[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 10:35 / Filesize : 319 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

4K総合 18



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/02/17(月) 23:48:57.29 ID:GkZsDG5z0.net]
4K総合 17
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1389227395/

【RGBY】4原色かXYZで記録&再現するべき【高画質】
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359101683/

■TVメーカーは自社のネット放送局を持つべき
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335906344/

■Retinaやスーパーハイビジョン解像度は不十分
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1374778390/

【ウルトラHD】4Kやスーパーハイビジョン8Kは無駄
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357802565/

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/04/29(火) 19:50:07.16 ID:nnVPQpjp0.net]
で、249とまったく関係がないレスだな

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/04/29(火) 20:07:25.83 ID:nnVPQpjp0.net]
【RGBY】4原色かXYZで記録&再現するべき【高画質】
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359101683/

■TVメーカーは自社のネット放送局を持つべき
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335906344/

■Retinaやスーパーハイビジョン解像度は不十分
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1374778390/

【ウルトラHD】4Kやスーパーハイビジョン8Kは無駄
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357802565/

260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/04/29(火) 20:39:48.38 ID:nnVPQpjp0.net]
完勝♪

261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/04/30(水) 02:42:33.39 ID:JzQjj1g10.net]
4Kブルレイレコーダーを考える・・・

4Kブルレイレコーダーでは、映像をHEVC/H.265圧縮状態でHDDに録画するから
HEVC/H.265エンコーダーで解凍した映像を見ながら編集する事になるが
4Kテレビに内蔵されてるHEVC/H.265エンコーダーを使用するのかな

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/04/30(水) 05:32:35.25 ID:MIskE/8a0.net]
>>248
だからなんでサッカーを引きで見なきゃならねえの?

カメラマンがいるんだろ、スイッチャーがいるんだろ、ディレクターがいるんだろ?
全員失業していいのか?

>>257
4Kの録画は禁止ですけどwAACSがそう決めたじゃん

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/04/30(水) 11:32:10.08 ID:4+gF3V2K0.net]
むいているという言葉の拡大解釈による極論であげあしとたっつもりの馬鹿発見

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/04/30(水) 14:19:47.10 ID:/LZ5WZud0.net]
6/2の試験放送って一般で見れるやついるのかな?
既存のチューナーで受けてTVでデコードなんてできないなら、専用チューナーが必要だよね?

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/04/30(水) 14:21:09.99 ID:pkKH+n9R0.net]
>227と被る内容だが

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201404/26/34859.html
> GRUNDIG(グルンディッヒ)
> 4Kテレビ「FINE ARTSシリーズ」

> VESTEL(引用者注、欧州シェア20%)
> 4K化と曲面化への取り組みに注力する。

> 中国最大のLCDパネルメーカーであるTCLは、現在テレビ用で世界No.3
> THOMSONブランドのテレビ製品
> 今年4月にはZ8766シリーズの85/55/49型4Kテレビを発売
> TCLブランドのテレビ
> 4Kテレビは40/49型のS7606シリーズとして4月から発売
> さらに大型モデルの「Jumbo TVシリーズ」は110/85/75型を揃える。

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201404/27/34861.html
> TP Vision社
> フィリップスブランドのテレビは現在、欧州でのマーケットシェアが約11%。
> Android OSを搭載した4K液晶テレビ「8000」シリーズ

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/04/30(水) 14:38:15.31 ID:e3ymGSkk0.net]
6月から始まるスカパー4kは録画ができないんだろうから、
放送する時間にテレビの前に座っていなきゃダメな訳だな

まあ大した番組もなさそうだし、見る予定もないんでどうでもいいがw



267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/04/30(水) 14:54:01.89 ID:AV52M/2j0.net]
PCで動画のアプコンってどれくらいのスペックいるの?
i5の4世代以降、4k対応GPU(推奨40GB/S以上、GDDR5で1GB以上、GDDR3の場合2GHZ以上のレートが必要、尚描画そのもので常時500MB前後以上帯域を専有する)、SSD速度必須1GB/S推奨1.8GB/S

くらいだと見てる。この値は、正式な60FPSの4k動画なんでアプコンの場合、この半分の値でも動作するだろうけど。

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/04/30(水) 15:14:16.81 ID:MIskE/8a0.net]
つうか4Kはお前らに任せた。
あと5年以上はフルHDでいい。

MXTVがマスター変えたら超綺麗になって驚いた
Mpeg2もまだまだ研究が必要だ

269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/04/30(水) 15:14:26.94 ID:Ki+e1jPk0.net]
>264
「アプコン」という言葉自体がクオリティやアルゴリズムやソフトウェアで定義されていない、つまりスペックについても定義のしようがない。
アップスケールもアプコンの一種だし、それなら別にCPUの能力も要らんしな。

270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/04/30(水) 15:14:47.48 ID:puAtOh0i0.net]
>>258
>249の方が余程正しいしサッカー好きっぽいよ
お前はダメだw

271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/04/30(水) 23:20:43.22 ID:/LZ5WZud0.net]
キャプチャカードも4K60Pのものがそろそろでてこないとな

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/04/30(水) 23:28:28.40 ID:MIskE/8a0.net]
10万でも買うよな 需要が増えないからたっかいぞー

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/04/30(水) 23:34:48.58 ID:/LZ5WZud0.net]
そうでもない

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/01(木) 00:23:18.19 ID:HFFJkWRh0.net]
一般的になるのはちでじとはちがうからやや遅れるだろう

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/01(木) 09:51:19.75 ID:ttTTqZiS0.net]
それにしても、手元における4Kの映画ソフトはいつ出てくるんだ
4Kテレビも普及してないし、需要が見込めないからヤル気がないのかもしれんな

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/01(木) 15:01:25.77 ID:HFFJkWRh0.net]
フルHDカメラ4台で同時撮影をして、ソフト的にそれを合成して4Kにして送信しちゃうとかできないのかな。



277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/01(木) 15:54:29.57 ID:9oPEacQG0.net]
4kマスターされたBDのアップコンが高画質すぎて、
仮に将来4KBDが出ても、これ以上画質のどこが良くなるのか正直想像ができないw

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/01(木) 17:04:04.40 ID:HFFJkWRh0.net]
その映像、現実と区別出来たろ?
全然高画質じゃないってこった。

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/01(木) 17:13:26.57 ID:ASktzAyf0.net]
HDリマスターのDVDがHDより綺麗だったか?違いがわからなかったか?
そういうことだ。

280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/01(木) 20:13:49.99 ID:og6Nvb/F0.net]
>>273
4K映像と2K映像の違いが理解で来てない様なので説明る
4K映像と2K映像の映像は、画面の大きさが違うだけで
60インチテレビで4K映像と2K映像を比べれると違いは無
120インチテレビで見ると4K映像は、普通に見られても
2K映像は、4K映像ほどピントがはっきり見えない
これは映像のデータが少ないからで
60インチテレビで2Kで見ると映像と
120インチテレビで見る4K映像と
比べると、同じ感じ見える
つまり4K映像は、120インチぐらいで
見ないと見る意味はないと言う事
わかるかな!

281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/01(木) 20:16:02.89 ID:ASktzAyf0.net]
・・・・・

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/01(木) 20:25:58.08 ID:og6Nvb/F0.net]
最近・・・家電店で販売されてる50インチとか60インチ程度の
小さいサイズのテレビでは、4K映像を見る意味は全く無いと思う
まあ・・・Mastered in 4Kブルーレイをアップコンで見て
喜んでる低レベル鑑賞で満足してるレベルならそれも良いと思うけど・・・
家電メーカーが地デジテレビが行き渡って売れなくなんとか売上を考え
4Kと言う流行を作って情弱向けに販売・・・しかしそんなにバカも
多くなくて・・・赤字を増やすだけに思えるのだが・・・

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/01(木) 20:50:35.64 ID:og6Nvb/F0.net]
4Kテレビに、見たいコンテンツが無いんだよ・・・

4K放送番組を検索すると・・・
まのえりの操縦するパトレーバーの映画を放送するらしいが
確かに4K放送に相応しい感じと思う
まあこれぐらいしか見たいのが・・・無いんだよ・・・
ところで・・・
昨日モーニング娘55曲を長時間に再編集して再放送してたが・・・
デビューからの全曲がHDで放送されたんだけど
モーニング娘は、2001年ぐらいからD-VHSで録画したと言うか
その為に機器をそろえたんだよね
2000年より前の曲LOVEマシーンとか初めてハイビジョンで見たけど
なぜか2000年より以前のHD映像は、なんか画質が悪い感じに思えた
しかし全曲HDで放送したのは良かった
出来たら初期のシャッフルユニットのHD映像も見たいけど無理かな
加護ちゃん、辻ちゃんの・・・

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/01(木) 21:03:52.01 ID:E51R7usH0.net]
これはひどいw

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/01(木) 21:07:00.70 ID:1EFbqcm70.net]
>>278
羨ましい目をお持ちで・・・

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/01(木) 21:42:52.04 ID:GPLao68c0.net]
>>278
ワーカッコイイデスネー
アイドルオタノメハソウイウフウニミエテイルノデスネ



287 名前:274 [2014/05/01(木) 21:46:36.51 ID:4UZ21Ehi0.net]
>>276
俺は120インチの4kプロジェクターで4kマスターのBDを見て、
この組み合わせが如何に優れた画質を出すかを言ってるだけだ
4KBDの映像が別物だくらいのことはわかってるわ、バカ

ろくに4kを見たこともないような奴が、想像だけでわかったようなこと言ってんじゃねーよww

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/01(木) 22:24:06.56 ID:og6Nvb/F0.net]
4Kは、やはり4Kで撮影された作品が良いのか・・・

ネット接続代金を有効に活用する為に毎日2TBぐらいダウンロードしてるんだけど
まあアダルトAVが主になるんだけどそれとアイドルとK-POPなどなんだけど
4kもHDDに空きがあると落としてるんだけど・・・・
4K映像でダウンロードした映画エリジウム(Elysium Trailer UHD)とか2Kで見ても綺麗
検索したら・・・もうエリジウムのMASTERED IN 4KのBD盤も出てるんだ・・・
これなんかインチキ4Kテレビでアップコンで見て喜んで満足するのも少しは理解出来るよ
60インチテレビ程度の小さい画面ならリアル4K映像とMASTERED IN 4K映像の映画エリジウムで
比べて鑑賞したらたぶん全く区別が付かない・・・
4Kテレビなんか必要なんいじゃないか・・・と全員納得して大笑いする・・・
そんなにクリアーな映像なんだよね・・・映画エリジウム
お勧めするよ・・・情弱者とか差別はしないからね・・・

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/01(木) 22:30:57.09 ID:1EFbqcm70.net]
>>284
十分釣れたんだから満足して帰れ

290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/01(木) 23:48:20.74 ID:ihEmX1Rr0.net]
くだんねえ人生だよな ダウンロードするだけのw

放送局行けば最初からアーカイブあるっつうのにw

やっぱり4Kは無理だわ。諦めた方がいい

流行るとは全く思えない。2Kの時代があと50年ぐらい続くw

291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/02(金) 12:09:58.16 ID:TIBXVfja0.net]
違いはあるんだが体感はより難しくなっていくだけ。
8Kと4Kでさえ50インチで2mでも違いは分かる。でも差は2Kと4Kよりもっと小さいが。

将来的に解像度は上がるほうがよいのは間違いないが、
現在地点では解像度より、
色の情報やフレームレートや動画解像度をあげたり絶対輝度や絶対色波長表現の実現をしたほうが、
人がより分かりやすい画質向上を感じることができるので、そちらを重点的にやるべきなんだ。
いままではディスプレイのほうがそれやりたくても性能が追いつかなかったから妥協していたので、解像度ばっか追い求めてたけど、
よやくディスプレイでもそれらができるほど性能アップしてきので、
4Kやスパハイで色域が人間が知覚できる範囲にだいぶ近づいたし、フレームレートは60FPSが120fpsまできたので、
人が無限FPSと判別困難になる240FPSに近づきつつある。
まだまだ十分じゃないけど。
動画解像度はもっと重視されるべきだね。
現在のHDでもちょっとカメラを横振りするだけで、背景の観客とか景色が判別不可能なくらい動画解像度が落ちていて、アナログTV以下の解像度になっている。
これ4Kや8kでもそうなりそうで嫌なんだ。8Kになっても画面上を動いている部分はアナログ以下とかしゃれにならないw
記録している時点でのカメラの問題なのか、送信時のエンコの問題なのかしらないけど、
ちゃんと動いている部分の解像度を実現しないとダメだね。

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/02(金) 13:42:48.36 ID:V88pJ37Z0.net]
>>287
いまだにHDCAMとかつかって収録してるんですけど、しかも8割がた



新たにXDCAM買いました とか言ってるわけ
Mpeg2ですよ・・・・

番組制作者が色盲で目が悪かったら美意識がダメだったら
君たちはまともな映像永遠に見れないじゃんw

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/02(金) 13:47:27.06 ID:TIBXVfja0.net]
ハードで実現すれば制作者など関係なく実現される

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/02(金) 14:00:53.41 ID:rzitPD7W0.net]
劇映画に関してはやはり4Kはダメだと思うぞ
TOHO日本橋が多分最新のSXRD4Kで、2K→4Kの画素演算アプコン積んでると思うんだけど
擬似的に4K撮影ぽい感じに(動きが少ない画では)見せられてるから、
逆に生っぽくて本来作り物の映画の世界観が崩れる作品がハリウッドものでも散見する
映画はやはり2K仕上げじゃないとダメだと思うわ
ネイチャーみたいな自然ドキュメンタリーは4Kでいいと思うけどね

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/02(金) 16:44:50.69 ID:HcZPRHic0.net]
4K放送の日まで、あと30日、30日しかないのだ
(宇宙戦艦ヤマトのナレーション風)

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/02(金) 16:55:07.24 ID:rzitPD7W0.net]
あとそのアプコンのせいだろうけど、ほぼ止まってる画は解像感高いのに、
動いた瞬間ボッケボケになって、引き画だと顔も分からない位になってしまうから
普通に2KのDLPの方が見やすいしフィルム的に感じるよ
ソニーはいい加減液晶プロジェクタを劇場にばら撒くのはやめて欲しい
今からでもいいからDLPに鞍替えして、まともなプロジェクタ作ってくださいお願いします



297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/02(金) 17:24:50.86 ID:rvcEkJAr0.net]
ばーか

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/02(金) 17:37:09.36 ID:vBqJGHtG0.net]
ばーか

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/02(金) 18:17:04.95 ID:CAUY7afF0.net]
ソニーの家庭用SXRD4Kが優秀なんで劇場に行く気が起こらないんだな
劇場が液晶だろうがDLPだろうが、もうどうでもいいわww

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/02(金) 22:55:10.63 ID:TIBXVfja0.net]
映画館は500インチくらいのSLEDディスプレイにすればいいのに。
映画館の画質って黒うきしてるし悪いんだよなあ。

301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/02(金) 23:05:11.01 ID:GPGxKO9P0.net]
暗所で自発光ってどんな風になるんだろう
輝度を調整すれば眩しすぎる事もないかな

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/03(土) 00:00:07.79 ID:Ru7NZVIM0.net]
映画館は、暗い方が集中出来て良い・・・
劇場とかでもLIVEが始まると場内暗くするな
最近になってだけど・・・映画の始まる前は
場内が明るい状態でスクリーンに宣伝映してるな
ところで・・・
映画館で映画「アメージングスパイダーマン2」を見たんだけど
エンドクレジットの途中にXメンの次作品「最終戦争?」の
予告編が上映されてその後にまたエンドクレジットの続きが
上映されたのだけど・・・どしてだろう?映画の宣伝にしては変だよな
何処でもこのパターンなんだろうか?
エンドクレジットの途中なら映画のその後とかならわかるけど
横の席の人は、すでに帰ってそろそろ帰ろうかと思ってる所で
なんだなんだ・・・あれ・・・Xメンのメンバーが登場してる・・・
意味不明・・・
まあスパイダーマンもそうなんだけど・・・
Xメン、トランスフォーマーの次回作も予告編を見ると
アメージング・・・アニメ=CGと言う意味かどうかしらんけど
CGで何でも出来ると言うか・・・何でも有りになって来てる感じで
それに映画のバトルも良く似てる感じになって来てる
特にスパイダーマンは・・・スーパーマンに近くなって来たようだ

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/03(土) 09:13:30.36 ID:iX+6dO1k0.net]
確かに最近のアメコミの映画は同じようなCGのバトルシーンばかりになってきてるよな
役者が違うだけで、それ以外の中身は全く同じみたいな…

まあ、これらの映画は概して画質が良いからマニアにとっては嬉しいけど、
こんなことばっかりやってたら洋画の退潮にさらに拍車をかけることにもなりかねんな

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/03(土) 16:26:59.14 ID:pWp/yvFV0.net]
 

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 07:24:17.24 ID:2QYUN9bZ0.net]
店頭で4Kテレビと同サイズのHDテレビで
同じHDソース見比べてきたけど
たしかに4Kテレビだと細部が明確だったり
HDテレビに比べて走査線?のフィルター越し感が
無くなって、おおっ!て思ったけど
値段高いしまだ買い換えるほどではなかったな

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 07:46:09.80 ID:58IlY5xE0.net]
だな
4Kコンテンツが豊富ならまだしも
HDコンテンツでは少し綺麗になった程度
それに対して価格は倍以上
せめて5割増しくらいまで下がらないと買わん



307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 08:27:44.53 ID:k2+cJNtB0.net]
かわいそう

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/04(日) 08:58:20.14 ID:BvvR9vgZ0.net]
買わない理由探しをしてる間は買わない方がいいぞ
本当に欲しけりゃ価格なんか関係ないからな

俺は4kプロジェクターのアプコンの画質を見たら、たまらず買ってしまったわww

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 10:35:03.24 ID:n5bYPNzZ0.net]
そういう無意味な衝動買いをさも自分の豊かさのように自慢するスタパ齋藤路線はもうバブルの残り香とともに絶滅したんだがなハイレゾ無駄遣いくんw

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 10:39:08.25 ID:k2+cJNtB0.net]
涙拭けよw

311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/04(日) 11:09:25.31 ID:z08gQ9N70.net]
本当に4K映像見てるの?
4K収録されたフル4K再生できるところなんてほとんどないはずだよ
店頭で見たとか言うなよな

312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 11:25:39.78 ID:Sm5PP/OL0.net]
必要ないとか言うくせに4Kスレに来るかわいい子なんですよ。生暖かい目で見てやってください

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/04(日) 11:44:48.35 ID:FJj5xET40.net]
 

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/04(日) 14:51:09.26 ID:f/7+L7Od0.net]
本当に4Kを見たくない買いたくないという奴はここには来ないだろ
金さえできれば将来的には何とか買いたいが当面は買えない腹いせに4K批判をしてる奴が大半だろww

315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/04(日) 16:12:59.17 ID:nkyXwoGS0.net]
4Kメディアプレーヤー FMP-X10の発売・・・

フル4K映像は、ネットで4K映画の予告編とかダウンロード出来る
これをパソコンで再生して入力出来る4Kテレビは、
4Kモニター以外パナの4Kテレビぐらいかな・・・
4K映像のUSBデータを直接4Kテレビで再生可能かどうか知らないけど
たぶん出来る4Kテレビは無いと思う・・・
2Kのメディアプレーヤーで4K映像を再生テストしたが出来なかった
パソコンでは、4K映像を2K映像にして再生出来るが・・・
なので・・・
4Kメディアプレーヤーが発売されれば4K映像は見れるんだよね
これ↓HEVC対応デコーダーを搭載!
hyper4dnext.web.fc2.com/4k/4k3/m.jpg

316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/04(日) 16:28:54.60 ID:nkyXwoGS0.net]
4Kテレビの普及を広めるには・・・

DVDの普及を広めたのが・・・プレイステーション2であった
2Kテレビの普及を広めたのが・・・プレイステーション3であった
そして・・・
4Kテレビの普及を狭めたのが・・・プレイステーション4である
CD機能、AV機能、4K動画共に再生不可になってる
発売前に4K動画は、対応すると言われてたが・・・
現在の本体では出力規格とHEVCに対応出来ないから・・・
多分4K対応は、無理だろう・・・残念だ・・・
中途半端なゲーム専用になりプレイステーション4って全然欲しくないな
まだ・・・プレイステーション3の方が好きだ!



317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 16:39:28.48 ID:7MwVE4np0.net]
SONYはPS2で、DVDプログレッシブ出力対応予定と言ってたのに
実はできませんでした!って騙した前科があるからな。
現段階でPS4とかぜってー買わねー

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 17:05:03.10 ID:mVd+ho5A0.net]
グラボでHDMI2.0積んだのが出てくる気配は無いの?

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 18:19:30.76 ID:RkqlVoan0.net]
>>301>>302
まあたしかに俺も電気屋で4Kの地デジとフルHDの地デジ両方見て
地デジ見るだけでも4K買っていいかなという気になったが
まだまだ安くなりそうだしもう少し我慢する

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/04(日) 21:13:38.30 ID:GtiiVRPJ0.net]
しかし、現状ではアップコンしか見れないんじゃ何の為の4kテレビだかわからんなw
4kチューナーも付いてないし…
こんなものマニアしか買わないだろ

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 22:27:41.00 ID:RkqlVoan0.net]
まあ地デジだけでも満足感はあったから
チューナー後付けでもいいと思ったけどね
ある程度安くなってればが前提だけど。
PCも繋いで使う人ならすでに4Kソースはごろごろしてたり
スマホのカメラも4K動画撮れちゃったりするのもあるから
人によってはもう必需品なのかもな

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 22:56:24.58 ID:Sm5PP/OL0.net]
喚いてる奴って貧乏ってのもあるだろうけど増税前やこの時期に2K買った情弱の嫉妬が大半だと思う

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 23:22:00.53 ID:iJVxk6Wt0.net]
>>318
それは言わなくてもみんな気付いてるよw
いくら喚いても誰も相手にもしてないでしょw

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 23:25:07.29 ID:7H9Er7yb0.net]
4kソースはどこが一番早く出しそう?
ハリウッドとかディズニーとかそれともアニメとか
結局どこソースが一番早く動くかによって俺の動きが決まるわ

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 23:36:01.44 ID:wPJA5L4/0.net]
しかしスマホのカメラなんて身近なものまで
4K突入とは流れ早いな
増税前に動かなかったおかげで取り残されずに済んだ
それにしても4Kだと手軽に外で女の子やらを撮影しただけで
もはやAVレベルじゃねえかw

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/04(日) 23:40:16.21 ID:wPJA5L4/0.net]
最近2K買ってしまった奴もそれなりに安く買えたなら
気持ち切り替えて2年後あたりに4kが手頃になったら
売ればそれなりに金は戻ってくるだろう
それ足して4kに替えればいい



327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/05(月) 01:29:11.50 ID:L7YWw6j90.net]
4kブルレイで発売して欲しいタイトル・・・

1、ビヨンド
2、ゾンゲリア
3、サンゲリア
4、ラブレイン(運命の恋)
5、ラブレイン(禁じられた愛)

ラブレインは明日、wowowで放送される・・・何度も見てるけど・・・見る予定
ところで・・・
2、ゾンゲリアが・・・ついに5月10日スカパーで放送されるHD放送は初である
ゾンゲリアは、ホラー物でも昔から綺麗な映像と言われた作品だから期待していい
4k解像度で見たいのは・・・やはりホラー物・・・

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/05(月) 08:31:52.64 ID:BbMxPo8u0.net]
4Kは100インチ以上で見て初めて効果があるみたいね
この前ちょっと見せてもらったんだけど立体感がまるで違う


テレビなんて買うのやめろよ プロジェクタを買いなさい

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/05(月) 08:44:58.81 ID:lz7KO4Ih0.net]
>>324
フルハイビジョンの時も同じ事言われてたんだよなあ

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/05(月) 09:00:20.30 ID:VZ/FNi7J0.net]
>>325
当然だろ
フルハイビジョンだろうと4kだろうと、
プロジェクターの方がテレビより遥かに高画質なんだから

4kをプロジェクターで見ちゃうと、もうテレビでなんか見れないぞw

331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/05(月) 09:12:37.72 ID:yNbHlBNg0.net]
プロジェクターとか、昼でも真っ暗にしなきゃならないんでしょ。
お茶の間にはありえんわ。マニア向けだな。

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/05(月) 09:21:16.00 ID:Spnb+ijE0.net]
プロジェクターって解像度糞なイメージだけど今はどうなの

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/05(月) 10:40:06.93 ID:RTCLo97U0.net]
>>327
そりゃあマニア向けに決まってるが、マニアでも昼からプロジェクターを見てる奴はあまりいないぜww

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/05(月) 13:04:59.05 ID:otAAj/Vl0.net]
>>323
古い映画は画質が劣化してるから4kの恩恵はあまりないと思うよ
よほどヒットした映画でない限りレストアにも金をかけないしな

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/05(月) 15:14:34.60 ID:BbMxPo8u0.net]
とにかく深い色が出る
やっぱり投射型がいいわ

336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/05(月) 19:34:44.78 ID:eLJ0ylAt0.net]
 



337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/06(火) 00:41:10.76 ID:TYTZMA/X0.net]
4KのBDがどうこう以前に、映画業界は、まずは白黒時代から続く古臭い価値感を捨てることからだな。
これが無くならない限り、本当に高画質な動画が生まれてくる事は無い。
人間工学、科学的見地から見た画質では、単なる処理落ち動画に過ぎないカクカクの24コマ動画を
味があるとか言ってるのもそうだが、未だにフィルムを使ってるのもいい加減にしろと言いたい。
フィルムには、デジタルには存在しない超高精細な情報量が詰まっているなんてフィルム至上主義者は言ってるが
あんなものは嘘で、フィルムってのは砂と同じように、不均等なザラザラの粒子群の塊で、そのザラザラの
粒子がいくら多かろうと、一般的にザラザラのノイズのような画質に

338 名前:しかならない。
つまり、フィルムを高精細なデジタル再現すると言うのは、あのザラザラ感を忠実に再現する事になる訳だ。

実際に劇場で4K上映の映画を観れば分かるが、フィルムはもう駄目。
映画には35mmフィルムとデジタルカメラで撮影された部分が混在しているものがあるが
そういう映画を劇場で最前列の席から見ると顕著だ。
特にF65撮影のアフターアースを観てしまってからは、35mmフィルムはうんこ画質だという事を思い知った。
それ以前に2.8Kのアレクサ相手ですら35mmフィルムはザラボケ画質で駄目なんだよ。
フォーカス甘い。ザラザラしててノイジー。
せっかくの4Kの高精細画質が台無し。

4KでBD化するのは大いに嬉しいが、主に4Kデジタルカメラで撮影された映画にしてもらいたい。

とにかく映画業界は時代の進歩を止める老害が多すぎる。
同じ老害でもキャメロンは時代の先を行く数少ない先駆者だな。
その先駆者が世界最高のヒット作を作った凄い奴だから、キャメロンの価値観が映画業界でも広まって
くれるのを期待したい。
これからの映画は48p、4K以上のデジタル撮影。これが必須。ちなみにF65は120pまでの撮影に対応。
4KのBDがどうのこうの以前に、まずは映画の課題はこっちからだな。
[]
[ここ壊れてます]

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/06(火) 01:09:49.81 ID:XWQhuS8W0.net]
フィルムは糞
今時有難がるのは老害だけ

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/06(火) 01:23:21.04 ID:nT93ftAP0.net]
今の技術でものすごいフィルムをつくったらどうなるかはみてみたいがw

341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/06(火) 01:23:29.51 ID:rqbJw6ju0.net]
>>333
今じゃ、フィルムなんて使っているのはマレじゃない?
アナログで撮影すると良いのは、後で4kや8kにリマスタリングして売れ(ry
でも、当然フィルムの良し悪しはあるだろうけど、フィルムの解像度は4kレベルはあると思う。
フィルムグレインは、作り手がどうしてもグレインノイズを乗せたいと言うのなら、デジタルで乗せればいい。

映画館じゃ4kでも2kでも、あんまり変わらない気がするけど、フレームレートは最低120Hz、出来れば240Hzにして欲しい。
解像度よりもフレームレートの方が重要だと思うんだけど、今時インターレース採用しちゃうような業界もあるし難しいのかな。
音声もデフォルトでロスレスに改善して欲しいなぁ

あと放送は、ビットレートをケチって、今の地デジのようにならないことを祈るばかり。
ただでさえ画質がアレなのに、MXとかマルチ編成始めちゃうし・・・・

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/06(火) 01:29:39.23 ID:TliK4T+J0.net]
スター・ウォーズ/エピソード7 は、フィルムどりだよ

jjは、フィルム好きだよ

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/06(火) 05:54:40.07 ID:YhkOjqLW0.net]
この話も昔からループしてるよなぁ4Kスレは。さすが時代に取り残されたテレビなんてメディアに未だにこだわるような価値観をお持ちだけあって、老人特有の狭視界性を示しておる

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/06(火) 08:54:34.83 ID:bdbb5sqQ0.net]
そう言えば「ダークナイト・ライジング」もフィルム撮りだったが、
ブルーレイを見た限り、最新作なのにあのボケボケ画質ではもう駄目だと思ったな

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/06(火) 13:34:02.25 ID:URIATr0j0.net]
サムスンが有機ELテレビへの投資を中断か…
技術のない国が出過ぎた真似をするとこういうことになるんだなw

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/06(火) 14:14:11.21 ID:vVkNiicj0.net]
>>340
日本のメーカーが開発止めたからパクれなくなっただけだろ



347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/06(火) 17:11:28.03 ID:E8XUVFPg0.net]
結局、何だかんだ言っても、一番画質が悪いと言われた液晶だけが生き延び続けてるのは皮肉な話だなww

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/06(火) 21:06:01.16 ID:vsyQPjit0.net]
実は画質はそれほど重視されてないのだろうな
4KもBD同様にコケるだろうな

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/06(火) 21:07:11.51 ID:ol2fpSFD0.net]
早く日本のメーカー4Kと共に潰れてくんねーかな

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/06(火) 21:38:42.08 ID:bi6OYOzl0.net]
ただ安売りするだけで画質無視の韓国メーカーだけになったら大変なことになるわw

351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/06(火) 22:13:26.00 ID:HfPX1iAg0.net]
>>345
LGとか調子に乗って扱えもしないのに、日本の高級モデルの真似をして
直下型LEDとか採用してスペックだけ「無駄」に高いモデルもあるよなwww

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/06(火) 22:48:50.09 ID:WRnsFf330.net]
液晶は糞明るい店頭で最もコントラストが高く一番綺麗だったから
液晶が売れたのは合理的である
むしろ暗所でしか最大コントラストが得られないプラズマを筆頭とする
自発光ディスプレイは、マニアにしか売れず消えていった

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/06(火) 22:52:02.19 ID:YhkOjqLW0.net]
だがニッポンのメーカーが高級品のつもりで作っている機能や品質感が
海外ではほとんど評価されずに、サムスンやVIZIOより高くて使いにくいだけのテレビだと思われてるのが現実
しょせんアメリカ人にとっては自国の電機企業が開拓したカラーテレビの技術のモノマネメーカーなのは
ジャパンだろうがコリアだろうが違いは無いさ。日本人は自分の国が特別に想われてると思いたがってるだけで。
1週間で3台のテレビを試した結果Samsungが最高だった話
www.basuke.com/2013/07/28/3tvs-in-a-week-and-sumsung-is-the-best/

しょせんは江戸時代に芸術品として世界最高の品質にまで上り詰めた火縄銃が、
開国によって海外では全く別の方向に進化していた歩兵銃の前に駆逐されたのと同じだよ。
日本のテレビが外国テレビには追いつけないほどの品質だと信じ続けてるのは関係者のオナニーに過ぎんな。
そして国内はARIB仕様の鎖国状態に置いて、海外の品は僅かばかりの粗悪品がべらぼうな価格でしか入って来ないようにして
「しょせん海外製品は日本の敵ではないよのホッホッホ」 とメーカーのバカ殿たちは自己満足してるわけだ。

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/05/06(火) 23:08:30.07 ID:oB5sVSLd0.net]
4Kは普及しない

テレビ離れのほうが先だと思う。すごい勢いでテレビ離れすると思う。
テレビ局が倒産する可能性は結構あると思うよ

コンテンツは1999年で多分ほとんど出尽くした
あとは再放送してるだけ。

HDCAM収録が遅れてドラマもほとんどが4:3のSD

今のドラマはゴミばかり。数年後再放送したら誰も見ないレベル
つまり古いのは価値が出て、今のはもっと批判される。

したがって、もう4Kに未来はない。諦めよう

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/06(火) 23:22:20.98 ID:hO0v3Zxq0.net]
4Kを特別な意味で捉えている馬鹿が多すぎ
4Kは単なるスペックアップの一環に過ぎない
パネルのコントラストや動画応答性が上がるのと同じ
普及するかどうかの問題じゃなくて標準化されるかどうかの問題
スマホの高解像度かも同じだ

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/06(火) 23:50:07.12 ID:ocav14b60.net]
いやテキストや画像情報に対してはそれでいいと思うんだけど
動画に対しては人間の知覚力に対して既に必要十分だから4K要らないんだよ
まあ4Kパネルを使った動画以外も同時表示するテレビとはコンセプト自体を異にした
待った機別次元の何かを作れるのなら話は別だが
動画専用再生デバイスとしての4Kは家庭用には不要だよ



357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/07(水) 00:39:27.19 ID:pHT0NHI10.net]
ソースなんて関係ない
今のテレビの液晶パネルのコントラスト比は5000:1以上だが
映像製作で作られる映像は1000:1程度しかない
つまり元々低いコントラストの映像を水増ししてパネルに
表示しているわけだ
ゆえに解像度もこれと同じ事をするだけでしかない

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/05/07(水) 01:11:01.68 ID:EgdKwSsI0.net]
4Kは不要もなにもw
技術の進歩でいずれは2kが消滅し、4kのみになるんだから
2k→4kの過渡期と考えれば、不要論でグダグダ言うのはボンクラの証し
今はいらないとかどうでもいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<319KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef