53:03.28 ID:GyHs/WG20.net]
俺のz20は全く写り込まなぞ!環境を改善したら無問題\(^o^)/。
毎日、仕事から帰宅してz20で見る究極の映像には癒される。KUROと比較しても雲泥の差だよ。(^_^)☆

992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 10:12:34.76 ID:6YHMsyW/0.net]
>>990
その反射が画面を覆っているのを想像してみて。

993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 10:16:55.85 ID:+grmFrhC0.net]
>>992
そっか
今でも肝心の映画の内容が上の空になる事もあるから、よく考えた方が良さそうだ
ありがと

994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 10:28:02.18 ID:LShqGX1K0.net]
>>990
外せ

995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 10:32:52.76 ID:LoWFGvOJ0.net]
G20Xがヨドバシから消えた…
そろそろ新しいの出るんか

996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 10:38:24.24 ID:6YHMsyW/0.net]
在庫なくなりゃ終でしょう

997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 10:47:39.95 ID:6YHMsyW/0.net]
>>991
バンパイア乙!

998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 10:49:46.87 ID:lAxrIYWV0.net]
>>990
テレビ台は映像がでないからな。
真っ暗なシーンでは同等になるかも。
ただ、そういう映画見るとき周りが明るいと何も見えないから普通は部屋を暗めにするかと。
そうすると結局映り込みは気にならなくなる。

999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/07/30(土) 11:32:31.44 ID:emL50EfU0.net]
Z20Xは暗室にしないかぎり盛大に映りこむし
逆に暗室にすると想像以上に黒が浮いていて気持ち悪い

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 11:40:32.96 ID:3xHoV+CZ0.net]
次スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 17
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1469846398/



1001 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2016/07/30(土) 11:41:06.34 ID:3xHoV+CZ0.net]
おしまい

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 12日 19時間 19分 40秒

1003 名前:1002 [Over 1000 Thread.net]
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
premium.2ch.net/
pink-chan-store.myshopify.com/







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef