[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 10:35 / Filesize : 319 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

4K総合 18



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/02/17(月) 23:48:57.29 ID:GkZsDG5z0.net]
4K総合 17
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1389227395/

【RGBY】4原色かXYZで記録&再現するべき【高画質】
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359101683/

■TVメーカーは自社のネット放送局を持つべき
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335906344/

■Retinaやスーパーハイビジョン解像度は不十分
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1374778390/

【ウルトラHD】4Kやスーパーハイビジョン8Kは無駄
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357802565/

590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/13(火) 20:54:41.59 ID:Vi2d1ygC0.net]
>472
24インチとか小さな4Kモニタを使うからその問題になる。
だから大画面4Kテレビの方がPCモニタにふさわしいんだよ。

591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/13(火) 21:40:18.97 ID:6Qf8tJi/0.net]
CGの映画製作とか特殊な業務でない限り大画面のPCモニタなんかいらないだろ

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/13(火) 23:07:39.93 ID:cRNwKKvG0.net]
4K完全対応テレビは、まだ発売されてなかった!

UFOとネッシーがいないように
まだ4K完全対応テレビは、存在してなかったのである。

もしもし息子だけど4Kオレオレテレビを買いたいんだけど
新しい口座にお金を振り込んで下さい

これが4Kオレオレテレビ詐欺
まだ4K完全対応テレビは発売されてないとはっきり言う事だ

4KオレオレテレビにHEVCエンコーダーが搭載されてるか
どうか確認するのも良い

593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/13(火) 23:28:08.04 ID:C6cmVuBf0.net]
4Kで80インチ以上の大型なら本領発揮しそうな気がするけど55インチとかだとあんま意味ないな

594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 00:58:45.79 ID:fqDBgUb/0.net]
NECの4k24インチGPU搭載アップスケーリング機能あり30万円とか
東芝の4k15.6アップスケーリングあり、倍速ノート23万円

とかあるけど電気代と実用性上そこらがベターで買っても東芝の40インチ
23万円の
とかがコスパ的にベターなのかな。

・30万円以上とかのモデルは世界に数千万世帯しかいない所得1000万以上の層しか購買対象にならない(その3割も購買しないだろう。)
・世界に1.5億いる所得500万の層の購買力だと10から20万円が限界。
但しそれって初任給10万円の30年前に10万円のPC買う冒険に匹敵してニッチな商売

全世界的に所得の上昇は停滞しスタフグレーションと増税で、ほとんど10万円くらいの枠に収まらないと手が出ず。
20〜30万の製品を安定して購入できる層は数千万以下でその層でも年間500万台も消費できないんだが。

高利益のブランド製品として魅力があっても、大規模なニーズになるのか疑問。ほとんどのユーザーはすでに30インチの倍速HDディスプレイで満足してるし
実用性とコスパでいけば、15万円以下の3kノートパソコンだろ。

595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 01:06:53.00 ID:fqDBgUb/0.net]
いままで20万円のPCが売れたのわビジネス都合などで性能が必要だったからだがそれでも需要は10万円に集中した。
4kテレビは完全に趣味娯楽製品なので、それをわざわざ購買できる層は少ない
「あくまで必要なものじゃない」と未切った任天堂を思い出してほしい。

高性能でユーザーの手が延びるのわせいぜい量産効果で15万円を切れる見込みの製品があるだけだ。
毎年出る30万円以上などのテレビは、少数のブルジョワと起業などしか買ってくれず、高利益でも需要は少ない。

1980年に10万円の初任給で10万円のPCをローンで買った。
1990年に30万円の給与で家電を年30万買った。
2000年以降PC販売ブームでほとんど10万のPCに需要は集中
未だに所得400万円以上の層は100万円の車を買う。
所得200万円でも20万のバイクを買う

購買力と必要性からすれば未だに価格帯と性能を見きれない日本のメーカーはまた遁走してしまう。
おそらく今30万円だから15万円程度までの量産低価格化は可能なんだろうけど微妙

596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 01:09:13.54 ID:fqDBgUb/0.net]
何故だか未だに
・15万円 利益2万円
・32から46インチ
の量産モデルの準備のめどすらないのわ微妙だよね。

どうしてそもそも制作陣ですら所得600から800万円なのに、所得400から600万円
1LDKから3DK
程度の環境に合わせて商売できないのか微妙だよ

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/14(水) 08:41:09.82 ID:mGShZtr30.net]
ハイビジョンテレビも長く高価格帯に張り付いていたし、4kテレビだってそう簡単には安くなって来ないよ
大体ほとんど普及していないんだから量産効果も出ないし、安くなるわけないんだよ

そりゃあ今のハイビジョンのように4kも5〜6万で買える時もいつかは来るだろうが、
その時は8kテレビで電気店はあふれかえってるよww

598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 08:43:39.99 ID:F2NniNUe0.net]
>>588
今パソコンは5万年を超えると売れないよ。



599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 09:50:53.74 ID:XzzLzxPc0.net]
そりゃ売れんわなw

600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/14(水) 16:42:59.13 ID:W67H6F6aO.net]
8K4K対応テレビが日本では、主流になりそうですね。
4Kだけの対応品は、国内での流通は少なくなるのでしょうね。
また、従来のテレビと違い、モニター(テレビ画面)とチューナーが別々に売られる様な形態が一般的になると考えます。
生活様式が変わり、アンテナ、ケーブル、IPなどの専用受信機全てを、テレビ本体に内臓型として売るより、自身が選択した方式のチューナーを繋ぐと言う考え方が一般化するのでしょう。

601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 17:05:36.26 ID:Pwru0jij0.net]
>>593
そんな妄想人前で話すことじぇねえだろ?病院に行け病院に。いいカウンセラーを見つけて積もり積もった話をよーく聞いてもらえ。

602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/14(水) 17:12:15.13 ID:W67H6F6aO.net]
↑私のカウンセラーはあなたかも知れません。("⌒∇⌒")(o⌒∇⌒o)(* ̄∇ ̄*)

603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 17:23:46.12 ID:Pwru0jij0.net]
>>595
じゃ、自分がなんで重厚長大科学を未だに盲信してスペックバカな8Kが日本を変える! みたいな今どき高校生にも大笑いされそうな夢を語ってオナニーにふけってしまうのか
その病理を自分で分析してちゃんと書いてね。まず自分の脳ミソがダメになってることを自覚することからだよ。社会に意見して良いのは。

604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 17:51:27.15 ID:149xKtu60.net]
>>590
>今のハイビジョンのように4kも5〜6万で買える時もいつかは来るだろうが、
その時は8kテレビで電気店はあふれかえってるよww

その時は8Kテレビが今の4kテレビのような価格帯で売ってるんじゃないのか
おまえアホだな、その程度の思考回路で恥ずかしくないかね

605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/14(水) 18:42:46.19 ID:6H0O5wbs0.net]
4Kや8Kを特別な意味で捉えている馬鹿が多すぎ
4Kや8Kは単なるスペックアップの一環に過ぎない
パネルのコントラストや動画応答性が上がるのと同じ
普及するかどうかの問題じゃなくて標準化されるかどうかの問題
スマホの高解像度化も同じだ
深い意味はない。単なるスペックアップの一環に過ぎない

606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 18:43:58.41 ID:DoRBYjxA0.net]
>>591
そんなに長生きできないです><

607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/14(水) 18:44:41.50 ID:W67H6F6aO.net]
〉自分の脳ミソがダメになってることを自覚することからだよ。社会に意見して良いのは。

脳味噌がやられてからでは、書き込み出来ないし普Aそもそも自分の描く未来像をつらつらと書いているだけです。
まあ、害はないからいいじゃないですか!

それに、8Kだけが、日本を変えるとも、世界を変えるとも思わないです。
ただ、否定的な事ばかりじゃ、つまらないのでは?
せっかく、新しいフォーマットが産声をあげようとしているのですから。
4K8Kを中心とした新しいものを暖かく見守るのも素敵な事ではないかと考えます。

608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/14(水) 20:57:23.93 ID:71JKjKjB0.net]
とにかく8kを否定したい馬鹿が暴れてるみたいだな
4kが標準になれば次は8kにスケールアップしていくのは自然な流れなのに、
4kが最終スペックだとでも思ってるんだろうか??

だとしたら、相当おめでたい奴だな
相変わらず8kはオナニーとか、馬鹿の一つ覚えみたいに叫んでるが、
自分のチンチンのオナニーと一緒くたにしちゃあいけないよwww



609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 21:02:28.26 ID:F2NniNUe0.net]
実際問題、女をずっと舐め回すように撮影する4K番組以外要らねえよってこと

もうね、風景とか祭りとかどうでもいいから。

あと小田和正ですか、あんなもの大画面で見たくないよマジで

つまり用途がすごく限られる。4Kで見たい番組がマジでないです。
むしろ教えて欲しいぐらい

610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/14(水) 21:10:06.70 ID:71JKjKjB0.net]
テレビ番組はどうでもいいけど4k映画は見たいと思う
ネイティブ4Kをプロジェクターで拡大すると物凄い画質になるからな

611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 21:29:06.36 ID:d/ky6rb00.net]
>>603 同意。4KはBlu-rayと同じ運命をたどるんだろ?

612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 21:37:08.40 ID:lzGqZGHo0.net]
>>602
大画面4kで見るマツコDXは大迫力だよ。

613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/14(水) 22:41:51.28 ID:TG9n7esv0.net]
大画面4Kで見たいのはGoogleMapやGoogleEarth
どんなに高精細でも小画面はおよびじゃない。

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/14(水) 23:54:30.92 ID:W67H6F6aO.net]
↑4Kの大画面をと言っても、要するにテレビ放送とか動画の4Kは興味が無くて、
サパソコンサのモニターとして、静止画を見るために4Kが在れば良いと言う見解ですか?

615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 05:18:03.58 ID:mMKnaP5v0.net]
映画業界は今の2Kにも否定的です
監督&俳優も高画質大反対で人物描写になる場面では一気に解像度が下がるし
映画館もデジタル映写機あってもフィルム映像で上映しないと客が減る状態

616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 06:02:56.65 ID:pZrvMtzS0.net]
結局のところ、4Kとは自分たちで活動写真回す以外には
無意味なんだってことでしょう?

もうテレビとか映画とか、そういう時代じゃないと思う

バック・トゥ・ザ・フューチャーだって、4Kまでは見たくない
なぜならすでに2Kの時点でかなり緩いから。4Kになったらもう
ボケボケですよ。

フィルムのノイズとか、そういうものを考えた時4Kに引き伸ばすのは
得策じゃないと思う。

画素数さえ上がればとか考えてるのはちょっとおかしいと思う。

ちなみに俺は地上波から決別しているので。ほんとうに面白いものしか
見たくない

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 08:38:46.22 ID:CGGfIq1p0.net]
>>608
35ミリフィルムは2kより解像度が上じゃないの?

618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 08:47:18.46 ID:7HRjsupb0.net]
>>609
確かに古い映画は4kにしてもボケは変わらないよな
2kのデジタルカメラで撮られた映画を4kマスターしたものでさえ多少のボケは避けられないし

やはり4k映画ソフトは4k以上のカメラで撮影された映画のみにしてほしいもんだな
旧作映画はブルーレイで十分だと思う



619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 10:03:15.10 ID:h6oQPPwL0.net]
>>591
耐用年数5万年以上って超古代文明ぱねぇwwwww

620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 10:07:06.36 ID:c2StH3EF0.net]
>608
もちろん映画や放送の4Kにも興味はあるよ。
ただ、映画や放送がない今の段階でも、おれにとってはGoogleの一連のサービスや自分で撮影した写真・動画だけでも
十二分に大画面4Kは恩恵があるというだけ。

621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 11:20:29.04 ID:NVgOyk3P0.net]
4KのBDがどうこう以前に、映画業界は、まずは白黒時代から続く古臭い価値感を捨てることからだな。
これが無くならない限り、本当に高画質な動画が生まれてくる事は無い。
人間工学、科学的見地から見た画質では、単なる処理落ち動画に過ぎないカクカクの24コマ動画を
味があるとか言ってるのもそうだが、未だにフィルムを使ってるのもいい加減にしろと言いたい。
フィルムには、デジタルには存在しない超高精細な情報量が詰まっているなんてフィルム至上主義者は言ってるが
あんなものは嘘で、フィルムってのは砂と同じように、不均等なザラザラの粒子群の塊で、そのザラザラの
粒子がいくら多かろうと、一般的にザラザラのノイズのような画質にしかならない。
つまり、フィルムを高精細なデジタル再現すると言うのは、あのザラザラ感を忠実に再現する事になる訳だ。

実際に劇場で4K上映の映画を観れば分かるが、フィルムはもう駄目。
映画には35mmフィルムとデジタルカメラで撮影された部分が混在しているものがあるが
そういう映画を劇場で最前列の席から見ると顕著だ。
特にF65撮影のアフターアースを観てしまってからは、35mmフィルムはうんこ画質だという事を思い知った。
それ以前に2.8Kのアレクサ相手ですら35mmフィルムはザラボケ画質で駄目なんだよ。
フォーカス甘い。ザラザラしててノイジー。
せっかくの4Kの高精細画質が台無し。

4KでBD化するのは大いに嬉しいが、主に4Kデジタルカメラで撮影された映画にしてもらいたい。

とにかく映画業界は時代の進歩を止める老害が多すぎる。
同じ老害でもキャメロンは時代の先を行く数少ない先駆者だな。
その先駆者が世界最高のヒット作を作った凄い奴だから、キャメロンの価値観が映画業界でも広まって
くれるのを期待したい。
これからの映画は48p、4K以上のデジタル撮影。これが必須。ちなみにF65は120pまでの撮影に対応。
4KのBDがどうのこうの以前に、まずは映画の課題はこっちからだな。

622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 12:27:49.67 ID:MS4afTyOO.net]
↑素人ながらも何となく、事情が解って来ました。
おっしゃる様に、4Kはオリジナルが4Kの機材で、収録されていなければ、本来の効果が出せないと言う事ですよね。

623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 12:43:21.89 ID:z8xDkduP0.net]
ダークナイトライジングなんか新しい作品なのに、
フィルム撮りされてるからBDはボケボケの最悪映像だったよな
(まあ、このBDを激賞してる目の悪い奴もいたみたいだがw)

これからの映画はもう4k以上のデジタル撮影でなければ駄目だな

624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 12:49:38.44 ID:MS4afTyOO.net]
ただ、モノクロ時代を含む過去の名画は、その時々の最善を尽くした方法で収録されているので、
4K(Blu-ray)化するならば、まずはオリジナルマスターフィルムにたどり着く事と、デジタル修正は最低限にして、
あまり、がちゃがちゃ手を入れていないものが良いですね。
また、現代において意図的にフィルム撮影したものは、監督の趣旨がそうであるなら、
オリジナリティーを尊重し、多少ノイジーでも、無理にデジタル処理せず、そのまま4K化すれば良いでしょう。
仮に商品化する場合は、注意書や注釈を着ければ、お客様は納得します。

625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 13:06:24.48 ID:MS4afTyOO.net]
それを踏まえるのであれば、これからの映画や映像は、4Kの最新機材で収録してゆくべきでしょう。
これに関しては、同意します。何せ放送や映像の世界に急激に押し寄せた、デジタル化の波、
その過渡期にある今は、レコード時代のCD登場の時と似ていますね。
最初は混乱もあり、デジタルvsアナログの構図があり、どちらが正しいのかさえ判断に苦しみましたが、
時代が落ち着いて来ると、デジアナ折中みたいなものまで出て来て("⌒∇⌒")
それなりに、ニッチマーケットでは評価されているものもあります。

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 13:42:41.22 ID:pZrvMtzS0.net]
答えとしてはそこまでしてやっても客は居ないので
4Kは不要っていう結論に達するね。

BDならレンタルも始まったし。4KBDはソニーが潰れるだろうから
おじゃんでしょ

パナソニックが社運をかけてやると思う? ヤラないと思う。

結局の話、2Kで十分だという議論にしかならない。

そもそも24フレなんだから、動画解像度は低い。

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 14:49:25.65 ID:MS4afTyOO.net]
4Kを広めるには、ある程度の放送が普及して、テレビが売れないと駄目ですね。
それも、世界的に伸びていかないと駄目でしょうね。また、4Kと8Kは新規参入で、今後も共存共栄して行くべきでしょうが、既存2Kの世界は、早目に4Kへ移行させた方が良いでしょうね。
新しいフォーマットが出来たら、古いものは少しずつ減じていかないと、市場とユーザーが混乱しますからね。
地デジなら、10年かけて移行させれば良いでしょう。2025年地デジ2K終了シールを貼るゥ
また、ディスクや再生機なども同様に、気づいたら全て4K対応製品しかなかった……
みたいな状況が望ましいのでしょう。10年かければ大丈夫じゃないかな?

628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 15:40:53.24 ID:w63NCyzD0.net]
客云々言うなら、どんだけ金掛けても売れない映画は売れないし
売れる映画は、全員素人で撮影した映画も売れちゃうから
無駄なCG省きましょう、ハリウッドスター使うの辞めましょうって事になる



629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 16:13:23.05 ID:nnP/zrTb0.net]
何か見てると、4Kテレビは4Kコンテンツを見せるために売るんじゃなくて、
2Kのアップコンができればもういいみたいな感じになってるな

来月には4Kの試験放送が始まろうとしてるのに、その宣伝も全くないようだし、
4Kコンテンツに対するやる気が全然感じられないんだよな
こんなんじゃマニア以外は誰も4Kテレビなんか買わないわな

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 16:46:12.94 ID:RqTDdW4I0.net]
羽田空港の到着ロビー、物凄い報道陣なんだけどなんかあるんか?

631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 17:00:10.72 ID:PTjvKYHz0.net]
超高精細だといいってわけでもないけどな。
ソニーの1100ESで2Kアプコンとリアル4Kの映画を見たが、解像度高いなと感じただけで全然魅力的な絵じゃなかった。

632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 17:36:09.58 ID:ZYurJ1EZ0.net]
NHK、8Kスーパーハイビジョンに向け、1億3,300万画素CMOSを開発
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140515_648637.html
4Kなんて古いというのに

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 18:11:20.87 ID:rZsDfr9s0.net]
8kカメラの小型化が可能になるということだな
まあ、今それくらい開発が進んでいないと2020年の東京五輪に間に合わないもんなw

634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 19:29:47.61 ID:RqTDdW4I0.net]
iup.2ch-library.com/i/i1194932-1400149351.jpg
iup.2ch-library.com/i/i1194933-1400149351.jpg
iup.2ch-library.com/i/i1194934-1400149351.jpg

635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 21:08:23.88 ID:M9y+AcSB0.net]
>>591
PC8801やMSXでもまだまだ新しい部類なんだなw

636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 21:36:37.62 ID:MS4afTyOO.net]
やはり、現在の地上デジタル放送をいつまで引っ張るのか?……と言う事と、
その代替方式を4Kor8Kのいずれにするのかと言う点が気になりますね。
本来的には、オール8Kなんでしょうが、戸別アンテナ受信だと、天候に左右される問題点が解決されなければ、4Kが濃厚なのか?
具体的に何か決まっている方向性とか、あるんでしょうか?
変えるなら、早めに告知して、10年計画でやれば混乱は少なくて済むでしょうし。

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 21:56:58.42 ID:pZrvMtzS0.net]
8Kでパブリックビューイングとか言ってるが
プロジェクタの一般家庭向け市場規模って全部で2万台だぞ

たった2万台ww

絶対に標準化しない。4Kはどうかといえば、やっぱり無理。

2010年11月に40インチを買って、今3年半。
有吉ばっかりはびこっていて、地上波はもう全く見なくなった。
地上波は捨てた。

Dlifeばかり見てる

そういう人間が4Kに興味があるかといえば NO!

なぜか。

DlifeはやっとBSの波を持てた、14Mbpsというビットレートで。

つまり、10年以上はこのままということ。だから4Kは不要

他に4Kを見るべきものがあるなら言って欲しい。それがなければ
永遠にこの40インチを使い続けようと思う。長期保証付けたし

638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 22:43:37.15 ID:h5sckHjn0.net]
>>625
おまえが単細胞だということはわかった



639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 23:04:22.04 ID:Lfj3y9Vw0.net]
5万年前と言えば、まだ旧人の時代だなw
クロマニョン人すら出現していない。

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 23:04:54.76 ID:tacBsvUd0.net]
4Kチューナー付きHDDレコ、
どうやら最初はシャープからのようだが
いくらぐらいになるのか。

641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 23:18:38.03 ID:5R7JpDQS0.net]
秋に4K対応受信機の技術検証・・・

4Kチューナーは、来年の夏でしょ
4Kチューナー付きHDDレコは、2016年に4K8K対応のHDDレコとして出るでしょ

642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 23:19:34.33 ID:MS4afTyOO.net]
↑そのシャープチューナーは、16年開始予定の4K本放送以降も、きちんと使えるんですか?

643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/15(木) 23:28:21.67 ID:BOdSzgsZ0.net]
ていうかさ、JPEG2000の2KでTCXとかいって100円も余計に払って大満足してんだから
4Kなんて要らんのよ映画には
オリンピックのライブビューイングは200Mくらいのレートで4K全国中継してもいいけどな
それでも8Kは絶対不要、台数や感度面で確実に画がしょぼくなるし、
なおかつトラフィック圧迫が酷すぎて現実味がない
かといって多重トラポン代誰が払うんだって問題もあるし、結局国民の受信料の無駄遣いするだけという
最悪の状況で、あのキ○ガイ集団だけの自己満足のために物事が運ぶというアホらしさ!

644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/15(木) 23:51:41.19 ID:m6OAIJGV0.net]
額縁だけ豪華でも飾る絵が幼稚園児の落書きじゃ意味が無い
2kの現状ですら、高画質で見たいと思う番組がいくつある?
4k8kを普及させたいならそれに見合う番組を作れよと

645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 00:09:07.23 ID:Sys4O3zv0.net]
でね、4Kだから引きで撮ることがすごく多い。これは困る。

2Kに比べて半分の大きさだと、これ計算すればすぐ分かるんだが、2Kと同じ
解像度にしかならない。

つまり縦横で4倍になってるわけでしょ。それを引きで撮ったら4で割るから
同じ。

ブラビアのデモで金閣寺が小さく写ってたけど、小さいから分からん。
かといってその部分の解像度は2Kと同じ

ならば、2Kでアップで写してくれw

つうことで害悪しかない・・・。

646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 00:16:19.19 ID:r9SrNH77O.net]
このまま行くと8K、4K、既存2Kと、放送・映像フォーマットが混在してしまう。
市場も混乱するでしょうが、その辺りを先行きどう持っていきたいのかが、今一つ不明瞭です。
きちんとしたロードマップが再度必要であり、国の事業としてやるからには、
新聞・ネット・テレビ・ラジオ・雑誌などで、きちんと告知して、誰もが最低限の情報を共有できないと、なりませんね。

647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 00:18:55.74 ID:fTWrly400.net]
それはデモ映像だからじゃないの
技術的優位を示すために細部の潰れがない事を見せるわけで
8Kのデモも引いた構図が多かった
実際の番組で寄った画が欲しいなら制作側に要望するしか

648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 00:29:33.16 ID:Sys4O3zv0.net]
>>640
技研の公開でオリンピックを8Kのパブリックビューイング、広角で見せられた時は
「馬鹿じゃねえの?」って口に出しちゃったw

リアリティーなんて感じないのよ。壁がずーっとあって、選手が小さくて見にくい・・・
上からの画はこれまたプールのコースが小さくてどうしようもない。

だからといって今度はアップにすると気持ちが悪い。

使いづらいよ8Kって間違いなく・・・。テレビに向いてない。



649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 00:29:41.52 ID:r9SrNH77O.net]
4Kも、上記説明によれば引き映像だと、2Kと同じようになるとの事、あまり意味がないですね。
もう、最終的には8Kのフォーマットに完全統一した方が分かりやすいですね。

650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 10:14:55.77 ID:1T/jTgcH0.net]
実際に4k8kが始まればアップの連続になるわw

651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 11:06:39.60 ID:8boLasAO0.net]
>>643
マツコのアップ勘弁をしてくれ

652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 13:21:04.60 ID:E1Nadbe/0.net]
>>644
2kでも厳しいもんなww

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 15:06:02.97 ID:HEdJggds0.net]
>>645
厳密には1Kだけどな、1440でインターレースだから
正規に1920で60pだとその時点で既に相当綺麗だよ

654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 15:07:34.22 ID:HEdJggds0.net]
逆か、マツコ映すと余計に汚さが際立つから罪だな
汚いもがより汚く再現されるだけだ

655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 15:13:03.57 ID:b9sePTxi0.net]
サムスン、GALAXYのCMで世界地図から日本の本州をなくす (動画あり)
hosyusokuhou.jp/archives/38067201.html
livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/d/d/dd7584ed.png (画像)

656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 17:17:21.13 ID:qV8TrjQd0.net]
新聞なんかには4kテレビが売れ始めてるようなことが書いてあるが、本当にそんなに売れてんのか?
周りの知人なんかを見渡しても4kを持ってるのは俺の家だけなんだけど(笑)

657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 17:42:34.96 ID:aMB4KSUH0.net]
マニアは無理をしても買うだろうけど、
一般人は少し地デジの画質が良くなるだけのために、高い金を出してまで4kは買わないだろうな

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 17:45:48.62 ID:d8SHSV000.net]
>650
4Kテレビが売れているって、正確には

55インチ以上の大画面テレビにおける4K対応テレビ(4Kテレビとはメーカーは呼ばない)の割合が高まっている。

って文脈でしょ。
周りの知人が55以上の大画面テレビを買っていなければそもそもサンプルになってない。



659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 17:58:11.22 ID:pBBpgufg0.net]
少なくともオンデマンドの4K配信が始まってくれないと怖くて買えんわ。
買ったはいいけどオンデマンド配信は新機種から対応で現行機種は単なる4K対応モニターです。ってなるのが怖い

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 18:05:22.13 ID:aMB4KSUH0.net]
50インチ以上のテレビを持ってるウチって、そもそもあんまりないのは確かだな
だから大型テレビから4k化していっても、簡単には4kは広まらないという寸法だな

661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 18:12:46.18 ID:uV3L54X00.net]
>>652
オンデマンドはいいが
多分フレッツ光では不可能だと思うよ。(家族同居の場合)

なにせ一人が通信してると途端にスピードが落ちる
具体的には200Mbpsのサービスで、元々50−60Mbpsで
一人が使いはじめると10−20Mbpsに落ちる

そこでHEVC35Mbpsなんてブチブチ切れて最悪だろう。

662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 18:13:07.92 ID:aMB4KSUH0.net]
>>652
ソニーのメディアプレーヤーなら、現行の「4k対応テレビ」があれば4k配信は大丈夫でしょ
それ以外の配信は知らんけど

663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 18:20:14.76 ID:wiSCDSM70.net]
地デジが4Kになるのは衛星が8Kになったときだな

664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 18:47:28.30 ID:d8SHSV000.net]
>655
200Mbpsなのに50-60Mbpsなのは、フレッツ網ではなくプロバイダ網の制限と思われ。

プロバイダ経由でリアルタイムの広帯域配信はプロバイダがネックになって現実的じゃないだろうが、
フレッツ自身がプロバイダと関係なしにフレッツサービスの一つとしてなら可能ではありそう。

現実には、4Kといいつつ実際には10Mbps以下の配信が広まるだろうけど。。

665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 19:11:40.40 ID:Ff1I8kl50.net]
試験放送は専用チューナーいるんだろ?
はやく出せよ

666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 19:45:58.64 ID:3nbwD0ua0.net]
明日発売のHiviに
シャープの4Kチューナー+HDD機の情報が載ってるみたいだな。

667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 20:02:51.07 ID:nIZw32HC0.net]
韓国はHEVCで地上波で4K放送なのに
この国はまだAVCとか言う時代遅れの糞コーデックで70Mbps程度の凡庸レートwwwwwwwwww

668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 20:28:19.73 ID:ws2xYiAV0.net]
そんなくだらねーことでしか世界をリード出来ないのですね。よーくわかります。



669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 20:58:59.60 ID:F9OpFQ7F0.net]
そうそう。で、それと同じ目線の高さで、おらが国のテレビはそんな粗悪品とはわけが違うべ、しかも解像度はさらに倍の倍!
と張り合おうとしてるくだらねー連中もいるってことだw

670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 21:02:20.85 ID:sB0LQ7fb0.net]
全てのテレビ局がお金をこれ以上画質を上げるのに使うより、
番組自体に使ったほうが視聴率向上すると分かりきってるので、
NHK以外にやる気があるところは一社もない。
国も今までの2K化のようにデジタル化を伴って電波の有効利用とかのお題目もなく、
画質向上だけじゃ補助金も使えない。

電波帯域も今以上に使う事もありえず、ビットレートも向上せず、
ハリウッドも原版にかなり近い画質の4Kソフトとか実はかなり抵抗があると想像する。
どう考えてもLD以下の普及が関の山。

671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 21:39:30.20 ID:fC6xWSit0.net]
でも今の
FHD60FPSで倍率液晶で応答反応をよくして、GPUにこだわった5から10万円のディスプレイでひとまず完成形で
これ以上のディスプレイって極端に需要があるのかと

・正規品は安くて15から25万
・消費電力は150Wレベル
というネックがついてしまって、そこにさら金をかけてゲームや高価コンテンツを閲覧するようなもんだよな。

マニアックな高級品であることがガチなんだよね。
4k、8kならディスプレイ等次第でほんとにリアルな3Dも人物描写も可能だけど、それって完全に大衆需要じゃないね。

672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 21:48:57.00 ID:fC6xWSit0.net]
医療や業務用がメインの需要で、
残りの6割くらいが一般消費需要。でもほそぼそとした需要で
利益は多いけど見通しはな......

一般層が4kテレビに走るってのは現実的じゃないし、
・医療(国内で数万枚)
・展示モニタ、イベント使用(国内でシェア数万枚)
・映像産業の作業用モニタ(数万枚)
等がメインになるし、業務向けの性格が大きく、やっぱ一般層に定着するテレビ型モデルは不適切かもね。

現に今の段

673 名前:階でも、世界の中で
・40、50インチを設置できる大型リビング住まいで50インチを買う。
・コストについづいできる。
っていうユーザーは意外と少なく、世界に5000万から1億世帯もいなくなる。ここに
・「4k消費について来れる」
ユーザーとなると3000から4000万世帯になり、今の世界経済のスタフグレーション傾向だと、その世帯人口は年々減ってる。

そこに購買する層がどれだけいるか考えると、500万から1000万世帯くらいしか現段階で「高騰するのが予想される2020までの初期4kコンテンツ」
を実際に購買する層になれる。すると今業務向けと店舗在庫含み150万台しか年次出荷されてないディスプレイは
まぁ200から400万代くらいまでしか成長しなさそうだけどね
[]
[ここ壊れてます]

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 22:01:09.58 ID:fC6xWSit0.net]
業務向けを含んだ需要ってのがミソで
今現在のディスプレイの総年次出荷は150万台くらいだけど......
【業務と在庫が多数でテレビの出荷についてわまだ100万台前後にしかなってない(つまり実売は50万台レベルなのか)】


今の状況は
@4kコンテンツは現段階でわトータルのコストが大幅に高騰し、高給コンテンツ化し、利益はあってもシェアが少ないのが確実で
とても数年程度でわ値段が安くならない。
A高価すぎるコンテンツで誰もどこも本格的に動いていない。
B年間150万台出荷数年で500から1000万台シェアというのわものの言いようで
「現在中心的な一般需要の4kテレビは、50万売って100万出荷がいいとこで、残りは需要拡大がある程度頭打つ業務用や安物」
というじょうたいで数年程度でわ、安くもならず据え置きゲーム機レベルのニッチな市場としてしか期待できない

ようは日本のメーカーを潤せるほどの需要見通しわない。
というのが妥当な試算と予測かもっていう状況。

※数字で言うと、年次50万台で1000億、100万台で2000億、その半分が日本メーカーで1台平均20万、将来15万としても
この市場が300万、500万に伸びてもゲーム機並みの数千億から1兆程度の売上までしか予測されない(利益は1割近く出てもいいが)
ニッチな市場で、日本の家電メーカーのいいサイドビジネスになればいいかなレベル。

で日本が独占できても、各社の売上規模なんかは、ソニーに対するPS3ビジネスよりも小さいニッチ商品の枠を超えないだろうね。
多分医療用のように、「高給用需要」というような消費枠を作れればいいかなってことなんだろうけど

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 22:11:18.09 ID:PcI/X8s40.net]
すぐに、4kは普及するかどうかとか一般の需要がどうとかいう話になるが、
一部のマニアが購入できる程度に供給されればそれでいいじゃないかと思わないのかね?

どうせ4kの本放送なんかないわけだし、メーカーだって今のハイビジョンのように全国あまねく普及させようなんて言う気はさらさらないんだよ
2020年、8kが出てくるまで「4k対応テレビ」で引っ張るのは間違いないんだから、それまで楽しみたい人が楽しめばいいだけの話だろw

とにかく、4kの一般への定着など業界は絶対に考えていないと思った方がいいよ

676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 22:50:18.20 ID:oKzSvzNcO.net]
『蒔かぬ種は生えぬ』と、昔から言われる様に、4Kや8Kも成長して芽吹くにためには、
目先の数年間ではなく、最低10年はかかるでしょう。
特に8Kはその間に国内でノウハウを習熟させ、
他国が採用を始める頃に、次世代基幹放送パッケージとして、輸出してもらいたいですね。
国内では、先行して放送・映像機材分野、医療関係・交通監視(タームス)や防犯・スマホ向け・デジタルサイネージなどは、
必要に応じて、4Kや8Kに置き換わって行くでしょう。
逆に2K関連は、少しずつ新フォーマットへ、置き換えられてゆくでしょうね。

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 22:59:44.08 ID:5MOleFOl0.net]
4kですらこの状況なのに、わずか6年先の8kが上手く行くとか
おもしろいやつだな↑

678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/16(金) 23:11:02.68 ID:u7J71jUL0.net]
>>662
論点がまるで違うなw
絶望的な池沼だなお前。



679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/16(金) 23:43:22.17 ID:oKzSvzNcO.net]
4Kにせよ、8Kにせよ普及させるには、インフラの問題が一番足かせになるのでは?
やはり放送だけでなく、情報をデータとして相互やり取りをするのに、現状ではデータを圧縮すれども、
末端の一般向け回線では、パンクの恐れがあるのでは?
東京五輪に向け、回線の混みあう首都圏などでは、それまでに、新規光ファイバーや通信基地局などを再整備して、
相互にやり取りが出来る様にならないと、難しいですよね。
これらが解決されなければ、4K・8Kは散発的な普及で終了でしょうし、逆もまたしかりかと!!
防犯監視システムや医療関係の機材や使われるPCなどは、最終的には8K化するでしょうが、伝送設備が整っていないと、無理ですね。

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/17(土) 01:07:53.38 ID:ZVIPkJJu0.net]
4k60pは現状のネットには流せないよ
全く別の専用回線引かないとさ
かといって衛星も高い、高いというよりその経費をカバーする粗利がどこからも出ない
全部国民の血税同然の受信料がドクドクと注ぎ込まれるのみ><;

681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/17(土) 04:47:23.95 ID:TcrLnEFI0.net]
まあ韓国が先に4K放送やったってことは、そんなのやる価値もないってわざわざ教えてもらったようなもんじゃないですか。

日本で4K放送をやったら、それがどういう結果になろうが永遠に我が国の真似をした日本は〜 と言われ続ける

で、日本が4Kをこれ以上やらなければ、世界で4K”放送”に真面目に取り組んでいるのは韓国だけになる。世界でほかに市場はないからどんどん袋小路に。

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/17(土) 07:14:29.67 ID:p5wCDSqv0.net]
つうか4Kでも見たいような女なんて限られる
2Kですら40インチでAVみて「わ・・・汚い」となる事が多いんだから。

男優もペニスが小さいのにお前なんで男優になったんだよっていうぐらい迫力がないしね・・・。

これもブラビアデモだけど、屋外フェスのコンサート4Kで流してたんだが
あまりにも精細すぎて汚い客とか歌手がドロドロ汗流していて気持ち悪くてさ

やっぱりテレビの限界を思い知ったよ。

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/17(土) 12:03:52.95 ID:bYkMgOce0.net]
シャープの4Kチューナー搭載HDDレコーダーが6月に発売!

現行のスカパーアンテナと4K対応テレビがあれば
(4K映像著作権保護HDCP 2.2とHDMI 2.0対応と4K対応テレビ)
このシャープの4Kチューナー搭載HDDレコーダーで4K映像が楽しめると書かれてるが
このシャープの4Kチューナー搭載HDDレコーダーに
HEVCレコーダーが搭載(搭載されてるか不明)されてるとして
4K映像著作権保護HDCP 2.2とHDMI 2.0対応の4K対応テレビって
現在あるのか?あったらメーカーと型番を教えてほしい。

684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/17(土) 12:26:24.82 ID:fJ1cXtTa0.net]
gugurekasu

685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/17(土) 12:30:43.14 ID:bYkMgOce0.net]
2014年6月2日からの4K試験放送は、録画して見られるのか?!・・・

次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)がスカパー衛星を使用して
HEVCデコードフォーマット(35Mpbs)で4K試験放送を行うのを
現行スカパーアンテナとシャープ4Kチューナー搭載HDDレコーダーで4K試験放送を録画出来る
HDD1TBで53時間だと書かれてるが外付HDDには、4K試験放送は録画出来ない
現在、4K試験放送を再生

686 名前:出来る4K映像著作権保護HDCP 2.2とHDMI 2.0対応の4K対応テレビが有るのか不明だが
4K試験放送に未対応のインチキ痴呆症オレオレ4Kテレビがほとんどじゃないのか・・・これでは4K試験放送は見れない
それに著作権保護の関係か4K映像をダウンコンバート出力して2Kテレビで見れ無いと言う・・・
4K映像はソースが良いから2Kで最初は見ようかなと思ってたんだけど・・・残念だな
ところで・・・
デジタルハイビジョン放送が始まった頃にミュージックイベントをユーミンとかが行ったけど
なんかやるんだろうか・・・誰もまだ4K試験放送とか見れないから・・・と言うか
もっと後かな・・・
[]
[ここ壊れてます]

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/17(土) 12:40:28.42 ID:HJ8OrFBm0.net]
余計なものなどないよね

688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/17(土) 13:10:23.19 ID:VSTopk7X0.net]
4kの試験放送に合わせて4Kチューナー搭載HDDレコーダーを出したんだろうから、
スカパー4kが見れなきゃおかしいだろ
もし見れないんだったら、何のためにシャープが出したんだってことになる

それと、特に映画とか流さないならHDCP 2.2のようなコピーガードはなくても大丈夫なんじゃないのか?
むしろ今は4kをどんどん録ってくれという状況だろ



689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/17(土) 14:24:11.53 ID:4z+vg9AA0.net]
>>673
>で、日本が4Kをこれ以上やらなければ・・・

情弱?馬鹿?アホ?意味分かんねえ

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/17(土) 15:21:56.29 ID:lDeEPRQQ0.net]
試験放送はいいが、いったい何を流すんだ?
ワールドカップなんか僅かで、ただ延々と風景映像を垂れ流すだけじゃないのか?

特にテレビショッピングとか4kではやめてくれよなww

691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/17(土) 17:24:10.22 ID:HJ8OrFBm0.net]
ポール・マッカートニーが倒れて緊急入院みたい

692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/17(土) 19:25:41.09 ID:l3/FKowl0.net]
8kや4kもいいけど、フレームレートの方も改善して欲しい。
可変フレームレートで120p、60p、24pを可能にすれば、24p素材の画質は向上するだろう。
同様に音声も可逆と非可逆を選択可能にすべきで、もう少し柔軟に選択できる体制にして欲しいね。


>>681
テレビショッピングは質より量な気がする。
放送はやる気ないんだろうけど、マルチチャンネルが有効だと思う。

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/17(土) 19:49:11.45 ID:bYkMgOce0.net]
やはり・・・4K映像著作権保護HDCP 2.2とHDMI 2.0対応の4K対応テレビは、現在ないのか!

4K試験放送は、映像4K60p、音声現行と同じAAC2chと5.1ch方式
4Kチューナー搭載HDDレコーダーは、12万円〜15万円らしい

694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/17(土) 19:49:37.65 ID:tYjRkqjuO.net]
↑規格の追加とか、変更って、今からでも間に合うのですか?

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/17(土) 19:52:31.27 ID:p5wCDSqv0.net]
ASKAが捕まり
マッカートニーが倒れ
・・・

4Kも終わりだな

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/17(土) 21:28:03.96 ID:MMoItBK80.net]
今度出る4kチューナーはJSATのスカパー専用チューナーってこと?
それだとJSAT124/128度用アンテナしか使えないし、
将来、通常の110度BS/CS衛星で4K放送が始まっても見れないということか?

こんな初期コストがかかって将来に不安がある4k放送より、映画の4k配信の方を急いでもらいたいなw

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/17(土) 22:13:57.02 ID:p5wCDSqv0.net]
絶対に売れない。15万円とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本当にアホすぎて

698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/17(土) 23:09:08.31 ID:bYkMgOce0.net]
2016年から始まる110度BS/CS衛星での4K8K放送は・・・

2014年6月2日からの124/128度CSを用いた4K試験放送と違い
2016年からの110度BS/CS衛星を利用した4K/8K試験放送には、
正式に4K8Kチューナー搭載テレビがメーカーから発売される
2020年のBS8K本放送に対応の4K/8K本命テレビになると思う

来年の春頃には4K8K放送テレビのプロトタイプが発表され
秋頃に4K8K放送テレビの本命テレビが発売になると思うな



699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/17(土) 23:49:20.84 ID:fJ1cXtTa0.net]
>>684
gugurekasu

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/18(日) 00:12:15.22 ID:hwVU+wat0.net]
4kコンテンツなんてのはそれだけで商品になるコンテンツで高価だから
ネカフェ・パチ・ゲーセン・風俗などで三次産業で設備としてどうにゅうされるような類だと思う。

701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/18(日) 01:22:33.53 ID:4LQcVe8eO.net]
スカイツリーを建てるより、次世代放送専用光ファイバー網を整備を優先すべきだったのかもね。
機能的には東京タワーでも事足りたんじゃ!
でも、どのみち光回線などの専用網を整備するのかな?

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/18(日) 11:02:13.58 ID:AEqAMQlx0.net]
8kは地デジでの長距離伝送実験も成功してるし、
莫大な費用のかかる光ファイバーより地デジで行くんじゃねーの?

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/18(日) 13:18:55.38 ID:xy/ACZzK0.net]
そういう事にUHF使うことは許さんよ
この先爆発的に伸び続けるモバイル通信用に有効活用しないと、世界的に電波後進国になってしまう
どうしても見栄で4K8Kで遊びたいならVhighでやってくれ、採算メドが立たないNOTTVもやめてさ

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/18(日) 15:38:43.83 ID:GHixQib00.net]
来月のスカパー4k開始を何人の人間が知ってるんだろ
ここのスレを覗いてる奴らとHIVIの読者くらいのものか?ww

ハイビジョンの時は11月25日をハイビジョンの日に定めたり、
郵貯が「ハイビジョン定期預金」を作ったりとハイビジョンの宣伝に必死だったが、
やはり今度の4kは政府もメーカーも全然ヤル気がないみたいだなww

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/18(日) 16:33:29.69 ID:toQNTeQW0.net]
>695
だよなー。電波はモバイルに使わなきゃ。電波利用料も取れるしな。

光ファイバーの人口カバー率はすでに90%以上
光ファイバーに放送電波を乗せる(IP放送ではない、ネット帯域は使用しない)のだって
とっくの昔からサービスインしてるのだから、これと、あとは衛星で十分。

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/18(日) 17:06:19.35 ID:eo17t0md0.net]
>>692
放送専用の回線とか全く必要ないだろ。
現状、日本には独占的なCATV網もあるのだし、デジタル放送だって、それで事足りることだった。
ただ現状の独占的な放送業界を守るためだけに、帯域に制限のある電波を採用しただけで・・・・

8kだって電波にこだわらず、インターネットやCATVで配信すれば何の問題もないだろう。
アクトビラやTSUTAYA TVあたりなら、8k配信とかやてくるだろう。

問題はコンテンツが無いってことだけで、現状のCATVにはそれだけの力は無い。
くだらない番組ばかりとはいえ、その辺は放送局に一日の長がある。
海外じゃCATVやネット配信がうまくやっている例もあるから無理とは言わないが、
日本では、そういうのは圧力でつぶされる可能性が高い。

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/18(日) 17:19:32.86 ID:iPE9JoMz0.net]
放送の方は永久に2kでいいから、配信やディスクの方で早く映画の4k8kソフトを頼むわ

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/19(月) 00:42:40.31 ID:GZ+KH1yNO.net]
いずれにせよ、来年後半くらいから、8K4K対応のハイブリッドテレビが出てきそうだな。



709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/19(月) 00:54:51.28 ID:ACgyHSa/0.net]
何より株式市場が4Kテレビ発売とか8K撮像素子開発といったニュースに全く反応しない点でお察し
一部のマニア以外、そんなものにこれっぽっちも社会にインパクトを与えるエネルギーが無いことを見越してるわけでな

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/19(月) 08:11:08.87 ID:kCysdfw20.net]
昔のアナログハイビジョンの頃も、何を開発しようと世間は無関心だったよ
マニアだけがハイビジョン関連のニュースに目の色を変えてただけだw

今も昔も一般人は画質はどうでもいいんだよ

711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/19(月) 12:05:04.33 ID:+GjLWq990.net]
次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)スカパー協賛
HEVCエンコードネイティブ4K試験放送!開局記念!

なんか無いのか-----

例えば・・・
music.geocities.jp/yuming_release_concert_2006/bio/00bs.html

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/19(月) 12:44:17.94 ID:gF++hSdA0.net]
4Kチューナー内蔵HDDってどこに書いてあった?

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/19(月) 13:13:16.01 ID:gYpsFGQ70.net]
>>702
HIVIの情報によると、今回の放送は当面はHEVCじゃなくてMPEG2で行くみたいだな
チューナーの方の対応は大丈夫そうだけど

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/19(月) 14:30:00.82 ID:+GjLWq990.net]
ソニーコリアと韓国MBC 4Kテレビ番組制作で協力

ソニーコリアは30日、フルハイビジョン(HD)の約4倍の解像度を持つ4Kテレビの放送装備分野をリードし、韓国の4Kテレビコンテンツ制作を活性化するため韓国のテレビ局、MBCと業務提携を結んだと明らかにした。

今回の提携でソニーは今年9月に開幕する仁川アジア大会の期間中、MBCに4Kテレビ向け放送のためのカメラ装備や技術を提供する。MBCは4Kテレビシステム構築のためソニーと緊密に業務協力を進めていく方針だ。

ソニー関係者は仁川アジア大会をきっかけに韓国の地上波放送で4Kテレビ向けコンテンツの撮影や制作が活性化していくことが予想されると指摘した。その上で、「4Kテレビ向けのコンテンツ制作ノウハウを基に最適なソリューションと技術支援を提供していく」と話した。

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/19(月) 21:54:49.84 ID:OLgCjL3I0.net]
4K内蔵HDDレコーダーはHiViの記事かぁ
AVレヴューにもビデオサロンにもないな
各サイトにもないし

HiViのスクープなのか
飛ばし記事じゃないよね

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/19(月) 22:30:52.68 ID:+GjLWq990.net]
業務用機器と言うとやはりソニー

韓国MBC 4Kテレビ番組制作で協力に期待したい・・・

特にK-POPを盛り上げたい
A Pink - Mr.Chu
www.youtube.com/watch?v=yqeUxp1u-8U

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/19(月) 22:45:00.16 ID:heutsWyJ0.net]
>>353
イイこと言う。進化を拒む者は絶滅するのみ。。。。

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 00:26:32.51 ID:lTosCcfE0.net]
ま、これが進化だと思い込んでるところがそもそも履き違えてるんだがな。ハイレゾバカは。



719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 02:26:23.13 ID:m023CvVX0.net]
www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2013/
2013年国内のテレビ出荷実績
29インチ以下 151万(28%)
30-36インチ 188万(35%)
37インチ以上 198万(37%)
合計 537万
4K対応テレビは3万台だから0.56%。
今年はどれくらい売れるのかな?

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/20(火) 06:28:04.73 ID:XyRz/vr50.net]
2Kですら満足に色とか解像度が来てないカメラで撮影してる
いまだにHDCAMとか

馬鹿じゃね?

ぜんぶALEXAやVARICAMで撮影してから4Kとか言えよ

721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 08:47:08.11 ID:063Dki3s0.net]
【テレビ】中国シャオミ(Xiaomi)、4K解像度の49型テレビを3999元(6万5000円)で販売 2014/05/19
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400507738/

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 09:06:56.60 ID:uhPFySq20.net]
>>710
日本ではそもそも大型テレビの需要があまりないんだから、まだ大型しか出していない4kの販売動向を見る場合、
55インチ以上のテレビの中での4kの占める割合とかにしないと正確な4kの動きはわからないだろ

景気が良くなってきたこともあるんだろうが、報道とかでは今年はその55インチ以上の中で結構4kは売れ始めてるようだが

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 09:11:59.14 ID:w/vMPwZ70.net]
4K売れる前から大型テレビの需要はあったよ

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 09:42:51.14 ID:qiNGkFKdK]
大型テレビの需要があるといってもこだわりがあるオタクとか
カネに余裕があるジジババがほとんどだろう

オタクはともかくそういうジジババはよく分からず勧められるままに
4K買ってしまってるのが現状、自発的に4kを選んでるとは思えない

量販店によっては、あえて大型は2K展示しないようにして4K買わせて
いそう

725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 11:44:42.58 ID:2tb9ZxLc0.net]
シャープ、初の4K放送チューナHEVCデコーダ内蔵「AQUOS 4Kレコーダー」・・・

「AQUOS 4Kレコーダー(TU-UD1000)」を6月25日より発売12万円前後
・スカパー! プレミアムサービス対応の124/128度CSアンテナ
・AQUOS 4Kレコーダー(TU-UD1000)&スカパーICカード
・4K対応液晶テレビ(HDCP 2.2/HDMI 2.0対応)
・視聴申込(スカパー! に電話)
同時に発売予定のAQUOS UD20シリーズがHDMI 2.0/HDCP 2.2に対応している。

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 12:00:26.94 ID:GsYA1iSZ0.net]
すでに4k対応テレビを持ってる奴でも、スカパー! プレミアムを見る為だけに、
12万円のレコーダーとアンテナを揃える物好きがいるんだろうか?w

スカパー! プレミアムサービス以外では使い物にならないゴミってことでしょ?

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 12:14:41.71 ID:JJzvdikd0.net]
>>717
むしろ、プレミアムサービスの方が専門的な番組が多くて良いんじゃないの?

またBS CS110度4K放送の開始は、まだ当分先だからね。

728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 12:20:34.79 ID:2tb9ZxLc0.net]
すでに4k対応テレビを持ってる奴は、
4k対応テレビがHDMI 2.0/HDCP 2.2に対応してないから
全部買い直しじゃないかな?
4k放送規格自体が昨年9月に決まったから
それ以降に発売されてるテレビでHDMI 2.0/HDCP 2.2に対応と言うと
昨年では、パナソニック、今年の春発売の新機種があるが
HDMI 2.0/HDCP 2.2に対応してるのが有るのかどうか不明?
ところで・・・
スカパー! プレミアムのアンテナは、本体無料で設置も無料じゃなかったかな



729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 12:47:55.23 ID:GsYA1iSZ0.net]
HDMI 2.0は従来のHDMIとの互換性は保たれてるから古い4Kテレビでもつなげるだろ
それと、コピーガードは当面設けないような話もあるからHDCP 2.2対応になってなくても大丈夫だと思うんだが

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 12:54:27.66 ID:0DZHApIk0.net]
無料放送ならICカード無くても見れるしな
当面はhdcpのことは考えなくてもええよ

731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 12:54:38.36 ID:2tb9ZxLc0.net]
現在スカパー! プレミアム用チューナー搭載HDDレコーダー(TZ-WR500P)が
スカパーから販売価格29800円、レンタル945円で出てるが・・・

AQUOS 4Kレコーダー(TU-UD1000)の1chで12万円前後は、高いなあ・・・
まあ4K映像が見れるので凄いけど・・・
ところで・・・
現在の視聴環境・・・
試験放送からスカパー視聴してるからかスカパーHDDレコーダーTZ-WR320Pが
出た時も月々本体レンタル550円だった・・・韓流chの契約価格が高いけど・・・
この時同時にBS,CS,110度一体化アンテナは本体無料で設置も無料だった
昨年スカパーレンタルから4000円で買いとった・・・

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 13:13:06.40 ID:Qv/Npkxa0.net]
アクオスUD20
www.sharp.co.jp/corporate/news/140520-b.html
>3,840×2,160画素の映像入力(HDMI 3系統)は、「4K60p 4:4:4」フォーマットに対応。コンテンツ保護規格の「HDCP2.2」に対応が必要な4K試験放送などのコンテンツも視聴できるように、「4K60p 4:2:0」のHDMI入力を1系統搭載しています。

結局60p/4:4:4とHDCP 2.2は同時に使えないんだな。

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 13:15:56.16 ID:2tb9ZxLc0.net]
4K試験放送の視聴には・・・HDMI2.0/HDCP2.2対応4Kテレビを用意し、視聴申し込みを行う必要がある。・・・

6月から開始されるNexTV-Fの4K試験放送は、スカパーJSATの124/128度CS放送のプラットフォームを活用し、
スカパー!プレミアムサービスの標準画質サービス終了後に空いた帯域を使用するかたちとなっており、
4K試験放送の視聴には、スカパー!プレミアム対応アンテナとTU-UD1000、スカパーICカード(UD1000に付属)、
HDMI2.0/HDCP2.2対応4Kテレビを用意し、視聴申し込みを行う必要がある。

4K試験放送視聴規格・・・HDMI2.0/HDCP2.2対応4Kテレビ以外のインチキ4Kテレビ4K試験放送視聴は、駄目!

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 13:20:21.36 ID:f+EIoAjm0.net]
パナやソニーならまだしも、シャープのゴミレコーダーとかどうでもいいな(笑)

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 13:22:00.78 ID:XyRz/vr50.net]
通常のブルーレイレコーダーとして使えないならいらねーだろwwwwwwwwwwwwwwww

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 13:26:21.81 ID:liYpXRc90.net]
またしてもシャープが一番乗りか。
地デジの時もそうだったな。

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 13:28:52.05 ID:UvFxTuYK0.net]
て言うか、4:4:4は放送では流さないと考えた方がいいんじゃないのか?
そんなフルスペックだとオリジナル原版と同じ同じものだろ

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 13:48:46.46 ID:7FmYmCS90.net]
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140520_649013.html

4K試験放送の視聴自体は無料だが、スタート当初は1日数時間程度の放送時間で、
多くの番組がリピート放送となる予定。
放送は6月2日からスタートするものの、TU-UD1000の発売は6月25日と3週間後だ。
放送開始当初はパブリックビューイングなどの実施が見込まれているが、
実際にユーザーが購入可能になる製品はTU-UD1000が日本初となる見込み。

6月25日に日本×コロンビア戦の予定だが、どうなる



739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 13:50:56.05 ID:CS1OHIYj0.net]
4:2:0だとクロマ処理がTV側に限られるからな。
もしより高精度な処理ができるレコーダーなどが出ても、4;2;0までだと使えないって所がデメリットだな。

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 13:51:18.15 ID:4GE+gnLG0.net]
12万前後とか、高い

741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 13:58:47.97 ID:pkprdfLc0.net]
4:4:4入力って、デジカメ、ビデオカメラ、ゲーム機、
AVアンプ等のアップスケール出力などのためのもので
映像作品データが4:4:4で売られることなんてないのでは。

立ち位置的にはSD時代のテレビについていたRGB21ピン入力に近い

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 14:06:28.74 ID:2tb9ZxLc0.net]
4K映像テレビジョンが4万円〜買えるのにチナーが12万円とは、高いな・・・

米国アマゾン送料無料を見ていたら股価格破壊が進んでた・・・

Seiki Digital SE65UY04 65-Inch 4K Ultra HD 120Hz LED TV $1,699.96 (約118,000円)
Seiki Digital SE50UY04 50-Inch 4K Ultra HD 120Hz LED TV $699.99 (約49,000円)

Hisense 55 Class 4K Smart LED Ultra HDTV 55T880UW $1,299.99 (約91,000円)
TCL LE50UHDE5691 50-Inch 4K Ultra HD 120Hz LED TV $647.00(約45,290円)

VIZIO P-Series Ultra HD LED Smart TV P502ui-B1 50型 $999.99(約70,000円)
VIZIO P-Series Ultra HD LED Smart TV P502ui-B3 60型 $1,799.99(約126,000円)
中国シャオミ(Xiaomi)、4K解像度の49型テレビを3999元(6万5000円)

www.amazon.com/ 他より

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 14:22:45.15 ID:2tb9ZxLc0.net]
Seiki SE39UY04 39-Inch 4K Ultra HD 120Hz LED TV Price:$499.00(約34,000円※)
※レートにより変動有

Seikiの4K映像テレビジョンは、ユーズド中古品に40台アマドンに出品されてるな・・・
Used offers for
Seiki SE39UY04 39-Inch 4K Ultra HD 120Hz LED TV
$394.60(約27,000円※)※レートにより変動有
www.amazon.com/gp/offer-listing/B00DOPGO2G/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 14:30:29.12 ID:Qv/Npkxa0.net]
HDMI 2.0 4K/60pがYCbCr 4:4:4に対応するということは、つまりHDMI 2.0 RGBにも対応するということで、
PC接続にはとてつもなく大きな意味があるな。
というより、対応してないと詐欺のレベル。

現行世代のグラフィックチップ内蔵HDMIはまだ対応してないけど。
今年世代は対応するか?

745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 14:36:24.29 ID:pkprdfLc0.net]
>>733
これもう皆スルーしてると思うけど、あえて。

・円換算に使っているレートが異常
・VIZIO P まだ売っておらず誰も買えない
・SE50UY04、LE50UHDE5691
 低得点のレビュー文をみればどれくらい悲惨な商品かわかる

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 14:37:46.10 ID:CS1OHIYj0.net]
PC接続ならソニー以外は4K60P4:4:4(RGB)対応してるだろ。
パナ以外はHDMIで繋ぐのが条件だけど・・・。

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 15:03:08.22 ID:DtefUfWv0.net]
BSデジタルチューナーも放送当初は10万近くしたから妥当な値段設定だな

748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 15:13:31.26 ID:sHg1NBh/0.net]
>738
しかし、もしごく一部の最新4K対応テレビしかつなげないとしたら、
すでに4Kを持ってる奴は、ほとんど誰も買わないだろ
BSデジタルチューナーが、どんなハイビジョンテレビにもつなげたことを考えると、えらい違いだ

まあ、今までの4Kテレビでもつなげるとは思うが…



749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 15:14:27.40 ID:Qv/Npkxa0.net]
>737
だねー
SONYは要らん。
一個しかないHDMI 2.0 18Gbps端子をPCに取られるのもナンなので、やっぱりパナかシャープは欲しい。

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 15:25:32.45 ID:7FmYmCS90.net]
4Kレコーダーは内臓HDD以外に保存する手段ががないのだな

いつかラジオライフに4TのHDDに換装する方法が載るか?

751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 15:28:31.19 ID:2tb9ZxLc0.net]
>>736
これか・・・

Sony FMP-X1 4K Ultra HD Media Player

38 Reviews
5 star: (6)
4 star: (5)
3 star: (5)
2 star: (4)
1 star: (18)

38台しか売れてないのに・・・半分以上☆一つ

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 15:30:05.24 ID:sHg1NBh/0.net]
やはり外部に持ち出すには4Kディスクが必要になってくるな

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 15:41:51.02 ID:JJzvdikd0.net]
>>741
試験放送は、ほとんどが毎回リピート放送になるらしいから
録画に拘らなくても良いかも?

試験放送が終了し、本放送開始になったら、買い替えかね。

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 15:58:31.58 ID:2tb9ZxLc0.net]
AQUOS 4Kレコーダー(TU-UD1000) 外付HDDに4K映像は移動出来ないようだが
今後、アップデートで移動出来るようになると思うな
1TのHDDで53時間録画出来ると書かれてるが
録画したり消したりしてたら20時間(多分10番組ぐらいか)で一杯になり
予約録画設定しようとしてもHDDに空きが無いと出て受け付けてくれなくなる
HDDのデフラグが必要になる(もちろんデフラグとか出来ない)
今後・・・アップデートでUSB-HDDに移動出来るようになると思う
まあスカパー認定のパナソニック機器なら安心だけど・・・
シャープ・・・

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 16:03:40.96 ID:CS1OHIYj0.net]
東芝、シャープ
HDMI2.0(HDCP1.4) 4K60p4:4:4 3系統
HDMI1.4(HDCP2.2) 4K60p4:2:0 1系統

パナ
HDMI2.0(HDCP2.2) 4K60p4:4:4?(未確認) 1系統
HDMI1.4?(HDCP1.4) 2K60p:4:4:4 3系統
DP1.2(HDCP1.4?) 4K60p4:4:4(RGB) 1系統

ソニー
HDMI1.4(HDCP2.2) 4K60p4:2:0 4系統

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 16:13:11.67 ID:QLtjfeXZ0.net]
まぁ、チューナーが必要になるにしても劣化無しで4Kサービスをフルに楽しめる安心感は欲しいよね。
安くない値段するんだし。

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 16:32:18.45 ID:7FmYmCS90.net]
6月2日開始の4K試験放送、チャンネル名は「Channel4K」。13時〜19時まで無料放送
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140520_649235.html

試験放送は124/128度CS放送のチャンネル「502」で実施。3,840×2,160ドットの4K60pで、映像圧縮はHEVCを採用する。

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 16:34:10.46 ID:+0TbEBRs0.net]
シャープの事だから期待通りに不具合連発だろうwww
あまりに酷けりゃ発売延期になる可能性すらあるぞ
買うならその辺を覚悟して買うべし



759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 16:40:52.46 ID:Lc5iZy/n0.net]
4KTVが120Hz入力と60フレーム3D表示(3DVision)にも対応すれば買うんだけどな
せっかのくHDMI2.0なんだし、メーカーはもっと120Hz表示にも注目するべき

760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 16:42:01.86 ID:7FmYmCS90.net]
まずチューナー単体で発売だと予想してたが、録画機からスタートとは意外だ
次期4KTVはチューナー内蔵型発売かな

761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 16:43:02.54 ID:L+IpDvR80.net]
さあ何年持つだろう

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 16:58:20.78 ID:w/vMPwZ70.net]
どうせ4kもBlu-ray vs HDDVDみたいに規格がいくつか出てきて
負け規格のチューナーやTVはゴミになるんでしょ

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 17:16:58.73 ID:rMVQ8+Ve0.net]
2009/12










地デジの罠・HDCPの矛盾

goodmenboy.blog.shinobi.jp/%EF%BD%90%EF%BD%83%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%96%A2%E4%BF%82/%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%81%AE%E7%BD%A0%E3%83%BBhdcp%E3%81%AE%E7%9F%9B%E7%9B%BE



このHDCPはバージョンがあるらしく、それによって少し古いこのモニターはフルHD対応品なのに非対応ということらしい。
こういった仕様って責任者が見える形で存在してないのが、日本の悪い慣習だよな。
どっかの協会なりがそれなりに意義のあるお題目をでっち上げるんだけど、仕組みが煮詰まらないうちにシステムだけ垂れ流すからこういう事になる。
バージョンの変更もモニターというハードウェアだから手の出しようが無い。
体力の落ちまくってるメーカーが、リコールでもない無償交換をする事はありえないし

そうそう説明が遅れたが、HDCPはPCやレコーダーからモニターに対して信号を送り、それをモニター側でエンコード(変換)してPCへ信号を返すという。
これにより、途中に他の機器を介して、デジタル放送を違法にダビングする事出来なくなるというもの。
しかし俺のように、エンコードをするソフトが対応していないHDCPを積んでるモニターだと、変換が上手くいかずにエラー、つまり違法ですという事らしい。
HDCP対応っていったい何なの?(泣

こういったコピーガードにはかならず解除ソフトが出回るので、どこまで効果があるかというと・・・。
それよりも規格の新旧の違いだけで互換性の無いシステムってどうなのよ!
古い方のシステムは簡単にコピーガード解除されたとかだと思うけど、こんなのイタチごっこだし・・・。
.

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 17:21:29.57 ID:+D3kIYvC0.net]
録画できるったって、スカパープレミアの番組だけだろ
保存したいようなコンテンツもあまりなさそうだな

映画とかが本格的に配信されるようにならなきゃ保存は考えなくてもいいと思うわw

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 17:22:06.90 ID:2tb9ZxLc0.net]
4Kのメディアは、Blu-rayとは限らない・・・

HD-DVDの進化盤であるCBHD(China Blue High Definition)
片面3層記録45G〜進化してるかどうか不明だが
両面で90GBは、行けるだろう?
価格破壊の4K映像テレビジョンとセットで・・・
中国シャオミ(Xiaomi)、4K解像度の49型テレビを3999元(6万5000円)

中華価格で4KメディアCBHDは復活するかもしれなん

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2014/05/20(火) 18:03:13.45 ID:vWKS9mVC0.net]
シナのメディアなんぞ信用できない

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 18:22:25.07 ID:2tb9ZxLc0.net]
>>754
HDCPバージョンとかでHDモニターが使えない場合
当時でもゲームスイッチ(12000円ぐらい)が出てたと思う
ゲームスイッチを経由する事でHDモニターでブルレイ盤が見れた
ゲームスイッチは、プレイステーション3でHDモニターを使えるようにする機器
IntensityでTVキャプチャーするのに噛まして使ってた
今はTVキャプチャー機器自体に内蔵されてるかな

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 19:42:27.05 ID:2tb9ZxLc0.net]
4K試験放送は、スカパーJSATが使用する124/128度CS放送波を用い、NexTV-Fが開設する新チャンネル「Channel 4K」(ちゃんねるよんけい)で放送する。
チャンネル番号は502。放送開始日時は6月2日(月)13時で、試験放送の終了時期は未定。なお試験放送の視聴料金は無料となる。

試験放送の映像は4K/60pで、HEVC(プロファイル Main 10、レベル5.1、Main tier)でエンコードする。映像ビットレートは最大約35Mbps。
色域はBT.2020、符号化信号形式はYCbCr 4:2:0。

音声はMPEG-2 AACで、最大5.1ch。5.1ch時の最大ビットレートは約500kbpsとなる。このビットレートは現行放送サービスの運用値と同等。

コンテンツ保護はHDCP 2.2が用いられ、試験放送の映像/音声信号をチューナーが出力する場合は、映像/音声をHDCP 2.2で保護する必要がある。
なおデジタル音声出力する場合は、放送信号のフラグ制御に従い、コピー制御を行う必要がある。またアナログ映像出力は禁止されているが、
アナログ音声出力は可能。



769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 19:57:03.32 ID:8dp+Fw4y0.net]
各社、チューナー含めた完璧な4Kテレビって言って良いモデルが出揃うのは次期モデルぐらいかね?
REGZAが完璧なの出してくれたもうそれを買うつもりではいるんだけどねぇ

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 20:21:20.07 ID:2tb9ZxLc0.net]
試験放送の映像は4K/60pで、HEVC(プロファイル Main 10、レベル5.1、Main tier)でエンコードする。
必要な機器にハイスピードHDMIケーブル(カテゴリー2)がある
つまり・・・
4K60p対応と言うと・・・HDMI 2.0規格が必要でHDMI1.4(4K30p)では、駄目だろう

試験放送は無料で著作権保護のためのスクランブルを解除して視聴申込のみにする
つまり・・・
コンテンツ保護は、無いらしい

結論!
4K60pなのでHDMI 2.0規格のSONY切り捨て
SONYの甘い4K30pに対応しない高画質で良かった
それに・・・最初コンテンツ保護までは必要無いだろう
誰も見なくなるようでは困るから

771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 20:24:21.34 ID:Lc5iZy/n0.net]
HDMI1.4拡張のなんちゃって2.0でも60pの4:2:0なら行けるんじゃなかったか?

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 20:34:29.29 ID:FzRMlDWW0.net]
チューナー以外の完璧ならパナなんだろうが、秋モデルのAX900でもチューナーは付かないだろうなぁ。

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/20(火) 20:43:06.45 ID:XyRz/vr50.net]
あのAV評論家の「音が悪い」とかいう話は一蹴されたようだwwwwwww
その程度の実力かwwwwwwwwww

BDに録画できないなら価値は全くない

コケルがいい

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 21:14:05.98 ID:hl2I+kTx0.net]
すでに4k対応テレビを持ってる人の大半が見れない試験放送ってのもおかしいわ
未完成のテレビを見切り発車的に売ってしまったことがこんな結果につながってるんだな

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 21:19:41.09 ID:0DZHApIk0.net]
な、ことはない
ソフトウエアバージョンアップで対応するらしいぞ

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 21:25:54.29 ID:hl2I+kTx0.net]
基盤交換しなきゃ無理だろ
プロジェクターのVW1000ESも、そのために基盤交換してるんだけどな

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 21:27:40.79 ID:2tb9ZxLc0.net]
HDMI1.4拡張のなんちゃってHDMI2.0アップアップで対応するらしいが・・・

4K SXRDプロジェクタ「VPL-VW1000ES」を4K/60p対応などに強化する有償アップグレードサービスを2014年1月28日から開始する。アップグレード価格は10万5,000円(税抜き10万円)。
まあ高価な4K機器なら多少価格が高いアップアップも良いだろうね
しかし・・・コンテンツ保護のHDCP 2.2対応も出来るんだろうか?
まあスクランブル解除は、当分変わらないと思うけど・・・

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 21:35:08.50 ID:jqRST5hJ0.net]
4Kもっててもこんなチューナーいらねーだろw
しかしシャプとスカパはグルなのかw



779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 21:36:57.26 ID:hl2I+kTx0.net]
何にしても次から次へと金のかかる仕組みになってるな
マニアなら何でもなくても、一般人じゃとてもついてこれないなw
4kは前途多難だ

780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 21:42:03.53 ID:jpzej2eF0.net]
ってか規格が決定されてそれにキッチリ対応したものを売れって思う。見切り発車で売っていい金額の商品じゃなくね?

781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 21:46:30.35 ID:hl2I+kTx0.net]
アナログハイビジョンの試験放送の時はそれが完璧にできていたんだけどな
メーカーも今回は何を焦っていたのか…

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 21:48:09.91 ID:+VmAzWRU0.net]
ローレゾ厨がHDMI2.0は4:4:4が〜と騒いどるが、下の4K放送の規格書にある通り、
帯域節約するため4K60p4:2:0で放送される。
www.nextv-f.jp/pdf/NEXTVF_TR-0003_V1_0.pdf
4KBDも規格策定中だが、容量節約のため同じく4K60p4:2:0の方向にある。
4K60p4:4:4(は4Kカメラで自己碌するか、PCの4Kゲーム以外では無用の長物だ。

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 22:03:25.81 ID:ptaSNOuB0.net]
4K放送は10bit 4:2:0ですwwwwwwwwwwwwwww

HDMI 2.0 10.2GHzの4K60pは8bit 4:2:0しか対応してませんwwwwww

4K60p10bit 4:2:0はHDMI 2.0 18GHzしか対応していませんwwwwwwwwwwww

10.2GHzのゴミテレビはすべて4K放送をネイティブ表示できませんwwwwwwwwwww

つまりダウンコンバート表示のなんちゃって4K映像wwwwwwwwwwwwwww

残念wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 22:09:33.15 ID:JJzvdikd0.net]
>>751
型番の名称からして

HDD内蔵の録画機能付き4K単体チューナーだと思えば良いんじゃない?

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 22:20:20.17 ID:Lc5iZy/n0.net]
>>773
今はTVをPCのモニタとして使う人も多いんだよ
そういった用途ではちゃんと4:4:4で対応して貰わないと文字が滲んだり非常に使い勝手が悪くなる

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 22:25:57.97 ID:2tb9ZxLc ]
[ここ壊れてます]

787 名前:0.net mailto: 社説・・・自然淘汰される旧タイプ4Kテレビ・・・

4K試験放送は、スクランブル無のHDMI1.4拡張なんちゃって疑似HDMI2.0で対応と
視聴者を広げる為に敷居を低くして良いだろう
ちかち・・・
4KBlu-rayプレーヤー、4KBlu-rayレコーダーの登場する今年の夏・・・
完全HDMI2.0とコンテンツ保護HDCP 2.2が必要になる
そうつると・・・自然淘汰される旧タイプ4Kテレビになりじゃまでけっ飛ばされる
そこでホンマでっか・・・だけど
それまでに・・・
旧タイプ4Kテレビを質屋入れ見積を出してもらうのも良いだろう
[]
[ここ壊れてます]

788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/20(火) 22:42:23.31 ID:fgaw/AZC0.net]
まず4KBDは3層100GBだから
これ以上の容量はコスト的に不可能
次世代光ディスクを待つ手もあるが
待ってたら後5年はかかる
なので、4KBDは100GBで確定事項
そして容量的に4:2:0なのも確定
ただし12bitの可能性はある



789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 22:57:44.56 ID:jpzej2eF0.net]
まぁ、オンデマンド配信とかが始まってから買うのが一番無難か。
VIDEO Unlimited 4Kとかが近いうちに始まるだろ。

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 23:09:11.87 ID:L+IpDvR80.net]
このスレいろんなタイプのキチガイが沸いてるなw

791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/20(火) 23:11:21.30 ID:ZLHmU9Q30.net]
まあTV以外で初めての製品なんだから、祭りだよ

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 00:02:30.56 ID:IO8HpGAN0.net]
℃-ute 4KBlu-ray ・・・

rakuten-point.com/wp-content/uploads/℃-ute-アロハロ!3-Blu-ray-ジャケット.jpg
upfront.idolsnewsnetwork.com/files/2012/07/img20120630171757003.jpg
chisatointelligenceagency.files.wordpress.com/2012/07/alo-hello-preview.jpg
dl6.getuploader.com/g/ufufu_em/2238/ufufu_em_2238.jpg
x.jpg4.net/pic.php?http://stat.ameba.jp/user_images/20130531/21/maa--berry/e0/a1/j/o0800114512559228081.jpg
livedoor.blogimg.jp/ringotomomin/imgs/e/8/e8c58b0a.jpg
4.bp.blogspot.com/_xkEgR7N6Gfw/THmsukYajnI/AAAAAAAAAB0/Rw2hprCo6Ag/s1600/DSCF2832.JPG

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 00:24:11.80 ID:sFyE0EWW0.net]
4K時代の幕開けで見よ! 2K原人が塵芥のようだ!

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 02:16:03.31 ID:BnzKEMuA0.net]
と、ゴミを掴まされたムスカが遠吠えしております

795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 10:04:50.21 ID:J68/ATiu0.net]
>>778
4KBDは容量がどうとかの技術的な問題より、商売になるかどうかの営業的な問題の方が大きいだろ
プレス機などは完成してるようだが、このままゴーサインが出なきゃ4KBDは立ち消えになる可能性だってある

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 10:23:13.24 ID:IOeZhsAY0.net]
4Kチューナーを発売するシャープでさえ、テレビ側のHDMI 2.0とHDCP 2.2が排他とはな。
なにやってるんだか。

社外品に頼りっきりのメーカーはこれだから。
パナはHDMIトランシーバ自社開発だけど、東芝だってほんとは自社開発してるのに...モバイルしか見てないし。

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 10:48:36.66 ID:syiDt0do0.net]
>>786
本当になぁ
チューナーは手探りの段階だからともかく、HDMI2.0とHDCP2.2はついてないといざサービスが始まった時に下位互換の劣化サービスで対応するかヘタすりゃそもそもサービス利用不可なんてことになりそうで安心して買えんわ。
こんな感じで購買意欲はあっても買ってないユーザーって結構いるんじゃなかろうか?
小出しにしたほうが長生き出来るのはわかるけどなんとなくで買う製品の金額じゃないし

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 10:59:18.33 ID:J68/ATiu0.net]
古い4Kテレビでも一応は見れますとか、いや絶対に見れませんとかの情報は早く出すべきだな
なんだか4Kは最初からごたごたしてたが、未だにこんなことやってるんじゃ…



799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 11:18:27.22 ID:TYmAkN9Y0.net]
今、4Kテレビを買う人なんてのは高くても良いから最新、最高のサービスを受けたい、映像コンテンツ大好き。なんて人でメーカーやコンテンツ企業にとっちゃ一番良い客なのにね。

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 12:05:33.57 ID:f7LyvIeG0.net]
>>785
去年の年末の段階でゴーサインが出て規格作成の段階に入ってるわwwww

801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 14:29:38.79 ID:TYk0fwxo0.net]
>>790
そういうのをなぁ、泥縄って言うんだよ

802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 14:39:36.01 ID:6ZLNOtXA0.net]
>>790
なんだか毎年「規格作成の段階」って言ってるような気がするんだけど(笑)

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 14:52:31.67 ID:6ZLNOtXA0.net]
BDの時はHDテレビがかなり普及していたから、ある程度の需要は見込めたが、
現在のように4Kテレビがほとんど普及していない状況では4KBDはまだ尚早だろうなあ

804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 15:07:56.57 ID:snEYpTKA0.net]
4KBDはどっかが製品を出すと言ってから考えれば十分だよ

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 15:14:35.32 ID:JUKCVRDF0.net]
>>791
>>792
なわけねーだろw
去年以前は検討中だったわw

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 15:25:58.77 ID:6ZLNOtXA0.net]
>>795
それじゃあ来年は「規格の調整中」か?(笑)

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 16:19:24.69 ID:12ZpOQj90.net]
4Kもいいけど早く120フレーム化してくださいよ
SHVは8K120pですよ

808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 16:53:18.71 ID:6ZLNOtXA0.net]
プレーヤーへのディスクの出し入れも結構面倒くさく感じるようになってるし、
正直言うと4kソフトはハードディスクに1000本くらい入れて、
そこからワンタッチで映画をピックアップできれば楽だろうなと思うことがある

ソフトを置く棚もすぐいっぱいになって整理するのも大変だし、もうディスクはBDが最後でもいいなあw



809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 17:45:39.53 ID:Wa/gSvyo0.net]
ソニーの4kメディアプレーヤーはダウンロードしたコンテンツでHDDがいっぱいになったらどうすんだろ?
大容量の外付けHDDでも用意されてんのか

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 17:48:41.59 ID:j8GrXo5E0.net]
Displayportついてるビデオカードって4k60p4:4:4に対応してんの?

811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 19:37:13.51 ID:7AocSrTv0.net]
ソニーの女子社員は綺麗じゃのう〜
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/649/520/sony2_14.jpg

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 19:44:19.94 ID:W9mi0JBb0.net]
dime.jp/genre/files/2014/02/d5e7ecda3f6c9bf89ffe63187e0d72b6.jpg

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 19:47:58.75 ID:58mXUF5Q0.net]
サッカーW杯も4K放送へ。新藤総務大臣が言及
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140521_649458.html

4K時代到来 待ったなし!

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 19:52:41.63 ID:58mXUF5Q0.net]
>>788
ソニー製品の4Kチューナ対応状況。'13年モデルはアップデートでHDCP 2.2に対応
2013年6月発売のX9200AシリーズはソフトウェアバージョンPKG 4.0001 JPA以降で4K/60p対応となるほか、
HDCP 2.2にはソフトウェアアップデートもしくは基板交換(無償)で対応予定。詳細は近日中に告知する。
2012年11月の84型「KD-84X9000」は、基板交換により、4K/60pとHDCP 2.2に対応する。
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140521_649520.html

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 19:57:11.50 ID:TA0/4Cgs0.net]
チューナーに12万も出す奴はそういないだろう

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 20:15:24.82 ID:drimTauX0.net]
スカパーとNTT、アンテナ不要の「フレッツ・テレビ」で4K/60p放送を'15年度春開始へ
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140521_649491.html

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 20:19:44.97 ID:58mXUF5Q0.net]
2014年は4K元年
2015年は4?開花!

818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 20:39:09.23 ID:IOeZhsAY0.net]
>800
ビデオカードのDisplayPort出力といっても、4K60pに対応してるのはかなり最新のものに限られる。
当然RGBには対応するが、YCbCr 4:4:4の4K60pには規格上は対応するはずだが実際知らん。
PCはRGBで繋がれば十分だし。



819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 20:43:38.79 ID:IHQO7v050.net]
音楽とスポーツだけの番組の為に12万円を出す気はサラサラないわ
将来110度BS/CSで4Kが始まったら使いものにならないチューナーだし…

820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 20:55:09.74 ID:mEEuJE6W0.net]
>>796
来年は規格終了だろw

821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 20:56:06.11 ID:Y2jRvMaJ0.net]
秋には、チューナー内蔵4kテレビ発売しそう。4kBDは発売しないのかな。

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 21:02:46.56 ID:IHQO7v050.net]
>804
今までハッキリしなかったVPL-VW500ESがHDCP2.2に対応していることがわかった良かった
これで4K配信でも始まってくれれば、すぐにも4K映画をダウンロードできるんだがw

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 21:55:08.94 ID:WJ0AaGzE0.net]
>>812
プロジェクタは音が出ないから
HDCP2.2対応AVアンプまで用意しないと音が出ないんじゃない。

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 22:06:51.28 ID:IHQO7v050.net]
>>813
え?言ってる意味がよくわからんけど、
4KプロジェクターはAVアンプを通さずにチューナーと直結して、
チューナーから音声だけをAVアンプにつなげればいいんじゃないの?

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/21(水) 22:15:33.29 ID:IHQO7v050.net]
あ、そうか、チューナーにアナログ出力の端子がないとダメなのかな…

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/21(水) 22:35:20.24 ID:UK7G/7dC0.net]
>>807
2016年は?

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/22(木) 00:09:14.79 ID:g5sDTlnz0.net]
>>816
2014年:4K/060p 4:2:0 10bit 4k元年
2015年:4K/120p 4:2:0 10bit 4k開花
2016年:4K/120p 4:4:4 12bit 4k普及
2017年:8K/060p 4:2:0 12bit 8k元年
2018年:8K/120p 4:2:0 12bit 8k開花
2019年:8K/120p 4:4:4 12bit 8k普及
2020年:8K/120p 4:4:4 16bit 8kオリンピック

828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/22(木) 02:36:51.46 ID:RhP11kF00.net]
テレビの平均買い替え期間が9年と言われてるのを全く無視したこのフォーマット切り替え速度は何よ?
そもそもタブレットやPCでメディアを観る人が増える一方なのにこのテレビ中心に凝り固まった発想は何よ?
そういや新藤総務大臣ってアフリカから来た国賓に大臣室にある4K8Kテレビを自慢して見せてるんでしょ?
www.soumu.go.jp/main_content/000262711.jpg
なんか、、体育会系脳としか言えん



829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 06:56:57.18 ID:8DWTourq0.net]
>>817
4K時代到来 待ったなし!

830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 07:09:11.71 ID:FlBY+poI0.net]
>>818
まだ一般向けのテレビじゃないんだから買い替え期間なんか関係ないだろ
一般が買うようになる頃がちょうど買い替えサイクルにぶつかる時期になりそうだよ

ただまあ問題は、その時期に今度は8kが出てくるってことなんだけどねww

831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/22(木) 08:43:20.80 ID:Ptzt62fq0.net]
例えば、35Mbpsだと、1時間でざっくり17GBになる。

なんでブルーレイを入れないのか理解できない。

HDD単体で録画しかできないなら、いつもの通りクラッシュすれば
見られなくなる。

つまり試験放送と本放送は違いますよっていうことでしょ
誰が買うのこれ?w

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/22(木) 08:54:00.94 ID:6gbQghKO0.net]
>>821
ブルーレイの4K規格を断念したから無理さ

The 4K Blu-ray format could be dead in the water
www.techradar.com/news/video/blu-ray/why-the-4k-blu-ray-format-could-be-dead-in-the-water-1246497

833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 09:16:31.54 ID:FlBY+poI0.net]
昨日はここで4KBDは規格作成の段階だと叫んでる馬鹿がいたけどなww

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/22(木) 09:58:19.04 ID:MDc/iiIJ0.net]
可能性からしたらブルーレイよりこっちかな
そのままじゃ無理だけど
www.semicon.toshiba.co.jp/profile/news/newsrelease/assp/topics_140326_j_1.html

835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 11:32:40.06 ID:MDVGTwcv0.net]
BD売り上げ推移

2009年

金額 253.7% 数量 249.3%

2010年

金額 197.7% 数量 230.6%

2011年

金額 129.6% 数量 115.4%

2012年

金額 115.1% 数量 110.0%

2013年

金額 125.5% 数量 121.5%


見事にに右肩下がりですな
2013年で少し伸びたが、今年に入って初っ端から前年割れ
もう頭打ちですな

836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 11:48:18.17 ID:8dVFIMPN0.net]
もうディスクの時代じゃないんだな
そのうち配信だけになって今のVHSテープのようにほぼ消えてしまうかもしれないな

さすがにメーカーも、もう4KBDのあまりの将来性のなさに断念せざるを得なかったんだろう

837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 12:36:24.67 ID:HdZEhnLz0.net]
今後10年先の規格設定まで公表しない事には4Kは危なすぎる
今作れないものでも規格設定はできるはず
今買うとMUSE‐HD、D端子、S端子、コンポジットのように切り捨てられる

838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 13:27:03.02 ID:2MBPYZ/g0.net]
まだ4KBDの規格を見直そうというだけなんだから騒ぐこともないだろ
HDMIとかの接続端子の規格は8Kになっても継承されていきそうだし



839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/22(木) 15:38:43.96 ID:tm0F3CH70.net]
HDMIで8K120fpsは可能なんかな

840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 17:36:52.08 ID:SIxMSRsq0.net]
ソニーは今日の日本のブルーレイについて話していました
そして、ニュースは新しい4Kのブルーレイ・フォーマットを望んでいる
誰にとっても良い前兆でありません。

会社の予測された財政的な喪失(それはすでにかなり大きかったです)は、
さらにより大きくなりました。

そして、PC事業からのその撤退に起因する損失と一緒に、与えられる鍵となる理由の1つは、
身体的な媒体市場(すなわちブルーレイ・ディスク・セールス)の低下です。

ソニーのリリースからの関連したセクションは、ここにあります
「ソニーは、主に海外ディスク製造業に関連した障害料金でおよそ250億円を記録するのを予想します。
主に予想されるより速く収縮している身体的な媒体の需要により、主にヨーロッパの地域で、
ディスク製造業の将来の収益性は、修正されました。

「従って、ソニーは長生きの資産の運送額を回復することが将来十分なキャッシュフローを生み出すとは
思っていないと断定しました。そして、期待される障害管理に終わりました。
主に上記の理由のために、全てのディスク製造業の公正価格も減少しました。
そして、親善の期待される障害に終わりました。」

ニュースを突つき返すこと
LAの4K
LAのソニー・ピクチャーズの4Kの革命の6つの驚異
明らかに、
これはブルーレイ市場の差し迫った終わりをつづりません。
本当に、BVAはブルーレイ・セールスがまだ上昇していると12月まで報告したので、
自分自身を追い抜かなくしましょう。
しかし、あなたは不思議に思わなければなりません、
ソニー ― 年以上のブルーレイで最も大きいサポーター ― がディスク・フォーマットに対する信頼を
失っていて、彼らの中に財政的将来を認めないならば、どんな望みが4K新しい物理フォーマットを
押し出しているブルーレイ・ディスク協会のありますか?

841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 17:36:56.74 ID:b4+XvdpK0.net]
HDMIでは無理があるみたいだな
技研が特別なフルスペックSHV用の光インターフェイスを開発したようだ

av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140520_649294.html

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 17:37:32.63 ID:SIxMSRsq0.net]
それは異なる産業全体にあらゆる種類の会社から大きな支持と投資を必要とします
−財政的な誘因がなければなりません、そして、人がいるならば、私にはわかりません。

私は先週ソニー4Kの製品イベントのためにパインウッド・スタジオにいました、
そこで、4Kのブルーレイ・フォーマットについてのすべての質問は単に離れて叩かれました。
「あなたは、BDAを尋ねる必要があります」ことは、きっぱりした反応でした。
彼らは本当にそれについて話したくありませんでした、それは少し不快でした。

差し迫った発表またはリリースに関する手がかり、ウィンクまたは非公式の状況説明が、
確かにありませんでした。 それから、それはポジティブに聞こえませんでした、
そして、それはとても現在さらにより少ないようです。
あなたは、誰がNetflix対通常BDを買うそれらを申し込むかについて、何人わかっていますか?
その通り。
4Kには、身体的な将来がありますか?
我々はしばらくの間現在この問題に関してBDAから
聞くために待っていました、しかし、彼らは分担する準備ができているようでありません。

私にとって、主要な問題は、人々が最適絵と音質を評価しないということでありません
私は、彼らがすると思います。彼らが便宜を評価するItのもの – そして、お金−より多く。
メディアの消費のための圧倒的傾向は、身体のマスコミから離れた、そして、
インターネット流動の方の動きです。
Netflixで、Spotify会費より小さい毎月の料金のために、
あなたはスクリーンでほとんどどんな装置ででも映画、テレビ番組、ドキュメンタリーと
音楽コンサートの膨大な範囲を見ることができます。
あなたはインターネット速度がどれくらい速いか、または、どんな決心スクリーンを
動かしているかわかっている必要はありさえしません
サービスはあなたにあなたのセットアップに対して最適流れを与えるために単にそれ自体を適応させます

843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 17:37:57.01 ID:SIxMSRsq0.net]
それは、人々がこの頃要求するそういう経験です。
そして、私は、Netflixが現在4Kで流れていると言いましたか?
それを全く単独で、
全ての月のNetflix会費より多くのものを犠牲にすることができるディスクと比較してください、
そしてそれは、あなたは置かれるものにどこかで見つけなければなりません、
そして、BDプレーヤーの作品だけはテレビに接続しました。
はい、ブルーレイは絵と音質の頂点を
提供します、しかし、どのように、それは、現在彼らの電話、タブレットとラップトップで映画を
見るほうを選んでいる人々の膨大なパーセンテージを助けますか?
紫外線とその他はそれを申し出るために審理されてつくられました、
しかし、正直にしましょう−誰もUltravioletのためにブルーレイを買いません。
最後に、家をブルーレイで発見するために4K、テクノロジー人々と内容人々のために財政的に
生きられることがありました。 それはありのままに彼らの誰も探しません、
そして、部分が家に4K入れる必要があったいろいろなジグソーがいずれにしろ恐ろしく
同期の外にあることは痛々しいほど明白です。
私は間違っていることを本当に望みます、
しかし、4Kのブルーレイ・フォーマットは現在これまでよりさらに離れて思われます。

理由NetflixウルトラHDが、永遠にテレビを滅ぼします

844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 17:38:22.71 ID:SIxMSRsq0.net]
上記の内容が理解出来たかな?

痴呆症状で理解出来ないかもしれないけど・・・
つまり・・・
4Kのブルーレイ・フォーマットを望んでいる
誰にとっても良い前兆と言う事・・・
期待したいな

845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/22(木) 17:59:52.70 ID:zesXYpuz0.net]
>>831
フルスペックって8k120p12bit4:4:4+22.2ch音声だから
8k120p8bit4:2:0+7.2ch音声辺りだと大分楽になって来ると思う

846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 18:35:28.51 ID:rCBgXgit0.net]
9500B見たかったが置いてなかった
個人的には9200Bでも十分なコントラスト色バランスもイイ
9500Bでは更にいいんだろうけど展示するところは限られてんだろうな

847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 18:50:15.30 ID:PEx2MxUp0.net]
きいてるきいてるw

848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/22(木) 21:23:40.82 ID:ywzRoDJu0.net]
素朴な疑問なんだが、スカパー4kチューナーは来月末までは出ないとなると、
それまでの間、放送はやってるのに誰も見れないということになるなw

電気店には特別に支給されて、「街頭テレビ」のような役目を果たしてくれるんだろうか



849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/22(木) 23:25:27.21 ID:kMubhYeo0.net]
スカパーとNTT、フレッツ光で4K映像伝送に成功
news.biglobe.ne.jp/it/0521/mnn_140521_7924518559.html

850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/23(金) 00:10:18.02 ID:5Ky6AgM50.net]
>>838
放送開始日のニュース番組でBic有楽町が映るんだろうなぁ

851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/23(金) 08:46:58.47 ID:jLnqsPJv0.net]
今までの情報では6月2日に、一般家庭で見てる人はいないってことで正解だと思う
チューナー貸出なんて情報も出てないし

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/23(金) 09:59:47.06 ID:9AUlVxsS0.net]
本来は放送初日前にはチューナーを発売しておくべきだが、
そう言えば放送開始が6月2日と決まったのはごく最近だったよな

さすがに早さだけが取り柄のシャープも放送日前には発売できなかったわけかw

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/23(金) 10:12:53.97 ID:EEP7oqFp0.net]
新テレビ放送開始時に家庭用チューナーなど不要。
街頭テレビで力道山を見るものと決まっている。

854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/23(金) 11:50:41.38 ID:pNc3AqXf0.net]
4K放送は6月末まで視聴率0.000001%か。

855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/23(金) 12:50:47.95 ID:Q55q3/uA0.net]
MUSEのときより混乱してるのが逆にデジタル時代だなと思う
もっと落ち着いてタイミング図らないとダメなのに・・・

856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/23(金) 13:03:16.23 ID:e310e2nj0.net]
泥縄の一言に尽きるなw
MUSEの時は試験放送開始時に問題なく見れたもんな
ただ、当時のハイビジョンは32インチで100万円以上、価格は今の4kどころじゃなかったわ

857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/23(金) 13:13:19.66 ID:e310e2nj0.net]
>>844
7月以降でも0.01%いくかどうかじゃあ?ww

858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/23(金) 13:30:02.97 ID:+JyJXRsN0.net]
そもそも、もうYoutubeでは4K見られるわけだし。
アナログハイビジョンのころとは明らかに違うでしょ。

それにいまはサムスンのスマホでも4K撮影できる。

いろんな意味で、テレビは後れを取っている。

後れを取っているのに、ブルーレイも搭載しないで、円盤に物として記録できないで
12万円とかありえない。

3Dの時にも感じた。フルスペックで60iにすべきなのに、なんでサイドバイサイドなんだよ

はじまる前から終わってるじゃねえか



859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/23(金) 23:46:11.04 ID:VNm0hv0y0.net]
4K液晶映像の最終進化テレビは・・・

×次世代家庭用SEDテレビ
?FEDテレビ
◎有機EL
◎クリスタルLED
△液晶テレビ
×プラズマテレビ
?レーザープロジェクタ
他に何かあったか?・・・

液晶テレビ・・・まあ吉野家、すき屋、等の牛丼と同じレベルで庶民に愛されてる海外産牛丼テレビだな
しかしココのカレーレベルには、まだまだ残念ながら・・・達していない・・・

有機ELの中華工場が稼働?!歩留率とか気にしないのも良い分母を多くすりゃ歩留率とかそんなん関係無じゃ!
ソニーのクリスタルED映像テレビ「私も時々開発段階を覗きに行ってるが・・・とかあったな・・・何年も覗くだけかーー!」

これらが実用化されれば、まあ有機EL中華工場に期待するしか今は・・・

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/24(土) 01:25:58.53 ID:t6qwI+Ty0.net]
LEDは視野角が狭いだろうから有機ELかFEDだな

861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/24(土) 06:37:44.16 ID:eLMLFPs40.net]
みなさんも量販店でじっくりと相撲中継の録画デモとかを見てみたらいい。
もう展示が始まっているから。

色ノイズというのは、たとえば力士の顔に、全く違う色のノイズが出てくること。
そういうのを一瞬でも見ると、やはり萎える。

圧縮ノイズというのは、あきらかにデジタルらしさ(ブロックノイズ)が画面の
いろんな場所で見えること。これも確認できる。

サッカー中継で観客が大写しになる。汗まみれワキ毛だとか腕の毛がはっきりくっきりと
見て取れる。グランド上の選手も汗ジミがはっきりと分かる。これは本当に気持ち悪い。

更に、動物や植物のドアップは、デモをつないでいる最中に確認できるだろう。
これもやめて欲しい感じだ

カメラの性能がモロに出るのが4K。GH4があの画質ならとても買えない。AX100も色がおかしいし
手ブレが酷い。

審美眼が問われるのが4Kだが、今まで美しいと思うデモを見たことをがない。
日本人の美へのセンスというのは、江戸時代から比べればはるかに落ちたと思う。

それはAKBなどをみれば明らかだ。

4Kに何を期待しているの?マツコ・デラックスを大写しで見たいのだろうかw

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/24(土) 08:58:59.84 ID:vXa/QzFP0.net]
テレビではない日常生活で好んで見ているものがあるとして、それを扱った番組を観れば良いんじゃないの
あれが駄目これが駄目って4Kに限った話じゃないのでは
高精細だと気になるノイズというのは、確かにあるかもしれないけど

863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 09:39:38.86 ID:yCFhKUNk0.net]
4Kで釣るスカパーチューナーでたーwww
試験放送ごときで儲けようとしないでくれるぅーwwww

864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 09:48:36.12 ID:/DmbYkUN0.net]
>>851
4kの番組には何の期待もしてないよ
ただネイティブ4kの映画を4kプロジェクターで見たいだけだ

865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/24(土) 11:28:31.77 ID:6i29we7f0.net]
今までの情報では6月2日に、一般家庭で見てる人はいないってことで正解だと思う
チューナー貸出なんて情報も出てないし

書き込んだはずだが消えたので

866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 13:05:39.54 ID:rsU7VFZl0.net]
その4kスカパーで流す番組はスポーツと音楽中心みたいだし、コンテンツがイマイチだな
やっぱり4k配信でドラマや映画を流してくれるまで様子見だな

867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/24(土) 14:43:37.75 ID:My4wPY7X0.net]
/24、/25 限定 6万円台
クーポン JPAFVSL0525
shopap.lenovo.com/jp/itemdetails/60B4RAR6JP/460/202AF4280F534EBA8E923DE37D954D31

868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 15:49:39.36 ID:Wu5xduMY0.net]
4K映像ですぐに・・・思い当たるのが4K将棋・・・

現場でも「なぜ4Kで将棋?」という声はあったそうだが、
その理由は“演出の手法”にある。フルHDの場合、盤面を撮る「天カメ」と、2人の「対局者」、別室での「大盤解説」をスイッチングしているが、これをマルチ画面で表示。これら3つの映像だけでなく、
これまでの対戦成績や、数手前までの棋譜といった文字情報も表示させ、タブレットなどの“セカンドスクリーン”的な使い方を、1台のテレビだけで表現することをイメージ。
将来的には、視聴者が観たい部分をテレビ本体の操作で選んで視聴するといったことも見据えているという。

将棋棋戦特別対局
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/627/746/c41.jpg

次に・・・



869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 15:53:47.93 ID:Wu5xduMY0.net]
福岡で収録した「薪能 4K 安達原」幽玄の世界・・・

夜間に薪の炎を使って表現する能舞台である薪能では「4Kによる暗部の再現力」が活かされるという。ユニークなのは、「若い人や世界の人々に発信していくため、“能のテンポ”ではなく、
ミュージックビデオのように速いカット割を多用した」という点。4Kカメラ5台のマルチカメラシステムで、カメラマン5人に加え、フォーカスを担当するカメラ補助も5名付いている。
アイリスの管理はビデオエンジニア1名が担当。カメラのうち1台は“お面”の抜き専用とした。照明が少ない厳しい環境ながら「光と影の表現により、これまでにない世界感、情感を表現できるメディア」として4Kを活かすことができたという。

薪能 4K 安達原
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/627/746/c44.jpg

次に・・・

870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 16:03:06.34 ID:Wu5xduMY0.net]
やはり・・・4K映像と言うと・・・ライブじゃないかな・・・

谷村新司、堀内孝雄の両氏の肌の凹凸や、被っている帽子の毛羽立ちまでもしっかり感じられる
ステージ上に舞うチリのようなものが、ライトに照らされてそのまま見えて、そのチリが照明に反射して一瞬輝いて、またチリにもどる。細かいホコリのようなものまでその場の空気が感じられるので、映像にリアリティを感じるのだ。
、表情もより豊かに感じられ、汗が浮かび、徐々に玉のように流れる様や、「谷村新司より堀内孝雄のほうが汗っかきだなー」など、すぐに分かってしまう。顔のアップでなく、上半身とギター全体も入ったようなカットでも、汗がツーと顔を滴り落ちていくのがわかるのだ

アリスのコンサート
s35.youmaker.com/other/2012/6-8/oth783436495f60de14736e43559d79733319c2d6140010.jpg

871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 16:33:34.94 ID:Wu5xduMY0.net]
中国では50型の4K テレビが、なんと「2999元(約5万円)」価格破壊!

売り出すのは、中国のfabless(工場をもたない)企業、「Xiaomi(北京小米科技、シャオミ)」。
製造は他社に任せて企画・開発を手がけ、販売もインターネットのみという、いまや中国では「アップルを凌ぐ」といわれる人気のスマートフォンメーカーだ。

中国「シャオミ」の49型・4K解像度対応スマートテレビ「Mi TV2」は、アンドロイドベースの独自OS「MIUI TV」を採用。
リモコン操作が可能で、リモコンの置き場所がわからなくなった場合にはテレビ側を操作することでリモコンが発見できる機能を搭載し、
かつ8スピーカーのサウンドバーと無線サブウーファーを備えているのが特徴。

今のところ中国での販売だけだが、2014年5月27日にも予約受付を開始するという。

中国では50型の4K テレビが、なんと「2999元(約5万円)」という事態
「新中国バイブル」を特集した、週刊ダイヤモンド(2014年5月24日号)によると、
インターネットによる動画配信サービス大手の「楽視網信息技術(LeTV)」が、
本業の動画配信サービスの有料会員を獲得するために、破格で提供しているというのだ。

4K価格破壊テレビつづく・・・

872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 16:45:27.18 ID:Wu5xduMY0.net]
中国では50型の4K テレビが、なんと「2999元(約4万円)」価格破壊!第2弾!!

中国シャオミ(Xiaomi)4K解像度の49型テレビ 3999元(6万5000円)が・・・
インターネットによる動画配信サービス大手の「楽視網信息技術(LeTV)」入会で・・・

今日現在の最新取引レート 最新取引レート 16.348127
2999元→49,028.03円 ですな・・・

つまり・・・
日本でネットで購入する時に割り安になるフレッツ同時加入割引の様な・・・
この中国でのは25%割引ですな・・・

873 名前:憂国の記者 [2014/05/24(土) 16:46:02.72 ID:eLMLFPs40.net]
いらねえなあ。

いま地上デジタルのデータ放送使ってる人いますか?いないでしょう。
将棋をマルチアングルでやられてもねえww

時をかける少女今見てたんだけど2Kですらボケボケ
4Kになったらフィルムの傷が出てくるだけ。

時をかける少女はアイドル映画の最高傑作だが
2Kで十分である

名作はもはやできない。ハリウッドも当然日本も。
すると、過去の作品で4Kを意識しているものはどれだけあるか。

ない。

つまり2Kで十分であるということに辿り着く

スカパーが実験放送する素材、それこそが、4Kの根本的な問題点を指摘している。
詰まらないのである。



もちろん4Kは安くなっていきますが、これはいつか流行った「ワイドテレビ」であり、
あのとき慌てて買った人たちが、今回4Kをどんどん買っているのだろうw

時代的にすでにテレビというものは終わっている。そして4Kを個人でYoutubeに上げるのは
ハードルが高すぎる。 いずれにしても高コストで無意味である

874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 16:55:54.74 ID:qQNgFLon0.net]
旧作映画が2kで十分なのは当たり前だ
要は4k制作の新作映画を4kで見ることに意味があるんだよ

875 名前:憂国の記者 [2014/05/24(土) 17:46:24.15 ID:eLMLFPs40.net]
>>864
ニューシネマパラダイスを超える映画を作ることはできないと思っている。

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 17:55:48.45 ID:xbHzmEtc0.net]
作品の出来栄えはともかく、これからの時代にあった4k映画を作っていけばいいんじゃない?

877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 17:59:49.99 ID:Wu5xduMY0.net]
4K対応テレビ「AQUOS」UDシリーズと
4K試験放送対応ハードディスクレコーダー(1TB HDD内蔵)HEVCデコーダ搭載 AQUOS 4Kレコーダー TU-UD1000(HDCP 2.2/HDMI 2.0対応)
(スカパー!プレミアムサービス用アンテナ(124/128度CS放送対応)と、HDMTケーブル(HTGH SPEED(カテゴリー2)対応)
と視聴申込(NexTV-Fのコールセンターに電話)でChannel4K(502ch)が見れるか?!

ところで4K対応テレビの楽しみ方をまとめて見た・・・

4K試験放送(4K60p)を受信

「AQUOS 4Kレコーダー」と接続して4K試験放送を楽しむシステム提案
本年6月から開始予定の4K試験放送(4K60p)を受信できる「AQUOS 4Kレコーダー」と
接続することで臨場感豊かな4K映像を楽しんでいただけます。
本機は、映像をデジタル伝送する「HDMI2.0規格(4K60p)」に準拠し、
コンテンツ保護規格の「HDCP2.2」に対応しており、4K試験放送をそのままの映像でご覧いただけます

映像配信サービス「ひかりTV」

映像配

878 名前:信サービス「ひかりTV」の4Kビデオオンデマンド配信が本機だけで楽しめる
本年10月から予定されている「ひかりTV」の4Kビデオオンデマンド配信に対応し、
外付けの対応チューナーを接続せずに本機だけで4K映像の視聴ができます。
「ひかりTV」4KチューナーとHEVCデコーダーを搭載し、NTTの光回線に接続することで手軽に4K映像がお楽しみいただけます。
NTT東日本もしくはNTT西日本が提供するフレッツ光ネクストの契約と、NTTぷららの「ひかりTV」視聴契約が必要です。

パソコン&4Kカメラ

パソコンなど4K出力機器と接続して楽しめる.3,840×2,160画素の映像入力(HDMI 3系統)は、
「4K60p 4:4:4」フォーマットに対応。コンテンツ保護規格の「HDCP2.2」に対応が必要な4K試験放送などのコンテンツも視聴できるように、
「4K60p 4:2:0」のHDMI入力を1系統搭載しています。

4K対応テレビ無料体験でその後、全機器がもらえるっちゅー規格とかないかな・・・
[]
[ここ壊れてます]



879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/24(土) 18:11:21.38 ID:eLMLFPs40.net]
ひかりTVの4K配信はすでにデモが行われてるから
大手量販店で見て来いよ

落胆するからw

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 18:15:57.28 ID:xbHzmEtc0.net]
ハイビジョンの時もそうだったが、チューナー付レコーダーでは利便性がなく、すぐに消えてしまうだろう
やはり録画したコンテンツを外に出す手段を講じなければ4kの普及はおぼつかないだろうな

881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/24(土) 18:16:48.07 ID:eLMLFPs40.net]
4Kもお笑いだが、その次の8Kの22chSPなんて爆笑ものw


一般家庭で設置できる家なんてねえよ

5.1chですら誰も設置してないんだから。ラインナップ見てごらん

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 18:29:45.15 ID:Wu5xduMY0.net]
>>865
ニューシネマパラダイスは、たぶん見た事ないと思うが・・・
ワールドウォーZを超える映画を作ることはできないと思っている。

ワールドウォーZの主人公が誰だったか忘れたけど・・・
WHO?の職員で世界的なゾンビ対策で何処だったかの国に行く
多分中東だったか他にも色々な国にプライベートジェット?で行く
途中にプライベートジェットもゾンビに襲われてだったか?
詳しくは、忘れたけど・・・
そしてプライベートジェットが無いので民間の飛行機で移動するなるんだったか
民間の飛行機に何故かゾンビが乗ってて・・・確かゾンビがトイレから出て来て
飛行機の後ろからゾンビが増えてゆき・・・噛まれて2秒でゾンビになるから早い
どどどっーと飛行機の後ろからゾンビが来る、ブラッドピットは、確か一番前の席
たぶん・・・ブラッドピットは、近くの軍人が持ってるトランクを開けると
そこには、マシンガンや手榴弾のセットが入ってる(どうして持ち込みが出来たのだろう)
飛行機の後ろから襲って来るゾンビをマシンガンでどどドット撃ちま来るが・・・
津波の様に来るゾンビは防ぎきれない・・・ブラッドピットは、最後の最終兵器である
手榴弾を何個か持って安全装置を抜き、1,2,3・・・ゾンビに向かって投げる・・・ドカーン・・・
あぁ・・・ここは、大型民間飛行機ジェット機なんだった・・・飛行機の壁が次々に吹っ飛び
壊れた機体からゾンビが飛行機の外に吹き飛ぶと同時に緊急アラームと共に・・・
飛行機は、真っ逆さまに落ちて行く・・・ドカーーーーーン(飛行機墜落の爆発音)

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/24(土) 18:31:35.37 ID:eLMLFPs40.net]
>>871
スレを汚さないで。

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 18:43:49.38 ID:xbHzmEtc0.net]
今は名画座でニューシネマパラダイスをのんびり見る時代じゃなくて、
4KプロジェクターでワールドウォーZを見る時代なんだよね
そこのところに早く気付いてほしいな

885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/24(土) 19:56:46.74 ID:cz7SXmR90.net]
>>868
明日、行ってみるわ

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/24(土) 20:20:09.27 ID:MfjejgjD0.net]
>>870
NHKはテレビのベゼルに埋め込んだ複数のスピーカーで22chを再現する技術を研究中だよ

887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 21:11:23.97 ID:2M/K6cqz0.net]
2年後には8kの試験放送が始まろうとしているこの時代に2kで十分とかいう奴がまだいたんだなw

888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/24(土) 21:34:51.91 ID:1x2YA9Ef0.net]
>>876
タブンそいつ8Kが出回り始める頃には4Kで十分って言い出すよw
で、過去にHDのTVが出始めた頃にはSDで十分って言っていたに違いないw



889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 21:42:31.51 ID:2M/K6cqz0.net]
すでに8kは意味がない、4kで十分と言ってる馬鹿もいるけどなw

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/24(土) 21:47:20.53 ID:qEqyVoV90.net]
>>876
じゃあテレビ買うのあと2年は待ったほうがいいのかな?

891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 21:53:53.04 ID:2M/K6cqz0.net]
今はまだメーカーは4kをメインで売らなきゃならないから、
8kの試験放送時は8kテレビは出さないんじゃない?

やはり8kは2020年の本放送を待たなきゃダメだと思う

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 21:57:19.99 ID:Wu5xduMY0.net]
4K対応テレビ「AQUOS」UDシリーズ70V型が700,000円前後、60V型が500,000円前後、52V型が430,000円前後。
を買ったとして

「ひかりTV」の4Kビデオオンデマンド配信は、本機だけで4K映像の視聴が出来るとか

しかし月々いくらなんだろう?

AQUOS 4Kレコーダー TU-UD1000の12万円とどちらが安いんだろう?

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/24(土) 22:21:07.44 ID:pTxJUvLm0.net]
>>870
うちは7.2chでちゃんと用意してあるけど、
肝心のTV番組が5.1chを活用してない
既に音声が用意されてる映画くらいは5.1ch放送しろってのまったく

894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 22:26:33.25 ID:Wu5xduMY0.net]
「ひかりTV」サービスをご利用になるには、NTT東日本およびNTT西日本が提供する光回線のご契約とNTTぷららの「ひかりTV」の視聴契約が必要となります。
なお、4K配信を受信するには、「フレッツ 光ネクスト」の契約が必要となります。

NTTぷららの「ひかりTV」の視聴契約 3780円
「フレッツ 光ネクスト」の契約 5200円
合計 8980円
約1年で・・・
AQUOS 4Kレコーダー TU-UD1000の12万円と同じになるかな
ところで・・・
「ひかりTV」の4Kビデオオンデマンド配信と4K試験放送と
ビットレートは、同じなんだろうか?

それと・・・気になるのは・・・
NexTV-Fが開設する新チャンネル「Channel 4K」と
スカパーが放送する4Kのチヤンネルは、同じ所でするのだろうか?
まあスカパーのアナログ波の停止で空いた部分でChannel 4Kを放送するんだけど
まだ空いてる部分の所は有るのだろうか?
せっかくスカパーも4K映像機器を導入してるのに・・・遊ばしてると
錆びてしまうよ・・・
でもスカパーとNTT、フレッツ光で4K映像伝送に成功と・・・あるから
フレッツ光で4Kスカパー!プレミアムサービスをするってもありそうだが・・・

895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/24(土) 22:27:47.80 ID:4o3Ri90F0.net]
NHKの8K試験放送を見るために85インチのシャープの液晶テレビを
200万以上で買う人が日本に何人いるんだ。
NHKは受信料があるから好き放題にしているだけで
世界は現実的な4Kに向かっている。

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 22:38:24.23 ID:uFUtT23u0.net]
panasonic.jp/viera/4k_faq/page011.html
AX800はHDCP 2.2にも対応済みなんだな。
ますますAX900待ちの気持ちが強くなった。

897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/24(土) 23:14:14.99 ID:Wu5xduMY0.net]
松下の女子社員は・・・
tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/8/570/img_f8045acd311e61be5f7c4f8ea55966d0240259.jpg

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/24(土) 23:23:28.22 ID:QN4Fj5sn0.net]
2kテレビの上位に4kテレビが、そのまた上位に8kテレビが来ると思い込んでるのがハイレゾバカの根本的な思い違いなんだわ〜 (笑)

ガラパゴスケータイが売れなくなったからって、その上位にウルトラガラパゴスとかハイパーガラパゴスを夢見てるようなもんだよ?
あるいはiPhoneでRetinaが流行ったのは我々の読み通りだ、我々はハイパーRetina解像度のアクオスフォンでiPhoneも泥も成敗してくれる!
と凄んでるようなもんだよ?いい年して情けなくならない?



899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 00:06:17.61 ID:DzoenEEA0.net]
>>883
ひかりTVって結構するんだな。
映画だけ4Kで見れればいいから早くソニーがVideo Unlimited4Kをレンタル方式とかで始めてくれればいいんだが。
BRAVIAにはそのうち搭載された機種も出るんだろうけど。
PS4にもくれば最高だけど、HDMI2.0やHDCP2.2なんかのハードウェア的な問題で無理なんだろうな

900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 00:12:40.56 ID:uRxNjEDz0.net]
ソニーは、85インチの直下型LEDの部分を自社開発したようだが分割数は?
パナソニックのAX900の85インチの直下型?LEDの分割数は32分割?
何処から入れてるの?

LGは、85インチ直下型を売ってくれないよね

901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 00:16:06.11 ID:CGesQRkR0.net]
>>851 おまえ貧乏人だろ
>>885 あなたはお金持ちなのですね

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 00:49:54.12 ID:sB+XSIiz0.net]
カラーバーの4k試験電波が受信できたとのこと

[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴12[H.264 AAC]
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1397656670/

903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 01:19:00.24 ID:GON13tdr0.net]
4Kでは映像の細かいところまで見えてくる。
綺麗なデモ映像ではより綺麗に映り、汚い映像はより汚く見える。
ひかりTVの低ビットレートの4K映像を見るぐらいなら
プロジェクタでBDの4Kアプコンを見たほうが圧倒的に綺麗だと思った。

904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 02:15:54.81 ID:HOgfLxGO0.net]
>>892
そのBDでも低ビットレートだったら?

905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 02:27:28.48 ID:HOgfLxGO0.net]
>>880
映し出すテレビが無かったら、試験放送する意味が無いだろ?w

試験電波出していながら、受信機が0じゃねw

906 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/05/25(日) 07:43:39.14 ID:jzPIILuz0.net]
4Kになるんだ 8Kになるんだ・・・ないない。

この20年間、日本と世界のショービズはどんどん才能を奪ってきた。

とくに、日本はコングロマリット化した芸能界のシステムで、原田知世のような
アイドル。聖子ちゃんのようなアイドルを輩出することができなくなった。

それが証拠に、もうとっくの昔に引退してなきゃいけない年なのに、リバイバルで
80年代のアイドルが復活してきている。

いよいよ4K本番という時に、宮崎駿は劇場アニメから引退した。細田守庵野秀明?
宮崎駿に比べれば大したことない。

古くは黒澤明、小津安二郎、市川崑の映像美。森田正光、新藤兼人、大林宣彦
その他大勢。

昨日もやっていたが「男はつらいよ」シリーズ

今の日本と世界の状況を教えよう。

描ける映画の題材もほとんどなくなり、いよいよ第三次世界大戦に向けて日本が
走ろうとしているのを必死で止めている状況の中で、いい芸術なんて生まれようが
ないのだよ。

大林宣彦がこの前の対談番組でいいことを言っていた
「今のタレントは商品になってしまった。生身の人間ではなく商品に」

剛力彩芽を見れば明らかだねw

907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 09:44:32.83 ID:l75o50Gv0.net]
スカパーの4K放送も実際のところ画質がどのくらい良いのかわからないし、
やはり最高で100MBPSでの配信もできるソニーの4Kメディアプレーヤー待ちだな

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 10:03:28.25 ID:DzoenEEA0.net]
ソニーの4Kはアメリカではもうやってるってことだけどそれなら現状の規格の4Kテレビでも対応可能ってことでいいんだろうか?
HDMI2.0とHDCP2.2の両対応のフルスペックのHDMIじゃなきゃダメとかなら今発売中のはパナ以外のはゴミになるぞ?
大丈夫なら大丈夫で早く発表したほうが買い控えを抑えられると思うんだけど



909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 10:12:15.93 ID:l75o50Gv0.net]
>897
ソニーはすでに発売されてる4Kテレビでも、基盤交換とかでスカパーの4K放送に対応させるらしいから、
4Kメディアプレーヤーでも同じ対応をするんじゃないの?

910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 11:00:10.13 ID:Y7yW9CFM0.net]
ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140525-00000009-asahi-bus_all

911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 13:09:06.67 ID:ixZHvSmZ0.net]
考えてみると、液晶以外でモノになった技術はなかったということか…

液晶は画質が最悪とか言われ続けたが、結局大事なのは画質でなく製造コストなんだと、
一般からすれば至極当然の結果になったわけだw

912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 13:26:09.23 ID:fsI97Lq80.net]
ジャパンディスプレイがものにしてくれれば、パネル買って各社から発売か?

しかし、パナは綺麗だったのにもっいない。
まあ、商売にならなきゃしょうがないのか。

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 14:01:59.47 ID:ixZHvSmZ0.net]
昔のように世界を席巻してるような頃ならまだ頑張れたんだろうが、もうどこも体力がなくなってるんだな
キヤノン、東芝のSEDなども諦めるのが早かったな

914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 14:15:49.91 ID:B4EGPoMH0.net]
>>900
製造コスト高くてもいいから早く製品を出せって思うわ

55型の液晶に10万以上出すのは嫌でも
55型の有機ELなら100万くらい出すって人だって居るのに

915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 14:49:04.21 ID:fn64nEFh0.net]
>>903
その100万が1000台売れて終わりじゃ商売にならないってことでしょうな

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 14:58:37.52 ID:B4EGPoMH0.net]
>>904
東京オリンピックを見るTVがサムスン/LGパネルのスーパーハイビジョンとか泣けてくるわ
光の足りない画素数だけのコンパクトデジカメみたいな映像になるんだろうなぁ

917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 16:02:41.94 ID:jAMdiIoA0.net]
ソニーがマニア向けの「クオリアシリーズ」をやっていたころが懐かしいな
もしそれが今でもあったら、「有機ELクオリア」なんてやってくれてただろうにw

ただまあ、今のソニーの惨状を招いてるのも、マニア向けが商売にならなかったこともその原因の一つなんだよな〜

918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 16:16:31.33 ID:fn64nEFh0.net]
あと工場をどこにもって行けばいいのかというのが、ここ最近難しくなったんだろうなと
中国へもって行けばいいという単純な時代が思ったより短かったなと
タイやインドももうダメだろうし、マレーシアやベトナムの国情は知らんけど、
10年前とは様変わりしてるんだろうなあ・・・



919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 17:03:45.36 ID:Ru04A5n+0.net]
>>906
そうかな〜?逆にここ十年位マニア向けの商品が無かったからマニアが離れたんじゃない?
客に媚びた商品(いかにもマーケティングしました風の商品)しか出さなくなって「どうぞ買って下さい」みたいなパナみたいな会社になった。それなら正直パナの方が洗練されてる。
「これカッケーだろ!」っていう物を辞めたソニーに魅力は無くなった。戻ってこいソニー!

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 18:13:06.17 ID:0jFiJkVq0.net]
>>908
残念ながら今はソニー自体がマニア向け企業

921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 18:20:29.67 ID:LsddFzW30.net]
平井社長も今のところはテレビ事業は売却しないとは言ってるが、この先業績悪化が続けばわからんよな
もしソニーがテレビをやめてしまったら、他の電機メーカーも追随して日本はテレビをどこも作らなくなるだろう

韓国の4kテレビなんか死んでも買いたくないんで、そうならないように祈るばかりだw

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 19:21:42.09 ID:GON13tdr0.net]
>>893
>そのBDでも低ビットレートだったら?
市販のBDで低ビットレートにしても何のメリットもないからやらない。

量販店のひかりTVの4K映像を見れば
ブロックノイズだらけの汚い4Kの意味がわかる。

923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/25(日) 19:43:59.83 ID:jzPIILuz0.net]
液晶パネルっていうのはもう半分以上台湾か韓国メーカーですよん。

この状況が改善するとは到底思えない

5年後10年後テレビメーカーが生きているとは言えないと思う。

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 19:47:36.11 ID:u2OOm49c0.net]
日本勢がアメリカのテレビ会社を潰したんだしね
まあ、その繰り返しだ

925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 19:55:35.53 ID:BzDWIkUD0.net]
www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014052500068

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 20:08:08.51 ID:B4EGPoMH0.net]
>>910
ソニーにはテレビとかPCとか切り売りする前に、真っ先に縁を切るべきところがあるだろうと言いたいね
千葉の東金辺りにあるなんていう会社だったかなぁ〜東芝さんも同じ所つかって評判が地に落ちているよね

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 20:17:33.40 ID:sB+XSIiz0.net]
>>912
>5年後10年後テレビメーカーが生きているとは言えないと思う。

それはむしろ韓国企業だろう。
中国が既にディスプレイ産業急伸をはじめている

928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 20:22:17.15 ID:sB+XSIiz0.net]
>>916  書き忘れ ソースは >262 など



929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 20:26:23.38 ID:sB+XSIiz0.net]
これもかな
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1396345284/116,120,133

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 21:41:35.14 ID:rqPTXpts0.net]
日本のように基礎技術があればいいが、
韓国のように技術を盗んで大きくなったところはいったん傾き始めると没落は早そうだな

サムソンの大幅減益が続いてるのが、そろそろ来たかなという感じだな

931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 22:14:43.41 ID:7kyJgp/f0.net]
三星・LGテレビ、世界シェア50%に迫る
japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014052482578
欧州の4Kテレビシェア サムスン電子がソニーを圧倒
japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/05/23/0500000000AJP20140523003400882.HTML
49型6・5万円!中国製「4Kテレビ」襲来に国内勢は?
www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150410/1
www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150410/2

932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/25(日) 22:19:26.92 ID:dBpJVayt0.net]
2K化の時はそれまでの放送がホントに古い技術で、
デジタル化で電波の有効利用もしようというお題目もあって、
強力に推進できたんだよな。
しかし4K化では高画質化だけ・・・
マニアが喜ぶ以外何のメリットがあるんだと言う話。
だから政府が本腰入れて次の規格普及させるなら解像度はそのままで、
新コーデックで帯域節約という形以外ありえないと思うんだが。

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 22:33:13.55 ID:uRxNjEDz0.net]
台湾製フリオ?で受信?
6月2日開局 502ch「 Channel 4K

テストパターン?
i.imgur.com/59QA3b7.jpg

934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 22:46:52.71 ID:fe9+s6CD0.net]
【韓国

935 名前:】欧州の4Kテレビシェア サムスン電子がソニーを圧倒[05/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401010682/
[]
[ここ壊れてます]

936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 23:19:52.50 ID:uRxNjEDz0.net]
6月2日開局 502ch「 Channel 4K 」が見れるフリオスカイとは・・・

2年前に発売されたスカパーHDをパソコンで鑑賞する機器フリオスカイ19,800円
6月2日開局 502ch「 Channel 4K 」のテスト試験放送が見れる様である
ところで・・・
スカパーHDは、中華製?で無料で見れるような謎の機器が沢山発売されてて
以前、いろいろ調べたんだけど全く不安定(常にアップデートの繰り返しが必要?)
とかでUSBのHDDに録画出来る様だけど安心して使えないんじゃ遊びしか使えない

このフリオスカイは、台湾製で番組は無料で見れないようだけどデータが
パソコンでいじれるのでマニアには受けてるのかな・・・
Channel 4Kは、現在コンテンツ保護しないで放送されるのでフリオスカイの改造で
見れるんだと思う

937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/25(日) 23:56:27.71 ID:HOgfLxGO0.net]
>>911
4Kに限らず、BS、地デジにもブロックノイズは有るけどね。
まぁブロックノイズの有無は解像度の問題じゃないし。

しかしブロックノイズの有無で、番組観る価値とは別問題だと思うけど?

4K放送は全てがソフト化される訳じゃないから。

938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/26(月) 00:12:41.55 ID:i5RNLKgK0.net]
>>921
VHSからDVD-Rは(略、でも、DVD-RからBD-Rは画質差だけで(略と言ってた。
だが、一番手軽な録画元が変わるというディスク自体の画質差とは
別次元の圧力によって移行した(HDDは話がまた別)。

HDから4kや8kへの移行が成功するとしたら
ピクセル数差とは別の理由で移行するんだよ、たぶん



939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/26(月) 00:14:03.00 ID:cAy4rX8J0.net]
>>922-924
dtv板に比べてなんでこんなにav板ってラベル低いの?www

940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/26(月) 00:37:46.11 ID:XexTIvPFl]
知ったかぶりが生息できるからだ
というより、知識レベルよりカネがある奴がでかい顔する世界
オーディオ全盛期のオーディオマニアの伝統そのまま継承

941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 01:13:30.85 ID:Dehe7kjB0.net]
2014年5月25日(日) [Eテレ] 夜11時30分〜 再5月31日(土)
No .466“究極”のテレビ!?スーパーハイビジョン開発最前線

8K85型テレビと2Kテレビと比べると・・・同じ画質の感じに見える
けど・・・一部分をアップすると2Kは、ぼやけるけど8Kは、くっきり見える
8K85型テレビならアップしなければ、2K映像と変わらない8K画質と言う事がわかった・・・
それにNHKにあるプロジェクタの600インチだったか?
2K映像を16個集めた画面の1つに近づいてだいたい1つの画面のサイズが50インチぐらいか
南沢奈央がその1つの画面を指さしてさすがに綺麗と言ってた・・・
それ2Kの映像なんですが・・・映像の全部とかを綺麗と言ったなら納得もいくけど・・・




8K85型テレビと8Kエンコーダー
www.nhk.or.jp/zero/common/images/spacer.gif

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 01:25:26.82 ID:Dehe7kjB0.net]
ツインピークスのブルレイBOX盤に入ってる映画盤のブルレイが4Kテレシネと書かれてる
まあ今流行り?のMastered in 4Kと違うんかもしれないけど・・・

4Kテレシネしたと言うことは・・・4Kネイティブの映像も残されてるから
4K映像放送でも使えるんじゃないかなと思ってるんだけど・・・
まあ変な映画だから・・・誰も期待してないと思うけど・・・

943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 01:31:53.56 ID:Dehe7kjB0.net]
>>927
台湾製フリオの関係者の方なら・・・

502ch「 Channel 4K 」のみが見れるフリオスカイ4Kバージョンを
フリオスカイの原価が3500円らしいので・・・
フリオスカイ4Kバージョンで1chだけだから4980円で発売して御願い

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/26(月) 02:12:30.85 ID:i5RNLKgK0.net]
>927
スンマセン、直ぐに片付けます  >930
                    (_)) ̄(.))

945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 02:40:23.32 ID:6du/z0Ie0.net]
>>929
再放送やらないかね?
すっかり観るの忘れてしまったorz

946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 04:49:12.42 ID:Gp2r3aeR0.net]
今までのパソコンで4K映像は再生できません
東芝&富士通の最新型の4Kグラフィックボードと4Kモニターが必須
普通は2Kにダウンコンバートされた映像しか見れない

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 06:18:50.83 ID:Dehe7kjB0.net]
試験電波
2014/6/2(月) 13:20〜16:10

アリスコンサートファイナル in 武道館



アリスコンサートツアー2013
It’s a Time ファイナル in 武道館
ツアーの集大成ライヴをお楽しみください

948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/26(月) 06:35:49.65 ID:ukZQtsQH0.net]
>>934
>東芝&富士通の最新型の4Kグラフィックボード
東芝とか富士通がグラボ作ってるとでも思ってんの(笑)



949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/26(月) 08:20:40.26 ID:RGc/0L4d0.net]
>>933
31日の土曜日 昼の12時半かららしいよ
今週に限っては、29日からの技研公開に直接行ってみる手もあるけど

950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/26(月) 10:17:30.00 ID:6G/Bpkl10.net]
4K放送は4Kチューナーがないとまったく見れない
それとも2Kチューナーで、4K映像は無理だが2K映像で内容は見れる

どっち?

951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/26(月) 10:36:28.26 ID:Gt3yYj0K0.net]
規格が違うので見れない。

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/26(月) 10:42:59.55 ID:OqQMtIx+0.net]
どうせスポーツ中継なら2K放送とのサイマルになるし、
4K独自コンテンツなんて映像デモレベルの番組だけだろう。

953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 13:14:30.20 ID:YrlTU1ag0.net]
内容よりも画質重視なんだから、当然「面白さ」には期待しない方がいいぞ
マニアには高画質だけで十分なんだから

954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 15:14:40.76 ID:EAsvzO040.net]
アナログハイビジョンの時の試験放送はけっこう古い映画なんか流していたから面白かったが、
今回はスポーツと音楽だけらしいからな
あとはまあ風景を延々と映すだけ?ww

955 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/05/26(月) 19:52:06.24 ID:bBYdTioq0.net]
世の中はインタラクティブ性を重視している状況なのに
収録した詰まらねえ映像を見るために12万払う馬鹿はいないってw

956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 20:03:56.58 ID:KufICztq0.net]
プラズマもなくなり4K有機ELも夢のまた夢
4K時代は液晶オンリーかと思うと残念だ

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 21:02:14.75 ID:DkkAs3w80.net]
4K有機ELの動画応答性能の良さに期待していたんだが、
これからもまた動画ブレブレの液晶に悩まされ続けるかとと思うと頭が痛いな

958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 22:05:01.35 ID:cAy4rX8J0.net]
なんでプロジェクタにしないの?不思議だ。
なんで液晶なんかにしがみついてるの?不思議だ。



959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/26(月) 22:18:33.81 ID:8k3D8HwO0.net]
>>946
そのプロジェクタって液晶じゃね?

960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 22:27:02.37 ID:+YTC/SWb0.net]
フランスは、地上デジタル放送を、2020年にUHDTV(DVB-T2/HEVC)に更新、現行のDVB-T(MPEG2)の放送を終了する
ttp://www.csa.fr/Espace-juridique/Decisions-du-CSA/Ultra-haute-definition-UHD-reponse-au-HD-Forum




ジャップ「地デジは2kで十分(キリッ)」

961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/26(月) 22:50:50.04 ID:Dehe7kjB0.net]
今日の502ch「 Channel 4K 」試験電波、大学ラグビーの中継
i.imgur.com/qdW25U3.jpg

962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/26(月) 23:58:24.72 ID:ukZQtsQH0.net]
テストする、と言ってるだけの話なのに、ハイレゾバカの脳みそには地上デジタル放送を、2020年にに更新(はあと) 現行のDVB-T(MPEG2)の放送を終了する(どっぴゅ〜ん)

と響いてくるらしい。それ以上世間で笑われないように病院逝け>>948

963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 00:45:05.49 ID:qtmT2Sby0.net]
試験電波

https://www.youtube.com/watch?v=GalVDbvudi8
https://www.youtube.com/watch?v=UtJkdBqvp0k
https://www.youtube.com/watch?v=7yTSeDHe4Lk

964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 00:47:37.24 ID:ChABxfed0.net]
テストもできないジャップは世界の笑われ者だな(笑)
おまけに糞高い4KTVばかりでチョンシナ国に負けてるというw

965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/27(火) 02:22:29.89 ID:MQZL+YsM0.net]
解像度32Kとサラウンド44.2CHはまだか!!

966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/27(火) 02:53:27.90 ID:BfjUbfYk0.net]
サラウンドにch数なんか要らないよ
バイノーラルみたいに最終的に耳に届く音2ch分を演算して再現出来ればいい

967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/27(火) 03:23:28.41 ID:NUfakpRf0.net]
ソニーとパナソニック、「テレビ向け有機EL開発撤退」報道に「決定した事実ない」
www.phileweb.com/news/d-av/201405/26/35009.html

968 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/05/27(火) 08:39:14.15 ID:FBA7UBbl0.net]
>>948
2Kで十分 じゃなくて
2Kまでしか制作能力がないってこと。

汚い映像を垂れ流してるじゃないか 地上デジタルは。
かといって、4Kはいらないよ。なぜならビットレートが高すぎるから。

うちは富士通のエンコーダを使って、わずか4Mbpsでアーカイブしているが
バランスが絶妙

4Kが入ってきても、HEVCでかつ、番組がおもしろくないならば、そうそう
4Kに移ることはない。つまり今のままじゃ無理。

しかも、私が期待していた40J9Xは230Wも消費電力がある。
今使っている40インチで60Wなので、これ以上は無理。
やはりこれは、定格100W以下で、エコモードの場合は実際に30Wぐらいに
なってもらわないと導入する気が起きない。

すなわち、あと10年は2Kのままということだ。

AKB商法がつぶれ、まともなアイドルが出るのに5−10年かかると思う。
また、テレビ番組がまともになるのもそれ以上かかる



969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 09:00:31.42 ID:iHVMqrQi0.net]
>>956
4kが来ることと番組のつまらなさは何の関係もないんだがなw
て言うか、日本の場合は8kメインだから4kは来ないよ、試験放送までだ

心配しなくて大丈夫だよww

970 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/05/27(火) 09:08:30.09 ID:FBA7UBbl0.net]
>>957
かなり重要だと思う。というかそれしかない。

ハードだけいくら良くても、ソフトがないならどうしようもない。

あなたはいい映像作品がなくても4K見たいと思うの?
普通の人と違う感性だから、もう書き込まないほうがいいよ

いい作品があってはじめて、解像度が問題になる。

北の国からも「いい作品を作るからとにかくハイビジョンで作りたい」
という気持ちで、1997年からフルハイになった。当時はほとんど
フルハイ収録してなかった(とはいってもHDCAMやユニハイなので1035
とかだが)

971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 09:29:00.90 ID:iHVMqrQi0.net]
>>958
俺はべつに4K8Kの番組には何の期待もしてないよ
テレビ番組など面白くもなんともないからな

俺はただ、これから出る映画を4Kや8Kのプロジェクターで高画質で見たいだけだ
4K8Kは昔、映画館でしか見れなかった大画面、高画質を家でも実現させつつあることに意義があると思うよ

この場合、その映画の内容の良しあしについては、あまり関係ないということだ
いい映画を見たいだけならレンタル店からDVDでも借りてきて20インチのテレビで済むことだろ

972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 09:39:29.85 ID:iHVMqrQi0.net]
あと、ここは4Kスレだから、映画やドラマの画質より内容を語りたかったら他のスレに行った方がいいよ
そこに行けばお仲間さんと名作映画やドラマについて思う存分語れると思うよw

973 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/05/27(火) 09:57:13.13 ID:FBA7UBbl0.net]
たとえばプレステ4のスレがあったとして
プレステの性能ばかり語ってるスレは適当だろうか

よく考えたほうがいい。

たとえばマンションのスレがあったとして
マンションの構造ばかり議論するのが適当だろうか

よく考えたほうがいい

>>960
お前みたいなやつがテレビを作るからつまらないんだよ

974 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/05/27(火) 10:01:03.04 ID:FBA7UBbl0.net]
>>959
映画館でというけど、映画館はまだほとんど2Kですよ。

それに映画館はあれだけの容積があるから音響もできるわけで
それを一般人が実現できるとは思えない。

何か大きな勘違いをしているのではないか。

映画を見るといってる時点で語るに落ちてる。
映画とはコンテンツであり、中身である。中身を論ぜずして
4Kも8Kもない。

NextFですら、どう撮影するかは重要なテーマになっており
かつ「総合」とこのスレは銘打ってる。

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/27(火) 10:06:18.66 ID:ILuDNlwr0.net]
言葉に詰まるとこれだもんな>>960
価値そのものが問われてるのに、4Kすばらしーの書き込みしか許しませんなんてどこのオナニー野郎だよw
4Kにこんなソースとデリバリー手段がなければ敢えて買う理由は見当たらない、というのは立派な総合スレの話題だろ?そういう要素が4Kが普及するかどうかに直結するんだから
なんでもいい、高画質の映像が見たい、と言うんであれば、高画質マニア集まれ! というスレでも作ってやってろって話だよ

976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/27(火) 11:23:05.81 ID:eq54/ECo0.net]
4Kにおいて画質が悪いのは内容以前の問題で存在価値がない。
そういうものは地デジで流してくれ。

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 13:06:06.85 ID:zSkPsmqq0.net]
>>962
ここは映画の中身を論じるスレじゃないはずだが、何か勘違いしてる馬鹿がいるな
ここは4kの将来性や4k機器、4kソフトのの画質を論じるところだ

あの映画が名作だ、傑作だとかいう話は映画総合スレでも行けや!

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 15:10:21.45 ID:f1YoeIhd0.net]
まあ、2Kのブルーレイでも4Kプロジェクターのアプコンなら相当の画質を出すから、
今すぐにもネイティブ4Kソフトが必要だとは言わないが、4Kパネルだけは俺にはもう必須だ



979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/27(火) 17:09:32.39 ID:BfjUbfYk0.net]
AV機器板で4kのコンテンツとか何アホな事言ってんだ?
AV機器の話しろよ

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/27(火) 17:24:18.95 ID:cCgiTbwe0.net]
映す物が無い黒い板の話をどう進めんのwww

981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 18:24:36.36 ID:UvN3ziJ30.net]
>>967
AV機器板だって「BDの画質音質評価」スレもあるんだよ
いずれ4Kソフトが出てくれば、ここで画質評価をするようになるわw

982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 18:37:16.37 ID:myU9vyOh0.net]
>966
何も知らねーガキだな
こんなのほっとけ

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 18:51:02.73 ID:fkj7bkEO0.net]
フランスは、地上デジタル放送を、2020年にUHDTV(DVB-T2/HEVC)に更新、現行のDVB-T(MPEG2)の放送を終了する
ttp://www.csa.fr/Espace-juridique/Decisions-du-CSA/Ultra-haute-definition-UHD-reponse-au-HD-Forum




ジャップ「地デジは2kで十分(キリッ)」

984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/27(火) 19:02:11.29 ID:UkVEWIeW0.net]
>>948
>>950
>テストする、と言ってるだけの話なのに、
>地上デジタル放送を、2020年に更新
>現行のDVB-T(MPEG2)の放送を終了する
>と響いてくるらしい

どっちなん?
フランス語読めん

985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/27(火) 19:26:11.62 ID:2/1cHtS70.net]
終了とはどこにも書いてないな

986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/27(火) 19:59:10.71 ID:BfjUbfYk0.net]
>>969
画質音質ってのが機器の良し悪しの判断に繋がるからやってるわけだろ?
そういうのはおkなんだよ
ただ、上で騒いでたみたいな面白いつまらないなんて言ってる奴等は板違いだと言ったまで

987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 20:53:30.27 ID:qtmT2Sby0.net]
2K yokomiz
aliceuploader.ddo.jp/picture/img/12993.jpg

988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 21:30:10.84 ID:zg9RWl9R0.net]
>>974
ここが何の板かよく読めよ
AV機器とホームシアター全般を扱ってるんだよ
だから純粋にソフトの画質の良し悪しを論じるのは何の問題もないわけで、>966は明らかな誤りだ

ただ、ソフトが面白いとかの内容を論じるのがスレチでNGなことは言うまでもないけどな



989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 21:35:17.52 ID:FBA7UBbl0.net]
だからお前らはダメなんだよ
4Kはソフトがあってこそだろうが。

そもそもが、テレビにHEVCが内蔵されるまでは始まってさえ居ない

990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 21:41:16.92 ID:zg9RWl9R0.net]
>>977
噂をすれば影ww

991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 22:08:12.65 ID:qtmT2Sby0.net]
4Kテレビに場合、HEVCデコーダが内蔵される事が第一だよ!

4KチューナーにHEVCデコーダが内蔵とか
4KネットプレーヤーにHEVCデコーダが内蔵とか
4KブルレイプレーヤーにHEVCデコーダが内蔵とか
HEVCデータを再生するのに使用するのは、HEVCデコーダ1個だけだから
4K周辺機器に内蔵のHEVCデコーダは、無駄なんだよな

まあ今の4KにHEVCデコーダが搭載されてないのは、
最初だから搭載されてないのは残念だけど・・・

4KテレビのHEVCデコーダの内蔵と4K放送規格をクリアしてない
4Kテレビは、発売禁止にしないといけない

992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 22:13:27.26 ID:qtmT2Sby0.net]
4K放送規格をクリアとHEVCデコーダを搭載していない
4Kテレビ、4Kプロジェクタは、家電店で6月以降取り扱い禁止とする!

こうしないと4K映像は、進歩しないと言うか・・・
進歩を妨げるにしてしまう・・・
質屋も・・・こうゆう4K中途半端機器を取り扱い禁止にしなけらば
また4K中途半端機器の中古が出回って4Kの進歩を妨げるにしてしまう
のだ!

993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 22:20:41.39 ID:qtmT2Sby0.net]
4K放送規格をクリアとHEVCデコーダを搭載していない製品は・・・

偽ルイヴィトンとかコピー 製品が摘発され廃棄され燃やされる映像を見事があるだろ
確かにもったいないのでなんとか出来ないかと何時も思うんだけど・・・

4K放送規格をクリアとHEVCデコーダを搭載していない4K中途半端機器も同じである
確かにもったいないのでなんとか出来ないかと思うんだけど・・・
情け無しにしなければ・・・4Kの進歩を妨げるにしてしまうのだ
もう一回・・・4Kの進歩を妨げるにしてしまうのだ
わかるかな・・・
理解出来るだろ

994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/27(火) 22:26:36.41 ID:qtmT2Sby0.net]
4K放送規格をクリアとHEVCデコーダを搭載していない製品は・・・

結論!4Kの進歩を妨げるにしてしまうのだ・・・

偽ルイヴィトンとかコピー 製品・・・
アイホンのルイヴィトンのカバーとかデザインが良いのが有るが
惑わされて・・・買わない・・・
アイポドのチャンネルのカバーとかデザインが良いのが有るが
惑わされて・・・買わない・・・
実は、すでに買ってしまってると言うこともあるだろう
私も・・・アイポドのチャンネルのカバーをすでに買って使用してた
しかし・・・破棄したのある
それには…勇気が必要だだ・・・
4Kの進歩を妨げるにしてしまうのだ
そう思うと…勇気が出るのだ

995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/28(水) 00:00:39.25 ID:Gf9YDWFE0.net]
>>976
そういうのは文化の映画一般とかでやってくれないかな
画質を語るのもあくまでホームシアター機器をメインに良し悪しを語っている筈だけどな

996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/28(水) 00:53:47.27 ID:10TBq5Pe0.net]
つかまともなコンテンツホルダが4Kやる気がないのが致命的なところなのに、そこ外して4Kのよさ語っても意味なくね?
言ってみりゃハリボテを愛でてるだけだぜ?

997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/28(水) 00:59:18.93 ID:Gf9YDWFE0.net]
コンテンツホルダ云々のこの先の予定すら決まってないものを語る方がどうかしてるぜ
4K試験放送はもうラグビーの試合とか実際に衛星波で流れてるの
好みの番組じゃないだろうが存在するものなら話題に出来るだろ?

998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/28(水) 05:07:41.38 ID:Jeg8wgWA0.net]
どこの家電メーカーの女子社員だろう?
sankei.jp.msn.com/images/news/140527/wec14052720250009-p1.jpg



999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/28(水) 05:10:43.27 ID:Jeg8wgWA0.net]
試験電波?
hyper4dnext.web.fc2.com/4k/4k3/hb.jpg

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/28(水) 10:11:54.77 ID:T0rI5yLk0.net]
DisplayPortがあってPCの4K出力がつながればネイティブ4Kコンテンツなんざ無限にある。
65インチ4K大画面バンザイ!

「私はPCコンテンツなんて興味ない」 とおっしゃるのはもっともだが
それを言うなら、おれもラグビー中継だのアリスコンサートだのの4K放送なら興味ない。
ワールドカップならみてみたいが、そこは微妙そうだし?

1001 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/28(水) 11:06:04.69 ID:y/HfyjaT0.net]
次スレはどうする
19も20も立ってるが変だし、といって新しいの立てると重複・乱立とか言われそうだし

1002 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2014/05/28(水) 11:30:32.16 ID:jW4c/Hws0.net]
19は荒らされてるみたいですね

1003 名前:某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr mailto:  [2014/05/28(水) 11:47:40.45 ID:MJWEYqEK0.net]
韓国はHEVCで放送開始

日本は型遅れのMpeg4

映像フォーマット:3840x2160 59.94P/600Mbps
ファイルフォーマット:MXF OP1a
サンプリングレート:4:2:2
ビット幅:10bit
コーデック:MPEG-4 AVC/H.264
圧縮方式:Intra Frame
音声フォーマット:LPCM 24bit 48kHz max 16ch
タイムコード:ドロップフレームモード

www.pronews.jp/news/1405261900.html
ワロスw

1004 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/28(水) 12:03:07.29 ID:yBUKfHYQ0.net]
ソニーの配信はHEVCで決まってるから放送なんかどうでもいいよ
問題はその配信の時期がはっきりしてないということだけ

1005 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/28(水) 14:01:07.05 ID:z20oKEt90.net]
荒らしが立てた19でいいよ
20は俺が立てて嵐が荒らし認定してるけど

1006 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/28(水) 14:17:21.20 ID:10TBq5Pe0.net]
どうせ荒らしとキチガイとそれをからかうのしか書き込み無いんだからどっちでもいいんじゃね?
まだまだからかわれたければ新しいの立てて、連呼荒らしと楽しく共存したければ今ある19を使うと

1007 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/28(水) 16:51:44.77 ID:9XQX/f7C0.net]
4K総合は嵐にまかせて置いて他の建てるか?

1008 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/28(水) 18:49:58.14 ID:d3memJbf0.net]
荒らし自らこのスレを立ててるのは荒らしだと言ってるからなw



1009 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/28(水) 21:19:57.23 ID:0BuMxTLs0.net]
4K総合19が削除されたのか表示されなくなったな
これなら19を立ててもダブらずに済みそうだw

1010 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/28(水) 23:41:33.70 ID:2CHLUJR60.net]
4K総合 19
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1397570776/
4k総合 20
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1398511215/

1011 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/28(水) 23:43:10.43 ID:2CHLUJR60.net]
高解像度キチガイ

1012 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/28(水) 23:48:18.44 ID:2CHLUJR60.net]
米国の放送局は4Kテレビ放送に否定的
slashdot.jp/story/13/10/28/040231/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%E3%81%AF4K%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%AB%E5%90%A6%E5%AE%9A%E7%9A%84
現在のハイビジョンの4倍の解像度を持つ「4K」(Ultra HD)テレビが国内ではすでに発売されているが、米国では専門
家の多くが4Kは3Dと同様に失敗すると考えているようだ(The Hollywood REPORTOR、Online Post Production、本家/.)。

米テレビ放送局Fox Sports VPでは、4K対応番組の放送を考えていないと説明したという。ディズニー系のスポーツ専門
チャンネルESPNも4K Ultra HD TV放送への参加に否定的な考えを示した。ESPN CEOのBryan Burns氏は、これまでHDや3D放
送に関わってきたが、投資に値するリターンを得られなかったとその理由を語っている。

3D放送は初期に多額の広告を投入し、鳴り物入りでスタートしたにもかかわらず、高いハードウェア価格と3D対応コンテ
ンツが不足したために市場を確立できなかった。4K Ultra HD TV放送も3Dテレビと状況が似ていると考える放送関係者や
映画製作関係者が多いようだ。

1013 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/28(水) 23:48:51.95 ID:2CHLUJR60.net]
高解像度キチガイ

1014 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1015 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<319KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef