1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 11:06:07 ID:yPjyJ7Uvi] ◆公式ページ ・AQUOS www.sharp.co.jp/aquos/ ・AQUOSラインアップ www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ ・AQUOSオーナーズラウンジ aquos.jp/ ◆製品についてわからないことがあったら、まず以下のページを読んでみましょう ・AQUOSサポートステーション www.sharp.co.jp/support/aquos/ ・AQUOS説明書ダウンロード www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html ・Q&A情報 aquos-faq.sharp.co.jp/ ※次スレは>>1 が立てること ◆前スレ 【液晶TV】SHARP AQUOS 65台目【アクオス】 toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1279266685/
2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/07(土) 20:34:28 ID:erhueV2W0] DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4 www.geocities.jp/mirrorhenkan/ 2ちゃんねるキャッシュ検索 find.x0.to/2ch/ みみずん検索 mimizun.com/ 2ちゃんねるのログ検索 rkrc5w2q.dyndns.org/ 2ちゃんねる過去ログ検索 enta.uwasa2ch.net/ 「にくちゃんねる」の残骸 makimo.to:8000/ 2ちゃんねるのまとめ肉 niku.uwasa2ch.net/ unkar - 2chログ検索 www.unkar.org/2ch/search.php 2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索 mirror.takatyan.info/title_search/ ------------------------------------------------------- society6.2ch.net/test/read.cgi/av/@@@@@@@@@@ mimizun.com/log/2ch/av/@@@@@@@@@@ 一番下のスレ番を「mimizun」に移し変えれば dat落ちした過去ログが簡単に見れます。
3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 20:43:36 ID:sW7INpeq0] □REGZAの最安値推移グラフ acapulco.dyndns.org/price_hist/lcd_regza.htm □VIERAの最安値推移グラフ acapulco.dyndns.org/price_hist/lcd_viera.htm □AQUOSの最安値推移グラフ acapulco.dyndns.org/price_hist/lcd_aquos.htm □BRAVIAの最安値推移グラフ acapulco.dyndns.org/price_hist/lcd_bravia.htm □売れ筋液晶テレビの最安値推移グラフ acapulco.dyndns.org/price_hist/lcd.htm
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 13:40:31 ID:dC0kCpVu0] 海外のAQUOSの価格 (8月8日現在) ■クアトロン40型が、900ドル(7万6500円) www.amazon.com/Sharp-LC-40LE810UN-40-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1UCZU/ ■クアトロン46型が、1,089ドル(9万2500円) www.amazon.com/gp/product/B003E1WIPW/ref=pd_luc_sbs_01_02 ■クアトロン52型が、1,587ドル(13万4900円) [日本は40万円w] www.amazon.com/Sharp-LC-52LE810UN-52-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1WITI/ ■クアトロン60型が、2,167ドル(18万4000円) [日本は55万円w] www.amazon.com/Sharp-LC-60LE810UN-60-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003B5LB2C/
5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 13:43:59 ID:dC0kCpVu0] ■新型VIERA G2 50型が海外では、1,089ドル (9万2500円)で販売中 www.amazon.com/Panasonic-VIERA-TC-P50G25-50-Inch-Plasma/dp/B003924UCK/
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 13:45:52 ID:dC0kCpVu0] SHARPがSAMSUNGのデザインをパクリました。 ■2010年 夏モデル発売のLED AQUOS www.excelia-hifi.cz/sharp/img/sharp-le920-1.jpg www.hd-motion.com/wp-content/uploads/2010/03/sharp_LE920_img2.jpg ■2008年製 4倍速SAMSUNG LED TV www.techpluto.com/wp-content/uploads/2009/01/samsung_vizio_series_8000-480x277.jpg samsung-ledtv-deals.com/wp-content/uploads/2009/09/SAMSUNG_LUXIA_UN46B8000_46_1080P_LED_TV.jpg goldlink.cc/wp-content/uploads/2009/06/samsung-led-tv-8000.jpg
7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 13:53:12 ID:dC0kCpVu0] ■世界のパクリ技術メーカーシャープ。 ■2001年にイスライル企業が世界初の6色パネルを開発 ↓ シャープも世界初の4色パネル搭載したニダ。 ■サムスンが世界初の240Hz 映像4倍速液晶搭載 ↓ シャープも2年送れて作ったニダ。 黒補正付きのTM240Hzだニダ。 ■サムスンが透明クリスタルスタンドを搭載させました。 ↓ シャープ (もちろんパクッたニダ) ■サムスンがLEDTVを世界で販売 ↓ シャープも1年送れて LEDAQUOSを発売にしたニダ。 ■サムスンが世界初の3DLEDTV発売! ↓ シャープ (もちろんすぐにパクッテ作ったニダ) ■[サムスン]3DTVは全機種2D→3D変換機能付けました。 ↓ シャープ (3D対応機種が少ないから、今回は1機種にするニダ)
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 13:56:30 ID:dC0kCpVu0] 世界シェア1位 サムスン電子 4900万台販売 世界シェア2位 LG電子 3500万台販売 世界シェア3位 Panasonic 3000万台販売 (20%がLGパネル) 世界シェア4位 SONY 2500万台販売 (70%以上がSAMSUNGパネル) 世界シェア5位 ビジオ 1500万台販売 (半分以上がSAMSUNG) 世界シェア6位 シャープ 1500万台販売 (20%が台湾パネル)←世界の液晶メーカー? 世界シェア7位 東芝 1500万台販売 (95%がSAMSUNG-LGパネル)
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 13:57:14 ID:dC0kCpVu0] 各社のパネル保証期間 ■Acer (AUOパネル保証期間180日) ■AQUOS (パネル保証期間365日) ■BRAVIA (LX900 EX700など) (シャープパネル保証期間365日) ■BRAVIA (HX800など) (サムスンパネル保証期間730日) ■SAMSUNG 2D-3D LEDTV (パネル保証期間1095日) (ドット抜け全額保証)
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 14:01:54 ID:dC0kCpVu0] 各社の液晶パネル SHARPパネル コントラスト5000:1 (UV2Aパネル 60Hz 120Hz TM240Hz) SAMSUNGパネル コントラスト6000:1 (New VAパネル 60Hz 120Hz 240Hz) LGパネル コントラスト3000:1 (New IPSパネル 60Hz 120Hz 240Hz TM480Hz 480Hz) Panasonicパネル コントラスト2000:1 (新IPSαパネル 60Hz 120Hz)
11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 14:09:26 ID:dC0kCpVu0] 2010年、各社の最薄モデル。 ■AQUOS XF3 薄さ39mm (エッジ式LED) av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/371/222/html/sh3_02.jpg.html ■REGZA F1 薄さ29mm (エッジ式LED) www.toshiba.co.jp/regza/lineup/f1/index_j.htm ■BRAVIA NX800 薄さ64mm (エッジ式LED) cdn.gizmologia.com/files/2010/01/Sony-Monotithic-05.JPG ■サムスンC9000 薄さ8mm (薄型直下型) 55型 www.samsung.com/us/system/consumer/product/2010/03/24/un55c9000zfxza/ultraslim9000_3_1.jpg www.youtube.com/watch?v=LTBYxSqVAfc&feature=related ■LG LV93000 薄さ6.9mm(世界最薄直下型LED搭載) IPS 480Hz 55型 www.produtopia.com.br/wp-content/uploads/2010/03/LG-INFINITA-Live-Borderless_LV9300-1.jpg av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/341/773/html/dg35.jpg.html
12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 15:01:27 ID:fiZr+FRz0] 通報はこちらへ qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1279773172/
13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 16:57:49 ID:I2B3Tfos0] それよりもAQUOSのボッタクリ価格操作を心配するべき。
14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 17:00:46 ID:I2B3Tfos0] なんで海外だと半額以下の値段で買えるのに 日本だと、3倍も高いんだよ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100807-00000832-reu-bus_all
15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 17:04:27 ID:9fwO+Hlc0] また来たか
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 17:12:48 ID:rQPNYKhS0] 毎日来てるけどニートで暇なの? それともこれがお仕事の人なの?
17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 17:16:54 ID:I2B3Tfos0] 海外では、46インチのクアトロンAQUOSが9万5000円なのに、日本は高すぎる。 i43.tinypic.com/717e6q.jpg i42.tinypic.com/313p3df.jpg
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 17:38:06 ID:I2B3Tfos0] しかし安いな・・・・・ i40.tinypic.com/9lgaw1.jpg i44.tinypic.com/2vkyrtw.jpg i41.tinypic.com/b5o328.jpg
19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 17:39:20 ID:fiZr+FRz0] いくら安くてもこんなテレビはいらねえ。 www.youtube.com/watch?v=gIlVjfGkzSc
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 17:41:25 ID:I2B3Tfos0] >>19 SAMSUNGのTVのどこが安いの? 55型で30万円~70万円だよ。 でも保障期間は長いけどさ・・・・・・ SHARPは安くて良いよ。
21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 18:31:28 ID:1R80CwCL0] ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232839107 AQUOSのプロ設定について質問です。プロ設定をしたいのですが、どの比率で設定し... piro_12dayoさん AQUOSのプロ設定について質問です。 プロ設定をしたいのですが、どの比率で設定しろば一番きれいな設定になるか知っている方はいらっしゃいますか? ベストアンサーに選ばれた回答 syu_handsさん AQUOSは、日本のメーカーの中で最も画質が悪いので 頑張って設定しても2年前くらいの液晶の画像にしかなりません。 東芝の昔の映像エンジンを使っていますから 東芝の昔のテレビの設定と同じにすれば、よいかも知れません。 自分が知っている限りの裏技としては、 バッファローのこいつをパネルにかぶせてしまう事です。 ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/bstv08h/ 普通のテレビは画質が落ちますが、 AQUOSだけはキレイに見えてびっくりしますよ。
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 18:35:01 ID:fiZr+FRz0] >>20 サムスン3D LED TV 韓国ヨンサン電気と米国アマゾンの価格比較 UN46C7000(46型) 韓国3,196,000ウォン(\223,720) 米国2,199ドル(\188,300) UN55C7000(55型) 韓国4,697,000ウォン(\328,790) 米国2,699ドル(\231,060) UN46C8000(46型) 韓国3,595,000ウォン(\251,650) 米国2,299ドル(\196,800) UN55C8000(55型) 韓国4,897,000ウォン(\342,790) 米国2,999ドル(\256,700) 為替レート:1ウォン=0.07円 1ドル=85.61円
23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 18:39:02 ID:I2B3Tfos0] >>22 あまり詳しく分からないんだけど。 韓国はアメリカよりも30%高くて、 日本はアメリカよりも300%高い値段で販売してるね。 270%も違うし、
24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 19:09:39 ID:eG9R59ks0] 枠の磨き傷を取る 方法てありませんか?
25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 19:09:49 ID:jnlm6WkY0] 必死チェッカー貼られたらID変えまくり
26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 19:33:53 ID:7KVmBYMx0] 今日クアトロンが来たよ 去年LX1買ったけど形はイイけど肌色とかが家族には不評で半年で買い替え 第一印象は黄色と青色が自然でソコソコ綺麗 音もLX1に負けてない タダ2台の値段合わせたら最初からREGZAの55X1買えば良かったかも・・・
27 名前:26 mailto:sage [2010/08/08(日) 19:56:06 ID:7KVmBYMx0] クアトロンのガッカリなところ リモコンの質感・操作感が落ちてる USB端子が一つしか無くHDとLANが同時に繋げない まあ普通よりかなり安く買えたので良し >>24 光沢の有るところならクルマ用のワックスで磨くと取れるかも
28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 20:52:48 ID:G+mnaeiU0] それかコンパウンドだな
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 22:13:08 ID:paX91bff0] 来年になると4倍速が出てきて、ボケないようになるだろ?
30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 22:40:57 ID:rz9jsPnW0] 今日、某家電量販店でLX3 160000(ポイントなし)でしたが安い方でしょうか?
31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 00:02:10 ID:1HtMVjnk0] AQUOS32インチで新型って近いうちに出ないの?
32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 00:36:03 ID:XIHvf0ub0] 6畳に40インチでももうちょい大きくても良いかなって思うのに 32インチだとすげぇ小さく見えそう
33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 00:44:25 ID:kh34O8iZ0] アニメのパンチラシーンがそんなにボケるのがイヤなのか・・
34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 00:45:22 ID:C0IMU5+q0] >>30 その条件にプラス外付けHDDとか延長保障なんか あるとオレの買った時と一緒だ。 今ならもうちょっとがんばりたいですね。
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 01:14:01 ID:1WxgUgJC0] シャープの4原色技術「クアトロン」はテレビパネルの新潮流になるか?(前編) trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100803/1032565/ シャープの4原色技術「クアトロン」はテレビパネルの新潮流になるか?(後編) trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100804/1032567/ クアトロン無双かよw
36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 01:28:21 ID:YUcwccrC0] >>21 AQUOSが東芝の昔の映像エンジンを使っている? 東芝はプラズマ撤退し 液晶に参入したのは5年前だ。当時シャープは液晶ではダントツの技術力で 東芝は見向きもされていなかった。 レグザのブランドで売れる様になったのはHDD抱き合わせが功を奏したのは この3年ほどだ。 シャープが東芝から映像用にLSIを購入しているが他社も半導体トップの東芝の LSIを使っておりソフトは各社自前だ。 特にシャープの場合パネル側でハードによる対策で画質補正を行っており東芝の エンジンに頼っているのではない。UV2AやRGB+Yのパネルでは画質補正は独自の 技術で絵作りのやり方が全く異なる。 東芝はパネルが造れないからアジア製パネルをかき集めて何とか映像エンジンで カバーしているがホームセンターでTMY・TECO・オリオン・DXブロードテックと 並んでいる画質も変わらんね。
37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 01:31:34 ID:pREZmQIi0] >>36 ドンキでアクオスたたき売られてて痛々しかったぞ。 当然こいつらと並んで、TMY・TECO・オリオン・DXブロードテック 画質も同じようだったがw
38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 01:33:00 ID:1WxgUgJC0] アンチが何を言っても実売データが シャープ無双を示しているw bcnranking.jp/category/category_0002.html
39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 01:34:56 ID:hmoKsp2D0] >>29 4倍速はサムスンが特許をもってるから、 パナソニックもシャープもLGもAUOパネルも作れないよ。
40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 01:36:45 ID:pREZmQIi0] オリオンの32が意外と良いのな。 特に安くないから買う意味もないけど。
41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 01:38:29 ID:hmoKsp2D0] >>40 個人的にはREGZAのIPSパネル搭載機種をオススメするが。
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 01:54:26 ID:R8nmx4rQO] クアトロン最強
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 01:58:44 ID:R8nmx4rQO] >>29 クアトロンは4倍速だろ?
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 02:03:03 ID:hmoKsp2D0] >>43 いえTM240Hz(黒補正つきの倍速です) >>10 を参考に。
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 02:22:34 ID:R8nmx4rQO] >>44 そうなんだ!なんか価格コムのクチコミに書いてあったんで間違え覚えてたようだ。でもFRED技術があるから動きにも強いだろ
46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 02:25:17 ID:hmoKsp2D0] >>45 2倍速と比べたら動画に強いが 4倍速のヌルヌル映像にはならない。
47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 02:25:40 ID:GGVZYWE8P] >>39 LGは4倍速あるじゃん。
48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 02:28:48 ID:hmoKsp2D0] >>47 TM240Hzの間違いだろ。 www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/product/lcdList.dev
49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 03:34:36 ID:2gE84tYD0] アクオススレなのに、アクオス微粋な ID:R8nmx4rQOが何故フルボッコにされてるんだぜ?
50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 08:26:39 ID:dsBGQjSa0] 購入前の俺用メモ 844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2010/08/03(火) 23:25:04 ID:3M0JK21y0 アクオスが白っぽいと思うやつはこれをやれ ・映像を20(バーを中央)にする ・そして、暗くなった分を明るさを上げて適正にする これでコントラスト補正が切れて、自然な絵になる
51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 08:49:11 ID:9Liv+Btz0] >>27 LAN はちゃんと LAN 端子があるよね?
52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 10:59:42 ID:oawUFz0M0] このスレと店頭での試聴で、SE1は買う価値は無いという事がよく分かった(笑)
53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 11:13:22 ID:kh34O8iZ0] 時代遅れのSE1やAE7をじゃんじゃん買えよw 画質が自然でコスパ最高なんだろ?
54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 11:14:34 ID:kfFGYGAF0] >>38 凄いな
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 12:04:57 ID:22gYWtMN0] >>49 フルボッコっていうか事実だからだろ 4倍速と比べたら残像残りまくりだし >>38 クアトロン売れてないだろ
56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 12:06:53 ID:apKD0kSu0] >>55 心配しなくても価格がこなれてくれば自然に売れるようになるよ
57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 12:23:51 ID:rzduGi3j0] 40AE7ってYoutube見られますか?
58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 12:36:40 ID:22gYWtMN0] >>56 レグザは熟れて無くても売れてるけど クアトロンの1弾は地雷だし元々高いから無理じゃない? 4倍速でないし5原色とかそのうち出そうだし 次のモデルは売れそうだけど
59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 12:46:57 ID:P3uywOTv0] 型落ち掃かせようってつもりなのか
60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 13:40:19 ID:R8nmx4rQO] クアトロンはデザインも高級感があっていいな
61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 13:43:58 ID:2gE84tYD0] 今度10原色でるんだぜ え?何?お前、五原色なんて骨董品使ってんの?プギャー なんて事になるのかね
62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 13:47:55 ID:R8nmx4rQO] 10原色なんて逆におかしな色合いになるんじゃないか!?
63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 13:59:51 ID:2gE84tYD0] 片道五車線の道路を作りました (業界の)皆さん、三車線しか使用していません が 片道十車線の道路を作りました (業界の)皆さん、やっぱり三車線しか使用しません になったところで
64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 14:34:39 ID:1fLIwOX90] いいんだよクアトロンは売れなくても お宅のテレビでは( ´,_ゝ`)プッ っていう層が買うんだよ
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 14:37:22 ID:r5jJWwn70] 40AE7最強伝説!!
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 14:46:59 ID:0TY3dKe7O] 10原色つくる技術があったらスーパーハイビジョンがつくれるだろ
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 15:06:55 ID:R8nmx4rQO] スーパーフルハイビジョンとか
68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 17:20:25 ID:GoHrC/mB0] 【社会】 高額、メガネ面倒、番組少ない…「3Dテレビなんて買わない」の声多数 kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281341549/
69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 17:33:44 ID:R8nmx4rQO] >>64 おれは貧乏だがクアトロン欲しいよ。クアトロンは32以下では出さないのかね
70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 19:11:08 ID:mOVuaJRB0] 俺もクアトロン欲しい だがしかし、来年まで様子見てみる
71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 19:11:17 ID:kh34O8iZ0] >>69 3.5原色でよければ
72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 19:59:57 ID:afn2fkFj0] LV3見てきた 映像ソースが良かったせいかも知れんが3DはAQUOSが一番良かったな
73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 20:14:20 ID:WEpfJLgH0] 消去法でLV3買ったけど かなり満足してるよ
74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 20:16:50 ID:pbPgGaUR0] 今日数時間かけて各社のテレビをたっぷり見比べてきました。 レビュー聞きたい人はいますか?
75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 20:24:46 ID:R8nmx4rQO] >>71 中途半端は嫌だ >>73 何故消去法?普通に一番いいと思うんだが
76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 20:24:48 ID:HOUBgIOJ0] 40SE1はボーナス商戦のときは今より5000円くらい安かったんだよなあ 来月の決算セールでまた安くなるかな
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 20:53:26 ID:TmKtC6jC0] ある地方都市の19時現在の価格 LX3・・・179800円 SE1・・・99800円 AE7・・・79800円 と言う事は、ほぼSE1+AE7=LX3になるが・・・
78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 21:06:25 ID:XIHvf0ub0] AE7だとちょっと地味な色合いと思えば SE1買えば良いよ 写りこみだってちょっと工夫すれば全然問題なくなるハーフグレア
79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 21:34:12 ID:TmKtC6jC0] 同じモードで見たが 確かにクアトロンは残像が一番ない。 全体に映り込みもなく明るいのはAE7。 LX3なら12万あたりまで下がれば候補に入れるが SE1と8万の差は大きい。
80 名前:26 mailto:sage [2010/08/09(月) 21:41:04 ID:9dCKQ3d80] >>51 LAN端子は有るけどUSB端子にLAN使うとHDDが使えないからね upp.sakura.ne.jp/src/upp39640.jpg ↑こんなパンフ入ってたよ 先着50000人だって
81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 21:50:23 ID:R8nmx4rQO] >>77 AE7今そんなに安いのかw3月に32インチ8万で買った俺涙目w
82 名前:26 mailto:sage [2010/08/09(月) 22:00:40 ID:9dCKQ3d80] >>77 それって何インチ? 自分はコネ使って某量販店で277800プラスポイント58000で実質22万 52インチでバッファロー1テラHDDがオマケで 原価割ってるって言ってたよ。
83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 22:07:39 ID:TmKtC6jC0] 店員はSE1を売りたがってる・・・ それで俺はモードをSE1とAE7を同じにしたら 店員から説明受けてるオヤジはしきりに首振って AE7の方に見入ってた。 もう40型は群雄割拠・・・ 他人の意見もだが自分の目が一番正直だろう。
84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 22:16:16 ID:pbPgGaUR0] LX3は精細感、ピント合ってる感、自然な色の鮮やかさ、残像の少なさ、表現の深さ、全てにおいて他社製液晶より頭一つか二つ抜きん出てる。 LX3と比べれば他社液晶などどんぐり背比べ。 四原色化によってここまで次元の違う色になるか!?ってくらい全く色が違った。 とにかくLX3見た後ではどの液晶も大げさに言えば白黒に見えるくらいだ。色がしょぼ過ぎる。 Z1とLX3で検討してたんだけど、Z1は全くなくなった。 精細感、ピント合ってる感、自然な色の鮮やかさ、残像、つまり殆ど全ての点で次元の違う映りをしていた。 というか見た中で残像感が一番悪かったのがZ1だった。あれはひどい。 グレアパネルもマイナス。グレアパネルはどうもフィルターを通して見てるようにしか見えない。 色についてはもう見てみるしかないね。LX3見た後ではどのテレビの色もしょぼくなるね。まじで。 ただし、、、、、、、、、 白っぽいっていうインプレがあるように・・・・・・・・・・ 白っぽくはない。全く白っぽくはない。 寧ろLX3以外のテレビの方が白っぽい。しょぼい。 色の深さが全く違う。 LX3で白っぽく感じるのは、、、、、、、、肌色。。。。。。。。。。肌色。肌色。肌色。肌色。 肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。 肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。肌色。
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 22:17:49 ID:pbPgGaUR0] LX3は肌色を描画できないようにソフトウェア的に手を加えられてる。 白っぽいと思った人は、肌色を見てそう思ったのだろう。 日本人の肌色を構成する中の一部の色が全く描画されない。 その色が透明になって明度に上がるといったらいいだろうか。 とにかく日本人の顔が顔の部分だけきついライトを当てたようにテカったようになる。 これは意図的でないとしたら不具合に近いんじゃないか? あとエメラルドグリーンについて。 これは一部の青色をソフトウェア的にエメラルドグリーンに変えてるようだ。 空がエメラルドグリーンになることはないけど、海はエメラルドグリーンになりやすくて綺麗に見える。 ただその色が海でなくてもなる場合があり、実際海とは全く関係ないCMの場面でLX3だけ青と接した青に近い色の部分がエメラルドグリーンになってた。 それでも不自然さは全く感じないから驚きだ。寧ろLX3を見た後では他の全てのテレビの色が不自然に感じる。 どう不自然かと言うと、とにかく色がしょぼ過ぎる。こればっかりは見てみないと分からないだろうね。 色々書いたがとにかく肌色が変なので買いかどうかは分からない。 それでも実際に見た俺はプラズマも含めてLX3に比肩するものは全くなかったから買うんだけど。
86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 22:46:25 ID:9RQy1LRx0] >>84 何か他社基準に考えて肌色の事言っているけど 通常は、わざと肌を黄色みがかって色をかけているんだよメーカーの絵作りってやつ 肌がピンクっぽく感じるならそれが補正なしの自然な色ってこと
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 22:47:18 ID:ny/8Big30] 3Dは眼鏡無しで見られるようになったら買いたい 今は繋ぎでSE1かAE7かな
88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 22:49:27 ID:9RQy1LRx0] HiVi CAST買って調整した方がいいよ 今までどれだけ、変色した色で見てきたかよくわかる
89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 22:51:29 ID:Atu5hNps0] クアトロンは赤+緑+青でも青+黄でも白が作れるがどっちの白を使ってるのかな?
90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 23:00:49 ID:R8nmx4rQO] >>87 俺もクアトロンが浸透してきてお手頃な値段になってきたら買うつもり。あと数年は我慢だ
91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 23:04:01 ID:9RQy1LRx0] >>89 省エネの色の組み合わせと 高画質の色の組み合わせを使い分けているらしい trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100803/1032565/?P=2
92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 23:23:26 ID:22gYWtMN0] クアトロンに騙されてるのはここだけだな SHARPってプラズマクラスターだの4原色だの、どんどんうさんくさくなってきたな kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281358958/
93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 23:52:42 ID:R8nmx4rQO] >>92 そう思ってる奴はそれでいいんじゃないか?おれは明らかにクアトロン他のと比べても綺麗だと思ったし、騙すって定義がよくわからん。そもそもCMで宣伝しても気に入った奴しか買わないからな
94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 23:54:38 ID:pbPgGaUR0] >>92 実際に見てきたんだが、四原色の効果がここまで出るか!?ってくらい次元の違う映りをしてたよ。 今日はじめて4原色テレビ見てこれは将来の主流になると確信した。 だって色の幅が全く違うもの。 LX3見た後ではどれも色あせて見える。 Z1の設定いじってLX3みたいにできないかとやってみたけど全く無理だった。 ただ色が派手になって不自然になるだけ。 ただし肌色はなんじゃこりゃ!?って感じだけど。 >>86 詳しいことは分からんが標準設定(標準モード、画質調整もリセット)では顔の色が嘔吐する直前の青い顔になってるんだな。 誰がどうみたっておかしいだろってレベル。
95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 23:56:32 ID:0TY3dKe7O] AQUOSの3Dデモだめすぎだな ザラザラノイズだらけだしヨットとかぼやけてるしダイビングしてるとこなんて気分が悪くなってくる 普通の3D映画流してる展示機なら綺麗なのに
96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 00:01:11 ID:g8DgulEq0] >>94 それなりの液晶モニタで見ていることを前提に話をすると これが補正なしの色だよ www.google.co.jp/images?hl=ja&safe=off&gbv=2&tbs=isch%3A1%2Cisz%3Al&sa=1&q=%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8+%E9%A1%94&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 00:06:11 ID:qHUGfPFP0] 地デジソースのキャプチャ映像のアイコンをずらっと並べて、 これが補正なしの色だよ、とかw アホか
98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 00:07:54 ID:9RQy1LRx0] 頭の悪い子って自分が理解できないとすぐに発狂するなw レグザスレにも似たようなのがいる
99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 00:16:21 ID:KNkf2tSQ0] >>96 それで?普通の顔色に見えるけど? LX3のデフォルトの画質での顔色見た?
100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 00:17:02 ID:yCi6vbRv0] 肌色、肌色って騒いでる御仁は 価格コムにも書き込んでるのと同一? まぁそう言わずにポンっと買っちゃいなよ! 家で見て慣れちゃえばそう悪くはないよ。
101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 00:18:23 ID:g8DgulEq0] >>99 ん?俺が見たかどうかがどう影響するんだ?
102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 00:21:06 ID:KNkf2tSQ0] 価格コムにも書き込んでるけど、本当の事を書いただけだけどなにか? >>101 誰が影響するって言った?
103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 00:22:23 ID:g8DgulEq0] やべ、これ基地外だわ 日本語が通じない
104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 00:32:43 ID:yCi6vbRv0] クアトロンの肌色が不自然なのって シャープに要望出したらソフトウェア更新で 対応してくれないかな?
105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 00:42:37 ID:KNkf2tSQ0] >>104 SE1まで肌色調整機能搭載しててLX1から廃止したのかな。 それでLX1から顔色が青白くなってるようだ。 たぶん意図的にやってるんだろうから無理だろう。
106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 00:53:21 ID:jUrQlfSQO] 肌色が不自然ってよく分からん。他のテレビと比較してってことか?
107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 01:02:54 ID:KNkf2tSQ0] >>106 そうでもあるし、そうでなくても顔色はおかしいとすぐに分かるレベル。 どう不自然なのか良く観察してみた結果を具体的に書くと→ 肌色の中の黄色味が全く全く描画されない→ じゃあその色はどうなるのかというと透明になって明度が上がる→ 日本人の顔色から赤みと特に黄色味が消えてその代わりに強いライトでも当ててるかのようにテカる→ 実際強い明かりで照らしてるようにしか見えない。 これが「白っぽい」という人がいる原因と思われる。 顔に限らずカーキ色のズボンでもぶっとんだ明るさになって輝いてたw チノパンが輝くってありえんだろw 白っぽいというのはLX3以外のテレビにこそ当てはまると思う。
108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 01:15:13 ID:yCi6vbRv0] 黄色を追加して4原色なのに 日本人の肌色に活かされてないのってどんな? あと昼にいいとも見てて画面の端っこの方にいる 加藤綾子の顔色が灰色っぽいとはよく思う。
109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 01:23:34 ID:/gkm397q0] >>108 カトパンは肉が嫌いでもともと血色悪いんだよ
110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 01:24:50 ID:L6G6UugE0] >>105 LX1のほうが先に発売だぞ
111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 01:29:41 ID:jUrQlfSQO] >>107 なるほど。丁寧にどうも。でもクアトロンは実際の肌色に近いんだろ
112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 01:31:54 ID:NN8EpRMQ0] 3色モデルだとAE7が一番肌色も自然だという所が皮肉。 LX1やSE1はチューニングがまだ半端なんだろうね。
113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 01:35:29 ID:ua4lmD7G0] ここの4、5ページに肌色について少し書いてあるね。 ascii.jp/elem/000/000/542/542438/index-4.html なお、クアトロンではシアン方向の再現性も向上させるため、グリーン点をシアン方向に移動させている。 このために、LEDのスペクトルやカラーフィルターも従来のLED AQUOSとは異なるものに変えている。 これにより、金管楽器のディティールといったイエロー点追加の効果だけでなく、南国の青い海などピュアなブルーの表現も可能となっている。 また、特に人間が敏感な肌色の表現に関しても領域を絞った補正を加えている。 例えば、黄色い花弁を精密に映した映像などは、黄色の微妙な陰影がはっきりと再現され、実に豊かな再現になっている。 若干鮮やかさが強めにも感じるが、違和感を感じるようなことはない。 BDソフトの映像などを見ていても、山吹色やレモン色といった黄色の微妙な色の違いがはっきりと出るし、それでいて人物の肌色などに不自然さを感じることもない。
114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 01:36:35 ID:675fA52DO] 確かに肌色が変に見える事あるけど 設定の違いかソースによるのか知らんけど、クアトロンが1番肌色が綺麗に見えてる時もある
115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 01:55:27 ID:KNkf2tSQ0] >>113 >また、特に人間が敏感な肌色の表現に関しても領域を絞った補正を加えている。 これだね。 おれは黄色が鮮やか過ぎるとは思わなかった。その他の色についても同じ。 違和感なく鮮明で綺麗な色になってるのが驚き。 というより一度LX3をじっくり見た後では寧ろ他のテレビの色の方に違和感を感じるくらいだ。 >それでいて人物の肌色などに不自然さを感じることもない。 これは嘘だな。 少なくとも日本に存在するおれが見たLX3では特定の肌色(日本人特有の肌色)についてはソフトウェア的に全く描画されない仕様になってるはず。 フィルターをかけてあるね。 日本人の肌はもっと黄色いんだよ。写真撮ってると分かるけど日本人には日本人特有の色があって、白人なんかが日本人の写ってる写真の中に入ってると色の違いが一目瞭然なんだけど >設定の違いかソースによるのか知らんけど、クアトロンが1番肌色が綺麗に見えてる時もある その色をカットして白人の色に近づいた色を綺麗に思えるんだろうけど、どうみても生気の無い色だよ。 LX3ばかり見てると日本女性の肌の色が恋しくなると思うよ。肌色っていいと思うんだ。
116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 02:16:38 ID:PGs38NCh0] 確かに白人と並ぶと濃い色してるよな しかしキムタクって足短いな・・・ stat001.ameba.jp/user_images/20091012/09/pacerin/d3/f2/j/o0480068910273774566.jpg
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 02:19:23 ID:jUrQlfSQO] どうでもいいけど黄色に近い肌色って感じの女の子が好きだ。可愛くても肌が異様に白い人はなんかそそられない
118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 02:25:41 ID:KNkf2tSQ0] LX3の肌色がどんな色かというと↓ uproda.2ch-library.com/279977frc/lib279977.jpg MAX調整て書いてあるけど、一番マシに見える設定の事です。 それでも彩度・明度・色相はほぼ黄色と赤の方向ほぼ最大まで上げて青も-10程度下げてこれです。 >>116 これは珍しい白人だな。 黄色い色素持ってるか黄色い何かを塗ってるか画像いじってあるね。
119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 02:37:57 ID:PGs38NCh0] 化粧補正含めて調整後が丁度良い感じ
120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 05:51:28 ID:TfsnuJsY0] ただLX3は価格が高過ぎ・・・ 他メーカーを押しのけて売れるとは正直どうかな・・・ クアトロンに釘付けという客は殆どいなかったと思う。 今のSE1あたりまでの値段なら候補にあげるが 価格が落ちるのを待つだけだ・・・ 前出にAE7+SE1=LX3の値段ならよほどの惚れ込みがないと とにかく高い。
121 名前:51 mailto:sage [2010/08/10(火) 07:50:37 ID:oKcmYwPb0] >>80 >USB端子が一つしか無くHDとLANが同時に繋げない ごめん。 同時に繋げない理由は USB 端子が一つだからじゃないよね ってことを言いたかったんだ。 自分の使い方(USB 端子接続用 LAN 子機)に合わないからと言って クアトロンガッカリっていうのはちょっと違うような・・・。 もちろん俺も USB 端子はたくさんあったほうが良いと思うよ。
122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 08:17:40 ID:jUrQlfSQO] そりゃクアトロンは初の4原色だし新製品だから他の機種より一回り高いのはしょうがない
123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 08:21:49 ID:675fA52DO] 最後発組だから値段的に厳しくなるのは仕方ない 勝負は年末だな
124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 09:14:55 ID:zIX7zX3t0] 人の肌色が黄色人種の日本人の肌色に見えないのは当然だ、テレビ出演者全て ドウランで化粧しテレビ映りの好いように白人肌にするんだから肌色云々は 馬鹿げている。スタジオの肌色は作り物だ化粧無しの素肌の人の比較でないと 意味が無い。
125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 09:40:07 ID:m9Ep0ytA0] >>120 LX3買うのなら 居間にAE7、洋間にSE1買います。
126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 10:24:02 ID:jUrQlfSQO] >>125 40インチが二つもある家はそうそうないだろう
127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 10:42:45 ID:ZiX83TrE0] >>124 肌色全般だよ。チノパンなんかも透明になって輝くから。 それにスタジオにいる日本人が肌色してないなんて言ってる時点で(ry
128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 10:54:18 ID:zIX7zX3t0] でもな、スタジオの出演者のメークの肌は白いあれはテレビ映りの為かキモイ・・・
129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 11:09:49 ID:m9Ep0ytA0] 陽当たりのいい部屋は写り込みがあるのでカーテンして 照明切って見てください。 エコだなぁ・・・これがクアトロンの狙いだな。 確かに残像もあまりないし綺麗なんだろうけど 殆どの人は40型で10万で買える物を選ぶだろう。
130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 11:10:17 ID:Nk1Fzs2C0] 床の間にテレビ置くのは常識から外れてるかな
131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 11:16:52 ID:/gkm397q0] もうクアトロン専用スレにすべきだな アクオスは低価格志向の客がメインだから同居はムリ
132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 11:37:34 ID:ZiX83TrE0] >>128 おまえバカか?←それとも違う言葉に置き換えた方がいいのか? 最近のニュース番組は肌色を強調するような設定になってるだろ
133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 12:01:03 ID:jUrQlfSQO] >>129 1年後にはクアトロンも40インチで10万前後になるかな~ ちょうどアナログ終了だし
134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 12:05:03 ID:qPz+VTcS0] クアトロンが高いのではなくて、他のが急激に下がりすぎだが 金持ってて画質最上位のはどれやというより、コストパフォーマンスに優れる隠れた名機はどれかなという情報を集めにこういう所に来るからな 肌色の表現能力は、光から影のなだらかな色彩グラデーションがついているような所でも、どれだけ自然に階調を残しているかで見るべきでないかな 放送側の映像調整×TVの映像調整で出てくる色が自分の好み、記憶イメージと合わないというのはありうる話で、TVの設定調整してあわせに行くしか無いような気が
135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 12:46:08 ID:ZiX83TrE0] さすがに生活がかかってると悪口は書けないんだろうな。 生きるために嘘つき続けなきゃならないなんて同情するよ。 ただ日本人はこうやって滅んでいくだけだな。
136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 13:04:47 ID:bdHIEw7R0] 地デジだとクアトロンってほとんど意味が無い それなのに高いから売れない 4原色とか景気つけてるけど店頭で比べて見ればお爺さんでも分かるしね
137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 13:14:26 ID:zIX7zX3t0] >>132 大馬鹿者だな、本当の肌色で云々するなら畑で野良仕事する爺婆の肌色で 画質の比較をしろ。スタジオなど放送側の映像は作り物なんだぞ、こんな テレビの映像ごときに拘ってどうする適当に見てれば問題なしだ。
138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 13:19:45 ID:jUrQlfSQO] >>135 誰と戦っているんだ?
139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 13:20:15 ID:m9Ep0ytA0] 再びAE7最強伝説!!
140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 13:45:53 ID:9eUHrBqi0] あれは嘘だ
141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 13:47:22 ID:9eUHrBqi0] 誤爆
142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 13:59:22 ID:AOgP6W/M0] 4倍速まだ?
143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 14:11:35 ID:ZiX83TrE0] 人の顔色が分からない人がいるようだ 製品の批判は一切NGの人がいるようだ 生活かかってるんだろうね 監視されてるんだろうね
144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 14:28:54 ID:JYwZBmFj0] 5色AQUOSまだなの?
145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 15:25:25 ID:0T2A40MT0] LC-37GD1という古い機種から、LC-40LV3に乗り換えた 価格が高いって人もいるが、前はこの倍の値段で買ってたから むしろ最近の価格は、新機種でも安いと感じるわ。 色は、自分好みに調整するもんだと思ってるから、気にしてない。
146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 15:28:04 ID:xOb1cILb0] クアトロンは情弱が買うらしいね。
147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 15:31:27 ID:KRg1QJiJ0] AQUOSはなんで画面が白っぽいの? なんでブロックノイズがREGZAよりも発生するの?
148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 15:35:34 ID:m9Ep0ytA0] ある地方の電器屋 15:00現在 LX3・・・195000円 15%ポイント SE1・・・114500円 5%ポイント AE7・・・89800円 5%ポイント
149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 16:06:13 ID:S28JlG6M0] クアトロン見て来た 想像を遥かに上回る出来だった 他社のTVより頭一つ抜けてる 次点でソニー IPS使ってる東芝とかパナは論外
150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 17:49:45 ID:jUrQlfSQO] >>147 何年前の話してんだ?
151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 17:55:55 ID:qIvCsWqk0] 荒らしも多いから実際店で見て 自分の好みに合うものを買えばいいんだよ そうすれば満足出来る
152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 17:59:54 ID:2tYWMJ0+0] ID:KRg1QJiJ0=いつもの李さん
153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 18:16:52 ID:HAlIbOUk0] この目でクアトロン見て四原色は次代の主流になると確信した。 一度クアトロン見てしまうと他のどのテレビも色あせて見える。 あの色の良さはなんだろうね。
154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 18:46:34 ID:yCi6vbRv0] クアトロンから書き込んでみてる。 やりにくいな。
155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 18:48:49 ID:jUrQlfSQO] >>154 凄いね。最先端いってるね~
156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 19:08:06 ID:a+/TRh5+0] 大半の人はテレビ来てから説明書殆ど見ないし設定変えたりしない罠 それはともかく大型テレビ買ったらテレビ台にも気を使った方が良いね ブラウン管の流用したけどちょっと高くて首が痛くなるので 低めのテレビ台に変えたよ
157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 20:23:08 ID:jUrQlfSQO] おれは今まで使ってたテレビ台に液晶置いてるけど高さちょうどいいよ
158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 20:29:58 ID:r7kjmSzF0] テレビ台の話題が出たので教えて下さい。 普通のテレビ台を買いましたか? 今回SE1を買ったので、ついでに台も新調したいんですけど、 スピーカーとかついてるのにしようか普通のがいいか考えてて。 今の台は25型を置いていたので小さくてテレビがはみ出てます・・。
159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 20:49:03 ID:jUrQlfSQO] >>158 金に余裕があるならシアターラックがいいと思う。台だけで十分ならニトリとかに売ってるお手頃なのでいいんじゃない
160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 20:59:28 ID:r7kjmSzF0] >>159 早いレスどうもありがとうございます。 予算に余裕はないのですけど、せっかくなので買おうかなと思って。 あちこち見て手ごろなのを探してみます。
161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 21:06:26 ID:a+/TRh5+0] ちなみに~26インチ推奨台とかでも40インチ全然ok テレビが台より幅が広いだけなんで 見た目を気にしなければね 俺は~26インチの台に40SE1置いてるが高さ35cmでちょうど良いよ ソファで座って見るのが主ならもうちょい高い方が良いね
162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 21:26:59 ID:Fd/RN9gS0] さっきNHKの猛暑関連のニュースでヒマワリと青空が出てたけどうちの液晶じゃやっぱ色あせて見えるわ。 テレビの色が自然な色と思ってたけど実物よりだいぶ色が薄いな。 かといって色の濃さ上げでもただ不自然に濃くなって飽和するだけで深みが全くない。 LX3の四原色はテレビ画質の一つのブレークスルーだ。 明日LX3届くんだけど棚片付けて山のような物移動して場所確保せにゃならん,,,
163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 21:29:45 ID:hA3Qa8dz0] クアトロン設置したのはいいけど あんな傷の付きやすい枠に 亀山シール貼るなよ。 綺麗に剥がれずに傷がついたよ
164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 21:33:54 ID:/gkm397q0] あっそのシール剥がすと魔法が解けてクアトロンじゃなくなるよん
165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 21:38:03 ID:bdoXrmCx0] グレア処理で液晶もプラズマに近くなった印象がした。映りこみもあるし クアトロン確かに画像はいいけど AE7の倍なら考えるな。
166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 22:01:16 ID:/e4WzSxi0] みんな結構貧乏なのね…
167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 22:15:23 ID:K1lu26Zd0] 貧乏かもしれんけどAE7の倍以上まで出して クアトロン買う意味がるのかと思う。 10万程度なら即決だろうが・・・
168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 22:33:53 ID:hsW7NcIO0] LXやXFの遅延が3フレ以内だったら 間違いなくLED機の中では一番買いたいんだけどなぁ 画質は一番好みだったから動画や映画は良いが 遅延あるとゲームがな やっぱ大画面でゲームもしたいぜ
169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 22:34:55 ID:UwIbCbx+0] 主な視聴がBDとWOWOWなんだけど、この場合はクアトロンがベスト?
170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 22:42:12 ID:jUrQlfSQO] >>162 明日クアトロン届くとかマジで裏山!
171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 22:51:13 ID:ctiI0Gx00] 黄色いセロファン貼ったメガネ作ってかければ誰でもクアトロンだよ
172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:12:45 ID:L0M+v+vU0] クアトロン搭載機は全部グレアなの?
173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 23:48:32 ID:jUrQlfSQO] グレアじゃないでしょ、でもXF3はどうかなのかな?ハーフくらいかな
174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:51:31 ID:hsW7NcIO0] XFはテッカテカのグレアというかガラスというか LXはハーフだかノングレアだかじゃね、テカテカしてなかった 3Dのやつはよく見てないからわかんねえ
175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:52:04 ID:Fd/RN9gS0] ハーフグレア。 >>169 THX取ってるのは伊達じゃないよ
176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:55:44 ID:4SW+c/9x0] >>166 本物の3Dが出るまでの繋ぎだからお手頃価格のを買うだけ
177 名前:169 mailto:sage [2010/08/11(水) 00:17:37 ID:cQFnFT3+0] >>175 なるほど じゃあクアトロンにすっかな
178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 00:34:03 ID:p9ogOB8n0] でもクアトロン見ちゃったら他のテレビがしょぼく見えて仕方なくなるよ
179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 01:02:58 ID:NEUr27Hp0] 3D対応LV3は、60型のみパネルのサブピクセル構造を縦三分割にして マルチ画素駆動させているんだな。 グレー諧調(中間輝度)の細線やテキストのエッジの表現が従来のニ分割のものよりも滑らかだった。 52型以下やLX3の60型は従来どおりの縦二分割だったが、技術/コスト面で解決できるならば この縦三分割構造を40~50型のミドル機種にも広げて欲しい。
180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 01:51:25 ID:FFfRqWC6O] >>178 確かに。あんな違うとは正直思わなかった
181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 07:17:36 ID:2CP/b+Wm0] クアトロン・・・どっちゅうこたぁねぇよ・・・ AE7にグレア仕上げした程度・・・
182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 08:47:45 ID:8/0utvIUO] クアトロ60買った俺は勝ち組だな
183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2010/08/11(水) 08:59:32 ID:rlnkNUDb0] >>181 適当言うなw SE1とLX1は確かにAE7をハーフグレアにして、白っぽくした様な劣化高値モデルだけど、 クアトロンは全然違うだろ。
184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 09:16:02 ID:WXlj8cXM0] 今の値段でクアトロンは高過ぎ。 次モデルまで待てば現行が叩き売り。 ちなみに洋間はAE7だがキレイだよ。 自分に部屋にも40型欲しいが少し待つ。 LX310万切ったら買うかもな・・・ 3Dは永遠にいらん。
185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 09:19:35 ID:DQFzsAhx0] >>184 クアトロンAQUOSが、アメリカの3倍の値段(300%)で売ってるもんね。 韓国メーカーですら30%高い値段なのに。
186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 09:30:46 ID:WXlj8cXM0] クアトロンってアメリカで好評なんですか? どうもグレア仕上げで映りこみが気になる。 あとスポーツとか「ツール・ド・フランス」なんか見てると 臨場感、迫力はノングレアの方があるように感じた。 高級感は認めるけど・・・今までの液晶を否定するほどの事はない。
187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 09:34:43 ID:AMsyNkk40] >>186 クアトロンは全然人気がない。 何が変わったの?って状態だよ。 SAMSUNGの4倍速液晶や3DTVはインパクトがあった。
188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2010/08/11(水) 10:06:55 ID:rlnkNUDb0] ↑必死な糞韓国人の図w
189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 10:08:38 ID:894949jd0] 家電屋で15万になったら買っちゃるけんね
190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 10:12:23 ID:cAkLgl9+0] >>189 アメリカだと、52inchクアトロンAQUOSが買えるね。
191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 10:33:33 ID:894949jd0] アメリカに行く用事はないっすね
192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 11:17:44 ID:yU9n2LXt0] そんなに気になるならアメリカ人になれよ、マジで 日本なんてもうヤバイし
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 11:21:17 ID:/dt/O1sT0] アメリカは本当にマネー王国。 日本が個人で年間に寄付した額は200億円なのに アメリカ人の個人が年間に寄付きたトータルは200兆円だんだとよ。 寄付した額だけで日本の国家予算をえてる状態だ。
194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 11:27:00 ID:/dt/O1sT0] アメリカ人が1年間(200兆円)、4年間で(900兆円)日本に寄付してくれたら 4年で日本の借金(900兆円)は全て返済できるね。
195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 12:02:50 ID:dVX5U3zm0] >>185 購買層の平均年収も比べろよ。
196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 12:09:49 ID:+Ku2ozXQ0] >>193 それより米国の負債額調べてみろ。
197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 12:32:02 ID:FFfRqWC6O] >>182 スゲー!金持ってるな
198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 12:47:57 ID:I+GylsO+0] SE1一週間使っての感想 初めての液晶テレビなので他とは比べられないのであしからず 画質○ デフォでは白っぽいが調整次第でどうにでもなる ハイビジョンやBDの綺麗さは感動もの 視野角△ それなりの角度から見ると特に肌色は少しながら白っぽくなるというか色あせる傾向があり 正直もう少しは広げて欲しいところ 写り込み△ ハーフグレアなので綺麗には見えるが黒い部分に写りこむ 他のシーンでは大丈夫 気になる人は照明やカーテンにを工夫すれば問題ないレベルなるだろう 音質○ 普通に聞く分には必要十分な音 これ以上求めるならシアターラックなどを 残像○ 野球・サッカーなど見たけど残像感は感じなかった 視野角だけはちょっと気になるけど他は概ね満足だわ
199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 12:53:05 ID:dVX5U3zm0] ハーフグレアでも気になるならシャープ以外選択肢はないよw
200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 12:53:31 ID:NsdDPNs7O] クアトロン高いと言っても、LX3てLX1が出た時よりも安いじゃん
201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 13:01:55 ID:oQ9U9EMB0] 40インチが8万円 46インチが11万円 52インチで15万円の時が買い時。
202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 13:09:39 ID:WXlj8cXM0] クアトロンのノングレアはないのか?
203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 13:12:00 ID:qTBdCwxX0] ないよ
204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 13:18:33 ID:FFfRqWC6O] クアトロンはすべてハーフグレア?
205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 13:36:13 ID:U/LMcbEq0] アメリカの富の約半分は、たった400人のアメリカ人の資産
206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 13:44:02 ID:WXlj8cXM0] クアトロンでプラズマの良さが見直される・・・ そんなこたぁねぇなぁ・・・
207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 14:09:18 ID:qTBdCwxX0] >>204 XF3がグレア
208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 15:08:48 ID:rlnkNUDb0] ノングレアのクアトロンが出たら買う!
209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 15:27:21 ID:FFfRqWC6O] >>207 サンクス!やっぱあのテカテカはグレアだったか!店頭だとXF3は凄い綺麗に見えた
210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 17:18:07 ID:Q0is65Tj0] 32のDS7って出るんでしょうか? 打ち切りならDS6買ってしまうんだが
211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 17:38:32 ID:+Ku2ozXQ0] >>210 UV2Aの32型Full HDのパネル自体はフィリップス向けに生産してるみたいだが AQUOSに使うかは?
212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 17:42:27 ID:WXlj8cXM0] 店頭にAE7 SE1 LX3の順番に展示されてた。 画像がキレイなのはXL3。 例えば雪山の画像ではXL3は雪の部分と土の部分の色が他の2台よりは 鮮明だった。AE7はノングレアでLX3よりは少し青み掛かってた。 売れ行き№1はSE1。インパクトが3台で一番弱い。 AE7は売れ行き№3でXL3より現状で10万安いので辛抱出来る。 ノングレアのクアトロンが見たいなぁ。 今のクアトロンはプラズマに近いと感じた。
213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 17:46:13 ID:3HySgTK+0] >>212 LX3とXL3の違いから俺に説明してくれないか?
214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 18:02:23 ID:Q0is65Tj0] >>211 何となく期待できそうな感じではあるか もうちょい待ってみるかな
215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 18:53:20 ID:OiudNBv00] 9月の決算時期になるともっと安くなるかな
216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 18:59:44 ID:FFfRqWC6O] >>213 こまかいこたー(ry
217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 20:03:12 ID:FFfRqWC6O] >>211 32でフルHDのクアトロンが出たら買うわ
218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 20:33:32 ID:x7U/Tc050] 40LX3届いたけど店でもっとでかいのさんざん見たからかそれほど大きくは感じないな。 これでやって大型テレビ無し生活から開放される。 まずは撮り貯めたBD見るとしよう。
219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 20:47:30 ID:XS2pYMN20] 液晶パネルのカルテルが摘発されたってニュースに流れていたけど、これからまだまだ値下がりするのかな?
220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 21:00:10 ID:yU9n2LXt0] >>218 3ヶ月もすると、46にしなかったことを後悔チンコ勃たずに・・
221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 21:15:16 ID:Q0is65Tj0] >>219 その理由での値下がりはないと思うよ 量産化で値下がりはあったとしても そもそも価格カルテルがあったことすらでっち上げのようだし
222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 21:49:50 ID:x7U/Tc050] >>220 後悔もなにも40で予算ギリギリだったんだよ。 そりゃ46の方がいいんだけどね。 これから三ヶ月何食えばいいのかw
223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 21:54:35 ID:gu9MwZ1e0] 欲しい時が買い時だよ。
224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 22:41:52 ID:FFfRqWC6O] >>222 そんなに追い詰められてるのにクアトロン買ったのか!
225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 23:01:27 ID:yM2I8l4K0] 40インチ買って3ヶ月経ったが、やっぱ32インチ程度の小さいのにすれば良かった とふと思う時がある。46なんて畳みたいだろ。
226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 23:30:32 ID:I+GylsO+0] 40インチでもそうでかく感じないけどな
227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 23:51:19 ID:Q0is65Tj0] 40だと小さい 46だとデカい 42は何故消えた
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 23:55:37 ID:/mRKNNty0] 40AE7を買って1か月になるけど特にこれといった不満はないな。 残像感も高校野球を見てても気にならない。 あえて言うなら視聴距離が2.5mなので46インチでもよかったかなと。
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 00:05:16 ID:/0vmD6VL0] 6畳コーナー置きで40SE1使ってるけど ちょうど良い大きさだよ
230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 00:43:30 ID:KqyamObQ0] エコポイントギリギリの12月に買うつもりだから SE1は次のモデルに切り替わってるかな 下手にクアトロンにして値上がりするなら 画像エンジン改良するくらいでいいんだけど
231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 00:53:07 ID:4RdBRhW+O] 40インチは十分でかいだろ!32使ってるけど十分でかいぞ!ちなみに視聴距離1mだよ
232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 00:55:52 ID:zOlrjVIf0] 12月の前に9月商戦で安くなるかな 7月のボーナス商戦で買いそびれちゃったから 8月は少し値上がっちゃったね
233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 01:36:10 ID:TV9yxmgz0] テレビがデカイと消費電力が大きいだろ?
234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 01:47:21 ID:4RdBRhW+O] >>233 今のテレビは省エネだからあんま問題ないんじゃない?
235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 02:11:27 ID:M6nLBX9l0] >>233-234 消費電力は、随分少なくなっているみたいだね。 toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1279266685/767
236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 07:09:42 ID:0jSKl0fM0] 関係ないけど、液晶乗換えで大画面を買う家庭が多くて 消費電力がむしろ上がってるケースが多いらしいな
237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 07:11:55 ID:vsa7g8XG0] どこのメーカーもグレアばかりだなぁ。 ノングレアの方がキレイと思うが・・・
238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 07:16:49 ID:J5fjx5Iq0] エコポイント制度に不満があります。 貧乏で20型しか買えない人は、少ないポイントなのに、 金持ちで52型を買える人は、3万6000ポイントのには不満です。 しかも、エコポイントなに、52型のほうが消費電力多いのに ポイントが多くもらえるのは不満です。
239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 07:20:25 ID:J5fjx5Iq0] しかも、日本は価格操作されて海外の3倍の値段で売ってることも不満です。
240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 07:22:36 ID:iJmsV9AZ0] 軍用暗号以上の高度なスクランブル解除機能付きだしうんぬん
241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 07:22:44 ID:J5fjx5Iq0] 一年半前ヤマダで8万円で20インチ買ったけども、 アメリカでは8万円で50インチが買えるのはおかしいです。
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 07:23:48 ID:vsa7g8XG0] LX3早く8万くらいにならんかな・・・
243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 08:08:50 ID:0jSKl0fM0] メリケンさん朝早いな・・・
244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 08:59:22 ID:ac0OL9OZ0] SE1これから叩き売りになるんだろうな。 LX3と比べるとAE7だと人の顔が一杯飲んでる状態か高血圧気味に見える。 LX3がやや暗いのもあるんだろうな。
245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 09:07:18 ID:inYDHsVq0] >>239 もう少し流通経済学勉強してから来いよ。 李さんの頭では難しいか・・・・・
246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 09:55:12 ID:RX5lvtI+0] LV3 残像酷すぎw いろいろ倍速設定試したが 改善される余地がない・・・・。 地上デジタルのアニメで 残像が出るって話にならんでしょ
247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 09:59:19 ID:J5fjx5Iq0] >>246 ブロックノイズの少なさでは IPS>>>VA>>UV2だよ。
248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 10:01:03 ID:RX5lvtI+0] >>247 IPS ってどのメーカが採用してる?
249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 10:01:07 ID:3SdDwpAE0] >>246 今まで液晶TVは何を使ってた? LX3やLV3は他のTVに比べて相当残像低減出来ている。
250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 10:01:51 ID:3SdDwpAE0] >>248 気違い荒らしや韓国人は相手にするな。
251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 10:04:06 ID:RX5lvtI+0] >>249 東芝の46Z3500 かなり前の機種だが残像は気にならなかった。
252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 10:18:10 ID:J5fjx5Iq0] >>248 VIERA、REGZA、iMac、iPhone4、ナナオのPCモニターなど。
253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 10:22:41 ID:o7lVafPm0] >>252 Woooooooooは?
254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 11:03:11 ID:LI1vzD520] 馬鹿を相手にするなよ
255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 11:29:34 ID:J5fjx5Iq0] >>253 WoooもiPadもだね。
256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 11:58:39 ID:4RdBRhW+O] >>246 俺なんかUV2A前のモデルで見てるけど残像なんて全くないよ。大袈裟すぎね?
257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 12:16:38 ID:BO3tCY/k0] クアトロンってSE1とどう違うの? 色設定変えただけじゃない?
258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 13:04:45 ID:RX5lvtI+0] >>256 大袈裟ではないよ イナズマイレブンを見たらよく分かる
259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 13:30:58 ID:AAmb2ttg0] 単なる倍速ってのもあるけど東芝の42Z1の残像は酷いぞ。 HDD繋げれるからってアコギな商売してるなあ
260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 13:32:45 ID:J5fjx5Iq0] SAMSUNGがネイティブコントラスト700万:1のプラズマTV発表したぞ。 www.youtube.com/watch?v=AXgW0ptxFlA&feature=related
261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 14:07:43 ID:Sh1JwWgg0] >>260 巣でやれ
262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 14:23:08 ID:o7lVafPm0] アニメはスカパーでよく見るが 5msの三菱青VISEO www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt221wtf/index.html で見ても残像なんて気にならないがなぁ
263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 15:19:49 ID:M+9OfBj+0] IPS だからブロックノイズに強いって・・・いくらネタでも酷すぎ。 さすがに本気でここまでのバカはいないだろ。明らかに工作員だな。 LG はクアトロンをそんなに驚異に思っているのか?www
264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 15:31:17 ID:J5fjx5Iq0] >>263 本当だよ。 店頭で地上放送のマラソン放送してたときに、 クアトロンAQUOSはブロックノイズ発生しまくりだったけど REGZA&VIERAは全然ノイズが発生してなかったよ。
265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 15:31:42 ID:RX5lvtI+0] パネルが良くても なかの内部処理が3流であれば ブロックノイズが出るのは当たり前・・・・。 LV3は2倍ぐらいなんじゃないの?
266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 15:34:09 ID:ac0OL9OZ0] AE7最強伝説!!
267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 15:48:23 ID:+OZmhDNL0] おれも期待して、シャープの3Dコーナーに行ったんだが、何よ、あのクロスト―クの 無対策ぶり。長いこと見てられないよ。
268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 15:50:24 ID:4RdBRhW+O] >>258 じゃあ今度見てみる。てか地デジでアニメ見て残像気になったことないわ
269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 15:50:24 ID:M+9OfBj+0] >>264 で、IPS がブロックノイズが少ないってことの理由は? もしかして、工作員用マニュアルに載ってないの?
270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 15:55:41 ID:o7lVafPm0] >>264 それタダ単に店の設置状況が悪かっただけじゃないか? 同軸の加工失敗してたとか 先週の金曜日にクアトロンをヤマダで見たけど 特に変な写りはしてなかったけど
271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 16:07:56 ID:BO3tCY/k0] クアトロンの残像の酷さは否定出来ないだろ今の所は
272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 16:18:28 ID:M+9OfBj+0] 火病かよ・・・。やっぱマニュアルに載ってなかったのか。 適当にアドリブするからミスるんだよ。 どうせそんな頭ないんだから、マニュアル通りに工作しとけよw
273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 16:25:08 ID:RX5lvtI+0] 某大手家電量販店の店員による話 SHARPはブロックノイズが酷い・・・・ クアトロンでも改善されてない・・・・ SHARPのヘルパーは 技術は東芝には負けてません お互い底辺を争ってる東芝と比較してもねw
274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 16:32:38 ID:4RdBRhW+O] >>273 東芝とシャープが底辺ってw何処製なら凄いんだw
275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 16:34:07 ID:M+9OfBj+0] ん? LG や SAMSUNG を採用してくれてる東芝はウリ達の仲間じゃなかったのか? なんで急にコキ下ろされてるんだよwww
276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 16:57:43 ID:RX5lvtI+0] 個人的には パナ>サムスン>ソニー>東芝>日立>シャープだとおもうお
277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 18:24:31 ID:inYDHsVq0] ID:RX5lvtI+0 李さん必死w
278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 19:06:19 ID:kEFKYZuA0] どの道、4倍速はこれから出るだろうし、まだまだ不自然な今のクアトロン実験機は買う気しない まだエンジンとの兼ね合いも微妙だろうしなぁ
279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 19:37:04 ID:J5fjx5Iq0] >>278 4倍速はSAMSUNGの特許で パナソニックもシャープもLGもAUOも作ってないよ。
280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 19:39:53 ID:inYDHsVq0] ホラ吹き
281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 19:40:49 ID:NuAuYpyV0] 特許持ってたら他社が作れないと思ってるアフォ発見
282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 19:41:07 ID:S9K/4S/Y0] >>273 DE5を買ったけどもともとブロックノイズ出てそうな場面はそのまま出てるかんじだな 東芝もレグザを全部同一に高品位と刷り込まされてるアホ多いから同じようなもんだな
283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 19:42:21 ID:J5fjx5Iq0] >>281 だからSHARPもLGも(黒補正付きの)TM240Hzなんだよ。
284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 19:43:18 ID:J5fjx5Iq0] www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/product/lcdList.dev
285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 19:44:50 ID:4RdBRhW+O] >>276 じゃあ自宅のテレビはパナなのか? 俺的にはこれから買うとしたらクアトロンが出た時点でシャープ、あとはパナか東芝だな
286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 19:46:07 ID:J5fjx5Iq0] >>285 各社の液晶パネル SHARPパネル コントラスト5000:1 (UV2Aパネル 60Hz 120Hz TM240Hz) SAMSUNGパネル コントラスト6000:1 (New VAパネル 60Hz 120Hz 240Hz) LGパネル コントラスト3000:1 (New IPSパネル 60Hz 120Hz 240Hz TM480Hz 480Hz) Panasonicパネル コントラスト2000:1 (新IPSαパネル 60Hz 120Hz)
287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 19:48:26 ID:inYDHsVq0] ほんと李は技術音痴のアホだな。
288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 19:56:31 ID:DHQYXCA+0] UV2A以外はゴミだな
289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 20:09:15 ID:4RdBRhW+O] >>286 ごめん!サムスンとLGは興味ないもんで
290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 20:19:51 ID:o7lVafPm0] TM240Hz を検索したら2chしか出てこない TM240Hzって何!?
291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 21:03:27 ID:4RdBRhW+O] さあ?なんだろね
292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 21:05:02 ID:J5fjx5Iq0] >>290 US版のGoogleで検索したら。
293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 22:02:47 ID:inYDHsVq0] >>283 黒補正って日本版のGoogleで検索したら。
294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 23:02:21 ID:cjERxDXx0] ソニーはシャープパネル採用機種はどれも白い上に数が揃わない サムスンパネルのHX800は高画質な上に潤沢に供給され販売好調 おかげでソニーは競争の激しい北米では最上位機もサムスンパネルに差し替えを決めた ガラパゴス日本では粗悪なシャープパネルを押し付けてるがな
295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 23:29:26 ID:AH4lDSD/0] 家に1台しかなくて比べられるわけでもなく 画質なんて素人じゃワカランよ 今売っているTVはどのメーカーのも全て満足できるレベル。 AE7狙っています。
296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 23:47:40 ID:eDebNOzg0] B級品しか他社に回さないツケが一気にきたな。
297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 23:48:00 ID:tyg7v1M50] アンチが沸くのは売れてる証拠 あとアンチの程度の低さで工作が失敗に終わってる アンチするなら勉強してから来い
298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 23:48:37 ID:bi2aiDIn0] シャープの液晶見るなら真正面から見るに限る。とても高画質。 斜めから下から上から、エロんな方から見るなら画質は劣るがIPS液晶に限る。 劣ると言っても、その差は素人じゃワカランよ! 趣味はシャープの液晶搭載TV。リビングにはIPS液晶で良いじゃねえの? 俺様は、ブラウン管感覚で見られるIPS液晶TVしか買わないけどな、画質ではなく、使用目的で選んだ方が得策。
299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 23:51:05 ID:njheMGfW0] 寝ころんでオナヌーをするためですね! 分かります。
300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/12(木) 23:56:28 ID:inYDHsVq0] >>294 ソニー、Foxconn、CMOで検索してみ。
301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 00:07:03 ID:tAY8L0PS0] 白い白いって粘着してるヤツって ほんと頭悪いよな TVは自分好みに調整するものっていう発想がない 高級料理は塩気を控えめに出されるだろ、自分の好みで塩を足すもんだ そういうヤツは普段濃い味のジャンクフードばっか食ってるんだろうな
302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 00:16:15 ID:UAxV6TT90] SEの40型を使って3ヶ月。 ハーフグレアっぽい映り込みの少なさは、やっぱりいい。 テレビを消してる時も邪魔にならない。 窓から入る光も誤魔化してくれる。 白っぽいってのも理解できるけど、それほど気になるレベルではない。 スト4やってるけど遅延も感じない。 残像も気にならん。 最初はデカすぎると思ったが大きさには慣れるもんだね。 DVDとか観る分にはちょうどいい。 40型以上だと粗が目立ちそう。 買う前はソニーの4倍速がきれいでいいなーとか思ってたけどアクオスでもかなり満足。
303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 00:43:30 ID:e02y1gyXO] 確かにハーフグレアいいな!ノングレアだと白っぽいって言う奴いるしグレアだと映りこみがひどいって声がある。ハーフはアンチがあまりいない
304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 02:27:10 ID:e02y1gyXO] >>299 寝ながら072はかなり難易度高い
305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 07:44:25 ID:0qgZ6E4r0] >290 おっと、俺発見!
306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 08:25:14 ID:+ReKYgnX0] SE1は良い機種だとは思うが ちょっと斜めから見ると人肌の赤みが落ちるのが残念 まあその角度でしばらく見ていると気にならなくなるが
307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 09:03:57 ID:9rWhxcaF0] techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/171497/?ST=print 4倍速よりも黒挿入の方が効果あるんや アクオスSE1/LX1は間違ってなかったんや
308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 09:48:43 ID:gmHBW2en0] >>307 じゃあ、LGの2011年NewIPSパネルはモンスターレベル。 IPS 8倍速+LEDバックライトスキャンで動画解像度1080本以上。
309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 10:18:51 ID:WtqNkJLf0] 基地外はお盆くらい静かしくしてろw サムスンの半導体工場と液晶パネル工場で白血病で亡くなった連中が 化けて出て来るぞw
310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 10:21:15 ID:9rWhxcaF0] >>307 縦は、1080本が上限だろw
311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 10:25:10 ID:gmHBW2en0] >>309 じゃあ、PS3もXBOXもWiiもPSPもDSも、 IPod、iPhone、iPad、iMac、Mac book PRO、 VAIO DELL HP などのコンピュータなども、 BRAVIA、REGZA、 ビジオも、 サムスンメモリ、サムスンCPU、サムスンディスプレイ搭載しているけど。
312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 10:33:50 ID:WtqNkJLf0] >>308 >>283 で黒抽入を黒補正付きと書く技術音痴のホラ吹き李さんの 情報は誰が信用すると思う? >>311 どれも買わない製品だし、それで何か偉いのか?
313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 10:36:21 ID:gmHBW2en0] >>312 まず俺は李とかじゃあない。
314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 10:36:28 ID:9rWhxcaF0] 間違っていた >>310 は、>>308 レスね
315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 10:42:10 ID:WtqNkJLf0] >>313 朴さんだっけ金さんだったか?
316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 11:19:52 ID:9YBicn810] 自称モンスターは、3Dテレビそのものの評判を落としかねない酷い代物 LG LX9500 www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1276847037 > This also means that LX9500 is not on par with Panasonic VT25/VT20 in regards of 3D picture quality, and I'm not totally convinced. > LX9500 also suffers from more 3D crosstalk than Panasonic VT25/VT20 and it is too visible for my taste. > the 3D picture quality is not on par with our Panasonic VT25/VT20 3D reference. クロストークが多く、リファレンス機Panasonic VT25/VT20の3D品質と比べると劣っている。 SAMSUNG C8000 www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1277374551 > When I compared to the LX9500 C8000 had a bit more crosstalk in some scenes but less in other scenes. > On Samsung C8000 the crosstalk is a bit more "muddy" and darker, thus making it a bit more visible in practice. > This is a shame and our reference in terms of 3D picture quality is still the Panasonic VT25/VT20 > that had almost zero crosstalk giving a much more complete 3D experience. LX9500と比べてさえよりクロストークが頻出するシーンもあり、その画面はヌメッとして暗い。 パナVT25/VT20がクロストークゼロでコンプリートな3D体験を提供してくれるのにひきかえ、C8000の品質は恥ずかしいレベル。 また、C8000については、3D以前に視野角、輝度ムラといった液晶の基本的な品質に問題があると指摘されている。 高級機にもかかわらずエディターズチョイスから漏れているのはこのニ機種ぐらい。
317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 11:27:24 ID:WtqNkJLf0] >>313 李でなくてもやってる事は李と一緒だからお前は李でいいんだよ。
318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 12:24:05 ID:9YBicn810] そいつは李本人 ゲーム、ニュ-速、AV機器、その他もろもろを掛け持ちしていて、 ニュー速やAV機器板に投下する為のサムスン擁護コピペを うっかりゲーム板に投下するミスを時々やらかしている。
319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 12:42:44 ID:eSANRtub0] やればやるほど韓国嫌いが増えるの分かってやってるのかな?
320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 13:19:31 ID:e02y1gyXO] 視野角が気になる人は部屋のコーナーにテレビ設置すればいいと思う
321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 13:24:36 ID:gmHBW2en0] >>316 その機種は去年のTMモデルだ。 モンスターレベルのIPSパネルは2011年登場だ!。
322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 13:33:11 ID:F0T5FQE20] >>319 つまりそういう事なんじゃないかな どっちにしろウザイからやめて欲しい・・・
323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 13:51:10 ID:WtqNkJLf0] >>321 で、そのモンスターレベルのIPSパネルは応答速度?msでインターフェイスは LVDS ?portだ、それともV-by-One HSか? それで残像ゼロに出来たのか?
324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 13:51:33 ID:gmHBW2en0] 日本はやっぱり遅れてる。 ■2008年 SAMSUNG VA-240Hz X4倍速パネル完成 ■2009年 LG IPS-TM480Hz X4倍速パネル完成 ■2010年 Panasonic IPS-180Hz X3倍速パネル完成 ←ここ SHARP UV2A-黒補正付き240Hz X4倍速パネル完成 ←ここ LG IPS-480Hzパネル X8倍速パネル完成 ←ここ ■2011年 SAMSUNG VA-480Hz X8倍速予定
325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 13:53:28 ID:gmHBW2en0] >>323 2011年の発売まで待て。
326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 13:56:20 ID:WtqNkJLf0] >>325 前も答えられなかったな技術音痴のホラ吹きさん。 答えられねえ事書くなアホ。
327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 13:59:32 ID:gmHBW2en0] >>323 その手には乗りませんよ。
328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 14:00:35 ID:WtqNkJLf0] >>324 まだ黒抽入と黒補正の区別もつかねえのかよ(大笑い
329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 14:09:49 ID:gmHBW2en0] >>328 ヒント 黒導入モデルは09年モデル 映像だけのモデルは11年モデル。
330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 14:12:40 ID:WtqNkJLf0] 黒導入だと何それ?(またまた大笑い 恥ずかしいから止めとけ。
331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 14:15:57 ID:gmHBW2en0] >>330 恥ずかしいのは、どっちなんだろうね。
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 14:18:26 ID:WtqNkJLf0] >>331 お前以外は皆分かってるよ
333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 14:19:07 ID:9rWhxcaF0] 横からだけど、アクオスは黒データ挿入とバックライトスキャンを 同時にやっている lx1、se1 というか、QS駆動が黒データ挿入らしい
334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 14:19:17 ID:eSANRtub0] >>331 恥ずかしいのはお前
335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 14:25:24 ID:9rWhxcaF0] www.stereosound.co.jp/hivi/media_sharp/vol.4/index.html クアトロン
336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 14:28:33 ID:WtqNkJLf0] >>333 黒抽入(黒画像抽入)を韓国では黒補正または黒導入って言うらしいから 黒補正または黒導入って書いて説明して上げれば。
337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 14:35:47 ID:WtqNkJLf0] 訂正 抽入-->挿入
338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 15:01:12 ID:e02y1gyXO] お盆だからヤマダのでかい広告入ってきた
339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 16:30:09 ID:tAY8L0PS0] お盆だからヤマダのでかい広舌入ってきた あ~んあ~ん
340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 17:16:52 ID:e02y1gyXO] >>339 (´・ω・`) そういえばLX3とLV3は一見デザイン全く同じに見えるけどLV3の方は下のシルバーの部分が濃くなってんだね
341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 18:29:08 ID:EvkyYcUl0] LV3見たけど今の値段で買うほどの違いは無いな 残像も軽減されてないし
342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 18:49:37 ID:e02y1gyXO] いや残像は気にならなかったよ
343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 19:00:25 ID:EvkyYcUl0] >>342 HX800と比べたら分かるよ 最新モデルなのにこれはないだろうって思った
344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 19:50:07 ID:e02y1gyXO] >>343 それは多分店頭用のデモの映像だったからじゃない?おれは映画の映像見たら凄い綺麗だった
345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 19:58:45 ID:MNFVtbrI0] どうせ、アドバンス(強)で見てなかったってオチでしょw 素人がよくやるミス
346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 20:04:12 ID:EvkyYcUl0] >>344 両方地デジだよ アクション映画だったら尚更残像がよく分かるだろうな
347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 20:08:41 ID:9YBicn810] ころころID変えんなよ、 都合悪くなると通名を変えるのは、実社会もネットも変わらんのだな
348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 20:43:34 ID:5kFP2B970] LC-20D50斜めから見たら白っぽいんだけど どうにかなんない?
349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 20:48:08 ID:iEFBSYLG0] AQUOSのエンジンはなんで、他社よりも劣ってるの? なんでそもそも、パネルも他社に劣ってるの?
350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 20:49:14 ID:iEFBSYLG0] AQUOSって、なんでアメリカで激安で販売しても全然売れないの (日本1300万台 アメリカ200万台)
351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 20:50:23 ID:iEFBSYLG0] AQUOSはなんでヌルヌルの4倍速対応してないの?
352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 20:51:04 ID:iEFBSYLG0] AQUOSって、なんで、あんなに画面が白っぽいの?
353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 20:51:58 ID:iEFBSYLG0] AQUOSって、なんで他社よりもブロックノイズが発生するの?
354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 20:53:22 ID:iEFBSYLG0] AQUOSって、なんで透明クリスタルスタンド搭載させたの? あのLEDTVにそっくりだね。
355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 20:56:25 ID:iEFBSYLG0] AQUOSの3Dって、 なんで全然3D映像に全然見えないの?
356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 21:02:49 ID:iEFBSYLG0] なんで、AQUOSってあんなに分厚いの? しかも他社のパネルよりも重たいし。
357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 21:30:36 ID:LuCh6Jo40] がんばってるね 孤軍奮闘って感じ
358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 21:47:01 ID:e02y1gyXO] クアトロンは金色もだけど特に青色が綺麗に映るね
359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 21:48:43 ID:iEFBSYLG0] >>358 来年は、シアンも追加した5色パネルが登場するのに?
360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 21:51:21 ID:e02y1gyXO] 5原色って実際どうなんだろね
361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 21:53:33 ID:iEFBSYLG0] 4原色って実際どうなんだろね
362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:03:38 ID:/LlCJw1n0] 朴だか李だか金だか知らないが、そんなに頑張っているところをみると、 かなりクアトロンはいい感じなんだね。
363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:08:19 ID:iEFBSYLG0] AQUOSはどうしたらアメリカでシェア一位になれるんですか? あんなに激安販売してもLGやビジオにすら勝てないなんて。 SAMSUNGが天空界の存在だし。
364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:12:55 ID:MNFVtbrI0] 今だけだろ韓国メーカーの軌跡は あと、3年後にどうなっているかなw 所詮、研究してきたベースが違う 今のうちに好きなだけ言っていればいい もう言えなくなるしな
365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:14:59 ID:iEFBSYLG0] >>364 それよりも、日本メーカーがあと3年後に どうなってるのかを考えたほうが良いよ。
366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:18:06 ID:iEFBSYLG0] >>364 アメリカ特許1位のSAMSUNGが?
367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:18:11 ID:lWQ85KDD0] そんなに優れてるサムスンやLGのテレビをなんで日本で売らないんだよ
368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:20:04 ID:iEFBSYLG0] >>367 今年の10月から販売するよ。 シャープどうなるの?
369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:21:00 ID:MNFVtbrI0] 技術力がないので、低価格で勝負する しかないから国内じゃ撤退したんだろw でも日本人は品質にはうるさいから格安テレビは あんまり売れない
370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:22:19 ID:iEFBSYLG0] >>369 それが、アメリカで売ってるシャープの状態。
371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:24:52 ID:MNFVtbrI0] ネットで必死に発狂しても”現実”は何も変わらないぞ
372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:25:03 ID:iEFBSYLG0] >>369 (アメリカの) 激安TVはシャープのクアトロンAQUOS 46型で9万2500円。 高級TVはSAMSUNGのLEDTV 46型で20万~59万円。
373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:30:04 ID:MNFVtbrI0] サムスンとかLGなんて興味ねぇ パネルだけ卸していればおkw
374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:30:59 ID:WtqNkJLf0] >高級TVはSAMSUNGのLEDTV >46型で20万~59万円。 まだ言ってるのかアホが型番書いてみろよ。
375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:31:50 ID:lWQ85KDD0] アメリカ人はサムスンとかも日本の企業と思ってる人多いんじゃなかろうか
376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:31:54 ID:yGdEpVsc0] 盆休みも大変だな 何か収入に結びついてるのかな? 何も関係ないなら、この事知ったら親も惨めだろうなw
377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:32:19 ID:iEFBSYLG0] >>374 C9000 C8000 C7000
378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:33:17 ID:iEFBSYLG0] >>375 アメリカ人の多くがシャープ&パナソニックが中国企業だと思ってる人が多い。
379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:34:18 ID:iEFBSYLG0] SONY&SAMSUNGはアメリカ企業だと思われている。
380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:42:03 ID:iEFBSYLG0] >>374 ソース。 www.samsung.com/us/consumer/tv-video/televisions/led-tv/UN46C9000ZFXZA/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl= www.samsung.com/us/consumer/tv-video/televisions/led-tv/UN46C8000XFXZA/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl= www.samsung.com/us/consumer/tv-video/televisions/led-tv/UN46C7100WFXZA/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl= www.samsung.com/us/consumer/tv-video/televisions/led-tv/UN46C6800UFXZA/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl=
381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:53:28 ID:MNFVtbrI0] まあ、何言っても国内じゃ販売されていないし眼中にないな もちろん、発売されている液晶モニタも買う必要はないけどなw
382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 22:58:49 ID:WtqNkJLf0] これからはアメリカより中国のほうが市場大きいぞ。 2010年1-3月期 中国市場の日韓メーカーの液晶TV台数シェア(ディスプレイサーチ調べ) ソニー 5.4% シャープ 4.8% LG電子 4.2% サムスン 3.4% ソニー、サムスンのTVは「家電下郷」対象外
383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:01:28 ID:iEFBSYLG0] >>382 まだまだ、アメリカのほうが市場が大きい。 中国で売れてるいのは14型、20型が中心。
384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:02:44 ID:iEFBSYLG0] >>382 残りの80%が中国メーカーなんですね。 分かります。
385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 23:12:05 ID:e02y1gyXO] いくらサムスンやLGが凄くても日本メーカーしか興味ないし買わないな
386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:15:34 ID:WtqNkJLf0] >>377 >46型で20万~59万円 UN46C7000 $2,199 (\189,114) UN46C8000 $2,299 (\197,714) UN46C9000 $4,397 (\378,142)
387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:19:34 ID:iEFBSYLG0] >>385 別に買って欲しい訳ではない。 ただ、AQUOSは画面が白っぽくて、地デジはブロックノイズが多くて、映像エンジンも他社に劣ってて、 SAMSUNGのデザインパクって、国内でぼったくりの値段で販売しているのは認めてもらいたい。 韓国企業ですら30%高い値段なのに 日本企業は200%~300%高い値段で国内で販売している。
388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:25:36 ID:WtqNkJLf0] >>383 ほんとお前情弱だな、中国人が怒るぞ。 中国人の方が大画面好きだって知らねーのかよ。 ついでに中国アマゾンの売れ筋見ると面白いぞ。
389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:25:43 ID:eSANRtub0] >SAMSUNGのデザインパクって 他のも認めないけど↑これだけは絶対に認めないw
390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:26:14 ID:MNFVtbrI0] いくら一分野とはいえ、シェアで経済後進国に 日本が負けているのは日本の恥だな
391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:27:40 ID:yK8W0Ll20] AQUOSの話はどこですればいいの?
392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:28:51 ID:MNFVtbrI0] 暇つぶしにからかっているだけだから、何かあるならここでおk
393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:30:31 ID:iEFBSYLG0] >>388 へー、それって人口の0.1%でしょう。 残りの99 %がどんな暮らししているのかわかる? 上海の人口が1600万人なのに、(残りの11 億数千万人は貧しい暮らしだよ。)
394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:31:00 ID:PTo1WD1u0] 季さんのID:iEFBSYLG0 をNGに突っ込めはおk
395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:34:42 ID:NouS6TpM0] 液晶TVは単純な製造技術よりも企業の投資戦略や広告・企画の戦略いかんに左右される 日本企業に決定的に欠けている部分であり、韓国に全く勝てないのは道理 一方、技術的ハードルや規格による囲い込みが高くて企業戦略を問われないカメラ分野は日本の独占状態 そういう競争から逃避出来る安全地帯でしか勝負できないのが日本企業
396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:34:46 ID:iEFBSYLG0] >>388 7億人がアナログTVすら買うお金もないのに? どうやって大型TV買うの?
397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:35:36 ID:MNFVtbrI0] 中国はあと数年でキムチあっさり抜くだろ というか、もう抜いているか
398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:37:14 ID:9YBicn810] >>377 > C9000 > C8000 > C7000 それって、>>321 でオマエ自身が”去年のモデルだ”と言い訳していた欠陥性能モデルだろ。 去年のというのは嘘で、やはり現行機なんじゃないか。
399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:38:31 ID:iEFBSYLG0] >>397 その頃には円高の日本企業は脱退しているよ。 日本がアナログTV販売したとき、 ヨーロッパ&アメリカのTV会社が全て倒産したんだもん。
400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:39:12 ID:xuQI0HxJ0] >>391 多分、ココで良いはずw AE7買った、確かに白い気はするけど調整で好みになったから満足w ビクターLT-25LV4の消費電力より少なくなって満足ですわ
401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:39:14 ID:w1E/89kc0] 李さんはお仕事でやってるんですか?
402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:39:33 ID:iEFBSYLG0] >>398 去年発表モデル。
403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:41:54 ID:9YBicn810] 韓国内”のみ”12月にプレス発表で、 実際に北米に出回り始めたのは2月だろうが。
404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:42:17 ID:eSANRtub0] >>399 どっから脱退するんすか?w
405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:44:27 ID:iEFBSYLG0] >>397 地デジの売り上げベースでは、 アメリカ > ヨーロッパ > 日本人 >中国だが。
406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:45:41 ID:iEFBSYLG0] >>404 TV生産から。
407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:45:42 ID:MNFVtbrI0] 中国ならわかるがキムチじゃなw 正直、あんまり興味ない
408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:47:27 ID:eSANRtub0] >>406 日本語では撤退って言うんですよw
409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:48:57 ID:iEFBSYLG0] >>408 当たり前だろ。
410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 23:50:20 ID:iEFBSYLG0] >>389 SHARPがSAMSUNGのデザインをパクリました。 ■2010年 夏モデル発売のLED AQUOS www.excelia-hifi.cz/sharp/img/sharp-le920-1.jpg www.hd-motion.com/wp-content/uploads/2010/03/sharp_LE920_img2.jpg ■2008年製 4倍速SAMSUNG LED TV www.techpluto.com/wp-content/uploads/2009/01/samsung_vizio_series_8000-480x277.jpg samsung-ledtv-deals.com/wp-content/uploads/2009/09/SAMSUNG_LUXIA_UN46B8000_46_1080P_LED_TV.jpg goldlink.cc/wp-content/uploads/2009/06/samsung-led-tv-8000.jpg
411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 00:00:46 ID:tEGHZMwb0] 言っておくけど、俺がBRAVIAスレ、REGZAスレ、AQUOS スレのテンプレ作って アメリカの最新情報 EX710や、クアトロンAQUOS68型、SAMSUNG&LGの新機種情報を書いてるのは俺だけだぞ。 情報弱なのはお前ら。
412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 00:02:43 ID:/mUAnG9d0] EdgeLEDを直下型なんて訳すレベルの馬鹿が吼えるな
413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 00:02:48 ID:tEGHZMwb0] >>411 は>>388 へ。
414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 00:18:00 ID:bBkDcqzFO] >>387 ×デザインをパクった ○もっとカッコいいデザインにした てか今はどのメーカーも大差はない。
415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 00:19:38 ID:tEGHZMwb0] あれは俺でもパクリだと思うよ。
416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 00:22:46 ID:tEGHZMwb0] >>414 その理論が通るなら、 今の中国にはなにも言えないなw
417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 00:24:44 ID:tEGHZMwb0] >>414 画質を上げないと意味がない。
418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 00:27:05 ID:bBkDcqzFO] >>415 そんな事言ったら国内メーカー同士で似たようなデザインは山ほどあるよ。基本薄型テレビは同じようなデザインになるだろ
419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 00:27:30 ID:BpQF3FTx0] >>411 お前の情報で正しかったのはクアトロン68型だけだったなw
420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 00:29:04 ID:tEGHZMwb0] >>418 でも、パクリはパクリ。
421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 00:30:16 ID:tEGHZMwb0] >>419 もっとある。
422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 02:28:35 ID:4B81RStn0] 40LX3ですが 某家電量販店、現金価格で15.5万(ポイント無し)だったが安いでしょうか?
423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 02:58:12 ID:OB20ISe80] >>422 量販店としては安い方だけど、 今価格が下がり中だからあまり買い時ではないような
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 03:51:22 ID:bBkDcqzFO] クアトロンは年末の方が買い時では?
425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 07:16:06 ID:JCxRhmMz0] テレビを買うと受信料の請求が来るという話は本当ですか?
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 07:53:26 ID:NnaLE2Vi0] NHKを受信出来る環境なら例え見なくても テレビに限らず受信料払うことになるよ
427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 08:54:28 ID:tEGHZMwb0] >>426 日本人はぼったくりの値段で売られてる上に、 受信料も払うんだね。 アメリカは無料だよ。
428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 08:55:38 ID:tEGHZMwb0] CNN、NBC、ABC、MTV、HNK-HDも無料放送
429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 09:00:20 ID:tEGHZMwb0] BBCも無料放送だね。
430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 09:04:57 ID:fgOqtJ0t0] これが突っ込みどころを作ってレスを貰うパターンです
431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 09:11:29 ID:tEGHZMwb0] ■FF13の価格 日本、 発売日8000円 アメリカ、 発売日42ドル(3800円) ■BDソフトの価格 日本、4980円~5980円 アメリカ、19ドル~29ドル(1500円~2300円) ■アメリカの音楽価格 日本人、着うたフル420円 ロックつき。 アメリカ、iTunes 99セント(85円)MP3ロックなし。
432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 09:24:36 ID:tEGHZMwb0] アメリカは、 ガソリンも日本の半額、 電気代金は日本の3分の1、
433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 09:32:46 ID:qnBnKIC50] アメリカは 資源産出国家ってこと忘れて 脳内計算するアホがここに
434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 09:34:35 ID:tEGHZMwb0] 国産のものは今は買い時ではない。 円高の今は海外製のものがお買い得だ。
435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 09:58:52 ID:eW8lqA5z0] 三つ星がアメリカで訴訟をまた起こされた危機感からか、 李さんリアル火病中!
436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 10:00:42 ID:tEGHZMwb0] >>435 SHARPも何度もあるだろ。 価格操作とか
437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 10:04:55 ID:NnaLE2Vi0] ハイビジョンTVでVHSなんて見れたものではないとか ネットで見ていたからもの凄く悪いかと思ったが 40SE1で3倍の奴今日見たがそれほど悪いとは思わなかったw そりゃあレコーダーと比べたら天と地だが見れないことはないな レコーダー買ってこれを機会に捨てようとしてたが捨てられなくなったじゃあないかw
438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 10:09:24 ID:tEGHZMwb0] >>437 超解像搭載機種で見ると凄いよ。
439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 10:57:54 ID:2xehMdsTO] ABCやSBSは日本で見ても無料だね
440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 11:04:23 ID:ViX0X/RfO] クアトロン3DとレグザZG1ってどっちを買った方が良いかな?
441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 11:43:20 ID:BpQF3FTx0] 必死チェッカーAV機器板昨日の第一位 hissi.org/read.php/av/20100813/aUVGQlNZTEcw.html
442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 11:45:11 ID:yc/kYRV90] レグザでいいと思えるんならレグザ。 たぶん無難。 シャープは「どうしてもシャープじゃなきゃ嫌だッ」って人が買う物だと思う。
443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 11:50:33 ID:GZneHp5D0] メーカーにこだわりは無いけど 40型のLEDのエントリーモデルで探したらシャープになったよ シャープかソニーしか選択肢が無かったから
444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 12:36:56 ID:nMBibxd8O] >>431 比べるならiTunes同士(japan・USA)で比べろw
445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 12:41:27 ID:9C15cEY90] >>429 BBCってイギリス本国では有料だろ あっ、それともBBCってびわこ放送のこと? そりゃ無料だね
446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 12:42:25 ID:BpQF3FTx0] 必死チェッカーAV機器板本日12時現在の第一位 hissi.org/read.php/av/20100814/dEVHSFpNd2Iw.html
447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 13:32:52 ID:5d0yGjD90] 荒らし扱いを回避する為にレス入れるんだな
448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 15:40:58 ID:iHCYc/iD0] わざと突っ込みどころ作って、レスもらってんだから。 これ以降、スレ違いな李にかまうなよおまえら。 嵐に餌あたえんな
449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 16:40:24 ID:967SK8bq0] SE1の後継はUSBのHDD付けれるようにしてほしいな あと画像エンジンの改良とアンベールコントロール クアトロンは高くなるから付けなくていい
450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 16:57:03 ID:tEGHZMwb0] USB録画が売れるとBD レコーダーが売れなくなる
451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 17:11:55 ID:UKOSuzio0] >>449 その希望だとSE1と変わらない機種になる 最低、画像エンジン改良はしなければ、新機種の意味ない 発表の意味が無い だいたい、新しい機種は売るために、何か加えて売るもの USB接続だけではあまり意味がない
452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 17:31:59 ID:eocLVRbO0] LC-26E7買おうと思うんですが、頑丈なんでしょうか?
453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 17:45:28 ID:3jUhfxRe0] 李さんがいると聞いて
454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 17:47:26 ID:eocLVRbO0] なんかまだ2階にいそうな名前ですな。
455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 17:47:40 ID:vuOhYnahP] www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk
456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 17:48:49 ID:eocLVRbO0] 個人用に、LC26E7かLC26DE7のどっちか買おうと思うんですが、 できれば頑丈な方がいいです。(熱に強いとか) どっちが良いでしょうか?
457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 17:48:50 ID:thVjitL7O] 李さん暴れるのはテクスレだけにして下さいよ
458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 18:03:45 ID:81abiijI0] >>456 いつものようにママに決めて貰いなさい
459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 18:12:11 ID:bBkDcqzFO] >>456 DE7の方が若干機能はいいのかな~まあでもE7も店頭で見たら十分綺麗だったよ。自分の気に入った方でいいんじゃない?
460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 19:26:01 ID:zgb1OW/Q0] >>459 E7が安いので、そっちにします。どうもでした。
461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 21:04:47 ID:Nfjw9IIY0] 40LX3購入予定なんだけどお勧めのTV台って何かありますか?
462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 21:28:07 ID:NnaLE2Vi0] 畳などで座って見ることが多いなら35cmぐらいのテレビ台 ソファなどから見るのなら40cm以上と 高さにも気を使った方が目や首が疲れなくてすむよ
463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 22:27:04 ID:bBkDcqzFO] テレビ台はブラウン管のより若干低めがちょうどいいね
464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 22:28:26 ID:uPnks4DIP] >>117 肌が黄色いのは肝臓が悪いんだな 透き通る白い肌は最高だぜ
465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 23:29:35 ID:ZubhRJdF0] 日本経済の事を考えると部品含めてなるべくMade in Japan の製品を買うべきだよ 常に見比べるわけではなく どのメーカーのTV買っても性能は変らないよ。
466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 23:55:25 ID:vesLhJrG0] 李に餌与えるな
467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 00:59:28 ID:8/QXCuBA0] 韓国人ってキチガイw
468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 07:32:00 ID:D3Qfse7g0] >>465 AQUOSも部品は中国とアフリカから輸入しているから、 AQUOSが売れれば売れるほど中国のGDPが上がるね。
469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 07:36:18 ID:D3Qfse7g0] >>465 この円高の時は海外製品が買い時だよ。
470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 08:01:35 ID:p2yeqveu0] 必死チェッカーAV機器板昨日の第一位 hissi.org/read.php/av/20100814/dEVHSFpNd2Iw.html 今日もID:D3Qfse7g0で一位目指すのか
471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 12:18:57 ID:xieyEEa+0] LV3人肌が黄みがかって不自然なんだけど だから売れないのかな
472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/15(日) 12:23:55 ID:FzaDHwNX0] LC-46SE1が\156000なんだけど安い?
473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 12:44:22 ID:+rLuc65O0] >>472 高い 量販店でもそれより1万円以上安くてポイント10%はつく
474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 14:34:43 ID:D3Qfse7g0] >>472 来年の3月には、クアトロンAQUOS46型がその値段になってるよ。 アメリカは9万2500円だけれども。
475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 18:06:05 ID:bEyjSzwV0] UV2Aパネルは他社供給するけどクアトロンは無しか こりゃ他社陣営キツいな
476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 18:27:17 ID:RUY3SveM0] さすが狙いがシャープだね 必要もない倍速争いや超解像争いの他社、なみだ目か
477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 19:04:01 ID:xieyEEa+0] クアトロンが一番いらないと思うが
478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 19:08:36 ID:dFu14Nt60] ノーサンキューって感じだよね
479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 19:18:28 ID:RUY3SveM0] >>477-478 さすがガラパゴスだね
480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 20:10:23 ID:xieyEEa+0] 4原色を信じて有り難がってるのは騙されたおじさんやここの君レベルの人間くらいだよ
481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 20:15:26 ID:D3Qfse7g0] AQUOSはクアトロンパネルを止めて、 あの画面の白っぽいさとブロックノイズを解決するべきだ。
482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 20:24:51 ID:p2yeqveu0] 李さん必死チェッカーもうすぐ一位だよ
483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/15(日) 20:57:55 ID:ro/lJ3300] >>471 高いから売れないだけじゃね? 値段が違いすぎる
484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 21:03:41 ID:D3Qfse7g0] >>483 画面が白っぽいからだと思われる。
485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/15(日) 21:11:58 ID:pPP8Yg910] クアトロンの登場でプラズマが見直される・・・
486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 21:19:09 ID:p2yeqveu0] ブロックノイズ 朝鮮人はパネルのせいにする 日本人は映像エンジンのせいにする
487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 21:35:08 ID:D3Qfse7g0] >>486 ブロックノイズが多いのはシャープの映像エンジンに問題がある。 画面が白っぽいのはシャープパネルに問題がある。
488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 21:38:12 ID:PNY2xOzu0] ID:D3Qfse7g0は脳に問題がある
489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 21:38:31 ID:p2yeqveu0] 李さんの頭に問題がある。 一位おめでとう。
490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/15(日) 21:50:03 ID:Sv8Kecp10] シャープのネガティブイメージ戦略で一生懸命書き込んでいる人って あのシャープ従業員実態のHP書いている人? 全て読んだけど本人も相当変わっている問題有る人だと感じた。
491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 22:00:36 ID:+rLuc65O0] どうせネガキャンするなら2なんかじゃなく もっと人が集まるミクシとかツイッタとかにすればいいのに
492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 22:32:39 ID:D3Qfse7g0] >>752 S-LCDパネル VS SHARPパネル 2008年 VAパネルコントラスト2000:1 ASVパネルコントラスト600:1 2009年 VAパネルコントラスト3800:1 ASVパネルコントラスト20001 2010年 VAパネルコントラスト6000:1 UV2Aパネルコントラスト5000:1 2011年 新PVAパネルコントラスト15000:1
493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 22:34:42 ID:dFu14Nt60] >>753 誤爆するなよ
494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 23:25:01 ID:icgXGQxU0] 部屋の電気を消すとTVの電源も一緒に切れるのには感動した!
495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 00:30:59 ID:v85agywt0] 李さんの特徴 1. 自分は良いが、人はダメという心理が非常に強く働いている 2. 誰かが目新しい事をするとすぐに真似をする 3. 迷惑に感じるほど人をライバル視する 4. 共存共栄よりもとにかく足を引っ張り、人よりぬきんでようとする 5. 依存心が強い 6. 自分の言った意見をまるで言っていないかのように簡単にひっくり返す 7. 頭の中で話を理論的にまとめようとしているようだが、言葉にすると出てくるものは感情的なものばかり 8. 計画を立てるより思いつきで行動する 9. 人の話よりもまず自分の話。人の話を理解しようとするよりも、まず自分の話を理解してもらいたがる 10. 素人でも少し調べればすぐにわかる嘘情報を垂れ流しにする 11. やることなすこと、声の大きさである程度の勝負が決まる傾向にある 12. 明らかに自分(韓国)の間違いでも、他人から注意を受けると、とにかく怒ったり開き直ったりする 13. 冷静に自己分析ができない 14. 耳障りな話は調べもせずに全て「捏造・妄言・歪曲」で済ませる(調べても笑えるくらいいい加減) みなさん注意しましょう
496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 00:41:28 ID:2BKd9PZ70] >> 俺は李とかじぁあないぞ495
497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 02:12:51 ID:Lc2dqvfCO] 家はUV2A前の型なんだけど昔のより全然違うのかな?あとマスターエンジン搭載と搭載してない機種はかなり違うのかな?
498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 03:10:20 ID:oUcJtl5BP] シャープ/SHARP LED AQUOS LC-40SE1 なんですが、この機種は画面の写り込みあるのですか? 尼の評価が気になったもので
499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 04:23:05 ID:sns56WUF0] RGBCMY搭載したセクーストロンキボンヌ
500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 04:50:01 ID:IWmTMu5PO] >>498 SE1はハーフグレア 他社もハーフグレアかグレアの機種しかないのでこれで駄目ならAE7しか選択肢がないよ
501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 08:14:52 ID:dGN+XYsG0] リーさんが本当に南朝鮮のひとだとしてさ。 アメリカ様に韓国製品が重宝されてるってのが自慢ってのが属国根性を感じるね~。 昔は中国に媚びて、次は日本に媚びて中国を見下し、 今はアメリカに媚びて日本見下すという。そんな人種。 中国では棒子って呼ばれてる。 日本人はアメリカでの売上とか気にしてる一般人いないでしょ。 各企業の中の人が気にしてるのならわかるけど。
502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 09:08:42 ID:xzDDGzeK0] >>498 遮光カーテンや照明を工夫すれば気にならないレベルだが 暗いシーンでちょっとでも写り込むのが嫌ならダメ >>500 に書いているように他社もハーフグレア以上 この際慣れるのも良いかもしれない 我慢出来ないならAE7ただし画質は地味
503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 09:53:57 ID:MmL/aduq0] sumsungやLGのテレビも悪くないとおもうけど カタログみるかぎりUV2AとかIPSαの液晶とくらべると 同じような機能ならだいたいが消費電力高めなのがきになるわ
504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 10:00:17 ID:6MHvKJ6s0] 俺は映り込みが嫌でAE7買った。 SE1とは今ではあまり価格差がなくなってきてるが もう好みというか直感だな。 SE1を選ぶはずだったがAE7に変更した。 電器屋はSE1の方を売りたがってるが 画像モードを同じにしてみたらAE7の方が好みだった。 LEDのAE7が見たかったが・・・
505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 10:23:25 ID:2BKd9PZ70] >>503 3W~5Wの違いだろ
506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 10:30:54 ID:oUcJtl5BP] 3年前ほど前に買ったアクオスはグレアだったのに 最近のはノングレアのが多いんですね 写り込みうざいのになんでだろ AE7にしようと思います 音とかもいいみたいなんで
507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 10:34:29 ID:oUcJtl5BP] ↑ グレアとノングレア逆です(T_T)
508 名前:名無しでよか? mailto:sage [2010/08/16(月) 11:17:44 ID:IpUHmp200] おまえら必死だけど、購入してしまえば どれもこれも同じだよ 所詮、たかがTVにしか過ぎん
509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 11:32:27 ID:xzDDGzeK0] >>506 ノングレアだとどうしてもボケて地味な画質になるからな ぱっと見た目色鮮やかなグレアの方が受けが良い >>508 テレビ来て設定弄る人は一体どの程度いるのやら
510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 12:14:41 ID:hzHGH40t0] 新モデルは4倍速じゃないから買う気がしない、高いし。 来年の夏までには4倍速出るだろうし。
511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 12:23:49 ID:2BKd9PZ70] >>510 4倍速はSAMSUNGが特許を持ってるので、 PanasonicもLGもSHARPもAUOも作ってません。 ※TM240Hzは、あるけど。
512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 12:26:32 ID:xzDDGzeK0] 残像、残像って言うけど SE1は殆ど残像感じないけどな~
513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 12:30:40 ID:1DvlZarC0] >>512 それは思った 買ってから一週間たったけど残像全く問題ない 色も調整したらいい感じだし
514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 12:32:40 ID:2BKd9PZ70] >>512 他社と比較して46型以上だと、画面が白っぽい、地上波のマラソンだどブロックノイズが多く発生する。 REGZAやBRAVIA HX800だと、ほとんど発生しない。
515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 12:44:07 ID:hzHGH40t0] >>511 頭大丈夫か?
516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 12:48:24 ID:H2sceTce0] ID:2BKd9PZ70はいつもの人
517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 13:07:35 ID:oUcJtl5BP] ん~いざ買うとなると迷いすぎる・・ 40型くらいで予算上限15万以下で AE7 / SE1 / LX1 / X3 だとどれがベストバイ?
518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 13:17:50 ID:6MHvKJ6s0] AE7はLEDじゃないしノングレアだから 今の主流から外れるが この中ではコストパフォーマンスが一番と思う。 SE1も視野に入れてみればいいと思う。 自分の部屋がもし北向きで日差しが入らなければ 迷わずSE1にしたと思う。
519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 13:50:53 ID:n+XIXHoX0] >>517 ダブルチューナー欲しければLX1でいらなければそれ以下ので LX3は今は買いどきじゃないでしょう
520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 14:20:14 ID:0ahU0zj10] ブロックノイズはソースの問題 放送局に文句言え
521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 14:20:16 ID:v85agywt0] 必死チェッカーAV機器板昨日の一位 hissi.org/read.php/av/20100815/RDNRZnNlN2cw.html ID:2BKd9PZ70で今日も一位狙うのか
522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 14:31:52 ID:Lc2dqvfCO] >>517 やっぱクアトロンでしょ。てかX3って何?
523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 15:57:38 ID:bQD1xqQv0] シャープさん 倍速付きの32型SEシリーズ出してください UV2Aの分他社のより動きに強いと思いますが 価格が上がってもWクリア倍速がほしいです
524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 16:01:23 ID:NliPwAwq0] ここで書かずにシャープに電話なりメールでもしろ。 32型厨とウンコ韓国人は消えて良い。
525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 16:35:47 ID:ydNmNzm/O] >>519 ダブルチューナー+アンコン
526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 17:12:38 ID:4jUgbEAX0] DE7はデザイン的に音質がよさそうだけど 実際はどうなの?
527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 17:33:11 ID:oUcJtl5BP] 悩んだあげく LX1をポチしました 届くの楽しみだお
528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 17:54:58 ID:mP2YX1//0] >>527 参考までに、どのくらいの期間悩んだ?
529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 18:18:26 ID:ydNmNzm/O] >>527 音もいいぜよ
530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 18:24:57 ID:4jUgbEAX0] REGZAのRE1かアクオスDE7で超迷ってる
531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 18:55:26 ID:oUcJtl5BP] 悩んだのは1日くらい(笑) 店に見に行くのもめんどくさいから ネットの評価と自己判断で決めたわ また2,3年後に買い換えるからいいや
532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 20:12:30 ID:G2WMubEF0] >>531 >1日 だからLEDエッジライト式のLX1を選んじゃったんだ。。
533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 20:23:07 ID:upzZGOqG0] 今日 AE7買ったよ 74000円 5年保証、設置料込み ノングレア液晶が決め手となりました。 都会の価格までは届かなかったですが 価格COMの最安値70000円並みで買えたので良しとします。
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 20:27:43 ID:oUcJtl5BP] LEDエッジライト式は省エネタイプだから それはそれでいいんじゃないの
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 20:29:25 ID:Lc2dqvfCO] >>527 決めてしまったか…クアトロンを買わなかった事を後悔しなければいいが…
536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 20:31:42 ID:Lc2dqvfCO] >>530 DE7
537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 20:47:35 ID:IWmTMu5PO] LX1は直下型でしょ
538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 20:48:28 ID:xzDDGzeK0] SE1とかは直下型だよね 色むらは特にないな
539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 21:46:35 ID:Lc2dqvfCO] SE1はすごい売れてるらしいね。近くのヤマダで人気1位って書いてあった
540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 21:53:18 ID:Q61ynSEP0] キッチン用にLC-19K3など買ってみた。今の液晶は昔と違って綺麗だね。
541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 22:05:27 ID:TqM5LCLB0] どうもグレアというのも賛否あるなぁ 例えばヒノキや杉の柱にわざわざワックスかけるようなもので キレイだけど本来の木の良さも消してるように思える。何処のメーカーも同じに見える。 ノングレアの方が液晶良さが出てるように思えるが時代なんだろうな・・・
542 名前:名無しでよか? mailto:sage [2010/08/16(月) 22:08:36 ID:IpUHmp200] >>539 発注を間違えて、 人気色じゃない色を多量に抱え込んでしまってさぁ大変 どうするんだ?と思っていたが、そこでイパーツ思案 発注を間違えた色を、人気ナンバー1とやらかしたら、売れる事売れる事 在庫がはけてしまって、ホッと胸をなでおろしていた 人気ナンバー1ってのは効果が抜群だったでござるのまきwww
543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2010/08/16(月) 22:29:47 ID:NliPwAwq0] 46AE7と46DS6がビック池アウトレットで新品で99800で出てるぞ。
544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 22:55:41 ID:evH5RGwy0] どうせ展示品だろ。
545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2010/08/16(月) 23:37:55 ID:NliPwAwq0] わざわざ新品って書いてるだろ文盲。
546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 23:48:08 ID:oUcJtl5BP] アウトレットって新品扱ってるのか?
547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 00:00:44 ID:scwMOzns0] >>543 アメリカでは、新品のクアトロンAQUOS46型が9万2600円で売ってるよ。
548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 00:11:31 ID:ePmRTJQcP] 6畳部屋だと 40型くらいが限界ですよね 大きさ的に
549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 00:25:41 ID:jGwLm/KA0] 40SE1使ってるがもうちょい大きくても良いと思うから 46インチでもいけそうではあるけど 40インチでちょうど良いかもな
550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 01:05:04 ID:EjaIv7+ZP] >>546 逆に中古しか扱ってないアウトレット店があるなら教えてくれ
551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 01:16:25 ID:i5ElohPI0] >>547 韓国人には気違いが多いと家族、親戚にもしっかり申し伝えているから 安心しろよw
552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 07:40:49 ID:k1semfYL0] 46か52ってひとりで設置できる?
553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 07:49:05 ID:jGwLm/KA0] 正直止めた方が良い
554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 09:02:33 ID:E4m9j99H0] 一昨日40AE7を買ってきた。 古い出始めの頃の、地デジ無し32インチ液晶TVからの買い替え。 残像は感じなくなったし、でかくてキレイになったので大満足。 5年保証、配送、設置、古いTVのリサイクル込み75000円で買えたので、エコポイントを考えたら5万弱。 本当に安くなったねえ。 前のTVより遥かに安いよ・・・orz
555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 09:33:01 ID:ePmRTJQcP] だれも3Dテレビ買わないのね
556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 09:35:41 ID:GOG1aD3f0] IMAXの3Dと落差がありすぎてな あのレベルのが家庭で見れるなら欲しいけど今のところ噴飯物だし
557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 10:52:52 ID:fdCqZALVO] >>554 ほんと安くなったよね!家も今年32買ったけどやっぱ40にすれば良かったかな…
558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 11:07:04 ID:hjZG4LBv0] 40AE7が75,000円って安いなぁ。 俺は5月に買ったが9万だった。 今9万ならSE1が買えるけどな・・・多分AE7にしただろう。 自分的には満足してる。
559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 12:02:03 ID:YoT1DsGB0] ライバル店舗なしの殿様商売でボッタくる田舎でも5年保証83000円位だね アクオスにロックオンしすぎて他社というか他国の製品見えなかったけどLGとか スペックで抜かれてるな エコp無くなったら3Dとかあさってのものに地から入れてても益々売れなくなりそう
560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 12:12:37 ID:A6xcXjoG0] 日本語勉強してから来いw
561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 13:14:44 ID:vrGZek770] コジマで聞いたけどクアトロン売れてないみたいだな シャープだとSE1とか旧式ばかりで新しいのはレグザが売れてるらしい 原因は他液晶と比べて違いがほとんど無いのに高いからだそうだ
562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 13:50:14 ID:UIVFXW/00] >>561 アメリカでもクアトロンAQUOS売れてないよ。
563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 14:12:46 ID:8NWFAWKQ0] クアトロン見てきたけど綺麗だったよ でもまだまだ高いなー
564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 15:14:46 ID:lCmCZ0OEO] それにしても32でも余裕で20万越えしてた時代に比べるとかなり安くなったよな
565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 16:24:11 ID:fdCqZALVO] >>561 クアトロンは値段が他のに比べて倍以上するからしょうがないよ。だけど綺麗になった。特に海の色とか金色は他のとは違うのがすぐわかった
566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 16:33:14 ID:vrGZek770] 綺麗でまるで違うなら高くても売れるんだけどね
567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 17:08:32 ID:UIVFXW/00] クアトロンパネルになっても、なんで、 白っぽいさは改善されないの?
568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 17:11:42 ID:6H4cnIlE0] >>567 李さんもっと建設的なことしなよ 粘着荒らしなんてやってて楽しい?
569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 17:13:37 ID:UIVFXW/00] 李、じゃあない。
570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 17:20:16 ID:DN7Q3V8m0] じゃあ、李1、李2とでもするか 最近はこのAV機器板でも二つのアカウントでキャッチボールを始めたからな
571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 17:27:53 ID:UIVFXW/00] >>570 そもそも李(日本語 り )と言う人物は、 存在しないのでわ?
572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 18:27:56 ID:EB5NoHYt0] 李というあだ名がついたのが>>571 だ 日本語おかしい支那
573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 18:30:58 ID:A6xcXjoG0] AQUOSとBRAVIAスレに頻繁に現れるから東芝関係者説も有ったな。
574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 18:34:11 ID:UIVFXW/00] SAMSUNG 世界初の42型3D有機ELTV完成 2011年発売! www.techradar.com/news/television/samsung-planning-42-inch-oled-tv-in-2011-689616
575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 18:42:26 ID:UIVFXW/00] 因みにSAMSUNGは、 液晶TVシェア、PC液晶ディスプレイ、液晶パネルシェアは1位である。 有機ELディスプレイは世界シェア98%である。 SAMSUNGは一年間に2億2700万台の携帯電話を販売し、 世界携帯電話シェア2位である。 (アップルが900万台、シャープが700万台、富士通が350万台) 欧米高級ブランド家電ランキングではSONYを抜いてSAMSUNGが1位である。 ドバイの世界一高いビルもSAMSUNG製である。
576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 18:46:56 ID:UIVFXW/00] SAMSUNGは、メモリシェアは長期に渡り1 位である。 SAMSUNGは、アメリカ、ヨーロッパ、韓国、などで特許1位である。
577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 18:52:30 ID:A6xcXjoG0] SONYっていつから家電メーカーに成ったんだ?
578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 19:01:31 ID:UIVFXW/00] SAMSUNGの有機ELは日本企業よりも、はるかに進んでる。 ■2005年に、40型有機EL完成 av.watch.impress.co.jp/docs/20050519/samsung.htm ■2008年に、40型フルHD有機EL完成、 www.gizmodo.jp/2008/11/40el1001.html ■2009年に、3D対応 40型フルHD有機EL完成、 www.youtube.com/watch?v=p8LVIFZmMWc ■2010年度(2011年3月)に、3D対応 42型フルHD有機EL販売 ←現在ここ ■2012年度中に、3D対応 50型フルHD有機ELも販売する。
579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 19:04:20 ID:EB5NoHYt0] わかりやすい火病だ
580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 19:19:47 ID:A6xcXjoG0] スレ違い、複数スレのマルチポスト、同内容のコピぺの件数調べたら凄い件数になるだろうな。
581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 19:54:02 ID:DN7Q3V8m0] 李さん、Braviaスレで吹いた嘘デマカセがばれたからって、ここまで荒らさなくてもいいだろ。
582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 19:57:13 ID:UIVFXW/00] >>581 だから俺は李じゃあないし、シャープも有機EL作ってたでしょう。
583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 20:02:24 ID:EB5NoHYt0] >>582 スレ違い
584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 20:52:31 ID:ePmRTJQcP] 3Dテレビは裸眼のが出ないと普及しない
585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 20:54:49 ID:UIVFXW/00] >>584 アメリカでは普及しているけど。
586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 20:58:22 ID:3v1eEBgs0] 李さんマジな話もっとまともな生活送りなよ ニート卒業してちゃんと働けばこんなつまんないことする気にもならないから
587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 21:03:34 ID:zFmRr/be0] 有機ELは寿命が短い 構造的欠陥がある。
588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 21:22:41 ID:fdCqZALVO] >>584 シャープ携帯で裸眼3D出たから出そうだね
589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 21:26:59 ID:JcXu+hK80] >>584 どこのパラレルワールドでの話ですか?
590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 21:28:05 ID:A6xcXjoG0] >SAMSUNGは、アメリカ、ヨーロッパ、韓国、などで特許1位である。 その割にはよく訴えられるな。 kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281671184/-100 応用特許ばかりだからしょうがないか。
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 21:45:21 ID:m6E8Qvuw0] サムスンの有機ELは業界最低輝度を誇る20世紀の技術で作られたもの
592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 21:48:16 ID:YoT1DsGB0] どうでもいいけどここ もはや終日張り付いてるクズニートが偉そうにゴタク並べるだけで流れてるのな ガラパゴスクズニート...
593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 21:49:41 ID:AOYTdAcO0] 3D LC-60LV3購入 3D面白いよ 今の所、BS11のショボイ放送しかないからPS3のゲームで楽しんでる 来週、DIGA DMR-BWT3000購入予定なんでキャンペーンのブルーレイ 見るのが楽しみ 後、メガネは慣れたら違和感ないよ 家電屋で数分とかだと違和感有ると思うけど
594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 22:38:17 ID:EB5NoHYt0] ここは 都合が悪いのは 「あーあー聞こえない」 アメリカは安い、将来はこんな製品が出る!サムスンが一番! な李さんがホルホルするスレです。 李さん、、、、、、今なんのTV使ってるんですか?
595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 22:42:45 ID:i5ElohPI0] >>573 クソ東芝とウンコ韓国人なんて同じようなものだw 東芝製品と韓国絡み品は買わなければ良い。
596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 22:51:39 ID:UCRojjooO] 地上デジタル放送を見てると映像がモザイクみたいに乱れたり、音が途切れるんですけど仕様ですか?('A`) ちなみに受信状態が悪くなってますE201って出る 屋根の上にアンテナ立ってるから向きを調節とか出来ないし 別の部屋のP社製のテレビはそういうエラーは無い 何度チャンネル設定しても受信状態が悪い方を拾ってくるから映像が乱れるorz これって仕様ですか?
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 22:53:38 ID:EB5NoHYt0] つブースター
598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 22:57:15 ID:UCRojjooO] ブースターって何?
599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 22:58:51 ID:LSXqF4iZ0] ,.-─ ─-、─-、 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , -─ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | > ---- r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ gugurecus ] (西暦一世紀前半~没年不明)
600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:02:18 ID:EB5NoHYt0] >>598 ゆとり乙 さて李さん、どんなTV使ってんのかな、今思案中ってかw
601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:02:28 ID:UCRojjooO] ググったらミサイルとか出てきた 詳しく調べてみる 有り難う
602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:06:18 ID:EB5NoHYt0] つ電波増幅装置
603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:09:28 ID:UCRojjooO] >>602 買って接続しないといけないのか 後1Fと2Fで受信状態が違うのかも 有り難う
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 23:12:13 ID:fdCqZALVO] クアトロンでけいおん!見たら綺麗なんだろな
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:12:29 ID:EB5NoHYt0] >>603 ケーブルが長くなれば減衰おきて悪くなる 減衰ってなに?つうのはなしで
606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:27:16 ID:EDeX9Sq20] 李さんて中国人ぽいな 朝鮮人なら金だろう
607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:34:56 ID:EB5NoHYt0] 中国人が韓国ごときをマンセーなんかしない 李つうか朴とおもわれ
608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:35:47 ID:H2eVtUKK0] あの(・・?)
609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:38:41 ID:H2eVtUKK0] クアトロンAQUOS見てきたんですけど、 なんか画面の色合いが薄いですね。 白っぽいと言うか… あと、52型とかだと他社と比較して画面がギザギザと言うか ブロックノイズが酷いですね。^_^;) REGZAやBRAVIA HX800 HX700は高画質でした。
610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:40:07 ID:H2eVtUKK0] クアトロンAQUOSが売れていなのは 色合いが一番おかしいからだと思います。
611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:42:11 ID:84UDcdTL0] >>609 その機種は韓国パネルが載ってる産業廃棄物だよ
612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:44:04 ID:H2eVtUKK0] >>611 そうなんですか。 でも高画質に見えました(-_-;) 今の韓国は馬鹿にできないですな…
613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:45:40 ID:84UDcdTL0] >>612 展示品にはちゃんと日本製が載ってるからね
614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:48:09 ID:H2eVtUKK0] >>613 あの、なんで、韓国パネルの方が明らかに高画質なんですか? シャープは手抜きをしてパネルを作ってるんですか?
615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:49:12 ID:H2eVtUKK0] UV2Aは最初は凄いと思ったんですけど 今はそう思えません。
616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 23:50:12 ID:fdCqZALVO] >>612 自分にはクアトロンが一番綺麗に見えました。意見が合いませんね
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:50:47 ID:84UDcdTL0] >>614 比較対象が中国製パネルとだから 日本製と比べると遥かに劣るけど市場では言わない暗黙の了解なっている
618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:51:06 ID:AOYTdAcO0] ID:H2eVtUKK0 ずっとAQUOSをケナしてる人なのかな? 何か有ったのかな? 何回も書き込みとかして、お父さんとか知ったら情けないと思うよ 書き込みは2~3回で良いんじゃない?
619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:51:24 ID:H2eVtUKK0] >>616 私は白っぽく見えました。
620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:53:36 ID:H2eVtUKK0] >>618 クアトロンAQUOS買ったんですけど 弟のBRAVIA HX800の方がノイズが少なく色鮮やかでした。
621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:53:46 ID:jGwLm/KA0] 調整したら白っぽさは軽減されるぜ
622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 23:55:30 ID:fdCqZALVO] >>619 全く白っぽくなかったです。鮮明に見えました。家のTVは若干白っぽいですが
623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:56:52 ID:H2eVtUKK0] >>621 いろいろやってもBRAVIA HX800の画質には勝てません(T ^ T) 悔しいです。 パネルが違うだけなのに…
624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:57:04 ID:84UDcdTL0] >>620 www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/0831.htm これの561型おすすめ 応答速度も液晶よりいいよ
625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:58:25 ID:H2eVtUKK0] >>622 46型では一目で分かるくらい白っぽいです。
626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:00:32 ID:HX1DsV/l0] 李さんキャラ変えてきたな ニート卒業して働いたらいいと思うよ
627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:01:10 ID:jiYS4vBG0] >>620 AQUOSのAVセレクトの標準は、何も設定しされてません。 だから白く見えるんだと思いますよ お店のAQUOSは標準を選んでたんだと思いますよ。 ダイナミックで見れば綺麗すぎるくらい綺麗ですよ 今のTVって安いし毎年良いの出るし、欲しい商品が出たら 買えば良いんじゃないかな? TVの事で、一日中書き込みとか時間が勿体ないよ
628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:03:07 ID:jdScalZ60] >>627 ダイナミックモードにすると更に文字がギザギザしますな…
629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:05:59 ID:vLdiVNpi0] 目が疲れやすい・目に厳しい液晶モニタ Part1 hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279903012/l50 ○SAMSUNG PVA/S-PVA 一見綺麗。S-PVAはPVAの視野角を改良。ギラつきがありかなり目が疲れる。 ○LG S-IPS いわゆる目潰しパネル。目の焦点が合わず、短時間の作業でもとても疲労がたまる。
630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/18(水) 00:07:57 ID:+NL9lkCQO] >>619-620 じゃあ何で買おうと思ったの?
631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:09:14 ID:jdScalZ60] >>630 CM見て買った。
632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:10:36 ID:jdScalZ60] >>629 クアトロンパネルは一番ノイズが出ていると思うが。
633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:18:37 ID:Xxvqpd5x0] >>629 一番目に悪いのASVだわ。 UV2Aもたいして進歩無いみたいに見えるが。
634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:22:41 ID:/X26dYSF0] >>610 店頭では変に見えたんだよな…調整したら良くなるんだろか?
635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:24:16 ID:jdScalZ60] >>634 AQUOSはそもそもエンジンも悪いから 調整しても画面が更にギザギザ画質になったりする。
636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:30:46 ID:YqOGDmcJ0] 日付変更直後から複数アカウントとは、ずいぶん飛ばしているね。
637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:32:31 ID:J+SrL8rU0] >>633 パネルの水準が高いTVの世界じゃASVは評判悪いけど、 粗悪なTNだらけのPC業界じゃASVは憧れの存在だったんだよ、俺も欲しかった 今はIPSが安くなったから無用の長物だけど
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/18(水) 00:34:41 ID:+NL9lkCQO] >>631 え~あなたのレス見てる限りテレビに詳しい人っぽいのにCMだけで決めたってなんかおかしいな。
639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:37:10 ID:jdScalZ60] >>638 買ったあとでここ読んで詳しくなった。^_^;)
640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 00:50:31 ID:kKv/OyuZ0] 李さんのレスで半分くらい埋まりそうだね
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 01:55:14 ID:02l5b6320] >>637 シャープが撤退してからまともな製品がなくなった ゴミしか売ってない
642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 02:14:56 ID:YqOGDmcJ0] PCの話はやめろよ。 PC用液晶の応答速度2msって数字を拾い読みして、「サムスン液晶は2ms!!!」って触れ回った挙句 勘違いを指摘されて逆切れしたのが、昨日から今日にかけての発狂の原因なんだから。
643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 10:32:20 ID:hPSKXmyM0] PCのモニターは真正面から見ることが前提なので TNばかりなんだな 一般人にはぱっと見綺麗に見えるテカテカグレアTNが受けが良いし
644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 11:50:07 ID:/X26dYSF0] >>635 なるほどね… 自分も3色パネルのHX800の方が画質良かった印象^^;
645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 11:56:13 ID:av0qlT9A0] クアトロン白っぽいのは設定で何とかなるけど 色の不自然さは設定弄ってもどうにもならなかったな
646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 12:29:39 ID:sGHILh1l0] 元のソースと比べられないのに不自然となんで分かるのか
647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 12:42:42 ID:av0qlT9A0] >>646 お前店頭で他のTVと比べないの? それだけじっと見てるの?
648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 12:42:55 ID:0Zm7kpYiO] >>637 最近は粗悪なIPSだらけになりつつあるじゃないか
649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 12:47:33 ID:sGHILh1l0] >>647 いやだから他のテレビ見ても元のソース分からないだろ? 自分で納得すればそれで良いんだよ 納得出ないのを買ったのなら自分の不甲斐なさを悔やめ
650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 12:54:27 ID:HrGgNoya0] そもそも記憶色がおかしくなってる人間の頭の調整が・・
651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 12:58:03 ID:HrGgNoya0] 実物を肉眼で見ておくって大事だね ネットで色のいい加減な画像をいい加減なモニターで見て記憶してるんでしょ
652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 13:38:08 ID:fHdRMwBD0] 年取ると水晶体が曇ってくるからダメなんだ 正常に色を見られるのは10代だけ
653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 14:09:07 ID:/X26dYSF0] ん?LV3と近くに置いてあったVT2と比べて変だって印象だったんだけど… ソースはアバターBDだし、変だと思ったんだが
654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 14:09:38 ID:+yIe9jWTO] 最近どこのメーカーもそうだけど 印象色にチューニングされてるから 長時間見ると疲れる 原色派手に使う民放バラエティとか見てられない
655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 14:33:55 ID:av0qlT9A0] >>649 分からないから他と比べるしか無いだろ・・ あと買ってないよ 買うわけ無いだろうに
656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 15:26:03 ID:hPSKXmyM0] 設定弄ったとか書いてるじゃあないか 店で弄ったのか?
657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 16:10:57 ID:av0qlT9A0] >>656 そうだよ 店によっては売りたいTVの隣のTVをわざと設定で変にしてるところがあるからな 他も見れば分かるんだけど
658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/18(水) 16:22:25 ID:+NL9lkCQO] クアトロンが10万きったら本気出す
659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 16:27:29 ID:dEcQgyr70] 32型が5万きったら本気出す
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/18(水) 16:34:11 ID:RpXFKajs0] クアトロンが売れれば本気だすけど・・・ AE7買っとけ!! 間違いない・・・
661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 16:53:55 ID:Z0lkkd+c0] 32GX5の背面にあるネジ穴に適合するネジのサイズを知ってる方教えてくださいな
662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 18:09:03 ID:HrGgNoya0] >>658-660 しみったれデフレ野郎乙w
663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 18:27:19 ID:/X26dYSF0] AE7普通に見る分にはコスパいいだろう
664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 18:58:21 ID:jq1oZ6NI0] plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1008/18/news073.html やっぱ、クアトロンが最強だなw 四原色で見たいならスタンダードで見ればいいし 忠実に見たいならTHXモードで見ればいい こんなに自由度の高いテレビはテレビ史上他にはないだろうw
665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 19:08:01 ID:QyNJVCd50] PC用作ってくれたら10万出しても買うのにな
666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 19:27:01 ID:J3HKOlUL0] 2~3分だけど店でクアトロン見た、HX800は明るい灰色にしか見えなかったところが プラズマはやや暗い灰色で、下のほうは緑がかっていた クアトロンはプラズマに近い色でした HX800はバックライトの光度が高すぎかもしれないが 調整してもあの色は出そうも無いように思えたが・・・
667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 19:45:01 ID:av0qlT9A0] itmediaに騙されるって事は店員にも騙されるって事か
668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 19:52:57 ID:jq1oZ6NI0] >>667 具体的に何に騙されているというんだ?ん?
669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 20:12:04 ID:J3HKOlUL0] >>667 俺の事か? itmediaなんて今調べるまで知らなかったし、店員も近くにいなかったよ、騙されようが無い そもそも失礼な話だな、人がそう見えたのに騙されているって
670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 20:23:03 ID:av0qlT9A0] いろんな液晶TV関係のサイトやスレ見たけど宣伝以外で 4原色という言葉に踊らされてるのはこのスレの一部だけだな
671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 20:26:16 ID:jq1oZ6NI0] クアトロンアンチのクアトロンコンプレックスが半端ない
672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 20:28:12 ID:/X26dYSF0] なんだよそれw ネットの画像比較だけど、5原色の方が自然な感じしたから 来年辺り普通にサラッと出して来そうな気がするんだけど
673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 20:34:44 ID:av0qlT9A0] 色も不自然で残像残りまくりのモデルに嫉妬してもなぁ 4倍速のHX800なら嫉妬してもおかしくないけどな 1色増えたからすげーとか思ってるんだろうなぁ
674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 20:35:14 ID:jq1oZ6NI0] 結論出たな 5原色>4原色>3原色 現時点で最強はクアトロンw
675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 20:41:49 ID:/X26dYSF0] 今4原色買ったら、来年きっと後悔するぞって言いたかっただけなんだけどね… それに今の液晶って、パネルよりも画像エンジンを上手く使ってるかどうかじゃないか? 他社パネル組み立てのSONYとか東芝見ると特にそう思うけど
676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 20:46:34 ID:J3HKOlUL0] ID:av0qlT9A0 は騙されてるとか言葉に踊らされてるとか頭がおかしいのか? はっきりいっておくが、騙されても踊らされてもいない HX800も購入候補だ、だから見比べた、一色増えたからどうのこうのはどうでもいい メーカー厨のネガキャンか?
677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 20:47:35 ID:v4qa7puH0 BE:620319252-2BP(0)] 今朝LC-32GH2の電源が勝手に落ちてから、現在も電源が入らない。 熱にやられたか?
678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 21:15:11 ID:gN72vKpY0] 実家の父が「亀山がいい」って言うので、パーソナルサイズ22or26のを プレゼントしようと思ってます。 でもBlu-ray付きしか亀山モデルないんですね。 今後小型は海外品ばかりになって行く流れですか?待つ価値あれば待ちます。
679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 21:35:49 ID:J3HKOlUL0] 上の方を読んだら ID:av0qlT9A0 は李って奴か 最初から読んでおけばよかったな
680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 22:42:55 ID:x8D1F02+0] >>678 40インチ以上じゃないと日本製ではありません
681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 22:47:31 ID:sGHILh1l0] 6畳で40インチちょうど良いぐらいだから SE1かAE7プレゼントしてやれ
682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 22:49:33 ID:gc0oX7O60] >>678 現行中小型の海外製造機種はLC-19/22K3以外は液晶パネルは亀山製ASVパネルだけれど 中国のパネル工場が稼動したら近い将来中小型機種のASVパネルは中国製になる可能性も有るのでは? そういう心配考えると現行機種のE7,NE7,DE7を買っておいた方がいいかも? 注)LC-19/22K3のパネルは台湾CMO製のTNパネルを使用だから注意。
683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/18(水) 23:13:36 ID:b73ixwe10] クアトロンって青かきついね アバター流してたけど顔が青色になってたww 故障してたのかな?
684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 23:15:12 ID:qzqoHDxE0] >>683 THX映画モードでもう一度見てこいよ それでも、色がおかしいと思うならお前の眼の方がおかしい
685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 23:39:19 ID:vBmvOEaZ0] アクオス買ったら地デジが1080iのクソ画質で表示されるんだけど720pで表示させる事は出来ないの?
686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 00:02:08 ID:A8erAIMI0] ソースが1080iですから
687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 00:57:44 ID:MdDNx41+0] クアトロンAQUOSの画質悪すぎ なんで画面全体があんなにも色が薄いんだ?
688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 00:59:06 ID:s7GYOvCN0] >>683 > アバター流してたけど顔が青色になってたww 肌色になってる方が駄目だろw
689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 01:22:08 ID:r5FKaFLq0] >>687 じゃあお前には合ってない。 他のメーカーのでも使ってろ。
690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/19(木) 03:33:29 ID:8SrfL1khO] >>687 いいえ。まったく
691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/19(木) 06:21:19 ID:+ewB3H/l0] クアトロンが出てプラズマの良さが見直される・・・
692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 06:31:32 ID:cZ3IAQ830] って凄い皮肉… THXモードってのがあるのね。今度設定みてみよう
693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 07:19:16 ID:MdDNx41+0] >>692 THXなんてLGも簡単に取れるくらい対したことない。 IPS8倍速は凄い。
694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 07:51:25 ID:348RUfqL0] ID:MdDNx41+0の李さん、作戦変えたの?
695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 11:42:32 ID:8bUl98ki0] x倍速ってのは描画エンジンの話でパネル関係なくね?
696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 11:47:12 ID:MdDNx41+0] >>695 パネルが対応しないと意味がない。 ASVパネルで8倍速(1秒480コマも表示できるの?)
697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 11:54:27 ID:348RUfqL0] >>696 8倍速にするのには応答速度?msでインターフェイスのLVDS ?portのパネル必要だか答えてみ?
698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 11:57:10 ID:MdDNx41+0] >>697 2msだろ SHARPのUV2Aは4msなので不可能だね。
699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:02:49 ID:BD4z8pl70] クアトロンの第一弾はいらんわ パネルとエンジンとの兼ね合いも上手くいってないだろうし 買うなら次モデルだな
700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:04:08 ID:MdDNx41+0] 因みに、 ASVパネルは8msの最強クソパネル しかもコントラスト600:1 w
701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:06:23 ID:348RUfqL0] >>698 >>698 LGのIPSは5msだけどな。 インターフェイスと映像エンジンが対応していれば 16msで倍速、8msで4倍速、4msで8倍速可能だぞ。
702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:08:40 ID:MdDNx41+0] >>701 ソース希望。 11年モデルのIPSパネルも。^_^;)
703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:10:32 ID:MdDNx41+0] >>701 じゃあ、 なんでシャープは8倍速搭載させないの? 4倍速すら対応してないよ。
704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:12:24 ID:348RUfqL0] >>702 自分で前にLGDのリンク貼ったろ。
705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:18:54 ID:348RUfqL0] >>703 4倍速モデルLC-60E88UNってCCFLバックライトでスキャニング無し黒挿入無しのが有るが。 8倍速出さないのかはメーカーに聞けよ李さん。
706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:21:54 ID:MdDNx41+0] SAMSUNGパネルを採用したBRAVIA、REGZA、VIZIOは4倍速対応しているのに クアトロンAQUOSはなんで4倍速すら対応してないの?
707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:26:03 ID:348RUfqL0] >>698 2msのパネルだったら16倍速可能なのに何でLGは対応しないの?
708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:30:44 ID:MdDNx41+0] >>707 じゃあ、そのソース教えて。 2msなら16倍速も可能って事を。
709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:35:30 ID:348RUfqL0] >>708 >SHARPのUV2Aは4msなので不可能だね。 李さんが先にこれかいたんだから不可能な根拠とソース教えて。
710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:37:33 ID:MdDNx41+0] >>709 シャープに8倍速の技術がないから作れないだけ。 話を戻すが 4波長バックライトってどうなったの?
711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:38:05 ID:DqyV3fYa0] あのさ 李にいちいち反応して会話始める奴も同様にウザい事にいい加減気がついてくれないか?
712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:46:40 ID:348RUfqL0] >>711 だそうだから李さん、後は一人でホラ吹きまくってくれ。
713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:49:21 ID:MdDNx41+0] >>712 人を挑発する方ですね。 >>707 の情報元教えて下さい。
714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 13:57:39 ID:1ZRlf//f0] 勇んで46SE1を買いに行ったが 店頭で他機種と比較すると、なんかボヤっとした映像に 結局蹈鞴を踏んで帰ってきてしまったのだけれど LED不採用の AE7だったらもう少し締まった映像なのかな? 店頭に置いてなかったので確認出来なかったのだけれど。
715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/19(木) 14:25:00 ID:8SrfL1khO] >>714 じゃあクアトロンにすれば?
716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 14:49:23 ID:GPXtwTD9O] >>714 じゃ、アンコンつきのLX1にしたら?
717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 15:18:51 ID:aLSKSe+T0] 近くのイオンには上の段にAE7下の段にSE1みたいな置き方されてる 下の段のは微妙に影っててLEDなのにSE1のほうが暗く見えた
718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 15:24:00 ID:0qwJ5ARr0] >>714 ノングレアなんだからAE7の方が地味だよ SE1の方がはっきり出てるけど地味と言えば地味 アクオスは派手目より疲れない地味っぽさが売りだと思うぜ 使っているとそれも良くなってくるぜ
719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 16:44:13 ID:b8Q5DAcQ0] >>680 32SC1ってパネルと製造は日本じゃないの? パネルだけ亀山なのかな
720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/19(木) 16:54:12 ID:8SrfL1khO] 32だって日本で作ってるんじゃないの?
721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 18:34:54 ID:MdDNx41+0] 台湾製です、 以上。
722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/19(木) 18:48:26 ID:aN32/0QK0] 40LX1で充分。
723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 20:53:34 ID:r5FKaFLq0] SE1は要らない子。 AE7に画質でも値段でも負けてるw
724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 22:55:55 ID:nZVWJH4t0] ルビコンの決断きた~~~ 2010年9月2日放送 *8月26日の放送はお休みです。 "シャープ大逆転劇"の真実 ~「液晶テレビ」に賭けた男たち~ ttp://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/
725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 23:14:15 ID:8M+DpVZdO] >>723 スキャン倍速を抜きにしてもAE7よりもかなり残像が少ないぞ
726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 00:03:37 ID:ATSSfGme0] 32SC1は日本製だよ 息を吐くようにウソ書いてるのはどこの国の人なの
727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 01:01:46 ID:nTzI33s80] >>710 > 話を戻すが > 4波長バックライトってどうなったの? あれは2005年から3年ほど使われたはずだが、高輝度CCFL管の演色性向上に伴い 家電テレビでもCCFLのみでBt.709色域を十分カバーできるようになったので 赤色LEDで補う必要性がなくなった。役目を終えた、という訳。
728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/20(金) 07:03:28 ID:2M/XhwC90] しかしクアトロン高いなぁ SE1の52で168,000円 LV3だと307,000円 そりゃあ、3Dは売れないって言われるはずだわ
729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 07:31:39 ID:NUw22nVW0] おまえらがそうやってよだれタラタラしてる内は下がらないでそ
730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 07:53:49 ID:/en6OW0Z0] >シャープ、月内に液晶パネル減産 堺工場で2~3割 >米中でテレビ在庫膨らむ >2010/8/20 2:05 情報元 日本経済新聞 電子版 >シャープが月内に液晶テレビ用パネルの生産調整に入ることが19日、分かった。 >米国や中国などで高価格帯テレビの流通在庫が積み上がっており、 >同社の主力工場で、フル生産を計画していた堺工場(堺市)の稼働率を >2~3割引き下げる。
731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/20(金) 08:01:21 ID:HP2sxDNt0] >米中でテレビ在庫膨らむ さあ、国内でも値下げの嵐だ!
732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 08:15:19 ID:pCaQMcXN0] AE7が下げ止まりしてるしもっとガンガン下がって欲しいな
733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/20(金) 10:17:54 ID:S9UcZ7hPP] 最近TV安くなりすぎw
734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 10:33:42 ID:iO8iyxi10] 消費者としては安くなるのは歓迎だけど 安くなりすぎるのは質が落ちかねないよな
735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 11:33:21 ID:FGOheYab0] 液晶パネル価格急落 kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282196866/
736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/20(金) 11:36:20 ID:S9UcZ7hPP] 一昔前は金持ちのステータスだったのに 今じゃ貧乏人でも買えるレベルなのは うれしいやら哀しいやらw
737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 11:55:15 ID:URe0LHaH0] メーカーにもある程度儲け無いと、 いいの作ってくれなくなるから何か複雑な気分
738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 11:59:08 ID:qxG6TWcv0] >>733 海外のAQUOSの価格 (8月8日現在) ■クアトロン40型が、900ドル(7万6500円) www.amazon.com/Sharp-LC-40LE810UN-40-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1UCZU/ ■クアトロン46型が、1,089ドル(9万2500円) www.amazon.com/gp/product/B003E1WIPW/ref=pd_luc_sbs_01_02 ■クアトロン52型が、1,587ドル(13万4900円) [日本は40万円w] www.amazon.com/Sharp-LC-52LE810UN-52-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1WITI/ ■クアトロン60型が、2,167ドル(18万4000円) [日本は55万円w] www.amazon.com/Sharp-LC-60LE810UN-60-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003B5LB2C/
739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 12:00:20 ID:qxG6TWcv0] 17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2010/08/08(日) 17:16:54 ID:I2B3Tfos0 海外では、46インチのクアトロンAQUOSが9万5000円なのに、日本は高すぎる。 i43.tinypic.com/717e6q.jpg i42.tinypic.com/313p3df.jpg
740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 12:23:39 ID:FGOheYab0] 基地外登場。
741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 12:28:12 ID:DmI57Lp20] >>731 国内は無理でしょう、地デジへの切り替え時期だから。
742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 12:40:04 ID:8crxjlHD0] SE1は真正面から見るには凄く綺麗だけど ちょっと斜めから見ると特に肌色が落ちるな… 視野角は改善して欲しいわ
743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 12:43:32 ID:qxG6TWcv0] >>735 液晶パネル価格が4カ月連続で下落し、世界市場1、2位のサムスン電子とLGディスプレーは緊張の度を強めて いる。 市場調査会社ディスプレーサーチによると、最も売れ筋の32型テレビ用パネルの価格は4月に208ドルだった。 32型が17680円だと!
744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 12:59:07 ID:AFGFKcOj0] 嵐はスルー
745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 13:47:35 ID:FGOheYab0] 8月の価格を書かないところが流石は朝鮮人。
746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 14:11:06 ID:URe0LHaH0] んな下がったらどこのメーカーも疲弊してくだけだと思うんだけど…
747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 14:47:12 ID:45J9q0pO0] SE1買ったけど凄い満足してる 色も調整したらから白っぽさも感じないし 一緒に買ったZ1と比べてもそん色ない デザインはSE1の方がいいけど
748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 15:46:04 ID:aQnnMMt+0] シャープが月内に液晶テレビ用パネルの生産調整に入ることが19日、分かった。 米国や中国などで高価格帯テレビの流通在庫が積み上がっており、同社の主力工場で、フル生産を計画していた堺工場(堺市)の稼働率を2~3割引き下げる。 薄型テレビ市場は金融危機後に2009年春から回復基調を続けたが、韓国LGディスプレーも生産調整を検討しており、需要拡大は踊り場を迎える可能性がある。 生産調整の期間は1~2カ月の予定。堺工場は40型以上の大型パネルを生産する最新鋭工場で、09年10月に稼働し今年7月にフル稼働体制を整えたばかり。 40型テレビ換算で月約130万台のフル生産能力があるが、ソニーなど外部メーカー向けの生産を減らす。 一方、自社製テレビ用パネルは計画通り生産し、中小型テレビ用パネルを生産する亀山工場(三重県亀山市)はフル稼働を続ける。 今年度のテレビ世界販売計画1500万台(09年度比47%増)は現時点では変えない。 今期の連結営業利益は前期比2.3倍の1200億円を見込むが、パネルの外販減少で100億~200億円規模で計画を下回る公算が大きい。 クアトロン失敗しちゃったもんな その前までは良かったのに
749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 16:30:56 ID:qxG6TWcv0] >>748 Samsungの液晶パネルは 他社向けも合わせると年間1億枚は生産しているけど。
750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 16:33:01 ID:qxG6TWcv0] >>748 つまり、次のBRAVIAは自社生のS-LCDディスプレイを多く使うんだね。 これで白っぽさが改善されるね。
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/20(金) 16:45:27 ID:6nGkooW1O] クアトロンの新シリーズは32も出てほしい
752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 16:50:22 ID:DEz9LTBZ0] まだゲハ厨が荒らしてるのか
753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 17:16:51 ID:6lA1VjNj0] VESAマウントつけてっ
754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/20(金) 18:21:21 ID:6nGkooW1O] アナログ放送を見るとブラウン管の方が液晶より全然綺麗に映るね。地デジは綺麗なのに何でだろね
755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 19:31:01 ID:GCxV/FI40] >>747 色設定参考までに詳しく教えてください。 未だ納得のいく設定ができないorz
756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 21:03:44 ID:AbaSMUZa0] 皆もほとんどの韓国人が反日気違いだって、ネット以外の人達に 周知徹底するべきだと思うよ。
757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 23:32:56 ID:/OH9X3xKO] そうやって溝をつくってゴネ得するために在日が自演してるのかもしれんぞ
758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/20(金) 23:39:28 ID:S9UcZ7hPP] 韓国だけはかんべん
759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 01:46:16 ID:hHdoSAH20] ソニーはUV2Aパネルの供給不足のせいで売り上げ激減してるのに、 さらに減らすってどういうこと? 見切りつけてサムスンパネルに切り替えられたってことか?
760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 02:05:30 ID:fQxZSJJV0] >>759 そうだろ。 パネルの値段が倍高く、 画面が白っぽく、ブロックノイズ出まくりパネルで、 最新のクアトロンパネルは売らないで、おさがりの旧パネル しかも、少ししか売ってくれないなら 離婚するだろw
761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 04:48:07 ID:Ucl1alAk0] 真実の韓国人の話をしたら、うちの親は相当驚いてたよw
762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 05:36:03 ID:q5VXx/aX0] >>759 パネルよりLEDの調達をミスったからだろ。
763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 08:06:40 ID:NayzjoR+0] >>761 うちも親に言ったら、「お前は思想がない」と言われた ちなみに親も自分も在日チョンだけど
764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/21(土) 12:33:21 ID:p8FvvGiG0] ソニーに相当シャープパネル搭載テレビにクレームが来ているらしいね 色が白っぽい、視野角狭いとか サムソンパネルの方が綺麗らしい。
765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 12:46:42 ID:q5VXx/aX0] サムスンは喪中なんだから大人しくしてろ。
766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 13:03:54 ID:5XtQWr0d0] >>764 ~らしいとかって曖昧な言い方じゃなくソース出して
767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/21(土) 14:06:44 ID:JVSxR6TE0] みんな甲子園決勝見てる時間か
768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 14:07:23 ID:yseBvQmR0] >>766 朝鮮人にソースを求める?
769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/21(土) 14:13:01 ID:3b6VUNk50] >>751 いつ発売されるの?
770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 15:23:26 ID:gE96WvI70] 地デジなんてMPEG2にエンコードされた時点でブラーがのってるのに8倍速なんて無駄じゃね?
771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 16:29:27 ID:yS/hJQnA0] 4倍速でも過剰気味だしね
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 16:42:19 ID:/HdbBCdT0] でも4倍速でない40以上のアクオスは残像残りまくりなのが現実なのよねー
773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 17:07:26 ID:C16IMR8m0] SE1は残像感ないよ
774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 17:18:24 ID:9uXOnTJd0] 4倍速は時々予測ミスで映像が変になるらしい
775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 18:01:50 ID:rQZsoxAH0] >>773 必死過ぎるw SE1は残像に関しては下位機種のはずのAE7にすら追い付いてない。 話にならない機種だよ。
776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 18:03:21 ID:fQxZSJJV0] >>775 シャープのパネルでまともな機種見たことないよ。
777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 18:12:32 ID:iuiM3lQh0] >>776 では、お前はこのスレから消えていいよw
778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 18:12:34 ID:fQxZSJJV0] 店頭で見てきた来たけどさ、 REGZAとBRAVIA HX800は画面がクッキリとしていて、ノイズが全くなく、明らかに高画質だった。 だが、AQUOSやBRAVIA EX700は画面が白っぽく、野球の映像でブロックのノイズが少し発生していた。
779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 18:13:40 ID:iuiM3lQh0] >>776 なら、REGZAとBRAVIAスレに行けば?w
780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 18:15:47 ID:hrOuNEJI0] まだまだ多国籍スレなんだな
781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 18:17:55 ID:fQxZSJJV0] 本当に見てごらんよ、 BRAVIA HX800とREGZA Z1の画質はすごいから。
782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 18:21:43 ID:KKvZ/CH60] 相変わらず面白いスレだ
783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 19:13:04 ID:q5VXx/aX0] 相変わらずブロックノイズをパネルのせいにするハード音痴の李さん。
784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 19:24:52 ID:fQxZSJJV0] >>783 EX700、NX800、HX800は同じLEDだけど パネルが違うだけであんなに違う。
785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 19:41:57 ID:vYlq6Td+0] 同じじゃねーよ情弱
786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 19:52:03 ID:/HdbBCdT0] HX900とLX3クアトロンと比べたけど画質や残像の少なさどれを取ってもHX900が勝ちだった 疑うなら1度見てきたらいい
787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 19:58:11 ID:KKvZ/CH60] >>784 EX700はエリア駆動してないな まぁどんぐりの背比べのように思えるけども
788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/21(土) 20:00:22 ID:QGbId9hq0] >>786 HX900替刃
789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 20:02:42 ID:5XtQWr0d0] ID:fQxZSJJV0李さん仕事見つかった? くだらないことしてないで働きなよ
790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 20:18:02 ID:C16IMR8m0] てかなんでここで他社のテレビ絶賛してるの? 自分の好きなテレビのスレで語れば良いのに
791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 20:34:37 ID:9uXOnTJd0] 残像とかボケボケとか言ってるのにZ1はすごく見えるのか 都合のいい目だね HX800も色濃すぎないか?ベタベタって感じ
792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/21(土) 22:18:42 ID:Lc7CqoCxP] ブラビアはソニーというだけで論外 ソニー製品は今まで故障で泣かされてきた
793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 22:52:11 ID:J5QGvV/70] 韓国人w
794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 23:36:19 ID:OxE2jLuD0] ID:fQxZSJJV0 ココへの書き込み、時間の無駄だと思うけど・・・ 彼女とか居ないのかな? 書き込み沢山して、収入になるなら良いけど、 何も無いなら時間無駄だよ 生きながら死んでるって言葉が当てはまる人生だな
795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 00:45:01 ID:Ye1uCXC70] >>790 ここに書き込めと作業手順書に書いてあるんだから仕方がなかろう それより、おのうのがた、8月末の 大決算セール の開幕ですな 日頃の成果を発揮されてご活躍の事と拝察しますが、戦果は如何でしたかな?
796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 00:46:22 ID:qnIX3ojA0] 実際に見れば分かるとまで断言してソニーHX909の高画質を褒め称えていたのに、 そのパネルが自分の思い込んでいたサムスン製ではなくシャープ製だったので、また発狂したんだよ。
797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 02:23:27 ID:7NFotEUn0] 質問いいですか ちょっと古いアクオスを売りたいんですけど LC-32DS3っていくらぐらいになりますかね
798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 02:49:38 ID:PeGrJ1Xb0] >>797 円くらい
799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 03:05:09 ID:17Zw8iVr0] SE1残像あるよー。 普通に地デジとか見てたら気づかなかったけど PS3でゲームしてみたら流れるテロップがぼけてる。 QSアドバンススキャンにしてるけど。
800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 03:14:35 ID:dnIvHcht0] >>784 パネルより画像エンジンとか、グレア、ノングレアの差だと思うけど
801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/22(日) 03:48:06 ID:YOCqO93cP] >>797 平均: 45,240円
802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 06:19:29 ID:ZkxkLiv60] >>799 でしょw 必死でSE1は残像を感じないってのたまってる人が居て笑ってたw 残像はLX1、SE1、AE7共に変わらない。 同じ映像流してテロップで比べるとよく分かる。 クアトロンはかなり残像は無くなってるよ。
803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 06:56:18 ID:PeGrJ1Xb0] SHパネルは他社と比較してどれもノイズが多い。 クアトロンになっても画面の白っぽさも改善されてない。
804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 07:06:39 ID:PqARcnGq0] 李さん登場=ID:PeGrJ1Xb0
805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/22(日) 07:34:52 ID:tjMguW5RO] おはよう。今日も家のアクオスは快調です
806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/22(日) 08:05:47 ID:rfuHPDXW0] 光テレビとインターネットTVなら、どちらがお薦めですか?
807 名前:678 mailto:sage [2010/08/22(日) 08:28:30 ID:jkoBZCNZ0] >>682 ありがとう。 て、事は26DV7,26DE7,26E7の3者は画質面では差はないんですね。 >>681 メインは他社の42を先日買ったばっかりなのよ。 で、亀山大好きな父が不機嫌にならないよう、買ってあげようかと。 座卓を挟んですぐ正面に置いてあって、現在22なんで、26より大きいのは無理。
808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 08:50:25 ID:PqARcnGq0] >>807 全て日本製に拘るなら26DV7、液晶パネルは亀山製だけどテレビ本体の組み立ては 中国かマレーシアでもいいなら26DE7,26E7であとは機能の差だと思います。
809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/22(日) 09:22:45 ID:8GpDdLoYO] 東芝もソニーも主力機種はシャープ製パネル
810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 09:23:02 ID:Q30KC3Uo0] テロップが流れる機会があまりないので その点は良く分からんけどスポーツとか見る分には全く残像問題ないぜSE1 白っぽさや画質は設定を追い込めば納得いくレベルになって綺麗 値段安いしコスパは高いと思うが斜めから見ると不健康な人肌っぽくなるのが難点だね 人肌以外は気にならんけど
811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/22(日) 09:36:23 ID:rfuHPDXW0] >東芝もソニーも主力機種はシャープ製パネル つまり、シャープは部品メーカー?
812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 10:46:42 ID:xKyuUWmXO] >>751 32出て欲しいよね 来年ぎりぎりまで待つかな 6畳の部屋に40なんて置けないし
813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/22(日) 10:53:36 ID:xKyuUWmXO] >>680 日本で一番売れてるのは32なのになんで40から 東京なんてマンションだらけだから40とかでかすぎる
814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 12:22:41 ID:IUNj/1pH0] >>802 残像の感じ方はかなり個人差があるよ 過剰に反応する人は可哀想だな
815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/22(日) 13:02:33 ID:YOCqO93cP] 6畳で40型はぎりぎり大丈夫レベル
816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 13:06:26 ID:k8g+2ZC+0] 26は一番中途半端じゃないかw
817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 13:14:10 ID:ktrUMNn30] 今までの2倍速とほとんど変わってないのに残像減ってるわけ無いじゃん 4原色と同様信じ込みって怖いね
818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 13:24:59 ID:jkoBZCNZ0] >>808 今量販店で、3者見てきた。画質、番組表の操作性などに違いは感じなかったよ。 ただDV7はリモコンが古臭っいのと、父に必要の無い録画ボタンがあって 使いにくそうなので、DE7ぐらいにしとこうと思う。 >>816 すでに26RE1ってのを使ってるけど食卓の向こう側に置くにはちょうど良いよ。 まさに人それぞれだね。
819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 13:43:47 ID:Ag6KpxA4O] SE1はマスターエンジンだしWクリア倍速だしAE7より残像少ないよ 実機見比べても差を感じたし
820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 13:55:25 ID:dnIvHcht0] >>813 32とか小さいよ。せめて37は無いと迫力無いし
821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:43:50 ID:PByLzXgC0] 40なんて小さすぎるだろ、最適視聴距離が約1.5mだぞ? イチイチTVの目の前に近づかないといけないってことじゃん
822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:21:20 ID:Q30KC3Uo0] 6畳で40インチはちょうど良いサイズ 使っていれば大きさなんてすぐ慣れる
823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:27:59 ID:nEjYi3Sh0] >>821 最適視聴距離なんて業界が勝手に決めたルールに従う事はない。 それより離れて見ても問題ない。
824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:41:59 ID:30HrF7y8i] イメージだが、大型を売るために短めに設定されてそうだよな。 1.5mで40型だと、画面全体を把握できない感じがする。首固定して眺められない。
825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 16:43:39 ID:Q30KC3Uo0] コーナー置きなら42インチでも十分行ける 視聴距離は1.5mだとちと近いね1.8~2mぐらいがベスト
826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 17:09:48 ID:Q30KC3Uo0] 近所のケーズでは40se1の黒が売り切れてた 店員に聞いたらシャープのブランド名とLEDをありがたがって買っていく客が圧倒的に多いそうだ 値段も他社のLEDに比べて安いからな 俺は個人で使ってるから視野角はそれほど問題ではないがちょっとでも色あせを気にする人は注意 今度リビング用にはプラズマを買う予定
827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 17:21:48 ID:EsY6dTbB0] なんだかんだ言ったってシャープが圧倒的シェア持ってる。シャープが一番売れてる。 おれも最近LX40買ったけど店頭で見比べて他のどんなテレビよりも圧倒的に綺麗だったから他の選択肢は即消えて即買った。 はっきり言って色が違いすぎる。一度LX見ると今までのテレビの色は大げさに言うとセピア調の色褪せたものに見える。 でも予算ギリギリだったから40になってしまったけど50くらい欲しいと思う今日この頃。
828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 17:36:51 ID:PeGrJ1Xb0] >>827 どこがシャープが圧倒的なシェアを持ってるんですか? ■年間携帯電話売り上げ台数 SAMSUNG 2億2700万台 SHARP 700万台 その差2億2000万台w ■年間パネル生産量 SAMSUNG 1億数千万枚 SHARP 1500万台 (来年からは40型以下のサイズは海外製)
829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 17:38:16 ID:nFkeOPJ50] 可哀想に
830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 17:39:10 ID:PeGrJ1Xb0] >>811 CELL EWGZA SAMSUNG NEW PVAパネル
831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 17:40:55 ID:nFkeOPJ50] LX3って今一番の地雷機種だけどね 半年経って安くなればともかく
832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 17:41:23 ID:PeGrJ1Xb0] EWGZA × REGZA ○
833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 17:48:20 ID:wwrZaR8j0] >>804 ウリナラエンジン、超劣解像度技術を搭載してますか?
834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/22(日) 19:18:07 ID:YOCqO93cP] SAMSUNG製品なんて 恥ずかしくて部屋に置けない
835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 19:22:01 ID:27nSLaYm0] ちょっと2件質問 Q1 2階にある2部屋のそれぞれに同じアクオスを買ったら地デジの受信が弱くなるとか 前にスレで見たことあるんだけどマジ?1台は既にアクオス買ったからもう1台は別のメーカーに したほうが良い? Q2 ブルーレイ内臓のDX3はどうですか? 壊れやすいとかありますか? ブルーレイは別で買った方が良い?
836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 19:23:23 ID:PeGrJ1Xb0] >>834 アメリカやヨーロッパでは 高級家電ブランドと言えば一位SANSUNGで、 SHARPと言うダサいブランドははずかしくて家に置けない。
837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 19:25:35 ID:PeGrJ1Xb0] >>835 ブルーレイ搭載になるとその分、故障率も上がるよ。
838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 19:43:11 ID:PqARcnGq0] ホラ吹き李がやって来たーーー。 TM李ががやって来たーーー。 TM=Tottemo Manuke
839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 19:45:12 ID:vCcsyTqh0] >>836 親も同じような感じの人? 惨めな人生なのかな?
840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 19:46:20 ID:/7MwN8Z70] >>835 A1 そんな事はないよ好きなの買ってオッケー A2 故障した場合の切り分けや他でBD使いたくなった時切り離せないので 予算とスペースが許すなら別で買ったほうがいいと思います
841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 19:49:28 ID:27nSLaYm0] ありがとう
842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 21:21:09 ID:ZuZwVkUi0] 今日のSE1厨が登場しますた! 必死過ぎてキモいよwww >819 :名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/22(日) 13:43:47 ID:Ag6KpxA4O >SE1はマスターエンジンだしWクリア倍速だしAE7より残像少ないよ >実機見比べても差を感じたし
843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 21:43:55 ID:EsY6dTbB0] なんだかんだ言っても日本での液晶テレビシェアはシャープがダントツ。 東芝のZX1だあ!?あんなの時代遅れの単なる倍速でグレアパネルで映り込みうざいHDD500GBまでしかつかん 色はただ彩度上げただけの派手派手素人に良く見えるだけ本物の色がどんなのかLX3見てみって
844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 00:07:14 ID:uh05EEBq0] >>842 つーかAE7とカタログで比べれば間違ったことは言ってないよ でも目くそ鼻くそのボッタくりには違いない 認めたくないけど残念ながら国産のパネルはすでに終わってる LG-IPSとやらでカカクコムでマンセーレスしてる頭オカシそうな奴いたから詳細調べたら ギガクリア云々とか超解像度技術とかいかにも従来からのマニアのカタログスペックだけ 見て物判断して盲目になってたか分かる
845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 00:14:44 ID:oqMs9BxH0] LV3って結局ハーフグレアなんだな、しかも反射多いし・・ 他社のグレアと比べるとどうしても見劣りするわ
846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 00:26:20 ID:ZBqrEzo40] >>845 パネル自体が白っぽいからだよ。
847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 00:29:13 ID:rEkJFRQO0] >つーかAE7とカタログで比べれば間違ったことは言ってないよ いいかげんに汁。 カタログ値で比べられれば誰も苦労しないし何の問題も起きないw シャープに限らずLEDモデルが散々白っぽくて画質が悪く視野角も無く、 欠陥品だと定評が有るのは分かるだろう? カタログ値で実際の優劣を測るなんて論外も良い所だw カスは引っ込んでろw
848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 00:30:12 ID:ZBqrEzo40] >>847 ブロックノイズも多いね。
849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 00:32:49 ID:ZBqrEzo40] しかもさ、 AQUOSは4倍速すら対応していないな。 REGZAやBRAVIAのパネルより遅れてる。
850 名前:799 mailto:sage [2010/08/23(月) 00:38:31 ID:o+VshA8H0] >>802 昨日と同じゲームやったんだけど AVポジションをゲームはやめて (ゲームモードはフィルムモードがON出来ない) 標準にしてフィルムモードアドバンス強にしたら 全然綺麗になった!!!テロップも殆どぼやけない。
851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 00:39:12 ID:rEkJFRQO0] ザ・韓国人(笑)
852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 01:39:58 ID:YlQr/nVM0] UV2Aは真正面から見る分には文句なく綺麗だが ちょっと斜めから見ると色あせするのが難点だな 個人用ならベストだがリビング用としてはいまいちかも
853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 04:33:13 ID:VSAgj3Mg0] それ欠陥だろ(w
854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 05:58:10 ID:fcefbQoy0] TM李さん必死。
855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 07:46:21 ID:oRIH6sB10] 李さん今日はハローワーク行ってきな いい加減将来のこと真剣に考えないと
856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 09:33:42 ID:6RtyI5r80] しばらくぶりに来たが どうしちまったってんだ?
857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 09:49:56 ID:KZprigHD0] >>836 サムスンて安いから売れてんでしょ? 高いのなら普通の人は日本製選ぶと思うんだけど…
858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 10:17:54 ID:3FvsUttFP] アメリカ人には品質悪くても 安くて大きいサムスンがお似合い
859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 10:30:37 ID:S6E3uAjA0] アンチとか関係なく視野角にもうちょい余裕が欲しいと思ってる人は多いはず
860 名前:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ mailto:sage [2010/08/23(月) 11:30:22 ID:IcInyWNr0] AE7とSE1が安くてデザインがいから気になってるんですがHDMIでPCと繋いだ場合 今のこの機種でも入力2に繋いで音声は別個にピンプラグで接続しないと音が出ないんでしょうか、実は既に改善されてたりしますか? (‘_‘)??
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 11:36:38 ID:38IR7OeT0] >>860 それはAQUOSの機能じゃなくてあなたのPCのグラフィックボードとサウンドボードで解決することなので 該当のスレでお聞きください
862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 12:00:15 ID:fcefbQoy0] >>860 S/PDIF端子が無いグラボはHDMIでは音声信号は出力されないと思ったけど。
863 名前:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ mailto:sage [2010/08/23(月) 12:16:50 ID:IcInyWNr0] >861 >862 情報サークルKサンクス!! あれはグラボの問題だったのか!、S/PDIF端子の有無...Φ(..)メモメモ じゃあ好きなの買えばいいんだね、それならばピンプラグ用の音声入力端子は健在ですよね? あれがなかったらボキのGT9400じゃお手上げです… (‘_‘)ウムム
864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 12:32:28 ID:fcefbQoy0] >>863 S/PDIF端子付きのグラボならマザボのS/PDIF端子と繋げばHDMI一本で映像と音声信号が出力されるよ。 今のままのグラボならAQUOS側にPC音声入力のステレオミニジャックが有るからそこにPC音声繋げばいいのでは。
865 名前:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ mailto:sage [2010/08/23(月) 13:33:28 ID:IcInyWNr0] >864 今使ってる26GH5だと、PC音声入力ってのが無くて、代わりに入力2/7音声入力ってのがそれに相当してまつ SE1やAE7にはどうやらPC音声入力端子なるものががあるようなので、その辺の心配はいらないようですね (‘_‘)フムフム
866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 13:43:23 ID:5rPlb3EWP] クアトロンって金や黄緑が他機種より 鮮やかなくらいかなって印象しかなかったんだけど 今日見て遠近感がけっこうあると思った
867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 16:52:36 ID:7z8wPNhP0] 情報サークルKサンクス!!
868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 20:07:54 ID:+BR4tqFZ0] センスグンバツですね
869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 21:00:24 ID:/59HfFIr0] お前ら、シラケ鳥が飛んでるぜ。
870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 21:23:30 ID:ZBqrEzo40] AQUOS買ったんでけどさ、 なんでこんなに画面白っぽいの絵なの? iMac 27inch 386万画素IPSパネルよりも画質悪いな。
871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 21:35:32 ID:38IR7OeT0] >>870 お前の頭が足りないから
872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 21:38:10 ID:ZBqrEzo40] >>871 だって、明らかに白っぽいよ。
873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 21:39:35 ID:HCfuW0oE0] 白っぽいのは店で画質をいじっているから こってり色は調整でどうとでもなる
874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 21:41:16 ID:GRnTgsxu0] >>870 お前の日本語が李まるだしだから
875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 21:42:25 ID:ZBqrEzo40] >>873 iMacでは386万画素パネルに拡大しても見えなかったのに。 AQUOSでは若干見えるブロックノイズはどうしても消えません。
876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 21:54:45 ID:GRnTgsxu0] 買ってないのに所有したことにしているなら 若干見えるノイズぐらい我慢しろよ李
877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:01:15 ID:8DWgmTYf0] >>873 アホか。 店では通常はダイナミックにしてるだけだw それで白っぽいんだよ。LEDモデルは。 DS6やAE7は自然。
878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:02:01 ID:GRnTgsxu0] ついでに207万画素パネルと比べるおまえの 朝鮮思考にトンスルプレゼント!! おもうぞんぶん味わえよ
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:03:33 ID:ZBqrEzo40] >>877 LEDのせいじゃあなくて、ASV 、UV2Aパネル自体が白っぽい。
880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:08:41 ID:GRnTgsxu0] >>879 そんだけ詳しいなら、なんでaquos買ったの李さん?
881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:11:06 ID:8DWgmTYf0] >>879 DS6やAE7は自然だと言ってるだろw 日本語ぐらい頑張って読めよ~韓国人w
882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 22:17:35 ID:GRnTgsxu0] なんだまた李逃亡かよ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:23:50 ID:GRnTgsxu0] 本当に李は適当な議論だな くやしくてトンスルロックですか?
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:29:58 ID:fcefbQoy0] Tako Motion 480Hz駆動で超低脳技術音痴でホラに誤字、脱字満載で顔面蒼白の李モデル発表はいつ?
885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:40:54 ID:ccpHj5jl0] LX1かLX3かめっちゃ悩んでる・・・ LX1のほうがLX3より優れている点があるなら値段以外で何がある? 教えてくらはい
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:41:08 ID:xOU3wFCL0] LC-40SE1買ったけど白っぽいのは確かだね。 昼間とかキツい。 調整すればどうにかできるもんなの? 参考におすすめの設定値おしえて。 あと視野角もキツいね。
887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:46:04 ID:xOU3wFCL0] ま、暗い部屋で正面から観ればそこそこ綺麗だし 数少ない国産パネル+組立製品でしかも安価なんで 買って良かったとは思ってるよ。
888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:48:39 ID:8zMitaOI0] 決断できない大人子供蔓延 いつものようにママに決めて貰いなさい
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:12:33 ID:3BPgv5v+0] でもさ 本当にシャープは画面白っぽく低画質エンジンじゃん
890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:31:28 ID:PAjFaEBJ0] >>889 おまえほんとに店頭でシャープと他社見比べたのか? おれの目にはシャープの精細感、色(特にLXは3原色の壁越えた)、ピント感は他社製のどれよりも頭ひとつかふたつ抜け出てたぞ。 白っぽいってのは違うと思うけどね。 他社製のは色がとにかくしょぼいからそれを隠すためにテカテカの色にしてあるんだけど、そっちの方が君には合ってるってことではないかな。 試しに店頭で他社製テレビでLXの色が出るかどうかやってみたらいいと思うけど? まあ、ナニをどうやっても色飽和して不自然になるだけで絶対LXの色は出ないんだけどね。 LXはTHX取れるってのは伊達じゃないよ。他にTHX取ってるテレビあるか?
891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:33:51 ID:PAjFaEBJ0] >>885 何もない。 三原色と四原色では色が全く違う。 LX1も他社の追随を許さない精細感、ピント感(他社は若干ピント外れてるように見える)があるけど 色に関してはLX3の真似はできない。 一度LX3の色じっくり見たら他のテレビが褪せたセピア調くらいの色に見えるよ。
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:40:02 ID:3BPgv5v+0] >>890 LGでもたくさんあるよ。 ■LX9500 THX認定モデル ・透明クリスタルスタンド搭載 ・直下型LEDで薄さ2.54cm ・55型TM480HZ IPSパネル ・8倍速相当(4倍速+完全黒補正で480Hz対応) ・2D→3D映像変換対応 ・LED 4000個搭載で世界最高コントラストの1000万:1 ・超解像搭載 公式サイト www.lge.com/us/tv-audio-video/televisions/LG-led-tv-INFINIA-55LX9500.jsp 実物画像 www.texnologiki.gr/images/prods/55LX9500.JPEG 実物動画 www.youtube.com/watch?v=Mhu1rkUnuBM www.youtube.com/watch?v=tr23SeYNZMQ この薄さで直下型LEDバックライト www.youtube.com/watch?v=lOYYE3BkzIc&feature=fvw
893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:43:57 ID:3BPgv5v+0] >>890 ■LGー55LHXシリーズ 映像4倍速 240hz 直下型LED搭載モデル www.lg.com/us/tv-audio-video/televisions/LG-led-tv-55LHX.js
894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:46:29 ID:3BPgv5v+0] >>890 URL間違った。 www.lg.com/us/tv-audio-video/televisions/LG-led-tv-55LHX.jsp
895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:52:09 ID:5NYN+iAD0] >>889 www.utan1985.com/category/entry/201008/20100810_01.php これ読めば低画質エンジンとはいえないと思う >>890 THXとは指摘が渋いなwww あれは玄人しか知らんだろう
896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:00:03 ID:jZ8VyWmH0] >>895 でもさ、AQUOSの実物映像は低画質じゃん LGですら超解像度搭載しているのに。 japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20412025,00.htm av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100218_349822.html
897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:01:23 ID:i/OIZMpc0] LX9500の47インチだが韓国で4150ドルするらしいけど。 今のレートでも35万円だが。 nexus404.com/Blog/2010/03/25/lg-lx-9500-led-3d-hdtv-official-lg-announces-223mm-thin-lx9500-led-3d-hdtv-brains-announce-upcoming-headaches/ LG-55LHXだがアメリカのアマゾンで List Price: $4,499.95 Price: $2,195.99 となってる。 今のレートで18.7万円。 ダンピングしてんじゃねーのか?w まあ韓国製はコスパいいのは認めるけど。 PCのモニターはPCショップで一番でかくて一番綺麗だったヒョンデだし。
898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:02:56 ID:jZ8VyWmH0] >>897 AQUOSはもっと酷いだろ
899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:07:27 ID:i/OIZMpc0] >>896 アクオスのシェアがダントツだからって貶さなくてもいいだろ。 お前価格コムでなにかにつけ「ユーザーに失礼じゃないか」とか言ってる奴じゃねーのかよ。 そんなにシャープ以外の他メーカーがお勧めなら実際に店頭で見てみる事を薦めたらいいじゃない。 まず他社製はフルハイビジョンの必要性さえ疑われるような精細感とピント感のない画でその時点でシャープより全く次元の低いものだ。 色が子供騙しとかそんなのはその後の問題として。
900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:08:50 ID:voYo3lhg0] DE5買って懲りずにAE7かSE1で悩んでたんだけど LED自体採用してるものは消費電力が10w程度低い以外は何一つ良いことないね 特性上青みがかるから調整必要だしノイズ元になるし それ以前に品質がLGのゴミ液晶以下なのが残念 アクオス買う人はそのへん了解して国産譲れない人限定だな
901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:09:36 ID:cJguCpdY0] >>896 LG見たことないから分からんがAQUOSがそんなに悪いとは思えない。クアトロン のあの青と黄色は素直に感動したぞ?
902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:14:00 ID:i/OIZMpc0] >>900 シャープは液晶しか作ってないからこんなにアンチ書き込みがあるのか・・・w つかおまえプラズマ普及させたい奴なだけだろwwwwwwwwwwwwww 現状でシャープ以外じゃTHX取ってるのは国内には皆無ってのは事実だ。
903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:17:52 ID:voYo3lhg0] すまんけどうちは高画質に目がくらんで買った名機AV32MP900のバカでかい消費電力に懲りて プラズマは視野に入れてないから知らん DE5はハーフHDで画面白っぽいけど60wだからお茶の間用に買った
904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:18:42 ID:jZ8VyWmH0] >>902 なに言ってるの? フルHDプラズマのVIERAは全機種THX取ってるじゃんw Vシリーズ www.panasonic.net/avc/viera/us2010/product/vt_plasma.html Gシリーズ www.panasonic.net/avc/viera/us2010/product/g_plasma.html
905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 00:23:36 ID:wUmjG7HQ0] AE7買ったけど デジタルは綺麗だけどアナログは汚いね アナログチューナーの性能が悪いのかな
906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:24:13 ID:9vxtoSnI0] ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/ シャープは、情弱専用ですね。 レコーダーが不思議だが。
907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:25:24 ID:jZ8VyWmH0] >>905 パネルもエンジンも性能が悪いのだと思われる。 PS2接続して見たら分かるよ。 REGZAならPS2も高画質だけど。
908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:29:46 ID:iDh+m2ZV0] ID:jZ8VyWmH0 親が泣いてるぞ
909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:36:12 ID:uNfekvPX0] ID:jZ8VyWmH0の親は犬だけどな
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:48:38 ID:i/OIZMpc0] >>904 だからそれ 日 本 で 売 っ て ん の か ?
911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:51:25 ID:SAO1KXfT0] これテンプレに入れよう 844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2010/08/03(火) 23:25:04 ID:3M0JK21y0 アクオスが白っぽいと思うやつはこれをやれ ・映像を20(バーを中央)にする ・そして、暗くなった分を明るさを上げて適正にする これでコントラスト補正が切れて、自然な絵になる まあ視野角については正直もうちょっとなんとかして欲しいね
912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:54:26 ID:jZ8VyWmH0] >>911 それでも残念ながら他社よりも変な色合いになるぞ。 ブロックノイズは改善されないし。
913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 01:11:25 ID:faL2ITtD0] 日が替わってもID:jZ8VyWmH0で李さん必死チェッカー一位独走だな。
914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 01:38:10 ID:8iGtbMNlP] >>906 60型以上でプラズマに勝つなんてすごいな シャープ
915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 04:17:28 ID:SOehaCeL0] SE1の後継では視野角を拡大してほしいけど 画像エンジンじゃなくパネルを改良しないといけないならすぐは難しいのかな
916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 04:56:40 ID:YJ/voujB0] UV2Aの視野角の狭さ+LEDによる視野角の狭さだからね そうそう改善しないよ
917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 05:25:18 ID:t3+05yyo0] 視野角にLEDは関係ない
918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 05:52:45 ID:dFbrryfz0] >>917 ところがどっこいAE7はカタログスペックでは同じだが、 LX1やSE1みたいに露骨に白っぽくまらずに、遥かに視野角が広いんだな。
919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 06:56:11 ID:CeattHKe0] >>906 各社にまんべんなく受賞させなきゃならんから大変だなw
920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 08:01:49 ID:SAO1KXfT0] >>918 それマジ? SE1は概ね満足してるけどやっぱ視野角に余裕がなさすぎる ちょっと斜めから見るとあきらかに白っぽくなる これでもまあ綺麗とは思うが、 真正面の凄く綺麗なコントラストを見るとう~んとなるんだよね 個人用としては良いけど斜めから見る機会が多かったりリビング用としては色に敏感な人にはきついかもな
921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 08:35:04 ID:XrzwGPbD0] 太陽光と同じ7波長バックライト&7原色パネルの レインボーパネルまだか?
922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 08:39:09 ID:XrzwGPbD0] >>906 www.visualgrandprix.com/vgp2010/vgp_p2_result_sj.html#vgp_gold おいw アクオスLX1はVGP総合金賞のわけだが? それが今、40vでなんと!\102,500 kakaku.com/item/K0000060491/ これが真の情報強者が買うTV
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 09:23:20 ID:dFbrryfz0] >>920 ”遥か”って言ったのはオーバー過ぎたかも知れないw でもお店で比べれば差がよく分かるよ。
924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 09:59:04 ID:cuQI1fwRP] SHARP LX1シリーズ シャープ“AQUOS”が大きな飛躍を遂げた。 技術者が「10年越しの夢が叶った」という革新的なパネル技術「UV2A」を初めて採用したうえ、 バックライトにLEDを用いた「LED AQUOS」が総合金賞に輝いた。 本機の魅力は画質だけにとどまらない。 「ARSS」スピーカーなどにより、従来の薄型テレビの常識を覆す音質を実現。 また新パネル搭載によって消費電力もさらに下がったほか、 ネットワークやリンク機能も充実させた。価格にも値頃感があり、 全方位にわたって隙のない商品力の高さが本シリーズの大きな特徴だ。
925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 10:28:30 ID:CG8pUiLG0] SE1の視野角のことがよくでるけど 最適な画質を見れる角度が狭いだけで 別に斜めから見ても大丈夫 ただ肌色の変化だけはいただけんね
926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 11:02:33 ID:BbZEX68R0] 視野角は左右よりも上下で少し気になるくらいか 全く問題ない 大画面を壁付けだから基本斜めから見ない
927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 11:04:56 ID:LByYXfHr0] なんか来た
928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 11:13:30 ID:UoOQCkLb0] 来てます
929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 11:21:03 ID:r11hukFg0] 液晶テレビ(LC-42EX5)に右端に紫の線がずっと出ている… 電源を消して暫くしてからつけても消えない どうしたら直るか誰か教えて偉い人
930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 12:03:01 ID:faL2ITtD0] LED AQUOS DR/DZシリーズ www.sharp.co.jp/corporate/news/100824-a.html
931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 12:07:58 ID:faL2ITtD0] LC-32DZ3 UV2A Full HDパネルの32型が出たぞ。
932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 12:28:55 ID:BfbC5Uis0] シャープまで外付けHDDモデル押し出して来たか… こりゃこれからの主流になるかな?
933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 12:31:17 ID:AzK85SvU0] んで、DS6の後継は・・・?
934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 12:31:19 ID:/61M73te0] 使い勝手考えたら当然そうなる、jk しかし撮ったやつをLAN経由で見れないのは流石目のつけどころがシャープ これだからシェア低下するんだ 今時ネットワークで見れない縛りをするなんて、DZだめだ
935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 12:46:44 ID:rr8uOOvw0] シャープ、Blu-ray+HDDの録画テレビ「LED AQUOS DR」 av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_388919.html
936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 13:38:28 ID:ldV/2djZ0] 昨日 「クアトロンと普通の液晶と画質とか違いあるんですか?」 店員「よく聞かれるんですけど・・ 好みの問題になると思います・・はい」 見たら確かにそう思った
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 14:01:21 ID:BfbC5Uis0] まあ確かにその位の違いしか無い気もする…
938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 14:01:45 ID:PVo7PqPp0] シャープのデザインってどうもいまいちだったけど、 クアトロンとこの新シリーズは買ってもいいと思えるデザインになった
939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 14:03:00 ID:jZ8VyWmH0] ■新型VIERA G2 50型が海外では、1,089ドル (9万2500円)で販売中 www.amazon.com/Panasonic-VIERA-TC-P50G25-50-Inch-Plasma/dp/B003924UCK/
940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 14:14:57 ID:faL2ITtD0] 基地外李
941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 14:42:05 ID:CP9k/r1p0] 実家の両親にLC-40DX3をプレゼントしました。 画面の大きさにとても喜んでくれたのですが、綺麗な画質に調整できず困っています。 どの番組も少しボンヤリした感じで発色もメリハリが出ません。 肌色も塗った様に不自然につぶれてしまい毛穴や小じわまでは見えません。 クッキリハッキリした画質にしたい場合どう設定すれば良いでしょうか (^o^)/ 捨てろ!
942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 14:47:44 ID:uk3q8+f0P] userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/459/95/N000/000/015/128196521491516307949_DSC00317.jpg userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/459/95/N000/000/015/128196523860116106070_DSC03267.jpg userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/459/95/N000/000/015/128196522701316306669_DSC03260.jpg 左がソニーブラビアHX900(シャープUV2Aパネル)2010年モデル 右がソニーブラビア40W5(サムスンパネル)2009年モデル 白っぽいのはサムスンパネルのほうな シャープパネルは色が濃く黒がひき締まってる
943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 14:59:35 ID:BfbC5Uis0] 確かに。 サムパネルは色あせた写真みたいだ ネットの言葉を鵜呑みは良くないね
944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:01:52 ID:BfbC5Uis0] あと、思ってたより色がちゃんと出てるね。 ちゃんと調整したらLEDでも大丈夫っぽいてのがわかるいい例
945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:06:33 ID:jZ8VyWmH0] >>942 、それはパネルじゃあなくてエンジンが優れているからだよ。 左、シャープの2010年製新UV2Aパネル(コントラスト5000:1パネル) 右、SAMSUNG 2008年製旧VAパネル(コントラスト2000:1パネル) どう考えても比較するのが間違ってるぞ! パネルの画質は 新LG-IPS 480Hz > 新SAMSUNG-PVA 240Hz>>>新SHARP-UV2A TM240Hz相当>旧SAMSUNG-VA>>>>>>>旧SHARP-ASV ↑ ↑ 今のHX900のパネルここ 2年前のW5のパネルここ
946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:14:42 ID:j/Y93jGb0] SAMSUNGかっこいいぜ 消費電力さえさがって安ければほしいけど
947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:15:47 ID:jZ8VyWmH0] なにこの差は? 日本ボロ負けじゃんかよw ■AQUOS DZ3薄さ122mm (直下型LED搭載)映像2倍速対応 av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/388/919/html/sharp04.jpg.html av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/388/919/html/sharp07.jpg.html ■サムスンC9000 薄さ8mm (薄型直下型LED搭載) 映像4倍速対応 www.samsung.com/us/system/consumer/product/2010/03/24/un55c9000zfxza/ultraslim9000_3_1.jpg www.samsung.com/us/consumer/tv-video/televisions/led-tv/UN55C9000ZFXZA/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl= ■LG LV9300 薄さ6.9mm (直下型LED搭載) 55型 8倍速相当 IPSパネル av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/341/773/html/dg35.jpg.html www.youtube.com/watch?v=l9zOIGulQ54&feature=relatedPlay Vide
948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 15:16:29 ID:uk3q8+f0P] サムスンパネルの画質の悪さはソニーのエンジンでも誤魔化せないってのが>>942 なんだが だいたUV2Aのような技術革新のサムスンパネルの画質なんて去年からさっぱり上がってないよ
949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 15:18:18 ID:uk3q8+f0P] × UV2Aのような技術革新のサムスンパネル ○ UV2Aのような技術革新の無いサムスンパネル
950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:21:50 ID:jZ8VyWmH0] しかしさ、ガラパゴスAQUOSって進化しないよな。 ■AQUOS DZ3薄さ122mm (直下型LED搭載)映像2倍速対応 av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/388/919/html/sharp04.jpg.html av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/388/919/html/sharp07.jpg.html ■LG LV9300 薄さ6.9mm (直下型LED搭載) 55型 8倍速相当 IPSパネル www.infomaniaco.com.br/wp-content/uploads/2010/03/LG_-_INFINITA_Live_Borderless_LV9300_1-500x306.jpg www.youtube.com/watch?v=l9zOIGulQ54&feature=relatedPlay Vide
951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:33:38 ID:faL2ITtD0] LG LV9300より薄い技術知識の李さん。 脳みそTM480Hz駆動させて誤字、脱字しねえようにな。
952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:44:19 ID:faL2ITtD0] 新機種発表で李さん必死、必死チェッカーも15時現在ご覧のとおり。 hissi.org/read.php/av/20100824/alo4VnlXbUgw.html
953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 16:00:36 ID:bhSsijnq0] ID:jZ8VyWmH0 李さん今日も一日張り付いてこんなことしかしてないけど 仕事は見つかったわけ?
954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 16:14:49 ID:9o/PKK2X0] これが彼の仕事なんだよ
955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 16:42:38 ID:BfbC5Uis0] >>945 たしか同じブラビアエンジン3と思いましたが?
956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 17:59:13 ID:dFbrryfz0] >>936 全然違うだろw アニメとかデモでやってたアバターとか見れば一発だろーが!
957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 19:57:35 ID:cuQI1fwRP] 世界のMADE IN JAPANと チョンブランドを比べるなw
958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 20:00:37 ID:jZ8VyWmH0] >>957 日本製はなにもかも韓国に負けてきてるよ。 残念だけど。
959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 20:08:20 ID:QDIKcEuK0] ↑これも日本製?
960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 20:09:19 ID:pXWlRHTo0] なら韓国に帰って
961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 20:28:17 ID:g9ugp3G70] 映像調整どうしてるか教えて・・・
962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:09:57 ID:XrzwGPbD0] >>942 もちろん、UV2Pパネルの方がサムより性能はいいけど オプティコントラストパネルだからじゃね?HX900
963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:16:18 ID:tZkU1vFI0] >>958 ニートの李乙
964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 01:06:18 ID:mj4mNrp+0] 32と40の間がすごく空いてる事には、目を付けないのですか?
965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 01:29:10 ID:WX0JNBVg0] V2Pなんとかカントカ言ってみたところで所詮VAパネルだからなぁ
966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 03:22:01 ID:vwF7/VnO0] ここの住民はパネルすら、ろくに、知らんのかよw
967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 08:13:24 ID:r54cY+p/0] SE1の斜めから見て白っぽくなる現象だが 全体的に濃くすることで多少誤魔化せるね まあその分真正面の画質がちょっと濃くなってしまったが… 安さに惹かれて買ったが視野角だけが残念
968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 08:22:35 ID:4pFyfmLL0] あれだなシャープの液晶使いに情弱が多いというのも頷けるな カカクコムとかで色んなメーカーの買った奴の評価見てると ほんと情弱っぽい書き込みが目立つのがシャープの液晶 それ見てシャープ買うの躊躇してしまうぜw
969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 08:36:56 ID:0407FZWk0] 32DZ3っていくらくらい出始まってどのくらいまで堕ちるの?
970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 09:00:10 ID:5EyJR2qbP] 32DS6と同じくらいじゃないの?
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 09:04:38 ID:GF+m8vAe0] >>942 これはわかりやすい。さんくす。
972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 09:29:28 ID:8819fWnX0] amazon新機種発表で一気に40SE1下げたね。
973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 09:34:38 ID:5EyJR2qbP] >>930 8.5倍モード録画ってDRだけだよね? さすがに外付けでは対応してくれないよなぁ・・・・
974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 10:34:42 ID:apCV7Dla0] >>972 うお、本当に一気に下げたな SE1は視野角の関係上リビングは不向きだが 6畳とか個人用としてはコスパ良いぜ
975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 11:25:45 ID:9yT0u/TXP] 46AE7安くていいなと思ったんだけど 安すぎて不安。 28ワイドブラウン管からの買い換えだけど 地雷とかないよね? 価格.COM口コミ少なすぎ…
976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 11:26:01 ID:u+dC6E6l0] >>968 東芝の厨が書き込んでいたのがばれたのに、それを信じてる情報強者さん過ごすぎ。w
977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 11:34:17 ID:mj4mNrp+0] シャープのLEDバックライトのLEDは、青+黄色? それとも青+赤+緑?
978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 12:22:54 ID:Qa8RK1oZ0] bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 12:37:26 ID:NHkpxS1R0] LV3地デジで人肌の色おかしすぎで笑った
980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 13:28:02 ID:Zn7a8TSJ0] >>942 なんだこのインチキ画像!? 実際見たら逆だぞ パネル云々じゃなくてCCFLかLEDかの話で
981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 14:13:51 ID:WX0JNBVg0] 白っぽくなる「現象」 じゃなくて 「仕様」だから
982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 14:21:05 ID:PRyvzrHv0] >>980 そもそも設定かえればいくらでもかわるからw
983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 15:10:51 ID:vwF7/VnO0] SAMSUNGが今年とんでもない機種を発売するらしい。 ■2008年に世界初の4倍速を発表し市場を変え。 ■2009年に世界初のエッジLEDバックラトモデルを発表し、市場全てを変え。 ■2010年に世界初の3DTV 34機種を発売し、市場を変え ■2011年に42型3D有機ELに、8倍速、メガネなし55、46、40型3DLEDTVを発売する。
984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 16:39:37 ID:lJw6he910] DZ3のUSB-HDDは自動CMスキップは対応してほしかった
985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 18:53:43 ID:ocrMSG1S0] シャープ、3Dテレビで一気に50%超えのシェアを獲得 ~3D戦略、クアトロン戦略などをSEMC・山田社長に聞く~ av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20100825_389200.html >同社が投入した4原色のクアトロンシリーズは、3Dテレビに限らず高い評価を得ており、 >同社の40型以上の液晶テレビのうち、すでに2割に達しているという。 すげえええええええええええええwww クアトロン大勝利w
986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 18:55:50 ID:PZwgoSo10] 実家の両親にLC-40DX3をプレゼントしました。 画面の大きさにとても喜んでくれたのですが、綺麗な画質に調整できず困っています。 どの番組も少しボンヤリした感じで発色もメリハリが出ません。 肌色も塗った様に不自然につぶれてしまい毛穴や小じわまでは見えません。 クッキリハッキリした画質にしたい場合どう設定すれば良いでしょうか (^o^)/ 捨てろ!
987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 19:05:30 ID:vwF7/VnO0] >>985 あんな3Dが3Dに見えないTVが日本だけでシェア取れるのは凄いね。
988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 19:13:39 ID:r54cY+p/0] ブラウン管の時は殆ど気にならなかったけど SE1に変えてソースごとに肌色がえらい違うな 買って2週間未だに試行錯誤中だわ
989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 19:15:05 ID:DnAhcnwT0] >>987 こんな3Dで世界シェア取れるのは凄いね。 www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk
990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 19:23:43 ID:vwF7/VnO0] >>989 AQUOSはもっと酷いからアメリカで激安販売しても売れないね。 SAMSUNGの3DLEDTVは液晶で一番3Dに見える機種だよ。
991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 19:39:05 ID:DnAhcnwT0] クロストークが凄くて映りの悪いアナログ放送のゴーストみたいに見えて メガネを横にすると真っ暗になり宇宙空間は光漏れで雲が掛かった様に 見えた人は目が正常だぞ。 今日も必死になるなよ李さん。
992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 19:43:58 ID:oY/B2RrJ0] アクオスの北米での販売台数 09年が08年比42%減 10年Q1が09年Q1比39%減 ってことは今年は販売台数が08年比で約3分の1になってる av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384205.html av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100427_364250.html
993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 19:45:19 ID:vwF7/VnO0] >>989 VIERA最高級モデル(50型で16万円の3D VIERA)と SAMSUNGの3DTVで1一番安いC7000を比較するのが間違ってる。 比較するならプラズマとプラズマで比較したら?
994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 19:49:37 ID:x52y/bY/0] クアトロンは海外では売れてないからな 日本でも売れてないけど
995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 19:59:08 ID:DnAhcnwT0] >>993 比較機無しで単体で見たらクロストークに光漏れ無くなんのか?
996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 20:00:17 ID:vwF7/VnO0] 激安じゃあないと売れない日本メーカー www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/172659/ref=pd_ts_zgc_e_172659_all?pf_rd_p=1269024562&pf_rd_s=right-5&pf_rd_t=101&pf_rd_i=1266092011&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_r=1F3A6422KY8QF20MJPR7
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 20:02:27 ID:vwF7/VnO0] あんなに、クアトロンAQUOS激安販売しているのに AQUOSがトップ100位にも入れないなんてw
998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 20:05:21 ID:vwF7/VnO0] アメリカで本当にAQUOS売ってるの? ネットでも見たことないし、店でも見たことすらない。
999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 20:24:43 ID:DnAhcnwT0] 中国アマゾンでは38位にやっとサムスンの32型が出てくるんだが。 韓国では白血病問題でLGより値引きしても売れないらしいね。
1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 20:35:36 ID:vwF7/VnO0] >>999 もうすぐで、その中国にも抜かれると思うが。
1001 名前:1001 [Over 1000 Thread] このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。