- 1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/23(木) 08:47:52 ID:36ApFeBK0]
- □TOSHIBA REGZA トップ
www.toshiba.co.jp/regza/ シリーズラインナップ www.toshiba.co.jp/regza/lineup/ 生産終了 www.toshiba.co.jp/regza/ctv/index_j.htm □取扱説明書ダウンロード www.toshiba-living.jp/search.php □ソフトウェアダウンロード情報 www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html □前スレ 東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Part149 toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1290959902/ テンプレ>>1-4まで
- 441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 05:16:35 ID:mNRZxx3J0]
- >>440
なるほど、んじゃ5年位ブレ球で我慢して5年後にプラズマ買うわ。
- 442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 05:24:28 ID:qf6jY8DO0]
- >>441
4k2kの時代が来れば液晶でも随分よくなるんじゃね? つか五年待ったら8k4kの試験放送が始まるw
- 443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 10:01:27 ID:zhdjIuE60]
- 今のTVの進化って昔ノートパソコンのたどった道に似てるよな
無駄に大型高精細になっていくけど映すのはくだらないバラエティーや料理食ってる芸能人
- 444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 10:13:08 ID:1nSrWhxf0]
- ノートパソコンと比べてる理由が全く分からないんだが・・・
- 445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 10:56:06 ID:zhdjIuE60]
- 巨大化、高性能化して行くが次第にネットブック系に寄っていく的な
- 446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 12:19:28 ID:BopFOVDJP]
- 今日の朝、nhkでやってたけど
エジプトではREGZAが5万ぐらいで買えるんだそうだ。 まあ、中身の機能は省きまくってるけど。 サムソンは高機能液晶として少々高くても買われるらしいが、 東芝はそれに対し強烈に安くすることで対抗するらしい。 本当に日本のメーカーは弱くなったなあ… ブラウン管時代は東芝が圧倒的だったらしいが、 液晶進出の隙間をぬってサムソンがくいこんだらしい。
- 447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 14:04:09 ID:8cpYuiB2P]
- 裏技みっけた
1.5倍速で再生中に字幕ボタン押しても字幕がちゃんと出る これで聞き取れない音声をフォローできる 案外知らない人いるんじゃね?
- 448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 14:20:24 ID:WbshtTzV0]
- >>447
jk
- 449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 17:18:54 ID:tzzCHM8e0]
- 液晶の残像感もいずれ慣れる。
TVの大きさと一緒だな。
- 450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 17:41:02 ID:rEdrTQ9s0]
- >>447
これか? bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9533610/ この人は普通に出来ているらしい bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12209049/
- 451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 19:16:21 ID:rKPle+mc0]
- >>281
遅レスだけど、もう少し待ってから 値段の下がった55ZG1とか55Z1(55Z1S)あたりはどう?
- 452 名前:281 mailto:sage [2011/01/22(土) 20:16:41 ID:hfK/3mJo0]
- >>451
まだ迷い中の281ですが、55ZX9000の193000円に物欲が・・・ しかし画質はZG1,Z1>ZX9000なのでしょうか?
- 453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 20:21:06 ID:S/se006d0]
- ZX9000>ZG1,Z1
- 454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 22:28:23 ID:Bgw2ebTA0]
- 自分は55ZX9000、193000円でポチりましたよ^^
実物確認できませんでしたが
- 455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 23:29:01 ID:BYCZBNar0]
- >>412
再生、早見早聞中のみ有効なのはワンタッチスキップ 早送り、早戻し中にも有効なのがチャプタースキップだったかな?
- 456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/23(日) 09:40:59 ID:QhMEXTyHO]
- ドラゴンボール改
- 457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/23(日) 14:03:21 ID:Q578ZC7R0]
- 26RE1(26RE1S)購入予定です。
数年前のBUFFALO製の外付けUSBハードディスク、 HD-HBU2シリーズおよびHD-HU2シリーズは対応可能でしょうか?
- 458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/23(日) 15:46:45 ID:0RBwH2Kz0]
- 対応を買うべき
- 459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/23(日) 17:43:48 ID:8uK3SuRU0]
- ハーフグレアの機種名おしえてください
- 460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/23(日) 17:47:10 ID:3PzA+/iR0]
- >>459
ggrks
- 461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/23(日) 18:16:11 ID:sc5qZlKu0]
- >>446
韓国は国内の人口が少なくて市場規模が小さいので 海外で売れないとやっていけない。 日本は国内の人口が韓国の2倍以上もあるので国内だけの売り上げでも 利益はでるからね。 日本でもREGZAは5万円で買えるでしょう。
- 462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/23(日) 19:30:12 ID:IBWXQa6A0]
- B-CASのおかげだろw
あれが無かったら・・・
- 463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/23(日) 19:52:21 ID:xNEjz7PH0]
- >>461
国内売上だけで利益出るってのは言いすぎ
- 464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/23(日) 20:09:57 ID:QhMEXTyHO]
- >>461
池上彰のネタ受け売り乙 そのまんまやんけ
- 465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/23(日) 22:56:07 ID:FMHJLMs90]
- >>464
池上彰のネタしらなくても常識だと思う
- 466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/23(日) 23:44:50 ID:Ipk5l8t00]
- >>465
池上信者乙
- 467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 02:14:05 ID:5AQOs9WR0]
- 東芝、倍速/LEDの40型フルHD液晶TV「REGZA 40A2」
-実売13万円のベーシックモデル av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110121_421873.html
- 468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 03:58:34 ID:feKEVkAb0]
- もうマスプロダクトの企業は国内だけでやっていくのは無理だろう
日本だけで利益が出るならどこも赤字の海外販売なんてとっくに撤退してるよ
- 469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 07:22:08 ID:PnRoD11V0]
- >>467
シンプルレグザリモコンが付属する。 これだけで買いだな。
- 470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 09:47:19 ID:MNXgWqOa0]
- ↑レグザ買えば、どの機種でも普通にサービスしてくれるけど。
- 471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 10:49:15 ID:PnRoD11V0]
- >>470
今まで3台買ってんだけど 一度ももらったことない。 別に言わなかった俺が悪いんだけど。 それで最近ヤフオクで1000円で買っちゃった。
- 472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 11:17:14 ID:pJOKg/x90]
- >>470
偽情報・誇張情報乙
- 473 名前:↑↑↑ [2011/01/24(月) 11:17:16 ID:mwxdbiGGO]
- The 情弱 (笑)
- 474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 11:39:03 ID:wjaCpHmY0]
- 32R1買うぜー!! ラスストまでに間に合えばいいが…
- 475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 11:47:04 ID:iukasXgw0]
- 32型はA1SがA2に相当するって感じでA2は出ないのかね
最初はA1をエコポ対応の省電力化しただけだと思ってたけど、 何だかそれだけじゃないらしいし、それなら型式もA1SじゃなくてA2にしちゃえば良かったのに。
- 476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 12:07:38 ID:wjaCpHmY0]
- ポチってきた 届くのが楽しみ
- 477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 12:26:03 ID:j5WjtG9G0]
- そいうえばR1の後継機が出てないのな。
RE1Sは出てるのに。
- 478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 12:29:48 ID:MNXgWqOa0]
- なんか、オレ、すげー言われようだな。
3台とも購入時期、違ったけど、普通にくれたけど。 >>470は貰えなかったことが、そんなに悔しいか??? 所詮はシンプルリモコンだぜ、その程度だぞ。
- 479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 12:41:03 ID:gq18TsHv0]
- >>475
32AE1がIPS液晶、LEDだからこれが実質A2に当たるのかも どっちにしろA2にすれば良かったのにってことには変わりないけど
- 480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 13:24:20 ID:dVpCB/Ap0]
- 親にシンプルリモコンあげたい
そんなもんあると知らなかった 10月に買ったんだけど、東芝に言えばくれるかなぁ?だめ? オクで買えるのか。ちょっと調べてみよう…
- 481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 13:40:13 ID:AkvPmY3O0]
- 4番組同時録画したいけど
レグザで2番組同時録画とVARDIAで2番組同時録画でOKですよね? でそれぞれ番組を編集してVARDIAの外付けHDD1台に移動することは可能?
- 482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 14:23:52 ID:EaN9bMCo0]
- 32R1 59800と32RE1 64800ならどっち選んだほうがいい?
R1は去年かなり安かったようなのでRE1にしたいんですが RE1はLED使った廉価版でR1より低画質という意見もあり 実際端子数も減っているので迷ってます。
- 483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/24(月) 14:36:54 ID:a396TV7D0]
- >>480
toshiba-le.com/shop/g/g75012861/ 液晶テレビ用リモコン CT-90320
- 484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 14:44:02 ID:APzVG6nS0]
- 複数メーカーに対応する汎用リモコン売ってるけど
あれって意外と使いにくいので >>483のように東芝の純正リモコンを普通に買ったほうがずっといいよ 値段も実は高くないんだよね
- 485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 14:48:47 ID:APzVG6nS0]
- ちなみに去年テレビ買うと配布されてたシンプルリモコンは形は同じだけど少しボタンの意味が90320と違う。
エコポイント特需で一気にテレビ売れた頃に配布用シンプルリモコンの在庫もほとんどなくなっていったみたいね。 少しだけストック残しておいて、買う買わないでギリギリまで粘る客にだけ最後は配ってたような感じ。 店の在庫にもよるだろうけど、池袋とかはそうだったね。
- 486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 15:16:45 ID:UChbwGJB0]
- >>481
レグザ次第で可能 何故なら、全てのレグザが外付けHDDに録画できるわけでもないし レグザリンクダビングに対応してるわけでもないから
- 487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 15:21:25 ID:4GB4TjFS0]
- サービスマンモードでBDRV減らしたら、「おまかせ」がめちゃくちゃ綺麗になったw
LED搭載機の人にはおすすめ。自己責任だけど。
- 488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 15:27:23 ID:4GB4TjFS0]
- くれぐれもBDRV以外はいじらないように。
あと、初期値をメモして置かないと、戻せなくなって後で困るかも。
- 489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 15:50:29 ID:P8E/vTQp0]
- まずサービスマンモードの入り方を
- 490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 16:06:36 ID:AkvPmY3O0]
- >>486
なるほど。レグザ次第(テレビ側次第)ですか。 レグザリンクダビング対応の機種であればいけるんかなあ。 まだどちらも購入していないけど、予算の都合これから片方を先に購入の検討していたところです
- 491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 16:22:40 ID:CxfSzrJs0]
- >>482
32R1はその値段でHDD1TB以上のもの付けさせられたら買い R1はマジ神機
- 492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/24(月) 16:51:27 ID:n32eHaaP0]
- >>491
どう神機なの?
- 493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 17:18:16 ID:tdXC6MeT0]
- 自動でモザイクが消える
- 494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/24(月) 17:20:42 ID:n32eHaaP0]
- >>493
ゴ…ゴクリ まじで?
- 495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 17:50:32 ID:+ZOvM53b0]
- >>494
マジでマジで デフォルトで
- 496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/24(月) 18:24:54 ID:n32eHaaP0]
- なにも、いぢらなくていいのか…ムフフ
って、いつまで続ければイイ?
- 497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 18:36:41 ID:MNXgWqOa0]
- いや、チンチンは、いぢらないといけない・・・。
- 498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 18:50:05 ID:XeehYSu80]
- だれうま
- 499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 19:44:48 ID:o6gb3d+h0]
- すみません、質問させてください。
5年ほど前に37H2000を購入しました。 録画用HDD内臓タイプです。 そのHDDにエラーが出るようになりました。 交換用HDDはTHH-30U3という商品名なのですが、今調べたところ生産中止となっており 在庫もないようなのです。 できれば外部装置ではなく、HDD録画機能を使いたいのですが、自力によるHDD交換というのは 可能なのでしょうか? 検索して情報を探してみたのですが見つける事はできませんでした。 よろしくお願いいたします。
- 500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 20:04:47 ID:yItUgZak0]
- >>499
確かバルクのドライブに入れ替えても動かないって聞いたような。 修理依頼すれば保守部品が出てくるんじゃない?
- 501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 20:11:29 ID:58DVV2tQP]
- 東芝はHDD作ってんのに気が利かないよな
- 502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 20:14:47 ID:PnRoD11V0]
- ドライブイメージコピーすればいいのかなあ
しらんけど
- 503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 20:17:27 ID:klZQqPGpP]
- >>499
UbuntuとかVineLinuxでピンとくる人? 来る人ならイケル
- 504 名前:499 mailto:sage [2011/01/24(月) 21:02:48 ID:o6gb3d+h0]
- 皆様返答ありがとうございます。
>>503 ピンときません・・・ でもできる可能性が無い事もないようなので、試行錯誤しながら試しにやってみます。 H3000のHDD換装についての記述があるサイトはあったような気がするので。 (結果は思わしくなかったみたいですが) 結果についてはまたここで報告したいと思います。 ありがとうございました。
- 505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 22:53:16 ID:jynjXyoi0]
- なぁ 5年でテレビって死んでしまうん?
- 506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 22:55:01 ID:tKs7iAYx0]
- 最近の電化製品はそんなもんかもしれないな
- 507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 23:04:26 ID:USz4/jXD0]
- 壊れるっつったって、稼働部が極端に少ないからなぁ。
故障しても、裏蓋あけて基板にドライヤあててやりゃ 意外と復活したり。
- 508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/24(月) 23:31:26 ID:Ncp1wDEn0]
- シンプルリモコンかぁ。
俺も去年11月にREGZAの37ZS1買ったけど、 ジョーシンではそんな物は誰にも付けてなかったなあ。 まぁリモコンは付属の物一個あれば足りるから良いけど、どんな物なのか使い比べはしたかったな。
- 509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 23:32:35 ID:PxtwZKrI0]
- 俺も液晶テレビ買ってブルーレイ買おうって思っているけど
パソコンの方がずいぶんと安くなっているな。正直ブルーレイレコーダー買うなら パソコン買った方がいいようにも思えるw
- 510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/25(火) 00:49:04 ID:8yt3yGrX0]
- 週末、Z1を購入に踏み切ろうかと思ってます。
LinkStation LS-WX4.0TL/R1をZ1の外付けにしたいと考えてますが その場合、LinkStation LS-WX4.0TL/R1に録画された番組をX9にムーブ することってできますか?
- 511 名前:510 [2011/01/25(火) 01:10:53 ID:8yt3yGrX0]
- Z1のサイトにUSB接続のHDDは登録は8台までできると書いてありますが
LAN接続のHDDには最大8台まで同時接続できますと書いてあり、LAN接続の 場合、何台まで登録できるのか書いてありません。 LAN接続の場合、登録台数は無制限ですか?
- 512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 02:47:24 ID:juB2f/2p0]
- そんなに沢山接続しなくてもいいだろう。
逆にそれだけの数のHDDを接続するってことは、撮り貯めしたいということなのかな? だったらブルーレイorDVDレコーダーを購入してはどうだろう。
- 513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/25(火) 11:01:46 ID:QpwYt2+wO]
- 300Gぐらいのたくさん付けたいんじゃないの?
- 514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 11:35:55 ID:R3O5HFJK0]
- お父さん用、お母さん用、僕用と色々使い分けたいんだろう
- 515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 12:38:06 ID:YrozgV+20]
- 制服用、熟女用、露(ry
- 516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 13:40:37 ID:dh8ZbwuD0]
- A1って外部出力できないのか・・
ゲーム動画録画したかったが途中にレコーダーかませると遅延ひどいしなあ。 残念無念
- 517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 15:28:16 ID:vVZtobFo0]
- R1を購入したのですがなんだか画面がグラグラします
通常の手順どおり組み立てたのですが・・・ 薄型を買うのは初めてなので こんなものなのでしょうか?
- 518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 15:40:02 ID:olWyDxuBP]
- ネジでテレビ台に固定しろカス
- 519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 15:46:36 ID:qg2fGUtM0]
- >>517
ゆれる場所、出っ張りや動いてしまう固定箇所を特定した後 一度分解して組み直せば、グラグラが標準なわけないだろ
- 520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 16:14:43 ID:JQ1S90OV0]
- 自分は37R1を使ってて線路の側に住んでるけど
電車が来ると結構グラグラするよ 気になるなら転倒防止対策をしておいたほうがいいよ
- 521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 16:39:31 ID:WZYuzFZ/0]
- > 電車が来ると結構グラグラするよ
昔住んでた部屋おもいだした なつかしす がんばれよ
- 522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 19:40:17 ID:GsRbPqtf0]
- シンプルリモコンでBSに替えるとき
上のBSって押しますよね。 そうするとボタンもBS用にはならないの? 数字押すとまた地デジになるんだけど。 これで普通ですか? 教えろください
- 523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 20:18:19 ID:bJKIwAlm0]
- パナの録画できるテレビ ひどすぎ
レグザの出来損ないだった 2011/2のカタログでは なんとシングルチュナー? 録画中は「チャンネル固定式」の糞仕様 売れると思ったのか
- 524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 20:19:14 ID:vLb6SVGP0]
- >>518、>>519
ありがとうございます、やってみます
- 525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 21:00:33 ID:INHoEaqR0]
- >>523
絶対それで騙される人いるよね パナとかシャープはおまけ程度にしか考えてないからねえ 録画テレビはレグザ一択だぜw
- 526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 21:14:07 ID:eh75akPA0]
- 録画モデルかそうでないかでしょ
パナのXはスタンダードモデル、Rという録画モデルがある以上録画することもできますよって言う程度で録画を前面に押し出す機種じゃない シャープは型番でイマイチわかりづらいけどDZ3とかはダブルチューナーだし、ここで言われる1チューナー録画はTN液晶搭載のKシリーズ つまり最低ランクの廉価版なんだから1チューナーで当然、むしろ録画できるだけありがたいってレベルだと思う 事実東芝だってこないだ発表のA2で録画に対応してないでしょ?
- 527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 21:20:08 ID:IIQW2u840]
- レグザのAE1って複数の番組表示は出来ますか?
- 528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 21:45:45 ID:jnOx+q9W0]
- >>526
レグザに裏録出来ない機種は無い 録画の有無は割り切れるけど、裏録出来るかどうかは不都合が出るだろ 少なくとも家族共用では使えないな
- 529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 21:55:07 ID:eh75akPA0]
- >>528
家族と共有したいならHDD繋がずに普通のテレビとして使えばいいだろ HDD内蔵で価格上がってる訳じゃないし、本来録画に対応しないランクの製品なんだから 機能がついてるのにもったいないとか言うのもなしな TVについてる機能を全部使っている人間ならともかく、ついてるけど使わない機能なんていくらでもあるんだからこれもその一つだ 録画しつつ家族と共有したいって言うなら素直に録画も出る買えばいい話だしな
- 530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 22:11:12 ID:dhjCLPWO0]
- >>526
廉価モデルのAシリーズと比べるのなら、HDMI端子一つしかないC3でしょ HDD内蔵モデルでくらべたら、H/HE1で不可能な二番組同時録画が パナR2だと可能なんだけどね
- 531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 22:15:39 ID:yFnKzMpX0]
- >>526
廉価版なら中途半端に録画機能なんてつけず余計なものは一切そいで廉価版に徹すればいいのに あとA2と比べる意味が分からん
- 532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 22:27:28 ID:eh75akPA0]
- >>530-531
シャープの廉価機であるKシリーズを例に出してきたから東芝の廉価機を例に出しただけだよ まぁ東芝の場合廉価機というよりスタンダードモデルって位置づけだと思うが
- 533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 22:42:46 ID:yFnKzMpX0]
- >>532
>>526で「録画モデルかそうでないかでしょ」と言ってるんだから、 廉価版とはいえ録画機能が付いたのなら録画モデルと比較すべきだと思うけどね
- 534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 22:45:09 ID:Dx1+XLUd0]
- Z2が出るとすればZ1の何が改善されると予想されますか?
- 535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 22:46:24 ID:eJCRvjaSP]
- ディーガとかは、1.3倍速がすばらしいとか書いてたけど
シングルチューナーとか きくとそれどころじゃない詐欺だな
- 536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 22:54:05 ID:eh75akPA0]
- >>533
なら録画モデルであるCELLREGZAと比較したら他のテレビは全部問題外ってことで良いよ
- 537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 22:57:44 ID:INHoEaqR0]
- >>536
それはあなた話が違うでしょ 論点すり替えた時点であなたの負けですよ
- 538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/25(火) 23:02:30 ID:WZYuzFZ/0]
- 東芝、TV事業拠点深谷工場の機能を9月を目処に見直し
-「縮小する国内市場などの需要変化に対応」 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110125_422563.html 東芝、深谷工場でアフターサービス強化 液晶TV生産から配転 www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E7E296E58DE0E7E2E3E0E2E3E38698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
- 539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 23:06:33 ID:eh75akPA0]
- >>537
ラインナップの位置づけ無視して一つの機能だけで比較しろって言い出したんだから当然入ってくる選択肢だろ 価格帯は無視、チューナーの数が大事、モデルの位置付けも無視、ならCELLレグザとRE1を比較するのも当たり前の話 まぁシャープはまだしも東芝とパナは録画モデルというわかりやすい機種を出してるのに、それ以外と比較して文句付けてきてるんだから元々まともな話じゃないけどなw
- 540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 23:12:19 ID:98Bj++/W0]
- 外付けHDDで地アナの録画ってできないの?
- 541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 23:21:03 ID:wcIhyuSo0]
- >>540
できないの 需要もないし
|

|