- 1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/14(土) 09:02:40 ID:chg+H83b0]
- こんなのフザケンナ! とおもったヘッドホン。
ダメなんだけどなぜか愛しいヘッドホン。 けなされると興奮するMの人のヘッドホン。 好きに語っておくれ
- 2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/14(土) 09:04:43 ID:chg+H83b0]
- 前スレ
ダメなヘッドホン hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1053945918/
- 3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/14(土) 09:12:47 ID:SASl1M//0]
- 100円ショップの奴
- 4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/14(土) 11:33:12 ID:YSAipgx00]
- 4サマ
>>3 100円相当の音がでるから、ダメではない。穴を塞げば120円相当にはなる。
- 5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/14(土) 14:05:15 ID:FEGCPSuvO]
- >>1
超乙です!!
- 6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/01/14(土) 22:06:41 ID:BH0liO1qO]
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 teech!teech ⊂彡
- 7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/01/15(日) 00:52:11 ID:aQtyfqea0]
- 俺的には、どんなに音や装着感がよくても、コードが両出しのやつはだめだ。
- 8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/15(日) 02:54:36 ID:n76f2Bot0]
- ダメなヘッドホン既に2個以上もってまつorz
- 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/15(日) 10:33:51 ID:VY9N4qLX0]
- >7
厨房で金がなかったときは "んなこたーない" と思ってた 一度片出し品を使って3日後には >7 と同じになった
- 10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/01/16(月) 00:43:23 ID:nDbF0LJ/0]
- E4cダメだな。音軽すぎ。200時間鳴らしても糞。
- 11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/01/16(月) 00:43:27 ID:p0bY2etN0]
-
おまえらが ここで述べる屁ッドホンは全部駄目だ!!!!!!! ↓これらを絶対買うな!!!!!!!!!!! わかったな!!
- 12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/01/16(月) 00:46:11 ID:nDbF0LJ/0]
- E5c、E4c、ER4、5Pro、 ダメっぷりが激しいよ。
値段分ない。
- 13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/16(月) 00:58:45 ID:V9+zpRWY0]
- イヤホンに5桁の金を払う勇気が未だに出ない件
俺もまだまだだぜ
- 14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/16(月) 01:00:46 ID:IWIruTAv0]
- ぬるぽ
- 15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/16(月) 01:08:19 ID:0tkApCgv0]
- ガッ
- 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/01/16(月) 18:32:42 ID:RxSIlj/7O]
- ヌルヌルポ
- 17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/16(月) 18:39:45 ID:sNLMm7DH0]
- ガガッ !
- 18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/17(火) 17:56:02 ID:OqQ+M5YHO]
- いろはにほへとちりぬるぽわかよた
- 19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/17(火) 18:21:06 ID:hgcBOI7B0]
- いろはにほへとちりガッわかよた
- 20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/25(水) 01:21:04 ID:XK+bu/3p0]
- >>13
俺もイヤホンには5桁無理。 あの装着感に万は出せんよ。 ヘッドホンなら桶。
- 21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/29(日) 10:33:38 ID:PT97qqkF0]
- えっ?
E4C持っていますが、最初聞いた時に感動しましたよ。 もう別のイヤホンには戻れません。 5桁出す意味は十分にあると思いますが... って、もしかして釣り?
- 22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/29(日) 13:29:44 ID:pyvvT0DC0]
- >>21
同価格帯~のヘッドホン>>>>>5桁イヤホン>>>>>>安いイヤホン ってことだろ。
- 23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/29(日) 13:34:43 ID:3+5zu1hV0]
- つーかイヤホンの方が壊れる確率が高いから金かけられない。
外で使うことが多いからね。
- 24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/01/29(日) 15:14:50 ID:OtJdnfUw0]
- 同価格帯って何だよ。どれと同じ値段だ?
- 25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/01/29(日) 16:57:21 ID:NoPwvBwv0]
- SONY製品のものは殆どがだめだった。
- 26 名前:22 mailto:sage [2006/01/29(日) 18:44:18 ID:pyvvT0DC0]
- >>24
5桁イヤホンの値段とってことね。 すまん、わかりにくかったな。
- 27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/29(日) 21:02:12 ID:PT97qqkF0]
- >>22
>>26 そういう意味だったんですね。 確かに5桁のイヤホンと同額のヘッドホンだったら、そっちの方が音質は上ですな。 最近、部屋でじっくり聞くためのヘッドホンが欲しいところです。
- 28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/01/29(日) 21:22:39 ID:7kXBqqSwO]
- πのmonitor 10
スカキン平面的で聴いててつまらん。 最近お蔵入り状態。 無駄な買い物しちまったぜペッペッ(゚Д゚)、
- 29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/01/30(月) 00:38:10 ID:ZsTP4zos0]
- >>27
スレ違いになっちゃうが、HD650オススメ。
- 30 名前:27 mailto:sage [2006/01/30(月) 07:52:10 ID:zdULUIrx0]
- >29
どうもありがとうございます。 参考にさせていただきます.
- 31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/02/01(水) 09:37:39 ID:axOOi5vf0]
- >>28
"モニター"なんだからある程度ソレ系統の音だと予測ついたと思うんだが。
- 32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/02/07(火) 06:55:31 ID:tLaAIlJP0]
- HD210
モコモコでこもってて、まさしく俺みたい
- 33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/02/07(火) 08:19:50 ID:XaEVAQWLO]
- CK7接続してる機種のノイズが聞こえ過ぎる
- 34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/02/07(火) 13:24:10 ID:BO270rH+0]
- 最近、AD2000がダメなヘッドホンという風潮、風評があるが、実際はどうなんだろうか?
想像や試聴だけや知ったかぶりや工作員ではない、所有者の生の意見を知りたい。
- 35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/02/07(火) 13:28:04 ID:BO270rH+0]
- そういえばHD650も篭もっていると言う噂がある。
そこに関しても所有者の話を聞いてみたい。
- 36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/02/07(火) 13:38:48 ID:t9XNiyXT0]
- >>34
音はあんまり味付けされてなくて大人しい感じ。 問題は側圧でしょう。 記憶合金とか言ってるけど、局所的に力をかければ曲げることもできる。 でもそんなことして調節しなきゃいけないっていうのもな・・・
- 37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/02/07(火) 14:10:35 ID:OIM1NrLR0]
- アイワのHPーAK101
装着感を悪いし音も悪い X122>>HPーAK101
- 38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/02/12(日) 01:18:09 ID:hgbaBWzh0]
- ダメフォンというのとは違うけど一言。
インナーイヤー型でハウジングが金属製なのはほとんどが自分には受け付けない。 途中の管だけが金属でキノコの部分が樹脂のやつはまだいいのだが(A8とかCM3/4/5とか)、 キノコの部分まで全部金属のやつ(オーテクのCM7/CM7Ti/CK7)は金属特有の 不自然な残響の長さが耳に刺さる。
- 39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/02/13(月) 23:53:56 ID:9fLwpCLz0]
- dat.2chan.net/21/src/1139601787144.jpg
- 40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/02/14(火) 02:04:48 ID:qE9Sxdo8O]
- ボーズのトライポート、
アームが3秒で壊れると聞いたけど、 オレのは0.3秒で壊れた。 本当にあっさり壊れたぞ。 呆れて修理出す気も起こらなくて、1年半押入で放置プレー中。 0.3秒聴いた限り、音は良かったよ。たぶんな。
- 41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/02/18(土) 02:20:36 ID:cAOAwyAs0]
- パナのRP-HV152 重低音がどうのこうのって書いてあったけど
よっぽどアイワの600円位のヘッドホンの方がマシだ!
- 42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/02/18(土) 23:28:45 ID:Mg8peGrP0]
- ソニーのMDR-XD200。
漏れはMDR-CD280も使ってるんだけど、全然ダメだね。XD200は。 なんかコーラスにはフィルターかかった感じがするし、迫力はあるけど 再現力と全域でのクリアさが無かった。CD280はクリアすぎるらしいが。
- 43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/02/20(月) 19:20:26 ID:VoU16dk30]
- >>28
ああ…ここにも被害者が… 俺は5000円で知り合いに売りますた
- 44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/02/26(日) 10:57:03 ID:rINQc3tG0]
- アイワのX122
そのままだと装着感を悪いしばねがきついし音もドンシャリ 改造前提で結局高くつく 鉛シート補強 ケーブル交換 スポンジ追加 塗装 素のまま使うなら HPーAK101>>X122 だ
- 45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/03/11(土) 15:56:29 ID:J1onQO7L0]
- あげとく
- 46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/03/12(日) 07:37:03 ID:fQ9jVjkz0]
- これ、
カナル側は恐ろしく狭帯域でもこもこ低音で聴くに堪えん。 オープン側は100均+もこもこ低音(スポンジパッド使用)。ちょっとだけマシ。 page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26746180
- 47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/03/17(金) 16:58:38 ID:80zmW91X0]
- >>44
ぶっちゃけ、改造までするくらいならHP-830辺りをアマゾンで買ったほうがいいよな 一般的にはマイナーだけど
- 48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/03/31(金) 03:53:34 ID:Dl0hBDAA0]
- おー、このスレ、2スレ目があったのか・・・
前スレのダメホンコレクターの人はもう来ないのかな。
- 49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/03/31(金) 09:58:18 ID:AaBKA3gR0]
- ちょい前のソニーのヘッドホン使ったらケーブルが朽ちてきたよ。それで線が露出しちゃって修理。
- 50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/03/31(金) 14:34:04 ID:UzDgvKu80]
- ATH-PRO700
重いし、側圧高くて耳痛いし、なんだか篭って聞こえる。
- 51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/04/16(日) 19:09:06 ID:mwLOdbqr0]
- Grado、全般。
音は好きなんだけどね。作りがチャチすぎるのはどうしても許せない。 ヘッドホンというものが耳に装着して使用するものである以上、 装着感も性能のひとつだから。 音だけ良ければいいだろ。っていう考えは受け入れられないんだな。
- 52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/04/17(月) 03:56:29 ID:Y17oARpx0]
- >>51
俺も同意だね。 機構が原始的で単純すぎて、素人が作ったようだし、 装着感はそこらの3千円のヘッドホンにも劣るよな。 開放型は搭載しているドライバの性能が素直に出るし、 ある意味原始的な仕組みなのだから、装着感や機構には とことんメーカーとしてこだわるべきところだと思う。 密閉型の場合、容積やらなにやらでデザインに制限が生じるが、 開放型なら自由にできるのだから特にね。
- 53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/04/18(火) 18:36:49 ID:p+//5Smi0]
- ATH-CV5
バイブレーションインナーイヤーヘッドホンとのことだが、振動は感じられず、音はダイソー100円といい勝負。
- 54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/04/18(火) 21:25:08 ID:Pfd4cfR20]
- と、ダイソー百円イヤホンの音を聞いたことがない方が申しております
- 55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/04/19(水) 07:07:06 ID:71gToxgy0]
- 持っているよ。
105円以下の・・・・のスレで影響されて買ったんだよ。 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118293759/l50
- 56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/04/19(水) 22:25:00 ID:xHCtCmQmO]
- ビクターHP-X52低音がこれっぽっちも聞こえない
- 57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/04/20(木) 00:13:27 ID:+WDj5dNc0]
- 100均イヤホンは糞だが、ヘッドホンは普通に聴ける。
TVのバラエティ番組とか。
- 58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2006/05/20(土) 08:12:37 ID:1RJVeALL0]
- hosyu
- 59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/06/07(水) 10:07:27 ID:ejTCvy0+0]
- AKGのK501。
頭を挟む力が余りにも強すぎて こめかみが痛い。
- 60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/06/07(水) 13:55:41 ID:PCKuWCr70]
- DR150。買った奴がうざい
- 61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/06/07(水) 22:48:02 ID:qrh28jGe0]
- >>60
むしろキミがうざい
- 62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/06/08(木) 06:30:06 ID:nPIMgERd0]
- >>61の持ってるヘッドホン。うざいから
- 63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/06/10(土) 17:41:43 ID:LVNbatRR0]
- テスト
- 64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/06/14(水) 03:28:55 ID:IxEKRfYL0]
- DJ1 PRO
あの恥ずかしすぎるデザインはひどい 開発に協力したDJセンス悪
- 65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/06/21(水) 10:15:48 ID:5Xaqa/EUO]
- >>60
確かにw 質問スレで条件に最適とは言えないのにDR150を勧める奴とかうざすぎ。
- 66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/07/20(木) 16:42:48 ID:5j0FqD5T0]
- フジヤの提灯持ち工作員の仕業だろ
- 67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/08/01(火) 15:54:16 ID:ZbImyqPe0]
- 不二家といったらバレンタインですね。
- 68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/08/09(水) 11:16:03 ID:JEZEY5hu0]
- 不二家ちと言ったら中華
- 69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/08/10(木) 07:58:33 ID:1fnqtT630]
- >>57
ガタガタな隙間を全て粘土で埋めると、105円以上の音がする。 もし、持っているなら試してみて!(粘土は、子供のを拝借した)
- 70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/06(水) 22:00:33 ID:ogyGXSTk0]
- -──- 、 _________
/_____ \〟 > | |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ | | / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| | / ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿 . \ ` ー ´ / \ / >ー── く / ____ く / |/\/ \  ̄/ |/\/ \ l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
- 71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/14(木) 16:13:26 ID:p679x1TbO]
- HD215
これは酷い。 やっぱり禅の安物はorz
- 72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/16(土) 17:32:07 ID:r/ZEw+o20]
- 俺的には、フラットじゃないやつ全部ダメ。
- 73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/09/17(日) 01:16:02 ID:y3gUgL0pO]
- 良スレage
- 74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/09/17(日) 11:54:45 ID:QewBtFybO]
- 坊主トリポ。値段設定がダメダメよ。
- 75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/09/17(日) 18:28:05 ID:mbH9exKaO]
- AD700
ぜんぜん低音出ません
- 76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/17(日) 19:27:27 ID:9lVNxb2+0]
- >>75
糞耳乙
- 77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/18(月) 13:56:45 ID:QaB4T2E/O]
- E500
駄目では無いが、俺的に駄目。 低所得公務員の俺には高すぎる。 …でも欲しい。 orz
- 78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/09/18(月) 13:59:13 ID:yYnytnm40]
- ATH-W5000
ぜんぜん低音出ません
- 79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/18(月) 14:02:35 ID:YYcu/OPR0]
- >>78
かわいそうに・・・
- 80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/09/18(月) 15:57:21 ID:OkuXkD2P0]
- >>77
公務員だろ?金持ちじゃん。 たかだか6万円くらいボーナスですぐじゃん。
- 81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/09/18(月) 16:09:06 ID:9JA1bYfM0]
- たかだか6万と言ってのける>>80が
何を使っているのかは興味があるところです。
- 82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/18(月) 16:28:59 ID:ih/WeXsD0]
- HE90
- 83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/18(月) 16:55:51 ID:mm44SkV50]
- HE90って値段だけで神のように言われるけど普通にΩ2より落ちるよ。
時代を考えないとさ。
- 84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/09/18(月) 17:08:02 ID:KDRkSUZY0]
- Ω2
音がスカスカで実体感がない。楽器音ならまだいいんだけどボーカルなんて全然駄目で聴けたもんじゃない。
- 85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/09/18(月) 17:13:09 ID:OkuXkD2P0]
- >>81
E4c使ってるよ。 別に金額はどうでもいい。 E5c、その他のイヤホンより気に入ったから買ったまで。 仮にE4cが10万しても俺は買ってた。
- 86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/18(月) 17:28:26 ID:16KDQlFj0]
- おまえら、ここは
「使ったこともないヘッドホンを適当に貶してストレス解消や工作活動するスレ」 や、 「持ってる奴が羨ましい高いヘッドホンを貶して貧乏人の心の安寧を得るスレ」 じゃないぞ?
- 87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/18(月) 17:42:35 ID:tGKexirp0]
- どのヘッドホンにも長所、短所はある。
「あるヘッドホンの短所を挙げるスレ」と思えばいいだろう。
- 88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/18(月) 19:18:38 ID:iaHtUR/F0]
- Ω2って外で使えないから論外
100均のイヤホンのほうが100倍マシ
- 89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/18(月) 19:56:04 ID:v3VDVmW/0]
- 公務員てちょろっと領収書をでっち上げるだけで10万ぐらい簡単にひねり出せるんじゃないの?
- 90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/18(月) 20:47:12 ID:wq2HoJjv0]
- DR150とかけて
中国から贈られた二頭のパンダの名前ととく そのココロは・・・・・ シンシン、シャンシャン
- 91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/18(月) 22:51:29 ID:7fDWiQeD0]
- 前スレにいたダメフォンフェチの人どうしたんだろ
- 92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 11:43:59 ID:mNiQGxFHO]
- >>91さん
私の事でしょうか… >>48さん共々 気にして頂きとても嬉しいです♪ 今でもこのスレは常にチェックさせてもらってますよ。 幾度となく落ちそうになる度、皆さんがageて下さり 今こうして書き込みが出来るのも皆さんのおかげです。ありがとうございますm(u_u)m 最近は時間がなくてずっとROM専ですけれど まだまだ私の糞ホン探しは終わってませんよ。 密かに ビクターのMR-L235やら(見た目からして音悪そうだったので) オーテクのretro faceや(音もレトロなのではという安直な考えで) ヤザワというメーカーのTS-100CB(ダイソーイヤホンに激似のデザインでしたのでつい) などなど色々買ったりしております。 興味ないでしょうが、また機会があればレビューさせて頂きますね。
- 93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 11:54:04 ID:rYbLY2NH0]
- >>92
コレクションの写真が見たい
- 94 名前:92 mailto:sage [2006/09/19(火) 14:50:11 ID:mNiQGxFHO]
- >>93さん
私は別にコレクターでもフェチでもないのですけれど(^^; 良いうpろだがあればうpするのですが、私まだパソコンがないので 携帯の画像になりますがよろしいでしょうか? うpろだも時間帯制限のあるピクトになりますが… それでもよろしければうpしますよ♪
- 95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 15:33:44 ID:QLL/NJIL0]
- >>94
俺は>>93じゃないが、うpするならPC許可を忘れずにヨロシク
- 96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 15:36:17 ID:rYbLY2NH0]
- >>94
よろしく
- 97 名前:94 mailto:sage [2006/09/19(火) 16:34:05 ID:mNiQGxFHO]
- ではお言葉に甘えて…とりあえず あまり話題に挙がっていないと思う物を選んでうpします。
(ピクトなのでPCの方はPM19時~AM4時の間は閲覧できません) 先に、言い訳ではないのですが すべてパッケに入っているのはまとまった時間がとれないので、聴く暇がないだけです。 なので音は全くわかりません。 あとかなり長くなりますがあしからず、しばし傍観していて下さいな─ a.pic.to/518sh ■左、ビクターのMR-L235です(\1300)。こう見えてもステレオです。イヤーチップがプラスチックの恐らくカナルです。音悪そうですねー♪ ■中央、オーテクのretro-face ATH-RE1です(\1980)。前に買ったのを忘れて2個目買っちゃいました(^^; ■右、ヤザワのTS-100CBです(\250)。ダイソーイヤホンにかなり似ています。価格も安いのでこれは期待できそうです。 ここまでが上で言ってたものです。 a.pic.to/6y2hl ■左、ジャスタックスのMHP-EP3です(\1800)。ハウジングが安っぽいクリスタルです。こういう物に限って音が悪そうなので期待です。 ■中央、同上MHP-EP1です(\1800)。こちらはハウジングがアルミです。音は多分上の物と同じでしょうが決して間違って買った訳ではありませんよ; ■右、ワンツーツーのEA602です(\99)。パッケを見て気付かれた方は流石、99円ショップのヘッドホンとして話題になったEA619のイヤホン版です。あの奇跡がイヤホンでも起きるのでしょうか!?
- 98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 16:53:43 ID:rYbLY2NH0]
- >>97
凄いな。これ未開封か? まさしくコレクターだ。 まあ、この中では、RE1とEP3とEA602を持っている俺もチョッとだけアレかな。
- 99 名前:94 mailto:sage [2006/09/19(火) 17:02:56 ID:mNiQGxFHO]
- c.pic.to/56x7e
■左、ソニーのMDR-J20です(\1800)。バーチカルイヤホン。大分前の機種ですがソニーなのでそれ程酷い音はしないでしょう…掘ったら出てきたのでうp ■中央、オーテクのATH-C501です(\1300)。これも時々レビューを見掛けるので悪くはなさそうですが、実際どうなんでしょうね。 ■右、オーテクのATH-CV5です(\3000)。ありましたね~バイブレーションイヤホン。レビューでは結構酷いと聞きますが、いかほどの物なのでしょう…発売とほぼ同時に買ったのに未だ聴いてませんごめんなさいorz c.pic.to/63lyx ■左、丸七のJY-Sです(\100)。100均イヤホンです。落ちない!ズレない!痛くない!の謳い文句で真偽を確かめるべく買いました。もちろん音にも期待してます。 ■中央、同じく丸七のMDRです(\100)。こちらにも同じ謳い文句が書いてあります。音については全く触れようともしませんね。 ■右、メーカーなしの型番なしの正体不明ヘッドホンです(\100)。なんか前にも買ってたような気がしますが気にしないぃ。
- 100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 17:19:54 ID:rYbLY2NH0]
- >>99
またまた凄いぞ! 100円の3機種は初めて知った。 CV5は俺の持っているイヤホンの中では最悪のCPだな。
- 101 名前:94 mailto:sage [2006/09/19(火) 17:32:37 ID:mNiQGxFHO]
- b.pic.to/598nd
■左、ビー・エヌ・エスのES-45です(\100)。以前私が持ってる100均イヤホンの中で、一番音が良いと評価したビーエヌエスのヘッドホン版です。良い音はEA619に任せてこちらは酷いことを願っています。 ■中央、ヤザワのVR-01BKです(\500)。特に理由はないのですが安かったので買いました。裏の男の子のイラストの腕が折れてるのに衝撃です。 ■右、ドリームズというメーカーでしょうか型番はZUM80068でよいのかな(\2000)。アームの着脱が可能でイヤホンとしてもヘッドホンとしても使えるようです。全体的に安っぽいです。 b.pic.to/51o58 ■左、オーテクのATH-ET7です(\400)。こちらはハウジングの着脱が可能なタイプ、耳掛けイヤホンを一般的な耳掛けタイプに見せるカモフラージュができるだけです。もしかするとハウジングの着脱によって反響の仕方が変わって音が変わるかもしれませんが… ■中央、アクセスのAH-88です(\1500ぐらい?)。これはアームの着脱により耳掛けとネックバンドタイプに変わる2方式ヘッドホン。なんかこんなのばっかりですね(-.-;) ■右、同じくアクセスのAH-58です(\1500)。マイナーなメーカーのカナルという理由だけで買いました。中途半端に音が良いのより酷いのを期待してですが。
- 102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 17:42:43 ID:rYbLY2NH0]
- >>101
知らないものばかりだ。まいった。 ドリームズのはカッコウも機能もSTAXのSR-001みたいだ。
- 103 名前:94 mailto:sage [2006/09/19(火) 17:59:08 ID:mNiQGxFHO]
- c.pic.to/4z2xh
■左、アクセスのAH-55Eです(\800)。はい、アクセス好きなんです。怪しいヘッドホンばかり出してくるので…スケルトンタイプにろくなものがないので これもきっと… ■中央、またまたアクセスごめんなさいのAH-7です(\1700)。アクセスのヘッドホンにあった音質切り替えスイッチが、今度は耳掛けにも付きました。ヘッドホン版では意外と低音の強弱が顕著に変わったのですがこれはどうでしょうね。 ■右、オーテクのretro-faceヘッドホン版ATH-RE3です(\2500)。イヤーパッドの色が如何にも古いですね~、でもオーテクですから 音は期待するほど酷くはないのでしょうねきっと。 a.pic.to/58vj4 ■左、オーディオンというメーカーのHP-03です(\2000ぐらい?)。見たことも聴いたこともないメーカーですが、オーディオンという名にダメホン的センスを感じたので購入。メイドinチャイナ! ■中央、パイオニアのSE-E05-Rです(\3000)。何年前の耳掛けでしょうか、もう売ってないと思います。今主流のクリップ型ではなくスライド方式のようです。 ■右、アイリバーのiDE-100-WHです(\3000)。あのDAPで有名なアイリバーからカナルイヤホンが!?という訳で興味半分購入。3000円ですから それなりの音はするんでしょうね。
- 104 名前:94 mailto:sage [2006/09/19(火) 18:28:43 ID:mNiQGxFHO]
- b.pic.to/6yio4
■左、ヤザワのVR-101Wです(\800)。D-SOUNDという自社ブランドでしょうか、D-SOUNDという名はよく見かけますね。前にこれと同じデザインのイヤホン買いましたが、これも同じOEMということかな。 ■中央、パナソニックのRP-HNJ10です(\2000)。通称イヤーキャンディ。流石パナソニックですね、今回はグミホンを意識したのでしょうか。でもこちらはカナルではなく普通のオープンタイプ、結構ごついので音良さそうな気がします。 ■右、コスのKSC22です(\2300)。KSC75が話題の中 私は何故か22に…それは酷い音を求めている他ありません!まぁコスですからそれ程悪くはないのでしょうけど。むしろ装着感が悪そうです。 c.pic.to/5rufl ■左、アイワのHP-A092です(\500)。X122の奇跡は二度と起きない事を信じ購入、アイワといえば以前まで酷い音というイメージがあったのですが最近は悪い話し聞かないですねぇ…どうしちゃったんだろ。 ■中央、エクセルサウンドのEH-1です(\700)。袋に入ってる時点で即購入決定です。袋の頼もしさといったらないですね、オーラがすでにダメホンな感じが良いです。でも時間がなくてお蔵入りに… ■右、ナガオカのP-601です(\2000)。形が気持ち悪かったので購入。これも前に買ったのを忘れ も一個買ってしまいましたorz 成長しないなぁ
- 105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 18:31:56 ID:QLL/NJIL0]
- >>94
ものすげぇ・・・ あんた漢だな・・・
- 106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 18:42:52 ID:5dY/gzpn0]
- 封開けて聴けよwww
あんた…相当馬鹿だぞ 愛すべき馬鹿だ
- 107 名前:94 mailto:sage [2006/09/19(火) 19:02:44 ID:mNiQGxFHO]
- b.pic.to/76vg1
■左、マクサー電機のMLB-YHです(\1000)。以前パイオニアで音に合わせてハウジングが光る物をうpしたと思いますが、今回も光る耳掛けヘッドホンです。このデザインの耳掛けは以前に購入済みですので 音は想像つきます。光るのが珍しいので買っただけです。 ■中央、上に同じくマクサー電機のMSJ-SLHです(\1500ぐらい?)。何故買ったのか思い出せません。ボリュームコントロールが付いているので、ダメホン的にはちょっと邪道だと思ってます。 ■右、マクサー電機のMIH-SVです(\500ぐらい?)。すみませんマクサー電機好きなんです。スピーカーでお世話になったので…でもこれにもボリュームコントロールが付いてますね。 b.pic.to/59mf7 ■左、エレコムのEHP-CL430です(\3000)。なかなかレビューを見掛けないので自ら特攻してみました。でも聴く機会がないのよー(>_<) ■中央、丸七のST-665です(\500ぐらい?)。メーカーは丸七ですがこれは100均では無かったと思います。これは純粋に音が悪いだろうと踏んで購入しました。これと言って特徴はありません。 ■右、フィリップスのSHE-775です(\1800)。今となっとは有名な 俗称奈々子さんです。当時はこれもダメホンだと思い購入しました。
- 108 名前:94 mailto:sage [2006/09/19(火) 19:10:10 ID:mNiQGxFHO]
- と、ここでPCの方は見られなくなってしまいましたね。タイムアップです。
こんな所でしょうか…もちろん実際に開けて聴いているものもあるのですが、 今回は割愛させて頂きました。また時間がある時にレビューしたいと思います。 それでは皆様 長々とすみませんでしたm(u_u)m
- 109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 20:26:15 ID:o/AOEkh+0]
- >>94
散々ダメダメ言われてるATH-AD2000は買わないのか?
- 110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 21:06:55 ID:rYbLY2NH0]
- >>108
参ったよ。 あんたは2chでもトップレベルのコレクターだ
- 111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/19(火) 21:54:39 ID:mNiQGxFHO]
- >>109さん
試聴したことありますが、私は中途半端にダメなのはダメなんです。 ダメなら極端にダメなのが良いです。 RP-HDA100のような…前スレでおすすめしてくれた方 ありがとうございました。 非常に面白い音でした、CP最悪ですね♪ AD2000は普通に綺麗な音でしたよ。 >>110さん 何度もすみませんが 私はコレクターではないです。 コレクターの方はもっと凄いでしょうし私のは安物ばかりですし… コレクターの方に申し訳ないです。 ところでこれから新製品が色々出るようですが 中にはこのスレ向けのヘッドホンもあるでしょうし 皆さんのレビュー期待してますよ(*^-^)b
- 112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/20(水) 00:37:34 ID:mBhz0hB80]
- もう凄すぎ。
怪しさ全開な「マクサー電機」とか初めて知ったよ・・・
- 113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/09/20(水) 00:39:13 ID:0ixkDM1PO]
- HD25
ぜんぜん中音出ません
- 114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/20(水) 06:17:24 ID:7PTvoHci0]
- 誰だよ、近所のハードオフにあったRP-HDA100買ったの。
長らくずっとあったから(1年半くらい)、買おうと思って行ったら 売れてたorz
- 115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/20(水) 08:43:26 ID:Bislt3q/0]
- >>111
色々と珍しいものを見せてもらってとても勉強になった。サンキュー 俺もイヤホンを70台以上持っているオタなんだが、あんたには完敗だ。
- 116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sag [2006/09/21(木) 08:46:22 ID:3Jhbmd9W0]
- 俺のコレクションの中から、自慢の迷品をアップする。
www.h-navi.net/c/img/img/1146938050112.jpg 左から 偽ATH-EC7 : \5480(送料込み) オクで騙されて買ってしまった。香港の悪徳業者edwin_hohkjp 音はダイソー500円の帯域を更に狭くした感じで、低域は軽く高域は曇っている。 まあ、ダイソー100円よりはかなり良い音 2Wayインナーイヤホン : \1420(送料込み) オープンインナーイヤー側は偽ATH-EC7に似た音。安物のFMラジオの音というところ カナル側は、棒がじゃまをして入りつらい。能率が大きく上がって明るい音になる。 帯域は更に狭く、チョッと音の良いAMラジオ。ダイソー100円よりはマシな音。 薄型2Wayイヤホン : \630(送料込み) 低音無しのものすごく薄っぺらいがすっきりした音。 これでもダイソー100円よりは良い音。
- 117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/09/21(木) 09:03:40 ID:dX4U3OTK0]
- >>52
アレッサンドロ買えボケ
- 118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/22(金) 12:40:59 ID:71MIpXff0]
- >>94さん
奈々子は生産中止らしいんで、低音マニアが欲しがりますぞ。
- 119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/09/26(火) 15:57:44 ID:ZvcKLR+X0]
- >>107
マクサー右のデザインがダイソーにあったイヤホンに酷似している件
- 120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/09/26(火) 19:08:34 ID:BCbPT+9L0]
- >>111
T P Iのイヤホンなんてどうですか? 音の良し悪しは別にしてHDA100を軽く凌ぐほど個性的な音でマジお勧め。個性さんでは郡を抜いていると思う。 なんと言いますか、想像を絶する音ですよ。 買って、そしてレポしてくださいorz
- 121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/10/09(月) 10:58:00 ID:QAlNb+/50]
- 良いスレ発見
- 122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/10/11(水) 22:48:25 ID:EnIORGuE0]
- ATH-RE3
デザインに惹かれて買ったんで音には期待してなかったんだけど あまりにも音がスッカスカでびっくりした。 なんか軽いわりに装着感も良くないし全然駄目。
- 123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/10/14(土) 11:10:50 ID:3bmb6cks0]
- >>94
凄い。 コレクションも凄いが携帯でこれだけの量の文をこうも整然と 書き連ねてしまう変態っぷりに驚愕。
- 124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/11/20(月) 06:39:37 ID:dY2/TWVx0]
- 上げ
- 125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/11/20(月) 10:18:17 ID:/zGHPWDu0]
- 勉強になりますた
- 126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/11/26(日) 13:41:44 ID:ooSMcbxo0]
- SONYのeggo 一万円弱の形状記憶合金モデル
見た目が地味すぎず落ち着きがある所が気に入ったし、 使い回しも快適だったから気に入ってはいたんだけど・・・・ あまりに低音が弱くて使うの辞めた。 見た目や使い勝手を犠牲にしてでも音で選ぶべきだったと思ったもんだ。
- 127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/11/29(水) 01:51:43 ID:PJpsxQrp0]
- >>126
あれは地雷の代表格だったな 1万であれはないよな・・・・・
- 128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/05(火) 02:33:53 ID:Bxcfe39uO]
- SONYの重低音NUDEは酷い。
個人的にはPLUG以下の音質だわ。
- 129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/11(月) 16:42:43 ID:VPLdRxlr0]
- 音について少しでも分かってる人は「重低音」なんて言葉使わない
別にNUDE「重低音」でもないし そもそも機種名じゃないから何の参考にもならない
- 130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/11(月) 18:28:35 ID:xOlj9Qd10]
- 確かに重低音を謳うならPlugぐらいにしてほしいよな。
- 131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/11(月) 18:33:13 ID:6FR0hZCM0]
- >>129
いや、重低音NUDEってやつ、あるよ。
- 132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/11(月) 18:41:19 ID:6FR0hZCM0]
- ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=13922&KM=MDR-ED31SP
これです。判りづらく書いてごめんよ。 たしかに低音は強いけど、負けず劣らず高音が耳にギャリギャリきて辛い。
- 133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/12(火) 11:04:23 ID:bBOzW/qo0]
- >>132
安いんだから音悪いのは当たり前 良かったら名機になっちゃう つか「重低音」はメーカーの謳い文句であって 機種の名前じゃないってばさ >>130 PLUGは重低音って言うより曇低音って感じじゃないか?
- 134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/12(火) 15:02:22 ID:o/POHgYP0]
- やっぱり定番だがパナのRP-HT242だろ。定位は割りとキッチリしていて、低音の量だけはものすごく出るが、その他は全部駄目。
チープな音というのはどういうものかを教えてくれる。スネアの連打なんか、何かをひっかいているような音にしか聞こえない。
- 135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/18(月) 01:14:24 ID:cMUtG73e0]
- 最近の怪しい中国製のMP3プレーヤー付属のイヤホン。
ダイソーの100円イヤホンが良く聴こえるほど音悪い。全てにおいて最悪。どこが悪いかと言うと全部。 高音割れるは中低音はスカスカ。これより悪いイヤホンは地球上に存在しない。
- 136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/18(月) 01:26:42 ID:rOFkfgAX0]
- 100円イヤホンを越える音質のイヤホンがあったのか。
- 137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/18(月) 05:03:10 ID:0eCrlUQOO]
- >>135
気になりますね。 それはもしかして999円DAPでしょうか?
- 138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/18(月) 11:35:52 ID:V9mqI4iE0]
- >>135
そのイヤホンが欲しい 上海問屋のヤツか?
- 139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/18(月) 12:13:27 ID:cMUtG73e0]
- >>137
>>138 申し訳ありませんが、巷で話題になっている上海問屋の999円DAPとは別の商品です。 私が買ったのは、最近ヤフーオークションで大量に出回っている Allfine(オールファイン)社製のコピー商品と思われるDAPです。1GBで落札相場が4000円程度と格安なので 思わず買ってしまいましたが、初めて聴いたとき思わず不良品掴まされたので無いかと思ったくらい音がひどかったです。 余りに音質が酷かったので家に転がっていた真っ赤なダイソー100円イヤホンに変えたところ 劇的に音が良くなりました。つまり怪しい中国製DAP付属のイヤホンの音質は100円イヤホン以下と言う事です。 その後色々な曲を聴いて調べてみましたが、ジャズだろうがJPOPだろうがクラシックだろうが ロックだろうが演歌だろうが、全てにおいて最低の音色を奏でてくれました。最高です。笑いが止まりません。 有る意味昔のモノラルラジオに付いていたクリスタルイヤホンより劣悪です。どんな曲でも改悪してしまうのですから。 形状はごく普通のプラ製イヤホンです。 (デジカメが家に無いのでスキャナに直接ぶち込んで撮影したので画像が汚いです。すみません。) www.h-navi.net/c/img/img/1146938050238.jpg
- 140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/18(月) 13:03:25 ID:V9mqI4iE0]
- >>139
見た目は良いね ただ、DAPは要らないから、ネタイヤホンに4000円は高いな
- 141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/18(月) 16:33:58 ID:0eCrlUQOO]
- >>139
詳しくありがとうございます。 有名な商品ではなさそうですね…欲しくなりましたがパソコンないから買えない(; ;)グスン
- 142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/18(月) 17:46:59 ID:/to16DpA0]
- >>139
見た目はMX500風味だな。
- 143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/18(月) 23:02:30 ID:uqMS+xiu0]
- MP3プレーヤー付属のイヤホンはしょぼいの多いね。
まれにだが安物だけど低音の響くのが付いている物もあるけど珍しい。 (でもそういうのって殆どネックレスタイプ・・・普通の形がいいのに・・・)
- 144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2006/12/22(金) 03:44:34 ID:gD+RPKei0]
- BOSEのIEダメダメだわ
- 145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/04(木) 23:13:19 ID:D7EvOWj30]
- 上げー
- 146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 12:29:31 ID:Gyr3Ei4+0]
- BOSEのIEは俺も好みじゃないです。
音がこもりすぎ。
- 147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 23:10:08 ID:PirJ92FnO]
- 確かにアレは引きこもりだな。
その後からOE買って今は新しい家族と幸せに暮らしてます。 :追伸 母さん、産んでくれてありがとう。
- 148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 08:26:22 ID:HsjtTKdx0]
- >>147
( ;∀;)イイハナシダナー
- 149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 15:55:21 ID:1SKksjoY0]
- オーテクのCK5
いまだにこれ以下のイヤホンに出会ったことない 安いっていえばそれまでだが、付属イヤホン以下ってのは無いだろ
- 150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/10(水) 23:16:37 ID:Xd0xPR850]
- >>78 勿体無い・・・
- 151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 23:18:29 ID:Xd0xPR850]
- ATH-W3000を使ってるけど、完璧とは思わないけど
優しい音がするから好きだよ。
- 152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 00:52:29 ID:lb6MqQ2v0]
- >>151
それ譲ってくれないか? なんならL3000と交換でも良い
- 153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 18:40:10 ID:nUVNUVFs0]
- >>149
付属イヤホン以下は100円イヤホンのことだろ・・・・。 CK5は、打ち込みの音オンリーのポップスならかなり使えると思う。無改造でも。 というか、2000円台のカナルで、CK5のようなクリアな音を鳴らすイヤホンは 他にはないんじゃね?
- 154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/23(火) 16:53:47 ID:dIF2NMfb0]
- ATH-FC5
これはマジヤバイ
- 155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/26(金) 14:10:29 ID:20IKq6ic0]
- 今日百均で丸七製の2種類のイヤホン買ったけど、どちらもダイソーの100円イヤホンより音が悪かった。
片方の3.5mのイヤホン(16?)は最初コードが短くて耳に嵌らないので自分で裂かないといけなかった。 もう片方の1.5mのST-665っていうイヤホン(22~32?)は変なノイズがずっと入ってとても聴けたものではなかった。 丸七が中音域がスカスカで、ダイソーは全体的にこもった感じ。 同じ百円のイヤホンでも音質に差があるのにはびっくり。
- 156 名前:155 [2007/01/26(金) 14:11:44 ID:20IKq6ic0]
- 文字化けしてるのはオームの記号です。すいません。
- 157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/26(金) 14:36:03 ID:hjFqsHJZ0]
- ,、 ,、
γ⌒/^^/^-_ ,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\ _〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_ (丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\ ()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\ へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________ //////////////////////////////////////////////////////// /////////////////////////////////////////////////////// /////////////////////////////////////////// ///////////////////////////////////// //////////////////////////
- 158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/26(金) 14:42:36 ID:IXQn/lwe0]
- 大気が怒りに満ちておる・・・
- 159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/27(土) 19:23:25 ID:EjbyHtl10]
- >>94さんに惚れた。すげえ。
ところでこのスレにニンテンドーDSソフト「大合奏バンドブラザーズ初回版」か「エレクトロプランクトン」 に付属してるイヤホン(どっちもものは同じっぽかった)について語れる方はいらっしゃいませんか。 見た目からして、多分100均レベルのチープな音なんだろうと思われるのですが。 どっちのソフトのスレだったか忘れましたが、このソフトはイヤホンを使ってねという 意思表示として付属してるだけの代物とか称されていたりしたのです。 現在聞き比べしている最中ですが、比較対象がK14PとSE-E06くらいなので 全く参考になりません。
- 160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/02/08(木) 00:01:41 ID:A8lKe15V0]
- X122 壊れたヽ(`Д´)ノ
耐久性がダメなヘッドホンだな
- 161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/02/14(水) 15:26:43 ID:0pVHpNSq0]
-
- 162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/02/23(金) 17:04:53 ID:0zGptxGY0]
- IEはウンコです><
妹にあげました><
- 163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/02/23(金) 18:05:33 ID:nlDPGpBz0]
- 妹は便器か?
- 164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/12(月) 21:01:44 ID:bGw9FeE20]
- 近所のハードオフでMHP-EP1を買ったんだけど、
最初に聴いたとき、こもりがひどくて驚いた。 値段が中途半端にちゃんとしているから引っかかるね。
- 165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/03/14(水) 06:28:16 ID:lLki0Kb6O]
- HD-25
- 166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/03/15(木) 08:53:22 ID:9VUUyP0+0]
- iPodのオマケイヤホンがなぜでない
あ、イヤホンだからか。
- 167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/16(金) 22:13:23 ID:WdJhLpJ60]
- ATH-A700
安物買いの銭失い
- 168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/16(金) 22:25:35 ID:VwxQd0jT0]
- >>167
なんか奮発して買ったようだけど、期待はずれだったようですね しかし銭失いってことは無いと思うが
- 169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/16(金) 23:35:37 ID:lTqaoMie0]
- A700はA700のカラーがあるよ
- 170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/03/17(土) 19:18:43 ID:zdZe6PuY0]
- >>168
は貧乏人
- 171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/04/01(日) 00:33:44 ID:MAVqqwDNO]
- >>170
>>168は嫌味の意味で“奮発”と言ったんだろ。 日本語のニュアンス理解しろよ。
- 172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/04(水) 06:05:17 ID:iAUzYVAIO]
- SE-M570
取り柄は装着感だけ。高温は籠もるし低音は締まらない。 しかも細いコードが外に出てるからぷっつんしやすい
- 173 名前:168 mailto:sage [2007/04/04(水) 23:04:50 ID:q89X6yz00]
- >>167-171
実はA700は持ってなかったんで買ってみた 数十時間ほどバーンインしてみてから HA5000に挿して聴いてみると・・・ ドンシャリな割には耳が痛くならんからゲームに丁度良いような
- 174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/05(木) 17:50:29 ID:3gi7jNCm0]
- >>171
最初に安物って言ってるから嫌味にすらなってないと思うが 皮肉ってるにも幼稚すぎるし A700一時期ゲーム用途で使ってたけどA900のほうが良かったよ たしかにA700のほうが派手だけどね
- 175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/05(木) 18:31:46 ID:wlLieWtR0]
- >>174
バカな>>170が恥の上塗りにきたって訳かw
- 176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/05(木) 20:43:37 ID:36mL63Ex0]
- >>174
実は・・・ A900/A900LTD/A1000も持っていたりする HA5000に挿した場合、A700よりもA900のほうが 刺激的(高音)なのはナイショな
- 177 名前:168 mailto:sage [2007/04/05(木) 21:26:50 ID:36mL63Ex0]
- 補足
HA5000に挿した場合でもA900よりA700の方が低音の量は多いが HA5000の効果が効いてるらしく、A900の低音の出が良くなる為に 全般的にはA900の方が派手に聴こえたりする
- 178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/05(木) 21:48:28 ID:3gi7jNCm0]
- >>175
幼稚って言われたのがそんなに悔しかったの? もう一々自演レスしなくていいよw 見苦しいから
- 179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/06(金) 18:43:55 ID:AJI5QIhq0]
- A700ハウジングはプラ。A900アルミ製。
A900は単純な刺激音ではなく、アルミ反響による金属化した音だろ。 ちなみに、金属ハウジングはDレンジが伸びやかになり、金管楽器などの 再現性に優れるが、全ての音が薄く金属的な音になりやすいという側面 もあり、設計は難しい。テクニカが長所の方を優先しただけなんだろ。
- 180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/07(土) 00:31:56 ID:8GUI4HsV0]
- A900とA700はハウジング以外にもボイスコイルの質の差も結構有る訳で・・・
いつまで続けんだ?
- 181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/14(土) 05:09:00 ID:PN57pLgn0]
- 寿司にか信者のキモさは相変わらずか
- 182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/14(土) 23:31:05 ID:8qMtZsKM0]
- アンチが酷いのモナー
- 183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/29(日) 00:40:11 ID:CGMZHp/50]
- また片方からしか聞こえなくなった
まぁ1000円なら1年もっただけましなのかな
- 184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/04/29(日) 13:47:05 ID:NUA8CiBH0]
- >>181-182
なんかキモイ信者と酷いアンチって同時期に沸いてきた気がする ちょっと前までは寿司って地味で目立たないメーカーだったはず
- 185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/04(金) 18:48:06 ID:i8z1FAOy0]
- あくまで個人的見解だが、禅のは自分にとってのダメホン。
3年前にPX100買って高音の出方・低音の質に大いに不満感じていながら、昨年HD650を買ってしまったアホな自分。 結局108時間使ったところで先日売却したが、自分にとってはまさに煩悩纏わるヘッドホンだったな。
- 186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/12(土) 11:18:49 ID:g4Wjx+Qd0]
- ワイヤレスだけどHM2001を買ってかなり後悔したよ
値段も本額は1万チョイくらいだけどオクで1200円位で購入して 使ってみたけど内蔵してるFMの音が大きくラジカセで流れる音楽の音量も低いし 音も雑やっぱり中国製はダメだな。
- 187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/19(土) 11:14:01 ID:lGVNPdlO0]
- >>185
その108時間ってのは、わざわざ聴いた時間を記録していて積算したわけ? で、誰もが絶賛するヘッドフォンの最高峰クラスとされるHD650が、どうダメ だったのか詳細きぼん。
- 188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/19(土) 20:45:57 ID:MryYmCzg0]
- 丸四日と半日じゃね?
- 189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/19(土) 20:54:14 ID:L4KZDyDb0]
- >>187
普通に禅の音が好みじゃなかったってことじゃね?
- 190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/19(土) 21:22:28 ID:sMSDVTjT0]
- >誰もが絶賛
その前提がおかしい。
- 191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/19(土) 22:06:30 ID:eyO3AjY70]
- >>187
HD650、少なくとも自分は好みではないですよ。 >>190の意見に同意です。
- 192 名前:185 mailto:sage [2007/05/21(月) 00:00:27 ID:Rb+FH75D0]
- >>187
エージング時間の記録としてとっていたから。 どうダメだったかと言うと、自分が一番聞き込みたい高域の音色がくすんでいるから。 例えばピアノやバイオリンの高音域。 他の手持ちヘッドホンと比べても、音場に靄がかかったような変な音色に聞こえた。 篭っているという意見も見るが、篭っているというよりは伸びて欲しい音域がしっかりと伸びてくれていないという感じ。 それに低音の質感もぼやけ気味でメリハリを感じにくい。 柔らかい低音と言えば聞こえはいいが、少なくとも自分好みの音色ではなかった。 ちなみに環境はSA-15S1直挿し。 これ以上の環境を奢ったところで、とうてい納得できる音が出てくるとは思えずに売却したときの使用時間が108時間だった。 HD650を絶賛するのは一向に構わないが、あれを「誰にでも薦められるヘッドホン」だの、「買って間違いないヘッドホン」だのと 無責任な言葉で褒め称えるレビューはいかがなものか。 満足に試聴することもできずネット上のレビューしかあてにできない人だっているだろうに。 自分は半年以上躊躇しながら試聴までして買ったが、本当に自分に合うかどうかは知らない曲でちょこっと聞いたくらいではわかりにくい。 HD650は誰にでも薦められるヘッドホンではないし、買って間違いのないヘッドホンでもないだろう。 そもそも自分の好みの音が出ないヘッドホンに数万円も投資すること自体おこがましいと思える。 結果的に今回は勉強代としてはちょいと高くついてしまった。 ちなみにHD650はこの5年間で7台目に購入したヘッドホンだった。 まだまだ修行が足りてないんだな・・・
- 193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/21(月) 00:50:47 ID:yH29UGCT0]
- わざわざ試聴に行くならついでにCDもってけよ・・・
そして↑のレス見て信者はケーブルがどうだと言い出しそうな悪寒
- 194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/21(月) 11:15:47 ID:6hdMgrrG0]
- >>192-193
HD650はその靄がかかった高域も利用して立体的な音場を形成している。 低域の厚さと高域のマスク、耳から発音体が遠くなる耳周り設計、開放型。 これらにより形成される音場の広さと立体感が売りなヘッドホンなので、 くっきりとした高域が好みの人には合わないのは確かだ。 通常のダイナミック型ではくっきりとした高域と立体的な音場は設計者の 取捨選択で決まり、高級機であればあるほどどちらかしか得る事が出来ない。 (勿論、中間を取る事もできるが、そうするとどちらに対しても半端な物になる) 立体的な音場をSennheiserが選択した結果の音なのだが、それが不快なら その評価でも仕方が無いだろう。
- 195 名前:185 mailto:sage [2007/05/21(月) 23:55:55 ID:jBN88Vi60]
- >>194 Niceで的確なレスTHX。
こうして振り返ってみると禅がダメホンだと感じるのではなく、無責任な言葉で絶賛している連中が一番ダメなのだということにあらためて気がつく。 ヘッドホン自体は人それぞれの好みだから、いたしかたない罠。 実際、音さえ気に入っていればあの良好な装着感としっかりした造りだから、文句のつけようはなかったけれども。
- 196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/05/22(火) 00:39:29 ID:DWcTZR6H0]
- 結局は嗜好品だからねぇ
- 197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/05/22(火) 03:19:26 ID:g152CYru0]
- パナの新製品は全部、前のとはくらべものにならないくらい、
劣る。
- 198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/06/16(土) 10:34:05 ID:UplLbn040]
- あげ
- 199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/06/16(土) 11:17:13 ID:oF2oj1Cy0]
- ATH-W1000
低音がビリビリ、ゴワゴワして聴けたもんじゃない。 正直、地雷。
- 200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/06/17(日) 15:06:02 ID:x9IAV9si0]
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/( ´Д` ) < >>200ゲットー----!! ⊂/\__〕 ヽ \__________ /丶2 |Σノ / //7ゝ〇 ノ\ キキーーーーー / (_///⌒γノ/___) / /// ///ノ // |/ /// / / / // // V ノ
- 201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/07/15(日) 23:21:03 ID:RQoQbIJn0]
- age
- 202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/07/17(火) 08:34:38 ID:NlKXYSX2O]
- >>195
無責任に手放しで絶賛してる奴なんていないが 褒めている部分だけ見て脳内補正するから そういう事言い出すんだよ
- 203 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2007/07/29(日) 13:33:11 ID:jzS07jNx0]
- ダイソーの525ストラップヘッドホン
100均ヘッドホンのスレで散々既出だが、地雷度150%!!
- 204 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 18:29:52 ID:rrgkhKdt0]
- ΩⅡ
高いからいい音質なんだろうと思って買うと痛い目にあう
- 205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/07/30(月) 00:58:47 ID:nvrhMp5v0]
- ΩⅡはいい音するぞ
クラ用になら最高の音だ 音楽のジャンルによってはスゲーつまらん音だけどな 何にでもいい音だと勘違いしてる馬鹿だと痛い目に遭う
- 206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/08/04(土) 00:32:42 ID:/qkBp9lo0]
- ロック/ポップス/ジャズしか聴かない俺は
買わない方がいいですか?<ΩⅡ
- 207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/08/04(土) 01:11:11 ID:utSd4Tsa0]
- 高い金出してイマイチな音が聞きたいってのならどうぞ
まぁジャズには合うけど
- 208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/08/07(火) 23:51:16 ID:Ni2kapy60]
- RP-HT242、こいつはすげえ。ローパスフィルタかと思うほど、高音域に抵抗内蔵。
一定レベル以下はカットだが、主旋律以外は大体網に掛かって消えるんだが…。 質の悪い増幅で脹れた低音と痩せた中音、そして"無い"高音はドンシャリですらないドン。 安かったしPC用だし付け心地はかなり良いから、そう腹も立たないが笑えるよこれ。
- 209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/08/08(水) 00:20:40 ID:mvrPc7za0]
- >>208
おめぇ、いっぺん耳鼻科逝け?
- 210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/08/08(水) 18:10:46 ID:K4QfOmld0]
- 田舎社員乙
|

|