[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 19:29 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 599
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part7



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 08:07:49 ID:/qQMygE50]
お気に入りのヘッドホン,イヤホンについて語ってください。
とくにこの曲を聴くにはこのヘッドホン,イヤホンが合う等相性も歓迎します。
アニメ・特撮・ゲーム・映画やドラマのOP/ED曲、
さらにインディーズ系、同人音楽を聴いて聴いて聴きまくる人の
ヘッドホン・イヤホンを語る独立スレです。
アニオタキモイと思っても生暖かい目でお願いします。

ATH-A900LTDの話題は隔離スレ推奨
【アニソン】audio-technica ATH-A900LTD【エロ本】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161177566/

過去スレ
前スレ
【アニソンを聴く】ヘッドホンイヤホンを語ろう
anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1118325885/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part2
anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1135613719/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part3
anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1142965663/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part4
anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1153850916/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part5
anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1159435590/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part6
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161435422/

2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 08:08:30 ID:/qQMygE50]
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け6
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1159937755/

5千円未満:X122, HP830, K26P
1万円未満:PortaPro, ATH-A500, SE-M870, K81DJ, SBC-HP1000
2万円未満:DJ1PRO, ATH-A900, DR150, AKG K271s K501 K181DJ
3万円未満:TriPort, HD580, HD595, Proline750, HD25-1, K601, ATH-AD1000, DT990PRO(旧式)
それ以上 :HD650, RS-1, STAX, PROline2500, ATH-W1000, K701, SR-325i, DT880

低音大好き:ATH-PRO5, MDR-Z900(旧式), Triport, HD25-1
プロフェッショナル気分:MDR-CD900ST, MDR-7506
万能型:ATH-A500/A900/AD1000, HD595, DR150
ロック&ポップス:GRADO
透明で繊細:STAX
ポータブル:Sennheiser PXシリーズ, AKG K26P K81DJ K181DJ, HD25-1
映画鑑賞向き:SE-A1000, MDR-XDシリーズ
外用ゴツめ:ATH-PRO5シリーズ, ATH-PRO700, Z900(旧式), DJ1PRO

3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 08:09:16 ID:/qQMygE50]
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part5
anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1159435590/

810 名前:テンプレ[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 22:54:49 ID:???
>>801
スレ的おすすめ萌えホン。

多くのひとが購入できるようディスコンは外しといた。追加、修正よろしく。
特定のモノだけじゃなく、色んな機種で意見交換ができるようなスレになって欲しい。
Lv1がプチ萌え ~ Lv5が鬼萌え。

Lv1・・・MS-1 HP1000
Lv2・・・DJ1PRO HD595 K601
Lv3・・・HD650 W1000 SR-404 325i K701
Lv4・・・RS-1 DX1000 W5000
Lv5・・・SR-007 AMT

評価、人柱待ち
Unknown・・・DR150 AD1000/2000 E9

4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 08:10:01 ID:/qQMygE50]
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part6
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161435422/

995 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/03/26(月) 04:46:03 ID:AZGaTJcdO
これだとアバウトすぎるか…?
ただ、機種を挙げるとなるとどの程度挙げればいいのやら。

打ち込み(ボーカルは苦手)→ULTRASONE
打ち込みとボーカル両立(特化ではない)→オーテク
ノリの良いボーカル→GRADO
しっとりボーカル(打ち込みは苦手)→STAX、AKG、SENNHEISER

5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 08:11:10 ID:/qQMygE50]
とりあえず無難なところだけテンプレとして並べてみました
前スレ後半から参加したんで誰か詳しい人が以下に曲別、歌手別のオヌヌメヘッドホンを挙げてくれる事を
期待してスレ建て終了

6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 09:11:06 ID:/pmrmIPo0]
DJ1PRO遣いのYOUたちに、NICEな曲をterchするYO!

Perfume・・・・・「エレクトロ・ワールド」、「コンピューターシティー」
Mosaic.wav・・「SPACE!WAVE!AKIBA-POP!!」、「めがねでねっ!」、「シリーシンフォニー」
U・・・・・・・・・・・「ether trip」、「Special Day」、「Litlle my Star」、「Helpheaven!」
佐倉紗織・・・・「true my heart」、「memorize」、「HONEY」、「Baby Baby」
あべにゅうぷろじぇくと・・「ラブリー☆えんじぇる!!」、「ミルきゅん☆プリン!!」
fripSide・・・・・・「Red -reduction division-」
真理絵・・・・・・「HYPER GIRLS GO!GO!」、「けせらせら」
大野まりな・・・「アキバで抱きしめて~HOLD ON ME [@] AKIHABARA~」

ま、アレな曲ばっかりだが。

7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 09:25:29 ID:/pmrmIPo0]
DJ1PRO遣いのYOUたちに、NICEな曲をまだまだterchするYO!

savage genius・・・・・「forever」
ハレンチ☆パンチ・・「Doki Doki! My Sister Soul」
榊原ゆい・・・・・・・・・「マジカル☆ジェネレーション」
Tommy february6・・「Lonely in Gorgeous」、「Bloomin!」、「Everyday at the bus stop」
「L・O・V・E・L・Y ~夢見るLOVELY BOY~」(ポケモン好きはピカチュウ一緒verも)
日向めぐみ・・・・・・・・「ちいさなうた」
ROUNDTABLE featuring Nino・・「New world」
tiaraway・・・・・・・・・・「旅光年空へ」
TWO-MIX・・・・・・・・・「JUST COMMUNICATION」


今度はアニソンメインだぉ。

8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 09:27:23 ID:/qQMygE50]
>>5-6
terch(ry
プ(ry

9 名前:6 mailto:sage [2007/03/26(月) 09:28:51 ID:/pmrmIPo0]
マイナーな曲が多いかも試練、なんか質問あったらヨロ。

10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 09:29:48 ID:kZFcgCbnO]
>>8
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。
偉大なるMr.Terchの肖像
www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!




11 名前:6 mailto:sage [2007/03/26(月) 09:40:43 ID:/pmrmIPo0]
A900がタンスのこやしになっているヤシに、オススメの曲をterchするYO!

茶太・・・同人サークル「my sound life」の2アルバムの曲全て。
理多・・・「夏の音」、「きっと、ずっと」
霜月はるか・・・「夏の羽音」、「光の絆」
Tommy february6・・・全てw


12 名前:6 mailto:sage [2007/03/26(月) 09:43:48 ID:/pmrmIPo0]
つーか、声優とかよくワカラン。

13 名前:ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. [2007/03/26(月) 10:30:12 ID:F+BON+Kt0]
ヘッドホンがすぐこわれるけどなんでよ?

14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 13:27:28 ID:egyc2DG50]
安物は結構壊れやすい。

15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 15:15:08 ID:jvFs1iWa0]
>>6-7
自分は結構オタクのつもりだったんだけど、、、
ごめんなさい!TWO-MIX以外よくわかりません><

16 名前:6 mailto:sage [2007/03/26(月) 15:56:32 ID:/pmrmIPo0]
>>15
もしかしてガンダムスキー?

>6は、所謂美少女ゲームの主題歌ばかりだし
>7も、そういう感じのアニメの主題歌が多いんで、
分からないのもしょうがないかも。

17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 16:07:12 ID:zZozvoZc0]
電波ソング好きだがエロゲに偏ってる俺も分かる率そう高くないぞw
一部電波ソングはMAD見て気に入るケースが多いから有名どころは分かるんだが

DJ1PROは欲しいには欲しいんだがE4cをポチってる身としては完全室内用を買いたいんだよな…
現行のヘッドホンがA900の俺に打ち込み系に向いてる室内用ヘッドホンをTerchして欲しい
予算は3万出せるかどうかだけど(´・ω・`)

18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 16:21:39 ID:QeIORv1W0]
>>15
俺は逆にTWO-MIX、Perfume、Tommy february6がわからんな。
他は完璧だw

>>17
DJ1PROじゃダメってこと?室内用だけど

19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 16:25:05 ID:zZozvoZc0]
あ、何か勘違いしてたかも分からん(;´Д`)
以前ポータブル用のオーバーヘッドを調べてた時に何度か名前を見たんでポータブル向けだけど
室内でも使える、くらいの機種だと思ってた
普通に室内用で問題無いのね…一度しっかり調べてみる

20 名前:6 mailto:sage [2007/03/26(月) 16:34:22 ID:/pmrmIPo0]
>>18
ほぉ。
Tommyのはポケモンの映画の主題歌と、アニメの「パラダイスキス」の主題歌。
TWO-MIXのは、古いガンダムの主題歌だったはず。

perfumeは主題歌でもなんでもないけどw
DJ1PROと相性が良すぎるので一番上に書いといた。

>>19
DJ1PROを外で使うのは勇気がいるぉ。
色とデザインを見れば分かるw



21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 16:46:27 ID:jvFs1iWa0]
>>16
>もしかしてガンダムスキー?

ええまあw
真理絵わかった!クローバーハーツの人ですね。まあコレも最初は
GガンのMADで知ったんですけど。

22 名前:6 mailto:sage [2007/03/26(月) 17:02:04 ID:/pmrmIPo0]
>>21
そぅそぅ。

というか、そのMADを見てみたいw

23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 18:41:36 ID:IOsCRoEc0]
なんか新スレになった途端にイタイ流れだな。
春厨か?


24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 19:11:33 ID:kZFcgCbnO]
確かに流れ変わったな

25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 20:26:15 ID:/pmrmIPo0]
>>23
アニソンスレなんだからさ~、GRADOスレみたく軽いノリでやっていこうZE!

そんなのダメ?

26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 20:30:56 ID:+Nr+Y8iX0]
>>25
GRADOスレを真似たいならまずは全裸になれ。話はそれからだ。

27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 20:48:34 ID:/pmrmIPo0]
>>26
え、はだかのおつきあい?

28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 21:01:42 ID:/hOxQXNm0]
一発抜いてスッキリするのがGRADOスレ

29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 22:21:30 ID:h2QiQ71B0]
edition9でアニソン聴いた耳を癒やす用にSR-404かSA5000買おうと思ってるんだけどどっちがいいと思う?

30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 22:31:38 ID:jmTKCqBn0]
断然404



31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 23:19:51 ID:2ovilEEY0]
能力が高いのは分かるけど、何を聴いても楽しく無いという不思議なヘッドホン。
それがSA5000。

32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/26(月) 23:34:57 ID:/hOxQXNm0]
SA5000もどちらかというと聴き疲れするヘッドホンだろ

33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 00:31:00 ID:tgblK7BY0]
まあSA5000買ってみるか。俺がっちりとしたモニター系の音が超好きなのよ。

34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 01:03:21 ID:GQoPfYKV0]
癒す用に買うんじゃなかったのかよw

35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 01:58:53 ID:gGDjv5on0]
HD580、SR325iと来た俺だと次は何を買えばいいか悩むぜ

36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 02:13:36 ID:9vmE0swf0]
>>35
DJX-1マジおすすめ。

37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 02:17:01 ID:QfljXqlF0]
>>35
もう少しまったりしたGRADOサウンドが欲しい→RS-1
もっとまったりしたい→SR404
打ち込み用が欲しい→DJ1PRO、e9

定番すぎてつまらないか。。。

38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 02:40:21 ID:Bk2a9wyd0]
>>35
折角なんでその2つのヘッドホンで合う曲を紹介してってくれ

39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 03:26:59 ID:o+3PFUVA0]
最近ほとんどの曲をRS-1とDJ1PROで聴いててそこそこ満足してたんだけど
ふと一年くらい使ってなかったポタプロを使ってみたらなんかめちゃくちゃ良い音に聞こえた
はっきりいって全然繊細じゃないし平べったい音だけどアリプロの亡國覚醒カタルシとか勇侠青春謳みたいなアップテンポな曲がすごい楽しく聴ける
こんなバランスの良い音だとは思ってなかったからちょっと見直した

40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 07:15:02 ID:g2wrMx9T0]
>>39
俺もついこないだ断線したポタプロを半田で直して一年ぶりに聞いてみて再評価した。
MS-PRO(RS-1)とDJ1PROってところまで一緒だw



41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 07:27:44 ID:oV3yRtzk0]
田村ゆかりのアルバム買ってくる。

42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 08:03:10 ID:OWYCazya0]
>>35
重たい曲用にK181DJとか。

43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 08:30:44 ID:ukXiMinhO]
ゆかりん全曲聴き倒すには、RS-1と4040でイケますか?

44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 09:06:54 ID:AQ3SCrAn0]
>>43
陽気で軽いのと柔らかで細いのセットだから、後は硬いのがあればパーフェクト。

45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/03/27(火) 14:15:06 ID:D8jZC2Nf0]
>>43
>もっとまったりしたい→SR404
>打ち込み用が欲しい→DJ1PRO、e9
この2つでおk

46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 19:24:37 ID:2R6O6Z8rO]
今RS-1メインなんだけど、音が硬くてボーカルが良いものってあるかな?
出来れば低音の量感・締まりがあるもので…

47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 19:28:56 ID:2R6O6Z8rO]
すいません補足です。
50000円以下のものでお願いします。

48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 19:29:53 ID:g2wrMx9T0]
>>47
んなもんねぇ。あるなら俺がほしい。

49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 19:38:56 ID:2R6O6Z8rO]
う~ん、低音の量感はフラットぐらいのバランスで構わないのだけどこれでも難しい?

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 19:46:24 ID:OWYCazya0]
>>49
A900・W1000とかか?
ボーカルがイイかは・・・人しだいか。



51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 19:54:34 ID:2R6O6Z8rO]
>>50
ありがとう。やはりその辺りかー。
W5000ってどうなんだろう…W1000以上に低音の量感はなさそうだけど。

52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 20:45:14 ID:ymu2lq/E0]
各自の環境でも晒してみる?
DAC:DTC-55ES
アンプ:A-911M LTD
ヘッドホン:ATH-A900
かなりの変態な希ガス…

53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 21:02:10 ID:grSkVDgQ0]
>>46の文面見るとEdition9行くしか無いような気がする
RS-1はHPアンプで化けるから、そっちで攻めるのも有りかも
でも、低音の締まりは厳しそうだな

54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 21:07:08 ID:g2wrMx9T0]
>>52
そういう変態な環境ならいいけど、普通に環境自慢大会になりそうだから俺は書かない。
俺のはしょぼいけどさ。

55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 21:15:23 ID:JgRy7AAk0]
>>53
E9は低音締まるけど音は硬くないし、ボーカルもよくないよ

56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 22:30:33 ID:nuuLco6J0]
>>ID:2R6O6Z8rO
www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/pure/hp-dx1000_m/index.html

57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 22:47:31 ID:2R6O6Z8rO]
>>56
ありがとう、HP-DX1000は盲点だった。
廃人のDX1000とAT-HA2002のレビューみるとなかなか良いみたいだ。
しかしボーカルの遠さがどの程度なのか気になる。W1000と共に今度聴いてこよう。

58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 23:04:33 ID:d0J2AJFC0]
>>55
煽りでなくて、マジで教えを請いたい。
E9で硬くないとなると、どんなのが硬い音の候補になるのかな。
試聴するのにあまり適した環境にいないので、
できれば候補を絞ってから試聴に挑みたいんです・・・


59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 23:04:59 ID:7hpCo76V0]
>>46
なんでAD2000の名前が出てこないのか不思議だ。AD2000がまさにそうだよ。DX1000もよいだろうな。
その条件の最高峰は間違いなくedition9だろうね。

60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 23:06:53 ID:7hpCo76V0]
>>58
edition9は硬いよ。音に艶を求めずに純粋に濃く鳴らしてる。
モニター系ヘッドホンの最高峰だと思う。



61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 23:10:54 ID:7hpCo76V0]
>>55
俺も聞きたい。e9の音が硬質でないとなるとどんなヘッドホンの音が硬質になるの?
ただボーカルに艶を求めるならe9はアウトだろうな。

62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 23:13:26 ID:JgRy7AAk0]
>>60
E9は硬くないよ、モニターではなく、ただのドンシャリホン。
その実体はDJ1PROとかと同じ、なんちゃってDJホンだ。

固い音ならMDR-SA5000とかだ。

63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 23:15:50 ID:UUNDqUsz0]
e9は温かみがあって堅くないような希ガス。
個人的にはSA5000みたいな音が硬いと感じる。

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 23:19:16 ID:299B2lOJ0]
E9は硬い音だと思う。でもゾネにボーカルを求めるものじゃないな

65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 23:19:25 ID:7hpCo76V0]
いろんな感性の人がいるな。
ちなみに俺はHD650みたいな音が温かみがある音だと思う。

66 名前:55 mailto:sage [2007/03/27(火) 23:26:29 ID:d0J2AJFC0]
SA5000というとソニー製ですね。E9と比較した時に自分のダメ耳が
それぞれにどういう判断を下すのか、楽しみになってきました。
色々教えてくれてありがとうっす。


67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 23:27:31 ID:d0J2AJFC0]
>>66は55でなくて>>58です。アンカーミス失礼。

68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/27(火) 23:43:57 ID:ETJVbGJ00]
E9はガチガチに硬い音だぞ。これ以上硬い音なんてあるのか?ってくらい。

69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 00:00:48 ID:OU2zc+pi0]
俺もE9はカタイと感じるな。度を超えた無機質っぷりが逆に魅力かと。
どちらかというとニュートラルな音色だけど、低域がズンズンしてるせいで
重々しい雰囲気になる。

コレで恋せよ女の子聴くと全然、ゴーゴー!って気分にならないw

70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 00:35:58 ID:w6VnqtUMO]
持ってる人には悪いけど試聴した限りE9はアニソンに向いてないなと思った。
もちろんすばらしい低音に間違いないんだけど…>>69と同様に重すぎると感じた。
HPA次第なのか?



71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 00:43:23 ID:S2MpzXtH0]
E9はボーカルが得意とは言わないけど決して不得意ではないだろ
濃い低温や高温に負けず、それなりに出てると思う

72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 00:45:14 ID:0FA1oYqI0]
ダイナ5555のP-1→e9か、フジヤのGCHA→e9の組み合わせかな?
もともとP-1やGCHAはかなり密度の濃いHPAだし、さらにe9と組み合わせるとすごい重い音になる。
hpa100とかm902とかと組み合わせると打ちこみ系と抜群の相性。

73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 00:45:15 ID:5kaUPu2J0]
大抵のアニソンならGS1000>E9という好みになるけど、
JAMproの場合はE9>GS1000になるの。
でもこれってボーカル>打ち込みの優先順位で聞いているのが
JAMの場合ボーカル=打ち込みで、トリップできるからだろうなぁ。
結局E9ではボーカルに期待してないって事か。

74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 00:57:54 ID:mYPdABDP0]
>>71
E9はボーカルが不得意という人は、ボーカルに艶を求める人なんだろう。
ボーカルでも生楽器でもそうだけどedition9は艶のある音を求める人には向かない。
ただ音をモニター的に濃密に力強く、そして正確に分離して鳴らすだけだから。

俺もE9はボーカルが不得意だとは思わない。むしろモニター系の音の方が気持ちよさを感じるから
edition9は好きだが、艶のある音が好きな人には根本的に合わないだろう。
どんな音が気持ちよいかはその人次第ってこと。

75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 01:01:52 ID:mYPdABDP0]
だから打ち込み系が主なアニソンはedition9で凄く気持ちよく聴けてる。
打ち込み系がこれほど気持ちよく聴けるヘッドホンはそうそうないと思われる。
もともと俺がモニター系の音が好きなせいもあると思うけど。

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 01:05:24 ID:w6VnqtUMO]
>>72
ダイナで試聴しました。なるほど…納得。

>>73
確かにボーカルと打ち込みの優先順位は人、曲によって変わりますね。
一概にアニソン向いてないと言ってはいけないか。

77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 01:07:13 ID:w6VnqtUMO]
なにはともあれ、試聴レベルで軽率に判断して申し訳ない。

78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 01:26:33 ID:/K7+gULX0]
別にあやまる必要ないと思うけど。自分で試聴してそう思ったんならそれが正しいとしか言いようがない。
自分の耳が全てだよ。

79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 01:38:09 ID:OWrgVeJK0]
E9みたいな完全モニター調のヘッドホンは激しく好き嫌い分かれるだろうな。
ただ音質が良ければいいってわけじゃない。王国のレビューによるとE9は
エージングが終了するとモニターヘッドホンから音楽的ヘッドホンに変化する
というわけわからんこと書いてあるけど…

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 07:37:36 ID:va30kstB0]
E9は低音の量感がなあ
もっとおとなしくなってくれるといいのに



81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 08:20:19 ID:1A0OIxOO0]
 |:::::::::::::::::::::::::::::::
 |" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
 |,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::    E9、高すぎて買えないクマ・・・・・・
 |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
 | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
 | ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
 {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
 | ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 11:06:32 ID:u9xaM98h0]
いや、今なら14万だぞw
あと31日にセールやるとか書いてるからまた安く出そうw
つーか出た当初に買った人は怒っていいのでは?w

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 14:52:01 ID:zh+bX1VNO]
俺も14万で買った人間だが、まだ割高感は否めないな。
Ω2単品より高いのはどーなのかなぁ

84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 20:21:52 ID:SPhEWhpg0]
俺も14万組。確かに割高感はあるよなぁ。エチオピアンシープスキンなんかいらないのに。
でも他のHPでは聴けない音を出すのもまた事実で、m902との組み合わせにはけっこう満足してる。
「百合星式おゆうぎうた」聴いたら、頭の中に大嶋優木顔のようじょ群が鮮明に浮かんできてびびった。
他のHPで聴いたときはそんなことなかったのに。E9所有者にはオススメの曲w

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 21:05:49 ID:rxow9GiH0]
去年の9月中旬にフジヤで初回分買った時は18万7千だったよ。
今は新品を14万いくらで買える?

86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 21:08:07 ID:CGIZQPIn0]
このスレってetymo使ってる人ってあんまいないよね。
室内ではRS-1とかにはかなわないが
外でアニソンを聴くために重要な音漏れもないしヴォーカルもその辺の駄目ヘッドフォン群よりいい感じだと思うのだが。

つーかイヤフォン自体の話題がないかw
ポータブルの話もないな。

全然関係ないけどお前ら会社で同僚に自分の携帯プレーヤー触られそうになったらどうする?
俺は不自然でも何でも良いので死ぬ気で奪い取って逃げる。
見られても良い用のダミープレーヤーも持ち歩いてるので平気だけど。

87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 21:25:52 ID:eHRy2Hxk0]
>>86
ボーカルに艶が出ないから、ある意味低音の出ないE9って感じだもんなぁER。
でも、地下鉄でバラードを聴けるという遮音性から、外ではER4S一択になってます。
ある意味使用時間が一番長くなっているから、あえて室内でも使おうとは思わなくなったり。


88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 21:35:28 ID:OU2zc+pi0]
B級品のE9は14万9800~2000の間くらいだった。次のセールで
13万9800円くらいになりそう。新品は相変わらず18万ン千円。

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 21:45:50 ID:SPhEWhpg0]
>>85
1月くらい前に店頭で見たときは、普通の新品は初回分くらいの価格だった。
俺のは「スクラッチ傷あり」のB級新品で14.2万。傷といっても「一体どこに傷が?」
と探してしまうくらい微少で、こんなんで5万近くも安くなるのかと驚いた。
それだけ傷にうるさい人が多いってことなんだろうね。

>>86
通勤にはER-4P使ってる。電車通勤なんで遮音性と音漏れ防止性能優先で。
とはいえ、音質もカナルにありがちな、こもった感じがしないのが気に入ってる。
DAPにつめたWEBラジオの音もすっきり聞こえるのもいいね。

90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 21:52:44 ID:rxow9GiH0]
なるほどB級品か。14万てえらい安くなってると思ってびっくりした。
ちなみに自分のは新品でもイヤパッドに少し凹みがあって文字通り気持ちが凹んだよ。
ところでヘドナビでもサウンドハウスでもe9が500台限定という誤った情報がそのままになってるな。
限定なのはシリアル付きのe9のことなのに。



91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 22:06:19 ID:eHRy2Hxk0]
>>90
E9、まだシリアル300番台の報告無し。
話じゃやっと250行ったとか行かないとか。

92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 22:10:21 ID:99mxSK7S0]
微小な傷凹みでB級ならGRADOは全部C級だなw

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 22:11:03 ID:rxow9GiH0]
ほう、価格を考えると結構売れてるんじゃない?
ヘッドホン一つに18万なんてある意味狂ってるからな。

94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 22:13:27 ID:TRX67tsN0]
E9すごい興味あるけど、電子音系はPROline 750で満足しちゃってるからなぁ
全然系統違うの?
だったら特攻したい

95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 22:26:36 ID:SPhEWhpg0]
>>94
PROline 750持ってないのでなんともいえないけど、E9は決して電子音系特化フォンでもないよ。

最近のCDで言うと坂本真綾の新譜(アコースティック系)がE9で聴くとかなり良かった。
Victorだし録音がいいってのもあるんだろうけど、録音で意図された柔らかさ、響きをそのまま
ストレートに聴かせる感じがした。

ヘタクソな例えで悪いが、
「風になびくふわふわに柔らかい猫の毛並みが描かれた原画を鋭利なカミソリで寸分違わず切り出した」
みたいな感じ。

96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 22:29:57 ID:99mxSK7S0]
>>95
動物虐待とか最低だなお前。

97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 23:42:46 ID:OU2zc+pi0]
DJ1PROを持っててプロリンは試聴だけだが、E9はその辺とはキャラが違う気がする。
俺が思うに、E9は全てのジャンルで80点とるヘッドホン。どれにも特化してない(しきれてない)
グレードの高さは感じられるが、別にE9じゃなくてもよくね?と思う場面が多々ある。

低域の制動だけはズバ抜けてるんで、低音フェチ専用じゃなかろうか。

98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 23:47:15 ID:tVhjmjrS0]
つーかなんでアニソンスレの奴がe9とか平気で持ってんだよ。おかしいだろ。

99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 23:49:20 ID:99mxSK7S0]
>>98
まともに働いててアニメ自体にあんまり興味ないヲタは余計なことに金使わないので金たんまり持ってる。
俺なんてその上パラサイトなので結構余ってる。

100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 23:54:46 ID:tVhjmjrS0]
金を持ってることとヘッドホンに十万とか出せることは無関係とは言わないが基本的に別の話だ。
あくまで金銭感覚のことだからな。それにアニメにあんま興味なくてアニソン好きってありえないだろ。



101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 23:58:10 ID:va30kstB0]
俺ソレ。
でも、声優ヲタというわけでもないよほとんど声優の名前しらんし声聞いてもわからん。
でも、アニメは見ないが2chのアニメ関係の板やスレはよくチェックしてる。


102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/28(水) 23:59:04 ID:99mxSK7S0]
>>100
俺なんてテレビ持ってないぜ?w

103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:01:30 ID:f+VBgoy70]
e9買う金があったらアニメDVDやらCDやらを
数百枚借りるか、数十枚買うかしたほうが良いと思ってる俺。
でも既にヘドホンシステムに20万、ヘドホン自体に15万使ってる俺('A`)


104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:12:32 ID:T44PKs0r0]
>>100
学生時代は、一日に趣味の時間を4時間位もてたが
社会に出たら1-2時間しか遊べなくなる。
結局アニメを見る時間を削ることになったが、アニソンは好きなジャンルとして残った。
それに、音楽は別のことをしながらでも聴けるからね。
潤沢になった小遣いで、装置だけはどんどん豪華になるw





105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:14:43 ID:zonhA8B80]
アニメは、高校生の時は見てたけど・・・。
大学に入ってからは、ほとんど見てないや。
なんか、面白くねぇし。


というわけで、アニソンヲタなのにアニメを見てないヤシ>オレ

106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:17:39 ID:I92J8re50]
アニメ見なくてどうやってアニソン好きになったりするんだ?定期的に新曲買ったり借りたりしてるのか?
アニメもヘッドホンもオタ系の趣味というのはわかるが。


107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:19:22 ID:QNFuoPtN0]
>>96
文盲?ネタ?それとも釣り?

>>98
何がどうおかしいのか。
ヘッドホンのスレなのだから持っていても不思議ではないと思う。


>それにアニメにあんま興味なくてアニソン好きってありえないだろ。

アニソンの定義が曖昧だが、俺はアニメに興味ないけど声優ソング(一部はアニメのタイアップ)が好きでここにいる。
なにせ歌手・曲レベルで踏み込んだ話ができるのはここだけだからな。

108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:20:26 ID:1f4yE5/M0]
>>107
まあもちつけ

109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:21:44 ID:T44PKs0r0]
>>106
ピュア版にアニソン・特撮のスレがあって、新曲の録音レベル(良録音かどうかの方)や
簡単なレビューが上がる。ここら辺は持ちつ持たれつなんで
良いのを紹介して貰ったら、次はジャケ買いしてみてスレに報告したりとか。

110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:24:36 ID:1f4yE5/M0]
俺もアニメはほとんど見ないけどもえげーサウンドとの関係から
アニソン領域に踏み入ってる感じ



111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:25:50 ID:I92J8re50]
>>107
だってこのスレe9所有してる奴多過ぎだろ。
アニオタとオーディオオタがかぶる場合があるというのはわかるけど。

112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:28:35 ID:f+VBgoy70]
>>111
スレ見た感じ2,3人じゃないか?
あとは試聴しただけの奴や脳内の奴。

e9持ってる奴挙手!

113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:28:55 ID:zoauBuCR0]
>>109
まったく同意。
「この曲をこのHPで聴くとよかった」って情報がもっとあがってくるとうれしいね。
例え自分が持ってない(買う予定がない)HPでも、単なる個人的な感想でも、そういうレポは
読んでて面白い。知らないCDなら「試しに買ってみようかな?」という気にもなるし。

E9持ってるのがおかしいとかおかしくないとかはどーでもいいよ。

114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:30:47 ID:T44PKs0r0]
一時期萌え声を出すDACとしてもてはやされた、コードのDAC64なんぞ
中古で30万、新品なら40万以上よ?

打ち込み系に適正アリと評判になっているE9なぞ、
オデオオタからみればまだまだ可愛い価格。


115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 00:31:49 ID:QNFuoPtN0]
正直俺もどうでもいい。

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/03/29(木) 00:41:17 ID:zonhA8B80]
>>106
新しいアニメが始まる

ネットで曲・歌手等検索

その歌手が気に入れば、それも調べあげる。

という流れだけど、懲りすぎ?


117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 01:05:18 ID:AHi9lxcM0]
ボーカルが良いと思ったヘッドホン何でもいいから聞かせてくれ。
とにかくボーカルさえ良ければ電子音、楽器の音はどうでもいい。

118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 01:33:35 ID:8m8VlJ4s0]
>>117
アリプロにE3cは合うと思った。値段も手頃だし。

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 01:43:48 ID:kcm2+LJ00]
>>117
SRS-3000
あんまHP持ってないんで参考にならんかもだが
高域の女性ヴォーカルはすごい良い。

120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 02:47:50 ID:CwOhbVcS0]
大学生だけどE9もDAC64も持ってる
普通に無駄使いしない性格ならすぐ買えるな



121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 06:46:47 ID:1ao3G7Yk0]
>>117
低価格なら意外にポタプロがいい。そしてイコライザで低音をカットだ!w

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 09:07:06 ID:zonhA8B80]
>>117
ポタプロって、そんなに篭もるのか?
かなりノリが良い音を鳴らしてくれても、篭もりがヒドイと買う気が失せる。

あくまでも、DJ1PRO好きの意見なんで。

123 名前:122 [2007/03/29(木) 09:07:54 ID:zonhA8B80]
安価ミス
>>117>>121


124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 09:19:16 ID:mnJZD+UX0]
>>117
スレ的にはATH-SX1,RS-1,,HD595,SRS-4040A あたりが鉄板

125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 10:18:48 ID:kG66ku1r0]
E9とかよりアニメDVDのほうがコストパフォーマンス悪い

126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 13:46:26 ID:U+0Uenmc0]
>>122
MS-PROとか使ってるとポタプロは低音が出すぎな気がしちゃう。
なので微妙に低音切りたいw
篭もるって感じはしないかなぁ?
向いてるジャンルが違うが俺はDJ1PROよりはポタプロの方が好きかなぁ。
この辺は好みだと思うけど。おすすめしたけどやっぱりおすすめできないかなぁ?
なんでもいいから書けってことだったのでとりあえず書いてみただけだ。

まあRS-1かえるならそれをお勧めするけどね。

127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 14:40:24 ID:kKXm/vLO0]
>>121の言うとおり
ポタプロは低音落とせばボーカル結構良いよ。

128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 19:00:38 ID:zonhA8B80]
>>126
つまり
PRO5並に低音が出るから、それを切りたいってことでおk?

でも、ポタプロから低音を除くとPRO/4AAとかになりそうなヨカン。



129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 21:16:30 ID:KinbJcZv0]
>>86
外ではER6i使っています。悪くはないと思いますが…

>会社で同僚に自分の携帯プレーヤー触られそうになったらどうする?
if 最後に再生していた曲名==危険 then
 強制奪還
else
 スルー
end
岩箱だから素人はまともに操作できないというのもある
ルートディレクトリ見てわかる香具師は仲間だw

130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/29(木) 21:50:15 ID:Gx7ZOwbb0]
まずは会社で見せびらかさないことが基本だろ



131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 00:03:42 ID:w4NJPIV00]
まぁ、人に見せないのが基本だね。
ジャケ写を表示させてる勇者はいるかね?
電車でも見たことない。


132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 00:12:06 ID:Zyastu0B0]
それ以前に、音楽聴いてると必ず「何聴いてるの」って聞かれて困るな

133 名前:86 mailto:sage [2007/03/30(金) 00:14:41 ID:fZgbgePr0]
俺は会社に近づくと音楽を聴くのをやめるぜw
そしてプレイヤーなんて持ってないふりをする。

134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 09:22:41 ID:r0/xlkFz0]
>>131
ノシ 

プレーヤーの壁紙?がU☆TOPIAのジャケ。
そんなにアブなくないはず。

135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 09:42:26 ID:lM623Epu0]
無駄に自慢したがる人もいるけど
平和に快適に過ごす場合は何事も知られないようにやると結果良い方向に行くね

136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 14:29:48 ID:CkIUbxzY0]
Ω2が全然合わなかったんですけどSR-404買っても平気ですか?
ボーカルが埋もれず綺麗に鳴るけど薄く感じたり弱く感じたりすることはないかと心配してます。
SR-404でアニソンってどんな感じですか?

137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 14:43:22 ID:Zyastu0B0]
視聴もせずにΩ2買ったの?

138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 14:46:23 ID:CkIUbxzY0]
はい、全く試聴しませんでした。
とにかく凄いというネット上の評判だけで買ったんですけど結果としては大失敗でした。

139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 14:57:16 ID:Cud4rbY3O]
とんだおバカさぁんね

140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 15:11:46 ID:wZf6h7jr0]
これを機会にクラシックを聴いてみたら?



141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 15:12:29 ID:CkIUbxzY0]
確かにバカな行為でした。

ボーカルは綺麗だけど遠くて薄い
低音は響くけどブヨブヨで制動悪し
全体的に繊細で実体感に欠ける

これほどアニソンに合わないヘッドホンだとは思ってませんでした。
クラシックを雄大に聴くなら良いんですけどアニソン聞いても全然楽しくありません。
SR-404も同じSTAXなのであまり変わらないですか?

142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 15:40:10 ID:Zyastu0B0]
そもそもSTAXの音自体が合わなかったんじゃない?404も繊細で細い音だし
うちは404と007をメインに使ってるけど、アニソンなら404のが向いてる
とはいえ、低音の量感や制動を求める人が選ぶものではないな>STAX

あと、よく聴くアーティストとかはいない?好きな音の傾向とかつかめればアドバイスしやすいけど

143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 15:41:41 ID:lM623Epu0]
使ってるドライバーでも差が出るんじゃね>STAX

144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 17:09:34 ID:r0/xlkFz0]
>>141
廃人氏のサイトに
「打ち込み系の音の表現は線の細さや音の柔らかさが合わない印象」と書いてあるが。

音楽を「楽しく」聴くのなら、オーテクかGARDOのヘッドホンの方がいいのでは。


145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 19:09:43 ID:CkIUbxzY0]
SR-404はたぶんΩ2よりはボーカルが前に出てくると思うんですけど
繊細で実体感に欠けるのはあまり変わらないですか?
今回買うヘッドホンは低音の制動はどうでもいいんですが。

146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 19:28:45 ID:AIn/8QMm0]
メリハリは無いけどリアリティは有るよ
4040Aを使ってるけど、原音に薄化粧で艶を乗せた感じ

147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 20:09:02 ID:O8P20qdb0]
RS-1買っとけ。

148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 20:54:19 ID:g4qrmEGV0]
>>145
おまいにはどうもSTAX自体が合わないようだからオーテクとかRS-1とかにしときな。
4040A持ってるけどこれがアニソンに合うといわれてる理由が分からん。
あ、でもサントラにはもの凄く良く合うな。ボーカルもんはダメだけど。

149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 21:10:52 ID:CkIUbxzY0]
澄んでいて実体感があって細部まではっきり聴き取れるようなボーカルという条件でお薦めはありますか?
独特の艶がのってしまうものは今回は避けたくていわゆるモニター型でボーカルが素晴らしいヘッドホンを探しています。

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 21:13:01 ID:nYU96fTO0]
E9だろ。
取り立ててボーカルが優れているわけではないが、
平均が高すぎて苦手なボーカルすらレベルが高い



151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 21:50:25 ID:CkIUbxzY0]
E9の場合ボーカルは実体感があり過ぎるほどあって細部まではっきり聞き取れるという点では申し分ないですが、
今回は上手くいえないんですが澄んだボーカルのヘッドホンを探してます。
もちろんE9ほどの実体感はなくてもいいですがSTAXのような薄いと感じるようなものは避けたいです。

152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/30(金) 21:55:05 ID:AIn/8QMm0]
要するに、固めの中高音が出る奴がいいってことか
そういうのはソニーとかオーテクが強そうだな
SA5000、W5000、AD2000、W1000あたりを挙げておく

153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/31(土) 05:00:41 ID:beUB6Vj70]
SA5000=W5000>W1000>AD2000の順に実態感が出てくるな

AD2000を薦めておこう

154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/31(土) 08:06:50 ID:Vn8hLCWp0]
>>153
W5000、W1000、AD2000を持ってるが(他にもA系限定物や通常物、DT990PRO、K601がある)
W5000のボーカルの明瞭さは特筆すべきことである


アンプにHA5000を使った場合であるが

155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/31(土) 09:21:38 ID:J/VzAHWL0]
>>153
実体感以前の問題で、
AD2000と、その他では得意なジャンルが違うのでは?
W5000は、よくわからね。

156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/31(土) 10:30:25 ID:40b/wWWs0]
つい先日727Aを買ってΩ2で聴いてみたんだがボーカルが結構聴けるレベルになってるんだが。
いや404ほどよくはないがΩ2+007tAと組み合わせていた時より全然いいぞ。
エヤースピーカー、ドライバーユニット、DAC、ケーブル類の組み合わせが
たまたまいい方向に向かった結果なのか?

157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/31(土) 18:11:25 ID:GwGoFB9b0]
ありがとうございます。調べたところSA5000、AD2000が良さそうです。
W5000は危険な感じがするのでやめておきます。
試聴できればいいんですが田舎はつらいです。

158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/31(土) 22:39:23 ID:CdKu6nWzO]
ポータブルで使うのにA500ってどうですか?
E2と迷ってます

159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/31(土) 22:43:26 ID:KW5L8TTH0]
>>158
A900を持っているが…でかすぎてこれをポータブルで使う気は起きない…
こんなのどうやって持ち運ぶ気だ?頭の上に載せっぱなし?

160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/31(土) 22:43:59 ID:bzXB+7fA0]
>>134
ちと遅くなったけど、U☆TOPIAはOKか?
幼女のぱんつ見えてるし...

いや、Uは大好きですよ?



161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/31(土) 23:16:13 ID:KW5L8TTH0]
>>160
を見て
>U☆TOPIA
でググって、試聴曲を聴いて…
…U☆TOPIA買ってこよう…(*´д`*)ハァハァ

162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/31(土) 23:38:07 ID:59G8ydCu0]
このスレじゃあんまり話題に出ないDT990買った。
唄モノ聴くとボーカルが凹むんで場合によってはいまいちだけどこれでドラマCD聴くとちょー楽しい。

163 名前:134 mailto:sage [2007/04/01(日) 00:13:48 ID:d3hdAOpN0]
>>158
A500は、夏というか、これからの時期でも蒸れて気持ち悪いかも。

>>160
家族(母とか)にそのCDの存在がバレたとき、
「ちっちゃい子向けの?」なんて聞かれた珍エピソードが。

オレが、オタだと家族にバレているので、ある程度の耐性はついているかもw


164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 00:16:04 ID:d3hdAOpN0]
>>161
ついでに、FUNTAのCDもよろ~。
中の人は同じなんで。

165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 00:55:10 ID:n3F3ReSm0]
アニソン菊ならE3C?3スタ?ER6i?


166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 01:37:42 ID:NCnfvEig0]
>>158
E2Cなんてゴミだ!!!!!!!マジでやめとけ。
etyにしとけ。もしくはshure上位機種。

つーか家で使うのか外で使うのかぜんぜんわからん選択肢だなそれw
もっとアニソン向きのがあるだろう。

167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 02:27:20 ID:daVFaw7r0]
Garnetcrow DoAs YUKI BONJOVI LinkinPark
FFサントラとそのオーケストラver、坂本真綾 木村カエラ
KOTOKO!最近のアニメの主題歌多数。

がipodに入ってる俺はどのヘッドホン買えばいい?
予算は20000前後です。
k26p持ってて気に入ってますが、KOTOKOに合わない気がするのと
もっといい音があるだろうなんて思っています。
A900視聴したけど、音が近いのとHP自体がでか過ぎなのが購入に踏み切れない点です。

168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 02:39:40 ID:NCnfvEig0]
イポってことは外で使うんだよな?
A900外で使ってるやつ見たことあるけどマジでキチガイにしか見えない。

高級カナルイヤフォンにしたら?
家用は家用で考える。

169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 02:56:07 ID:daVFaw7r0]
167ですが、すいません家用でお願いします。
たまに外出先で使う程度です。

170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 03:02:56 ID:Y3GyNGIN0]
>>167
もうちょい具体的に音の好みを書いたら?主観入っちゃうけど勧める方は答えやすくなるかも
艶っぽいのが良いとか、透明感がある方が良いとか、音に広がりがある方が良いとか



171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 03:10:25 ID:s8gYDfgi0]
USTヘッドホンってアニソン向き?
某サイトで賞賛してたから気になるわ

かなりインチキくさいけど

172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 03:48:46 ID:HO4/+a6SO]
>>171
お金に余裕がないならやめとき。

173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 03:54:01 ID:HO4/+a6SO]
A900LTDにはどのヘッドホンにも負けない、もしくはない音の特徴があるのですか?

174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 08:18:54 ID:MaNiagr20]
>>173
普通にオーテク上位機種に比べたら負けるとこがたくさんあるが(所詮900クラスだし)
まあ、音のバランスがオーテクの割には低音重視だったし
限定効果もあって飛びついた人が多かったのでは(矢鱈と実力以上に持ち上げる人もいたし)

一応、A900LTDの他にA900、A1000とか木や2000を所有して書き込んでいます。
手持ちでA900LTDに近いのはAD2000かな(低音がLTDより薄いが、質は比較にならんほど上)

175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 08:37:42 ID:YRiQRE9S0]
>>167
音が近くなくて、KOTOKOに合うヘッドホンは2万円以内では存在しない気がする。

176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 08:49:57 ID:VTNpBXBO0]
>>174
IDがナイアガラ

どうしても密閉型で一台ですませたい人には最適ではあるんだが.。。。

あとA900LTDのボーカルが特にエロいということはない
ふつう

177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 09:13:21 ID:HO4/+a6SO]
低音の量が多いオーテクサウンドということですか。
L3000ならA900LTDをすべての項目において上まっていそうだがこれもまた限定とな。
AD2000がA900LTDに近いとのことなので考えてみます。
ありがとう。

178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 09:19:16 ID:HO4/+a6SO]
女性ボーカルがエロいといえば王国の主さんがRS-1やGS1000やMDR-SA5000が女性ボーカルにいいとおっしゃってますな。
王国別館のレビューがはっきりとした評価で面白いです。

179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 09:33:38 ID:BvJLAsip0]
>>167
ちょっと予算オーバーするけどクマホン(HFI-2200ULE)は?

180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/01(日) 11:34:15 ID:Dbbmrgu9O]
AD2000、LTD似てるか?どちらもオーテクらしくないってだけで別物だろ。



181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 12:36:22 ID:MaNiagr20]
似ていると、近いは別物(Wや他のAに比べたらAD2000はA900LTDに近い)

182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 17:44:22 ID:BWMU/O7k0]
んなこと初めて聞いたんだが、ちょっと詳細ヨロ。>AD2000とA900LTD
所有してるからって自信あるようだけど、その言い方じゃ理解されんっしょ。

183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 18:45:02 ID:bXu8Vwgc0]
AD2000、A900LTD共にフラットでモニターライクという点では似てる。
オーテクにしては低音の量がちゃんとあって高音がきつくない、良い意味でオーテクらしくない音。
しかし分離、情報量などヘッドホンの性能というか実力はAD2000の方が上回っている。だがこれは値段を考えると当然だろう。
AD2000もA900LTDも相応の実力を持った優れたヘッドホンだと思う。

184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 19:16:45 ID:NCnfvEig0]
なんだかわからないがオーテクスレでやってくださいw

185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/01(日) 20:17:50 ID:lNWWLSZM0]
耳がしびれるんですけどしびれない奴ありますか?

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 20:22:36 ID:VTNpBXBO0]
>>185
ttp://www.mimisen.jp/

187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/01(日) 21:05:04 ID:lNWWLSZM0]
>>186どうもです。

188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/01(日) 23:12:06 ID:O5ohnf0gO]
>>175
定番のDJ1PROがあるじゃまいか

189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 01:47:03 ID:vbnuSxq40]
K601いいよ。
予想外に良い。
勇名を馳せてるA900LTDってK601よりえろいの?

190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 14:15:32 ID:32RV5NBJ0]
I've、ave;new、fripsideを聞くのにC700、3スタ、アルバナで迷ってる。
どれがいいと思う?普段から安イヤホンしか使ってないからどれでも感動できそうだが…
あと、この他にお勧めがあったら教えてくれないか?

とカナルスレに書き込んだらこっちに誘導されたw
使用用途はポータブル、再生機はMuVo V100、iFP899、T10の何れか
電車で聴くことも多いのでカナル希望




191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 14:26:27 ID:0tenDHMVO]
>>190
C700

192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 14:48:53 ID:xg7gE0to0]
>>189
エロイかどうかは置いといて、K601はボーカルが遠いので
A900LTDの方がボーカルに集中するには向いていると思う

193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 14:51:47 ID:MWEATWx10]
>>189
エロイかどうかでいうと、大したことがないというのが事実

194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 14:54:05 ID:xg7gE0to0]
>>193
サ行が擦れるしな

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 14:57:01 ID:j07MzIh80]
C700なら元気いい音が出るから、
I'veのノリのいい曲とかにはマッチするかも。
ただ、元気すぎて聞き疲れするかもしれない。
C700でKOTOKOのRe-sublimity聴いたときは鳥肌たった。

3スタは向かないかも。女性ボーカル篭って聞こえる。
低音からくるスピード感は、確かにあるけど、
C700のほうがいいんじゃないかな。

アルバナはバランスドアーマチュアドライバだけあって、
声の表現力に長けている印象。
他の二機種に比べると低音でないから、
迫力にはかけるかもしれないけど。


ボーカルの声重視ならアルバナ。
ノリのよさならC700では。



駄文&長文失礼。

196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 15:02:22 ID:j07MzIh80]
ボーカルの声って・・・

ボーカル=声だよな。

ほんと駄文だった、すいません。

197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 15:04:28 ID:Z00eB2um0]
エロいって基準で考えたら
サ行がかすれたほうがエロくね?

198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 15:20:25 ID:32RV5NBJ0]
>>191
了解
ありがと!

>>195
なるほど、ありがとう。
ノリで聴きたいからC700だ。
予算的に2万程度までだから、
ただの質問になってしまうんだけど
I've、ave;new、fripsideの場合、値段を気にしなければ
どのカナルが一番よく鳴らしてくれると思う?
自分自身は多少合ってなくてもこの音もありだなって聴いちゃうから、
どれが良いのか正直わからん。
主観でかまわないんだ。これは良いって言うのを教えていただけないかな?
お勧めがあるならがんばって買って聴いてみたいと思ってる
因みに今使ってるのはE888。

199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 15:20:35 ID:ckRp0+kV0]
サ行がかすれる、かすれないって、どっちが原音なんだろう
聞く分にはあまりにもかすれるのは辛いが

200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 15:28:05 ID:Xh2gsHIu0]
>>197
「サ行がかすれてる」はイイ意味では使われていないと思う。

米屋のヘッドホンを聴いてみればわかるんじゃないか?
あれはヒドイ。買う気が失せる。



201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 15:35:01 ID:j07MzIh80]
>>198

20000以下のイヤホンならいくつかもってるけど、
やっぱりノリ重視ならC700がベスト。



202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 15:41:13 ID:32RV5NBJ0]
>>201
そっかー、ありがと!

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 15:43:16 ID:/EqDTBM80]
米屋とアニソンとの相性の悪さは異常。アニソンだと擦れが無いほうがいいよな。
DJ1PROもゾネにしては澄んだ高音鳴らしてくれるのがスレでの評価の高さに繋がってるわけだし。

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/02(月) 15:48:32 ID:voYnXcefO]
HD595を持ってたらSX-1はいらないですか?

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 15:56:03 ID:0tenDHMVO]
>>198
あいう゛に関してはカナルじゃC700が高級イヤホン以上。

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 16:34:08 ID:ms/lOUJi0]
W5000で聴くkotokoのGoodbye Dearはすごい。
他の曲は大したことないけどこの曲だけは相性が良い。

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 16:35:46 ID:32RV5NBJ0]
>>205
ってーなると、あべにゅとかになるとまた別なのかー
イヤホンの選択てムズイねw

誰かあべにゅのお勧めカナル教えてくれないかな?
好みで言えば高音が明るくて、全体の分離が良くて、低音が締まってるの。
結構曲のノリで聴いてることのが多いから透明感より鮮明感が欲しいかな
主観で良いからお勧めあったら教えて欲シス
予算は後から頑張って貯めます
とりあえず愛撫用にC700は買う!

208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 16:40:18 ID:OPfoOf/W0]
309 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2007/04/02(月) 10:13:46 ID:ouDX3R6/0
C700って本当にメタルよりデスの方が合ってるな

311 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 15:49:36 ID:PZ83yHwvO
>>309
おそらく音に鮮やかさや軽やかさが乏しく、地味だからかもな。
低音寄りだが、過剰な元気さは無く、どっしりして冷静なかんじ。
それが逆にダークなデスメタルに合うんだと思う。

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 16:59:13 ID:0tenDHMVO]
>>207
あべにゅとやらを知らないからなんとも。

アリプロとか妖精帝國は電子音とベースばりばりだから
多少のイコライザ調整入れればC700で、素晴らしい音に。

210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 17:02:10 ID:32RV5NBJ0]
>>208
それを見せられると少し心が折れそうになるが…
多分それで良いんじゃないかな?
愛撫って実はそんなに激しく高音入ってないし、
ノリで聴くなら低音の締まりと質量の方が重要な気がする。

あべにゅは高音の中でもかなり耳に刺さる部類の音が出してるし
音が多すぎてかなり分離が良くないと聞き分けれない気がする。

というか、俺の書き方が良くないのか…
あべにゅであれば>>207に書いた通りだけど
愛撫は曲全体のノリを聴いてるときと、ボーカルを聴いてる時がある。
愛撫の曲全体を聴いてるときは低音の厚みがあって締りが良くて、高音の抜けが良い方が好みで
ボーカルを聞いてるときは音の出方がフラットで艶があったほうが好み

だけど2万くらいで艶を出すのが難しいから、ノリで聞けるイヤホンをば…

>>209
あーそか。
とりあえずC700を買って聴いてみるべきだったね。
ありがとう!



211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 18:29:20 ID:M2DFt9zp0]
カナルでアニソンならep720お勧め
打ち込みもそれ以外もいける。

212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/02(月) 21:01:36 ID:kmnytPfF0]
なんかave;newの話で盛り上がってるから便乗質問なんだけど、
佐倉しゃりぬの声に合うヘッドホン知ってたら教えて欲しいんだ。
一般的な「女性ボーカル」とは違う気がするんだ

213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 21:08:58 ID:kF6UoSL00]
>>212
あれは声じゃなくて音だと思って聴いてる。

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 21:13:00 ID:Xh2gsHIu0]
>>212
佐倉しゃりぬってなんだw

オーテクのヘッドホン、DJ1PRO、MV1・PRO/4AAATなどから、お好みでど~ぞ。
高級機だったら、SA5000も悪くないかも。冷たい感じが。
別に、ボーカルが得意なヘッドホンで聴いても悪くないけどね。


>>213
同意。

215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 21:59:54 ID:32RV5NBJ0]
>>211
初心者丸出しですまん…
ep720ってどんな感じの音?
一応レビュ探したんだけど、ERに近い音って事しか書いてないぽ
具体的に低音の伸びとか厚みとか締まり、分離能、分解能、音場、艶
とかどんな感じなんだろ?ERに近いって事は原音に忠実なんだろうけど
持ってないからなんとも...orz

>>213
同意

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 22:29:47 ID:7A+8k52a0]
A900買って約3ヶ月。アンプ変えたら「さ」行がちょっと耳につくように…(汗

217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 22:34:55 ID:kF6UoSL00]
>>215
お前の好みどおり高音が明るくて、全体の分離が良くて、低音が締まってる。
その代わりetymoticの音に慣れてないと低音が出てないと思っちゃうかも知れないけど出てる。
俺は持ってないけどほぼER-4Pに近い音らしいのでER-4Pのレビュー見てみるとよいかも。
よくクラシック向きとか言われてるけどそれ以外もぜんぜんいけます。むしろクラシックなんて聴きません。

低音に関して好みに合えば完璧かと。

218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 22:35:48 ID:kF6UoSL00]
あ、持ってないのはER-4Pのほうね。

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 22:48:05 ID:Xh2gsHIu0]
>>215
これは、好みの問題かもだけど、
ave;newやfripsideの曲は、低音が支配的じゃないイヤホンの方がいいかも。

DJ1PROが、イヤホンになったようなものがあるといいんだが・・・

220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 23:08:52 ID:32RV5NBJ0]
>>217-218
そかー、それはイイネ
低音は質量よりも締まりがあった方があべにゅとかは聴きやすい
そんな素敵なイヤホンがあったんだな。
ありがと!

>>219
あー、確かに言われてみればそうかも。
EQいじって高音上げることはあっても低音上げることはあまりない。
というかave;newやfripsideは元からボーカルが音に埋もれてるから、
低音出すとボーカルがかなり聴き辛いかもw



221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/02(月) 23:39:16 ID:t7KM9anf0 BE:435270839-2BP(122)]
ave;newと言えばDearnessが神曲
佐倉しゃりぬの声がちゃんと声だと思って聞ける曲

222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 00:00:14 ID:sgiM9PuI0]
これ?
ttp://208.53.158.138/soundtracks/nursery-rhyme-original-sound-track/kcelzlisnq/126-dearness-full-version-.mp3
曲は微妙だけどかろうじて人間の声だな。

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 01:02:14 ID:fizMW5CY0]
>>222
ave;newの曲だけど、禅やAKGのヘッドホンでもよく聞けそうなイイ曲ジャマイカ。
・・・・・人によるがな。


224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 01:12:16 ID:3Wuhap0Y0]
あべぬの曲は低音は高めの周波数はほとんど使われなくてかなり低い音使ってるから
K601よりはK701の方が適してるとだけ言っておこう

225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 01:50:02 ID:0rqzayz00]
Another Day
www.youtube.com/watch?v=n_4sCm3dirs
www.youtube.com/watch?v=ausGlLb62Jk

On Your Way
www.youtube.com/watch?v=0nUvRRNzR3o

ふぃぎゅ@
www.youtube.com/watch?v=M4wC5uOng3Y

Window
www.youtube.com/watch?v=topzx8TC9yc

Over The Pond
www.youtube.com/watch?v=pH48JAPh-w4

Shine
www.youtube.com/watch?v=_dESvz2LO-s

Audio Pool
www.youtube.com/watch?v=uteR7GLKZbs

226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 10:56:49 ID:uNNKvYssO]
>>219
ちょっと違うがE4cじゃね?

227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 15:58:49 ID:gqBTgkAq0]
>>219
DJ1PROとは違うが、しゃりぬならER4S

228 名前:219 mailto:sage [2007/04/03(火) 16:23:57 ID:fizMW5CY0]
>>226
>>227
サンクス。

今度、アキバに行ったときに聴けたら聴いてみる。
しかし、イヤホンに1万以上出すのはなかなかキツイ。

229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 16:38:34 ID:hUEn31/M0]
>>228
その辺のはしっかりしたやつだから
音聞いてみりゃ納得すると思うよ
俺も最初はイヤホンに2万とかアホカと思ったよw

230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 16:45:14 ID:fizMW5CY0]
>>229
音が良さそうなのは分かるんだけど、
むしろ、わりと断線しやすそうな感じがして怖い。

漏れ、おっちょこちょいだし。



231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 19:41:25 ID:50B47sWEO]
ER4は、現物見ればわかるけどかなり無骨で頑丈だよ

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 20:40:32 ID:HhS4J/DF0]
骨が無くてふみゃふにゃなのに頑丈っておかしくない?

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 20:52:27 ID:gqBTgkAq0]
外骨格だから

234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/03(火) 20:53:52 ID:JRyt8Rfu0]
アッー!

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/04(水) 21:33:44 ID:GueE/a360]
アイドルマスターと舞HIMEの違いがわかりません。
田村は役によって声変えてくれ。

音は悪くないけど。

236 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2007/04/04(水) 21:40:28 ID:FY+cNFua0]
たしか、ゆかりんは3種類の声を使い分けていたような・・・・・

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/04(水) 21:41:40 ID:FY+cNFua0]
ハンドルミスったーorz



これだから専ブラは。



238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/04(水) 21:55:09 ID:HNvUgp9G0]
専ブラ使ってもそんなことにならないぞ

239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/04(水) 21:56:34 ID:y80XWnG+0]
コテ記憶機能使ってるんだろ。

240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/04(水) 22:12:22 ID:8TCLWnWy0]
使っててもならねーだろw



241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/04(水) 22:19:59 ID:1LwkwErM0]
janeだとなるかもね

242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/04(水) 22:34:43 ID:FY+cNFua0]
なんだか、原因が分かった気がする。
ちなみにゾヌ遣い。

あとはヨロ。

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/05(木) 07:36:18 ID:XdHKUWEi0]
星空のSpica嫌いじゃないが、メカリルを超える曲はまだ無いな。

244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/05(木) 22:33:30 ID:5rQL8EEg0]
>>243
そんな貴方に、

ラブリーマジック♪

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/06(金) 07:24:26 ID:eEdKlUio0]
    _ _
      〃┏━━ 、
      |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄
    Λ_リリ ;´∀`)リ < うぐぅ♪age
   ( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
   ( つ/_∞__|~
   |(__)_)
   (__)_)

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/06(金) 07:30:27 ID:NZGYUo5z0]
>>236
つまりこういうことか。

ランファ
こどもの頃のランファ
占い師の格好をしたランファ


なのは=こどもランファなのは確定的に明らかw

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/06(金) 21:48:13 ID:VfV06M3y0]
ミントさんをもうちょっと見習って欲しいものだ

248 名前:236 [2007/04/07(土) 09:14:46 ID:4ULNje+n0]
過疎スレ記念age



>>246
たぶん、そんなとこ。

最近アニメを見てないからよく分からんけどな。

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 09:18:41 ID:Dhkgx6YE0]
>>236
ホントに3種類なんですか
蘭堂りのが腕にはめたプッチャンの声はどうなんですか

250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 09:37:01 ID:4ULNje+n0]
>>249
極上は見たw
「恋せよ女の子」はイイよな。

けど、細かいこと気にしないない。



251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 19:44:37 ID:uo1cRFSP0]
A700はアニソンに向いてないのか

252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 19:47:38 ID:8GUI4HsV0]
>>251
ドンシャリだからボーカルが引っ込み気味になる

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 19:49:57 ID:uBP6x/Y90]
高音スキーなんだがE4cってどうなのかなぁ…

254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 20:52:12 ID:uo1cRFSP0]
>>252
そういうことなのか。thx

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 22:49:31 ID:4ULNje+n0]
ボーカルが引っ込んでるとか関係なく、
オーテクのヘッドホンは、アニソンに合うんでないか?音の質感とか。

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 23:30:13 ID:AYKG8UpF0]
オーテクといってもいろいろあるからね。
Aシリーズ、ADシリーズは基本的にアニソンに合うけどWシリーズは合わない。
それ以外にもたくさん機種あるし

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 23:33:03 ID:0htOVy9tO]
PRO700はどうじゃろ?

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 23:37:24 ID:8GUI4HsV0]
>>256
でもW5000のボーカルの明瞭さはスゲーって感じだ(AとかADの上位機も持っている)

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 23:53:30 ID:AYKG8UpF0]
>>258
わたしゃWシリーズはクラシック向けだと思ってるのよ。ハイ寄りで鮮やかな楽器表現は見事だから。
でもポップス、アニソン聴くには低音が少な過ぎる。ボーカルもそんなに好きじゃないし。

260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 23:57:24 ID:4ULNje+n0]
>>257
低音の量が、多いのをどうとるかだな。
それを除けば、無難めなDJ用ヘッドホンして使い分けられそう。

出来れば欲しいなぁ。

>>259
低音いらなくて(ノリを求めない)、音の鮮やかさが欲しいなら
例えば、W1000とかでもいいんだよね?



261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/08(日) 00:05:53 ID:ytervJrS0]
>>260
?何がいいのかよくわからんけどわたしゃAD2000が好きだよ、W1000はそんな好きじゃない。アニソン聴く場合はね

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/08(日) 00:30:49 ID:bwfLkUDR0]
>>253
高音好きでイヤフォンならetyに行けよ。

263 名前:260 mailto:sage [2007/04/08(日) 09:51:51 ID:/uIb57fA0]
>>261
ノリの良さが重視される、ロック調の曲とかじゃなくて
音の冷たさ、透明感が求められる曲だったら、相性が良さそうだと思ったんだが。。。。

アニソンだと、そういう曲があまり無さそうなんで、
たとえば、同人の茶太りんの曲とか。

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/08(日) 10:20:11 ID:FC66LxmN0]
E4cの方がER-4Sより艶があるように感じたかな。
ER-4Sの方が色々はっきり聴こえるけど、あっさりしてる感じ。

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/08(日) 11:26:49 ID:ER2FUjDo0]
ER-4Sは刺激が足りない。

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/08(日) 12:31:56 ID:d1EarBMO0]
もうメタパナでいいじゃん

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/08(日) 19:37:55 ID:ItZ6yAFf0]
メタパナはホワイトノイズ多いよ

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/08(日) 22:00:51 ID:UWD0LZKd0]
>>263
W1000や5000の場合、素のキャラが薄いからHA5000とかdc1.0なんかの
良質な味付け装置をそのまま味わえるのがミソ。
HPに惚れたんじゃなくてHPAやDACに惚れた時に、旨く使えるHPだと思う。
W1000の方がちょいと艶あるけど。
dc1.0+HA5000とかクラシックしか聞かないのもったいなさ杉。

269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/08(日) 22:06:55 ID:Ydww2q1J0]
いやちょっとまて。W1000は積極的に味付けしまくるタイプだぞ。

270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/08(日) 22:50:28 ID:bJr+3OM30]
ホワイトノイズが多い=プレーヤのアンプの質と元ファイルの音質
メタパナは絞まった低音が好み



271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/09(月) 07:01:14 ID:UTQcGJNtO]
満喫のパソコン(ヘッドホンの種類見たけど忘れた)から
試聴してみたCDがたまたま中古で安かったから
買ってみて家で聞いた。
なんか全然違った。
うちで使ってるのはソニーのワイヤレスなんだけど
こうも違うもんなの?

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/09(月) 07:02:36 ID:UTQcGJNtO]
ごめんアニソンのスレなのね。

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/09(月) 11:03:59 ID:Xx4wgx/Y0]
ワイヤレスwワイヤレスwワイイヤレスwワイヤレスw

こいつにまともなDAC、HPA、RS-1とかそろえた環境でアニソン聴かせて射精させたい。

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/09(月) 11:08:22 ID:rtzb0DJh0]
高級DAC購入までの繋ぎとしてPCオンボードサウンド→R-15ヘッドホンジャック→DJ1PRO
でアニソン聴いてる俺が呼ばれた気が

高価な物が良いとは限らないが、早く高級セット欲しいぜ

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/09(月) 12:39:24 ID:lNQXfCSvO]
FG-1でよくね?

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/09(月) 12:48:12 ID:InDSDSNt0]
歌を聴いてヌくって・・・
おまいら、どんだけ飢えてんだよ?

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/09(月) 13:19:28 ID:Xx4wgx/Y0]
>>276
アフォかw抜かないよw
触らずに射精すんだよ。

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/09(月) 14:17:04 ID:iDuebFlfO]
マジレスすると、色っぽいボーカルを聞いて悶えることな。

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/09(月) 16:49:06 ID:yDtJ9E+20]
どんなヘッドホンで誰を聞けばいいの?

280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/09(月) 17:03:35 ID:Q538INGm0]
>>279
ATH-RE3でDarcy



281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/09(月) 17:05:37 ID:xc1u5ZHw0]
これか既出かな?
ちょっと恥ずかしいと思う。
image.blog.livedoor.jp/himalog/imgs/d/2/d243615a.jpg
moemoeaudio.cscblog.jp/img/KOTOKOTOE3C_thumbnail400.png

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/09(月) 17:10:01 ID:InDSDSNt0]
Darcyッテ、ダレダヨ!


283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/10(火) 20:09:15 ID:LoiwRtcL0]
スポタ買ってきた、そして下川みくにを聞いた。
いいじゃんこれ。

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 01:56:36 ID:mTrVlE3f0]
>>283
だからポタプロとかは普通にヴォーカルが値段以上にエロいからアニソンにはむいてるってば。

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 01:59:37 ID:Ig7ofCKJO]
結局ポタプロのシルバーは日本じゃ発売されなかったな。

誰かコスのバイブヘッドホン買った人いる?

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 08:20:01 ID:Gh5+aWqv0]
アニソンはヴォーカルがエロいやつよりはクッキリハッキリモッコリ聴こえるやつが好きなんだが

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 08:50:42 ID:of4VqpUmO]
俺が低音厨だからかもわからんが、俺はノリよく聞ける奴がいいなぁ。
俺がJAMとかしか聞かないせいもあるかw

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 09:19:54 ID:5I9u1CNM0]
E9にしとけ。重苦しいが

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/11(水) 12:17:50 ID:v6oBQK8IO]
水樹奈々を聴くのに適したヘッドホンてある?
予算3万円でつ

290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 13:54:27 ID:Ig7ofCKJO]
トライポート。ドンドンシャリで声埋もれるけど水樹奈々の曲調にはなかなか合うよ。

お前さんが水樹奈々が好きなのか水樹奈々の曲が好きなのかによるな



291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 14:29:09 ID:InPB8EZF0]
>>289
SR225かHD25-1がいいと思う。
どちらもドンシャリ気味でノリが良い。
前者は音圧がかなり低いけど、音の抜けが良くボーカルもはっきり聞き取れる。
聴いてて気持ち良いヘッドホン。
後者は荒っぽさはあるけど、ズッシリ響く音圧があってボーカルも埋もれていない。

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 15:11:06 ID:LUoIcQz2O]
オーテク好きならPRO700もアリだな。

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 19:46:13 ID:mTrVlE3f0]
>>286
RS-1はクッキリハッキリとエロさを両立してるぞ。

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 19:47:22 ID:BIbrdSZp0]
>>289
HP-M1000かA900だな
DJ1PROとかいいかも

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 20:06:34 ID:P2nquGKL0]
かなり亀ですけど…
>>164
U☆TOPIA or Mighty Loveってどこで売っていますか?
今週末秋葉行こうと思っているので売っているところがあれば教えてください
よろしくお願いします

296 名前:名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 20:12:26 ID:v6oBQK8IO]
みなさん色々アドバイスサンクス(^o^)/

結局今は、DJ1PROとHD25に絞れたよ!低音がズッシリきて、かつVoの声も鮮やかに鳴らしてくれるのはどっちやろ。

ちなみに水樹奈々は曲が好きかな。あのアップテンポが好き!これに合うならどっち?

田舎だから視聴できないのです(T_T)

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 20:16:32 ID:mTrVlE3f0]
>>296
DJ1PROは低音はズッシリ来ないしヴォーカルも鮮やかじゃないぞ。
そういう目的ならオススメじゃないっぽい。

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 20:17:22 ID:mTrVlE3f0]
>>296
とりあえず水樹奈々の曲で一番好きな曲名書いてみ。

299 名前:名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 20:28:07 ID:v6oBQK8IO]
>>298
特に
New Sensation
ETERNAL BLAZE
BRAVE PHOENIX

です。後WAテーマとか

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 20:28:09 ID:mTrVlE3f0]
連カキコごめん。訂正します。
DJ1PROで他のアニソン聴くとヴォーカルとその他の楽器が同じ扱いされて埋もれた感じになるんだけど
水樹奈々の曲今聞いてみたらヴォーカルが前に出てきた。
曲自体の低音が大目なので低音もばっちり出る。
水樹奈々専用ならDJ1PROありかも?

DJ1PROって曲によって聴こえ方がぜんぜん変わるからアニソンだと使いにくいけど・・・



301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 20:34:34 ID:rQYOZku90]
一口にアニソンたって色々だからなー。
DJ1PRO、けっこう好きだけど声によっては篭って聞こえることがあるのがたまに気になる。

302 名前:名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 20:37:42 ID:v6oBQK8IO]
あっすみません。一番好きな曲はNEW~です。

>>300
そうなんですか!難しいですね~。
ますます悩みます。

ちなみに自宅ではHD650を使ってますが、ノリが悪い…

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 20:53:01 ID:Eixe/E5S0]
>>295
とらのあな・アニメイト・ゲーマーズあたりじゃないかな。


304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 21:19:16 ID:rQYOZku90]
>>295
>>303のあげてくれた店が行きやすい(中央通り沿い)ので確かにおすすめ。

そこに無かった場合、インディーズっぽいゲーム系はヤマギワA館が意外に品揃え
いいよ。アニメ館の隣。とらのあな本店の近く。
あと、アキバで探して見つからないときの穴場は石丸ソフト2と石丸ゲームワン3F。

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 22:06:06 ID:Ig7ofCKJO]
>>302
HD650持ってんのか…引き締まった低音ならHD25だがなぁ、ただ音が硬い。

あとHD25は装着感の時点であまりお勧めはできないな。外で使えるという利点はあるが…

PROLINE650も視野に入れてみてはどうだろう

306 名前:295 mailto:sage [2007/04/11(水) 22:12:06 ID:P2nquGKL0]
レスありがとうございます
>>303-304
定番の所に置いてあるんですね。週末探してきます

307 名前:名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 22:46:39 ID:v6oBQK8IO]
>>305
HD25は装着感悪いんですか?
後言葉足らずでしたねorz自分は外出時の御供としても使えるヘッドホンを探しています。

PROLINE650も視野に入れさせて頂きます。
ちなみに水樹奈々をHD25で聴いてる方はいませんか?

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 23:41:54 ID:dV6X8k4C0]
>>307
HD25で水樹奈々聴いてるよ。STAXメインだからわざわざこれ用に買った
低音が心地よいくせに中高域もしっかり出ていて良いな
あと、水樹奈々は大丈夫だけど、サ行がキツく感じるような録音のCDはかなり痛く感じる

装着感なんて人それぞれ。頭の形も違うしね
HD25は頭が大きい人だときついのかな?俺は7時間越えても大丈夫だった
側圧は強い方といわれてるけど、使ってるうちに緩くなってくるから問題ない
オーテク等に比べると良いとはいえないけど…

外出用と考えるとHD25だろうね。プロリンをはじめゾネのhpはそれほど遮音性高いってわけじゃない
HD25はポータブル向けオーバーヘッド型では一番遮音性高い
俺は通学の電車・バスで使ってるけど不満はない。バスだとほとんど何も聞こえなくなるくらい

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/11(水) 23:55:56 ID:oEOwHw8f0]
HD25で水樹奈々、良いと思うよ。マッチョな音でカッコイイ。ボーカルも埋もれないし。
移動用に買ったけど通学2時間から通勤30分になって、使用頻度が落ちて
結局処分しちまったが、、、

310 名前:名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 23:57:43 ID:v6oBQK8IO]
>>308
そうですか!決めました!

HD25を先ずは買い、また後程DJ1PROを。

どんどんヘッドホンスパイラルから抜けれなくなる…



311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 02:32:17 ID:RA1BEKN20]
堀江ヲタの俺にナイスなヘッドホンをterchしてくれYO
ゾネだとボーカルかすれるし、グラドでもちと荒っぽい。
AKGかオーテク辺り?

312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 04:24:06 ID:25naJ5b7O]
STAXの存在を忘れちゃ困る。音がかすれるとか無縁のヘッドホンだよ

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 04:25:48 ID:25naJ5b7O]
因みに堀江に合うかは知らん。由衣のCD持ってないし

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 04:34:33 ID:27gsx+Po0]
堀江は録音の時点で既に擦れてるからSTAXでもサ行が痛く感じることがある。
適度にごまかしてくれるオーテクで問題無しじゃね?


315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 07:48:33 ID:n07u6pCk0]
>>311
とりあえず、SX1あたりがいいんじゃね?
他には、HD595とか。
もっと予算が捻出できるならSRS-3000~SRS-4040A

A900、AD1000、K701は、サ行に関しては結構かすれるように感じる。


316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 12:04:23 ID:eLSVHJkxO]
ほちゃはHP-M1000だな

あとはオーテクが無難じゃね


つか俺DJ1PROとHP1000とHP-M1000とHP830とKSC75使い分けてるんだが

なんか二万以内でお薦めないか?


317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 12:08:10 ID:WlQNCctC0]
>>316
いや、金貯めて上を目指せよw

318 名前:311 mailto:sage [2007/04/12(木) 12:36:13 ID:HOCjtkm1O]
レスありがとう。
4040AとK701、RS-1を揃えたんだが、イマイチしっくりこないんだわ。
。どれも柔らかくて暖かみがあって、聴きホレるような美音なんだけど
ほちゃの場合は、もう少しスキッとした爽やかさが欲しいくてね。
で、オーテクかな?ってオモタ

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 13:19:51 ID:WlQNCctC0]
>>318
えー
その3つで駄目なん?
HPA変えれば?

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 13:25:22 ID:25naJ5b7O]
ちょwお前ヘッドホンヲタだったのかwいいの持ってんじゃん

でだ、好きっと爽やかならSA5000だな。それだけいいの揃えてんだから買えるでそ。
温かみや柔らかさなんて微塵もないよ。むしろ逆
人で例えるならツンデレのデレがないツンツンっ娘だ。

もう冷たくて硬い、エッジもきつくてキレはあるが聴いていて楽しくはない。低音も不足ぎみだし。
只々高音特化、耳に刺さるギリギリの高音で爽やかに聴くならおすすめしますよ。

堀江に合うかは知らん。CD持ってないし



321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 13:49:32 ID:/QJzz8410]
>ほちゃの場合は、もう少しスキッとした爽やかさが欲しいくてね。

それだったらSR-225がいい

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 13:57:49 ID:QzT+FTpg0]
>>318
爽やかねぇ。知っている所だと
軟 GS1000<W5000<SA5000 硬 あたり?
W1000だと艶が乗るし、W5000はちょっと割高、AD系は未知。
家では低目の女性ボーカルはGS1000、ほちゃは高目に分けてW5000で聞いてる。
でも>>320の挙げてるSA5000も面白そう。

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 21:20:33 ID:SelmSvnV0]
上で挙がっている以外に「爽やか」で思い浮かぶのはAKG K501くらいかな。
持ってないんでなんとも言えないけど、K701よりはかなり爽やかな予感。

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 21:59:11 ID:KIBhtoUi0]
>>316
有名でいいモノばかりでなく、地味なのも買ったらどうだ??ヘッドホンオタ的に。
とゆーことで、
PC-100、PRO/4AAA、MV1、RH-300。

イイモノばかりが、全てじゃないぞ?


>>320
ノリの良さではなく、冷たさ・硬さを求めるならSA5000がベストなんだよね?

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/12(木) 22:04:37 ID:EcjdpMzi0]
どうでもいいが
>MV1
M-V-1に読めてしょうがない…orz

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/13(金) 00:49:33 ID:cDTtX/Ou0]
帰宅したぞ。あと4時間で出勤だw
SA5000はおもしろそうだけど、飽きるのもはやそうなんでちと。。。遠慮。
KOSSやローランドにも手を出してみたいけど、今回は無難にW1000か
W5000がイイかなー…。日曜に秋葉いってこようかと。

アンプはBCL使用中。聴き疲れしない程度に精密で、音色は清涼感があり
見通しもよく不満はないです。薄いとは思うけど当分買い換えの予定ナシ。

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/13(金) 01:56:02 ID:nXSCEkZI0]
>>326
おつかれー。仕事大変そうだけど、体壊さないようにね。

W1000で堀江の「黒猫と気球をめぐる冒険」聴いてみたけど、割と良かったよ。
あっさりした(悪く言えばスカスカな)音の密度と高音域の鮮やかさは「爽やか」
と言えるかも。ま、試聴できるならした方がいいね。

日曜は俺も友人とアキバに行く予定なのでダイナでニアミスしたりしてw

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/13(金) 02:00:58 ID:TjchDPhs0]
DJ1PROポチったwww
今月は1万で生きねば。。。。

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/13(金) 19:16:08 ID:Zk6vACRF0]
>>326
廃人さんも堀江はW1000って言ってたぞ

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/13(金) 21:47:08 ID:rtNFhYCrO]
W1000はオーテクを象徴してるよな



331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/13(金) 22:55:46 ID:nXSCEkZI0]
>>306
今日、ヤマギワA館で在庫2枚確認したよ。入り口右脇の棚、最下段。
とらのあなには無かった。アニメイトは上の階に登るの面倒なので未確認。
健闘をイノル。

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/14(土) 11:03:06 ID:+zcD9gyp0]
HD595 DJ1PRO W1000の3つで迷ってるのですが
eufoniusに合うのはどれでしょうか?

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/14(土) 11:06:59 ID:n0+fLwhx0]
DJ1PRO以外

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/14(土) 11:56:11 ID:VcDIYuxf0]
DJ1PROきたあああああああああああああああああああ


佐倉紗織聴いてるけど最高だなwww

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/14(土) 12:02:18 ID:FTZHkRTO0]
>>332
riya(eufonius)の声質だったら、W1000が良さそうな気がする。

336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/14(土) 17:34:15 ID:7ACIc4BF0]
ヤマギワといえば榊原ゆい

337 名前:295 mailto:sage [2007/04/14(土) 19:17:15 ID:ozXkukfH0]
>>331
ありがとうございます
ちょうどポイント20%還元だったこともありヤマギワ中心にみてきました
Ultra:U
Mighty Love
U☆TOPIA
を買ってきました。ドライブ持ってこなかったんで帰宅するまで聞けないのですが楽しみです

午前中聞いたら在庫切れのU☆TOPIAが午後行くと普通に陳列されている何事だYO!>ヤマギワ本店

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/14(土) 20:36:39 ID:jupD66/a0]
>>332
riya の声だったら、女性ボーカルが艶っぽく色付けされるヘッドホンは
避けたほうがいいと思う。
riya の歌声がセクシーに聴こえてしまって、イメージが崩れるかも。


339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/14(土) 21:07:26 ID:eNbcVfld0]
STAXで聴くriyaはいいぞ

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/14(土) 23:47:04 ID:+4lg3EJ90]
最近Suaraを知ってはまってるんですがこの声に合うお勧めのヘッドフォンを教えてください。
今はE4cとK240sを使っています。



341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/14(土) 23:56:15 ID:FUfo2vqx0]
>340
RS-1かK601

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/15(日) 00:19:13 ID:min+qDiZO]
>>341
同意

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/15(日) 00:35:01 ID:Ehq9SKHR0]
Suaraは自己ハモリの空気感が綺麗に聞こえるとハマルのでRS-1とかK601は確かにあうね。
密閉型よりは開放型。好みによっては低音をもう少し足してHD650、K701もいいと思う。

あとスレ違いになるけど、SACD版の「夢路」は聴く機材があるなら、CDを既に持っててもオススメ。
CDとSACDの差というより、マスターの音作りがかなり違う。CDはメリハリ重視、SACDは柔らかさ重視。

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/15(日) 00:41:48 ID:lZTVz8Qv0]
K601にsuaraはいいねえ。
あとメロキュア・Heart of Airとかも良い。

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/15(日) 01:19:54 ID:CA3120qU0]
SuaraにはHD650がいいんじゃないかな
K601だとしっとりした歌声を活かしてない気がする
逆にK601はみとせのりこなどに合うと思うんだけど

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/15(日) 01:35:10 ID:ddx9S7tp0]
みとせ聴くときはHD650とHFI2200-ULE使うことが多いな
次点でMS-PRO

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/15(日) 01:53:28 ID:min+qDiZO]
HD650は良いアンプが必要だからねぇ…

じゃないとSuaraの澄んだ声を生かしきれない…低音もボワンボワン鳴るし

良いアンプあるならお勧めだね

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/15(日) 02:06:52 ID:VbKUUluz0]
K601は次買おうと思ってたのでちょうどいいかも。近々買う予定だったSE310の代わりに買おうかな。

後挙がったものは財政的にかなり厳しいです。憧れヘッドフォンばかり。
まともなAV機器がなくてPCにSE-55Uを繋いで聞いている状況では
ヘッドフォンの方が可愛そうなのでしっかりした土台が出来るまでは我慢します。


349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/15(日) 08:56:07 ID:JIj2u3zN0]
>>348
K601は能率が低いのでUSBサウンドデバイス次第では
音量が取れないかもしれないが

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/15(日) 22:48:55 ID:fM8aVpND0]
エロゲ用に一本新調しようと思うんだが声とBGMのバランスをかねたヘッドホンでかつ値段は中クラス
だとどんなのがあるかな?
A500とDJ1PROを持っててA500から1ランクアップしてA900でも買おうかとも考えたんだが…
W1000まで行った方がいいかな?



351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/15(日) 22:52:46 ID:Ufwv5Sll0]
>>350
RS-1までいっちゃえ

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/16(月) 00:09:14 ID:RZ75RMLOO]
>>351
音だだ漏れww

>>350
A500持ってるのかぁ…A900買うならW1000まで行った方がいいな。

しかし中堅密閉型って少ないな…D1000辺りも考えてみてはいかがか

D2000は音漏れが激しいらしい

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/16(月) 02:04:34 ID:MYUnE39e0]
>350
エロゲ(声)専ならSX-1だろうけど
BGMまで含むと結構難しい…
用途的に密閉オンリーということも考えるとやはりW1000かもしれんね
サ行は少し痛いけども

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/16(月) 02:12:55 ID:RZ75RMLOO]
そうなんだよなぁ
SX1を進めてやりたいんだが中音凸のかまぼこだからなぁ…
開き直って開放型に行くなら選択肢はかなり増えるんだが、無理か

もうイヤホンも選択肢に入れるしかないか?

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/16(月) 02:48:39 ID:0Z+leRMb0]
>>351-354
色々とアドバイスありがとう
やっぱエロゲやるなら密閉型が良いしどうせならアニソンにも使えること考えるならW1000買っちゃった方が
良いっぽいなあ
ジョーシンのセールを逃したのが痛いが…給料入ったら買うか

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/16(月) 06:33:22 ID:M8ze0CO+0]
RS-1にしとけってば。

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/16(月) 07:01:34 ID:57WuoHcT0]
こっちで訊いた方がいいかも。

エロゲをするのにお薦めのヘッドホン2
pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1168529537/

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/16(月) 14:37:08 ID:i+qyraH+0]
密閉だとノックされても気づかなくね?
いつの間にか背後を取られる恐怖。

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/16(月) 14:51:23 ID:DPgmbb070]
開放型でも部屋の外には聞こえない物もあるよ。聞こえたとしても何聞いてるか聞き取れないくらいの
漏れる奴はスピーカー並にとことん漏れるのもあるけど

360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/16(月) 15:28:50 ID:blP1aNtP0]
>>358
つttp://www.tsukumo.co.jp/hmd/



361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/16(月) 16:58:38 ID:E2Seakof0]
>>358
密閉型で背後を取られるか
開放型で最初から声漏らしまくるか

好きなほうを選べw

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/16(月) 19:40:19 ID:M8ze0CO+0]
>>360
俺もHMD持ってるけどこれと密閉型使ってチンポこすってる方が外界から遮断しすぎで人が来たことに一生気づかないだろw
やっぱり堂々とフルHDでPC繋げられる大画面テレビと開放型HPで全裸でエロゲプレイするべきだろ。
スピーカーは他人の迷惑になるので常識のある俺は使わないのさ。

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/17(火) 02:57:31 ID:eK3z0tPo0]
E9購入後2ヶ月、そろそろ落ち着いてきたっぽいんで気づいた点をいくつか。。。
ウリはやはり鮮やかさ、力強さと解像度の高さかなー。
STAXで聞き取りにくかった音すら、しっかりと聞える。まだこんな音が鳴ってたのかと。
ポテンシャルは値段なりかな。高性能モニターヘッドホンとして十分に働いてくれる。

でもあまりの超解像度、というか音の分裂っぷりは、目の前でポスターをビリビリに
破られるような気分w分離性能は最高なんだが、音が再構築されない気がする。
密閉型っていう問題もあるが、ハモった時の増幅感はあまりない。

このスレ向けなコメントも付けるとすれば、田村ゆかりを聴くにはちょっと厳しい。
水樹奈々、平野綾はまぁまぁ合う。カッコよさが増す感じ。かわいくはない。
合うと思ったのは、アリプロとSound Horizon。ダークさが漂う曲にイイ。
メーカーのイメージでI'veやave;newもイケそうだけど、その辺の曲にはDJ1PROや
プロリンの方が上手い。合う合わないはその人次第だけど、まぁ参考程度に。

再生環境:アンプはレーマンのBCL、プレーヤーはマランツね。

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/17(火) 03:14:24 ID:gyt8J5wS0]
>>363
えっとブロガー乙?

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/17(火) 03:15:19 ID:gyt8J5wS0]
しまった。長文かかれたから内容読まずにE9とBCLのキーワードに反応しちまっただ。

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/17(火) 09:43:23 ID:urD9QcoW0]
>>363
凄い納得。
>ハモった時の増幅感はあまりない。
ドンシャリってことばかりよく言われるけど、こっちの癖も大きく好み分かれるよね。

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/17(火) 10:28:33 ID:cp8fMkCM0]
e9
aice5を元気いっぱいに鳴らす
どんくさい印象だった明坂聡美がしゃっきりした

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/17(火) 10:48:18 ID:cp8fMkCM0]
しかしエロスジの効きがいまいち

369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/17(火) 15:22:16 ID:B7UnQ30QO]
e9&BCLはメーカー公認の組み合わせ

370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/17(火) 18:54:54 ID:iznliqeG0]
e9&P-1は5555お勧めの組み合わせ。
…アニソンには合わないが。



371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/17(火) 21:06:55 ID:5/OmDbvL0]
BCLを買うのはいいんだけどその理由が気になる。
もし試聴しなくて買ってたらやばいかも。

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/17(火) 23:07:16 ID:eK3z0tPo0]
BCLはサラサラ、すっきり具合では、トップクラスだと思ってる。でも一点突破型だから
総合力で実売10万のHPAに及ばないとこがあるのも、薄々気づいてる。だからといって
他の買おうとは思わないけどね。BCLにベタ惚れってわけじゃなく、そのカネはCDPか
DAC、もしくは音源につぎ込んだ方がいい、ってのが自分の考え。

機器マニアでもない限り、アンプは何台も持つ必要ないよ。つなぎ替えもメンドイし。

373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 00:11:45 ID:DUtp7ZDi0]
いや、他のHPAと聴き比べた上でBCLを選んでるのならそれでいいんだ。
HPAはBCLの音しかしらないってのはやばいからな・・・

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 00:20:42 ID:oWi7W6RDO]
お前ら金持ってんなぁ
アニオタ兼ヘッドホンオタの君たちの職業はなんだ?
あ、つまらないボケはいらないから

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 00:27:44 ID:/8kVXaH70]
俺は大学生。バイト代全部つぎ込めるから社会人より散財できるかも…

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 00:49:09 ID:v/xuhdCy0]
同じく。
ヘッドフォンオタといえるほど持ってないけど
レンズを買うために貯める金をヘッドフォンで使ってしまう予感

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 01:05:46 ID:MqeI1UxP0]
>>374
前にも書いたけど俺はテレビも持ってないしアニメ見ないエロゲもやらない。
普通のIT奴隷(肉体派)
パラサイト
趣味は貯金w

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 01:12:54 ID:lNsLVRAo0]
たぶんここにいる人の多くは、金が多いんじゃなくて
ヘッドホンとか趣味につぎ込む比率が高いんじゃないかな。
というか俺はそうです。車とか買う気ないし。

仕事はいわゆるIT系(雑用ばっかり)なので、時間が無い割りに金もない。

アニソンCDは、マキシ合わせて月に30枚ほど買ってる位。

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 01:55:41 ID:jXpoOLX00]
>>378
月30枚は凄すぎw 部屋がCDで埋め尽くされる勢いじゃないだろうか。

380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 05:09:26 ID:lkKbslGR0]
将来の為(家の購入もしくは子供の費用など)に金を貯めるより、ヘッドホンなど趣味を選んでるんじゃね
俺がそれだ・・・
もちろん、貯めながらも高級ヘッドホンなど趣味に多額の資金を使えるだけの給与を貰う人もいるだろうけど



381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 09:10:10 ID:uVcqwrQ+0]
フリーター(?)だけど、実家にパラサイトしてるから
ヘッドホンを買うのは特に問題無さそうだ。
editionとかは無理そうだが。

今日も、遅くまでシゴトだ・・・・・。

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 10:16:05 ID:bsOLOn1h0]
リーマンだけど、パラサイトしてるからお金はそれなりに自由に使える
あ、一応家にも家計費入れてるし、貯金もしてるぞw

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 10:38:21 ID:lkKbslGR0]
俺も低月給だけどパラサイトしてるから身分相応でないのにΩ2とミドルクラスDAC目指して貯めてるぜ・・・
医療保険とか年金、積み立て投信もあるから2万しか家に入れてないけどね・・・

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 11:04:27 ID:89K+Zz2l0]
デジタル土方で給料は多い方だけど
子供三人でEdition9を買ってしまおうか悩み中
うは!養育費足りないw

385 名前:安月給 mailto:sage [2007/04/18(水) 11:13:47 ID:D0VuKPcy0]
安月給な奴って何なの?
転職でもすりゃ良いじゃん。

子供がいるのに高いヘッドフォン買う奴って何なの?
一人くれ。

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 15:30:04 ID:FmSPoZo20]
ようわからんが、あんた大変そうだな

387 名前:名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 21:05:20 ID:lh5Odq7pO]
のうのう、おとりこみ中悪いんだが
HD25ってエージングで音結構変わる?まだエージング2時間だがなんか期待ハズレな予感…

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 21:47:44 ID:vMb6xgr80]
どんな感じで期待外れ?
音はそんなに変わらないと思うがあくまで俺の主観なので、
今出てるHD25の音を説明してくれるとわかりやすい。

389 名前:名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 22:22:22 ID:lh5Odq7pO]
全体的にボアボアした音で、メリハリにかける。
低音もモッサリ気味かな。

聴く曲は水樹奈々が多い。

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 23:10:43 ID:vMb6xgr80]
低音モッサリは除いて、HD25はヘドホンの中でもかなりメリハリのあるほうかと…。
定番のDJ1PROと比べても切れの良い音だと思う。
もしかしたらSA5000みたいな音が好みかもしれない。



391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 23:24:24 ID:4ed5TvO40]
SA5000の印象は、なんつかこう、精神病質って感じ

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/18(水) 23:43:04 ID:/8kVXaH70]
>>389
プレーヤーとアンプは何使ってる?

393 名前:名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 00:14:52 ID:gcif671OO]
>>392
ポタ用に購入したので…
プレーヤーはD2です。
家にはマランツの13SAがあります。アンプは特に使ってません。(一応AT-HA20がありますが)
好みの音は…まだ今模索中。とりあえず禅は他にもHD650、HD555を持ってます。

今さっき音源をゲームサントラに変えて聴いてみた結果、締まりのある低音が確認できました!エージングは5時間経過。

たった5時間で水樹奈々も低音の締まりが出てくる程の変化とは…流石禅。ただ、ローエンド?(超重低音)は出ませんね。

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/19(木) 00:27:21 ID:FU3/ufLR0]
SA-13S1のこと?イイモン持ってるなー。15や11と比べるとどーよ?

395 名前:名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 00:32:06 ID:gcif671OO]
>>394
そうそう、それ。
11ってヘッドホン挿せたっけ?15との違いはあんまりわからんかったorz
ただ低音が13の方が締まってる気がする。

ちなみに俺は学生

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/19(木) 01:10:33 ID:8b7YYwKF0]
SA11はHPジャックが無いんだな。フィルター3種で微妙に音質が変えられるから
そのままHPに繋げられたら面白かったのにね…。
RCAとXLRに同時差ししても、音が細くならない構造だから
HPAを2台繋げてさらにフィルター弄りだすと、もうカオス。

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/19(木) 20:44:12 ID:nXa7coSU0]
>>395
最後の一行入れる意味あるの?

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/19(木) 22:07:36 ID:WxflHXIj0]
まだ学生なのに何十万もするCDP使ってる俺テラスゴス
貧乏人共はポタCDPやらiPodやら使って満足してりゃいいのさガハハ

…といったところかもしれん

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/19(木) 22:46:05 ID:+XifFIqM0]
学生のほうが金使える。家庭教師や塾講なら月15万くらいいけるし
パラサイト社会人には負けるだろうけど

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/19(木) 23:25:21 ID:gcif671OO]
昨日学生宣言した俺がきました

月給は20マソそこらです。バイトは土日の家庭教師だけ。ネットが資金源。

でも理系なんで平日は勉強しか出来ないんです。お金あっても使う機会が無いと…ね

とりあえず今日もアニソン聴きながら鬱っす



401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/19(木) 23:42:30 ID:l7N1B/lM0]
>>400
なんだかよく分からんが糞生意気でムカつくガキだってことは分かった。

402 名前:名無しさんお金餅 mailto:sage [2007/04/20(金) 00:07:40 ID:Ik39+gGNO]
>>401
貧乏街道まっしぐらのフリーターか契約社員の方ですか?w


2chやる暇あったら昼夜我々正社員の為に働きなさい(・∀・)

403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 00:15:38 ID:OicJy3xOO]
なんだかなぁ

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 00:17:34 ID:y6p3sHK90]
>>402
正社員は我々株主の為に働きたまえ
もちろんコア銘柄だよな?

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 00:22:33 ID:6nKMOoKf0]
>>400
自給850円で月100時間以上バイトしてる俺は負け組み…

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/20(金) 00:44:09 ID:160HJA8aO]
HD595とAD1000で迷っているのですが後々RS-1(MS-PRO)も買おうと考えています

この場合はHD595とAD1000どちらがいいのでしょうか?


407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 01:18:50 ID:qiFCKT4M0]
>>406
HD595にしとけ。AD1000なんて中途半端なもんかうとAD2000が気になって仕方ないから。
HD595はアニソンだけ聴く分にはSennheiserの中では最高だと思う。

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 01:59:34 ID:K9GXCWArO]
>>405
時給950円のフリーターで月収40万の俺を呼びましたか?
死にそうです○| ̄|_

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 02:19:26 ID:6PLxSA7kO]
時給800円ですが休憩5時間ぐらいあります。
時給に見合った仕事内容で楽ですがやりがいがありません助けて下さい

410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 02:46:01 ID:daXMwIj10]
アニソン聞くのに職業とか月収とか関係あるのか?
ヘッドホンの話をしようぜ



411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/20(金) 02:47:55 ID:160HJA8aO]
>>407
AD2000って単にAD1000の上位機種って考えていいんですか?

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/20(金) 05:31:27 ID:t/Rlr3kkO]
折れはAD1000買うならK601を勧めるなぁ

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 07:06:48 ID:QJIxBUO40]
K601がアニソン向けとは・・・


ボーカルが遠いしクラ向けとしか・・・

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 07:58:38 ID:FVjYwKC1O]
何でムキになって否定するんだ。STAXでアニソン聴くやつの気が知れないとか言う人ですか?

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 08:10:27 ID:KH/Pd34v0]
K601はボーカルと伴奏がそれぞれはっきりと聞こえるので結構いいんじゃないか。
まあA900LTDとかの密閉の方がお薦めではあるが。

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 08:14:24 ID:KH/Pd34v0]
>>408
…1日15時間労働、休みが月に1日位の環境ですか?
お疲れ様ですw

いや死ぬだろそれ

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 08:47:33 ID:y6p3sHK90]
聞いたことのないやつに限って

> ボーカルが遠いしクラ向けとしか・・・

こういうワンパターンなことを言うワナ

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 09:06:04 ID:TfSLpF9X0]
ボーカル遠いって言うのはオーテク信者、又は工作員のセオリーだな
ヘッドホン系のスレでオーテクと他社の製品が比較に出ると、大抵○○はボーカル遠いからってレスがつく
音場が広い=ボーカルが苦手なんて事は決して無い

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 09:12:48 ID:K9GXCWArO]
>>416
まあ平均一日12時間くらいかな、今年は5日も休んでますよ。

420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 09:39:24 ID:+j3UUQ9i0]
睡眠時間2~4時間で物凄い労働量の人ならいたはず
ここまではいかなくとも売れてる芸能人全般がかなり苦しいらしい

ちなみに一行目の人物はてんこうさん



421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 10:32:53 ID:6PLxSA7kO]
なんか睡眠時間をじょじょに削っていくと睡眠時間少なくてもOKな体になるらしいね。
体がその生活リズムに適応していくらしい、そんな人をショートスリーパーと言うと聞いた事がある。

ヘッドホンで音楽聴くとやたら疲れるね。

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 11:31:15 ID:QVQic+dx0]
>>421
短眠の基本はググレば色々出てくるぞ。
寝る前に物食うな。

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 13:29:03 ID:6PLxSA7kO]
レム睡眠に入りさえすればいいんでしたっけ?
でノンレムの時に起きればスッキリ起きられる、と

ヘッドホンで音楽聴きながら眠るとどうなんだろう…
なんかα波が出るヘッドホンなんての買ってみたけど、全然リラックスできないよ

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 19:30:26 ID:FdCtgj4x0]
>ショートスリーパー

チョークスリーパーにちょっと似ててかっこいいな

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 19:40:20 ID:QVQic+dx0]
そうか?
ケロンパとかウーパールーパーとか思い出すが。
短眠者の方がカッコいい。

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 20:17:27 ID:ZbFqpmmT0]
>>413
ボーカルがどうじゃなくて、
ノリのよさを求める椰子には、あわないってことでおkだろ?
STAXも。

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 20:22:57 ID:daqgvIQJ0]
>>418
SR-404とかはボーカル近いけど音場広いよな、まったりめなアニソンには最高。
ただしノリの良いアニソンには最悪の相性('A`) まさかATH-ES7より悪く感じるとは…

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 21:37:33 ID:QJIxBUO40]
>>426
おkっ

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 22:16:19 ID:6PLxSA7kO]
>>424-425
アニホンスレ的にはゴーストスイ…いえ、なんでもないです

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/20(金) 22:37:36 ID:jkDucedd0]
この流れはつまり、キチンと睡眠取れてる余裕のある人と忙しくて疲れている人では聴こえ方が違うという事か?



431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 00:32:56 ID:HtK+SmwsO]
違うだろうねぇ、疲れてると好きな曲でも心の底から楽しめないとおも。
ヘッドホンを楽しむのって意外と集中力がいるとおも。
ヘッドホンはスピーカーみたくバックミュージック的な用法として曲を鳴らすんではなくて
純粋にその曲の歌声、音色、旋律、リズム、音が重なり織りなすハーモニーを楽しむものだと考えてます。

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/21(土) 03:00:02 ID:tFsklmQ30]
よほど貧乏じゃなきゃ、普通に、ER-4Pでいいだろ。

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 08:29:13 ID:wpjqYwv60]
なんとなくYURIA聴いてたら、意外にProline2500と相性良くて驚いた。
Prolineって打ちこみ系とは相性悪いと思ってたけど、ロックっぽい打ちこみ系ならDJ1PRO以上に楽しめるな。

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 09:35:27 ID:e1oWLpSm0]
また、地味なヘッドホンを買ってしまった。
これで、1万円台○個目

>>433
ロック調の曲に限らず、
Proline2500の低音の締まりのなさが気にならない曲であれば、相性いいんじゃね?


とりあえず、YURIAか。φ(.. )メモメモ

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 11:32:33 ID:wcEAjvclO]
俺は疲れてるときに透明感のある録音のしっとりした曲聴くと、いつもより音質が向上したように聴こえる。
アップテンポはそうは聴こえない。気分の問題だろうな

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 15:51:36 ID:3IzHOuau0]
K601がアニソンに合わないという人もいるのか・・・
世の中色々だな。
ボーカル近くはないけどそんな遠いわけじゃないし、まして埋もれるわけでもないし・・・

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 16:02:45 ID:ZxZ9j5M/O]
派手な音が好きな椰子もいるわけで、
そういう人にはAKGの大人しい音があわないんじゃないかな。

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 16:15:49 ID:jZCAuF/Y0]
>>436
K601以外のヘッドホン何持ってるの?
合う合わないは色々なヘッドホン聞き比べてみないとわからないだろうし。

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 17:10:53 ID:9OU+znAH0]
ヘッドホンだけじゃなく、色々な好みがあることもわかってあげて下さいよ。
あえてツッコミいれるなら、K601の何がダメなのか言おうぜ。

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 17:23:38 ID:ajdisyJI0]
どう考えてもK601は繊細であっさりしててジャズクラ向きかと。
打ち込み系の音楽には全然合いませんがな。



441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 17:39:09 ID:iPHrX1Vj0]
でも結局メインはボーカルなわけでしょ。
だったらK601はそんなに悪くないな。
特別いいわけじゃないが。

打ち込み得意でボーカルも得意なヘッドホンって意外と少ないぞ。
SR-325iぐらいじゃんか。
つかここの住人はボーカル>曲じゃねぇの?
ボーカルが最高なら曲はそこまで拘らんよ、漏れは。

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 17:40:04 ID:AEAf3vYU0]
>>440
アニソンだって別に打ち込みじゃないおとなしい曲だって多いじゃん。

やっぱりオススメとか書くときはアーティスト名と曲名含めてヘッドフォン名書くべきだよな。

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 17:56:49 ID:ajdisyJI0]
メインがボーカルならHD650とかの話題がもっとあってもよさそうなもんだけど。
艶があって柔らかくて非常に良いボーカルだぞ。

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 18:33:28 ID:9OU+znAH0]
STAXやAKGはバックの演奏はともかく、ボーカル再生能力の高さで
評価されてると思うのよ。

そもそも生楽器(声)と電子楽器の両立はムリなわけだし、、、
使い分けでしょ、その辺は。1本で何でも聴くわけじゃない。

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 18:46:35 ID:a7blAphP0]
俺は繊細な音が好みじゃないからだと思うけどSTAXの音質そのものが合わんかった。
とくにボーカルが良いとも思えなかったしな・・・。STAXの音って優しすぎるんだよ。
AKGのヘッドホンはきいたことないからわからんな。
基本的に繊細ということだからたぶん好みと合わんと思うけど。

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 18:50:24 ID:OKiuEx6v0]
>>443
俺もHD650のボーカルは素晴らしいと思う。
でもアニソン向けヘッドホンでHD650の名が挙がる事はほとんどないよな

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 18:50:37 ID:zZC7cNvC0]
Ω2と007tAの視聴でクラシック聴いた時は鳥肌もんだったぜ
ようするに>>444の言うように一本にこだわらず使い分けすると良いさ

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 18:50:55 ID:3IzHOuau0]
>>438
HP830
A55
A500
DR150
Z900
A900LTD
K601

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 19:00:24 ID:rC5b8NC40]
使い分けったってここアニソンスレだからな。
Ω2はクラシック聴くにはいいけどアニソンを気持ちよく聴くという意味では
オーテクの耳掛けイヤホンATH-EM9Dにも劣るぞ。


450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 19:07:06 ID:RWp4n32I0]
アニソンといってもいろいろあるからな
アコースティックな曲にはクラシック向きのヘッドホンがなかなか合う
Ω2は聴いたことないから何とも言えんけど



451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 19:09:48 ID:KUxMysJ40]
俺はK601とATH-AD2000とATH-A1000を持っているが、K601の透明感は素晴らしいと思う。
A1000の音が濁って聴こえるくらい。これはA1000が密閉型だからかもしれないが、個人的には開放型のが好きだな。

それからK601はボーカルが遠いのではなくて、音自体が離れて鳴っているんだよ。別にボーカルが埋もれるわけじゃない。
個人的には濁った音を耳の近くで鳴らされている方が気になる。

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 19:55:33 ID:9X9ptsFU0]
>>451
edition9を聞いた日にはあまりの音の濁り具合に卒倒するかもな

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 20:02:22 ID:KUxMysJ40]
>>452
ああ、そうかもナ( ´ー`)
別にK601を最高のものと言ったつもりはないのだが、いきなりedition9を比較対象に持ってこられる理由が分からん。


454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 20:09:47 ID:9X9ptsFU0]
>>453
透明感とは無縁な音だからさぞかし濁って聞こえるだろうなと想像してね

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 20:26:06 ID:AEAf3vYU0]
>>448
なんか元気の良いHPが少ないな・・・
ゾネGRADOあたりにも手を出してみて欲しい感じ。
それとも試聴してあわなかったの?

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 21:18:13 ID:ZnSA34Em0]
SRS-4040A持っててもK601買う意味ある?
ヘッドバンド部の金属のボタンみたいなやつが気に食わなくて避けてたんだけど
ここ最近の流れで欲しくなってきた。

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 21:30:20 ID:KUxMysJ40]
>>456
考え方によるんじゃね?高音の再生能力だけみたら意味はないと思う。
高域の再生能力はK601はAD2000に若干劣りますから、コンデンサー方には全然敵わないレベルじゃないかな。多分聞き比べると粗いと感じるかも。

低音の締まりと音場感は良いからそう考えると意味ではあるかも知れないけど。

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 21:35:21 ID:RWp4n32I0]
>>456
>>457の言うとおりK601に求めるものにもよると思う
それとヘッドホンアンプにも気を使わないとがっかりするかも

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 22:24:18 ID:wpjqYwv60]
>>456
K601はER-4みたいな音質。
STAXほど柔らかい感じじゃないけど、基本的に繊細な音。
SRS-4040よりかは音の圧力は感じられる。

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 22:42:52 ID:rIeaStaa0]
>>441
じゃあPS-1しかねえな



461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 23:02:15 ID:AEAf3vYU0]
>>460
まじでPS-1欲しい。MS-PROと325iで使い分けてもいいんだけどやっぱり聴いてみたい。
この前ヤフオクに出たときに無理してでも落札すればよかったか・・・

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/21(土) 23:24:06 ID:u47tD4aH0]
PS-1のボーカルはリアルだけどRS-1のような艶があるわけじゃないし
STAXのような繊細さもない。
このスレの住人はボーカルに艶があるヘッドホンが好きな人が多いようだから
そうするとPS-1の音は魅力あるボーカルではないと思うが。

艶はなくてもいいから男性ボーカルでも女性ボーカルでも
硬質でリアルなボーカルを楽しみたいというのならお勧め。

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/22(日) 14:06:24 ID:OvP4Eco4O]
音場が広いって言っても方向性を示さないと?になる。
上下に広いのか
左右に広いのか
前後に広いのか
得てして左右に広いは音場としては悪い。

それから遠いも同じ。
前に遠いのか
後ろに遠いのか
上に遠いのか
得てして後ろに遠いは音場としては悪い。

この辺りは値段に追従する。

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/22(日) 14:27:49 ID:hWSkKNWbO]
そんなバーチャルサラウンドじゃないんだからさw

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/22(日) 14:33:32 ID:yVS24sUX0]
その考えでいくと、悪いヘッドホンと良いヘッドホンはどれよ?

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/22(日) 14:35:02 ID:yVS24sUX0]
すまねサゲ。特殊な音場で評価が微妙なのは、ゾネくらいしか知らん。

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/22(日) 23:56:33 ID:F2pypNbtO]
アニソンしか聞かないけど、ソウルノートのdc1.0買ってみるよ

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/24(火) 07:25:15 ID:zxy6HHyM0]
アニヲタらしくLINNいっとけ

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/24(火) 08:32:39 ID:epBhiSuF0]
M3まで、あと少しか・・・・

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/24(火) 12:49:33 ID:Tx8Hza2QO]
M3?



471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/24(火) 13:15:12 ID:jbfSiP7p0]
>>470
音楽系専門の同人即売イベント

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/24(火) 13:17:13 ID:QVEoqyMnO]
ちょ!kwsk!
俺も行きたい!

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/24(火) 23:59:40 ID:sRUH1Wf60]
ttp://www.m3net.jp/

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/25(水) 01:18:57 ID:yNr7azeu0]
>>472
良くも悪くも同人音楽のイベントだから、ある程度は、冒険のつもりでどーぞ。

ま、同人音楽は、色々なヘッドホン選びが出来ていいけどな。

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/25(水) 01:32:38 ID:16fP/IZbO]
>>473-474
サンクス!
知らない所でこんなのやってたんだ…
同人誌の音楽版か…面白そうだけど遠いなぁ

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/25(水) 01:45:21 ID:pBtuEVZ80]
買うってだけなら、とらなりメロンなりホワイトキャンバスなりで通販委託するサークルも結構あるけどな
中には、同人扱いなのかもよくわからんが、konozamaとかで売ってたりするものもある
これは初配布がイベントってだけで、商業ラインなんだろか

視聴とかするなら、実際にイベントに行くか、ショップ行くか、各OHPでサンプル聞くしかない
このスレの住人なら、イベント行けば結構楽しいんじゃなかろうか、と思う

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/25(水) 02:30:25 ID:eoLsxhs00]
やべえ同人音楽には割りと興味あるのに完全に知らんかった
折角だし日曜は出かけるとするか…

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/25(水) 02:43:21 ID:yNr7azeu0]
M3は、知らない椰子が多いのか。

>>477
今回は、有名な霜月はるかと片霧烈火が参加していない(?)ようだけど、それでもイイならどうぞ。
あと、入場料600円(カタログ代)を忘れずに!



479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/25(水) 22:33:42 ID:iK0t8ToW0]
アニオタのくせにAKGとか使うのかよ。
まぁ漏れもK401とか使ってるけどな

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/25(水) 22:45:17 ID:16fP/IZbO]
俺はアニオタだからオーテクを使う。納得だろ?



481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/26(木) 01:14:17 ID:InA6Uy+O0]
アニソンのためにAH-D5000を買いました。幸せです。

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/26(木) 01:20:27 ID:QYbgerrh0]
ER-4P買わない人って貧乏なの?
わざわざ再現力の低いイヤホンなんて買わなくてもいいじゃん。

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/26(木) 01:24:11 ID:V6/NrKSYO]
打ち込みのアニソンに合う+女性ボーカルも綺麗に聞こえる密閉型のもので、
予算3万位までの条件だとやはりA900とか位しかないのかな?
情報ある方おられたら教えてください!

この予算で開放のはいろいろと見かけるけど密閉の情報が少ないので…


484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/26(木) 01:28:29 ID:VLmg2Toi0]
>>482
俺はep720使ってる。再現力が欲しいならER-4S買う。Pなんて使うか。

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/26(木) 02:31:33 ID:a26EwsxF0]
漏れは萌え専だからK14P上等だな。w


486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/27(金) 18:36:43 ID:PvlZYcY00]
k14pでどのように萌えられるのかkwsk

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 10:12:08 ID:nmtZQz5g0]
今日から連休か。

>>483
遅レスだが。

「綺麗に聞こえる」の意味が「繊細に聴ける」であれば、
A900ぐらいだし、
「ハッキリ聴き取れる」という意味であれば、
いくつかあげられるけど、ヘッドホン初心者には勧められないな。

そういや、しそわかめごはんってどうなんだろ。

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 10:14:24 ID:Sip+7C2c0]
www.tanaka-foods.co.jp/images/products/524.jpg
これ?

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 12:25:30 ID:QHRvm7YB0]
DJ1PROのあまりのゴミさに我慢ならなくなって大して調べないで勢いでDJX-1をポチッちゃった。
これってはたして打ち込み系アニソンにむいてるのだろうか?
情報が少なすぎだぜ。

まあ駄目なら駄目でもそれはそれで。

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/28(土) 12:37:46 ID:kVv/WDiS0]
www.chara-ani.com/details.asp?prdid=CHA070250
とりあえず置いときますね。。。



491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 13:08:47 ID:nmtZQz5g0]
>>489
そもそも、米屋のヘッドホンはジャズ・クラ向きのイメージがあるんだけど、
DJX-1もそうだったりして。DJ用らしいけど。

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 14:04:42 ID:4Vlm8WKEO]
ジャズはなんとかいけそうだけどクラは…

DJX-1は高音中音についてはなんの特徴もないし別に語る事もないんだけど
やっぱり低音だね。特にベース音。
かなりソースを選ぶけど、嵌るソースがあれば最高に気持ちよい低音を鳴らすよ。
締まってるんだけど響きのある低音でベースは伸びる伸びる。量感というより音圧が凄い。空気感があるというかなんというか
スピーカーで言うウーファーっぽい鳴り方。
ベース音を心地よく聴くなら自信をもっておすすめできます。

でも音場狭いし装着感もしっくりくるという感じはないんでなんとも

493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 14:21:10 ID:QHRvm7YB0]
>>491
だったりして。とかイメージとかって想像レスはいらんよ。

>>492
取り合えずDJ1PROに足りない部分を補ってくれるっぽいのであとは届くまで楽しみに待つことにするわ。
ヴォーカル重視で聴きたかったらMS-PRO使うし。

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 22:48:11 ID:EdLiZxDh0]
DJX-1は低音過多
ボーカルものには邪魔なだけだよ


495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 22:58:54 ID:QHRvm7YB0]
>>494
アニソンでもヴォーカルが元から人間の声じゃないのあるじゃん
そういうのに向いてるかなぁって思ってるんだけど
とりあえずこのスレ的には微妙ってことか?
それならそれで別用途に使うからいいけど

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 23:01:33 ID:wTgMhsRp0]
動物が歌っているアニソンって何だよ

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 23:06:22 ID:nmtZQz5g0]
>>495
おまいは、ave;newのことが言いたいのか?
あれは、あまり低音が出ないヘッドホンの方がいいと思うが。

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 23:08:24 ID:fauSwAmb0]
そもそも何でまた、情報少ないDJX-1を選んだろなw人柱志望?

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/28(土) 23:17:05 ID:QHRvm7YB0]
>>498
皆が持ってるヘッドフォンなんて買っても面白くないじゃん。
ここ最近定番って感じのHPしか買ってないからさ。
いい音で音楽買うならそれでいいんだろうけど
最近買い物自体のドキドキ姦を感じてないからさ。
頭がトチ狂ってポチッタ。


500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/29(日) 01:18:08 ID:txRl+aIQ0]
アニオタがハイテク機器について語ってる光景ほど笑えるものはないな。




501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/29(日) 01:34:12 ID:afHzByxr0]
ヘッドホンがハイテク?
どこの原始人だよ

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/29(日) 01:37:29 ID:ibMMn1Y2O]
1万前後でオススメのイヤホンってありますか?

503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/29(日) 01:48:01 ID:peozrgmj0]
>>502
>490

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/30(月) 23:25:37 ID:bbS/MeV70]
beyerのヘッドホンでアニソン聞いている方おられませんか?
密閉型のヘッドホンを探していて、
DT770PROがボーカルの艶かしさが良いと見たので良いかなと思ったので…

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/30(月) 23:38:05 ID:0dam3lRL0]
ここの人はやっぱヘッドフォンでNHKFM聞いてるのか


506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/30(月) 23:49:56 ID:nanxFdoaO]
>>505

ATH-A500で。こもるーーーーーーーー

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/30(月) 23:59:00 ID:t2hOhwR/0]
>>504
DT990なら使ってる。
爽やか系のボーカルには合うけど基本的には>>162のようにボーカルが埋もれがち。
ボーカルに限っていえばハイ上がりな音になる。
DT770も似たようなものだと思うのでDT770ひとつをメインに使うのはオススメしない。

508 名前:504 mailto:sage [2007/05/01(火) 00:07:31 ID:TaC9w/Bi0]
>>507
レスありがとうございます!
ボーカル埋もれるなら他に沢山持っているわけではないので,
ちょっと避けとこうかと思います。

他に予算3万までで密閉型のアニソンにお勧めのヘッドホン有れば
どなたか教えてください!



509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/01(火) 03:16:45 ID:3F4jYLVq0]
>>508
現在の試聴環境と手持ちのヘッドホンを上げたほうが
より良いアドバイスが受けられると思われ

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/01(火) 03:21:28 ID:3F4jYLVq0]
ただし予算3万までで密閉型だと選択が・・・



511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/01(火) 05:52:32 ID:qmlu5hfT0]
>>508
艶っぽいのがイイなら、ATH-SX1がいいんじゃねーの?

512 名前:508 mailto:sage [2007/05/01(火) 11:54:53 ID:TaC9w/Bi0]
レスありがとうございます!

>>509
DAPのgigabeatG23かPC→(光デジタル接続)→ONKYOのコンポで聞いております

>>511
ボーカルに強いATH-SX1も考えていますが、
全体に音が地味なので今の禅のヘッドホンと方向性が近いかと思うのでちょっと躊躇しています


513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/01(火) 21:45:03 ID:5blbJTEKO]
>>512
よく分からないけど
あと残ってるのはD2000とか?

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/01(火) 22:08:46 ID:qmlu5hfT0]
>>512
手持ちが禅のヘッドホンか・・・。

こういうのをすするのは、どうかと思うけど
PC-100なんかどうよ?

艶っぽさや繊細さとは無縁だけど、ボーカルがハッキリ目立つ。
低音が弱くてもイイならどうぞ。

515 名前:514 mailto:sage [2007/05/01(火) 22:12:48 ID:qmlu5hfT0]
訂正
すする→薦める


516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/01(火) 23:05:50 ID:picQ1fD90]
>>512
禅HD650とATH-SX1持ってるけど、方向性はかなり違うよ。
SX1の声の近さ(フレンドリーっぽさ?)は禅にはない味。地味というのは確かにその通りだけどね。

あと、3万以下で俺の手持ちでオススメはPRO/4AAなんだけど…普通の人は買わないよねw
声を中心にした独特の密度感と音場がアニソンでもかなり魅力的だと思うんだけどなぁ。

517 名前:512 mailto:sage [2007/05/02(水) 01:42:24 ID:86coaole0]
皆様たびたびレスいただき本当にありがとうございます!
>>513
D2000の視聴機を探してみます…調べた所地味めな音というのが気になりますが

>>514
低音弱いのはちょっと好みと合わないかと思います

>>516
確かにSX1はボーカル近くていい感じなのですが、
他の伴奏の鮮やかさが足りないのが残念です…A900だと鮮やかになりそうですが、
ボーカルの質感はSX1とは全く異なってくるのでしょうか?
PRO/4AAは首が凝りやすいので重量的に無理ですorz

密閉で鮮やかな音の物を探したところDJ1PROというのが良いみたいですが、
ボーカルが埋もれる+艶っぽさがないとの評価が多くて躊躇しています
やはり~3万だとボーカルと伴奏の両方が良い物は難しいのでしょうか?



518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 02:38:57 ID:igXB4eIv0]
W1000がもっと安ければ良かったのに

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 02:41:31 ID:4Dt1YrT40]
>>517
まとめると、低音が弱くないこと、伴奏に鮮やかさがあること、ボーカルに艶があること、かな。
んむむ、上記を全て満たす予算3万以内の密閉型は難しいね。

DJ1 PROは俺も持っているけど、確かに割とイイ線いってると思う。
ただ、俺の場合、ボーカルが篭った感じに聞こえることがある。曲によって感じたり感じなかったり
するが、声にエフェクトをあまりかけていないアコーティスティック系の曲で特にそう感じる。
打ち込み系の曲だと気にならないんだけど。

「密閉で鮮やか」というと、やはり思いつくのはゾネホンかな。持ってないのでなんとも言えない
けど、廃人さんとこのレビューなど見ると、HFI-650やPROline750が割と当てはまるかも。

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 02:47:13 ID:4Dt1YrT40]
ぐは、なんだよ「アコーティスティック系」ってw
アコースティックね。



521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 05:58:06 ID:TaAAW6JE0]
K601ってどうかな?繊細な高音と量は少ないが締まった低音って感じらしいので、
購入考えてる。ちょっと予算オーバーなんだけどね。他にHD595とDJ1PROも候補。
打ち込みとアコギやピアノをメインに聴くことが多いみたい。
岡崎律子みたいなウィスパーボイスが映えるHPが欲しいの。

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 06:30:23 ID:ZwoZIB+l0]
>>517
DJ1PROは、アニソンを聴くのには高音が鮮やかでいい。

だけど、低音の量が少ないんで、
曲によってはスカスカに感じる可能性があるよ。
得意の打ち込み主体の曲でも。


A900は、ボーカルが艶っぽい感じじゃないな。
大抵の、アニソンのボーカルには合うけど。


>>521
その候補だったら、K601でいいんじゃない?
ウィスパーボイスが得意といったら、
オーテクのW1000やA900もいいかも。
変にボーカルが艶っぽくない分、よく聞けると思うが。

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 19:47:59 ID:FmSAAP7bO]
ほっちゃんのCD買った

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 21:19:54 ID:tIljUgC80]
で、どうなのよ

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 21:33:32 ID:4/FZwpACO]
3万以内で榊原ゆいや栗林みな実を聴くのに適したヘッドホンってありますか?
ちなみにボーカルが埋もれるのは勘弁です
m(_ _)m

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 21:56:49 ID:4Dt1YrT40]
>>525
栗林みな実のCDは俺もよく聴くけど、録音がよくないね。コンプ強すぎな気がする。
なのでHPは刺激が強いものは避けて粗が目立たないものがいいんじゃないかな。

開放、半開放型なら禅HD595、K240monitorあたりか。
音場の広さと艶なら前者。繊細な透明感なら後者。

密閉なら定番のATH-SX1かな。ATH-A900はちょっと刺激があるかな?
上の方にもあったけど「3万以内の密閉」って難しいね。

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/02(水) 21:59:51 ID:XCv377rqO]
>>525
俺は持ってないがA900が無難かと

個人的にはHP-M1000がかなりお奨めだが、合わない人にはとことん合わないからなー。


今使ってるヘッドホンと不満点は?

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 22:07:53 ID:tIljUgC80]
栗はボーカルかすれぎみだから、ゾネは特にやめた方がいい。グラドは・・・まぁまぁ。
個人的にSR-225をすすめたいけど、ここはSX-1が一番無難かも。

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/02(水) 22:33:29 ID:4/FZwpACO]
みなさんレスありがとうございます

すみませんがD2000やAD1000はどんな感じなのでしょうか?

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 22:39:30 ID:4/FZwpACO]
あと書き忘れましたが高級ヘッドホンは持っていないです



531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 22:41:46 ID:qbAj0Jsx0]
>>529
D2000は情報不足。
レポとか見ると、大人しめのヘッドホンっぽい。
良かったら突撃してレポって欲しい。ハズレではなさそうだし。
AD1000は高域がシャリつく以外は普通だな。
あ、あとオーテクの通例として音が全体的に近いわ。

532 名前:517 mailto:sage [2007/05/02(水) 22:48:29 ID:86coaole0]
たびたびのレス本当にありがとうございます!
>>519
まとめはまさにその通りです
やはりDJ1PROは物によるとボーカルに向いていないんですね…
基本的に打ち込み系曲を聞くので大丈夫かなとは思いますがやはり気になりますね
ご指摘のPROLINE750も調べてみます
>>522
ボーカルを考えたらA900の方が無難みたいですね
伴奏の鮮やかさが気になるところです

やはり3万以内だと何かを諦めないと難しいという事を痛感しました
DJ1PROが視聴できる所があればベストなのですが、札幌には無いので踏み切れないorz

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/02(水) 23:06:07 ID:4/FZwpACO]
>>531
やっぱりAD1000を買うとAD2000が気りますかね?

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 23:11:18 ID:RSXR7P1K0]
俺も過去にHD580を買ったが、HD650が気らって結局購入してしまった('A`)
明らかな上位機種がある場合は金貯めて上位のを買った方が良い。

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/02(水) 23:39:53 ID:srqp4LzP0]
ハレ晴レユカイがいちばんきれいに聞こえるイヤホンは何?


536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 01:22:52 ID:SmB3A0pi0]
>>525
榊原の曲は、アニソンタイアップのしか聴かないのかな?
エロゲ主題歌の方はどうなのさ?

アニソン主題歌であれば、「マジカルジェネレーション」
エロゲ主題歌であれば「DokiDokiがとまらない」(みろらま)
「jewely days」(オーガストfanbox)、「eternal destiny」(あけるり)

など、打ち込みメインの曲を聴くのであれば、A900がイイと思うが。
榊原の声質であれば、A900でも特に問題ないし。



537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 01:32:43 ID:3a1ROIIX0]
アニソンはコンプ掛け過ぎのような、高域の耳に痛い音源が多いのがもったいないね。

538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 01:39:02 ID:KJWHIPN50]
米屋でアニソンを聴くと耳が壊れるなw

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 01:50:53 ID:3a1ROIIX0]
アコースティックな名録音を基準にヘッドフォンを選んでいるので、
アクエリオンとか、かなりきっつい音になってしまう。いい曲なのにもったいない。
アニソン基準にヘッドフォンを選ぶのにはどうしても抵抗あるんだよね。
安いヘッドフォンやイヤホンなら遊びで買えるからいいとしても。

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 02:01:04 ID:HI/7tViE0]
>>537
昔ならラジカセ、今はポータブル機器でそれなりにメリハリついた音に
聞こえることを重視すると、マスタリングで音圧上げてコンプも強目に…
ということになっちゃうんだろうね。

>>539
で、「せっかく高いヘッドホン買ったんだから」
と、興味無かったクラシックを聴いてみたりするんだよなw

俺はまだそこまでは行ってないけど↓はチェックするようになった。
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165332302/l50
さすがに見てないアニメのサントラは買わないが、オススメされてる
CDのいくつかを買って楽しんでる。



541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 02:12:04 ID:3a1ROIIX0]
>>540
俺の場合はジャズ・クラ・ロックがメインで、アニソンを聞くようになったのは最近なので、
音の判断も自分で弾けるor弾いたことのある楽器の音の記憶を頼りにしてしまう。
だからどうしてもアコースティックな録音の良さをベースに機材を揃えたくなるんだ。
ところがアニソンの視聴環境に合わせた録音とのギャップが大きいんだよね・・・
けっこう困ってるよ。

ところで、そのスレかなり濃いねw

542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 02:20:05 ID:0+vnSVZ50]
最近アニソン聞き始めて
なんか耳にささるなぁとか思ってたんだけど
俺だけじゃなかったのか

543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 07:43:19 ID:KJWHIPN50]
耳に刺さるのが嫌ならHD595とかお勧め。
でも、適度に刺さらないと音がつまらなく感じる。

544 名前:542 mailto:sage [2007/05/03(木) 07:44:37 ID:0+vnSVZ50]
HD595使っててささるなあと思ったんだけど・・・

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 07:56:51 ID:KJWHIPN50]
だめだ、アニソンに慣れすぎた俺には耳に刺さると感じない('A`)
これで耳に刺さるんならハイハットとかもだめじゃない?

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 08:44:22 ID:SmB3A0pi0]
>>545
そうだよな。
電波ソングばっかきいてると、痛い音に慣れちゃうな。

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/03(木) 12:00:49 ID:gsBQX3VIO]
>>536
自分もA900は考えていたのですが

中途半端にならないかが不安で

548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 12:22:59 ID:03DKIWEOO]
むしろ俺は刺さるような刺激的な音じゃないと満足できないがな

DJ1PROメインで疲れたらHP-M1000だが
友人曰くHP-M1000も結構キンキンするって言ってるし

DJ1PRO聴かせたら難聴になりそうだって言われた

549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/03(木) 12:26:09 ID:03DKIWEOO]
>>535
持ってないがE4cじゃね?
線が細い音だと録音の悪さが目立つだろうし

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 13:51:49 ID:smlxCVVE0]
>>548
その友人にはM770だな。ドンシャリ気味だがM1000ほどきつくない。



551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 13:56:46 ID:nei8lNa60]
漏れも栗林みな実はよく聞くけど、A1000からAD1000ってあんまり意味がない?

次を考えているのがAD1000、2000、W5000のいずれかなんだけど(A1000後継が出ればいいんだけどね)

552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 16:46:26 ID:WP2txYuC0]
というかアニソンみたいな低クオリティの楽曲聴いてて脳みそ腐らないか?

553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 16:47:52 ID:rab/knjq0]
アニソンってオーディオ機器おごるほど録音良いの?

554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 20:28:10 ID:YkmrvfJ10]
アニソン聴く人はBGMも聴く人が多いだろうから
機器が良いと何かと良いかと

555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 21:06:16 ID:SmB3A0pi0]
>>553
曲の録音の良し悪しよりも、オレはその曲を「良く」聴けるかどうかのほうが重要だと思う。


>>547
525だよね?
音質だったら、AD2000や1000の方が上だろうけど、
オレは、A900の方がよく聞けると思う。下手に低音が出ていない分。


556 名前:525 mailto:sage [2007/05/03(木) 21:41:33 ID:gsBQX3VIO]
>>555
なるほど
そういうこともあるんですね

あと
すみませんがHD595はこもって聴こえたりするものなのでしょうか?

557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 21:57:38 ID:y0SjNNFv0]
>>556
篭っているかいないかの二択で答えるとすると確実に篭っている。打ち込み系には向かない。

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 22:02:58 ID:SmB3A0pi0]
>>556
portaproを試聴したときにHD595も試聴してみたんだが、
少なくともportaproよりは籠もっていないな。
でも、やっぱり低音の締まりが足りないと思う。

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/03(木) 23:06:56 ID:aI7L+t+o0]
>>525
SR225は駄目なの?
低音の音圧はないけど、篭りとは無縁だぜ

560 名前:525 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:16:05 ID:oSfCG9QbO]
>>559
SR225も視野には入っているのですがお金が貯まったらMS-ProかRS-1を買いたいので今回はいらないかな~と



561 名前:525 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:19:46 ID:oSfCG9QbO]
>>558
やっぱりクリアに聞きたい場合は別なのを考えた方がいいですかね?

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 00:26:46 ID:L2fr2XCf0]
>>561
予算三万以内ならAD1000でいいのでは?

563 名前:525 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:51:26 ID:oSfCG9QbO]
>>562
AD1000のボーカルってどんな感じに聞こえるのでしょうか?

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 00:56:27 ID:fGVJYzeU0]
あとは自分で調べろよ。いくつレスもらえば気が済むんだw

565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 01:53:37 ID:wnIw6QdR0]
Ω2買って聴く曲変わった漏れが来ましたよ。
なんつーかありゃだめだわ、Lia好きだったんだけどあまり録音状態がよろしくないから気になって気になって。
こっちは別に好きってほどでもないけど、昔のI've聞いてみたら全く聞くに耐えん。
打ち込みと相性悪いことさっ引いてもダメすぎる。

566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 02:00:37 ID:HUjtlle80]
>>565
Liaの録音は酷いからなぁ

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/04(金) 02:02:51 ID:oSfCG9QbO]
>>564
すみませんm(_ _)m

みなさんレスありがとうございました

568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 02:05:48 ID:NooMWXfL0]
2004 summer versionの鳥の詩やFarewell songなら
割と楽しめるはず

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 02:08:36 ID:kJhiELh/0]
アコギ弾いてるせいでAKG耳になってるのでK240SからK601と使ってきた。
ヴォーカルに関しては生ギターと同じく鮮明に描写して抜けの良い素直な音。
音場を広めに取ってる音作りなので、歌だけを聴ければ満足という人は、
もっと安価なヘッドフォンでも目的は達成できると思う。
残念なのは、きつい録音のアニソンではエッジが立ちすぎて刺激的になってしまうこと。
アニソンの録音をもっとアコースティックなものにして欲しい。

570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 03:25:32 ID:/HW5TmrX0]
>>522
ありがとう。アコギならK601はベストバイなのですね。

>>569
逆にK601は電子音は不向きって事なのかな?
個人的にはゲーム用としても使いたいんだけど、問題ないかな?



571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 03:39:03 ID:kJhiELh/0]
>>570
電子音でも少しアコースティック楽器っぽく響かせるのがAKGの特徴だね。
骨の髄までアコースティック楽器向けなので。
その音に慣れてしまうと、その範囲で電子音も楽しめる。AKG耳ってやつ。
岡崎律子を考えてるのならいい選択だと思う。
ただしアンプ食いだよ。

572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 03:56:44 ID:/HW5TmrX0]
>>571
今まではアクティブSPの端子を使ってましたけど、抜き刺しが面倒なのでHAも購入予定です。
K601は高音は刺さる感じですか?
長時間使う予定なのであまり疲れなくて装着感のいいものがいいんです。
一番の動機は高級ヘッドホンの音を味わってみたいってとこなんですけどね。

573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 04:09:05 ID:kJhiELh/0]
>>572
いきなりアニソンを聴いたら、録音によっては高域が刺さる感じがする。
栗林みな実の録音みたいなコンプのきつい物は特に。
なので最初は、ヘッドフォンの性質が活かせるようなソースから聴いていって
慣らし運転をしておいた方がいいと思う。
アニソンなら坂本真綾などのアコースティック向きの音作りのソースが合う。
本当は、もっと良い録音のボーカルモノの音源を最初に聴いて欲しいところ。
良い録音では、まず耳に刺さるような音作りはされていないことが分かると思う。

低価格のヘッドフォンとは声の質から音場に分散する音像の鮮明さまで異なるので、
それはすぐに実感できるよ。

574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 06:38:50 ID:HPbiuxfrO]
横から失礼します
高音が刺さる感じの曲の具体例を教えてください。参考にしたいので

575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 06:44:41 ID:wQkvdtyu0]
>>572
大丈夫。
A900や、DJ1PROと比べれば刺さらない。
逆にK601で刺さると思うんだったら、上の2つは使えないってこった。

>>574
電波ソングだが、
mosaic.wavの「めがねでねっ!!」あたりか。
高音よりも、サビでのボーカルが痛いかも。

576 名前:575 mailto:sage [2007/05/04(金) 06:50:36 ID:wQkvdtyu0]
痛いと感じるかどうかは、人や接続している機器によるので。

577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 12:54:16 ID:kJhiELh/0]
誰でも知ってる曲なら創聖のアクエリオンのOP AKINO
これは声がかなりきついので
バッグバンドの音がきついのは栗林みな実の Yell! とか。

578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 17:27:27 ID:aids5vDb0]
>>577のサンプル
ttp://7vg.net/bbs/17/UpLoadFile/20058826827063.mp3

MS-PRO+HA-1Aでも微妙にかすれて刺さるな。痛くはないけど。

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 17:46:51 ID:dU5ODlLn0]
重すぎ

580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 22:56:49 ID:NooMWXfL0 BE:290180636-2BP(160)]
思わずAA貼りたくなってきた



581 名前:340 mailto:sage [2007/05/04(金) 23:13:21 ID:B4RB/0oz0]
GW中バイト漬けで資金調達できたのでK601注文しました。
これから毎月ヘッドフォンが増えていく予感


582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 23:51:06 ID:aids5vDb0]
少ないバイト代でヘッドフォンをたくさん買うのはなんかもったいない気がするなぁ。
社会人になってから思う存分買いまくれ。

583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/05(土) 00:12:35 ID:u6v2tHWs0]
ヘッドホン何種類か買って聴き込まないと自分の好みの音ってわからないよ。
でもヘッドホンの数揃えることそのものが趣味ならそれはそれでいいと思う。

584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/05(土) 01:27:23 ID:6MaeS2Mo0]
俺は初期の段階でオーテクとAKGに絞って、結局AKG耳になって行ったな。
どちらもある程度高価格な機種はとっても丈夫。

585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/05(土) 01:35:56 ID:iOMf6Utv0]
まだ2万以上のヘッドフォンはほとんど持っていないのでとりあえず数を増やす方向で逝こうと思います。
バイト代約10万の内2,3万を趣味に使ってもばちは当たらないと思いますので。



586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/05(土) 06:05:44 ID:LcYDYX5f0]
俺は季節毎に1個って決めて買ってるな。
いっぺんに買うと、悪いものじゃないのに使わなくなってしまう可哀そうな品ができてしまう。
俺のMDR-Z600とか。

587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/05(土) 06:48:02 ID:Lue4ZzP3O]
見た目や評判や物欲補正がはいるから
意志の弱い人間は視聴じゃなくて全部買わないと
自分好みの音がわからないと思う

588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/05(土) 06:55:54 ID:IMXY7r7h0]
曲に合わせてヘッドホンを買えば、
10個以上ヘッドホン持ってても、使い分けられそう。

でも、ぬるい音は好きじゃないからなぁ。

589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/05(土) 09:46:30 ID:EBJGlnsNO]
>>577
YELL!!は確かにきついな。ヘッドホンじゃないがイヤホンのUM2できつい感じがする。5proだと平気なんだが

590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/05(土) 11:49:35 ID:qsrUlg4O0]
>577
飛蘭のNever Slash!!とかもきついんでない?



591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/06(日) 00:53:50 ID:TYqSrp9lO]
ねこねこソフトに使われるような歌に合うヘッドホンってどんなのがありますか?
(みずいろやスカーレット、砂銀、銀色…etc)

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/06(日) 01:22:51 ID:XYJdMLVR0]
>>591
予算や条件諸々あるから「どのヘッドホン買えばいいかここで聞け」のテンプレ使え

593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/06(日) 02:31:34 ID:TYqSrp9lO]
>>592
すみません
3万以内でお願いします
密閉か開放かはどちらでも良くて、ボーカルは埋もれていないのがいいです

594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/06(日) 02:45:12 ID:7LvuugUz0]
その態度は反省の色が見えない

595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/06(日) 03:29:15 ID:ChVJi+nT0]
低価格イヤホンスレって新スレ立たないの?

596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/06(日) 07:15:31 ID:bTEnQe3V0]
>>593
・・・・・朱もだよね?

とりあえず、テンプレに沿って質問してくれないと、
選択肢が多くてアドバイスしにくいよ?

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/06(日) 08:04:38 ID:TYqSrp9lO]
>>594すみません
>>596砂銀は朱のOP曲です

【予算】3万以内
【使用機器】PCかiPod
【重視する音域】高・中
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】ギターやバイオリンなどの弦楽器が綺麗に聞こえるてボーカルは近めがいいです

特にみずいろやスカーレット、砂銀、銀色辺りを綺麗に聞きたいです(曲名)

よろしくお願いします


598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/06(日) 08:28:14 ID:ikgjKBHx0]
一番希望に近そうなのは、テクニカのW1000。
特売の時に29800だった、今は+5000位で予算オーバー。
次点でAKGのK601か。
次点の理由は、音がちょっと遠目な事と、開放型なので音漏れすること。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef