- 1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:19:43 ID:eFrU1HKk0]
- 価格.com
kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/ coneco.net www.coneco.net/SpecList/01801030.html ベストゲート www.bestgate.net/tuner/index.html ユニデン アウトレット販売 - デジタルチューナー www.uniden-direct.jp/product/outlet_stb.html 前スレ 激安低価格4000円以下の地上デシタルチューナースレ toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1273805177/
- 2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:23:05 ID:eFrU1HKk0]
- J:COM、加入しなくてもデジアナ変換に対応 アナログ停波後にテレビ視聴者をサポート
2011年7月24日から2015年3月末日までの期間限定で実施 bcnranking.jp/news/1004/100414_16891.html 「デジアナ変換」を実施するケーブルテレビ事業者 www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_01000001.html デジアナ変換利用可能な世帯 www.katch.co.jp/info/detail.html?id=157 ケーヨーデイツー、コーナン、ダイキでQriom YCD-C10が3980円 www.qriom.com/2009/12/ycdc10.php www.qriom.com/images/pdf/YCD-C10.pdf
- 3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:25:15 ID:eFrU1HKk0]
- 【前編】低価格地デジチューナー選びのポイント
trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090804/1028134/ 【後編】オススメ地デジチューナーを徹底レビュー trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090818/1028343/ 定額給付金で地デジ導入! 簡易型デジタルチューナーを比較 ascii.jp/elem/000/000/410/410469/ アメリカ政府、地デジ受信に向け40ドル相当のクーポン1世帯につき2枚配布 www.cnn.co.jp/business/CNN200801020024.html デジサポ www.digisuppo.jp/indexhtml.html 経済困窮世帯への地デジチューナ配布 www.chidejishien.jp/ 地上デジタルテレビ放送対応受信機の世帯普及率は90.3% www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_01000005.html 地デジのアンテナ工事が間に合わなかったらBSで視聴可能に www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20101028-OYT8T00276.htm
- 4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:26:07 ID:eFrU1HKk0]
- 西友、11月からは地上デジタルチューナー等の周辺機器も圧倒的低価格でご提供
www.seiyu.co.jp/information/2010/872.php 毎月5日と20日に西友、リヴィン、サニーにて《セゾン》カード払いで5%OFF www.seiyu.co.jp/service/saison/ 西友ネットスーパー・西友オンラインショップは5%OFF対象外 www.saisoncard.co.jp/services/sj022.html
- 5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:27:12 ID:eFrU1HKk0]
- HDDレコーダー > バッファロー > DTV-H500R
kakaku.com/item/K0000157474/
- 6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:29:34 ID:eFrU1HKk0]
- 安さが全て
- 7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:30:46 ID:eFrU1HKk0]
- 値下げ競争促進
- 8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:31:44 ID:eFrU1HKk0]
- 安さが全て
- 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:32:46 ID:eFrU1HKk0]
- y
- 10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:36:42 ID:eFrU1HKk0]
- 安さが全て
- 11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:38:23 ID:eFrU1HKk0]
- 安さがすべて
- 12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:39:13 ID:eFrU1HKk0]
- 値下げ競争
- 13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:40:46 ID:eFrU1HKk0]
- 値下げ競争
- 14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:41:37 ID:eFrU1HKk0]
- あ
- 15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:50:09 ID:eFrU1HKk0]
- お
- 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:50:55 ID:eFrU1HKk0]
- 「デジアナ変換」を実施するケーブルテレビ事業者の決定状況(第2回目決定状況)
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_01000002.html
- 17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:53:58 ID:eFrU1HKk0]
- NHKと総務省が「完全地デジ化」の延長画策か
来年七月の地上デジタル放送の完全実施がここにきて俄かに怪しくなってきた。 NHKがアナログ放送終了後の来年度の受信料収入を試算したところ、 最悪の場合、六百六十六億円の減収になるという結果に幹部が動揺。 一方、デジタル化を推進してきた総務省も「デジタル放送推進協会」等の貴重な天下り団体を失うことになるため、 両者は「二年程度の延長」を検討し始めた模様だ。 NHKはすでに福地茂雄会長直轄の調査会を立ち上げ、「延長」に向けた理論構築に動き出したが、 総務官僚にとっても自ら言い出しにくかった話だけに、NHKからの働き掛けは渡りに船となった。 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101124-00000301-sentaku-soci
- 18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:55:32 ID:eFrU1HKk0]
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 18:34:43
日刊合同通信より ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_10.html >アナ移行最終段階は結局24日迄通常番組 >告知PR増強・CM枠差替案など浮上 >営業・編成協力不可欠・調整作業入り >民放テレビ、画面構成は周知とのバランス鍵 もう消えてるけど、トップページに載ったときはもう少し詳しい内容が。 >『民放テレビ、アナ移行最終段階は結局24日迄通常番組』 >民放テレビ局は、地デジ完全移行への「第5ステップ」絡みの“広瀬発言”を巡り種々議論を呼んだが、 >関係各社の意向がようやく収斂し、「24日まではアナログ放送における通常番組を視聴者に届ける」 >旨の同発言に沿い、営業・編成間の具体調整作業に入っている。
- 19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:56:24 ID:eFrU1HKk0]
- 値下げ競争
- 20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:58:25 ID:eFrU1HKk0]
- 安さがすべて
- 21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/12/22(水) 14:59:25 ID:eFrU1HKk0]
- 安さがすべて
- 22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/29(水) 11:06:44 ID:XDI9g/TE0]
- 今日イオンへ行ったら、
ピクセラの地デジチューナーが3台で10000円だった。
- 23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/30(木) 14:44:45 ID:FORdgL930]
- どこどこ転売したい
- 24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/03(月) 21:27:15 ID:5f+KSW/Z0]
- >>22
一時期値段が下がってたけど最近は定価に戻ったように思っていた。これ本当?
- 25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/19(水) 14:43:38 ID:PaLNu74K0]
- 市町村民税非課税世帯への支援
www.chidejishien.jp/hikazeishien/support/object.html
- 26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/19(水) 14:45:46 ID:PaLNu74K0]
- 地デジ化、民放アナログは7月24日正午まで
www.yomiuri.co.jp/national/news/20110103-OYT1T00014.htm
- 27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/20(木) 13:50:00 ID:EUahQuf20]
- NHK、アナログ放送は7月24日正午まで
www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju293.html
- 28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/23(日) 13:01:26 ID:dymaSdcn0]
- 視聴予約のできるユニデンのチューナーを3980円で購入。
いやー、すごい快適ヽ(´ー`)ノ 画面は綺麗だし、番組表は見やすいし、番組表から簡単に予約もできるし。 うちのブラウン菅TVは韓国製で、リモコンは対応してないって書いてあるけど 片っ端から試してみたらうまく設定できたw
- 29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/23(日) 23:51:29 ID:SMewZdrz0]
- 番組表が見やすいのはちょっとうらやましい
- 30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 18:14:38 ID:aAD/kErj0]
- 今日、ホーマックでユニデンのDTH11を3980円にて購入。これから設置します。
- 31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 20:18:22 ID:r5Eq6ZeN0]
- 今日、カーマでユニデンのDTH11を3980円にて購入。明日設置します。
- 32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 21:51:08 ID:r5Eq6ZeN0]
- と、思ったけど、今夜のサッカー日韓戦をきれいな画像で見たくなってトッカン工事した。
簡易接続状態だが間に合った!全ch鮮やかに見れてます。 ちゃんとした設置は明日ゆっくりやろうw
- 33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 04:10:44 ID:QXRNTtcK0]
- >>32
結果もwktkでよかったな。審判は相変わらずだったけどw
- 34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/26(水) 12:41:14 ID:fwmcUcE60]
- >>32
突貫工事って、ただ繋ぐだけじゃないのか… でも画面綺麗だよね。ズームにすれば上下の黒帯も消えるし。 ただビデオにつなぐ時が不便。テレビの入力端子を2箇所同時に挿しても 1つしか使えないから、ビデオにチューナー繋いで、ビデオを通してテレビ見てる…
- 35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 17:41:57 ID:Go6effPF0]
- コンポジットだけのAVセレクタなら中古オクでさがせば
1000円くらいでまともなやつ落とせるで
- 36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 19:48:39 ID:POqNp4Vr0]
- うちのVHSはラインスルー機能あるからTV側は1つでもOKだった
- 37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 20:30:09 ID:EFUGIC7m0]
- 安チューナーでサイドカットなしにワイドテレビに映せるやつってあるのか?
- 38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 21:22:25 ID:gkCG/vKB0]
- ユニデンの買おうと思ったら、ドンキや近所のホームセンターで売ってるのQriomばっかりだった・・・
- 39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 21:29:21 ID:Go6effPF0]
- サンクスで注文できるとか書いてなかったか
- 40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 21:37:20 ID:JTOVYUdW0]
- >>34
つなぐだけでも一苦労なのよ TVと液晶モニター、AVアンプx2にDVDプレーヤーx3、ゲーム機、CSチューナー、 HDDレコーダー、VHS機、さらにPC1機が複雑に連携接続してるから、 ひとつ機器が増えると難解パズルに挑戦状態
- 41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 21:55:30 ID:JTOVYUdW0]
- ユニデン電源ONで映るまで速いな。
イオン・ピクセラチューナーの2倍の速度で立ち上がる。約2秒 リモコンの反応良いし、チャンネル切り替えもデジタルにしては最速の部類だ。 切り替えた瞬間に番組名を表示してくれるので映像待たずに押し間違いを確認できる。 残念なのはコピ1と裏番組のオーバーレイ確認が出来ないのとS端子ぐらいだわ
- 42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/27(木) 08:42:01 ID:YNN5ao0j0]
- >>41
やっぱ切り替えスピードが速いほうなんだ。 ユニデンのは入荷が少ないし、店頭に並んでもすぐ売り切れる。 買えて良かったw
- 43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 22:58:32 ID:Y2dU+/LY0]
- >>37
少なくとも手元のチューナーは全て切り替え可能だった できないのは少数派なんじゃないかと。
- 44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 12:23:35 ID:necu9WHW0]
- >>28
うちにも1台だけDAWOOとかいう韓国メーカーの小型テレビがあるんだが、 どのリモコン設定でいけたか、参考に教えて欲しい
- 45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 23:03:54 ID:93Eiv4E00]
- ユニデンのは裏番組確認対応ぐらいファームアップで対応できる気がするんだけど
どうだろう? 予約数半分になってもいいから やってくれたら神なのに ユニデン様お願いー☆
- 46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 20:39:46 ID:M3zIY6kV0]
- イオンのコピフリだったのか3970で買えてよかったわ
- 47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 21:07:52 ID:aMozELed0]
- ん?
イオンからコピフリになって第2弾が出たのか!?
- 48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 21:37:45 ID:cEyAQCmU0]
- コピフリは倒産したメーカーのものができると聞いた覚えがある
- 49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 21:55:59 ID:aMozELed0]
- 西友が売ってたダイナだね
あれも実際どうだかよくわからん
- 50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 23:06:33 ID:aMozELed0]
- そういえば近所のハードオフにイオンのチューナー中古3150円で置いてたのを
華麗にスルーしてホムセンでユニデン新品保障付3980で買ったなオレw
- 51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/01(火) 20:18:43 ID:GPzTWhX/0]
- >>44
同じ韓国メーカーでも機種によってまちまち、 0-19までの番号全てで試してみては?
- 52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/02(水) 03:12:50 ID:2zlWmsdU0]
- 意外に中古も出回ってなくて驚いた。
見られりゃいいので2980円くらいでないかな。
- 53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/02(水) 04:50:26 ID:0gWAah390]
- 出回ってるけど地デジチューナーは出入り激しいからね
中古で探すなら月曜日だよ
- 54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/02(水) 07:38:08 ID:YIe3pCa50]
- >>53
そうなのか? 俺も52と同じようなこと考えてた
- 55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/02(水) 14:30:03 ID:cFDiM5wt0]
- Bかすカードなんて物があるから高いんだろ
困ったもんだな
- 56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/02(水) 20:16:34 ID:0TojsPr40]
- 4000円以下ならホムセンでもちょくちょく見かけるようになったが
今は買う気が全く起きないのは何故なんだろう
- 57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/02(水) 20:48:13 ID:jJyxGRET0]
- アナログ終了時に安くなるのかどうか。
もう売れないからって投げ売りになるのか、慌てて買い始める人が増えて 価格維持なのか、生産中止で買えなくなるのか。
- 58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/02(水) 21:30:31 ID:mI/u7WRQ0]
- >>56
そろそろ買ってもいいかなって思うんだけど、4k以下でいいのあるのか?
- 59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/02(水) 21:37:02 ID:2TludYjSO]
- >>58
どれも中途半端なんだよな 評判の良いユニデンのは、出力がダメ キュリオムは音声が… バッファローやIOのも視聴予約無いし、リモコン連動出来ないメーカーに至っては論外だもんな 本当に満足出来る機種を買おうと思ったら、4Kでは無理なんやろね
- 60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/02(水) 21:42:27 ID:nqrHECUF0]
- いいの買おうとしてもレコやテレビ本体と近い値段になっちまうしな
- 61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/04(金) 08:33:54 ID:gZd6n+u70]
- >>59
ユニデンの出力のどこがダメなの?
- 62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/04(金) 14:45:26 ID:EQIXdNVz0]
- VS-AX007ってどこのメーカーの?
安そうなんだけどかなり怪しい気が
- 63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 16:06:06 ID:/9IXoAWQO]
- >>61
S端子無いから、せっかくの地デジも生きてこない 小型ブラウン管とかならマシだが、ワイド管とかだと悲しくなる
- 64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/04(金) 17:35:21 ID:WOk1P1+00]
- >>63
そういうことか。㌧ うちは小型ブラウン管だから無問題だわw
- 65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 17:46:46 ID:A7S2+/e30]
-
HDMI端子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>S端子>RCAピン 圧倒的なHV画質を前にS端子とRCAピンの画質差など無視していい。 実際、入力を目を皿のようにして比べて、やっと違いがあるかないかという程度。 画質より決定的に違ってくるアナログ音声変換の方を悲しむべきだろう。 S端子だとワイドテレビにつないだ時、画角信号を受けて 自動でフル画面切り替えになるのが便利ってぐらい。 RCAは付属してるがS端ケーブル付属してないので別出費となることも忘れてはいけない。 そもそも4千円以下の簡易チューナーに画質求めていつまで待つつもりなんだとw
- 66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 18:05:12 ID:EZtYc7rK0]
- ブラウン管でのSとコンポジは雲泥の差。
ついでにSD信号なら液晶でもHDMIよりSの方が見やすい。 S付きの廉価機待つつもりは無いが、録画できるのは実質Sまでだしな。 HDMIが綺麗っても録画機ないだろ。
- 67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 18:26:31 ID:OV8DYqwx0]
- でも実際S端子とコンポジット入力の映像差はかなりある
HDMI入力は既存のブラウン管TVには殆ど付いてないし 液晶モニターは画質的にどれも酷い 新規に買うなら液晶TV
- 68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 18:26:53 ID:A7S2+/e30]
- 雲泥の差ワロタ。
チューナー買う前にテレビ修理出した方がいいぞ。 こいつ水平解像度が何本とか言いそうでこわいなw 簡易チューナーに録画機って・・・いつの時代から書き込んでるのだろうw
- 69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 18:30:01 ID:A7S2+/e30]
- >>67
そういう意味じゃなくてHDMIの時代にSもコンポジも大差なしってことだよ。 五十歩百歩。
- 70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 18:31:30 ID:b24w3kaw0]
- コンポジットビデオ信号の事を得意になってRCAとか言ってる奴は
コンポーネントビデオの端子見たらなんて呼ぶんだろう Y/C分離がどうしてコンポジより画質が有利なのかも一生理解出来ないんだろうな
- 71 名前:67 mailto:sage [2011/02/04(金) 18:35:07 ID:OV8DYqwx0]
- うちはケーブルTVなんだが、まだSDソースの番組も結構多くて
SDトリニトロン管と液晶TVがリビングに一緒に置いてあるから同じソースを見比べると 動画の綺麗さはブラウン管、表示される文字とか静止画は液晶TVが綺麗といった感じ
- 72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 18:40:38 ID:A7S2+/e30]
- >>70
ほほう、4千円以下の簡易チューナーにコンポネ端子付きなんてありましたっけ? それを踏まえて書いてるわけだが。 そんなことより、オレ以外みんな単発IDなのは何故だ?(笑)
- 73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 19:00:32 ID:Me10MZHm0]
- 画質求めるならコンポネでつなげってことだよ
いわせんな恥ずかしい
- 74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 19:04:44 ID:A7S2+/e30]
- >>73
ブラウン管、液晶問わず、安チューナーはアナログTVの買い替え、もしくは壊れるまで 見れたらそれでいいやって人の為の応急ツールなんだから、画質求めるなら 地デジTV買え! だろ、 それができない貧乏人は黙ってなさいw
- 75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 20:24:31 ID:/9IXoAWQO]
- 大型ワイドHD管だと、ユニデンのは貧相過ぎるって事。せっかくの高機能が生かせないミスマッチ
4000円以下に何求めてんねんと言われたらその通りだがw ただ、他社製品にはS端子付きも有るから、ユーザーが何を優先するかで選択したら良いと思うよ。 全てを満足させよう思たらこの価格帯では無理
- 76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 20:54:36 ID:/9IXoAWQO]
- 追記
とことん画質優先させるなら、オリオンのが良いやろね、DHV-T33。D3出力有るから ただ、現行機じゃないのとリモコンが酷すぎるのが難点
- 77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 21:09:10 ID:A7S2+/e30]
- DHV-T33か・・・
あれはデジ音出力あるし、なかなか頑張ってる。 前に買いかけたがEPGが捨て切れなくてやめたわ。
- 78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 01:36:31 ID:8wpxcIvg0]
- >>75
かといってキュリオムじゃ予約ができないっていうジレンマがな
- 79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 03:02:05 ID:mSNEJDAKP]
- HDブラウン管で使うんならDTV-H300あたりになるのかね。
価格5000円半ばくらいになっちゃうけど。しかもEPG貧弱。
- 80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 03:02:59 ID:Df7YI6US0]
- B-CASなかったら、地デジチューナーってもっと安くできたんかね?
- 81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 14:00:04 ID:edU3dVzm0]
- 予約機能ついてる機種ってなんで少ないんだろうか・・
今持ってるビデオやレコーダーで予約録画できないから必須と思うんだけどねぇ テレビだけ買い換えたけど録画機器はまだアナログの人にも需要あるはずなんだがな
- 82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 17:19:12 ID:X+v3NTuN0]
- だから音も画質も貧弱でいいし予約なんてできなくていいから
3000円切るくらいで手に入るのがあればいいのにって話じゃないの?
- 83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 17:22:40 ID:UldNClOx0]
- BCASの再発行に2000円かかる事を考えればそれは無理じゃね
- 84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 17:33:18 ID:8fTbB8ft0]
- >>80
出来ると思うよ。少なくともリーダーとB-CAS代の分は。 2000円かかるっていうのは向こうの高すぎる手数料も含めてのことで、地デジ用カードと リーダーだけなら原価で1000円もしないはず(でもカードが利権料といって良いほど高い)
- 85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 18:26:21 ID:g63ZBoBzO]
- 以前も書いたがBカス別売にすれば良いのに
テレビやレコーダー・チューナーが壊れたら本体入れ替えるだけでええやん、なんでいちいち手数料払わなあかんねん
- 86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 01:14:59 ID:qR9o4Uep0]
- 別売りにしろってアホだろお前ら
別に同梱でも手数料は払ってねーよ
- 87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 01:22:21 ID:ckXgs0SY0]
- レコーダーが壊れてもBCASは生きてるだろ
それなのに新しいレコーダーには新しいBCASが付いてくるのが無駄って事じゃないの
- 88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 02:01:21 ID:fqgRvMq80]
- >>80
B-CASは100円(B-CAS社→メーカーの価格)だが、コネクタ無しで済むので メカも安くなるし、地デジ専用であればmulti2のデコーダも不要だけど、 まぁでも今だとせいぜい300円くらいかな。
- 89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/07(月) 15:26:27 ID:VWYi+8/I0]
- 4000円でもいいからBSも付けてくれ。
- 90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/11(金) 15:30:43 ID:1t9AnByP0]
- ズバリ!
現行で定番チューナーって、ある? いまだにそういうのは無いのかなあ・・・ たとえば今日入ってたチラシで見ると ・DTVS110 ・YCD-C10 ・DT630 と出てるけど他にもまだあるわけで
- 91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/11(金) 16:35:49 ID:qzS3YGqlO]
- >>90
用途によるとしか言えん 三波欲しいか地デジのみか、視聴予約の有無、EPG、出力端子、その他諸々… つまりは自分の好みで選べば良いって事 比較出来るのは、同じ価格帯で似たような機能の機種の性能差
- 92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/11(金) 16:52:18 ID:1t9AnByP0]
- >>91
単に地デジ鑑賞において 台所とか応接間なんかで録画しないPCとも連動しないとかで リモコンとの応答だとか番組表なんかで優劣は存在するようなんでどうかなあと
- 93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/11(金) 17:33:04 ID:qzS3YGqlO]
- >>92
ならば、このスレ的にはユニデンのかな、DTH11 視聴予約がクローズアップされてるが、リモコンの反応も良いしEPGも見やすい、受信感度もまずは良好 欠点は、EPGが一局毎なのと出力端子 EPGは評価が分かれると思う。俺的には、小型テレビならむしろ見やすくて良いと思うわ
- 94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/11(金) 17:41:44 ID:qzS3YGqlO]
- 後、取説が不親切なのも欠点に追加(苦笑)
メーカーサイトからダウンロードしないと、付属の取説だけでは不完全
- 95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/11(金) 18:10:53 ID:1t9AnByP0]
- ユニデンですか
あったかなあ・・・チラシでは見かけないので店頭でよく見て探してみよう ありがとう
- 96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/11(金) 18:58:56 ID:vs5xVYwH0]
- 総務省 地デジチューナー支援実施センター
低所得世帯向け支援に関わる「簡易なチューナー」の公募の結果について ttp://www.chidejishien.jp/information/110210.html av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110210_426252.html 簡易チューナーの配布ってまだやってたんだな。 ちなみに納品するメーカーは アイ・オー、バッファロー、ピクセラの三社。
- 97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/11(金) 19:22:52 ID:1kgbk92/0]
- >>95
ホームセンターのカーマが近くにあったら探してみ チラシに載って無くても3980円で常時売りしてる しかも13日まで5%オフ祭りやってるから 今なら3781円で手に入るぞ!
- 98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/12(土) 15:15:11 ID:kVNVRYWt0]
- カーマ遠い・・・13て明日か
無理だな
- 99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 17:51:15 ID:wrmOylyoO]
- DAIKIってホムセン近所に無い? そこも3980円で売ってる
それも無ければ、コンビニのサンクスで注文販売してるわ、4980円 まぁ、実物見れないコンビニでは買いにくいかもな
- 100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/13(日) 16:53:33 ID:f8iiyIS10]
- カーマもDAIKIもサンクスもない、そんな地域もあるんだよ
ホームセンター系は地場が強かったりすると特に 視聴予約のないピクセラばかり多くて困るよほんと。PC店はIOとかバッファローだし
- 101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 17:30:45 ID:MNxlrwM/0]
- ホームセンタームサシでユニデンの簡易地デジチューナー
売ってたけどね。 4980円くらいだったと思うけど。
- 102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/16(水) 21:49:24 ID:CGUKt/0k0]
- >>100さん
DCMホールディングス系:カーマ、DAIKI(オージョイフル、サンコー)、 ホーマック の店舗はないですか? 山陰、九州の東部、南部、沖縄とかですかね。
- 103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/17(木) 01:35:51 ID:TQZTotpj0]
- >>97
情報サンクス。ユニデン買えたよ~。カーマでホコリかぶって棚の最下段にあった。 現役の25インチブラウン管に接続してみたがリモコンのレスポンスも悪くなくて好印象。 リモコンのガワのプラが妙に厚くて頑丈かも?ボタン類は可もなく不可もなくってかんじ。 概ね満足。リモコン左上のtv選局ボタンはtvのchを回せるがアナログ停波後、無意味かも? これでs端子付いてたら最高だったのにな。
- 104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/17(木) 02:01:53 ID:Be/gfujK0]
- S端子なんて飾りです。エロい人にはそれが分からんのです!(キリッ
- 105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/17(木) 03:29:10 ID:YGfuyuII0]
- いやしかし実際のところデジタルデータでのS端子の有無ってどうなのよ
アナログだと違う感じはあるけど あとカーマには置いてなかった・・・他の機種探すか
- 106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/17(木) 09:09:54 ID:p4uYuOud0]
- 三波見れてアナログレコーダーに予約出来る 安いのないの 3000円以下
- 107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/17(木) 12:29:11 ID:bCr30Ecc0]
- ホームセンター ビバホームでバッファローDTV-S110が3980だった
- 108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/17(木) 14:08:24 ID:BNqEkTDOO]
- やはりS端子はいるだろっ!
質問者の25インチテレビにはS端子がついているのだろう。 21~のアナログテレビにはS端子付きのテレビの割合はかなり高いと思うぞ! 「S端子は飾り」は妄言だな。
- 109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/17(木) 16:01:51 ID:iDGU8VR4O]
- コンポジとSは殆ど差が無いって意見も有るが、大画面になるとやはり違うよ
家に有る古いDVDプレーヤーを32インチ液晶TVに繋いだ時、コンポジでは酷かった画像がSに代えたらすっきりしたし ユニデンのは小型向きなんだろうね、ターゲットは20インチ以下のブラウン管だと思う そう考えたら、EPGが一局表示なんも納得出来るわ
- 110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/17(木) 16:42:27 ID:mz1OLtR80]
- なんでユニデンに食って掛かろうとするのかねS端厨は
そんなにS端子が重要なら黙ってキュリオム買えばいいだけ 安物チューナーにすべてを求めるな
- 111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/17(木) 16:46:17 ID:QyUyqPEg0]
- 赤白黄色のピンプラグって、コンポジット端子とかいうんだっけ?
あれの出力で十分なテレビだと、音声のピン入力がモノラルだったりするんだよねぇ 赤白を黒に束ねる変換プラグって、最安値でいくらくらいなんだろ 白だけ突っ込んどきゃいいって話もあるけど、なんか気分的に…
- 112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/17(木) 17:37:10 ID:iDGU8VR4O]
- >>110
同意 全て揃えたいなら上位機種から選択すべき >>111 黄黒のコードで良いのでは?、その方が安いよ 出力側の赤が空いてても問題無いはずだし
- 113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/17(木) 17:40:26 ID:zP3S+u/I0]
- 同じホーマックでもユニデンがおいてないとこもあるからコンビニで頼んだわ
にしてもユニデンおいてあるのは西日本に多いんだな
- 114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/17(木) 20:41:14 ID:dJUViy0R0]
- >>111
音声だけだと400円ぐらいで見た様な? 音源がステレオだと片方しか来ないからね 俺はハンダ付けして自分で作ったよ
- 115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/17(木) 20:45:58 ID:dJUViy0R0]
- >>111
見つけた 「ELECOM ステレオ-モノラル延長ケーブル 0.25m DH-PJJ25」でググってみて
- 116 名前:111 mailto:sage [2011/02/18(金) 01:42:09 ID:QehKUyjk0]
- >>115
ありがと!アマゾンで400円だね そのくらいなら、ピクセラあたりのチューナーと一緒に買ってもいいかな
- 117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/18(金) 04:30:39 ID:Te4tZpzR0]
- バッファローやユニデンのはモノラル設定に出来るっぽい
ピクセラはたぶんダメ メーカーサイトに取説PDF置いてるから、買う前に確認するといい
- 118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/18(金) 12:26:10 ID:8vRtHWOb0]
- 別にコンポジだけで我慢しても構わんが、その割に高いんだよなぁ
せめて3980円以下じゃないと買う気しない 何て思ってる間に、液晶テレビとBDレコを買ってしまい 益々買う気が薄れていく…
- 119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/18(金) 12:40:25 ID:mp6MIEcn0]
- 1年前に3980円で買ったD4接続のDHV-T33が申し訳ないほど綺麗な件
学習リモコンは必要だけどな
- 120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/18(金) 18:43:30 ID:Va27kcjT0]
- 上でS端子が~と書いてみたが
考えたら取り付けようとしてるテレビ1台にはS入力無かったwwwww それと残るもう1つも客が来たときだけの居間用だからそれもSいらんな つーかこいつも確かSは無いような・・・ >>118 もう1000円下がってほしい・・・
- 121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/19(土) 13:35:20 ID:KXgIK6pm0]
- 今、パナの25vのブラウン管のやつまだ使ってるんだけど
現在より画質・音質が落ちなければ何でも良いんだけど 出来るだけ安いチューナーない? テレビあんまり見ないんで5万も出して買うの馬鹿らしい
- 122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/19(土) 14:15:13 ID:3V4Xk+A80]
- J:COMのケーブルテレビ局11社、アナログテレビで地デジが見られる「デジアナ変換」スタート
bcnranking.jp/news/1102/110218_19362.html J:COMに加入していない世帯でも、J:COMケーブルが接続されている集合住宅や共聴施設であれば、 2015年3月31日までアナログテレビで地デジを見ることができる。 デジアナ変換での一部制限事項 録画機器の機能に一部制限がでます 従来通り録画いただけますが、1回だけの録画(コピーワンス)となります。 Gガイド(アナログ放送のEPG)機能は使えなくなります。 その他、放送番組や録画機器により、機能が制限される場合があります。 ※ 放送番組やテレビにより一部異なる場合があります。 www.jcom.co.jp/services/tv/digiana.html
- 123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/19(土) 14:29:53 ID:fxsN+UUi0]
- >>121
とりあえずただ見るだけでいいならどこでもいい。3980円・4980円である。 S端子が欲しければ山善のキュリオム VHSビデオやアナログのDVD・HDDレコにつないで録画予約したいならユニデン かな
- 124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/19(土) 14:53:43 ID:KXgIK6pm0]
- >>123
親切に有難う御座います でも>>122のJ:COMに入ってる アパートなので2015年まで延命出来るみたい
- 125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/19(土) 17:31:30 ID:nfZZYPiO0]
- >>123
そういう中でもレスポンスがいいのがいいなあ S不要、番組表も使わない環境では何がベストなんだろう
- 126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/19(土) 19:45:21.76 ID:YoL0hQ+C0]
- プロディアでいいんじゃね
- 127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/22(火) 14:57:59.46 ID:pCX0VdxD0]
- 追加で利用料が必要ですか?
デジアナ変換サービスの開始に伴い、追加利用料金が発生しません。 ※ 集合住宅や電波障害エリア等で、J:COM TVにご加入されていない皆さまには、 地上アナログ放送が終了する2011年7月まで現在と変わらずご提供します。 それ以降は個別の契約により異なるため、別途お知らせいたします。 www.jcom.co.jp/services/tv/digiana/faq.html
- 128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/22(火) 18:34:50.82 ID:lDm6sMpO0]
- 4000以下だと今のところ牛だけだな。倒産品なら3000円のdtーstb260が
3000円で送料込みで通販であったよ。牛のBUFFFSHOPでも2500円で中古扱い品 であるよな。
- 129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/22(火) 19:22:55.86 ID:d+ZjYNBi0]
- 月曜にジャスコに行ったら土日特価3980円って書いてあった。
はがし忘れか今でも買えるのかは知らん。
- 130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/22(火) 22:23:40.97 ID:CMcvu0Mm0]
- >>128
倒産品ってダイナのDY-STB260でしょ。 あれは絶対やめたほうがいい。 レベル90ありながらブロックノイズ多発し 30分に一度は「レベルが落ちてます」って出てブラック画面になる。 西友も最後にはクレームで取り扱いやめたしね。
- 131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/22(火) 22:53:34.35 ID:7YYDDPKd0]
- その点ユニデンは優秀♪
- 132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/22(火) 23:22:04.35 ID:CMcvu0Mm0]
- キュリオムもいいよ♪
- 133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 12:31:43.76 ID:9XGkGSRvO]
- 糞評価が目立つキュリオムだが、長所も多いよね
S端子有りなのとリモコン対応メーカーの多彩さ 取り扱ってる小売店の多さをみても、一番の売れ筋なのかもね。売り易い機種なのかも
- 134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 15:05:00.22 ID:NhzohQzD0]
- 山善の商品ラインナップが昭和だった。ニッチなとこ狙ってるのかな
ところで、キュリオムの音声の不評ってどんなの?
- 135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 15:31:47.49 ID:ajh7M8xs0]
- いや単に仕入れが安いんじゃないの?近所のホームセンターもこれしか置いていないし。
- 136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 15:36:16.82 ID:OdoTRWD/0]
- 音を何とかしてくれるのとジャンル別予約機能さえついてれば完璧なんだが
- 137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 15:37:32.32 ID:0pSQ4XHb0]
- >>134
高音域がカットされてて聞き取りにくい ロットの違いか慣れれば問題ないという意見もあるけど ググればチップコンデンサ2つむしり取って改善する方法が出てる
- 138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 17:27:37.41 ID:6mxK2F2z0]
- 山善は流通経路が違うんだと思う、だからホームセンターとか雑貨系の店で扱ってる
逆に電気店では全然見掛けないしね
- 139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 17:28:43.91 ID:/AwHAaUN0]
- >>134
こもった音がする
- 140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 19:13:30.87 ID:9XGkGSRvO]
- これだけ音声出力の評判が悪いんだから、改良すればと思うけどなぁ
今までに購入したユーザーからのクレーム怖いのやろか(苦笑)
- 141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/23(水) 19:49:20.59 ID:orSJV2zy0]
- きゅりおむの音聞きてええええええええええ
実際欠点てこれだけみたいだしね ただモノラルテレビだとたいして違いは感じないという意見もあるから うちは1台当てはまるんでそれには付けてもいいかな・・・
- 142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/23(水) 20:53:54.80 ID:fAZ7wHE1O]
- ダイナコのSTB250より音が悪い機種は無いけどね
コピフリだがバリバリ音割れが酷いにもほどがある この酷さは持ってる人にしかわからない
- 143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 21:02:10.72 ID:FJKFGmSF0]
- >>141
おぃおぃ、モノラルテレビにはS端子ないだろw キュリオムにする意味ねーじゃん
- 144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 21:38:35.22 ID:Kj8XIuW90]
- >>142
もう一個適当なチューナー用意して音はそっちからとるか
- 145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 21:58:42.04 ID:UGxi2m2X0]
- >>143
無知の思い込みカコワルイ うちのシャープのモノラルテレビはS端子付
- 146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 22:02:44.39 ID:WFdf09+60]
- >>144
それだ
- 147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/23(水) 22:44:30.60 ID:fAZ7wHE1O]
- >>144
メーカーによって時間にズレがあるから映像とマッチするとは限らない 地デジは面倒だ
- 148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/23(水) 22:49:25.98 ID:orSJV2zy0]
- >>143
地域ではあれが一番安いんで結局どのテレビにもあれなりそうだ ただ扱い店がHCだけでポイントが付かないのがちょっとだけなんだかなあ
- 149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 23:24:51.84 ID:UGxi2m2X0]
- キュリならジョーシンで3980で見たぞ
- 150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/23(水) 23:27:37.59 ID:orSJV2zy0]
- ジョーシン撤退済み><
- 151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 23:37:09.80 ID:Kj8XIuW90]
- >>147
なるほど めんどくさいな
- 152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/23(水) 23:38:37.30 ID:50PqxvRJ0]
- キュリオムはドンキでもコーナンでも島忠でもセキチューでも売ってるな
- 153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/24(木) 00:11:54.24 ID:Vnlu4tPx0]
- ちょっと前に近所のホームセンターくろがねやで
TMI DTB-LJ101っていうキュリオムの同等品を@3980で 積んであるのを見かけた なぜかキュリオムのダンボールチックな色の箱じゃなくって 綺麗な化粧箱入りだった
- 154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/24(木) 00:26:27.18 ID:ijYJpOm30]
- >>145
モノラルなのにS端子付きのテレビとかあったのかよ 全然知らんかったな
- 155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/24(木) 00:39:18.98 ID:Sy791VBf0]
- 端子直後でYCが合流してたり
- 156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/24(木) 00:44:11.48 ID:0Gi85J2N0]
- 山善の昭和すぎるラインナップ見ると
音っつってもざっくりこんなもんじゃね?ってことで落ち着いたとか 違うかな
- 157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/24(木) 20:40:02.02 ID:yvU9zbw30]
- チューナー12台(14型モノラル用)買わなきゃいけないんですけど、
素直に「DTH11」か「DTV-S110」を選ぶしかないんでしょうか。 停波までに設置すればいいので、 もっと安くて普通に動くのが出てくれば、それが一番なんですけど・・・
- 158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/24(木) 20:49:27.76 ID:cJF5bloK0]
- 12台も買うから特別に安くしてくれる店を選んだ方が賢明かと
- 159 名前:157 mailto:sage [2011/02/24(木) 21:10:24.11 ID:yvU9zbw30]
- >>158
レスありがとうございます。 元値がそれなりで、値引き交渉するとなると、 家電量販店ぐらいしか思いつきません・・・ それ以外だと、どこでしょうか?
- 160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/24(木) 21:23:10.18 ID:h0ZSXlE+0]
- プロ御用達(一般人も可)のネットショップやオークションを当たれ。
お徳用5台セットとかあるかもしれないぞ。(アンテナやブースターだと結構ある)
- 161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/24(木) 21:32:58.84 ID:ScQlQrC/O]
- ジャスコでPRODIA正月特売3台1万がそのままになってるの見たな
- 162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/24(木) 22:21:52.31 ID:utvPmV3rO]
- >>161
激安じゃん 家電量販店の高さをみてると、1台4,000円未満なら買いだとおもう
- 163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/24(木) 23:23:51.83 ID:0Gi85J2N0]
- >>159
テレビも一度に同じところから買ったなら、まずはそこと掛け合ってみたら。
- 164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/25(金) 01:51:51.72 ID:sfve0k8H0]
- ヤフオクにベルソスのVS-AX007ってのが大量に安く出てるけど
なにこれ?
- 165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/25(金) 10:34:22.52 ID:Afhmoqp70]
- >>164
品質は分からんが、ボッタクリ価格だと思う 代引対応のみ、消費税別、合計金額出してみ? 仮に3,500円で落とせても合計5,195円になる。 ※先行予約販売の為、他の商品との同梱はできません。
- 166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/25(金) 11:07:21.29 ID:99H1i8+90]
- 送料や消費税が出品者の利益になる訳じゃないから、ぼったくりとはいえないんじゃない?
- 167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/25(金) 11:25:19.25 ID:Afhmoqp70]
- 送料が出品者の利益になるだろ、実費の3倍位請求してるんだから
しかも「送料には、物流経費、諸費用が含まれています。 」と逃げてる 消費税も外税表示だけなんて、普通の店なら違法なんだがな 何より高い!! 5千円も出すなら、DTH11が送料無料消費税込みで買える
- 168 名前:157 mailto:sage [2011/02/25(金) 18:38:54.17 ID:ckm6oGH30]
- >>160
有難うございます。早速調べはじめました。 継続的に調べてみたいと思います。 >>161 有難うございます。 調べてみましたら、「リモコンでテレビ操作できない」らしいので、少々厳しいですね。 >>163 有難うございます。 テレビはリサイクルショップでバラバラに購入したものです。 うまく在庫をつかめば、初期投資は減るかもですが・・・ 新品との差額と、保証ありなしを考えると、心配ではあります。
- 169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/25(金) 21:33:28.54 ID:6d36cpmY0]
- ユニデン売ってないからキュリオム買ってきた。
確かに篭る音だが、TVの音声設定で高音強調と高音値を最大にして もう慣れた。このスレ的にはなんで叩かれてるか分からないけど 全然おkだったよ。
- 170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/26(土) 03:15:48.45 ID:0gFKseXj0]
- 音を言われるのは高音強調とかしたくない人も多いから。調整で追い込むのは意外と大変だし。
自分で納得できてるならもちろんそれでよし。 >>168 使っているのは宿泊施設か何かですかね。 街の小さい電器屋かホームセンターで、これだけ買うから安くならないかとあたってみては。 業務用だと言って台数揃えば、業販向けに普通いくらか安くするはず。 これからだとむしろ駆け込み需要で一時的にでも品切れを心配するくらいで、 一般向け小売も安い方向へはなかなかいかないんじゃないかな…。
- 171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/26(土) 13:12:13.35 ID:99ku6vNS0]
- キュリオムの場合、高音強調すると普通の音に成るってことでしょ。
- 172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/26(土) 18:43:17.50 ID:68cKi6ps0]
- キュリオムをホームワイド(イオン系)で3980円で買うた。感謝デーでそこから5%オフ
音は最初確かにこもったように聞こえたが、これで慣れたら問題ないか。所詮延命措置のチューナー購入だしね。 でもこれで俺のPC用のアナログキャプ&チューナーボードがまだまだ現役で使える事になった キュリオムの設定でワイドにして、キャプチャ付属の視聴アプリの設定も16:9にして普通に黒帯なしの地デジ化完了 だけど実況には2秒のタイムラグあるから向かないな。録画保存にはいいけど。 あとダイレックスで4480円でユニデンDTH11あったからこれも購入 色々試して用途によってどちらかを両親用に決めようかな
- 173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/26(土) 19:05:34.62 ID:68cKi6ps0]
- キュリオムでもS端子はやっぱコンポジットと比べるときれいだな
切り替えてそれぞれ確認すると字幕とかで特に違いが分りやすいね
- 174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/27(日) 00:44:04.28 ID:+AwYcHJg0]
- 2台ある家のテレビにはキュリで決定だな
でも俺の部屋のはもう少し考えたい
- 175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/27(日) 01:52:21.00 ID:JIYD2YX20]
- う~ん、やっぱ俺のアナログHDDレコを使い続けるにはユニデンの視聴予約ははずせんな・・
キュリオムのS端子は魅力ではあるがコンポジットでも今がアナログだから気にならんだろうし
- 176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/27(日) 10:49:33.18 ID:rp4Qa1oW0]
- 何か必死にキュリオムの宣伝してるの見ると、怪しく感じてしまう
とりあえずキュリオムだけは買わない事にしよう
- 177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/27(日) 11:07:09.03 ID:eTiEl77N0]
- キュリオム使ってるけど偶にリモコンが効かなくなる(テレビ用の操作ボタンは問題無し)
本体の電源ボタン押して再起動すれば直るんだけど不良品かね
- 178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/27(日) 12:45:27.68 ID:JIYD2YX20]
- >>176
この値段でS端子がついてるからそれが魅力なんだよ ただし既に出てるように音はこもって聞こえる弱点がある ま、低価格スレだからその中で自分にあった物を選びましょう
- 179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/27(日) 20:49:41.01 ID:XIrjGbMA0]
- >>177
俺もなったけど先にテレビ電源入れてから チューナー電源入れればならなくなった。
- 180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/28(月) 00:01:59.12 ID:0RXbC6y40]
- 逆にテレビ用の設定がすぐ外れる
- 181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/28(月) 01:09:28.93 ID:/vV1Ij380]
- 俺のキュリオムYCD-C10初期不良だったのかな・・
最初は普通に見れたのにアンテナレベル確認してたら突然何も映らなくなった リモコンも本体のボタンも押しても何も反応せずメニューすら出ず電源も切れない だからアダプタ抜いてしばらくして差し込んで再電源までは入るがそこからまた無反応真っ黒画面のまま 緑ランプついたままフリーズ状態だし、とりあえず店に持っていって交換してもらって使えてるが不安だな・・
- 182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/28(月) 16:37:35.61 ID:78zIZ6V00]
- キュリオムなんてその程度だろ、嫌ならまともな製品買えばいいのに
安物買いの銭失いって奴か
- 183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/28(月) 16:51:31.64 ID:s4GceHti0]
- 安物について語るスレで何を言ってるやら
- 184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/28(月) 16:52:37.49 ID:EB1qv5s00]
- まずまともな製品の具体機種を
- 185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/01(火) 17:44:36.24 ID:je7oQOij0]
- 今買うとして鉄板はユニデン?
それよりいいのある?
- 186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/01(火) 18:11:56.66 ID:lNcjUCks0]
- ピクセラかユニデンが無難だろうな、普通過ぎて面白くないが
- 187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/01(火) 21:40:39.29 ID:RLE2PwjO0]
- キュリオムは端が欠けるよ、横が1センチ位映ってない
4:3にズームした時もほとんど画面の真ん中しか映ってない 21インチでも25インチ位の大きさに拡大されてる、やたら顔だけでかく映る
- 188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/01(火) 22:57:31.83 ID:Uo/SiFou0]
- どうせ繋ぎだろ。
語ってるのがアホみたい。 映ればなんでもいいや。
- 189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/01(火) 23:12:07.96 ID:wHa5BaSq0]
- >>187
ズームにしたら真ん中しか映らないのは当然だろ。サイドをカットしてるんだから。 ズームしなくても端が切れるのは最近の液晶テレビに合わせて放送側が 画面の端のほうまで文字を入れるからブラウン管テレビでは端が切れる。
- 190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/02(水) 03:43:26.87 ID:4P5DH5oN0]
- >>188
繋ぎというか壊れてない物をわざわざ捨てずに快適に使い続けるためだ
- 191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/02(水) 15:14:17.44 ID:EIJnH2/x0]
- 繋ぎといっても、映りさえしない製品は論外だろ
キュリオム買う奴とか脳みそ入って無いのかな
- 192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 04:00:26.01 ID:fBCDKPIy0]
- キュリオム買ったけど普通に映ってるんだが
- 193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 10:10:03.36 ID:5EXKYbW60]
- >>192
大当たり~w
- 194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 10:50:20.27 ID:nojyo5EG0]
- HDDレコーダーでの予約が今までと同じようにできて、
安くておすすめのってあります? 4000円以下じゃ厳しいですか?
- 195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 12:36:18.02 ID:aqYILG7w0]
- >今までと同じようにできて
そんなのあるかボケェ
- 196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 14:05:31.29 ID:nojyo5EG0]
- >>195
ありがとうございます
- 197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 16:15:07.37 ID:ceDdHJyqO]
- >>194
今までと同じ様にってのは高級機でも無理だと思う とにかく楽に録画したいならユニデンを買って視聴予約+レコーダーの自動ライン録画すれば良い ただ、SD画質だしコンポジ接続だから、大画面だと厳しい しかもコピワンになるんじゃなかったかな?
- 198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 16:29:48.62 ID:eEIMsm640]
- >>194
視聴予約ついてるのは安い機種ではユニデンのDTH11しかないな
- 199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 16:33:50.70 ID:nojyo5EG0]
- >>197
母があまりにも機械音痴なものですから、 視覚的に分かりやすく録画予約できないかと考えていました 今使っているパイオニアのDVDレコーダー、DVR-300Hは母でも予約できるので ユニデンだと楽に録画できるんですね 画面は大きくないですし、画質もそこまでこだわりません 調べてみます ありがとうございます
- 200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 16:34:32.07 ID:nojyo5EG0]
- >>198
ありがとうございます 調べてみます
- 201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 16:47:07.80 ID:x4DSwpae0]
- >>199
2重予約しなくちゃならないんじゃないの?
- 202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 16:49:30.14 ID:vwP7ZoXr0]
- つーか楽うんぬんだったら、レグチューにHDDでいいんじゃね
値段はこえるけど
- 203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 17:25:32.01 ID:BhYHe0390]
- >>199
勘違いしてるようだが、ユニデンは予約機能が有るだけで、別に簡単な訳じゃ無い 機械音痴な人には厳しいと思うよ、レコーダーを買い換えた方が良いだろうね
- 204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 17:43:45.39 ID:nojyo5EG0]
- みなさん、ありがとうございます
欲しい地デジテレビが安くなるまでチューナーで繋ごうと思ったのですが、 希望通りにはいかないみたいです 一番引っかかったのはコピワンでして… 録画したのをDVDに焼くことがそれなりにあります コピワンをうんたらかんたらするのにもお金がかかるみたいですし、 完全以降までに、欲しいテレビを安く買うことを考えようと思います ありがとうございました
- 205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/03(木) 21:57:28.83 ID:HZFRr+7j0]
- coneco見たら、ダイナコのDY-STB260でいいなら、また2980円(送料無料)で再生品が売ってるね。
いまさらって感じはするけど
- 206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/04(金) 01:26:35.30 ID:pmclUGp40]
- >>201
DTH11とレコーダー(またはビデオデッキ)使う場合はどちらも予約セットしないとダメだね 可能な限り毎週録画できるのもはセットしといて単発で予約するのは避けた方が楽になるだろう ま、他のチューナーならそれすら不可能でリアルタイムで見てるものしか録画できないから
- 207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/04(金) 19:36:02.26 ID:HrjVlu6d0]
- BSDチューナーとVHSをつないで両方録画設定して使ってたことあるけど、
そういうもんだと思って使えば慣れるし面倒は感じなかったけどな。 外部入力に反応して録画開始終了してくれる録画機ならなおさら。
- 208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/05(土) 00:54:03.20 ID:Kmu+yz4U0]
- スカパーを録画してる人ならすんなりいけるんじゃないかな
- 209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/05(土) 11:04:13.53 ID:C6N8KZI20]
- レコーダーの設定に外部入力から信号があったら録画開始のある機種なら
チューナーの予約だけでいけるから楽だよね チューナーの電源入れたら録画始めるのが難点だけど
- 210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/05(土) 17:54:41.26 ID:F6OVARQ10]
- >>189
確かにズームすると縦も欠けてるぞ?液晶うんぬんじゃないだろ 3.5:2.9位しか映っとらん
- 211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/05(土) 18:40:49.18 ID:DkDrxDJP0]
- オーバースキャンなら仕方ない
- 212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/07(月) 18:01:43.01 ID:sCJbcBCE0]
- このクラスのチューナーって家電量販店よりホームセンターの方が安い気がする
- 213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/07(月) 18:04:03.03 ID:sB60MBLv0]
- >>212
ものによってはそうだろう 量販店は牛とかが多いし
- 214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/08(火) 07:31:11.03 ID:1FDVOcZe0]
- せっかく液晶テレビ買うつもりで来ている客に、「チューナーだけでもよくね?」と思われても困るしな >家電店
だからチューナーは隅の方に目立たないように小さく展示、もしくは展示そものをしない。
- 215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/11(金) 02:13:22.17 ID:QOhetx8y0]
- DTH11とYCD-C10を買った
屋根裏設置の自前のアンテナだとDTH11だとブロックノイズ出る局があるけどYCD-C10はちゃんと見れる リモコンはユニデンの方が使いやすいな。 キュリオムの方は言われてる通り音がこもってるから自己責任で改造するかそのままとおすか・・
- 216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/12(土) 00:00:29.29 ID:ZdAcbO/k0]
- ユニデンの緊急警報モードの作動確認
- 217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/03/12(土) 13:36:03.38 ID:6hyZixSB0]
- 平成22年12月地上デジタルテレビ放送対応受信機の世帯普及率は約95%
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_01000018.html
- 218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/12(土) 21:24:42.09 ID:DlCTnaKm0]
- >>216
どうなるのかkwsk
- 219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/13(日) 13:02:46.19 ID:l/dtOp1H0]
- DTV-S110を買ってきたけど、DXアンテナのテレビにリモコンが対応してないのね。
東芝のアナログテレビがもう1台あるので、こっちにDTV-S110を接続しようと思う。 んでDXアンテナのテレビにリモコンが対応してる\5,000-以下のチューナーを教えて! プロディアはDTV-S110と同じような感じで駄目そう。 アイオーのもあやしぃ やっぱDXのDIR910しかない?
- 220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/13(日) 16:50:07.86 ID:2NjTkNTt0]
- 一番安い学習リモコン買えば。「リモコソ」でもいいし。
- 221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/13(日) 17:01:54.13 ID:roCF56bN0]
- >>219
DXアンテナのテレビは船井電機製なので 「船井」のメーカーコードで操作できるかも
- 222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/13(日) 18:24:24.32 ID:l/dtOp1H0]
- >>220
それも考えたのですが、どのみちもう1台買うつもりなので、DXのDIR910がDTV-S110と 同じような使い勝手ならリモコソ買うのと同じくらいの出費で済むかなと。 >>221 船井のコード5種類全部試してみましたが駄目でした。
- 223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/14(月) 06:01:26.23 ID:r5YBAuJc0]
- DIR910って高いのかと思ったら5000円ちょっとか。じゃ迷う必要ないだろよ。
- 224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/16(水) 04:21:30.85 ID:sHu69Snf0]
- ユニデンの視聴予約は、チューナーの電源を切ってても、時間になるとオンになるの?
- 225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/16(水) 04:32:00.13 ID:Yv7lvFk80]
- >>224
オンになるよ ttp://www.uniden.jp/support/digitaltuner/support_epg-reserve.html
- 226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/16(水) 04:32:19.23 ID:jv9afHS+0]
- yes
- 227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/16(水) 04:36:25.53 ID:jv9afHS+0]
- ちなみに予約が入ったのを気付かずにリモコンのボタンを押してしまっても
何も反応が出ないので録画チューナーとして優秀(電源ボタンを除く)
- 228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/16(水) 04:55:32.06 ID:W7uuRajZ0]
- 都合によりID変わってるけど224っす。
>>225-227 ありがとう。 アナログレコーダーをどうするか検討してたので このスレ見つけて良かったわ。 参考になる。
- 229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/17(木) 16:04:41.98 ID:cmZJDLN90]
- キュリオム買ってみた。あくまでつなぎというか…
俺の場合、繋ぐモニタがI-O DATAのアナログチューナー付きPC用液晶19インチモニタという、 TV鑑賞向けじゃない糞モニタなので、それにお似合いなキュリオムにした。 この糞モニタには、キュリオムより上のチューナーは有り得ない。 PC向けモニタだから一粒一粒が潰れちゃってる感じで 元のアナログ画像とさほど大きな変化はない。 いうなれば安物PCに内蔵チューナーボードをつけて見ているような感じだ。 かといって、録画なんてしないからチューナーボードは買う気なかったし。 音はね、コンポに繋ぐとだめだね。やはり篭ってる。 しかし、この糞モニタに繋いで聴こえる音は悪くない。 小さな2W出力程度のスピーカーにうまくマッチして、特に人間の発声域の部分が聴こえやすい。 ある意味、高いチューナー買わなくてよかった。 彼女と同居するときには奮発していいTV買うのだ。
- 230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/17(木) 16:23:56.94 ID:swlVZIuE0]
- レポ乙。賢い買い物したじゃないか。
- 231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/22(火) 19:38:52.40 ID:ooRYyn+/0]
- カーマからユニデンが消えた
- 232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/26(土) 20:41:44.65 ID:rB9UqupZ0]
- ioの一番廉価の買ってみたがリモコンが半端ないぼろいわ
押し込まないと変えれん
- 233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/27(日) 14:27:55.51 ID:cVGmtLUo0]
- >>232
HVT-T2SDだったら、それはリモコンの不良だな
- 234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/02(土) 08:08:00.45 ID:FuSYKjgV0]
- DTV-S110のランプが橙色になってたので、お知らせを見たら、
12~13日にかけてお住まいの地域の周波数が変更になりますので、 チャンネルスキャンし直してください的なことが書いてあったけど、 他のデジタルテレビやレコーダはどうなんだろう?
- 235 名前:157 mailto:sage [2011/04/05(火) 00:18:52.41 ID:XphK/KUx0]
- あれから色々調べて見ました。
DTV-S110だけは、各店と交渉の余地がありました。 また、値段だけを考えると、他の無名メーカー製という選択示もありました。 しかし、リモコンの使いやすさ、機能、コストパフォーマンス、信頼性等を考えると、 DTH11一択という結論になりました。 DTH11は、メーカー法人直販や、各業者と交渉しても、 1台4000円以下にはならなりませんでした(ほとんど5千円程)。 結局ホーマックで、個人と同様に購入。 店頭・系列在庫も品薄になっているようで、そろそろ買い時終わりかもしれません。
- 236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/05(火) 00:32:57.06 ID:TtXruUZs0]
- DTH11の予約とリモコン連動、何気にいいな
これでD端子までついてれば文句ないんだが・・・ D端子付きで安いのはK-DIGIBOX-V03か? これどうなの?
- 237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/05(火) 00:38:56.89 ID:pG79KiIp0]
- 地雷
- 238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/05(火) 00:57:48.07 ID:Kvc6Lw3m0]
- でもDTH11は5000円台では映像いまひとつなんだろ?
- 239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/05(火) 01:12:43.93 ID:b5w6v7MN0]
- >>238
それでもアナログ映像よりはきれいだと思うから今持ってるテレビが壊れるまで使うって人には全然OKでしょ
- 240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/05(火) 02:08:25.97 ID:Kvc6Lw3m0]
- >>239
コンポジットでもデジタルだとホント綺麗だよな チューナーの性能差が部品なんかでわかるといいんだが
- 241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/11(月) 19:46:39.31 ID:OI8kioz40]
- アナログと違ってゴーストが出ないだけでもかなり違う
- 242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/11(月) 21:06:33.14 ID:reU6vG2G0]
- 親戚の電気屋のチラシ持ってた親が
たぶんDTV-S110だと思うが買う気でいる これはどこが良くてどこがダメなんだろう
- 243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/11(月) 21:26:35.92 ID:0NWXHlfc0]
- >>242
4000円以上で買ったらダメ、4000円未満ならok。 DXアンテナ製のテレビは、付属のリモコンが使えない。
- 244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/11(月) 21:34:19.39 ID:CZ7V4fpx0]
- >>243
フナイに対応していないチューナーって… DXブロードテック=フナイね。
- 245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/11(月) 22:04:45.11 ID:0NWXHlfc0]
- >>243
船井の5種類全滅だったよ
- 246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/11(月) 22:08:01.36 ID:OI8kioz40]
- 1,500円プラスしてD端子が使えるDTV-H300をフナイのTVに
コンポジで繋いでるが何も問題ないな。DTV-S110は何が違うんだろ。
- 247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/14(木) 00:23:01.34 ID:27UBvBRQQ]
- ユニデンのが4000円以下で売っていたので、やっと買えた。
感度が少し弱い?ようだけど、予約機能優先なんで・・・
- 248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/14(木) 20:54:42.24 ID:Z8xBRHWv0]
- DTV-S110て番組表は1日だけか・・・
まあ録画環境の部屋に置くわけじゃないからいいけど・・・ でもなんか・・・ よし、親に購入GOのサイン出すか
- 249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/14(木) 22:37:58.62 ID:6SC1XiVK0]
- 帯に短したすきに長しで
なかなかちょうどいいのがないね
- 250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/14(木) 22:39:52.08 ID:/0H3JIic0]
- ビデオデッキの代わりに録画も視野に入れるなら、
DTV-H500Rとか買った方が安いぞ。 15,000円するけど、後で買い足すのを考えれば安いもんだ。
- 251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/14(木) 23:30:49.74 ID:THvpzbit0]
- DTV-H500RはBSがないのがネックだなあ
- 252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/15(金) 00:37:22.33 ID:D3RGcY6P0]
- そろそろ投げ売りの予感
- 253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/15(金) 19:08:46.36 ID:hCmo0nWT0]
- ユニデンのDTH11、見つけたと思ったら\5980かよ
おまいらが推しまくるから強気の価格設定か、または田舎だからか・・・ 隣にダイナコネクティブのDY-STB260が\3980で売ってた。 ちなみに他のホムセンはキュリオム地獄だったわw(\3980)
- 254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/15(金) 21:31:23.22 ID:t3t1C8sk0]
- >>253
サークルKサンクスが近くにあるなら4,980円 www.circleksunkus.jp/service/tuner/
- 255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/15(金) 21:45:27.78 ID:hCmo0nWT0]
- >>254
コンビニよりも\1000も高いホムセンww ダイユー8、おまいの事だww >>254 有難う
- 256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/15(金) 22:41:54.92 ID:eewrO4I1P]
- >>252
2980円なら買い
- 257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/16(土) 07:47:30.70 ID:+UUO9z+r0]
- >>254
こーゆーのってなんで番組表表示が糞なんだろう
- 258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/16(土) 12:22:39.39 ID:t1MpaeuQ0]
- DTV-S110買ってきた
早速設置した リモコン対応せず_| ̄|○ リモコン対応 テレビメーカー※ パナソニック(旧:松下電器)、ソニー、シャープ、東芝、日立、三菱電機、三洋電機、ビクター、パイオニア、富士通ゼネラ ル、アイワ、船井電機、サムスン、LG、オリオン電機、フィリップス ※本製品のリモコンでテレビ本体の「電源ON/OFF」、「入力切換」、 「音量調整」、「消音」操作が可能です。機種によっては動作しない場合があります。 どうも機種個別の問題のようだけど対処法法ないかなあ 後で暇なときに全メーカー分のボタン押しを試してみる 東芝とかソニーとかの設定でビンゴしたらいいなあ・・・ちなみにテレビはアイワ
- 259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/16(土) 12:52:48.54 ID:UMvhRZ+10]
- よく分からんが、アイワならSONYで試してみたか?
- 260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/16(土) 15:18:35.77 ID:t1MpaeuQ0]
- 全設定やったけどダメだった・・・諦める
- 261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/16(土) 15:22:37.93 ID:FQDDSiVI0]
- アイワ・・・テレビデオってオチじゃないよな?
- 262 名前:253 mailto:sage [2011/04/16(土) 15:23:50.29 ID:370ZoQ9t0]
- DTH11 本部に在庫なしヽ(`Д´)ノ
もうキュリオムでもいいや・・・
- 263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/17(日) 13:49:40.54 ID:6b4L6pBAO]
- DTVS110買ってきた
地デジチューナーがあれば手持ちの地デジ非対応DVDレコーダーのスゴ録でも地デジ完全移行後録画できる?
- 264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/17(日) 14:25:41.67 ID:hc9DJKIj0]
- >>262
本部って店にって話じゃなくてメーカー? もう買えないの? チューナー買うとしたら、その機種考えてたのにw >>263 面倒だが、できる
- 265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/17(日) 19:43:27.45 ID:xBUXc24m0]
- >>262
メーカーにはもう無いはず。 どうしても安く手に入れたければ、店舗在庫を狙うしかない。 www.dcm-hldgs.co.jp/ ここのグループから、近所に支店がある店を探して、 そのページ(例えばカーマ)から、メールで問合せしてみては? その支店に在庫が無くても、在庫がある支店から取り寄せてくれる場合もある。
- 266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/17(日) 19:48:29.35 ID:6CTDClJ30]
- >>265
近所のホーマックはムリって言ってたような気がする
- 267 名前:253 mailto:sage [2011/04/17(日) 20:18:30.18 ID:+5E5SuPM0]
- >>264
サークルK・サンクスの本部に在庫なしで断られました その後、ダメ元でまだ行ってなかった、ホームセンタームサシでゲットしましたが
- 268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/17(日) 20:23:26.31 ID:6CTDClJ30]
- >>267
ムサシにあったのか ムサシでの価格っていくら? 4980円くらいか?
- 269 名前:253 mailto:sage [2011/04/17(日) 22:03:45.55 ID:+5E5SuPM0]
- >>268
4700円でした
- 270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/17(日) 22:19:46.64 ID:6CTDClJ30]
- >>269
ども サンクス 買うかどうか迷うな
- 271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/17(日) 23:47:55.21 ID:gr1NDHh20]
- >>261
えええええええええええええ テレビデオはダメなんかああああい! 他の汎用リモコンは対応してたから普通にいけるものと思っていたのに・・・
- 272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/18(月) 00:18:56.47 ID:UObaXivD0]
- バッファローのDTV-S110を親からもらったんだけど
テレビにはD端子で入力したい。 コンポジットからの変換なんてできないよね。
- 273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/18(月) 06:57:50.97 ID:b/d1ivR80]
- アナログ映像の情報量を削りに削って1本の端子に合成したのがコンポジット
それより数倍の情報量を送れるように3本に分離してるのがコンポーネント=D端子 仮にコンポジから再分離しても削られた情報は元に戻りません
- 274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/18(月) 20:30:24.37 ID:CUw1GiaE0]
- >>267
コンビニは数量限定だった。 >>272 地デジ放送自体はコンポーネントだが 安チューナーはわざわざ色輝度信号を混合して複合映像信号(コンポジ)を作っている。 この部分の回路が別になってる機種だと、基板からY/Cb/Cr引っ張り出せるかもしれないが どうせワンチップだからな…
- 275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/19(火) 00:41:51.59 ID:/rv8LQSj0]
- DTH11 価格コムでいくらでもある感じだが・・・?
気になるのはチャンネル表示機能とか言うやつ 録画したときなんか冒頭に映っちゃったりしませんかね?
- 276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/19(火) 01:35:24.26 ID:xKc8jvzE0]
- 今ちょっと確認できんからわからんが、視聴予約の場合は開始数秒前に表示無しでいきなり画面変わってたような気がする
- 277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/19(火) 03:06:07.91 ID:ydI237zv0]
- >>275
試してみた。NHK総合で2時から放送した「プレマップ」という番組を 録画予約してみたが(ちなみに1時半~2時は爆笑問題の番組)、 2時15秒前くらいからチューナーの電源が入ってチャンネル番号と番組名、 それに左下に「まもなく視聴予約の開始時刻です。」という表示が出るが、 2時5秒前くらいにはそれらの表示は消えて、2時からの番組には影響なかった。 ttp://www.death-note.biz/up/p/20993.wmv ←音声は無し(失敗w) これは普段の視聴のときに画面表示させていても同じ。録画予約のときは 番組の本編ではチャンネル番号等は表示されない。
- 278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/19(火) 13:30:21.81 ID:gfozW3Of0]
- 被災地、地デジ化1年延期 TVなし10万世帯の早期復旧困難
www.sankeibiz.jp/macro/news/110419/mca1104190500000-n1.htm
- 279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/19(火) 21:23:32.15 ID:/rv8LQSj0]
- >>276>>277様
貴重な情報ありがとうございます! 本当に助かりました。 本日注文しました。明日には着くとのことで楽しみです。
- 280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/20(水) 10:26:20.42 ID:g8W6WSZo0]
- >>263
DVDに焼くには、CPRM対応DVDのVRモードに初期化されたものを使わないといけないから 焼きたければ、その機種が上記のDVDに対応してるかチェックすべし。
- 281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/25(月) 11:56:08.04 ID:QAMGTwjL0]
- アナレコ延命したいけど、
どうせならS端子つきがええのう。 32型で見たいんだけど、コンポジとSじゃ、だいぶ画質違うんでしょ?(´・ω・`)
- 282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/25(月) 13:29:41.51 ID:6JrVw3gS0]
- >>278
TV無いんならデジでもアナでも同じだろ さっさと入れ替えろよ
- 283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/25(月) 13:32:58.61 ID:6JrVw3gS0]
- kakaku.com/item/K0000121001/
今からチューナー買うならこれにした方が賢明だよ、先を考えれば これからはBSが伸びてくるし 地デジしか使わない家庭でもBSアンテナつければ無料で見られるし
- 284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/25(月) 18:35:22.88 ID:1k2qKo4c0]
- スレ違いだカス。
- 285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/25(月) 20:41:53.70 ID:8SumUCcY0]
- >>283
スポーツや紀行もの見ないなら不要 アンテナ見つけて集金に来る
- 286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/25(月) 23:10:25.71 ID:qDakfgoS0]
- >>284
黙れ、ドアホ
- 287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/25(月) 23:11:11.32 ID:qDakfgoS0]
- >>285
集金に来たら「TVありません」 これで終わりだろ?話は
- 288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/25(月) 23:26:56.92 ID:n4GX0PqR0]
- 地デジスレでBSの宣伝活動ごくろうさまです
- 289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 00:29:52.66 ID:4gw2abzA0]
- 地デジスレw
- 290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 01:18:31.02 ID:8YY0GJnZ0]
- 地上デシタルチューナースレまで書かないと駄目か?
- 291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 08:48:49.67 ID:zdK0YnfT0]
- BS/CSつきで7千円台ならそっちを取るな
- 292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 09:09:12.46 ID:ZSYshZW40]
- >>287
ある日パラボラ付けても「TVありません」であっち引き下がんのか? 最近付けましたよね、で何て返しゃいいのよ 「BSアンテナ付ければ無料」じゃないだろ
- 293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 17:09:17.67 ID:4gw2abzA0]
- >>292
引き下がらないならどういう理由で? アンテナがある=TVがある とはイコールじゃないのに
- 294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 17:13:11.41 ID:4gw2abzA0]
- >>292
追加するなら、相手はこっちの家の中を見ないで TVがあることを証明できないと視聴料は請求できないよ どうやってやるの? 水道とかガスとか使えばメーターに反映されるものと 違って証明はものすごく困難なんだよ NHK 「アンテナがついてますよね」 自分 「はい、でもTVは家にはありません」 で、相手はどうするの?w
- 295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 17:30:31.38 ID:86tPA9wD0]
- うちの場合は、パラボラアンテナが家に付いたという理由だけで勝手に契約内容が変更されて翌月からBS視聴料が上乗せされてたよ
で、実際にはBSを見てなかったから電話で文句を言ったら、契約内容変更の届けを出せって言われて出したら翌月からは元に戻った 上乗せ徴収分もちゃんと戻ってきた どうやら自治会の地デジ普及調査でパラボラアンテナが付いてる家がチェックされてたらしい 表向きは地デジ普及調査だが、実際はNHKの視聴世帯調査を自治会にやらせてるだけ
- 296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 17:36:11.36 ID:zdK0YnfT0]
- >>295
まるきし五人組だな。江戸時代から一歩も進歩してないんだな、この国
- 297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 17:42:30.66 ID:faUJKg2o0]
- >>295
契約変更は本人の署名捺印が要るんじゃないの?
- 298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 19:42:54.71 ID:ZSYshZW40]
- >>293-294
集金人が許可なく上がれないのをいいことに証明を迫って遊びたい タダで見るならそのくらいどうってことないと思うなら勝手にやれば >>295みたいな面倒が嫌な奴だっているし 原則論言うなら繰り返すが「BS付ければ無料」じゃない
- 299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 20:58:17.37 ID:0AfO6vRM0]
- >>298
面倒なんかあるわけないだろ 295は嘘だろ、本人の署名も印鑑もなしにNHKが勝手に契約するわけないし
- 300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 20:59:19.67 ID:0AfO6vRM0]
- >>298
あと、BS付ければ無料って意味がわからない 地デジもBSもNHKには「TVが無い」と言えばいいだけというやりかたはあるね
- 301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 22:54:04.68 ID:ZSYshZW40]
- >>299-300
だからやりたきゃ勝手にやれって。 ここの誰もが知ってるようなわかりきったやり方いま並べて何面白いのよ。 っていうかおまえ何言ってんの、>>283受けて俺はずっと書いてんだぞ?
- 302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/26(火) 23:25:54.03 ID:0AfO6vRM0]
- >>301
と、馬鹿が言う
- 303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/27(水) 04:08:56.40 ID:8YRC8wln0]
- ×皆様の受信料で・・・
○払っている人達だけの受信料で・・・
- 304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/27(水) 09:28:52.30 ID:zr49ydnv0]
- そろそろ両意見が交わることがないことに気づいてね
- 305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/04/27(水) 14:40:12.70 ID:fxGa8ra00]
- >>281
待機状態から自動復帰する視聴予約機能とS映像端子がついてるのとなると 当然この価格帯では無理だからスレ違いだけど、俺が調べた限りでは ユニデンのDTH200か、アイオーの生産終了分を含めた数機種しかない。たぶん。 参考までに。
- 306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/27(水) 18:27:09.17 ID:75m34H2l0]
- >>303
そういうこと、情弱の出す金でNHKは運営されています
- 307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/27(水) 18:44:16.14 ID:RIik0acb0]
- >>306
交通安全協会 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ 日本放送協会
- 308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/27(水) 23:21:18.41 ID:Vn5QWeBw0]
- このスレで人気のDTH11買ってきた。カーマとかカインズで無かったのに、ノーマークだった
地元のホームセンターで普通に売ってた。しかもGWの特売で3970円だった。
- 309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/28(木) 11:34:34.69 ID:lZBc14TR0]
- DTV-S110買って設置しました
東芝テレビなのでリモコンも問題なし ただ、黒帯の下に緑のラインが斜めに出てきていて 全体の映像が傾いている感じ 個体差かもしれないけど、所詮安物だし仕方ないのかな
- 310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/28(木) 14:27:50.73 ID:FMiUg9fr0]
- >>309
画面が傾いている原因は、チューナー側ではなくてテレビ方だよ 比較的最近のテレビだと、テレビの設定メニューに補正があると思うよ
- 311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/28(木) 23:17:18.22 ID:skBT5ntK0]
- 厳密に言うと>>309のテレビモニターがブラウン管ならテレビのせいでもなくて地磁気の影響
設置場所を変える以外に完全な打開策は無い
- 312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/29(金) 04:14:23.82 ID:nALixRcq0]
- おいおい、地磁気の影響で画面は傾かないってw
偏向コイルが曲がってるだよ ど素人は感電して大怪我&死ぬかもしれないので 絶対に触らないこと
- 313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/29(金) 08:26:04.55 ID:vEnBbrzK0]
- >>312
ど素人乙
- 314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/29(金) 08:37:58.91 ID:juHUfmaz0]
- アナログでは正常でDTV-S110を通したときだけ傾くのか、アナログでも傾くのか?
- 315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/29(金) 08:43:26.45 ID:juHUfmaz0]
- 連投すまんが、アナログの場合は上下の額縁部分も映像信号が出力されているので分からないだけか。
- 316 名前:309 mailto:sage [2011/04/29(金) 09:35:25.96 ID:WjFCxQRi0]
- たくさんレスありがとうございます
テレビは2003年製のブラウン管で近くに磁力の発生するものはありません 設置場所はアナログ時代と同じ場所です アナログだと画像の傾きはありまぜんでした DTV-S110を通すと画像が傾き、下の方に変なラインがでます まあ、それほど気にしていません
- 317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/04/30(土) 22:03:50.62 ID:TnvXJW2g0]
- DTH11、3980円だったんで買ってきた
- 318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/01(日) 05:04:45.38 ID:XGadAP8j0]
- >>317
おめでとう。そろそろ終了みたいだね。
- 319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/01(日) 16:19:08.88 ID:qpY2ERKk0]
- DTH11は、なかなかいい。
- 320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/02(月) 03:46:30.01 ID:QJW2OeRP0]
- ちくしょーーーーーーーーーーーー
アイワのテレビデオのためにリモコンが使えない俺への嫌味か!>>309 悲C。・゚・(ノД`)・゚・。 もう1台のテレビにもつけるからそれは別メーカーのにして リモコンチェックしてそれが使えるようだったら交換しよう・・・
- 321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/06(金) 13:25:48.21 ID:OZ0TkSDe0]
- そろそろ市場から消えるか
あと2週間て所かな はよぅかわんとなくなってまうでー
- 322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/09(月) 03:20:36.83 ID:RQsH7k+a0]
- バッファローの新製品?HC-DT100とDTV-S110の違いが分からん・・・
- 323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/09(月) 08:20:07.31 ID:AtQy/wAO0]
- HC-DT100は付属品リストに「本体固定用テープ」の記載が無くなった
HC-DT100は「省エネ設計」とか「待機電力約0.1W」の記載が無くなった
- 324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/09(月) 10:33:11.79 ID:RQsH7k+a0]
- ダウングレードなのに高値なのか・・・
- 325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/09(月) 11:59:51.49 ID:JqYnWCuY0]
- ユニデンに電話で聞いたところ、DTH11は現在生産中で入荷待ちとのこと。
入荷時期はわからないと言っていた。
- 326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/09(月) 21:06:09.84 ID:IZzzFki40]
- セキチューでDTH11を買ってきました@\3980
カインズホームではHC-DT100が\3980、DTV-S110は販促展示用のみ残ってる状態
- 327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 13:49:34.99 ID:ysoxnfso0]
- HC-DT100ってなんだろ、DTV-H300より高い
- 328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 13:54:03.92 ID:ysoxnfso0]
- ↑価格.comで見た感じ
- 329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 14:01:15.52 ID:ZjhZL49m0]
- テレビ右上の「アナログ」という表示が
最近「デジアナ変換」という表示に変わった。 マンションに導入されているケーブル会社の仕業のようだ。(個人で加入はしてないけど) どうやらチューナー買わなくても夏以降もテレビが見られるらしい。 慌てて買わないで良かった。
- 330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 17:12:34.30 ID:UHf29aHH0]
- >>329
頭悪そうだな・・・
- 331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 17:16:14.90 ID:HwTpRin/0]
- >>329
変換はチャンネル切り替えが爆速でいいよね 今まで通りザッピングできる
- 332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 18:07:06.62 ID:fRvkcZoR0]
- でもSD画質だしなあ。ケーブルなら地デジパススルーもきてるだろうから、
早めに地デジテレビ買ってハイビジョンの仲間になろうぜw
- 333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 19:03:25.64 ID:yGDzvpId0]
- HDで見たら番組の面白さが変わるわけ?
- 334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 20:04:35.25 ID:HwTpRin/0]
- >>332
ザッピング不可でテレビ見るのは苦行
- 335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 22:07:05.02 ID:UiYm40zj0]
- >>333
映画館と家DVDで、面白さが変わるわけ? って質問ぐらい、野暮な話ですね。 要するに、人それぞれかと。
- 336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 22:30:19.70 ID:fRvkcZoR0]
- >>333
変わる番組もあるよ、当然。情報量とか、感動とか、桁違いだなあと実感するときあるね。
- 337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 22:56:48.07 ID:9o9Cv+hH0]
- そんな番組がどれだけあるのかと。まさかワイドショーやバラエティーを
わざわざ高解像度で見たいって奴もいないだろ?
- 338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 23:17:49.49 ID:fRvkcZoR0]
- >>337
SDでもHDでも見る価値ない番組は見る価値ないだろね。
- 339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/13(金) 23:21:00.31 ID:yGDzvpId0]
- つかテレビの画面すら見てない事の方が多くね?
- 340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/14(土) 02:43:20.84 ID:yoP4RhMw0]
- >>330
何か間違ってる? マジで分からん。 このままで見れるんじゃないの? >>331 チューナー買って見ると使い勝手違うの? >>332 画質なんて2の次 リビングは地デジ対応済みで、俺が部屋で見る奴だから そんなに慌てる必要もない。 >>334 ザッピング不可って何? PCで見てるんだけど、確かにチャンネル変えても映らなくなった。
- 341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/14(土) 02:59:13.61 ID:f2RQ89U30]
- >>340
まとめると。 ザッピングっていうのは、「チャンネル変えながら見たい番組を見る」、 ってな感じです。 ポチポチ・・・ああ、これでいいや、的な。 純粋な地上波デジタルだと、チャンネルを代えるごとに、 数秒間の「まっくろけ」があるので、 チャンネル代える度に待ち時間があります。 なので、アナログ(もしくは変換)と比べると、少々苦痛だというわけです。 以上。 ちなみに、「頭悪そう」ってのは、個人の主観の範囲かと。
- 342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/14(土) 03:02:58.00 ID:f2RQ89U30]
- >>339
それも、人それぞれかと。 ラジオじゃないわけですから。
- 343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/14(土) 03:10:02.09 ID:yoP4RhMw0]
- >>341
じゃあ別に何も間違ってないわけね。 部屋にTVあるけどテレパソで見ることが多い。 でもデジアナ変換になってからザッピングのレスポンスが悪い。 何が原因か分からなかったから、もしかしてデジアナ変換のせいで ザッピングの反応が悪くなったと思ってた。 (理屈からして、そんなことはないのは分かってたけど、他に理由も見当たらないので)
- 344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/14(土) 10:53:31.63 ID:60muKvAh0]
- >>341
純粋な地上波デジタルだと、チャンネルを代えるごとに、 > 数秒間の「まっくろけ」があるので、 > チャンネル代える度に待ち時間があります。 それは使ってるテレビ、チューナー、レコーダー類の処理能力によってもかなり差が出るよ。 ちなみにうちのレコーダーだとちっとも気にならない範囲。アナログレコーダーの頃とほとんど変わらない程度。
- 345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/14(土) 22:25:25.82 ID:cx6iVHwU0]
- よっぽどしょぼいアナログレコーダー使ってたんだなぁ(´・ω・`)
- 346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/15(日) 02:59:55.82 ID:UVS3B5R70]
- リモコンが使えなくなる不具合報告が異常に多いDTV-H300はやめて、これの約1年後に発売されたDTV-S110を尼でポチッた
レコーダーはPS3のトルネで十分だし、これで俺の地デジ対策は終わった
- 347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/15(日) 03:36:35.54 ID:WStFMrOf0]
- >>346
ポチッたw
- 348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/15(日) 07:44:18.12 ID:keuIyHtu0]
- いずれにせよ、自分の地デジのチャンネル切り替えに「数秒」もかかったりしないな。
0.x(零点なん)秒かってとこだよ。数秒かかるって、それはその機器が遅すぎだろ。
- 349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/16(月) 17:12:47.81 ID:ibgMtJsT0]
- ホームセンターダイキでユニデンのDTH11、
3980円で売ってた。
- 350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/18(水) 15:56:50.44 ID:uV3ca/q/0]
- www.denkichi.com/now.pdf
↑チラシ1枚目の右下 展示在庫限りの地デジチューナーはDTH11かな
- 351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/18(水) 21:06:12.97 ID:X+svQNtS0]
- 名古屋でDTH11が3980円で売ってるとこ教えてちょ
- 352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/19(木) 00:20:47.53 ID:9baoOnZY0]
- >>350
そのようですね。
- 353 名前:350 mailto:sage [2011/05/19(木) 15:37:16.17 ID:qf+W3PKY0]
- でんきち覗いたら、DTH11売り切れだったorz
聞いたら写真は一例で数種類の地デジチューナーが3980円で売ってた・・・まさに展示在庫処分ですた。
- 354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/19(木) 15:58:47.59 ID:ah7VQS+x0]
- 近所はキュリオムばっかりだな
- 355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/19(木) 16:34:36.41 ID:MYQd9kiuO]
- 近所のホーマックはTMYとキュリオム積んであった
- 356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/19(木) 18:25:00.61 ID:true+jDK0]
- 近所のダイキもTMYとキュリオムだった
TMYのはTMYのHPにも掲載されていない謎のチューナーで 型番はTH-SP0711、リモコンでテレビを操作できない地雷モデルだった
- 357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/19(木) 20:36:52.39 ID:/+57UjtO0]
- うちの近所のホーマックはDTH11が2箱とTMY多数が3980
- 358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/19(木) 21:12:13.14 ID:ZGdOjTMB0]
- 2000円くらいにならんのかね?
あまってるBSで字チューナ用にcasカード発行してもらうかわりに丁度いいんだが
- 359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/19(木) 21:14:39.78 ID:gau2Bm+K0]
- DTH11のリモコンでDAEWOOのテレビ操作できた人います?
なんでDAEWOOのテレビなんて家にあるんだよorz
- 360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/20(金) 00:59:44.25 ID:Ae8r4zV20]
- >>358
BS使えないだろ?
- 361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/20(金) 01:13:21.74 ID:eAhvaa7Y0]
- え?
- 362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/20(金) 01:47:52.87 ID:0nsqISNN0]
- >>361
え?
- 363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/20(金) 02:33:53.54 ID:SW3CkkVH0]
- ね?
- 364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/20(金) 06:15:15.55 ID:/mvZXPfP0]
- る?
- 365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/20(金) 06:56:16.49 ID:KLltXsba0]
- ぽ?
- 366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/20(金) 07:27:12.69 ID:EE/SQrL60]
- 青CAS
- 367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/20(金) 07:36:25.18 ID:Im2iDWJ50]
- ん?青かsでBS見れるよね?見れないのは有料CSだけでしょ?
- 368 名前: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 mailto:sage [2011/05/20(金) 10:06:56.67 ID:augXnbBC0]
- >>367
WOWOWや衛星劇場といった有料BSデジタルには使えない
- 369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/20(金) 11:37:38.95 ID:Im2iDWJ50]
- >>368
どうせ予備だから、その辺も映んなくても問題ないや。サンキュー
- 370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/20(金) 14:43:00.71 ID:S9bZC5h30]
- 中古青CASなら1,000円くらいで売ってるだろ
- 371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 00:25:40.53 ID:mrSfNejt0]
- どこで?
- 372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 00:35:59.66 ID:fNYLQA5w0]
- 近くにトップカルチャー蔦屋書店がある人は行ってみるといいかも。
広告にユニデンのDTH11が¥3680って載ってた。 ttp://www.topculture.co.jp/information/recommend/20110520_index.html
- 373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 01:00:32.80 ID:E5neZGO20]
- 名古屋にはないのか…
- 374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 06:33:46.86 ID:8/LNquky0]
- >>372
あのTSUTAYAでは無いんだなw
- 375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 08:09:52.34 ID:2Ku+VdIE0]
- あのTSUTAYAでいいんじゃね
もともとフランチャイズ方式だし
- 376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 09:04:46.70 ID:fW4gOuPd0]
- トップカルチャーってとこ以外でも扱ってたりすんの?
- 377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 09:29:25.32 ID:rvAnLumx0]
- DTH11のリモコン、DAEWOOダメだった
たぶん、サムスンもダメだろうな パナのテレビを残すか、でかいけど それにしても、ほんとマニアックなホムセンで売ってるのね
- 378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 09:53:35.14 ID:N8jm8+Gz0]
- もう一台チューナー買って、TVとレコーダーと別々に付ければ裏番組も録画できますか?
- 379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 12:21:26.56 ID:25BaizB9O]
- >>378
できる
- 380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 13:56:38.44 ID:2ysDZPqJ0]
- >>379
ありがとう!
- 381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 14:04:54.30 ID:pyZhOIvV0]
- >>380
機器間の接続のとりまわしがうまくいくかとか、 複数の機器でアンテナ線使いまわすことでの信号の減衰が 視聴可能な範囲におさまるかとか、クリアしないといけない 問題があるから、必ず見れるって話ではないので要注意。
- 382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/21(土) 21:28:08.23 ID:NJJuFu7P0]
- ユニデンのチューナー使い始めて4ヶ月経ってみて、
基本的に性能には満足だけど視聴予約のときたまーにエラーでるよね? ズームで予約したのにズームになってないとか(予約間違え?) 予約時間過ぎたのに電源消えないとか。あと、予約しても作動しなくて録画失敗 ってこともあった。(これは非常に稀だけど) デジタル家電だとこういうエラーって付き物なのかな。 高いDVDレコとかでも予約失敗とかってあるの?
- 383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 23:38:02.27 ID:xf9mt9j/0]
- >>382
多分・・設定間違えだと思われ。 機械が数ヶ月たって暴れるのは常識的に考えておかしいでそ。 潜在的なバグはあるかもしれないけど・・・
- 384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/21(土) 23:54:17.70 ID:pyZhOIvV0]
- レコとかだと廃熱が不十分で熱暴走的不具合出たりするね。
初期のBSデジタルチューナーでも熱でフリーズとかの経験あった。
- 385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/22(日) 16:47:46.01 ID:rexfAzCv0]
- 視聴予約便利すぐる、視聴予約機能ないチューナーなんて買う気せん。
- 386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/22(日) 20:23:44.46 ID:7OZgHSii0]
- デンキチで一台だけDTH11が有ったけど、6980円とか寝言ぬかしてやがった
- 387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/22(日) 20:44:57.00 ID:rexfAzCv0]
- >>386
チラシには型番書いてないけどDTH11が3980円で載ってるんだよな。
- 388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/22(日) 21:19:16.62 ID:7mh2UyyC0]
- >>375
トップカルチャーはTSUTAYAのフランチャイジーの1つ。 だから全国のTSUTAYAで売っているわけではない。 ちなみに2~3週間前は\2,980で広告掲載。 もちろん買おうと思ったがどこにもなし。 DTH11の原価って・・・?
- 389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/22(日) 22:14:53.96 ID:J+lULCGr0]
- トップカルチャーって新潟のTUTAYAでしょ。
新潟って「ひらせい」っていうホームセンターの フランチャイズもあったような。 ホームセンターのひらせいで安売りチューナー売ってて その対策だったりして。
- 390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/22(日) 22:30:24.87 ID:rexfAzCv0]
- 【蔦屋】を【鳶屋】だと思っててことは内緒だぞw
親父の田舎が長野で【蔦屋書店】をよく見かけるんだが、俺がトビヤと言っても否定しなかったんだよな・・・ 子供が漢字の読み方間違えたら訂正しろよ、ハゲ親父w
- 391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/22(日) 23:19:48.88 ID:U6pHNhe50]
- 鳶屋書店って面白いな
実際にあるのかな?
- 392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/24(火) 11:34:53.57 ID:OxqfWOfc0]
- DTV-S110
地デジ運用直前には品薄になるかなぁ・・・?
- 393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 11:41:04.06 ID:+uSd56ww0]
- 7月すぎてしばらくしたら、投売りで500円とかになるかな?
そしたら買おう。
- 394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 13:37:04.95 ID:s0kv5rAu0]
- DTH11が4千円切ったら買おうと思ってたけど、
一年後には投売りになってそうで買うのが馬鹿らしくなってきた
- 395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 14:27:58.79 ID:jRgTwoKU0]
- マニアックなホムセンいけば、3950とかだよ
ほんとにマニアックなところ
- 396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 14:34:52.82 ID:WO8cbY220]
- >>393,394
今売ってるやつはもう十分省電力だし、今ある機能で十分だったり するので1年後陳腐化するようなもんでもないので古くなったから 投げ売りにはならないと思いますよ。発売から2年経つのがそのまま 現行商品で売ってたりするし。 ま、地デジ完全切り替えとか関係なく作りすぎで余る可能性はいつでも あるので待ってれば安いのが買えるタイミングはいつかは巡り会えるかもね。
- 397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 17:18:45.83 ID:8Q+UF6LO0]
- 遂に諦めてブラウン管売ってきた、これでチューナーを買う必要性も殆ど無くなったな
- 398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 17:21:49.46 ID:7LFaWWw00]
- >>397
よく売れたな
- 399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 17:34:07.66 ID:8Q+UF6LO0]
- >>398
SONYの上級機種だからね 輸出向けにはSONY、Panasonicの人気は絶大だよ
- 400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 17:49:58.63 ID:ykph3g1K0]
- DTH11=4680円(送料込み)で買っちまった。ユニデン直販で売り切れてたから慌てちゃったw
画質良好、アナログDVDレコーダーに繋いでるから視聴予約便利すぎるー
- 401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 20:00:49.29 ID:/tmte1MjO]
- ちょっと質問なんですが、現在はブラウン管のBSアナログチューナー内蔵のテレビにBSパラボラアンテナをつけてNHK-BSを見てるんですが、
BSデジタル対応してない安い地デジチューナーでデジタル化した場合、地デジのようにBSアナログチューナーもBSデジタルチューナー化するのでしょうか? 出来るなら安い地デジチューナーを勝ってNHK-BSを見ようと思ってます
- 402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 20:06:59.52 ID:+uSd56ww0]
- >>401
答えはノー。地デジチューナーとBSデジチューナー合計2台買うか、地デジ・BSデジ兼用チューナーを買うか、するしかない。
- 403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 20:20:48.32 ID:/tmte1MjO]
- >>402
そうですか ありがとうございました もうひとつ聞きたいのですか、うちのマンション全体にケーブルテレビ(J-COM)を付けてまして、 今はケーブル経由からもアナログNHK-BSが見れるのですが、 地デジ・BSデジタル兼用チューナーを先ほどのブラウン管テレビに付けた場合、パラボラアンテナを付けなくてもデジタルNHK-BSは見れますか?
- 404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 20:46:08.07 ID:+uSd56ww0]
- 地デジはパススルーと言って、ケーブルからの線をそのまま
地デジチューナーに繋げば見れる場合が多いのだけど、 BSだとこのパススルーをしてる場合は少ないですね。 BSの方はケーブル会社のセットトップボックス経由でないと 見られないということ。だから自前のパラボラから繋いでBSデジを 見るのがふつう。
- 405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 20:49:29.38 ID:AU5ZZj1J0]
- その地域のJ-COMがBSパススルーをしてるかしていないかによるんじゃないかな
BSパススルー対応してるなら見れると思いますが?
- 406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 20:55:31.64 ID:+uSd56ww0]
- そう。だからケーブル会社に確認するのが一番。
でもBSのパススルーは少ないよね。
- 407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 21:13:50.99 ID:/tmte1MjO]
- 皆さんありがとうございます
ちなみに別のブラウン管テレビで、CATVのチャンネルが見れるBSアナログチューナーを内蔵してない普通のテレビなんですが、アナログNHK-BSが見れてます もしかしらBSパススルーもしてるかもしれないですね
- 408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 21:25:16.99 ID:+uSd56ww0]
- >>407
対応チューナーついてないTVで見れるということはそれはパススルーじゃないね。ケーブル会社に確認してみて。
- 409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 21:37:58.41 ID:/tmte1MjO]
- >>408
そうですか 色々勉強になりました ありがとうございます
- 410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 21:56:53.52 ID:+uSd56ww0]
- >>409
現状ケーブル経由でBSが見れる契約なんでしょ? デジタルBSコースだとと値上がりするパターンも多いらしいけど、 そのままケーブル経由でもBSチューナーなしで今のテレビで見れると思うよ。
- 411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 22:20:22.07 ID:/tmte1MjO]
- >>410
いえ、地デジ対策の為にマンション全体にケーブル工事をしただけで個別にJ-COMと契約してません 契約してないのにアナログNHK-BSが見れてます マンションのように密集している集合住宅ではCAチャンネルがあるテレビでは見れるようです ちなみに3台目の何の機能も無いテレビはアナログNHK-BSは見れません
- 412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 23:10:16.88 ID:EikWdDJy0]
- >>407
言葉通りに解釈すると「CATV対応アナログTVでアナログNHK-BS」が視られる」というのは、 CATV局側でアナログBSをMIDバンド又はSHBに変換して再送信している可能性あり。 「何の機能も無い=CATV対応ではない」TVの場合、MIDバンドやSHBのchが受信できないから 再送信されているNHK-BSが視られない、ってことでも説明がつく。 因みに家のエリアのCATVでは、BS-1とBS-プレミアムのアナログがMIDバンドで再送信 されているから、CATV対応アナログTVでch設定すれば普通に視られる。7/24までだが・・・。
- 413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/24(火) 23:39:35.14 ID:WO8cbY220]
- >>411
うちのマンションはJCOMだが、地デジは同一周波数のパススルーでケーブル でやってきてるようだが、BSはマンションに接地されてるアンテナから分配 されているようで、デジタルBSチューナーがあれば普通に見れる。 ま、どういう形態なのかは自分で調べるしかない。
- 414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/25(水) 03:12:58.70 ID:1dIgzwXg0]
- >>403
あなたのお住まいのマンションの外から まわりの部屋を見てみればいいのに どうしてるか BSデジタル用のアンテナついてるのでは?
- 415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/25(水) 07:43:50.37 ID:qDH8mHbK0]
- 現状パラボラでアナログBSの受信できてるんだから、
そのままBSデジタルでも使える可能性高いでしょ。受信レベル足りてれば 110度CSまで対応してるかどうかはわからんけど。
- 416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/25(水) 09:00:11.99 ID:QlGanXsJ0]
- バカばっかだな
- 417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/25(水) 09:06:06.96 ID:qDH8mHbK0]
- >>416
じゃ、頭のいい君がまるっと解決してやって
- 418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/25(水) 10:45:06.55 ID:qDH8mHbK0]
- >>415はアンテナの話ね。
- 419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/25(水) 11:00:04.97 ID:7mxOwpI20]
- 誰も読んでないって
- 420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/26(木) 19:33:17.43 ID:FDQz/Efv0]
- JCOMならデジアナ変換してくれるから、画像さえ気にしなければ、
デジタルチューナー買う必要ないんじゃないの? うちも先週からデジアナ変換になって、レコーダーが番組表を取得できなく なったけど、手動で録画予約すれば、これまで通り2番組同時録画とか 普通にできる。 これで2015年まで、地デジ化対応する必要がなくなった。
- 421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/26(木) 19:49:36.50 ID:sv03V+IE0]
- じゃあどっか逝けカス
- 422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/26(木) 22:46:02.23 ID:9QZ0aiZ/O]
- そうはいかんのじゃ
- 423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/26(木) 22:48:32.78 ID:aMnZBkGO0]
- そうはい神崎
- 424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/27(金) 18:07:05.98 ID:tnSPGCt30]
- なぜいかんのじゃ。
- 425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/28(土) 17:21:30.76 ID:cviot1IP0]
- なんなんだよこの流れ
- 426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/28(土) 17:25:45.73 ID:PK6iobQ+0]
- りなんなんだよ
- 427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/28(土) 19:47:30.54 ID:jE8SZUZ00]
- 価格のランキング見るとDTV-S110が1位だけど、視聴予約重要視する人少ないのかねぇー?
- 428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/28(土) 19:51:48.95 ID:p3VoJAer0]
- おれなら地デジレコーダーを買うね
- 429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/28(土) 21:11:53.80 ID:HsvGAq200]
- >>428
そんなのあんの? > 地デジレコーダー
- 430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/28(土) 21:29:35.55 ID:tt5SxMjW0]
- 視聴予約付きで安いのはDTH11だけ
DTH11、ホームセンターなら3980円とかのときに 価格.comだとちょっと高いね
- 431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/28(土) 21:54:42.40 ID:ZvzxO1l+0]
- >>429
昔はあったなぁ・・・東芝のD-H320 全然売れなかったらしいけど。 ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/recorder/d-h320/index.html
- 432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/28(土) 22:23:27.13 ID:d1It5U+k0]
- 今はバッファローのがあるじゃないの
- 433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/28(土) 22:28:40.59 ID:Jozrnk3F0]
- ハリケーンミキサー!
- 434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/28(土) 23:31:09.56 ID:HsvGAq200]
- >>432
検索してみたら、dvr-1とかいうのがあるんだな。びっくらこいた 商売になるほど需要あるもんなのかな
- 435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/29(日) 00:00:50.79 ID:E+KsQsiu0]
- >>434
前機種とも言えるDTV-H500Rも手軽な価格とコンパクトさでいい物だと思うよ HDDは半分になるけど外付けのHDDもつかえるし
- 436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/29(日) 11:13:13.09 ID:4waFCZJj0]
- >>427
この期に及んでチューナーつける層には視聴予約なんて機能いらないし そもそも視聴予約がついてる機種の情報を知らないだろう テレビのCMでも見るDTV-S110がいいんだろう
- 437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/29(日) 14:24:51.46 ID:y2B5Nnxr0]
- テレビCMやってるのか
田舎じゃ見たこと無いな アナログのレコーダーがもったいないと思う層は少ないのか
- 438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/29(日) 14:36:56.09 ID:vkkIa3kq0]
- >>437
レコーダーの快適さをしってる層は外付けで利便性を落とすより、 もう少し余計に出してレコ自体買いかえると思うな。
- 439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/29(日) 14:40:56.66 ID:lCevX0fJ0]
- 録画機器にチューナー繋いで映りませんって騒いでる輩見かけるからな・・・
録画機器のチャンネルをライン入力に合わせることすら知らないんだよなw
- 440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/29(日) 14:47:11.37 ID:vkkIa3kq0]
- >>439
金出せば、そんなのわかる必要もないわけだし・・
- 441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/29(日) 14:56:49.83 ID:82hSJcnf0]
- そもそもそんなに録画しないし、
レコだってレンタルDVD見るのに使ってるんだろ。
- 442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/29(日) 18:50:25.48 ID:Hc1eh9dp0]
- >>431
DMR-BR30 現行商品! ttp://panasonic.jp/diga/blu-ray/br30/
- 443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/29(日) 19:29:29.74 ID:rQQegl200]
- >>442
地デジ専用のHDDレスレコーダーの方が3波チューナーのレコーダーより実売価格が高いとかw
- 444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/29(日) 20:43:01.67 ID:kJti730S0]
- 別々にいろいろ買うと場所も無駄だし結局まとまった奴を買うのが人情だろうな。
- 445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/29(日) 22:56:17.74 ID:8F7Pfv3nO]
- この価格帯のチューナーは業務用途とかも多いだろうね
サウナやカプセルホテル、簡易宿泊所とかに置いて有るブラウン管とか または、子供部屋なんかの予備テレビやビデオデッキ用なんか そう考えると、視聴予約がそれほど注目されてないのも理解できる
- 446 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 mailto:sage [2011/05/30(月) 03:46:31.82 ID:CBvRPR3J0]
- 寝室のブラウン管に安いチューナーを。
と思って覗いてみてる内に、JCNのデジアナ変換とやらで2015まで アナログを受信できる事に気づいたので、余計な出費を抑えられたでござる。
- 447 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 mailto:sage [2011/05/30(月) 21:42:01.58 ID:qmFTZ+bR0]
- でも、J-COMってお高いんでしょ?
- 448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/30(月) 21:54:45.89 ID:8v1PMqet0]
- いえいえご安心下さい、対応マンションならば契約無し、なんと完全無料でご覧いただけます!
- 449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/30(月) 22:04:36.82 ID:luw5mfIX0]
- 2015年以降はテレビを買い換えしなければならないけどな。
その頃は格安チューナーは売ってないぞ。
- 450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/30(月) 22:37:07.79 ID:3FIeATQG0]
- >>448
結局管理費とかに上乗せされてるだけでしょ。 jcomはどっかから金とってるんだしw
- 451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/30(月) 23:10:45.54 ID:8v1PMqet0]
- >>450
管理費にはね返るならマンションオーナーがJ-COMなんか導入するわけないだろ 工事費は全額うちが出しますので導入して下さい方式でそのマンションから加入者が出れば御の字
- 452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/30(月) 23:51:45.30 ID:3FIeATQG0]
- 誰から聞いたの?妄想は自分の夢の中でやっててな。
- 453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/30(月) 23:52:04.34 ID:1eRHTCHO0]
- >>451
バカだな、その管理費は誰負担なのよ もちろんマンションオーナーが一銭たりとも払ってないのは当然
- 454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/31(火) 00:40:08.75 ID:R6qlBfn80]
- 管理費の上昇分を補えるだけの付加価値が「JCOM対応マンション」にあるとでも?
- 455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/31(火) 01:51:06.98 ID:iQJh5VId0]
- >>448
おまえマンション経営やったことないだろ? 住民に「完全無料」と言っても、結局は管理費など他の名目でしっかり加算して徴収されてる。 結局オーナーに損はないんだよw 住民は、オーナーの資産運用のためにせっせと家賃(と管理費)を払い続ける、ってのが マンション経営の本質。もっと世の中の仕組みを勉強した方が良いようで・・・。
- 456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/31(火) 01:55:14.78 ID:ZDs2HkXE0]
- >>455
350万も原状回復費とるクソ野郎もいるしな
- 457 名前:448 [2011/05/31(火) 09:43:29.18 ID:VWpePvCO0]
- バカばっかりだな
- 458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/31(火) 14:47:04.19 ID:Leqb/HgB0]
- よのなかばかなのよ
- 459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/31(火) 14:58:01.53 ID:rFyKRZ8s0]
- たわし巻けましたわ
- 460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/31(火) 15:53:42.72 ID:y+7tSYY30]
- >>456
あれは酷過ぎるわ
- 461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/05/31(火) 16:34:49.47 ID:DY6FL+DT0]
- わたしバカよねぇ~ おバカさんよねぇ~
- 462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/05/31(火) 16:36:09.63 ID:o/v9cH0S0]
- 地デジ難視対策衛星放送の「一時利用」の受付開始
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu10_01000012.html
- 463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/01(水) 18:19:42.54 ID:IL/oL0D10]
- 親父がビデオデッキに繋ぐ地デジチューナー探してたからDTH11をお勧めしたのさー
録画するのは毎週木曜日の「渡る世間は鬼ばかり」がほとんどなんだけど 俺が視聴予約の方法教えてあげたのに、メンドクセーからチャンネルを6に合わせて電源入れとくだとさ・・・ ある日いつものように録画し、翌日再生したら「とんねるず」が映っておりましたw だ・か・ら視聴予約を使えと言ったのにぃ~
- 464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/01(水) 23:38:54.06 ID:+wir0X6e0]
- つまりどういうこと?
- 465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/01(水) 23:48:23.37 ID:fiMYFZeu0]
- DTH11は糞ってこと
- 466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/02(木) 01:35:40.79 ID:axJx9MwU0]
- 見逃しても問題ないってことだな。
- 467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/02(木) 01:44:47.95 ID:dvSIcx040]
- >>463
VHSビデオデッキにチューナーつなげば、地デジ録画出来るのか? その発想はなかったわwさんくす
- 468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/02(木) 02:03:29.19 ID:L6xcm0a60]
- >>464
ぬこがリモコン踏んで8チャンにしたんだろw
- 469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/02(木) 02:27:17.77 ID:tqGaUF3M0]
- >>463
毎週予約でおまいが設定してやりなよ。1回の設定で済むんだから >>467 チューナーを2台買って1台はテレビへ、もう1台はビデオへ繋げば 裏番組の視聴(裏番組録画)も可能ですよ ついでに言うとユニデン系はひとつのリモコンで3台までのチューナーを 操作できるから、無駄にリモコンの数を増やさなくて済むという利点もある
- 470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/02(木) 22:27:59.20 ID:KN3riH600]
- DTH11とDTH11Sって何が違うの?リモコンが違うような気がするんだけど・・・
- 471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/02(木) 23:56:25.89 ID:CSrpOPQY0]
- >>470
前のモデルのDTH10と同じリモコンにしたんだろうね リモコンにリモコンモード切替スイッチが付いている これでテレビ用と録画機器用と2台置いても2台が同時に反応しなくなるね ただしDTH11のリモコンのボタンは、印字が大きくて濃かったのに DTH11Sのリモコンのボタンの印字が小さく薄くなった お年寄りとかは見えずらいかも
- 472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/03(金) 09:39:37.10 ID:4G68apc00]
- >>471
DTH11Sの方が新しいのかな? 家のDTH11のリモコンはモード切替スイッチがある場所が埋めてあるんだよね。 DTH11Sのリモコンを流用してるとすると先に発売されたのはDTH11Sになるのかな?
- 473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/03(金) 11:11:58.25 ID:eHjMK0Bs0]
- >>472
ユニデンはリモコンを通販で売ってるけど、DTH11Sはまだ無いからこっちが新しいんでしょう ttp://www.uniden-direct.jp/product/acce.html
- 474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/03(金) 14:30:31.41 ID:4G68apc00]
- DTH11S売ってるところあまり見かけないね、ネット通販も皆無だね。
- 475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/03(金) 20:53:58.98 ID:U/5Ploxi0]
- 少し話がずれるけれど、DTH11店頭から消えていませんか。
在庫調整に入ったのでしょうか。
- 476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/03(金) 21:03:51.23 ID:QcweWYcu0]
- >>475
売り切れたホームセンターで店員さんに聞いたら絶版って言ってた 11Sが流通するまで空白状態になる予感
- 477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/03(金) 22:17:06.50 ID:4vVcaUPf0]
- DTH11Sはチャンネル切り替え速くなってるかなぁ?なってたら涙目なんだけどw
リモコンは印字が細いからDTH11の方が好きなんだけど・・・
- 478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/04(土) 09:20:37.50 ID:zk4wcOBh0]
- >>476
ありがとうございます。 話を総合すると、DTH11Sは、DTH11のマイナーチェンジ版 ということなんでしょうか。 この機種は以前から気になっていた、チューナーなのに、 消えてしまいどうしようかと考えていましたが、 安心しました。
- 479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/04(土) 18:51:33.32 ID:RiH5/WpH0]
- S端子がついてないような糞機種の話はもうやめにしようぜ?
- 480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/04(土) 18:58:04.99 ID:O6yHfi8m0]
- 却下
- 481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/05(日) 01:27:12.77 ID:rop8wR7S0]
- もう来月でアナログ終了か・・・BS付きで4000円切る機種とうとうでなかったね
- 482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/05(日) 03:25:24.12 ID:TSvRVqb40]
- 出ると思う方がおかしいわw
- 483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/05(日) 07:17:31.03 ID:RWSkoJ+00]
- BS付きで4000円切るとか、
S端子もついてない糞機種をありがたがるとか このスレはアホばっかりか
- 484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/05(日) 09:03:04.00 ID:2zfqA5+60]
- S端子の付いてないテレビで見る人にはS端子なんて必要ないのに、やたらとS端子と騒ぐバカが多いな。
- 485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/05(日) 09:05:53.84 ID:deWfewLu0]
- >>484
一人だろ S端子五月蠅いのは
- 486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/05(日) 09:21:46.54 ID:m/6ydqfN0]
- 前々スレから騒いでるS端子厨は1人だぞ。S端子をNGワードにしときなぁ~
- 487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/05(日) 09:31:11.91 ID:oNn/5Yjs0]
- BS付きでニッキュパってないかな?
テレビとの接続はヒデミなんていらない。アナログでいいから。
- 488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/05(日) 09:39:24.31 ID:Mtz8W6RMO]
- 簡易チューナーからテレビにつなぐと、音声がめちゃくちゃショボくなるぞ~
それだけは覚悟しておけよ~
- 489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/05(日) 10:01:38.42 ID:2miNZ9IM0]
- どの機種のこと言ってんだよ。
色々試した上でモノ言ってんだろな?(´・ω・`)
- 490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/05(日) 15:31:16.79 ID:8eky9N500]
- >>487
気の利いたHDMIケーブル買って来るとケーブル代だけで 軽く地デジチューナ代を超えたりするからなw
- 491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/05(日) 15:57:24.15 ID:B7MUyLOt0]
- ダイソーにHDMIケーブル売ってたなw
勿論105円ではないけど
- 492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/05(日) 18:05:39.37 ID:8eky9N500]
- >>491
そりゃ下を見れば切りがないw
- 493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/05(日) 18:35:32.35 ID:/Evn0GWq0]
- ケーブルなんてアキバの投げ売りで十分
- 494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/06(月) 00:37:52.87 ID:zDP/KFRZ0]
- >>483
と、頭のおかしい人が言う
- 495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/06(月) 00:55:10.96 ID:pOa0j6yA0]
- >>494
と、馬鹿が言う
- 496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/06(月) 01:09:41.86 ID:zDP/KFRZ0]
- >>495
と、馬鹿が言う
- 497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/06(月) 01:29:49.71 ID:pOa0j6yA0]
- >>496
と、馬鹿が言う
- 498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/06(月) 01:53:12.06 ID:zDP/KFRZ0]
- >>497
と、馬鹿が言う
- 499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/06(月) 08:35:22.66 ID:pOa0j6yA0]
- >>498
と、馬鹿が言う
- 500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/06(月) 08:55:59.96 ID:/wb7v+LZ0]
- >>498
と、馬鹿が言う
- 501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/06(月) 10:00:23.99 ID:0EW29uiE0]
- 俺以外みんな馬鹿
- 502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/06(月) 13:42:57.66 ID:gJimw2Gb0]
- >>500
と、馬鹿が言う
- 503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/06(月) 16:25:29.59 ID:qWhtMNtK0]
- NGっと
- 504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/07(火) 00:39:42.11 ID:yK5kJS4h0]
- 地デジ対応だけでいいのでそろそろ2千円以下のチューナーは発売してないの?
- 505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/07(火) 01:02:32.99 ID:cUNpW6nU0]
- DTH11が近場になくて、仕方なくDTV-S110を買った。
しばらく使ってみて思う。 やっぱ番組予約できんと厳しいわ。 DTH11Sが出まわるのを待つしかないわなぁ。
- 506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/07(火) 01:28:56.94 ID:fl15y8tm0]
- >>503
NGっと
- 507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/07(火) 09:52:31.88 ID:xJKHbkBp0]
- >>505
録画する場合は視聴予約必須だよねー
- 508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/07(火) 09:59:24.25 ID:71gFhMBo0]
- 地デジ/BS/CSチューナつきレコの中古が奥で15000以内くらいで買えるよね。
地デジチューナ何個も買っちゃうよりそっちの方が・・・
- 509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/07(火) 13:33:22.36 ID:H4Ssmmgx0]
- 契約してないけどデジアナ変換されてました。
2015年3月までは安泰です。
- 510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/07(火) 18:04:10.18 ID:cFMUixDUP]
- というかD-TR1新品が15000以下なので後はテープのまとめ買いだと思って外付けHDDを買えば良い
- 511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/07(火) 18:25:38.68 ID:kx6GLKza0]
- 中途半端なもの買うと後悔するから、ちゃんとしたBDレコ買った方がいいよ
- 512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/07(火) 19:52:00.34 ID:yklRotMH0]
- 我が家の現状のビデオデッキの使われ方は、ドラマや映画の撮って消し
BDの必要性が薄い
- 513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/07(火) 21:00:10.86 ID:+aFWboHW0]
- 今 当社のHDDレコーダーを買うと、漏れなくブルーレイが付いてくる。(抱き合わせ販売)
- 514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/07(火) 22:09:31.98 ID:71gFhMBo0]
- >>511
「ちゃんとした」のは5万から上
- 515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 00:17:00.78 ID:m2j+tRVL0]
- キュリオムを買おうかと思ってるんだけど、
テレビがかなり古くソニーの1990年製で、テレビ側の差込口には、 VHFの差込口と映像、音声の2つの差込口しかなく、 UHFと書かれている所は加工するようになってるのか、ネジが差し込まれています。 チューナーをビデオデッキに繋げて、L1で地デジを見られればと思ってるんですが、 ビデオとテレビを繋ぐのにVHFの差込口じゃだめなんでしょうか? また映像と音声の2つの配線で映りますか?
- 516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 00:42:57.21 ID:/e5HoECC0]
- >>515
新しいTV買え、以上
- 517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 01:19:08.77 ID:p7k20Gvq0]
- >>515
ビデオデッキとテレビの接続ならビデオデッキの取り説見れば書いてあるでしょう。 判らないなら素直に電気屋喚んで繋いでもらってください。
- 518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 09:22:00.28 ID:m2j+tRVL0]
- >>515です
すでに1台は新しく買ったんですが、もう1台は今は厳しいので、 かなり古いブラウン管ですが、もう少し使いたいと思います。 色々調べた結果大丈夫そうだと自己解決しました m(_ _)m
- 519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 09:24:27.96 ID:viTL4sRS0]
- >>515
ビデオデッキが「映像(黄色ピン」だけじゃなくて「アンテナ(RF)」出力も備えている機種ならおkでしょう。 キュリオムでもいいし、他のでも一緒。
- 520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 09:26:54.88 ID:ljdGhMZz0]
- >>515
この辺の話が参考になるかと>>111-117
- 521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 09:40:06.55 ID:rD8+YZFG0]
- >>519
テレビに映像端子あるんだから、そんなこと必要ないでしょ?
- 522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 09:48:26.86 ID:SrfCnoa90]
- >>515
音声入力がひとつということは、そのテレビはモノラルであるということ AVケーブルの場合は白(音声L)・赤(音声R)・黄(映像)のうち白と黄だけ結線すればおk
- 523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 09:55:28.87 ID:viTL4sRS0]
- >>521
TVに1系統しか無いコンポジ入力に現在ビデオが繋がっている チューナをビデオのコンポジ入力に繋いでもいいけど、それだと地デジ見るためにビデオの電源まで入れる必要があるので ビデオはコンポジでなくRFでTVに繋いで、TVの空いたコンポジ入力にチューナを繋げるだろうか という515の質問に答えたつもりですが、なぜ必要ないのか教えてくれませんか
- 524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 10:09:48.60 ID:rD8+YZFG0]
- >>523
> チューナーをビデオデッキに繋げて、L1で地デジを見られればと思ってるんですが
- 525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 10:18:14.13 ID:2b8DhXxM0]
- >>523
それだとビデオで地デジ録画できなくなるぞ。
- 526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/08(水) 10:24:29.03 ID:cLsQ01uy0]
- 結局 >>516 が正解だろ。
さすがに >>515 のテレビは古過ぎる。
- 527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 14:14:12.75 ID:Yqr6wkJi0]
- ソニーの90年製ってたしか・・・
- 528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 14:27:21.91 ID:HD6cZ4pN0]
- そろそろ、家電大手で遅れをとったところ
らへんが、社運をかけて、1000均とか の店舗攻勢かけてくるころなんじゃねぇのかな。 そろそろ出るだろ?1000円チューナーとか 1000円アンプとか、中国から強いれれば 実現できそうな価格では?
- 529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/08(水) 16:59:44.85 ID:0OfBF0vU0]
- 特許料とかで1000円いきそう
- 530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/09(木) 02:05:57.95 ID:okGnbfyM0]
- 2千円以下はまだですか?
- 531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/09(木) 03:26:08.73 ID:frmqA4KI0]
- DVdレコでてビデオデッキの値段下がったわけじゃないし無理だろ
- 532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/09(木) 11:16:37.61 ID:Ins3AgfC0]
- >>530
アナログ停波以後も売れ残ってるのが投げ売りになってくるよ 8月以降だね
- 533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/09(木) 17:09:04.38 ID:I0OhkbCO0]
- >>528
いまだにBカスつけてうってるから無理じゃね?
- 534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/10(金) 20:40:14.71 ID:lqmj7vTmP]
- >>516は少し暴論、テレビ買う余裕がない人もいるんだから
>>515 使うつどケーブル抜き差ししろ。 貧乏人は手間をかけろ。
- 535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/10(金) 22:06:36.79 ID:+CtT1Fl5P]
- 古いビデオデッキなら2chで見られるだろ
- 536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/10(金) 22:25:00.95 ID:mEHE+GVE0]
- >>515
ELPA AVセレクター ASL-E301 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002P67HR6/
- 537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/12(日) 09:10:40.70 ID:jOPlcGrYP]
- ACアダプタがトランス式の機種はどれですか?
- 538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/12(日) 13:01:47.65 ID:B9H+1pz+0]
- >>326
やっと近くのセキチューに入ってきた
- 539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/12(日) 14:09:52.92 ID:qhoapNqk0]
- >>538
【DTH11】 or 【DTH11S】 どっち?
- 540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/12(日) 14:15:39.52 ID:B9H+1pz+0]
- >>539
Sじゃない方
- 541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/12(日) 15:25:22.91 ID:qhoapNqk0]
- >>540
Sは見かけないよね、DTH11も価格.comの最安値で\4,480だし 4000円切るのはいつになるのだろぉ~7/24以降かな。
- 542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/13(月) 02:04:56.10 ID:jl8jnV/Z0]
- バッファローDTV-S110狙ってるんですけどまだ安くなりますか?
- 543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/13(月) 22:22:41.36 ID:PXTSvAIcP]
- >>542
3500円?
- 544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/14(火) 00:24:12.52 ID:1pybiXT/0]
- BuffaloのHC-DT100ってここには出ているけど、
ttp://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-tuner/hc-dt100/ ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/tv-chideji.html には載っていない。 URLを見るとディレクトリ階層が違っているし、ページ上方のナビリンクとの 整合性が合っていないような? 検索でHC-DT100はヒットするけど、サイトトップからリンクを辿って行くことが できない。う~ん、どういうこっちゃ? 因みに、近所のカインズで3,980円で販売中(在庫8台くらいあり)
- 545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/14(火) 09:07:46.12 ID:LnmvEi1D0]
- マジックテープもダイソーで買えば100円するしな
- 546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/14(火) 10:12:05.25 ID:OSGsIzoV0]
- 特定ルート向けの廉価パッケージなんじゃない?
外付けHDDなんかでもネット販売専用モデルとかあったじゃない
- 547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/14(火) 14:50:57.56 ID:w3PK6cbeP]
- ホームセンター用デジタルチューナーって事か
- 548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/16(木) 02:01:38.34 ID:ISYX3M3NO]
- ビバホームに、Trywin(トライウィン)とかゆうメーカーの地デジチューナーがあった。
3,580円でコンポジ端子のみ。リモコンがバッファローにそっくり。
- 549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/16(木) 10:26:57.36 ID:um9ccSfJ0]
- これかな
DTF-H808 www.trywin.co.jp/item_detail/item_000039.html EPG8日分 取説見た感じ1局表示かな? リモコン対応メーカー パナ、シャープ、ソニー、東芝、日立、三菱、三洋、ビクター
- 550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/16(木) 13:31:06.82 ID:rVVq+vxb0]
- キュリオムのサポセン電話 ぜんぜんつながらねーw 誰も電話に出ねぇーw
チューナーの価格が安いから仕方ないけど サポセンまで低価格なのかw
- 551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/16(木) 18:30:33.49 ID:eFUS2GbI0]
- >>550
何の用事でかけてるの?そんな何回も
- 552 名前:548 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:14:31.65 ID:ISYX3M3NO]
- >>549
それだ(´・ω・`)
- 553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/16(木) 22:09:29.55 ID:sPhMudX50]
- DTH11の価格がちょびっと高騰してる・・・最安店から売り切れてるからだけどw
ヤフオクでも4,000円超えが落札価格だし。
- 554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/16(木) 23:29:26.60 ID:eFUS2GbI0]
- ようやくアナログ停波を知った馬鹿が買い始めたかw
- 555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 00:57:14.55 ID:Qc1AvgCE0]
- >>549
trywinのページ見てみたら 一番機能絞ったDTF-H808以外販売終了 なんだか切ない
- 556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 01:34:17.16 ID:jQMAOuRj0]
- DTF-H808も何も売りの機能がないな
DTH11の売りは視聴予約機能だけど DTF-H808もS端子付けるなりすれば他機種と差別化できるのに
- 557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 11:17:01.16 ID:QpkFYQt6P]
- オンリーワンではないが緊急警報放送対応と番組表8日分あたりが特長だな
- 558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 21:23:04.25 ID:NzAOT6Zu0]
- 密林とかでキュリオムはチャンネル変わるのが早いとか書いてあったけど
ユニデンはどうなんでしょうか? もうすでに売ってなさそうだけど・・・
- 559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 21:28:09.92 ID:UqosPd3W0]
- >>558
教えてやりたいが、何を基準に早いというのかわからん 個人的に遅いとは思わないけど、ユニデン
- 560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 21:40:02.83 ID:NzAOT6Zu0]
- キュリオムと比べてどうでしょうか?
どっちが早いですか?
- 561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 21:53:35.88 ID:UqosPd3W0]
- >>560
キュリオム持ってない 安いので買ったのはユニデンのみ 後はレグザとブラビア
- 562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 21:55:45.68 ID:Iy4GPuGuO]
- >>560
ユニデンの方しか持ってないから、DTH11の感想 リモコンのレスポンスはかなり良いと思うよ テレビ純正のアナログリモコンからストレス無く移行出来たし だいたい1~2秒以内な感じ オリオンのDHV-T33も持ってるんだが、比べたら段違いなサクサク感
- 563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 22:06:23.28 ID:UqosPd3W0]
- >>562
DHV-T33ってそんなに遅いのか 前買おうと思ってた候補だったが、近場から消えてた ユニデンがなぜか2つの店に入ってたのと視聴予約目当てで買ったけど
- 564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 22:10:39.03 ID:xYac1GSp0]
- おまいらがDTH11褒めるから売り切れ続出じゃんw
価格コムの最安値:\5,670だってさー しかも入荷は7月中旬
- 565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 23:33:02.06 ID:Qc1AvgCE0]
- サークルKサンクスより高いのか
- 566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/17(金) 23:39:20.47 ID:Dr8UqAfF0]
- >>564
そうなのか。生産終了が妥当だと思ってたけど この期に及んで増産に踏み切ったってことなのか こういう消え物は先逃げが鉄則なのにな
- 567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/18(土) 10:17:58.51 ID:XAWKFm0O0]
- >>566
アナ終了前特需を見込んだ発注分が震災の影響で生産遅れ ↓ 回復して生産再開 ↓ 変なタイミングでの出荷 ←今ここ ってことじゃ?
- 568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/18(土) 12:53:39.65 ID:6IQ2ngC00]
- DTH11 アマゾンで¥6,979円ってw
2週間前に見たときは¥4,980だったような・・・
- 569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/18(土) 14:05:46.70 ID:UQoiLKuy0]
- >>568
どう考えてもサンクスとかで買ったほうがいいw 近くのホームセンターの4kのやつ、もう1台確保しておくかな
- 570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/18(土) 15:22:55.89 ID:mz2sownS0]
- このスレ見てる人で、明日ドンキで2980円の地デジチューナー買う人いる?
- 571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/18(土) 15:24:26.62 ID:GL5yX3IT0]
- >>570
BSチューナーついてないからゴミ
- 572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/18(土) 16:06:47.83 ID:l/VkS4f20]
- このスレってキュリを叩いて
「ユニデンマンセー!ユニデンマンセー!」って騒いでるけど キュリは愚かユニデンしか使ったことないのなw 腹イテーよ。
- 573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/18(土) 16:08:36.66 ID:8Xu1psax0]
- 激安低価格の最下層スレでお前は何を言ってるのだ?キュリキュリの関係者か
- 574 名前:837 [2011/06/18(土) 16:35:13.74 ID:mz2sownS0]
- >>571
元々、新品で4000円以下でBSチューナー付なんてないでしょ ていうかドンキの2980円のチューナー、そのメーカーのHPにすら載ってないって どういうこと?
- 575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/18(土) 16:55:45.22 ID:h5vWOuTy0]
- PRD-BT105-P00とDTV-S110で選定中
気持ち的に前者に傾いてるかな
- 576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/18(土) 17:39:26.83 ID:Bj5uU4GY0]
- >574
そのドンキの2980円のチューナーってよく知らないんだけど、 「メーカーのHPにすら載ってない」ということから推測すると もしかしてTMYっていうメーカーの製品? だったら>356参照
- 577 名前:837 [2011/06/18(土) 17:59:49.07 ID:mz2sownS0]
- >>576
いや、ネクシオンとかいうメーカー ttp://www.nexxion.jp/products/index.html ドンキのチラシの記載されてる型番『WS-STB001B』でぐぐってみても全くでてこない
- 578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/18(土) 18:49:14.44 ID:9elqUGl50]
- セットトップボックス…だと?
- 579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/18(土) 23:06:18.76 ID:5sTmZwOG0]
- >>578
テレビジョンセットの上にある箱という、外付けチューナーの一般名。 今はブラウン管でないと上には載せられないけどな。 デジタル(STB)/アナログ(HT)で使い分けてるのは、 ケーブルテレビ業界由来の和製用法。
- 580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/19(日) 08:10:04.93 ID:L9VeFy1M0]
- >>579
液晶の上に載せる為の台もあるよ
- 581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/19(日) 09:42:14.71 ID:Og7AqfNR0]
- >>580
へぇ。 うちのDY-STB100は絶対に載らないな。
- 582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/19(日) 14:18:14.03 ID:CLGENTtC0]
- ttp://www.thanko.jp/product/desk-accessory/lboard2.html
こんな感じのを便利グッズフェアなんかで見かけたりするな
- 583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 10:09:41.26 ID:oGOhUuOr0]
- バッファローのS110 とHC-DT100、大きな違いって何ですかね?
簡素な使い勝手でいいんだけど、1000円くらい違う。 見比べてもわがんねー。っす。
- 584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/20(月) 11:39:03.54 ID:u85nddgR0]
- デジアナ変換サービス実施事業者. 平成23年6月10日集計
www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/pdf/digi-ana.pdf
- 585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 12:49:13.09 ID:N5xUkN/v0]
- >>577
オクに出てた。 page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e115820427
- 586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 14:21:14.50 ID:zFHwhTOQ0]
- >>583
待機電力の差と固定テープの有無と発売時期
- 587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 18:23:16.59 ID:S0oFqyhSP]
- 家電屋がホームセンターと価格比較されない為の型番分けだからな
- 588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 18:45:00.15 ID:dCFUXwIoO]
- 寝室のオリオン製ブラウン管テレビ、14CN8に接続するチューナーを検討中
テレビ自体のリモコンを紛失してしまったので、リモコン連動操作可能な機種から選択したい だとすれば、候補はバッファローかキュリオムしかないのかな? 他のメーカーで、この価格帯でオリオン対応って有ったっけ?
- 589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 18:57:15.67 ID:LGEAS2OT0]
- 自分で調べて分かる事を聞くなよ
- 590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 19:18:40.47 ID:t5UTTnmfO]
- 山田で14CN8+DTV-S110で接続してある展示品があったけど、DTV-S110のリモコンで14CN8は(メーカー設定の番号押しても)操作できなかった。
家にあるVF15-W1とSO-TLSDの組み合わせも操作不可。
- 591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 19:19:51.47 ID:ffojwzF60]
- 自分で調べて分かる事を聞くなよ×2
- 592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 19:36:04.20 ID:dCFUXwIoO]
- >>590
㌧ メーカーサイトだと対応なってるのにダメなのか…、候補が消えた 携帯からだと調べるのも一苦労なんで許せ 各メーカーサイトググってもわからんのよ。地道に出向くしか無さそうだな
- 593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 19:43:27.79 ID:S0oFqyhSP]
- WORLDのテレビに対応の機種はありますか
- 594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 22:20:36.87 ID:NzUHBQUk0]
- >>592
4000円をちょっと超えるけど、アイオーのHVT-T2SDはどう? 14CN8に対応してるかわからないけど、オリオンは対応になってるよ。 実際使ってるけど、オリオンの21FX-01には使える。
- 595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/20(月) 22:51:45.49 ID:tPF4fvZ50]
- >>593
保証はできないがWORLDブランドのテレビはオリオン電機製なので バッファローのこの機種なんかは対応しているんじゃないか。 buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-tuner/dtv-s110/
- 596 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 71.4 %】 mailto:sage [2011/06/20(月) 23:11:26.06 ID:YkFJDBpt0]
- >>586
あざーす
- 597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/21(火) 00:17:07.20 ID:FMgspjKy0]
- 来月でもう売れる機会大幅に減るのに
未だにBSチューナー付きの4000円以下のチューナーないな
- 598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/21(火) 00:25:00.83 ID:oejsOA4A0]
- やっと会社の許可が出て、食堂のアナログTVを地デジ化するため、近所のカインズへ
HC-DT100を買いに行ったら、先週まで10台位在庫があったのに、今日は売り切れ。 取り寄せ可能だったので、注文してきた。値段は3980。今週末には入荷するらしい。 何事も出遅れると、ろくな事がないと言う例になっちまった。 今週末には、いよいよアナログ停波まで1ヶ月を切る。駆け込み需要で、一時的に 在庫切れや価格上昇があるかもしれない。必要な場合は、ためらわず購入すべし!
- 599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/21(火) 00:36:13.69 ID:FMgspjKy0]
- >>598
ねえ、なんでネット通販で買わないの? アマゾンとかいくらでもあるでしょ?
- 600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/21(火) 01:48:52.89 ID:fAAv5YWV0]
- >>599
こういう商品の場合、ホームセンターのほうが特売でネット通販より安かったりする。 価格.comに依存した生活をしてると、実は知らず知らずのうちに損してるかも。 お得意さんになれば、いろいろとサービスもあるだろうし、付き合いということもある。 それに通販は初期不良なんかの対応がめんどくさいし、近所で買えるなら それに越したことはない。 まぁ、今は理解できなくても、いずれ大人になればわかるよ。
- 601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/21(火) 01:57:16.70 ID:cGJadr2F0]
- 会社によっては実店舗以外での購入はokが出ないとかあるからな
- 602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/21(火) 08:06:24.92 ID:di6RszKB0]
- 地デジチューナーは軒並みホームセンターの方が安いよなー
電器屋はチューナーよりもTV売りたいからなー
- 603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/21(火) 08:37:02.73 ID:4VEsFT8N0]
- 家電量販店のチューナー販売の消極性は異常w
ほんと「とりあえず置いてる」だけ。無駄に高くてユニデン以下の機能。 売る気ないなら、なぜ置くのか。
- 604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/21(火) 10:44:33.86 ID:v79gP0fm0]
- >>603
消費者が選べるという形・体裁を整えるため。 高い液晶テレビ自分で選んだんだって気にさせるのが重要。
- 605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/22(水) 00:12:03.04 ID:rnhY2MNF0]
- >>600
と、頭おかしい人が言う
- 606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/22(水) 00:14:13.12 ID:rnhY2MNF0]
- >>602
そう、非売れ筋のゴミみたいな商品はバッタ価格があるかもしれないよね
- 607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/22(水) 01:02:36.84 ID:aZvVfWp80]
- >>585
ドンキで2980円で買ったものを早速3000円で出したんかw セコい奴だなw
- 608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/22(水) 22:39:44.30 ID:1PnXOi6g0]
- >>599
>>605 おまいは、社会人じゃないからわからんかもしれないが、ちゃんとした会社では備品の購入に 見積書がいるんだよ。金額の大小は関係ない。amazonじゃ見積書とれんだろ? 個人がお小遣いで買うのとはちがうんだよ。 少しはネットの世界を飛び出して、世の中の常識を身につけろw
- 609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/22(水) 23:57:00.09 ID:iNksl9kI0]
- ttp://www2.dennobaio.jp/shopdetail/025005000038
- 610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/23(木) 03:07:09.25 ID:bTXSXRk60]
- >>608
と、アホが言う
- 611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/23(木) 08:18:53.60 ID:D59zBmgv0]
- >>356に書いてあるTH-SP0711チラシにのっとったわ
3980円。これ地雷か
- 612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/23(木) 12:01:38.26 ID:Wko+Ev2w0]
- 共同アンテナの場合は、チューナー買えばおkでしょうか?
自宅のアンテナは関係ないのかな? そうでちゅーなー なんて言わないで教えてくだされ
- 613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/23(木) 12:24:04.96 ID:bunw2fM30]
- >>608
引っ張る話題じゃないな
- 614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/23(木) 12:25:46.76 ID:bunw2fM30]
- >>612
その共同アンテナの管理者に確認してくれ。おれたちにはわからない
- 615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/23(木) 17:28:48.42 ID:trDQ9jW/0]
- >>612
うちも共同アンテナで、アナログテレビが5台あるんだが アンテナ工事する前に、ダメ元で最近買ったレグザチューナーでその5台をチェックしてみた。 その結果、1台はキー局全て+TVKとMXが映った。 3台はテレ東とMXが映らず。 残りの1台は全て映らない、という結果だった。 要するに、アンテナ工事を頼む前に地デジチューナー買ってきてチェックしてみればいい。 上手くいけば工事しなくて済む可能性があるからな。
- 616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/23(木) 18:46:13.78 ID:CinvfP2o0]
- サンクスでDTH11買ったよ。
普通に注文できたよ。
- 617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/23(木) 20:08:24.39 ID:uSq5Vr3V0]
- おらの地域の共同アンテナは東京電力が管理してます、地デジに対応はしないって明言しました。
さらにJ-COMに管理を譲渡する事になりました・・・おかげでJ-COMの勧誘が来るようになりましたとさ。
- 618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/23(木) 20:48:08.89 ID:JapwYfhs0]
- rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=doremi3634&filter=1
↑DTH11・・・どんだけぇ~出品してんだよw
- 619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/24(金) 08:07:31.76 ID:0s3jrMyH0]
- >>615
それは、基本的にその共同アンテナは地デジに対応してるってだけのことだろ。 映らないっていってるのも屋内配線やブースターとか検討すれば何とかうつるんじゃないの? チューナーにアンテナレベル表示とかついてないの?
- 620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/24(金) 13:19:25.05 ID:mImnedWw0]
- >>614-615
どうもありがとうございます 共同アンテナは、地デジに対応していると思います。 地デジ対応のTVがあるのですが、それは>>615氏に似た状況で問題無く映ります。 もう1台アナログTVがあるのですが、これはチューナーだけでおkなのかなーと。 (共同アンテナが地デジ対応している場合は) チューナーを買ってくればよさそうですね。 どうもありがとうございました。
- 621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/24(金) 16:23:30.84 ID:AvDfB8f+O]
- >>620
デジサポに電話して相談しろ 受信レベルの確認用にチューナー貸出しとかやってるから それに、個別案件毎の相談も受けてくれるから、受信環境の改善策とかも聞けば良い
- 622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/24(金) 16:47:59.03 ID:B7Rvi1dd0]
- 天下りの暇人共を働かせるために、どんどんデジサポを使いましょう。
- 623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/24(金) 18:47:04.61 ID:V425KMe20]
- >>622
アホか?
- 624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/24(金) 23:22:29.12 ID:ODmkKXZl0]
- こちらのスレでも詳しい方いたら聞きたいです。
客観的に見て、マスプロDT630とバッファローDTV-S110のどちらがいいでしょうか?
- 625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 00:05:54.50 ID:V425KMe20]
- >>624
他人に聞いてどうするの? お前と感覚も違うし
- 626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 00:12:58.60 ID:sjz8X66/0]
- バッファローDTV-S110届いた!
映りが綺麗ー!もっと早く買えばよかった! でも1週間で1000円くらい下がったから、ちょうど買いどきだったと思うことにした。
- 627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 00:27:11.87 ID:8SAV3EC/O]
- >>626
いくらで買った?3980円くらい?
- 628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 00:51:37.19 ID:TcsasCHz0]
- >>625
画像の自然さや番組表の扱いやすさなどならどちらがいいでしょうか?とか聞けば良かったかな? 感覚の違いがあるのは当たり前だし、その上で他者に意見を聞くのは自分が考える参考にしたいからです。 みんな多かれ少なかれそんなものではないのですか? >>626 バッファロー安くて買いどきかもですね! 本体にもチャンネル切り替えついてるし! 決まってうらやましい!
- 629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 01:36:09.72 ID:sjz8X66/0]
- >>627
YES!ついでに楽天でポイント10倍を狙って、ポイント使って買った。 >>628 YOU!BUFFALOにしちゃいなYO! リモコンの使いやすそうな方に決めたよ。 それと今使ってるTVもそんなに長くなさそうだし、高いの買ってもねーとオモタので。
- 630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 01:45:08.26 ID:TcsasCHz0]
- >>629
Oh!ジャニーさんがそう言うならそうするYO!wちぇけだう 明晩あたり時間出来たらポチる! どうもありがとー!
- 631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 02:27:37.47 ID:0NO7kiIg0]
- >>622
マジレスすると、携帯電話などの通信系新規参入あたりに、アナログテレビ電波帯を使うらしい。 参入企業に天下りがあるかどうかは、しらない。
- 632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 07:22:26.65 ID:NnzjP6ty0]
- 今日のヤマダのチラシに日本アンテナのGDT11(ユニデンのOEM)が3980円で載ってた。
ヤマダやるなw
- 633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 07:57:37.82 ID:8SAV3EC/O]
- >>629
やっぱりこれ以上は安くならないんだね、もう買っといた方がいいかな ひょっとして日本アンテナのGDT11とユニデンのDTH11って同じ? バッファローとユニデン悩むなあ
- 634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 08:09:39.32 ID:/fdwSVVU0]
- >>632
安物買いのなんとやらだな
- 635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 10:08:50.71 ID:UQvdfdIq0]
- 最近 ハイビジョン放送に合わせて
番組中のテロップの文字が小さくなって来てるな ブラウン菅のテレビだと読めない位のもある
- 636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 10:34:25.22 ID:2OoTrcxy0]
- 細かい文字が読みにくいから切っていたSVMをオンにした
それでも若干読みにくいけど仕方ない
- 637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/25(土) 11:57:57.85 ID:4W4mFKqZ0]
- >>635 >>636
D端子が使えないと、悲惨でちゅーなー。
- 638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 13:45:52.13 ID:hNo7NOzM0]
- DTH11、コンビニで\4980で買えるのに、何で通販が\5980以上するの?
- 639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/25(土) 15:38:23.86 ID:SSWsYlwM0]
- 理由は オープン価格だから
- 640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 18:59:41.58 ID:A3M2rtQE0]
- DTH11はなかなか良い。
- 641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/25(土) 19:34:31.56 ID:Cl8S5a020]
- ヤマダ行ってくる!
- 642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/25(土) 20:05:36.06 ID:mmTSajZe0]
- ブラウン管のアナログテレビにデジタルチューナー付けたいんですけど
横長画面では字幕切れたりするのかなぁ
- 643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 20:25:09.01 ID:hc7S0/yT0]
- >>638
何をいくらで売ろうが業者の自由だから
- 644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 21:40:48.49 ID:r64gTHa/O]
- >>642
番組によってはキレてる 左右の端がカツカツ感あるお 画質良いからいいけど
- 645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/25(土) 22:27:37.16 ID:6BXlx9WR0]
- >>632
WEBだと6.980円なんだなw www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/813619017
- 646 名前:641 [2011/06/26(日) 00:14:11.88 ID:D16qlhap0]
- 買ってきた!
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file9745.jpg
- 647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 00:20:08.54 ID:evhAXHQCO]
- >>646
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(´・ω・`)
- 648 名前:641、646 [2011/06/26(日) 01:24:44.59 ID:D16qlhap0]
- つなげてみたよー
リモコンのレスポンスやチャンネルの切り替えは予想以上に早かったので満足 居間で使ってる液晶テレビ(シャープ LC-40LX3)よりずっとチャンネルの切り替えは早く感じます あと、つなげてるテレビの問題だと思うけど、4:3レターボックスの表示だと左右が若干切れてます(東芝 15VS18) 切れてるといっても、視聴には問題がなく、全然気にならないレベルだけど 録画に使ってみて気になることがあればまた書きます
- 649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 01:54:38.52 ID:0WyZ5JGb0]
- ユニデン系は、結構レンスポンス早いよ
- 650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 01:58:28.45 ID:0WyZ5JGb0]
- レンスポンスじゃなくて、レスポンスねw
- 651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 02:43:14.00 ID:GPn3MLIF0]
- あー、これユニデンのOEMなのか
知らんかったわw 俺も明日買ってくるかな…
- 652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 03:27:51.33 ID:xdc1APgH0]
- >>638
ホームセンターでは3980円。 っていうか、ホームセンターだと、 大概どの機種も3980円だけど。
- 653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 12:35:51.23 ID:nhwa0slo0]
- 最近3780円のところが出始めた
在庫吐きたいのかな
- 654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 12:42:31.37 ID:Y75GOlS40]
- アパートの備品としてDTV-S110が送られてきました
これ使うと、ユーザー登録するまで消えない画面とか出ますか?
- 655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 13:32:19.81 ID:oeouRMVQP]
- コレ申し込んだから地デジチューナー買うの半年後だな
www.soumu.go.jp/main_content/000116207.pdf
- 656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/26(日) 14:31:58.68 ID:lds/5fb30]
- 地デジチューナー、手渡し配布…低所得世帯向け
www.yomiuri.co.jp/national/news/20110625-OYT1T00463.htm 対象は生活保護を受け、NHKの受信料の支払いが免除されていたり、 市町村民税が非課税となっていたりする世帯で、 支援対象となっている条件が確認できれば、その場でチューナーを手渡す。
- 657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 16:46:33.36 ID:+h4+W08U0]
- >>655
それ申し込むと・・・NHKが衛星契約しろーって訪問してくるぞw
- 658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 16:51:50.32 ID:uhllmmfOP]
- S110は14型テレビ向けだな
とにかくUIの文字がでかい
- 659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 17:13:06.49 ID:oeouRMVQP]
- >>657
いやアナ時代から衛星契約してますから
- 660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 18:03:48.61 ID:WZup5thT0]
- >>657
そうだっけ? 地デジが映らない為の一時利用だから、衛星契約断っても何も言ってこないと思うけど(地上波の契約をしてればの話)
- 661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 19:11:38.78 ID:FrdNruhi0]
- ここ見て、日本アンテナのGDT11買ってきたけど、
受信感度悪くて、最悪 チューナー内臓テレビ(AQUOS, REGZA)で何の問題なく見れている局が、 2つ電波弱いエラーで写らない ブースター、ケーブル、F栓全て地デジ使用の最新のものに変えてるので もう出来る対策がない....返品か別の商品に交換したい
- 662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 19:20:16.36 ID:ONC4cHqZ0]
- チューナーでそこまで受信感度の差ってあるの?
- 663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 19:31:35.76 ID:WZup5thT0]
- >>662
電波状況、CNの数値が低くて、ギリギリで受信してる場合は機種間で差が出ることがある
- 664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 19:44:55.60 ID:ONC4cHqZ0]
- >>663
ギリギリの場合は気をつけたほうがいいんですね ありがとうございます
- 665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/26(日) 19:53:04.38 ID:yOirnl4V0]
- アンテナのメーカーで、耳が悪いのか
耳の悪いのに補聴器を入れてもだめなのか
- 666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 20:18:41.86 ID:+h4+W08U0]
- TVや高額チューナーには増幅器が内蔵されてるから受信感度うpするけど
低額チューナーには増幅器ないから受信レベルギリの環境だと映らない可能性うpだよ。
- 667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 20:21:43.55 ID:ONC4cHqZ0]
- >>666
いいやつは最初からブースター付いてる状態なんですか? それだとかなりの差が出ますね
- 668 名前: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 73.0 %】 mailto:sage [2011/06/26(日) 22:19:36.38 ID:v7pKG1VS0]
- DTV-S110つなげてみたんだけど、NHKBSが映らない。つかチャンネル設定にBSがない。
わかる人教えてくだちい。
- 669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 22:31:26.37 ID:ed2cLk+u0]
- >>668
NHK総合映してみろ 故障しとらんじゃないか 故障してんのお前さんの頭じゃないか
- 670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 22:38:34.95 ID:evhAXHQCO]
- DTV-S110は電源ランプONで青いのがカコイイ
- 671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 23:07:06.68 ID:KKjG1Nvi0]
- >>666
釣れますか?
- 672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 23:20:02.04 ID:V0vTse/20]
- ヤマダでGDT11買おうとしたら3ケ所とも売り切れだった
- 673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 23:40:26.23 ID:QAgYKtkY0]
- キュリで映ったMXがユニデンだと映らんぞ!
- 674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/26(日) 23:49:32.27 ID:cOq7Z59l0]
- カインズホームでHC-DT100を買ってきたよん。
3980円で山積みだったけど、レジに持って行ったら、なぜか3780円に・・・
- 675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/27(月) 00:45:58.30 ID:/w2D0znt0]
- >>673
そのキュリでMXのアンテナレベルは?
- 676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/27(月) 07:22:56.99 ID:9zZch1Ut0]
- 以前デジサポから借りたピクセラのBT105だと場所良いと100%行った
今使ってるキュリオムYCD-C10だと58%で頭打ち (アンテナはUWPA) でも体感的感度は変わらないので、あんまこの数字って当てにならんようなw
- 677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/27(月) 08:17:53.60 ID:isnFPMAg0]
- メルコのみたいにdBuVで表示してくれるといいんだがな
- 678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/27(月) 08:31:13.46 ID:3q1i0Ou/0]
- それだって正確かどうかわからん
- 679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/27(月) 09:58:48.37 ID:D4r7emo50]
- >>673
俺もユニデンでMX映らなくて焦ったぞ、アンテナ線剥き直して接続したら綺麗に映った。
- 680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/27(月) 14:24:01.02 ID:m9GXxMH80]
- >>676
レベル表示は昔のCSチューナーと同じで同一メーカーというか同一機種間での比較しか意味が無いだろ
- 681 名前:673 mailto:sage [2011/06/27(月) 20:07:12.74 ID:KDpjf49n0]
- >>675
ごめん、もう実家にもってっちゃった。 >>679 仲間!俺もRFケーブルを引き回して見れるようになったから超仲間w
- 682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 14:04:01.91 ID:EOWkhCyh0]
- ヤマダにGDT11が7個あったけど・・・4,980円だった。
- 683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 15:10:01.08 ID:cL73sGcDP]
- Bカスが有る限り3,000円以下って難しいの?
- 684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 15:12:35.14 ID:7GMkC1bY0]
- 3000円も何も無料ですよ
- 685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/28(火) 16:34:05.89 ID:EK4U6fKp0]
- ↑無料配布のもらったの?
- 686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 19:11:49.66 ID:fuNEslCq0]
- 貰ってないけど、最後は手渡しするって新聞に書いてあったよ
- 687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 19:15:40.52 ID:lCRCvzAh0]
- >>646
俺もこれ買ったけどアンテナレベル低くで受信できなかった ところが設置場所を変えたら受信できるようようになった なんでだろ、機体にも何か干渉すると入り電波が入りにくくなるのかな
- 688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 19:29:32.21 ID:qhTDmEmz0]
- 端子の接触や磨き具合、ケーブルの設置ルートなどの影響はかなり大きいよ
- 689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 19:37:12.26 ID:oeKSI5N10]
- >>686
書類が必要だよ 住民票と非課税証明書
- 690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/28(火) 19:49:36.08 ID:EK4U6fKp0]
- >>688
要するにいいコネクターや同軸ケーブルを使えばいいんだ。 地デジチューナーも品薄になってきたよ 安い物から売れていく
- 691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 19:59:50.51 ID:WXFlhsDu0]
- 5Cの同軸ケーブルで繋いでる・・・なんか太いんだよなw
- 692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 20:32:08.82 ID:rPjwP8I1P]
- 短い所は5Cにせんでもいい
- 693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 21:05:10.03 ID:83Eh41J10]
- コンセントから先は4Cで十分だよ
- 694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 21:49:52.64 ID:IIf3OoPk0]
- バッファロのDTV-S110とHC-DT100が両方手元にあるんだけど、
本体の操作ボタンの感触がちょっと違う。 HC-DT100のボタンはちょっとゆるくてプレがある感じ。 個体差じゃないとしたら、中のパーツを多少コストダウンしてるかも。
- 695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 21:59:32.51 ID:IkZBIivd0]
- ピクセラの地デジチューナーはなんで視聴予約機能削ったんだろーね。
BSモデル買いたいんだけど録画メインの俺には視聴予約が必須なんだよなぁ。
- 696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/28(火) 23:29:39.27 ID:83Eh41J10]
- 機能を増やして、バグがあったら対応に追われるからだと思う
- 697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/29(水) 01:01:29.71 ID:bLK2ootY0]
- >>682
俺が買った所では、通常価格4980円でセール期間中は3980円だった 両方のプライスが出てて、4980円を3980円で隠すように貼り付けてたよ
- 698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/29(水) 02:50:24.80 ID:atHZa08W0]
- YCD-C10とTSTB-002似ているな
- 699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/29(水) 13:44:08.30 ID:P9i9hKas0]
- 兵庫 伊丹のジャスコでPRODIAの通常3980円の物が
300台限定2980円になってた。他店舗でもやっているのか不明。
- 700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/29(水) 14:09:22.92 ID:zarKj2j80]
- イオン系列で売ってるモデルは付属リモコンでテレビ操作が出来ないのがな
通常版は1台使ってて受信感度は申し分ないけどね 2千円切ったら予備機で買うわw
- 701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/30(木) 15:13:39.62 ID:63/siFWu0]
- 簡易地デジチューナーも操作できるマルチリモコンってないのかな。
チューナー付属のリモコンっていまいち使いにくいのが多いから。
- 702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/06/30(木) 17:20:07.15 ID:OXGf+lhk0]
- 学習リモコン
- 703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/30(木) 19:09:05.16 ID:v1ABdubZ0]
- あこがれの妹コントロール ハァハァ
- 704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/06/30(木) 19:14:24.55 ID:7vUdmrFb0]
- イモコン付属だと?
- 705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 14:46:24.97 ID:y0+iNQ5M0]
- 24日までアナログで行こうと思ってたんだけど、今日からDTH11が大活躍・・・左下のあと23日がウザすぎ。
TV視聴は録画メインだから予約視聴ある機種選んで正解だった。
- 706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 15:36:10.34 ID:bFiN6Zfm0]
- 俺も視聴予約をアナログDIGAのEPGで予約してたけど全部DTH11に振り替えた
あの表示ウザ過ぎ DIGAの外部入力に繋いで先にDTH11のEPG予約して予約一覧を携帯のカメラで写して DIGA側で手入力 ちょっとめんどいけど今後も見て消しだろうしタイトルも自分でわかるように簡素化
- 707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 19:10:01.50 ID:90nLQPau0]
- GDT11を録画用とテレビ用にAVコードを分岐してつないだら、テレビ側だけ色が濃いというか暗くなってしまった
つなぎ方が悪いのかと何度やっても駄目 ほかの人はどうですか? 分岐コードはこん名感じの使ってる AV分岐コード【赤白黄RCAピンプラグ】映像音声コード 長さ0.2m ecx.images-amazon.com/images/I/51G1JznRxIL.jpg
- 708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 19:11:20.75 ID:+Vo8IJt60]
- もう一台買わないとダメなんじゃないかな
- 709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 19:49:41.66 ID:4ItPvu3b0]
- 1チューナーで同じ映像しか見れないんだから、ビデオ通せばいいじゃん
- 710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 19:53:49.63 ID:SiJog4Kk0]
- 映像系の信号はそんなんで分けちゃだめ。ちゃんと分配器を使わないとまともな映像にはならないよ。
詳しい理由は省くけど。
- 711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/01(金) 19:54:30.24 ID:lPZh7Lj60]
- ①AVセレクターで切り替える
②新しいチューナーを買う ③思い切って、新しいDVDレコーダーを買う
- 712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 20:12:24.54 ID:DbJ/eOel0]
- ⑤さらに思い切って、新しい液晶テレビを買う
- 713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 20:23:08.62 ID:UR3cbwYfP]
- ⑦「定本 トランジスタ回路の設計」を購入してビデオ・アンプを作成する
- 714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 20:32:42.19 ID:bFiN6Zfm0]
- つうかチューナーひとつしかないのに分岐する意味がわからん
裏見たいならGDT11を録画用にしてもうひとつ投売りのチューナーを裏番組用に買った方がいいぞ コンセントだらけになるけど
- 715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 21:36:14.87 ID:aesPIhGD0]
- テレビを見る時に録画機の電源まで入れたくないってことだろ
チューナーを増やしたくないならAVセレクタで切り換えて使うのがいいかもね
- 716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 21:50:59.50 ID:lTMy6gpL0]
- >>707ですけど
説明不足でした パソコンで録画、視聴予約はテレビ画面でやっているので分岐させたいのです どうやら、あんなコードで映像を分岐させるのは間違いなようですね
- 717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 22:38:01.90 ID:aesPIhGD0]
- 視聴予約だけなら色の変化とかどうでもいいじゃんw
- 718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/01(金) 23:02:59.73 ID:lTMy6gpL0]
- まあそうだけど、どうせなら普通の色で見たいでそ
- 719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/01(金) 23:15:55.40 ID:lPZh7Lj60]
- チューナーも底値から品薄で値上がりしてきたね。
買っておいてよかった。
- 720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 00:16:30.30 ID:dwSLtLo80]
- 地デジ化が終わって暫くしてから買おうと思ってる
転売厨とかいて、今買うのアホらしい。
- 721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 00:59:36.50 ID:DPTIkw0a0]
- チューナーなんか転売でもうかるの?
DHT11とか?
- 722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 01:03:48.71 ID:Sf8yK9Us0]
- >>720
オークションなんかで買うからだろ 普通に価格コムの最安値の店で買えばいいよ、そんなに値上がってないし
- 723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 01:13:26.85 ID:s++yesi30]
- >>721
BS付きなら
- 724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 01:18:09.70 ID:DPTIkw0a0]
- >>723
そうなんだ どちらにしろ値下がりはないっぽいのかな 3000円以下で余裕で買えると待ってたけど、 そろそろ買うか
- 725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 06:15:38.75 ID:eIoleaUT0]
- >>711-713
ところで④⑥は何かね
- 726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 06:43:11.06 ID:3JPU1JWJ0]
- 今日のチラシ情報
ヤマダ 先週初登場でこのスレで話題になったGDT11が今週も3980円で掲載。 ケーズ トライウィンのDTF-H808という機種が3980円で掲載。
- 727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 07:26:50.48 ID:9rEVGmbZ0]
- 7/24が近づいたら買えば良いと思ってたが・・・昨日からあと○○日が邪魔で見づらいんだよぉ~w ヤマダ行ってくる
- 728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/02(土) 07:30:06.62 ID:Ok6fR1DK0]
- DTH11かGDT11はマジで視聴予約できるぶんコスパ高いと思うぞ
俺はホームセンターのダイキでちょっと前にDTH11を3980円で買ったけど 価格コムでも軒並み6000円以上だし
- 729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 07:53:09.34 ID:DPTIkw0a0]
- DTH11はマニアックなホムセンいけばまだまだあるんじゃないかな
俺も先月3980円で買ったし 大宇?に対応してて、安いチューナーないかな 感度が良いとうれしい
- 730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 08:29:48.15 ID:SBn1/bj7P]
- YCD-C10はDAEWOO対応で感度も悪くは無いが
とにかく音が悪くて使い勝手も悪い リモコンのボタンの配列がおかしい
- 731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 08:39:33.44 ID:MJqs0l7s0]
- リモコンの操作慣れれば平気だよ。
↑音は、良くないね。ヌケが悪い音楽番組を見るのには向かないね。 親切なのは、リモコンの裏側にテレビ各社のテレビコードが貼ってある。 チューナー本体裏側が他社より熱を持つね。熱いよ。消費電力の関係か
- 732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 08:47:32.87 ID:MJqs0l7s0]
- 裏側=低板
- 733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 08:49:25.80 ID:MJqs0l7s0]
- ごめん底板
- 734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 08:52:50.15 ID:DPTIkw0a0]
- >>730-731
音かあ・・・サブのテレビだしあまり気にしてないけど、 あまりに悪いのはやだな リモコンはなんとかなるかな ありがと
- 735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/02(土) 10:49:17.24 ID:ElQhchiCO]
- チューナー買ったんだが…入力切り替えせいか!? リモコンの反応遅れが4秒位遅い。それにBボタンが付いていなのが辛い。
- 736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 11:05:21.92 ID:6rGZQFh20]
- 型番くらい書けよ
- 737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/02(土) 17:38:20.37 ID:ElQhchiCO]
- トライウインDTF-H808の地デジチューナーKs電気会員5%対象 3.781円bボタン付いてないのって普通なのか? ガッカリだった。
- 738 名前: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東北電 89.1 %】 mailto:sage [2011/07/02(土) 17:47:12.78 ID:XMnu9j7f0]
- 映ればよし
- 739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 18:01:15.18 ID:ZJLUh57d0]
- 視聴予約とか余計な機能を入れないなら、一番良いのはどれでしょうか?
- 740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/02(土) 18:04:31.65 ID:ElQhchiCO]
- まぁ。トライウイン地デジチューナーそんした感じもするが台所用で飯食う場所だけだから別に構わないとするかぁ...
- 741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 18:18:21.68 ID:kla/zsPo0]
- 1.980円くらいのってない?
- 742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/02(土) 18:36:51.45 ID:MJqs0l7s0]
- B-CASカードが2000円で再発行だから1980円はね。
無いんじゃないの
- 743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 19:33:41.44 ID:9sMlA6US0]
- ・YCD-C10で音声を聞きながら番組情報を見る方法
チャンネルを切り替えた後、映像が出る瞬間に番組情報ボタンを押す。 タイミングがピッタリ合うと音声が出たまま番組情報が表示され、 背景には他社のチューナーのように番組映像が透けて見える。 早すぎると「番組情報がありません」になり、遅すぎると普通に音声なしの番組情報表示になる。
- 744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 19:34:34.45 ID:FZ1CKXqC0]
- 結局Bカス利権でもっと安く提供できないのか
- 745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 19:49:22.50 ID:rLJx4MK2O]
- もうサンクスではDTH11の予約販売は終わっちゃたの?
店にはまだポスターが貼ってあるのに、レジのおばさんもわからないみたいで買えなかったよ
- 746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 19:58:08.06 ID:u7gEjf+y0]
- ヤマダにGDT11買いに行ったら売り切れ取り寄せだと。
客寄せパンダみたいな扱いなのかなこいつは。
- 747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 20:07:42.80 ID:TMpDdC/40]
- チューナーを一台壊してしまって青B-CASカードが一枚余ってるんだけど、
B-CAS無しの激安チューナーがあったら嬉しいな。
- 748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/02(土) 20:11:37.01 ID:EPQ7C5as0]
- B-CAS無しなら中古屋(ソフマップやじゃんぱら)に行けばありそうだが。
- 749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 20:14:03.15 ID:Rpk26FDu0]
- >>747
B-CASをメーカーが仕入れてる値段は100円です。
- 750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 21:19:27.03 ID:9q8i8fJF0]
- 昔2000円だってきいたけど今はそんな安くなってるのか
- 751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 21:27:51.07 ID:Rpk26FDu0]
- >>750
昔から100円ですよ。 一般人がB-CAS社から単独で入手する価格は今でも2000円ですが、 手数料や送料などを含みます。多少の利益もあるでしょう。 ちなみにカードのほんとの原価は100円以上しますが、100円を超えた分は 放送局などが負担しています。
- 752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/02(土) 21:50:50.86 ID:mxoxzI7R0]
- ヤマダ GDT11 4980円の価格表のみ webチラシは3980円なのに。
現物はマスプロのDT630が4台あったが価格表示なし。
- 753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 21:55:06.68 ID:SSPEVa5v0]
- >>746
売り切れだったので注文というか予約というかしてきた。 内金をちょっと入れるお約束らしいらしので、従った。
- 754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/02(土) 23:23:47.96 ID:iKeBvWwg0]
- >>745
まだやってる。わかりそうな店員さんか、別の店舗でどうぞ。
- 755 名前:745 mailto:sage [2011/07/03(日) 01:34:00.07 ID:J95lVzgXO]
- >>754
レスありがとう。 都内のせいかホームセンターには売ってないんだよね。 別の店舗では申込用紙を兼ねたチラシをくれたけど、受け付けてくれなかった。 この店も受け付け方がわからないらしい。ユニデンに問い合わせてくれと言われたw 対応ひどすぎ。各店舗に指導してないのかね。 その申込チラシを持って更に別店舗にいくか、月曜にサンクスの客センに電話してみます。
- 756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/03(日) 08:18:02.69 ID:l7875hFkP]
- www.aeonshop.com/contents/prd-bt102-pa1/
これがあと1000円高くてもBT100だったらサンクスのいい対抗馬になったのにな
- 757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/03(日) 11:11:12.12 ID:qrOWJfed0]
- 1000円高くてもいいならサークルKサンクスで4980円で売ってるんじゃないかな?
まぁ3980円で買えるのが理想だが
- 758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/03(日) 11:35:21.96 ID:ZWtLu5B/0]
- 近所の大手ホームセンターではユニデン売るの止めて
大量のキュリオムが並んでる。利幅が大きいのかな? 性能でいったら間違いなくユニデンの方が消費者のためになるのに。
- 759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/03(日) 11:42:15.52 ID:fEHCNf9O0]
- 安い機種は視聴予約と緊急警報放送がどちらも無かったりするからな
- 760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/03(日) 15:08:47.41 ID:0J6WxGva0]
- 1.480円くらいのってない?
- 761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/03(日) 19:09:52.93 ID:fplOD/4e0]
- 視聴予約して、録画機も予約設定したのに・・・アナログ終了まであと22日のテロップがw
録画機のチャンネルをL1にするの忘れてたorz
- 762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/03(日) 22:31:58.31 ID:Z5B+Dh8q0]
- >>760
アナログ停波⇒駆け込み需要⇒余りを処分 しばらくテレビを見なくて平気なら待ってればそのぐらいで買えると思う。
- 763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/03(日) 23:17:28.42 ID:kvCJ34F10]
- >>758
ユニデンて、そんなにイイの? このスレでよく話題に挙がる機種を買っおいた方が無難だと思うが
- 764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/03(日) 23:46:23.47 ID:w98t+ftH0]
- >>761
今までのクセで、外部入力で録画しないで砂嵐になった事なら… >>763 視聴予約付だと、このスレではユニデン(とOEM)しか選択肢がない
- 765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/03(日) 23:53:36.18 ID:IsidOBWu0]
- VHSとアナログHDDレコの資産残すなら3980円のDTH11は神レベル
- 766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 01:12:48.70 ID:0440LkHh0]
- 2千円以下で出せよ。
BカスがぼったくりすぎだろJK
- 767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 01:30:56.52 ID:y/bV55qv0]
- >>gigazine.net/news/20080709_bcas_financial/
- 768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 02:13:52.08 ID:QvOOKhNN0]
- >>737
dボタンは D-TR1 ぐらいだったな 今はDT35が9800円まで下がってきてるけどLAN端子が無い DT35以外の14,000円以下のチューナーじゃdボタンないよ
- 769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 02:53:57.28 ID:vgBvThxd0]
- アマゾンでDTV-S110が急に値上がりしてるw
- 770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/04(月) 05:35:07.54 ID:yXOteXLy0]
- ↑人気ナンバー1の機種だからな性能は知らんが・・・
- 771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 08:42:17.23 ID:u9pGR/XcP]
- 性能はかなり悪い
が、電波さえ入れば使いやすい方
- 772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 10:36:29.69 ID:xOYNhqfe0]
- >>769
7/24日頃に買えば良いだろーと思ってた輩が、7/1日からうざいテロップが出るようになって慌てて買ってるから需要が増えて値上がりw 液晶TVも値上げ傾向だし。
- 773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 10:41:55.49 ID:UArCTVsO0]
- DTV-S110が値上がったのは、後継機種のHC-DT100が出て、
在庫掃けたら販売終了だから
- 774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 11:03:39.26 ID:DDeFQdY90]
- >>769
安い所から順に売り切れてるだけだろ?
- 775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/04(月) 13:04:09.15 ID:539/zAdYO]
- bボタンあるのが一番後悔しないと思う。いつでも天気予報や地震速報が表示されるのがいい機能付けろよ
- 776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 13:19:27.29 ID:zD4B9ofQ0]
- >>775
プレステでも買えってか。w
- 777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 13:37:19.95 ID:bJnvGpZ60]
- ワンクラス上を買えばあれがこれがって言わずに済むんだよな。
パネルがいいテレビを持ってる人にとっては十分アリだと思う。
- 778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/04(月) 13:44:31.35 ID:539/zAdYO]
- ↑PS3は持ってるがトルネは買った事がない。bボタンあるのか?オイラはTVはプラズマ+ハードディスク地上デジタル放送B-CAS両方付いてるから必要がない。
ただ台所用でご飯食べるところはメーカーにこだわらなくbボタン機能付きは絶対欲しい。
- 779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 13:53:00.21 ID:IAVui2OJ0]
- bボタンとは何ぞ?
- 780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/04(月) 13:56:11.81 ID:539/zAdYO]
- 「d」データ放送ボタンです
- 781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 14:01:24.94 ID:IAVui2OJ0]
- どっかの方言なの?
- 782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 14:09:58.40 ID:bJnvGpZ60]
- 俺もbボタンググったが意味不明だった
- 783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 14:46:02.65 ID:nwgT4USu0]
- データ放送のボタンでは
- 784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 14:46:39.17 ID:dnxcgWfZ0]
- bボタン or dボタン
- 785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 17:26:57.61 ID:+eJAxEFL0]
- ってかD端子ついて3980の商品ないのがな・・・
しかし、D端子って一番の不遇な規格のような気がする
- 786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/04(月) 18:00:02.05 ID:539/zAdYO]
- ちょと前の横長Wideテレビが画面表示がピッタリ合うような感じがする。
- 787 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/04(月) 18:05:10.41 ID:/CoYm2Qg0]
- D1 S端子相当
D2 プログレッシブ D3 ハイビジョン再生 D4 PC対応? D5 あまり使われていない? かつてD1制限があったためハイビジョンレコーダーユーザーには嫌われている?
- 788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 19:07:41.14 ID:khBVscVX0]
- とりあえず映るようにするのが4000弱モデルの使命
- 789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 21:31:08.16 ID:+eJAxEFL0]
- >>787
D1ってS端子と同等だったんか・・・・ 基本的にD2対応が多い気が擦る
- 790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 22:01:13.14 ID:rOM8MEZq0]
- >>786
28インチワイドブラウン管テレビ+DTC30 S端子接続 www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=k92cnavf7tnqcdn&thumb=5
- 791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 22:07:47.06 ID:e91WZAD30]
- S端子とD端子だと、はっきり違うくらいの差はあるよ
でもS端子使ってたり、D端子ケーブル持ってないなら、S端子でいいや的な差ではあると思う
- 792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/04(月) 22:29:27.55 ID:233Wn83J0]
- >>789
騙されるな。Dはコンポーネントだ。
- 793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 07:57:57.02 ID:vnolqznc0]
- D端子と呼ばず「D型」端子って呼んでたらまぎらわしいことなかったのにw
- 794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 09:02:28.71 ID:q08B8eonP]
- S端子有ってもコンポジットと排他じゃメリット無いしな
- 795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 10:08:59.41 ID:+x9gUgkB0]
- >>793
総務省の人?
- 796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 12:30:42.53 ID:aSsP/Tyz0]
- D端子ってアナログRGBみたいなもんだろ。
- 797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 14:53:21.07 ID:078cgwgT0]
- DTV-S110在庫なくなってきてる・・・
4千円以下はもうないのかな?
- 798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 15:23:02.33 ID:VNtYxrlc0]
- 高いところ在庫あるよttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tanomail/5614912.html
- 799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 16:30:43.44 ID:0R3vybVh0]
- イオンに大量に売ってるプロディアはどうなん?
3980円だとDTH11狙っちゃうな 2500円くらいだと予備に欲しいが
- 800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 18:27:57.53 ID:zIoKsaJN0]
- リモコン小さいしテレビの操作ができんし
- 801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 18:48:19.60 ID:vdYdz5stP]
- バッファローのHC-DT100買ってきた
想像してたよりきれいに写って思わずワロタ
- 802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 18:52:41.70 ID:TRk/v1cY0]
- >>796
みたいなもんの定義を定めないと判断出来んぞ。
- 803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 21:41:16.44 ID:g2s2ZC6/0]
- 結局、ユニデンのを入手するにはヤマダで発注するのがコスト的には妥当?
何日掛かるかしらんが。
- 804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 22:10:13.03 ID:qH2q982X0]
- >>768
dボって何ですか? ないとヤバ系?
- 805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 22:15:28.95 ID:dyUoeMMM0]
- 近場の家電量販店やホムセン10店くらいに問い合わせたら
キュリかバッファローばっかでユニデンはどこもなし ヤマダだけは入荷日未定の取り寄せだった
- 806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 22:17:05.17 ID:1HQRGhlc0]
- dボより美味いのはdボだけ
- 807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 22:23:46.87 ID:L5YZ63/U0]
- ユニデン人気だなぁ~ 今日も録画予約失敗した・・・あと19日ってテロップ出ちゃったw
録画チャンネルはライン入力に合わせましょう。
- 808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:[sage] [2011/07/05(火) 22:25:39.12 ID:yVX5fRxPO]
- 買ってからdボタン付いてないのガッカリ感は半端ない。
- 809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 22:50:40.31 ID:SnHz0kuG0]
- uniden
マニアックなHCの●ろがねやに売ってた。 3950円だったかな。
- 810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 22:51:01.86 ID:qH2q982X0]
- デーボってどんなボタンなんだよ。
地デジテレビ見たこと無いんで わけわからん。
- 811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 22:54:50.44 ID:TXrRu2l90]
- >>805
そのへんがいかにもヤマダっぽいなw 職場から一番近くてユニデン置いてるのヤマダなんだけど、どうせないだろうと 思って、かなり離れてるホムセンへ直行して2台めを購入 これで家は全部地デジ完了 H300も気になる存在だったが、安くても5kしたので結局スルー 視聴予約は今のところ使わない環境だが、ピクセラとユニデン値段変わんないので、ユニデン
- 812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/05(火) 23:00:48.99 ID:ycYaZUFw0]
- >>799
感度や安定性は同価格帯の中では良好との評判 イオン系列専売モデルはリモコンにTV連動機能がないので注意 一般モデルはリモコンにTV連動機能あり
- 813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 01:10:23.35 ID:ENSiAdMt0]
- 学習リモコン買うとか
- 814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 01:11:20.55 ID:JYSc0w3g0]
- DTH11は何気にリモコンのレスポンスもいいんだよな
- 815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 01:33:12.48 ID:Oke8+lZg0]
- ヤマダで日曜にユニデンOEM注文したら月曜の夕方にはブツが来たって電話が来た。
注文するときは10日ぐらいかかります~なんて言ってたけど 予想以上に早くて驚いたわ。 ビデオデッキでY/C分離して14インチテレビにつないだら当たり前だけどきれい。 音声ラインをコンポにつないでみたけど、 音質も以前から使ってる東芝の安DVDレコーダと遜色なくて満足。 リモコンのボタンを押すとすぐに押した局の番組タイトルが画面に出るのもいい。 ザッピングもこれならやりやすいと思う。 あえて難点を言うならフロントのボタンが押しづらいぐらいだけど めったに触る場所でもないし、俺はまったく問題ない。
- 816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 01:41:35.61 ID:JYSc0w3g0]
- 価格コムの取り扱い店舗3つにまで減ってる
6000円近いのに駆け込みで売れまくってんのか? やはりVHSやアナレコの資産が残せる視聴予約が魅力か
- 817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/06(水) 02:57:07.26 ID:06s6xLUm0]
- 簡易地デジチューナーは、アナログテレビの壊れるまでの繋ぎだが、
先に地デジチューナーの方が壊れそうチープな作りを見ると ところでテレビって壊れないな俺んちのテレビ3台、10数年経つけど1度も故障なし
- 818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 03:09:29.30 ID:BUE3/QLK0]
- 視聴予約は上のクラスを買えば余裕で付いてる
テレビとかデッキがいいヒトはいいの買えばいい
- 819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 08:56:32.95 ID:RX3VxQ1o0]
- またスレタイ読めない馬鹿がウニデンに嫉妬してるなw
- 820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 09:10:48.39 ID:lj74Fru2O]
- >>815
月曜日にヤマダ行ったら取り寄せに3・4週はかかるって貼り紙があって諦めて帰ってきた やっぱり地方によって対応が違うのかな この前は店員の手があかなくて直接聞けなかったからもう一回行ってみるかな・・・
- 821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 09:50:33.26 ID:zaxX8RWZ0]
- >>819
地アナ終了もせまったし、値上がりも起こったり、 あまりスレタイの金額にこだわらずに低価格な地デジチューナの情報交換は構わないんじゃないかな?他に適当なスレがないし
- 822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 09:55:18.20 ID:VpQEAWmQ0]
- ユニデンのはデザインがダサダサだよな、ヤマダのOEM版なんて箱もダサいんだよなw
- 823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/06(水) 10:51:04.03 ID:BJ/+H7wQ0]
- >>817
ブラウン管テレビは壊れないよな 両方持ってるけど、液晶テレビの方が寿命が短そう
- 824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 12:33:33.70 ID:4QDeDN870]
- 10年持ったりキッチリ5年で消えたり
バックライトはホント地獄だぜブラザー
- 825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 13:10:14.16 ID:OsP3/fSt0]
- >>823
10年目のブラウン管見てたらいきなりボンッと音がして壊れて 映像がぐちゃぐちゃになってまともに見られなくなった それでも見続けてたらまたボンッと音がして更に映像がぐちゃぐちゃになった ブラウン管が壊れたのを目の前で見たのは今のところその1台だけだけど
- 826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 13:40:14.02 ID:FS0eiEU50]
- それくらいハッキリした壊れ方してくれれば
買い替えに踏ん切りがつくんだが・・・
- 827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 14:00:58.77 ID:sOhukyqk0]
- チラツキが気になるくらい出てきたら事実上の寿命だな
- 828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 14:46:42.33 ID:5+SlbxI80]
- ヤマダ京都には展示品すら無く、人も多かったので店員にも聞かなかった。
ユニデン取り寄せで間に合うのかな?
- 829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 21:39:26.17 ID:Js46Nf+D0]
- >>825
どこかの原発みたいだな
- 830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 23:42:15.15 ID:lj74Fru2O]
- 今日リサイクルショップでDTH11Sを2800円でゲットした!
Sじゃない方がよかったけど念願のユニデンが手に入ってうれしいわ
- 831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/06(水) 23:50:03.91 ID:s3uy1uv80]
- >>830
カード手に入れるのに、また2千円?
- 832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 00:18:14.49 ID:NelQzq3zO]
- >>831
B-CASカードの事なら入ってたよ 付属品は固定テープのようなもの以外は入ってたと思う
- 833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 00:25:59.52 ID:GNI8rEvJ0]
- 運が良かったね
Bカスは中古販売が禁止されてるからハドフとかちゃんとした大手だと抜いて販売がデフォ
- 834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 00:38:33.21 ID:Svg1DE+l0]
- 携帯みたいに見えなくなったりしないのかい?
- 835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 00:44:41.52 ID:NelQzq3zO]
- >>833
まじで!知らなかったなあ。運がよかったんだな もう一つ牛DTV3000もあったけど、リモコンの入力切替ボタンだけ凹んでたからやめたけど買えばよかったかな
- 836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 01:19:41.35 ID:9uQ0HTik0]
- まあ、あと数日我慢すればいいよ
地デジ始まったら値崩れして叩き売りするから 無い品をわざわざ探しまくって 買いたかった品以外の品に 高い金を出す必要はないでしょ 後発の方が性能も良いだろうしな
- 837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 01:38:08.81 ID:gXGLoVER0]
- >>833
そうなのか マジで糞カードだな
- 838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 01:47:36.06 ID:NelQzq3zO]
- >>836
確かにそうだね。 最近の値上がりの勢いに煽られ気味だったから少し落ち着いて考えてみる
- 839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 02:50:55.04 ID:4h071cJE0]
- >836
それ考えたんだが バッファローは生産終了で在庫限りになっとる (隠しページにあるHC-DT100は除く) イオンモデルも在庫処分してるような感じだし… 07/24以降は新製品でないよ? >>837 Windows 95も同じだったな ついでに書くとバンドルされてる製品だけで使えと規約に書かれている B-CASが必要な機器は中古で購入してはいけない それと、NHKアナログのカウントダウン表示消えたな 東京のラインでテロ表示してたから岩手・宮城でも表示されてたようだw
- 840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 07:54:16.47 ID:IY2aE3fW0]
- >>839
> それと、NHKアナログのカウントダウン表示消えたな > 東京のラインでテロ表示してたから岩手・宮城でも表示されてたようだw 延期地域にカウントダウン流してたのかよ。視聴者をいかに軽視してるかがそういうとこに現れちゃうよなw
- 841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 08:17:20.04 ID:jCQHws/BO]
- 親がベルソスVS-AX009買ってきてくれたけど当然予約機能なし、つか使ってるビデオ側が外部入力の予約録画効かない機種だったわw
・・・ウッウッ(´;ω;`)
- 842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 08:57:39.62 ID:aIqoRhiq0]
- 地ジチューナーカウントダウン表示が出てからぐっと品薄で、
東日本大震災で、水や電池が無くなって、価格が高騰したときようだな。
- 843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 09:05:29.97 ID:ls5YWLS90]
- >>833
某地方都市のドフでBSデジタルチューナ(非ジャンク)買ったときの話 俺「CASカードは新品?」 店員「新品じゃないけどちゃんと付いてますよ!」 さらにN-Pass見たら前所有者の住所はおろか嫁や娘の氏名生年月日まで見れてワロタ
- 844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 09:06:18.15 ID:gXGLoVER0]
- ああ、発売当初以上の価格に跳ね上がってる7/5くらいからすごい勢い
在庫切れも多発 ネットショップとか家電量販店よりパソコンショップとかの方が手に入りやすいかも
- 845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/07(木) 09:14:48.28 ID:wC8qkMuN0]
- ドブでチューナを買ったとな。
どこのドブだよ。 ちょっと近辺見回ってくるわw
- 846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/07(木) 09:33:41.40 ID:y6iGEXhS0]
- >>842,844
あわてて買うのはアホ。 需要が落ち着いた後にゆっくり買うのがツウ。
- 847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 11:53:40.48 ID:dqudAoQn0]
- そんな悟ったようなことを言わなくてもちょと考えれば誰でも
- 848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 11:54:13.88 ID:IY2aE3fW0]
- >>842
うちの近くのディスカウントだと498のチューナが山になってて 全然なくなる気配ないけどなあ?
- 849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 11:59:17.10 ID:UvesLfRz0]
- DTH11・GDT11のリモコンでサムスンは設定リストに無いけど他社の設定で使えたりしますかね
誰かサムスンのテレビで使ってる方いますか
- 850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 12:13:50.81 ID:tsVpnOuJ0]
- あなたはサムスンのテレビを使ってるんですか?
- 851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 12:36:37.00 ID:UvesLfRz0]
- はい
10年くらい前のブラウン管でもらいもんですけど
- 852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 12:44:28.54 ID:TNPyn5n90]
- >>849
DTH11はDAEWOO無理だった だから、無理な可能性高いかも
- 853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 13:05:00.78 ID:XBBx37Ry0]
- 大手なら電源・チャンネル・音量・入力切替は最低可能だが
マイナーメーカーって汎用リモコンとか他社リモコンは サポートしない場合が多いからなあ。こういうとき困る。
- 854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 13:06:50.91 ID:IY2aE3fW0]
- 金をけちって不便を我慢するか、2000円とかで学習リモコン買ってきて利便性を取るか、だな
- 855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 13:07:46.34 ID:S8SsOw+K0]
- 一年後ぐらいに地デジチューナーの中古をドブで購入しまくるのがいそうだなw
- 856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 13:53:15.09 ID:dqudAoQn0]
- 社外品のリモコンが古いの半額ぐらいでうってるけど
買うときは年式とメーカーとよく見ないと役に立たない
- 857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/07(木) 15:03:02.88 ID:At8kQSFd0]
- 学習リモコンなら幸せになれる
俺はソニーのリモートコマンダーでテレビ2台チューナー2台DVDプレイヤー1台 DVDHDレコ1台を一本化したよ
- 858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 15:27:33.48 ID:m/mU6ytc0]
- >>839
生産終了=その商品ってだけで あとで機能の良い価格が安い上位互換機が出るだろうね 地デジ化と同時に、チューナーも生産中止 なんてことは絶対になかろうw これだけ品薄で売れているんだから 少なくともあと3年くらいは新しい商品が出続けるよ
- 859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 15:43:53.57 ID:IY2aE3fW0]
- >>858
あくまでも大量に売れるようなもんでなくニッチ商品。 メーカーとしても商売になる製品とは思ってないだろ。 だいたいの世帯は薄型テレビ買うよ。電気代の節約にもなるしな。LED式とか
- 860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 15:45:18.66 ID:tsVpnOuJ0]
- どこ行っても4980円位なんだが
しかも聞いたことないメーカーのが1機種しか置いてない 扇風機なみに選べないんだが
- 861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 15:48:44.00 ID:m/mU6ytc0]
- だいたいの世帯が薄型テレビ買ってるなら、こんなに品薄になりません
大量に売れるもんじゃないからといって、地デジ開始と同時に一斉に生産中止 なんてことにはなりません >>846で正解 多少不便だが絶対に地デジ開始日までに買わなくてはならない商品ではない 慌てる必要なんて皆無 3年後が気に入らないなら、今年中にでも買えばいい
- 862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 15:56:13.65 ID:IY2aE3fW0]
- >>861
「地デジ開始」って何すか?
- 863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 16:02:37.64 ID:QQqQFd8y0]
- >>862
おまえ、ヒマ人だな。
- 864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 16:04:08.36 ID:Y10z9HG20]
- DTH11の電源入れたら「お知らせがあります」の表示が・・・ファームがバージョンアップしたのかぁ?と思ったら。
「視聴予約に失敗しました、予約が重複しています」だってさw
- 865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 16:14:59.01 ID:inAFedX5P]
- >>848
498だからでしょ398以下なら・・・
- 866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 16:20:33.64 ID:d68n8Zdz0]
- >>861-863
エッと地デジはいつから始まったんだっけ? うちのは6年くらい前だったと思うけど。
- 867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 16:38:13.15 ID:SB7h7VoQ0]
- >>860
イオン仕様ピクセラなら3680円でチラシ入ってたよ 4980円で妥協するならユニデンのをサンクスで予約すればいいと思う
- 868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 16:49:28.75 ID:Svg1DE+l0]
- DDR1と同じようにやっぱ値が上がるよな?
どうしようか、チューナなくなったら PCカードの選択するのかな。 ブラウン管→数が伸びることはない。 チューナ→テレビが売ってるのでわざわざ生産しないだろう。 技術革新も資本投入も見込みつらい。 市場→しかしながらブラウン管で見たい人はチューナか テレビの購入の必要性 テレビ市場は普通の競争市場 チューナ市場は需要有り、供給薄での市場 おそらく、停波後、一時的に値が下がり、秋に向けて 高値安定、その後中長期~5年を経て最終投げ売り と予想。
- 869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 16:53:54.52 ID:Svg1DE+l0]
- つづき。
しかし、2年3年くらいで、諸外国と同様に ADSL、光などケーブルでテレビを流す ようなことになるかもしれないな。 これを期待したいところ。 >>868-869はあくまで無責任に想像・空想しただけなので おそらく間違っているので参考にしないこと。または取り消し 削除でお願い。
- 870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 16:58:43.54 ID:Nz/1gXnv0]
- >>864
予約一覧を録画機に転記する時に気づかなかったの? 俺は録画機はアナDVDレコで重複してたらWマークつくから気づかせてくれる
- 871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 17:35:44.11 ID:Y10z9HG20]
- >>870
DTH11が注意してくれたけど無視して設定しちゃった・・・酔っててw
- 872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 18:22:14.49 ID:TNPyn5n90]
- >>864
予約したときじゃなくて、後になって分かるの?
- 873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 18:23:50.22 ID:TNPyn5n90]
- ああ、書いてあった
ごめんなさい
- 874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 19:34:56.78 ID:jEIC7zBp0]
- >>858
BDレコーダーの新製品は出るだろうけどチューナー単体の新製品は出ない 単体チューナーはアナログTVの延命と言う扱い IOはPC用液晶向けに現行品の改良品出す可能性はあるけど それ以外の大手は液晶TVメインになるだろうな BS/CSチューナー付きは除く
- 875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 21:59:33.61 ID:tsVpnOuJ0]
- 少なくとも聞いたことがないメーカーのものが販売され続けるんじゃなかろうか
端子もコンポジだけみたいなやつで
- 876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 22:01:29.74 ID:JIRcW0BO0]
- 8月になったら在庫セールが始まると、頑なに信じているヤツは
地デジが来年春まで延期された地域があることをすっかり忘れている
- 877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 22:13:40.50 ID:dB/tB1yS0]
- >>283を買ってしまいました カウントダウン表示のプレッシャーに負けた・・・(´・ω・`)
スレ的には予算OverだけどBSデジタルの分チャンネルが倍に増えたし、アナログレコーダーの入力スルーにつないで通常視聴と録画は問題なし いずれ地デジレコーダー → 地デジテレビと買い替えたら、ビデオデッキへのお下がりにする予定 それまでには壊れてるかな
- 878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/07(木) 23:15:04.97 ID:S8SsOw+K0]
- >>876
一部だけじゃん。それにブラウン管の遺産も 被害被ってるから、なさそうだしね
- 879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 00:09:53.42 ID:pg91ijKH0]
- >>866
アナログ終了だろ。揚げ足とって面白いか?根暗だな
- 880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 00:37:02.88 ID:iKXwqEHh0]
- 間違いは素直に認めるべき
居直って喚いても恥の上塗りなだけ
- 881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 02:46:52.73 ID:296QKS1s0]
- 859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 15:43:53.57 ID:IY2aE3fW0 [4/5]
>>858 あくまでも大量に売れるようなもんでなくニッチ商品。 メーカーとしても商売になる製品とは思ってないだろ。 だいたいの世帯は薄型テレビ買うよ。電気代の節約にもなるしな。LED式とか
- 882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 03:10:56.94 ID:Lptzql8t0]
- >>880
しつけーカス。何時間2chに張りついてんだよ。
- 883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 05:37:28.43 ID:D5mt2hzk0]
- >>875
TMYは最近見るようになった (外観だけ変更した)どこぞかのOEMっぽい感じなんだよな >>876 少なくとも西日本だけで販売やってる系列店は在庫処分セールやるんじゃないかな それに終了延期してる理由が 県とか市町村のデジサポが機能しないとかそんな感じだった 津波で被災した世帯は仮設住宅で地デジ対応TVが支給されてるから残りは内陸部だけなんだよ
- 884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 06:18:47.63 ID:zXpxb47K0]
- TMYはよくホーマックのチラシで見るなあ
- 885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 06:36:56.92 ID:QrGG+POV0]
- >>882
御前程では無かろう。
- 886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 07:57:27.66 ID:ypOF3WXb0]
- キュリオム半年くらい使って突如逝った。
音質向上改造済なので修理や返品もできない。 泣き寝入りか。
- 887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 08:02:41.51 ID:r8/YTtAU0]
- 7/24に完全移行すると思ってないからチューナー買わないぜw
- 888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/08(金) 08:19:21.72 ID:uEp0Ij+00]
- >>886
俺は改造しないで、テレビの音質調整高音最高低音最低で、聞いている。 ※改造しちゃうと修理有償だよ。 新しいチューナー買ったら
- 889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 09:28:58.87 ID:VelZYfWA0]
- >>879
マジで何時から始まったのか知りたかったんだよ。 調べたら大都市圏では2003年の12月から始まったみたいだ。 うちは隣近所よりだいぶ遅かったように思ったけど、周りが早かったんだな。
- 890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 09:48:37.93 ID:MQPkp6jQ0]
- 「地デジはじまったら」とか書いてる時点でそっから後は読まずに飛ばすだろ。
読む価値なし
- 891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 09:51:11.02 ID:V7oPeNx20]
- コンポジット接続か・・・って思ってたけどチューナー付けてみたら意外と綺麗だった
4000円チューナーで十分だな
- 892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 10:27:31.98 ID:hbOyF3I30]
- システムの状態がいい人は万単位のチューナーつなぐといい
- 893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 10:52:18.24 ID:7WnzX6500]
- 天気予報の最高気温 最低気温の数字が見づらくなった やっぱハイビジョンじゃないとダメか
- 894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 12:01:57.75 ID:hbOyF3I30]
- 小さい液晶TVでハイビジョンなんかどこ吹く風だが
天気予報の数字が見えにくいなんていことはない。 TVが古くて限界なんじゃないかしらん
- 895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 16:14:04.56 ID:LZ9yar9N0]
- 885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/07/08(金) 06:36:56.92 ID:QrGG+POV0
>>882 御前程では無かろう。
- 896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/08(金) 18:37:12.14 ID:mIZqNK6P0]
- >>893
放送される字が小さくなったのは 気のせい なんかじゃ無いと思うぞ。
- 897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 20:59:37.78 ID:SrWPwKa10]
- 価格.comの最安値が\6,780になってるバッファローDTV-S110
おらが最後に見たときは\3,820だったのにぃ~
- 898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 21:21:09.85 ID:owtxDFcv0]
- >>896
ひどいなあれ・・・ アナログに対する嫌がらせ?
- 899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 21:23:54.02 ID:CJinmeZu0]
- こと安いチューナーに関して言えば
インターネッツショッピンは地元量販店で買うより約千円上高い
- 900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 21:28:11.25 ID:qdTrkui10]
- 安いところが在庫切れになって元々そのへんお値段で売ってたところが
上位になっちゃったってだけじゃね?
- 901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 21:30:44.61 ID:naGT+xqQ0]
- 価格com病、多すぎだろ
ディスカウントショップで88円で売ってるドリンクが、 コンビニで136円で売られていても、誰も値上げとは言わない
- 902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 21:44:37.96 ID:SF8vk5Mi0]
- >>898
アナログに対する嫌がらせというより 小さい画面に対する嫌がらせだよ 液晶でも小さい画面だとテロップの字が小さくて読めないのがあるもん 何インチテレビでちょうどいいように合わせてるんだろうね
- 903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 21:47:26.39 ID:/vu6Mc020]
- 食料品(コーラやらカップ麺)は通販より地元スーパーの特売が安い
3980円の低価格チューナーも同様で地元のホムセンが安いな >>901 コンビニは定価販売が基本 をれと、 一部の通販業者は転売屋なんで定価を超える事がある
- 904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 22:37:33.26 ID:CJinmeZu0]
- コンビニでリポビタン買ったら153円なんだぜ
- 905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/08(金) 23:53:31.33 ID:tNr4fnSr0]
- 売ってねー!!!!!!!!!!
買えねー!!!!!!!!!!!! キュリオムなら変えるけどリモコンがショボそうなのと消費電力6Wが駄目だわ バッファロのs端子の香具師はそもそも売ってすらね^し!!!!!!!
- 906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/08(金) 23:54:14.02 ID:G16MjjNj0]
- >>902
CRTから32型に買い換えたときは、画面が大きくなったと喜んだものだが、 このところ、字が小さく感じることが多くなったね。 かといって、画面にかぶりつきで見たくないし・・・、 46型くらい買わないとダメなのかね? でも、字をデカくすると、60型なんかで見てる人から、 「字がデカすぎて気持ち悪いぞ」と苦情が出るんだろうな。
- 907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 00:05:30.97 ID:n6ZuvuX50]
- >>901
いや、一番最安値で売ってる価格で儲けでてるんだから それ以上の価格つけてるとこはぼったくりでしょ
- 908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 00:14:38.52 ID:KfmiqDMv0]
- 薄利多売出来るところと出来ないところあるからな~
最安値以上の値付けるところがぼったくりってわけでもないんじゃね? ただ一番高い8千円はぼったくりだとは思うw
- 909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 01:39:17.58 ID:3YIVamzG0]
- 4000円以下じゃもう売ってないでげすよ
- 910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 01:40:52.76 ID:khMrs5hc0]
- 実際どうなんでしょう、映像的にはハイジジョンでは無い
ブラウン管(いちおう横長タイプ)だと液晶に対向できませんかね? 自分なりにはブラウン管でもDVDとかはそれなりに綺麗に 見えているつもりなのですが、それでもS端子なのでHDMIとか D端子相手だと勝ち目無しですかね?
- 911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 01:49:24.72 ID:fM+X4P/A0]
- >>907
amazonは在庫処分的なものがある ある価格で設定したけど売れずに倉庫を占有価格を徐々に下げていき売り切れて 再入荷したら元の価格に戻してる これの繰り返しなんだよ 売れ筋なら価格を下げる事はしない ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003SLDJH4 PRD-BT205 amazonが付けた最安値は7431だが現在は8442 販売したい価格は8467だった気がする ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001DDOIBU 2月の最安値 2261 4月以降は2314~2400 これはアニメの影響で売れ始めたようだ たぶん、9月末日までは下がらない (Steins;Gate / 神様のメモ帳)
- 912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 02:00:04.82 ID:3YIVamzG0]
- >>910
静止画は端子がどうだろうと液晶に勝ち目ないですよ 画質にこだわるのなら地デジテレビ買えばいいですよ でもDVDを地デジテレビで見ると汚いですよ ハイビジョン放送とかブルーレイを見るためのものですから
- 913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 03:07:24.84 ID:IxakhJno0]
- ああ一台頼まれてんだよな。あかん商品ばかりであかんくないは売り切れ。
あかん、あかん、あかん、あかん、あかんくない、確保~といきたいところだが。
- 914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 04:14:21.75 ID:ImmOKHPY0]
- まあ、慌てる必要ないっしょ
転売厨は必死だけどなwwwww
- 915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 05:19:53.96 ID:zUOvT27E0]
- >>907
基地外
- 916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 06:15:53.83 ID:BJRayHut0]
- もう面倒くさいから、ハードオフでI/OのHVT-T100を4200円で買ってきた
- 917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 06:24:42.10 ID:CGbpOEpj0]
- アナログレコーダーに録画したいんだけど予約機能あるの
- 918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 07:38:22.90 ID:vNah0eeM0]
- スレチだが、オレも面倒くさいから直販でI/OのHVT-BCT300を13,800円で買うつもりw
ここでいうとブルジョワ感あじわえていーわぁwwwww
- 919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 07:52:33.39 ID:3M1Mxy00O]
- 地デジ付きTVアナログHD接続だと砂嵐になるし番組表も表示出来ないし?どうやったら録画出来るかが凄く気になる。
- 920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 11:23:05.12 ID:+e5wDoNJ0]
- 尼のDTV-S11は入荷と売り切れを繰り返しとる
一体幾つ売り捌いたんだろうな
- 921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 11:42:50.83 ID:vNah0eeM0]
- 今売り切れやな
- 922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 11:58:47.97 ID:oA7fFczN0]
- 価格コムでもDTV-S110とDTH11は最安店はとっくに無くなって6千円台に突入しちゃったなぁ
ヤマダでGDT11のセール狙うしかないか
- 923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 12:04:50.54 ID:QjJXksA50]
- 停波過ぎると安くなると思うが増産は無いだろうから停波後在庫があるかどうか…
チキンレースだな
- 924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 12:14:14.63 ID:LFvXaX7+0]
- 今、たまたま大阪日本橋のとあるPCショップに入ったらDTV-S110が山積みしてあったので一台確保しといた。
ちなみに\4580。 2台目はあきらめてたから、たまたま見つけてびびった。 あるとこにはあるもんだね(´・ω・`)
- 925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 12:21:39.95 ID:QjJXksA50]
- >>924
amazon復活しとるぞ…
- 926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 12:41:49.36 ID:iqAAb4CG0]
- >>925
あんた優しいなw 俺は前回入荷時に買ったからもういらないけど、探しててこんな書き込み見つけたら涙流すぐらいうれしいよな。
- 927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 12:44:09.93 ID:iqAAb4CG0]
- >>922
今日、扇風機買ったついでに見たら、展示も値札も撤去されてたからもう入荷予定無いんかと思ったけど。
- 928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 13:40:16.76 ID:xuyH1kJX0]
- 尼は一日の内に複数回復活と売り切れを繰り返してる
- 929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 14:07:17.00 ID:reZlS/bv0]
- >>917
録画の予約はアナログレコーダーの方でやるんじゃないの?
- 930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 14:21:30.14 ID:a62a257z0]
- ヤマダ行ったらユニデンOEMの地デジチューナ無かった・・・
チューナー以上に品薄だったのが扇風機、展示品が3台あるだけw
- 931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 14:43:29.55 ID:sriLw9t20]
- 量販店の扇風機コーナーすごいね
昨日ぐらいにストーブとファンヒーターを片づけたとこみたい 地デジチューナーを買いそこなった人は運が良ければ入荷待ち さもなくばブラックアウト期間を経て八月まで待つハメになるかも だから買っとけってあれほど
- 932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 14:46:37.03 ID:v5fZ0nRo0]
- >>915
お前の事か?w
- 933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 14:48:03.84 ID:v5fZ0nRo0]
- >>923
チキンレースの意味判ってないだろw
- 934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 14:49:41.87 ID:sriLw9t20]
- 鳥の編み物だろ?
- 935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 14:57:00.26 ID:20tCdDJD0]
- チキンレースあれ美味いよな ビールによく合う
- 936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 15:00:56.06 ID:jdLn7V9A0]
- ヤマダのGDT11は、今日付けのチラシには載ってないな。
俺は先週のチラシ見て朝から行ったのに買えなくて、ヤマダはあきらめた。 1000円高いけどサンクスでDTH11買ったからもういいんだが。
- 937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 15:22:45.93 ID:v5fZ0nRo0]
- っていうか、何で今頃地デジチューナーなんかあせって買うバカいるの?
かなり前からアナログ停波なんか日程わかってるのに
- 938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 15:25:28.61 ID:a62a257z0]
- 夏休みの宿題と同じだ・・・まだ大丈夫って思ってたのさ。
それが、あと○○日のテロップがあまりにもウザくて慌てて買ってるのさ。
- 939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 15:29:23.47 ID:6/rprzHgO]
- >>937
サンキュッパじゃ納得出来なかったんだろ で、ズルズルと買いそびれたんじゃね? かくいう俺も、全部屋地デジ化は済ませたが、チューナーが安くなれば買い増ししたいぐらいだし 今持ってるDHV-T33、画質は良いんだが動作遅すぎなんでな
- 940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 15:32:54.07 ID:cZcEOOfW0]
- 番組表と字幕機能を無くせばもっと安くできると思うんだが
どのメーカーもやらないのはなんで?
- 941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 15:36:00.85 ID:oDA8k+zq0]
- コレ買ったんだけど、あんまり良くないね。
電源が勝手に落ちたり、操作中に固まったりw それと画質なんだけど、特に縦線のところがやたらチラつくんだよね。 こんなもんだと思って騙し騙し使っているよ。 www.versos.jp/product/vs_ax009.html
- 942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 15:44:49.64 ID:0Sfs+vir0]
- >>940
その辺の機能にそんなに大した容量食ってないんでしょう。 機能を削る手間の方が金かかります。
- 943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 15:59:00.29 ID:ZNxd9P4w0]
- >>931
ここまできて買ってないやつはテレビなくても困らないやつ。 上からで説教されても・・って感じじゃないか。 テレビにこだわりあるならさっさと薄型TVとか買ってるよw
- 944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 16:01:13.80 ID:VifVrn3O0]
- 近所のヤマダでDTV-S110が3980円だったぞ
DTH11は4980円。
- 945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 16:02:36.50 ID:oDA8k+zq0]
- 先週、アンテナ工事(撤去し、建替え)して安物チューナー買って、
HDD/DVDレコーダーを一気に買ったよw
- 946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 16:05:03.30 ID:ZNxd9P4w0]
- >>942
番組表はソフト自前で起こすか、買って来るかしないといけないから 結構なコストだと思うよ。でもすでに手当した番組表をある特定機種でのせなかったとしてもコスト減にはならんでしょ。 むしろインターフェースいじるから、ヵえって工数発生しそうw
- 947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 16:06:05.24 ID:ZNxd9P4w0]
- >>945
レコにはチューナーついてねーの?w
- 948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 16:07:18.84 ID:oDA8k+zq0]
- >>947
付いているよw 別のテレビ用にだよ。
- 949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 16:26:33.06 ID:Wg7sAnpl0]
- DTV-S110さっそくポチったわ
やっぱ尼は神 需要に胡坐かいて値段吊り上げたって店が多いけど売れるときに売れるようにしないとな
- 950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 16:28:57.90 ID:oDA8k+zq0]
- 少なくとも名の知れたメーカーのを買った方が良かったな。
自分涙目。
- 951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 16:44:00.58 ID:reZlS/bv0]
- >>949
尼のDTV-S110がほんとさっきまで何個も在庫あったのに 目を離した一瞬で一気に無くなりました(´・ω・`)
- 952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 16:48:49.57 ID:Y4AmUB600]
- >>951
また復活するよ
- 953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 17:07:25.53 ID:dAGDVL3s0]
- ttp://www.7netshopping.jp/stationery/detail/-/accd/2101802207
- 954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 17:22:31.31 ID:mzFSaSuI0]
- >>923
増産はないかもしれんが、チキンレースなんてこたあないよ。 欲しい人がいる(需要がある)うちは売るし作る 物も余るよ。品薄状態で消えるなんてことは有り得ない というか過去にない レコード針もMDディスクも作ってるし
- 955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 17:32:15.74 ID:7oJFL4el0]
- ティーエムワイってとこのTH-SP0711
っていうダイキで買ったんだがほとんど のチャンネルが映らんotz やっぱ聞いたこともないメーカーの安もんなんか買うんじゃなかったわotz
- 956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 17:42:10.94 ID:pRk59zKU0]
- リモコンでテレビの操作も出来ないしな
ダイキで買うならキュリオムしかないな
- 957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 17:44:09.46 ID:reZlS/bv0]
- >>953
安いやん(`・ω・´)
- 958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 17:47:12.48 ID:iqAAb4CG0]
- >>957
ただ、取り寄せだから納期が明らかじゃない。
- 959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 17:48:33.37 ID:reZlS/bv0]
- 3~6日待てば買えるみたいだけど
- 960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 17:59:40.91 ID:Ib4DUXwA0]
- CD嫌がらせに負けた・・・
イオンで3980円の奴買って繋いだ TBSだけ映らない・・・
- 961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 18:22:11.81 ID:Y4AmUB600]
- 映らないって言ってる人はチューナーのせいなの?
他に原因はなさそう?
- 962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 18:24:00.54 ID:DnWJbLDV0]
- イオンのは馬鹿みたいに沢山あるな
あれ絶対投げ売りするぜ
- 963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 18:32:19.86 ID:DnWJbLDV0]
- >>961
アンテナからチューナーに繋ぐコードの欠損とかあるね コードプラグが金メッキのにしたら改善する場合がある
- 964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 19:16:11.24 ID:e3abJ0gS0]
- ヤマダでDTV-S110が3980円だったから買ってきた
ようやく黒帯とカウントダウンから開放される
- 965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 19:22:16.51 ID:+dAs/twP0]
- 20年前ぐらいのブースターが活躍
- 966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 20:45:27.97 ID:6hwqqCl20]
- >>955
Uniden取り扱うのやめたのか ダイキの仕入れのバイヤーはダメだな 早めに3980円で確保しておいてよかった
- 967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 21:03:11.33 ID:JSp1x9ve0]
- バッファローDTV-S110
今日の山田のチラシで4980円だったな 値上げしたのか
- 968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 21:09:26.50 ID:RQqHBbEt0]
- あれ?俺も別スレで書いた通り
4980円で買ってきたんだけど え・・・うちの山田さん・・・ >>964 間違えだよな?
- 969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 21:20:34.69 ID:e3abJ0gS0]
- >>968
実は値札は4980円だったけどレジに通したら何故か3980円になった
- 970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 21:28:31.93 ID:iqAAb4CG0]
- >>969
釣りは辞めとけw
- 971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 21:29:31.14 ID:reZlS/bv0]
- >>969
いやらしい書き方するなよw
- 972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 21:35:05.73 ID:RQqHBbEt0]
- >>969 未だに買ってきたのに
箱開けれなくて悩んでんだけどw
- 973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 21:37:37.52 ID:9YxmhEL+0]
- >>960
12cm円盤の嫌がらせって?
- 974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 22:02:53.58 ID:JiRKOy5+0]
-
デジタルはBSもいいからね。地デジ/BSチューナー搭載の薄型TV の安いの買ったら・・・・
- 975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 22:04:45.15 ID:a62a257z0]
- DTH11はセブンイレブン通販でも買えるんだね、サークルKだけかと思ってた。
www.7netshopping.jp/stationery/detail/-/accd/2101802207/subno/1
- 976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/09(土) 22:50:51.37 ID:cPPWIggg0]
- おい次スレどうすんだ?
4980円以下に合流すんのか?
- 977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 23:38:25.24 ID:y/xXrCt/0]
- 次スレいらん。
合流うめ。
- 978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/09(土) 23:54:54.50 ID:reZlS/bv0]
- 4000円以下は絶滅したんだよ(´・ω・`)
- 979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 00:06:44.93 ID:o8Ex4ZX50]
- キュリオムとかまだあるじゃん
- 980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 00:23:00.55 ID:7pVXj19s0]
- ブラックアウトを受け入れるなら多分安く買える
問題は、どの程度待つことになるかわからんってとこだな。
- 981 名前: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/10(日) 00:49:23.85 ID:xFcCaRVA0]
- マイナーなホムセンならあるって
- 982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 00:57:49.64 ID:yIhiRo7H0]
- 底値予想チャート
↑↑ 6000 ↑↑↑ ↑↑↑ 5000 ↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑ 3000 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 2000 7 10 12 3
- 983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 00:58:48.12 ID:yIhiRo7H0]
- >>982 orz orz orz orz orz
線画ずれたorz orz orz orz orz
- 984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 01:01:33.26 ID:uFN+Q6e/0]
- >>981
おまえも自分で足を運んでみるといい。 量販店の扇風機のなさとか、チューナーの減り具合とか。 あるとこにはあるけど、3980でDT630が買えたのが夢のようだ。
- 985 名前: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/10(日) 01:02:14.15 ID:L8B41Vwt0]
- ここは一旦4980以下を避難所にして様子見するしかなさそう
- 986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 01:02:25.75 ID:H+eYaRxH0]
- 関東以外は扇風機山積みだよ
- 987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 01:16:55.31 ID:eoYkQd520]
- >>986
関西だけど、ホムセンにも量販店にも扇風機無いんだけど
- 988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 01:20:02.50 ID:eoYkQd520]
- >>986
関東以外で山積みなら、そっちから在庫回すだろw
- 989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 01:20:48.57 ID:qHKnBhCn0]
- >>975
4,780円は高いなあ・・・ちょっと待てば3,980になると思う
- 990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 01:33:03.11 ID:60YVtMZw0]
- ユニデンは元々そのへんの値段だったよ
- 991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 01:38:00.83 ID:ElaEnGNp0]
- ユニデンの3,980はだぶつかないと無理だろう、
実際4,480で買えた時はかなり底値感はあったけど。
- 992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 01:43:13.23 ID:SEZMq2HM0]
- いや俺は3980で2つ買った
2週間くらい前にも見たが、転売するわけじゃないんでスルーした 他のは結構あるし3980で売ってる DTF808はまだあった気がする 関東のド田舎だがw
- 993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 01:53:46.84 ID:uFN+Q6e/0]
- これほとぼりが冷めるころには1980円だぜ
- 994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 01:58:52.99 ID:hi+C+8tM0]
- 結局、新品では5月頃のジョーシンの在庫処分セールで売ってたDTV-S110が
3584円ってのが最安値だったな
- 995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 02:01:02.39 ID:60YVtMZw0]
- >>992
へ~いいな
- 996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 03:11:46.79 ID:SutuINzV0]
- ここが落ちたら、合流先はあっちのスレかな?
激安低価格4980円以下の地上デシタルチューナースレ toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1292967731/
- 997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/07/10(日) 07:00:33.01 ID:5U4meRIx0]
- では埋めます
- 998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 07:14:26.16 ID:ywjBkGdR0]
- 埋め
- 999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 07:15:35.92 ID:ywjBkGdR0]
- 埋め
- 1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/07/10(日) 07:16:16.50 ID:ywjBkGdR0]
- 1000
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|

|