[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/10 07:37 / Filesize : 124 KB / Number-of Response : 535
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■ AVOX総合スレ ■■



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/18(木) 22:53:54 ID:eJE/RE8a0.net]
 
なかったので立てました。
 
ピュアAU板にもないみたいなので、
AV機器板では主にテレビなどの製品について
語りましょう!
 
最近は、DVDレコーダーや液晶テレビも
作ってます。
 
メーカーHPはこちら。
www.c-mex.co.jp/index.html

181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/09/07(金) 07:24:48 ID:qIBOcD1IO.net]
JJV-071S買ったけど全然写らない…orz
同じ型購入した人ー
どういう風に写ったか(画質調整こうしたとか)教えて下さい。
お願いします。



182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/09/07(金) 11:32:27 ID:fHOxExJo0.net]
AVOXなんて、まだあったんだね〜。びつくり。

183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/09/07(金) 11:39:44 ID:UJ6v8i7c0.net]
>>173
外部アンテナ端子使ってアナログ放送は映る?(もちろんその外部アンテナで
普通の据え置きテレビが映る前提)

外部アンテナなら映ってロッドアンテナで映らないなら電波が弱いのだからあ
きらめるべし。

184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/09/10(月) 15:48:33 ID:voZNIdkY0.net]
ところでADS-300Vのドルビーデジタルのダイナミックレンジの設定って
OFF→1/4→1/2→3/4→FULL
の順にダイナミックレンジ圧縮の効きが大きくなると言う理解で合って
いるのでしょうか?

つうかOFFとFULLの設定を交互に切り替えてもさっぱり変わらんのよな。
ちなみにデジタル出力でアンプにつないでます。(SPDIFはRAW)

アンプ側の同じ機能はOFF→0.1〜0.9→STD→MAXで明らかに変わるんだ
けどなあ。<アンプ側で設定したいので300Vに余計な処理したものを出力させたくない。

185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/09/19(水) 00:39:27 ID:/4oelxbd0.net]
JPO-710D買ったのですが、NHK総合とも一つ地方テレビ局しか
サーチしません。こんなもんですか?

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/09/20(木) 15:20:06 ID:flErAh3/0.net]
CYTV−20W買った。PCモニターとして使おうかオークションに出そうか考え中。
今、三菱のRDT−179S使ってるんだけどやっぱり画質とかどうなんだろう…。

187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/09/23(日) 15:30:05 ID:5bpwRcol0.net]
>>163
>>160
私もAVOX JPO-710Dで問題があって保証修理してもらっていました。
3週間かかって今日戻ってきたのですが、新品交換じゃなくて修理対応でしたよ。

ちょっと意外。

ちなみに不具合はロッドアンテナの中のピンの欠品と本体ACアダプタの接点不良。
まぁ簡単に対応できる内容ではあるけどね。



188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/09/27(木) 01:07:47 ID:SqV8nXPK0.net]
今日秋葉のあきばお〜壱号店でADS-100Sのジャンク?っていうの買ったんだが。
まあどうせ2000円だからと軽い気持ちで買ったんだけど、DivXもXVidも見れるし思ったよりよかった

ってかこれって結構前の機種だったのね

189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/09/27(木) 12:23:21 ID:DP/ykwdo0.net]
>>180
2000円なら普通に中古では?(元が5000円の製品のジャンクが2000円は高い気がする)
店側で動作確認してなくて動作保証が無かったと言う事かな。



190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/09/27(木) 23:10:56 ID:SqV8nXPK0.net]
>>181
わかんない
店側でも一応動作確認してるみたいだし。
ただ使った形跡はあんまりなかった。

ちょっと傷はあったけど、こういうのってアウトレットって言うのかな?

191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/01(月) 01:28:37 ID:bo3tOtM50.net]
ZOXとAVOXでは、どちらのほうが一流ですか?

192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/01(月) 02:57:32 ID:rfvAk90s0.net]
どっちがマシってならともかく、どっちも一流ではない

193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/02(火) 00:55:40 ID:YaIw2Hlv0.net]
じゃあ・・・、ZOXとAVOX

194 名前:ニFUZEだったら、どれがいちばん一流ですか?m( _ _ )m []
[ここ壊れてます]

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/02(火) 07:17:06 ID:dIUEf/Da0.net]
どれがマシってならともかく、どれも一流ではない

196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/03(水) 08:00:35 ID:XLNh1xTt0.net]
ん〜・・・、ZOXとBOSEだったら、どちらのほうがマシですか?

197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/03(水) 16:13:18 ID:GmAlI8wK0.net]
BOSEは一流だろ。

っておそらく誤字だろうから突っ込まないことにして、

AVOX > FUZE > ZOX

この順で、つまり左ほど良い感じ(あくまでも印象)。

198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/03(水) 18:29:59 ID:5wvqWzXH0.net]
AVOXは一応神田電子工業みたいな技術系が後ろに控えてる
FUZEとZOXは商社レベルの売り方

199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/11(木) 22:18:08 ID:z6xurtti0.net]
ZOXとALPINEとFUZEとBOSEとAVOXでは、どれがいちばんましですか?



200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/11(木) 23:56:02 ID:SXBR2FYS0.net]
良い← BOSE >> ALPINE > AVOX > FUZE >> ZOX →悪い

201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/13(土) 15:24:37 ID:gWVEeSXg0.net]
すいません。
きょう、ADS-300Vを買ってきたんですが、画面に白い点みたいなものがちらつくんです。
ほかのDVDプレイヤーではそんなことは起きず、きれいに再生されるのですが。

これは仕様なんでしょうか?

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/13(土) 15:38:02 ID:QJTZI0Ki0.net]
故障どす

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/13(土) 15:52:05 ID:Y8qFA+vE0.net]
>>192
ここに書く前に買った店に聞けよw

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/13(土) 16:01:56 ID:gWVEeSXg0.net]
ということは、ADS-300Vの再生能力そのものが低くて画面がちらつくというわけではないんですね?
みなさんのADS-300Vはちゃんときれいに再生されると。

故障なら初期不良として、保証書つきで送れば修理してもらえるのならいいんですけど。

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/13(土) 18:18:52 ID:wbeiK3pd0.net]
>>195
保障期間内ならたとえ現象が再現しなくてもとりあえず新品交換になると思う。
この手のグレードの製品は修理するなんて言うコストかけられないから。
ここの>>179で珍しく修理されて戻った実例も報告されたけど。

まあ5000円未満の商品は当たり外れが大きいのでクジ引きぐらいの余裕を
持って手を出さないとアカンです。
それが嫌なら1万円ぐらいになっても国内有名メーカーのを買う方が無難。

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/13(土) 18:30:50 ID:gWVEeSXg0.net]
買った店に持っていったら、別の商品に取り替えてもらえました。
一応念のため、店のモニターにADS-300Vをつないで見てもらったんですけど、そこではちゃんと映ったんですよね。
だから、初期不良というわけではなかったみたいです。

でも親切な店で、別の商品に取り替えてもらえました。もちろん差額は払いましたけど。
新しく取り替えてもらった別の会社の商品では、無事問題なくうちのモニターでも見れました。

なんか、AVOXとは相性が悪いみたい。モニターとの相性とかもあるんでしょうかねぇ。

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/13(土) 18:39:00 ID:wbeiK3pd0.net]
>>197
TSUTAYAですら何度も交換したけど外ればっかりで最終的に
返品してお金全部戻った何て話も聞くから安物を売ってる所は
クレームも多いだろうから案外対応ちゃんとしてるのかもね。

208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/13(土) 18:44:34 ID:gWVEeSXg0.net]
お礼忘れてましたけど、
>>193>>194>>196
どうもありがとうございます。

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/13(土) 18:50:25 ID:CHJToweC0.net]
>>193-194 >>196



210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/13(土) 19:43:01 ID:KssfSJ9d0.net]
「AVOX」って、「アヴォックス」? 「エイヴォックス」?

211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/13(土) 20:22:02 ID:uWBsqpIQ0.net]
>>201
アボックスとエイボックスをクォーテーションで囲ってググってみた
前者は9000件以上、後者は3件

212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/13(土) 20:23:31 ID:aJzBH1io0.net]
エーブイオックス

213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/15(月) 04:59:37 ID:PeHywhIM0.net]
CYTV-20WとYDIT-10を組み合わせて使ってますが
それぞれのリモコンがコラボしてくれないオイラは負け組ですか?

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/17(水) 13:40:28 ID:W+6uTol70.net]


  ア ニ オ タ き も い




215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/19(金) 00:01:49 ID:DPoY02/UQ.net]
JPO-710D修理に出してて返ってきたんだがワンセグ受信時のメニュー出しが番組表しか出なくなってるしDVDもレジュームできなくなってるどころか設定の機能一覧から消えてるし一体どないなってんだ?
修理内容がメイン基板の交換となってるがまさか他機種の基板いれたんじゃないだろか?

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/19(金) 01:14:49 ID:94lRRAWZ0.net]
>>206
いや、それしか考えられんだろwww

217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/19(金) 02:01:21 ID:Kdu2QWEK0.net]
>>206
IDの末尾がQって
どんな環境からカキコ?…

218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/19(金) 14:41:22 ID:yA4KqNsZ0.net]
・携帯フルブラウザ(jigやibisDX(有料版))から書き込むとIDの末尾は「Q」になる。
・p2(公式版)から書くと「P」
・PCから書くと「0」
・携帯から書くと「O」
・PHSから書くと「o」

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/19(金) 16:30:57 ID:Kdu2QWEK0.net]
>>209
ナルホロ、参考になりますた!!!!



220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/26(金) 22:30:41 ID:YhxTa/r8O.net]
>>206だけど結局新品交換になった…けど5日もたたないうちに今度はJJO-170Tが液晶に滲みが出てきて映像がでなくなった…水分なんかかかってないのにいきなり滲むもんか?
まぁ安いもんだから長持ちは期待してなかったが1ヶ月やそこらで3回も不具合が出るとは…
つうかこっちに非はなくても修理出しづらいなぁ

221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/10/27(土) 20:13:23 ID:A2+22jmEO.net]
ポータブルDVDプレーヤーJPT-770PのACアダプターが壊れたんだけど、代替できるアダプターってないかな?


222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/10/30(火) 19:29:56 ID:O5ExWaX90.net]
ACP-500RとADS-300Vのどっちがオススメですか?

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/11/11(日) 02:54:39 ID:yrlVUJz/0.net]
ydit-10のアップデートってどうやってデータを送ってくるのですか?

224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/11/11(日) 22:54:31 ID:gLC99Aeq0.net]
ADS-300V ジョーシンの特売で2980円で買ってきた。
江坂店で30台限定で俺が買った時には、残り2台しかなくそれもすぐになくなってますた。
今までゲーム機(PS2とXBox360)しかDVD再生環境がなかったので(ただしPS2はD端子接続)
安物でもリモコン付でしっかり動作する、専用機の使い勝手の良さを実感しています。

あとは地デジが普及するまで持ってくれれば御の字だな。

225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/11/12(月) 04:31:41 ID:iDn6O+1b0.net]
DVD-Rに焼いたmp3が再生できるのも
ナニゲにイイ♪

226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/11/12(月) 22:43:44 ID:GQFRdb7H0.net]
MPT-701SのDivX再生で早送りや早戻しはできますか?

227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/11/12(月) 22:54:59 ID:ZN3a5Urk0.net]
>>211
こんなことを言っては何だけど、メーカーがメーカーだから何でもありだともうよ。
部品自体が中国物だろうからね。
だから何かあれば遠慮なくがんがん修理に出していいと思う。
つか、メニューとかが消えるってありえないな。

228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/11/20(火) 13:05:03 ID:bzHMFRo80.net]
おいおいおいぶ

229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/12/03(月) 00:04:32 ID:KtXM+Lfl0.net]




230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/12/10(月) 20:12:50 ID:nrDswU2U0.net]
ADS-350Vを買ってきたんだが
>4のコマンドをうってもリーフリにならない
(´・ω・`)情報plz

231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/12/12(水) 09:54:59 ID:CVDgvkop0.net]
2年近くADS−300V使ってきたけど機材の入れ替えで不要になったプロ
ジェクターとスクリーンなどと一緒に親戚にあげてしまった。(不用品処分とも言う)

300Vは安物だけどコンポーネント端子があるので、そのプロジェクター用
としてちょうど良いのよな。(D端子だと変換ケーブルが必要になる)

ただ、その家で仮セッティングしてる時リモコンを全く受け付けなくてしばらく
難儀した。(良くある事だが早送りやトレイの開閉も受け付けないのは珍しい
気がした)

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/12/12(水) 21:25:02 ID:IK6INnKG0.net]
>>221
この手のは、製造元とかシリーズものかとかが重要なので
販売元が違っても同じコマンドのこともあれば
販売元が同じでもリーフリできないこともある

平たく言えば、情報あるものを選べ…

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/12/13(木) 16:07:00 ID:gqloIZAr0.net]
>>221
11月末にADS-300Vの新品が税込1980円で売られてたんで買ってきたんだが、
この手順でリージョンフリー化出来た
トレーの開けどころ以外>>4と変わらない気もするけど一応書いとく

1.テレビに繋いでプレイヤー本体の電源を入れる
2.トレーをオープンして開けたままにする(6.まで開けたまま作業)
3.トレーを開いたままリモコンの数字ボタンで【1369】を入力(画面変化はなし)
4.そのまま続けてリモコンの数字ボタンで【3497340】を入力
5.画面上部にRegion Fullの表示が出る
6.トレーを閉じて、リモコンの初期設定ボタンを押す
7.【1369】を入力
8.地域コード 0 (リージョンフリー)を確認
9.初期設定ボタンを押して画面を元に戻して完了

入力した数字の表示は画面上に出ないので、どこかで入力ミスをしてても判りにくい
電源投入からやり直してみるなり、他で調べた手順を試すなりして、
結果ダメなら諦めも肝心じゃね

>>223の言う通りで、ロット違いがあるならどうしようもないからなあ


234 名前:221 mailto:sage [2007/12/15(土) 15:14:10 ID:ClVtfieE0.net]
>223 >224
レスthx
"ADS-300V"ならリーフリ有効だけど,"ADS-350V"だとダメなのかも(´・ω・`)
設定ボタン→1369 で地域コードが見れるのは同じだけど、コードは相変わらず2のまま。

まぁリーフリが目的じゃないし,諦めるonz

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/12/27(木) 12:55:30 ID:zZCrShMY0.net]
ADS-350Vはリージョンフリーにならないのか・・・onz



236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/18(金) 13:57:43 ID:+l5rR7TS0.net]
(,, ´ё`)っωアボアボアボ

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/19(土) 20:20:30 ID:90fb55nD0.net]
>>225
>>223-224

238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/23(水) 02:00:09 ID:u0nBFWRg0.net]
ここで聞いていいのかわかんないんだけど
AVOX DTM-10ASPっていうUSBで充電する小型のアクティブスピーカー買ったんだ
それで充電始めたんだけど10時間近く経っても点滅(充電中)なの
箱には4時間で充電終わるって書いてあるんだけど不良つかまされたかな?
まあヤマダのワゴンで980円だったから文句言えないか…

239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/27(日) 10:25:14 ID:l6npvy8A0.net]
>>221
ADS-350VってPAL再生はできました?



240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/17(日) 17:23:52 ID:SXoWsCJ+0.net]
300V、97年製の三洋のテレビにS端子で接続すると、オートワイド機能が暴走するんだが俺だけ?

241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 23:51:35 ID:Bz45KVBs0.net]
>>231
買って来ていきなりS端子で繋がなかった?
漏れは350Vだけど、出荷状態ではS端子接続では映らない設定になっていた。
一旦コンポジットで接続してメニューを観られる状態に

242 名前:オないと設定変更できないんで、
映るようにするまで手間取ったよ。93年製のテレビだが、各機器の配線は全部S端子
だったんで、付属のちゃっちいコンポジットケーブルが神に思えた。
[]
[ここ壊れてます]

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/03/07(金) 15:12:33 ID:O3VlBKHW0.net]
丹下

244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/03/07(金) 21:17:14 ID:b+Ak/3ue0.net]
左膳

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/03/10(月) 11:42:57 ID:i7bYoJYY0.net]
(o)くぱぁ

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/04/21(月) 04:41:50 ID:XpGyrDFo0.net]
JPO-710Dを買いました
DVDは見ないでワンセグだけの利用ですが2年はもって欲しいなと思います

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/04/22(火) 01:19:13 ID:Zu7zqoIK0.net]
携帯のワンセグ機能を仕事中に使っているのですが、
ビルの地階であることと、機種がそもそも受信感度が低いため
見れるチャンネルが著しく少ないので、仕事上DVDのチェックなども
行うので、AVOXのJPO-710Dという機種を買おうと思っています。

が。

そもそもAVOXというメーカーを聞いたことがないので評判をお聞きしたく。
スレを一から読んだんですが、いまいちピンときませんでした。

248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/04/22(火) 12:19:59 ID:mPqReARH0.net]
>>237
品質を気にするならやめといた方が良いと思う。

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/04/26(土) 02:08:31 ID:SkWJCL4YO.net]
300か500どっち買おうか迷ってる。
やっぱ新しい500がいいかな?
でも新機能としてはCPRM対応くらいだよね?
んー・・・



250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/04/27(日) 08:43:58 ID:3TrRdITj0.net]
先日デジタル放送録画したDVDの視聴用に500Rを買ったのですが、
これって2層のDVD-Rも再生できるんですね。
たまたま入れた2層のDVD-Rが再生できたので
記念に書き込みしますね。

251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/04/27(日) 08:46:03 ID:3TrRdITj0.net]
↑m(__)mゴメン
+RDLだった

252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/05/09(金) 16:25:57 ID:uMyjbZk80.net]
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp199846.jpg
2列目の左から6番目の女の股間w

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/05/09(金) 21:29:54 ID:Zp6nPmdw0.net]
ADS-300VのビデオD/Aコンバータの性能はどの程度ですか?
一般的なプレーヤーのような10bit/54MHz位でしょうか

254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/05/10(土) 15:06:52 ID:ssepfS1e0.net]
>>243
別機種でスマンがACP-500Rは12bit/108MHzとある

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/05/15(木) 21:07:39 ID:iI7TBwrv0.net]
質問です。

初のDVDプレーヤーとしてACP-500Rを購入。リージョン1のDVDも購入し、リージョンフリー化も無事成功、
何の問題もなく観られているのですが、あるディスクのエピソードの中のチャプター2つほど、
なぜかスローモーションのようにカクカクになってしまいます。
(他は平気。その部分だけがカクカクのまま止まってしまい、最後まで見られない)

この場合、そのディスクが不良品なのか、それとも単にプレーヤーとディスクの接触?が悪かったりすると、
こういった症状になるんでしょうか?
参考までにどなたかレスいただけると嬉しいです。
(初のプレーヤーかつ、DVDを買ったのも生まれて初めてなので、全くシロウトな質問ですまんです)

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/05/15(木) 21:08:35 ID:iI7TBwrv0.net]
(ageておきます)

257 名前:245 mailto:sage [2008/05/15(木) 21:11:47 ID:iI7TBwrv0.net]
あと参考までに。
購入したリージョン1のDVDは、フレンズのような海外ドラマです。

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/05/15(木) 21:26:38 ID:zZi02HRZ0.net]
それ多分初期不良。
その

259 名前:熨シのディスクでも同じ症状が出るようになるぞ。
ウチは交換してもらったよ。
[]
[ここ壊れてます]



260 名前:245 mailto:sage [2008/05/15(木) 21:47:21 ID:iI7TBwrv0.net]
本当ですか?
(ガーン・・・一年前に買ってから保管していたので、保障期間過ぎちゃってるよ・・・orz)

でも、他のところは全然平気です。すごくきれいに映ってます。
ある特定の場面(チャプター×2)だけが変。カクカクしてそのうち停止してしまう。
前後は大丈夫なんですが・・・。そのうち他もこうなるんですかね・・・orz
プレーヤー他に持ってないし、リージョン1なのでPCでも再生できないので、ディスクの不良かどうか
確かめようがないのが痛い。

261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/05/15(木) 22:04:45 ID:uTPqC4790.net]
特定の箇所でだけなら、ディスク側の問題かもしれん
こういうことはよくある

某電気メーカーの手伝いしたことがあるが、
再生の相性の話はものすごい数に上り、
中には日本でも超有名な作品も入っていたりする
物理的なもの、データ的なもの、規格違反寸前、様々

こういうきめ細かな検証はAVOXぐらいのとこでやってるんだろうか
ともあれ、報告しておくといい
修理対応がなくとも、次の製品で反映されるかもしれん

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/05/16(金) 19:27:34 ID:unimK7Xa0.net]
ADSー350V ってリージョンフリー化できるんでしょうか?

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/05/16(金) 20:37:57 ID:9Hdxsrhs0.net]
>>250
ありがとう。
PCのリージョンを変更して再生してみたけれど、そちらでも同じような状態になったので
どうもディスク側の問題と思われます。返品交換してもらいます。

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/06/01(日) 14:45:53 ID:ooQ4A9Zf0.net]
思った以上に人がいないけど、来たついでに参考にもならない独り言レビューでも残す

買ったもの:CAO-810AP
価格:ビックで3万くらい
音:悪いけど慣れた
ワンセグ:選局ってもうちょっと早くなんない?
ワンセグ:え?EPGって、このチープなのがそうなの?
再生:再生までかなり待たされる、ビデオモードなら多少マシかな
リモコン:使いづらい、もういらないから、本体で全て出来るようにしてくれ
レジューム:VRモードで焼くとレジュームが利かないという衝撃の事実
ボリューム:カカクコムでは集中的に言われてたが、リモコンの出来の悪さが目立って時に気にならない
再生不可:一枚だけ読めたり読めなかったりした、同じディスクで色々試し、地デジのVRだけ問題があった
:原因はハッキリしないが、一概にプレーヤのせいとはいえない、CPRMにディスクが対応してない可能性もある(特定不可)
JPEG:使い物にはならない、期待してない
受信感度:まぁまぁ
起動:おせぇ

総評:まぁまぁじゃねーの?5年は頑張れよ

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/06/01(日) 17:00:50 ID:ooQ4A9Zf0.net]
変更

レジューム:本体の電源を切らない限り、レジュームは生きる
(リモコンでOFFするのはOK、主電源と電源の関係みたい)

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/06/08(日) 16:52:55 ID:ZXpaqYlf0.net]
再生用のDVDプレーヤーを探しています。
ACP−500Rは、早見再生できますか?
早送りしながら、音声も確認できるものがいいなと思うのですが。
よろしくお願いします。

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/06/08(日) 17:58:53 ID:x5aoZhYB0.net]
810APを購入しましたが、
一旦再生されると全く正常で問題ないけど、地デジに限って、最初のDVD認識でつまずくことがある。

何が問題なんでしょうか??

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/06/09(月) 09:52:11 ID:nl+hTo8J0.net]
>>256
>何が問題なんでしょうか??
AVOXとかの製品に一般レベルの品質を望む事。

269 名前:256 [2008/06/15(日) 06:37:28 ID:/XFuE2Ux0.net]
何度書き換えてもダメな



270 名前:ディスクも、CPRMを解除したら難なく再生
原因はCPRMでした

対応できてないじゃん!
面倒だけど、持ち出すときはオリジナルとコピー、2枚ずつ持って行こう
[]
[ここ壊れてます]

271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/07/05(土) 18:14:43 ID:d9aKLidb0.net]
総合スレだからスレ違いじゃないはず・・・
質問です。
DVDプレーヤーが壊れてしまい、友人からTDP-0301をもらいました。
この機種はリージョンフリー化できるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/07/05(土) 21:48:18 ID:lcumd9hM0.net]
リーフリにして何みるの?

273 名前:259 mailto:sage [2008/07/05(土) 21:58:49 ID:d9aKLidb0.net]
>>260
リージョン1や3のDVDを結構買い込んでしまいまして・・・
買った矢先にプレーヤーが壊れてしまったんです。
それで、友人から多分リーフリできるんじゃないか?てな感じでもらいました。
色々調べてはみたのですが、なかなか見つからず・・・

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/07/06(日) 19:56:16 ID:K9+ItTA00.net]
ADN-100SにグリスアップもどきをやってもDVD再生カクカクだった。
エジェクトさせると回転したままディスクが出てきました。
ディスク回転用モーターの軸部分にCRC556を流し込みました。
安物はこうなんだなぁと思ってパイオニアのDV400を9400円でゲットしましたがその後8500円で投売りされていました。
確認のためもう一度DVD再生したら上記の症状が無くなっていました。
パイ機はまだ箱から出してないよぉ。不良品だったらどうしよう。

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/08/05(火) 01:29:01 ID:xIaNZhQC0.net]
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】138
>855 :M7.74(東京都) :2008/08/05(火) 00:30:18.46 ID:MxuG5JiV
>thumb.uploda.org/file/uporg1587964.jpg
>うちのテレビがなんかおかしい文字が反転してる・・・
>買って1年経っていないんだが、ただの故障かな@東京


画像すぐ流れそうなので転載
img183.imageshack.us/img183/890/uporg1587964gf2.jpg
さすがはAVOX。まぁこの程度で地震が起きてもらっては困る。

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/08/05(火) 02:31:50 ID:n7A9j60/0.net]
それ、文字の反転じゃなくて、
画像そのものが鏡像反転してるじゃん。
クリステルの隣のおっさんのスーツのあわせを見てごらんよ。
昔の推理クイズでよくあったみたいに右前になってる。

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/08/05(火) 11:01:53 ID:BzNKFiOd0.net]
>>264
>昔の推理クイズでよくあったみたいに右前になってる。
この状態(通常なら女性の服の場合)の事を「左前」と言うんだぞな。<正面から見ての呼び名だから。

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/08/05(火) 11:04:22 ID:BzNKFiOd0.net]
辞書の左前を張っておきますな。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%B8%C1%B0&jn=%BA%B8%C1%B0&kind=jn&mode=0

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/08/05(火) 11:12:32 ID:GkyIJInm0.net]
>>263
warota



280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/08/05(火) 11:30:24 ID:n7A9j60/0.net]
>>265
おおおお、そうだったのか。知らんかった。一つ賢くなった。
ただ左前=女性服っていうのはたぶん日本独自の習慣だと思うよ。
しかもその日本で左前=死に装束っていうんだから、
どんだけ女性差別?って気がしないでもない。
あ、フェミじゃないんで。念のため。

281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/08/05(火) 12:38:19 ID:BzNKFiOd0.net]
>>268
>ただ左前=女性服っていうのはたぶん日本独自の習慣だと思うよ。
西欧では普通だと思うけど、、、つうかそもそも洋服に特有の話だし。

>しかもその日本で左前=死に装束っていうんだから、
>どんだけ女性差別?って気がしないでもない。
左前とかは元々和服の概念だけど和服は男も女も一緒なんだけど、、、。

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/08/05(火) 12:47:26 ID:n7A9j60/0.net]
>>269 洋服に特有の話
あ、だから日本の洋服に特有の話、ですよね。
ヨーロッパじゃそんなことはありませんよ。男女とも普通に右前。
アメリカはまた違うのかな?

和服については確かにおっしゃる通りですね。

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/08/31(日) 21:22:57 ID:xB1Pv6k00.net]
JTV-072Wという7インチの液晶テレビ買ったお。
画質はこんなもんかって感じです。何となく見るにはいいかもしれないです。
チャンネル切り替えの反応は鈍いお。
ビデオ入力2つ付いてるので、モニターとして使えるのは良し。

付属の入力用の4ピンケーブルのコネクターが市販のケーブルより数ミリ長いタイプで、
市販のケーブルをつなげると右側の音声が入力できないorz。
日本橋のパーツ屋で4ピンコネクター探したけど、数ミリ長いタイプは無かったお。
グランド部が長いタイプ、どこかで売ってるのかしら?

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/08/31(日) 21:35:32 ID:r9vI+d800.net]
>>271
普通の長さの4極プラグつきケーブルを買って削って長くする。うまく行けばできるよ。
俺も別のメーカーのチューナーでちょっと長いプラグを使うタイプのジャックがあったから
キャンドゥで売ってた4極プラグつきケーブルを削って作った。


285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/08/31(日) 23:47:29 ID:yKOrPT6N0.net]
>>272
レスd。
削るしかないですよね。実は削ろうと思ってピンを買いますた。
次の休みに工作します。

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/09/05(金) 13:25:43 ID:94rfVOMA0.net]
>>263-264
それ床屋モードです。隠しコマンドで発動します。

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/09/07(日) 21:00:37 ID:MrAYQUsj0.net]
300Vを修理に出したら350Vになって帰ってきたよ
保証っていいもんだな
10ヶ月で壊れてくれてありがとう???

288 名前:95.105.111.219.dy.bbexcite.jp mailto:sage [2008/09/13(土) 13:24:54 ID:xxA7Rwoq0.net]
テストテスト

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/09/13(土) 13:29:55 ID:xxA7Rwoq0.net]
テストテスト



290 名前:へたれRF*CKER ◆eRFB3diJdo mailto:sage [2008/09/16(火) 03:35:30 ID:efLak/LA0.net]
リーフリスレへのリンク。TDP-0301のリーフリ化方法。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1196232564/414

参考までに。こいつはAVOX常道のリーフリ化法が通用しない異端児。

291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby: mailto:sage [2008/09/17(水) 00:27:43 ID:MrtL+Y1m0.net]
V350が3500円で売ってるのだが、ここによればリ−フリ?てのができないみたいですね
それができないと観れないDVDてどんなジャンルのDVDですか?
個人的には本体黒とリモコンも350Vのほうがいいんですが、300V買わないと損ですか?

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby: mailto:sage [2008/09/18(木) 22:22:41 ID:NwZA4xNl0.net]
過疎てて話にならんなここは

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/09/20(土) 23:18:24 ID:/sib+SEp0.net]
JPT-770Pに外部入力でPS2をつないだ場合、
アスペクト比を4:3に固定することは出来ますか?

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/10/28(火) 11:01:28 ID:74a7cc7t0.net]
これのACアダプタ欲しいんだけどアダプターの仕様判る人いますか?
アダプター自体無くしてしまって途方に暮れてます

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/10/29(水) 10:39:25 ID:vlPm4K5a0.net]
>>282
INPUT 100〜240V 50/60Hz  25W
OUTPUT 9V/2A

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/10/29(水) 10:44:18 ID:QDPx5I640.net]
>>282 ありがとう、助かります
2Aか結構高いですね
危うく1A買うところでした

危ないところでした、本当ありがとうございます
(よく見ればバッテリー2000mAって書いてあるもんね・・・ アホだ俺)

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/03(月) 01:32:09 ID:2JVmwGFn0.net]
>>284
> (よく見ればバッテリー2000mAって書いてあるもんね・・・ アホだ俺)
ホントにアホですね。mAじゃなくてmAhだよ。アダプタの電流は充電時間
には関係しても電池の容量が大きいから(2000mAhじゃ大きいとも言えないが)
アダプタの電流が大きくなきゃならない訳じゃない。本体の消費電力から


298 名前:すれば2Aも要らない。
[]
[ここ壊れてます]

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/16(日) 22:24:35 ID:e8HyVdjd0.net]
>>271
F型アンテナケーブルは付けられますか?



300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/26(水) 20:52:24 ID:zfm2rANp0.net]
ACP-500Rについてですが、
@リーフリ化は、
 トレーを開ける
 数字キーを、3,4,9,7,3,4,0の順に押す
 Region Fullと表示が出ますが気にしない
 トレーを閉じる
  だけでいいですか。
Aリージョン2専用に戻すには3,4,9,7,3,4,2の順に押す でいいですか。
Bリーフリ化したら、PAL方式の中国DVDも、NSなんとかの日本のDVDもみれますか。
 そのとき、PALとNSなんとかの切替えは難しいですか。
CVCDはみれますか。
D初期不良や故障のときは、メーカーで修理してくれますか。
E3,980円のジョーシン特売はまだですか。

301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/12/04(木) 08:22:55 ID:cwCn+TV7O.net]
JJO-170T使って1年ちょっと過ぎたんだけど、昨日からフジテレビだけ何故か映らなくなった。
自分のトラックと自家用車、先輩もトラックと自家用車の計4台自分の周りにあるんだけど全部同じ症状。
170Tのアナログ、携帯やギガビート等の他のワンセグでは問題なく映る。
今、港区の東京タワーが見える場所でスキャンして8ちゃんねる見てもフジテレビだけやっぱり映らない。
なんだこれ?

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/12/23(火) 07:19:39 ID:lEKDFPHj0.net]
500Rってテレビ以外にはつなげられないんだ。いけね。
なんかやり方ないすか?

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/12/29(月) 11:32:44 ID:dOMlEC4a0.net]
ttp://buzz.goo.ne.jp/item/cid/5/pcid/41326/scid/101/maker/AVOX/sort/3/
これでバイオ4とか遊ぶと画質が・・・orz
ゲーム用の設定とかってありませんか??

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/12/30(火) 00:56:26 ID:RaVIMkto0.net]
>>288
ウチも同じ症状。チャンネルスキャンしなおすと、画面に721という数字が。
これって、CSフジテレビのチャンネル番号だよな。
↓こんな人もいた。
bbs.kakaku.com/bbs/20411910662/SortID=8835976/

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/12/30(火) 17:09:38 ID:YtNkNfnFO.net]
SWS-220Aもリージョンフリーにできる?

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/01/03(土) 11:11:02 ID:Rg3/TNuz0.net]
ttp://buzz.goo.ne.jp/item/cid/5/pcid/41326/scid/101/maker/AVOX/sort/3/
290です、WiiのD端子を買って来てWiiとTVを繋いでみましたがTVが全体的に緑っぽい色になってしまい、メニューから色の調節を行おうと思いましたが
項目がありませんでした、どなたか解決策とかご存じないでしょうか?それともTV兼PCモニターのせいでこうなってしまうものなのでしょうか?


307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/01/12(月) 17:54:06 ID:6ND33KWM0.net]
ADN-100Sのリモコン欠を買ってきたんですが、
後継機種のリモコンで互換できたりしませんか?

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/01/13(火) 20:21:52 ID:ueY3dSZj0.net]


309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/01/17(土) 02:23:48 ID:zUrsQjve0.net]
先日JJV-071S見ながらのリモコン使っていたら
MENU画面とも違う見慣れない設定画面が出てきた。

いわゆるサービス設定画面という感じ。
いろいろな設定項目があってDTVというのもあった。これはOFFになっていた。
怖くていじれなかったがONにしたら地デジ対応になるかもしれない。

またその設定画面を出そうとリモコンのボタンを押しまくってみたけど出てこない。
出現させる方法知っていたら教えてくれ。



310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/01/17(土) 03:09:39 ID:NvTUZmWz0.net]
それは、ベンが知っている

311 名前:ベン [2009/01/17(土) 05:33:47 ID:JRPD8fda0.net]
いや、知らないが?

312 名前:ジャック mailto:sage [2009/01/17(土) 13:32:50 ID:EVoH4gK70.net]
俺たちは…あの島を出るべきじゃなかったんだ!

313 名前:和田ベン mailto:sage [2009/01/18(日) 23:23:12 ID:8A1HVA7M0.net]
え・・・何のことだ?

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/01/18(日) 23:28:41 ID:NKz5TqSP ]
[ここ壊れてます]

315 名前:0.net mailto: ベンベン []
[ここ壊れてます]

316 名前:ソー( ・`д・´)ヤー [2009/01/19(月) 00:56:55 ID:ZSXwN5WB0.net]
黙れハーリー

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/01/24(土) 16:20:58 ID:eIPGFscn0.net]
300Vが最近電源投入後しばらく不安定。
DVD再生していても音が途切れたりブロックノイズ出したりする。
しばらく動かしていると問題はなくなるのだがなんか不気味。
所詮安物は安物でしかないのか。
せっかくリージョンフリーにもできたのにな。

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/01/25(日) 03:44:51 ID:yRzka0J90.net]
コンデンサ焼けだろうね
取り替えれば無問題

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/01/31(土) 14:02:07 ID:kajXHhPi0.net]
ツレが俺の薦めで買ったACP-500Rが半年でディスクを認識しなくなった。
ディスクが回ってない。

保証書をなくしたとか言うもんで、ジャンクと2個1で直そうかと思うんだけど
そう言った修理したことある人いないですか?

フェアじゃないけど新品を自分用に買ってその保証書で修理に出そうかな・・・。



320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/02/04(水) 17:24:06 ID:uhmZIAzd0.net]
ttp://imepita.jp/20090202/539700

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/02/07(土) 22:43:16 ID:16ey9epj0.net]
質問です。
DVDプレイヤーACP-500Rを手に入れたのですが、社外品で使えるリモコンは売っていますか?
テレビも一緒に使えるマルチリモコンがあればよいのですが、
とりあえずDVDプレイヤーだけでも操作出来るリモコンがあれば教えて下さい。
お願いします。

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/02/07(土) 23:27:35 ID:GOHQl27EO.net]
どうだソバカス欲しくなってきたか?

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/03/03(火) 14:00:35 ID:jyqDpqIs0.net]
AVOXポータブル液晶テレビJJV-071Sが亡くなりました。
購入後半年で画面が映らなくなる不具合で交換。
それからほぼ1年後にたったいま画面が真っ黒に。。。

多分デジパチの再生した液晶とか使ってたんだろうな。。

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/03/25(水) 22:25:22 ID:yIFmIzpv0.net]
300V、ついにすべてのDVDを「ディスク無し」と弾くようになりました。
約3年間の酷使によく耐えました。お疲れ様でした。

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/24(日) 17:30:14 ID:j7haSV3C0.net]
afe

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/27(水) 02:06:36 ID:hSrRMrdf0.net]
ほ〜

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/27(水) 06:54:52 ID:vHXKuviQ0.net]
しゅっしゅっしゅっ

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/27(水) 07:50:23 ID:4vUujQKr0.net]
いやー素晴らしくタメの効いた保守ですねー

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/06/25(木) 01:16:03 ID:SWaCdmjO0.net]
うむ



330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/06/25(木) 05:47:15 ID:o+LqZmQzO.net]
チョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョン

331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/07/01(水) 05:07:20 ID:A1cTiHRs0.net]
AVOXのポータブルDVDプレーヤーかAVOXのポータブルDVDプレーヤー
のCPT-708Wを買った事がある人に質問です
AVOXのポータブルDVDプレーヤーかAVOXのポータブルDVDプレーヤー
のCPT-708Wの音のステレオの部分は強いですか?

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/07/01(水) 14:46:10 ID:sG1vBcsI0.net]
強いです。

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/07/01(水) 15:00:17 ID:D+53HxWr0.net]
はい

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/07/10(金) 16:37:25 ID:4HKD5uZd0.net]
ついに俺のアボも壊れた 3年物ADS-300V
ぃゃ待てよ 最後の希望を託すとして…
中身開けてレーザー出力とやらを上げてみるか

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/07/11(土) 02:20:37 ID:kcuRe+Mn0.net]
HBD-0800だが、DVDはリージョンフリーに出来るのだろうか?

今はACP-500Rwpリーフリにして北米版を見ているんだが。
リーフリに出来なければパイオニアかSONYを+3000円くらい
で購入検討中。

まぁ、例の呪いがこれのDVDファームウェアに有効か確認
出来ればいいんだが。

誰か試した人居ない?

場合によっては俺が人柱になって見る覚悟はあるんだけど。


336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/07/30(木) 21:46:36 ID:Dx6pyJvg0.net]
age

337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/08/22(土) 09:32:18 ID:cIM0whEn0.net]
AVOXって修理に出すと大体何日かかるの

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/08 ]
[ここ壊れてます]

339 名前:/29(土) 00:23:46 ID:9GzQADm20.net mailto: ADS-350Vを2週間ぶりに電源入れたら真っ暗のまま何も表示されず、入れっぱなしにしていたディスクの読み込む気配すら無し。
買って1年ぐらいかぁ。儚い。
[]
[ここ壊れてます]



340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2009/09/01(火) 09:02:54 ID:Vvfc2XlNO.net]
500R?だか買ってデッキで録画したDVDみれなくなったと思ったら市販のDVDビデオもみれなくなった。。

でもたまに見れるときがあるんだがなんなの?
音と映像が飛び飛びになって静止。
でもたまに見れる。
なんなんだよぉぉぉ!!

341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/09/20(日) 08:18:41 ID:2U80NISIO.net]
ワンセグ付きで一番安いポータブルDVDプレーヤー探してたらAVOXで19800円でヨドバシとビックカメラにありました。
たぶん型番はACO720DPだったと思います。
使いやすいですか?
全盲の方に買ってあげるのですが、簡単にDVDやCDのボタン操作できますか?
持ってる方教えて下さい。お願いします。m(__)m

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/09/20(日) 11:03:44 ID:DBfEtV6S0.net]
簡単って人それぞれだし。そいつ連れてヨドカメ行って触ってこいよ

つか、全盲でワンセグとかDVD見るのか?

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/09/20(日) 15:42:19 ID:2U80NISIO.net]
>>327
田舎だからヨドバシはないw
一番安いのがモバイルヨドバシとビックカメラ。どっちもネット。
その全盲の人、パソコン使ってるがPCのDVDは操作しづらいからプレーヤーだけ別に欲しいらしい。
近所のベスト電器かケーズ行ってAVOX探してきます。

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/09/26(土) 22:30:34 ID:Ii3cgWp20.net]
>>328
ホームセンターに置いてない?

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/09/29(火) 04:46:31 ID:eyQEpl6UO.net]
>>329
あったorz
そっちのが安かったw
でももう遅い明日ビックカメラから届く。

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/09/29(火) 13:12:41 ID:Vu60n/2w0.net]
AVOXは中国製だ、
初期不良があってもガタガタ言うな、すぐに交換してもらえ。
1年で壊れても泣くな、そういう値段だったと諦めろ

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/07(水) 00:26:43 ID:2eI2YMusO.net]
UFOキャッチャーでとったADS-200Sがついに死んだ
しょうがないとPS2起動したらPS2も死んでた

今日DVD返却オワタ

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/07(水) 00:41:16 ID:lnHzD4BY0.net]
PCにリッピングしといて
あとからゆっくり観ればいいのに

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/11(日) 12:37:03 ID:KIuXpNR+0.net]
DVDプレーヤー、小型テレビを購入したが、どちらも3年以内に突然
不具合が発生し使い物にならなくなった。やっぱりダメだな。



350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/11(日) 12:46:06 ID:aBdo5CQY0.net]
俺のAVOX製品は韓国製だな
品質は良いと思うんだが


351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 01:43:13 ID:IMR36UtoO.net]
五年程もったよ
いいね
運がよかったのかな?

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 14:48:10 ID:T4Uviw/j0.net]
五年しか持たないのか・・・。

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 16:49:23 ID:mA81P5b1O.net]
DIGA(初期型)はだめ
今は読み書きいっさい無理

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 17:35:58 ID:xmRPo8zv0.net]
ADS-350Vだが買って一週間目ではじめて使用したら、ロード中のまま硬直。

・・・までは別にいいのだが、今日返却のツタヤのDVDを収納したまま、
取り出しも効かなくなってやがる。買った店に電話して「返品はいいので分解してください」
ってお願いしても案の定断られるし、あーめんどくせーwwwwwww

355 名前:( ^ω^) [2009/10/26(月) 05:45:27 ID:rwxVqaPA0.net]
アボアボあばば〜

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/27(火) 13:00:11 ID:0NPJf7yKO.net]
AVOX ADS-300V
使用開始から3年と2ヶ月が過ぎたが、まだ正常に作動している
同じ型使っていた方やいる方、寿命や作動状況教えて下さい
そろそろガタが来るんじゃないかとヒヤヒヤしてます

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 12:45:08 ID:JvM8YUfx0.net]
>>341
ADS-300Vですが、1年で動かなくなった、
液漏れしていたコンデンサーを交換して復活(16V1000μF・1個100円)
1年経過しても異常なし。



358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/07(土) 17:30:54 ID:cBC1qMAq0.net]
>337
>5年
コンデンサの寿命は5年程度、もっと長持ちすることがあっても偶然です(^^)

1980年ころのテレビはブルーレイ録画機のリモコンできちんと動くけど。

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/09(月) 14:57:28 ID:AeQQ/OnyO.net]
ADS‐300V 丸2年で不明ディスクと表示され、再生できないことがしばしば。500Rと350V、買うならどっちがいいのでしょう?



360 名前:( ^ 人^) [2009/11/22(日) 06:04:33 ID:P3NCtclr0.net]
アボアボ〜

361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/23(月) 22:29:32 ID:bwObBYOK0.net]
ADS-200Sの中古買ってきた
CD聴いてるけど、ちゃんと動いてる

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/25(水) 22:25:01 ID:1vyX9/mi0.net]
俺のADS-200S、スタンバイから復帰するときの時間がやたら長いんだけど
こんなもんか?

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/29(日) 17:43:15 ID:6LrnyNEr0.net]
500R買おうと思いますが、フリー設定してから電源切っても
フリー化は持続してますか?
電源を再度入れたらフリー化の設定をまたしないといけないのでしょうか?


364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/12/04(金) 03:37:40 ID:TmPpcV4+0.net]
チップに記憶されるので
維持しますよ

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/12/06(日) 23:10:03 ID:k/a6UpYH0.net]
>>349
ありがとう!
ハゲタカ!


366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/12/15(火) 22:30:27 ID:Vy9Stxf70.net]
ADS-350VでDVD-R DLが再生できないんだが・・・
できるって報告も見たことあるんだけど

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/12/18(金) 07:15:04 ID:efdl0UA/0.net]
>ADS-350V
メーカー的にはDVD±R DL非対応、ユーザーとしたらやってみて使えたらラッキー程度。
DVDの作り方によると思うが、±DLの再生可能という報告は見つかる(Google)

手元のJPO-710D(DVD、7型、ワンセグ)の本体にCPRMの文字なく取説でもDVD-VIDEO(市販レンタルDVD)の再生しか説明がない。
やってみればDVD-R/RW(CPRM、デジタル放送録画)再生出来ます。
いまのWEBページ説明はDVD-R/RW(VR)対応で録画機で作ったデジタル放送録画DVDも再生可能とある

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/01/23(土) 22:24:38 ID:I9M1GbZs0.net]
ADS-350V、買ったて来たぞコラ!!!


369 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/02/01(月) 13:14:42 ID:0U5zHtP3P.net]
ACP-500RでVRで録画したDVD-Rを再生させているのですが、メニューのような物は
表示できないんでしょうか?(ディスクに何が録画されているかを表示させたい)
取説には該当のボタンがあるっぽく書いてあるのですがリモコンのボタンで同じ名称の
物が無く途方にくれています
再生は放っておくと勝手に最初からするので問題は無いのですが・・



370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/02/04(木) 17:53:59 ID:I4a96STb0.net]
age

371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/02/05(金) 18:08:44 ID:zTRbMHvo0.net]
THD-555Wはリージョンフリーにはならないでしょうか?
出来るようなら何方か教えて下さい。
ググッても情報が出てこないのです。
よろしくお願いします。

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/02/21(日) 23:53:58 ID:Na4nNbwb0.net]
ads-200の時みたいに4000円のBDプレーヤー投入してくれないかな?>あう゛ぉ
ぶっちぎり売り上げ台数トップ再来するのにw

373 名前:| ゚д゚ ) [2010/03/04(木) 06:21:26 ID:RGnFIO+m0.net]
アヴォアヴォで
もっとシコシコせんかっ!

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/03/08(月) 01:17:03 ID:9qG/JS8K0.net]
THD-555W

375 名前:買ってきたぞ
ヤマダで5300円ぐらいだった
電源入れて・・・DVDを・・・と・・・トレーが開かねー
検品してないようです
[]
[ここ壊れてます]

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/03/08(月) 19:58:24 ID:mwbXVSyB0.net]
ADS300でディスク入れても読み込まず電源入り切りを繰り返してる…
もうダメ?(´・ω・`)

377 名前:360 mailto:sage [2010/03/16(火) 19:51:45 ID:1DnYYPTX0.net]
そのままハドフに持っていったら\500
別のリサイクルショップにて\800
サラバ!

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/04/27(火) 18:16:42 ID:NdcSaeKk0.net]
>>360
ADS-350Vもその状態になった
買って1年くらい

3分くらいほっとけば勝手に読み込むけど
もうAVOXとおさらばだ

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/05/03(月) 23:00:27 ID:fgZVprLb0.net]
ichinomiya.kaitoriichiba.net/file/00/itinomiyaopenomote3.jpg
これの特価に釣られて ADS-350V 買ってきた
とりあえず>>4をやって完了、後はどれくらい壊れずに使えるかだ



380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/05/04(火) 19:14:55 ID:H6EHS1XN0.net]
スゲェ!!!! 980円かよ…

381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/05/30(日) 18:07:43 ID:IJYD5ymw0.net]
MPT-702BとJPT-770Pは、どちらが、発売が早いですか?

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/05/30(日) 22:51:41 ID:uItaTF+X0.net]
2番目の読点は要らないよ

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/06/12(土) 08:44:43 ID:gW2xgyP7O.net]
CAO-810APはリージョンフリーに出来ますか?
知ってる方がおられましたら是非とも教えて頂けないでしょうか

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/06/12(土) 09:14:02 ID:gW2xgyP7O.net]
すいません、>>4のやり方を試してみたらフリーに出来ました…

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/04(日) 11:46:39 ID:wXXOJGXg0.net]
ADS-350Vつぶれたwディスク無しディスク無しディスク無し

しょぼい安物買いの銭失いに懲りもせず、ろくに確認もしないまま、
そう安くは無いけど2980円で一番底辺な
他社のBullet DV-C1825N買ったら、リモコン使いにく過ぎるw

うわーAVOXの方が絶対いい!

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/13(火) 03:01:47 ID:xvn2zfOs0.net]
ナルホロ!

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/05(木) 14:28:12 ID:UJNWcBqK0.net]
ぶりっ               ブリュリュ〜

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/29(日) 17:24:04 ID:O3xTF5Mi0.net]
ADS-350Vジョーシンの特売で1980円で買ってきた
長持ちすればいいな

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/29(日) 21:41:09 ID:mZsbB/Zd0.net]
おめれとう♪



390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/31(火) 13:08:49 ID:x1FLWgSU0.net]
age

391 名前:. _¶ ̄|○ [2010/09/19(日) 19:15:33 ID:sFGcuY+l0.net]
アヴォ アヴォ…

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/10/02(土) 19:37:47 ID:waqVck9j0.net]
もっとアボれ!!!!!

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/11/08(月) 11:53:01 ID:9Vt/alADO.net]
JPO-710Dを不具合ながら使ってますが、裏のマイクロUSBの端子は何でしょうか?読み取り出来るんでしょうか?

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/11(土) 16:32:46 ID:ULUe3wdE0.net]
できましぇんお

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/07(金) 17:22:07 ID:fvxrMIs20.net]
アボアボ…

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/28(金) 01:31:21 ID:xaqf92Ct0.net]
ボボ

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/25(金) 14:45:55.21 ID:19kAEpOw0.net]
       ∧_∧ ∩
      (   ゚ё゚) /
     ⊂ニ \>< /
      /   ⌒)
     /__ し
     し

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/03/05(土) 23:19:37.97 ID:Y/88fvtZ0.net]
>>359

THD-555Wをなんのトラブルもなく1年間使ったのだが、
急にディスクが排出されなくなった。
まいったよ>< 強制排出ってどうやるんだろう。

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/10(木) 17:07:29.06 ID:cSxbA+nY0.net]
>>382
その後ディスクの排出はできたでしょうか?

もしも本体が壊れてしまっていたら、取説とリモコンだけでも
適価にて譲って頂けないでしょうか?



400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/05(火) 04:11:43.97 ID:wASMYxj20.net]
アボアボ

401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/09(土) 20:02:22.90 ID:AsLjy9 ]
[ここ壊れてます]

402 名前:4j0.net mailto: ADP-701AW、DVD再生できないよ… []
[ここ壊れてます]

403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/24(日) 22:23:13.00 ID:CtEUIpYq0.net]
2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20110424222024.jpg

AVOXのCD/DVDプレイヤーADS-200Sをバラして基盤を見たら、電解コンデンサーが凄い
付け方で基盤に付けられてたwww

ちなみに電解コンデンサーは俺が傾けたのではなく、こういう状態で内部に納まってたw

特に基盤中央のIC左下にある一番デカイ電解コンデンサーの足の伸ばし方にご注目w

404 名前:柴田 mailto:sage [2011/04/24(日) 22:39:08.64 ID:1s2L+dHs0.net]
なんぢゃコレわ〜〜!!!!!

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/30(土) 10:04:21.93 ID:ChlW+mOU0.net]
HBD−2280S、過去に焼いたり貰ったりの各種DVD−RとBD−R、全て再生出来た
DVD−R(V)(VR)あれ?(AVCREC)まで再生。仕様にはAVCHD記載はあるがAVCRECは無い
当たり前だが、未ファイナライズDVD−Rは爆音と共に読込みに行って結局読めず

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/14(土) 20:28:24.93 ID:wab9ftKR0.net]
ブルーレイ(HBD-0280S)を購入して半年たちました。
ロードから進みません><
ツタヤで借りたDVDが取り出せないのですが、どうすればいいんだ?
壊すしかないのか・・・
明日返却なんだよねw



407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/21(土) 11:43:37.32 ID:pKHXCDOE0.net]
HBD-2280Sドライブ回転音少し五月蠅くない?こっちでもファイナライズAVCREC再生出来たよ

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/15(水) 10:17:27.74 ID:C5qPCW+F0.net]
ADS−470CHS 
DVD再生プレーヤー(HDMI端子有り・HDMIケーブル付)
使ってる人、使用感詳細おしえて下さい。
 D1・D2画像より、かなり良いですか?  故障ありますか?
BDは後々、考えますが、安かったので思案中です。

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/23(土) 19:48:05.21 ID:L5IEBlaZO.net]
三年くらい前に買った古いプレーヤーが、また役立ってる。
大震災の時にブルーレイレコーダーに挿入中で数日間の停電中ヒヤヒヤした。
素人には買ったばかりの家電を分解とかしたくないし。
だからレンタルDVD鑑賞はコッチを利用するようになった。
精神的に楽



410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/25(月) 10:59:58.62 ID:BMKytwIx0.net]
>>391
それと、DVDプレーヤー(BDでなくて)の、
HDMI出力って、やっぱりD2出力より綺麗なんですか?
(それとも、BDでなかったら意味ないの?)

411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/08/15(月) 22:42:22.01 ID:F5isEMFw0.net]
綺麗どすゑ

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/08/16(火) 17:06:15.55 ID:5U1VT78a0.net]
JAO-7001Kが欲しいです(゚-゚)

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/08/16(火) 18:00:02.82 ID:14EfIgFA0.net]
  _, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!!
:(  `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/08/17(水) 10:17:39.22 ID:mZxgq04c0.net]
>>394
レス待ちきれなくて、買った!(なにしろ、ケーブル付だからね)
良かったワ! やっぱBDでなくてもデジタルだわ
気になる点といえば、キュルキュルー・・・っていう動作音だけど、近くに置かなければ
別にというぐらいの小さい音。
 それより、全体の小ささにビックリだわ。(DVD出始めの頃の商品と比べて)

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/08/26(金) 10:07:44.11 ID:HbNp1LT10.net]
t

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/09/08 ]
[ここ壊れてます]

417 名前:(木) 15:14:15.64 ID:cpw3xGlgO.net mailto: すみません
けいおんのブルーレイが見たいのでAVOXのHBD-2280Sというのを買おうかと悩んでいるのですが、
AVOXの機器はモノによってはディスクを再生出来ないものもあるというのを聞いたのですが、
HBD-2280Sはけいおん1期2期を見るには大丈夫でしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/16(日) 22:48:16.71 ID:8CSjNoq60.net]
アプコン可能なAds 470-chsを買うかどうか迷ってるんだけど、使ってる人いない?
いつものコマンドでリーフリ化出来るんなら即買いなんだけど・・・。

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/23(日) 21:18:00.66 ID:kW5TLERl0.net]
10月のアボアボ



420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/04(金) 21:15:59.49 ID:wNqAQrYB0.net]
11月のアボアボ

421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/02(金) 15:55:25.02 ID:UIPfR3uA0.net]
12月のアボアボ

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/12(月) 11:18:46.90 ID:BbokaGGw0.net]
ズームの時の表示(×2・3・4)消えないのって、
AVOXだけなんですか?

それと、画飛びが多かったり止まったりもあるんだけど
HDMI特有? レンタルのディスクが汚れてるから?

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/13(火) 19:54:43.61 ID:ypK4JFpR0.net]
そらあんた、HDMIケーブルの接触不良か内部不良や
でも高いケーブルだとイイわけじゃないよ
固体不良かもしれんしね

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/13(火) 23:28:09.24 ID:8LNzlnuh0.net]
>>404
今度画飛びが発生したら巻き戻してまた飛ぶか確かめる。同じところで飛んだなら、レンタルディスクのせいで断定できる。

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/14(水) 17:55:15.10 ID:OWHjx3KK0.net]
AVOXは、3497340と入力すると、リージョンフリーになると聞いたので
ADS−470CHSDVD再生プレーヤー(HDMI端子有り・HDMIケーブル付)
を買ってきたが、できない。
やり方知っている人がいたら、お教えください。
「THE TIME TUNNEL」を観たいのです。

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 21:38:14.60 ID:cuTj3bCc0.net]
>>407
ちゃんとトレーオープンしてやってる?

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/14(水) 23:19:29.49 ID:OWHjx3KK0.net]
トレーを開いてから1369と入力
3497340と入力
トレーを閉めて設定ボタンを押し1369と入力
また設定ボタンを押す。

上の方法でできなかったのでトレーを開けたまま3497340と入力

とか、設定ボタンで初期設定のパスワード8888を1369に変更とか
いろいろやってみたけどうまくいきません。

できた方、やり方をどうかお教えください。

470CHSのリモコンには黄色い初期設定ボタンというものがありません。
設定ボタンがあるだけです。

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 22:43:18.72 ID:d4oMe/sB0.net]
>あのですね・・・(^^;
>できない人に尋ねてはいないんですよ・・・。
>できないという方はわざわざ時間を手間を割いてコチラに書き飲んで頂かなくて結構です。w
>1の方も2の方も、コマンドって解かります?
>解からなければもうこのテの質問には回答されないほうがいいt思います。
>わざわざありがとうございますw

とYahoo知恵袋に「AVOXのADS-470CHSなんですが、リージョンフリーにできるのでしょうか?」に質問してた人かな?w

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/16(金) 19:22:47.69 ID:YjqEaowJ0.net]
>>410

私はその人とは別人です。

他のAVOXの機種でリージョンフリーできると聞いたので
せっかくだからHDMIで1080アップスケーリングできるこの機種を選んだのですが
やり方がさっぱりわかりません。





430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 22:10:11.29 ID:2QQWzws70.net]
370はそれで普通に出来たよ。
トレーを開いて3497340と入力、トレーを閉める、こんだけ。
470は出来なくなってんのかもね。

431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 10:55:50.21 ID:2l6pFkbM0.net]
リージョンフリー化ADS-370CDSは出来なかったよ…
とりあえず報告…

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 16:17:18.97 ID:nOEa5Ix80.net]
ちなみにだけど。
ウチのは一般設定画面ではダメで
その他の設定にしてリモコンで数字入れるとOKだったよ

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 22:45:01.43 ID:2l6pFkbM0.net]
それADS-370CDSで確認したけど駄目だった
機種は?


434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/22(木) 11:59:43.08 ID:uRJ+cFrV0.net]
ところでこのスレ、グーグルで2chあがって来なくね?
記事買収された?

435 名前:416 mailto:sage [2011/12/22(木) 12:25:07.75 ID:uRJ+cFrV0.net]
勘違いした・・・m(o・ω・o)mゴメンヨ

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/01/02(月) 01:29:26.54 ID:rTNYynPS0.net]
はい

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/01/04(水) 04:15:15.09 ID:PVzyBVxj0.net]
2012年のアボアボ

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/01/19(木) 23:12:47.28 ID:f0U66ojY0.net]
ジャニュアリーアボアボ

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/02/01(水) 17:22:41.30 ID:v+WySFsY0.net]
2月アボ!



440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/02/07(火) 16:48:18.21 ID:JuJnRNEm0.net]
hage

441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/03/01(木) 20:50:19.24 ID:ktFMtBXy0.net]
本スレなのにHB3D-3300Kが未だ話題に上がらないのはなぜなんだアボ!

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/03/02(金) 20:15:33.50 ID:3dSzvMEL0.net]
んだ アボ!

443 名前:( ^ω^) [2012/03/05(月) 15:23:53.00 ID:XKKOS7Ow0.net]
俺ゆうべ抜きアボ♪

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/03/06(火) 02:47:22.74 ID:IDiHx1iT0.net]
(,, ´ё`)っωアボアボアボアボアボ

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/03/17(土) 19:30:11.55 ID:eSPutb3e0.net]
彼岸アボ

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/03/23(金) 18:48:25.12 ID:qE1TTzR60.net]
HB3D-3300K
ヨドバシでは11800円
ネットではここしか売ってないエディオンでは15800円
と思ったら13680のところも出てきたアボ!

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/03/24(土) 04:39:51.38 ID:2QM8FZER0.net]
AVI再生に非対応アボ!!!!!!!
…とはいえ、元がHDでない限り、今の液晶TVで視ると悲惨な事になるか

448 名前:(,, ´ё`) [2012/03/25(日) 03:21:38.47 ID:XzM6SyEm0.net]
麻生早苗ちゃん復活ボボ♪

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/03/27(火) 16:11:19.10 ID:9oopUEFP0.net]
ずりボボに適したプレーヤは
どれね



450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/04/07(土) 14:14:20.21 ID:12J+H/n5P.net]
ポータブルDVDプレーヤーの電源アダプターコードすぐ断線して壊れて
交換してもらったら、それも接触悪いしどうなってんの、ここ。


451 名前:( `・ω・´ ) [2012/04/12(木) 05:07:14.72 ID:A2gUfmnk0.net]
4月アボ!!!!!!!

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/04/19(木) 17:42:14.98 ID:AVAwjdbl0.net]
      / ̄ ̄ ̄ \
    /  ■■:::■■\
  /   <●>::::::<●> \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´   /
     ̄(⌒`::::  ⌒ヽ
      ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
       ヽー―'^ー-'
        〉    │

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/04/20(金) 17:05:07.70 ID:ZWwDxSmi0.net]
avox HBD-2280S AVCREC再生出来たのは嬉しいんだが(メーカー非公式)
高画質モードで焼かれたディスク再生時のディスク回転音が五月蠅いのは残念
ある程度圧縮録画されたディスクは問題無いんだが・・

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/04/23(月) 18:03:26.66 ID:lZSEn+rL0.net]
APBD-1010ってメジャーメーカのと比べるとやっぱりいまいち?

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/04/23(月) 22:00:14.15 ID:lZSEn+rL0.net]
あんまり情報無いね、こんな書込みは見つけた↓
ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1238961346/99n-

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/04/26(木) 12:23:59.83 ID:z/c9EPBN0.net]
HBD-2280S 何故かPanasonicで焼いたBDディスクを認識した後フリーズするのを何枚か体験した
コンセント抜いて再認識する前にエジェクトさせてディスクを取り出せた
他のメーカーで焼いたBDでは体験した事が無いんだが・・

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/06(日) 23:28:17.91 ID:Br5Q1Ee20.net]
APBD-1010新規ディスク認識時、次の番組の自動再生時の認識作業時
機械稼働音が凄く五月蠅い、付属リモコンを使わないと複数番組焼いてある任意の番組再生不可
視野角は大手に比べれば少々狭い、ディスク再生時のピックアップ動作音静かな場所だと耳障り
非公式だが、ディスク認識時はBDAVだが実際再生を始めるとしっかりAVCRECと認識して再生している
DCプラグがL字型では無くストレート型、大手とは価格差大きいのでまあ及第点かな

458 名前:( `・ω・´ ) [2012/05/10(木) 01:20:51.28 ID:Zm0VnGff0.net]
5月アボ!!!!!!!

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/11(金) 02:48:42.64 ID:jGaHh79G0.net]
AVOXのBDプレイヤーはDVDをリージョンフリー化は出来ないんですか?



460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/12(土) 23:35:38.84 ID:QuaBq2t70.net]
>>441
>>4

461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/17(木) 01:05:31.00 ID:rPJ23C2Y0.net]
>>442
実際にAVOXのBDプレイヤーを持っている方で、リージョンフリー化した方の
投稿がないので実際にリージョンフリー化を本当に出来るのかどうか分かりません。
AVOXのBDプレイヤー持ってる方でBDとDVDリージョンフリー化試した方いましたら
意見お願いします。

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/17(木) 09:39:59.32 ID:SNoGS5+80.net]
ちなみに初期イニシャライズ動作音が凄く五月蠅いのと
複数番組収録物再生時、番組跨ぐとき次番組再生処理時も一瞬?凄く五月蠅い
あと静かな場所だとアナログ時計の秒針の動きのような
チッチッチッチッ・・・再生中は延々と
これは展示機のある喧噪の中では気が付かなかったが


463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/17(木) 22:53:29.92 ID:DiFxsLsC0.net]
>>444
何の機種でのことですか?

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/17(木) 23:27:14.82 ID:SNoGS5+80.net]
>>444
すまん機種書き忘れてた、BDポータブルのAPBD-1010

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/20(日) 03:22:02.53 ID:ZXMtUZc80.net]
Ohmの汎用リモコンのコードって
いくつですか? 取説に載ってなくて。

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/20(日) 11:14:43.29 ID:AHcG0L/m0.net]
釣り?オーム電機?OHM
ttp://www.ohm-electric.co.jp/category/remocon.html


467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/22(火) 05:34:37.88 ID:zmUXT0g00.net]
>>448
どれ選べばいいんだよ?

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/25(金) 14:42:14.32 ID:6p44hmdf0.net]
>>447 >>449 好きに出来るようだよ
garretlab.web.fc2.com/arduino/make/infrared_sensor_nec_format/
d4.princess.ne.jp/multimedia/pdp_rem/
www.256byte.com/2006/10/post.html
members.jcom.home.ne.jp/0434383301/RM_DISP.htm


469 名前:. [2012/06/04(月) 19:00:06.47 ID:/1r9+OM00.net]
                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|  6月アボ
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)



470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/06/19(火) 23:36:58.08 ID:ZepK5C7y0.net]
質問、TSUTAYAで売っていたから買おうと想うのだが、このメーカーのDVDプレーヤーは全部がコードフリーに出来ますか?

471 名前:( ^ω^) [2012/06/21(木) 16 ]
[ここ壊れてます]

472 名前::34:59.52 ID:58OBe+LS0.net mailto: コードブルー []
[ここ壊れてます]

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/06/21(木) 22:38:35.11 ID:7ox3B4QT0.net]
>>452
BRにしないの?

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/06/25(月) 14:47:09.94 ID:vQXh3cUAO.net]
>>454
しないです、自分の部屋用で使うのでPS2ではエDVDが視れるやつ視れないやつがあってそれに使うので

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/06/27(水) 10:48:21.34 ID:EI6Za0v30.net]
メジャーメーカーとの価格差に負けてAPBD-1010買ってしまった
確かにここに書かれていたように、電源投入時のディスク回転開始時の騒音凄いな
展示機ではそんなに感じなかったんだが(店内の喧噪で)家で使うと驚きの騒音だ
レコーダーで焼いたブルーレイでもVRでも必ず操作しないと再生開始しないのかな?
もしかしてオートスタート機能は無い?、逆にレジューム再生時は、少し放置すれば
操作無しで勝手に再生始めるんだが・・
AV入力端子無いのとBD-DL以上非対応判っていたが、主電源スライドスイッチが本体の下部って
かなり面倒な位置なんだが・・


476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/06/27(水) 14:51:15.09 ID:YW+W/2qs0.net]
展示見たら熱量は
AVOX>SONY>>>>>Panasonicだった

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/06/28(木) 10:14:14.17 ID:JDfnXfUy0.net]
AVOXのAPBD-1010
当たり前だが、リビングのテレビに比べたら遙かに小型画面なんで
高圧縮録画した番組再生でもあまり支障ない視聴が出来るな
子供の夏休み行楽に備え、BD-REで色々試しているが・・
一枚のメディアを使い切るのが大変だ、しかも書込んだ番組数が増えると
ディスク認識までの時間がドンドン長くなる・・



478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/07/01(日) 10:31:59.95 ID:mhvBbQd10.net]
ここのBDポータブルで確かにavcrec再生出来たが
物により再生出来ない、と言うか暴走するな
過去DIGAで焼いてあった何枚かが暴走で再生出来ない
ディスク内容一覧表示の手前の
「1 Folder_1」で決定キーを押したら
一覧表示と共に操作受付不可、若しくは、一覧表示途中で同様症状(表示しきれていない)
若しくは、一覧表示をスクロールさせる時点で同症状
電源off/onで復帰可能だが、無論該当ディスクはdigaで普通に再生も一覧表示も可能
暴走理由と思われるのが焼いてある圧縮録画の組み合わせなのか
特定番組なのか暴走原因の規則性が今の所不明
故にavcrec再生に関して無表記だったのかも
因みにBD-R-SLでも同様な症状が出る事がある
DRがお奨めなのかも知れない、全ての作製済みBD及びAVCRECディスクを
検証した訳では無いが、avoxで暴走したディスクは何度試しても暴走する
またBDに関しては各社レコーダー全て再生出来ている


479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/07/09(月) 02:42:09.21 ID:gMYr7Jmf0.net]
レポ乙です!!!



480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/07/09(月) 10:47:20.35 ID:UgdbJMYO0.net]
先日HBD-2280Sが台数限定で九千円切ってたんで試し買いした
レコーダーで焼いた一部のBD-R-SL、一覧表示で固まる(暴走)
コンセント抜いて電源落として
再度コンセント刺して電源投入、早急にイジェクト指示操作でディスク回収は出来た
暴走したBD-R-SL我が家のレコ数種類全て普通に再生できる
試しに他量販の店員に事情を話し操作可能な展示レコ全てで試した
全機種普通に再生できた、再生専用機固有症状か?と思いそちらも試した
ソニーパナソニック以外同一症状に陥った
マニュアルにはBD-AVもBD-MV共に対応表記な

481 名前:んだが
[]
[ここ壊れてます]

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/07/11(水) 09:00:55.96 ID:06EU4yqW0.net]
引き続きHBD-2280Sに意地悪な試験してみた
手持ちDIGAの最大圧縮であるHBで適当に幾つかの番組を録画
捨てるつもりでAVCRECを二枚作製、一枚は複数番組を一括でダビング
一枚は番組結合処理を行い見かけ上一つの番組に仕立ててダビング
複数番組状態の方は見事暴走、見かけ上一つの番組は無事再生
番組数が多い状態だと暴走する傾向があるようだ


483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/07/12(木) 20:40:10.22 ID:ikbWD4mi0.net]
乙アボ!!!!

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/07/31(火) 20:20:38.23 ID:1zPMH99J0.net]
HB3D-3300K
淀橋で買ったアボ!
BD-RE DLは再生できないYO!って言われたアボ

485 名前:ニニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。.. [2012/08/04(土) 20:07:57.63 ID:JXbPJ7mc0.net]
8月アボ!!!!!!!

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/08/05(日) 15:13:01.27 ID:xLSj1EwY0.net]
火病ッ糞 の検索結果約 119,000 件 (0.34 秒)

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/08/08(水) 10:19:53.55 ID:AEU1ea0e0.net]
店頭では気が付かなかったんだが
ディスクの回転に起因する筐体共振音酷いな
静かなシーンだと凄く気になる
安かったからこんな物なのかもしれんが
HBD-2280S

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/08/08(水) 17:47:13.76 ID:4p9bRysw0.net]
その意味では
AIVNのA-DC201は大当たりだな
気持ちわるいほど静か
端子は赤白黄しか付いてないが

489 名前:( `・ω・´ ) [2012/08/13(月) 18:58:35.84 ID:962cuhP10.net]
盆アボ!!!!!!!



490 名前:うりゃ ニニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。.. [2012/09/03(月) 19:54:26.52 ID:Q5CcJLXw0.net]
9月アボ!!!

491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/09/14(金) 18:23:04.65 ID:ikDgAXz+O.net]
パナのDVDプレーヤーが逝かれたので、近所のTSUTAYAでADS470CHSを3990円で購入アボ。今のところトラブルなし。

492 名前:(」゚ロ゚)」 [2012/09/15(土) 01:07:44.77 ID:WrqZI43U0.net]
乙アボ!!!!

493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/09/16(日) 06:58:13.95 ID:lvVPTqtW0.net]
安売りしてたんでAVOXのHBD-2280ポチッタんだが
本体フロントパネルの各種動作スイッチ
押しても反応しないと言うか効きが悪いというか・・
イジェクト押しても押し方で反応無し
ディスク入れ替えで傍に居ても結局リモコンで操作するのが確実って・・
値段相応か・・・

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/09/17(月) 02:08:04.07 ID:Br+bbY/+0.net]
超マイナー情報でスマン
HBD-2280東芝のDR-AVCREC(DVD-R)再生出来た、ディスク回転音結構やかましかったが


495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/09/20(木) 22:18:07.29 ID:JxmJPUHU0.net]
ポータブルDVDプレイヤーの本体ボタンが効かないんだけど、
リモコンがないんで、
>>473みたいにリモコンで操作するために、
リモコンだけ買うことできないか?

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/09/23(日) 00:20:19.78 ID:aICjCdQp0.net]
できるお♪

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/09/29(土) 04:48:30.01 ID:u00pKcuB0.net]
>>471
それは地デジをダビングしたDVDも再生可能ですか?
かなり前に俺もTSUTAYAでプレーヤー買った。
先日、PanasonicブルーレイレコーダーがDVDのみ読み込み不能の故障。
だから今は安物プレーヤー再度利用してる。
安物プレーヤーを一台キープしとくもんだね。
Panasonicブルーレイレコーダー壊した原因は俺が百均のDVDを挿入したのが原因っぽい。
相性悪いDVDだったらしい。


498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/10/02(火) 00:22:12.88 ID:sKUc7B7rO.net]
>>477
>>471です。
AV-470CHSは地デジ録画をダビングしたDVD-R/-RW(標準画質)は、再生は可能でした。
DVD-RAMはさすがに無理だった


499 名前:(」゚ロ゚)」 [2012/10/02(火) 00:28:48.43 ID:SIIP/pRx0.net]
乙アボ!!!

10月アボ♪



500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/10/09(火) 15:26:45.79 ID:tTC96s880.net]
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね


501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/10/12(金) 17:28:05.59 ID:yjmvL4fI0.net]
      _, ,_
    (,, ´ё`)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~


      _ _
    ( ゚∀゚)  ブンブン!! ピュッ
    .(|    |) 
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
     し⌒J
"""~""""""~"""~"""~

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/11/03(土) 02:39:28.54 ID:IjEMn52k0.net]
11月アボ!!!

503 名前:( ^ω^) [2012/12/06(木) 22:55:47.20 ID:nH+rhFVs0.net]
12月ア ボボ!!!!!

504 名前:..........(人).......... [2012/12/28(金) 16:14:53.82 ID:daHV6a4b0.net]
年の瀬ボボ

505 名前:( ^ω^) [2013/01/03(木) 16:32:54.26 ID:6IkC9ZBd0.net]
2013新年 あボボ!

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/02/01(金) 18:25:09.38 ID:xmbu8h270.net]
あ ボボ2月! (´〜`)

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/03/03(日) 21:48:13.42 ID:fPp4Htes0.net]
3月ボボ!!!!!!!  ^ω^)

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/03/28(木) 21:46:42.81 ID:Wmez03UE0.net]
TSUTAYAの棚に陳列されてるけど、最近のDVD再生機は、
自宅で地デジをダビングしたDVD再生可能?
昔のが部屋にあるけどアナログしか対応してなくて。

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/03/29(金) 09:02:16.55 ID:G0flOUE50.net]
たぶん箱に書いてあるんじゃないかな



510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/04/01(月) 18:01:13.54 ID:pX+II7Q60.net]
4月アボ!!!!!!!
  
             _i⌒r-.、
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/04/28(日) 11:29:21.81 ID:FueJrAy+0.net]
HDMI接続にしたらきれいに映ってビックリしただ…

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+kKaoQbL0.net]
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:QYimYwyn0.net]
ADS−470CHSについて質問したい

4:3スタンダードタイプのDVDを見る場合、16:9のテレビだと横に引き伸ばしされて全部は映らない
それを解消するにはどうしたらいいんだろうか?
4:3のDVDはこれから全部引き伸ばされた映像でしか見れないんだろうか・・・
なぜか、ワイドに設定しても横に黒帯が入らないんだ

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:hNYgu3wa0.net]
awr-100tっていうモバイルWiFiルータ使ってる人いない?
ドコモのFOMAスマホでパケホやめて、こいつにMVNOsimさして運用したいんだけど。

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/09/09(月) 16:52:52.61 ID:LNFd7qr60.net]
ADS-350Vのリーフリ化を今あえてした

バージョン    02.00.01.05
SUB_VER 00.00.00.0P
8032 06.01.02.04
サーボ 1A.14.00.00
RISC 06.01.02.04
DSP 06.02.00.28
地域コード     0

コード1の女子十二楽坊を再生してる。

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/09/11(水) 00:33:36.68 ID:HDdKONU4O.net]
>>493 2月たってるW
見てくれてるかどうか分からないけど

HDMI出力(DVD側)の場合
〈オプション/ビデオ設定/解像度選択〉1080i/p 720p
4・3画面の場合、横にビローンと伸びてしまう。
テレビ側で調整出来る場合(例・

517 名前:東芝REGZA)
テレビ側の画面サイズスイッチでノーマルモード〈16・9映像はワイドモード〉にすると左右に帯が出来て普通に表示できる。
2009年のPanasonicのプラズマVIERAではHDMIの720/1080では43画面はうまく表示できなかった。
やむなく解像度を480pに落とすと左右に帯が出来て普通に表示出来た。
どうしようもない場合
コンポジ出力でも左右に帯が出来て表示できた。
以上、ご参考まで。
[]
[ここ壊れてます]

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/12/09(月) 16:19:32.61 ID:O21BD1NZ0.net]
12月アボ

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/01/01(水) 16:30:26.75 ID:obEbtDpB0.net]
新年あけおめボボ



520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/02/01(土) 17:32:22.67 ID:tRiN1Gmo0.net]
2月おめボボ

521 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [2014/02/19(水) 19:36:25.85 ID:hf0+XPlm0.net]
 
500GET

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/03/15(土) 03:39:46.36 ID:YmoviVup0.net]
3月

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/05/07(水) 17:02:40.22 ID:CtCGk2u90.net]
5月アボ

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/02(月) 19:18:04.66 ID:4tw4syzd0.net]
6月アボ

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/08/01(金) 15:47:15.80 ID:jyTH2gDW0.net]
オーディオマニアの特徴

・年齢が50過ぎ
・小太り
・不細工(ハンマーで叩かれたような潰れた顔をしている
・ハゲ
・息が臭い、加齢臭がひどい
・昼間から駅前でワンカップを飲んでいる
・根暗だがオーディオのことになるとやたらうざい

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/08/20(水) 17:47:57.31 ID:aaTVYuPt0.net]
ADS−470CHSについて質問

最近、DVDを見ていると1時間越えたあたりから、ノイズのようなジジジジジ・・・と音が鳴るようになった
最初は見てる映画の音声なのかと思ったが違った
毎回1時間越えたあたりから鳴るわけではないのだが、高確率でジジジジジ・・・と音が・・・
1回ケーブル抜いてまた差すと直る

こういう症状の人いない?

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/10/06(月) 23:04:37.58 ID:/kD8LNeZ0.net]
AVOXは欠陥品売っておきながら
サポート糞でダメだね

捨てましたよ

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/04/01(水) 23:47:39.10 ID:rj/nN/2i0.net]
こんにちは

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/09/16(水) 18:06:58.35 ID:vIN3ld6h0.net]
age



530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/10/08(木) 17:17:16.94 ID:yfc2tlGN0.net]
HBD-2280Sを5980円で買えた。

レンタルBD見るだけの自分にはこれで十分満足。

今までのDVDプレイヤーもAVOXだったしw

531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/12/18(金) 22:29:58.30 ID:3wVExu3j0.net]
CKI ! CKI !

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/12/19(土) 01:08:22.11 ID:fgX30SB+0.net]
CTU

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2016/01/08(金) 13:20:43.49 ID:Qu7sGVM70.net]
Avox 最高!!

534 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<124KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef