1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 00:16:11 ID:k1+hz24P0] HEY!YOU! 低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンをTerch☆Me! 前スレ カナル型イヤホンのスレでつPart20 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199176024/ 関連スレ 低価格でナイスなイヤホン Part37 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199137968/
2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 00:17:07 ID:k1+hz24P0] 価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック) ▼国内販売なし/発売予定 Westone3 (B 高*1 中*1 低*1) 発売日未定 ▼30,000円~(発売順) E5C/SCL5 (B 高*1 低*1) UM2 (B 高*1 低*1) E500/SE530 (B 高*1 低*2) SE420 (B 高*1 低*1) 10Pro/IE-40 (B 高*1 低*2) ▼~30,000円 ER-4S/ER-4P/ER-4B (B) E4C/E4C-N/E4G/SCL4 (B) SE310 (B) MDR-EX700SL (D) 5Pro/IE-30 (B 高*1 低*1) 5EB/IE-20 (B +低域用D) ▼~20,000円 ATH-CK9 (B) ER-6/ER-6i/KH-C701 (B) ep720/ep730 (B) 3studio/IE-10 (B) E3C/E3C-N/E3G/SCL3 (B) SE210 (B) SE110 (B) KH-C711 (D) AH-C700 (D)
3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 00:17:59 ID:k1+hz24P0] 価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック) ▼~10,000円 ZEN AURVANA (B) ATH-CK7 (D) REFERENCE220 (D) RP-HJE70 (D、別名メタパナ) KH-C711 (D) E2C/E2C-N/E2G/SCL2 (D) MDR-EX90SL/LP (D) HP-FX300 (D) DTX50 (D) ▼~5,000円 RP-HJE50 (D、別名パナル) ATH-CK5 (D) HP-FX55 (D) HP-EX85 (D) SHE9500 (D) CX300/AH-C350 (D) HP-FX77 (D) ATH-CK6 (D) PLUG系 (D) ▼音質未評価 ATH-CK10 (B 高*1 低*1) SE-CLX9 (B) SE-CLX7 (B) ※同価格帯なら概ね上が高音寄り、下が低音寄りの傾向になります ※30,000円以上のクラスは高音/低音の分類が困難なため発売順 ※未評価品の位置決めや評価変更意見は>>1-3 にレスして下さい
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 00:29:28 ID:BHWW8fT20] >>1 Terchってなんだよ?w
5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 00:31:14 ID:BHWW8fT20] >>5 あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ? 国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。 偉大なるMr.Terchの肖像 www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。 Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。 彼のこと勉強してから出なおして来い!
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 00:37:28 ID:ntg1SsdIO] >>1 乙 >>4-5 儀式乙
7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 00:43:52 ID:91l6SPFE0] いちもつ
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 00:44:08 ID:s+/9sM/M0] テンプレにSHE9700いれてあげなよ
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 01:06:32 ID:gvfStq/i0] いちおつと言わざるを得ない
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 01:13:22 ID:jZoCs2bz0] やべカナルスレにL3000再販とか馬鹿だろ俺・・・。1年間ROMってくる・・。
11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 01:23:20 ID:k1+hz24P0] >>8 申し訳ない、新製品のことすっかり忘れてた。 発売予定に「HP-FX500」も入れてないし・・・。 テンプレの5000円以下だと「RP-HJE50」「ATH-CK5」「HP-FX55」が生産終わってるし 次スレでは後継(?)の「RP-HJE500」「ATH-CKM50」「HP-FX66」あたりと入れ替えつつ 「SHE9700」「SE-CL21」を追加してみたらどうかなと提案。 あまり細かくやると低価格スレと被っちゃうかな?
12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 01:55:25 ID:GyzSv/vA0] とりあえず、10Proより5Proの方が 好きって人がいないことはわかった
13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 08:48:19 ID:JDkg/i1pO] 10Proより5EBが好きって人は少なからずいると思うけどね
14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 09:21:13 ID:dAM+Ku230] それは5EBが個性的な音だからでしょ 合う、合わないも激しいみたいだし
15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 11:51:56 ID:1Ut4Pm0gO] >>12 俺は5proのが好きだ 10proは声が遠いからな
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 12:43:09 ID:T1Hv+rsWQ] 秋淀でPhilipps×SWALOVSKIのカナルを試聴してみた。 これは音質云々を語るイヤホンじゃないね、かくまでアクセサリーとして首から下げておく物みたい。 ガワは重量感があるから制振効果は高いかもしれないけど、全般的にかすれたような音に聞こえる。 デザインがデザインだけに艶のあるボーカルとか期待しがち(俺だけか?)だけど、そうじゃなくてもSHE9501とかで聴いてて期待してる人には地雷かと。 早い話がスイーツ(笑)向け。贈答品としては良いかもね。
17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 16:44:26 ID:0FU1Cw8S0] 5000円以下は低価格スレに誘導でもいいかなと思っている
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 17:08:56 ID:Rc9ZSLk+0] 2年ぐらい使ったE2Cがついに断線、前スレを参考にep720を買いました。 音質についてはすごく満足しているんだが、電車の中だと大き目の走行音やアナウンスが聞こえる(´;ω;`) E2Cに比べてep720(三段重ねのキノコみたいなヤツ)は遮音性が低いのかなぁ? 装着に関しては低音も聞こえてるし、これ以上入れると痛いぐらい入れてるので問題ないと思うんだが・・・
19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 17:16:44 ID:uvU6LCLz0] FX300装着感に不満がでてきた・・・w
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 17:30:29 ID:dAM+Ku230] キノコがE2のチップに遮音性で劣るのは無いと思うんだけど・・・
21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 17:37:08 ID:XylPbLYhO] >>18 キノコの遮音性はほどほどだよ。 それ以上求めるなら6i用のスポンジかフォーム。 またはシュアの弾丸にすれば向上するよ。
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 17:37:31 ID:/fxXjTlQ0] きのこに皺が出来てるとか
23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 17:39:23 ID:8mUYc3Xb0] EP720って遮音性低いのか、E4Cでも低いと思った俺には無理だな
24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 18:18:58 ID:Rc9ZSLk+0] >>20-22 レスthx 正直今は、期待してたから普段より耳に意識がいっていたと思いたい。 明日、付属のスポンジ使ってみる。あと帰りに6i用かSHUREのSEシリーズ用のスポンジ買う。 ビックか淀で売ってるよな
25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 22:32:40 ID:uvU6LCLz0] すいません。 ドラムのシンバル?の音が嫌いです。小刻みに軽く叩く音は好きですし嫌いじゃないんですが ジャーンジャーンというかシャーンシャーンというような長く強めに叩いた音が嫌いです。 この音はイヤホンによってけっこうまとまった音になってくれたりしますか? 周波数的にはどこらへんなんでしょか・・・。この音だけ小さくというか隠したりできないもんでしょうかねぇ。
26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 22:43:03 ID:+y2lNGuJO] >>25 要するにライドやクローズのハイハットの音はいいが、クラッシュやチャイナはダメだと。 イヤホンでそれを改善するのは難しいだろうし、 イコライザーいじっても他の音も犠牲になると思う。 爆低音のイヤホンにしたら多少は隠れるかもしれないが…
27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 22:46:53 ID:fKgk0xUs0] >>25 詳しくは知らないけど基音は2khz位だと思う でも、その帯域EQで絞っても倍音は消せない 高域うるさいのが嫌なら3スタとかオヌヌメ
28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 22:47:07 ID:VMp+wu8j0] >イコライザーいじっても他の音も犠牲になると思う。 まさにその通りだろうなぁ 好きな曲にあわせてイヤホンを選ぶんじゃなくて、嫌いな曲を誤魔化すためにイヤホン選ぶのってどうかと思うぞ 素直に好きな曲を気持ちよく聴けるイヤホン使って、嫌いな音の入った曲だけ飛ばすとかした方がいいんじゃねーか?
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 22:47:19 ID:b9vPY3cU0] >>25 それはもうドラマーの腕とかエンジニアの好みの問題だからなぁ。 イヤホンとは別の分野になってくるというか・・・。 たしかドラムの金物の音が、バンドで一番の高音だから、 高音のイコライザをいじってればなんとかなると思うけど、 高音を下げるということは、全体の音が抜けが悪くなるということだからね。 具体的にはモヤモヤした膜がかかった音になったり、モコモコした音になったり。 たとえばエンコードの設定でサンプリング周波数44.1kHzを減らしてみたらどうよ? 一気に高音カットされるはず。音もその分しょぼくなるってことだが。 家庭用ゲームの音源(サントラに非ず)なんかサンプリング周波数減らして、圧縮収録してるから、 極端じゃなければ、聞けるレベルに調整できると思う。
30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 22:54:50 ID:WOuJiVv8O] MDR-EX90SLは音漏れ酷いってよく聞くんだけど 電車の中じゃ普通の音量でもマズいレベル? 欲しいんだけど主な使用場所が電車の中なので
31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 22:58:57 ID:XrvYiSle0] 少し相談させてもらいたいんですけど、 最近外(通勤中など)で音楽を聴く機会が増えたのでカナル型の購入を考えてます。 カナル型は初めての購入になるので、まずはあまり高価なものではなく、安値ものと思ったのですが 音の傾向は、できれば高音よりで、あまり低音が強すぎないものの方がいいのですが、 5k前後でオススメなモノなどはありますでしょうか?
32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:03:51 ID:uvU6LCLz0] >>26-29 すばやいレスありです。。。 困りましたなぁ。 なんか凄い音はいいのですが、耳障りなというかちょっと気になっちゃうような音も所々顔を出すんですよね。 自分キガビでwma形式で音楽聴いてます。マイナーだし少し困りもんだー。スレ違いだしチラ裏はここまでにして・・ 皆さん本当にありがとうございました!!
33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:17:41 ID:gSY9IFJY0] >>30 無理 ipod付属より漏れる
34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:22:09 ID:Gmf9/wO50] >>30 もれない音量で使ってると外の音が入ってきて無意識のうちに音量を上げてしまう。 そして気付くと爆音で聴いていてみっくるんるんしてしまう。
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:22:49 ID:ChJ57+lc0] >>33 ねーよw 普通のインナーイヤーよりはましって程度 遮音性悪いから騒音が丸聞こえなので音量上げる→結果、漏れる
36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:24:01 ID:gSY9IFJY0] >>35 いや、付属より漏れるぞ。贔屓目に見ても同程度。
37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:32:15 ID:TnvmkEVs0] 漏れるね。
38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:37:22 ID:lyQ1rTQK0] >>30 iPod付属とか普通のインナーイヤー式のよりは少しマシ ただ遮音性が低い→「普通の音量」より大きめにしたくなる→音漏れする だからやめた方がいい
39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:41:40 ID:kzik6cxc0] 確かに周りの音聴こえやすいけど 周りの音も聴こえていないと不安な俺にはぴったりなイヤホン
40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 23:45:27 ID:GoWklzP10] おいオマエラ、WBS見ろ
41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 23:45:53 ID:N9o/vKFf0] 今、WBSで高級イヤホンのこと商会してる
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:46:29 ID:ChJ57+lc0] >>40 何か良い事あんの?
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:46:51 ID:mE3i7Gow0] 周りの音を消すほど大音量で聞かなきゃいいんだよ。 耳かけであっても小音量なら周りに迷惑にならない。
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 23:47:00 ID:GoWklzP10] イヤホンだけでこんなにあんのかよ
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:47:37 ID:ChJ57+lc0] おまいらがいっぱいだw
46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 23:48:05 ID:GoWklzP10] うわ、こんなのはやめろよ
47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:48:12 ID:ChJ57+lc0] FX500キタ━(゚∀゚)━!
48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 23:48:51 ID:GoWklzP10] お センサフォニクス
49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:48:55 ID:b9vPY3cU0] >>31 テンプレ見ろ、とかで済ませたいところだが、 5kぐらいのしょぼいやつは、逆にもったいないと思うよ。 その条件だと8kぐらいになるけど、ATH CK7をオススメする。
50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:48:59 ID:RO5lCaQN0] WBSで木のイヤホン出たw
51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 23:49:49 ID:GoWklzP10] なれなれしい店員だな
52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:50:28 ID:ChJ57+lc0] これ10万くらいでできるんだっけ?>センサフォニックス
53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/30(水) 23:51:13 ID:GoWklzP10] 終了
54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:51:38 ID:ChJ57+lc0] え?もう終わり??(´・ω・`) FX500の宣伝しただけか
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/30(水) 23:55:33 ID:SH0GfAwb0] >>30 通常のオープン型よりひどいとまでは思わない。 なので通常のオープン型からの乗り換えなら、 そして通常のオープン型では音漏れさせないで使えている人なら、 それほど気にしないでよいと思う。 でもオープン型だと音漏れさせちゃうからとか、 オープン型よりも大きな音量で聴きたいからとか、 そういう希望ならおすすめはできない。
56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 00:10:38 ID:hJD9SeAw0] 10万円のオーダーメイドイヤホンの音質ってどうなんだろう?
57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 00:15:17 ID:hJELKl9N0] >>56 音質よりも装着感というか外れにくさとかそっちがメインだろ。 鼓膜へまっすぐ音が出るように調整もしてくれるみたいだけどさ。 IE-40の装着感の微妙さはUEがカスタムモデルを買わせる為の罠としか思えない。 UE11マジで欲しい。
58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 00:26:03 ID:LQlxKoMcO] >>30 です 今はATH-CK6使っててシャリつき気味な高音に嫌気がさして… という訳だったんだけど 普通のカナルと比べたら結構音漏れはあるみたいだなやっぱり とりあえず今回は見送って他に良いの探してみるよ レスくれた方々ありがとう
59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 00:31:13 ID:VQNrzVXF0] WBS録画しててうpしてくれる神は居ないだろうか。風呂入ってて見逃したorz
60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 00:34:21 ID:BWKSSrXS0] FX500の宣伝があっただけだろ?
61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 00:44:14 ID:iWgDUU+q0] EX90は耳の形状によって漏れ具合が全然違うから困る
62 名前:41 mailto:sage [2008/01/31(木) 01:00:14 ID:wsVrnDyX0] >>59 収穫なかったよ。 未出だったのはビクターの木の振動板について開発者が 少し語っていたぐらいか?(個人的にはキワモノに見える) カスタムモールがテレビで大々的に紹介されたのが、ちょっと吉。 イヤホン店の客の容姿が波以下だったのが、ちょっとマイナス。
63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 01:04:19 ID:BWKSSrXS0] >>62 並以下だと?
64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 01:38:08 ID:yvjZh9Lq0] 1マソから6マソのものが人気ってどんだけアバウトなんだよ。
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 01:50:06 ID:Wootkout0] まあ一般人がイヤホンに興味持ちそうな内容ではなかったわな
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 01:54:10 ID:qxdvzueU0] CK5が死んで後継機ってことでCK52に乗り換えたんだが高音が刺さる刺さる テクニカ金返せーって思ってたら近所の電気屋の閉店ってことでCK7が6kで投げられてた なんか今まで聴いたことの無い音が新しく聞こえてくるんですが・・・気のせい?
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 02:01:51 ID:dn4wVzMk0] >>66 よう、昔の俺。 イヤホンスパイラルにようこそ
68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 02:03:20 ID:qxdvzueU0] ってチラ裏にでも書くべきだったな 試しにCK52のチップをつけてみたら装着感良くなって低音もけっこう強くなった かわりに高音の解像度は下がった気がするけど元から高音強いからちょうどいいかも
69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 02:06:53 ID:hJELKl9N0] >>64 イヤフォンの一万円台に手を出したら結局すぐ各メーカーのフラグシップどれかまでたどり着かないか?
70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 02:23:58 ID:o/ZFDpHe0] >>68 そう言えばCK52も新イヤピースだっけか。 ソニーもEX700でやや浅めの似たような形状に変わってるしで 細めの開口部とより丸っこい形が今後の主流になりそうだね。 CK7はエッジが立ち過ぎの感もあるけど、音質的には価格なりの レベルにあるから6kはお買い得だと思う。 ついでにハウジングの内側のエッジも立ち過ぎで耳に当たって 痛かったので、ルーター使って面取りした。チタンはマジで硬かった。
71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 08:39:27 ID:R/eFlHmaO] >>69 初カナルで特攻しますた。 後悔は(ry
72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 09:07:30 ID:qtXAaphy0] 禅のMX500がもっと糞なら・・・オーテクのCM7Tiがもっと糞なら・・・ SHUREのE2の遮音性がもっと糞なら・・・
73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 09:13:27 ID:GLm5+/nU0] >>72 耳の中は糞だらけになってしまうだろうな。
74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/01/31(木) 14:57:33 ID:XuZxwiw40] EX85→CK5とこれまで使ってきて(どちらも満足) 次のカナルはEMP2を考えてますが満足できそうですか?
75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 17:38:49 ID:o38lGV5j0] 全部が全部危ない訳じゃねーだろ
76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 17:40:41 ID:o38lGV5j0] スマン誤爆ったorz
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:10:29 ID:v5v1lMxv0] 1ヵ月前に購入したFX300が断線しそう・・・ 断線しやす杉・・
78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:16:01 ID:VBLjg9kX0] まじ? 結構線ふとっって思ったんだが。 まぁFX300自体俺に合わなかったし友達にやるか・・・ しばらくオーテクの耳掛けのイヤオンつかお・・・ やっぱカナルで10000万以内だと高音は期待できないのか・・・
79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:16:52 ID:VQNrzVXF0] >>78 その額なら十分期待できすぐるww
80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:17:26 ID:yBfClbDq0] >>78 ER6があるじゃまいか
81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:25:17 ID:VBLjg9kX0] ちょまてぇぇ。オーテクの耳に掛けるの(\7000~8000)がFX300と比較したら神レベルに高音いいんだが・・・ わかるひといたら参考にしてほしいんだが、洋楽の Panic! At The Disco 、Fall Out Boy、Motion City Soundtrack...etc こういうの全然FX300じゃ楽しめないし。。。 あとFX300遮音性低くね?電車とかで全然つかえね。俺の要望が高すぎるのかな? まぁ私鉄でボロなの乗ってるからJRとかより騒音強いってのもあるけど。
82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:28:08 ID:fe5gZhGl0] カナルと開放型を比較するのがそもそも間違い 開放感や音場なんかを捨てて遮音性や音盛れの少なさを求めてるわけだし
83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:33:10 ID:xDKRyvLa0] オーテク耳患者ウザイw
84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:42:42 ID:VBLjg9kX0] >>83 >>82 が読めないのか?
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:44:15 ID:/rmSV1mT0] 10000万てw
86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:47:41 ID:VBLjg9kX0] やべミスタ
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:55:06 ID:LXJrQafQO] CK7買ったんだが、低音結構出てるな。 ある程度使ってると高音が延びるのか?
88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/01/31(木) 23:56:06 ID:/+0lWr020] >>77 コード耳掛け式が硬化・破損し易いのは宿命みたいなものだけど1ヶ月はないわ。 メンテしてないでしょ? 使用前に耳周りの、使用後にコードの皮脂を取るだけで全然違ってくる。 >>81 FX300の遮音性は特別高くはないがそこまで低くもない。 地下鉄ならば兎も角、電車ならば常識的な音量で普通に聴けるレベル。 全然聴き取れないようならイヤホンの使用は控えた方が良いかもしれないよ。
89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 00:20:48 ID:GoExhxpU0] >>82 BA型でも開放感や音場に難があるのか?
90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 00:32:02 ID:vtwdhGK40] オーテク耳で半分難聴なんだろ。
91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 00:41:41 ID:RCXLrmhl0] >>89 オープン型と比べると劣る そもそもBAだから優れているというわけでもない気がする
92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 00:48:13 ID:1vqzqu3Q0] 確かに俺方耳難聴。 手持ちのカナルじゃないイヤホン挙げて、そっちの高音がいいっていったら なんでこんな患者扱いされんだ? まぁ電車で普通に音楽聴けるけど、やっぱりアナウンスとか色んな音全然入ってくるし。
93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/01(金) 00:54:10 ID:Q4+NESKCO] 何故ならここはカナル好きが集まるスレだからさ!
94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/01(金) 00:57:53 ID:2lOkX7OK0] kアナル型の買ったんですけど耳が痛くなるです。 なんかい方法ない?
95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/01(金) 01:04:49 ID:Q4+NESKCO] 入れるとこ間違ってるからだよw
96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 01:50:57 ID:iSzTKx6vO] 特異な質問すみません カナルの中でも特に優れた遮音性を持つものってありませんか? 音はまったく気にしないです。むしろ値段が安いのは大歓迎です 理想は耳栓並の遮音性が欲しいです
97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 01:55:52 ID:xTHCYdoy0] >>96 ety系のイヤホンはイヤチップがフランジキノコな耳栓そのまんまだぞ ただ高いけど… あとはCLX7や9が結構遮音性高い。安めなので思い浮かばなくてごめんよ
98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 04:15:58 ID:ay8n7+bT0] >>96 プラーグ一択じゃね?安いし。
99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 05:20:01 ID:/XKi/w9m0] >>96 FX33なら地下鉄もイケル
100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 05:33:20 ID:h+zYACcN0] バランスドアーマチュアと、ダイナミックの、物理的な構造の違いをわかりやすく 示しているHPおしえてください。
101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 08:10:14 ID:ay8n7+bT0] >>100 ググレカス romeo-hp.hiro.jp/eg-26.htm
102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 08:34:28 ID:nMc5CvLp0] >>101 やさしいね^^;
103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 12:07:23 ID:IgsY+SPP0] >>101 最後まで読んじまったじゃねーかwww
104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 15:38:49 ID:3+H+/0au0] >>100 ・ダイナミック型断面図 コ 磁 イ 石 振動板 ル↓ ↓ ↓■ / ----/ ←→ ) ----\ ■ \ 振動板に取り付けられたコイルに電気信号を流すと コイルに磁界が発生し、磁石の磁界と反発・吸引が起きる。 その動きで振動板を駆動し、音に変換する。
105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 15:41:10 ID:3+H+/0au0] ・バランスドアーマチュア(可動鉄片)断面図 ロッド(振動板とアーマチュアを繋ぐ棒) コイル ↓ ↓ ---┬--- ←振動板 □□□ |■■■ ┌------┴----- ←アーマチュア(ここが上下に動く) |□□□ ■■■ ←磁石 └------------- こっち側固定 ⊂型板状のアーマチュアの下側を固定。 アーマチュア上部に接しないように挟む形で磁石を配置。 同様にアーマチュア上部を囲む形でコイルを配置。 ここでコイルに電気信号を流して磁界を発生させると、磁石の 影響下にあるアーマチュアとの間で反発・吸引が起きる。 その動きがロッドで直結された振動板に伝えられ、音に変換される。
106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 15:42:51 ID:3+H+/0au0] 以上の様に、いずれも原理的には似た様なモンです。 BA型の場合は超小型の金属板を振動板として使うので剛性が高く、 過度特性に優れるというメリットがあります。(いわゆる低歪みで繊細さに勝る) ダイナミック型のカナルはほとんどが極薄のPETで、振動板の面積も大きく なりますから、剛性ではかなり不利です。そのため上位モデルでは多層化 (マルチレイヤーフィルム*1)やアルミ蒸着*2で剛性を上げる努力が為されてます。 ※1 断熱シートとかの建材系で使われる事が多い ※2 PETにアルミ蒸着というとポテチの袋がスタンダード 質量的には双方にどの程度の差があるのか資料が無かったので不明です。 BA型の場合、どこからどこまでが振動板の質量になるかもわかりにくいし・・・。
107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 15:44:45 ID:3+H+/0au0] で、その反面BA型は、小型の振動板であるが故に低域再生で不利となり、 低域の歪みも発生しやすくなります。より鼓膜に近づき、より少ない空気を 振動させれば済む様にすること(要は振幅を減らす)で回避するのが常套手段 ですが、最近では2way/3way化で対応するケースも増えてきました。 ダイナミック型も直径8.5~11mm程度の小型化ユニットで鼓膜に近づく手法 から始まりましたが、現在は13.5mm程度の無理な設計をしていないドライバ を使うケースが増えており、カナルとしては特大の16mmドライバも出てきています。 ・・・物理的な話はこんなもんか? 不足、間違い訂正、追加は適宜勝手にやってくれい。
108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 15:53:55 ID:LDdKLBxd0] >>104-107 詳細説明乙 BA型はコイルが固定だから、沢山巻けて(いくら巻いても可動部の質量にならない) 小さな振動板に対して強力な磁力(駆動力)を発生させられるところが特徴だと思う。
109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 19:56:56 ID:NCAg5d7m0] 携帯で音楽聴いてるんですが カナル式でコードのW巻取り機能がついてるのってありますでしょうか? 1万以下で遮音性の高いのでオススメがあるとうれしいです。 しょっちゅう付けたり外したりするんで絡まるのが嫌なんです。 コードリールみたいなのが付属してるだけでもいいんですが。
110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 20:25:18 ID:wnAN0GaRO] >>104-107 ナイスな説明乙。 これどこかにのせたいなぁ…。
111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 20:27:27 ID:5zJZW2Jn0] 自演乙
112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 21:51:58 ID:4hZ9qMZN0] www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080201/np031.htm
113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 21:52:33 ID:xTHCYdoy0] 何も書かずにのせんなよ
114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 22:23:08 ID:eJPH1njF0] www.phileweb.com/news/audio/200802/01/7733.html ちょっと興味が沸いた
115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 22:59:53 ID:5zJZW2Jn0] 漫画喫茶とかでDVD映画観るときに適したカナル型イヤホンは何でしょう? 原音に忠実なモノがいいのか、低音ズンズンなモノがいいのか?BOSEみたいな加工された厚みあるモノがいいのか・・
116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 23:10:22 ID:3VBEVR6a0] >>112 >高槻やよい「キラメキラリ」、Marica「せかいにさよなら」など、疾走感や清涼感のあるアップテンポな楽曲もイキイキと再生でき、 ちょっとFX500予約してくる
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 23:32:49 ID:ymQKVRcN0] >>116 常用イヤホンがCK7な人のインプレだからなぁ・・・
118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 23:33:54 ID:9zCB2hvM0] タッチノイズはどうなんだタッチノイズは!
119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 23:35:09 ID:GQS125CJ0] FX300と同じだろ
120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 23:40:31 ID:9zCB2hvM0] 耳に掛けるのと掛けないのじゃまるで違うと思うんだが
121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/01(金) 23:50:46 ID:GQS125CJ0] FX300を普通に付けてみれば良いじゃないか
122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/02(土) 22:17:18 ID:8T5J4mVs0] 外見はともかく、いわゆるshure掛けすればタッチノイズは激減するわけだが。
123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/02(土) 23:17:01 ID:5x4T7FvU0] >>112 >>116 じゃないけど今日予約してきた。もう後戻りはできない。 タッチノイズ軽減策も講じられてるんだ、なんたって木製だぜ? 後悔なんてするわけ無いじゃないか。するわけ無いじゃないか。
124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 00:01:54 ID:wZEnuBhuO] 5EBとAH-C700どちらか考えてるんですけどどちらがいいですかね? 聞くジャンルはR&B.HIPHOP.POP.ROCKなどです 求める音は低音ですが、低音ではなく響くような超低音がでるほうがいいです よろしくお願いします
125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 00:43:10 ID:Hlphz2Dn0] EX51使ってたんだけど奮発してEX90買ってみた EX51のほうがなんぼかましだったので即返品した 10000円くらいまででいいカナルないかね
126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 00:46:57 ID:rfIpinCh0] >>125 個人的にはCKM50とCLX7。 CKM50は最初E2c状態なんで気長に。 最初から低音暴走だと手が付けられないけど、 オーテクは穴塞ぎという伝統があるから多少弄れて楽しいよ
127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/03(日) 00:54:25 ID:c6AYwwba0] モニター用レベルって言ったらER-4Sじゃん? 時期候補はep720でおっけい?
128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 03:36:46 ID:gfB0I+WpO] おっけぃじゃねぇ ep720はER-4Pの廉価版みたいなもん 次期候補の使い方間違ってんじゃね?
129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 03:41:01 ID:VUjTK+Cx0] >>124 5EBな気がする
130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 07:56:21 ID:K3rcQY9wO] >>125 EP630 30時間ぐらい鳴らさないと聴けたもんではないが。
131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 08:39:21 ID:27tX9u/z0] ER4iが壊れたのでアルバナでも買おうかと淀に行ったら、 BSEP01が試聴できてこっちが気に入って購入 BAだから中高音はもちろんきれい。しかも結構低音も出るのが このイアフォンの売り。かなりいけてると思うのだが。 実質無印でこの値段だからきっと売れてないんだろうけど、 1マン前後のカナルが気になっている人は試聴する価値あると思う。 難点は抵抗大きいくせにノイズを拾うこと(shuffleで使えない) BAの密閉なのに音漏れがあること。
132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/03(日) 09:03:33 ID:2K68o/SEO] 一万円前後で探してます。E2Cにしようかと思うんですけど、もう少しだせば良いのありますか?
133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/03(日) 10:14:59 ID:+wSyvU1j0] >>132 何が良いかはその人の好みによる。
134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/03(日) 10:32:13 ID:2K68o/SEO] ではオススメを教えていただけますか?
135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 10:34:44 ID:azeaGBnX0] どんなの聞くとか音の好みとか書けよ 自分では何も考えられんのか?
136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/03(日) 10:54:29 ID:2K68o/SEO] POP、HIPPOP、ROCKです。音の好みとか分からないです…
137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 11:16:25 ID:IAUh6HG6O] >>136 sageろ。一万前後でそのジャンルならC700でいいんじゃない? 無難なのはEX90か? 他の人アドバイスよろ
138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 11:22:46 ID:r/8WBc4K0] 3スタもありじゃね?
139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 11:30:00 ID:azeaGBnX0] HIPHOPとか聞くなら3スタは合わんだろ 無難に行くならEX90とかか 予算から少し出るがDENONのC700は低音が強めの製品で 評判も悪くなかったと思う
140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/03(日) 11:32:24 ID:+wSyvU1j0] 音の好みが分からないって言ってるんだからお勧めは無難なものになるんかな。 どっかで視聴できんのか?
141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 12:58:23 ID:f9TkKdfqO] 働いて、5EB!
142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 13:49:32 ID:sD3MamlF0] ep720断線させちゃったからビックに出してきたが 果たしてどうなることやら。
143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 13:52:37 ID:rfIpinCh0] 普通に交換じゃないのか? 未だに1万円超のイヤホン断線させたことないけど、断線したら修理代いくらくらいなんだろう… こういう時にUE系に惹かれるものがあるが、やや取り回しと見た目がなあ… 家専用とかならいいんだが、わざわざ家でイヤホンで聴くことは少ないし
144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/03(日) 14:04:54 ID:NWmC7z5d0] Ck10とSCL4だったらどっちがいいですかね? どっちもおなじぐらいの値段みたいなので迷ってるんですが。 聞くジャンルは洋楽全般なので比較的オールマイティのもののほうが良いです。 それとEP720ってのはどうなんですか? 最近話題を聞かないんですけど。 上の二つに比べればダントツにおちますか? 値段は安いのでお手ごろ感があります。
145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 14:12:20 ID:Zyukxhtv0] >>144 マルチうぜー
146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 14:17:33 ID:6F0yhULC0] 俺は洋楽全般って言っちゃうような奴は好きじゃないけど答えてあげるよ。 ck10はSCL4より高音域に余裕があるが低音が薄いから工夫が必要。解像度はck10の方が上だと思う。どちらかというと'SCL4が無難ではあると思うけど、聞くジャンル次第。漠然と洋楽全般と言われてもお勧めしづらい。
147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/03(日) 14:35:13 ID:bs1T2TLm0] >>144 ep720、とっても安いし、お買い得かと。 やや低音が出にくいけど、イコライザーでなんとか。
148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 14:37:31 ID:azeaGBnX0] >>144 CK10は低音が薄めだが音は綺麗な感じだ
149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 15:06:27 ID:bqjAzrls0] 名無しさん┃】【┃Dolbyは優しい2ちゃんの住人たち
150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 15:21:22 ID:QUIzglNxO] 断線しやすいことで有名な某イヤホンが半年以内に3回断線した 2回目までは交換してくれたが3回目は修理だと もう1ヶ月くらいたつな 遅い!修理ってこんなに長いものなの?
151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 15:23:27 ID:QUIzglNxO] あぁビックカメラね
152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 18:11:38 ID:K3rcQY9wO] >>132 安くすませてEP630。
153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 18:36:34 ID:EW6mTDUv0] ダイソーで買ってきた315円のカナルGO51 恐ろしく遮音性高いな、ちょっと鳴らしただけで外の音なんにも入ってこない
154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 20:09:16 ID:L2+t2sFf0] >>132 最近E2CからEP630に乗り換えた。 チップだけE2Cのソフトフレックス。装着も耳の後ろまわし。 E2Cは断線地獄とコードの取り回しの悪さ(冬は特に硬い)に疲れた。
155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 21:18:35 ID:CAlXBjKq0] 家にイヤホン忘れて勢いでAH-C700買ったけど後悔はしてない
156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 21:49:52 ID:FubgNU9+0] 近所の大型家電店でC700の視聴やってたけど、パッドが耳クソだらけで視聴しなかった 後悔はしてない
157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 22:00:10 ID:s8CEHLi70] 比較的重低音重視でボーカルの声が埋まらずにはっきりと出る一万五千以内くらいのオススメのイヤホンありますか? 良く聴くジャンルはロックです それと、現在iPod付属イヤホンを使っているのですが、そんなに評判悪いんですか? ご教授お願いします。
158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 22:10:47 ID:6VrkGpe60] 付属イヤホンに不満を感じてないならわざわざ金を払う必要もないと思うけど、 もっといいイヤホンがあるのではないかと気になるなら、まずはアポストのmetro fi2@6,800円を お勧めしておこう。もともと9,800円なんだけど、ずっと安売りしてる。 低音強くて、安くても音の広がりはUEのイヤホンだなって感じ。
159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 22:21:05 ID:wngAENHI0] >>157 この世の中のあらゆる悪徳を煮詰めてイヤホンの形に鋳造したのがipod付属。
160 名前:禿 mailto:sage [2008/02/03(日) 22:29:59 ID:Wm+LHjS60] >>159 あーうっかりお前を入れ忘れたわ
161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 22:33:33 ID:i8t8OyFI0] とアップル社員が申しております
162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 22:37:49 ID:s8CEHLi70] >>158 ありがとうございます 視野に入れておきます >>159 そんなに酷いんですか ってことは100均のイヤホン以下ってことですかね
163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/03(日) 22:39:41 ID:Wm+LHjS60] >>161 いやまあそれはジョークだが、iPod付属は最低レベr・・・じゃなくて最低限の音質はあると思うよ もともと中庸な傾向で、さらに割と手軽な金額(2、3k円)で体感できる音質アップが図れるのもいい 今のイヤホンブームの牽引役でしょ、あれは
164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/04(月) 00:40:20 ID:bZNAoncA0] >>157 C700
165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/04(月) 03:31:27 ID:NvZajBAI0] SONYのポータブル機もEX系のイヤホンが付属になってるし 結構考えてんのかな企業も
166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/04(月) 08:36:21 ID:5Jq0l23N0] CX500とCX400はどうなの? 全然話題に出てこないけど…
167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/04(月) 10:19:53 ID:cKIeLtIa0] CX500買ってみたよ。 ATH-CK9とMDR-EX90SLとの比較で。 まだ2日目だからそれは差し引いてね。 遮音、音漏れは良好だから通勤用に良いかな? 高音 CK9 > EX90 > CX500 中音 CK9 > EX90 > CX500 低音 CX500 > EX90 > CK9 解像感 CK9 > EX90 > CX500 遮音 CK9 = CX500 >> EX90 音漏れ CX500 > CK9 >> EX90
168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/04(月) 10:27:47 ID:9+TLGmCF0] CX500 = CX400 + ボリューム ということでOK?
169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/04(月) 15:14:42 ID:X2AEgmyx0] >>168 CX500 = CX400 + ボリューム + ダブルフランジチップ S/M/L + ケーブルが元から1.1m - 延長ケーブル1m
170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/04(月) 17:40:42 ID:cKIeLtIa0] >>169 げ。 ボリューム要らなかったしケーブルも短い方がよかったのにCX500買ったのって・・・orz 本体は全く一緒か。
171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/04(月) 18:48:35 ID:FvID/nsyO] ねんがんのcx300をてにいれたぞ! さて、何ヵ月もつことやら
172 名前:142 mailto:sage [2008/02/04(月) 19:51:56 ID:44KPasrZ0] 昨日近所のビックに持っていったら、 その日にメール来て2/4には出荷とか書かれていて吹いた >>171 私は紛失したから何とも言えないが、CX300は見た目の割に頑丈じゃないかと思う。
173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/04(月) 23:01:57 ID:T86gR/+Z0] そういや断線したイヤホン普通に直すやつっている? うちの親ちょちょっと直しててビックリしたんだが
174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/04(月) 23:15:24 ID:q0k8y9je0] >>173 バラせるイヤホンで、ケーブルがあれば丸ごと交換はやる。 プラグ近辺ならプラグ買ってきてバッサリ繋ぎ直す。 部分的に開けちゃうのは見た目が崩れるのが許せないので やらない。
175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/04(月) 23:23:27 ID:Ga6W+3d40] >>173 断線してなかったけどThePlugのケーブルを換えてみたことはある 100均で集めた工具でやったからなんかアレだったけど、なんとかなった
176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/05(火) 00:08:40 ID:+ebM4rYj0] AKGのk324p最高過ぎるwww 世界が広がったよ。
177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 00:15:46 ID:VzJ5JsEr0] CX300,400,500とK324p、Reference 220って音一緒?
178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/05(火) 00:21:06 ID:k1A3Qly00] 年末進行の仕事疲れによるストレスで、 何も考えずにER-6iをポチっと押してしまった。 本当にあのときは何も考えてなかったんだ。orz
179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 01:58:03 ID:hPXNI7mE0] >>178 せめて10proを何も考えずにぽちてったらストレス吹き飛んだかもしれないのに
180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/05(火) 05:50:02 ID:aKKslAeyO] ER-6iってあんまり良くないのか? KH-C711買おうと思ってるんだけどこのスレ的にはどう?
181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 07:10:42 ID:7uvSCPV4O] >>180 ER-6iならむしろ良い方だと思うよ。 この価格帯の中では解像度が高くて源音忠実性も高いし とてもクリアで綺麗な高音を鳴らすよ。 ただ逆にダイナミック型のイヤホンと比べるとシングルBAのER-6iは 低音が弱めで線の細い感じなので、 クラを聴いたり高音域を重視するならER-6i、 ダイナミック型の音に慣れている場合やPOPSメインで聴くならC711じゃないかな。 とりあえず試聴できる店があるなら視聴してから決めた方が良いよ。
182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 08:09:07 ID:NwS3FccN0] ER-6iを気に入ったら最後 ER-4Sが確実に欲しくなると思う ER-6iでハッとさせられた俺はER-4Sと10Proポチりました
183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 08:26:15 ID:byb+QuU90] EX700購入予定だったがFX500が案外良さそうで迷うな・・・。
184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 08:51:22 ID:V15kZFr40] >>183 EX700LPを待ってたけど出ないから違うの買っちゃったよ 50cmは短すぎると思った
185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 09:00:06 ID:byb+QuU90] >>184 50cmでもウォークマンE-015をクリップ使用でマフラーにつけるから多分問題ないかな。 ネックストラップで首から下げてもいいし。
186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 09:03:11 ID:V15kZFr40] >>185 俺はKENWOOD GB9だから無理なのよ 本体もでかいから胸ポケットに入れたらパンパンになるし・・・ EX700は高級ダイナミックって面白いジャンルだし イヤーチップもアレだけ付いてるから結構良さそうだと思うけど
187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 09:56:08 ID:V5LlFKPL0] ケーブルがμみたいになってるヤツはない? 予算は5000~1万くらいで
188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 10:15:19 ID:Mq00AnetO] >>180 ER6iはいいイヤホンなんだけどEP720が値下がりしたので影が薄くなったな。 比較検討オススメ。
189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 10:47:30 ID:iUSCHWHX0] ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PC-230M.html ちょっとスレ違いだと思うんですけど、こういうの使うと 音質が下がったりするものですか?
190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 11:17:55 ID:+/pxVFmn0] >>189 開けてみたこと無いから繋ぎ方がどうなってるかわからんけど、 一個繋ぐ分にはわからんと思う。 二個繋ぐと接続が直列にしろ並列にしろインピーダンスが変ってくるので、 音色に変化が出てくると思う。どの程度変るかはやってみないとわからんし、 繋ぐイヤホンが同じ機種の場合と異なる機種の場合でも変るだろうし、 イヤホンの組み合わせによっても変ってくるだろうし・・・。 厳密に言えば音質面では劣化するけど、変化後の音が好ましいか否かは 人に依るでしょうね。
191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 17:19:05 ID:0vPMmKaD0] 降格キタ━(゚∀゚)━!
192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 17:56:59 ID:EBJBESVw0] >>190 詳しくどうもありがとう ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PC-232S.html?sssid= これを買ってきたけど、音の劣化は僕の耳には分かりませんでした また全然関係ないんだけど、PCにこれ挿してスピーカーとイヤホンを同時に繋ぐとイヤホンからしか音が出なかった
193 名前:142 mailto:sage [2008/02/05(火) 20:50:37 ID:wrzPCjxU0] 代替品が今日届いた。 当然ながら音は出た……んだけど、 ep720のケースが二つ……いいんだろうか。 箱にちょっと傷があったのはご愛敬。
194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 20:53:52 ID:Vvkr4IXt0] www.jvc-victor.co.jp/accessory/inner_sp/fx500/index.html FX500スペシャルサイトがオープンしたみたいだ。
195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 21:07:40 ID:wrzPCjxU0] >>194 音漏れしそうな構造だなぁ。 電車なんかで使うにあたって問題は無いのかな。 つーか木を使うことでそんなに変わるものだろうか。
196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 21:16:35 ID:sJwuaquk0] Flush うぜぇ
197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 21:20:52 ID:tVhz5nPK0] >>194 ビクターってなんかセンスがダサいよな ギターがモーフィングするとかダサすぎて鳥肌立ったw 以前も思ったけど。
198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 21:22:16 ID:IVY/YAib0] Flush(笑)
199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 21:35:32 ID:W2cZNinS0] みなさんケースってどうしてます?? いつもiPodに巻き付けてるんだけどそんな風に裸でカバンの中に入れてると イヤホンのシリコン部分に細かいゴミやホコリが付着しません?? 使ってるのが安物だからイヤホンのコードまで収納するガッツリしたのじゃなくて カナル部分だけ収納したいんですけど何かいいのないですかね??
200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 21:37:18 ID:i//kytMP0] Micro SolutionのEMP2は 手頃な値段の割にはかなりいいんだけど ここでは出てきませんね。 >74 個人的には大満足の品でした。 真鍮製のケースのせいか、低音の響きも良好、 丸いボディからいきなりケーブルが出てるよう にも見えるので、断線が心配だったが、ほぼ毎日、 半年使ってるが丈夫みたいです。 遅レスすまん。
201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 21:39:16 ID:sJwuaquk0] >>198 やっちまったぜ しょうがないから開き直る Flush ってのは Mr.Terch の教えだ!
202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 21:40:10 ID:0vPMmKaD0] >>199 オレは付属ケース使ってるよ。 本体に巻きつけるのは断線の原因になるから 小さめのケースを探してきて入れた方がいいよ (・∀・)
203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 21:59:38 ID:tVhz5nPK0] >>74 >>200 俺はEMPは絶対に薦めないな 以前買ってしばらく使ったけど、、、、 メジャーメーカーの同価格品のほうがよっぽどいい 今では、元がどこの奴かも知ってる。。。。 そもそも真鍮というのは音響的に何の利点もないし やわらかいから加工しやすいから、技術力の無い小規模なところでも作りやすい オーディオアクセサリで真鍮がよくあるのも加工しやすさの点が大きい
204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 22:12:20 ID:1zxYpZ9C0] EMP2は壊れた写真が載ってたけど、壊れて当然のようなつくりだったね。
205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 22:32:10 ID:yD4sECp30] >>199 これなんかどう 本来ケーブルを巻取るためのモノだけど www.assiston.co.jp/?item=334
206 名前:125 mailto:sage [2008/02/05(火) 23:07:41 ID:a3zvbGml0] >>126 ,130 レス遅くなってスマソ 今日ヨドバシ行って、CKM50買ってきた 素人のレビューだが、EX51と比べても、音がクリアな感じで、さらに明らかに今まで聞こえなかった音(高音) が聞こえるようになった! すごい安いのに、コストパフォーマンスは抜群だと思う! 実はEP630もみたかったんだけど、店員に聞いたら長期欠品のメーカも在庫なしとのことで、 こっちにした。 どうもトンクスです! CK9とか買ったらもっと幸せに慣れるんだろうか。 さすがに即買いできる価格じゃないんで迷うね。
207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 23:17:43 ID:XYUexugj0] (・∀・)ニヤニヤ
208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 23:21:44 ID:0vPMmKaD0] (・∀・)ニヤニヤ
209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/05(火) 23:24:08 ID:Rkmq/kWQ0] ヘッドホンしたまま眠ってしまってひん曲がって壊れた
210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 23:46:32 ID:USxZMEAQO] >>193 は付属のケースのことだった…… イヤホンとプレイヤー入れるのにお菓子の缶を使っていた私は異端ですかね。 今は付属のやつに変えたけど。
211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/05(火) 23:49:19 ID:/VTT4q+n0] >>203 まあ音の好みは人それぞれだからどうでもいいが、真鍮の特性に関しては違ってるかと。
212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 23:59:25 ID:XanPm6qC0] 真鍮って硬くなかったっけ?
213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/05(火) 23:59:27 ID:tVhz5nPK0] じゃあ真鍮のスピーカーが無いのはなんで? スピーカーだと、廉価なものだとプラスチックもアルミもあるけど、真鍮だけは無い。 音響的に悪くないなら過去に一度ぐらい使われているだろ? イヤホンのハウジングとスピーカーのハウジング、そう変わらないだろ? スピーカーに使われない素材を、イヤホンに使って良い結果が得られるか?
214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 00:00:28 ID:yD4sECp30] >>210 MP3プレイヤーをガムのボトルに入れてるヤツなら高校の時いた 俺はヒップバッグに入れてる、サイズも丁度いいし 本当はポケットに入れときたいけどgigabeatVはデカい・・・
215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 00:04:15 ID:ZAsK7v5i0] >>205 ヨドバシとかでも売っとるけ?
216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 00:08:39 ID:Q1WNszqr0] 真鍮は金属の中でも比重が大きく、内部損失が小さいため、共振が起きやすい素材ではありますね。 スピーカーの箱に使われていないのもそれが大きな理由でしょう。金管楽器のように共振を積極的に利用するような用途なら別ですが、 スピーカーの箱には向いていません。アルミぐらいなら使えますが。言っていることは間違ってはいないと思いますよ。
217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/06(水) 00:14:42 ID:9iixeZNw0] 真鍮は他のメーカーの高級カナルでも積極的に使われてるよ。 ガワまで真鍮で作ったのがEMP2なわけで。
218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 00:20:44 ID:b5rD+rzv0] >>215 家電量販店には無いんじゃないかな・・・ 前にLoftでMサイズ買ったけどSはどうだったか分からない
219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 01:19:05 ID:pjZV7xZ70] >>215 百均にそっくりなの売ってるぞ
220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/06(水) 01:27:58 ID:vEX0qNVR0] Sumajin Earphone White Sumajinオリジナルデザインイヤホン って、amazonで好評だけど、やっぱ買って正解? 今はThe plug を使ってるんだけど、音質的にはどうですか?
221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 02:28:43 ID:aiUAFeOvO] ソニーのEX90SL使ってますが、音漏れが酷く買い換えを考えてます。 音質が同等以上で音漏れが酷くないおすすめってありますか? 予算は15000円くらいです
222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 02:37:02 ID:ljw8nMDR0] >>221 同等以上か分からんが、テンプレ見れば
223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 03:50:30 ID:JcBayB6W0] >>221 CLX7が密閉度高くて安い。装着感も良好。音質:低音がよく出る代わりに解像度低め。(BAとしては) ep720は長時間の装着が辛い。音質:解像度は良いのだが、低音に勢い?がなく全体的に薄く感じる どっちもBAだが15000円までならこんなもんかね? 3スタは持ってないから知らん。 >>222 テンプレじゃ音漏れとか分からんのだから質問くらいさせてやれよ
224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 03:53:56 ID:8Lpx63AT0] 音漏れ遮音性最強はetyかね
225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 04:14:22 ID:aiUAFeOvO] >>223 有難うございます。 参考にさせていただきます。
226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 07:52:30 ID:Aj77skFbO] 15kで低音しっかりでて音漏れ少ないのって、RH-iE3と3studioぐらいしか思いつかない。
227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 09:19:13 ID:AFuwTcOXO] >>221 音質同等で遮音性を求めると5Proあたりの2万円以上になるな
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 11:42:59 ID:aiUAFeOvO] >>227 この際、予算度外視で探しましたが、5proか5EBで悩んでいます。 hip-hop系(けど女性絡みばかり)しか聞かないので5EBで決まりかな?って感じなのですが、女性ボーカルも考えると5proな気もして…
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 11:52:40 ID:lNnFYkZ60] >>205 フィリップスに付いてたケースもこんな感じだったな
230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 12:06:23 ID:vh2r4T9z0] >>228 低音ボンボンが期待なら5Proはやめとけ
231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 12:08:38 ID:qERXU5yU0] ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080201/np31_12.jpg これやっぱケツから音漏れそうな構造だよな。 レビューでもスルーされてるが、大丈夫なんだろうか。
232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 12:10:52 ID:qnY4iRe90] >228 5EBも若干漏れるよ
233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 12:21:59 ID:lNnFYkZ60] 漏れる漏れる言うなよ、したくなってくるじゃないか・・・
234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 12:42:34 ID:aiUAFeOvO] >>232 電車で気まずいぐらい漏れますかね?
235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 13:15:17 ID:at0R9SCK0] >>232 そら電車の中で漏らしたら気まずいでしょ><
236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 13:29:36 ID:5qOpwPoE0] パンパースをしていれば大丈夫
237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 14:27:40 ID:IHpnmMdq0] 失礼します。 ep720/730をご使用の方に質問ッス。 価格comで携帯性の評判がよくなかったのですが、このスレの方としてはどうお思いですか? 主に外での使用を考えているのですが、それならep720/730はパスした方が妥当?
238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 14:34:55 ID:lNnFYkZ60] 値段考えたら結構いいという評判だと思うけど にちゃんねる内では 遮音性はフランジだから高いと思うし 耳と音が好みに合えばいいんじゃないかな? 俺は持ってる訳じゃないんで持ってる人の意見を 聞くのがいいだろうが 720なんて良く名前あがるからスレッド検索したら 感想一杯出てくると思うけど
239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 18:05:05 ID:5OV41nsm0] ep720ユーザーです。 携帯性といっても、コードがやたら長いから低めの評価なんじゃないかな……(1.5m) コードがうねっているもんで取り回しも良くないし。 電車などの交通機関で使うにあたっては遮音性最強。 歩きながらだと、どのカナルにも言えることだが歩く音がごそごそと聞こえる。 因みに私は外で使う方がメインだけど、不便に感じたことはないかな。 つーか、カナルで「主に外での使用」じゃない用途があるのかなw
240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 18:06:10 ID:5OV41nsm0] 安価つけ忘れた。>>237 。
241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 19:05:26 ID:n/7QQCY9O] ER-6や6iのユニットをくるんでる皮膜の意味が分からない 一年以上使ってボロボロになったから思い切って外してみたら 持ちやすくなった
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 20:11:19 ID:Zi64N5LO0] >>236 研修医のマンガでパンパースを頭に装着してた産婦人科医がいたの思い出した あれは音漏れを防止するためだったのか
243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/06(水) 20:33:42 ID:eUkZjO2WO] >>237 付属してくるケースがでかいから携帯性が悪いというだけで イヤホンだけを持ち歩いたり、ソニーやらのイヤホンポーチに入れて持ち歩けば問題ないよ ケーブルの取り回しは確かに良くないが、これは携帯性には関係ないだろう
244 名前:237 mailto:sage [2008/02/06(水) 23:38:46 ID:IHpnmMdq0] 皆さんありがとうございます! ポチッて参ります。
245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/07(木) 12:21:43 ID:kaYeB6KzO] ER-4Pを使ってるけど、ここからステップアップするには何を買えばいいだろう もう好みの問題ですかね? よく聞くのはトランスやゲームミュージック。
246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 13:04:49 ID:zywIAiGWO] >>245 Triple.fi 10pro。 中音は若干おとなしめになるものの、低音と高音の質感アップ。
247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/07(木) 14:51:17 ID:B+uOPqrS0] >>245 カナル辞めるとか。 ER-4P良すぎ。
248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/07(木) 15:32:06 ID:JhQLohbq0] >>245 ER-4Sにするか、P>S化スイッチのあるPHPAを購入するかしたら?
249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 18:13:03 ID:JybzXgp+O] >>245 つダナル。
250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 20:50:35 ID:3biiFnH10] www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080207/focal.htm
251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 21:06:07 ID:kv5qocW00] >>250 低域強化かよ 高域再生が綺麗になったとかなら欲しいがなぁ
252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 21:15:05 ID:PUxP558q0] v-moda bass freqじゃなくてvibeか・・・。
253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 21:43:31 ID:kvSd15KQ0] >>250 プラグが若干デザイン変更されてるな
254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 22:04:00 ID:+uCyz0yC0] 口コミ.comではプラグ付近の断線がネックという報告が多かったから改善したんかな。
255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 22:04:51 ID:NcbOowxo0] v-moda、いいかもと思ってたけど、 ヤフオクで以前、まったく同じデザインのバッタモン見たんだよなあ どこか中国メーカーとかが設計生産したもののOEM品かなあ。。。 あちらでコピーされたのかも、とかも思ったけど、 コピーするならマイナー商品やらないしなあ
256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2008/02/07(木) 22:20:44 ID:P/ja9jMo0] ,. - ── - 、 r'つ)∠─── ヽ 〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、 \ ,.イ ,イ \ヽ,\rv-, ヾイ /{ { ヽ、ト、 \Y <ノノ\ { .ト{\ヽ', メ __\ } ⌒ヽ }へ ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、ノ // >= ノ ト、"´,. ー ノ ///\/ / \ /. { ゝ / レ// } Y´ \ { ヽ ヽ⌒> / レ´TTア⌒>、_ \ V{ \ └ ´ / ,.イ/ /ll | /≦__ } V{ >ー┬|/ ! ,.イノ || | /  ̄ ̄ ̄ / リヽイ| /:| l _|' '´ || | | _/ /{{ | |===| || | __/ /し|| | |== / // | /,.イ / ヽヽ l==| / / l / イ\ \=| /// 〃 〈 ≧ー < ミ ヾ| // ト \ \ \>∠、 /\ \ \ <〆ハ ゝ _/ \ { / ̄> X~ヾ´ ー'´ \  ̄</⌒Y \ ', \/ ノ | ', _/ / / |/ ト、 / / \ / |ー } ヽ \/ / l / ト、 / _ l / / ヽ/____/┬─ 、____/ / ノ | / / / l / 中華クオリティ
257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 22:50:33 ID:H7Hz6+Vk0] >>256 1/4ぐらいにしてください。
258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/07(木) 23:45:26 ID:KIHjN5dr0] 質問失礼します。 3スタ使っているのですが、今日気付いたらコードの硬くなってる部分 (形を変えられる部分)が折れて中の線が露出していて、 よく見たら中の線の3本中1本が折れていました。 音は普通に出ています。でもコード全部がちぎれてしまうのが心配です。 どうするべきでしょうか?
259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 23:53:21 ID:O5Y8SI9+0] 10pro買えば良いんじゃね?
260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 23:58:24 ID:EqA10Il20] それこそケーブル交換すればいい 勢いで10Pro買うのもアリだぞ
261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/07(木) 23:58:53 ID:t97f57D60] スペアのコード三千円也。 俺は断線したから交換した。 高級カナルはケーブル交換できないと怖くて買う気が起きない俺。
262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 00:00:40 ID:I5Gm0DVe0] 3本?線って2本じゃないの?針金が折れてんのかな? 気になるならスペアのコード買ったらいいんじゃない? 3000円だし。コードが交換できるのもUEの売りの一つだ。 ヨドバシとかで普通に売ってる。
263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 11:50:05 ID:30hLXzyG0] >>258 俺はAH-C700を2回目の修理に出したら、保証期間過ぎていたにも関わらず無償交換してくれたぞ。 デノンがすごいだけかもしれんが、思い切って修理だしてみたら?
264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 12:26:08 ID:YkE+2jCB0] また壊れやがって糞デノンめ→ え、ただで交換してくれるの!?デノンサイコー このギャップで心を捕まれちゃうんだよ。
265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 12:29:04 ID:qA62D71L0] CK10を買った これは凄いな フラット、上品、クリア、リアル 暫く聴きこまねば判断出来ないが、 もしかしたらフラット系(SE420、SE310、E4c、ER-4Sを所有)では最高になるかもしれん?
266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 12:31:10 ID:qA62D71L0] >>265 装着感はあまりよくない CK9と同じように深く入らない
267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 13:03:01 ID:TaLfnuO50] CK10の音の艶っぽさはダントツだと思う。 言われてるように深く挿入して装着出来ないから音場のっぺりは相変わらずだけど
268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 13:11:31 ID:u9aCn6dm0] 俺はCK10は付属のチップをワンサイズ上を使ってる。 そうするとちょうど良いよ。
269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 13:24:10 ID:qA62D71L0] SHUREはMだが、CK9とCK10はLだな Lにしないとまともに密閉しない。 SHUREやERの装着感に慣れているから、CK10のような装着は半端で物足りない。 ちなみにUEの装着感も好きじゃない。 まあ、なにはともあれCK10の音は良いからトータルでOKとしよう。
270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 13:25:19 ID:Sv4wGEsg0] 俺は逆にSのチップを使って 本体ごと押し込む感じで装着してる 別にノズル伸ばしたりして改造しなくても 低音の量はこれで十分
271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 13:41:55 ID:blRuBcvh0] ER-6i,ep720,studio 3,AH-C700,ATH-CK9 の遮音性格付けヨロ
272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 14:28:50 ID:30hLXzyG0] >>264 俺の使い方が悪いのか、どのイヤホン使っても数ヶ月で壊れるんだよ。
273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 14:31:31 ID:hI8Ruh2N0] 最初から安物使え。
274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 14:40:23 ID:zPtjnqeD0] >>265 >>267 CK10の付属がちょっと合わないんだ、俺の場合 付けてると微妙に痛かったりする UEの3スタは痛いとかはなかったんだけど CK10に合う他社製のチップって何かあったら教えて欲しい
275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 14:52:04 ID:vQjo62B80] >274 E2用のクリアチップ(M)使ってる これに変えてから装着感良くなった チップが固めだからぐりぐり押し込んで固定できるのが個人的に好き あと気持ち低音が増したかな? 遮音性も良くなった
276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 16:12:18 ID:2dE+6xGk0] CK9よりCK10の方が、使いやすくない? 俺のCK9は耳にかけるとこが硬くなって、抜けやすい。 CK10はコードに癖がつかなくて嬉しい。 個体差?
277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 16:14:27 ID:zPtjnqeD0] >>275 ありがと、一度試してみる >>276 CK10のコードはいい感じで好きだw
278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 16:23:12 ID:qA62D71L0] >>276 CK9のコード硬化が起きているのなら CK10も硬化する恐れがある。 俺は使用後に濡れティッシュでコードを拭いている。
279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 17:28:24 ID:NboD+xSsO] CK10はまだ夏を越してないからな。
280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 21:17:30 ID:2dE+6xGk0] >>278 そうなのか。俺の脂のせいとは…。 これは濡れティッシュ買ってこなければ。
281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/08(金) 21:30:48 ID:fowOYfRL0] Aurvana使ってるんだけど 遮音性が微妙な気がしてきたorz Aurvanaでも使えるイヤーピースって何がありますかね・・・
282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 00:08:57 ID:A86T2OrU0] ATH-CK9の右側が断線気味でカサカサ言い出したんで VictorのHP-FX500ってのに変えてみた。見た目似てたんで。
283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 00:11:11 ID:gz3SuxVz0] >>282 FX500ってもう売ってるの?
284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 00:12:49 ID:Q6fWWPv50] >>283 www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx500/index.html
285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 00:25:28 ID:0JLpqM5a0] >>282 200ほど多かったな。 FX300はなかなかいいよ。 やや低音寄りの明るい音で楽しく聴かせてくれる。 でも保証書はしっかり仕舞っとくように。 ブッシュの付根には要注意。
286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 00:27:08 ID:AE0qlfTB0] まあ、このスレには>>282 のような脳内ユーザーばかりってことか。。。
287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 00:31:00 ID:VxCrl36Z0] FX300の間違いだろwCK9に形が似てるって時点で・・・。FX500は似てないだろ・・・。
288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 09:40:30 ID:5bM3TET60] 5PRO・・・・・電車の中で普通に使ってたら いきなり右側のケーブル外れて、おかしなぁ?と 思ってよく見たら、本体側のケーブル差し込み部分が割れていた。 ちょいと触ると、プラの部分がアメ細工の様にボロボロと・・・・。 修理出してるけど、帰ってくるの今月末かな?ちなみに、購入して約半年。 こんな時、代替え品が欲しくなる。 E4cも有るが、自分は外耳が細いらしく、どのチップ付けても痛くなるので 3ヶ月で5PROに変えたんだよなぁ。
289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2008/02/09(土) 10:02:31 ID:7r3ovvqW0] JISもびっくり
290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 11:15:48 ID:5bM3TET60] ちなみに、未使用時は軽く巻いて 付属のロゴ入り専用ケースに入れて 鞄に入れていたんだよね。
291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 12:17:50 ID:Q6fWWPv50] 耳垢が気になるから、青きのこを度々洗っては使っているんだけど、 これって耐久性的にはどうなん?大丈夫なんですかね。
292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 13:44:18 ID:eewUUrr10] イヤホン使ってて頭を振ったら、左側のユニットからジジジッて・・・ あれ?? もう一回頭降ったら、ジジジ・・・ 無精ひげがコードをこすってた。
293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 16:19:56 ID:G5FsQG430] >>291 いけない物質が溶け出してきても良いなら気にするな。
294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/09(土) 20:56:31 ID:mehi38PE0] 高校合格祝いにアイポッド買って貰ったんですが いい音のするイヤホンも欲しくなりましたんでなんか教えてください おもにに学校に行く自転車に乗りながら使用します オネガイシマス><
295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 20:58:03 ID:fcX6S9nI0] >>294 自転車にイヤフォン? 死にたいのかw
296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 21:00:04 ID:MVXUQv8x0] 合格おめでとう。 自転車に乗りながらは危ないよ。
297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/09(土) 21:04:48 ID:PtbHhVSq0] >>294 マルチしすぎwww とりあえずコレ↓が良いと思うよ bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1137500176/949,952 > 周りの音が鮮明にはいって来ながら曲も同期で聞けるヘッドフォンをはじめて触った。
298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 21:05:08 ID:fcX6S9nI0] どーしてもって事なら音量下げて外の音が聞こえる状態で使用する事。 なので遮音性の高いのは不可、カナルじゃなく普通のインナーイヤーで
299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 21:06:10 ID:mehi38PE0] おまいら優しいなwww
300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 21:06:59 ID:IOiLWFXD0] 自転車でイヤホン?! 死ねばいいのに
301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 21:28:36 ID:jS6sR1Ww0] 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/09(土) 20:56:03 ID:SONJ2Kh9(2) 高校合格祝いにアイポッド買って貰ったんですが いい音のするイヤホンも欲しくなりましたんでなんか教えてください おもにに学校に行く自転車に乗りながら使用します オネガイシマス>< 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 21:09:36 ID:SONJ2Kh9(2) マルチって何ですか?わかりません><
302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/09(土) 21:29:38 ID:6/oB6623O] 初めてで調子に乗るな自転車乗るな付属品で我慢しろ。厨房
303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/09(土) 21:31:11 ID:6/oB6623O] あえてすすめるなら、君にぴったりなのはUE11だと思うよ。
304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 21:52:50 ID:f/OWCa3X0] 自分で調べる気のない奴は死ねばいいと思う。
305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 21:55:51 ID:Ns9JdtXgO] SHURE SE110J使ってる人います? ソニーの90SLと比べてどんなもんかと思って。
306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 22:27:38 ID:mrO2gr/J0] >>305 こもりすぎて笑える
307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 22:30:17 ID:G5FsQG430] >>305 クリア過ぎて笑えてくる
308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 22:34:47 ID:fcX6S9nI0] もこもこもこもこもこもこもこもこもこ (・∀・)ニヤニヤ
309 名前:282 mailto:sage [2008/02/09(土) 23:00:33 ID:A86T2OrU0] すんません、よくみたらFX300でした。リサーチなしに店頭10分で決めたもので。 つーかリアル脳内に今日一日これがウッドコーンかと思って聴いてた… ちなみに、どーせ2年交換の消耗品かと価格レンジ下げてみたけど、 CK9比でも思いの他まともな音で感触悪くないです。 派手じゃなく上品で繊細な感じ、あと左右がよく分離する。
310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 23:24:48 ID:BnbJpsgxO] 団栗まだぁー?
311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/09(土) 23:31:14 ID:gnoYSLRT0] >>294 車に轢かれて死んでも損害賠償とか起こさないように親に言えよw
312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 00:12:25 ID:TJ8QK59t0] 久しぶりにCK10の話題が出たので報告です 発売日に買ってから色々してみた結果、ER4Sとかshureとか抑えてメインイヤフォンになりました。 feiticeira.jp/jisaku/img/1001.jpg ノズルが足りない -> 真鍮のパイプかぶせて延長 shure耳なので高音が少しきつい(金属パイプ延長のせいかも?) -> 水彩用の繊維の荒い紙を丸めて差し込む チップはER4S用の灰色スポンジ、shureの黄色スポンジ、Victorの低反発、色々試したけど 純正のLチップに戻った。延長状態だと、これが一番バランスが良く遮音性、低音ともに◎ ck10の一番好きなところは丁度いいケーブルの長さと絡みにくいさ、あとは小さいトコ。 改造したせいで保証が無いので大事に使ってます。
313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 00:34:56 ID:uaQ40JfB0] >>312 かっこいい写真だな
314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/10(日) 00:50:17 ID:43l1NR2/0] >>305 90SLに慣れた耳だったらSE110はがっかりするかもしんない なにしろ中音以外は……
315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 01:15:16 ID:MqKv+tIV0] >312 ノズル改造すごいな 俺は棒端子カバー+ビクター低反発チップ のお手軽改造で使ってる ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload16652.jpg 遮音性、低音増で満足 本当、解像度バランス共に高レベルで良いイヤホンなのだが 純正チップの合わせ難さといったら・・・
316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 07:40:17 ID:JdEmA+gh0] >>305 EX90と比べるとSE110は高低が出ていない典型的なカマボコ(BAの中で一番の狭帯域)なので 曇って聴こえるかもしれないが 中音域の解像感はEX90より圧倒的に良い EX90:遮音無し、開放的な鳴り、ピラミッド or 弱ドンシャリのバランス、一般的な聴きやすい音 SE110:遮音良し、籠った鳴り、解像度良し、カマボコ、低域の量はいなくて高域のシャリが嫌いな人向け
317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/10(日) 07:58:26 ID:MI/OYXBR0] 都内でいいんですけど、自分で持ち込んだ音源(携帯プレイヤー)に 繋いで試聴できるお店ってないですか? バランスドアーマチュア方式のに興味があって 1組買おうかと思ってます。
318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/10(日) 08:29:14 ID:xs26ncYf0] >>317 新宿ヨドが便利かな。
319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/10(日) 08:36:04 ID:MI/OYXBR0] あ、ありがとうございます。 あと、低音は犠牲にしても中高域の 解像度や抜けの良さを求めるのですが どこのメーカーのどのモデルがオススメでしょうか? ちなみにMP3などの音源+EQなどではなく 非圧縮音源またはアップルロスレスのEQオフ 再生前提です。
320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/10(日) 08:37:58 ID:MI/OYXBR0] 予算は3万強までで、できれば2万前後で買えるといいです。
321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 09:00:13 ID:nuKW5oeS0] Etrmotic製かその派生で好きなの買え
322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 09:02:24 ID:JdEmA+gh0] >>319-320 ATH-CK9、ATH-CK10、ER-6、ER-6i、KH-C701、ep720、ep730、ER-4S、ER-4P、ER-4B
323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/10(日) 09:21:34 ID:MI/OYXBR0] ありがとう。あとは聴いて決めます~
324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 13:12:31 ID:oavpPdZf0] >>312 ,315 参考になる。 お手軽の方はおれにもできそう。試してみる。
325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 16:02:41 ID:tZykBysx0] 今までATH-CK5を使っていたんですが、感動するようないい音で聞きたくなったんで新しく買おうと思ってます。 よく聞くものはJ-POP(女性ボーカルのものがほとんど)、アニメなどのサウンドトラック、クラシック(少し)などです。 予算は7000~15000円くらいです。 このスレを参考にして、CK9、CK10、ER-6、ER-6i、EP720のどれかにしようと思ってるんですが軽く違いを教えてもらえないでしょうか?
326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 16:35:31 ID:zkhzrUqW0] CK10買えるならCK10だろw
327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 16:45:12 ID:afyWwIds0] CK10買うならER-4S買え っていう奴が現れそうな予感
328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 16:51:32 ID:tZykBysx0] >>326 間違えました、CK9、CK10ではなく、CK7、CK9でした。 CK10だと余裕で2万超えるみたいなんで 残念ながら無理ですw
329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 17:08:20 ID:YNLZSJtQ0] >>325 CK10は一応、Amazonでも23000円するからね。 EP720はER-6の上位機種の量産型って感じだから、CK9かEP720の二択。 CK9は高音キラキラで元気な音。ただし低音スカスカで、線が細い。 EP720も低音弱めだけど、原音忠実で音の解像度が高い。 細かいところまで聞き込みたいならEP720。 高音の美しさに痺れたいならCK9。
330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 17:15:43 ID:YNLZSJtQ0] >>328 CK7は気楽に聞ける感じかな。これも高音が綺麗なやつだけど、CK9に比べると、コンプレッサーかけた感じ。 厚みや低音はあるけど、ギターやKeyの音抜けとかがCK9凄いから、比べちゃうとちょっとね。
331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 17:58:50 ID:tZykBysx0] >>329-330 分かりやすく説明ありがとうございます。 思い切っていい物を買いたいんで CK9かEP720のどっちかにしてみます。 個人的には女性ボーカル重視なので、CK9かなと思ってるんですが EP720の「細かいところまで聞ける」という部分も捨てがたいんで 千葉ヨドに視聴しに行ってみます。
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 18:02:32 ID:zkhzrUqW0] >>331 ep720は装着感が合うかどうか、それとケーブルの糞さが問題。 あとプラグのあたりが断線しやすいそうな
333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 18:03:20 ID:afyWwIds0] >>331 ウェットティッシュ持って行くように
334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 18:22:21 ID:8OmdjYgw0] フラットな音のイヤホンを探しているんだけど、5proとer-4sとck10だったらどれがいいでしょうか? よく聴くのはj-pop、アニソンなどです。
335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 19:07:27 ID:zkhzrUqW0] >>334 ちょっとでも調べたことがあるんだったらそんな質問は出てこないはずなんだが
336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 21:41:33 ID:rAAFewDa0] 2万までで低音、高音ともバランスのとれているのって ありますか? 今はオーテクのCK7です。
337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 21:46:58 ID:8xTwC25Q0] >>336 デザイン的なこのみあるかもだけどep720辺りはどうかな?
338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 22:51:24 ID:yuGUbxRl0] >>336 CLX7おすすめ
339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 22:53:02 ID:sjbQ2VDZ0] アニソン厨はperfumeでも聞いてろ。 ちなみにER-4sが一番フラット。
340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/10(日) 23:23:38 ID:rAAFewDa0] >>337 ,338 ありがとうございます! ググって調べてみたと思います。
341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 00:35:23 ID:pyGyps2B0] >>339 perfumeでもとは聞き捨てならぬ あれはあれでいいものだよ
342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 01:10:18 ID:TWcqMlXu0] perfumeなんて誰が歌っても一緒だなぁとおもった
343 名前:305 mailto:sage [2008/02/11(月) 01:11:03 ID:/+zST7ct0] 迷ったけど結局買っちゃった。 篭る感じがするし真ん中以外弱い感じもする。装着感もちょっと圧迫感が強い。 ただボーカルと木琴or鉄琴の音と手でポンポコ叩く太鼓?の音がすごく心地いい。 原音に忠実な写真に対して印象派の絵画のような感じ。 迫力はないけど艶っぽい感じで気に入った。返事くれた人ありがとう。
344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 01:30:34 ID:zhPncQqP0] 艶っぽいか?
345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 01:42:22 ID:Jq9wiOiAO] 330ですが、千葉ヨド試聴できませんでした。 明日行けたら錦糸町か秋葉原のヨドに 行こうと思うんですが、試聴できるか分かります? やっぱり新宿まで行かないとキツいかな…。
346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 01:53:01 ID:p63dNe5P0] >>342 俺も今日友人とそんな話をした。 何か流行ってるらしいけど、微妙だよねー どうせ音声加工するなら、 もっとビジュアルのいいのを選べばよかったのにって。
347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 02:02:33 ID:CZC96+uu0] >>345 秋葉はできるぜ.結構前にしたことあるし. ウェットティッシュもあった気が 一応自分で用意したほうがいいかも
348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 02:11:41 ID:b6X5bXu40] 秋葉ヨドウェットティッシュあったっけ?
349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 02:58:29 ID:iSUyaCay0] >>346 perfumeのメンバーはみんな音楽知識幅広いよ。洋楽厨の俺でも好感持てる。 まぁ>>342 には同意だけど。
350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 09:13:52 ID:/DMJqEO20] 正直、初音ミクで置き換え可能。 ボーカルが人間である必然性を感じない。
351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 09:33:34 ID:f1283PUeO] 音楽板でやれ
352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 09:35:32 ID:4l3a94e80] perfumeのパフォーマンスは努力の賜物。 アキバ系とはレベルが違います。 誰でも簡単に出来るものじゃないよ。 ライブもよくやるからね。
353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 09:36:50 ID:rz/7XAJI0] スレ違いはどっかいけよバカ
354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 10:15:26 ID:PdVL0ZPq0] perfumeの曲じゃなくて中田ヤスタカの曲ってことにしとけばいいよ! スレ違いすまん。逝ってくる
355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 12:29:05 ID:CZC96+uu0] >>348 レス遅れるが ウェットティッシュ持ってったら,店員に用意してますんでっていわれた気がする まあ、確信もてんからmyティッシュを用意したほうがよいだろう
356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 12:31:29 ID:CZC96+uu0] あいまいですまん しかし,いえることは新宿東口(小さいほう)のヨドのウェットティッシュは かわいていた
357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 14:14:48 ID:yT2jpwxiO] オーテクのカナル型のP‐ear買いました。カナル型初めてだから楽しみだ。デザイン、かっこいいですね。
358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 14:16:39 ID:aZDsP5qp0] ck10ぽちってしまったw いまから楽しみw
359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 15:27:32 ID:YayYlgia0] (・∀・)ニヤニヤ
360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 15:31:45 ID:fXHcES3p0] classic聴くのに適したイヤホンって何かありますか? 音源はDAPからです。費用の制約は特にありませんが、 カナルかもしくはインナーイヤーがいいです。
361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 15:37:30 ID:5b8/xFG40] >>358 おめ。まずはエージング頑張りなされ。 >>312 >>315 あたりも参考にどうぞ。
362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 15:43:42 ID:5b8/xFG40] >>360 音の好みとか無いようだからER-4Sの一択。 音量が小さいのが嫌ならER-4P。
363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 15:47:49 ID:fXHcES3p0] >>362 現在10proとSE530持ってるんですが、買い増しする価値ありますか? あと、DAPでも音量ってある程度取れますか? ER-4Sは視聴できる場所少ないんで、すみませんが教えてください。 もちろん主観的にでかまいませんので。
364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 15:51:05 ID:27Q9RmkO0] 条件後出し厨は女みたいで嫌だ。
365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 15:53:06 ID:fXHcES3p0] いや、ER-4Sに絞れてなかったんだからしょうがなくないすか? まぁいいけど。
366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:03:44 ID:ueHwsjs50] >>363 気にいるかどうかは分からんが、試してみる価値はある。 10Pro、SE530とは全く違う音
367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:06:23 ID:fXHcES3p0] 試すのにはちと高くつきますね。 でもやっぱりER-4Sは別格扱いみたいなんで がんばってみます。 何から何まで質問で悪いんですが、 店舗とネットどちらで買うほうがいいですかね?
368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:08:53 ID:5b8/xFG40] >>365 俺は別にいいけどさ、そういうこと最初に書かないと。 しかも結局、音の好みとか、何を求めているかとか書いてないし。 ER-4は解像度が、10proやSE530を超える製品。 10proやSE530のような味付けはなし。あとは自分で考えて下さい。
369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:10:27 ID:TiWMT8DJ0] (・∀・)ニヤニヤ
370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:13:41 ID:27Q9RmkO0] チャットじゃないんだから初めに全部書けって話だよ。 一言でDAPなんて言っても音量なんて千差万別だし、クラシックっていってもベートーベンとモーツァルトじゃ全然違うだろ。 在住地域も書かずに通販か店頭どちらが良いか、ましてや視聴できる場所なんて知るかって話だ。
371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:21:02 ID:fXHcES3p0] 視聴できる場所なんて聞いていないし、 他の事だって融通できるような些細なことばかり。 顔赤くして揚げ足取りのことばかり言って喧嘩売ってきて、 しまいには「これだから・・・」で片付けるのは無責任。 こっちにも舌足らずな部分はあったけど、 そんな角立ててムキになるようなことでもない。 これ以上は不毛な水掛け論だから、 返答は書かなくていいよ。 俺が全部悪かっただけだから。 スレ汚しちゃってごめんね。 もうこないから安心してください。
372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:26:22 ID:+gE6QOvn0] お も い や り
373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:29:16 ID:TiWMT8DJ0] (・∀・)ニヤニヤ
374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 16:35:06 ID:CZC96+uu0] イヤホンスレの住人は結構ちゃんと答えてくれるんだから 質問者はちゃんとした条件を提示したり,質問する立場の態度 がそれなりに必要だと思う そして,得た情報を更に自分で調べるとか それでだめだったら,「しょうがない掲示板だし」 と思えばよい とマジレス
375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:35:53 ID:5b8/xFG40] 無責任とか言われても、みんな的確なアドバイスしています。 誰も、これだから・・・で片付けていません。 そもそも、こっちになんの利益もないのに、責任が発生するのが、おかしい。 なんて釣られてみる
376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:38:38 ID:47wlWrhC0] >>372 攻撃力+10 速さ-20くらいの武器?
377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 16:46:59 ID:CZC96+uu0] >>374 ですが まとめると まあ,聞くときは聞く立場としてそれなりの態度をとろうということさ 条件提示とか,何かえらそうな態度をとったりしないとか イヤホンスレの住人は結構答えてくれるさ~ まあ,その情報を鵜呑みにするかは自分しだいだが 漏れは結構信用しているけど しつこくてすまん
378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:50:29 ID:b6X5bXu40] もういいよ
379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:51:20 ID:SSLmY0uJO] 「無責任」とか言っててワラタ これがゆとりってやつか?
380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 16:55:39 ID:9f9q/VrR0] >>376 ヘビージャベリン 投擲 打撃+9 命中-5 貫通ボーナス+5
381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 17:19:48 ID:UMJ817hdO] 本人が下手にでたことをいいことに追い討ちかけるやつは人として糞。
382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 17:25:22 ID:9DwPc97u0] >>381 携帯から自演すんな
383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 17:25:37 ID:Jq9wiOiAO] 秋葉原ヨド行ってきたけど、 店員呼んでからじゃないと試聴できないんですね。 嫌そうに対応されて 気まずくてほとんど試聴できなかった…。 やっぱり高価な商品だから自由には無理なんですね。 ウェットティッシュは店側から出されなかったんで 自前の使いました。
384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 17:30:59 ID:UMJ817hdO] >>382 すまん。別人だよ。最初にちゃんと書くべきだと俺も思うけど、本人も理解したみたいだからいいじゃないか。
385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 17:32:08 ID:+gE6QOvn0] >>376 みんなが幸せになれる最終兵器でつ
386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 17:41:12 ID:KZxjJxmzO] バカばっか
387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 17:49:27 ID:CZC96+uu0] そういえば、みなさんは試聴するとき何分くらいするん?
388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 18:01:51 ID:YayYlgia0] >>371 なんでそう上から目線なの? (・∀・)ニヤニヤ
389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 18:14:12 ID:TiWMT8DJ0] (・∀・)ニヤニヤ
390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 18:20:25 ID:xV3ILSs00] (・∀・)ニヤニヤ
391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 18:25:11 ID:jpQNmH7A0] >>387 色々とポータブルプレイヤーに入れて、 "ここの盛り上がりがどう聞こえるか" でピンポイントに手持ちのと聞き比べるから1個10分しないかなぁ。 主に淀で試聴だからそんな長い時間出来ないってのもあるけど。
392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 18:26:37 ID:jlQDuRFh0] (・∀・)ニヤニヤ
393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 18:49:37 ID:CZC96+uu0] >>391 確かに家電量販店は少しプレッシャーかかるからなー でも,失敗したくないから漏れもそんぐらいの時間かな。 サンクス
394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 19:03:04 ID:dNjO17fJ0] CLX9の金属のハウジングを締める際に防水に使うシールテープを巻いてから締めると防振効果と気密性が上がり低音が増す
395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 20:17:24 ID:WqmDVXlA0] 話題を変えて・・・・ >>288 です。 5PRO戻って来るの、どうせ2月下旬だし それまで代替えとしてHP-FX500に特攻しようと 思ってたんですが、2月上旬から下旬に伸びたんですよね。 う~ぬ。HP-FX300でも購入しようかな。
396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 21:14:55 ID:DHGDn45X0] >>383 アキバヨドって店員感じ悪いよね。 あそこでもう買わね。
397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 21:17:46 ID:ENuOHFTc0] そうなの?俺行った時は普通にウェットティッシュ出て来たし、 対応も特に問題は感じなかったぞ ずっと横で(゚Д゚ )みたいに見てるのは困ったが
398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/11(月) 21:18:22 ID:UMJ817hdO] ヤマダほどではなかろう
399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 21:21:04 ID:GcRJUtz40] >>397 顔文字わかりやすすぎてふいたw
400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 21:56:29 ID:Jq9wiOiAO] >>396-397 店員によるのかも…。 せっかく試聴するんで人の良さそうな店員を選んだ上で 人目気にせず試聴した方がいいなと思いました。 CK9とEP720それぞれ1分くらいの試聴で 自分の耳が悪いのか音の違いがあんまり分からなかったorz EP720の装着感はよくて、遮音性も優れてるように感じたんですがプラグ部分が少し気になりましたね。 質問ばかりで申し訳ないんですが、ポータブルプレイヤーの性能のせいでイヤホンの性能引き出せない事とかありますか?
401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 22:15:15 ID:UXI0kkNg0] 出力元の変化を比較的如実にあらわすイヤホンもあれば そうでない機種もある
402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 22:26:19 ID:+s8bQOQFO] さっき、名古屋のビッグでいろいろと試聴してみた。予算は無いけど、一応試しにシュアーの約6万のやつとかも試聴してみたんだが、なぜかCK10を聞いたときだけ身震いした。 だが、店を出てすぐにトイレに行きたくなったんだが。これは心からCK10に感動したからなのか、ただトイレに行きたくなったのかどっちだろう?
403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 22:37:01 ID:vQcroRL90] >>400 EP720使ってるけどジャックの部分の形状がUの字になってるおかげで、 引っ張られた最初のショックがやわらげられて、プラグがスポッと抜けるのを防ぐのに役立ってるんじゃないかな? 材質の問題なら別問題だけど
404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 22:42:45 ID:9f9q/VrR0] >>402 それは、尿意じゃね?
405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:00:05 ID:t4IodHnb0] 予備知識なしにvictorのHP-FX77を購入。 低音がよく響くね。これまでのスレの評価はどんなもんなのこれ?
406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:15:26 ID:pcOssXI90] >>405 俺も使ってるけど、FX77はあまり話題に上がらない 個人的には、音圧感なく低く響く低音としなやかで線の細い中高域 粗さはないかわりに迫力もない美音系、なかなか個性的な機種だとおも
407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:15:27 ID:8eW5Jg6y0] FX300ならFX500の情報と絡んで名前が出るけど、 FX77はこのスレでは名前が出ることはないね。 低価格スレに行けば分かるよ。 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201797815/
408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:15:53 ID:+s8bQOQFO] >>404 やっぱりそうなのかなぁwでも、今までCK5の穴ふさぎとか使ってた俺には、とてつもなくいいやつだと思った。 あと、CLX9とCLX7の違いって何だ?これも気に入ったから気になるんだが。
409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:16:05 ID:8eW5Jg6y0] >>406 なんという一秒差w
410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:22:10 ID:zhPncQqP0] >>408 カスタマイズ出来る 俺はCK10試聴したら感動したよ SHUREとかあんまり合わないから
411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:34:15 ID:+s8bQOQFO] >>410 さんくす。俺の耳もシュアーよかオーテクが好きなようだw カスタマイズってどのくらい変わる?あまりなら、とりあえずCLX7にしようかと思うんだが。 あと、CK10は国産だからか通販の価格がどんどん落ちてきてるけど、どこまでいくかな?できれば、CLX7とか、寄り道せずに直接CK10を買ってしまいたいんだが、まだ予算が・・・。
412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:43:25 ID:zhPncQqP0] >>411 買ってないので分からん でも物自体は同じだし、遊びたい人にはいいと思う 俺はCK9買って、飽きてきたからC700買った
413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:52:25 ID:+s8bQOQFO] >>412 世話になった。それじゃ、もう少しいろんなイヤホンの価格の上り下りとかを見て、じっくりと選んでから買うことにするよ。 悩んでる間にCK10が安くなればベストだなぁ・・・。
414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:54:32 ID:meBkTbk10] >>411 CLX7は確かに幸せになれると思うが、CK10に行く方をお勧めする。 ATH-CM700Ti→CLX7と買って併用してるんだけど
415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:54:34 ID:Jq9wiOiAO] >>401 ということはプレイヤーにはあまり依存しないって事ですかね? >>403 そういう理由なら納得できますね。 材質は気にならかったですね。
416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:55:29 ID:Wo0kHfNN0] イヤホンについて質問なんですが、 SONYのNW-A808とイヤホンは90SLで聞いています。 主に聞くのは、洋楽だとLINKIN PARKやDREAM THEATHERで邦楽だとZONEやC-ute なんですが、 女性のボーカルが艶やかに聞こえてなおかつハードロックにも適した イヤホンはなにかありますか? お願いします
417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/11(月) 23:58:15 ID:i7QlrVDA0] >>416 5Proのボーカル表現はなかなかいいぞ
418 名前:414 mailto:sage [2008/02/11(月) 23:58:26 ID:meBkTbk10] スマソ途中で送った。・゚つД`)゚・。 併用してるけど、CK10を試聴してから忘れられなくて 決算期狙って買う気満々でいるよ
419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:03:11 ID:8eW5Jg6y0] >>416 5Pro使ってるが、DREAM THEATERは脳汁出まくるぞ。 Metropolisとか聴いてみそ。
420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:12:19 ID:og5ayJ5M0] 片耳しか聞こえないんだけど、両方から同じ音が出るor片耳だけのイヤフォンってありますか? 今持ってるイヤフォンが右と左から違う音を出してるから酷…
421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:13:22 ID:deEIplUgO] 発売した時の評価ダメダメだったのに、最近CK10の話題をよく見る
422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/12(火) 00:14:37 ID:FnPDvMv40] >>420 モノラルのイヤホン
423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:25:08 ID:/CXhpHNY0] >>421 最初は低音の量に期待してたからじゃないの CK9そのまんま上位互換ってのが浸透してきたから正当な評価を受けるようになったとかさ
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:26:18 ID:GneqhfoS0] >>421 ノズル延長して低域改善したり大変そうですよね><
425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:27:33 ID:HFh/o4i00] >>420 モノラルでエンコするって手もあるぞ
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:31:45 ID:v3NfjYO+0] >>334 イヤホンじゃないけどアダプタでそんなのがあったような気がする ステレオ→モノラルに変換したのにステレオのジャックつっこんだら多分左だけ聞こえるはず。 これをまたモノラル→ステレオのアダプタ噛ましてイヤホン挿せば両方から同じ音流れるんじゃね? もしくは、今手持ちのイヤホンのジャックの、先端から1つ目の節をうすく半田付けして短絡させれば 両方から同じ音なると思うよ。 あと、出来るだけマルチはやめような
427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:33:02 ID:v3NfjYO+0] ああ、低価格の方のレス番でレスしてしまったorz >>420 ね
428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:34:25 ID:LTaMyY8J0] >>421 発売前は、デュアルドライバ採用や発表会での視聴記事など 断片的な情報から、CK9に低音足したような音みたいな感じで期待されていたから その裏返しで酷評されたのだと思う その内のどれ程が店頭での視聴か、買って絶望したのかは分からないけど 好みの分かれそうな音だと思うけど 今の値段からするとそんなに悪い機種でも無いかな ER6-14Fで延長してみた 用途に応じて純正チップと付け替えている up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf123003.jpg
429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:39:51 ID:og5ayJ5M0] >>427 スマン。反省はしてる なるほど、その手が合ったか。 だけどイヤフォンに細工するのは気が引けるな… >>422 ,425 thx モノラルのイヤフォンか・・・やっぱり少ないかな
430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:56:12 ID:/CXhpHNY0] CK10にER6のチップ着くのか 2段キノコ買うかな…
431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:56:50 ID:cogX/Q6j0] >>429 この手の変換プラグが安けりゃ300円程度で売ってるから それでどうにかするのが一番無難だろうな ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at505cm.html ちょうど自分も断線したイヤホンを片方切って左だけ残したんだけど 当然左音声しか聞こえなくて困ってたとこなんだよね
432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 00:57:03 ID:Z1YvD0/C0] >>395 FX300は値段の割にまともな音出るんで、繋ぎや予備にもお勧めっすよ
433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 01:14:55 ID:553wr7HP0] モノラルでエンコしたら普通両方からモノラル音声聞こえね?
434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 01:20:00 ID:553wr7HP0] あと>>431 みたいな変換プラグは左右をミキシングしてくれるわけじゃないから やっぱり左しか聞こえなくね?
435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 01:33:45 ID:BXX9YIbR0] CK10ノズル延長しなくても十分な低音量が得られてるんだが・・・ おれの耳穴が浅いのかな ところでこの画像はネタだよな? ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590261.jpg CK9がすっぽり入るなんて生身の人間の耳じゃねーw
436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 01:42:05 ID:kLMoT2oq0] ck10と700slを比べたらどっちが好き?
437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 01:50:12 ID:dizId4Yi0] >>421 そしてネガティブな話題は一切でない…。
438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 01:53:17 ID:v3NfjYO+0] >>437 画像付コメでも信用ならんというなら勝手にすればいいんじゃね? ここのレビュー見て買ってみても印象違うのなんて腐るほどある。
439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 01:54:22 ID:cogX/Q6j0] 散々酷評されたもの買って今更貶すとか馬鹿のすることだろw 好みな人が買って使ってるならそんなもんだろ
440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 02:36:02 ID:/WBRhMMZ0] CK10はどこぞの廃人も 「予想よりかなりいい(殆ど期待してなかったのもあるが)、一応ER-4SやE4cと勝負できるレベルだと思う」 みたいなこと言ってた品 このスレじゃ随分低い評価されてるが、各所の評判見る限り悪い製品ではなさそうな気配は感じる いずれにせよ、デュアルなのに低音少ないって評価は共通してるな
441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/12(火) 04:39:29 ID:v9tHBu3iO] ck10は装着も楽だし、ケーブルも太くないし、それなりに丈夫そうで、デザインもかなり良い 初めて2万台のイヤホン買ってみたいって思ってる人なら買いたくなるだろね オーテクはヘッドホンもイヤホンも初心者をターゲットにしてるのがわかる
442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 04:51:47 ID:3XCERSVn0] FX500のユニットに木を使うっていうのはどんな効果があるものなのか気になる 制振ジェルっていうのはFX300にも使われているみたいだけど、タッチノイズ軽減されてるんだろうか
443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/12(火) 05:05:38 ID:v9tHBu3iO] ↑ FX300は普通にケーブルぶらぶらさせてもほとんどタッチノイズないから、耳掛けじゃないにしてもFX500もかなり期待出来るだろうね
444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/12(火) 05:24:39 ID:/HY8hrl60] オーディオテクニカ って 製品に社名入れるな 長いわりにツマンナイ文読ませやがって。
445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/12(火) 08:07:52 ID:Qt39j/wFO] だから?
446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 08:55:30 ID:Z2xdZtLLO] 会社名オテカに改名しろ。
447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 09:28:20 ID:zgqpKWpD0] せめてオーテクにしてやれよw
448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 09:30:29 ID:WjMMfViAO] >>414 今さらだがさんくす。やはり寄り道なしが一番だよなぁ・・・。 いろいろと試したけど、EP720のキノコは俺の穴には大きすぎて、痛くて聴き入ることができなかったし、シュアーの約6万のやつは、どーせ買えないという先入観からか、あまり感動しなかった。 だが、唯一試聴の時点で一番好みだったのは、CK10だった。たまたま試聴したチップがちょうどよかったりしたのかもしれないけど、音も綺麗で装着感も大丈夫だった。 俺って異端児?
449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 09:38:44 ID:ytEy+zIC0] オウテカは今どうしているんだろう
450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 10:57:10 ID:WOz8cfA/0] もうすぐ新譜が出る
451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 12:06:48 ID:6SxNSrIZP] ここ五年ぐらい10PRO以外の高級イヤホンはほとんどつかってみたけど最後はCK10に落ち着きそう 結局は毎日使う物だから音だけじゃなく 装着性、デザインをトータルで判断しないといけないとおもうんだ ただの高音質はあきるけど装着性の良さはなかなか飽きない 数年前ER4Sがまだ量販店に売ってない時代に都内某所に試聴して買いに行きました 結局買ったんだけどヤッパリ耳が痛すぎて手放したよ
452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 13:12:31 ID:5TF/IAzh0] >装着性、デザインをトータルで判断しないといけないとおもうんだ >ただの高音質はあきるけど装着性の良さはなかなか飽きない さすがに意味わかんねーわ。 もうちょっとマシな持ち上げ方しろよ信者ども。
453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 13:21:21 ID:WQPAMPuZO] 京都在住なんだけども視聴しようと思ったらやっぱり梅田ヨド?
454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 14:53:53 ID:R/y211YQ0] エージングって、チョイ大音量で100時間位放置でおk?
455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 15:02:25 ID:rxZepCVn0] >>454 おk
456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 18:36:48 ID:y4BXTfZC0] >>451 最終的には10Pro欲しくなるよ
457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 19:03:25 ID:aM9yKW+u0] 10proは好き好みあるだろ。俺はER-4S派。
458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 19:10:34 ID:/O4+epdaO] >>547 両方持って人も多いと思う。 俺は通勤で週4日が10proで1日が4Sだよ。
459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 20:09:05 ID:kYkpywr6O] すごいロングパスだなw
460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/12(火) 20:31:37 ID:ymSKSViNO] >>547 に期待
461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 21:25:48 ID:G7JQRysF0] >結局買ったんだけどヤッパリ耳が痛すぎて手放したよ 2週間ガマンすれば、耳穴拡張されただろうに。
462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 21:30:55 ID:YQz9To310] <<453 梅田ヨドはフリーで聴けるのがオーテクとSonyがメインで他社はほぼ¥5000以下 あと、ケンのコーナーにKH-C711あった気がする。 SHUREや他は店員張り付きでなら聴ける。 京都駅のビッグは¥20000までの機種がいくつかフリーで試聴できてなかなかいいよ
463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 21:37:39 ID:a0L2+pPC0] >>462 >>453 じゃないけど、近くに住んでるから参考になったわ。thx
464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 21:41:22 ID:jF3Uhom10] ER6とER6iってどういう風に違うの? 大した違いが無ければER6で良いかなぁと思ってるんだけど
465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 22:42:53 ID:deEIplUgO] 今までCK7使ってて、今CK10使ってるんですが、 ある曲中で鎖を鳴らすような「チャリッ」って音を再生してくれません。 BAだからしょうがないんですかね?
466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/12(火) 22:43:23 ID:deEIplUgO] 今までCK7使ってて、今CK10使ってるんですが、 今まで聞こえてた、ある曲中で鎖を鳴らすような「チャリッ」って音を再生してくれません。 BAだからしょうがないんですかね?
467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/12(火) 23:07:31 ID:geJaRSef0] >>464 ER-6はポータブルに使うならやめといたほうがええ。 効率悪いからなのか、ただでさえ薄いERの低音が余計でなくなって 薄い音になるから。
468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 00:40:45 ID:9VgX/mIGO] >>465 >>466 二重すみません。
469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 01:01:59 ID:zGycK8/m0] >>465 > ある曲中で鎖を鳴らすような「チャリッ」って音を再生してくれません。 その音本当に鳴ってる?WAVとかにして波形みてみたら?
470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 09:28:27 ID:ME4ZzIIm0] >>468 気になるから曲名を教えて。もしくは音源うp。 CK7もCK10も持ってるから、確認してみるよ。
471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 17:19:45 ID:9Z56hyGv0] CK9、高音しか聞こえないんだが…
472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 17:40:43 ID:9VgX/mIGO] 小田和正の「風の坂道」の最初のピアノの部分です。 「自己ベスト」に入ってます。
473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 18:33:16 ID:m1TBxicy0] 2.5秒目のチチチチ(4回)は聞こえた。 6秒目のチー(1回)も聞こえた。 5Pro+iPodの組み合わせ 時間はiPodに表示されてるタイムバーの時間ね。 すまんCK9/CK10はもっとらん。
474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 18:34:03 ID:m1TBxicy0] あ、ソースはCDから取り込んだAAC-192kbpsだ。
475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/13(水) 18:51:47 ID:mthI/A2MO] CK10でなくUM2だけど、しっかり聴こえた。低音過多のUM2でも普通に聴こえたから、難聴とかの恐れがあるかも。CK7以外のイヤホンでも聴いてみて、聴こえなかったら、病院に行ったほうがいいかも
476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 19:06:41 ID:+dxdBHU+0] >472 CK10使用 mp3-160kbps PC再生 だがしっかり聞こえるな CK10が不良品なのか、もしかしたら本当に難聴気味なのかも
477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 19:09:52 ID:VsQjgMf40] CK7で聞こえてるんなら軟調ではなかろう。 CK10がアレなんじゃないの。
478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/13(水) 19:12:23 ID:mthI/A2MO] >>477 CK7が協調しすぎてんのかもしれないから、他のでも聴いてみてと言ってるだけどね
479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/13(水) 19:13:09 ID:mthI/A2MO] 強調の間違いorz
480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 19:16:35 ID:cItrT80d0] そのチャリッって音って鬼束ちひろの「砂の盾」サビの 右側から聞こえる打楽器と同じような音?(↓iTunesで視聴できます) phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?i=80916709&id=80916735&s=143462 これならザプラでも普通に聞こえたよ
481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 19:35:24 ID:nzesStY20] CK9でもCK7でもダイソー525円イヤホンでもしっかり聞こえる
482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/13(水) 22:02:53 ID:2wJicGuU0] >>472 いくらなんでもこのレベルの音が聞こえないってことはない
483 名前:470 mailto:sage [2008/02/14(木) 00:17:22 ID:OReVyNIs0] >>472 俺の場合はCK10の方が、よく聞こえるんだけど。 もしかしたら、壊れてるか騙されてるんじゃね? 音源がニコニコにしかなかったので申し訳ないが ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm865753 一応、CK7とCK10の写メ ttp://imepita.jp/20080214/007350
484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/14(木) 02:37:29 ID:f3l4ZGaz0] >>472 >>483 のニコニコの聴いてみたけど低レートではっきり言って音質悪い でも手持ちのイヤホン、ヘッドホンでチャリ音はしっかり聞こえるわ 通常使ってる音量でこのレベルの音が聴こえないのは不良っぽくないか? それなら何聴いても曲として成り立たないと思うんだがw
485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/14(木) 05:25:45 ID:+1syFX9X0] アマダナからこっそり新イヤホン www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080213/realf.htm
486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/14(木) 22:13:47 ID:4aIm/cPw0] www.amazon.co.jp/Earphones-Guiter-Cable-Set-BA-PC15/dp/B000RW48TA/ref=sr_1_48?ie=UTF8&s=gateway&qid=1202991210&sr=8-48 こういうポータブル用じゃないイヤホンって性能どうなんかね・・
487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/14(木) 22:39:40 ID:kZnFqw4+0] ポータブル用じゃないとか、あるとか関係ないよ。 一般人が買わないものなのだから、なおさら価格に比例するでしょ。 ギターシールドの値段を考えると、付属のイヤホンレベルだと思う。
488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/14(木) 22:54:43 ID:U77viJv90] >>487 廃人曰くなかなか良いそうだ
489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 00:17:54 ID:Yuo5TrUM0] >>488 それは、どのレベルの良いなんだよw 個人的には、1万以下のイヤホンの音は全て良くないと思ってるんだけど。
490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 00:26:50 ID:osl6XTU80] ちょっと考えればわかる事だろうが。
491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 00:32:51 ID:7URB94WY0] 個人的には、1万以下のイヤホンの音は全て良くないと思ってるんだけど。 個人的には、1万以下のイヤホンの音は全て良くないと思ってるんだけど。 個人的には、1万以下のイヤホンの音は全て良くないと思ってるんだけど。
492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 00:43:17 ID:3QCLpj1w0] (・∀・)ニヤニヤ
493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 00:43:41 ID:vd2hJQ000] (・∀・)ニヤニヤ
494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 00:47:34 ID:aNOsdmVD0] (・∀・)ニヤニヤ
495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 00:52:35 ID:SuGJNS5p0] (・∀・)ニヤニヤ
496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 11:20:45 ID:9RW50a75O] ダイナミック型なんて一万円以下でもそれ以上でも大した差はないな。
497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 11:32:43 ID:8c9Zh2xa0] ダイナミック型で1万円以上するのがあるというのが不思議だ 個人的にはEX700が一番のボッタクリだと思ってる。 まあ、それでもFX500にはちょっと期待しているが(また裏切られるかな?)
498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 13:18:16 ID:kqGw4Z5LO] EP630からEX700にするとどう変わる?
499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 13:29:02 ID:tsFhAFm5O] 構造の差くらいの違いはでるよ
500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 13:54:47 ID:8c9Zh2xa0] >>498 持っているのはCX300だが 帯域バランスは同じような感じのドンシャリ EX700の方が少し低域の締まりがあり、中高域は鮮明で抜けが良い あらためて聴き比べるとCX300とEX700は思いのほか似ている。 EX700はCX300の上位機種のような鳴りで差は小さい。 EX700が1万円以内だったら買いだと思うけどね。 両方持っている人は聴き比べてみてくれ
501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 14:34:45 ID:ZI/tY8LB0] 誰かMDR-E888に近い音鳴らすカナル知らない? あの独特の艶のある音はEX700や5Proにも無いものだと思っている。 開放型とカナルで同じ音求めるなよと言われそうだが近い鳴らし方するカナル知っている人がいたら教えてくれ。
502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 14:56:22 ID:xnU7JaKE0] >>498 CX300とEX700なら差は圧倒的だよ。比較にならん。 CX300では100Hz辺りから下の音程が曖昧になりやすいし、更に低い帯域は出ない。 低域の自然な伸び方に関して言えばEX700は次元が違うよ。 CX300は中高域に関しても音数が少なくて、聞こえなくなる音、目立たなくなる音が 結構多い。これはソースが良くなれば良くなるほど差が広がっていく感じ。 ただ、これはデメリットばかりじゃなく、圧縮音源(よく使うのはWMA192kbps辺り)の 粗も露骨に出して来ちゃうEX700よりは聴きやすい場合もある。 鳴り方としてはどちらも音楽の真ん中にリスナーを置いて聴かせるタイプ(変な表現で スマン)で、EX90やFX300のような一歩退いた所から聴かせるタイプとは対照的。 この点では似てるんだけどね。
503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 15:34:34 ID:N2hSVD4X0] >>501 E888的な音って、ソニーの他機種でも、他社・他機種でも聞かないねぇ・・・。 バチッと来てもしなやかさを感じる音はバイオセルロース固有の鳴り方なのかな。 ヘッドホンのCD3000もそう言う傾向がある。繊細な音ならBA型に分があるんだけど、 そういうのとはまた違う音だよねぇ・・・まあ、曲者と言えば曲者なんだけど。
504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 15:53:10 ID:6UcuvCC30] >>501 あえて言うならSHE9500/9501が微妙に似てるかも 先に挙げられたカナル二機種に比べれば誤差みたいな値段なんでダメモトで買ってみれ
505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 15:58:26 ID:ZI/tY8LB0] >そういうのとはまた違う音だよねぇ・・・まあ、曲者と言えば曲者なんだけど。 そうそうBA型の繊細さとも違うあの響きがカナルにも欲しい…。 >あえて言うならSHE9500/9501が微妙に似てるかも マジか!?今度買ってくる!
506 名前:498 mailto:sage [2008/02/15(金) 17:26:57 ID:kqGw4Z5LO] >>500 >>502 レスサンクス。 人によってまちまちか。価格なり違いがあるかないかは自分次第かな。機会があったら試聴してみる。
507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 17:50:01 ID:HBpXTNuP0] >>505 そういう期待のかけかたして安物カナルに満足できるとは思えないが…。
508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 18:02:14 ID:NLrK8YBM0] >>505 SHE9500/9501は遮音性低くて音漏れもする擬似カナルだから E888の音を騒音の中でも聴きたいとか思ってるんだったら意味ないよ
509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 21:51:42 ID:YKKobj/R0] EX700の次はバイオセルロースで作って欲しいな
510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/15(金) 23:38:18 ID:kitGa2mr0] ナタデココイヤホンかぁ 壊れなければな
511 名前:288 mailto:sage [2008/02/16(土) 00:06:51 ID:uPKGunQy0] 5proが戻ってくるのに、あと二週間ほどかかりそうなので 秋葉ヨドで9800円のタイプを試聴してきました。 代替機なので、あんまり高いのは要らないから1万以内で。 (ちなみに、自分のインナーイヤーの経歴は E868→E888→E2c→EX90→C700→E4c→5pro) Ipod(5G)60GBタイプで、CDから落としたAAC256KBのソース使用 試聴したのは、以下の機種 HP-FX300 EP-AURVN AH-C551 SE-CLX7 (以前試聴したけど、遠慮した機種) KH-C711 JBL Reference 220 結果、EP-AURVNとSE-CLX7が最終候補に残り 全体的なバランスからSE-CLX7を購入しました。 普段から、5pro、E4c使っている自分としても SE-CLX7は、かなり満足出来るものであり、CPは 非常に高いと思います。 問題が有るとすると、本体部分がちょいと鳴る(音漏れ)する事ですね。 EX90本体の鳴りの半分くらいですし、電車内での使用は問題無いと 思いますが、座っていて電車が停止した時などに、隣りに聞こえるかも知れません。 以上、簡単ですがご報告まで。
512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 00:12:35 ID:peLDUCCi0] そんな無駄金使うならさっさと10Pro買えばいいのに。
513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 00:17:56 ID:+8M+M5pV0] みんなに報告してみたかったんでしょ。 やらせてあげましょ。
514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 00:18:30 ID:bY8+R6I20] >>511 音質追求よりコレクション的な買い方してるね まあそれも一つの楽しみ方だと思う
515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 06:30:21 ID:IkvK9PvH0] インプレが増えるのは有難い事だけどな
516 名前:288 mailto:sage [2008/02/16(土) 08:17:56 ID:uPKGunQy0] 試聴した時の感想です。 *AH-C551 C700のバランス型と言った所。同じ系統の音色。 と言っても分離はC700より下、これをチョイスするなら もう5千円出してC700買った方がいいかも。 *HP-FX300 上中下とも均等に出ている感じ。可もなく不可も無し 上のダイナミック型2機種に言えることですが、音圧が有って 音の響きがダイレクトに伝わる分、ジャズ等を聴くには迫力が 有って良いと思いますが、BA型と比べると全体的な分離は悪いです。 特にボーカルを比べるとはっきり分かります。 付属のイヤフォンからステップアップした場合、確実に良くなってますから 気付きにくいと思いますが、1万円以下のダイナミック型だと 音漏れを考慮に入れなければ、EX90が優秀だと言わざる得ないでしょう。 *EP-AURVN 中低音寄りと言ったレビューが多いですが、高域もしっかり出ています。 煌びやかに鳴る感じですが、情報量は、ちょい少なめ。 あと、挿入時の耳のホールドが若干不安定なのも気になりました。 *HP-FX300 特に何処が秀でていると言う特徴は無いのですが ボーカルの自然さと分離の良さに加えて 低域もBAシングルとしては十分出ています。 バランスが良いと思いましたね。 あと、EX90と同じく、インナーイヤーの様に耳に 装着するタイプですから、装着感と安定感はかなり良いものです。 短所があるなら、>>511 にも書いた様に、BAなのに音漏れが 多少多い事でしょうか。C700より漏れてますが、EX90の半分以下って所。 以上です。
517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 08:30:49 ID:+GGubzjF0] 1万程度でバランス良いのあれば教えてください E2c使ってて問題無かったんだけど、断線地獄でもうコリゴリ
518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 08:30:58 ID:uPKGunQy0] ↑ すいません。間違えました >>516 一番下は「HP-FX300」では無く「SE-CLX7」です。
519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/16(土) 18:02:40 ID:fgu0AuLPO] nanoで使える音質がいいもの教えてください。 聴くものはallジャンルです。 値段は5000円以下でお願いします。
520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 18:06:45 ID:peLDUCCi0] 5000円以下でオールジャンル聴けて音質がいいのてw
521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 18:38:52 ID:JkIuGXwoO] >>519 SHE9500かEP630 と言いたい所だがSHE9700に特攻して欲しい。
522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 18:55:50 ID:rmIbC4tm0] >>519 iPod純正でいいよ。
523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 18:56:24 ID:T1X50TfJ0] 俺も純正でいいとおもうよ
524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 19:28:37 ID:+8M+M5pV0] 俺も純正でいいとおもうよ
525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 19:33:17 ID:peLDUCCi0] 私も純正で良いと思います。
526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 19:38:53 ID:FhRiY/mY0] >>519 あえて言うならEX85
527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 22:00:15 ID:8FtJK3jR0] >>517 ER-6iとかK324Pがいいのでは? 個人的にはK324Pがおすすめ。コードの折り目がなかなか消えないのが、気になるけど。 あとクローム色はLRの文字が見えにくいです。 >>519 急いでテンプレを見る作業に戻るんだ。 できればメモって視聴しに行くのが望ましい。
528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 22:11:27 ID:PGHjlexl0] おマいらカナル型買うとき店で試聴してるのか?ばっちぃーなぁー!
529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 22:37:40 ID:FhRiY/mY0] >>528 試聴しないで買って失敗したら金の無駄 特に高い金額のは
530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 22:42:26 ID:8FtJK3jR0] >>528 いまどき、アルコールティッシュとか置いてあるんだぜ?
531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 22:44:21 ID:uFk3tsS00] >>528 ちゃんとその都度ウェットティッシュで拭いてる店ならそれほど神経質になるもんでも無い まあ精神的に嫌って人はいるだろうが
532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/16(土) 22:48:13 ID:1VnQ2FSm0] 電車のつり革触れない人居るくらいだからな。
533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 12:02:38 ID:jV5+p0v10] だが実際ばい菌ぼ量はは便器>>>>>>>人間の皮膚だからなwww
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 13:05:28 ID:4Nj8MZUF0] 日本語でおk
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 13:12:30 ID:jbMgrz5O0] 便器に落としたイヤホン、そのままつけてしまったようだな
536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 15:51:27 ID:n5k1C9AM0] FX500入金しといた さてどうなる事やら…
537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 16:35:45 ID:EezLIrJi0] >>527 さん K324Pって、どんな傾向の音ですか? ドンシャリ/高音強調/低音強調/フラット/etc AKGが作っているから、ちょっと気になっています。
538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 17:35:20 ID:vuHdLFxO0] 残念ですが作っているのはAKGじゃなくフォスターです。
539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 17:39:38 ID:EezLIrJi0] いやw、製造はフォスターのOEMかもしれませんけど、開発やチューニングはAKGでしょ?
540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 19:44:15 ID:gfWjMuu+O] 耳が小さく、すぐ痛くなってしまうので、カナル型のイヤホンを初購入してみました。 周りの音が聞こえなくて、すごくいいです。 ところで、ゴムのサイズって、なにを基準に選べばいいでしょうか? 耳の穴にめり込む感じがするということは、ゴムが小さいということでしょうか‥‥? 教えてください。
541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 19:45:40 ID:cbRRzNyr0] >>537 527ではないがK324Pを使っているのレビュー 元々、いろんなイヤホンを持っている訳では無いから評価しにくいが、 全体的に音が綺麗な感じで出ていていいと思う。 低音も高音もしっかりと出ていてバランスもいいと思うし。 残念なのはコードが安っぽい事と、タッチノイズがひどいことです。 最終的な評価としては9000円も出して買うイヤホンとは言い難いです。
542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 20:29:49 ID:lM4wjj880] 価格、見た目問わずに皆さんが一番音漏れしないと思うイヤホンは何でしょうか?
543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 20:31:47 ID:LXYfk9zA0] やっぱ三段キノコじゃね?
544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 21:14:37 ID:h3rkalIi0] >>542 ER-4
545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 21:55:55 ID:EBtDGsp60] >>540 何を買ったのかわからないと何とも言えん。
546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 22:52:38 ID:MxqaB/C7O] 秋淀で試聴した時に、弾丸にびっちり耳垢がついて恥ずかしかったのも、今では良い思い出。
547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 23:05:51 ID:gfWjMuu+O] >>545 すみません、そうですよね。 EP-630です。 耳に密着する感じが調度いいんでしょうか? はじめてカナル型をつけたので、どんな付け心地が調度いいのかイマイチぴんと来ません・・・
548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/17(日) 23:59:44 ID:7+cqIRYE0] SE420と10proでは、どちらの方が高域細くて伸びますかね?
549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 00:36:45 ID:HG9wJ2Qy0] おそらく10Pro 10Proしか持ってないが
550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 00:42:22 ID:T6GXInSU0] >>549 流石にその発言はまずいわw 比べてないなら黙ってようぜ。
551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 01:05:46 ID:P6RiYmbm0] ワロタ
552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 01:11:50 ID:bx5k2vUW0] 脳内より全然いいと思うけどね
553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 01:25:21 ID:Ve9d8o7f0] >>549 とりあえずレスありがとうございます。 参考になった・・ような気がしますw SE420,SE530,10proで悩んでるんですが、530は低域過多な傾向にあるという話なので微妙。 420,10proはレポ見るかぎり、どちらも甲乙つけ難いんですよね。 試聴できる環境にあれば良いのですが。
554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 02:34:46 ID:GIr7XbXZ0] HP-FX77の購入を検討してるのですがコードはY型・u型どちらでしょうか?
555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 06:47:00 ID:UBOYkjLO0] CK9とER-6で迷ってるのですが どっちが電波系アニソン、エロゲに向いてるでしょうか?
556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 07:23:12 ID:uIYPp/D+0] >>539 > いやw、製造はフォスターのOEMかもしれませんけど、開発やチューニングはAKGでしょ? この場合のAKGは実質ただのブランドホルダーという気がする 同じフォスター製と言われてるCX300と音色的にはほとんど同じだから 音場感はかなり違うけど
557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 08:08:59 ID:DggBBzoJ0] CX300よりK324Pのが上品な音だと思うけどなぁ。高音も出てるし。 ヤフオクなら新品5000円ぐらいで出てた気がする。 >>555 エロゲって曲じゃなくてボイスのことかね? ならER-6。曲についてはどんな曲かによる。
558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 12:26:52 ID:BRosnty60] 女性ボーカル向け、低音がそんなに強くない物でお勧めありますか? 予算は1万前後なんですが
559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 12:29:58 ID:Q8QzfhBL0] >>556 >音場感はかなり違うけど 書いてることを自分で否定してるような。
560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 16:02:56 ID:DvtEQVmcO] >>548 試聴すればわかると思うけど圧倒的に10pro。 SE420は若干低音に埋もれ気味。
561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 20:05:39 ID:L8irw3Hu0] >>558 CK7
562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 20:17:34 ID:WeAaabzC0] >>558 SE110
563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 20:25:58 ID:mViOwb+r0] MDR-EX85SLかMDR-EX90SLのどちらを買おうか迷ってて いろいろなところでレビューなどを調べてみたんですが どちらともさほど変わらないような印象をうけました。 ですがMDR-EX90SLのほうが若干音が良いようなので(そりゃそうかw) 多少高い値段を出してでもMDR-EX90SLを買うべきか・・・ もし手元にある方や使ったことがある人がいればアドバイスをお願いしたいです。
564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 20:34:27 ID:YYM85eFv0] >>563 かなり変わるよ EX85はちょっと篭る 試しにEX85買ってみるのもいいかもしれないけどね
565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 20:46:57 ID:BRosnty60] >>561-562 明日秋葉行くので試聴してみます >>563 85は、低音よりのドンシャリでボーカルが引っ込んで聴こえる 激しい曲なら結構聴けるけど耳が疲れる 90は85の低音を優しくして、高音が鮮明になった感じ こっちの方がバランスが良いから案外何でも聴ける どっちか迷ってるなら90をお勧め 自分の耳で聴いた感じの意見なんでちゃんと試聴してから買った方が良いと思う
566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 20:56:11 ID:LUAXsd+a0] EX85はどちらかと言えばジャンルを選ぶ感じ 主にロックやJ-Pop等 EX90は割とオールラウンドに使えて万能な感じ 使い勝手はいいしCP高いと思う。 音漏れさえなければこの価格帯最強なんだが・・・
567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/18(月) 22:34:03 ID:8o4E9VSj0] 音が漏れるから籠もらないわけで
568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/02/18(月) 23:46:28 ID:fFglAZ2a0] 漏れる漏れるって言ってるけどダイナミック方式の標準とあんまし変わらん。
569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 00:15:15 ID:v6UB45dz0] ダイナミック方式が話に出てきたので聞いてみるけど、 ダイナミック方式&オープン方式でよいイヤホンって何かな? やっぱりMDR-E888LP?
570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 00:16:31 ID:mAWz1NV10] だな。
571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 00:45:30 ID:+yUC0EHU0] E888は鳴り方が独特だからなぁ。ある意味、EX90とは対極。 >>568 じゃ、普通にかけて電車に乗ってみそ。 俺は3穴を布テープで塞いで音漏れを1/3程度に抑え 比較的小音量で聞いてたのに、電車で2回注意されたよ。 すぐにE4cに買い変えた。 それから、電車でEX90している人に3回程見かけたが 何の対策もしてないので、半径1メートル以内に近づくだけで 何を聞いてるのか分かるくらい漏れてて苦笑。 あれ、本人は気付いてないんだろうなぁ。 EX80は、E888の音の出る方を外側にしてかけてる様なもんだよ。
572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 00:47:18 ID:+yUC0EHU0] EX80>EX90だった。 疲れてるな。寝る。
573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 01:04:24 ID:Lehyqk4n0] EX90はこうなってる。 ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060405/116171/?P=50 ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060405/116171/47_03.jpg >中央のノズル両脇にあるダクトが独特の音を演出する。 >この部分が耳と完全に密着しないため通常のインナーイヤータイプ並みに音漏れがある 更にいえば、耳穴がふさがってるのでダクトから出る音が耳穴に向かいずらく、回りに漏れるんだろう。 耳に反射してそのまま外出てるんじゃないかな。 漏れるべくして漏れてる設計なので、覚悟して使うしかないんでは。
574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 01:49:49 ID:RrQmb9wm0] >>569 俺E4cと5Pro買った今でもいつかA8買おうと思ってる でも近場じゃ売ってないし、ユーロ高のせいか値段が吊り上がったりしてまだ買えないorz
575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 09:14:51 ID:zEco/AFS0] 1万前後で探してるのですがいろいろ調べてER-6、CK9、EX90SLが良さそうに思ったのですが ER-6みたいに耳に全部押し込むタイプもあるようなのでそこがちょっと気になったのですが 3機種ならどれが気軽に装着できるでしょうか? 他にオススメがあればお願いします。 予算:1万前後、中高音重視(女性ボーカル)
576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 09:35:26 ID:LgziZvBi0] 装着感はEX90SL≧CK9>>ER-6って所か? あくまで長時間の装着を考えるとね。 EX90はユニットの口径が大きいから、人によっては装着感悪いかも。 CK9は装着する時があんまり気軽にってわけにはいかないかも。(耳ループ装着時) ER系は異物感が強くて、長時間の装着にはどうしても向かないことは頭の片隅に置いといてくれ。 ただ、遮音性は逆ね。あと、耳の奥まで突っ込む分、ER-6の方が音場は良いと思う。
577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 09:48:01 ID:hRhGrSvp0] >>575 装着感と中高音重視のバランスでCK9がいいんじゃないかな ちなみに、EX90の中高域はCK9、ER-6に比べたら大きく劣る
578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 10:34:07 ID:kGt3d8X/0] >>575 遮音性にこだわらないのならばEX90。iPod付属よりは漏れないよ 装着感はあらゆるイヤホンのなかで最高 音質もこの価格帯ではトップクラスで余計な色づけが無く 開放的で自然な音の広がりはデュアルBA以上でしか対抗できない DAPが音質的にプアな場合はCK9やER6の色づけされた中高域で補正したほうがいいかも
579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 11:09:40 ID:lTIlMSOF0] >遮音性にこだわらないのならばEX90。iPod付属よりは漏れないよ >装着感はあらゆるイヤホンのなかで最高 (;^ω^)
580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/02/19(火) 12:55:41 ID:cBQ2wv410] >>575 最高とは言わないが、付け外しが楽なのはEX90。ボーカル物は大抵の声で 破綻無くノビノビ唄うけど、時々抑え気味な感じを受けるケースがちらほらある。 中高域重視ってことなんでCK9が無難でしょうかね。低域かなり弱いけど、 声の細かいトコまで良く出るからなぁ。低域足りないと感じた時は心の中で 「私には十分な量が出ています」と3回唱えると吉。 ER-6は今更って感じ。EP-720に行った方が幸せだと思う。