- 1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/13(土) 16:59:49 ID:QbrfsBCE0]
-
dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/406/086/html/054.jpg.html av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/405/938/html/fpd34.jpg.html キヤノンが試作した 【30V型】 4096x2160 アスペクト比“17:9”液晶モニター シャープが試作した 【60V型】 4096x2160 アスペクト比“17:9”液晶モニター
- 2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/13(土) 17:18:51 ID:QbrfsBCE0]
- 2010/11/10
AV Watch 「FPD International 2010」開幕 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101110_405938.html > (シャープは)参考出品として、60V型/3840x2160*ドットの4Kパネルを出展。 > 4Kパネルはコントラスト比4500:1で、輝度は450cd/㎡。 > デジタルサイネージやマルチビューの監視カメラなどのアプリケーション展開を考えているという。 > 2011年 第1四半期 に発売予定で、 > 60V型からスタートし、顧客の声を聞きながらサイズ展開を検討するという。 > なお、 > 60V型というサイズを選んだ理由は、 > 「ニーズが見込めることと、ガラス切り出し効率が高いため*」 としている。
- 3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/13(土) 17:39:00 ID:QbrfsBCE0]
-
※ シャープは画素数を「3840x2160」と発表しているが、 実際の画素数は「4096x2160」 ※ 堺工場で8枚取が可能
- 4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/13(土) 18:14:39 ID:QbrfsBCE0]
-
シャープは、 4年前=2006年秋に、 【64V型】4096x2160液晶モニターを試作しました www.sharp.co.jp/products/lcd/tech/s2_5_2.html この4K2K液晶モニターは2008年~2009年頃に業務用として発売する計画だったのですが、 亀山第一工場閉鎖の影響で、試験的に十数台?製造されただけで終わってしまいました しかし、 シャープは、 2009年秋、堺工場の稼動開始により、すぐさま4K2K液晶の開発を再スタートさせ、 2010年秋、(4年前の試作機がベースではない)完全に新設計の試作機を完成させました
- 5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/13(土) 18:40:58 ID:QbrfsBCE0]
-
2009年末に発売開始された、東芝CELL REGZAの1号機には、最初の計画では4K2K液晶パネルが採用される予定でした しかし、 安価な4K2K液晶パネルを量産してくれるメーカーが1社も無く、 やむをえず“1920x1080液晶パネル”を採用してしまったのです *(samsung製) それから約1年後、 2010年秋発売の2号機の時点でも、 やはり、安価な4K2K液晶を供給してくれるメーカーがあらわれず、 またしても1920x1080液晶を採用するという異常事態になってしまいました *(samsung製) 東芝CELL REGZAは、 3度目の正直で、今度こそ、間違いなく、4K2K化されるのです!!
- 6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/13(土) 18:49:26 ID:QbrfsBCE0]
-
【60V型】 4K2K CELL REGZA の発売開始時期 早ければ 2011年春 遅くとも 2011年秋
- 7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/13(土) 20:41:02 ID:QbrfsBCE0]
-
「3Dは、やはり、すぐに飽きられる」 この現実を素直に認めなければいけないのです もちろん、 3D対応テレビは確実に、今後、順調に普及していきます 3Dコンテンツも確実に、今後、順調に普及していきます *(2D→3D変換コンテンツが8~9割) しかしそれでも需要はほとんど無いのです ブームが覚めた後は、 一般人は3Dなど見たがりません、『2Dの方が疲れなくていい』 と言います ブームが覚めた後は、 マニアも、真3D撮影作品以外は 『3Dで見たい』 という気持ちが、徐々に起こらなくなっていくのです
- 8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/13(土) 23:35:39 ID:N9spor040]
-
【60V型】 4096x2160液晶テレビ ------ 100万円 (2011年末価格) 【60V型】 4096x1080液晶テレビ ------ 39万円 (2011年末価格)
- 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 00:04:57 ID:k+JpZwNU0]
-
【1920x1080x3液晶】 と 【1920x1080x4液晶】 を比較すると、 ドット数は1.33倍、 製造コストは10%UP程度です 【1920x1080x4液晶】 と 【2048x1080x3液晶】 を比較すると、 ドット数は1.60倍、 製造コストは15%UP程度です つまり、 4096x1080x3液晶の製造コストは、1.1x1.15 = 126.5% 「4K1K液晶テレビ」としての製造コストは、 4K映像処理回路のコストUP分を含めると、フルHD液晶比で『1.3倍』程度です *(大量生産した場合)
- 10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 00:24:37 ID:k+JpZwNU0]
-
2011年秋、 4K1K液晶テレビを、世界市場で爆発的な大ヒット商品にしなければ、日本メーカーは“全滅”してしまいます 一般人が抵抗無く買える価格にしなければ、爆発的に売れるなど絶対にありえません つまり、 4K1K液晶テレビの価格を、現在の「クアトロン」と同程度に設定しなければいけないのです 世界市場では【60V型】=2900ドル 日本市場では【60V型】=39万円 これが限界です!!
- 11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 01:14:24 ID:k+JpZwNU0]
-
【60V型】クアトロンの世界市場価格は、1699ドル = 13万9000円 www.nextag.com/Sharp-LC-60LE810UN-60-734494027/prices-html www.sharpusa.com/ForHome/HomeEntertainment/LCDTVs/LC60LE810UN.aspx
- 12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 01:35:56 ID:k+JpZwNU0]
- 訂正>>9
【1920x1080x4液晶】 と 【4096x1080x3液晶】 を比較すると、 ドット数は1.60倍
- 13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/11/14(日) 07:47:30 ID:xpKb8a5g0]
- スレ立てすぎ
- 14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/11/14(日) 07:51:09 ID:Hw+G4U+90]
- ここに粘着する
- 15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 10:03:50 ID:k+JpZwNU0]
-
2560x1440x3 = 1105万9200ドット 4096x1080x3 = 1327万1040ドット 1100万ドットの液晶モニターは、5万円台で販売されています kakaku.com/item/K0000114898/pricehistory 1300万ドットの液晶モニターも、6~7万円で発売可能です おそらくキヤノンは、2011年春頃に、【30V型】4K2K液晶モニター(2600万ドット)を、39万円程度で発売します しかし2011年夏頃には、 韓国サムスン、韓国LGが、同じ画素数、同じアスペクト比(17:9)、性能的にも同程度の液晶モニターを29万円で発売してしまいます また、それだけではなく、 画素数約半分の液晶モニターも同時に発売してしまうのです そして当然 、台湾メーカーも2011年前半頃、“画素数半分液晶パネル”の本格的な大量生産に踏み切ります 2011年末には世界中のメーカーも参入し、最安価格帯の製品はは6~7万円となってしまうのです 価格の安さのせいで、 4K2Kではなく、“画素数半分液晶モニター”に需要の8~9割が集中してしまいます 結局、 4K2K液晶モニターはろくに売れない商品にしかならないのです
- 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 10:15:02 ID:k+JpZwNU0]
-
※ “画素数約半分液晶モニター”のアスペクト比は、 17:9 ※ “画素数約半分液晶モニター”は、2種類発売される ① アスペクト比17:9 4096x1080x3 {動く映像用に向く} ② アスペクト比17:9 3072x1620x3 {デジカメ撮影静止画に向く} ※ 販売価格は②の方が少しだけ高い(最安価格帯の製品で①+1万円程度)
- 17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 10:22:25 ID:k+JpZwNU0]
-
シャープ堺工場では、 【60V型】アスペクト比17:9液晶パネルの[ 8枚取]が可能 【30V型】アスペクト比17:9液晶パネルの[32枚取]が可能
- 18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 11:35:57 ID:k+JpZwNU0]
-
アスペクト比17:9 4096x1080x3 = 1300万ドット 6万円 (2012年価格) アスペクト比17:9 3072x1620x3 = 1500万ドット 7万円 (2012年価格) アスペクト比17:9 3072x1620x4 = 1990万ドット 9万円 (2012年価格)
- 19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 12:55:46 ID:+CTZ5Om00]
-
「 スーパーTVポイント 」 toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287921634/609-610
- 20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 12:58:46 ID:+CTZ5Om00]
- 修正
低所得者層を刺激しないために、名称を 「スーパーテレビ減税」 とする
- 21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 13:16:56 ID:+CTZ5Om00]
-
2011年度の 「スーパーテレビ」 認定基準 ① 4096x1080画素以上のテレビ ② RGB-LED限定で、500エリア以上の部分駆動バックライト搭載の液晶テレビ ③ 10V型以上の有機ELテレビ ④ 2488万ドット以上の裸眼3D対応テレビ ⑤ 56V型以上のテレビ*
- 22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 13:24:29 ID:+CTZ5Om00]
-
※ ①~④は、購入後に申請すれば、購入金額の4%が返還される (39万8千円のテレビなら1万6千円) ※ ⑤のみ、返還率は2% (第11世代工場が稼動開始した直後に認定を取り消す)
- 23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 13:48:48 ID:M4vczrV30]
- 全角うぜえ
- 24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 14:01:16 ID:+CTZ5Om00]
-
※ 3840x1080画素テレビの返還率は、2% (32V型・40V型・46V型・52V型)
- 25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 14:04:48 ID:+CTZ5Om00]
-
4096x1080x3 ----- 「 4K1K液晶テレビ 」 (返還率=4%) 3840x1080x3 ----- 「 4K1KQ液晶テレビ 」 (返還率=2%)
- 26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 14:26:37 ID:+CTZ5Om00]
-
キヤノン【30V型】4K2K液晶試作機のコントラスト比 = 800対1 dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101111_406086.html やはりIPS液晶の可能性が大 www.jah.ne.jp/~avcpj/news/news0065.html
- 27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 17:44:43 ID:+CTZ5Om00]
-
「クルマのライト、夜間は上向き(ハイビーム)が基本。知らないドライバー多い」 夜の歩行者死亡多発で県警が啓発 newtou.info/entry/4176/
- 28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 17:49:29 ID:+CTZ5Om00]
-
2002年秋 techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200210/1003336/ 2010年夏 techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100805/184839/
- 29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 20:32:56 ID:+CTZ5Om00]
-
2015年春 【3320万画素】x三板業務用ビデオカメラ開発 2015年春 【3320万画素】家庭用光ディスク開発 2015年春 【3320万画素】家庭用プラズマテレビ開発 av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/369/342/html/nhk1_03.jpg.html
- 30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 23:11:44 ID:k+JpZwNU0]
-
輝度 17万画素 ----- DVD 輝度 78万画素 ----- 地デジハイビジョン放送 輝度3320万画素 ----- スーパーハイビジョン放送
- 31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/14(日) 23:48:06 ID:k+JpZwNU0]
-
flat-display.dreamlog.jp/archives/3548434.html flat-display.dreamlog.jp/archives/3642559.html 2010年 9月3日 韓国サムスン、3Dテレビの累計販売台数が100万台を突破、米国ではシェア9割弱 2010年10月5日 韓国サムスン、2011年のテレビ販売台数は6000万台へ、有機ELテレビの販売計画はなし
- 32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 00:04:01 ID:DiTZ8UYH0]
- 2010/11/10
エコポイント半減前に急増 10月の薄型テレビ3.2倍 www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101110082.html > (日本国内市場の)年間販売台数は、 > 2010年は2000万台に達するが、 > 2011年は1000万~1500万台に落ち込むという。
- 33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 09:18:20 ID:DiTZ8UYH0]
- 2010/11/15
韓国サムスン、第11世代液晶工場建設の検討を明らかに 時期やソニーの関与には言及せず flat-display.dreamlog.jp/archives/3764218.html > 70インチ以上の超大型や3D表示に適したハイエンドTV用パネルを製造するという。
- 34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 09:22:18 ID:DiTZ8UYH0]
- 2010/11/15
韓国サムスン、世界初の酸化物半導体を用いた70インチ3D液晶パネルを開発 flat-display.dreamlog.jp/archives/3764190.html
- 35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 09:49:55 ID:DiTZ8UYH0]
-
FPD 2010で韓国サムスンは、完成度の高い酸化物半導体の【70V型】4K2K液晶を試作してしまいました これにより、 ソニーは韓国第11世代工場に、投資を集中させざるを得ない状況になってしまったのです やはり、サムスンの方がシャープよりも技術的に圧倒的に優れていたのです 3ヵ月後頃には4K2K CELL REGZAが発売開始され、 本格的に4K2K液晶テレビの時代に突入します しかし、 シャープのUV2A技術では、フルHD画素ならともかく、4K2Kの場合 高速・高品位駆動できません シャープは酸化物半導体の液晶に消極的で あまり開発が進んでいないのに、サムスンはもう完全に実用化の目処がついているのです これでは、ソニーはシャープなど選べなくて当然なのかもしれません ハイエンド液晶テレビ市場で勝つためには、「シャープ」ではなく「サムスン」しか選択肢が無いのです
- 36 名前:アスペクト比 16:9 の場合 mailto:sage [2010/11/15(月) 09:55:42 ID:DiTZ8UYH0]
-
【第11世代液晶工場】 6枚取=72V型 8枚取=62V型 【第10世代液晶工場】 6枚取=68V型 8枚取=60V型 japan.internet.com/webtech/20081030/1.html
- 37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 10:18:14 ID:DiTZ8UYH0]
- ※
2012年にフルHD画素液晶パネルは『超供給過剰』になるのが確実なので、フルHDの液晶を確保するために液晶工場に投資する必要は全く無い 一方、 2012年には4K2K画素液晶パネルも、 供給量的には十分になるものの、 メーカー間で 「画質」 に大きな差が開いてしまう 当然 、4K2Kを買う層はマニア中心なので、画質にこだわる 画質の差が販売台数を大きく左右してしまう
- 38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 10:25:14 ID:DiTZ8UYH0]
-
※ シャープ【60V型】4K2K液晶試作機のコントラスト比は 『4500:1』 ※ 韓国サムスン【70V型】4K2K液晶試作機のコントラスト比は 『未発表』
- 39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 10:54:13 ID:DiTZ8UYH0]
-
2012年 フルHD液晶は、超供給過剰 になる 2012年 4K1KQ液晶も、供給過剰 になる 2012年 4K1K液晶は、アスペクト比が17:9のため、あまり 供給過剰 にはならない 2012年 4K2KQ液晶は、アスペクト比が16:9で量産しやすいため 供給過剰気味 になる 2012年 4K2K液晶は、アスペクト比が17:9のため、供給過剰 にならない
- 40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 13:42:08 ID:mumT9XMW0]
-
フルHDの『次』のポジションとなるのは、4K1Kではなく、4K1KQになります 2012年1月のCESでは、 韓国メーカーも日本メーカーも、 主力機種を全面的にフルHD液晶→4K1KQ液晶に切り替えます おそらく、 【上級】、【中級】、【中下級】、【最安級】、の4ランクの製品を発売しているメーカーは、 上級と中級に4K1KQ液晶を採用してしまうのです 32V型、40V型、46V型、52V型 が“4K1KQ”液晶で、 60V型のみ “4K1K”液晶となり、最上級ランクの製品となります
- 41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 13:51:09 ID:mumT9XMW0]
-
※ 【60V型】4K2K液晶は、『最上級のさらに上』 の製品として発売される
- 42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 14:18:16 ID:mumT9XMW0]
-
【40V型】3Dテレビ = 実質6万2540円 bbs.kakaku.com/bbs/K0000095220/SortID=12219052/ {店のポイント28560円} - {5年保証6800円} - {3Dメガネ+トラミ15000円} - {蕎麦100円} - {エコP23000円} 13万6000円 - 7万3460円 = 6万2540円
- 43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 14:56:46 ID:mumT9XMW0]
-
2010年 秋 業界初の『民生用4K2K液晶パネル】をシャープが試作 2011年 春 4K2K CELL REGZA 発売? 2011年 秋 2012年 春 4K1KQ液晶テレビが、韓国・日本の主要メーカーから一斉に発売開始
- 44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 15:13:04 ID:mumT9XMW0]
-
2012年春に、 中~大画面サイズの液晶テレビの約半分が 「フルHD」 から 「4K1KQ」 に、いきなり切り替わってしまうのです そうなれば当然2012年春以降プラズマテレビは急激に売れなくなってしまいます プラズマは、もし仮に2012年春までは順調だったとしても、 春から急に販売不振が始まり、 秋には前年比3分の1程度にまで落ち込みます パナソニックが尼崎工場の「完全閉鎖」を発表する時期は、2013年1月となります
- 45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 15:20:19 ID:mumT9XMW0]
-
2007年1月 尼崎第三工場の建設を発表 2008年1月 2009年1月 2010年1月 本格的に稼動開始 2011年1月 2012年1月 2013年1月 尼崎第一、第二、第三工場をすべて閉鎖すると発表
- 46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 16:03:03 ID:mumT9XMW0]
-
2000年 ~ 2004年 「ハーフHD画素液晶」が主力機種に搭載された 2005年 ~ 2011年 「フルHD画素液晶」が主力機種に搭載された 2012年 ~ 201X年 「4K1KQ画素液晶」が主力機種に搭載される
- 47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 17:12:49 ID:mumT9XMW0]
-
2010年11月 まず東芝が真っ先に動き、韓国LGに安価な4K1KQ液晶パネルの製造を依頼 その情報を知った韓国サムスンも、緊急に、安価な4K1KQ液晶開発をスタート 2010年12月 韓国LG、韓国サムスンが4K1KQ液晶を本格的に大量生産開始すると知った台湾メーカーも、緊急に4K1KQ液晶開発をスタートさせる 日本シャープも4K2Kより4K1KQを優先的に生産する方針を決める 日本パナソニック社だけが、 4K1KQに進むか否か、決められない
- 48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 17:24:54 ID:mumT9XMW0]
-
2011年1月 ソニーは韓国サムスンに全面的に投資すると発表 (結局シャープへの投資は7%止まり) 4K2K、4K2KQ、4K1K、4K1KQにおいて、韓国サムスンに次ぐ業界2位のシェアをとることを目標にする 日立、三菱も、2012年春から始まる4K1KQ液晶テレビの大ブームに最後の希望をかけて、製品開発をスタートさせる パナソニックは、まだ、4K1KQに進む決断ができない
- 49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 17:38:12 ID:mumT9XMW0]
-
2011年10月 CEATEC 2011が開催される 開発開始が一番早かった東芝だけが、日本メーカーで唯一、4K1KQ液晶テレビ(製品版)を展示 シャープは製品版でない4K1KQ液晶テレビ試作機を展示 ソニー・日立・三菱も試作機を展示 パナソニックはCEATEC2010と同じく3Dプラズマのみを展示
- 50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 17:41:09 ID:mumT9XMW0]
-
2011年11月 東芝が世界初の4K1KQ液晶テレビを発売開始
- 51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 17:43:16 ID:mumT9XMW0]
-
2011年12月 韓国サムスンも4K1KQ液晶テレビを発売開始 韓国LGも4K1KQ液晶テレビを発売開始
- 52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 17:49:31 ID:mumT9XMW0]
-
2012年1月 CES 2012が開催される ソニーが韓国サムスン製液晶パネルを搭載した4K1KQ液晶テレビ(製品版)を展示 シャープもUV2Aの4K1KQ液晶テレビ(製品版)を展示 日立・三菱は、CEATEC2011と同じ試作機を展示
- 53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 17:55:27 ID:mumT9XMW0]
-
2012年2月 東芝に3ヶ月遅れたものの、シャープは純日本製の4K1KQ液晶テレビを発売開始 ソニーも4K1KQ液晶テレビを発売開始
- 54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 17:58:21 ID:mumT9XMW0]
-
2012年5月 日立・三菱も4K1KQ液晶テレビを発売開始 (安価な台湾メーカー製4K1KQ液晶パネルを採用、映像処理回路は自社開発)
- 55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 18:19:26 ID:mumT9XMW0]
-
2012年5月 技研公開2012が開催される 【103V型】7680x4320画素の『スーパーハイビジョン“プラズマ”テレビ』が初公開されるが、消費電力は未発表 来場者からの 「4K1KQプラズマテレビはいつ頃発売開始されるのか?」 という質問に対し、 技研説明員は 「1年後頃には何とか発売できそうです・・」 などと嘘を言う
- 56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 18:32:06 ID:mumT9XMW0]
-
2012年10月 CEATEC 2012が開催される パナソニックは、IPS-α 【55V型】4K1KQ液晶テレビ(製品版)を展示
- 57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 18:34:24 ID:mumT9XMW0]
-
2012年11月 パナソニックは4K1KQ液晶テレビを発売開始
- 58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 18:38:07 ID:mumT9XMW0]
-
2013年1月 CES 2013終了から1週間後に、ひっそりと、大坪社長がプラズマテレビ終息宣言
- 59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/15(月) 20:19:41 ID:mumT9XMW0]
-
8192x4320 8K4K液晶テレビ 7680x4320 8K4KQ液晶テレビ 4096x2160 4K2K液晶テレビ 3840x2160 4K2KQ液晶テレビ 4096x1080 4K1K液晶テレビ 3840x1080 4K1KQ液晶テレビ
- 60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/11/15(月) 22:17:07 ID:DSeJpBnF0]
- 連結
- 61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 01:26:54 ID:NjuMhqFh0]
- sage
- 62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 02:01:08 ID:NjuMhqFh0]
-
『韓国メーカー【55V型】4K1KQ液晶テレビ』 と 『韓国メーカー【55V型】4K2KQ液晶テレビ』 の価格 2011年末 日本市場価格35万円 ⇔ 90万円 2012年春 2012年秋 日本市場価格25万円 ⇔ 50万円 2013年春 2013年秋 日本市場価格15万円 ⇔ 30万円
- 63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 09:50:48 ID:NjuMhqFh0]
- sage
- 64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 10:04:42 ID:NjuMhqFh0]
-
4K1KQ液晶テレビの大ブームは、必ず起こります もちろん、価格設定が適切ならば大ブームが起こり、そうでなければ大失敗します 4K1KQ液晶テレビは、3Dテレビと同じような感覚で買ってもらう商品なのです 「画素数はべつにフルHDで十分なんだけど、その2倍の画素数のテレビがフルHDと大差ない値段で売っているから買った」 と、大半の者が購入者アンケートでそう答える程度の価格に設定しなければいけないのです
- 65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 10:34:38 ID:NjuMhqFh0]
-
「 3Dテレビ 」 価格的にフルHDと大差なくても、そもそも3D自体にあまり魅力が無い、 2D撮影→3D化コンテンツではなく、“真3D撮影コンテンツ” が大幅に充実した段階でようやく魅力が出る 「 4K1KQ液晶テレビ 」 価格的にフルHDと大差なければ、間違いなく大ヒット商品になる もちろんハイビジョン放送・Blu-ray等の画質はフルHDと“ほとんど同じ”でしかないが、 『横の画素数2倍ならば“超解像”の効果も2倍』 という感じの嘘を撒き散らせば、一般人は素直に信じてしまう* 店頭デモではフルHDとの画質差は、誰にでも一目で分かるレベルになる 「645D」の横の画素数は7264なので、 4画素混合処理して表示させれば横3632画素になり、ほぼ全画面表示になる (左右約2.5%ずつ黒表示) 静止画ばかりのデモの方が画質を比較しやすい 店頭デモで“圧倒的な画質差”を感じれば、素直に 「欲しい」 という気持ちになる
- 66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 10:53:47 ID:NjuMhqFh0]
-
※ 一般人を騙すには、さすがにもう1枚超解像では無理になってしまっている しかし、 【複数枚超解像】 や 【一晩寝かせて熟成】 などは、 いまだに一般人もマニアも凄い画質改善技術だと思い込んでいるので、大きなインパクトを与えられる それらを1号機に間に合わせれば、 4K1KQ液晶テレビは 「画質2倍の魔法のテレビ」 ということにしてしまえる、 1~2年間程度は多くの者が疑いを持たない
- 67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 11:23:22 ID:NjuMhqFh0]
-
水平解像度500本 = EDベータ 水平解像度250本 = VHS
- 68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 13:18:15 ID:cNUw+tAJ0]
- sage
- 69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 13:52:51 ID:cNUw+tAJ0]
-
現時点で予想される韓国及び日本メーカーの動き ① ソニーは、“4K級液晶パネル”を確保するために韓国サムスンに投資を集中させる ② ソニーは、すでに「4K1KQ液晶テレビ」の開発をスタートさせている (2011年末発売を目標にしている) ③ 韓国サムスンも、すでに「4K1KQ液晶テレビ」の開発をスタートさせている (2011年秋~末発売を目標にしている) ④ パナソニックは、4K1KQ液晶テレビ市場に参入する気は、いまのところ無し ⑤ 日立・三菱も、もはや4K1KQ液晶テレビ市場に参入できる力など残っていない ⑥ シャープは、ソニーに裏切られた恨みで、緊急プロジェクトとして『世界初4K1KQ液晶テレビ発売計画』をスタートさせている ⑦ 東芝は、シャープの計画に全面的に協力している
- 70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 14:03:04 ID:cNUw+tAJ0]
-
4K1KQ液晶テレビを「2011年秋」発売予定 韓国サムスン (サムスン製液晶パネル採用) 4K1KQ液晶テレビを「2011年末」発売予定 ソニー (サムスン製液晶パネル採用) 4K1KQ液晶テレビを「2011年秋」発売予定 シャープ (シャープ製液晶パネル採用) 4K1KQ液晶テレビを「2011年秋」発売予定 東芝 (シャープ製液晶パネル採用)
- 71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 16:00:10 ID:cNUw+tAJ0]
-
おそらく、スピーカーにも、光沢にも、リモコンにも口出しできない条件で仕事を請けているAQUOSのデザイナー trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101115/1033635/?ST=digital ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%9C%E5%A4%9A%E4%BF%8A%E4%B9%8B
- 72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 16:20:59 ID:cNUw+tAJ0]
-
シャープ + 東芝 + キヤノン この3社が手を組むのは確実です キヤノンが一般人向けのテレビ市場に参入することはまず無いと考えられますが、 KUROのような、やや特殊なマニア向けの高級テレビ市場に限定して参入してくることは、十分にありえます また、 ソニーやパナソニックは「4Kビデオカメラ」に対して極めて消極的で、安価な製品を発売する可能性など全くありません しかし、キヤノンは違います あきらかに民生用の4Kビデオカメラの試作機を完成させているのです 4Kビデオカメラが大量に普及しなければ、4K級液晶テレビを大ヒットさせられません シャープはキヤノンに4K級液晶パネルを供給し、 キヤノンはシャープと東芝に4Kビデオカメラ製品をOEM供給するのです
- 73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 16:32:03 ID:cNUw+tAJ0]
-
キヤノンの【30V型】液晶モニターは、 885万画素試作機のほかに、 400万画素級試作機も存在する!? www.genkosha.com/vs/report/entry/_canon_expo_tokyo_2010.html?rss
- 74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 16:38:48 ID:cNUw+tAJ0]
-
マルチ超解像ズーム camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/12/news025.html
- 75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 17:00:24 ID:cNUw+tAJ0]
-
2010/11/12(金) www.nawa-jp.com/etc/etc.htm キヤノンが試作した 超大型(20cmx20cm)CMOS撮像素子の画素数は、 160万画素
- 76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 17:44:28 ID:cNUw+tAJ0]
-
キヤノンの【30V型】4M液晶は、アスペクト比16:10 2560x1600 = 409万6000画素 www.e-radfan.com/files/news1149.html
- 77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 17:58:18 ID:cNUw+tAJ0]
-
2010年11月10日 キヤノン イベントレポート(Vol.1) 2010年11月15日 キヤノン イベントレポート(Vol.2) www.digitalcamera.jp/
- 78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 18:20:40 ID:cNUw+tAJ0]
-
4Kカメラ = 「マルチパーパスカメラ」 www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-11/10/canon_expo_042_L.jpg > センサーからの出力は120fpsで駆動 8Mピクセル 30型 超高精細液晶ディスプレイ www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-11/10/canon_expo_079_L.jpg > 画像処理エンジンについては自社開発のものを搭載しているという。 > 製品化はさほど遠くない時期に感じられる。
- 79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 18:30:01 ID:cNUw+tAJ0]
-
www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-11/15/canon_expo_2_023_L.jpg > 3D展示は意外に目立たない場所でデモが行われており、全体にさほど力を入れていないような印象だ。 フルHDプロジェクター4台を使った「4Kシアター」を展開 www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-11/15/canon_expo_2_026_L.jpg www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-11/15/canon_expo_2_104_L.jpg 4Kカメラの重さは2.5Kg www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-11/15/canon_expo_2_110_L.jpg
- 80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 18:40:25 ID:cNUw+tAJ0]
-
4つのグループに分けられる 「4K級液晶テレビ」 ① シャープ + 東芝 + キヤノン ② 韓国サムスン + ソニー ③ 韓国LGのみ ④ パナソニック? + 日立? + 三菱?
- 81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 18:49:14 ID:cNUw+tAJ0]
-
toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287275758/51 toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287275758/54
- 82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 19:14:51 ID:cNUw+tAJ0]
-
【55V型】4K2KQ液晶テレビ と 【55V型】4K1KQ液晶テレビ 仮にどちらも大量生産した場合、 製造コストの差は、 おそらく10万~15万円程度です (2012年) 韓国メーカーは、4K1KQよりも、いきなり4K2KQを発売した方が、製造コストの割りに利益が大きいと考えているかもしれません 今現在、非常に順調な韓国メーカーは、4K1KQ液晶の市場投入を急いでいないのです しかし、 日本メーカーが4K1KQに進むと決めた場合は、即座に韓国も4K1KQに進む決断をしてしまうのです
- 83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 20:14:31 ID:cNUw+tAJ0]
-
「4K1KQ液晶テレビ」 と 「4K2KQ液晶テレビ」 の発売開始時期が、ほぼ同じ場合 安価な4K1KQ液晶ばかりが飛ぶように売れ、比較的高価な4K2KQ液晶はロクに売れない そのため4K2KQ液晶テレビは長期間“高値安定”する 「4K2KQ液晶テレビ」 だけしか発売しない場合 4K1KQ液晶テレビが存在しない以上、4K2KQ液晶テレビ1号機は高価でもそれなりに売れてしまうが、 その後は急激な価格下落が進行する 発売開始1年後には55V型が39万円を切る 39万円まで下がってしまうと、もはや価格下落を緩やかにさせるための4K1KQ液晶テレビの投入などできなくなる 【結論】 4K1KQ液晶テレビを2011年末までに発売しておかないと、 4K2KQ液晶テレビで無益な価格競争が起きてしまい、日・韓 双方が大きな不利益を被る
- 84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 22:43:24 ID:NjuMhqFh0]
-
サンデー★サンデー www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201011/10-1116/
- 85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 23:11:39 ID:NjuMhqFh0]
-
毎秒10コマ連写可能 「α55」 camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/15/news033.html
- 86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/16(火) 23:34:03 ID:NjuMhqFh0]
-
日本は3Dでもう一度、電子立国になることができる www.icic.jp/workshop/cat/ic/000565.html 何故、走査線が2000本ではなく4000本なのか? と聞かれるが、 2000本だったら今の技術で比較的容易にできるし、韓国の技術力でも可能だ。 しかし、4000本だと今の技術ではできない。 4000本システムでは従来のシステムにはない感動が得られる。 つまりつまり究極だということで、 外国にできないことをやらなければいけない。 科学技術立国を言うのであれば、 今はできない難しいことに挑戦しなければいけない。 www.rbbtoday.com/article/2007/04/12/40776.html
- 87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/17(水) 00:00:50 ID:NjuMhqFh0]
- 2010/11/16
ソニー、TV用液晶調達で台湾・奇美から5倍の1000万台に www.nikkan.co.jp/news/nkx0320101116aaay.html > 台湾への依存度を高める結果、 > シャープと設立した堺工場の共同出資会社への追加出資は行わない方針だ。
- 88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/17(水) 00:15:32 ID:rWgt/XEr0]
-
www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201011160012.html ソニーの液晶パネルの調達先 (2010年) 韓国サムスン = 50%強 台湾AUO = 20%弱 台湾CMI = 10%弱 シャープ = 10%程度
- 89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/17(水) 00:37:52 ID:rWgt/XEr0]
-
ソニーが韓国サムスンに負けた本当の理由 news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1111&f=business_1111_035.shtml
- 90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/17(水) 00:58:08 ID:rWgt/XEr0]
-
『安価なテレビを大量に売る』 というのが基本方針の韓国サムスンは、 “4K2KQ”ではなく“4K1KQ”を本命と位置づけています 韓国は間違いなく1年後に、 4K1KQ に進むのです!! 日本は、フルHDでは当然対抗できません 日本は、フルHDのクアトロンでも当然対抗できません 日本は、同じ4K1KQを発売しても、最初のうちは互角に戦えますが徐々に劣勢になります 日本は、4K2KQを発売しても、CELL REGZAのように、ごく一部のマニアだけにしか売れません 結局、 日本は、 一番マシな4K1KQに進むしかないのです
- 91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/17(水) 02:25:58 ID:rWgt/XEr0]
-
日本メーカー4社にとって、 まだ致命的な状況にはなっていない 『今』 ならば、 韓国と互角に戦えるマトモな4K1KQ液晶テレビを開発できる 今が本当に最後のチャンスであり、今を逃せば日本メーカー3社は4K1KQ液晶テレビ開発にまわせる金すらなくなり、 4K1KQに進めぬまま、 シャープを除く日本5社はフルHDまでで終わってしまう ① シャープ 日本メーカー4社を生き残らせるために、今すぐ4K1KQに進むべき ② 東芝 日本メーカーで一番高度な映像処理技術を有している東芝は、今すぐ4K1KQに進み、1号機で韓国に大差で勝つべき ③ ソニー 安物テレビ専用メーカーに成り下がる事が確実なソニーは、今のうちに4K1KQ液晶テレビの開発をスタートさせるべき ④ Panasonic 今すぐに4K1KQ液晶テレビの開発をスタートさせれば、途中で中止されずに無事発売できる可能性大 ⑤ 日立 もはや、他社に対抗できる4K1KQ液晶テレビを開発できる能力は無い ⑥ 三菱 もはや、他社に対抗できる4K1KQ液晶テレビを開発できる能力は無い
- 92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/17(水) 22:48:48 ID:rWgt/XEr0]
-
sage
- 93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/17(水) 23:42:17 ID:rWgt/XEr0]
-
4K2K三板プロジェクター{x2台}で、“8K4K級画質になる” などと嘘の展示をしている、 KDDI av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101117_407532.html www.phileweb.com/news/d-av/201011/17/27315.html NHK技研は、 2000年頃、これと同じ4K2K三板プロジェクター{x2台}による画素ずらしで、8K4K÷2画素を表示する方式も検討しました しかし、 プロジェクターを上下2台に設置する場合、どうやっても正確な画素ずらしなどできないので、早い段階で駄目だと分かり、 結局2板+2板方式に決まりました もちろん“2板+2板方式”では「G」の極めて正確な画素ずらしが可能なのですが、 開口率が90%以上のD-ILAでは「G」画素同士が重なり合い、解像度は低下します NHK技研が2002年に開発した2板+2板プロジェクターは、 □ ← 画素の角の部分= 重なり を除去して投影する仕組みには、なっていないのです そのため画素ずらしをしていません 今回のKDDIの4K2Kプロジェクター{x2台}の展示も、同じく、「画素ずらし」をしていないのです
- 94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/17(水) 23:55:54 ID:rWgt/XEr0]
-
www.phileweb.com/news/d-av/200911/18/24808.html エプソンが1年前に開発した8K4K級プロジェクターは、 『4K2K透過型液晶』x6枚なので、 RGBとも正確な画素ずらしがされています また、 透過型液晶は、LCOSと違い開口率が低いため、画素と画素の隙間が適度に存在するので、解像度は画素の分だけ向上します* エプソンのプロジェクターだけが、世界で唯一 「8K4K級」 を名乗る資格があるのです
- 95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/17(水) 23:59:17 ID:rWgt/XEr0]
-
※ 正確には画素同士の重なりが多少あるので、その分、解像度は“若干”低下する
- 96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/18(木) 00:08:04 ID:NiLxo3e30]
-
2009/11/20 techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091120/177876/?ST=fpd
- 97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/18(木) 10:47:27 ID:NiLxo3e30]
-
NHK技研が馬鹿なせいで、ここまで堕ちたニッポン techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101115/187390/?P=2 > 冒頭、「 I HAVE A DREAM 」と大声で会場に声を轟かせ、 > 参加者の度肝を抜いた。 > ここで自分のペースに引き込み、 > その後は非常に分かりやすいレトリックで自説 「日本経済活性化のための3Dをキーワードとして日本の製造業を総動員し > 『電子立国』 を構築すること」 を述べた。 > 「私には夢があります。世界の家庭に3Dディスプレイを届けること。 > “3D業界のトヨタ自動車”になることです。 > 日本をもう一度、電子立国にしたい。 > 3Dをキーワードにして日本を立ち直らせたい。 > 過去において3D関連事業が立ち上がろうとした時事があったが、すべて失敗してきました。
- 98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/18(木) 11:06:30 ID:NiLxo3e30]
-
本来ならば、韓国メーカーが勢いをつけてくる前に、日本は 『フルHDの次』 を投入しなければなりませんでした SEDや有機ELならばフルHDでも十分に 『次』 の役目を果たせたのですが、 それらが簡単には量産できない事がハッキリと判明したのは、2005年頃の事です その時点で、NHK技研が正しく 『次』 を4K2Kに変更してくれていたならば、日本メーカーは救われたのです 4K1KQ液晶テレビならば、 フルHD液晶1号機から2年後の2006年夏には発売開始できました 2007年には一般人にも手の届く価格に下がり、それにより日本メーカーは大きな利益を得られ、韓国メーカーを引き離せたのです
- 99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/18(木) 22:07:11 ID:NiLxo3e30]
-
sage
- 100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/18(木) 22:16:03 ID:NiLxo3e30]
-
4K1K・4K1KQ液晶テレビ 2011年~2013年 (約2年間、日本・韓国の主力販売商品になる) 4K2K・4K2KQ液晶テレビ 2013年~2018年 (約5年弱、日本・韓国の主力販売商品になる) 8K2K・8K2KQ液晶テレビ 2018年~2023年 (約5年弱、日本・韓国の主力販売商品になる) 8K4K・8K4KQ液晶テレビ 2023年~
- 101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/18(木) 22:36:24 ID:NiLxo3e30]
-
【60V型】を5~6枚使えば非常にインパクトがある3Dになるかもしれない、 ハーフミラー3D方式 www.gizmodo.jp/2010/11/iphone3d_1.html
- 102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/18(木) 23:57:18 ID:NiLxo3e30]
-
「 3D安全性の徹底検証! 」 www.inter-bee.com/ja/magazine/detail_tv.html?id=432&lang=ja 2010/11/19 13:00 ~ 16:00
- 103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/18(木) 23:59:13 ID:NiLxo3e30]
-
www.inter-bee.com/imgx/tv/0432_02.jpg
- 104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 00:16:25 ID:uxOd4S3p0]
-
3D時代の第2世代。 新CELL REGZA登場 ~ 究極のテレビはどう進化した? 東芝「55X2」~ av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20101118_407533.html > ちなみに、パネルとしては、REGZA F1と同一世代だという。
- 105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 00:33:15 ID:uxOd4S3p0]
-
本日発売 www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102984115/subno/1
- 106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 00:50:09 ID:uxOd4S3p0]
-
ソニーが見捨てた次世代薄型テレビ「FED」 台湾AUOが量産化に成功 gadget-live.com/archives/1649022.html ● 2011年冬に大量生産開始 ● 投資額は数十億円規模 ● サイズは、32V型、26V型、20V型 ● 月産1万台規模 ● 2011年末に出荷開始
- 107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 00:57:59 ID:uxOd4S3p0]
-
堺工場が2013年まで閉鎖されなかった場合 ----- SED工場に生まれ変われる可能性 = 1%未満 堺工場が2014年まで閉鎖されなかった場合 ----- SED工場に生まれ変われる可能性 = 3%? 堺工場が2015年まで閉鎖されなかった場合 ----- SED工場に生まれ変われる可能性 = 10%? 堺工場が2016年まで閉鎖されなかった場合 ----- SED工場に生まれ変われる可能性 = 30%?
- 108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 00:59:07 ID:uxOd4S3p0]
- 訂正
× 堺工場 ○ 尼崎第一、第二、第三工場
- 109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 01:16:31 ID:uxOd4S3p0]
-
1年後にFEDが小規模ながら量産可能になるのです 3~4年後ならば、 今度こそ本当に、 大型のFED・SEDが、本格的に大量生産できるようになる可能性も、十分あると言えます もし、奇跡が起きればパナソニック社は潰れずに済みます パナソニック社は、今すぐにキヤノンにSEDの共同開発を申し入れるべきです
- 110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 01:25:23 ID:uxOd4S3p0]
- av.watch.impress.co.jp/docs/20050531/sed.htm
「SED」 2006年に1号機発売予定、 2007年末までに月産7万台 「FED」 2011年に1号機発売予定、 {2012年末までに月産10万台程度??}
- 111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 01:50:39 ID:uxOd4S3p0]
-
【55V型】SED = 平均消費電力270W程度 av.watch.impress.co.jp/docs/20061018/fpd1.htm
- 112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 02:17:20 ID:uxOd4S3p0]
-
SEDの発光時間 = 300μsec av.watch.impress.co.jp/docs/20061018/fpd1_12.jpg 16.66msec ÷ 0.3msec = 55.55 つまり“55分割LEDバックライトスキャン液晶テレビ”ならば、SED並みのインパルス駆動に相当する その場合は当然 、55倍強く発光できるLEDバックライトを搭載しなければならない (消費電力は、普通のLEDバックライト液晶テレビと全く同じ)
- 113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 02:20:51 ID:uxOd4S3p0]
- 訂正
× 55分割 ○ 垂直55分割
- 114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 02:55:00 ID:uxOd4S3p0]
- 2007/04/12
Display 2007基調講演レポート ネイティブコントラスト比 = 1万対1 av.watch.impress.co.jp/docs/20070412/di4_14.jpg インパルス駆動 av.watch.impress.co.jp/docs/20070412/di4_13.jpg 消費電力 = 100W av.watch.impress.co.jp/docs/20070412/di4_15.jpg
- 115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 02:57:11 ID:uxOd4S3p0]
-
av.watch.impress.co.jp/docs/20070412/display4.htm
- 116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 03:19:53 ID:uxOd4S3p0]
-
それにしても素敵なCMだなあ。 かつてのソニーのようだ... www.gizmodo.jp/2010/11/3dcm3d.html
- 117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 10:46:13 ID:uxOd4S3p0]
-
1400万画素静止画撮影 ・ 1920x1080{30P}動画撮影(CCD) image.itmedia.co.jp/l/st/mobile/articles/1011/19/l_os_sh01c-017_EX.jpg plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/19/news002.html
- 118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 11:00:34 ID:uxOd4S3p0]
-
<<有機EL>> 30V型以下級ならば比較的早期に大量生産可能になるものの、 50V型オーバーの大画面サイズを大量生産できるようになるのは、そこからさらに+4~5年後くらい? <<SED>> もともと大画面サイズ向きのFEDなので、いきなり大画面サイズから大量生産できる つまり、 大画面サイズにおいては、 SEDの方が、有機ELよりも数年早く大量生産が可能になる筈?
- 119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 12:31:24 ID:uxOd4S3p0]
-
小型~中型 ⇔ 大型 の比率は6:4程度を予定していた、「SED」 av.watch.impress.co.jp/docs/20061018/fpd1_14.jpg
- 120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 22:44:34 ID:uxOd4S3p0]
-
【60V型】4096x2160液晶が『民生用』として大量生産開始される時期 = 2010年末 【60V型】8192x2160液晶が『民生用』として大量生産開始される時期 = 2014年末
- 121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 22:48:07 ID:uxOd4S3p0]
-
【60V型】 4K2K液晶テレビが、100万円前後で発売開始される時期 = 2011年春~夏 【60V型】 8K2K液晶テレビが、100万円前後で発売開始される時期 = 2015年春~夏
- 122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 22:55:48 ID:uxOd4S3p0]
- av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/369/342/html/nhk1_03.jpg.html
[輝度1660万画素] 標準解像度 スーパーハイビジョン [輝度3320万画素] フル解像度 スーパーハイビジョン [輝度3320万画素] フルスペック スーパーハイビジョン
- 123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 23:00:13 ID:uxOd4S3p0]
-
8K2K液晶テレビ = スーパーハイビジョン液晶テレビ 8K4K液晶テレビ = フルスペック スーパーハイビジョン液晶テレビ
- 124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/19(金) 23:25:42 ID:uxOd4S3p0]
-
www.inter-bee.com/ja/magazine/detail_tv.html?id=466&lang=ja やはり、 上下とも同じ色の光を投影しているので、 【G+G】+【R+B】方式ではありません 当然 、 画素ずらしなど、やっていないのです 2台のプロジェクターの画像を単純に重ね合わせているだけなので、2倍の明るさにはなるものの、画質は4K2Kです
- 125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/20(土) 01:36:21 ID:984MnCDc0]
-
sage
- 126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/20(土) 01:41:52 ID:984MnCDc0]
- >>105
「3Dテレビの安全性に関しては徹底的に調査しました。大学や医療機関と協力し、データを取り、安全上問題が無いかを調べました」 と、 パナソニックの宮田は言った。
- 127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/20(土) 01:51:23 ID:984MnCDc0]
-
>「調査しました」 >「調べました」 と 何度も言うものの、 その調査の結果、『3Dは十分安全だ』 という結論が出たのか出ないのかにいては、決して言いません
- 128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/20(土) 01:53:12 ID:984MnCDc0]
- 訂正
出たのか?出なかったのか?については、
- 129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/20(土) 02:07:50 ID:984MnCDc0]
-
2015年 = スーパーハイビジョン元年 ① 2015年に、 【60V型】8K2K液晶テレビ発売開始 (100万円) ② 2015年に、 21GHz衛星で、フルスペック8K4K放送を開始 ③ 2015年に、 地上波ホワイトスペースで、大規模なフルスペック8K4K放送を開始 ④ 2015年に、 フルスペック8K4K-Blu-ray発売開始 ⑤ 2015年に、 月面スーパーハイビジョン計画が成功 {4096x2160+αでスーパーハイビジョン扱いする}
- 130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/20(土) 02:21:21 ID:984MnCDc0]
-
DRC オリエンテッド www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol85/pdf/cxd4728_32r.pdf
- 131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/20(土) 02:42:26 ID:984MnCDc0]
-
DRC blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/f801dfac25cae9d6ad82d8df04cc831d www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_734.html so-mo.net/?p=13444 like-a-sony.blog.so-net.ne.jp/2009-09-24-3 jbpress.ismedia.jp/articles/-/779?page=2 webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:buWtcwdBF5UJ:ameblo.jp/neocedar135/archive1-200902.html+%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%93%B2%E4%BA%8C%E9%83%8E+%E3%80%80DRC&cd=19&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja&client=qsb-win webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:MS-fRT3ZnaQJ:bigbonus40.seesaa.net/archives/200812-1.html+%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%93%B2%E4%BA%8C%E9%83%8E+%E3%80%80DRC&cd=21&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja&client=qsb-win webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:KtDosXDIQ8kJ:www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/news/1225496099+%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%93%B2%E4%BA%8C%E9%83%8E+%E3%80%80DRC&cd=22&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja&client=qsb-win webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:bdtZNTA-e-4J:passionhack.wordpress.com/2008/10/30/kondo-2/+%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%93%B2%E4%BA%8C%E9%83%8E+%E3%80%80DRC&cd=23&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja&client=qsb-win
- 132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/20(土) 20:00:32 ID:984MnCDc0]
-
sage
- 133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/20(土) 20:54:17 ID:984MnCDc0]
-
現在のデジカメよりも、ピクセル等倍表示での画質は優れている、10年以上前の補色フィルターのデジカメ camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/19/news080_2.html blog.goo.ne.jp/dcdiary/e/78b36fc663232f0f564ed760efa3a0c8
- 134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/20(土) 21:48:53 ID:984MnCDc0]
-
日本の全社が共謀して 『韓国メーカー製テレビとは、わざと相性を悪くしてしまう』 という手口も、ぎりぎりで違法ではない可能性大 www.phileweb.com/news/d-av/201011/19/27332.html
- 135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/21(日) 00:39:34 ID:eHmzp8uq0]
-
やっぱり、このスレを立てた人は、 病院に行ったほうがいいと思います。
- 136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/21(日) 23:19:11 ID:lTiFJg8a0]
-
sage
- 137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/21(日) 23:37:05 ID:lTiFJg8a0]
-
4K2K液晶テレビ ----- 2011年に民生用1号機が発売開始 2013年に【60V型】=39万円 8K2K液晶テレビ ----- 2015年に民生用1号機が発売開始 2017年に【60V型】=39万円
- 138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/21(日) 23:47:02 ID:lTiFJg8a0]
-
三流メーカーでそれなりにデザインが優れている製品の場合、 メーカー名のロゴを無くせば3千円高くても売れる av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/408/137/html/kohka1.jpg.html
- 139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/21(日) 23:52:59 ID:blvH8dDSO]
-
スレ全部使い切ってないからスレタイ変えたら、「スーパーハイビジョン8192X4320 Part.18 ×1/2 」
- 140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 00:08:17 ID:UxWCgDEP0]
-
米国アンバレラ社が、830万画素読み出し→830万画素記録用のICチップをリリースすれば、日本メーカーは一瞬で全滅してしまう trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101117/1033667/?P=3
- 141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 00:28:57 ID:UxWCgDEP0]
-
早ければ 2011年、 遅くとも 2012年 には、 アンバレラ社は4K2KQ{30p}対応のICチップをリリースします 4K2KQビデオカメラが、たった2~3万円で、世界中で発売されてしまうのです そうなればフルHDビデオカメラなど見向きもされなくなります 東芝もシャープもビデオカメラを製造していません 大至急アンバレラ社に、4K2KQ用のICチップを開発させるべきです これは国賊行為ではありません 4K1K液晶TV、4K2K液晶TVでしか生き残る道が無い以上、何もしない方が国賊といえます
- 142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 00:44:40 ID:UxWCgDEP0]
- 修正
東芝とシャープは、 アンバレラ社に “4K2K読み出し” → “4K1K記録用のICチップ” を開発させる 記録画素数をフルHDの2倍=4K2Kの半分にしてしまえば、 わりと簡単に開発できるので発売開始時期を早められ、また、国賊行為にもならない
- 143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 01:00:00 ID:UxWCgDEP0]
-
2011年秋 中国の激安メーカーが、一斉に4K1KQビデオカメラを発売開始 2011年秋 ソニーは1080Pすら民生用としては発売しない姿勢を変えない 2011年秋 パナソニックは極小三板撮像素子の1080Pまでしか発売しない姿勢を変えない 2011年秋 キヤノンは2/3インチ単板撮像素子搭載の4K2Kビデオカメラ{60p}を発売開始 (19万円程度) 2011年秋 東芝+シャープ共同開発、1/3インチ単板撮像素子搭載の4K1Kビデオカメラ{30p}を発売開始 (9万円程度)
- 144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 01:24:54 ID:UxWCgDEP0]
-
2012年春 “9万円級”の4K1Kビデオカメラ市場に、ソニーを除く世界中の主要メーカーが一斉に参入 フルHDビデオカメラの時代が終わる 一方、 “20万円級”の4K2Kビデオカメラは、 安価な4K1Kビデオカメラが大量に溢れるせいで、あまり売れない
- 145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 02:20:12 ID:UxWCgDEP0]
-
デジカメ⇔ビデオカメラ 兼用撮像素子 有効撮像画素数 = 1270万画素 (4110x3088) アスペクト比 = 4 : 3 撮像素子サイズ = 1/1.7インチ
- 146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 02:58:50 ID:UxWCgDEP0]
- 2007/01/16
「あとは量産を待つばかり」 のコメントが紹介されている。 techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070116/126509/
- 147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 11:50:18 ID:UxWCgDEP0]
-
「フルHD・3D」 「フルHD・3D」 「フルHD・3D」 と、 パナソニック社は叫び、 妥協無い『最高画質の3D』である事を宣伝文句にしているくせに、 キラーコンテンツである「3Dアバター」は、 720P収録 d.hatena.ne.jp/Horka/20101112
- 148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 12:05:01 ID:UxWCgDEP0]
-
1080P収録の「3Dアバター」は、 約1年半後=2012年春以降に発売 bbs.kakaku.com/bbs/K0000140481/SortID=12142036
- 149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 13:00:45 ID:UxWCgDEP0]
-
2011年末 4K1K・4K1KQ液晶テレビ1号機発売開始 2011年末 4K1Kビデオカメラ1号機発売開始 (静止画有効1270万画素・動画有効885万画素/30p)
- 150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 22:21:23 ID:UxWCgDEP0]
-
sage
- 151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 22:34:44 ID:UxWCgDEP0]
-
相補型フィールドオフセットサンプリング走査の提案とスーパーハイビジョンプロジェクタへの適用 www.ieice.or.jp/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=fddaf4627554c526cbe7c2862d4aaffecc577fd1eee6c53716530a3c2166020c&tgid=IEICE-EID&layout=html2&lang=jpn www.ite.or.jp/ken/paper/20110129oABT/
- 152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 23:04:50 ID:UxWCgDEP0]
-
4K1Kビデオカメラならば、日本市場でも『ショルダータイプ』が復活するかもしれない www.genkosha.com/vs/interbee2010/entry/interbee2010.html www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX550V/ kakaku.com/item/K0000080324/
- 153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 23:19:54 ID:UxWCgDEP0]
-
家庭用4K2Kプロジェクター ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 2160x1112 = 240万画素 240万画素-19万画素=221万画素 221万画素x4台 = 885万画素
- 154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 23:22:24 ID:UxWCgDEP0]
-
1920 → 2160 12.5%UP 1080 → 1112 3%UP
- 155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 23:31:37 ID:UxWCgDEP0]
-
>>77-79 僅かながら繋ぎ目に不自然さが見えてしまっている、キヤノンの試作4K2KQプロジェクター www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-11/15/canon_expo_2_110_L.jpg www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-11/15/canon_expo_2_109_L.jpg www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-11/15/canon_expo_2_108_L.jpg www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-11/15/canon_expo_2_107_L.jpg www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-11/15/canon_expo_2_105_L.jpg
- 156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 23:36:41 ID:UxWCgDEP0]
-
輝度2000ルーメンのフルHDプロジェクターの価格 = 11万円 kakaku.com/item/K0000107548/spec
- 157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 23:48:09 ID:UxWCgDEP0]
-
縦横2台x2台ではなく、 横に4台並べる方式ならば、少なくとも4つ重なる中心は無いので、つなぎ目の不自然さを最小限に抑えられます おそらく、 台湾や中国のメーカーが先行し、 輝度8000ルーメン相当の4K2Kプロジェクターが、50万円前後で発売されてしまうのです マニアの場合、 4K2Kプロジェクターが70万~80万円程度なら躊躇なく買います よって、4K2Kプロジェクターの大ブームは、2011年~2012年に間違いなく起こるのです
- 158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/22(月) 23:55:16 ID:UxWCgDEP0]
-
70万円~80万円級 横4台方式「4K2Kプロジェクター」のブーム = 2011年末~ 70万円~80万円級 横4台方式「8K4K÷2プロジェクター」のブーム = 2015年末?~ 70万円~80万円級 横4台方式「8K4Kプロジェクター」のブーム = 2019年末???~
- 159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/23(火) 00:18:05 ID:hdNLXX6r0]
- 訂正
× 1112 ○ 1080 1080x4=4320 横は4096画素あればいいので「1080」で問題無い
- 160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/23(火) 00:21:24 ID:hdNLXX6r0]
-
1920x1080 = 207万3600画素 {アスペクト比16:9} 2160x1080 = 233万2800画素 {アスペクト比 2:1}
- 161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/23(火) 12:04:20 ID:hdNLXX6r0]
-
sage
- 162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/23(火) 12:08:59 ID:hdNLXX6r0]
-
1440x1080÷2 = 77万7600画素 { 1倍 } 3840x1080÷1 = 414万7200画素 { 5.333倍 }
- 163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/23(火) 12:12:22 ID:hdNLXX6r0]
-
4K1KQの画質 = 地デジの 5倍 4K2KQの画質 = 地デジの10倍 8K2KQの画質 = 地デジの20倍 8K4KQの画質 = 地デジの40倍
- 164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/23(火) 12:33:17 ID:hdNLXX6r0]
- 修正>>158
5年後=2015年末頃には、 4320x2160プロジェクターの最安機種は30万~40万円弱程度にまで下がっているので、 150万円級の横4台方式8K4Kプロジェクターのブームは、2015年末に起こせる
- 165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/23(火) 22:29:27 ID:hdNLXX6r0]
-
sage
- 166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/23(火) 22:40:31 ID:hdNLXX6r0]
-
リストラされた日本人技術者が作る 「高品質のメイド・イン・チャイナ」 ----- 日本の“頭脳”はどこへ行く ? diamond.jp/articles/-/10139
- 167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/23(火) 22:55:20 ID:hdNLXX6r0]
-
2004年夏 【45V型】 フルHD液晶テレビ1号機が100万円で発売開始された 2005年 2006年 2007年夏 【52V型】 4K1KQ液晶テレビ1号機が100万円で発売可能だった 2008年 2009年 2010年夏 【60V型】 4K2KQ液晶テレビ1号機が100万円で発売可能だった
- 168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/24(水) 00:22:03 ID:LuO0sKGj0]
-
【16:9】 3840x2160 = 829万4400画素 {100%} 【17:9】 4096x2160 = 884万7360画素 {106.7%} 【16:9】 4096x2304 = 943万7184画素 {113.8%}
- 169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/24(水) 02:52:29 ID:LuO0sKGj0]
-
98万円程度の、家庭用4K2Kプロジェクター いつまでたってもコントラスト比を改善できないソニーは苦しい状況にあるといえます ソニーは現在、特に高級機市場でで致命的に負けています ソニーは4台方式4K2Kによりマニア層を狙うべきです review.kakaku.com/review/K0000149837/ 4台方式ならば輝度を5200ルーメン相当にできます 圧倒的な高輝度の4K2Kプロジェクターを98万円で発売すれば、 70万円オーバー級民生プロジェクター市場において『50%』のシェアを取れます
- 170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/24(水) 03:19:00 ID:LuO0sKGj0]
-
5000ルーメンの4K2Kプロジェクターの価格 = 1500万円程度 www.hcinema.de/pdf/jvcdlash7nl-japanisch.pdf
- 171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/24(水) 12:15:43 ID:LuO0sKGj0]
-
sage
- 172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/24(水) 13:39:28 ID:LuO0sKGj0]
-
1/1.7型、アスペクト比4:3撮像素子搭載 ニコン P7000 camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/24/news022.html
- 173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/24(水) 22:20:11 ID:LuO0sKGj0]
-
sage
- 174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/24(水) 22:42:24 ID:LuO0sKGj0]
- 2010/11/17
FED来冬にも量産 iwanagalaw.blog.shinobi.jp/Entry/156/
- 175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/24(水) 22:49:55 ID:LuO0sKGj0]
-
LCD = ロー ・ コスト ・ ディスプレイ blog.livedoor.jp/whateveryouwant/archives/52712964.html
- 176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/24(水) 23:05:12 ID:LuO0sKGj0]
- 2010/03/02
またひとつアジアに技術が流出した www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A88889DE2E1E4E6E4E4EBE2E2E6E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2%3bp=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E0
- 177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/24(水) 23:29:37 ID:LuO0sKGj0]
-
dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/408/967/html/008.jpg.html 縮小表示 = 木の葉が“輝く” ピクセル等倍表示 = 木の葉の輝度は同じなのに“輝く感じ”にはならない
- 178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/24(水) 23:51:09 ID:LuO0sKGj0]
-
8K4KQプラズマ ----- 2012年に【103V型】の試作機を開発 8K2KQプラズマ 4K2KQプラズマ ----- 2010年に【 58V型】の試作機を開発 4K1KQプラズマ フルHDプラズマ ----- 2005年に【 65V型】を発売開始
- 179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 00:00:29 ID:TMrU0pc90]
-
フルHD比 2倍の画素数 = 4K1KQプラズマ フルHD比 4倍の画素数 = 4K2KQプラズマ フルHD比 8倍の画素数 = 8K2KQプラズマ フルHD比16倍の画素数 = 8K4KQプラズマ
- 180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 00:17:58 ID:TMrU0pc90]
-
2011年に【58V型】4K1KQプラズマが発売できた場合 = 平均消費電力900W程度 2012年に【58V型】4K1KQプラズマが発売できた場合 = 平均消費電力850W程度 2013年に【58V型】4K1KQプラズマが発売できた場合 = 平均消費電力800W程度 2014年に【58V型】4K1KQプラズマが発売できた場合 = 平均消費電力750W程度 2015年に【58V型】4K1KQプラズマが発売できた場合 = 平均消費電力700W程度
- 181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 00:33:44 ID:TMrU0pc90]
-
BRAVIAにDRCが搭載されている場合、「二重掛け」は自動的に回避される av.watch.impress.co.jp/docs/20071025/rt044.htm
- 182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 01:09:35 ID:TMrU0pc90]
-
日本メーカーのテレビを売るための卑怯な回路 ① 日本メーカー5社共同で、極めて安価な『超解像TSSPM回路』を開発 ② 日本5社のレコーダーに必ず搭載する ③ TSSPM回路の補正は非常に強く、全てのテレビと相性が悪い (補正を弱められない) ④ しかし、日本メーカーのTSSPM搭載テレビと接続した場合のみ、自動的に(レコーダー側の)TSSPM回路がOFFになる ⑤ 手動でOFFにすることも一応できるが、マニアでなければ、まず切り替えはできない(メニューの深部に置き面倒な操作を強要) ⑥ 一般人は素直にTSSPM搭載の日本メーカー製テレビを買うようになる ⑦ 日本市場では、日本メーカーのレコーダーがまだ数年間は大きなシェアをとり続けるので、これが成功すれば韓国TVを日本市場からを追い出せる
- 183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 01:15:31 ID:TMrU0pc90]
-
※ テレビに搭載されるTSSMP回路の補正は適量で、また、簡単にOFFにもできる
- 184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 08:51:17 ID:TMrU0pc90]
-
東芝の場合、 双方の「超解像」のレベルを自動で最適に調整される=超解像を2重掛けしている (片方が自動ではOFFにならない) www.phileweb.com/interview/article/201011/24/87.html
- 185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 09:24:39 ID:TMrU0pc90]
-
2005年秋製品(46X1000)前までは、DRCをOFFにする事が不可能だった、ソニーの液晶テレビ mimizun.com/log/2ch/av/1129885680/ >370 ※ 2005年春モデルまで「DRC」は、 “モード1”⇔“モード2”の切り替えのみが可能だった ※ 「DRC」の効果の調整範囲は広かったものの、最小に絞っても完全にOFFにはならなかった
- 186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 09:50:56 ID:TMrU0pc90]
-
DRC記者発表 slashdot.jp/~Qs/journal/360141
- 187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 10:10:08 ID:TMrU0pc90]
-
DRCは差異化特許技術 DRCは『ソニーの宝』 DRCは韓国に絶対にわたせない!! www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200412/04-1214/
- 188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 10:17:41 ID:TMrU0pc90]
-
1万件以上 techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041214/106837/?ST=print
- 189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 10:37:34 ID:TMrU0pc90]
-
ソニーの「虎の子」の技術ベガエンジンをクロスライセンスの美名のもとにサムスンにただでくれてやる。 webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tYjmk7MuFO4J:orz.kakiko.com/kaeru/log/1109013552.html+%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B5%E3%82%B9+DRC+%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
- 190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 11:09:41 ID:TMrU0pc90]
-
www.nikkeibp.co.jp/archives/250/250732.html www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200310/03-1028/ techon.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/20040126/101670/ 2003年夏 経済産業省はソニーに、シャープか日立の 『どちらか』に出資するように要請 2003年秋 しかしソニーは、日本を裏切りサムスンとの提携を発表 2004年初 経済産業省が激怒し、ソニーはフュチャービジョンを脱退させられる 2004年末 その報復としてソニーは韓国サムスンとクロスライセンス契約を締結
- 191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 11:24:42 ID:TMrU0pc90]
-
> そもそも液晶パネルがあるからといってテレビができるわけではなく、 > やはり画像処理の技術があって初めてテレビ画面ができます。 > 当時、画像処理の技術がまだ低かったサムスンから聞かれれば教えるしかなく、 > ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。 gendai.ismedia.jp/articles/-/352?page=2
- 192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 12:01:26 ID:TMrU0pc90]
-
2002年春にNHK技研が、「4K1K放送を10年後に開始する」 と大々的に発表していた場合 ① プラズマテレビには約10年間の寿命しかないとハッキリ結論が出たに等しいので、自動的に本命は液晶のみになっていた ② 液晶だけが本命となれば、もうソニーは「韓国から液晶を買う」という決断はできなかった (買えば一般人にも国賊とみなされる) ③ ソニーはシャープに数千億円を出資し、韓国の液晶製造の勢いを止める事に成功していた
- 193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 12:02:12 ID:TMrU0pc90]
- 訂正
4K2K放送を10年後に開始する
- 194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 22:45:05 ID:TMrU0pc90]
-
sage
- 195 名前:日本の三つの敗因 mailto:sage [2010/11/25(木) 22:53:33 ID:TMrU0pc90]
-
2002年春 20年後に実用化予定の8K4Kスーパーハイビジョン計画 2003年秋 韓国サムスンとの提携 2004年 2005年 2006年末 尼崎第三工場の建設決定
- 196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 23:07:26 ID:TMrU0pc90]
-
RGB-LEDバックライトの液晶では、どう考えても制作現場用モニターとしては不適格 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_409260.html
- 197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/25(木) 23:27:59 ID:TMrU0pc90]
-
800億画素 gigazine.net/index.php?/news/comments/20101125_360cities_london/
- 198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/26(金) 11:30:57 ID:0n1srTwy0]
-
パナソニック 42VT2 bbs.kakaku.com/bbs/K0000118357/ 10/11 14万4700円 11/18 19万3000円
- 199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/26(金) 22:57:39 ID:0n1srTwy0]
-
sage
- 200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/26(金) 23:04:53 ID:0n1srTwy0]
-
WEDGE 2010年12月号 wedge.ismedia.jp/category/wedge/ 3D不振がメーカーに突きつける課題 ■ 目算はずれた3Dテレビ ■ メーカーはなぜ3Dに飛びついた ■ 大転換を迫られるものづくり
- 201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/27(土) 12:11:54 ID:Y/y13r270]
- 2010/11/26
ドルビー社の「マスモニ」 www.jah.ne.jp/~avcpj/news/news0065.html IPS液晶 120Hz/黒挿入なし ビデオ系モニターではなく、映画産業向け
- 202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/27(土) 22:50:39 ID:Y/y13r270]
-
【決着】液晶パネル生産、逃げるソニー、逃げられるシャープ、さようなら堺市 hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290843994/
- 203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/27(土) 23:13:13 ID:Y/y13r270]
-
<<予定>> 34% ⇔ 66% <<現実>> 7% ⇔ 93%
- 204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/27(土) 23:14:54 ID:Y/y13r270]
-
66%(1倍) ⇒ 93%(1.4倍)
- 205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/27(土) 23:27:44 ID:Y/y13r270]
-
ソニーの代わりにシャープに出資してくれる“可能性”があるメーカー パナソニック = 絶対に無い 日立 = まず無い 三菱 = まず無い 東芝 = ソニーが逃げた今ならば、シャープはわりと良い条件を提示する筈なので、東芝が34-7=27%分程度を出資する可能性は高い キヤノン = 4K1K、4K2K液晶ならば、高級機市場にキヤノンが割り込む隙があるので、5~10%程度の出資はありえる
- 206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/27(土) 23:38:46 ID:Y/y13r270]
-
○ カシオ ○ ニコン △ オリンパス ◎ EPSON キヤノン以外にも、4K2K液晶テレビを自力で開発できるメーカーならば、シャープに出資する可能性は十分ある
- 207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/27(土) 23:51:14 ID:Y/y13r270]
- 修正
△ ニコン
- 208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/27(土) 23:56:54 ID:Y/y13r270]
-
フルHD液晶は、いらないが 4K1K液晶&4K2K液晶を供給してくれるのならば、『出資してやってもいい』 というメーカーが確実に3~5社あるのです シャープには、生産の主力を「高級液晶」にシフトさせるしか生き残る方法はありません 東芝10%、キヤノン7%、カシオ5%、エプソン5% = 合計27% デジカメで業績のいいメーカーが一致団結し、シャープに出資するべきです
- 209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 00:25:19 ID:T4L+WSJP0]
-
「4K1K液晶デジタルモニター」 「4K2K液晶デジタルモニター」
- 210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 00:30:25 ID:T4L+WSJP0]
-
「デジタルモニター」 という名称ならば、 「テレビ」 よりも格上の製品と、一般人は錯覚します デジカメメーカーは、 わざとチューナーを搭載せずに、「デジタルモニター」 として発売してしまえば、 家電メーカーと上手く棲み分けができるかもしれません
- 211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 00:54:22 ID:T4L+WSJP0]
-
「デジタルモニター」 の定義 ① 3840x1080=414万画素以上の画素数 (2560x1600=410万画素はデジタルモニターと認めない) ② アスペクト比は自由 ③ 原則的にグレアのみとする ④ ピーク輝度=2000cd/㎡以上!! ⑤ ネイティブコントラスト比=1000対1以上 (IPS救済のため、コントラスト比の下限を緩く設定する) ⑥ チューナーを搭載した製品は、「デジタルモニター」 を名乗れない ⑦ 『バックライト10倍化』を必須とする (ピーク500cd/㎡モード時には、発光時間10分の1=ちらつきあり・ボケ無しの独特の映像となる)
- 212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 01:02:45 ID:T4L+WSJP0]
-
※ 240Hz・4度書き、捏造補間無しの60Hz表示 + 発光時間10分の1の“10倍強化LEDバックライト”
- 213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 01:08:38 ID:T4L+WSJP0]
-
※ 24f/sコンテンツの場合は、48Hz間隔で発光させるとチラツキがありすぎるので、72Hz間隔で発光させる
- 214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 01:28:27 ID:T4L+WSJP0]
-
東芝 = 4K1K液晶テレビを発売 シャープ = 4K1K液晶テレビを発売 パナソニック、ソニー、日立、三菱 = 4K1K液晶テレビすら発売できずにテレビ製造から撤退 キヤノン = 4K1K、4K2K液晶デジタルモニターを発売 エプソン = 4K1K、4K2K液晶デジタルモニターを発売
- 215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 01:35:23 ID:T4L+WSJP0]
-
4K1Kデジタルモニター = “地デジ比 5倍の画質” 4K2Kデジタルモニター = “地デジ比10倍の画質”
- 216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 01:52:19 ID:T4L+WSJP0]
- 2010/01/12
ameblo.jp/rf-kumamoto/entry-10432514401.html
- 217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 03:42:53 ID:T4L+WSJP0]
-
クアトロンは、横並びで比較しても通常の3原色液晶とたいした違いはありません 発売当初はシャープの宣伝を鵜呑みにしていた一般人も、 そろそろ、 その事実に気付き始めています 2011年春モデルのクアトロンは、もう、普通の3原色液晶テレビと全く同じ価格でしか売れないのです [真に色の良いテレビ]は、シャープにはつくれません ソニーにも無理でした 「色」を根本的に良くするにはRGB-LEDバックライトを使うしかありません “白色LEDバックライト”+“4原色”でいくら努力しても、ほとんど改善できないのです “RGB-LEDバックライト”+“3原色”とするしかないのです 東芝ならば可能性はあります 東芝の技術者だけが 「色」 に独自のこだわりを持ちません ソニーもシャープも、『自社の伝統の色』 の範疇でRGB-LEDを制御しようとした結果、失敗してしまいました 東芝の技術者だけは、偏った色の傾向=自社の誇り、絶対に変えてはならない守り通さねばならない“尊い味付け” などといった、愚かな勘違いをしていません 素直にクオリア005の良い部分だけを盗んだような『あざやかな発色』 それでいて『不自然さがほとんど感じられない』という、奇跡的な色の液晶テレビをつくれる可能性があるのです
- 218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 08:46:05 ID:T4L+WSJP0]
- av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/369/342/html/nhk1_03.jpg.html
{ハーフ画素スーパーハイビジョン} → 「フル解像度スーパーハイビジョン」 → 「フルスペックスーパーハイビジョン」
- 219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 08:52:01 ID:T4L+WSJP0]
- www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd123/PDF/P02-15.pdf
「フルスペック・スーパーハイビジョン規格」 の定義 ① 7680x4320 ② 16:9 ③ 120Hz ~ 240Hz ④ プログレッシブ ⑤ 10bit、または、12bit ⑥ 広色域
- 220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 09:00:47 ID:T4L+WSJP0]
-
>>219 技研公開2009までは、家庭でも視距離0.75Hを推奨する方針だったのに、 技研公開2010からは、「視距離2~2.5メートル程度が家庭用としては適当」 などと言い出した、NHK技研所長
- 221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 09:06:11 ID:T4L+WSJP0]
-
【技研公開2009以前】 100V型級を、視距離0.75H=95cm程度で見ることを推奨 【技研公開2010以後】 70V型級を、視距離2.3H~2.8H=2メートル~2.5メートル程度で見ることを推奨
- 222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 09:11:23 ID:T4L+WSJP0]
-
<<目に入る画像の面積>> 視距離2.3H → 視距離0.75H = 9.4倍 視距離2.8H → 視距離0.75H = 14倍
- 223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 09:23:21 ID:T4L+WSJP0]
-
NHK技研所長の発言 > 多くの人が70インチの大画面を家に置けないと考えており、HDTVで十分だと考えている。 NHK技研が決めた“HDTV”の推奨視距離=3H (70V型の場合2.6メートル) NHK技研が決めた“スーパーハイビジョン”の2010年以降の家庭での推奨視距離=2.3H~2.8H (70V型の場合2~2.5メートル)
- 224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 09:32:57 ID:T4L+WSJP0]
-
視距離2.3H~2.8H は、NHK技研にしては珍しく常識的な数値です しかし、『推奨視距離』 に幅を持たせるのは適切ではありません 「ハイビジョン」=3H と明確に決めたように、 「スーパーハイビジョン」も明確に、家庭での視聴において、何Hが最適かを再定義する必要があります
- 225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 09:44:23 ID:T4L+WSJP0]
-
やはり、 2~3時間程度の作品を中断なく鑑賞する場合において十分な安全性を確保しなければなりません そう考えると、3H に近い視距離でなければなりません しかし近すぎても批判が起こるので、 わかりやすく 『ハイビジョン比1割近づいての視聴』 を推奨すべきです 視距離=2.7H 2011年から積極的に、「スーパーハイビジョンは家庭では視距離2.7Hで見てください」 と繰り返し発表するべきです
- 226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 09:48:07 ID:T4L+WSJP0]
-
視距離3H → 視距離2.7H = 目に入る画像の面積は1.23倍
- 227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 09:54:47 ID:T4L+WSJP0]
-
<<視距離2.7H>> 視距離2.0メートル = 画面の縦サイズ74.1cm 視距離2.5メートル = 画面の縦サイズ92.6cm
- 228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 10:00:49 ID:T4L+WSJP0]
-
【60V型】16:9の縦サイズ=74.8cm → 視距離2.02メートル
- 229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 10:03:53 ID:T4L+WSJP0]
-
日本・第10世代工場は、6枚取の場合【68V型】 韓国・第11世代工場は、6枚取の場合【72V型】
- 230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 10:11:15 ID:T4L+WSJP0]
-
【72V型】16:9の縦サイズ=89.6cm → 視距離2.42メートル
- 231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 11:02:31 ID:C7mKHC+I0]
-
sage
- 232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 11:07:58 ID:C7mKHC+I0]
-
読売新聞 2010/11/28 ソニー追加出資断念 国産パネル衰退の象徴 シャープ、工場重荷に
- 233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 12:08:47 ID:C7mKHC+I0]
-
バックライト駆動の様子 bbs.kakaku.com/bbs/K0000138975/SortID=12224525/
- 234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 12:37:59 ID:C7mKHC+I0]
-
直下型・部分駆動ありの場合、 大面積の黒ならば確実に暗部の輝度が下がり、コントラストが向上します しかし、 小面積の黒には、全く効果がありません 制御エリアを細密にすればするほど効果が高くなるとはいえ、直下型LED方式ではコスト的にLEDの個数を増やすのは困難です また、 最高級のCELL-REGZA(512分割制御)でも中級ZXとあまり差が無いように感じます やはり、 何らかの新技術を開発し、 1エリアを8x8画素程度まで小さくすべきです (8x8→フルHDの場合3万分割)
- 235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 15:59:22 ID:C7mKHC+I0]
-
日経エレクトロニクス 2010/11/29 「透明」 「3D」 「電子ペーパー」 、進化を続けるディスプレイ techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20101125/187627/
- 236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 16:12:03 ID:C7mKHC+I0]
-
なぜ、「4K2K」 が抜けているのでしょうか??? なぜ、皆が「4K2K」を無視しようとするのでしょうか??? 日本の危機的状況を好転させるためには、超高精細化しか手は無いのです それなのに、誰も、超高精細液晶テレビについて、触れようとしません
- 237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 16:24:57 ID:C7mKHC+I0]
-
① 「日本にはまだ“スーパーハイビジョン”がある」 ② 「スーパーハイビジョンを成功させなければ日本メーカーは全滅してしまう」 ③ 「だから、スーパーハイビジョンを失敗させる原因になる可能性が高い4K2Kは徹底的に無視し、普及させないようにした方がよい」
- 238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 16:37:45 ID:C7mKHC+I0]
-
2010年 2011年 4K2K放送の開始により、世界市場において4K2K液晶テレビが爆発的に普及するのは間違い無かったのに、中止 2012年 2013年 2014年 2015年 8K4K試験放送開始により、ようやく世界市場において4K2K液晶テレビの本格的な普及が進む
- 239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 16:46:14 ID:C7mKHC+I0]
-
この4年間の遅れは致命的なのです 2015年まで生き残れる可能性がある日本メーカーは、東芝とシャープの2社しかありません 2社がもし、かろうじて生き残っていたとしても、2015年に韓国メーカーと互角に勝負できる4K2K液晶テレビを製造するなど絶対に不可能です NHK技研が2011年の4K2K放送計画をつぶしました こうなってしまった全責任がNHK技研にあるのです
- 240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 17:27:06 ID:C7mKHC+I0]
-
sage
- 241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 17:37:06 ID:C7mKHC+I0]
-
視距離2.70H ------- 【60V型】の場合、視距離2メートル 視距離0.75H ------- 【60V型】の場合、視距離55センチメートル
- 242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 17:59:57 ID:C7mKHC+I0]
-
2011年中に、 キヤノンが【60V型】4K2K液晶モニターを発売する可能性 = 100% 2011年中に、 東芝が【60V型】4K2K-CELL-REGZAを発売する可能性 = 100% 2011年中に、 シャープが【60V型】4K2K-AQUOSを発売する可能性 = 100% ※ 今回の騒動により、 シャープは絶対に4K2K液晶パネルをソニーには供給しないので、 おそらく2011年にソニーは4K2K液晶テレビを発売できない
- 243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 18:21:52 ID:C7mKHC+I0]
-
2011年末までに、 東芝とシャープは、 100万円級の【60V型】4K2K液晶テレビと、 39万円級の【60V型】4K1K液晶テレビの両方を発売します (52V型・46V型・40V型の4K1KQ液晶テレビも同時発売) 4K1K・4K1KQ液晶テレビ発売のせいで、 ソニー、パナソニックのフルHD高級機種は全く売れなくなり、 ソニー、パナソニック、日立、三菱、のフルHD中級機種も大打撃を被ります
- 244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 18:59:29 ID:C7mKHC+I0]
-
やはり、 ノーマル4K2Kプロジェクター{x2台}なのに、『8K4K級プロジェクター扱い』されてしまっている twitpic.com/3848pe/full
- 245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 20:27:54 ID:C7mKHC+I0]
-
PenTile Matrix技術を使えば、 「クアトロン」を、 RGBY → {RGBG+BGRG} に変更するだけで、「4K2KQ相当」と言い張れる www.itmedia.co.jp/news/0311/08/nj00_cvl_2.html
- 246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 20:37:27 ID:C7mKHC+I0]
-
7年前のCEATEC www.itmedia.co.jp/news/0310/09/nj00_ceatec_disp_2.html
- 247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/28(日) 20:52:06 ID:C7mKHC+I0]
-
ソニーが日本を裏切った “2003年秋” の、 まだ日本に十分に『勝機がある』と思える頃の展示会 www.itmedia.co.jp/news/0310/29/nj00_fpd_inter_2.html
- 248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/29(月) 14:38:54 ID:KW59KtGV0]
-
少なくとも現時点では歩留まりが低いらしいサムスン製SVA液晶パネル bbs.kakaku.com/bbs/K0000135165/SortID=12137135/
- 249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/29(月) 22:46:21 ID:D24ymnA20]
-
sage
- 250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/29(月) 22:51:03 ID:D24ymnA20]
-
「当社が発表したものでは無い」 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101129_410242.html www.phileweb.com/news/d-av/201011/29/27396.html
- 251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/29(月) 22:57:18 ID:D24ymnA20]
-
東南アジア市場専用?CELL-REGZA級画質【55V型】液晶テレビ = 25万円 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101129_410249.html www.phileweb.com/news/d-av/201011/29/27395.html
- 252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/29(月) 23:52:27 ID:D24ymnA20]
-
元NHK職員が語る 恐るべきNHK内部の実態 www.youtube.com/watch?v=4CdzvEn3eio
- 253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/30(火) 01:10:13 ID:R6UDG5uX0]
-
2D→3D変換のデモに向く映像 www.gizmodo.jp/2010/11/post_8069.html
- 254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/30(火) 22:51:02 ID:R6UDG5uX0]
-
sage
- 255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/11/30(火) 23:32:23 ID:R6UDG5uX0]
-
23.6V型フルHD液晶の消費電力 = 9W弱 www.kumikomi.net/archives/2010/11/rp41gred.php?page=1 【47V型】3840x2160液晶の消費電力 = 36W弱 【70V型】5760x3240液晶の消費電力 = 80W弱
- 256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/01(水) 01:24:08 ID:SUkjlgJP0]
-
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011762980 たった2日半の不眠実験で、その後10年以上も後遺症が続いてしまっているようです 『3D』が人体に及ぼす影響は、まだほとんど解明されていません 何が起こるかわからないのです 絶対に、人体実験をしてはいけません 用心深く、少しずつ少しずつ、(被験者に後遺症が出ない範囲の実験で)3Dの危険性を解明していく必要があるのです 正しい視聴方法を守れば『3Dは十分に安全』、という確実な結果が出るまでは、 1日=5分まで を義務付けるべきです
- 257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/01(水) 03:11:51 ID:SUkjlgJP0]
-
プラズマテレビの修理? www.gizmodo.jp/2009/01/post_4922.html
- 258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/01(水) 12:24:49 ID:SUkjlgJP0]
-
Blu-ray一体型テレビなのにHDMI接続相当 bbs.kakaku.com/bbs/K0000144287/SortID=12270978
- 259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 00:15:05 ID:qwforyyt0]
-
sage
- 260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 00:35:30 ID:qwforyyt0]
-
CGなど精細度が高かろうが低かろうが無価値 techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101130/187791/?ST=fpd www.google.co.jp/images?q=%E6%B2%B3%E5%8F%A3%E6%B4%8B%E4%B8%80%E9%83%8E&um=1&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP323JP323&tbs=isch:1&ei=jmj2TO3_E4KivQOR4q28Cw&sa=N&start=0&ndsp=20
- 261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 01:04:23 ID:qwforyyt0]
-
現行クアトロンの技術のままでも簡単に実現できてしまう、『4K1KQ相当』液晶テレビ ascii.jp/elem/000/000/542/542467/img.html ① RGBY → RGBG に変更する ② 3Dメガネを使い、2D映像を見る ③ {左目}R-G1-B → {右目}B-G2-R → {左目}R-G1-B → ④ 1画素の境界を目立たせるために、左目のときG2は黒、右目のときG1は黒にする ⑤ 左目=1920x1080P 右目=半画素横にずらした1920x1080P これで擬似的ながら、一応、3840x1080P画質で見れる
- 262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 02:04:57 ID:qwforyyt0]
-
断眠実験は30時間~36時間程度ならば、後遺症が出ない範囲とみなされているらしく、大学生がアルバイトで実験台になっている webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:5xyRJi6eyFUJ:d.hatena.ne.jp/pomodoro4548/20080125/p1+%E6%96%AD%E7%9C%A0%E5%AE%9F%E9%A8%93&cd=9&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=qsb-win
- 263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 02:22:24 ID:qwforyyt0]
-
180時間断眠も無問題 webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:O6coBAP71o8J:wiredvision.jp/news/200905/2009050122.html+%E6%96%AD%E7%9C%A0%E5%AE%9F%E9%A8%93&cd=50&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=qsb-win 180時間 = 7日半
- 264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 02:35:39 ID:qwforyyt0]
-
断眠実験すると確実に精神障害が起こるものの、一晩ぐっすり寝れば回復し、後遺症など出ない、と言う専門家 webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:23FJ-dh7Ak8J:recoveryinfo.info/+%E6%96%AD%E7%9C%A0%E5%AE%9F%E9%A8%93&cd=66&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=qsb-win
- 265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 02:43:54 ID:qwforyyt0]
-
48時間までなら、いちおう安全 それ以上は危険!! webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:QcSuj6xud1EJ:prowebfx.com/cat18/+%E6%96%AD%E7%9C%A0%E5%AE%9F%E9%A8%93&cd=73&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=qsb-win
- 266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 02:53:08 ID:qwforyyt0]
-
> 第2次大戦中、アメリカで1万人以上の兵士を使って大がかりな断眠実験を始めたが、 > 3、4日もすると幻覚・妄想が出て中止せざるをえなかった。 webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:VDQBII2zC4oJ:blog.genxx.com/%3Fp%3D206+%E6%96%AD%E7%9C%A0%E5%AE%9F%E9%A8%93&cd=74&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=qsb-win
- 267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 22:51:41 ID:qwforyyt0]
-
倫理的に問題になって、断眠実験はもう出来ないね。 plaza.rakuten.co.jp/ent999/diary/200910200000 > 普通の人でも、1日半以上、つまり36時間以上の完全断眠でも危険と判っているんだ。
- 268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 22:56:34 ID:qwforyyt0]
-
36時間以上の断眠実験は 『危険』 と言っています この場合“危険”とは、 実験後に「後遺症が出る可能性がある」ということです
- 269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 23:02:26 ID:qwforyyt0]
-
普通の人の理想的な睡眠時間=8時間 → 起きている時間は『16時間』 36-16 = 20時間
- 270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 23:16:04 ID:qwforyyt0]
-
2012年に【55V型】有機ELテレビが15万円で発売開始? flat-display.dreamlog.jp/archives/3801502.html
- 271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/02(木) 23:45:23 ID:qwforyyt0]
-
> いったん体温調整ができなくなると、 > その後、十分な眠りをあたえても体温が正常に戻らず、死んでしまったそうです。 blog.osaka-sleep.com/archives/50743528.html
- 272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/03(金) 00:16:48 ID:+coNZ9fA0]
-
mimizun.com/log/2ch/dame/1071750332/ >>7
- 273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/03(金) 00:26:41 ID:+coNZ9fA0]
-
mimizun.com/log/2ch/body/1183506049/ >>13
- 274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/03(金) 00:38:23 ID:+coNZ9fA0]
-
ピーター・トリップ www.geocities.jp/namioyazi/etc.html www.geocities.co.jp/HeartLand/1605/ohanashi031117.htm
- 275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/03(金) 00:55:11 ID:+coNZ9fA0]
-
不眠実験の末に・・・ www.nicovideo.jp/watch/sm4801696
- 276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/03(金) 13:03:07 ID:+coNZ9fA0]
-
8000万画素CCDデジタルカメラ = 399万円 dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101202_411113.html
- 277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/03(金) 13:30:56 ID:+coNZ9fA0]
-
“ 偉大なる善意 ” “ 恵まれた身分だからこそ負う義務 ” www.gizmodo.jp/2010/12/how-ma-bell-shelved-the-future-for-60-years.html
- 278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/03(金) 23:40:22 ID:+coNZ9fA0]
-
スタンダード時の輝度設定を下げた“だけ”でエコポイント対象製品に昇格した、東芝37Z1S www.phileweb.com/news/d-av/201012/03/27435.html
- 279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/04(土) 00:35:48 ID:If8YMlcO0]
-
2002年 www2.odn.ne.jp/~oginaoki/seito14.html 2006年 www.kanshin.com/diary/1032117 2007年 www.narinari.com/Nd/20091112551.html
- 280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/04(土) 00:44:04 ID:If8YMlcO0]
-
感動をありがとう !? lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/challenge/uragawa.html
- 281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/04(土) 00:51:21 ID:If8YMlcO0]
-
昔、何日眠らないかでギネスに挑戦した男が、その後遺症で体が完全に睡眠の仕方を忘れてしまい不眠に陥り、 結果死に至ったと言う実例があるのです twitter.com/mister_nippon/status/28920236831
- 282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/04(土) 01:13:30 ID:If8YMlcO0]
-
「人間は眠らないでどれだけいられるか」 という大会>>279-280が 数年前に行われました。 この記録はギネスブックに載っていますが・・・、 実はそれ以来この「眠らないでいられるか?」 という大会は中止されました。 それは、参加者の中に精神が錯乱状態になった人間や幻覚症状を訴える人間が出てしまったからです。 「命に関わる危険なイベントだ」 ということで無くなりました。 それだけ「眠らない」という行為は、危険な事なのです。 www.sleep-medical.com/kaimin.html
- 283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/04(土) 01:25:28 ID:If8YMlcO0]
-
www.matchyo.net/mblog/?p=999 www.matchyo.net/mblog/?p=1000
- 284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/05(日) 00:45:57 ID:5Fafa4vS0]
- sage
- 285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/05(日) 13:14:25 ID:5Fafa4vS0]
-
日本政府(経済産業省)が、ノーベル賞の審査員に大金をばらまき、城戸教授にノーベル賞を受賞させてしまえば、 現在停滞している日本の有機EL開発が急激に改善され、一気に韓国に追いつけるレベルになる、 かもしれない junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-c68e.html
- 286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/06(月) 12:38:35 ID:31eX0ycL0]
-
安価3Dカメラ 3dvideoworkarketsurvey.blogspot.com/2010/12/td-vision-d.html
- 287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/06(月) 13:13:23 ID:y4aX2yio0]
- sage
- 288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/06(月) 18:30:16 ID:y4aX2yio0]
-
2D→3D変換のコストは、1秒あたり10万円 panasonic.co.jp/ir/reference/pdf/panasonic_fullhd_j.pdf#search='パナソニックの3d戦略'
- 289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/06(月) 20:00:52 ID:y4aX2yio0]
-
3D映像、お子さんには要注意! www.kikuno-room.com/archives/8552.html > 小児が3D映像を見続けると、急性内斜視が発生する危険性があるそうです。 > 論文でも3D映画ameblo.jp/kimurasatoru/entry-10462011596.html > を見た後で急性内斜視になり、手術に至った症例が報告されていました。
- 290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/06(月) 20:25:16 ID:y4aX2yio0]
-
ゲームボーイは無関係? webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ozCqlAa5wJsJ:homepage3.nifty.com/R-/log-138.htm+%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%80%80%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%80%80%E6%96%9C%E8%A6%96&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
- 291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/06(月) 22:58:16 ID:31eX0ycL0]
-
Q5 : ワクチンを打たずにVPDにかかる人数、 後遺症が残る人数、 死亡する人数などのデータはどこにあるの? zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101206-00000002-trendy-soci
- 292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/06(月) 23:57:43 ID:31eX0ycL0]
-
【28V型】3840x2160液晶モニター DM-3428 and.kurumi.ne.jp/sp/2010/interbee/interbee2010_064.jpg webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:IBfJdDcBYLkJ:and.kurumi.ne.jp/sp/2010/interbee/+%22dm-3428%22&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=qsb-win
- 293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/07(火) 00:10:45 ID:fgtbEVhH0]
-
【27V型】2560x1440液晶モニターの価格 = 5万5000円{半年前} kakaku.com/item/K0000114898/pricehistory/ kakaku.com/item/K0000114898/spec/
- 294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/07(火) 00:31:05 ID:fgtbEVhH0]
-
【40V型】シャープUV2A液晶テレビの実質価格 = 2万7400円 bbs.kakaku.com/bbs/K0000105424/SortID=12278104/ 72000x75% -23000(エコポイント) -3600(長期保障) = 27400円
- 295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/07(火) 00:40:45 ID:fgtbEVhH0]
-
【40V型】1920x1080液晶 1インチ= 685円 【40V型】3840x2160液晶 1インチ=6850円
- 296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/07(火) 00:45:45 ID:fgtbEVhH0]
-
NHKが4K2K画質のコンテンンツを大量にYouTubeで無料配信すれば、 確実に世界中で4K2K液晶テレビの爆発的な大ブームが起きる av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101206_412222.html
- 297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/07(火) 01:20:03 ID:fgtbEVhH0]
-
子供や妊婦、高齢者は要注意? 3Dテレビで健康被害の警告の記事 blog.livedoor.jp/kiyosawaganka/archives/51593340.html
- 298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/07(火) 12:35:03 ID:fgtbEVhH0]
-
進化した偏光式3D表示ノートPC pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20101206_411468.html
- 299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/07(火) 22:13:22 ID:yD5qaLYu0]
-
アストロデザインの【28V型】4K2K液晶モニターの価格 = 300万円 ameblo.jp/yoshi-systemservice/day-20101117.html
- 300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/07(火) 22:25:18 ID:yD5qaLYu0]
-
減っていくディスプレイの縦解像度にどう対処する? slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=10/10/07/1154220
- 301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/07(火) 23:35:14 ID:fgtbEVhH0]
-
2D or 3D junjikido.cocolog-nifty.com/blog/
- 302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/09(木) 12:09:49 ID:45V67uUM0]
-
7月発売→12月終了 任天堂が、わずか5ヶ月で『終わらせた』理由 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4 eetimes.jp/article/23081 > バーチャルボーイの販売中止を最終的に決定づけたのは、一部のユーザーから寄せられたクレームだった。 > それは、長時間にわたってゲームを続けると吐き気をもよおす*というものだった。 > 開発段階で厳密な市場テストを実施していれば、一部のユーザーに対して悪影響を与える恐れがあることは、 > 発売前に明らかになっていたはずだ。
- 303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/09(木) 12:14:51 ID:45V67uUM0]
-
※ 「吐き気をもよおす」 だけでなく 「斜視になり手術をした」 という事故が起こり、それが発売中止の決定的な理由になった、と考えられる
- 304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/09(木) 14:26:43 ID:CxxK+4b90]
-
日本を裏切るNHK raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291810991/272
- 305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/09(木) 15:44:00 ID:CxxK+4b90]
-
【50V型】ハーフHDプラズマテレビの発光効率 www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=18240&row=8
- 306 名前:50V型プラズマテレビ (一般家庭における下限輝度設定) mailto:sage [2010/12/09(木) 17:58:19 ID:CxxK+4b90]
-
2010年春モデル = 平均消費電力290W 2011年春モデル = 平均消費電力275W 2012年春モデル = 平均消費電力260W {プラズマテレビ最終製品}
- 307 名前:42V型プラズマテレビ (パナソニック社正式発表値) mailto:sage [2010/12/09(木) 18:52:15 ID:CxxK+4b90]
-
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/340/964/html/P1620299.JPG.html 2010年春モデル = 平均消費電力95W 2011年春モデル = 平均消費電力60W? 2012年春モデル = 平均消費電力48W??
- 308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/09(木) 19:06:45 ID:CxxK+4b90]
-
2010年秋発売 パナソニック42V型フルHD液晶テレビ kakaku.com/item/K0000099739/spec/ 年間消費電力量95kWh/年 → 平均消費電力57.8W
- 309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/10(金) 00:49:42 ID:YbEK+XOr0]
-
爆発的な普及には至らず techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101208/188004/?ST=fpd
- 310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/10(金) 02:14:19 ID:YbEK+XOr0]
-
たった2万5千円の超絶デジカメ camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1012/09/news035.html
- 311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/10(金) 12:26:47 ID:YbEK+XOr0]
-
未来のテレビが満たすべき 新たな五つの要求 techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20101209/188044/
- 312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/10(金) 18:49:06 ID:GZ5C3XAq0]
-
4億画素のデジタルカメラを開発 webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:1REANIGrb3UJ:www.rsk.co.jp/ez/news/news_local.cgi%3Fid%3D20101206_7+%E2%80%9D%EF%BC%94%E5%84%84%E7%94%BB%E7%B4%A0%E2%80%9D%E3%80%80rsk&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
- 313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/10(金) 20:50:43 ID:GZ5C3XAq0]
-
サムスン電子のせいで課徴金? 怒るLGディスプレー flat-display.dreamlog.jp/archives/3830575.html#more
- 314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/10(金) 21:09:09 ID:GZ5C3XAq0]
-
近日発売 5Kビデオカメラ 「EPIC」 www.pronews.jp/column/pronews/1012021200.html 5120x2560=1300万画素 {120fpm撮影}
- 315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/11(土) 20:51:08 ID:2mPjsgWn0]
-
www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27315&row=21 www.astrodesign.co.jp/japanese/product/goods.asp?code=HR-7512 NHK技研の圧力により、 2010年5月に予定していた4096x2160対応がいまだに実現していない HR-7512
- 316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/12(日) 01:11:18 ID:/MwWQ1HB0]
-
37Z1S bbs.kakaku.com/bbs/K0000173015/SortID=12314218/
- 317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/12(日) 18:50:00 ID:pFQCiLZ70]
-
心血を注いだ新世代テレビの開発中止。 flat-display.dreamlog.jp/archives/3835226.html
- 318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/12(日) 23:20:50 ID:/MwWQ1HB0]
-
黒より黒い黒 www.gizmodo.jp/2010/12/nasa_27.html
- 319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/14(火) 16:01:03 ID:KX3kfPSN0]
-
NHK技研が開発に協力しているせいで、やはり、横は4096ではなく3840 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414086.html
- 320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/15(水) 01:47:47 ID:CxubbyNt0]
-
100Gbps www.gizmodo.jp/2010/12/100gbpslan.html 毎秒12.5GB
- 321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/15(水) 02:01:22 ID:CxubbyNt0]
-
フル解像度スーパーハイビジョン規格 = 3320万画素 現行のスーパーハイビジョン = 1660万画素 www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27505&row=5 >シャッターチャンスを逃さない高速連写 1660万画素/30フレーム
- 322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/15(水) 02:38:34 ID:CxubbyNt0]
-
アメリカ市場では、日本の約3分の1の価格で販売されている超薄型REGZA bbs.kakaku.com/bbs/K0000135165/SortID=12364639/
- 323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/15(水) 13:30:55 ID:CxubbyNt0]
-
シャープが70V型の発売を宣言 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101215_414375.html 堺工場6枚取=68V型 堺工場8枚取=60V型 ※70V型は3枚取の可能性大
- 324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/15(水) 13:50:07 ID:CxubbyNt0]
- 訂正
堺工場のマザーガラスは3130mmx2880mm 3130mm÷2 = 156.5cm 2880mm÷3 = 96.0cm 【70V型】=縦87.17cmx横154.96cm 【69.5V型】=縦86.54cmx横153.86cm ギリギリで6枚取が可能??
- 325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/15(水) 14:00:29 ID:CxubbyNt0]
-
アスペクト比【17:9】8枚取の場合 【60.5V型】 対角153.67cm 縦 71.7cm 横136.0cm
- 326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/15(水) 16:47:12 ID:6ejR7kRQ0]
-
他社の1.2倍~1.4倍の価格なのに大きな需要があったTMDの液晶 pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20101108/1028386/?P=1
- 327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/15(水) 19:18:58 ID:6ejR7kRQ0]
-
4K2Kのレートは100Mbps以上 www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_5375.html
- 328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/15(水) 20:40:57 ID:6ejR7kRQ0]
-
「+10万円以下なら絶対に買う」というマニアが大勢いるというのに1000cd/㎡の中級REGZAを日本市場に投入できない、愚かな東芝 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101215_414502.html
- 329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/16(木) 00:54:49 ID:8532UeNN0]
-
Google TV投げ売り www.gizmodo.jp/2010/12/google_tv_6.html
- 330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/16(木) 01:27:15 ID:8532UeNN0]
-
定格消費電力=115W 年間消費電力量=210kWh/年 kakaku.com/item/K0000172468/spec/ 115x4.5x365=189kWh/年
- 331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/16(木) 12:45:16 ID:8532UeNN0]
-
エコポイント終了後も、テレビリサイクルポイントだけは、絶対にあと数年間の延長が必要!!! eco-points.jp/information/pdf/101008_1/1.pdf www15.ocn.ne.jp/~oba.y/newpage17.html
- 332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/16(木) 16:53:55 ID:lRwHIab90]
-
『真の3D画質』を追求するマニアならば当然 、左右画像が完全に同時の“偏光フィルム方式3D”を選択する しかし、 そんなマニアは世界中に1%もいない 2D画質にわずかながら悪影響が出る偏光フィルム方式は、世界中のマニアから嫌われる techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101215/188166/?ST=fpd * 但し2D画質にあまりこだわらない一般人には、それなりに売れる可能性もある
- 333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/16(木) 22:51:05 ID:8532UeNN0]
-
期待かなわず www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/16/news054.html
- 334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/17(金) 13:25:14 ID:gj8ugZBy0]
-
パナソニック42V型液晶テレビの定格消費電力=92W panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn101217-3/jn101217-3.html
- 335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/17(金) 13:33:42 ID:gj8ugZBy0]
-
3Dテレビとネットテレビの売れ行き低調 hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292476830/
- 336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/17(金) 13:54:42 ID:gj8ugZBy0]
-
3Dテレビ = 「おもちゃ」 techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20101129/187686/?ST=fpd
- 337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/17(金) 19:04:13 ID:xF1v4u2C0]
-
42V型液晶テレビ ------- 常識的な輝度設定時の平均消費電力= 65W程度 { 1倍 } 42V型PDPテレビ ------- 常識的な輝度設定時の平均消費電力=280W程度 {4.3倍}
- 338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/17(金) 19:17:04 ID:xF1v4u2C0]
-
2160x1366 {アスペクト比1.58:1} 1366x3=4098 3枚で4098x2160
- 339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/17(金) 19:29:07 ID:xF1v4u2C0]
-
縦 93.6cm 横148.0cm 対角175.12cm = 69V型
- 340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/17(金) 19:34:16 ID:xF1v4u2C0]
-
【69V型x3枚】 縦148cm x 横280.8cm 対角317.4cm=125V型
- 341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/18(土) 01:05:02 ID:pdJTHa2j0]
-
【37V型】液晶テレビ=平均消費電力50W弱程度 ⇒ 【74V型】4K2KQ液晶テレビ=平均消費電力190W程度 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101217_415200.html
- 342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/18(土) 01:10:49 ID:pdJTHa2j0]
-
【70V型】4K2KQ 液晶テレビ = 平均消費電力 170W程度 【70V型】4K2KQ PDPテレビ = 平均消費電力1000W程度
- 343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/18(土) 01:37:48 ID:pdJTHa2j0]
-
日本市場でも価格が十分に安ければ、デザインは良いので確実に売れ筋商品になる 東芝 F1 toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1290073008/86
- 344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/18(土) 23:54:30 ID:l2q9Nwq60]
- スーパーハイビジョンの次はエクストラスーパーハイビジョンになるかな?
- 345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/19(日) 02:54:17 ID:HTXpD/Tx0]
-
3Dテレビ 日本メーカー www.google.co.jp/search?hl=ja&client=qsb-win&rlz=1R3GGLL_jaJP323&q=3D%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
- 346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/19(日) 03:02:43 ID:HTXpD/Tx0]
-
3Dテレビブームにもの申す。 blog.oricon.co.jp/deepblues/upload/detail/E58699E79C9F-bf33a.JPG.html
- 347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/19(日) 19:48:01 ID:BptwrggY0]
-
50型 = プラズマ 2chnull.info/r/news/1274449204/1-1001
- 348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/19(日) 19:55:26 ID:BptwrggY0]
-
> 国の全額補助で ・・・ 1095台を配備。 1台=15万円の場合 → 1億6425円 1台=27.5万円の場合 → 約3億円
- 349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/20(月) 18:08:05 ID:5AfoDp3i0]
-
同一機種なのに画質低下 bbs.kakaku.com/bbs/K0000095220/SortID=12373594/
- 350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/20(月) 23:57:26 ID:n1ffQM130]
-
毎秒1万コマ撮影 www.gizmodo.jp/2010/12/post_8193.html
- 351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/21(火) 18:07:14 ID:P6SV9Dz10]
-
「圧力」により4K2Kを徹底的に無視する日経 techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101217/188229/?ST=fpd
- 352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/21(火) 22:22:03 ID:GGqIvGYx0]
-
“画面サイズは手動で設定” 3Dの安全性を軽視しているソニー www.4gamer.net/games/095/G009575/20101216065/
- 353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/21(火) 23:14:25 ID:GGqIvGYx0]
-
3Dテレビ、結局は値下げ戦略に回帰 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101221-00000017-wsj-bus_all
- 354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/22(水) 16:20:42 ID:dMe2mIZL0]
-
「メイドインジャパン」から「クオリティージャパン」へ plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1012/22/news042.html
- 355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/22(水) 23:27:14 ID:rUWePAP+0]
-
2010年=「3D元年」の実態 www.j-cast.com/2010/12/22084294.html?p=all
- 356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/23(木) 07:05:03 ID:Po4plJ/E0]
-
ここはお前のブログじゃないんだ これ以上続けるようなら削除依頼出すぞ
- 357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/23(木) 12:53:14 ID:itfAvzsf0]
- sage
- 358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/23(木) 22:12:46 ID:/hmovxoz0]
-
バブル期以前のブラウン管 = 皮膚癌の恐れあり ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/theme-10030070213.html * 静電気の発生を防止する表面コーティングは東芝が「バズーカ」1号機の頃から積極的に採用し、その後他社も追随した
- 359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/23(木) 22:29:18 ID:/hmovxoz0]
-
訂正 www.youtube.com/watch?v=5oFHeF16NoY 東芝は1987年頃から採用 その他のメーカーは1990年頃から採用
- 360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/24(金) 21:06:38 ID:KlLraTVt0]
-
採算度外視?! 狙うは「所有感」を満たす「贅沢品」 av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20101224_416939.html
- 361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/24(金) 21:14:46 ID:KlLraTVt0]
-
2011年秋モデルのCELLレグザは開発中止 www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid684.html
- 362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/24(金) 22:49:16 ID:KlLraTVt0]
-
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/340/964/html/P1620299.JPG.html TH-P42G2 年間消費電力量154kWh/年 平均消費電力93.76W 2週間後に発表される2011年製品は、 おそらく、 年間消費電力量=119kWh/年 平均消費電力=72W
- 363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/24(金) 23:02:50 ID:KlLraTVt0]
-
「0.1秒AF」の秘密 dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20101224_416051.html
- 364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/25(土) 02:00:05 ID:t+X1phxd0]
-
でもそれって映画を人質にとってハードを売りつける行為じゃないですかね。 www.gizmodo.jp/2010/12/3dbd.html#
- 365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/26(日) 02:04:14 ID:UX4ITU7w0]
-
日本の有機ELは世界で勝てる junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-2a6c.html
- 366 名前:NHK技研が「4K2K」を優先させていた場合 mailto:sage [2010/12/26(日) 20:37:23 ID:3VEM7vbi0]
-
2006年秋 600万円の業務用4K2KQ液晶モニター発売開始 {56V型} 2007年秋 200万円の民生用4K2KQ液晶テレビ発売開始 {52V型} 2008年秋 100万円程度に価格が下がる 2009年秋 60万円程度に価格が下がる 2010年秋 40万円程度に価格が下がる
- 367 名前:4K2K液晶テレビの現実的な予想 mailto:sage [2010/12/26(日) 21:01:12 ID:3VEM7vbi0]
-
2011年 1月 CES2011で日本2社と韓国2社が民生用4K2K液晶テレビを発表 (韓国2社は4k2kQ) 2011年 2月 2011年 3月 シャープが世界初の民生用4K2K液晶テレビを発売開始=100万円 {60V型} 2011年 4月 2011年 5月 技研公開2011で、【108V型】 8K4K液晶テレビが初公開される 2011年 6月 2011年 7月 ソニーもようやく4K2KQ液晶テレビ1号機を発売開始、しかし韓国サムスンの液晶パネルを採用 2011年 8月 2011年 9月 2011年10月 CEATEC2011開催、日立はプラズマテレビの出展無し 2011年11月 2011年12月 2012年 1月 CES2012で、パナソニックは 「2013年末までに4K2K-Blu-rayを発売開始する」 と宣言
- 368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/26(日) 21:15:47 ID:3VEM7vbi0]
-
2006年春 Blu-ray 1号機発売開始 2007年 2008年 2009年 2010年春 3D Blu-ray 1号機発売開始 2011年 2012年 2013年春 4k2k Blu-ray 1号機発売開始
- 369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/26(日) 21:33:51 ID:3VEM7vbi0]
- 修正
1997年春 【1/60sec= 17万画素】 DVDプレーヤー1号機発売開始 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年春 【1/60sec=103万画素】 Blu-rayレコーダー1号機発売開始 2004年 2005年 2006年春 【1/60sec=103万画素】 Blu-rayプレーヤー1号機発売開始 2007年 2008年 2009年 2010年春 【1/60sec=207万画素】 3D Blu-ray 1号機発売開始 2011年 2012年 2013年春 【1/60sec=885万画素】 4k2k Blu-ray 1号機発売開始
- 370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/26(日) 21:40:03 ID:3VEM7vbi0]
-
1997年→2003年 6年間で「6倍の画素数」 (MPEG2) 2006年→2013年 7年間で「8倍の画素数」 (H.264)
- 371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/26(日) 22:08:40 ID:3VEM7vbi0]
-
PS4は『2012年』に発売開始予定 toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1282656220/
- 372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/27(月) 01:54:00 ID:Sjh422XF0]
-
“4年前”のプレスリリース panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-4/jn070110-4.html
- 373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/27(月) 14:26:30 ID:93kIJLaK0]
-
2D映像の危険性 ammo.jp/weekly/neg/0711/neg071121.html > 当時の謳い文句は「秒60コマの映像は人の中枢神経の反応速度を高め、観客は映像と現実の区別がつかなくなる」 > 「神経に負担がかかりやすいため、主観移動カットは意識的に短く使われている」 というものだ。 > 実際「健康に問題ある方のご鑑賞は云々」 という注意がなされていた筈である。 > そんな大げさな! > と思って観に行った私だが、実際上映後に少々めまいがした。
- 374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/27(月) 20:47:06 ID:93kIJLaK0]
-
地デジ = 「ボロい画質」 av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20101227_417689.html
- 375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/27(月) 20:52:06 ID:93kIJLaK0]
-
地デジ=輝度 78万画素 (品位△) 4k2k=輝度885万画素 (H.264、60Mbpsの場合 品位○) 885万画素÷78万画素 = 11.4倍
- 376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/28(火) 15:13:43 ID:iwLP/8oY0]
-
① 省エネ追求型・液晶テレビ ② 高画質追求型・液晶テレビ ③ 高画質追求型・プラズマテレビ
- 377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/28(火) 15:26:56 ID:iwLP/8oY0]
-
① 42V型の場合、平均消費電力70W以下 ② 42V型の場合、平均消費電力70W~200W程度 ③ 42V型の場合、平均消費電力200W程度 * 『統一基準輝度』に設定したときの、平均消費電力
- 378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/29(水) 23:51:10 ID:Br2FzAev0]
-
国内企業の社長さん方、経済産業省の皆さん、国会議員の先生方、これでよろしいのでしょうか? junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-9f47.html
- 379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/31(金) 00:59:40 ID:/3fmPhg20]
-
パネル表面の薄型フィルムにより、明るさを最大化 www.phileweb.com/news/d-av/201012/29/27575.html
- 380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/31(金) 03:15:43 ID:/3fmPhg20]
-
3000億円 junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/go-4c9c.html
- 381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/31(金) 13:26:22 ID:/3fmPhg20]
- 2010/01/08
2010年 = プラズマテレビ「飛躍の年」 av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20100108_341345.html
- 382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/31(金) 16:10:31 ID:MlAGC3A/0]
-
2009年製品【42V型】プラズマテレビ 年間消費電力量279kWh/年 → 平均消費電力170W 2010年製品【42V型】プラズマテレビ 年間消費電力量154kWh/年 → 平均消費電力 93.8W ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-P42G1 panasonic.jp/viera/products/g2/p_spec.html
- 383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/31(金) 16:19:14 ID:MlAGC3A/0]
-
常識的な輝度設定での平均消費電力 2008年製品【42V型】 = 280W程度 2009年製品【42V型】 = 260W程度 2010年製品【42V型】 = 240W程度 2011年製品【42V型】 = 220W~230W程度
- 384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/31(金) 16:27:06 ID:MlAGC3A/0]
-
2011年製品【42V型】液晶テレビ panasonic.jp/viera/products/g3/l_spec.html 最大=92W 平均=54.8W 常識的な輝度設定時=70W程度
- 385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/31(金) 16:29:51 ID:MlAGC3A/0]
-
<<2011年製品比較>> 液晶70W ⇔ プラズマ220W
- 386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/12/31(金) 16:35:26 ID:MlAGC3A/0]
-
パナソニックの自己申告数値 2011年製品【42V型】プラズマテレビ = 平均消費電力70W (実際の平均消費電力は220W~230W)
- 387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/01(土) 01:25:19 ID:KPrEWxP60]
-
2010年3月 シャープが4K2K、韓国サムスン・韓国LGが4K2KQ液晶テレビ1号機を発売開始 2011年3月 日本・韓国とも2011年モデルの価格は1インチ8千円にまで下がる 2012年3月 日本・韓国とも2012年モデルの価格は1インチ5千円にまで下がる --- 4k2k液晶TVが爆発的普及開始=「4K2K元年」
- 388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/01(土) 01:27:03 ID:KPrEWxP60]
- 訂正
2011年 2012年 2013年 = 「4K2K元年」
- 389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/01(土) 01:31:29 ID:KPrEWxP60]
-
約2年後(2012年秋~末頃) 【60V型】4K2K液晶テレビ最安機種の日本市場価格 = 39万円程度
- 390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/01(土) 01:35:49 ID:KPrEWxP60]
-
堺工場 <<アスペクト比17:9液晶パネル>> 120V型 = 2枚取 60V型 = 8枚取 40V型 = 18枚取 30V型 = 32枚取
- 391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/01(土) 18:21:12 ID:nXyiIUh20]
-
限度を越えたコストダウンのせいで不具合が多発してしまっているプラズマテレビ bbs.kakaku.com/bbs/K0000081188/#12409168 bbs.kakaku.com/bbs/K0000081188/#12366514
- 392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/01(土) 19:36:10 ID:nXyiIUh20]
-
4K2K液晶テレビ参入時期 2011年春 韓国サムスン、 韓国LG、 シャープ、 東芝 2011年夏 2011年秋 ソニー 2012年春 パナソニック
- 393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/01(土) 19:42:05 ID:nXyiIUh20]
-
「4K2KQ液晶テレビ」を発売するメーカー 韓国サムスン、韓国LG、ソニー、パナソニック 「4K2K液晶テレビ」を発売するメーカー シャープ、東芝
- 394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/01(土) 19:56:03 ID:nXyiIUh20]
-
尼崎第3工場 2010年春に本格的に稼動開始 ⇒ 2012年春に生産規模を大幅に縮小、2012年末に第1~第3工場を完全閉鎖
- 395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/01(土) 19:59:24 ID:nXyiIUh20]
-
2011年製品【42V型】プラズマテレビ 平均消費電量=220W~230W程度 2012年製品【42V型】プラズマテレビ 平均消費電力=210W~220W程度
- 396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/01(土) 20:03:51 ID:nXyiIUh20]
-
パナソニックプラズマテレビ 2011年春 2011年モデル発売 2012年春 2012年モデル発売(事実上の最終型) 2013年春 プラズマの新機種は無し
- 397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/01(土) 20:37:58 ID:nXyiIUh20]
-
2012年1月 パナソニックは「超高品位3D液晶テレビ」を発表、“プラズマを上回る3D品位を実現した”と言い張る 2012年2月 2012年3月 「超高品位3D液晶VIERA」発売開始 2012年4月 世界中でプラズマショックが深刻化し、PDPの需要が急激に落ち込む 2012年5月 技研公開2012で【103V型】8K4KQプラズマテレビ試作機発表 2012年6月 超高品位3D液晶VIERAは比較的好調、しかしプラズマテレビは投売り状態になる {日本市場で42V型が39800円} 2012年7月 2012年8月 2012年9月 2012年10月 2012年11月 2012年12月 尼崎工場完全閉鎖
- 398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/02(日) 14:53:50 ID:kVlqybJH0]
-
2012年春モデル【42V型】液晶テレビ = 平均消費電力 60W ( 1倍 ) 2012年春モデル【42V型】PDPテレビ = 平均消費電力210W (3.5倍)
- 399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/02(日) 15:03:06 ID:kVlqybJH0]
-
2011年春モデル CELL REGZA級の最上位機種のみ4K2K化される 2012年春モデル 主力機種が4K2K化される 2013年春モデル 大画面サイズにおいては“3割以上”が4K2K化される
- 400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/02(日) 15:12:04 ID:kVlqybJH0]
-
2011年5月頃 【60V型】4K2K液晶テレビ最安機種の価格=100万円 2012年5月頃 【60V型】4K2K液晶テレビ最安機種の価格= 50万円 {技研公開2012で8k4kQプラズマに非難殺到} 2013年5月頃 【60V型】4K2K液晶テレビ最安機種の価格= 30万円
- 401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/02(日) 15:27:14 ID:kVlqybJH0]
-
【60V型】4K2K液晶テレビが庶民に買える価格になる時期 = 2013年 【60V型】8K4K液晶テレビが庶民に買える価格になる時期 = 2020年~2022年?? 【65V型】4K2KQプラズマテレビが庶民に買える価格になる時期 = ?????? 【65V型】8K4KQプラズマテレビが庶民に買える価格になる時期 = NHK技研発表の年表では2021年 av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/369/342/html/nhk1_03.jpg.html
- 402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/04(火) 01:24:32 ID:gtPPOsDq0]
-
【32V型】&【37V型】 3D液晶テレビ発売 www.sankei-kansai.com/2011/01/03/20110103-047940.php
- 403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/04(火) 01:26:13 ID:gtPPOsDq0]
- toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1292969812/127
- 404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/04(火) 15:00:48 ID:4HkKbchr0]
-
2011年初頭の各メーカーの3Dテレビの状況 パナソニック = 最上位機種にのみ3D機能を搭載(メガネ付き) シャープ = 最上位機種にのみ3D機能を搭載(メガネ付き) 三菱 = 最上位機種にのみ3D機能を搭載(メガネ付き) 日立 = 3Dテレビ未発売 東芝 = 超高級・最上位機種に3D機能を搭載(メガネ付き)及び、上位級価格の中級機種にも3D機能を搭載(メガネ無し) ソニー = 最上位機種(メガネ無し)、 上位機種(メガネ付き)、 中級機種(メガネ無し) 上位3グレードに3D機能を搭載
- 405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/04(火) 17:16:33 ID:4HkKbchr0]
-
4K2Kプラズマ panasonic.biz/pdp/productinfo/TH-152UX1_spec.html 定格消費電力3700W
- 406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/04(火) 19:11:54 ID:4HkKbchr0]
- panasonic.biz/pdp/productinfo/TH-152UX1_spec.html
panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080108-12/jn080108-12.html 【152V型】 3416.0mm x 1801.0mm = 6152216m㎡ 【150V型】 3317.7mm x 1874.8mm = 6220024m㎡
- 407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/04(火) 19:50:10 ID:4HkKbchr0]
-
Panasonic最新型【103V型】フルHDプラズマの平均消費電力は“942W” panasonic.biz/pdp/productinfo/VX200_spec.html 【103V型】1920x1080 = 942W 【103V型】3840x2160 = 1884W (発光効率半分程度) 【103V型】7680x4320 = 3768W (発光効率半分程度)
- 408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/04(火) 19:55:20 ID:4HkKbchr0]
-
【103V型】3840x2160液晶テレビの推定平均消費電力 = 300W程度 【103V型】7680x4320PDPテレビの推定平均消費電力 = 3600W~3800W程度
- 409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/04(火) 20:28:47 ID:4HkKbchr0]
-
子供に対する安全装置を搭載していない以上“絶対に”発売してはいけない、任天堂3DS gigazine.net/news/20110104_nintendo_3ds_playstyle/
- 410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/05(水) 13:28:30 ID:ksDfURc/0]
-
裸眼3D = 無価値!!!! av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110105_418016.html
- 411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/05(水) 13:36:10 ID:ksDfURc/0]
-
東芝はやはり馬鹿すぎます マニアの気持ちを全く理解していません 『2Dモードに切り替えれば4K画質で表示できる』としても、3D表示用のフィルターが前面にある以上、確実に画質に悪影響をあたえます その僅かな画質劣化をマニアは嫌うのです 3Dなどメガネで対応すればいいのです 画質の悪い4K2K液晶テレビなど、無意味で無価値で誰も買いません
- 412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/05(水) 17:54:33 ID:XjwmaCCz0]
-
4k2k液晶テレビの“アスペクト比” 東芝 = 16:9を採用 パナソニック = おそらく16:9を採用 ソニー = おそらく16:9を採用 {シャープを怒らせたソニーは60V型4k2k液晶パネルの供給を受けられない?} シャープ = 17:9を採用
- 413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/05(水) 17:55:37 ID:XjwmaCCz0]
-
キヤノン = 17:9を採用
- 414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/05(水) 22:06:31 ID:ksDfURc/0]
-
「4歳以上ならば絶対に大丈夫」と言い張る、米国の眼科医 www.gamebusiness.jp/article.php?id=2011
- 415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/05(水) 23:00:21 ID:ksDfURc/0]
-
フルHDの名称問題のときと同じようにパナソニックがまた大騒ぎすれば、 少なくとも日本国内では3840x2160に「4K2K」を名乗らせない事は可能 techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110105/188493/?ST=fpd
- 416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/06(木) 00:06:44 ID:+K+3J5Da0]
-
2010年度 = 2300万台 (100%) 2012年度 = 900万台 ( 39%) www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27577&row=6
- 417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/06(木) 12:52:27 ID:+K+3J5Da0]
-
今年は4K2K対応のテレビをシャープなど液晶陣営が年末向けに投入してくると見られている av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110106_418152.html 低価格化する事もできる。4K2Kパネルの調達が楽観的
- 418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/06(木) 13:01:43 ID:+K+3J5Da0]
- 訂正>>412
① 実際に発売する製品は「56V型・65V型では無い」と明言 ② 4K2K液晶パネルが安価で調達できる目処がついたと認めている ③ 2年前ソニーは3840x2160液晶を「4x2K」と呼んでいたのに、今回東芝は明確に「4K」と呼んでいる この3点から、 東芝はシャープの8枚取17:9【60V型】液晶パネル(4096x2160)を採用する可能性大
- 419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/06(木) 14:43:49 ID:nkuBH4iN0]
-
kakaku.com/item/K0000096713/spec/ av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418219.html 2010年春モデル 【42V型】 1024x768プラズマテレビ = 定格消費電力290W 2011年春モデル 【42V型】 1024x768プラズマテレビ = 定格消費電力215W
- 420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/06(木) 15:02:15 ID:nkuBH4iN0]
-
2009年春モデル 【50V型】 1920x1080プラズマテレビ = 定格消費電力570W 2010年春モデル 【50V型】 1920x1080プラズマテレビ = 定格消費電力398W 2011年春モデル 【50V型】 1920x1080プラズマテレビ = 定格消費電力298W程度???
- 421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/06(木) 18:38:46 ID:nkuBH4iN0]
-
任天堂の3D立体視への警告に専門家は困惑の声 www.gamebusiness.jp/article.php?id=2814
- 422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/06(木) 20:32:16 ID:nkuBH4iN0]
-
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/418/317/html/pana05.jpg.html 2011年春モデル 【42V型】 1920x1080プラズマテレビ = 平均消費電力75W
- 423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/06(木) 20:46:14 ID:nkuBH4iN0]
-
panasonic.biz/pdp/productinfo/TH-42PF20_spec.html 2010年春モデル 【42V型】 1920x1080プラズマテレビ = 平均消費電力300W
- 424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/06(木) 21:59:10 ID:nkuBH4iN0]
-
保守的な日本メーカーには絶対に不可能な「狭ベゼル液晶テレビ」を韓国サムスンが発売開始 www.phileweb.com/news/d-av/201101/06/27604.html
- 425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/06(木) 22:04:22 ID:nkuBH4iN0]
-
40V型フルHD液晶テレビは、現在6万円程度 x16枚を使用し【120V型相当】8K4KQ液晶テレビとした場合、価格は100万円弱
- 426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/07(金) 03:08:13 ID:ux/zKjbm0]
-
プラズマテレビの「G音」の正体!? webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:zHwasEarYJcJ:blog.goo.ne.jp/athlon2005/m/201005+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%80%80%E2%80%9D%E3%83%90%E3%82%BA%E9%9F%B3%E2%80%9D&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
- 427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/07(金) 15:06:55 ID:ux/zKjbm0]
-
体力の無いメーカーが莫大な予算をつぎ込んで製品化してしまった絶対に売れるわけが無い民生用3Dビデオカメラ av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110107_418606.html
- 428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/08(土) 02:46:50 ID:oiEffRsr0]
-
輝度を上げるために「空気層あり」に戻した可能性がある、パナソニックの新型3Dプラズマテレビ www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27624&row=14
- 429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/08(土) 09:55:37 ID:oiEffRsr0]
-
パナソニック 【42V型】 1024x768プラズマテレビの定格消費電力の下落レベル 2002年製品 = 423W 2003年製品 = 398W 2004年製品 = 355W 2005年製品 = 335W 2006年製品 = 330W 2007年製品 = 373W 2008年製品 = 335W 2009年製品 = 335W 2010年製品 = 290W (パナソニックパネル・日立製造) 2011年製品 = 210W (パナソニックパネル・日立製造)
- 430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/08(土) 20:58:24 ID:oiEffRsr0]
-
大画面★マニア CES2011 av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110108_418919.html 液晶テレビの場合、『分割数』の多い⇔少ない よりも、 『スキャン幅』の太い⇔細い の方が3D品位に与える影響力が大きい筈
- 431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/08(土) 22:17:18 ID:c1eSkkDY0]
-
韓国 junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-d13f.html
- 432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/09(日) 02:17:24 ID:6hEp37mZ0]
-
東芝に続き、 ソニーも『超高輝度』のバックライトを搭載したBRAVIAを発売 (ピーク輝度=1350~1500cd/㎡) techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110108/188589/
- 433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/09(日) 04:22:33 ID:LuOZQyfd0]
-
2006年 【56V型】 3840x2160液晶モニターの大量生産開始 (600万円程度) 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 高度BS衛星放送で、3840x2160{60p}放送が計画されていたが、NHK技研の圧力により中止された 2012年 2013年 2014年 2015年 21GHz衛星で、7680x4320{60p?}スーパーハイビジョン実用化試験放送開始 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 21GHz衛星で、7680x4320{60p?}スーパーハイビジョン本放送開始 (受信料徴収) www.nro.nao.ac.jp/~nroum/proc/P44_tatsuzawa_NROUM2010.pdf
- 434 名前:NHK技研の手淫のせいで、狂ってしまった日本 mailto:sage [2011/01/09(日) 04:33:32 ID:LuOZQyfd0]
-
2006年 【56V型】3840x2160業務用液晶モニタ = 600万円程度 2007年 【52V型】3840x2160民生用液晶テレビ = 200万円程度 2008年 【52V型】3840x2160民生用液晶テレビ = 100万円程度 2009年 【52V型】3840x2160民生用液晶テレビ = 60万円程度 2010年 【52V型】3840x2160民生用液晶テレビ = 40万円程度 2011年 【52V型】3840x2160民生用液晶テレビ = 29万円程度 ---- 4K2K放送開始で爆発的な普及が可能だった
- 435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/09(日) 05:13:03 ID:LuOZQyfd0]
-
メガネ有り3Dテレビ 積極的に欲しがる消費者は 10人に1人程度 メガネ無し3Dテレビ 積極的に欲しがる消費者は1000人に1人以下 4K2KQ液晶テレビ 積極的に欲しがる消費者は 10人に3~4人程度(60V型=30万円の場合) 4K2K液晶テレビ 積極的に欲しがる消費者は 10人に6~7人程度(60V型=30万円の場合)
- 436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/09(日) 05:30:11 ID:LuOZQyfd0]
-
“裸眼3D対応(2D表示モードも搭載)4K2K液晶テレビ” 対 “2D専用の4K2K液晶テレビ” 60万円 ⇔ 30万円 この値段の場合の販売台数比率は、 0.01% ⇔ 99.99% 50万円 ⇔ 30万円 この値段の場合の販売台数比率は、 0.1% ⇔ 99.9% 40万円 ⇔ 30万円 この値段の場合の販売台数比率は、 1% ⇔ 99% 32万円 ⇔ 30万円 この値段の場合の販売台数比率は、 5% ⇔ 95%
- 437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/09(日) 05:34:21 ID:LuOZQyfd0]
-
補足 “2D専用の4K2K液晶テレビ” は当然 、メガネによる3Dには対応する
- 438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/09(日) 17:26:03 ID:LuOZQyfd0]
-
10万円以下で発売可能 www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid691.html
- 439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/09(日) 19:13:33 ID:LuOZQyfd0]
-
現在発売中の【20V型】裸眼3D-REGZAの3D品位 = ○~△ (4k2k画質2D表示モード=非搭載) 2011年中に発売される【40V型?】裸眼3D-REGZAの3D品位 = △~× (4k2k画質2D表示モード=搭載)
- 440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/10(月) 16:34:38 ID:vyJqf5dC0]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ
1、15360×8640/60P(16k/8k解像度) 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480khzリフレッシュレート 6、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)132710400画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)300Mbps~非圧縮500Gbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億3000万画素×3=約4億画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した
- 441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/10(月) 17:09:51 ID:oy1znHKW0]
-
パナソニック社長の発言 av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20110110_419517.html > 『3Dテレビの最高画質はパナソニックである』 というイメージは絶対に維持しなくてはならない。 3D画質に徹底的に拘る消費者 = 100人に1人以下 3D画質も一応考慮してテレビを選ぶ消費者 = 10人に1人程度 3D画質はあまり重要視せず、3D機能が搭載されているか否かを基準にテレビを選ぶ消費者 = 5人に1人程度 「3D機能なんか搭載されていなくても別にかまわない」という消費者 = 10人に8~9人
- 442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/10(月) 17:38:58 ID:oy1znHKW0]
-
これ以上“3D”に「のめり込むべきではない!!」 と正しく見抜いているメーカー × 東芝 × ソニー × パナソニック ○ シャープ
- 443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/10(月) 18:30:03 ID:oy1znHKW0]
-
裸眼3Dテレビ = 誰も待ち望んでいない 超軽量メガネ3Dテレビ = 誰も待ち望んでいない 4K2K液晶テレビ = 皆が待ち焦がれている 4K2Kプラズマテレビ = 待ち望んでいる者は多いものの、消費電力が高すぎるせいで絶対に民生用として発売できない
- 444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/10(月) 18:51:23 ID:Xurxu0XY0]
- なんか約一名のオナニースレになってるな
- 445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/10(月) 19:34:44 ID:oy1znHKW0]
-
54V型 → 55V型 58V型 → 60V型 液晶テレビのサイズに合わせるという、愚かな選択をしてしまったパナソニック av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/418/317/html/pana06.jpg.html * 液晶との消費電力の比較が簡単にできてしまい言い逃れができなくなり、プラズマの終息時期が確実に早まる
- 446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/10(月) 20:16:09 ID:bjOcMjp90]
- >>440
スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(ちょっと訂正) 1、15360×8640/60P(16k/8k解像度) 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480khzリフレッシュレート 6、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)132710400画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)300Mbps~非圧縮500Gbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億3000万画素×3=約4億画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度20万 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した
- 447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/10(月) 20:27:24 ID:bjOcMjp90]
- >>446
スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(更にちょっと訂正) 1、15360×8640/60P(16k/8k解像度) 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480khzリフレッシュレート 6、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)132710400画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)300Mbps~非圧縮500Gbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億3000万画素×3=約4億画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度20万 12、F0.1 13、動画(MPEG5AVC、非圧縮AVI)、静止画(RAW、JPEG2000)、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) MPEG7、MPEG21 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した
- 448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/10(月) 20:27:26 ID:QQdc6Y8l0]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(ちょっと訂正)
1、15360×8640/60P(16k/8k解像度) 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480khzリフレッシュレート 6、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)132710400画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)300Mbps~非圧縮500Gbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億3000万画素×3=約4億画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度20万 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した
- 449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/10(月) 20:30:44 ID:bjOcMjp90]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(更にちょっと訂正)
1、15360×8640/60P(16k/8k解像度) 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480khzリフレッシュレート 6、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)132710400画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)300Mbps~非圧縮500Gbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億3000万画素×3=約4億画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度20万 12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) MPEG7、MPEG21 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した
- 450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/10(月) 20:39:18 ID:bjOcMjp90]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(完全版)
1、15360×8640/60P(16k/8k解像度) 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480khzリフレッシュレート 6、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)132710400画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)300Mbps~非圧縮500Gbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億3000万画素×3=約4億画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度20万 12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) MPEG7、MPEG21 13、F0.1 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した
- 451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/10(月) 20:57:36 ID:wQoLzBxT0]
- >>444
今に始まった事じゃない・・・と言うか、最初からキ○ガイの電波スレ だからな。 情報の一次ソースを引っ張ってくる部分は重宝しているが、それ以外は 電波っぷりを見て笑うだけの存在だし。
- 452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/10(月) 21:03:24 ID:82cQXJBP0]
- ノイズだらけの1000万画素携帯で喜ぶ典型的なスペックヲタ
ただのシロート
- 453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 00:37:17 ID:QtC7Pb1f0]
-
家電大手各社、3Dテレビ事業を拡充 www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201101100015.html ① 東芝は2011年中に、40V型級・50V型級の裸眼3D液晶テレビを1機種ずつ発売する。 ② 東芝は現在、大手液晶パネルメーカーと テレビの大画面化に不可欠な「4K2K」の高精細パネルを共同開発している。 ③ パナソニックの大坪社長は、「裸眼3Dテレビの投入は2013年以降になる」 と発表。 ④ シャープは米国で3D機能のない70V型液晶テレビを5月に発売する。(年末までに3D対応機種も発売)
- 454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 00:51:37 ID:QtC7Pb1f0]
-
① 東芝はなぜか40V型級・50V型級裸眼3D液晶テレビを本気で“売れる商品にしたい”、 という方針のようなので、高価な4k2k液晶パネルを採用しないかもしれない (フルHDまたは2560x1440) ② 共同開発の相手がシャープでなければ東芝は売国企業 ③ パナソニック(IPS-α)は、 4k2k液晶・2560x1440液晶を生産するつもりは「当分無い」と宣言している? ④ やはりシャープは3Dに極めて消極的 本命は「2Dの4K2K」に決めている (当然2560x1440液晶も本命の一つ)
- 455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 01:00:18 ID:QtC7Pb1f0]
-
「HD画質」の下限 = 1280x720 1440÷3=720(垂直1視差、720画素) 2560x3 ÷ 1280 = 6(水平6視差、1280画素) 2560x4 ÷ 1280 = 8(水平8視差、1280画素)
- 456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 01:02:19 ID:QtC7Pb1f0]
- 訂正
1440÷3=480(垂直1視差、480画素)
- 457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 01:07:38 ID:QtC7Pb1f0]
- 訂正
「SD画質」の上限は、960x540=【51万8400画素】 1280x480=61万4400画素 よって1280x480は「HD級画質」とギリギリで言える可能性がある
- 458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 13:00:15 ID:Tmogtmxt0]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(完全版2)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度) 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480khzリフレッシュレート 6、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)141557760画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps~非圧縮4Tbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億4000万画素×3=約4億2000万画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度50万 12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) MPEG7、MPEG21 13、F0.1 14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC) 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した 放送やディスプレイは15360×8640ドットだがビデオカメラは16384×8640に変更して余裕を持たせる またスーパーハイビジョン8k4kとの下位互換も持たせると良い。 MPEG5AVCはDWTに対応しておりH.266とも言う超高画質な16k8k対応の圧縮動画コーデック
- 459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 17:49:47 ID:69IL9sEq0]
-
世界的な消費電力規制の前に、ギリギリで間に合いそうな、「ハイダイナミックレンジ液晶テレビ」ブーム techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110110/188604/?ST=fpd * おそらく1~2年間程度ブームは続く筈、しかし2013年頃には消費電力規制で販売が規制される
- 460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 18:35:54 ID:69IL9sEq0]
-
白色LEDによるハイダイナミックレンジ液晶テレビ = 「 超発光 液晶テレビ」 RGB-LEDによるハイダイナミックレンジ液晶テレビ = 「 超発色 液晶テレビ」
- 461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 18:50:26 ID:69IL9sEq0]
-
ソニーの【46V型】裸眼3D液晶テレビ www.phileweb.com/news/d-av/201101/06/27600.html この試作機は「2Kパネル」とされているものの、おそらく、ほぼ間違いなく2Kx2K画素の液晶パネルを採用している 縦 2160ドット 横 5760ドット (1920x3) 垂直1視差、 720画素 水平3視差、1920画素
- 462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 20:33:11 ID:69IL9sEq0]
-
“発売中止”にしなければ任天堂が潰れる可能性すらある、3DS av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110111_419685.html
- 463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 22:17:09 ID:69IL9sEq0]
-
魅力ある韓国2011年春モデル toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289623213/919
- 464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 22:27:24 ID:69IL9sEq0]
-
裸眼3D = 「第3世代3Dテレビ」 techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110111/188650/?ST=fpd
- 465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/11(火) 22:45:40 ID:69IL9sEq0]
-
4K2Kの時代 www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_5405.html 「東芝」「シャープ」 ----- 2011年後半から積極的に4K2K液晶テレビを市場に投入する 「ソニー」「パナソニック」 ----- 他社に対抗できる4K2K液晶テレビを自社開発する体力は、すでにない 「SAMSUNG」「LG」 ----- 2011年後半から積極的に4K2KQ液晶テレビを市場に投入する
- 466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/12(水) 01:23:45 ID:FiSTOLue0]
-
「70V型」AQUOS = 80万円程度 toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293590876/l50
- 467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/12(水) 01:30:34 ID:FiSTOLue0]
-
70V型液晶パネル60V型表示 『3840x2160を60V型で表示』とすると、 70V型=4480x2520 1128万9600画素
- 468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/12(水) 01:32:55 ID:FiSTOLue0]
-
3840x2160 = 829万4400画素 ( 1倍 ) 4480x2520 = 1128万9600画素 (1.3611倍)
- 469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/12(水) 01:52:33 ID:FiSTOLue0]
-
「70V型液晶パネル60V型表示液晶テレビ」の利点 ① 3840x2160コンテンツでも4096x2160コンテンツでもストレスを感じない ② 字幕を画面下部に完全に追いやれる(映像に重ならなない) ③ 若干ボケるものの、“70V型”全画面表示も可能 ④ バックライト部分駆動有りで字幕なしの映像ならば、消費電力は60V型とほぼ同等 * やはり大画面テレビには狭すぎず太すぎない“適度な幅”の黒い額縁があったほうが鑑賞しやすい * 70V型→60V型の黒表示エリアが額縁の代わりを果たす * 超狭幅のベゼルを採用しなければならない(広幅ベゼルでは2重の額縁が見苦しくなる)
- 470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/12(水) 02:10:04 ID:FiSTOLue0]
-
3840x2160 = 73.5% 4096x2160 = 78.4% ( 4:3)720x480 → 3200x2400 = 68% (16:9)720x480 → 4267x2400 = 91%
- 471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/12(水) 15:09:05 ID:knNeRI8t0]
-
80% → 10% www.youtube.com/watch?v=5Yd6eerYSeo
- 472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/12(水) 17:19:49 ID:PW6p1OO80]
-
スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(完全版2) 1、16384×8640/60P(16k/8k解像度) 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480khzリフレッシュレート 6、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)141557760画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps~非圧縮4Tbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億4000万画素×3=約4億2000万画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度50万 12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) MPEG7、MPEG21 13、F0.1 14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC) 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した
- 473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/13(木) 21:44:21 ID:Tz8EFGCN0]
-
スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(完全版2) 1、16384×8640/60P(16k/8k解像度) 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480hzリフレッシュレート 6、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)141557760画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps~非圧縮4Tbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億4000万画素×3=約4億2000万画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度50万 12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) MPEG7、MPEG21 13、F0.1 14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC) 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した 実現可能かな?25年後に
- 474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/14(金) 01:53:12 ID:5OE8cPxW0]
-
またしても、 インチキなスーパーハイビジョンプロジェクターを開発してしまった、NHK放送技術研究所 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_420050.html
- 475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/14(金) 02:25:54 ID:5OE8cPxW0]
-
開口率=90%程度のD-ILAで画素ずらしをしても、画質は全く改善できません 画素ずらしの効果を十分に発揮するためには、原理上、開口率を25%程度に下げなければなりません それなのこの試作機は普通の4K2Kプロジェクターをベースに開発されているので、開口率は90%程度です 開口率90%で画素ずらしをすれば、ボケボケの画像にしかなりません
- 476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/14(金) 02:33:08 ID:5OE8cPxW0]
-
開口率35%~40%程度の透過型液晶{4096x2160xRGB}x2台による、8K相当プロジェクター www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=24808&row=10
- 477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/14(金) 02:58:27 ID:5OE8cPxW0]
-
スムースピクチャー av.watch.impress.co.jp/docs/20050110/dg45.htm
- 478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/14(金) 03:27:01 ID:5OE8cPxW0]
-
>>93-96 >>124 >>244 >>151
- 479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/14(金) 11:11:14 ID:5OE8cPxW0]
-
価格しだいで超絶なヒット商品になる可能性を秘めている「4K2K液晶テレビ」に対して、一行たりとも触れていない av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110113_419910.html
- 480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/14(金) 11:38:58 ID:5OE8cPxW0]
-
『3Dを積極的に見たい』 という需要は、この世のどこにも存在しないのです 一刻も早くその事実に気付くべきです 家庭用3Dビデオカメラは絶対にろくに売れません 裸眼3Dテレビも絶対に壊滅的に売れません ごくごく一部の物好きにしか売れない商品なのです 今後メガネ対応3Dテレビだけは、それなりに売れますが、中級機以上にオマケで3Dが付いているからにすぎません シャープ以外の日本メーカーが、中~大画面サイズの裸眼3Dテレビに大きな期待を寄せているのは、本当に異常です 売れると信じて開発を命じている各メーカーの上層部の者は、間違いなく狂っています 裸眼3D-REGZAを“一番最良の位置”で視聴した場合のクオリティーが、あれだけ低いというのに、2D表示モード付きはそれ以下の3D品位です とても鑑賞する気にはなれません 現在の3Dテレビと同じで、将来オマケで付いている程度になるまでは、誰も裸眼3Dテレビなど買わないのです
- 481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/14(金) 15:45:22 ID:nNvsR3E50]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(完全版2)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度) 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480hzリフレッシュレート 6、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)141557760画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps~非圧縮25Tbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億4000万画素×3=約4億2000万画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度50万 12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) MPEG7、MPEG21 13、F0.1 14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC) 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した 実現可能かな?25年後に非圧縮だと25Tbpsじゃないと無理だろうね。
- 482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/14(金) 15:48:06 ID:nNvsR3E50]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(完全版2)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480hzリフレッシュレート 6、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)141557760画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps~非圧縮25Tbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億4000万画素×3=約4億2000万画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度50万 12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) MPEG7、MPEG21 13、F0.1 14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC) 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した 実現可能かな?25年後に非圧縮だと25Tbpsじゃないと無理だろうね。 15360
- 483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/15(土) 09:16:42 ID:7tAB4/500]
- スーパーハイビジョンカメラで盗撮した
スーパーハイビジョン幼女で スーパーハイビジョンオナニーするんですね、分かります
- 484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/15(土) 10:36:39 ID:WGsmBuqu0]
- スーパーハイビジョンオナニーwww
- 485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/15(土) 13:06:40 ID:25aNf8m70]
- 改行が多いのは朝鮮人だからか
- 486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/15(土) 18:03:31 ID:4l8HiPKS0]
-
こ の ス レ を 立 て た の は 朝 鮮 人 で す
- 487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/15(土) 21:22:02 ID:bvpulASp0]
- 大統領=手淫爺専用スレ
一般人はこちらでお楽しみください スーパーハイビジョン8192X4320 Part.16 toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285062057/ スーパーハイビジョン8192X4320 Part.17 toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287723657/
- 488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/16(日) 09:53:07 ID:Upvg7UCY0]
- スレを占有する男の人って・・・
- 489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/16(日) 13:55:58 ID:w6uOaZQL0]
-
3Dテレビをメガネなしで3Dで見る新発明 hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295151005/
- 490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/16(日) 15:13:15 ID:w6uOaZQL0]
-
“消費電力5W”の【15.6V型】液晶モニター発売 techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110114/188734/?ST=fpd
- 491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/16(日) 22:16:56 ID:JQT8Vbnp0]
- うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/16(日) 22:18:01 ID:JQT8Vbnp0]
- ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/16(日) 22:19:54 ID:JQT8Vbnp0]
- ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/16(日) 22:21:02 ID:JQT8Vbnp0]
- ん
- 495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/16(日) 22:23:14 ID:w6uOaZQL0]
-
3DSの不安要素 www.google.co.jp/search?as_q=&as_epq=3DS%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%AE%89%E8%A6%81%E7%B4%A0&as_oq=&as_eq=&hl=ja&num=10&lr=&cr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=&safe=images&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
- 496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/17(月) 13:14:36 ID:NEWsHG460]
-
エコポイント減額で一気に価格下落が進行してしまった液晶テレビ gigazine.net/news/20110116_ecopoint_tv_price_jan/
- 497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/01/17(月) 17:36:57 ID:VZX4kbxF0]
-
|||| ''' ゙ ,,,,,,,,,,, ::::: .:::'' ゙''- ||| | リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. :: :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 ||| 'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ::: .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::|| -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|:::: ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿 ゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ ''|, ゙ ゙゙,-'''゙ ヽ-  ̄ ゙゙ | ,ノ゙ ゙ヽ, ,,,, // ,ヽ .,,, ,|||||| ||||i,, 1゙゙,,-ヽ,,,, ,/゙゙.. :ヽ, ..,,,,,゙゙゙リ /||||||| |||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','- ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿|||||| :|| |||iゝ fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ// /||| リノ ||||ゝ,,丶\::v || |:∥ -__w ヽリ゙リ゙|j:∥// /|リ ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,∥ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ ヾ|ヽ,゙ヽヽ,, ''|'''_ :::ソ/ /リ
- 498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/17(月) 21:06:39 ID:NEWsHG460]
-
1969年 - 日本のテレビ受像機生産台数が世界1位になる。 azartpro.com/m/wp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/16?guid=ON
- 499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/17(月) 22:23:43 ID:NEWsHG460]
-
4K2K動画の作成方法 www.youtube.com/watch?v=wNw3fibIPxg
- 500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/18(火) 18:32:55 ID:jcDZjFvV0]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(完全版3)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480hzリフレッシュレート 6、72mm×60mm20パーフォレイション5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)141557760画素×3+2の撮像管 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps~非圧縮25Tbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億4000万画素×3=約4億2000万画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度50万 12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) MPEG7、MPEG21 13、F0.1 14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC) 2035年末定価250万円で発売決定 2025年にスーパーハイビジョンが放送開始されてから早10年、究極のスーパーハイビジョン超えの 3Dビデオカメラが登場した コレで完璧かな?
- 501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/18(火) 19:25:57 ID:jcDZjFvV0]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(完全版3)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480hzリフレッシュレート 6、72mm×60mm20パーフォレイション5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps~非圧縮25Tbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億4000万画素×3=約4億2000万画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度50万 12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) MPEG7、MPEG21 13、レンズ(F0.7、100倍光学ズーム) 14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC) 2035年の末ごろには250万円ぐらいで実現できているはず、技術の進歩を信じます ちょっと改訂
- 502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/19(水) 18:34:10 ID:XCKpvsPn0]
-
正常な人間がひとりもいない、SHVプロジェクター試写会 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110118_421083.html www.phileweb.com/news/d-av/201101/18/27716.html
- 503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/19(水) 18:42:41 ID:XCKpvsPn0]
-
> 新しい技術の研究開発において、その内容に対して批判を受けるということは当然のことだと思います。 > 無用の批判を受けることのないように充分な検討を行うことはもちろんですし、悪意に満ちた誹謗中傷は無視すればよいのですが、 > 健全な批判にどう答えるかが、その研究の価値を決めると言っても過言ではありません。
- 504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/19(水) 18:43:45 ID:XCKpvsPn0]
- www.ite.or.jp/ronbun/backnumber/focus0812.html
- 505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/19(水) 19:05:09 ID:XCKpvsPn0]
-
今回の試作機のベースになっている現在発売中の4K2Kプロジェクター dl.jvc-victor.co.jp/pro/catalog/dla-sh7nl.pdf
- 506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/19(水) 19:08:17 ID:XCKpvsPn0]
-
DLA-SH7NL 消費電力1100W 輝度5000ルーメン 試作機 消費電力1100W 輝度3000ルーメン
- 507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/19(水) 19:19:44 ID:XCKpvsPn0]
-
5000ルーメン → 3000ルーメン 消費電力は同じで、輝度だけが40%減 <<推定>> ① 画素ずらし切り替え動作での遮光時間=25%程度 ② e-Shift等の複雑な光学系による光のロス=20%程度 ①x②=60%
- 508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/19(水) 19:56:08 ID:XCKpvsPn0]
-
開口率90%程度 = 3000ルーメン 開口率50%程度 = 1600ルーメン 開口率30%程度 = 1000ルーメン
- 509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/19(水) 21:57:49 ID:FgFPh0HA0]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(2035年末、250万円で発売予定)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4 4、12ビットカラー 5、480hzリフレッシュレート 6、72mm×60mm20パーフォレイション裏面照射型5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)画素セルサイズ(9.6μm×7.5μm) 141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載 7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps~非圧縮25Tbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度最大50万 (常時10万)、照度0.3ルクス(月夜の半分程度の明るさ)で2400fpsの動画撮影可能 12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(ドルビーTureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) MPEG7、MPEG21 13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、虹彩絞り、ダイナミックレンジ90~200dB 14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MPEG5、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC) 史上最強のビデオカメラ
- 510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/19(水) 23:08:29 ID:JeTmtrQp0]
- 280インチのSHVプロジェクタだったら、
コストにもよるけど地方の映画館は 遠からずこういうのに置き換わっていくのかも。
- 511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/20(木) 10:16:01 ID:vlmKc3ul0]
- CPU、GPU、メモリー、ビデオメモリー、システムLSIが全部0.001nmまで微細化したら
実現できるでしょうね。16k8kは。 ただHDDやSSD、SDカード、光学メディア(ホログラムだっけ?が多層化)しても かなり厳しいかもしれませんね。 それにバス問題も浮上する。USB5.0とかぐらいの世代じゃないと扱う事自体不可能。 技術的な問題も多い
- 512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/20(木) 13:00:51 ID:5Iene03y0]
-
「反応が大げさ」 と任天堂幹部 www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/20/news031.html
- 513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/20(木) 15:48:01 ID:5Iene03y0]
-
2020年まで待てないよ!! NHK!!!! www.phileweb.com/editor/av-review/index.php?archive=753
- 514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/20(木) 16:02:14 ID:5Iene03y0]
-
今回の試写会でデモされた映像は、おそらく(モノスコを除き)スーパーハイビジョン四板カメラで撮影された映像です したがって画質的には“4K2K三板カメラより多少良い程度”にすぎません 8K4K三板カメラで撮影した画質=400% 4K2K三板カメラで撮影した画質=100% とすれば、 4K2K四板カメラで撮影した画質は、せいぜい130%~140%でしかありません もしも、 デモ画質が十分に高画質だったとすれば、画素ずらし無しで表示している、というだけなのです
- 515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/20(木) 16:27:39 ID:5Iene03y0]
-
2011年 4K2K液晶テレビ発売開始 2012年 世界中のメーカーの参入により4K2K液晶テレビの価格が一気に下がり、秋には55V型=30万円前後(フルHDは10万円以下) 2013年 東芝とシャープを除き、日本メーカー全滅 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 8K4Kスーパーハイビジョン試験放送開始
- 516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/20(木) 16:46:12 ID:5Iene03y0]
-
本来、日本は高度BSデジタル衛星放送を、2011年夏に開始する予定でした 3840x2160{60P}画質の放送により、 4K2K及び4K2KQ液晶テレビを大量に普及させるという理想的な計画を立てていたのです それをNHK技研がつぶしてしまいました その結果、 日本のテレビ製造メーカーは、 6社→2社に減ってしまうのです
- 517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/20(木) 19:26:33 ID:5Iene03y0]
-
すでに31台も売れている、超弩級152V型プラズマテレビ logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1294232042/ * 『つなぎめ有り』ならば、同じサイズで価格は100万円前後が可能
- 518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/20(木) 19:44:35 ID:5Iene03y0]
-
あれだけ莫大な金をかけて開発しておきながら『無かったこと』にされている、超ハイコントラスト・スーパーハイビジョンプロジェクター techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110114/188738/ av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090519_169530.html
- 519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/20(木) 22:50:01 ID:e4Se5J5C0]
- コストとかサイズの問題でしょ。
いろいろやって普及したものが勝ち。
- 520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 14:44:59 ID:DaRBjI0i0]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(2035年末、250万円で発売予定)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4:4 (RGBA、16bit×3=48bitカラー) 4、12bitカラー 5、480hzリフレッシュレート 6、72mm×60mm20パーフォレイション裏面照射型5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)画素セルサイズ(9.6μm×7.5μm) 141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載 7、ビットレート500Mbps~非圧縮25Tbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度最大50万 (常用20万)、照度0.3ルクス(月夜の半分程度の明るさ)で2400fpsの動画撮影可能 12、動画(MPEG5AVC=DWT対応、MPEG5MVC2、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(ドルビーTureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) その他(MPEG7、MPEG21 ) 13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、8枚羽根虹彩絞り、ダイナミックレンジ最大250dB 14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MPEG4MVC、MPEG5、MPEG5MVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR) 音声(MPEG2AAC、HE-AAC、AC3、AC3+、ドルビーTureHD、ドルビーTureHD2、リニアPCM)
- 521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 15:51:51 ID:EJYRj6um0]
-
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110121_421833.html 2011年 中国レノボとNECが合併 2012年 韓国サムスンとソニーが合併 2013年 韓国LGとパナソニックが合併 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 スーパーハイビジョン試験放送開始
- 522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 17:05:51 ID:EJYRj6um0]
- av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110118_421083.html
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/421/083/html/nhk13.jpg.html www.jvc-victor.co.jp/press/2009/3xd-ila.html 世界に2台しかない、“真8K4Kスーパーハイビジョンプロジェクター” ビクターバージョン? 輝度1万ルーメン 画素数3540万画素 NHK技研バージョン? 輝度9000ルーメン 画素数3300万画素
- 523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 17:08:54 ID:EJYRj6um0]
-
<<推定>> 7680x4320 ÷ 8192x4320 = 93.75% 1万ルーメンx93.75%=約9000ルーメン?
- 524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 17:21:32 ID:EJYRj6um0]
-
前面回転遮光シャッターの幅のちがい 細幅 av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/421/083/html/nhk01.jpg.html 細幅 www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27716&row=0 太幅 av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/420/050/html/nhk1.jpg.html
- 525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 18:11:01 ID:EJYRj6um0]
-
DLA-SH7NL >>505 画素数=4096x2400 輝度=5000ルーメン 画素数3840x2160ならば、計算上、輝度は4219ルーメン 3000÷4219=71%
- 526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 18:18:17 ID:EJYRj6um0]
-
細幅シャッターの遮光率 = 22~25%程度 太幅シャッターの遮光率 = 45~50%程度
- 527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 18:24:10 ID:EJYRj6um0]
-
太幅シャッターの遮光率が45%だとしても、 4219ルーメンx55%(透過率)=2320ルーメン となるので、 絶対に3000ルーメンにはならない NHK技研発表値=3000ルーメンを実現しているのは、細幅シャッター時のみ
- 528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 19:25:13 ID:EJYRj6um0]
-
遮光シャッターの回転速度 おそらく、 D-ILA素子は120Hz駆動で表示しているので、 当然シャッターの (開時間+閉時間)は、120分の1秒 >>524の写真によると、 細幅も太幅も1枚の円盤に6つの(空+閉)があるようなので、 1回転=20分の1秒
- 529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 19:27:30 ID:EJYRj6um0]
- 訂正
× 空+閉 ○ 開+閉
- 530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 19:38:26 ID:EJYRj6um0]
-
レーザーディスク 直径=30cm 回転速度=毎秒30回転(CAV) 回転シャッター 直径=30cm前後 回転速度=毎秒20回転
- 531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/21(金) 21:05:08 ID:EJYRj6um0]
-
NHKが予定している「スーパーハイビジョン元年」 = 2020年 av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/421/083/html/nhk15.jpg.html
- 532 名前:10年間隔の 『次』 への移行 mailto:sage [2011/01/21(金) 21:15:53 ID:EJYRj6um0]
-
1990年 アナログハイビジョン元年 2000年 デジタルハイビジョン元年 2010年 4K2K元年 *{NHK技研が潰したので実現せず} 2020年 スーパーハイビジョン元年
- 533 名前:日本メーカーの減り方 mailto:sage [2011/01/21(金) 21:28:27 ID:EJYRj6um0]
-
2010年 6社 2011年 6社 2012年 4社 (日立と三菱が撤退) 2013年 実質3.5社 (ソニーがサムスンと合併) 2014年 実質3.0社 (パナソニックがLGと合併) 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 スーパーハイビジョン試験放送開始
- 534 名前:スーパーハイビジョン元年の実態 mailto:sage [2011/01/21(金) 21:53:02 ID:EJYRj6um0]
-
① 2020年には、確実に、現在のフルHD液晶テレビ以下の激安価格で4K2K、4K2KQ液晶テレビが販売されている ② 4K2Kと8K4Kの画質差など、ほとんど感じられないレベルなので、2020年に売れるのは4K2Kテレビばかり ③ スーパーハイビジョン試験放送を見るために新たに21GHzアンテナを立てる家庭は、100軒に1軒程度 ④ その5年後の2025年には、10軒に1軒程度まで増えるものの、 SHV本放送開始と同時に、 当然 、有料化されるので、 ほとんどの者がアンテナを取り外してしまい、結局受信世帯数は、100軒に1軒程度にもどる
- 535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 12:48:46 ID:wBmgeWo20]
- sage
- 536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 13:02:43 ID:wBmgeWo20]
-
1990年 1080Iのアナログ圧縮デコーダーが、あまりにも高価すぎるのが原因で、10年間でほとんど普及しなかった 2000年 1080Iのデジタル圧縮(MPEG2)デコーダーが、スタート時から3~4万円程度だったので、爆発的に普及した 2010年 4K2Kのデジタル圧縮(H.264)デコーダーが、スタート時から1万円前後なので、爆発的普及が可能だった
- 537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 13:20:07 ID:wBmgeWo20]
-
2014年の「フル解像度コーデック」 >>531 www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=26070&row=3 技研公開2010の、ハーフ・スーパーハイビジョン複合化装置(デコーダー)は、 画素数=7680x4320÷2 フレーム数=毎秒60コマ 圧縮=H.264 2014年に試作機を完成させる予定の複合化装置は、 画素数=7680x4320 フレーム数=毎秒120コマ 圧縮=H.265
- 538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 13:21:51 ID:wBmgeWo20]
- 訂正
復号装置
- 539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 13:32:45 ID:wBmgeWo20]
-
画素数2倍 フレーム数2倍 復号処理速度3~4倍?? 2011年現在の、極めて高価なスーパーハイビジョンデコーダーと比較して、12倍~16倍の回路規模となるので、 民生用として大量生産し、1万円前後にまで下げられる時期は、やはり2020年頃?
- 540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 13:40:53 ID:wBmgeWo20]
-
4K2Kデコーダー(H.264) = 1倍 現行スーパーハイビジョンデコーダー(H.264) = 2倍 スーパーハイビジョン試験放送デコーダー(H.265) = 24倍~32倍
- 541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 13:48:05 ID:nZ+sfnU/0]
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(2035年末、250万円で発売予定)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P 2、60fps~2400fpsまで対応 3、4:4:4:4 (RGBA、16bit×3+アルファチャンネル=48bitカラー) 4、12bitカラー 5、480Hzリフレッシュレート 6、72mm×60mm20パーフォレイション裏面照射型5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)画素セルサイズ(9.6μm×7.5μm) 141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載 7、ビットレート500Mbps~非圧縮25Tbpsまで対応 8、3D対応(眼鏡無し) 9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素 10、音声64bit/768khz/128.4ch対応 11、ISO感度最大50万 (常用20万)、照度0.1ルクスで2400fpsの動画撮影可能 12、動画(MPEG5AVC=DWT対応、MPEG5MVC2、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(ドルビーTureHD3、DTS-HD3、リニアPCM) その他(MPEG7、MPEG21 ) 13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、8枚羽根虹彩絞り、ダイナミックレンジ最大250dB 14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MPEG4MVC、MPEG5、MPEG5MVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR) 音声(MPEG2AAC、HE-AAC、AC3、AC3+、ドルビーTureHD、ドルビーTureHD2、リニアPCM)22.2ch
- 542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 13:49:22 ID:wBmgeWo20]
-
酔わない限界ギリギリまで近づいて視聴したときの“画質差” 4K2K(H.264)毎秒 60コマ = 総合評価100%画質 8K4K(H.265)毎秒120コマ = 総合評価105%画質
- 543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 13:52:52 ID:wBmgeWo20]
-
※ 圧縮による品位の低下が “同等” とした場合
- 544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/22(土) 18:55:50 ID:wBmgeWo20]
-
DVD(MPEG2)毎秒60コマ = 総合評価 2 %画質 地デジハイビジョン(MPEG2)毎秒60コマ = 総合評価 9.375%画質 4K2K(H.264)毎秒 60コマ = 総合評価100%画質 8K4K(H.265)毎秒120コマ = 総合評価105%画質
- 545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/23(日) 16:57:04 ID:0RBwH2Kz0]
- 改行厨うぜえ
- 546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 18:02:37 ID:N8HdPGBd0]
-
タナボタ電波 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110124-00000002-president-bus_all
- 547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 18:30:15 ID:N8HdPGBd0]
-
「真LEDテレビ」が実現間近!? www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid693.html www.nanoid.co.uk/nanoledlighting.html
- 548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 18:57:25 ID:N8HdPGBd0]
-
「放送技術」と「医療」とのかかわり www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd125/rd125-j.html
- 549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 20:22:40 ID:N8HdPGBd0]
-
3Dのせいで3年遅れてしまった、4K2Kテレビ plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1101/24/news078_3.html
- 550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 20:32:34 ID:N8HdPGBd0]
-
2006年秋 台湾CMOが【56V型】4K2KQ液晶モニターの大量生産を開始 2007年秋 2008年秋 2009年秋 2010年秋 日本シャープが【60V型】4K2K液晶パネルの大量生産開始を発表 2011年秋 シャープと東芝は確実に4K2K液晶テレビを発売開始、ソニーは追随するがパナソニックは4K2Kを完全無視
- 551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/24(月) 21:02:08 ID:N8HdPGBd0]
-
2011年 家庭用4K2K液晶テレビ発売開始 2012年 (1インチ=7000円) 2013年 (1インチ=5000円) 2014年 (1インチ=3000円) 2015年 (1インチ=2000円) 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 スーパーハイビジョン試験放送開始 * * (原理的に4K2K比で消費電力が1.5倍以上になる8K4K液晶テレビは、世界中で規制対象製品にされてしまうので、1インチ=2万円) * (販売価格が極めて高く、画質的にも4K2Kと大差ないので、スーパーハイビジョンテレビを誰も買わない)
- 552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 19:37:41 ID:fdJl2u450]
-
日本が3000億円投資すれば、 2016年頃には【42V型】有機ELテレビの大量生産が可能になる!! junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-2bed.html
- 553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 19:42:44 ID:fdJl2u450]
-
オリンパスの有機EL搭載デジカメ = 韓国サムスン製の有機ELパネルを搭載 ソニーの有機EL搭載デジカメ = 韓国サムスン製の有機ELパネルを搭載? junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/el-3ff5.html junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/el-4b00.html
- 554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/25(火) 20:29:41 ID:ixtY9BHU0]
- 無機ELが主流になる日は何時ごろか?
- 555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 13:08:55 ID:XtJnwjsB0]
-
ハイスピードUV2A www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27764&row=10
- 556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 13:20:54 ID:XtJnwjsB0]
-
2010/04 会場では、パナソニック製と思われるプラズマテレビと、韓国サムスン製と思われる液晶テレビを用意し、明るさの違いをアピールした。 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100412_360734.html
- 557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 13:34:37 ID:XtJnwjsB0]
-
2011年製品比較 パナソニック3Dプラズマテレビ 3D輝度=△ 3D品位=△ * シャープ3D液晶テレビ 3D輝度=◎ 3D品位=◎ * 2011年モデルは映像処理回路の工夫で3D品位を見かけ上“誤魔化す”モードも搭載しているので、実質的には△→○
- 558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 13:55:37 ID:XtJnwjsB0]
-
シャープの新型機発表により、 プラズマが3Dに執着する理由が完全に無くなりました 3D輝度 3D品位 3D時の消費電力 3D対応機種の製造コスト (シングルスキャンは論外) すべての面で 『液晶』 が圧勝してしまったのです よって、 数日後に発表されるパナソニック新型プラズマテレビは、「3Dなどオマケ」という姿勢を明確にし、 「プラズマは2D品位で勝負する」などと言い出します
- 559 名前:3Dの終焉 mailto:sage [2011/01/26(水) 14:15:53 ID:XtJnwjsB0]
-
パナソニック 2011年以降、急速に3D全般に対する投資を打ち切る ソニー 2011年以降、すこしずつ、3D関連の投資を減らしていく シャープ 裸眼3D、メガネ3Dともに適当に手がけるものの、4K開発に全力投球 東芝 裸眼3Dは早期に終了させ、シャープ同様、本命である4Kに開発を集中
- 560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 17:41:41 ID:XtJnwjsB0]
-
8000万画素CCDデジカメ dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422596.html
- 561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 19:33:56 ID:gDHlu/d40]
- >>560
デジタルバックだからな、こんなのより本物の8000万画素中判デジカメがほしい所。
- 562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 22:50:43 ID:XtJnwjsB0]
-
ネットテレビ65%、3Dは4%弱 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000579-san-bus_all
- 563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/26(水) 23:17:55 ID:XtJnwjsB0]
-
半年後のアナログ放送終了と同時に、一気に需要が激減する『VHSカセット』を、“第二のLカセット”として再利用すべき ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88 www.phileweb.com/news/audio/201101/24/10608.html
- 564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 15:38:31 ID:p0ibY7pD0]
-
3Dテレビが普及する方法はひとつしかない rocketnews24.com/?p=68921
- 565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 15:50:18 ID:p0ibY7pD0]
-
2009/01 > 3Dって生まれたての子供みたいなものです。 > そこに毛布もかけないでいたら死んじゃうんですよ。 av.watch.impress.co.jp/docs/20090122/rt078.htm
- 566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/27(木) 15:55:11 ID:p0ibY7pD0]
-
2010年春 3D誕生 2010年秋 3D緊急入院 2011年春 3Dの延命装置が外され、自然死へ
- 567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 14:11:54 ID:e7Z8vAIs0]
- 2010/12
現在1440x1080Iの地上デジタルハイビジョン放送が、 半年~1年後には1920x1080Iへ www.inter-bee.com/ja/magazine/detail.html?id=683&lang=ja
- 568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 17:42:09 ID:e7Z8vAIs0]
-
【466万画素撮像素子】x2レンズによる、家庭用4K2Kビデオカメラ www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27670&row=2 ① 撮像素子の有効画素数=縦2160x横2160 (アスペクト比1:1) ② 中央のつなぎめは、信号処理でほぼ気にならないレベルに抑える ③ 販売価格は19万円程度 ④ オマケ機能として、アスペクト比1:1の3D撮影も可能
- 569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 18:05:59 ID:e7Z8vAIs0]
-
もう一度、完全に新規にリモコンを再設計すべき av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/422/859/html/ez17.jpg.html
- 570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 22:46:55 ID:e7Z8vAIs0]
-
(有機EL)ディスプレイについても、まだ最終的にどのパートナーとやるのか、それが1社なのか複数なのかも決定していない段階です。 av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110128_423489.html
- 571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/28(金) 23:08:41 ID:e7Z8vAIs0]
-
【5V型】有機ELパネル1枚の原価 = 1万円程度? x 4枚=2K1K x16枚=4K2K x64枚=8K4K=64万円程度 ----- 【40V型】
- 572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 01:03:10 ID:B1SDlwMs0]
- 大型は単純に面積かけた分の値段じゃできないでしょ。
製法変えれば劇的にコスト下がるだろうけど。
- 573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 12:55:31 ID:l/yzGGTF0]
-
2010年春に発表されていたものの、 2010年製品には結局搭載されなかった「サイドマウントスキャニングLEDバックライト技術」が、 2011年春モデルで初採用 av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/360/734/html/sharp03.jpg.html av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422611.html
- 574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 13:04:13 ID:l/yzGGTF0]
-
直下型LEDによるバックライトスキャン = 本来光らせたい部分の上下にも大幅に光が漏れてしまうので、効果が薄い サイド型LEDによるバックライトスキャン = 本来光らせたい部分にのみ光を集中させられるので、光が上下に漏れず、非常に効果が高い
- 575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 13:16:31 ID:l/yzGGTF0]
-
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/422/611/html/sharp1_09.jpg.html 応答速度4msec→3msec、 だけでは『クロストーク70%低減』を実現できるわけがないので、 おそらく、 50%相当 = 「サイドマウントスキャニングLEDバックライト」の効果 20%相当 = 応答速度向上の効果
- 576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 21:19:00 ID:l/yzGGTF0]
-
衰退するプラズマテレビ j.peopledaily.com.cn/94476/7119307.html
- 577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 22:36:40 ID:l/yzGGTF0]
-
2~3年後の技術水準での平均消費電力 60V型フルHD液晶テレビ = 平均消費電力100W程度(350cd/㎡) 60V型4K2K液晶テレビ = 平均消費電力170W程度(350cd/㎡) 60V型8K4K液晶テレビ = 平均消費電力300W程度(350cd/㎡)
- 578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/29(土) 22:43:30 ID:l/yzGGTF0]
-
10年後の技術水準での平均消費電力 60V型フルHDプラズマテレビ = 平均消費電力 300W程度 60V型4K2Kプラズマテレビ = 平均消費電力1000W程度 60V型8K4Kプラズマテレビ = 平均消費電力3000W程度
- 579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/30(日) 00:07:36 ID:t65xADY/0]
- sgae
- 580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 00:16:38 ID:rmptfoQ30]
-
アスペクト比1:1専用デジカメ 現在の技術レベルで、画質的にほぼ満足できるには、APS-C相当の撮像面積ならば、2000万画素程度が限界 縦4500x横4500 = 2025万画素
- 581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 00:22:01 ID:rmptfoQ30]
-
2025万画素デジカメx横2台 = 4050万画素デジカメ (横9000 x 縦4500) “レンズ込み”で1台7万円程度、 2台で14万円程度
- 582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 00:26:04 ID:rmptfoQ30]
-
<<名称>> 8K4Kデジタルカメラ
- 583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 00:32:08 ID:rmptfoQ30]
-
2025万画素x2・全画素読み出し = 8K4K画質で“毎秒10コマ連写撮影”が可能 2025万画素x2・四分の1間引き読み出し = 4K2K画質で“毎秒30コマ連写撮影”が可能
- 584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 02:48:23 ID:HHG0vpft0]
- そんなハイスペックカメラ使って何撮るの?
アマちゃんやバラエティー番組にはもったいない
- 585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 15:50:44 ID:5gCRDxEV0]
-
プロジェクターの最新技術Ⅱ www.tic-co.com/books/2010t770.html
- 586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 19:15:16 ID:5gCRDxEV0]
-
1994年12月 、 NTTが{150万画素x3板}x4台画素ずらし投影方式のプロジェクターを開発 www.ite.or.jp/news/keyword/HDTV.html
- 587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 19:27:44 ID:5gCRDxEV0]
-
www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&as_qdr=all&q=%22%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%8A%E3%81%A7%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%81%9A%E3%82%89%E3%81%97%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq= > 一方、複数のプロジェクターからスクリーン上に投写される画像において、 > 1画素分の面積の中に各プロジェクター画素をずらして重ね合わせて超高精細化を図る方法も報告されている。 > この画素ずらし法では、透過型ライトバルブの開口部と遮蔽部を交互に利用して画素単位でスクリーン上に合成する。 > 150万画素のHDプロジェクター(開口率:約30%)を4台用いて、約600万画素(2880x2048)の画像表示システムが試作されている。
- 588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 20:33:29 ID:5gCRDxEV0]
-
やはり、 発売を中止しなければ世界的レベルで事故が起きる、 3DS blog.livedoor.jp/eyedoctor/archives/51596758.html
- 589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 22:08:18 ID:5gCRDxEV0]
-
patent.astamuse.com/ja/granted/JP/No/4487584/要約 請求項2 前記各マトリクス型表示素子の各画素毎にマイクロレンズを配するか、 もしくは前記各マトリクス型表示素子の反射部を凹面鏡とすることによって、 前記スクリーン上に投影される各画素の中心位置に集光することを特徴とする請求項1記載の投射型高精細画像表示装置。
- 590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 22:24:03 ID:5gCRDxEV0]
-
※ 「4板方式スーパーハイビジョンプロジェクター」(G画素)も、 「e-Shiftスーパーハイビジョンプロジェクター」も、 現時点では、各D-ILAを凹面鏡化して集光する技術は採用されていない おそらく、 e-Shiftスーパーハイビジョンプロジェクター試作2号機~試作3号機頃に初めて採用される しかし採用されたとしても、コントラスト比は大幅に悪化する筈
- 591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 22:31:06 ID:5gCRDxEV0]
-
※ NHK技研は、 『 4K2K D-ILA素子の凹面鏡化が1~2年後には可能になる 』 という判断で、今回e-Shiftスーパーハイビジョンプロジェクターの開発に踏み切ったと考えられる 凹面鏡化に成功してしまえば、性能はともかく、一応、画素ずらしは成立してしまうので、だれも文句を言えなくなってしまう
- 592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/01/31(月) 23:01:33 ID:eDzuoyIH0]
- 醤油は一本丸ごと飲んだらたぶん死ぬが、普通飲むやつはいない。
警告文があるのに、就学前の児童に3Dで遊ばせるのも同じこと。 保護者が気をつければいいだけだ。 (そもそも幼稚園児にゲーム機は早い)
- 593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/01(火) 17:38:47 ID:tTR5FAm00]
-
NHK技研にとってバラ色の未来が約束されている、「 e-Shiftスーパーハイビジョンプロジェクター 」 2011年開発 1号機 凹面化なし *(画素ずらし無しで上映) 2012年開発 2号機 凹面化に成功 2013年開発 3号機 凹面化の集光率が向上、 4Kプロジェクター部のLED化にも成功し前面回転シャッターが無くなる 2014年開発 4号機 凹面化の集光率がさらに向上、 D-ILAの応答速度の向上によりハーフSHV相当→フルSHV相当に進化
- 594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/01(火) 18:22:44 ID:tTR5FAm00]
-
バイデザインが倒産 hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296544060/
- 595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/01(火) 18:35:38 ID:hnmxKl5p0]
-
.
- 596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/01(火) 20:05:43 ID:tTR5FAm00]
-
誰がみても120HzフルHD液晶と240HzフルHD液晶の動画ボケはあまり大きな差を感じないというのに、 数値的には『3倍』もの差が生じてしまうという、全く信用できない新測定方式をAPDCが開発 www.advanced-pdp.jp/news/j_03.html
- 597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/01(火) 22:35:14 ID:o6T5VWCZ0]
-
経営者の責任 junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-d761.html
- 598 名前:民生用4K2Kプロジェクター mailto:sage [2011/02/02(水) 20:14:51 ID:MeZj0W6X0]
-
2005年春 800万円程度の4K2Kプロジェクター発売 (ソニー) 2006年春 2007年春 2008年春 2000万円程度の4K2Kプロジェクター発売 (ビクター) 2009年春 2010年春 2000万円程度の4K2Kプロジェクター発売 (ビクター) 2011年春 2012年春 2013年春 98万円程度の民生用4K2Kプロジェクター1号機 発売??
- 599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/02(水) 20:26:59 ID:+gZsyWX90]
- お前は早くスーパーHDとやらでAVが見たいだけだろw
- 600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/02(水) 20:46:23 ID:MeZj0W6X0]
- kakaku.com/item/K0000162769/
kakaku.com/item/K0000162768/ 50万円~70万円級のマニア向け「フルHDプロジェクター」に、e-Shiftが採用される可能性 ① 少なくとも“回転シャッター有り”では、マニアは買う気が全く起こらないので、LEDランプ化されるまではe-Shiftは採用されない ② どんなにコストダウンしても、e-Shift光学系だけで+20万円程度はかかる ③ D-ILAの凹面鏡化は、間違いなく、かなりのコストUPとなる ④ D-ILAの凹面鏡化に成功し、大量生産が可能になる時期は、早くて1~2年後、遅ければ4~5年後? ⑤ 画質的に、 e-Shiftにより擬似的に2倍の画素数になるものの、 あくまでも『擬似』なので、当然 、品質はわるく、マニアは納得しない たとえ数年後に4K2Kコンテンツが十分に揃っていたとしても、 “ハーフ擬似4K2K表示”よりも、“フルHD表示”の方が、(視距離3Hの場合)結果として高画質になるので、 95%以上のマニアはe-ShiftフルHDプロジェクターなど買わない 多少高くとも “真4K2Kプロジェクター” を買う
- 601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 11:56:36 ID:N8Re1Lvz0]
-
1080・60P = 「HDハイブリッドカメラ」 www.phileweb.com/news/d-av/201102/03/27814.html www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27814&row=15 *10年製とあるので昨年秋頃に発売される予定だったのかもしれない
- 602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 12:04:24 ID:N8Re1Lvz0]
-
静止画撮影では、 570万画素の場合、最速で60コマ/秒の連写が、最大144枚撮影可能。撮影時間にすると2.4秒間連写ができる。 1000万画素の場合は、秒間30コマで、3.4秒間連写可能。 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110203_424416.html
- 603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 12:15:47 ID:N8Re1Lvz0]
-
<< 2000万画素・4K2Kビデオカメラ >> 右=約1000万画素 4500x4500÷2 左=約1000万画素 4500x4500÷2 * (1000万画素+1000万画素)を毎秒30コマで、60秒間連写可能 * ベイヤー配列{45度傾き}の撮像素子で、G画素をベースに2画素→1画素変換 = 輝度1000万画素を出力 * 撮像素子は、左右とも1/3インチ程度
- 604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 12:27:23 ID:to/DtiLq0]
- ごみテレビも変えないYouはチネ うざいんだよ 消えろ!
- 605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 12:44:48 ID:N8Re1Lvz0]
-
修正 左右とも1/3インチx2板=合計2000万画素というオモチャレベルのビデオカメラよりも、 APS-C級面積の単板1000万画素ビデオカメラの方が、画素数が半分でも、はるかにマニア受けする
- 606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 13:08:34 ID:N8Re1Lvz0]
-
1240万画素を毎秒42コマ読み出し可能なCMOS撮像素子 www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol87/pdf/imx078cqk.pdf
- 607 名前:プラズマショックの発生は目前 mailto:sage [2011/02/03(木) 16:08:25 ID:N8Re1Lvz0]
- av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110203_424577.html
50V型プラズマテレビ = 平均消費電力94W 46V型プラズマテレビ = 平均消費電力88W 42V型プラズマテレビ = 平均消費電力78W
- 608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 16:32:06 ID:N8Re1Lvz0]
-
国内テレビ市場 www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27828&row=3 2010年度 = 2600万台程度 2011年度 = 1100万台程度
- 609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 17:18:17 ID:N8Re1Lvz0]
-
現在発売中の最も低消費電力タイプの【52V型】液晶テレビの“定格消費電力” = 150W程度 52V型→50V型とすると、150W→約140W 94W÷140W = 約3分の2 バックライトの発光を最大時の約半分にすれば94Wになるものの、輝度は250Lm程度となり常識的に視聴できる限界程度にまで下がる 液晶の現行製品の低消費電力のものでも(50V型換算で)平均消費電力94W程度なのだから、 プラズマで平均消費電力94Wなど、絶対にありえない
- 610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 17:24:57 ID:to/DtiLq0]
-
.
- 611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 19:24:17 ID:N8Re1Lvz0]
-
パナソニック製 【50V型】フルHDプラズマテレビの“平均消費電力” 2006年春モデル = 平均消費電力310W 2007年春モデル = 平均消費電力310W 2008年春モデル = 平均消費電力263W 2009年春モデル = 平均消費電力212W 2010年春モデル = 平均消費電力102W 2011年春モデル = 平均消費電力 94W
- 612 名前:プラズマテレビの完全終了 = 2年後 mailto:sage [2011/02/03(木) 19:59:18 ID:N8Re1Lvz0]
-
2011年春 2011年夏 プラズマショック発生 2011年秋 世界市場において、プラズマテレビは前年比“半分”の販売台数に落ちる 2012年春 CES2012で、2011年モデルからほとんど進化してない2012年モデルを発表 2012年夏 2012年秋 世界市場において、プラズマテレビは2010年比“4分の1”の販売台数に落ちる 2013年春 尼崎全工場完全閉鎖
- 613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 20:13:47 ID:N8Re1Lvz0]
-
NHK番組技術展 www.nhk.or.jp/bangiten/pickup02.html
- 614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/03(木) 22:02:41 ID:JUtbZDsL0]
-
CES2011では、 たしか「3D時の輝度が2~3割向上!」と発表されていた筈なのに、日本では3D時の輝度の改善について一切触れられていない panasonic.jp/viera/products/vt3/p_3d.html
- 615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 01:07:37 ID:TJlDcIsP0]
-
「3Dクロストーク低減機能」 についても、パナソニック社のHPには書かれていない av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110203_424450.html panasonic.jp/viera/products/vt3/p_3d.html
- 616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 01:15:47 ID:TJlDcIsP0]
-
3D画質を積極的に宣伝しなくなってしまったパナソニックは、 当然 、 今後は急速に、 ハード・ソフトの両面で3D関連への投資を縮小させていくと予想されます パナソニックは早くも3Dに見切りをつけたのです!! この判断自体は非常に正しいといえます そしてこのままプラズマ自体にも見切りをつけるべきなのです
- 617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 09:38:46 ID:TJlDcIsP0]
-
2007/11 大型テレビは「売ってはいけない」 junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_982c.html
- 618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 13:23:22 ID:ekAOlFym0]
-
やはり、近々大問題になるのが確実な、HD画質アナログ出力禁止問題 av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html unkar.org/r/av/1270651784
- 619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 13:34:39 ID:ekAOlFym0]
-
シャープが、台湾・奇美電子と液晶パネル提携!? www.phileweb.com/news/d-av/201102/04/27839.html
- 620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 14:26:51 ID:ekAOlFym0]
-
日経エレクトロニクス 2011年2月7日号 ■ スーパーハイビジョンに向け、実用的なプロジェクターが登場 techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20110202/189278/ どうせNHK技研が説明したとおりの事しか書いていない 原理的に “開口率90%以上で凹面鏡化していないLCOS素子のプロジェクターでは画素ずらしは不可能” という、 ごくあたりまえのことを書く者が、誰一人としていない NHK技研が嘘を言っていることには気付いているのに、だれも指摘しない ニヤニヤ笑って嘘の記事を垂れ流し、それを恥ずかしいと感じていない 正しく批判する人間がいないから、日本はどんどん負けて、いま、とりかえしのつかない事態にまで堕ちてしまった
- 621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 19:32:53 ID:ekAOlFym0]
-
日経エレクトロニクスだけが、 ほんの2~3年前まで“4K2Kの必要性”を説いていたというのに、 いまでは真逆の主張 techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20110131/189171/?ref=rss
- 622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 20:56:57 ID:ekAOlFym0]
-
2011年 4K2KQ及び4K2K液晶テレビ発売開始 2012年 {ソニーPS4発売開始} 2013年 50V型以上の大画面サイズにおいて、日本・韓国の主要メーカーでは、4K2K液晶TVがフルHDの生産台数を追い抜く 2014年 2015年 2016年 2017年 40V型級~大画面サイズの有機ELテレビが、本格的に売れ出す
- 623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 21:41:22 ID:ekAOlFym0]
-
www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/jp2/rd-1102.html 【4K2K】x2倍の画素数 = デュアグリーン方式スーパーハイビジョン 【デュアルグリーン方式スーパーハイビジョン】x2倍の画素数 = フル解像度スーパーハイビジョン
- 624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 22:01:52 ID:ekAOlFym0]
-
e-Shiftスーパーハイビジョンプロジェクターの真の開発目的 “フル解像度SHV”と“ハーフ解像度SHV(デュアルグリーン方式)”の映像自体の画質差は、常識的な視距離ではほとんど差が無い これはNHK技研にとって非常に都合が悪い{「ハーフ解像度SHVで十分だ!」となってしまう} そのため画質をわざと落とした“ハーフSHVプロジェクター”が必要になった フル解像度SHVプロジェクターと比較すれば、だれにでも分かるレベルの大きな画質差がある* *{D-ILAの凹面鏡化に成功し、本当に画素ずらし表示をした場合の比較} e-Shiftスーパーハイビジョンプロジェクターの映像を見た一般人は、「やっぱりフル解像度スーパーハイビジョンでなければダメだ~」 と思ってしまう
- 625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 22:16:21 ID:ekAOlFym0]
-
補足 ① ハーフSHV映像→フルSHVプロジェクター表示の画質 ◎ ② ハーフSHV映像→e-Shift-SHVプロジェクター(画素ずらし表示)の画質 △ ③ ハーフSHV映像→4K2Kプロジェクター表示の画質 ○+ ④ 4K2K映像→4K2Kプロジェクター表示の画質 ○
- 626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/04(金) 22:19:44 ID:ekAOlFym0]
-
追加 フルSHV映像→フルSHVプロジェクター表示の画質 ◎◎
- 627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 01:44:53 ID:/GMTZ+Vg0]
- それであなたは10年後20年後にスーパーハイビジョンが普及したとして、
何観るの?映画?自然番組?スポーツ? 俺もスペック厨なところはあるんだけどさ、需要がなきゃ絵に描いた餅だよね。
- 628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 11:21:35 ID:yjaVlYmo0]
-
1920x1080PDPテレビ = 動画ボケ△ (短残光・デュアルスキャン) 1920x1080液晶テレビ = 動画ボケ○ (240Hz・ハイスピードUV2A・サイドマウントシキャニング) 4096x2160液晶テレビ = 動画ボケ◎◎ (240Hz・ハイスピードUV2A・サイドマウントスキャニング)
- 629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 17:48:09 ID:XtzOKS0q0]
-
<<視距離3H、両眼視力1.0>> フルHD液晶テレビ 地デジ放送の場合、静止画で約38%画質、動画で7~8%画質程度 4K2K液晶テレビ 真4K2K映像の場合、静止画で100%画質、動画で80%画質程度
- 630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 17:54:57 ID:XtzOKS0q0]
-
“静止画質”で約 3倍 “動画画質”で約10倍 4K2K液晶テレビは、一般人が3Hで視聴しても圧倒的なレベルの画質差を感じるので、手に届く価格に下がりさえすれば莫大な需要が起こる
- 631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/05(土) 18:15:54 ID:XtzOKS0q0]
-
パナソニックは生き残りをかけて、二束三文でバッテリー事業を中国に売却 (その見返りに中国政府から安価な液晶パネルを大量供給してもらう密約を交わした可能性あり?) yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1296595684/
- 632 名前:サリドマイド mailto:sage [2011/02/06(日) 02:13:42 ID:LbGfJKni0]
-
toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295490821/ 2011年2月 3DS発売開始 2011年3月 早くも世界中で100人程度子供が斜視になり手術、親が証拠として手術の様子を撮影 2011年4月 任天堂は「3DSで斜視になるなどありえない」 と因果関係を否定 2011年5月 手術の映像がYoutubeで世界中に公開されてしまう その1週間後任天堂は態度を豹変させ、すぐさま3DSの全品回収を発表 2011年秋 米国を中心に壮絶な規模の集団訴訟 (クレーマー80%+真の被害者20%) 2012年春 任天堂倒産
- 633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 10:56:28 ID:LbGfJKni0]
-
技術発表から2年以上経過して、ようやくNeoLCDeco液晶テレビ発売開始 av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1.htm * 公約の年間消費電力90kWh/年は、惜しくも未達成 panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110203-5/jn110203-5.html
- 634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 11:29:29 ID:I0UfS3lp0]
- 風説の流布ですかw
- 635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 15:44:19 ID:NJDr7CKG0]
-
シャープと台湾CMI社の提携報道から見えるもの techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110204/189352/?ST=fpd
- 636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 17:57:57 ID:NJDr7CKG0]
-
省エネ型液晶テレビ ⇔ 画質優先型液晶テレビ
- 637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 18:02:34 ID:NJDr7CKG0]
-
<<2012年基準>> 省エネ型液晶テレビ = 【52V型】の場合、平均消費電力90W以下 ( 70%) 画質優先型液晶テレビ = 【52V型】の場合、平均消費電力130W以下 (100%)
- 638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 18:08:42 ID:NJDr7CKG0]
-
※ プラズマテレビの2012年製品は、【50V型】の場合、平均消費電力300W前後 (前面フィルターの光透過率が高く、シングルスキャンの機種)
- 639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 18:13:29 ID:NJDr7CKG0]
-
下位機種 = 「 省エネ型液晶テレビ 」 中位機種 = 「バランス型液晶テレビ」 上位機種 = 「画質優先型液晶テレビ」
- 640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 18:26:02 ID:NJDr7CKG0]
-
現在の日本の主要テレビメーカーは、 おおよそ「上位」・「中位」・「下位」の3グレードを発売しています しかし、 下位機種はともかく、 上位機種と中位機種は、性能面であまり差がない製品ばかりです そのため比較的安価な中位機種と下位機種は良く売れるのに、高価な上位機種はロクに売れない、 という状況が続いています 一般人にわかりやすくする必要があるのです! 「画質優先型」と明確に名乗れさえすれば、確実に、上位機種が売れるようになります 日本メーカー6社とJEITAが正しく定義し、 「画質優先型」 「バランス型」 「省エネ型」 を名乗るように、大至急、取り決めるべきです
- 641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/06(日) 23:35:26 ID:LbGfJKni0]
-
東芝:裸眼3Dテレビ滑り出し低調 www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ai7tubjQmvFw
- 642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/07(月) 00:00:14 ID:tK2gv/W30]
-
NHK番組技術展 mz1200.seesaa.net/article/184587692.html
- 643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/07(月) 21:40:19 ID:tK2gv/W30]
-
NHK技研がモノスコを表示して 「8K4K相当の画質を実現しています!」 と言ったのなら、 それをデジカメで撮って検証するというのが、日経エレクトロニクスの当然の姿勢だった筈 もはや「NE」に存在意義なし >>620
- 644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/07(月) 23:06:01 ID:B431Bj3g0]
- 撮影禁止かどうかも分かんねーし。
- 645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/07(月) 23:28:39 ID:tK2gv/W30]
-
撮影自体は許可されていたようなのですが、記事にする場合はなんらかの制限がかけられていたと考えられます NEにはモノスコ画像全体を写した写真のみが掲載されていました www.phileweb.com/editor/av-review/index.php?archive=753 PhileWebの記事の写真も拡大できません
- 646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/08(火) 13:07:26 ID:faUOFXnB0]
-
スーパーハイビジョンの走査線4000本とまではいかないが、「3300本ぐらいは出ている」 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110118_421083.html 3840x2160画素(開口率90%程度)の画素ずらしの場合、いちおう、原理的に解像度は、2160本→2880本になる もちろん画質は向上しない
- 647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/08(火) 16:59:57 ID:faUOFXnB0]
-
パナソニック技報 2011年1月号 特集【3D技術】 panasonic.co.jp/ptj/new.html#section01
- 648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/08(火) 18:23:09 ID:faUOFXnB0]
-
液晶 2011年1月号 jlcs.jp/2011/02/2559 解説 : スーパーハイビジョン用高画質液晶プロジェクター
- 649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/08(火) 19:20:53 ID:faUOFXnB0]
-
1回3D映画見ただけで斜視になった。 toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1297002365/51
- 650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/08(火) 23:50:13 ID:PoO7metB0]
- 暗い中で大きいスクリーンを凝視するタイプの3Dは
子供には早いかもね。 慣れんと大人でも疲れるのは確かだ。 PG-12とか遊園地の身長制限よろしく、適正化されていく ものと思われる。 過渡期に、斜視になったぞ視力が悪化したぞという事故が あった時どうするのかという問題はあるけども。 ハイビジョンに対するワイドテレビみたいに、裸眼3Dや 負担の少ないメガネ式に進化する途上なんだな、今は。 俺は、3Dは4k2kや240fps撮影と同じで、画面のリアリティを増す 重要な技術だと思うけどね。
- 651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/09(水) 02:08:53 ID:BT+3hpXn0]
-
試作1号機の開発からすでに2~3年経過しているというのに、 一度も“大画面フルHDテレビ”でデモされたことがない、NHK技研+P社共同開発の「単板SHVカメラ」 www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_5554.html
- 652 名前:NHK放送技術研究所 mailto:sage [2011/02/09(水) 02:28:12 ID:BT+3hpXn0]
-
2000年 830万画素【2.5インチ】CCD撮像素子開発 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 3320万画素【2.5インチ】CMOS撮像素子開発 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 6640万画素【2.5インチ】CMOS(傾45度)撮像素子開発 {2画素→1画素変換、真8K4KQ単板カメラ}
- 653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/09(水) 09:16:50 ID:UjzZhWNu0]
- さっさとアク禁されろ
- 654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/09(水) 11:03:38 ID:BT+3hpXn0]
- 訂正
>>651 単板HVカメラ
- 655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/09(水) 16:31:12 ID:q7drGfcC0]
-
暗闇でもカラーでクッキリ映っちゃう赤外線暗視技術が開発される! www.gizmodo.jp/2011/02/post_8487.html#
- 656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/09(水) 16:52:20 ID:q7drGfcC0]
-
完成度が低かったとはいえ世界初の民生用のハイビジョンカメラ一号機はビクターだった 1~2年後、世界初の民生用4K2Kカメラを発売するのもビクターかもしれない gigazine.net/news/20110209_victor_gcpx1_cpplus2011/
- 657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/09(水) 17:07:43 ID:q7drGfcC0]
-
2003年春発売、ビクターGR-HD1 av.watch.impress.co.jp/docs/20030122/victor.htm www.next-zero.com/ToppageCNT/sousou-zasshi/nicky.cgi?DATE=200402?MODE=MONTH
- 658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/09(水) 20:11:39 ID:q7drGfcC0]
-
プラズマパネル出荷台数の世界シェア flat-display.dreamlog.jp/archives/4081192.html 40.7% パナソニック 33.7% 韓国サムスン 23.3% 韓国LG
- 659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/09(水) 20:28:57 ID:q7drGfcC0]
-
IPS-αとUV2Aは、同じ液晶材料を採用している? toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1290073008/902
- 660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/09(水) 23:00:16 ID:5vF2bZfj0]
- ここはメモ帳みたいなので、こちらも妄想を書き連ねてみるか。
4k2kの普及っていつぐらいになると思う? 4k2kは実現すれば、たぶん裸眼3Dで実効解像度がフルHDの映像を表示できる。 2Dに限ればデジタルシネマの映像ソースを元解像度のまま表示したり、フルHD映像を アップコンバートしてより滑らかな印象にすることもできる。 放送局の側で4k2k対応するのは資金的にも大変なはずだから、この技術はけっこう重宝されるはずだ。 plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/28/news009.html このリンクの内容によると、アップコンバートでなく元々4k2kの映像ソースを表示 するのにPS3が5台必要なようだから、フルHD映像をリアルタイムで変換するとなると PS4相当(出るとすればだけど)のチップが、最低限の能力として求められる事になる。 発売間隔から希望的に推察すると、チップが供給され始めるのが2013年くらいか。 CELL REGZAは2006年のPS3発売から約3年後に売り出されているので、それを基に考えると 2016年ぐらいが妥当なところかな? 画面サイズは40~80インチが妥当なところ? 一番大きいサイズの液晶だと、超薄型化が進んでいても床が抜けそうで微妙だ。 それに、それだけ大きなものが収納できない状態で鎮座している状態を想像すると、 一般家庭のリビングに置くには厳しい感じがする。 巻き取り可能な有機ELを大きく安く製造する技術革新が必須かな。 PCディスプレイは案外普及が早いかもしれない。 こちらはだいたい26~40インチくらい。 フルHD画面を4枚同時に表示できるクアッドディスプレイをOSが標準サポートして、映像とブラウザと エクスプローラとその他予備を、タスクバーでの切り替えなしに表示できればの話だけど。 一画面表示させれば裸眼3DでフルHD相当の映像を間近で観られるから、 けっこう迫力が出ると思う。 どうでしょ。
- 661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 00:02:09 ID:e4LmrduO0]
-
裸眼3Dは、3DSのような4~5インチ程度が、楽しめる限界のサイズです それ以上のサイズの裸眼3Dで、マトモな製品は現時点で一つもなく、将来的にもたいして画質改善は期待できません また、 裸眼3Dにも切り替えられる4K2K液晶テレビなど、マニアは絶対に買いません (画質が落ちない2D専用の4K2K液晶を買う) 3Dなど、根本的に、だれにも需要がないのです ごくごく一部の人しか欲しがっていません 早々に見切りをつけたパナソニックの姿勢を、全メーカーが見習うべきです
- 662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 00:20:24 ID:e4LmrduO0]
-
もはや、1年以内に民生用4K2Kの時代が確実に訪れる事があきらかになった以上、3840x2160画素を「4K2K」扱いしてはいけない!! dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110209_426042.html
- 663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 00:27:26 ID:e4LmrduO0]
-
NHK技研から多額の援助金をもらっているメーカーは、4096x2160を採用しません、3840x2160を採用します キヤノンは援助金をもらっていないので、とうぜん4096x2160を採用します やはり、 こうした不透明な金の流れを断ち切るために、3840x2160を4K2Kと呼ぶのを明確に禁止しなければいけないのです
- 664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 00:48:30 ID:1pf7aKEE0]
- 意見が相容れないことは分かった。返答ありがとう。
解像度が2系統あるのは、縦横倍で4倍のサイズとより画角の広い映画向きサイズ どちらを優先するかって事なんだろうけど、詳しくないので今は意見を差し控えておく。 ところで趣味以外でも普段からそんな感じ? ちょっとあなたの唯我独尊ぶりはこっちが自己反省するくらいだわ。 自分がこんなじゃないかって。
- 665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 00:48:56 ID:e4LmrduO0]
-
① 4096x2160カメラが爆発的に普及する ② 撮影カメラが4096x2160ならば、当然テレビも3840x2160ではなく4096x2160が売れる ③ 4K2Kテレビは、 4096x2160=9割、 3840x2160=1割になる ④ 2020年頃に8K4K液晶テレビが発売されるものの、やはり8192x4320=9割となり、7680x4320は1割しか売れない ⑤ そうなるとことが分かっていればスーパーハイビジョン放送規格に8192x4320を入れざるをえなくなってしまう ①を2~3年間遅らせれば、自動的に時間切れでスーパーハイビジョン規格に8192x4320を追加せずに済む、と考えているNHK技研は、 徹底的に4096x2160を妨害 徹底的に3840x2160に協力
- 666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 02:05:53 ID:XhCzvazL0]
- キリッわろす
- 667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 09:39:21 ID:4omOqKWE0]
- >>665
ウザすぎる もう死ねよ
- 668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 10:53:02 ID:e4LmrduO0]
-
1/2.3型撮像素子 = 6.262mm x 4.700mm APS-Cサイズ撮像素子 = 23.400mm x 15.600mm
- 669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 10:56:16 ID:e4LmrduO0]
-
6.262x4.7=29.4314 23.4x15.6 = 365.04 365.04÷29.4314 = 撮像面積12.4倍
- 670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 11:06:51 ID:e4LmrduO0]
-
<<現在の技術水準で実現可能な、マニアが求めている理想的な撮像素子>> 4110x2740x1 = 1126万画素APS-C撮像素子 (毎秒60コマの全画素読み出しが可能) 4110x2740x2 = 2252万画素APS-C撮像素子 (毎秒20コマの全画素読み出しが可能)
- 671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 17:25:10 ID:2YXv59FF0]
-
【4.5V型】 1280x720液晶パネル techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110210/189484/ 1280x720x9枚分 = 3840x2160 4.5x3=13.5 【13.5V型】の4K2KQ液晶テレビは(需要さえあれば)生産可能
- 672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 18:06:31 ID:CrWCO7JG0]
- 死ね!死ね!死ね!
- 673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 18:53:23 ID:2YXv59FF0]
-
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1296386152/
- 674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 19:58:38 ID:2YXv59FF0]
-
国際宇宙ステーションで使われているのは、民生用の安価なデジカメ gigazine.net/news/20100210_pictures_from_space
- 675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 20:16:40 ID:2YXv59FF0]
-
「アナログサンセット」 av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110210_426002.html
- 676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 20:21:44 ID:2YXv59FF0]
-
レコーダーのCMカット機能中止問題 www.phileweb.com/news/d-av/201102/10/27904.html
- 677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/10(木) 23:30:30 ID:1pf7aKEE0]
- うーん、なぜレスがほとんど一方通行なのか、なぜわざわざほとんどの数字を全角で打つのか、
なぜやたら改行が多いのか、理由がさっぱり分からない。 もし不惑過ぎてこんな事延々続けてるんだったら、ちょっと心配になるくらいだ。 余計なお世話だけど何日かレスするの断ってみたら? これもスレ違いといえばそうだけど。
- 678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/11(金) 02:01:02 ID:ipui3lqV0]
-
【50V型】のパナソニック3Dプラズマテレビが、米国では『8万3000円』 losangelesjapan.com/blogDetail.jsf?au=59&content=30391
- 679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/11(金) 02:12:07 ID:ipui3lqV0]
-
※ 【60V型】4K2K液晶テレビならば、最安店で初めて『30万円』を切るのは、発売3年後の2014年秋ころ
- 680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/11(金) 12:03:18 ID:ipui3lqV0]
-
現時点で世界一なのにあまり注目されていない8000万画素デジカメ dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110211_426496.html
- 681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/11(金) 13:50:41 ID:Hc9nJnse0]
-
もうすぐ3840x2160の動画が主流に hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297359966/
- 682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/11(金) 16:42:34 ID:Hc9nJnse0]
-
【斜視】任天堂信者が逆恨みして抗議【3DS】 kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1297182013/l50 3Dの映像の危険性を説いた眼科の先生に対し任天堂が逆恨みし連絡先に抗議し始める
- 683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/11(金) 23:39:16 ID:Mz3unGLp0]
- iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成 fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長 トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! : |l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .: r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / : / \ゞ ヽ ヽ ヽ / ./ \ \ ヽ / /〈 \ ノ -‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
- 684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/11(金) 23:41:52 ID:Mz3unGLp0]
- >>681
そういえば嫌いなサイズなのに記事は見つけてくるんだね。
- 685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 04:24:42 ID:KMPicqXe0]
- DCI標準の4Kじゃないと気が済まないキチガイがいると聞いて飛んできますた
- 686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 10:37:42 ID:BYatZPFf0]
-
画素数に好きも嫌いもありません 『次』の規格として当然3840x2160は必要です そして4096x2160も、絶対に必要なのです 片方ではなく両方を規格に入れればいいのです! しかしNHK技研は、自分の組織の利権を守るために、『次』の映像規格として4096x2160を追放し、3840x2160“だけ”にしてしまいました 『次の次』も7680x4320“だけ”にする予定でいます ハリウッド作品が4096x2160である以上、4096x2160および8192x4320を規格からわざと外すなど、言語道断です NHK技研は約15年前、各方面に莫大な金をばら撒き、この世から“720P”を抹殺することに、事実上成功しました それと同じ手口で、今度は“4096x2160”を抹殺しようとしているのです furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry
- 687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 16:04:30 ID:+h3G5taE0]
-
> アメリカの予想に反して、このアナログハイビジョンの出来がよすぎた。 mugendai.bloggers-network283.com/2010/11/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E5%8C%96%E3%81%8C%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%82%92%E3%81%94%E5%AD%98%E7%9F%A5%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B.html#tp 画質の良いMUSEエンコーダー、MUSEデコーダーなど一つも無かったにもかかわらず、 ほとんどの資料で 「アナログハイビジョンの品質は素晴らしかった」 という事にされてしまっています しかし実際には、画面全域にウジが這い回ったような糞画質のものしかつくれなかったのです アナログ圧縮は原理的に無理がありすぎました 『どんなに改良してもろくな画質にならない』という事実は、科学博が開催された1985年頃には確実に判明していたのです その時点でなぜ、アナログ→デジタルに切り替えられなかったのでしょうか?
- 688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 16:39:37 ID:A0O1SY5F0]
-
病院池
- 689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/02/12(土) 17:30:36 ID:zKBcDZfG0]
- とりあえずお前ん家のホームシアター環境晒してみろ
これだけハイスペックが好きなんだから勿論最高級品ばっかりなんだろ?
- 690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 17:54:34 ID:+h3G5taE0]
-
2011年~2012年に、ほぼ確実に起きる事 確立95% 日立がテレビ製造から撤退 確立95% 三菱がテレビ製造から撤退 確立99% プラズマショック発生、 世界的にプラズマテレビが急激に売れなくなり、その1年後に全プラズマ工場完全閉鎖 確立99% パナソニックが、「プラズマテレビから撤退する」 と発表 確立70% パナソニックが、【韓国サムスン】または【韓国LG】と提携を発表
- 691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 18:27:18 ID:zKBcDZfG0]
- >>690
お前んちのテレビ何インチかぐらい答えろよ
- 692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 18:44:56 ID:+h3G5taE0]
-
おそらくサムスン製液晶の日本メーカー55V型です
- 693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 21:33:25 ID:BYatZPFf0]
-
【4Kプロジェクター】x2台 = 8K相当の画質?? www.inter-bee.com/ja/magazine/detail_tv.html?id=466&lang=ja 上下2台のプロジェクターの場合、 たとえD-ILA素子を凹面鏡化しても、画素ずらしができるのは画面中央付近のみ 周辺にいけばいくほどズレが大きくなり、画素間の隙間に正しく光が当てられず、かえってボケがでてしまう
- 694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 21:52:03 ID:BYatZPFf0]
-
2TB = 6000円 akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110211/price.html#992 地デジの場合、2TBで約250時間記録可能 → 1時間あたり24円
- 695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 23:30:03 ID:Fr5XVeKy0]
- HDDレコーダーって容量大きくなるとやたら高くない?
初期投資が高くつきそうだけど。 それを外付けするなら話は別だが。
- 696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/12(土) 23:36:41 ID:zKBcDZfG0]
- >>695
ここもうすぐスレストされるから書き込まないほうがよさそ
- 697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/13(日) 18:50:04 ID:lY7xx6VD0]
-
地上アナログ放送「終了延期」プロジェクト analogenki.web.fc2.com/kaiken.html
- 698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/13(日) 19:19:55 ID:lY7xx6VD0]
-
3Dテレビの提灯記事を書かなくてもいいビデオサロンだから言える 『本音』 www.genkosha.com/vs/cat752/entry/4k.html?rss > 4K2Kがもっともっと話題になってほしいのだが、 > 今の各社の力の入れようは、3Dのほうがメインで、4Kはちょっと後回しという感があって残念だった。 > もう一度4Kという声が盛り上がってこないかなと思う。
- 699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/13(日) 19:22:08 ID:lY7xx6VD0]
-
144Mbps ÷ 4 = 36Mbps
- 700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/13(日) 19:38:46 ID:lY7xx6VD0]
-
3840x2160 = 4x2K = 「クゥアド・トゥー・ケー」 furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!8831.entry?&_c02_owner=1%3f%3f%3f%3f%3f%3f%3f%3f
- 701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/13(日) 19:52:05 ID:lY7xx6VD0]
-
地盤沈下 www.ite.or.jp/ronbun/backnumber/focus1102.html
- 702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/13(日) 20:35:55 ID:lY7xx6VD0]
- techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070921/139505/?P=2
blogs.yahoo.co.jp/kazusanosukekazusa/47966018.html www.yokota8.org/_userdata/09-yokota-PDP-report.pdf NHK放送技術研究所のデタラメなプラズマ開発の歴史 1985年 すでにある製造装置でつくれるから、という理由だけでDC型に決めてしまう 1998年 長野オリンピックのためだけに68台製造し、DC型は完全終了 2012年 【103V型】 7680x4320のAC型プラズマ試作機完成予定
- 703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/13(日) 20:56:32 ID:lY7xx6VD0]
-
NHK技研が1995年に試作した走査線2000本カメラは、縦方向のみの画素ずらし=“2K2K” www.nhk.or.jp/strl/open95/ex/k23/index.html
- 704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 10:36:06 ID:wYl+EUP90]
-
急性斜視になります。 blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/twitter-konnnyaku-collage01.jpg blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/570340.jpg 任天堂に訴えられる覚悟で、だれかお願いします
- 705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 11:35:01 ID:wYl+EUP90]
- www.nhk.or.jp/strl/open2004/tenji/t29.html
www.nhk.or.jp/strl/open2005/tenji/t35.html 2003年頃 スーパーハイビジョンPDPの開発をスタート 2004年 2005年 2006年 2007年 { このあたりで消費電力の予想値が明確になり、常識的に見て開発を打ち切らねばならなかった } 2008年 2009年春 【103V型】4K2KQ試作機開発 2010年春 【 58V型】4K2KQ試作機開発 2011年春 2012年春 【103V型】スーパーハイビジョンプラズマ試作機開発
- 706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 13:15:13 ID:my7v2GVO0]
-
ソニーが、3D番組の24時間放送を開始 www.phileweb.com/news/hobby/201102/14/625.html
- 707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 16:55:13 ID:my7v2GVO0]
-
任天堂(信者?)の圧力により、 3D映像で大規模な事故が起きる可能性を指摘したブログが削除 blog.esuteru.com/archives/2469517.html
- 708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 17:11:50 ID:my7v2GVO0]
-
斜視 手術 www.bing.com/images/search?q=%e6%96%9c%e8%a6%96+%e6%89%8b%e8%a1%93
- 709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 17:24:15 ID:my7v2GVO0]
-
>>704 news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1271.html digimaga.net/2011/02/twitter-konnnyaku-collage ideapad.jp/b350a73b/show/
- 710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 18:57:47 ID:my7v2GVO0]
-
任天堂信者、3Dの危険性を語った眼科のブログを追い込んで潰す! toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1297568387/
- 711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 19:39:16 ID:my7v2GVO0]
- kakaku.com/item/20421014548/spec/
av.hitachi.co.jp/tv/plasma/hp06/spec/42v.html 2004年秋モデル【42V型】ハーフHDプラズマテレビ 定格消費電力=223W 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年春モデル【42V型】ハーフHDプラズマテレビ 定格消費電力=215W
- 712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 19:45:11 ID:my7v2GVO0]
- 訂正
av.hitachi.co.jp/tv/wooo7000/selection/set_uv/pdp_42.html × 定格消費電力 = 223W ○ 定格消費電力 = 321W
- 713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 22:04:27 ID:my7v2GVO0]
-
グーグル八分 ? www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP417JP417&q=%223D%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AE%E7%94%9F%E4%BD%93%E5%BD%B1%E9%9F%BF%22+%22%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%9C%BC%E7%A7%91%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=
- 714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/02/14(月) 22:44:00 ID:my7v2GVO0]
- ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BCDS
任天堂3DSは、おそらく2011年末までに世界で300万台程度普及する 10万人に1人の割合で事故が起これば、 30人 1万人に1人の割合で事故が起これば、 300人 1千人に1人の割合で事故が起これば、3000人
|

|