- 1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/23(木) 08:47:52 ID:36ApFeBK0]
- □TOSHIBA REGZA トップ
www.toshiba.co.jp/regza/ シリーズラインナップ www.toshiba.co.jp/regza/lineup/ 生産終了 www.toshiba.co.jp/regza/ctv/index_j.htm □取扱説明書ダウンロード www.toshiba-living.jp/search.php □ソフトウェアダウンロード情報 www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html □前スレ 東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Part149 toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1290959902/ テンプレ>>1-4まで
- 586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/26(水) 20:54:41 ID:xyAePHYH0]
- iVDRにダビングできるようになった。
www.iodata.jp/news/2011/information/rhdm-usex_msverup.htm
- 587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 21:41:53 ID:Hw6QlLGA0]
- iVDRのHDDって、500GBが最大でおまけにバルクの4倍以上のお値段なんだよな。
TVと共倒れにならないことはメリットだけど、コスパ悪すぎ
- 588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/26(水) 22:34:02 ID:9NoMoEFvO]
-
- 589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 22:52:30 ID:QrtjbDON0]
- 質問ですが。大容量のUSBメモリーに録画は可能ですか?
設置する場所がHDDをおくのには向いてない場所なのでUSBメモリーですませたいなぁとおもいまして
- 590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 22:58:45 ID:GXqzeuyC0]
- >>589
可能だが、持ち出せないし、容量的に録画時間は少ないぞ
- 591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 23:10:54 ID:I6HvArPL0]
- >>589
2TBのHDDも当たり前になってきた世界で 何GBのを使う気なの?
- 592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 23:11:56 ID:JreVcSY+0]
- 2GBのメモリーでHDだと10分位撮れるか?
- 593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 23:15:38 ID:QrtjbDON0]
- >>591
32GBあたりでもつかおうかとあとでLANでムーブすればいいかなぁと
- 594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 23:21:43 ID:oRmtn06q0]
- VESAマウントに付けられるHDDあればいいのにね
- 595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 23:22:38 ID:LeLQ8PmU0]
- TVの裏にくくりつけるなりどうにでもなりそうな気がするが
- 596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 23:38:22 ID:4z2ehQ9X0]
- エレコム、テレビの背面に設置できる録画用USB HDD
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110124_422438.html
- 597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 23:38:43 ID:QrtjbDON0]
- 置いている場所の関係で衝撃とか与えそうだからSSDにしたいですねぇ。
- 598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 00:23:40 ID:9z8HZbrK0]
- 設置場所無いなら 多少割高だが牛やIOの薄いの括り付けて使えばいいのに、静かだし
- 599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 00:35:42 ID:qb0ALgso0]
- >>597
なんだかあなたトンチンカンな事ばっかり言ってるねw SSDにガンガン書き込むのか?wwwww
- 600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 00:37:38 ID:rSpJqKbx0]
- バッファロー、USB HDDをテレビ背面に装着するキット
-延長USBケーブルも付属。2,205円 ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422838.html
- 601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 00:50:00 ID:H5y3Ps9k0]
- >>599
毎日全領域に録画と書き出しを繰り返してもTVの寿命のほうが早く来るでしょ どんな環境か分からないけど、HDDを敬遠するような特殊な環境ならなおさら
- 602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 08:46:07 ID:bXmH8kVP0]
- >>601
知らんがな
- 603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 08:49:25 ID:9JTOaU5o0]
- >>601
テレビの寿命が早くくるくらいなら HDDなんて今安いんだから気にせずつかえるじゃん 32GBくらいで考えてるくらいなら500GBでも十分なんだろうしね
- 604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 08:56:20 ID:jyBtZJ9qP]
- SSDは軽くて速くて省電力でクラッシュしにくいって宣伝文句で騙されてるのかね
NAND寿命問題とかデフラグ問題とかTrimとかSLCとMLCの違いとか まだまだ発展途上でいわゆる家電製品としては扱えないシロモノだと理解していない感じ
- 605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 08:58:41 ID:n60drpI/0]
- >>593
32GBだと、だいたい30分くらいしか録画できないぞw 録画のたびにLAN HDDにムーブするなら、最初からLANに録画するか、USB HDD買った方が良いよ 置く場所は作れ テレビのスタンド辺り何も置けないの? 掛けてて全くHDD置く場所が作れないなら、環境が悪い。あきらめろ
- 606 名前:566 [2011/01/27(木) 09:43:10 ID:6a6sk1ej0]
- 盛り上がってるとこすまないが、誰か
>569に答えてくれないか。
- 607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 10:13:28 ID:O4RajmvT0]
- 32Z200から42型のZ1/Z1SかZS1への買い替え考えてるんだけど、
Z1/Z1Sしか映像に応じた部分的なバックライトの コントロールはしていないって事なの? Z2000でもやってたと思ったんだけど、スペック表見ても良く分からん。
- 608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 10:29:34 ID:qb0ALgso0]
- >>606
なんでパナ機のことここで聞くのかな? 素直にパナスレに行った方がいいと思うんだが
- 609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 10:45:38 ID:n60drpI/0]
- >>606
シングルチューナーのREGZAってC1000かC2000か?w H1000やZ1000はWチューナーだしな なんで出来ないと思ったんだ? 録画と外部入力の再生は関係ないだろ あと、飛ぶの面倒だ >>569 ちゃんと書け
- 610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 10:46:59 ID:n60drpI/0]
- え、パナ機の事聞いてるの?
>>569では判断できないが
- 611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 10:48:11 ID:n60drpI/0]
- ああ、566か・・・
- 612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 11:12:01 ID:Os3Aj2peO]
- あ
- 613 名前:566 mailto:sage [2011/01/27(木) 11:25:10 ID:6a6sk1ej0]
- みんなすまない。俺はれっきとしたレグザ使いなんだが
>567 に対するレスがないもんだからアレ?って疑問に思ってしまったんだ。 許してくれ。
- 614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 11:34:55 ID:KkUGsNn/0]
- 音質が悪いのですが皆さんはどんな対策をしているのですか?
PC用スピーカーを接続? ホームシアターを購入?
- 615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 11:52:05 ID:wWN5wbFT0]
- >>614
もういいかげんスレ内ぐらい全部嫁 このスレ内をスピーカーでレス抽出しろ
- 616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 11:55:17 ID:TPq2Ph4U0]
- >>607
ZS1はエリア制御はしてないはず、と言うか出来ない? Z2000でやってるのはヒストグラムバックライト制御じゃない?
- 617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 11:59:29 ID:KqMgPrcr0]
- dixim digital tv plus
40%OFFで\3580 今月末まで
- 618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 12:04:31 ID:jxNfiYC80]
- >>614
AVアンプ+スピーカー
- 619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 12:47:06 ID:O4RajmvT0]
- >>616
多分ZS1のおまかせドンピシャ高画質ってのがヒストグラムバックライト制御を 含むんだと思うんだけど良く分からないんだよね。 ゲームもやるけど照明落として映画鑑賞がメインなんで、 Z1/Z1Sの青みの印象からZS1を検討してたんだけど… もう少し待ってLED機の新型を見極めるかなあ。
- 620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 15:37:39 ID:c5Jx4dYY0]
- >>587
レクザで録画したWOWOWの番組をiVDRにムーブして他のテレビで手軽に 再生できるメリットがあり。
- 621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 19:30:41 ID:Z+ryGXIm0]
- 46ZX9000って何でこんなに高いの?
(55ZX9000・46ZX9500比)
- 622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 19:40:59 ID:3ed2yBSm0]
- >>621
( ゚д゚)ハァ?
- 623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 19:43:47 ID:+ZKKaYET0]
- R1Sまだかよ。
早くしろよはげっが
- 624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 20:41:16 ID:byrir0zk0]
- ポータブルズーム付の機種は時代遅れになりました・・・
- 625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 23:11:31 ID:Z+ryGXIm0]
- >>622
これなんだけど。 46ZX9000 374,285円 ttp://kakaku.com/item/K0000058974/ 55ZX9000 193,000円 ttp://kakaku.com/item/K0000058973/ 46ZX9500 144,800円 ttp://kakaku.com/item/K0000100309/
- 626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 23:15:12 ID:b7rPrpO00]
- ID:Z+ryGXIm0
半年ROMってろよ
- 627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 23:35:42 ID:y2yliyv/0]
- >>625
安いとこで買うだろ? そしたら安いショップ順に売り切れて取り扱わなくなる で、高いショップのみが何時まで経っても売れ残ってるってこと
- 628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 23:54:31 ID:+YzDx/BKP]
- >>625
単に在庫の問題でしょ 9500はエコポイントの星を増やすために、9000を超マイナーチェンジをした。 9000はもう在庫がないだけだ
- 629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 00:12:38 ID:PwUoDH0S0]
- ありがとうございます。
- 630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 18:13:44 ID:TksCZmSs0]
- REGZAに接続してるUSBHDDへのメール予約録画について
リビング、個人部屋の、2台のREGZAにそれぞれ録画予約する場合で 同じ番組を予約録画する時、一回のメール予約[送信]で可能でしょうか? 2台のREGZAが、同じメールアドレスに設定してあった場合。 他にiEPGMailで予約する場合も含めて。
- 631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 18:29:31 ID:ILd+Ps540]
- >>630
無理
- 632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 20:38:30 ID:5ReWmOWAO]
- ファームの更新がいろいろな機種に出たようです。
まあ早く更新したい人はネットワーク使ってダウンロードしましょう。
- 633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 21:00:39 ID:zAp9TjVr0]
- 地雷じゃねーの?
- 634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 22:13:59 ID:viv0ZXoA0]
- >>489
消音 消音長押ししながら、本体の放送切替を押す
- 635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 22:11:05 ID:3SM8K7FB0]
- R1を検討中なのですが、外付けHDDの代わりに手持ちの旧型のDVDレコーダー
(東芝のRD-XS35)を接続して使うことは可能でしょうか?
- 636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 22:23:52 ID:UF2xL0jO0]
- 俺もその辺の機種(XS36)は持ってるがUSB接続出来たっけ?
- 637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 22:26:56 ID:wGoein5J0]
- >>635
そのレコーダーではデジタル放送がアナログでしか録画できない おそらく望んでるようには使えない 素直にHDDを買うかレコーダーを買い換えるべき
- 638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 23:12:16 ID:aEYlXdOpO]
- >637
そもそもそのレコーダーは接続できないんですか? そのレコーダーに録画した番組を見るにはどうしたらいいんでしょうか?
- 639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 23:15:20 ID:KyCWBrKB0]
- 赤黄白端子なりで接続して見ればいい
- 640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 23:19:23 ID:ua/hlaJR0]
- >>639
>>635の質問の意味わかってないだろ?馬鹿は黙ってろよ
- 641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 23:21:04 ID:XsnDU6MT0]
- >>638
そんな知識じゃ店員にいいようにカモられるぞ。 XS35からD端子で接続出来るから問題ない。 けど、480pのSDだから画質はお察しくださいってレベル。 あと、XS35を外付けHDDとして使おうとしてるならそれは無理。
- 642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 23:21:22 ID:KyCWBrKB0]
- 今まで録画した分を新しいテレビで見るんだろ?
- 643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 23:25:19 ID:XsnDU6MT0]
- >>642
最初の質問>>635の文脈をよく見ろ。
- 644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 23:28:33 ID:KyCWBrKB0]
- それは不可能と回答されてるじゃん
USB接続できない→接続できないの?じゃあ今まで録画したのどうなるの?って流れだろ 知らんけど
- 645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 23:55:57 ID:RD6MMQmj0]
- >>635
>外付けHDDの代わり ってのは、外付けHDD使用と同等の画質、使い勝手のことを言ってる? 言ってるとしたら答えはNo
- 646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 00:52:29 ID:BtgGINpaO]
- >645
レコーダーとテレビを接続させて、 ・レコーダーに番組を録画すること ・今、レコーダーに録画してある番組をテレビでみること ・DVDをレコーダーで再生してテレビで見ること 以上の三点ができれば、と思ったのですが。 そもそもテレビとこのレコーダーを接続できなければ仕方ないのですが、接続して使うことができるならば画質にはこだわりません 素人のピント外れの質問にも関わらず親身にご対応頂き有り難く思っています。 よろしくお願いします
- 647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 00:57:27 ID:MeqlHSZY0]
- >>646
二番目と三番目のみ可能 可能だけどあなたが思っているよりも10倍画質が悪い いわゆるDVD画質が出ると思ったら大間違い
- 648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 01:09:07 ID:Zgl6GwGr0]
- >>646
・できる ・できる ・できる でも、素人目にもはっきり分かる糞画質になる。 >>647 一番目もできると思うが。 分波器でテレビとレコーダーにわければいいんじゃ?
- 649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 01:17:04 ID:QwyAHD4H0]
- RD-XS35のチューナーってアナログでしょ?
どうせ使えなくなるんだし、A1とか買うって言うなら接続どうすればいいか聞くのはいいが R1を買おうとしてるんでしょ?だったら素直に外付けHDD買った方がよっぽどいいぞ 1TBで7、8千円じゃないか RD-XS35はどうやって今まで接続してたか知らないが同じように繋げるんだから DVDや今までHDDに録り貯めた再生専用機にすればいいだけでしょ
- 650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 01:22:11 ID:MeqlHSZY0]
- >>648
ああ地アナ録画してTVで見るってことね?当然それは出来るだろうけど R1を購入してXS35で運用したいって事は7月以降の事考えてるのかなと思ってさ そして今XS35で録画してアナログテレビで見ている画質よりかなりの低画質になるよね
- 651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 07:19:54 ID:A8G8jlL60]
- しかし646みたいな機械音痴を相手にしないといけない電気屋の店員も大変だなw
2chで的確なスレ見つけて質問出来るなら、自分で調べりゃ分かりそうだが
- 652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 08:32:38 ID:bB+rICYP0]
- >>650
>そして今XS35で録画してアナログテレビで見ている画質よりかなりの低画質になるよね ??
- 653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 08:37:08 ID:MmGH/Bft0]
- >>652
なんでハテナが灯ってるんだよ。SD素材をHD表示したらガッカリなのは当たり前じゃん。 この人がSDのブラウン管とは限らないけどさ。
- 654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 15:00:10 ID:a1phaLfa0]
- >>653
SD画質のまま拡大されるだけで(より大画面機に変えた場合) それ以下に劣化する訳じゃないだろう。
- 655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 15:09:09 ID:qZQWi3T90]
- >>654
液晶で見るSDほど悲惨なものはない、というのをご存じない?
- 656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 15:40:37 ID:zv2RfPHW0]
- だからアップコンが流行ってるんだろ
レグザスレで愚問だな
- 657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 16:00:06 ID:a1phaLfa0]
- 地アナCRT機を想定しての話か、、、判らんでもないけど、
アナ→デジ(じゃないな、SD→HDか)差と CRT→LCD差を分けて話しておくれよ。 てか、うちのが>>635とほぼ同じ(42ZS1とRD-X5)なんだわ。 一応、地デジ・BS録画用に2GのHDDを外付けしたけど。 テレビは20インチの地アナLCD機からの買い替えなんで、 SDについては見た目が大きくなっただけで変わらない。
- 658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 16:32:32 ID:MmGH/Bft0]
- >>657
>>653で”SD素材”と”SDブラウン管”と書いててなんでハテナがともるのか。 >てか、うちのが>>635とほぼ同じ(42ZS1とRD-X5)なんだわ。 XS35とX5じゃ全然違うし。 そもそもSD素材をSDブラウン管で見た事あるの? それから、2Gじゃなくて2Tでしょ。 ちょっと落ち着け。
- 659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 17:10:07 ID:UOSQsmGF0]
- PS2をSDブラウン管にD端子で繋ぐのと比較した場合レグザのゲームモードでは
どの程度綺麗に映りますか? まだPS2メインだけどゲームダイレクト2とかついているのでレグザ買おうと思っています。 またぼやけて映る場合はドットバイドットですか・・・みたいに縮小してはっきり映す事は できますか?
- 660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 18:22:24 ID:+NmMYbGv0]
- そういえば遅延ってAVアンプ通すと増えるのかな?
遅延気にするようなゲームやらないからよくわからないんだけど、その辺拘る人はAVアンプ通さないようにしてるの?
- 661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 21:46:07 ID:QAWw4l8K0]
- >>659
PS2のD端子接続でDQ8やFF12やってみたけど、普通にくっきり映るぞ。 ただ、やはりブラウン管と比べると残像感がある。 ドットバイドットは知らん
- 662 名前:659 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:50:45 ID:UOSQsmGF0]
- >>661
あ、そうなんですか!!! それは嬉しい情報です、これで心置きなくブラウン管から液晶に買い替えられます。 有難うございます。
- 663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 02:13:45 ID:GPtkXP/F0]
- >>660
映像部分をパススルーするAVアンプも増えたけど音声デコードにズレが出る こういった場合はAVアンプに映像タイミングを合わせる詳細設定があるけど、 結局遅延が発生するのでAVアンプは通さずにTV側からの光出力を繋げている。 ちなみに直感操作などゲームによるけど、拘らる人じゃなくても遅延がすぐ分かるゲームも多いよ >>662 あまり過度な期待はしないほうがいい ただ他メーカーに比べて圧倒的に有利でレトロゲームファインでは 目的の軽い縮小を掛けて綺麗に見せる機能もあるよ ただどちらも旧型PS3のアプコンほど綺麗にはならないのでPS2の資産が多いなら出来れば旧型を探すことをお薦め
- 664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 02:26:29 ID:qC0h6jKv0]
- >>663
PS3は旧型でも新型でもアプコン性能は一緒だってばw
- 665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 04:03:19 ID:klVoFXcP0]
- 変な脳内フィルタかかってんだろ。
かわいそうだから放置しておけよw
- 666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 05:03:04 ID:GPtkXP/F0]
- >>664
質問よく読め。新型でPS2が出来るようになったのか?w
- 667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 11:34:53 ID:Lf/bm7ow0]
- ID:GPtkXP/F0
日本語のお勉強をしなおしてこいやぁ~~
- 668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 11:43:26 ID:Uxz6QC4B0]
- >>663
拘るんであればゲーム機とアンプ直結じゃないの? 1.映像:ゲーム機-TV 、音声:ゲーム機-TV-アンプ の場合と 2.映像:ゲーム機-TV 、音声:ゲーム機-アンプ の場合だと、 ズレを防ぐ意味では1の方が有利だったりするのか?
- 669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 12:06:37 ID:Uxz6QC4B0]
- >>665,>>667 意味不明。
PS2ソフトをできるだけキレイに表示したければ、 PS2をアプコンしながらプレイできる旧型PS3を買うしかないってことだろ? 新型PS3はPS2対応してないし。 旧型PS3アプコン>PS2ってのはPS3発売当初にずいぶん騒がれてたから、まあ間違いないでしょ。
- 670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 12:18:27 ID:g5WymP6D0]
- つか旧型PS3ってPS2のアプコンあったんだ知らなかった
- 671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 12:21:41 ID:V0YqwRnO0]
- 旧型と言うか、PS2互換は初期型20G60Gのみだな(同じ事か?)
ブラウン管からだと残像感は気になるだろうね。 昔買った液晶が酷くて毎日やってたウィイレやめたわ。 それと先にゲーム機の音声をTVに入力すると出力が光であっても ドルビーデジタルが2chステレオにならないか。 それだとAVアンプの利点が半減。 デジタルスルーされるならいんだけど。
- 672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 12:49:46 ID:g5WymP6D0]
- そもそもTV経由すると確実に音は劣化するからAVアンプ直の方が音質的には絶対良い
- 673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 17:28:23 ID:rdP1N4cP0]
- エコポイントラストの3月までに出る新型で今判明してるのは40のA2だけ?
他の発表あるんかな?
- 674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 17:49:11 ID:93qXQJIV0]
- そろそろZ2が発表されると思うが発売は4月以降なのかな
- 675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 18:58:58 ID:4gmHbx3f0]
- CEVOエンジンってやつはどのクラスまで載ってきて、どれくらいするんだろう?
もうエコポイントなんてどうでもいいから、CEVO積んだ新しいやつが欲しい……。
- 676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 19:03:46 ID:kQpBJjcLO]
- 内蔵ハードディスクに録画したらDVDにはダビングできないんですか?
- 677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 19:39:52 ID:uGnZriwN0]
- できる機種とできない機種がある。
自分の機種を書かないと、その質問には答えられんよ
- 678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 19:47:50 ID:kQpBJjcLO]
- >677
今のところ購入候補にしているH1かHE1についてお聞きしたいですm(__)m
- 679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 19:51:55 ID:z+YoICdy0]
- レグザのメリットとデメリットおしえてください
- 680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 20:21:14 ID:ek18SabT0]
- >>679
メリット 地デジが観れる デメリット 電気代がかかる
- 681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 20:23:25 ID:ek18SabT0]
- >>678
レグザリンクダビングもアナログダビングもできるから、レコーダ次第
- 682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 22:59:33 ID:kQpBJjcLO]
- ありがとうございます
今の機種はそろそろ売り切れみたいですが、次の機種は出るんですかね?
- 683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 23:05:18 ID:HkAzDfWr0]
- >>682
次の機種は出ます。
- 684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 23:33:02 ID:kQpBJjcLO]
- 新しい機種はいつ出ますか?
- 685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/01(火) 01:00:49 ID:ff8JBJep0]
- いつか出ます
- 686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/01(火) 01:04:44 ID:YweOb39G0]
- 4日後ですね、ありがとうございます
|

|