[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/09 19:06 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 633
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

4K総合 19



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/04/15(火) 23:06:16.58 ID:3pp1TbV50]
4K総合 18
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1392648537/
4K総合 17
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1389227395/
4K 総合 16
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1385228712/
4K総合15
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1382446210/
4K総合14
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380473794/
4K総合13
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1379152936/
4K総合12
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1378389791/
4K総合11
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1377088544/
4K総合10
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1373492438/
4K総合9
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1370809291/
4K総合 8
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1368010625/
4K総合 7
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359566661/
4K総合 6
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1352792838/
4K総合 5
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1348886173/
4K総合 4
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1345341827/
4K総合 3
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1340800085/

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 11:24:35.62 ID:GucCHWZN0]
>>373
今日は無理じゃないか?
しばらくすれば出回ると思うが

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 11:31:58.09 ID:kSWty8aL0]
>>374
出回るってのは何?
そのテレビがないってこと?地方量販には

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 11:50:50.85 ID:FrJkyr1j0]
チューナーだろ
少ない番組ループするだけなんだから
従来のデモ映像と大して変わらん

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/02(月) 12:03:51.62 ID:4/ONs1nL0]
わざわざ出かけていってまで見たいものでもないな
4k映画でも流してくれるなら別だが

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 12:07:19.67 ID:kSWty8aL0]
チューナーがないのか、地方量販だと

あと、その試験放送の時間に流したりとかしないの?

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 12:55:59.54 ID:GucCHWZN0]
NHKの昼のニュースに流れた?

380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 14:02:45.36 ID:GucCHWZN0]
4K試験放送が6月2日13時スタート。4K番組15本を予定
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140602_651267.html

381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/02(月) 15:13:48.45 ID:VbX/qR4x0]
ソフト15本とかこんな貧弱なスタートじゃ、かえって4Kの印象を悪くするだけだわ
4Kはそもそも中継ぎなんだから放送なんかやることなかったのに、言わないこっちゃない

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 15:56:04.70 ID:ptuCKjtu0]
>>379
全国枠では流れていない。
(電波の日の式典を伝えたニュースで
今日から放送開始することをさらりと触れた程度)

名古屋ローカル枠では
名古屋市のでんきの科学館に4K視聴ブースが開設されたので
そのセレモニーの模様が流れてた。



383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 16:04:52.80 ID:k0iFUdsO0]
都会羨ましい

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 16:18:45.55 ID:ost940h60]
イギリスのcrampton & mooreという小売店で開催された比較イベントで、
パナのAX802がベスト4Kテレビに選ばれたみたいだ
ただ、「Best TV」カテゴリに選ばれたのはプラズマらしい

Panasonic AX802 is Best 4K TV; ZT Plasma Pips LG OLED
www.hdtvtest.co.uk/news/result-201406013793.htm

crampton & moore
www.cramptonandmoore.co.uk

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 16:55:46.97 ID:eUSiY4Mo0]
鳥取県の電器店でも6月10日ぐらいから、試験放送を流すそうなので、
余程の田舎でもない限り、近いうちに見れるようになるんじゃないかな。

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 18:32:17.66 ID:/jqGBhUz0]
試験放送のためにチューナー買わないといけないのか

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 19:57:48.09 ID:efzwgP490]
4Kって3D以上の空気で終わりそうだな

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 20:03:16.58 ID:sbN0SH040]
3Dはメガネが要るから結局普及しなかったが、4Kは
単なるTVのスペックだから好むと好まざるにかかわらず
置き換えが進むだろう
まあそれで誰が幸せになるのかということだけど
俺的にはフルハイで十分幸せ

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 20:32:11.07 ID:eui8NV6K0]
>>388
衛星だけじゃなくて地デジも?

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 20:41:24.34 ID:sbN0SH040]
>>389
技術的な面もあるけど、TV買い替えの需要喚起という
政策的誘導の面もあるからそうなるんじゃないの?
2016年から8K試験放送もやるらしいし、一方で8K、一方で
2Kのままというのもないんじゃない? 時期的なことは
わからんけど

391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 20:48:52.41 ID:eui8NV6K0]
>>390
また買い換え?
2kのテレビでも見れるようにするんだろうけど、そうじゃないとしたら
おだやかな大和民族でもどうなるかわからんぞ

あ、どうせ今の激安地デジチューナーみたいなのが出るだけか
それなら黙ってるな 平和な日本w

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 20:59:01.42 ID:XY5JduiA0]
4K、8Kが始まったら、2Kがなくなるみたいな書き込みあるが
当面2Kテレビは残るだろ
23、19インチ以下のテレビがいまでもあるし
ワンセグとかどうするんだ
現行地デジはしばらく変更なし



393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/02(月) 21:24:03.65 ID:K7FXos7x0]
SDとHD(2K)の共存も長かったからな
2Kと4Kの共存も長くなると思う

ただまあ、日本では4Kは比較的短期に終わって、8Kと2Kの共存の方が長くなるかもしれないな

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 21:39:45.65 ID:FrJkyr1j0]
高解像度キチガイ

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 21:41:35.15 ID:oLRjeWjv0]
高解像度キチガイしか言えない奴は「論破され尽くして」それしか言えなくなったしまった
アンチの末路なんだろうなwww

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 21:50:30.16 ID:G1ZEWTyK0]
4Kきれいだなあ

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/02(月) 22:00:47.84 ID:K7FXos7x0]
4Kはコンテンツが少ないのが難点だな
4K製作映画もほとんどないし、放送局に至ってはほとんど4K番組は作られてないよな…
やっと船出をしたのはいいが前途多難だな

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 22:17:34.19 ID:q/am8J9e0]
コンテンツは自分で作る時代
4kビデオカメラや4kデジカメでも買おうぜ

399 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/06/02(月) 22:23:14.58 ID:0HQh9kaC0]
たとえば今放送している番組で、録画して何度も見たいと思えるものがあるか?

下品なバラエティ、下品な旅番組。どれもこれもが一度見たら決してもう2度と見ない。
だからテレビに直接付けるハードディスクが売れている。

そのあおりをBDレコーダーがもろに受けて市場はどんどん縮んでいる。

配信が本格化するならテレビというのは不要になるし、今より面白く
何度でも見たいと思うコンテンツが生まれる可能性は もはやない。

たとえばEXLIEごときが「東京オリンピックで歌うんです」とかいうw
その程度の文化レベルになっている。

だから私は4Kや8Kはそういう点でもう無意味だといってる。自分で撮影し、
自分で映写する、そういう点では有効。

だが、今更テレビ番組になって、籾井に汚染された糞野郎どもがつくる
オリンピックの中継や各種番組を見ようなんてこれっぽっちも思わない。

つまりそういう意味でテレビ離れだし、4K離れなのだ。

また、Youtubeにある各種ステマ、恥知らずの「うたってみました」などは
もはや論外である。

今やってる私のアーカイブ活動はすべて2000年までを基準とし、それ以前の
作品をいかに高パフォーマンスで保存するかということだけに専念している。

D1、D2、ユニハイ、D3などの各種再生装置の特性をうまく把握し、チューニングをして
最高の状態でBDに落とし込む作業を続ける。

すでにコンテンツは終わっている。新しいコンテンツはゴミばかりである。
これは動かしようのない、事実なのだ。

400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 22:23:48.35 ID:SJDw4EBn0]
キモっ、400

401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 22:31:56.79 ID:9jgzKA9v0]
TS保存できるようになるまで何年かかるんだろうね。
新しい著作権保護技術は京都県警でも破れないほどガチガチだろうから

402 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/06/02(月) 22:34:40.36 ID:0HQh9kaC0]
すでにお亡くなりになった名優・タレントたち

・森繁久彌
・藤田まこと
・丹波哲郎
・三国連太郎
・大滝秀治
・緒方拳
・蟹江敬三
・長門裕之
・竹脇無我
・地井武男
・いかりや長介
・谷啓
・中条静夫

他多数 あまりにも多い。



403 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/06/02(月) 22:36:36.17 ID:0HQh9kaC0]
その2

・田中実(震災直後に自殺)

あと追加してくれ

404 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/06/02(月) 22:38:55.73 ID:0HQh9kaC0]
その3

・山城新伍

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 22:51:54.37 ID:ptuCKjtu0]
インプレスの記事によると
> 6月2日時点での4K受信機の普及台数は
>「この会場にある5台のみ」とのことで、
> 25日以前は番組を全編放送せずに、
>予告編などのリピート放送を行なう予定。
と書いてあるな。

あとW杯の放送は4試合のみで
そのうち1試合が日本戦で確定。

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 23:32:13.71 ID:XY5JduiA0]
ワールドカップ生中継しないのが利権を感じるな

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 23:40:27.20 ID:uRoqQ6CZ0]
>>406
予選は間に合わなかったけど決勝リーグは放送するらしいじゃん

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/02(月) 23:42:24.00 ID:uRoqQ6CZ0]
>>406
あ、LIVEじゃなく録画放送ってことか
まだいろいろと試験放送だから仕方ないな

409 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/06/02(月) 23:44:53.43 ID:0HQh9kaC0]
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/651/267/html/4k_11.jpg.html
アフロヘアに変えたんだな チンペイはwwwwwwwww

410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 01:51:26.80 ID:jejIqReuO]
>>371
今でも高周波は人間には聞こえないよ
ただ高周波を再生できるほど応答のよいツイーターの出す立ち上がりの速さが評価されてるだけで

411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 03:43:52.56 ID:jEqF1ZDz0]
だいたいH.265/HEVCが4Kテレビのための技術だと思い込んでる駄マスゴミが多いのは笑えるよな
たぶんH.265はネットの世界で帯域を有効活用するために広まっていくだろう
そうやって限りある帯域を更に有効に豊かに使おうというのが今の世界の主流となる考え方なんだよ

いくらでも割り当ててもらえる電波帯域で無駄に無駄に無駄に高解像度で空虚な放送を流そうというのは日本とNHKぐらいのもんだろう

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 04:05:32.51 ID:MhsgPUAW0]
そもそもH.265はTV側に無くても接続機器側にあればどーにかなるしな。



413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 06:34:37.23 ID:/9bVi4xK0]
AVCの4k30pの再生は余裕なのにHVCの4k30pはカクカクだったわ
熱の問題が酷いことになりそう

414 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/06/03(火) 07:25:26.71 ID:FJRU55SN0]
HEVCに関してはインテルの次のGPUで解決するから それはどうでもいい。

問題はコンテンツだ。名優が死んだ後ではなーんも意味ない。

糞みたいなものを見続けるだけだ。

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 09:02:48.69 ID:lsLZs1Ys0]
>>414
「彼岸花」や「秋日和」の4kマスターBDを4Kプロジェクターで観たら物凄い高画質で驚いたが、
古い映画を4Kにするだけでも大いに意味があるよ

また、過去の名優がいなくなっても、これからだって良い俳優は出てくるだろうし、
彼らによって高画質の4K映画を作ればいいだけのことだ(くだらないドラマは作らなくていいが…)

4K8Kは大いに意味のあるものだ!

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 09:48:52.03 ID:ZBnyqj7d0]
>>410
高音が聞こえるのは若いうちだけだしな・・・

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 13:18:38.21 ID:Qe9D7/hO0]
【テレビ】視聴者不在の4K放送「普及進まなければガラパゴス化」の懸念
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401767889/

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 14:10:48.95 ID:T2R2sRo60]
4K放送は普及しなくても4KTVは普及すると思うけどな
放送重視の人は次世代本命の8K待ちだろうし

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 14:18:40.45 ID:xW7Cbbtx0]
4kコンテンツはなくても4kパネルでのBDのアップコンはかなりの高画質だからな
PCやタブレットのディスプレイも今後はすべて4Kに置き換わるだろうな

420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 15:12:48.39 ID:t1XcTIAb0]
フルHD未満の1366×768が出回ってる現状で
4Kパネルが普及するなんて何時になるやら

421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 15:27:00.97 ID:CxiXaGpj0]
4K試験放送実施場所一覧


秋田県 鰹H田ケーブルテレビ
7月以降(未定)
秋田ケーブルテレビ本社内1Fロビー

山形県 潟jューメディア
7月以降(未定)
イオン米沢店

栃木県 ケーブルテレビ
6/2
栃木ケーブルテレビ本社エントランス

埼玉県 入間ケーブルテレビ
6/2
入間ケーブルテレビスマイルプラザ

埼玉県 東松山ケーブルテレビ
7月以降(未定)
東松山ケーブルテレビ局舎

埼玉県 ゆずの里ケーブルテレビ
7月以降(未定)
ゆずの里ケーブルテレビ局舎

東京都 潟Wェイコム東京
6/2
J:COM Wonder Studio

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 15:28:41.07 ID:CxiXaGpj0]
東京都 東京ケーブルネットワーク
6/2(当日のみ)
ホテルグランドパレス ダイヤモンドルーム

東京都 東京ケーブルネットワーク
6/2
文京区総合体育館

東京都 東京ケーブルネットワーク
6月下旬
荒川区総合スポーツセンター

東京都 東京ケーブルネットワーク
7月以降(未定)
千代田区立日比谷図書文化館

東京都 東京ベイネットワーク
6月下旬
江東区役所 2Fロビー

神奈川県 イッツ・コミュニケーションズ
6/2
iTSCOMスポット たまプラーザテラス

新潟県 エヌ・シィ・ティ
6月中旬

富山県 潟Pーブルテレビ富山
6/2
ケーブルテレビ富山局舎



423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 15:30:05.81 ID:CxiXaGpj0]
石川県 金沢ケーブルテレビネット
8月中旬
香林坊ラモーダ3F カフェ ラモーダ

福井県 福井ケーブルテレビ
6/6
福井ケーブルテレビ社屋

長野県 鰹纉cケーブルビジョン
7月以降(未定)
アリオ上田 星のコート UCVステーション

長野県 須高ケーブルテレビ
7月以降(未定)
須高ケーブルテレビ本社エントランスロビー

長野県 潟eレビ松本ケーブルビジョン
6/2
アイシティ21 1F

静岡県 TOKAIケーブルネットワーク
7月以降(未定)
メディアプラザ沼津 1F ロビー

静岡県 TOKAIケーブルネットワーク
7月以降(未定)
メディアプラザ藤枝 1F ショールーム

愛知県 潟Rミュニティネットワークセンター
6/2
電気文化会館(でんきの科学館)1階ロビー

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 15:33:07.57 ID:CxiXaGpj0]
三重県 潟Vー・ティー・ワイ
7月以降(未定)
CTY本社カスタマーセンター

三重県 潟Vー・ティー・ワイ
7月以降(未定)
アピタ四日市店 CTYラウンジ内

三重県鰍yTV
6/2
ZTV亀山営業所
三重県亀山市東御幸町222番地亀山エコータウン内

滋賀県 鰍yTV
7月以降(未定)
ZTV滋賀放送局ロビー

大阪府 潟xイ・コミュニケーションズ
7月以降(未定)
ケーブルテレビのお店野田阪神店

兵庫県 姫路ケーブルテレビ
7月以降(未定)
姫路ケーブルテレビショールーム

兵庫県 潟xイ・コミュニケーションズ
6/23
ケーブルテレビのお店つかしん店
兵庫県尼崎市塚口本町4-8-1グンゼタウンセンターつかしんひがしまち南館3F

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 15:33:42.55 ID:CxiXaGpj0]
兵庫県 潟xイ・コミュニケーションズ
6/23
ケーブルテレビのお店つかしん店
兵庫県尼崎市塚口本町4-8-1グンゼタウンセンターつかしんひがしまち南館3F

奈良県 近鉄ケーブルネットワーク
未定(8月頃)
近畿日本鉄道 大和西大寺駅コンコース内

和歌山県 鰍yTV
7月以降(未定)
ZTV新宮放送局ロビー

鳥取県 日本海ケーブルネットワーク
8/1〜9/30
倉吉市市役所内市民課ロビー

鳥取県 日本海ケーブルネットワーク
10/1
鳥取県庁1階県民室内

鳥取県樺海テレビ放送
7月以降(未定)
米子コンベンションセンター

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 15:55:01.23 ID:5DijoxGm0]
インテルはサムスンと協力することで、23.6インチの4K液晶パネルを
399ドルより安く提供することを決定しました。
weekly.ascii.jp/elem/000/000/226/226287/

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 16:02:06.77 ID:wLkB8MvB0]
ハイビジョンが登場した時はそれまでのSDとは解像度だけでなく色も何もかも違っていて新鮮に感じたものだが、
4Kは見た目、解像度が少し高くなっただけにしか見えず、すべてが変わったという感じがしないんだな〜

これが一気に8Kに変わったのなら、もう少しインパクトが強かったと思うんだが…

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 16:06:03.48 ID:CxiXaGpj0]
山口県 山口ケーブルビジョン 6/2山口ケーブルビジョン本社1Fロビー

徳島県 ケーブルテレビ徳島 6/2〜14ケーブルテレビ徳島社屋

徳島県ケーブルテレビ徳島 6/15〜20アスティ―とくしま

徳島県 ケーブルテレビ徳島 6/23 ヨンデンプラザ徳島

香川県 香川テレビ放送網 6/10 イオン坂出店  1Fフロア

香川県 中讃ケーブルビジョン 6/2 中讃ケーブルビジョン本社

愛媛県 活、媛CATV 6月上旬愛媛CATVオープンスタジオ

愛媛県 潟nートネットワーク 7月以降(未定)AEON新居浜店 イベントコーナー

長崎県 樺キ崎ケーブルメディア 6/2 長崎ケーブルメディア本社屋1階ロビー

大分県 大分ケーブルテレコム 6/2 大分市複合文化施設 ホルトホール大分

ビィーティーヴィーケーブルテレビ 6/2 BTV本社ビル内

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 16:53:37.44 ID:CxiXaGpj0]
Intel、Samsungと協業し399ドルの4K液晶を実現へ ・・・

23.6型の液晶で399ドル、Coreベースの液晶一体型で999ドルという価格帯の実現を目指すとしている。
液晶の価格は現行製品の半額になるものの、パネル駆動方式はPLS、sRGB比は100%、Technicolor(テクニカラー)準拠と、高品質なものになるという

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 17:00:29.50 ID:CxiXaGpj0]
Core i7-4790K・・・動作クロック定格4GHz・・・

Devil's Canyonのコードネームで知られる、
新4世代コアiシリーズのK付きモデル、Core i7-4790Kが発売・・・
動作クロックは定格4GHz(最大4.4GHz)と、Haswell Refreshシリーズのモデルと比べ、
大幅にクロックアップされています(i7-4770Kは定格3.5GHz、最大3.9GHz)
インテルによればCore i7-4790Kは5〜6年前のコア2クアッドに比べて、約3倍ほど高速化しているといいます
また、インテルはサムスンと協力することで、23.6インチの4K液晶パネルを399ドルより安く提供することを決定
これにより、4K液晶一体型PCも999ドル以下で出すことができるそうです。

6月14日より出荷開始・・・
現在予約受付を開始しており、予価はCore i7-4790Kは36,780円(税別)

あこがれのインテル製・・・動作クロック定格4GHzだ!

431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 17:40:14.14 ID:CxiXaGpj0]
4K液晶一体型PC・・・CPU Core i7-4790K 搭載!・・・

4K映像チューナーが12万円と高いので・・・
4K液晶一体型PCを半額の6万円ぐらいでなんとか作りたいんだけど
そう思ってたらCPU Core i7-4790Kの登場で・・・
だいたい構想が・・・
4K液晶一体型PC制作のなのだ・・・

以前制作したブルレイのリップマシン(CPUコア2クアッドだったか忘れた・・・)
kpopkara.web.fc2.com/pc.jpg

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 18:40:22.15 ID:CxiXaGpj0]
まあこの4K液晶一体型PC(Core i7-4790K 搭載)マシンを作る予定なんだけど・・

そん前に・・・
過去に制作したマシンを紹介する
なんだったか・・・いつだったか・・・忘れたけど・・・
ハイビジョンのキャプチャーボードアースソフトのPV3、PV4ボードを搭載したパソコンを
最初に作った・・・(まあショップで組んでももらったんだけど・・・ソフトも入れてもらって操作も教えてもらう)
最初のキャプチャーボードパソコンは、マックのなんだったキャプチャーボード入りの80万円から半額になったのを買った
その後・・・なんだったか・・・
D-VHSをブルレイ化する為のだった現在2システム有るが
コピワン以降のコピー出来ないテープのブルレイ化は、
パソコンデータをブルレイデータにするの面倒・・・
その次にブルレイリップシステムパソコン・・・
Bzのソフトでブルレイ盤を見ると・・・
ブルレイのなんだったかのバージョンが見れる
今バージョン30ぐらいになってるんだったか・・・
最初ブルレイレコーダーのバージョンは1にしていたんだけど
間違って・・・7にしてしまった事がある
まあブルレイプレーヤーでブルレイ盤を再生すれば
バージョン書き換えされないから良いんだけど
酔ってた時なんか間違ってブルレイレコーダーで再生してしまって
最新のブルレイ盤の20ぐらいにバージョンになってしまったことが有り
そのブルレイレコーダーは、けっ飛ばしてネットで安く売った事もある
ブルレイ盤も大事なK-POPの映像を録画したのは、大事にバックアップを取りたいので
ブルレイリップは、大切なんだよね・・・
ブルレイリップで・・・怪しい市販ソフトとかネット接続必要だから使わない
やはりネット接続必要無いフリーソフトで行きたいな・・・
だからブルレイレコーダーのバージョンを低いバージョンに置いときたい
なんだったか・・・

4K液晶一体型PCの制作だった・・・
早速・・・ショップというか・・・聞きに行ってこようっと



433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 19:39:00.32 ID:CxiXaGpj0]
VIZIO 4KテレビP-Series(HDMI2.0規格HDCP 2.2規格HEVCエンコード搭載)
2014/01/09発表後・・・6月になっても発売されないわけ・・・

50インチモデル「P502ui-B1」が999.99ドル(約7万円)
55インチモデル「P552ui-B2」が1399.99ドル
60インチモデル「P602ui-B3」が1799.99ドル
65インチモデル「P652ui-B2」が2199.99ドル
70インチモデル「P702ui-B3」が2599.99ドル
120インチモデル「P1202ui-B3」が・。・

多分・・・さらに・・・価格破壊設定価格になると思う・・・

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 19:52:12.31 ID:jSY0I9rx0]
>433
為替レートを知らない人がまたキター
次は書き込む前に「ドル円」でぐぐってみような。

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 20:02:06.01 ID:CxiXaGpj0]
将棋棋戦特別対局 〜女流棋士対局
女流対局 室谷vs香川

i.imgur.com/a1Izzru.jpg

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 20:51:37.26 ID:1mpCn8LO0]
>>433
その1ドル70円への謎のこだわりは何なんですか?

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 20:57:26.51 ID:MhsgPUAW0]
70円だったらいいなーって願望だろw

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 21:25:37.28 ID:V78MEOF70]
>>433
現実見ろよ・・・な?
buzzap.jp/news/20140108-vizio-p/

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 21:41:01.55 ID:tIW1dl1Z0]
>>410
出す方だけではなく聞く耳の方も、交流バイアス的な効果か何かで
聞こえる高さの音の聞こえ方が違っているかもね

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 21:46:04.62 ID:gL3BJz+s0]
その4

・菅井きん

441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 21:51:15.62 ID:CxiXaGpj0]
1ドル70円・・・

米国在住期間が長いと言う事・・・

ハワイのドンキホーテで買い物するとわかると思うが
日本のドンキホーテと品数が似てる
日本系の人が多く住んでるんだなあと思う

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 21:54:54.03 ID:RitmcNCj0]
この人の独り言は特徴があるから、
読み飛ばしやすいのがいいところだな



443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 21:58:51.30 ID:HRheKRFe0]
ざわ・・・
            ざわ・・・

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/03(火) 22:02:25.33 ID:me6tVJF/0]
>>441
あんたの米国在住期間なんかどうでもいいんだよ
現在の日本では1ドルの物は102円以上出さないと買えないんだよw

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:  [2014/06/03(火) 22:48:41.21 ID:FJRU55SN0]
>>415
いい俳優が出てくる素地なんてないよ
まず撮影所監督がゼロ。

エクザイルやジャニーズ、吉本が蔓延っている。彼らは全く努力しない。

配給システムの問題。

AKB商法に始まるアイドル供給の犯罪的状態

悪くなったことを挙げればきりがない。逆に良くなったことは?と考えると
何もない。

映像はきれいなのにそれを写すよい脚本、良い映画、名優がないという現実を
もっとしっかり見つめないとだめだよ。


そして、4Kは古いソースでいいんだよって言ってる時点で俺と同じだろうが。
俺の場合はBDで4Mbpsで最高の画質を実現するシステムを作った。

4KMasterdなんてものを待ってる暇はない。俺が好きなマニアックな映画は
4KMasterdされる可能性はゼロだ。

とにかく、さらっと「いい俳優出ますよ」なんて言う嘘をつくのは止めていただきたい。

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 23:18:16.10 ID:qD3Cum/i0]
少なくとも日本のネット上では、機器でも作品でも”ハズレを
引きたくない”という志向が強すぎるんだよ。
AV板でも規格対比系は全部そう

情報収集といえば聞こえはいいが、大多数の者はハズレ回避にばかり
血道をあげていて、発掘のようなリスクを負う気がほとんどない。
探す労力をそういう風に使う者しかいなくなれば、良作が減り
看板が派手なだけのものしか残らないのは当たり前。

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 23:35:39.43 ID:fCBVN5D90]
THE世界遺産 4K PREMIUM EDITTON -ハイビジョン版
www.bs-tbs.co.jp/documentary/sekaiisan4khd/

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/03(火) 23:41:19.42 ID:fCBVN5D90]
4Kテレビ試験放送開始、一般家庭向けは世界初
news.tbs.co.jp/20140602/newseye/tbs_newseye2215699.html

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/04(水) 01:00:38.85 ID:4Bv03BUN0]
4Kテレビは買い? 

4K映像がCS・BSで本放送で流れるようになり
テレビに4K対応チューナーが搭載されてから買うのがベストかもしれない
しかし4K放送が本格的にスタートする予定は2016年とまだまだ先だ
すでに画質面ではかなりのレベルに仕上がっているので
「今欲しいなら今買って損はない」と断言できる
たとえば
アクオス クアトロンLC-46XL10(プロ画素数1920x1080)最安価格(税込):\154,698
シャープのフルハイビジョン液晶テレビなのだが
シャープの4Kチューナー(6月25日発売)を接続すれば、
AQUOS 4KレコーダーTU-UD1000との接続で4K30pの解像度で4K試験放送が視聴できます
と書かれてる。

4K試験放送の視聴について
www.sharp.co.jp/support/aquos/info/4ksityou.html

つまり4Kテレビは買い? 
回答!今、4Kテレビは、買いでしょ

450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/04(水) 01:16:17.71 ID:4Bv03BUN0]
4K対応液晶テレビで4K試験放送&4K本放送は、見れるか?!

4K試験放送が6月2日13時スタート
スカパーJSATの124/128度CS放送を利用しチャンネル名は「Channel 4K」502chだ!

NexTV-F加盟各社が15本の4K番組を制作したほか、2014 FIFA ワールドカップも「日本 × コートジボワール戦」や決勝など、
合計4試合を4K収録して放送する予定。W杯は生中継ではなく「1〜3日遅れで、ゴールデンタイムに放送する」としている。
6月14日:1次リーググループC  日本 対 コートジボワール
6月28日:決勝トーナメント1回戦(ベスト16) グループC・1位対グループD・2位
7月4日:準々決勝
7月13日:決勝

結論!もう4K対応液晶テレビを買うしかない!

451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 01:34:18.72 ID:2a2vjgX/0]
4Kで十分でしょ?w
また8Kだと最小サイズ[現在]が85インチだと聞くし。

またネイティブ4Kも高画質だろうけど、更に8Kが始まれば
8K→4Kダウンコンバートの方が更に高画質だと聞くけど、どうなのかね?

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/04(水) 01:34:41.73 ID:4Bv03BUN0]
すでに4K対応液晶テレビでMastered in 4KのBlu-ray盤などで4K解像度で鑑賞して楽しむ先駆者も
4K試験放送&4K本放送が見れるのだろうか?!

日本の大家電メーカーの最先端である4K対応液晶テレビが未対応なわけが無い
いつだったか忘れたが米国でプリウスのブレーキ故障が多発した噂があったが
トヨタが調べたら問題はなかったとか日本車に対する嫌がらせだったのだろう

4K対応液晶テレビで4K映像が見れないなんてわけが無いだろう
その為に4K対応液晶テレビを購入してるんだし
4K映像が見れないなんてそんなバカな考えたくも無い
笑ってしまうぜ
はっはっはっ

日本の船長さんが運転する大船に乗ってる気分で良いだろう



453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 01:35:43.54 ID:naoaKaBj0]
[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴12[H.264 AAC]
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1397656670/

600 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 05:28:13.13 ID:vANpUiVl
4K試験放送、さっそくts抜き出来てんのかい。すごいな。。

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/04(水) 08:55:29.85 ID:jif2Bu950]
>>452
今まで発売された日本の4k対応テレビはすべて、基盤の無償交換とかで4k放送に対応するよ
なんか勘違いしてるんじゃないのか?(笑)

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 08:59:31.42 ID:R2vTLryR0]
110°だったら、もう少し盛り上がったかもね
チューナー買ってやろうって人も、ちょっとはいそう
124/128は、絶対数が少なくて

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 09:30:43.36 ID:+hFSUoF80]
うむ

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/04(水) 10:27:00.36 ID:jif2Bu950]
すでに4kを持ってる奴だって、僅かなコンテンツをリピートしまくりの4K試験放送に、
チューナーやアンテナ代12万円以上も投じる馬鹿もいないだろw

これから4kテレビを買おうとする奴なら尚更のことだ

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 10:43:47.30 ID:R2vTLryR0]
チューナーは一応スカパープレミアム用なので
スカパー加入してもいい層は買うだろう

459 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/06/04(水) 11:30:43.80 ID:H9I9T53D0]
4K40インチで、スカパーチューナー内蔵かつ配信対応で99800円以下
このラインが最低ラインだね。

40インチ以上はすべて4Kになると思う。

ここに大きな境界ラインが引かれる。これより下は貧困層の地デジ

5万円が39インチフルHD

2.5万が24インチフルHD

1.5万が19インチHD


これが1−2年後の姿

だからと言って、4Kで見たいというコンテンツは 特にないw
自分で撮影した動画映像を見るだけ

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/04(水) 12:59:25.38 ID:GI5D2NoF0]
4kで見たいのは映画くらいのもんだが、これは今後の4k配信にかかっているから放送は関係なし
スポーツ、歌、旅番組なんかは4kでなくても地デジで十分!

よって、4kの試験放送はどうでもいいww

461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 13:11:41.60 ID:8x40FZ4w0]
モニターが最低20万するからな。
しかもチューナーもない、ヘタするとHDIM1,4 なんてのが。

たしかに綺麗なんだが、まだ早いな。
支那の格安4kで来年は暴落してるかもしれん。

462 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/06/04(水) 14:54:29.68 ID:H9I9T53D0]
4Kで見たい美人女優っていますか?

いないっしょ。

それが答でござんす



463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 15:08:32.28 ID:rHWyPgeI0]
松浦愛弓を4Kで見たいな

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 15:15:16.15 ID:8x40FZ4w0]
4kに耐えられう人間自体がほぼゼロだろう。

景色とかそういうのなら綺麗だぞ

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 15:35:53.41 ID:Ns9UH5Ky0]
4KでサイエンスZEROを見たいです

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 15:37:44.71 ID:rHWyPgeI0]
ニュース少年探偵団は必須!

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/04(水) 16:01:17.24 ID:TqJNky6D0]
>464
海外の女優なら結構4kに耐えられる人いると思うけどw
まあ確かに日本にはいないが

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 16:08:04.75 ID:qbbDrqQy0]
いや基本海外の女の方が肌汚いよ
台湾は別だけど

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/04(水) 16:13:29.21 ID:TqJNky6D0]
年を取ってくると外人の肌は日本人より汚くなってくるが、
20代の若いころの美人女優などはたまらなく綺麗だ
ただ俺の言ってるのは肌もそうだが、顔の造作を言ってるんだw

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 17:33:10.51 ID:GsiFMJEo0]
綾瀬はるか・岡田将生は4Kにも耐えられそう

471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/04(水) 20:55:15.25 ID:zodAuFG80]
ただまあ8kとかになって、目の前にその女優がいるような錯覚に陥るほど鮮明に映せるようになれば、
それはそれで嬉しいことではあるけどなww

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/04(水) 21:06:49.30 ID:Id4uqlu90]
高解像度キチガイ



473 名前:. mailto:sage [2014/06/04(水) 22:06:40.10 ID:j2Q5k72a0]
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |    イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   カタカナが読めないチマチョゴリ屑屁 見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~       ころぞ(爆笑)
 

474 名前:憂国の記者 mailto:  [2014/06/04(水) 23:27:55.58 ID:H9I9T53D0]
>>471
だからね
目の前で見るとあばたとかさ、肌の荒れとかさ
すんごくよく見えちゃうじゃんか

萎えるよ

本当、大変な問題です

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/05(木) 00:08:45.07 ID:x//9u5D70]
あばたもえくぼで良いじゃん

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/05(木) 13:54:58.03 ID:vQ+BStnG0]
4K解像度に耐えうる女優は松浦愛弓にゃん以外考えられません

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/05(木) 15:14:50.06 ID:8n0ZVnRR0]
AVでBDが対して普及してない理由が、あらが目立つだもんな・・・(´・ω・`)w

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/05(木) 15:22:22.99 ID:/EnhNmqh0]
そもそも主観アングルの収まりが悪いHD撮影はAVに向かないんだな
4:3のSDがベストですわ、適度に肌質の悪さもごまけるし

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/05(木) 17:52:13.54 ID:vQ+BStnG0]
4K見るならこうゆうのがいいな
ttps://www.youtube.com/watch?v=oy14oDIjG-w

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/05(木) 21:31:41.58 ID:+y69WZaH0]
そんなに高画質で幼女みたいのか

481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/05(木) 22:40:14.27 ID:mBP05r370]
>>477
AVはダウンロード販売が主流だからでは?
裏物もそうだけど、DMMのWMV-HDなど。

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/05(木) 23:42:04.59 ID:9fpMkQBa0]
バカは都合よくブルーレイが失敗した理由にダウンロードを持ち出すんだよな



483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/05(木) 23:54:30.63 ID:gnq/MqSB0]
映像配信はJVAの統計によると金額ベースでたった10%のシェアしかない 依然としてメインストリームは物理的なディスクメディア
音楽配信もスマホの影響で着うたが売れなくなり減少に転じてる

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 00:46:49.39 ID:tDn6475v0]
>>483
PC向けのハイレゾ音源は含まないのかね?

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 03:31:17.57 ID:L4SNTDE30]
俺は女性の肌の汚いところまでよく見えたほうがいいな。
ってかむしろ,景色とかだけなら買わんよ。

試験放送の,女流棋士のやつで,棋士の顔のアップはないのかな?

486 名前:某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr mailto:  [2014/06/06(金) 06:11:49.22 ID:0hSyV49E0]
いろんな動向を見ると、どうも日本企業が4Kをブレイクさせるのは不可能だね。
やはり米のアップルなど海外のIT企業が廉価なシステムを作って、そこに入れ込む
ほうがスマートだ。

そして、いまだにBDよりもDVDのほうがメディアとして売れている。

av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140314_639736.html

これ見れば明らかなのだが、全体の3割が糞アニメ
20%が日本映画
15%が洋画
8%が糞ドラマ 

偏りがすごく激しい。アニオタが買わなくなったらオワコンということです。

レンタル店用はBD 6.6%、DVD 93.4%と、依然としてDVDが大多数を占めている。
レンタル店用でBDが浸透しない状況について、JVAの八十河恒治業務部長は、
「買い切り方式で1、2枚仕入れるとなると、ほとんどのレンタル店はBDではなく
DVDを選ぶ。地方の店舗では、一切BDを置かないというところもある。

また、利用者もレンタル作品に画質をそれほど求めていないと思われる」と説明した。

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 07:51:25.45 ID:2JQwbnx90]
だれも大声でいわないけど、DVDが受け入れられたのは誰でも簡単にリッピングができるようになったからで、PS2のおかげじゃない
で、BDになかなか勢いが出ないのは、リッピングはなんとか出来るようになったけど容量がデカすぎて、HDDへの保存が非効率だから。
リッピング率の高いレンタル市場で受け入れられないのもそれが原因
ましてや4Kなんて。。保存できなくていい、よりよい画質で見られるだけで幸せ、なんてハイレゾキチガイは、市場の何%もいないわな

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/06(金) 09:32:22.04 ID:nh9/OzgV0]
一般人は一回見て終わりだからDVDのリッピングのしやすさとかは関係ないよ
ただ単に画質に興味がないからBDを借りないだけだろう

マニアの方も、保存指向の彼ははセルの方が中心だろうからレンタルはあまりしないだろうし、
余計にBDのレンタルが浸透しないのだと思う
仮にレンタルしてもリッピングが主な目的だろうし、これとて少数だろうから数は伸びないだろう

結局残るのはDVDだけで、この流れは4K8Kの時代になっても変わらんだろうな

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 10:03:35.43 ID:IqKSyt9E0]
リッピングのしやすさはあるんじゃないかなあ
昔は、DVDを一泊で何本もレンタルして一気にリッピングして翌朝返却
リップした奴をゆっくり見て、見たら消す、とかやってた。

でもまあ、DVDは世に出た時に飛びついてセル数百本買ってたからあんま一般的じゃないか。

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 11:31:07.25 ID:4rYz7rvX0]
>>464
お前は現実の女と会うことはないのか
4kどころか解像度が上がるほど綺麗になるぜ

491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2014/06/06(金) 12:14:39.94 ID:7nzLXEhs0]
大きい声じゃ言えないが、おれもレンタルしてリッピング保存、後日鑑賞
仕事してると期限内に見れないことも多いから便利

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/06(金) 13:11:22.76 ID:0dyW/bpv0]
昔レンタル店がVHSやベータで賑わっていた頃、それらとは別にLDが一つの市場を形成していたことを考えると、
これから4Kの時代になっても、DVDやブルーレイとは別に4Kの配信や4KBD市場が成り立っていくんだろうな

まあ、4KBDに関してはこのまま出ないかもしれんけど



493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 13:44:17.42 ID:vEKlMLIu0]
一般人は画質に興味無いというか同じタイトルでBDとDVDが並んでいたら
安い方のDVDを選んでしまうってだけだよ。
セルもレンタルも。

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/06(金) 14:14:09.78 ID:0dyW/bpv0]
セルは別だが普通の店ならBDとDVDはレンタル料金同じだろ
価格では選んでいないよ

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 15:12:13.68 ID:HxaV28uh0]
BDはキズが天敵だからレンタルを嫌うだけだろ
DVDはキズだらけのレンタルのやつでも読めてるし

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 15:35:43.97 ID:IqKSyt9E0]
単にプレーヤーが無いとかは?

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 15:55:18.24 ID:/xyhhpPt0]
4kなんて幸せになれないな
録画でhddマッハだろう
初めからh264で放送してくれればよかったのに
解像度なんて別に720pでもいいし

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 16:13:11.77 ID:2JQwbnx90]
だいたい4本まとめ借りしたら1000円、ただし新作は1泊2日、なんてツタヤの料金体系は、リッピングなしには成立しないだろ
で、DVDは今の読み込み速度なら10分足らずでリッピング出来てしまうけどBlu-Rayは40分から1時間かかるから、その面倒の差はあるかもな

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/06(金) 16:30:14.68 ID:2KGDHaJi0]
そう言えば、ソニーピクチャーズのBDはリッピングしても音声が出なくなる仕掛けがしてあって、事実上リッピング不可だな
他のメーカーも同じ事されたら大変なことになるww

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 17:11:12.79 ID:MbsR1q1F0]
500なら4Kテレビでブラビアが他社を圧倒

501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/06(金) 19:06:19.98 ID:3+UqgPMF0]
4K試験放送
hyper4dnext.web.fc2.com/4k/4k3/1.jpg
hyper4dnext.web.fc2.com/4k/4k3/2.jpg
hyper4dnext.web.fc2.com/4k/4k3/3.jpg
hyper4dnext.web.fc2.com/4k/4k3/4.jpg
hyper4dnext.web.fc2.com/4k/4k3/5.jpg
hyper4dnext.web.fc2.com/4k/4k3/6.jpg

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/06(金) 19:39:05.33 ID:3+UqgPMF0]
65インチの4K試験放送を見た感じだけど・・・

現在、自宅で見てる液晶32インチテレビと同じ画質だと言う事
液晶32インチテレビ×4画面で4Kだけど・・・
その1画面が液晶32インチテレビと同じ画質だと言う事がわかった
4K試験放送を見て・・・最低65インチの画面が必要だなと感じた
65インチだと画面の縦の長さが1mぐらいだから1.5mでの4K鑑賞が良い?
3m離れてみたんだけど3mでも4Kの解像度は認識できると思った
まあ元々のソースが良いからだと思うが・・・
今後、良いソースが放送されてば4K映像も良いと思う
まあだけど・・・急ぐ必要はないと思うな
それに4K試験放送は、ケーブルテレビ(STB)で見る方が
高い外付チューナーとか要らないから良いと思う



503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/06(金) 20:44:16.12 ID:3+UqgPMF0]
Perfume新曲「DISPLAY」、4Kでミュージックビデオ制作

PERFUME DISPLAY (Panasonic 4K Channel Japan)
1920×1080 41MB
4096×2304 171MB
https://www.youtube.com/watch?v=WHvuHj5ssEc

4KでK-POP!

Girls' Generation Galaxy Supernova
https://www.youtube.com/watch?v=-dUYuzO659c

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/06(金) 20:45:34.42 ID:AjsZOFnr0]
ところでソニーのフラッグシップ機って発売した?

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/06(金) 21:58:33.88 ID:Y7yUTWU50]
東芝が40インチの普及帯モデルで4K出してきたね
今まで新技術は高額商品ばっかり出して普及を遅らせてきた日本メーカーの中で
手の届く範囲に4kを持ってきたのは、かなり評価できると思う
実際、写真やゲームで使うんだったら40くらいがベストだし
インチ数が小さいほうが粒子が細かくなるから、より綺麗に見えるはず

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 01:12:45.32 ID:XBiSZh2L0]
>>504
X9500Bのことだよね?もう発売されてるよ

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 01:13:47.99 ID:U66jl6VE0]
>>506
もう売ってんのか?
購入者の感想なんかが聞こえてこない所見ると売れてないのかな?

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 01:17:17.46 ID:XBiSZh2L0]
>>507
売ってるよ家電量販店に行けば展示されるよ
ブラビアスレでは買ったって報告がちらほらあったけど

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 02:33:17.88 ID:W0kB43Tp0]
ntt-xでデルのが59800円や。朝八時まで

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 02:37:01.34 ID:+DFvdTIM0]
>>488
画質に興味が無いなら、地デジ、BSなどの放送は、なぜHD画質で放送する意味があるんだ?

放送録画などはHD画質が主流で、パッケージソフトのDVDがSD画質では、不自然じゃないかね?

過去の敗北したHD-DVDがBDと同等の大容量だったならば、HD-DVDなら普及したのかね?

BD[ブルーレイ]の名称が一般受けしにくい名称も影響してるのかな?

BDがBVDならば一般受けしたかな?

511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 02:54:44.77 ID:0cGxpJry0]
でも地デジの放送は殆ど1440X1080だよね。1920x1080の番組あるのかな。

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 03:43:58.58 ID:2z1L28EW0]
>>507 そういう話はBRAVIAのスレやこういうスレだろう
4Kテレビ現行機種総合スレッド
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1378810323/



513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 06:05:35.33 ID:9mj3PVlH0]
4K放送ってあとどれくらいで見れるんだろ?

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 06:12:36.80 ID:9mj3PVlH0]
テレビの買い替え時期が難しい
4K放送早く始まってほしい

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 09:51:54.96 ID:OJ8bMeB30]
日本は4k放送より8k放送に重点投資をしてくるだろうから、あまり4k放送には期待しない方がいいぞ

アナログハイビジョンの試験放送が始まった時はすでに既存の番組もハイビジョンでの製作が始まっていたが、
今回の4kではそんな動きはほとんどないし、前とは明らかに違う感じだからな

今がこれでは2年後に本放送が始まったところで、4k番組が活発に作られる状況にはなっていないと思うし、
むしろその年に試験放送の始まる8kの番組作りに関心が移っているんじゃないかね

まあ、4kは放送番組より映画とかの4k配信に期待した方がいいと思うよw

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 09:54:06.27 ID:t0gzYKY60]
どっちもねーよバーカ

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 10:04:30.06 ID:4TxJY5Q20]
>>514
国が主導してる訳ではないからスカパー等の有料放送で一部のチャンネルが対応するだけ。
これからはむしろアマゾンやアップル、グーグルの方が台風の目になるんじゃないか。

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 10:06:59.04 ID:OJ8bMeB30]
>516
ここは地デジに満足してる一般人の来る所じゃないぞww

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 10:12:20.78 ID:hNnHEvxq0]
>>517の言うとおり
メリットが画質向上だけでは放送にはあまりに大義名分に乏しく、大々的に推進できるはずがありません。
せめて新コーデックで1chあたりの使用帯域を減らす方向でないと普及は無理です。

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:page [2014/06/07(土) 10:18:04.65 ID:Hb6uejWo0]
TOKIOオリンピック

521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 10:21:31.15 ID:W/AjLCux0]
雛壇トークしか見ない低脳は
早く巣に帰って、どうぞ

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 10:33:41.97 ID:4TxJY5Q20]
アマゾンやアップル、グーグルは4K配信を既に既定路線にしてるから、
半導体関連の技術が正常進化し続ければ8Kくらいまでは順調に進化するだろう。

ただ日本の家電メーカーが先頭を切って規格を決める時代は去った。
こないだNHK技研に行ってきたが、8KTVは去年のパナのプラズマを使いまわしてた。
もうこれからってのは日本のメーカーに無いなって思った。
実際、今年の技研はお葬式状態だった。技研ってのは結局家電メーカーが無ければ大した事は出来ないだよな。



523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 11:38:21.85 ID:R0+ToAem0]
>>517
いや○研が総務省巻き込んでるから国がやってる体になってる
だから日本メーカーは嫌々やらなきゃいけなくなってて、余計な不良債権積み上げてる途中段階
まじでほんの数人の研究者のプライドのために日本の家電が全滅しそうな流れですわ、怖い

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 11:45:47.70 ID:VwlVhGIp0]
>>509
もうすぐ昼だが普通に59800だな

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 12:13:30.92 ID:HAKfg1KS0]
技研の研究なんて家電メーカーへの隠れ補助金みたいなもんだよ

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 12:38:08.50 ID:gy58pMFr0]
液晶の4Kはどうでもいいから有機ELの4Kをはよ

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 13:13:52.15 ID:uc91MRIV0]
>>523
4kと技研は何の関係もないぞ
技研が主導してるのは8kだけだ

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 14:11:30.06 ID:2z1L28EW0]
数人て誰? イニシャルとかでいいから

529 名前:. mailto:sage [2014/06/07(土) 15:10:55.54 ID:xMpVvUBt0]
166 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:44:14 ID:drfmYeHp0

自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動のマニュアルがあるのですが、
少しだけ御紹介すると、分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も我々が色々と装った成果です。
マニュアルには「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくバレないようこのマニュアルに従い努力しております。

また今後は創価からの依頼を受け、顕正会へのネガティブキャンペーンも大々的にやります。
公安にも圧力を掛けて顕正会信者への虚偽告訴も増やすそうなので楽しみにしています。
顕正会の教えはホロン部に都合が悪く日本人を目覚めさせますからね。

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 19:24:57.05 ID:MTIJAmFF0]
ブラジルW杯までに地デジ停波して4Kに強制移行して東京五輪までに4K停波して8Kに強制移行しろや

531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 19:42:24.73 ID:8wAAkm+10]
6年間で8Kに移行できるとは思えない。NHKの話聞いてると電波の送受信は技術的目処が付いてるらしい。
だけど4Kすらほとんど普及してない状態で、8Kが6年後普及しているとは思えない…。発売も怪しい。

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 20:36:53.05 ID:agrAewAk0]
8K自体は4Kを4面束ねれば出来るわけだが、去年辺りから144Gbpsのフルスペック8Kとか言い出してるからハードルが上がってる



533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 20:37:29.22 ID:OdfG3jco0]
NHKがコピーガード掛けまくって8K映像が劣化する本末転倒な事になりそうだな。

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 20:45:44.16 ID:wVvdK0vS0]
そやね

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 21:17:05.67 ID:42V+/Cxy0]
>>531
勘違いするなw
政府は6年後に8kを普及させるとは言ってないよ、ただ8kの本放送をBSで始めると言ってるだけだ
その後10年か20年後か知らんが地デジを8K化して、初めて「普及」するということになるんだろうな

536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 21:27:31.04 ID:JyRyjyFA0]
4K地上波はいつから開始なの?
開始が決まってから買うよw

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 21:27:46.68 ID:8wAAkm+10]
>>535
だけどオリンピックの直前までに店頭に並んでるような状態にしておかなくちゃ経済効果は得られないよね。
1964年東京オリンピックを機にカラーテレビが普及したような事は起こせないような。

538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 21:40:14.84 ID:42V+/Cxy0]
>>537
2年後には8kの試験放送も始まるし、五輪の前にはもう電器店で大々的に8kテレビを並べてると思うけどね
ただ4kから8kへの移行は白黒からカラーに変わったような劇的なインパクトはないから、爆発的には売れないでしょ

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 21:45:06.79 ID:42V+/Cxy0]
>>536
4kの地上波の予定はないでしょ
2年後に110度BS/CSの衛星放送で本放送を始めるという予定しかないよね

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 21:47:33.48 ID:ta7GBz8p0]
動画の解像度をHD以上に上げる意味は庶民レベルではもう無いよ
まあそもそも、ネットトラフィック的にも電波占有帯域的にも必要十分帯域取れないしね
だから高圧縮で辻褄合わせるとか言ってるけど、結局は誤魔化しだから
本当の意味での「動的情報量」としてはHDからは増えない、モザイクは少し減るけどね、それだけの話

4K以上のディスプレイ装置はマルチビューイング用の窓として、全く新たな情報端末として再構築しないと
庶民が魅力感じるような家電にはならないよ
一応NHKもそっちもやりますよ的な姿勢は見せてるけど、8Kシステムへの無駄なリソース投入のせいで
そのための研究が片手間すぎでまるで進んでない
世界で勝てるのはそっちなのに

541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 22:05:36.73 ID:8wAAkm+10]
>>538
4Kはあまり普及せずにスルーされて、ダイレクトに8Kに移行する人が多いような気がします。
何しろ4Kの放送が少なすぎる。NHKが本気で力を入れているのは8Kのみだし。

542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 22:13:58.53 ID:8wAAkm+10]
>>540
>>4K以上のディスプレイ装置はマルチビューイング用の窓として、全く新たな情報端末として再構築しないと
>>庶民が魅力感じるような家電にはならないよ
データ放送が全然活用されてないのを見れば、リビングルームでは情報端末はお荷物でしかないというのが結論だと思う。
家族で大勢で情報端末なんか見たくない。



543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 22:15:03.31 ID:JyRyjyFA0]
>>539
じゃあ4Kテレビっていらないじゃんwwww

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 22:19:29.22 ID:42V+/Cxy0]
>>541
うん、一般のテレビの買い替えサイクルから言っても、
4kはスルーで数年後にダイレクトに8kに集中する可能性はあるね
テレビ局も4k番組には消極的だし、この先4kコンテンツが増えるような感じじゃないしね

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/07(土) 22:31:30.81 ID:vUfH1EE80]
もう解像度増やしたところで大差ない気がするけどね。

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 22:50:59.30 ID:ta7GBz8p0]
>>542
その発想でやってるんだよ、だから片手間と書いた
あの参考展示では商品にならない

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/07(土) 23:22:17.36 ID:+DFvdTIM0]
>>544
8Kといっても、現在実現してる最小サイズが85インチですよ!
実際に85インチを買える人はほとんど居ないと思う訳で。

【NHK】8K4Kスーパーハイビジョン85V型【SHARP】
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1340035234/

また高精細度の比較では、8Kの85インチと4Kの40インチと同レベルらしいです。

548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 01:20:32.92 ID:p8VcE4xn0]
>>545
俺が見た感じだと、ハイビジョンはまだテレビを見ている感覚で、スーパーハイビジョンだと
実物を見ているような感覚に近い。その場にいる感覚に近くなるんだよね。
解像度の違いも16倍も違うと質的な違いになる。

549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 01:21:34.36 ID:eLs7QG4G0]
8Kのディスプレイでテーブル作って本や新聞、資料とかをいくつも開いて並べて眺めたりという需要ならありそう

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 01:33:45.53 ID:j7s4ke0W0]
>>548
いくらプラシーボ布教しようとしても液晶じゃ無理だよ
ブラウン管の60pは確かにそういうニュアンスあったけどね

551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 01:34:55.66 ID:x2rdYbtM0]
BSデジタルが始まってから地上波アナログが止まるまで10年以上
かかってるし、アナログハイビジョンから数えたらもっとだ。
8k衛星放送が始まったとしても、そう簡単に地上波2kは停止しない。

552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 01:40:52.36 ID:gyczfniM0]
地上波はMPEG2だからね。
8KでMPEG2で放送するのは不可能だから。



553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 02:07:33.56 ID:PfMIcdh90]
>>542
そうそう、そういうのをアプリケーションっていうわけ。コンテンツとかソフトがありきじゃなくて、ユーザーのライフスタイルがあって
使う喜びのようなものがあって、それを実現するものとして初めてパネルとかデザインがある
何十年か前に言ってたような製品の飾りとしての生活家電とかヒューマンデザインとは発想が逆で主従関係も逆転している
でも日本のメーカーにしろNHKにしろ、アナログハイビジョンの規格を潰された恨みがあるのか、IT業界を敵視して見下そうとするトップが未だにいて
決定的に立ち遅れてしまったんだよな

554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:page [2014/06/08(日) 03:22:33.18 ID:cOQK/IM60]
衛星の2チャンネル分を使って6Kで放送→受信機側で8Kに復調される
技術の特許を取りたいな。

555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 07:44:05.67 ID:7lSiBQN40]
>>549
これSFとかアニメでたまに出るけど、面白そうですよね。
windowsとかでやろうとすると、テーブルに座る人の場所から見て
逆さにならないように自由にウインドウを回転拡大できる実装が必要ですね。
マルチタッチも生きてくるし、こういう機能は欲しいですね。

556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 07:54:54.46 ID:N3RJ9QCS0]
>>549
洋物ドラマ見てるとああいうの欲しくなる
置く場所ないけどw

557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 09:22:51.35 ID:BipDyEjP0]
8kテレビは85インチなければ駄目だとかそんな議論ばかり横行してるが、
40インチくらいの8kモニターならば、本物の新聞紙面のようなディスプレイが実現するかもしれない
こんな芸当は4k程度の解像度じゃ無理だからなw

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 09:49:49.69 ID:5f2uYEao0]
テレビ放送規格ってのがねえ、一度決めたらハードメーカーは
何年かそれにしたがわなきゃいけない。
ネットなら後からハードの性能にあわせて対応できるのに。

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 09:51:07.87 ID:JsVMweWW0]
そういうのはタブで読むだろうよ

560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 09:52:44.50 ID:a1CPKWne0]
>>557
バカかお前は?
2m以上離れて新聞見るのか?

561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 10:23:43.51 ID:l2R7I56S0]
>>560
馬鹿はお前だぞww
8kの標準視聴距離は0.75H、つまり40インチ画面なら37センチだ
テレビで見るにはもちろんこれでは近すぎるが、文字を読むには最も適した距離だろう

それにしても、お前は40インチのような小さいテレビを2メートルも離れて見てるのか?
俺は4kプロジェクターで120インチのスクリーンを標準視聴距離1.5H(2.25メートル)で見てるよw

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 11:31:28.62 ID:gyczfniM0]
>>558
アナログ放送が長く続いたのが、その証拠かな。



563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 11:46:07.08 ID:+Voynca20]
3月に発売されたソニー4KカムコーダFDR-AX100が17万円と安いのか高いのかわからんが
昨年発売のソニー民生用4Kカムコーダ初号機FDR-AX1が倍の価格だから安いのかもね
4Kカムコーダは、XAVCS形式でHDカムのAVCHD形式と違いブルレイレコで取込編集出来ない
ところで・・・
今秋発売の4K試験放送対応チューナーにXAVCSデコーダー内蔵でソニー4Kハンディカム対応と書かれてる
まあXAVCS形式がソニー専用規格かどうか知らないけど・・・
シャープ発売予定の4K試験放送対応HDDレコーダーTU-UD1000は、XAVCS形式に未対応の様・・・
まあTU-UD1000は、4K番組も外付HDDに入れられないから・・・4K製品として未完成な感じ・・・

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 12:01:33.81 ID:lIGgBgCT0]
8K放送局ってNHKだけだから
北海道から沖縄の民放の8K化は当分ない

4K放送局もスカパーがCSが本放送かした後はBSに1局作るくらいじゃないか

ハードとしてTVはあっても、それを活かせるのはあまりないだろう

565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 12:08:08.65 ID:YXEj/7Ym0]
とにかく、日本政府は4kをあまりヤル気がないようだから正式な地デジの放送規格にはならんだろうねw
まだ2kで地デジ化して3年しかたってないし、20〜30年はこのままだろう

そのあと何が来るかはまあ言うまでもないよなw

566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 12:21:50.00 ID:5f2uYEao0]
NHKの単独行動はアナログハイビジョンの黒歴史を思い出してなぁ。
ある程度足並みそろえないと、8Kも振り向いたら誰もいないなんてことになりそう。

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 13:30:59.13 ID:8Wlm2fAZ0]
まあ、NHKのような勝手に我が道を行くみたいな会社も一つくらいあってもいいんじゃね?
なんだかソニーなどがもう夢のある商品づくりができなくなってるから、NHKがその代役をやってるような気がするよw

568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 14:19:44.42 ID:N3RJ9QCS0]
だって何か新しいの出さないと研究費出ないもの

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 15:38:10.64 ID:qQQElIrU0]
60インチの4Kってよく考えたら32インチでフルハイビジョン見てるのと殆ど同じことなんだよな

570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 16:20:55.30 ID:BLmuebkp0]
遠く離れりゃなw

571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 17:07:59.36 ID:bYecKmdR0]
>>569
信者 「没入感が違います!」

572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 17:11:13.91 ID:bYecKmdR0]
27インチでフルHDモニタ使ってるけど別次元の高解像度って感じにはならないなw
23インチでも同じ

4K信者は別の何かが見えてるんだろうな



573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 17:48:24.09 ID:L4hKbqK/0]
貧乏人の買えない言い訳ばかりで笑える
今は4Kが最高だから素直にそれを買う、8Kが出たらそれに買い替えるだけ

ここ見てると貧乏人は金が無いのは当然だろうが、そのせいで心もセコく偏屈に荒んでるのがよく分かるわ

574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 17:49:52.77 ID:J+b2kYLp0]
↑2Kモニタで4K画質がわかるわけないじゃないか
こいつアタマ大丈夫か?ww

575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 18:04:09.14 ID:ZieMxV3r0]
>>569
そう、だから32型FHDを50cmの距離で視聴すれば64型の4Kを視聴してるのと同じことなんだよ
お前天才だな

576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 18:12:03.46 ID:uaWqwdBy0]
8Kが出るから今4Kを買っても・・・って言っても8Kが一般普及するのなんて10年ぐらいかかるだろ

577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 18:13:47.76 ID:95hm6ekY0]
>>568
金で頬叩いてNHKはこう考えます、のハードを作らせてきたのが、電機全滅、言うこと聞いてくれるメーカーがどこにも居なくなったら
誰がNHKさんの考えた夢をhハリボテにしてくれるの?サム?エルジー?

578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 18:15:46.76 ID:J+b2kYLp0]
>>575
そうか、それなら4kテレビを買わなくて済むな!

…ええ加減にせんかい、アホ(笑)

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 20:08:31.94 ID:T87RivEa0]
>>575
それは違う
解像度が違うからフルHDテレビでは表現できない情報が、画素数が4倍になることによって表現できる。

580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 20:14:25.10 ID:ZieMxV3r0]
>>579
いや、ネタにマジレスされても…

581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 20:32:04.87 ID:gyczfniM0]
>>576
価格と消費電力が4Kと大差ないなら、普及するでしょ?

85型以下のサイズで、70型及び65型程度の8Kが将来確実に登場すれば買いだろうし。

55型及び58型の4Kはスルーするからね。

582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 20:35:23.81 ID:T87RivEa0]
4Kは知らない間に普及すると思うが、8Kはたぶん失敗すると思ってる。



583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 20:40:08.32 ID:ShuSq38J0]
4kは知らない間に消えると思うが、8kはたぶん成功するよ
8kは地デジと同じく、一種の「政策」なんだから

584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 20:42:27.00 ID:T87RivEa0]
8Kのどこに普及する要素があるんだ?
一般家庭では完全にオーバースペックだから、パブリックビューイング用と金持ち用だけがせいぜいじゃない。

585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 20:51:27.88 ID:gyczfniM0]
>>584
映像だけでなく、デジカメなどの高解像度画像を表示する需要もあるだろ?
一眼レフカメラで撮った画像など。

またその高解像度画像のスライドショー表示もね。

586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 20:58:58.54 ID:T87RivEa0]
いや、俺は買うけど、それだけで市場は成立しないしそれはテレビではなくモニターだな。
もう支離滅裂だね。

587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 21:15:40.40 ID:ShuSq38J0]
>>584
最初に8kを買うのは金持ちなのはもちろんだが、それはハイビジョンの時でも同じこと、
2kの地デジ化時のように、地デジも8k化すれば安く8kテレビを供給することも可能になるんだよ
85インチ以上は必要だという話もあるがそんなのは関係ない、何インチでも出してくるよ、商売なんだから
それが政策と言うものだ

それと、上の書き込みにもあったが、8kになることによって映像の質が違ってくる
つまり解像度とは離れた「現実感」が出てくるわけで、オーバースペックと言うことには決してならないよ

また画面の文字が紙の上の文字のように読めるのは4kでは無理があるし、
ディスプレイの用途によっても8kがオーバースペックだということはないわけだ

実際には8kどころか映像が現実世界に近づくまで開発は続くよ、スペックに限界はないよw

588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 21:24:56.34 ID:lIGgBgCT0]
地デジ化完了しても、33、27、23、19インチTVは存在し、2Kじゃないのだけど
33以下はフルHVは必要ないとのメーカー判断でしょ
仮に8K放送しても、8Kチューナー内蔵の非8KTVは売られる

589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 21:59:59.60 ID:BMNnArSG0]
4K8KなんてSACDみたいに永遠にマニア以外見向きもされないよ。
画質音質の向上だけで普及しきったメディアなんてないだろ。
まして放送は公共財である電波を使う以上使用帯域を増やすことできないから。
HEVCではmpeg2の4倍効率ということで頑張って4Kが限界。
しかもまた頑張って機材総入れ替えしてメリットが「画質だけ」では誰がカネだすんだ?

590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 22:14:06.04 ID:gyczfniM0]
>>589
EテレのサイエンスZEROで放送してたが
HEVCは8Kに対応可能だよ!

>>4K8KなんてSACDみたいに永遠にマニア以外見向きもされないよ。

2Kも20年ほど前は、100万円ほどする値段でマニア向けだったけどねw
アナログMUSE方式も含め。

591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 22:17:12.30 ID:gyczfniM0]
またテレビは必ず買い替え需要が来るわけで
また故障した場合、40インチ以上のサイズのテレビを所有してた場合。

また再度2K[フルHD]テレビを買うのかね?

これってつまらないでしょ?w

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 22:22:32.44 ID:MSOUTZIK0]
>>591
安くなってさらに性能も良くなっているので買いだよ



593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 22:27:59.75 ID:bPTuBFS80]
4Kとか8Kとかいつ始まるって決まってたらテレビやレコーダー買うのにも予定つくんだけどな

594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 22:46:53.25 ID:BMNnArSG0]
放送元のテレビ局が視聴率向上につながるか怪しすぎる高解像度機器に簡単に買い換えると思う?
音楽がwavからSACDでなく圧縮音源にしか主流が行かなかったパターンにしかならんだろ。

>EテレのサイエンスZEROで放送してたがHEVCは8Kに対応可能だよ!

さすが8Kという画質にするには帯域相当増やさないと無理だろ。
殆どのchは帯域増やせるわけがないから、HEVCでも品質保てるのは4Kが関の山。
結局技術は進歩するが、それで向かう先が見当違い。解像度そのままで帯域やファイルサイズ節約が本筋。

595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 23:24:29.20 ID:gyczfniM0]
>>解像度そのままで帯域やファイルサイズ節約が本筋。

これは現在の2Kでも同じ事だね。
放送ってそういうもんですね。

596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 23:31:18.86 ID:+Voynca20]
8Kは、BSを2ch使って放送する
4Kと8Kの圧縮の感じは、約2倍だが
4Kの4倍にしなくても良い様に8Kは上手くやってる
その8Kと同じ手でやれば4Kは、現在の半分でやれる
多分、地上デジタルの4Kもそれでやれば簡単に行く様に思える
もう8Kは、今でも試験放送が出来る感じだけど電波の空き出来るのが
2016年かな

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 23:37:12.12 ID:trxzSCxC0]
4Kいらない
(´・ω・`)

598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/08(日) 23:41:12.82 ID:gu7I1OJj0]
TV放送に限っては4Kから8Kなんてスッテプ踏んで8Kに移行するなんて有り得んだろ。
放送局が5年毎に設備一新できるほど金がある訳ない。
ただ、4Kや8Kコンテンツは大は小を兼ねるって意味からどんどん増えていくだろうね。
そんでアマゾンとかスカパーがそれを流す。

599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 23:43:00.18 ID:+Voynca20]
2016年の8K試験放送・・・

8Kのリアルエンコーダー機器が100キロぐらいあるから
それをワンチップにするのが課題かな
それから・・・
4Kテレビの画質は、32インチの2Kテレビでまあ確認出来るが
32インチの2Kテレビが4個合体したら・・・
4Kテレビの画質より・・・やや劣るかな
4Kテレビは、ビットレートに余裕があるのかもしれない

600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/08(日) 23:54:58.58 ID:+Voynca20]
ブルレイ盤→マスタード4Kブルレイ盤→4Kブルレイ盤と・・・

現在は、ここ→マスタード4Kブルレイ盤をどんどん作ってバカに売らないと

そのうち・・・そうだったのかと・・・4Kブルレイ盤を求めるが

まだまだ・・・そこには気が付いてないのである

まだまだマスタード4Kブルレイ盤が売れるから・・・

4Kブルレイ盤は、出てこないなあ・・・

まあすぐにでも出せるのだけどな・・・

601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 00:10:55.83 ID:B8FZi9I30]
東京オリンピックまでに
フルスペック8K80インチ有機ELTV(希望小売価格88万円以下)の発売、期待して待ってますよ
この大きさになると、超薄型化で壁掛け設置への完全対応が必須だと思います

602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 00:23:52.20 ID:9DLdwXyd0]
またブレードランナーのリマスター版が作られるのか



603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 01:05:09.59 ID:MBXaP0QP0]
8KのテレビNHKで見たことあるけど、シャープのモヤっと白っぽい液晶で残念な画質だったw
これがちゃんとしたソニーだとかの画質調整された液晶なら綺麗に見えるんだろうなあとは思う。

>>601
有機ELのスーパーハイビジョンは夢だけど、液晶も値段の面でも技術の面でも進化を続けてるから
液晶が結構逃げ切っちゃうような気がするんだよね。

604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 06:31:31.10 ID:SYgRn8HB0]
>>569
見込む角度だけでは印象を強く支配することはできない。
部屋の大きさに対する画面の大きさの比率で体感が大きく違う。

巨大な体育館やホールに大型が設置されていてもそれほど大きいと
感じないし、天井の高い量販店でちょうどいいと思って選んだテレビが
自宅で大きすぎた、という例もこれ

605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/09(月) 07:30:43.28 ID:ivo8SJwz0]
>>601
て言うか、有機ELはもうソニーもパナも開発をやめちゃったでしょ
韓国勢もやめたから、もう業務用以外は世界中どこも有機ELはやっていないと思う
ただまあ、8Kの頃になればまた再開する可能性もあるだろうけど

606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/09(月) 08:09:18.45 ID:3hdRbNAW0]
4k、8k、●kが企画倒れする可能性

恐らく実験の域を出ず2kが長年続くに1票
圧縮技術・電波転送・機材開発etc
TV利権に金を賭けるほどの旨味、もはや残っておらんよ

607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 08:28:12.70 ID:Bc9mzplx0]
8K根付かせる為に2回目のエコポイントするんだろ

608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 08:30:13.58 ID:7+4GuKwT0]
だいたい8Kにまだ希望を持ってる子たちってHEVCとか電波帯域の知識が乏しすぎるし楽観的すぎるよね。
上のレス見ても誰もHEVCで8Kが送れないといってるんじゃなく電波帯域をムダ使いしすぎる割に市場性が低いことを言ってるのに
まるでアサッテなことを返してくるし。国策だーと言ってるわりに科学技術分野の国プロが屍の山になってることも知らないみたいだし
まあもの考える力が無いから夢を見られる子供と同じなんだろうけど。

609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/09(月) 09:29:30.85 ID:ivo8SJwz0]
>>608
世の中はアンタのような頭でっかちが机の上で考えてるように単純には動かないもんだよw

国策は経済合理性よりも「意地」が優先するのが常だよ
そのあとには国プロが死屍累々と積み上げられるのは当然だと思わなきゃな

610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 09:29:48.13 ID:zf8vrrN70]
なんだ 8k総合スレか

611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/09(月) 09:42:00.63 ID:ivo8SJwz0]
4kは先がないんだから自然な流れだろ

612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 09:44:06.70 ID:7FQ2vRnJ0]
明治の財閥育成期や戦後すぐの復興期なら国が主導するのもいいんだけど、
ある時期を過ぎると、国の力が今ある企業を守る方に使われて、
新しい勢力の台頭を阻害してしまうことが多いんだよね

創業と守成のどちらが難しいかという昔からの問題だな



613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 10:05:58.35 ID:OyaOg+jI0]
おそらく8Kだとデータサイズが大きいし、モニターがいつ出るかわからん。
数年後?それより現状の映画をきれいな画質でみたい。

光学メディアは廃るだろうから、ストリーミングでの4K配信→レンタルorストレージに期待している。

8Kもそれは素晴らしいと思うけど、やはり放送用の企画。
それこそオリンピックとかワールドカップ向け、でも個人的には興味ない。

4Kでも充分きれいだよ。高解像度の写真を表示させてもちらつきがないから、
印刷物でもみてる感じ。

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 10:11:24.08 ID:OyaOg+jI0]
実際、モニターの技術よりカメラの技術の進歩がはやくて
NHKじゃなくっても一眼系のカメラ会社から
それこそ10Kオーバーの動画カメラが、明日にも出てもおかしくない。

モニターだとPC用メーカーの方がチューナーだの余計な機能が無い分対応が早い。
安い4Kモニターもどんどん出てきてるし、噂だとappleの次期iMacはretinaで6Kくらいに対応してるとか。

技術の流れが速いからNHKも、だらだら研究費だけ食って開発してると
あっという間に海外に追い越されちゃうだろうよ。

615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 10:18:46.84 ID:jxp7vdTk0]
というより、数値(解像度)競争開発は既に終わってるし、金にならないんだよな
既にある技術をどう組み合わせてユーザー最適化し、そのブラッシュアップに手間と時間掛けることで
全く新しいアイディアにすら見えるというのを、iPhoneで体験したばかりじゃん
タブレットPCだって先にあったし、PDAだってとっくに何種類もあった
それこそシャープZAURUSが世界に先駆けたその先駆者ですらあった

でもほんのちょっとしたアイディアと、それを実現するアプリケーションに負けたんだよ、全日本が
その事実を重く捉えるべきだと思う

616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 10:25:35.60 ID:jxp7vdTk0]
例えるなら、操作性が悪くスワイプの発想すらないマイクロキーボード式PDAの解像度だけを
必死に上げようと躍起になってるような状態
欧米から陰で冷笑されてるのでは?

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 10:40:09.95 ID:+zUk9Wzq0]
>>603
無理でそ。

液晶は画素数の拡大は簡単だけど、
8Kの場合、画素数に見合ったフレーム数がないとクッキリ映らない。
要するに60pとかじゃ駄目で120とか240pが要る筈。
でも知っての通り、液晶は点滅に一番弱い。
これが今後最大のネックになって来る筈。

日本のメーカーはここの認識が甘い。分かってたらSEDとか有機ELから撤退しない。

618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 10:57:19.67 ID:jxp7vdTk0]
いやその辺の撤退は、歩留まりとそれカバーする価格設定と、需要が見合わないから斬られるわけでさ
でも日本が歪んでるのは、SED,OLEDみたいな高画質商材は市場が望んでないとか言うくせに
4K8K言うんだよ、だからそれ牽引してる発信元がどこだかすぐ分かっちゃう
要はメーカー内の議論の結果じゃないんだわ、だから開発ロードマップもおかしくなってて共倒れ危機のさなかにある

619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 12:25:32.62 ID:QHAI/cgy0]
>617
8Kの場合、フレームレートだけでなく画面サイズも大きくないと真価を発揮しないが、
有機ELやSEDで巨大画面テレビを作ったら価格が何百万になることか。

量産を続ければいつかこなれてコストダウンできるとしても、そこにいたるまでは赤字を垂れ流し続けるのは
今の日本の電器メーカーには無理。

620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 12:33:48.45 ID:OCISuBnu0]
良いテレビを作る事が目的なのか?それとも儲ける事が目的なのか?
本当は前者でなければならないのに後者になってるサラリーマン社長

621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/09(月) 12:34:10.45 ID:tf6cY6Q40]
4k8kが液晶でやれる目途が立ったから有機ELとかを撤退したんだろ
いくらコストが下げにくいからと言って、何の考えもなしにやめるわけないだろ
お前らが余計な心配しなくていいよ

622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 13:10:28.83 ID:oDoKmyRo0]
別に誰も心配してないから。お前は自分の脳味噌のことをもうちょっと心配しろとはおもってるがね
>4k8kが液晶でやれる目途が立ったから有機ELとかを撤退した
>いくらコストが下げにくいからと言って、何の考えもなしにやめるわけない
何一つ根拠のない多幸症的な発言でまともな議論に自分も加わったつもりになっているのを見ると可哀想になるよ



623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 13:15:45.03 ID:7FQ2vRnJ0]
今ある日本の会社でテレビを続けるのはフナイとオリオンくらいでしょ

624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/09(月) 13:23:03.05 ID:78lwppfE0]
>>622
ハナから議論に加わる気なんかないわ、バカww
連中があまりにも的外れの議論をしてるから笑ってるだけだ

そんなことより、お前は自分の意見は何一つ言わずに、(と言うか、言えずに)
馬鹿面さらして人に食って掛かるのはやめた方がいいぞwww

625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/09(月) 13:33:33.76 ID:78lwppfE0]
考えも見ろや、8kが液晶では不可能と言うことがわかれば有機ELを撤退するわけがないんだよ
それが8Kに絶対に必要なデバイスならコストに関係なくやり続けるだろう
だがやめたということは液晶やその他の材料でもやれると目途がったからだ
そんな簡単なことにあーだこーだ議論することかよ?馬鹿もいい加減にしろよ

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 13:59:42.78 ID:+zUk9Wzq0]
PC用途なら、画素数と色諧調の拡張で充分だが、
TV用途なら、時間軸の拡張、即ちフレーム数の拡張が最も重要。

でも技研、家電業界、放送局全て、色諧調の拡張は宣伝するが、フレーム数の拡張は殆どコメントしない。
なぜか、帯域確保が難しいから。

フレーム数の拡張は、SEDなら数年前のデモの時点で480フレーム楽々OKって言ってた筈。

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 14:04:52.25 ID:Hmpq10lv0]
技研は液晶じゃ自分とこの目標の8Kまで行けないと踏んでたからプラズマにあそこまでこだわったんだろ?それに最後まで付き合って貧乏くじを引いたのがパナなわけで

628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/09(月) 14:15:33.54 ID:78lwppfE0]
昔は液晶もプラズマ、有機ELに比べ動体反応が悪く、動画解像度も悪かったが、
今は倍速技術によってかなり動画解像度は向上してるからな
おそらく有機ELで高いコストをかけなくても液晶で8Kに対応できることが確かめられたのだろう
いや正確には、有機ELにはかなわないまでも妥協できるレベルにまでは改善されてきたというのが本当かもしれないが…

629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 14:29:47.56 ID:Hmpq10lv0]
勝手に技術を作るなよ。倍速技術なんて特別な技術は存在しない。倍速液晶という商品は存在するが。
液晶で200Hzとか行けるのは視野角の狭いTN液晶で、発色が良く視野角も広いIPSやVAはそこまで行けない
視野角の狭い大画面なんて見たくないでしょ?現に今年の技研公開の8KTV展示も去年のパナのプラズマのままだったわけ。
わかった?チビ?

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2014/06/09(月) 15:21:46.59 ID:zwOhXy4z0]
プラズマとか有機ELとか、やめた技術を云々しててもしょうがないだろw
他の技術も当分出てきそうもないし、今のところはもう8kも液晶で行くしかないでしょ

631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 17:35:08.44 ID:QHAI/cgy0]
>630
死んだ子の歳を数えるのはやめておけ、としか言えないよな。

というかプラズマもSEDも有機ELも諦めたなら8Kも諦めるのが正しい道。
利益がでないものは中止する電器メーカーと違って、利益をド無視してるから続いてるだけなんだよな > 8K

632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/06/09(月) 18:01:27.55 ID:SNwde9H10]
>>592
テレビの買い替え寿命は10年ほどだ
おまえは今、安くて性能の良い2Kテレビを買って
今後4Kの放送やコンテンツが当たり前になっても
2Kにダウンコンバートされたクソ画像を10年間楽しむがよい








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef