1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/06(火) 23:15:50 ID:s5VWIXMC0] ヘッドホン購入相談スレです。 でも、アドバイスに対する判断は自己責任で 人の耳と好みはあなたのものとは異なります、なるべくご自分で試聴してください ・質問用テンプレ 【予算】 【使用機器】 【よく聴くジャンル】 【重視する音域】(高・中・低等) 【使用場所】 (室内外等) 【希望の形状】 【期待すること】 質問する時はなるべくテンプレに沿うようにしましょう。薦める方も薦めやすいし、 より満足いく買い物ができるはずです。 他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人はその明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること ※明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー 質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるようにしましょう どのヘッドホン買えばいいかここで聞け@wiki www7.atwiki.jp/terch_headphone/ 前スレ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け39 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1251369940/
2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/06(火) 23:16:31 ID:s5VWIXMC0] 過去スレ どのヘッドホン買えばいいか分らない奴はここで聞け hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129365481/ どのヘッドホン買えばいいか分らない奴はここで聞け2 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140214851/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け3 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145161955/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け4 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151256079/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け5 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155992936/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け6 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1159937755/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け7 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163491871/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け8 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167129999/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け9 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171004864/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け10 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174616657/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け11 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178118564/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け12 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181187054/
3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/06(火) 23:17:13 ID:s5VWIXMC0] どのヘッドホン買えばいいかここで聞け13 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183600020/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け14 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186589473/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け15 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188868179/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け16 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191242598/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け17 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193752658/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け18 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196053404/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け19 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198565338/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け20 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200305437/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け21 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1202336195/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け2(実質22) hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204714122/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け23 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208101858/ どのヘッドホン買えばいいかここで聞け24 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210602907/
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/06(火) 23:17:55 ID:s5VWIXMC0] どのヘッドホン買えばいいかここで聞け25 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212507940/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け26 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214904910/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け27 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1217601662/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け28 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219822596/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け29 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222089986/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け30 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224592436/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け31 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227522586/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け32 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229691434/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け33 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231679706/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け34 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233216889/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け35 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235637957/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け36 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239813787/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け37 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243951610/ どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け38 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1248434955/
5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/06(火) 23:18:36 ID:s5VWIXMC0] 関連スレ ナイスなヘッドホン part110 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1247298937/ 低価格でナイスなヘッドホン 56台目 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252169225/ 1万円台のヘッドホン Part33 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252769887/ [ワイヤレス]バーチャルサラウンド 17[ヘッドホン] gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252085377/ より詳しく知りたい方は「ナイスなヘッドホン」のテンプレを参照するか、 予算(低価格、1万円台等)や形状(オーバーヘッド、イヤホン等)に合わせた 各スレを覗いてみるといいかもしれません。
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/06(火) 23:19:17 ID:s5VWIXMC0] テンプレは以上です。
7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/06(火) 23:52:53 ID:YnoYlSmO0] ⅰ乙
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/07(水) 00:45:00 ID:kPaQ6dyl0] 【予算】1万円 【使用機器】ipod 【よく聴くジャンル】洋楽、アニソン 【重視する音域】特になし 【使用場所】屋外 【希望の形状】赤色 【期待すること】快適に装着できるものがいいです
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/07(水) 03:20:15 ID:WIUFYdaYi] >>1 はいつまでこんなこと続けるの? 複数スレにずっと張り付いてるとか正気の沙汰とは思えんが
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/07(水) 16:48:58 ID:BPW/vFu30] 【予算】 20000円 【使用機器】 DENONのアンプとCDP 入門機 【よく聴くジャンル】 ロック・ポップス(ギターポップとか) クラシック 【重視する音域】どこかに偏らないほうが良いですが、高音がキンキンするのは嫌です。 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 普段はスピーカー使用ですが、夜間での使用の為に、ヘッドホンでもスピーカーに近い感覚で、 楽に聞けて、空間に奥行きを感じられるものを探しています。(そう考えると開放型?) 普段はロック・ポップスが主で、クラシックが少々ですが、 クラシック用途で選んでおけば、ポップスも全然聞けない事もないだろうなんて思ってます。 クラシック用途にしては予算が厳しいかも知れませんが・・・ アンプ・プレーヤーが低音よりと言われてるものなので、 それにマッチするものであれば。特に低音が強くなければということではありません。 よろしくお願いします。
11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/07(水) 17:13:23 ID:5B26Jsi/0] 【予算】~50000(頑張れば~70000) 【使用機器】RK-1→AT-HA5000か同軸デジタル接続のDR.DAC2 【よく聴くジャンル】 打ち込み(ハードコア・ドラムンベース・トランス) 【重視する音域】少し低音よりのフラット(出来れば低音は締まったものが好ましい) 【使用場所】室内のみ 【希望の形状】密閉型・装着感の良いものが良いです。 【期待すること】 HFI780とATH-PRO700LTDを使用しているのですが、環境が変わったのでHPの買い増しを検討中です。 上記の2機種では以前よりボーカル物を聞いたときに若干不満がありました。 ノリの良さは潰さずに上手く鳴らせる機種はあるでしょうか? 現在、HFI680も視野に入れています。 ご教授宜しくお願いします。
12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/07(水) 17:20:45 ID:viiRgRJ30] >>10 予算内で売ってるのは 音屋の通販だけになるけど HD595 安い方で音も値段相応で SE-A1000 ややROCKにはおとなしいかも。
13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/07(水) 20:34:37 ID:cIKhwzJk0] >>12 早速ありがとうございます。 HD595は自分で調べた際、オーテクやbeyerdynamicなどよりも聞き疲れしないらしいと聞いて、気になってました。 予算の上限(当初は一万強ぐらいで考えてまして)なので他にこれという物がなくて、 また人の助言を聞いて間違いがなさそうなら、これもありかなとは思っていました。 ずばり勧めて頂いたので心強いです。 SE-A1000は価格コムなどを今見てきましたら、やや映画鑑賞用途向け?らしいですし、 HD595の下位機種の555も、何だか特殊なサラウンド効果のようなものがあるとか。 無難に音楽鑑賞で考えるならやはり多少値は張ってもHD595を狙った方が良い気がしてきました。
14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/07(水) 22:33:09 ID:BS1zMYB90] 【予算】 ~5万 【使用機器】 X1060直 【よく聴くジャンル】 capsule,Perfume,クラシック 【重視する音域】 伸びの良い高域・埋もれずに自然に出る中域・程よく締りの良くアタックの強い低音 【使用場所】 室内 【希望の形状】 開放型 【期待すること】 スピーカーのように抜けが良く、自然に音が鳴るヘッドホンを探しています。 また、解像度が高くcapsuleやPerfumeなどのエレクトロ・テクノに良く合う物が理想です。 現在、 ATH-AD2000 DT 990 PRO AKG K701 HD595 HD650 などを候補に考えてます。 なんだか色々注文が多くてごめんなさい お願いしますm(__)m
15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/07(水) 23:37:49 ID:8/sUlWBm0] 【予算】 ~2万程度(中古で買う予定) 【使用機器】 iPod touch 【よく聴くジャンル】 メタル、ロック、女性ボーカル(アニメ系) 【重視する音域】良い意味でドンシャリ 【使用場所】 電車、繁華街 【希望の形状】 密閉型、眼鏡をしていて辛くない物 【期待すること】 ATH-ES7がお気に入りでしたが、壊れてしまったので買い換え検討です。 音にメリハリがあり、音場が広いヘッドフォンを探しています。 うるさいところでよく使うので、遮音性が高く、音漏れも少ない物が良いです。 ES7の上位モデルのESW9は遮音性皆無なので、ここで候補から外れました。 ノイズキャンセリング系も視野に入れています。QuietComfort3の中古が2万ちょっとだったので、 音はまぁまぁでしたが静かなのでこれも良いかなぁ…と。
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/08(木) 00:15:37 ID:k6Laz3900] >14 予算と聴くジャンルを総合的に考えると、 無理に1台に絞るよりDJ1PROとK701買って使い分けた方が幸せになれると思うぞ
17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/08(木) 00:58:33 ID:paDPV8Nk0] 【予算】 40000円 【使用機器】 ipod classic→imAmp 【よく聴くジャンル】 英ロック、ポップ 【重視する音域】(高・中・低等) バランス良く 【使用場所】 (室内外等) 室内 【希望の形状】 【期待すること】 低音よりのヘッドホンとしてMDR-XB700をもっています。 使い分けるように違った感じのヘッドホンを買おうと思っています。 候補として K701 HD650 のどちらかにしようとおもっています。 K701は高音よりということで低音が頼りなさぎるのであればHD650にしようと思っているのですが、 低音に関して不満をもつほどのものでしょうか? ご意見願いますm(__)m
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/08(木) 01:00:56 ID:paDPV8Nk0] 【予算】 40000円 【使用機器】 ipod classic→imAmp 【よく聴くジャンル】 英ロック、ポップ 【重視する音域】(高・中・低等) バランス良く 【使用場所】 (室内外等) 室内 【希望の形状】 【期待すること】 低音よりのヘッドホンとしてMDR-XB700をもっています。 使い分けるように違った感じのヘッドホンを買おうと思っています。 候補として K701 HD650 のどちらかにしようとおもっています。 K701は高音よりということで低音が頼りなさぎるのであればHD650にしようと思っているのですが、 低音に関して不満をもつほどのものでしょうか? ご意見願いますm(__)m
19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/08(木) 01:35:43 ID:9U6OEFKq0] >>17 K701 でも低音に不満は持たないでしょ。 ま、装着感含め視聴してみないとわからんことも多いけど。 それと HD650 の方向でロックポップならビクター HP-DX700 とかのほうが良かったりしないか?
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/08(木) 09:42:24 ID:zQk9sXvF0] 【予算】 ~5万円 【使用機器】 PC直(DRDAC2購入予定) 【よく聴くジャンル】 ブルース(男性ボーカル)、オーケストラ(弦楽器) 【重視する音域】(高・中・低等) 特になし 【使用場所】 (室内外等) 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 男性ボーカルが暖かく聞こえる 歪の少ないエレキギターの音が原音に近い、生演奏感が高い オーケストラが壮大に聞こえるもの、かつ解像度高く楽器が聞き分けられそうなもの 全体的にライブ感があるもの で何かいいのはありますでしょうか。よろしくお願いします。
21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/08(木) 14:44:45 ID:PjAtlpHGi] >>18 前スレ最後の方でその二機種で迷ってた人いるからそれ参照 単純に高い低いじゃないけど、 701聞いたあとで650聞けば高音が物足りなく 650聞いたあとで701聞けば低音が物足りなくなる程度には決定的な違いがあるから もうそこは好みで押し切るしかないよ あと701は頭痛の恐れが
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/08(木) 15:55:04 ID:RBcQdfqz0] >>20 いろんな意味で 後戻りできなくなるけど・・・ SRS-2050Aいっちゃえー ってのも無理だろうから 音屋の価格でHD650だろうなぁ。 濃厚が嫌いじゃなければAH-D5000って手もあるが。
23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/08(木) 16:25:18 ID:1co3/f4q0] >>20 ジャンルや希望を見るとDT990PROを勧めたくなるが、予算がそこまであるなら上記のものでいいかもなぁ
24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/08(木) 18:25:38 ID:zQk9sXvF0] レスありがとうございます。 >>22 SRS-2050Aはまったくノーマークでした。後戻りできないという意味も含め、勉強してみます。 HD650は気になってた機種でした。D5000も実は大変気になってて試聴もしてるのですが、 D2000との違いが値段ほど感じられず…ただ、試聴環境と個体差(雑な使われ方をしている)により 正確な判断ができてないだけかもしれません。 >>23 DT990PROだと安くていいですね。試聴してみます。 ちなみに他に気になってた主な機種は、 ATH-AD2000、ATH-A2000Xです。
25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/08(木) 19:26:33 ID:G4kbQIrs0] 【予算】3万円 【使用機器】Walkman A829 直 【よく聴くジャンル】J-POP(主に女性ボーカル) 【重視する音域】一番重視するのは女性ボーカルの澄んだ高音。 低音もそれなりに鳴らして欲しい。(ドンシャリ?) 【使用場所】 室外(電車、街中) 【希望の形状】密閉型/オーバーヘッド 【期待すること】 長らくMDR-EX90SLを使用していて、かなりお気に入りでしたので それに近い感じの音で、音漏れ回避のため密閉型/オーバーヘッドタイプを探しています。 ATH-ES7が近いかなぁ、と思いましたが少々音が篭ってる感じがしました。 良い物がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/08(木) 20:43:54 ID:dT/Hmvop0] 【予算】 3万円前後 【使用機器】 PC→peridot 【よく聴くジャンル】 アニソン ロック 【重視する音域】(高・中・低等) 無し 【使用場所】 (室内外等) 室内のみ 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 主にPRO900使用中で、元気な感じには満足していますが、 もう少し爽やかさ(クリアとでも言うのでしょうか?)が欲しくなってきました。 繊細な女性ボーカル曲を聴きたいです。 K701が安いようなので、2台目購入の良い機会かなと思ったのですが、 【期待すること】に適う代物でしょうか? よろしくお願いします。
27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto: sage [2009/10/08(木) 22:55:38 ID:WC3gvhMn0] 【予算】 3万前後 【使用機器】 ノートパソコン、MDラジカセ 【よく聴くジャンル】 Jポップ、Jロック 【重視する音域】高音 【使用場所】 室内 【希望の形状】 長時間で疲れないもの 【期待すること】 声が篭らないタイプが希望です。 高音歌手をおもに聴きます。 ATH-W1000が候補なんですかどうでしょうか?
28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/08(木) 23:59:51 ID:5nxlnGtA0] 【予算】 5万ぐらい 【使用機器】 PC、ウォークマン 【よく聴くジャンル】 jpop 【重視する音域】低音 【使用場所】室内だけ 【希望の形状】 特になし 【期待すること】 イヤホンのIE8よりも素晴らしい音が聞きたい。
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 01:26:03 ID:eewOvv7T0] 【予算】 2万前後 無理して3万まで 【使用機器】 ノートPC直挿し 【よく聴くジャンル】 アニメ鑑賞 アニソン クラシック ゲーム 【重視する音域】 高・中 【使用場所】 室内 【希望の形状】 長時間使用しても疲れないもの 【期待すること】 自宅での使用のみなので、音漏れ・遮音性は気にしません。 臨場感のある立体的な音が聞けるものが良いです。 サウンドカードやアンプが必要ならば、教えていただけると嬉しいです。 アニメ鑑賞なんかはサラウンドヘッドホンの方がいいのでしょうか? 全くの素人です。注文多くてすいません。 よろしくお願いします。
30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 01:49:15 ID:qIdhTTlU0] 【予算】 約15,000、頑張れば20,000くらい 【使用機器】 ipod、ギターアンプ、PCオンボード直 【よく聴くジャンル】 ロック、ポップス、アニソン(女性ボーカル) 【重視する音域】 特になし 【使用場所】 室内 【希望の形状】 特になし 【期待すること】 ・ギターの音が割れないこと。 ・最初ATH-AD500を使ってましたがコードを踏みながら引っ張ってしまい断線、 その次にMDR-Z700を購入してしまったが踏んでしまい折れてしまいました。 なので、この次は気をつけるつもりですが壊れやすいのはNGです。 よろしくお願いします。
31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 02:12:07 ID:hOUZjqqSi] >>28 IE8に不満無いならそのまま禅のHD650でいいんじゃ? 余裕あったらサウンドカードとかアンプも買った方がいいかな
32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 03:01:14 ID:k780cFxZ0] >>29 一つの案としてですが、ゲームも視野に入れて USBに接続するアダプターとしてSound Blaster X-Fi Surround 5.1 を ヘッドホンにAurvana Live! の組み合わせで。 ただしヘッドホンはHD555の方が長時間でも疲れないと思う。 もう一つの案はクラシックを除外してPC直のままMDR-XB700ってのもいいと思う。 これに関しては異論も多いと思うので あくまでも個人的な見解。 ( 私の場合、邪道と判っててもXB700でオケや女性ボーカルを聞くのも 意外と楽しくて好きなのです) あとはPC直でHD595 これは将来的にUSBや光接続のアンプ/カードなどを 増設したり、別のコンポなどを購入しても充分使える機種。 今のままPC直だとややオーバースペックでもったいないかもしれない。 アニメでの使用機器に関しては下記のスレの方が詳しい人が多いかも gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254526938/
33 名前:32 mailto:sage [2009/10/09(金) 03:08:51 ID:k780cFxZ0] おっと訂正 >>32 の終わり2行は映像と録画機器中心のスレだった。 下記のほうが近いかな? 【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part23 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254733815/
34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 03:24:21 ID:Hmx0F3db0] >>25 音漏れ回避なら普通にカナル型買った方がいいと思う とりあえずESW9でも買ってみれば? >>26 ”爽やかさ”と言うのであればK601の方がいいかもしれない。要試聴。 もしかしたらSR225iなんかもいいかも >>27 W1000は低音が薄いので基本的にロックに向いていないと思う ただヴォーカルを重視するのであればアリかな AD1000かAD900辺りがいいかもしれないと思った >>28 とりあえずAH-D5000 >>29 俺もHD595がいいと思う アニメ鑑賞重視ならSE-A1000 二万クラスのヘッドホンであればアンプなしでいいと思う サラウンドヘッドホンについてはあなたの好みです >>30 壊しても部品の換えが利きやすいという逆転の発想からMDR-CD900STを勧めてみる
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/09(金) 09:47:49 ID:DFfwdfyVO] 【予算】~約1.5万 【使用機器】PC、Transcend MP500 【よく聴くジャンル】アニソン、ゲームのBGM(主に東方)、ニコニコ動画の立体音響 【重視する音域】特に無し 【使用場所】室内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】耳と頭が大きいのでイヤーパッドとヘッドバンドがそれなりに大きいこと。眼鏡をかけながら長時間使用しても痛くならないこと。 よろしくお願いしますm(_ _)m
36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 13:05:15 ID:iJyqU5ej0] >>27 高音重視ならK601のが良い
37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 13:16:36 ID:NF9ZjzLVO] >>32 34 レスありがとうございますm(__)m 教えていただいたものを明日試聴しに行って決めようと思います。 お世話になりました。
38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 18:06:27 ID:CBi1h/5s0] 【予算】 5000円以下 【使用機器】 iPod 【よく聴くジャンル】 アニソン 【重視する音域】低音好き 【使用場所】 外(バスでの使用が多し) 【希望の形状】 オーバヘッドのおりたためるタイプ 【期待すること】 頭が少しおおきい事が心配 調べたところAH-P372 ATH-FC700 ATH-SJ5 などがあがりました この機種の違いなどを教えてください あと音漏れなども心配です ほかにもオススメの機種があったら教えてください
39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 20:01:08 ID:AiBcySMS0] 【予算】 1万以下 【使用機器】 PC 【よく聴くジャンル】 Game 【重視する音域】 なし 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバヘッドホン 【期待すること】 音量調節があるやつで
40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 20:40:52 ID:Fh7ii7BVO] FC700、三種類の中で一番つまんない、音漏れは少ないな。 SJ5、低音とか迫力ならこれ、でも音漏れ多いまわりの迷惑。 P372、やわらかい低音、量はそれなり、C700に似てるかな。音もれ少なめ
41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 21:13:29 ID:NSo4h5bJ0] 【予算】 3万くらいまで 【使用機器】 PC>USBオーディオ>アンプ 【よく聴くジャンル】 DVD鑑賞 【重視する音域】 映画などでの臨場感 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバヘッド 【期待すること】 効果音が映画館っぽくなるやつ、 ただし2chでの再生でです。サラウンドは使いません。
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 21:48:35 ID:pCc4hOzS0] 【予算】 8kくらいまで 【使用機器】 Xmini 【よく聴くジャンル】 ポップス(女性ボーカル) クラシック 【重視する音域】 無し 【使用場所】 電車内 【希望の形状】 オーバヘッド(耳覆い)、片出し 【期待すること】 メガネでも耳が痛くない 室内常用はオーテクSX1a、低音が欲しいときは同M50使用で音に不満なし。 電車で使うのに、同系統の音質でもうちょっと安いのを探してます。 過去IYHした耳乗せオーテクSJ5は音質以前に耳が痛くてダメだった。 同M30も持ってるけど1時間くらいで痛くなった。 なんとなく候補はオーテクPRO500、ゾニーZ600 同Z500DJ その他オススメありましたらお願いします。
43 名前:27 mailto: sage [2009/10/09(金) 22:11:10 ID:muaS2oFo0] 27です。 >>34 >>36 ありがとうございます。 参考になります。 K701が3万で買えるとしたらありですかね? このヘッドフォン価格に差があり過ぎて困る。
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 22:25:54 ID:k780cFxZ0] >>30 すまんが俺のはネタレスだ。丈夫なのを売りにしてるのには、こんなのもあるってことで・・・ ・AKGK240風味のパチモノ www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/491131/948198/948199/#1026090 image.www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/img10413962478.jpeg この機種を持ってる方のレポ silver0480.blog80.fc2.com/blog-date-20090129.html ・本場ドイツ製 www.paradiserecords.net/hifiaudio/mbquart.html www.paradiserecords.net/0_images/MBquart/foot.jpg
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 22:34:23 ID:SMaeMVJZ0] >>43 >K701が3万で買えるとしたらありですかね? ありありw で、どこで? 俺も買うからw
46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 22:41:09 ID:dqFVv5kE0] >>34 26です。 アドバイスありがとうございます。 GRADOのほうが面白そうなので、そっちにします。
47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 22:49:25 ID:Bbd8HyBZ0] >>44 ここでHD681を目にするとは思ってなかったw俺持ってるよ。 安いし音も悪くはないから割り切って使うには良いかもしれないな。 音の傾向は高音が破綻し気味のドンシャリ、低音は開放型のわりにしっかりしてるからロックには合う。
48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 22:55:18 ID:sUZ9dzLL0] 予算を20万円程度で考えた場合、ヘッドホンの最高峰を求めると価格的にはSTAXのSR-007AかULTRA SONEのEdition8だと思うのですが、どちらかを選ぶとなった場合はもはや好みで選ぶといった感じになるのでしょうか? 他に何かオススメとかありますかね?
49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 23:07:14 ID:xCnILvmI0] >>48 好み以外にあるのか? ま、どっちも癖強いからその2択なら 一回視聴すれば迷いなく決められるだろう。 おすすめは GRADO GS-1000 と、 まだ発売されてないけど Berydynamic の T1。 この2つを聞いてから考えるでも遅くないと思う。 ちなみに、部屋(ガキ)がうるさいからヘッドホンってことなら 密閉型のほうがいいよ。 開放型は部屋が静かじゃないと 使い物にならん。
50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 23:10:50 ID:eYOscC2B0] >>48 HD800も候補に入れてみては?
51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto: sage [2009/10/09(金) 23:13:14 ID:muaS2oFo0] >>45 ヤフオクにありましたよ。
52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/09(金) 23:16:14 ID:kPdOg3Pzi] 【予算】25000 【使用機器】ipod touch 第3世代 というか新型 【よく聴くジャンル】管弦楽とアニソン 【重視する音域】きれいな低音 【使用場所】 室内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】オールマイティーな奴を…
53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 23:19:15 ID:JUDyEuwf0] 【予算】~20k 【使用機器】現在はONKYO150PCIからPCスピーカーの端子だが、 評判がいいのでBEHRINGER HA400購入予定 【よく聴くジャンル】HOUSE、HIPHOP 【重視する音域】低音 【使用場所】 室内マンション六畳 【希望の形状】どちらでも 【期待すること】 とにかく派手に気持ちよく低音が聞きたい 現在使用しているのがMDR-Z700、側圧がキツくて長時間聞きづらいのとこれ以上に良いのがあればと レビュー等を調べてみての候補はMCR-XB500、800、RP-DH1200、BOSEOE この中で、もしくはこれ以外で良さそうなものがあればお願いします
54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 23:22:34 ID:xCnILvmI0] >>52 Beyerdynamic DT250 なんてどうだ?
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 23:29:33 ID:kPdOg3Pzi] >>54 カッコいいなこれ 耳のところのクッションの素材は何でしょうか
56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 23:34:24 ID:UruQEOII0] >>51 もう知ってるかも知れないけど音屋で29800だから>K701
57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 23:35:40 ID:xCnILvmI0] アクリルの綿かなんかじゃね? 低反発ではないよ。
58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 23:43:50 ID:JnoVnvDd0] 「音屋」ってサウンドショップだろ サウンドハウスを表現するなら「音家」だ 吉野家が正しくて吉野屋は間違い
59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto: sage [2009/10/09(金) 23:44:20 ID:muaS2oFo0] >>56 音屋とはサウンドハウスですかね? 在庫がないと1ヶ月待たされるという話なのでちょっと敬遠してますがどうなんでしょう。 ヤフオクでは新品で即納と書いてありました。保証書の事は書いてないんですよね。
60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 23:49:12 ID:kPdOg3Pzi] >>57 ありがとう 日曜に試聴してきまあす
61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/09(金) 23:53:58 ID:xCnILvmI0] >>58 たしかに自称音家だが、どうでもよくね? www.soundhouse.co.jp/shicho/shicho_aco.asp メアドは shop だし。
62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 00:00:25 ID:wSEw9twY0] うん
63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 01:00:25 ID:aa9rIgah0] 「家屋」って言葉があるくらいだからhouse=屋って訳が必ずしも間違っているわけではない
64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 01:19:28 ID:6uzFa4C0O] 【予算】4万 【使用機器】ipod>D2,P3 【よく聴くジャンル】J-pop 【重視する音域】低中高(どちらかというと中高音です) 【使用場所】室外(夏以外は外で使う予定) 【希望の形状】密閉型 【期待すること】 ヘッドホンはDJ1PROを持っているので、ちょっと違った感じのが欲しいです。 ESW9も考えたのですが、ESW10の評価を見てるとなかなか買う気になれないんです。 見た目も漆に比べると高級感が落ちるので… やっぱり、ポタ用だとESW9がベストなんでしょうか?
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/10(土) 02:01:28 ID:hBphwpppO] >>59 29800になって数日間たったから既に無くなってるかも。電話してみれば?
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 02:08:49 ID:gqhih2Bf0] >>64 ポタ用ベストはe8ですよ
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 06:39:14 ID:fNCbqu+10] HD650のケーブルをZuのmk2に交換したのとD7000なら値段は変わらんが果たして音はどうだろう? 誰かわかる人いたらレポが欲しいんだが… そろそろ落ち着ける場所が欲しいんだ…orz
68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 08:12:24 ID:CDe16TVz0] >>63 まあ、オートバックスを「自動後退」って言うのよりはマシなレベルなんだけどね
69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 08:24:36 ID:fNCbqu+10] 屋でも家でもショップとしてのスペースって意図は変わらない気もするが… ファストフードがファーストフードになったら意味が変わるからどうかと思うw
70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 08:26:50 ID:QEMfYhcS0] >65 横レス、在庫無しお取り寄せだった・・・orz
71 名前:27 mailto: sage [2009/10/10(土) 10:06:42 ID:/cJcQASO0] 27です。 AKG K702とAKG K701はどう違うんですかね?702の方が上位と言うわけではないんですか? >>65 俺も同じでした・・・
72 名前:64 mailto:sage [2009/10/10(土) 11:00:53 ID:6uzFa4C0O] >>66 e8は予算的に今は無理ですね 来年買えたら買いたいです ESW9,ESW10,D5000,e8の比較出来る人いたら、お願いします >>71 K702はケーブル交換可能
73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 11:40:00 ID:CDe16TVz0] 【予算】 4万円前後、頑張って5万円 【使用機器】 PC~KAF-A55 【よく聴くジャンル】 古いブルース、ハード・ロック 【重視する音域】(高・中・低等) 不明 【使用場所】 (室内外等) 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 サニー・ボーイ・ウイリアムスン2(ハーモニカ、ボーカル) ttp://www.youtube.com/watch?v=DFRMBWgyH-M フリー(すべてのパート) ttp://www.youtube.com/watch?v=WwvoHgABrUA どっちもライブ音源でイマイチですが、カッコ内が音楽的に気持ちよく聴かせる機種を 私見で結構ですので選定してください。 ちょっと変な注文で申し訳ございません。よろしくお願いします。
74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 11:53:06 ID:MlCaQU/KO] 【予算】1万 【使用機器】PC、SPIIN 【よく聴くジャンル】PCゲーム(FPS)、JPOP(ミスチル等) 【重視する音域】こだわりはないけどバランス重視で 【使用場所】室内のみ 【希望の形状】室内だけなのでゴツくても可 【期待すること】長時間の使用でも疲れないこと よろしくお願いします。いいものが買えれば予算を少し上回っても大丈夫です。
75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 12:02:43 ID:CDe16TVz0] >>73 補足ですが、あげたリンクの曲自体ではなく、そのアーチスト(スタジオ盤)ってことです。 済みません。
76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/10(土) 14:12:06 ID:xQiGublA0] 【予算】2万強 【使用機器】PC 【よく聴くジャンル】rock,metal,pop 【重視する音域】(高・中・低等)よくわからないのでバランス 【使用場所】 (室内外等)室内 【希望の形状】池面風(ATH-W5000みたいなのが好みです) 【期待すること】特になし お願いします
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/10(土) 14:19:49 ID:UMUK+TZt0] 【予算】~2万 【使用機器】ipod (ALACでエンコード) 【よく聴くジャンル】pop(女性ボーカル)、テクノ・ダンス、クラシック 【重視する音域】中・高音域 【使用場所】 室外 【希望の形状】メガネかけて使っても痛くならないやつ 【期待すること】音漏れあんまりしたくない・情報量は多い方がいいかも お願いしまつ
78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 14:40:03 ID:cKfokaAt0] なんでこんなにバランスバランス言う奴多いんだろうな
79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 15:46:38 ID:bjduyXLJ0] 初心な頃は指針がないし、レビューでは「フラット」や「バランス」が評価される傾向にあるから影響もされやすい 俺も最初はフラットがいいものだと思ってたよ。いくつか買って、求めていないことに気付いたが >>73 DT990PRO >>74 HD555
80 名前:27 mailto: sage [2009/10/10(土) 16:18:28 ID:/cJcQASO0] >>72 ありがとう。702はやめとこう。 もうAKG K701に決めちゃおうかな。 Jポップ、Jロックが好きでボーカルがクリアなのが好みです。詳細は>>27 。 AKG K701が3万なら本当にありでしょうか?
81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 16:38:57 ID:0FBf2wYmO] >>74 予算オーバーだけど、SU-DH1・アルバナ。
82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/10(土) 17:40:20 ID:Zm4B6nlj0] どれ今日もヒマなのでZ700DJ普及活動やるか >>76 あんたが聞くジャンルだと低音がビシっと出て 音が太く分厚く分解能も高めの方がいいでしょ というわけでクソニーのMDR-Z700DJ ただテクノ系とかで音楽ファイルのビットレートが低いと エンコード時の粗(量子化ノイズ)まではっきり聞き取れます 注意して
83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/10(土) 17:53:47 ID:Zm4B6nlj0] >>53 あれ?Z700DJの側圧は昔と比べたらかなりマイルドになったんだけどなぁ ベイヤーダイナミックDT990PROとかウルトラソーンDJ-1とかも低音強いとの 評判ですよ。ただどれも側圧はやや強め。 あと格が落ちるけどソニーのMDR-XB700とかも日本音圧協会仕様。 ただ低音が膨らんでブーミーで全体の情報量はZ700DJより劣ると思われます。
84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 17:57:21 ID:uRKncD5E0] DJ1(PRO)は低音強くないよ
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 19:27:19 ID:L+lkzO3zO] 店頭で試聴してZ700DJ衝動買いしたんだけど
86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 19:31:00 ID:MlCaQU/KO] >>81 SU-DH1はFPS用という事ですか?サウンドカードで代用は駄目でしょうか。
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 19:49:56 ID:6uzFa4C0O] DJ1PROは、環境が貧弱だと低音が出ないだけだよ
88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 19:50:45 ID:cKfokaAt0] DJ1PROは装着位置でも大分低音の量変わるよ
89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 19:57:30 ID:KGLsQ1H8O] 出た、環境次第ww
90 名前:737 mailto:sage [2009/10/10(土) 20:23:58 ID:CDe16TVz0] >>79 お返事遅くなりました。 どうもありがとうございます。試聴しに行ってきます。
91 名前:73 mailto:sage [2009/10/10(土) 20:25:41 ID:CDe16TVz0] ↑73でした ちなみにDJ1PROの低音は腰高で厚くないけど締まってると思う。
92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 21:03:29 ID:ROBswQt00] DJ1proよりDT990PROのほうが低音が出る どちらも環境次第でドンシャリになる
93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 21:25:16 ID:7P5WhP6q0] DJ1PROとDT990PRO両方持ってる俺からすると 低音はDT990のほうが出るし、高音の突き刺さり具合もDT990のほうが強い DT990使った後にDJ1PRO使うと低音弱すぎに感じるが、ノリはいいから楽しめる
94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/10(土) 22:38:17 ID:OfiewAi50] >>83 つけて一時間ぐらいで限界くるんですよね ということは俺の頭がデカいのか・・・ 理想としては室内オンリーなのでオーテクのオープンエアーぐらいだと楽なのですが 音がクリアじゃないのは辛いのでXB700には付け心地を期待しつつ、 DT990PROとDJ-1をメインの候補に来週にでもヨドバシに視聴しに行ってきます
95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 11:21:13 ID:QayW9hzE0] 【予算】3万 【使用機器】walkman x 【よく聴くジャンル】ロック、ポップス、ヒップホップ 【重視する音域】特にはないです 【使用場所】室内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】 壊れにくい
96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 15:09:38 ID:J3Q+brMDO] >>95 雰囲気が明るいのは、DJ1PRO VO重視で低音が少なくすっきりしたのなら、AD1000 室外に持っていくなら、HD25-1
97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 15:48:24 ID:ECFATYK/0] >>95 何を以て壊れにくいとするのかが謎だけど パイオニアのHDJ-2000はどう
98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 17:04:28 ID:0xQTkMQS0] >>95 防御力だけならERGOのA.M.Tが最強
99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 17:18:54 ID:bqwXeMnDO] 【予算】4万 【使用機器】SE90PCI->パイオニアのコンポ(A-P510?)->HD555 【よく聴くジャンル】動画鑑賞、JPOP、ゲーム等サントラ 【重視する音域】高 【使用場所】室内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】先日、HD650やK701を試し聞きする機会があり、現在使用しているHD555よりも音の情報量が多いことを体感したので単純に上位機種が欲しくなりました。 素直に選ぶと650なのですが、前回が禅出たので別メーカーにチャレンジしたいとも思っています。 後、アンプとかの周辺機器がショボいとヘッドホンの性能を生かしきれないと聞いたことがありました。 もし、現在の機器構成でヘッドホンの性能を生かしきれないならば新たにアンプも購入しようかな?とも思っているのですが、その必要はありますか?
100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 17:25:44 ID:gT5qSZX60] HD650 K701 SA5000 ATH-AD2000 上に挙げた内、 スピーカーのように音の抜けが良くて、 尚且つcapsule、Perfumeと相性の良いものを教えて欲しいですm(_ _)m
101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 17:42:40 ID:X+YbFny9i] >>99 まずはse200pcltdに変えるとか
102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 17:45:59 ID:rD75CSEL0] >>99 K701
103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/11(日) 18:07:40 ID:lS2muXkMO] >>99 その予算ならSTAXのベーシックシステムも候補に考えてみては? STAXの中では一番安いが、コンデンサー型の繊細で美しい高音は十分体感できるよ。 ダイナミック型とは違った魅力があるので、是非試聴だけでもするといい。
104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 18:57:41 ID:bqwXeMnDO] >>101-103 皆さんレスサンクスです。 とりあえずSTAXとやらを試聴してみないとはじまりませんねw それから701とどちらにするか考えたいと思います。 後はSE200PCILTDをそろえれば当分安泰そうですね、ボーナスさえはずめば花王かな・・・
105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 19:01:39 ID:6RpHpLg80] >>100 K701
106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 19:13:49 ID:aFHWSWAMi] ヨドバシでDT880買うよりK701の方が安いんだから 高音希望で三万出せる奴にK701ってのは分かるけど 少しぐらい他に何か無いのかという気もするよ!
107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 19:18:19 ID:awQupKpu0] ATH-AD2000のように 癖が少なくジャンルを選ばない機種は AD2000以上の価格帯には 例えばどんなものがありますか?
108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 19:20:45 ID:6RpHpLg80] >>107 e9とかD7000とか
109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 19:22:42 ID:ytFNt6kkO] 癖ありすぎだろw オールジャンルと 言えばHD650
110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 19:34:26 ID:Ek1//jSu0] >>109 HD650が癖のない機種だとw あれも相当個性的だろ、俺は好きだけど。 というわけでW5000
111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 19:39:16 ID:rD75CSEL0] >>107 究極モデルHD800
112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 19:39:32 ID:6RpHpLg80] W5000ほどクセのあるHPは無いだろw
113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 19:39:58 ID:btZbNtp90] ネタに走るなw それ以前にHD650はAD2000以下の価格帯だろ まぁ5万以上10万以下ならD7000 10万以上ならHD800じゃねーの
114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 19:41:52 ID:J3Q+brMDO] >>104 SE200PCILTDは、あるけど効果のわりに使いにくく使ってない。 だからSTAXだと、PC直-SRS4040Aで使ってる。
115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 20:11:04 ID:7McV9/Ps0] ジャンルを選ぶとか幻想だよ 自分に合うかどうかは、その音が好きか嫌いかで選ぶべきなんだよ
116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 21:46:45 ID:NYdKXnl0i] >>114 staxの無駄遣いですなあ
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 21:52:54 ID:0xQTkMQS0] >>114 直ってことはオンボードのサウンドカードってことだろ、そりゃもったいない
118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/11(日) 21:55:57 ID:ECFATYK/0] いくらなんでもPCのオンボからSTAXってことはないでしょw サウンドカードじゃなくて何か別にアンプ通してるって意味だろう
119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 00:10:46 ID:0sbRIUbD0] >>114 PC直でもいいと思うけどなぁ。 STAXの無駄遣いという人がどのクラスのシステムで聞いてるのか知らないが
120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 00:58:35 ID:FEq7i8Bs0] 【予算】3万前後、頑張れば5万まで 【使用機器】室内:自作PC→USB→UA-4FX 室外:XA-V80(メイン)iPod nano(サブ、第1世代) 【よく聴くジャンル】HR/HM、トランス、ユーロビート、ハッピーハードコア、マキナ、 音ゲーサントラ(beatmania、beatmaniaⅡDX)、東方アレンジ(HR/HM、トランス) アニソン(アリプロ、霜月はるか、Lia、いとうかなこ、Kalafinaがメイン) 【重視する音域】低 【使用場所】 屋外、電車、バス、室内 【希望の形状】オーバーヘッド、密閉型 【期待すること】以前はMDR-D66、ER-6i、Super.fi 5 Pro+Null Null Audio Luneを使ってました。 イヤホンが故障してまい低音重視のカナル型を探していたのですが、 合うものが無くヘッドホンを探しています。中高音が低音に埋もれないのと、 XA-V80のD-AHBを使わずに低音を出せるようにしたいです。 断線対策&リケーブルをやりたいのでケーブル交換できるものがいいです。
121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 01:39:06 ID:AxkbHnRC0] akg 701とHD650だったら、 テクノやエレクトロに向いていて、中音域もしっかり出るのはどっちですか?
122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 01:47:08 ID:YShPNsUc0] 【予算】 10,000~15,000 【使用機器】 PCオンボード直、iAUDIO G3 【よく聴くジャンル】 J-POP(サンホラ、シドなど)、アニソン、ゲームBGM(ロマサガetc) 【重視する音域】ヴォーカルが聞こえて、ある程度低音も。 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 現在ATH-F55を使っていて、もうちょっと良いのが欲しいと考え始めました。 正直あまり知識や経験がないので、ここでいくつか候補を教えて頂いて視聴してきたいと思っています。 できれば図書館などでも使用したいですが音漏れがあるようならそちらは諦めます。 よろしくお願いします。
123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 02:15:07 ID:n3zAXESLO] >>120 、適合項目が多いのはゾネ系だろうか。 >>121 、テクノにどちらも合わないと思う、好みだけど。 >>122 、RH300室内用。
124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 02:29:28 ID:u8XMa6W30] 【予算】2万円程度 【使用機器】SE-PCI90→AT-HA20 【よく聴くジャンル】ロックやジャズなど 【重視する音域】低 【使用場所】室内 【希望の形状】密閉オーバーヘッド 【期待すること】 DT770PROを買ったのですが高音がきつすぎました。 なのでドンシャリを抑えた上でそれなりに低音を鳴らすヘッドホンが欲しいです。 また音楽鑑賞だけでなく映画鑑賞などにも使用する予定です。
125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 03:20:45 ID:AxkbHnRC0] >>123 ありがとうございます。 同価格帯の開放型で、 テクノやエレクトロに向いているヘッドホンはありますか?
126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 03:43:48 ID:n3zAXESLO] >>125 開放ならAD2000。
127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 08:47:42 ID:iLb2jW0v0] 【予算】2万強 【使用機器】PC 【よく聴くジャンル】エロ動画(喘ぎ声を重視)エロゲ(喘ぎ声)、アニソン(水樹奈々、平野綾など)、同人音楽(IOSYSなど東方電波系多し) 【重視する音域】(高・中・低等)高温重視 【使用場所】 (室内外等)室内 【希望の形状】密閉型 【期待すること】ATH-AD900の音質が高温がイマイチなので 少し高いやつでもいいからお願いします
128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 08:58:30 ID:kR60ZUNW0] >>119 PC直でヘッドホンさしてみよう。 ノイズが凄い。
129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 09:15:25 ID:u9LGpvWc0] PC直挿しorアンプショボイならHD595一択結論でどうだろうか
130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 09:21:49 ID:jxd7yeqq0] >>127 エロ声ならK601やW1000、A2000Xが定評があるが 予算オーバーだし、K601は開放型の音漏れやアンプの心配が発生するからなぁ・・・ 妥協してK272HD、あるいはA900の篭りを少なくしたKH-K1000 なんかはどうかな?
131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 10:55:17 ID:B9nZ/YiF0] >>124 HFI780 >>127 AD900は高音域は出てるほうだが。女性声が物足りないってなら中高音域じゃないのか? k272HD、DT660 Edition 2007
132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 10:55:25 ID:0sbRIUbD0] >>128 PC直でもノイズ全く聴こえないよ。 さすがにBAのカナルだとノイズ量半端ないが 視聴環境 ノートPC(Realtek)→SRM-007tA→SR-404LTD
133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 11:04:01 ID:B9nZ/YiF0] >>132 環境の写真UPよろ。 まさかSTAXでアンバラ接続とかないよな? それで直挿し十分言ってるなら糞耳が羨ましいわ。
134 名前:運命を受け入れた男 ヴァシュロン(26歳) mailto:sage [2009/10/12(月) 11:42:23 ID:mJnEM/Xm0] やたら高級ヘッドホンに相応しい環境を求める奴ほど それとは縁遠いボンビーだったりするんだろうなぁ でキメ台詞は糞耳 (笑)
135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 12:15:54 ID:0sbRIUbD0] >>133 通常はDAC1→SRM-007tAでバランス接続してますぜ。 個人的にバランス接続がうんぬんとかよりも ワードクロックジェネレーターを導入するかどうかが重要だと思う。 ↓携帯のくそ画像で悪いがDAC1と404LTD ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/247961
136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 12:37:14 ID:ZT2Cfgvqi] >>135 煽りに誠実に答えるお前に泣いた
137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 12:52:44 ID:mJnEM/Xm0] さて、>>133 は尻尾を巻いて逃げ出すかw
138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 13:06:08 ID:n3zAXESLO] 007tAの方にしたってことは、007Aの方も視野に入れたっことかな、 404もLの方で、なお羨ましい。
139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 13:22:12 ID:p9Ei507H0] 【予算】10000~15000 【使用機器】i pod nano3世代 【よく聴くジャンル】 ロック、ハードロック、その他結構何でも聞きます。 【重視する音域】フラットでもドンシャリでもなく、オールジャンル問題なく鳴らせるようなものが良い。 迫力の出ないフラットは嫌だし、かと言って全然ロック一辺倒という訳ではない絶妙なバランスを。 【使用場所】主に室内。 【希望の形状】オーバーヘッド。 【期待すること】無難でコストパフォーマンス高いようなものが良いです。 無難というのは音域、解像度その他もろもろ全て合わせて無難な、という意味ですが。 少し調べてみたところ、ATH-A900とかが割と合ってるのかなと思ったのですがどうなんでしょうか? アドバイスお願いします。
140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 13:23:06 ID:mJnEM/Xm0] アルバナ mh256 D1000 のどれか
141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 13:24:17 ID:wqaBXgiN0] >>139 D1000
142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 13:31:18 ID:kR60ZUNW0] >>132 何も再生せずにだよ。CD入れたらモーターのノイズがウィーンとヘッドホンからとか、 マウス動かすとチュイーンとかあと定期的に出るノイズも。
143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 15:38:16 ID:CCg9XXRk0] >>142 >>132 がどっちの状況かは知らないけど、再生時にノイズないなら問題ないんじゃないか? 常にヘッドホンつけて生活してる訳でもないんだし
144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 18:38:41 ID:0sbRIUbD0] >>142 釣りくさくなってきたな。 ヘッドホンが、拾ったノイズを再生するかどうかは"能率(≒インピーダンス)"に依存するだろ。 例えば、私のバランスドアーマチュアカナルSupre .fi 5 Pro(感度119dB/mW、インピーダンス21Ω)だと PC直で、耳が痛くなるほどのノイズが聴こえる。 但し、こいつにER-4P→ER-4S変換けーブル(75Ωの抵抗)をイヤホンとPCの間にかますと、インピーダンスが96Ωになり ほとんどノイズが聴こえなくなる。 STAXは能率が高くないんで、ノイズが聴こえない。ただそれだけじゃん
145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 19:46:01 ID:iLb2jW0v0] >>130 >>131 ありがとうございました。 DT660とK272HDなんかを候補にします。 エロ音の追求を続けます
146 名前:120 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:31:57 ID:FEq7i8Bs0] >>123 ULTRASONEのケーブル交換可能な密閉型を全部試聴したほうがいいということですか?
147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 22:04:33 ID:nPVoxM3C0] 【予算】20000 【使用機器】SE200PCI→GX100HD 【よく聴くジャンル】アニソン 【重視する音域】高 【使用場所】 室内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】 HD595が第一候補なんですが、ちょっと予算上乗せしてK601やK701も気になってます。 高いもののほうがいい気分になれるっていう単純な理由ですが・・・ ただ現在ヘッドホンアンプを持ってないことと、買うにしても1万程度のものしか買えそうにないことを考えると K701(K601)は鳴らすのが難しいという意見もみて必要ないのかなぁと不安になってます。 アンプにあまりお金をかけられない場合、上記の機種に限らずなにがいいのか教授いただければと思います。
148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 22:23:00 ID:ZytafMeW0] >>147 バランスの良い音のHD595をおすすめします。 音質的に他の2機種それほど差がない高性能モデル。 PCスピーカーの出力なら音量は問題ないと思う ほかにおすすめはやや高いけどATH-AD1000かな
149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 22:52:52 ID:UKcQ+ptz0] >>147 ヘッドホンってほんと音が違うから自分がどんな音を求めているのかはっきりさせた上で 試聴するなりレビュー漁るなりしたほうがいいよ 一応軽く説明しておくが HD595 まったり、ノリは出せるがややもたつく、声は目立つが高域の伸びは普通 K701 横に広くて壮大 スケール感がある 高域まではっきり出てるが音が薄い 紙みたい K601 は知らん あと音量確保するだけならHA25だっけ? あれ買っとけば良い スピーカーのヘッドホン端子は音質が著しく低下することが多いので勧めない GX100がそうかは知らん
150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/12(月) 22:54:54 ID:kwtfFglK0] >>147 K601+HA400
151 名前:122 mailto:sage [2009/10/12(月) 23:41:58 ID:nvSueS7K0] >>123 レスありがとうございます。 時間を見つけて店で探してみたいと思います。 ・・・ヨドバシにいけばあるかなぁ、田舎だからちょっと不安。
152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 00:15:39 ID:rm6OfoRN0] 【予算】5万 【使用機器】 X1000直挿し 【よく聴くジャンル】 テクノ・エレクトロ(capsule,Perfume等) たまにクラシック、J-pop 【重視する音域】フラットで、音域が偏っていない(中域が引っ込んでいる、低音が出過ぎている等) 【使用場所】 室内限定 【希望の形状】 開放型 【期待すること】 ・音場が広い ・解像度が高い ・中域が引っ込まない ・抜けがよく、スピーカーのように自然な音を鳴らす ・テクノ、エレクトロに良く合う ・クラシックも聴ける なんだか色々、注文が多いですが、 上記の条件を満たしたヘッドホンを探しています。 K701,HD650,ATH-AD2000等、調べた中ではAD2000が 一番良いかと思ったんですが、 レビューサイトで音場が狭いという意見を見かけてしまい・・迷っています・・。 どなたかご享受お願いしますm(__)m
153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 00:22:34 ID:LM4ilri60] >>152 そのジャンルだとULTRASONEが向きそう おすすめはHFI2200
154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 00:23:42 ID:CsKlZzk80] >>152 享受→教授じゃなく教示(きょうじ)だ、二重に間違えてる
155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 00:30:19 ID:QtWNc0i/O] >>146 範囲が広い、もっと絞りこんで、人のたくさんいる時間帯に質問した方がいいよ。 >>151 視聴いくなら>>139 であがってる機種も視聴してみるのを進める。
156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 04:39:56 ID:HyHe6xph0] 【予算】一万円前後 【使用機器】MacBook iTuens (AAC audio, 256kb, 44mhz) 【よく聴くジャンル】ジャズ・ピアノ曲・フォーク・ファンクブルース 【重視する音域】全体的なバランスのよさ。アコースティックな生音。ウーファーみたいな低音は不要、でもウッドベースがふくよかに聞こえたらいいなあ。 【使用場所】 室内、仕事中のBGMとして軽い音量で。 【希望の形状】オーバーヘッド、オープン型(が、むれないと聞いたので) 【期待すること】長時間つけていて疲れないこと。みみたぶが痛くならないこと。今まで3000円以上のヘッドホンを買ったことない初心者なので、できればヘッドフォンの音の良さに驚きたい(圧縮音源じゃ限界あるかも?)。重くないこと。 欧州在住なもんでソニーとか日本メーカーは高いから却下したいと思います。 そこでAKGとかSennheiserあたりをebayでポチろうと思いました。 価格コムで目星をつけたのですが、こんな初心者はSennheiserHD555でよいでしょうか?こちらでも一万円程度で売っています。同価格レベル帯のおすすめ他メーカー機種があればご教授よろしくお願いします。
157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 05:27:52 ID:3tVaSYqP0] >>156 GOLDRINGのDR150
158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 05:32:39 ID:HyHe6xph0] >>157 >GOLDRINGのDR150 ありがとうございます。100ユーロ前後ですね。装着感も見た感じ、良さそう。というよりSennheiserHD555(80ユーロ)そっくりだ。田舎ぐらしなもんで試聴できないのが残念です。DR150もググってみます。GOLDRINGというのは初めて聞きました。
159 名前:155 mailto:sage [2009/10/13(火) 05:57:40 ID:HyHe6xph0] >>157 ちょっとぐぐって見てきましたが、評判もいいし、英国製のメーカーというのも何となく一味違う感じでいいですね(オーディオ初心者なもので軽薄なノリですみません)。明日まで別案がなければebayで100ユーロポチってきます
160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 11:13:11 ID:yqZQC0np0] 【予算】10万まで 【使用機器】PC(SE200PCILTD)-CARAT-RUBY-ヘッドホン 【よく聴くジャンル】ポップス>エロゲ>メロコア>メタル 【重視する音域】曲によって変わるのであまり苦手な音域が無いもの 【使用場所】室内のみ 【希望の形状】密閉型 【期待すること】装着感が良く、聴き疲れしにくい事 家族が隣の部屋でテレビ見てるので遮音性が高い事 所有ヘッドホンはHD595,MS-PRO,HFI780です HFI780だと1時間位で疲れて頭が痛くなってくるので 1台でなんでもこなせる密閉型を探しています D7000が良さそうだと思っていたのですが遮音性がいまいちとの事 他になにかいいものがあったら教えてください
161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 18:39:50 ID:y2Al7/cp0] >>156 ジャズ・ブルースならBeyerdynamic DT990PROを勧めたいが予算オーバーなのでDTX900
162 名前:120 mailto:sage [2009/10/13(火) 19:13:46 ID:8pZOthU80] >>155 メタルを一番聴きます それ以外のジャンルはそこそこ聴ければ大丈夫です
163 名前:155 mailto:sage [2009/10/13(火) 19:19:05 ID:nfHDlG6B0] >>161 >DTX900 Beyerdynamic、これまた知らないメーカーをありがとうございます。我慢できなくなってDR150をポチってしまいました。 次回参考にさせてもらいます。ちなみにDTX900はebayで64ポンドでした。 DRもイギリスではやはり70ポンド前後で手に入るようです。どちらもイギリスからだと送料がさらに30ポンドくらい、あと僕の国だと関税がかかります。
164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 20:52:55 ID:/2BhC7Gi0] BeyerdynamicはSennheiser・ULTRASONEと肩を並べる同じくドイツ老舗で >161さん言ってるものに加えオーケストラ形式をよく取るシンフォニックやメロディックにもよくあいます
165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 21:14:21 ID:wje64oNO0] >>164 どっちかというとULTRASONEをそこに並べる方が違和感あるんだが。
166 名前:155 mailto:sage [2009/10/13(火) 21:44:25 ID:nfHDlG6B0] >>164 なるほど。クラシックはピアノ曲とかチェロ独奏くらいしか今のところ聴いていません。また交響曲に手が伸びるようになったら、参考にさせていただきます。
167 名前:156 mailto:sage [2009/10/13(火) 21:45:59 ID:nfHDlG6B0] >>166 155は>>156 の間違いでした。すみません
168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 23:11:07 ID:y2Al7/cp0] >>156 そうですか、DR150楽しんで下さい。 次を購入するときは、DT990PROをお勧めします。 バッハの無伴奏チェロ組曲をこれで聴いた時は震えるほど感動しました。
169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 23:17:32 ID:uh0MkCBDO] 初めて買うヘッドホンアンプでHA400にしようとしてる人けっこういると思うので注意しておく おれも買って使ってたんだが、電源ON/OFF時とジャック接続時にめちゃくちゃでかいポップノイズが入るorz ヘッドホン装着したまま接続したら耳が痛くなった… このポップノイズが嫌でSEーU55SX(ノートPCで聴いてるので)にかえてしまった 性能だけなら特に文句なかったんだが… あんまネットのレビューでもかかれてないんで、 もし購入考えてる人がいたら参考にしてね 長文失礼しました
170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/13(火) 23:29:00 ID:QtWNc0i/O] >>162 HD25-1なんてどう? あとは、DJ1PROとか低音少なめだけど。
171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 01:35:33 ID:UQCZjTQw0] >>169 それってアンプであれば避けては通れない道なんじゃないの? 電源ON/OFF時はともかくジャック接続時は必然と思ってたけど。 もっともオレは安物のアンプとギターアンプしか持ってないんだけどさ 高級品はそういうノイズが無いのかね?すごいな~
172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 02:24:04 ID:UQCZjTQw0] ごめん。イヤホンの抜き差しじゃあノイズ発生しねーな。 本体とアンプとの接続時には発生するけど もう、寝るわ。おやすみ
173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 02:36:41 ID:BbH+TszB0] >>171-172 俺のHA400は電源投入直後にヘッドホン挿すと凶悪なポップノイズが出る このノイズと比べれば、>>169 にある抜き差しノイズとか挿入状態電源ON/OFFのノイズは可愛く聞こえる
174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 03:50:58 ID:hk+ARqke0] >>173 俺もヘッドフォン増えたから買おうと思ってたから参考になるな 電源オン直後に接続するのは避けることにする 刺しっぱなしにしようと思ってたが、やっぱり刺したまま電源入れると出るノイズってのもヘッドフォンに悪いんだろうか
175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/14(水) 08:22:05 ID:O1NKV86d0] ボリューム絞りきっても鳴るわけ?
176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 08:51:39 ID:HPFSuMvn0] >>168 DT990PRO目当てで試聴しに行ったら結構よかったんだけど、 770とか880何がしとかもいいなーって感じで何が何だか わからなくなってきた。ジャンル分けとかしてくれるとありがたい。 もしくは参考サイトを。
177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 09:21:34 ID:hk+ARqke0] DT770なりDT880なりでググればレビューしてるサイトが沢山出てくるよ
178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 10:27:35 ID:HPFSuMvn0] 全部持ってる人探してみるよありがとう
179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 12:39:26 ID:H7w5cXEE0] プラグ抜き差しするのって、電源切れた状態でするのが普通だと思ってた()
180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 12:45:02 ID:hk+ARqke0] >>177 有名どこだけど、ここに三つともレビューあったよ ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/review.html
181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 12:54:07 ID:hk+ARqke0] ↑>>478 への間違い
182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 12:57:01 ID:WQsBaxaQ0] とりあえず落ち着け
183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 13:04:51 ID:HPFSuMvn0] >>181 ありがとう。
184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/14(水) 15:00:26 ID:xLKMdnI20] 「予算」~4万 「使用機種」x1060、D-E01 「ジャンル」ロック(パンク、ポストパンク、オルタナティブ) 「重視する音域」低音、高音 「使用場所」どちらかと言えば屋外 「希望の形状」特になし 「期待すること」 ・音場が広い ・低音が豊か ・高解像度 年代を問わずロックを楽しく聞ける、 もっと言うとロックに特化したものを探しています
185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 15:52:12 ID:Iqiyj+3ji] >>184 HD650
186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 15:53:45 ID:SX+4ZHrA0] >>184 HD650しかねーよ
187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 16:07:04 ID:VU1/Bgld0] >>184 センハイサーのHD650
188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 17:33:19 ID:wcguqanv0] >>184 GRADO SR325i
189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 19:42:58 ID:+eLjsjlp0] 780 名前: sage 投稿日: 2009/10/14(水) 13:42:50 ID:eLZH8RL6 ひたすらロックに特化したヘッドホンを探しています ジャンルはいわゆるレディオヘッド等のオルタナを中心に HM/HRを除いて 60年代のものから現代のものまで聞きます 希望としては解像度が高く、 多少ドンシャリでも高低音が豊かで 音場が広く、携帯出来るもので 2万~4万の予算を予定してます 何卒ご教授のほど
190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 19:46:21 ID:EJkVvflR0] >>184 MDR-XB700
191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 20:00:53 ID:nXerf7XRO] >187 澄み切ってる(゚-゚)
192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/14(水) 20:32:24 ID:HeGjYRkz0] 【予算】4万円 【使用機器】 iPhone 【よく聴くジャンル】アニソン(茅原、水樹)、J-POP、テクノ、ハウス 【重視する音域】(高・中・低等) 高解像度、ボーカル 【使用場所】 (室内外等) 室内 【希望の形状】 耳が痛くならないもの 【期待すること】 HD595を最近購入。DAP直挿しながら、嫌いなジャンルだった ギター弾き語りで半泣きしそうなほど音に感動しました。 ただ、HD595は他のジャンルとの相性はそこまでいってません。 HD595のギター弾き語りのように、アニソンを良くしてくれる ヘッドホンはありますか? 今はHD650、オーテクW1000・AD1000、デノンD2000の順で考えています。 HD595との併用は考えていないので、総合的に595より上の機種でお願いします。
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 20:39:47 ID:WZycz5Kj0] >>192 K701
194 名前:192 [2009/10/14(水) 20:43:38 ID:HeGjYRkz0] K701はクラシック向きとうかがうのですが、 HD650やオーテクW1000と比べてもアニソンと相性がよいのでしょうか?
195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 20:49:02 ID:qBuzej2R0] >192 DT880 音場も分解も今上がっているK701と同クラスで刺激というか楽しさを加えたようなヘッドホン より刺激求めますならDT990
196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 20:50:43 ID:1VSLJuwz0] >>192 アニソンのノリの良さを求めるならULTRASONEのモデルが良い
197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 21:27:34 ID:lT0ywOo20] >>192 アニソンは案外広いので茅原、水樹前提で言うと H595より総合力上ならATH-A2000X HD650はK701よりクラ向け どれを選んだとしてもiphone直挿しは見直すべき
198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 22:28:28 ID:Cw6m5yhM0] A2000Xは買い換えて満足できるか正直微妙
199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 23:54:53 ID:SYPr2LR8i] >>192 iPhoneからマジレスするけどiPhoneiPodの糞音質前提なら 出かけた時のためにノイズキャンセルヘッドフォンで良いと思うよ 試しにiPhone持ってお店にいって同じソースを聞き比べると良いと思う アップルロスレスでとりこんだ曲とcdみたいな感じで
200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/14(水) 23:56:43 ID:SYPr2LR8i] それと外出して使うならHD650とかK701は周りの人の迷惑だから 自宅で使うのかどうかはっきりしてもらえないと…
201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 00:30:39 ID:fuA363Xp0] 【予算】2万まで 【使用機器】PC 【よく聴くジャンル】ROCK、POP、アニソン、たまにクラシック 【重視する音域】低音 【使用場所】室内のみ 【希望の形状】特になし 【期待すること】 迫力あって聴き疲れしないやつ 宜しくお願いします
202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 00:33:41 ID:zZQ/tXcH0] 【予算】 ~5万円 【使用機器】 itunes→kaf-a55 【よく聴くジャンル】 古いハードロック、大規模オーケストラ 【重視する音域】特になし 【使用場所】 室内(テレビのあるリビング) 【希望の形状】 オーバーヘッド密閉式(遮音性がなかなかいいもの) 【期待すること】 解像度が高い、粒子が細かい(感じ) ロックがノリよく聴ける、ギターの音が心地よい、男性ボーカルが生き生きと聞こえる 管弦楽の音に迫力と鋭さがある あと、ソロのサックスが生々しく聞こえたら言うことない、打ち込み系もたまに聴く です。ちょっと欲張りでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに気になっている機種はATH-A2000X、AT-D5000(2000)です。
203 名前:202 mailto:sage [2009/10/15(木) 00:36:01 ID:zZQ/tXcH0] ×AT-D5000 ○AH-D5000 でした。済みません。
204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 01:22:36 ID:eior12Rx0] >>201 > 迫力あって聴き疲れしないやつ これは大変だ・・・ SE-A1000くらいか?AH-D1000とか うーん MDR-XB700も範疇か。 >>202 D5000(ややしっとり) かDT990PRO(やや激しく) が合いそうな気がします。 DT990PROはKAF-A55ではあまり余裕が無いので、試聴できるなら DT990E/32の方がいいのかも。
205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 01:28:05 ID:eior12Rx0] >>204 すいません間違えてました。 DT990は開放型でした。 取り消します。
206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 02:38:19 ID:e0ZionoP0] >>202 遮音性を除けばDT770、ロックにこだわるならPRO750 クラシックと打ち込み系どちらも望むのは欲張りすぎw
207 名前:202 mailto:sage [2009/10/15(木) 09:31:36 ID:uHv7jMCh0] ID変わった202です。レスありがとうございます。 >>204 D5000は2000との差が??で手が出にくいんですよねー。でも5000かな。 夜一人になったらDT990PROもありですね。 アンプの力もよく考えるようにします。 >>206 打ち込み系は諦めます。だったらDT770とPRO750がいいですかね。 どちらも考えてませんでした。(あ、そう言えば770は試聴していい印象だったかな)
208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 09:55:55 ID:OhWVcxub0] HRHMにはD7000で全てが解決した。
209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 12:33:06 ID:ADnnd1t1O] SE-A1000は音に聴き疲れると思う XB700は音は微妙だが装着感は最強
210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/15(木) 12:59:01 ID:/VDnQAdS0] 素人なんですけど・・・sonyの新発売するワイヤレスヘッドホンを買おうと思っていますが、 皆さんどう思います?いい音質のヘッドホンでしょうか?
211 名前:184 [2009/10/15(木) 13:08:34 ID:BcbwmaHN0] >>185 >>186 >>187 やはり先の条件を満たすとなるとHD650ですよね >>188 グラドのこれも気になってはいたんですが かなりソースを選ぶとの事で躊躇してます
212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 13:19:40 ID:ar6ja3IG0] >>210 スレチだ、ここはどの機種がいいかアドバイスを貰うスレであって、特定の機種の感想を尋ねるスレじゃない >>5 の、 [ワイヤレス]バーチャルサラウンド 17[ヘッドホン] gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252085377/ に行くといい、あと機種名くらい挙げないと叩かれるぞ まぁMDR-DS7100だと思うが、発売前の製品の音質訊かれても「知るかボケ」で終わりだと思うがな
213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 13:35:03 ID:UyQbY4go0] 【予算】 ~2万円くらい 【使用機器】 W1000 【よく聴くジャンル】 ロック、PCゲーム(FPSなど) 【重視する音域】 低中 【使用場所】 室内 【希望の形状】 密閉型 【期待すること】 現在使用しているヘッドホンが350gと非常に重く、また自分自身も肩が凝りやすいのでしにそうです。 長時間使用するので装着感と重量を重視し、それでいて音質も悪くないのが希望です。 音質さえ良ければポータブル型でも可です。その場合は予算は気にしません。カナル型イヤホンは却下です。 いま目星を付けているのが180gのDENONのD1000なのですが、 他に~200gまででオススメのヘッドホンがあれば是非ご教示ください。よろしくお願いします。
214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/15(木) 13:43:19 ID:K+UkLxF/0] 【予算】 ~一万くらい 【使用機器】 YDP-160(電子ピアノ) 【使用場所】 室内 【希望の形状】 密閉型 この条件で何かオススメなのはないかね?
215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 14:29:40 ID:gc4qwZPUi] >>211 屋外で使うっていうのが旅行の時誰もいな草原で使うのかとかわかんないけどさ 電車とか職場で使うならHD650やめたほうがいいよ 外の音飛び込みまくって来るから音量取らないといけないし その分外に音漏れまくり なんか屋外で使うって前提無視してる人多くない?
216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/15(木) 14:34:34 ID:xB88mwnR0] KYここに現る
217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 16:32:14 ID:XL5LAZImO] >>214 もう少しだせるなら、7506やRH300
218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 17:49:20 ID:F/pR2rOy0] >>210 DS7000シリーズか?俺はDS6000使ってるけど 音質は前者は5000クラスらしいよ 今月新しいDS7100出るらしいけど、あまり音質UPは期待出来なさそう ただサラウンドとしてはかなりコスパ高いし、ゲームや5.1chヘッドホンで使いたいなら買いだな 音質だけなら今のところPanasonicが出してるサラウンドヘッドホンが上らしい
219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 17:57:36 ID:F/pR2rOy0] *5000円クラス
220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 18:42:13 ID:gsfp2gh20] 【予算】一万円 【使用機器】アイポッド 【よく聴くジャンル】アニソン、Jポップ 【重視する音域】低音がすっきり聞こえるようなのだとうれしいです 【使用場所】 主に屋外 【希望の形状】カナル式のイヤフォン 【期待すること】 イヤフォンがほしいんですがスレチでしょうか? オススメがあれば教えてください
221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 20:17:19 ID:gRbBZFlQ0] 【予算】 一万五千円以内 【使用機器】 PSP,PC 【よく聴くジャンル】 ゲーム,アニソン 【重視する音域】 低音 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド型 【期待すること】 なるべく音漏れしにくい方がいいです よろしくお願いします
222 名前:201 mailto:sage [2009/10/15(木) 21:47:05 ID:fuA363Xp0] >>204 .209 参考にさせてもらいます ありがとうございました。 早速ぐぐってきます
223 名前:202 mailto:sage [2009/10/15(木) 22:49:12 ID:zZQ/tXcH0] >>204 ,206 自分CD持って試聴してきたので簡単報告です。 D5000はやはり大人しいと言うか上品と言うか、高級生地のジャケットに腕を通した時の上質な感覚 →ハードロックとか聴くにはつまらない感じ DT990、770PROは低音しっかり腰があって、ライブ曲の観客のざわめきもよく聞こえる(聞こえすぎw) オケも迫力あり PRO750は個体差なのか、何となく中抜けしたような感じで違和感あり ついでに A2000Xは解像度高いけど迫力に欠け、AD2000はだだっ広い空間で歌う感じで響きが…開放型はどうも 合わないみたい(HD650も何となくそんな感じで評判ほどではない印象) 結果、DT770が値段も安く好印象で(打ち込み系も結構いけそう)、目からうろこでした。
224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 22:55:11 ID:2d7hntQ30] DT770は、この価格帯での密閉型では頭一つ抜け出した音場表現とよくレビュー見かけますね
225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 23:04:59 ID:zZQ/tXcH0] そうなんですね。どうもドンシャリーが好きなのか、刺激があってどの曲も新鮮に聴けました。 密閉型的狭さみたいなのも感じなかったです。
226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/15(木) 23:28:52 ID:PH+RLVfs0] HD650みたいので外でも大丈夫なのないですか? 値段は同じ位でお願いします
227 名前:120 mailto:sage [2009/10/16(金) 00:26:07 ID:WuS9biz/0] >>170 ありがとうございました。 その2機種+気になった機種を試聴してから決めたいと思います。
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 04:27:34 ID:CaFRlM9Gi] >>226 カナルのIE8でいいんじゃなかろうかと
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 04:50:21 ID:lezAdGa60] 【予算】 ~25000 【使用機器】 ipod nano 3rd 【よく聴くジャンル】 jazz,rock,pops 【重視する音域】 全音域しっかりと聞こえてくるもの(選ぶなら、中域) 【使用場所】 屋外 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 同じ条件で、カナル型のものも教えてくださると幸いです。
230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 17:41:16 ID:9saPQ+XCO] 【予算】~50k 【使用機器】iPod、D2 【よく聴くジャンル】ジャズ、フュージョン、クラシック 【重視する音域】フラットで明瞭感、透明感のある音を 【使用場所】 室外 【希望の形状】カナル 【期待すること】ポタ用ですので遮音性、タッチノイズなども万全であること Westone3、10proあたりを想定しています 10proは試聴できたのですが低音過多気味で… Westone3はサ行が痛いという噂を耳にして… となるとUE4pro、JH5proあたりにいった方が幸せですかね?
231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 20:58:40 ID:Xj1mQ5Op0] サウンドハウスかk701が消えてるだと・・・・。
232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 21:02:12 ID:ynxG8PbL0] >>230 10proは大抵の人には低音がよく鳴るとは感じても、低音過多とは感じない westone3もサ行以前にあなたにとっては低音過多と感じるはずです 高級機にあなたの言うフラットは無い カスタム行けばフラットがあるかと言えばそうでもない フラットがいいならフラットに定評のあるER-4Pどうぞ
233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 21:10:50 ID:p8hMx4YPO] 【予算】出来たら30000以内に 【使用機器】ipod nano 4th、CORDA 2MOVE 【よく聴くジャンル】ポップスとかメロコア(男:yellow card、simple plan 女:eufonius、奥華子etc. ) 【重視する音域】シャリが痛くなければドンシャリでもフラットでも 【使用場所】室内 【希望の形状】密閉or開放どちらでもok 【期待すること】 とりあえず楽に気持ちよく聴けるのが欲しいです 締まりのある低音、伸びやかな中高音ってのが理想です 爽やかな曲としっとりした曲があるからどれ買えばいいのか… とりあえずアドバイスよろです
234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 21:52:39 ID:U8/WQ9pT0] >>233 ・2MOVE が「がっちりした音」を出すからDR150なんかが合いそうに思えます。 やや高音よりですが刺さらないと思いたい・・・人によるでしょうが。 ・ボーカルの色気はあるのですが、高音の伸びの点でHD595は難しい。 ・K272HDは締まりのある低音ですが2MOVEでも量が少なく感じるかも。 ・装着感さえ合えば KH-K1000はよさそうに思います。 とりあえず 試聴・下調べの候補としてどうぞ。
235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 21:59:58 ID:mgA9MA+kO] 【予算】特になし 【使用機器】PC→Dr.dac2 【よく聴くジャンル】ポップス、ロック、クラシック、ジャズ等 【重視する音域】聴き疲れしないもの 【使用場所】室内 【希望の形状】開放型 【期待すること】部屋で勉強や本を読むときのBGMに適したヘッドホンを探しています。そのため、軽さと着け心地を重視したものがいいです。また、メガネをかけたままでも、あまり違和感のないものがいいです。
236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 22:11:51 ID:nmZEoCjo0] 【予算】 ~17000前後 【使用機器】 アンプ、su-dh1 【よく聴くジャンル】 クラシック、JPOP 【重視する音域】 高音 【使用場所】 屋内 【希望の形状】 開放型 【期待すること】 低音は多少犠牲になってもよいので、クリアな高音を出せるヘッドホンが良いです
237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 22:42:19 ID:0ORoCl8pO] >>235 装着感が良いHD595がいいんでない。音はまったり系。
238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 22:49:12 ID:80wVO74D0] 【予算】 3万円 【使用機器】 ウォークマン 【よく聴くジャンル】 アニソン、サントラ、jazz、pops 【重視する音域】(高・中・低等) 低音が弱すぎなければ何でも 【使用場所】 (室内外等) 室内 【希望の形状】 密閉型、開放型どちらでもいいです 【期待すること】 AKG K701、K601のようなヘッドバンド(?)が付いていること ヘッドホンに初めて手を出す素人です 今まで使っていたRPーHT560というのが微妙に壊れたので 新しいヘッドホンを買おうと思って探してたらAKG K701を見つけました デザインを見て、うわっ、これ欲しい、と今まで興味なかったヘッドホンに一目ぼれしました 澪ホン K701のあのデザインがいいです 白がお洒落です ヘッドバンドがお洒落です 細かい網状なのも高級感があってとてもいいです たとえ音が悪くても値段が1万円以下だったらデザイン的に迷わずK701買うんですが 初めてのヘッドホンに3万円はちょっと怖いです RP-HT560と比べて素人がヘッドホンアンプなしでパソコンやウォークマンで聞いても明らかに音の良さが違うのなら K701買います アンプなしじゃほとんど同じ、だいたい同じ、そんなに変わらない、むしろ音量小さくて使えない、というのなら K530を買うかもしれません 素人がアンプなしで、デザインだけでK701に手を出すのは金の無駄でしょうか? アドバイスお願いします
239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 23:00:20 ID:0ORoCl8pO] >>238 それだけ気に入れば、K701がいいよ。
240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 23:16:16 ID:i5afTPVf0] 他の買ったとしてもK701のこと諦められないでしょ
241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/16(金) 23:46:22 ID:9saPQ+XCO] >>238 K701はPC直でもウォークマン直でも大概の音源なら音量はとれるし良い音で鳴る K701に関しては8モコになってからの装着感は知らないが 革が柔らかくなるまでは頭頂部に異物感、人によっては痛みもある まぁ対策はいくらでもあるんで、そういうもんだとだけ知っといて K601は装着感は良好だが音量がとりにくい、何より低音が少ないと感じると思われる
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 00:11:36 ID:I6u3VN4K0] >>239-240 やっぱりそう思いますか >>241 どこかのレビューとかにもヘッドバンドの凹凸がちょっと痛いとか書いてあったような まあ対策は商品が届いたらまたAKGスレで聞く、と思います K601は…白かったらよかったんですが 2000円のイヤホンとよくわからないヘッドホンしか使ったことないので とても楽しみです
243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 01:00:56 ID:wiJArEDtO] >>236 AD900。 でも本当は、もうちょと金を貯めて、K601の方が良い。
244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 01:50:45 ID:JlwVmaro0] >>242 その気持ち凄いわかる、俺もデザインだけでK701欲しくなった ただ聞く曲が男声とか打ち込みの低音寄りばっかりだから、女声向け高音繊細と言われてて涙を呑んだ あれはいいものだ
245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 02:49:29 ID:RYXHHmnW0] 俺もデザインだけでオブジェとして欲しい。 でも使わないのは目に見えてるので我慢する。
246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 07:10:41 ID:Xx6Zf301O] K701って早めに買わないと値上がりしたりしますか?
247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 07:11:22 ID:Xx6Zf301O] スレ間違えましたっ
248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/17(土) 07:14:17 ID:W7+DcCuc0] 【予算】3万円前後で考えています。 【使用機器】PS3>ソニーのAVアンプ5400esのヘッドホン出力 【よく聴くジャンル】jpop、ジャズ、クラのボーカルもの 【重視する音域】特にありませんが低音は締まった方が好きです。 【使用場所】 室内 【希望の形状】嫁さんが隣でテレビを見るので、密閉式がいいですよね? 【期待すること】 ボーカルのリアルさ 本格的なヘッドホンを探すのは初めてなので助言がいただけたらありがたいです。
249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 09:35:19 ID:sUNv1ZQz0] >>243 以前K601持ってたんですけど、金欠の時に売り飛ばしてしまったorz K601の高音を聞くと他のヘッドホンがクソに感じてしまう…
250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 09:40:33 ID:+ixs0cgG0] K601のその音が好きでメインに据えつつ、密閉型や低音が必要な時はDT770と使い分けしています K701に目を向けられやすいですが、それとすら使い分けできる一品ですね
251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 09:42:32 ID:wiJArEDtO] >>248 旧W1000があいそう。ボーカルは綺麗にならし、ジャズ向いてると思う。 ただし低音が少なく、平面的な音が気になるなら他機種へ。
252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/17(土) 10:16:35 ID:W7+DcCuc0] >>251 旧W1000はこれのこれのことでしょうか? ttp://review.kakaku.com/review/20461510187/ 本日、視聴に行こうと思っているので、展示されていたら聞いてきます。 ほかにもこれは聞いておくべしってものがあったら教えていただけたら助かります。
253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 11:02:36 ID:wiJArEDtO] >>272 ATH-W1000でOK あとDT770PROなんかも、ジャズに向いてると思う。
254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/17(土) 11:33:48 ID:W7+DcCuc0] >>253 ATH-W1000とDT770PROはとてもよさそうですね。 あったら必ず聞いて聞いて期待と思います。 一つ質問なのですが HD650の評価が非常に高いので気になっているのですが 開放型では、隣でテレビ見ている嫁さんがキレて さらに密閉式のヘッドホン買うはめになりますかね?
255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/17(土) 11:34:54 ID:+ficM4Io0] 普通のヘッドホンと、耳の中につっこむタイプのもの両方を買いたいと思っています。 ボカロがつけているような耳を覆うヘッドホンは使ったことない初心者です。 無知なので変な用語の使い方をしていたらすみません。 【予算】ヘッドホン一万円以内 イヤホン五千円以内 【使用機器】iPod 【よく聴くジャンル】J-POP(?)奥華子のような曲も、V系っぽいのもまんべんなく聞きます 【重視する音域】ボーカルがクリアに聞こえることを重視したいです。 【使用場所】ヘッドホンは室内、イヤホンは中外両方 【希望の形状】 ヘッドホンは、外に音が漏れてもかまいません。 イヤホンは漏れないものがいいです。 【期待すること】 ちゃんとボーカルが聞こえてクリアなものがいいです。籠ってる音は苦手です。 耳元で声が聞こえる感じなどが再現できるものがいいなと思っています。 ですがV系もよく聞くのでベースなどの低い音があまりにも軽かったら・・・どうしたもんかと思っています。 今はイヤホンしか所持してないのですが、 Victer・JCVステレオミニヘッドホンHP-FX55-Wというものを使っています。多分安物です。 あと、昔見た目重視でエレコムのEHP-AIN90シリーズを買ったら、 ボーカルは籠ってるしバリバリと音割れみたいな音がするしでびっくりするほど酷かったので こういう失敗はもうしたくないです。これは超安物だったと思います。 ボーカルがクリアな一万円以内のヘッドホン、 ボーカルがクリアな五千円以内のそこそこのイヤホン、 のおすすめを教えていただけたら嬉しいです。 あと、昨日よく調べもせず尼でaudio-technica ATH-CKS70 を注文してしまったのですが、 これはイコライザなどいじってもボーカル埋まっちゃうでしょうか・・・ 低音がいい=ボーカル埋まりやすいとは知りませんでした。 ド素人で申し訳ないですが、ぜひ皆さんの意見を参考にさせてもらいたいです。
256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 11:44:02 ID:+Ym1qmvY0] >>254 嫁さんがキレるって事はないと思う 爆音で聞くならわからないが むしろ嫁さんのテレビが気になって 音楽が楽しめない可能性が高いのでやはり密閉が良さそう
257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 11:56:23 ID:r9i8TJHV0] >>256 それは言えてるな。うちなんかPCで音楽聴いててもおかまいなしでテレビつけやがる。 逆したらキレるくせに。だから密閉限定。K701、HD650なんかクソ喰らえ。
258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/17(土) 11:58:43 ID:W7+DcCuc0] >>256 なるほどやはり密閉式にするよ。 たぶんお勧めのATH-W1000にすると思う。 とりあえず、一回は視聴しておきたいので 今から行ってきます。助言ありがとう。
259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 15:51:01 ID:sCBsOhpWO] >234 ありがとうございますm(__)m
260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 18:37:14 ID:tinhTK390] >>254 HD650 じゃないけど開放型で、嫁に 「そのヘッドホン、結構音漏れるね」って 言われたことある。 で、>>256 の言うとおりそれよりも TV の音がうるさくて DT770 PRO を買った。
261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 18:40:00 ID:+ixs0cgG0] 米屋三女DT990 PRO に嫁が嫉妬したんですね
262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/17(土) 19:29:21 ID:1gS4x0MLO] 【予算】 10万以内 【使用機器】 マランツSA15 【よく聴くジャンル】 rock 【重視する音域】 全音域しっかりと聞こえてくるもの 【使用場所】 部屋 【希望の形状】 無し 【期待すること】 満足度が高い事
263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 21:03:04 ID:PagF3gTy0] 【予算】 7万くらいまで 【使用機器】 アンプ 【よく聴くジャンル】 とくに限定無し 【重視する音域】 バランスが良いもの 【使用場所】 屋内 【希望の形状】 密閉型 【期待すること】 細かい音とか雑音までよく聞き取れること
264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 21:42:56 ID:wiJArEDtO] >>255 おそらく判明しただろうが、耳にぐりぐり突っ込むのはカナル式でスレチ。 ヘッドホンならアルバナあたりを聞いてみれ。 >>262 HD650やD7000でない。でもわかってそうだし・・・。 今度、米屋からT1出るからそれ聞いてからでいいと思う。
265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 22:16:23 ID:tinhTK390] >>262 GRADO RS-1、ULTRASONE PRO2500 あたりでどうだ? >>263 HP-DX1000。 その価格帯には ATH-W5000 ってのもあるが、 装着したときにバネがきしむのでオススメしない。
266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 22:36:40 ID:e7TUZzmr0] 【予算】 二万前後 【使用機器】 据置CDP 【よく聴くジャンル】ポップス・クラシック 【重視する音域】(高・中・低等) 偏りなく。 【使用場所】 室内 【希望の形状】開放型 【期待すること】 以前勧めてもらったHD595を試聴した所、空間表現が素晴らしく、聞き疲れしない音でした。 ただあまりにも音がまろやか過ぎというか、角が取れすぎているように感じました。 そこまでまろやか過ぎない、もっとオーソドックスな音で、 空間の広がる感じだけHD595に近いものがあれば・・・厳しいでしょうか。 欲張りすぎかもしれませんが、よろしくお願いします。
267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 23:06:23 ID:oBz7Juan0] >>266 AKG K601かULTRASONE HFI-2200あたりを聴きくらべれば?
268 名前:266 mailto:sage [2009/10/17(土) 23:13:12 ID:e7TUZzmr0] >>267 ありがとうございます。 AKG K601は再生環境を考慮したほうがいいという意見を見たことがありますが、HDAなしでもそれなりにいけますか? それとULTRASONE HFI-2200って普通に都内の量販店に置いてる感じですかね?
269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 23:51:18 ID:EZ5rr4va0] >>266 おそらくDT880がいいと思うが予算オーバー 予算内ならDT990PRO、ただしドンシャリで高音刺さる 試聴のたしにしてみて
270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/17(土) 23:56:16 ID:G6Z6KSS10] >>266 K601は据置CDPなら多分問題無い HD595の空間表現は、同価格帯では頭一つ抜けているので 同価格で空間の広がる感じだけHD595に近いものは欲張りすぎ それは全く値段の違うATH-AD2000を視聴すると非常によくわかる 別の候補探すならやはりK601、DT990PRO辺りになるのではないか? 普通に都内の量販店に置いてる感じではなく、一部の店にある感じ
271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 00:00:47 ID:oBz7Juan0] >>268 ゴメンよ、両機とも試聴でしか聴いてないんだけど、 予算を考慮して挙げてみました。 スマンが色んなレビューを参考にしてください。 自分は名古屋在住なんで詳しくはないんだが、 フジヤエービックには置いてあると思うよ。
272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 00:03:53 ID:lt7RA1iG0] むしろフジヤじゃないと20000前後で買えないし
273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 00:34:38 ID:MaQEoF9pO] >>263 A2000X
274 名前:266 mailto:sage [2009/10/18(日) 00:49:31 ID:l+78jdmf0] >>269 beyerdynamicはまだ試聴できてないんですが、調べたところデザインが実にかっこいいですね。 たくさん試聴できる場所を探してどうにか試してみたいです。 >>270 CDPである程度問題なさそうとのことで、安心しました。 何となくK601に魅力を感じます。CDP、PMA共に低音の多いデノンを使用していますので、 高音よりのK601と上手くマッチするかも?と期待します。 K701の方がフラットらしいので、場合によっては予算を増やしてそちらも考慮しようかとも思いますが、 何だか今ブームでサウンドハウス在庫ないみたいですね。 >>271 いえいえ、出来るだけ試聴してみます。少なくともK601はあったと思いますし。 皆さんありがとう。
275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 00:50:20 ID:hL/Z1IZJ0] >>263 A2000Xはバランス悪い 定番のD5000で
276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 01:20:45 ID:7VkbmsNPO] 【予算】10000円以下(できれば7、8000円) 【使用機器】MP3プレーヤー 【よく聴くジャンル】ロック、ハウス、テクノ 【重視する音域】低音 【使用場所】どちらも 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】 DJにも使えるモニターヘッドホンを探しています。 初心者なので、以前はとりあえずの入門でATH-SJ5を使っていました。 低音がバキバキな感じだとなお嬉しいです。
277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 01:22:41 ID:2Y0jGMDI0] >>263 解像度ならW5000にお任せ!
278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 01:34:56 ID:hL/Z1IZJ0] >>263 W5000は低音スカスカでバランス悪い バランスの良さでAH-D5000
279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 01:38:08 ID:MaQEoF9pO] >>275 D5000だと上位の機種が欲しくなる それなら、おやつ代削ってD7000
280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 01:40:03 ID:v22ODgk10] >>276 ギリギリ予算オーバーのATH-ES7
281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 01:41:20 ID:v22ODgk10] >>277 、278、279 雑音って言うならもっとシャリ系がいいんでは?
282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 01:43:01 ID:2Y0jGMDI0] >>278 D5000がバランス良いとか無いんじゃ? あんな低音ボワボワ・・・ あとW5000はスカスカでないし、バランス良い機種だよ。
283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 01:53:51 ID:hL/Z1IZJ0] W5000はスカスカで定評がある
284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 01:55:16 ID:v22ODgk10] まあ、予算も高い目で条件も少なすぎるのでどれもすすめられるだろうけど。
285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 01:58:42 ID:hL/Z1IZJ0] >>263 AH-D7000までいった方が幸せになれる
286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 02:04:13 ID:hL/Z1IZJ0] >>276 PIONEER SE-MJ71
287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 10:17:13 ID:JqIEWqtZ0] もうテンプレに ・他人が薦めた機種に「やめた方が良い」って言うの禁止 って入れた方がよくね?
288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 10:27:13 ID:k9UNTZDHO] すいません、どこで聞いたらいいかよく判らない素人なんですが、 ビクターSU-DH1サラウンドアダプターって電池内蔵または ACアダプターを付けて駆動するようですが、この製品って 簡易なヘッドホンアンプなわけなんですか? ネットゲー用にES-A1000を買ったとき、ついでに買ったの ですが、なにがなんだかよく判らないのです。
289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 10:28:29 ID:JqIEWqtZ0] >>288 簡易なヘッドホンアンプにもなります
290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 11:19:08 ID:/eRxeO460] 質問者に「やめたほうがいい」ってアドバイスするのは かまわんと思う。 しかし、質問に対するレスに対してレスされた場合は、 「うるせーバカ、そう思ってるのはお前だけだろ」 という展開になるのは世の流れ。
291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 11:19:27 ID:k9UNTZDHO] なるほど、納得がいきました。 ありがとうございました。 コードが短すぎるのは持ち運び用?ポケットインサイズの ヘッドホンアンプというわけだからなのかな。 部屋用のヘッドホンアンプも買うことにします。
292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 19:26:30 ID:DY7S8CbY0] 【予算】 ~15000円 (できれば ~10000円) 【使用機器】 ヘッドホンアンプ (USB接続のZERODAC) 【よく聴くジャンル】女性ボーカル(ゲーソン@ニコ動用) 【重視する音域】中域~低域。 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 ボーカルが元気かつ明瞭に聞こえるヘッドホンが欲しいです。 あと、できれば長時間掛けても痛くなり難いやつ。 今のところHD555、ATH-A900、HFI-680 を使っていて、 ・HD555 だとちょっと中域~低域に元気が無いです ・ATH-A900 だと硬質的すぎて楽しくないです ・HFI-680 は惜しいのですが、ボーカルが遠くなるのと 少し金属的に響くのが気になります。あと圧迫痛い。 近所のヨドで試聴したら、ATH-AD400 って言うのが 良さそうにも思ったのですが、低解像度に感じたのと、 高域がしゃりついてる気がするので見送りました。 # 店内放送酷くてまともには判断できなかったです どうぞ宜しくお願いします。
293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 19:43:39 ID:rjaxdTUM0] 【予算】 10万くらい 【使用機器】 DLⅢ→HD-1L 【よく聴くジャンル】 Rock、R&B 【重視する音域】ボーカルと切れのいい低音 【使用場所】 部屋 【希望の形状】 なし 【期待すること】持ってない感じ いま持ってるのはMS-PROとD7000とHD25-1です。 お願いします。
294 名前:293 mailto:sage [2009/10/18(日) 19:46:33 ID:rjaxdTUM0] 追記です。 過去に持っていたのはHD650,DJ1PROです。 それ以外でお願いします。
295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 23:16:54 ID:OxupuvYM0] 【予算】 ~10000円 【使用機器】 iPoD 【よく聴くジャンル】テクノ、ハウス 【重視する音域】バランス良く(中音~低音寄りも可) 【使用場所】 通学(自転車+電車) 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 締め付けが強すぎないものだと尚いいです。 また、根本的に自転車乗りは密閉型は 止めておいたほうが良いでしょうか?
296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 23:25:57 ID:DY7S8CbY0] >> 295 密閉型といわず、聴きながらの自転車は止めた方が良いですよ。 本気で事故りますんで。
297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/18(日) 23:35:33 ID:/eRxeO460] >>295 おまわりさんに注意されるよ。
298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 00:00:30 ID:GiYJo0jA0] 【予算】~15000 【使用機器】iaudio(ポータブルMP3プレーヤー) 【よく聴くジャンル】POP,ダンスミュージック,インストゥルメンタル 【重視する音域】かまぼこよりはドンシャリのほうがまし 【使用場所】 部屋内 【希望の形状】オーバーヘッド DR-150、K530の二つをとりあえず候補にしていますがほとんど見た目だけで 選んでるのでさらにいいものがあればおすすめお願いします。
299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 00:34:06 ID:Lx27xiL80] >>295 法改正とか条例とかで開放型でもイヤホンでも果ては骨伝道でも 耳を塞ぐかどうかに関わらず音楽を聴きながらの自転車運転が 罰金5万とかの違法になったはず
300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/19(月) 00:44:30 ID:WZ9lUU4Z0] 【予算】~15000円(がんばったら30000円) 【使用機器】iBookG4 iPod TV(HITACHI WOOO プラズマ型) 【よく聴くジャンル】メロコア、UKロック、ジャズ、クラシック(オーケストラとオペラ)、映画鑑賞(DVD) 【重視する音域】強いて言えば低音です 【使用場所】室内外ともに使う予定です 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】 ・断線しにくい&丈夫 ・あまりゴツくないデザイン ・締め付けで耳が痛くならない ・聞き疲れしない ・歩いたり下向いたりしてもズレない ・クリアな音がきけたらうれしい ・どんなジャンルでも低音(バス?)が利いてるほうが好きみたいです 予算の割に欲張りすぎでしょうか・・・ 調べてみたら色々ありすぎなうえに何か難しくて脳みそバーンでした よろしくお願いします
301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 00:44:43 ID:VGMVdc8g0] >>296 >>297 >>299 罰金まで…!大人しく自重します。 ありがとうございました。
302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 06:23:08 ID:iKWtannS0] 【予算】~30000円くらいまで。近ければ35000円前後でも頑張る。 【使用機器】XONAR D2/PM > soundblaster digigal music SXをアンプ代わりに >HP 【よく聴くジャンル】色々すぎる。 【重視する音域】なるべくフラット、でも高音よりが好み 【使用場所】 部屋内、電車がたまにうるさい。 【希望の形状】オーバーヘッド、密閉型 K702を使用して、ハイエンドヘッドホンの良さを知りました。 K702は中~高音の素晴らしさ、オープンエアーによる快適さはありますが、騒音がもろに入ってきます。 じっくり音楽を聴きたいときは、密閉型を使用しようと思っています。 よろしくお願い致します。
303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 09:23:17 ID:/awhln+c0] 【予算】 3万円まで 【使用機器】 PC 【よく聴くジャンル】 ブルース・ロック、管弦楽(大規模) 【重視する音域】 【使用場所】 室内 【希望の形状】 密閉オーバーヘッド 【期待すること】 試聴でDT770proの解像度、臨場感、低高音の刺激がいいなと思ってほぼ決定してるけど、 もうちょっと予算拡大してグレードアップするには何がいいですか?後々後悔したくないので 教えてください。よろしくお願いします。
304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 12:17:57 ID:m3EJUsHZO] >>292 AD400は幕がかかり、もやもやだ。モニター系の7506やRH300が合いそう。 ただ、A900よりボーカル聞きにくいし装着感が悪くなりそう。 >>293 D7000で低音の締まり足りないなら、どれもダメな気がする。 HPなら低音の少ないのか、ボーカル近いを選定してみては あとは、HD1Lは低音が出ると聞くけど、こちらを見直すなんてどう?
305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 12:28:30 ID:O/++FEDW0] >>292 HD555持ってる俺が通りますよ。Aurvana Live!はどうだろうか。 若干サ行が刺さることがあるけど女性ヴォーカルの明瞭さと低音という条件には 合ってると思う。装着感も悪くない。 >>304 の2つに加えて試聴の候補にするといいかも。
306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 14:53:30 ID:vUoYoN6oO] 【予算】 2万くらい 【使用機器】 AIWA XK-009→ONKYO CR-D1 【よく聴くジャンル】 JPOP 【重視する音域】中域 【使用場所】 部屋 【希望の形状】 なし 【期待すること】聞き疲れない音 今はゾネのDJ1PRO持っていますが、 それと対をなすようなマッタリとした感じのヘッドフォンが欲しいです。 ヨド秋葉で試聴した感じではベイヤーのヘッドフォンがいい感じでしたが、 ベイヤーでJPOPは変な感じになりますかね?
307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 16:47:28 ID:y8A1T5U+0] お願いします。 【予算】1万3千円くらいまで 【使用機器】主にiPod classic、たまにPC 【よく聴くジャンル】 ゲーム音楽、J-POP(女性ボーカル) 【重視する音域】高音よりは低音重視 【使用場所】屋外(通勤電車内) 【希望の形状】 密閉型、オーバーヘッド 【期待すること】 ヘッドホンは使ったことがありません。 装着感がいいと嬉しいです。 形はあまりごつくない方が好きです。 音漏れしにくいタイプを探しています。
308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 19:03:13 ID:3uu3MTzn0] 【予算】 2万くらい 【使用機器】 iPod classic、PC→Sound Blaster X-Fi Digital Audio→直刺 【よく聴くジャンル】 アニソン、ロック 【重視する音域】 低音、高音 【使用場所】 屋内 【希望の形状】 密閉型、オーバーヘッド 【期待すること】 現在Z600を使用していますが、イヤーパッドとともに劣化してきたのでこれを機にグレードアップしたいです。 とにかくノリのよさを求めます。DJ1PROが第一候補ですが、他に何かあれば教えてください。
309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 20:08:19 ID:m3EJUsHZO] >>298 ダンスとかは、開放より密閉の方がいいと思う。 >>300 外と内用を分けること考えて進めては。最初は、小さい奴を買って内外で使ってみる。 不満が出たら、内用でおぎなう形で購入。出来たら性格の違う奴。
310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 21:49:16 ID:t+KuPVeL0] 【予算】 3万以下 【使用機器】 USBオーディオデバイス 【よく聴くジャンル】 いろいろ 【重視する音域】 とくになし 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オードーヘッドで重すぎないもの 【期待すること ニコニコ動画観賞用に使うのにふさわしいヘッドホンはないでしょうか? なるべく楽しめる音が良いです。
311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/19(月) 23:57:54 ID:y3KtknZC0] >>310 HD25-1 II ニコ動画ならそんなに解像度いらないとの判断によりポータブルも可能なタイプを薦めてみる140gで軽い部類です >>307 装着感には好みの差が大きくありますのでよくわかりませんが カナルのImageS4、AH-C710辺りを視野に入れつつD1000
312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 00:58:40 ID:WrF0CVzp0] >>300 ロック、ジャズ、クラシックがメインでDT770 >・締め付けで耳が痛くならない >・歩いたり下向いたりしてもズレない 矛盾していることに気づいている?そもそも頭のサイズで変わるので、 試着(試聴)してみればとしか言いようがない。 >>303 DT770で問題ないでしょう、他が気になるゾネのPROシリーズを試聴してみたら >>306 まったりならHD595 beyerはドンシャリで高音が刺さるので、打ち込み系はかなりしんどい JPOPでも良し悪し別れるので、試聴することを勧めてみる(DT880あたり)
313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 01:52:03 ID:O/h2QvSCO] >>308 HD25-1
314 名前:303 mailto:sage [2009/10/20(火) 08:53:00 ID:6p01C9Ax0] >>312 背中押しありがとう
315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 12:40:41 ID:x7FW8Pmy0] 【予算】 5万未満 【使用機器】 CDP、アンプ 【よく聴くジャンル】 歌もの 【使用場所】 室内 【希望の形状】 密閉型 【期待すること】 落ち着いて聴ける物、派手さはない方が良いです
316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 16:45:59 ID:EHLrUPjP0] >>315 D5000
317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 18:01:40 ID:x1gmW1+x0] >>315 KH-K1000
318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 19:45:49 ID:qa0sFihR0] 難聴になるほど大音量で聴かないんなら、オープン型でもいいんじゃないか? 室内で歌・・・・ 安くなったからK701、K702
319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 20:01:03 ID:EHLrUPjP0] そのあたりは他人が考える事じゃないだろう、住環境とか好みとかあるし 密閉希望してるんだから、開放薦めるなら密閉挙げた上でした方がいいと思う
320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 20:48:41 ID:qa0sFihR0] すまん、でも一度ハイエンド機を薦めてみかたったんだ・・
321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/20(火) 21:06:45 ID:2lKQV7YM0] 【予算】 5000円前後で… 【使用機器】 主にPCです、たまにipodでも使うかもしれません 【よく聴くジャンル】 アニソン、ロック 【重視する音域】 特にこだわりはないので、バランスよく 【使用場所】 インドア 【希望の形状】 密閉型(というか、耳への負担が少ないもの) 【期待すること】 ●長時間着けてても耳の痛みや疲労の少ないものを切望します; ●できるだけ長く使いたいので、すぐ壊れてしまうという話のあるものは避けたいです この二つが重要で、それ以外のことは多少妥協できます あと、自分で調べてみた結果 「ATH-SJ5」「RP-HTX7」の二つが候補に挙がったのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします
322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 21:23:46 ID:esCDHxai0] どなたか>>229 をお願いします。
323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 21:28:05 ID:nS30VYdE0] >>322 AKG K530
324 名前:sage [2009/10/20(火) 21:53:09 ID:ChE6LFwW0] 【予算】 3万未満 【使用機器】PC、iPod classic 【よく聴くジャンル】ロック、ジャズ(歌もの)、クラシック、朗読CD 【重視する音域】低音 【使用場所】主に室内、ときどき屋外(農道を散歩) 【希望の形状】 オードーヘッド 【期待すること】 寝転がっても使えるタイプで、音の広がりや臨場感、 明瞭な音が聴けるものを探しています。 いまのとこ低音とクラシックが好評なBeyer DT770を候補にしていますが、 「高音がキツい&サ行が気になる」という評価が結構あるのと、 見た目がいまいちなのとで躊躇しています。 視聴してみましたが、店内の爆音BGMとテクノ一択の視聴ナンバーでよくわかりませんでした。 装着感はまあまあでした。 人生初のマイヘッドホンなので、5000円くらいまでなら予算オーバーしても構いませんので、 前述のDT770以外にもおすすめがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 22:24:53 ID:oHvECxIl0] >>324 やや高くなるけどULTRASONE HFI-2400をおすすめしたい ノリが良く臨場感はかなりいい、声は明瞭。 ただ寝転がるにはハウジング大きめ、人によっては側圧強いかも 国内メーカーだと予算オーバーでビクターDX700が音的に一番良さそうだけど、 やはりサイズ的大きく寝ながらは使いにくい。
326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 23:34:24 ID:qa0sFihR0] 密閉型ってどんな時に選択するの?どう音が違うの? 開放型ってどんな時に選択するの?どう音が違うの? モニターヘッドホンって何に使うの?どう音が違うの?
327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 23:56:07 ID:aQ6vGRNc0] ベイヤのDT770:密閉 DT880:半開放 DT990:開放を聴いてみるといいですよ と宣伝してみる ドライバユニット自体は同じですと比較には条件揃ってますよ
328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 23:56:49 ID:aQ6vGRNc0] 訂正 ドライバユニット自体は同じですので比較には条件揃ってますよ
329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/20(火) 23:58:13 ID:O/h2QvSCO] 密閉はロングスカートのような物です蒸れやすく、こもりやすいです。 開放はミニです。見た目どおりです。 モニターは、何も着ないか水着です。その方の体の欠点などさがします。 大抵の方は服や化粧をした方が綺麗です。
330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 00:23:49 ID:FmbTLu260] a2000xを愛用しています。ワンランク上の物を購入したいと考えています。 同系統の高音、高解像度の密閉式のヘッドホンではどれがおすすめでしょうか? 予算は10万です。よろしくお願いします。
331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 00:29:00 ID:hAI14O4Q0] ない
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 00:29:56 ID:JNB6mou90] >>330 同系統はW5000しかありません。しかし差があまりない ビクターDX1000もやや趣向がことなるけど良い ほかは海外国内ともにありません
333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 00:51:56 ID:FmbTLu260] ないですか、、、 W5000は聞き比べてa2001Xを買いました。 10万以上の密閉はE8、E9しか知らないのですが、 E8は試聴して違うなと思いました。 評判のいいE9は試聴できませんのでなんともいえません。 中古で15万以上しますねこれ。 隣人がいるので開放型はむりなのでA2000Xを大切にします。
334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 01:19:15 ID:M5Z252J/0] >>329 下着姿は何にあたるか教えてくれ
335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 01:31:25 ID:XSCeyF9j0] >>333 D7000 フォスターが10万円超えるフラッグシップもうすぐ出すよ
336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 01:50:32 ID:hAI14O4Q0] >>334 静電型
337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 02:21:12 ID:P3Zq90G30] 【予算】2~4万ぐらい 【使用機器】 iPod classic walkman nw-a919 PC 【よく聴くジャンル】 アニソン(茅原とかsuara等) 【重視する音域】低 【使用場所】 室内 散歩 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】ヘッドホン初挑戦です 現在er-4sを使用してますが、それとは傾向が異なるもの 臨場感、音場感を期待してます。 DT770/32Ωが環境的にも、インプレ読んでもいいんじゃないかな と思ってます。 アドバイスお願いします。
338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 11:02:22 ID:1iIm8G/K0] SONYのMDR-F1って、まだ販売してるんだな 10年以上も売れ続けてるのか?
339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 14:36:46 ID:M5Z252J/0] ×売れ続けている ○売れ残っている
340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 20:44:57 ID:tE8r8v5T0] CD900STだって20年近いだろ
341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 21:13:53 ID:oSkx654a0] 20年・30年てそれほど珍しくないような SONYとオーテックの主流の回転が早すぎるだけで、他社は30年以上続いているシリーズとか有りますし 例えば、CD900STがよく比較されてしまうK240とか
342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 21:30:14 ID:FQ4Hvifq0] しかしやはり部品や部材の調達もあるから 品番同じでも少しずつ改良されたり コストダウンされてるようなことはあるんだろうなあ。
343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 22:35:33 ID:1ykDhf360] 【予算】15000円 【使用機器】ipod+XM5 【よく聴くジャンル】ロック・ジャズ 【重視する音域】中・高 【使用場所】 室内屋外 【希望の形状】密閉型 【期待すること】 できる限り疲れにくいものがいいです
344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/21(水) 23:59:15 ID:nsGY21on0] 【予算】 35000円まで 【使用機器】 ゲーム用PC(SoundblasterX-Fi XtremeGamer)→DR150 サブPC(オンボードRealtec)→DR150 【よく聴くジャンル】 Rock、ヒーリング系(森林とか風・波の音とか)、クラシック(オケがほとんどです)、ゲーム(FPS) 【重視する音域】 特に拘りはなし。 【使用場所】 部屋 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 サ行が耳につく感じ(聞いてて痛い?)が嫌でゲーム用ヘッドセットからDR150に変えてみたんですが 刺さるような感じはいくらか軽減したものの、もう少し上等なものに変えたらサ行の刺さるような感じも違うのかなーと。 少なくともDR150と比べてきっちりと変化が分かるものを買いたいです。 K701(デザインと値段)、HD650(作りがDR150と似てそうで抵抗ない)が気になってますがこの二つだとDR150と比べて どう変化するんでしょうか?またこの二つ以外に自分の聞いてるジャンルに合うヘッドフォンがほかにもあるでしょうか? よろしくお願いします
345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 00:45:20 ID:jfL+9c1B0] 【予算】 1万円前後 【使用機器】 iPod 【よく聴くジャンル】 ロック 【重視する音域】 とくになし 【使用場所】 電車等でも 【希望の形状】 すてきにスタイリッシュ 【期待すること】低・中・高音域の音量バランスのよさ
346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 00:48:42 ID:YakjF//40] denonのD1000というヘッドホンなのですが… おもにケンウッドのMP3プレイヤーで再生、既に密閉型のヘッドフォンは ソニーの7506、ローランドの300を持っています 1万以下でこのあいだ販売していたので、なんとなく買ってみようかな?っていうレベルなのですが 安物買いのナンチャラになっちゃいますでしょうか?
347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 01:01:37 ID:cKaCywhr0] ならない
348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 01:11:09 ID:SHZgWwu20] >>346 その二つを持ってるならやめた方が良いと思う 次に買うなら2万ラインへ行った方がいいんじゃないかな
349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 02:47:53 ID:ZrtEPdD50] >>334 骨伝道
350 名前:334 mailto:sage [2009/10/22(木) 09:06:51 ID:ENvZVy520] >>336 よくわかりました、ありがとう。 >>349 それ、裸で合体って感じじゃないかな。
351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 09:11:29 ID:nLa1WPd/0] 【予算】10,000~20,000弱 【使用機器】IPOD、パソコン 【よく聴くジャンル】アニソン(女性ボーカル)、テクノ 【重視する音域】低音はタイトに高音はハッキリ 【使用場所】 電車など屋外 【希望の形状】密閉型 【期待すること】音漏れはX。 以前、初めて買うまともなヘッドフォンをこちらのスレで 勧めて頂いて良かったです。MDR-Z600からのステップアップです。 音漏れの無さはZ600と同等かそれ以上で、 もうちょっと中・高音域がクリアで伸びやかな感じのものは 無いでしょうか?低温の感じは今のZ600が良いなと感じています。
352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 10:58:11 ID:PgWHn1qD0] >>351 DJ1PRO
353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 11:00:08 ID:PgWHn1qD0] >>343 RP-21
354 名前:351 mailto:sage [2009/10/22(木) 14:58:55 ID:nLa1WPd/0] >>352 ありがとうございます。 ググった感じではぴったりって感じです。 ただ、価格がoverぎみです。 可能でしたら2万以下のものもあれば よろしくお願いします。
355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 15:36:17 ID:7S+fDiDP0] DJ1PROはフジヤで今20800円 セール時狙えばもう少し安くなるが
356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 17:13:21 ID:Tz4n+GDI0] 【予算】2~3万 【使用機器】PC or ポータブルCDプレイヤー→Fiio E5 【よく聴くジャンル】北欧系HM、ゲームミュージック、クラシック 【重視する音域】キンキンの高音 【使用場所】 室内メイン 時々、持ち歩きたい 【希望の形状】密閉型であまりかさばらないもの 【期待すること】ATH CK-10を使っていましたが、最近、カナル型に耳が疲れてしまい、 同じような音のヘッドホンが欲しくなりました。 出きるだけ似た音のヘッドホンがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 18:10:58 ID:6rBbj+nZ0] 【予算】 5000円以内。(場合によって1万円以内。) 【使用機器】 iPod shuffle 【よく聴くジャンル】 邦楽Rock 【重視する音域】 ギターの音や男性ボーカル向けの物を。 【使用場所】 屋外(特に電車内) 【希望の形状】 密閉型(オーバーヘッド?) 【期待すること】 今まではVictorのHP-S350-WAを使っていました。 ギターサウンドや男性ボーカルのロックをよく聴きますが、 物凄くノイズが入るとか、顔をしかめるほど酷い音質ではないかぎり 音質にはあまりこだわりはありません。普通に聴けるものでいいです。 安めの、贅沢を言えばシンプルで可愛らしいものがありましたら教えてください。 希望が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 21:05:53 ID:hZOEV93pO] >>357 音にこだわりがないんなら電気屋でも行って見た目で気に入った奴買えばいいよ
359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 21:15:34 ID:q0bbkNaC0] >>357 見た目重視で可愛らしいのが良いならならRP-HTX7とかどう? あとはズムリード(ぐぐってね)とか、最近発売したかもうちょいで発売のHP-S360、MDR-570LP、 SE-MJ71、ATH-WM55あたりかな。 個人的にはMDR-570LPのオレンジとか良いなと思う。
360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 22:06:59 ID:EJRUYeftO] >>356 あと一万足せるなら、ES10を待ってみてるのも良いじゃないかと思った。 おそらくA900かA2000Xの携帯型のような感じになると思うから。
361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 22:29:41 ID:cjKm4si90] ES10って低音寄りだから 【重視する音域】キンキンの高音 とは違う
362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/22(木) 23:03:12 ID:EJRUYeftO] ES10を聞いたってこと? 仕様見た時、低音が多いとかは無かったと思うけど たしか、深みある低音だったかな。
363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/22(木) 23:15:31 ID:cjKm4si90] ■音質 ・低音寄り ・ゆったり系 ・包容力高し 個人的にはシャープネスがやや足らないように思えましたが ameblo.jp/e-earphone/entry-10369938780.html
364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/22(木) 23:21:17 ID:XEKcKo3U0] 実売6万円以内で。 KH-K1000をパワーアップさせたようなヘッドホンでお勧めありませんか?
365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 01:52:17 ID:G1Iysw/J0] あるあるww
366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 02:15:02 ID:EhIKP4XR0] 【予算】 3万 【使用機器】 iPod 【よく聴くジャンル】 邦楽 洋楽 BGM系 【重視する音域】 アンプで中低域を増強する予定 【使用場所】 室内外ともに 【希望の形状】 密閉型 【期待すること】 カナルのIE8から乗り換えて幸せになれるヘッドホンが良いのですが 女性ボーカル率が高めなので中高音の解像度も欲しいところです。 来月発売のES10が今のところの候補となっています。
367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 04:42:35 ID:9A9Efn/J0] ・質問用テンプレ 【予算】5千円以内 【使用機器】PC 【よく聴くジャンル】結構歪んだロックからPerfumeまで 【重視する音域】中~低 【使用場所】 室内 【希望の形状】密閉型 耳が痛くならない 【期待すること】 PRO-5を使っていましたが、 プラ部分が壊れた&長時間装着で耳の外側が痛くなるので、 買い換えようと思います。 コードは少し丈夫めが良いです。 あと耳あてがスポンジむき出しのはちょっと…。 RX700が候補ですが、これはちょっと大きすぎるかなぁと不安。 よろしくお願いします。
368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 09:27:22 ID:8vhnh5zO0] ・質問用テンプレ 【予算】3万円 【使用機器】ipod→dock出力→AMP800 DJ1PRO、K181DJ、DT990PRO、HD595 【よく聴くジャンル】ロック ポップス 【重視する音域】高音>中音>低音 【使用場所】室内 【希望の形状】開放型 【期待すること】 打ち込み系にDJ1PRO、ロック用でDT990PRO、映画+BGM用にHD595 外出用メインにK181DJと現在使い分けています。 女性ボーカルのバラード用ということで、音場が広く、中高音がきれいに 聞けるものを探しています。 候補としてはK610、K710あたりか、と思っているのですが、他にも良い 機種がありましたらアドバイスお願いします。
369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 12:27:47 ID:pzoJcYB4i] >>368 990と595持ってるなら最早いうべきことは何もない 701IYH!
370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 12:30:40 ID:ivjUJ7xU0] ヘッドホンって意外と選択肢ないよ
371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 12:33:49 ID:vtL948hGO] >>367 XB500やAH-D300なんてどうですか。
372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 12:41:00 ID:vtL948hGO] AH-D300でなくAH-D301の間違いだった。
373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 16:11:18 ID:8vhnh5zO0] 368です。 候補の機種名を間違えました。orz × K610、K710あたりか ○ K601、K701あたりか >>369 背中押しありがとうございます。 K701の方がK601より良いですか! レビューを見る限りでは 音場の広さ K701>K601 高音の響き K701≦K601 音量の取りやすさ K701>K601 という印象を持ちました。 自分の印象通りで良しってことであれば、K701で決めてしまおう と思います。 実際に試聴できればよいのですが、田舎住まいでそれもかなわず。 >>370 レスありがとうございます。 国産メーカーの開放型はどうなのか、と思ったので自分でも調べた のですが、コレというのを見つけられず尋ねてみた次第です。 中高音重視で音場が広い開放型、という条件だとK701とK601の2 択なんでしょうか。
374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 16:40:04 ID:fXQpCDom0] 俺はK701を高級ヘッドホン入門としてデザインの良さで買ったんだけど K701って機能的にもかなり上位なの?このスレでK701、601をよく見るんだけどさ
375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 16:51:11 ID:ivjUJ7xU0] ここらへんの買っちゃうと もう次はフラッグシップか10万以内しかないわな 自分のなかではフラッグシップで、これだ!っていうのが でないともうヘッドホン買わないわ
376 名前:chi_songs77 [2009/10/23(金) 16:51:36 ID:u1kRt/mZ0] 【予算】 1万円前後 【使用機器】 Sony STR-V737 【よく聴くジャンル】J-POP 【重視する音域】高・中 が出てれば 【使用場所】 室内 【希望の形状】密閉型 or オープン型 【期待すること】自分が所有しているのは ATH-A500,AD300(audio-technica),SE-M390(Pionneer),HP-RX700 (Victor)です。これ以外で音楽DVD(コンサート系)に 合うヘッドホンがあったら、教えてください。
377 名前:chi_songs77 [2009/10/23(金) 16:53:47 ID:u1kRt/mZ0] >>376 に付け加えて Sony DS-1000にもつなげて使用します。
378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 17:00:57 ID:7NNO7/Ib0] 「フラッグシップ」という言葉を何がしかの記事以外で使う人、初めて見た気がするw
379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 17:27:18 ID:sIX9+rhl0] >>375 1.5万~4万辺りが個性&掘り出し物があって面白いんだぞ ベイヤーとかゾネ、GRADOも漁ってみてみ。散財と感動出来るぞw
380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 18:47:03 ID:EhIKP4XR0] >>366 お願いします
381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 18:55:38 ID:v9TdxVpOi] >>373 概ねそれらレビューからうけた印象に同意 ただし701は601より頭頂部が痛くなるかもしれない可能性が… 俺はヘッドバンドを後ろ斜めにずらすというネガティブな方法で回避してますが 人によっては顕著に気になるかもしれません こればかりは試聴して、としかいえませんが お住まいのエリア的に難しいのではいかんともし難いですな
382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 19:00:19 ID:v9TdxVpOi] >>380 屋外で耳をやられたくないならボーズかテクニカあたりの ノイズキャンセルヘッドフォンにしといた方がいいような気もするけど ゼンのHD25-1IIはどう?
383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 19:37:12 ID:8Pdhoyzp0] 「おまえは・・・俺にとっての・・ フラッグシップなんだよ・・」
384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 22:33:00 ID:60NlRgA60] >>359 さん >>357 です。遅くなりましたがありがとうございました! 教えて頂いたRP-HTX7の緑が可愛かったのですが、 >>359 さんの仰っていたMDR-570LPのオレンジも可愛くて 迷った末にMDR-570LPのオレンジを買いました! 可愛くて聞きやすいので嬉しいです。 ありがとうございました!
385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 22:56:20 ID:bSLyxEbk0] >383 おまえって胸キュン?
386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 23:02:47 ID:mM6RDHr90] お前にレインボー
387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/23(金) 23:25:07 ID:6hlTQ3Sj0] >>383 お前は俺のぉぉぉぉぉぉ(ちゅどん)!!
388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 02:36:14 ID:2YTDBp+y0] >>381 遅くなってしまいましたが、レスありがとうございます。 安心してK701を購入できます。 ヘッドバンドについては、タオルを巻いたりスポンジを挟んだりといった 対処法があるみたいなので、何とかなるのではないかと思っています。 ありがとうございました。
389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 08:43:57 ID:8VP+75YO0] >>371 ありがとございます。 ネットで見てみましたが、XB500は装着製良さそうで候補入りです。 ただ両方とも少しコードが弱そうかなぁと…。
390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 10:06:55 ID:pdd0Sxet0] 【予算】2万以下 【使用機器】PC,ipod 【よく聴くジャンル】エレクトロニカ、ロック 【重視する音域】高音 【使用場所】 室内外 【希望の形状】密閉 【期待すること】 室内外両方で使用できるもの 高音が綺麗に聞こえるもの 低音が効きすぎるものは苦手です 今のところの購入候補はk450ですが他にあればお願いします
391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 15:15:53 ID:yOOd+hYl0] 【予算】20万 【使用機器】CDP、プリメイン 【よく聴くジャンル】ポップス 【重視する音域】中 【使用場所】室内 【希望の形状】開放型 【期待すること】 フラット~弱ドンシャリ 柔らかく瑞々しい中高域 低音によるノリの良さ 柔らかくて鮮やかというのは難しいかもしれませんが。。 苦手なのは、硬い音、密閉の圧力、乾いた音、ボーカルが遠すぎること やや低音に寄りすぎですがイメージとしてはPortaproの様なノリは好きです AD2000はやや硬く感じました 値段は安くても楽しく聞ければいいのでお願いします
392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 15:41:09 ID:eB2UGKU/0] >>391 RS-1かねぇ
393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 15:57:20 ID:KhdAzqmI0] 良い線行ってるけど、RS-1は少し渇き気味じゃない? >>391 音の硬さ、音の温度、湿度感、ボーカル音像の大きさなんかは CDPやアンプでかなり変わってくるからヘッドホンだけにとらわれずに トータルでデザインした方がいいよ。 質問に答えると、ヘッドホンならAD2000、RS-1の二つを軸として 上流で調節するのが一番近道と言う気がする。
394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 16:05:44 ID:D9V0DVrx0] 予算20万円もあるならスタックスのフラッグシップ機まで逝けば?
395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 17:35:15 ID:4slsDErq0] >>391 STAXでいいんちゃう。
396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 18:44:14 ID:3MleC20b0] このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます 1.鈴仙・優曇華院・イナバ 2.西行寺 幽々子 3.レミリア・スカーレット 4.聖 白蓮 5.博麗 霊夢 6.洩矢 諏訪子 7.古明地さとり 8.霧雨 魔理沙 9.チルノ 0.八雲 紫
397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/24(土) 19:09:45 ID:7dI/iOM00] 【予算】 20万以内 【使用機器】 iPodおよびValveX SE 【よく聴くジャンル】 jazz クラシック 70`ロック 【重視する音域】 低域 中域 高域の順 【使用場所】 室内および屋外 【希望の形状】 密閉型 【期待すること】 新しい世界が見たい
398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 19:30:07 ID:DxaBw2HR0] 新しい世界っての聞く前に、古い世界ってのは何使ってたんだか誰も知らないんだが?
399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 19:38:11 ID:M6A8UF2X0] 【予算】3万円 【使用機器】PC→光→CARAT-RUBY 【よく聴くジャンル】ロック・アニソン 【重視する音域】中音・低音 【使用場所】 室内のみ 【希望の形状】オーバーヘッド(密閉・開放どちらでも可) 【期待すること】キレがよく、気持ちよく聴ける
400 名前:391 mailto:sage [2009/10/24(土) 19:44:21 ID:yOOd+hYl0] レスありがとうございます。 >>392-393 レビュー見ると良さそうなので今度HPA等と一緒に試聴してきます >>394-395 STAXは以前聴いたことがあってすぐには馴染めなかったですが 機会があればもう一度聴きなおしてみます
401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 20:43:45 ID:pmeakrSl0] >>399 HD25一沢。
402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 21:04:53 ID:lS+HZYNYO] 【予算】2000-5000程度 【使用機器】ポータブルプレイヤー 【よく聴くジャンル】J-POP、ボーカルもの 【重視する音域】中音域に優れているもの 【使用場所】問いません 【希望の形状】カナル型でお願いします 【期待すること】ちょっと変わった問いかたですが、車の排気音やエンジン音の馬力感が伝わるるようなイヤホンが欲しいです よろしくお願いします、
403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 21:14:43 ID:kMUynSbF0] >>401 HD25ってアニソンにも合う?
404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 21:31:53 ID:cEl6VR6s0] メタル・ロックとかアニソンとかJPOPとか一括りに出来ないほど幅有りますし 特に聴く物も添えると答えやすいでしょうね
405 名前:399 mailto:sage [2009/10/24(土) 21:47:27 ID:M6A8UF2X0] すいませんでした、よく聴くアーティスト書けばいいですかね? ロックはREBECCA・妖精帝國・Rolling Stones・Queen アニソンは特に決まった人のは聴かないんですが、女性ボーカルのみです。
406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 21:50:07 ID:pmeakrSl0] >>403 合うよノリも良いし。もう一つオススメがあるHFI780これもキレがあってよいぜ。
407 名前:397 [2009/10/24(土) 22:54:41 ID:7dI/iOM00] >>398 抽象的すぎてごめん。 電車の中や街の雑踏の中で一人だけ浮き世を離れ、クラシックの弱音部分も何にも 邪魔されず聴きたい。
408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 23:22:35 ID:3MleC20b0] 【予算】2万円 【使用機器】PC→スピーカ 【よく聴くジャンル】ロック・アニソン 【重視する音域】高音 【使用場所】 室内のみ 【希望の形状】オーバーヘッド(密閉・開放どちらでも可) 【期待すること】高音の伸びを重視。 よくきく音楽はAKB,モー娘。アニソンはKOTOKO,水樹奈々等です。 よろしくお願いします。
409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 23:42:28 ID:OPKPm/b0O] >>408 ロック、アニソンだとDJ1PRO、明るい曲なら向いてる。 アニソンだけなら、A900、AD1000、K601など。 オーテクの高音は、堅く金属のような感じ聞こえる。
410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/24(土) 23:51:32 ID:3MleC20b0] >>409 疑問点があります。 A900、AD1000はオーテクですよね? 高音を重視していると書きましたが、 あなたは"オーテクの高音は、堅く金属のような感じ聞こえる"と 高音に関しては否定的な評価を書きましたね。なぜ勧めるのですか?
411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 00:03:36 ID:7ucTK6Si0] そうとも限らない
412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 00:03:49 ID:bJRHioDS0] 【予算】7-8万円 【使用機器】iPod/PC/victorやkenwoodのステレオ(ローエンド) 【よく聴くジャンル】クラシック(古楽からバロック限定)・エレクトロニカ・ロック 【重視する音域】低音がこもらず、高音の減弱が少ない 【使用場所】 主に室内、屋外はカナル型10proを使用中 【希望の形状】密閉型オーバーヘッド 【期待すること】とにかく音場が広いこと・最低限10proより高音質 いいのありますか?
413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 00:23:12 ID:LeerDcUx0] >>410 「堅く金属のような感じ」はネガティブな方向に作用するとも限らん むしろ、高音に澄んだ印象を付加したり、アイドル類やアニソン類によくある媚びた声に良く合ったりで、要望的にはいいことづくめ
414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 00:26:50 ID:UJXCiBmSO] >>410 A900、AD1000両方とも高音は、良いと思ってる。でもどんな曲にでも合うものと思っていない。 だからどんな傾向をかいてみた。 あとは、オーテクは耳近くでボーカルが鳴り低音弱いから聞きやすく、すっきりしてる。
415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 00:58:55 ID:dc7E1zjb0] >>410 金管楽器に最高じゃねーか。 と、半分冗談はさておき、オーテクのA900とかは残響と言うか反響が少ない鳴り方というか非常にクリアな鳴り方のヘッドホンなんだよ。 そのせいで低音が弱い、無いと言われるけどそれほど酷くは無くて引き締まった低音がそう感じるだけなんだよ。 >>408 の条件で密閉型だったらA900一択じゃ無いかな?
416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 02:30:31 ID:Ru55nF9r0] オーテクの高音は相当クセがあるぞ 要試聴だよ >【期待すること】高音の伸びを重視。 なら文句無くK601なんだけど、環境的にアンプが必要
417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 12:55:07 ID:54wWqnb+0] 【予算】2万円 【使用機器】iPodClassic→ 【よく聴くジャンル】アニソン(女性VO) 【重視する音域】高音、低音 【使用場所】 室内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】ノリの良さ、ボーカルの伸びをよく聴きたいです DJ1PRO、HD25-Ⅱを考えていますが、どちらが良いでしょうか? それ以外でも何かあれば回答お願いします
418 名前:417 mailto:sage [2009/10/25(日) 12:55:48 ID:54wWqnb+0] 追記で、 予算2万5千ぐらいまでならOKです
419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 13:26:04 ID:LG/eSfMS0] DT770、DT990の35Ω版もノリと低音と高音への伸びがよいですよ
420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 13:29:06 ID:7ucTK6Si0] 35
421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/25(日) 13:31:48 ID:ONicnII10] 【予算】~1万円 【使用機器】iPod 【よく聴くジャンル】Rock , POPS , JAZZ 【重視する音域】全体的なバランスが取れていれば満足です。 【使用場所】 室内 【希望の形状】アラウンドイヤー(?)っていうのか、普通のヘッドホンです 【期待すること】 ギターとベースを長くやっておりまして、今まではスピーカーから流れる曲で練習していたのですが、 スピーカーが壊れてしまったのでこの期にヘッドホンで練習しようと思い購入を考えております。 ですので音質的には全体として音のバランスがとれているものを期待します。
422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 13:40:11 ID:c5o2JVnBO] >>412 DENON AH-D7000をおすすめしとく それかK701やHD650買って環境を整えるのもよし
423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/25(日) 13:59:45 ID:Y9Z7cDuK0] ここで聞けって言うから聞いたのに全然教えてくれないんだね。 他のスレで教えてもらったからもういいや。 所詮はAV板だね。逝けよこんなくそスレ。
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 14:05:45 ID:LG/eSfMS0] まずは、聴いた時のIDを示しましょう
425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 14:08:34 ID:l8DsxlQH0] >>423 質問に答えが来なかったのは相手のせいではなく 基本的に自分のせいだと考えろ
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 14:12:35 ID:54wWqnb+0] >>419 DT770E/32が値段、鳴り方が良さそうです。 少し調べてみたら、DT660 Edition 2007というのも見つけたのですが、低音があまり出ないようで・・ DT770購入の方向で考えて見ます。 有難うございました。
427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 14:14:15 ID:yKbOJYLx0] 【予算】3万円 【使用機器】iPod touch(2G), US-122L(オーディオインタフェース),PC側のBT送受信機は未定 【よく聴くジャンル】ジャズ(アコースティック3割、エレクトリック7割) 【重視する音域】30歳過ぎて高音が17KHzくらいまでしか聞きとれないので高音域は非重視。 ドンシャリは苦手。 【使用場所】 A.寝室(屋外の車の騒音が30dbくらい) B.防音室(室外騒音は20db以下だが、PCファンの騒音が30db~40dbくらい) 【希望の形状】普通にフレームの両端にユニットがついてる耳を覆うタイプ 【期待すること】 騒音レベルからしてノイズキャンセル機能は不要と考えています (地下鉄通勤用には別途NCイヤホン+BTヘッドセットを使用中) できれば、ワイヤードとワイヤレス(BT)それぞれオススメを聞きたいです。
428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 14:20:02 ID:6lg3oTbO0] 回答する方にとっても 悩むときがあるしねぇ たとえば>>417 さんの場合でも 「候補の2つならDJ1PROが一番いいと思うけど、背中を押した方がいいのかな? それとも他機種の選択肢を増やした方がいいのかな? DT990PROはiPodじゃきついし 32Ω版や80Ω版は試聴したことないし、 むしろGOLDRING DR150あたりの方がアニソン・ポップス向きだけど 開放型の低音になじめるかなぁ?」 とか おれは悩んじゃったよ。 でも>>426 でいい選択ができたみたいだから安心した。
429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 14:30:48 ID:WiRUWq2B0] そして人の心をわかってない>>423 は最悪なやろうだ
430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 14:35:29 ID:lVmS9dSR0] >>428 あんた良い人だな。 こういうスレって適当に自分の好きなものを薦めるヤツばかりだと思ってた。 428がいるこのスレを見直した。
431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 14:37:24 ID:03X4Fdlc0] >>428 DR150ってアニソン・ポップスに向いてなくなくなくなくね?
432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 14:41:05 ID:oOgrCfdtO] なにやら規制に引っ掛かっため携帯から失礼します。 【予算】 日本円で3万円前後~5万円まで 【使用機器】 YAMAHA CDR-HD1500,DENON DP-1200,DENON PMA-2000Ⅲ,KENWOOD HD60GD9 【よく聴くジャンル】 クラシック 【重視する音域】なし 全体的に均質なものを希望 【使用場所】 室内 【希望の形状】 特に無し 【期待すること】 父にプレゼントしたいので、直接本人の好みがわかっているわけではないのですが、 K701を使わせてみたらとても気に入っていたようでした。 また、変な質問なのですが、用事でアメリカに行く予定があります。 円高ということもあり、せっかくなので日本よりも安く買えるヘッドホンがないかと思い探しています。 同じ条件で何か良いものはないでしょうか。
433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 14:51:26 ID:2/z/jWxW0] >>423 の気持ちには共感する
434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 14:55:38 ID:UJXCiBmSO] クラシックなら、HD650が候補になると思うけど。 均質が希望だから、HD650は低音が多目なので、その点ではダメか。
435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 15:23:58 ID:AGVcfdhBO] 答えてもらえなかったから逆ギレとかこわい
436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 15:28:17 ID:WiRUWq2B0] 真剣に答えるひともいるし、ネタで適当に言う人もいるし そういうの見極められないとね それで勧められるがまま鵜呑みに買って、合いませんでした、とかね
437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 15:40:13 ID:7CU5+kgO0] >>422 thx! デノン・オーテク・ビクターでもう一度聞き比べしてきます。
438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/25(日) 16:16:21 ID:ZFJzFS140] 【予算】1万円以内 【使用機器】 sony walkman, xbox360, 【よく聴くジャンル】 映画・サウンドトラック・ 【重視する音域】すべての音域 【使用場所】 室内です 【希望の形状】 特になし 【期待すること】 耐久性があり、大音響や立体感が楽しめるような ものがいいです。 ヘッドホンのことはよく解らないので、皆さんどうかよろしくお願いします。
439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 16:33:37 ID:7ucTK6Si0] >>436 試聴が必須だなあ 教えてもらったやつ、試聴したらイマイチだったり 自分が試聴してコレと思ったの以外に機種すすめてもらうと嬉しい それをまた試聴して新たな発見があったら、チューしたいと思うくらい
440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 16:41:02 ID:UJXCiBmSO] >>438 いくつかあるサラウンドのスレで聞いた方がいいよ。
441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 17:16:17 ID:PZYVq1pZ0] K701気に入ったならそれでいいんじゃないの? 条件にも一番合ってるし
442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 17:30:07 ID:dGAhu7l70] 【予算】2万円以内 【使用機器】 ウォークマン 【よく聴くジャンル】 ゲームサントラ アニソン J-POP 【重視する音域】 特に無し 【使用場所】 電車の中 【希望の形状】 カナル 【期待すること】 低音は少なめの物
443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 18:18:30 ID:L9bpOVGuO] >>442 ERー4系かCK10かな
444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/25(日) 19:54:01 ID:he42BptN0] >>213 BoseのTriPort。 装着感は良く、軽く(140g)、低域寄り。 単純な音質比較では、W1000よりかなり落ちる。 TriPortは、W1000とは鳴らし方が対極的で、使い分けとしてはあり。 あと、ゲームや映画用としてはかなり優秀。 装着感が良く、高音がキンキンしにくいから、長時間のゲームや映画に適してる。 情報量が足りないと寂しく感じてしまう高級ヘッドホンは、ゲーム用途にはあまり向いていないと思う。 音質のみから判断すると、正直コストパフォーマンスは良くない。 でも、音楽鑑賞以外の用途にも気軽に違和感なく使える点は大きなプラスかな。
445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 20:23:56 ID:978wDF1d0] >>413 >>414 >>415 ありがとうございます 要するにA900、AD1000 アンプを買うならK601 ということでよろしいでしょいうか
446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 20:33:12 ID:ustM++5Q0] 【予算】3万円以内くらいで 【使用機器】 πHL‐5→SRC2496改→Triのプリ(4SE)→Triの84HD 【よく聴くジャンル】 フルオケ(ブラームス、ブルックナー、ベト、ショスタコ)中心 【重視する音域】 極低域から中高域、特に低域の解像度 【使用場所】 SP使用が憚られる深夜 【希望の形状】 開放または密閉でK601よりはずっと軽量なものがあれば・・・ 【期待すること】 音場の広さが欲しいです。 所有してるのはPX100(低域がダンゴ)とK601(装着感が極悪で低音がない)。 よろしくお願いします。
447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 21:20:20 ID:Jj35m+8T0] 【予算】 ~3万 (1万前後だとお財布に優しい) 【使用機器】 PC直、ポータブルプレーヤー(iPod系以外)直 (mp3、192kbps) 【よく聴くジャンル】 テクノ、エレクトロ、ポップス、ジャズ、(アニメ、ゲーム) 主にcapsuleや奥華子 【重視する音域】 capsuleや奥華子に合うものでバランス良ければ 【使用場所】 主に室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 開放、密閉はどちらでも 【期待すること】 女性ヴォーカルを聞くことがとても多い 音量は小さくしていることが多い 長時間つけていても疲れないものがいい 平耳ではないのであまり耳を圧迫しているものだと余計に痛くなるらしい 予算は「~3万」だがコスパ等を考えて安くていいものの方が惹かれる
448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 22:34:54 ID:3ZTS3XHw0] >>446 音場の広さならDT880、低音重視ならDT990
449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 23:04:53 ID:VleSSFvXi] >>447 あなたの耳の形は我々部外者にはわかりっこないため お勧めしてやっぱりいたかったとなるとあれなんで MDR-f1をとりあえずお勧めしてみます とりあえず屋内ということですが屋外では全く使い物になりません しかし、お耳には負担が小さいかもしれません
450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 23:17:36 ID:CNXXur9i0] 【予算】5000-20000 【使用機器】色々 【よく聴くジャンル】ROCK、POPS 【重視する音域】低 【使用場所】室内 【希望の形状】開放 【期待すること】 低音に勢いがあって音が太く、原音とか忘れてとにかくノリが良いこと PortaPro、SR-60、MS-1あたりかと思いますが何がいいでしょうか
451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 23:25:49 ID:73bhIXU80] >>450 HD238お勧め
452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/25(日) 23:59:10 ID:VIe2gUNE0] >>427 ワイヤレスはスレ違い、 PCファンが気になるなら密閉だと思うのでD2000 KH-K1000辺りがあいそうです >>421 MDR7506があいそうな気がします
453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 00:40:56 ID:c7YvozK70] >>450 ULTRASONEのヘッドホンを調べてみては? その価格帯で開放型はほとんどないが
454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/26(月) 01:17:12 ID:o2CbMq+q0] test
455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 02:55:33 ID:xYvnSIUN0] >>438 映画でサラウンドでって言ったら、10500円前後でSE-A1000とのがあるけど。 試聴してみて。 俺はこれがドンピシャだと思う。
456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 04:14:41 ID:b671lVMK0] >>447 AH-D2000イヤーパッドがふわふわで耳もすっぽり収まるのでお勧め、 低音が嫌いでなければMDR-XB300も装着感抜群なので お勧めする。
457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 18:45:19 ID:DbceZXVp0] 【予算】2万前後 【使用機器】iPod、PC→SBplay 【よく聴くジャンル】アニソン、J-pop 【重視する音域】高、低 【使用場所】屋内 【希望の形状】オーバーヘッド 開放、密閉どちらでも 【期待すること】 女性ボーカルの声が耳に刺さらない且つ、ノリが良い物 低音もそこそこ欲しいです
458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 19:24:48 ID:C2L0JcRC0] 【予算】4万 【使用機器】C-1VL→ValveX SE→AD2000orW1000 【よく聴くジャンル】オーケストラ 【重視する音域】中低域 【使用場所】室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 オーケストラに合うヘッドホンを探してます。 インピーダンスは出来れば100以下でお願いします。 出来ればですので要望を無視してもらっても構いません。
459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 19:50:22 ID:buZ1FBT5O] >>458 K701かHD650のどちらかだと思う。
460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 20:04:19 ID:qOQgFp9+0] >>457 HD595やHD555
461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 20:11:49 ID:b671lVMK0] >>458 DT 990 E/32 か HP-DX700 DT 990 E/32の方が迫力あり
462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 20:28:17 ID:Y5Kt3kx5i] valvexでオケならhd650も合うと思うけどね…要望の対象外か
463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 20:46:18 ID:9tPqh6kY0] オケで中低域ならD5000でいいんじゃない HD650も悪くないが K701はない
464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 21:01:19 ID:C2L0JcRC0] 皆さんどうもです(_ _) よく挙がっているのはやはりインピーダンスが100以上のHD650すか・・・・・・・・ 正直言うとアンプのスイッチ切り替えで混乱しそうなのでそれを避けたいと思いました。 買う場合は気を使わないといかんようですね。
465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 22:10:11 ID:qOQgFp9+0] >>464 んじゃインピ50ΩのHD595HD650よりはランク落ちるけどでもやっぱりHD650の方がいいと思う
466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 22:15:30 ID:PKmJiN210] 予算無視で、一度W5000でオケ聴いてごらん。
467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 22:22:49 ID:7yvkfxM40] W5000はフツーに地雷ですよ
468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 22:23:27 ID:8fJUcfKh0] 【予算】~5万まで(海外通販可) 【使用機器】iPod > PHPA 【よく聴くジャンル】ハードロック、ジャズ 【重視する音域】 低音が膨らまないもの 【使用場所】屋内 【希望の形状】オーバーヘッド 開放型 【期待すること】 GNR、VIXEN、Bon joviなんかのちょい古のハードロックを 気持ちよく聴ける(スピード感があってもったりしない)もの。 ビルエヴァンスやセロニアスモンク等のピアノも良いとなお嬉しいです。 今までIEMばっかりだったのでよろしくお願いします。
469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 22:35:26 ID:buZ1FBT5O] >>457 DJ1PRO
470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 22:46:04 ID:JlzhQqw70] >>468 俺と趣味が近いね 俺はハードロックはATH-AD2000でよく聞いてるな、特徴的ではないが密度のある音だから気に入ってる GRADOのSR325も見てると好みに合うかもしれない
471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 22:53:20 ID:eK0sVrLP0] 自宅と通勤のリスニング用に、2種類探しています。 よろしくお願いします。 ※①②の記載が無い物は、共通の希望です。 【予算】5000円まで 【使用機器】①PC②MP3ポータブルプレーヤー 【よく聴くジャンル】中国語 【重視する音域】男声、女声 【使用場所】 ①室内②電車通勤(not地下鉄) 【希望の形状】特になし 【期待すること】 ・長時間聴いても耳に負担がかからない(最重要) ・②音漏れしにくい 「ヘッドホン」「負担」で検索すると 骨伝導のタイプが沢山ヒットしたのですが、 耳への負担が少ないのでしょうか?
472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 23:10:16 ID:PKmJiN210] 語学ならER4S一択。
473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 23:19:36 ID:8fJUcfKh0] >>470 どうもです。 グラドはどこで試聴できるかさっぱり分からないので とりあえずオーテク関係を試聴してみます。 ATH-AD2000は高すぎで無理っぽいので もう少しお安いのでいいのがあればな~。
474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 23:27:55 ID:b671lVMK0] >>471 ATH-CKM55でどうかな 骨伝導に関しては まだまだ開発途上でしっかり鳴りません、音漏れもあります
475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 23:30:56 ID:JlzhQqw70] >>473 ヨドバシ、ビックなら置いてる可能性高いかもしれないね 京都のビックには無かったけど大阪のビックには置いてあったような気がする ネタ扱いされがちな見た目ではあるが音は中々のものではある AD2000は五万なら買える範囲だと思ったんだが 予算に合うかわからんがAKGのK601はピアノジャズ聞くには向いてるんじゃないかな どっちかというとピアノの鮮やかさが重視するポイントだと思うし
476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/26(月) 23:48:05 ID:lzLy1ryQ0] >>473 SA5000
477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/27(火) 00:20:24 ID:tHcXgDmd0] >>473 ATH-AD2000は\45,899からだそうです。 kakaku.com/item/20461510570/ 安いのを買い換えてると結局高くなる (高いの買っても他のが欲しくなるんだけどw)
478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/27(火) 01:16:47 ID:T2nQY+wV0] >>468 私とも音楽の趣味近いかも GradoのSR325i使ってますが、とても楽しめるヘッドホンだと思いますよ ぜひ、一度試聴してみてください
479 名前:457 mailto:sage [2009/10/27(火) 01:19:07 ID:Ua0KUloQ0] >>460 、>>469 DJ1PROはノリの良さを求めるなら定番っぽいですね。 ですが、ボーカルが耳に刺さらないか心配です。あまり篭った感じも嫌なので、HD595が良さそうです。 ipod直指しでも大丈夫そうですか?
480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/27(火) 03:58:12 ID:iIoHQnYd0] 【予算】1万前後 【使用機器】iPod classic 【よく聴くジャンル】ソウル・ジャズ・ファンク・ロック 【重視する音域】低音 【使用場所】主に屋外 【希望の形状】ヘッドホンかカナル型イヤホン 【期待すること】とにかく低音がきれいに大きく聞こえるものがいいです。ベースの音取りにも使いたいと思っています。宜しくお願いします。
481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/27(火) 04:24:40 ID:0WNLDN/d0] >>480 K81DJ
482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/27(火) 18:13:43 ID:4M711onF0] 【予算】~4万 【使用機器】 ・PS3(光端子)→HA25D→ヘッドホン ・PC→ヘッドホン 【よく聴くジャンル】ジャズ・奥華子・柴田淳・空気公団・KOKIA 【重視する音域】高音~中音域 【使用場所】屋内 【希望の形状】密閉orセミオープン 【期待すること】現在pro750を使っていますが、高音がシャリシャリするのとボーカルがやや弱いのが気になっているため、高音とボーカルがきっちり出るヘッドホンを探しています。よろしくお願いします。
483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/27(火) 18:19:31 ID:2AYRa28O0] >>482 K701
484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/27(火) 18:51:49 ID:uwZhmaUx0] >>482 DT880E/32
485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/27(火) 22:21:41 ID:enpFGeXtO] >>482 オープンのK601がダメなら、W1000など。 どちらもピアノが良く、女性ボーカル向いてると思う。
486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/27(火) 22:30:50 ID:2yzmWVMp0] 質問用テンプレ 【予算】2万前後 【使用機器】 PC、ipodなど 【よく聴くジャンル】 ロック、テクノ、Jpopなど 【重視する音域】中低音 【使用場所】室内7:屋内3 【希望の形状】 特になし 【期待すること】 自分の中ではHD595かATH-ESW9に絞ってるんですけど、実際に視聴できるところが回りにないので 皆さんの意見が聴きたいです。(他の機種にお勧めがあれば他も考えます) 屋外で使うこともありますが、この際、携帯性の良し悪しは二の次で、音の良し悪しを第一に考えてます。
487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/27(火) 22:58:57 ID:PL6yQ0GY0] >>486 同じような条件でゾネHFI-580を使っています。 遮音もいいの通勤にも使用(音量低め)。
488 名前:486 mailto:sage [2009/10/28(水) 00:32:54 ID:XusBKUcy0] >>487 ゾネですか。 実はHD595かATH-ESW9に絞ったと書いたのですが、その前にHFI-780も検討したんですよね。 ちょっと値段が高かったんで一応検討から外したんですけど…。 前述の2機種よりもHFI-780のほうが比べてみて結構な違いがあるのなら再検討しようかとも思いますが。
489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 01:26:19 ID:AhdZQQEM0] 遮音はしたいの?する必要はないの?
490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 03:34:14 ID:4F2es4lZ0] 【予算】 4万円くらい 【使用機器】 SE-200PCI LTD 【よく聴くジャンル】 主にクラシック、サントラ等のインストゥルメンタル、アニソン少々 【重視する音域】 中~高音(中<高) 【使用場所】 屋内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 高音部が繊細できれいなもの。低音もほしいのですが、中~高音域をスポイルされたくないです。 全体的な音域のバランスがとれているものがいいです。 K702かHD650を考えているのですが、まだ試聴に行ったわけでもないので、 皆さんの意見を参考にして週末あたり電気屋のオーディオコーナーを回りたいと思います。 以上、よろしくお願いいたします。
491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 05:08:34 ID:LO5apQKd0] 【予算】 ~1万 【使用機器】 ノートPCのオンボ 【よく聴くジャンル】 ボーカルメイン、軽いジャズやピアノ 【重視する音域】 フラット(中>高>低) 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド(出来れば片出し希望) 【期待すること】 1500円位の安物でネットラジオを聴いています。 装着感重視でコンパクトで軽めなやつ、音質そこそこなのを探してます。 何かお勧めなやつありましたら紹介して下さい。
492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 05:52:46 ID:3dF7WE0Gi] >>490 あなたがあげたどちらもバランスは悪い部類かと 702は圧倒的に高音よりですし 702と比べれば650はかなり低音よりです 強いていえば650の方が使える分野は広いと思いますが あなたの好みのソース次第かと
493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 07:53:26 ID:ooW3OLwb0] >>491 ポタ機になじめればEP700、なんかはいかがでしょうか。
494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 08:12:32 ID:hD9Kdlwx0] >>490 ノリの良さや音の広がり感では702 低域の弾み、原音への忠実性ではHD650 低域は無視して高音の綺麗さのみほしいならK601という選択もある。 質問から逸れるけどさらにクラシックで低音の迫力をもとめると ベイヤーDT990あたり。声もの以外はなかなか良い。
495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 08:43:51 ID:P8A58iACi] >>492 どっちも所有してるけど、702が高音寄りとは思うけど、圧倒的に高音寄りとは感じないけどなぁ HD650を基準に比べるとそう感じるかなとは思う。個人的にはどちらもバランスはいいと思うけどね。どこかが出過ぎてるとは思わない、何を基準にするかにもよるけど >>492 が思うバランスのとれたヘッドホンを教えてもらいたいなぁ。D7000とか?数点しか所有してないので、個人的な興味です。よければ教えて 自分が持ってる物でしか答えられないけど、>>490 が求めてる全体的なバランスと重視してる音域からするとK702かなと思うけど、他社のも聴いた方がいいかな 持ってないからどうとは言えないし予算よりちょいオーバーしてるけど、オーテクのAD1000prmとかA2000XとかデノンのD5000も聴いてみてはどうかな まあ個人的には候補にHD650が入ってると、それをイチオシにしたいくらいHD650が気にいってるけどねw
496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 12:24:51 ID:8+rzf1xsO] 【予算】25,000円程度 【使用機器】PC→Sound Blaster X-Fi Go!または第四世代iPod nano直挿し 【よく聴くジャンル】打ち込み・エレクトロ、ジャズを中心にインスト曲でいろいろ 【重視する音域】低域寄り 【使用場所】室内専用 【希望の形状】オーバーヘッド(耳を完全に覆うくらい大型のもの) 【期待すること】環境や曲のジャンルはともかく、室内で長時間リラックスして聴けることを重要視しています。遮音性、音漏れ防止性は無視して構いません。 低域に弾みを持たせつつ他の音域を犠牲にしない、というのが自分の好みだと自覚しています。
497 名前:490 mailto:sage [2009/10/28(水) 13:01:11 ID:Zir6DQev0] みなさんありがとうございます。 >>492 確かにいろいろなレビューを読む限りHD650のほうが広い分野で使えそうですね。 >>494 やっぱり低音もほしいので… ベイヤーDT990ググってみます >>495 自分自身K702がいいと最初は思っていたんですが、HD650を知ってから悩むようになりました。 AD1000prm、A2000X、D5000ですね。ググってきます。
498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 13:53:31 ID:xIZutUfji] 【予算】5万 頑張れば7万くらい 【使用機器】iPod→ND-S1→U55SX(近々単品DAC導入予定とheadbox se Ⅱ待ち) ESW9,D2000,HD650,K702 【よく聴くジャンル】 【重視する音域】(高・中・低等) 【使用場所】 室内 【希望の形状】 【期待すること】とにかく、オーボエを聴くならこれってやつありませんか? 現在所持してるヘッドホンよりもオーボエを美しく艶かしく繊細に聴かせてくれるものがあればそれを希望します よろしくお願いします。
499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 14:37:00 ID:JfZDEf/40] >>490 STAX SR2050Aもオススメ 高音は繊細さならHD650 K702クラスかそれ以上のレベル。 低音は量は少ないけど、質はいいので、中高音の邪魔にはならない。 好き嫌いがはっきり分かれるヘッドホンだと思うので、是非一度視聴してみてね
500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 17:26:17 ID:MM0YmPrW0] 【予算】~2万前後 【使用機器】PC、iPod 【よく聴くジャンル】エレクトロ、ジャズ、女性ボーカルpops 【重視する音域】 【使用場所】 主に室内 【希望の形状】密閉 【期待すること】音が刺さらないもの 音漏れは少ないもの
501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 17:54:10 ID:Ri/j0JVdO] ベートーベンの交響曲を楽しみたい場合、どのヘッドホンがいいですか?
502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 19:37:33 ID:GoATC7vX0] 定番であればHD650かDT880辺りですね
503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 19:39:44 ID:JH+Wr7NV0] >>501 ベイヤーダイナミック T1
504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 19:40:38 ID:pBOwo7c00] 【予算】30000円 【使用機器】PC->光->AT-HA25D 【よく聴くジャンル】ロック(RollingStones・REBECCA・Queen) 【重視する音域】中・低音 【使用場所】 室内 【希望の形状】オーバーヘッドで耳を覆うタイプ 【期待すること】現在HD25使っていて音に不満はないんですが、装着感が悪くすぐ耳が痛くなってしまいます。 似たような音質で装着感のいいヘッドホンを教えてください。
505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 20:13:50 ID:B+Jp892Y0] >>501 DT770 も低音がしっかりしてていいよ。 ティンパニの音程とかよくわかる。
506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 20:38:36 ID:OkooZDtE0] 音屋でHD650ポチってきた k701の納期が12月上旬とか言ってきた腹いせだ。反省はしていない
507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 20:39:49 ID:OkooZDtE0] 誤爆・・・
508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 21:11:06 ID:LO5apQKd0] >>493 これはバランス良さそうですねー。ありがとうございます。
509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 22:42:43 ID:EyImWE8IO] >>496 低音の弾みはあまりないが、低音が若干強めのフラットで、装着感が非常に良いHD595おぬぬめ
510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/28(水) 23:09:02 ID:oKTRn1aA0] 遅くなりましたが>>432 です 答えて下さった方々どうもありがとうございます 参考にさせていただきます
511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/29(木) 00:19:59 ID:5gPte4jX0] >>498 U55SXから単体DAC+HPAに変更してからではだめですか? 手持ちのHPで満足するかもしれないし。
512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/29(木) 02:35:09 ID:zb9XnsVZ0] 【予算】35000円ぐらいまで 【使用機器】C-1VL→Rhinelander→ヘッドホン 【よく聴くジャンル】テクノ、 【重視する音域】低音(低音過多は除く) 【使用場所】 室内 【希望の形状】開放型 【期待すること】 現在、DJ1proを使っていて、音質などにはあまり不満は感じていないのですが(少し低音が少ないことを除けば)、 聴き疲れと装着感の悪さにより長時間のリスニングに耐えられません。 そこで、装着感が一般的に良いとされていて、テクノをそこそこ鳴らしてくれて、かつ弦楽器や金管楽器を力強くならしてくれるヘッドホンを探しています。 自分で調べた限りでは、条件を満たしていそうなものはHD650しかなかったのですが、他に何かオススメのヘッドホンはありますでしょうか? また、HD650ではテクノは鳴らせないでしょうか? よろしくお願いします。
513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/29(木) 03:47:35 ID:qUxf9ongO] 【予算】 35000円まで 【使用機器】 パナのプラズマTV→ヘッドホン 【よく聴くジャンル】 TVゲーム、映画、ライブDVD 【重視する音域】特にありません。 【使用場所】 室内 【希望の形状】 特にないです。 【期待すること】 今までヘッドホンを使用していませんでしたが、臨場感、音質アップのためヘッドホンを購入しようと思っております。 主な使用用途はゲーム(360、PS3)とBD,DVD観賞です。MP3プレーヤー等で使用する予定は全くありません。 DS7100などのワイヤレスサラウンドヘッドホンも候補(スレ違いならごめんなさい)にはいれていますが、 臨場感は良いとしても音質はどうなのかな?と思ってしまいます。 サラウンド化したいならビクターのsu-dh1という選択肢もありかな?と思いますし、、、 ゼンのHD555が良さげみたいですが、予算的にまだ出せるので他にお勧めがあれば教えて下さい。 一応、テレビに直差しすることになりますが予算内ならアンプの購入もありかな?と思っております。 宜しくお願いします。
514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/29(木) 04:50:23 ID:K8bpkvk40] >>513 低予算だがSE-A1000 映画に使う場合の評判は高い
515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/29(木) 10:26:18 ID:u09U8hxHO] >>513 SU-DH1+HD595 より、低価格で刺激があったほうが良い人は+SE-A1000 予算使い切るなら、+HFi-780 映画やゲームにはこの組み合わせはマジでオススメ。 安物で良いから、SU-DH1の後にアンプ噛ませると便利。 ゲームを多くするなら、SE-A1000が良いかな。
516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/29(木) 12:15:35 ID:Vgua8Mm4O] >>513 >>514 のHD595をHD555に代えてもOK
517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/29(木) 16:39:24 ID:/W7DDpxL0] 【予算】5000~20000 【使用機器】ipod→fiio e5 or PC直 【よく聴くジャンル】ロック テクノ メタル アニソン 【重視する音域】高音、低音 【使用場所】 家でも外でも使える。 【希望の形状】 特にないです。 【期待すること】 低音は締まってると良い。 場合によっては家用とポタ用で二台でもいいです 個人的にはまったくレビューのないortofon O2が気になる。
518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/29(木) 16:50:07 ID:K8bpkvk40] ATH-M50位しか思いつかない あとはもうちょい頑張ってHD25買うとか
519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/29(木) 17:06:41 ID:xOfXTGYp0] 【予算】5000~20000 【使用機器】PC、ipod 【よく聴くジャンル】アニソン、Jpop 【重視する音域】高音、中音 【使用場所】 家 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 ノリが良いこと、ボーカルの声がよく聴けること、篭った感じがあまりしないこと 高音がキンキン刺さる感じは× 少し要望が多いと思いますがよろしくお願いします
520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/29(木) 20:56:59 ID:XibN7Q6p0] >>519 FOSTEX mh256
521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/30(金) 00:31:59 ID:CyM6o89Q0] 【予算】2万前後 【使用機器】PC 【よく聴くジャンル】ロック、ポップス、テクノ 【重視する音域】高音、低音 【使用場所】 屋内 【希望の形状】 特になし 【期待すること】 Z600とは違った音のヘッドホンが欲しいです。
522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/30(金) 00:37:26 ID:I50l81D20] 【予算】~2万 【使用機器】PC、ウォークマン 【よく聴くジャンル】エレクトロ、テクノ、ジャズ、pops 【重視する音域】 【使用場所】 主に室内 【希望の形状】密閉 【期待すること】音漏れ少なく刺さらない ATH-M50が候補か?
523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/30(金) 15:51:11 ID:NIYYFFzHO] 以前、このスレで紹介されたDT990を買った。主にポータブル用途だから低インピーダンス用にしたが試聴してないから不安だ。相性が良かったら改めてお勧めするよ。
524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/30(金) 16:27:00 ID:aCcv3rFpO] 【予算】20k位まで 【使用機器】ipodかウォークマン直 【よく聴くジャンル】ロキノン系 【重視する音域】特になし 【使用場所】室内 【希望の形状】オーバーヘッドで 【期待すること】今DJ1PROとHD25を使用しています それとはまた違った形でロキノン系を楽しく聞けるヘッドホンを探しています よろしくお願いします
525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/30(金) 16:39:02 ID:XYTGkblO0] tesu
526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/30(金) 21:18:56 ID:pRp2tiyN0] >>521 ULTRASONE
527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/30(金) 22:20:06 ID:h1dCYe5VO] >>523 オレはこのスレでDT770買った。家のシステムが貧弱なので低インピーダンスにしたよ 。試聴した感じではproも32も同じだった。 しかし何故か家で聴くと店頭で試聴した時より劣る感じがするなあ。騒音ゼロなのに。
528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/30(金) 22:50:51 ID:uii97MBuO] 試聴だと良く聴こえるって俺もよく感じる 最近だとアルバナ(試聴はD1000)とか 機器の差か、エージングか、店だと気が張ってるから集中して聴けてるとか分析してみたり
529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/30(金) 22:57:21 ID:f42/SjSgO] ゾネホンは、頭の上が痛くなるな。
530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/30(金) 23:11:29 ID:SgAXG+jj0] 視聴するときは良いとこを、買ってしまうと不満な部分を探そうとしてるとかね
531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/30(金) 23:54:20 ID:h1dCYe5VO] あ!それ、嫁と一緒だ。 結婚する前はいいとこしか見えないが、結婚すると悪いとこ見えまくり。
532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/31(土) 09:28:40 ID:3Hi16gA/0] 【予算】1万~1万5千前後 【使用機器】PC→サウンドカード→ヘッドフォン / PSP(直) 【よく聴くジャンル】女性ボーカル全般/ゲーム音楽(ゲーム音?) 【重視する音域】特になし 【使用場所】 室内 【希望の形状】密閉型 【期待すること】 今はパイオニアのSE-M390(3000円ぐらい?) の物を使っています。全くの素人なんですが (今使っているやつに変えるまえは980円のヘッドフォンだったので・・・) とにかく今より音がクリアに聞こえるような物が欲しいです。
533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/31(土) 09:49:40 ID:Stoz0FnoO] >>532 1万前後のD1000かアルバナライブ、予算内のA900
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/31(土) 10:10:19 ID:kdxZAosei] 【予算】1万~2万 【使用機器】PS3→AVアンプ PC→USBサウンドカード i Phone 【よく聴くジャンル】クラシック 特にピアノ 女性ボーカル 【重視する音域】特になし 【使用場所】 室内 屋外 【希望の形状】密閉型 【期待すること】 クリアに聞けて装着してて疲れないのが嬉しいです
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/31(土) 17:05:41 ID:i5IIOekG0] >>534 HD595
536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/31(土) 17:06:21 ID:2RlPKYyoO] 【予算】2万~3万 【使用機器】 NW-X1050 【よく聴くジャンル】 アニソン 【重視する音域】特になし 【使用場所】 室内 【希望の形状】 開放型と密閉型の違いがよくわからないのでどちらでも 【期待すること】 今まで3000円のMP3プレイヤーとかで聞いてて ヘッドホンアンプとか音楽機器こととかよくわからないんですが 新しくx1050を買ってそののりで新しいヘッドホンを買おうと思うのですが 眼鏡をかけているので長時間つけていてもあまり耳が痛くならないヘッドホンがうれしいです
537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/31(土) 17:06:22 ID:i5IIOekG0] と思ったら、密閉型なのに。ミスだわ。
538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/31(土) 17:08:11 ID:wNEYsLFw0] >532 あまり出ていないO-2 ゾネのHFI-450のカスタムモデルでゲーム音楽に合います
539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/10/31(土) 18:11:13 ID:cZiTP1t2O] 開放型でポタ専用だったら09発売のDT990Eを強くお勧めする。実売四万円台の他機種を軽く凌駕する実力がある。オールラウンドで使い勝手が良いね。三万弱で買えるよ。
540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/31(土) 18:50:48 ID:+7v0dD/4O] >>536 オールマイティ・まったり系、HD595.K1000 繊細な奴、K601。HPAが必要あった方がいいな キラキラ、クリアな感じ、W1000.A900。などあたりかな。 米屋はわからん。ゾネは長時間使用すると頭が痛くなったな。
541 名前:sage [2009/10/31(土) 18:51:24 ID:QkUUzGnM0] 【予算】 2万円くらいまで 【使用機器】 YAMAHA「YST-M8」にゲーム機やPCを接続 【よく聴くジャンル】 J-POP、アニソン、ゲームミュージックなど 【重視する音域】特になし 【使用場所】室内 【希望の形状】 ヘッドホン(密閉型) 【期待すること】 普段はオーディオテクニカさんのカナルタイプのイヤホンを使用しています。 たまたま行った家電店でヘッドホンの視聴をしてみた所、自分の耳の形(佐藤藍子さん系)でも無理なく装着できるのがあるのだなぁと知り興味が出てきました。 (ちなみに、その時良いかなと思ったのはオーディオテクニカさんのATH-A900という機種だったと思います。) 使用環境上、音が漏れないタイプで、クッションがゆったり目が希望なのですが、何かおすすめなどございましたら、ご教授お願いします。
542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/31(土) 21:28:37 ID:2RlPKYyoO] >>540 ありがとうございます HD595はなんかちょっとださいきがしますねw K1000はなんというかもう形がすごいとしか・・・ K601を見ていたらK701ってのがあったので明日にでも両方 ヨドバシで試聴してみようと思います なんかポータブルプレイヤーじゃ音量が 足りない?とかよく書いていたので 自分なりに検索してみたんですが米屋とゾネの意味がよくわからないんですが こんなところで質問したらだめなきがするんですが教えてもらえないでしょうか
543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/31(土) 21:34:17 ID:wNEYsLFw0] 米屋:Beyerでドイツの老舗、現ヘッドホンの主流であるダイナミック型を開発 ゾネ:UltraSone同じくドイツのメジャー 双方多く語られるだけの優れた製品を出してるメーカーですね
544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/10/31(土) 21:42:11 ID:wNEYsLFw0] 消しすぎて変な文に 双方多く語られるだけのことはある優れた製品を出してるメーカーですね 追記で 禅:SENNHEISERでドイツの老舗、開放型を開発
545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 03:24:06 ID:sOFbP5Vb0] 悪いもん出し続けてるのにのさばってるメーカーなんて無い
546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 07:32:39 ID:mWkIzOnc0] >>537 いえいえありがとうございます
547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/01(日) 12:46:35 ID:3S4Q9xSUO] 該当スレが見当たらないので質問です。 ヘッドホンをPCのヘッドホンジャックに差し込んで利用してましたが、やはりノイズ等の影響を受けて音質劣化するそうです。 ヘッドホンアンプの利用を考えましたが、1、2万のものではあまり音質向上の価値がないそうです。 そこで、ひとまずはノイズ等の音の粗を取る為に、USBオーディオインターフェイスを購入しようと考えています。 ヘッドホンとPCとを中継するのですが、どの機種が良いでしょうか? ONKYOの物を考えましたが、Vistaの場合、ヘッドホンをPCのヘッドホンジャックに繋いだだけの時よりもノイズが増すこともあるようで、選択に四苦八苦しています。
548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 13:03:37 ID:j/GvaesT0] 【予算】~5万 最大7万くらい 【使用機器】PC(SEー200PCI LTD) → DR.DAC2 A900LTD、HD595 【よく聴くジャンル】アニソン JPOP ちょっとJAZZ 【重視する音域】中高音 【使用場所】 室内 【希望の形状】密閉、開放どちらでも 【期待すること】 ヘッドホンアンプを検討していましたが、まずヘッドホン買ったらとアドバイスを戴いたのでこちらで。 情報量が多い音、ボーカルより後ろの楽器の音をキレイに聞きたいです。 現在所有の2本から順当にレベルアップして上位機種が欲しいです。 前にアニソン用に薦められたDJ1PROを購入しましたが、音が硬すぎて合いませんでした。 どちらかというとソースを選ばないバランスの良いタイプを希望します。 注文が多すぎるかもしれませんが・・・よろしくお願いします。
549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 13:59:54 ID:GM0XhaBcO] >>547 DR.DAC2を使ったらどうでしょうか、予算オーバーだった? >>548 DJ1PROで硬いなら、SRS2050Aも良いと思う。
550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 15:41:38 ID:dU65acdz0] >>548 D5000(あと1万円頑張ってD7000なら尚良し)。これはオールラウンダーなんで、ジャンルを選ばないよ。 柔らかい音が好みなら>>549 の言うようにSTAXも良いと思う。専用システムなんで他に流用できないことを了承できれば。
551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 16:21:14 ID:/2S7ErOZ0] >>548 W1000
552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 16:44:42 ID:TVeD1QeqP] >>548 アンプにいくら出せるの? Jazzを楽しく聴くにはちょっとお金かかるかもよ。 ヘッドホンに7万ならハイエンドも買えるでしょ。
553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 17:33:04 ID:3S4Q9xSUO] >>549 ありがとうございます、しかし予算オーバーです。 【~2万】 【DENON AH-D2000】 【PC NEC VALUESTAR初期状態】 【ポップ、ロック】 【トータルで音が良くなれば】 【現在、PCのヘッドホンジャックに直挿しなので、ノイズやジャックの質等によりヘッドホンを活かせていないと感じています。 できれば安価で、音のこもり等を減らせればうれしいです】 ~2万程度のHPAか、USBオーディオインターフェイスのどちらかをひとまずアドバイス願います。
554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 17:40:31 ID:j/GvaesT0] レスありがとうございます。 >>550->>551 D5000が良い感じですね。 D7000は・・・厳しいですが、こういうフラッグシップモデル?も一つは持っていたいなぁ W1000もオーテク好きとしては気になります。 STAXは憧れますが、今のPC中心の環境にはちょっと入れづらいですね。 考慮してみます。 >>552 実は元々アンプを10万前後で狙っていたのを、ヘッドホンに予算を回した感じなので、 ご期待されてる程の予算はないです・・・
555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 18:14:57 ID:hqrbIQzUO] あんたは色々間違ってる
556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 18:22:00 ID:hqrbIQzUO] ああすまん>>553 ね pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255703610/
557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 19:25:25 ID:TVeD1QeqP] WAROTA ほんま、色々とおかしい。
558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 19:28:30 ID:3S4Q9xSUO] >>556 ありがとうございます。
559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 20:50:33 ID:PRnVncvC0] 【予算】4万くらいまで、頑張れば6万 【使用機器】KAF-A55 ibassoD1 【よく聴くジャンル】J-POPからサンホラまで色々と 【重視する音域】高域 【使用場所】 室内 【希望の形状】特になし 【期待すること】 W1000からの乗り換え希望です、同じ傾向のものがあればお願いします。 外用(主に電車)にイヤフォンも考えているのでそちらも同じ条件でお願いします。
560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 21:27:30 ID:TVeD1QeqP] W1000Xじゃだめ? ステップアップ?
561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/01(日) 21:43:07 ID:PRnVncvC0] >>560 W1000Xは低域寄りらしいので見送ろうかと思ってます。
562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/02(月) 00:00:00 ID:h6IS6+p90] 【予算】 1万前後 【使用機器】 PC 【よく聴くジャンル】 J-POP ゲームミュージック 【重視する音域】 どちらかといえば高音 【使用場所】 室内 【希望の形状】 大きすぎない 【期待すること】 ワイヤレスで電池使用などでフックに引っ掛けておいておけるようなもの ヘッドホンを買うのは初めてなので音質などに特に強いこだわりはありません。 よろしくお願いします。
563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/02(月) 00:00:06 ID:h6IS6+p90] 【予算】 1万前後 【使用機器】 PC 【よく聴くジャンル】 J-POP ゲームミュージック 【重視する音域】 どちらかといえば高音 【使用場所】 室内 【希望の形状】 大きすぎない 【期待すること】 ワイヤレスで電池使用などでフックに引っ掛けておいておけるようなもの ヘッドホンを買うのは初めてなので音質などに特に強いこだわりはありません。 よろしくお願いします。
564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/02(月) 00:03:02 ID:h6IS6+p90] 多重レス申し訳ございません。
565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 00:51:13 ID:xMPLe7nZ0] 【予算】15000円以内 【使用機器】ipod、ポタアン購入予定 【よく聴くジャンル】テクノ 【重視する音域】低音(低音の量が標準(?)以上であれば問題なし) 【使用場所】 屋外 【希望の形状】カナル 【期待すること】屋外で使用するので、外音遮断性と音漏れ防止は必須です。 主にテクノを聴きます。低音がスカスカでなく(低音過多も除く)、テクノに適しているカナル型のイヤホンを探しています。 自分でも色々と探してみましたが、値段の関係もあり、予算内で良さげなのは見つかりませんでした。 何かオススメがあればお願いします。 よろしくお願いします。
566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 07:57:35 ID:6WqE5LvUO] ・質問用テンプレ 【予算】10,000円 【使用機器】 iPodnano 【よく聴くジャンル】 Rock 【重視する音域】高、低 【使用場所】 外 【希望の形状】 カナル 【期待すること】 CK7みたいなドンシャリが好きなのですが10,000円クラスでCK7を越すイヤホンはありますか?
567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 12:15:16 ID:zdpIPjsNO] カナルは別スレがある。 ワイヤレスも別の所がある。
568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 16:27:10 ID:PpQEMhyc0] >>547 単にノイズ対策なら DenDAC でもいいんじゃない? >>548 beyer DT250+ HEADBOX2
569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 21:44:00 ID:zPZBNks3O] 思いっきりスレ違いな気がするんだけどどこで聞けばいいのかわからないから質問させてください ttp://headphone.ocnk.net/ サウンドハウスじゃ1ヶ月待ちなんで ここでK701買おうと思うんだけどぐぐっても全然評価でてこないんだけど だれかここで買ったことある人いませんか? サイト見てる限りなんか信用にかけるきがして・・・
570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 21:56:26 ID:bNAMcRG00] スレ違いですので誘導 イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 3IYH gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246856567/
571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 22:01:14 ID:yAKSFkGb0] 誰か>>559 お願いします
572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 22:21:30 ID:tUlaMqUU0] >>571 ATH-W1000Xがもうすぐ発売するよ
573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 22:23:49 ID:PfA4fSLt0] >>572 W1000Xは低域寄りらしいので見送ろうかと思ってます。
574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/02(月) 23:06:51 ID:/aSkR+p50] 【予算】できれば10k~15k 【使用機器】Ipod(ロスレス)+E5 【よく聴くジャンル】ジャズ、ロック、クラ 【重視するスペック】自然な定位感、遮音性、ある程度の解像度と生々しさ、装着感の良さ。 【使用場所】JR内が主ですが、図書館や家でも使いたいです。 【希望の形状】特にないですがポータブル性も高いといい。 【期待すること】分離や解像度もそこそこ、んでなにより生楽器を楽しく聴けるものが良いです。 少しわがまますぎるようにも思いますがご教授いただけるとありがたいです。 候補としてはDENONのD-1000、ゼンハのHD205、HD380Pro辺りがあったんですがどれも今ひとつぱっとしなかったので・・・ 今はK214P、E2C、SHE9850を使っております。
575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 23:15:04 ID:yAKSFkGb0] なぜループさせたし・・・・
576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 23:38:57 ID:PfA4fSLt0] >>571 K601
577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 23:40:26 ID:K9djwS280] >>575 その口調流行ってんの?
578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 23:44:43 ID:zdpIPjsNO] >>573 面白かった。A2000Xなら解像あがって、音場も前より広い。CK10、9 >>574 候補に無かった、7506などの系統などどうですか?
579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/02(月) 23:59:31 ID:SpMvYnG70] >>559 なぜ同じW1000じゃ駄目なのか理由をはっきりさせてから来るべし せめてW1000の自分なりのいい点、悪い点、新しいモノに期待する点ぐらいは整理しないと じゃなければ在庫のW1000買ったら?で終わる なんでも聞くなら同社のAD2000ってのもある 高域重視ならK701だけどこれは何でも聞けるとは思えない、W1000も然り イヤホンだと似た音域のバランスだとUE700か? しかし、他が色々と違いすぎるのでどうせ満足しないだろう >>574 生楽器を楽しく聴けて、分離と解像度ソコソコだとRH-300が思い浮かぶ 折りたたみは無いけどそれなりに軽いほうではないかと
580 名前:574 [2009/11/03(火) 00:01:11 ID:pEDYnlRx0] >>578 やっぱMDR-7506いいんですよね・・・ 高校生な自分としてはいかにも国産、いかにもソニーな無難デザインが好みでなくて遠ざけてたんですよね。 こんど聴いてみます。 多少の価格帯上下などはかまいませんので他にも教えてくださる方がいればお願いします。 ではありがとうこざいました。。
581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 00:11:07 ID:4kUGByFA0] >>574 アルバナライブ
582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 00:12:45 ID:4kUGByFA0] >>559 SA5000
583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 00:13:58 ID:fQfVqzlv0] >>574 hf5
584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 13:23:51 ID:oWX9+DuGO] 【予算】 15000円 【使用機器】 iPod直 【よく聴くジャンル】 ジャズやフュージョンを主に、クラシックやテクノ等 【重視する音域】 低音。もわーんとしていないものが良いです 【使用場所】 電車内 【希望の形状】 オーバーヘッド以外でお願いします 【期待すること】 それぞれの楽器の音がくっきりと聞こえるものが良いです 高音もはっきり聞こえてほしいですが、あまりに硬くて刺さるような感じのものはNGにさせてください よろしくお願いします
585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 16:36:39 ID:LfaxjcXT0] 【予算】 15000円以下 【使用機器】 PSPgo 【よく聴くジャンル】 テクノ、女性ボーカル 【重視する音域】 高温 【使用場所】 通勤 【希望の形状】 特になし 【期待すること】 見た目が格好良く、かつ装着感の良いモノを探しています。 ATH-ES7-BKが一番好みなんですがどうも装着感が悪いっぽいので・・。
586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 17:26:16 ID:Uvnc1phB0] >>585 アルバナライブ
587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 18:55:20 ID:4UdK4iRfO] これからの季節、耳を高温するには、もふもふのミュージフォンでない。 オーバーヘッドだからダメか。
588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 19:16:49 ID:wFQ5hc0QO] ヘッドフォンデビューするために ヨドバシに試聴しにいったのですが、 「これだ!!」というようなヘッドフォンが見つかりませんでした… なんだかどれも音の抜けが悪いんです… 普段の使用環境がX-1060に直挿しなので、 アンプを通さずに試聴したのですが、 それがいけなかったのでしょうか? ちなみに、試聴したヘッドフォンはHD650、AKG701、AD2000で、 良く聴くジャンルはテクノ、エレクトロ、クラシックです。 スピーカーのように音の抜けの良いヘッドフォンはこの価格帯には無いですか?(´・ω・`)
589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 19:31:44 ID:f1c4ynPCP] >>588 スピーカーとヘッドホンは一見してわかる通り別のものです スピーカーと全く同じ音の環境になるヘッドホンは世界中探してもどこにもありません そして、自分で使う環境で試聴して満足できないのなら、無理にヘッドホンを買う必要は全くないと思います あとこのスレではテンプレを使った方がレスが早いと思いますよ
590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 19:33:15 ID:cxjiyqUN0] 【予算】 2万 【使用機器】 PSP ウォークマン 【よく聴くジャンル】 なんでも 【重視する音域】 なし 【使用場所】 電車の中 家 【希望の形状】 特になし 【期待すること】 長時間使うので痛くならない物
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 19:43:39 ID:pxtZWRNs0] >>590 試着してみてしっくりくるの買うのが一番じゃね?
592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 20:52:31 ID:IamIxHZBO] 3.5ミリプラグが標準でついてる高級ヘッドホンは何がありますか? エディション8を除いて
593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 21:32:50 ID:aqcVU7jT0] >>592 標準→3.5の変換プラグ使えば?
594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/03(火) 21:38:52 ID:NcNhmpoR0] >>592 ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=795%5ECN233A%5E%5E これがお勧め、無理な負荷でプラグ折れたりとかしにくいから。
595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/04(水) 14:48:39 ID:EwFtnaac0] HP-CN40を使っているのですが、ER4とか?ER6とか?は、これと比べて どんな違いますか? メチャクチャいい音になるとか?
596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/04(水) 20:32:41 ID:rv2FHBt50] 【使用機器】 PC 映画 MP3プレイヤー 【よく聴くジャンル】 ボーカル 【重視する音域】 中音 高音 締まった低音 カナルは耳の穴が痛くなりインナーイヤホンはこぼれるので オーバーヘッドで軽量耳乗せが楽かと思い VictorのHP-S150を候補にしてたのですが インプレではどうも高域がキューンと伸びない弱いとのことでした インナーイヤーの様に高域がシャーンと鳴る軽量オーバーヘッドはありますでしょうか
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/04(水) 21:02:42 ID:fRVwosEZ0] >>596 mh256
598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/04(水) 21:05:33 ID:Y7spwf9a0] >>595 あまり変わらん
599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/04(水) 21:06:36 ID:tGF3L6mQ0] 予算:15,000前後 使用機器:iPhone よく聴くジャンル:クラシック 重視する音域:高音が綺麗に聞こえるものがいいです。 使用場所:電車の中や歩きながら 希望の形状:特になし 期待すること:クラシック中心なので遮音性が高いものがよいです。 ケーブルが短めのものがあれば教えてください
600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/04(水) 21:12:54 ID:fRVwosEZ0] >>599 Etymotic Research hf5
601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/04(水) 22:44:28 ID:rv2FHBt50] ももいーホンでシャキーン!って・ すいません・ RX500は持っているので、中低域モコモコ高域ナローですがイコライジングすると 1万クラスだと思っています しっかり聞くときはこれですが イコがしっかり出来ないMP3で外歩きに、付け外しも楽なオーバーヘッド耳乗せで 軽量タイプの中域高域きゅいーんないでしょうか
602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/04(水) 23:02:31 ID:3fdvChYj0] >>601 予算やどういう環境で聞くのか分からんが、その条件ならRS-1だな
603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/04(水) 23:22:20 ID:0a2iAn1V0] >>595 細かな描写は雲泥の差だな CN40は優れたバランス持ってるが解像度は並の3000円台
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/04(水) 23:36:51 ID:rv2FHBt50] まぽがにーって いやすいません 楽なオーバー軽量ヘッドなんですが あのダイソー300円、神の様な中高音 しかも締まった低音が弱いですがスッキリと聞こえてくる あの軽さやさしいフィット感 どうしてあんなのがないんだろう・
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/04(水) 23:37:42 ID:Ozrj+egQ0] >>601 耳乗せはいいとこどりのように見えて中途半端な位置づけなのでそもそも種類が少ないが よくよく考えればRX500以上の音出れば十分であればATH-ES7でいいのでは? 価格com利用で手数料送料込み12000でお釣りがくる程度 耳のせは視聴した上でないと装着感のメリットが以外と残念な割に音が・・・となるかも知れない
606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/05(木) 00:03:58 ID:cmPNxW7a0] 【予算】30,000円 【使用機器】SE-200PCI LTD⇒ValveX-SE 【よく聴くジャンル】ロック全般 【重視する音域】中・低音 【使用場所】 室内 【希望の形状】オーバーヘッド・密閉 【期待すること】ValveX-SEに合う。ボーカルもしっかり聞こえる。
607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/05(木) 00:10:47 ID:zYIU+p2E0] ご教授ありがとうございました 以前にSONYのモニタータイプがあったのですが中高音シャキーン 低音タイトで凄く良かったのですが・ 耳が痛くて痛くて あの痛さでとうとう着けなってしまいました AKG K24Pがシャリみたいなのでいってみたいと思います
608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/05(木) 00:11:08 ID:rZyrvqZd0] 合うかどうかなんて分かるかよ、このデコスケ野郎
609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/05(木) 06:16:35 ID:N74Hmrz30] res
610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/05(木) 17:30:37 ID:4NhPeiOg0] 【予算】20000円前後 【使用機器】SoundBlaster X-Fi Elite Pro 【よく聴くジャンル】J-POPのポップス・ロックなど 【重視する音域】特になし 【使用場所】 室内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】出来れば様々なジャンルに対応できるヘッドホンで 一応AD1000かHD595を検討しています。この二つから選ぶとすればどちらが最適でしょうか? またこれら以外にも予算内で良いヘッドホンがあればアドバイスをお願いします。
611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/05(木) 17:38:47 ID:4ovC8wYF0] >>610 HD595 AD1000は低音スカスカでロックには合わない
612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/05(木) 18:05:07 ID:NlJEADiFO] >>610 AH-D2000がよろしいかと。
613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/05(木) 21:21:20 ID:O3w4QzHcO] 610のだとD2000は地味に鳴る傾向でつまんない場合が多いな。 おまけに、高音はすぐにささし、ボーカル奥から聞こえるし 低音足りないけど締まってる、AD1000の方が合う場合多いな。HD595は持ってないから知らない。
614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/05(木) 21:26:36 ID:4NhPeiOg0] >>611-612 アドバイスありがとうございますm(_ _)m HD595とD2000で悩んだ結果、所有しているM50(密閉型)と使い分けたくなったのでHD595を購入しようと思います。
615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/05(木) 21:28:56 ID:4NhPeiOg0] >>613 すみませんリロードしてませんでした AD1000は賛否両論のようですね…
616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/06(金) 02:04:49 ID:DJ+LqRk0O] >>606 HD25-1、HFI780
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/06(金) 12:50:59 ID:H8RS7wxCO] 携帯から失礼します。 【予算】 ~15000円 【使用機器】 iPod クラッシック 【よく聴くジャンル】 ROCK、POP、ピコピコ系のROCK 【重視する音域】 高~中 【使用場所】 主に電車 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 イヤホンはMDR-EX500を使っています。それに近いようなフラットさと、高音の抜けのよさ(少し刺さるくらい)、ベースとバスドラが気持ち良く聴けるヘッドホンを探しています。 装着感は多少良くなくてもいいので、何か良いものがあればご教授願います。
618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/06(金) 16:44:36 ID:CErX3+X3O] 質問デス 密閉型・ノイズキャンセラ機能・2~3万円でオススメを教えて下さい 因みに、友人からはBOSEが良いと言われました(´Д`)
619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/06(金) 19:20:36 ID:jUswrfs40] MDR-CD3000がお亡くなりになったので新調しようと思うとのですが密閉型で音の広さや音の分離等が同等もしくはそれ以上の機種をいくつか教えてください。 金額は7万以内を予定していますがもしCD3000に近い鳴りをするものがあれば10万まででよろしくお願いします。
620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/06(金) 19:29:02 ID:DJ+LqRk0O] >>617 900ST.7506 >>618 ボーズw、感じ。ANC7bが好みだった。
621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/06(金) 19:33:42 ID:gbZoPzjT0] >>619 DX1000
622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/06(金) 19:34:25 ID:Eounwapr0] >>619 HP-DX1000 AH-D7000 あたりでいいんじゃないかな
623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/06(金) 19:44:24 ID:3x++sEkj0] >>618 SQNY
624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/06(金) 19:58:57 ID:H2Rc4OB70] >623 ハ,,ハ ( ゚ω゚) お断りします (っ )っ ( __フ (_/彡ヒョイ
625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/06(金) 20:09:49 ID:jUswrfs40] >>621 >>622 ありがとうございました、DX1000を一度視聴してみることにします。
626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/06(金) 20:15:37 ID:gsc1AP2n0] MDR-CD3000を聞いたことがないからあれだけど、DX1000はかなり音場が広いね 密閉独特のこもり感はあるものの、開放感と言うよりもスケールの大きなホール的音場感という感じで悪い感じはしない 分離は、音を丸めてる感じがする分微妙に感じられるところもある
627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 02:42:18 ID:9udrttVY0] 【予算】出来れば4万円まで(きつければ5万) 【使用機器】SE-200PCI→Valve X→HDJ2000 【よく聴くジャンル】テクノ・エレクトロ・ポップス・ロック 【重視する音域】多少ドンシャリ 【使用場所】 室内 【希望の形状】特になし 【期待すること】 ・打ち込み系に合う ・ノリがいい ・聞き疲れしない ・エレキベースのスラップを気持ちよく聞けるととても嬉しい HD650とHDJ2000を使い分けていますが、最近打ち込み系を聞くことが多くなり打ち込みでの評価の高いDJ1PROが気になりだしました。 他にも調べていくとK701 ATH-AD2000 DT990PRO 等が良さそうに見えてきました。スパイラルに片足突っ込みそうです。 少し要望が多いですが、何か良いのがあればお願いします。
628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 04:06:47 ID:y9TnPtmG0] 【予算】 5万 【使用機器】X1060直 【よく聴くジャンル】Perfume.capsule テクノ・エレクトロ・クラシック 【重視する音域】フラット 中域が引っ込んでいたりしない 【使用場所】 室内 【希望の形状】 開放型 【期待すること】 開放型で、 抜けが良く低音がしっかり出て中域が引っ込まず、 Perfumeとcapsuleの曲を楽しく聴けるヘッドフォンを探しています。 ~5万辺りの価格帯の開放型ヘッドフォンの中では AD2000が良さそうだと思ったのですが、 他にお勧めのものはありませんか? ご教示お願いしますm(__)m
629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 12:20:37 ID:Y1qMGKrS0] >>628 K701
630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 12:39:23 ID:WnSBGQ4a0] >>628 AD2000はそんなに鳴らしにくいわけでもないし割と幅広いというか無難な感じだから AD2000でいいと思うよ ただ打ち込みならDJ用のヘッドホンの方が向いてるかもしれない
631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 13:52:17 ID:9LoOSSj30] >>628 AD2000は装着感に致命的な難があるから注意 ヘッドバンドが形状記憶合金で出来てるせいで、強すぎる側圧の調節ができないし 高い商品だから買ってから後悔しないよう、要試着だよ
632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 17:45:28 ID:aT380Lq80] AD2000装着感きついって言うやつ多いけど、 実際どんだけの人が本当に持ってて言ってるのかね? 確かにその他のAやADシリーズの装着感に比べればきついけど、 ヘッドホン全体から見れば快適な方だと思うが。
633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 18:06:42 ID:Dul9kMOz0] AD2000の装着感に関する大きな問題は側圧ではなく、 イヤパッドが薄いせいで、人によっては耳とドライバが接触してしまうことだ・・・ 俺の場合、それで痛みを感じるほどだった。 音は最高峰の一つなんだけど、やむなく手放した。
634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 18:08:49 ID:N+vGF+Gx0] Perfumeならゾネのほうがいいんじゃないか? ゾネの開放は持ってないんだが、手持ちのe9とPerfumeの相性はすごくいいよ
635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 18:29:52 ID:StwKQx9W0] >>627 PRO900 かなり癖の強いHPだから必ず視聴してね。 PRO2500も持ってるんだけど、ノリとキレでPRO900が余裕で勝るし ウォームな感じがHD650とかぶる。 あと、多少ドンシャリが希望ってことだけど、PRO900はかなりドンシャリです。 K701、持ってるけど、テクノには全然合わないなぁ。低音があっさりしてるので。 ATH-AD2000は持ってないのでコメントできず。 DT990PROは持ってないけど、DT990 Ed2005なら持ってる。 DT990 Ed2005は、テクノには向いてないって感じるかなぁ。 でもベースのスラップはかなりカッコよく音出してくれる!
636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 18:36:14 ID:StwKQx9W0] あと、DJ1PROは音が若干上ずってるから視聴して購入やめた。
637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 18:54:36 ID:WnSBGQ4a0] iPod直ならゾネはきついんじゃないか?
638 名前:635 mailto:sage [2009/11/07(土) 19:15:05 ID:StwKQx9W0] iPOD?? >>627 はVALVE Xもちでそ。iPODは>>617 では? ちなみに僕も、SE-200PCI>VALVE X SEという環境です。 ベースのスラップを気持ちよくってのがやっぱきになるなぁ。 PRO900よりもPRO2500のほうがテクノとの両立って意味ではいいかも。
639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 19:30:25 ID:N+vGF+Gx0] 多分>>628 のことじゃないかな、iPodじゃなくwalkmanだが DAP直だったのに気付かなかったわ 手持ちのA919直でもe9だとそれなりに鳴るけど2500あたりはどうだかなぁ
640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 20:35:33 ID:8JA9g53WO] 【予算】3000円~4000円程度 【使用機器】PC、DAP 【よく聴くジャンル】メタル、時々アニソン・J-POP、エロボイス 【重視する音域】低音 【使用場所】主に室内 【希望の形状】? 【期待すること】コストパフォーマンスが高い・あまり音は漏れてほしくない ヘッドホン初心者です お願いします
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 21:07:52 ID:4yYDB1Dl0] >>640 ボーカルは価格相応のコモリがあるけど、RP-HT560は 希望のジャンルに合うように思う。コードが3mなのは我慢して。 値段が予算内に収まるのは通販だけですが。 あと、メタルに合うかが判らないけど HP-S350も低音はよく出る。 もう流通在庫だけなので安いのも魅力。後継のS360は 低音がS350のように強くないので間違って買わないように。 耳乗せタイプなので装着感は店頭で要チェック。
642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 21:13:48 ID:oJBATuiv0] 予算:五万前後 よく聞くジャンル:ロック 使用場所:主に外 仕様機種:D-NE920、NW-X 形状:こだわりなし 重視する音域:低音、高音 期待すること: インピーダンスが60位までのもの ロックに特化したもの をお願いします
643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 21:17:18 ID:N+vGF+Gx0] >>642 HD25-1II
644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 21:21:47 ID:N+vGF+Gx0] って70Ωかスマン 他は思いつかん
645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 22:21:44 ID:1R1eAQxmO] 3000~4000円で密閉型でマイク付いてるヘッドホンってありませんかね?
646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 22:25:55 ID:4yYDB1Dl0] >>645 お好きなのをどうぞ kakaku.com/pc/headset/ma_0/p1002/s1=2/
647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 22:32:09 ID:IUVtJTJ30] >>630-633 AD2000のドライバが耳に当たるのは耳の形しだいだからどうにも出来んが ヘッドバンドがキツイのは形状記憶合金の特性を理解して対処可能すけどね 加熱(直火)した状態で曲げてやれば調整が効く 広げすぎてガバガバになっても再度加熱して曲げ直せば元に戻るし
648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 22:35:15 ID:1R1eAQxmO] >>646 ありがとうございます
649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/07(土) 22:57:13 ID:MbUlN2toO] >>647 そこまでしなきゃ、まともな装着感が得られないって時点で、どう考えても買っちゃダメな商品だろw しかも、5万円!も出してw
650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 23:12:49 ID:W9JRzUt7O] 装着感に工夫がいるヘッドホンなんていくらでもあるぞ? 高級機だろうと
651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 23:15:46 ID:S1knX8in0] K701もほぼ改造必須だし 火であぶる必要まではないけど、gradoも大半はヘッドバンド変形させないときつい
652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/07(土) 23:19:01 ID:gdc9yiXs0] グラドは変形させないとというか そもそもそういう風に設計されているわけで…
653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 00:08:22 ID:i00HwJJq0] センバイザーのHD555を映画と音楽半々で使いたいのですが 長時間の使用で痛みは出ませんか? メガネはセルフレームという太いフレームのメガネです ソニーのXD100を映画を見るときに使用していますが映画の終盤になると大抵フレームのあたりがジンジン痛み出してつらいので とても気になっています
654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/08(日) 00:12:43 ID:rT5vPNvjO] 【予算】5000円以内 【使用機器】携帯、MD、CDP→AMP 【よく聴くジャンル】ジャズ、打ち込み系、アニソン、ゲームサントラ 【重視する音域】きつくない高音・低 【使用場所】 室内と外 【希望の形状】カナル 【期待すること】C350を気に入っていたいたのですが断線してしまって新しいのを購入したいと思いました。 RRO5とC350の様な低音が好きなんですがスピード感も欲しいです。 よろしくお願いします。
655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 00:37:59 ID:T2onN1E00] >>653 そのメガネ自体がヘッドホン向きではないとしか・・・ ヘッドホンの問題じゃなくメガネが悪いんですって
656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 00:41:08 ID:C9uNgDu00] >>629 >>630 >>631 >>632 >>633 >>634 貴重なご意見ありがとうございますm(__)m 試聴したときはドライバが耳に触れるようなことは無かったので、AD2000に決めようと思います。
657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 00:48:52 ID:i00HwJJq0] >>655 うーんそうですか フレームを細い物に交換するか コンタクトにするかします
658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 00:54:35 ID:JxCctIDd0] >>657 とりあえずセンバイザーじゃなくてゼンハイザーな。 俺はセルフレームでHD555使ってるけど痛んだりはしないな。 後はATH-A/ADシリーズも側圧緩め・頭部で保持するからメガネに負担かからない。
659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 01:15:46 ID:i00HwJJq0] >>658 セルフレームでも痛みませんか! AD700も視野に入れてました 家電屋で見かけて視聴したときとても付け心地がよかったのですが 高音重視で映画向きじゃないとのことで 映画もいけそうなHD555を考えていました
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 01:18:27 ID:PgHu23up0] SE-A1000も側圧ゆるいし、AV映画ゲーム向きだよ
661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 01:22:30 ID:OMw4Bm5M0] 映画メインならSE-A1000の方がいいんじゃない? サラウンドまでは行かないけど独特の広がりみたいなのがあったような 明るい弱ドンシャリなんでポップスとか聞くなら合いそう
662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 01:50:15 ID:LUlyqP0A0] >>635 ありがとうございます。やはりジャンル的にゾネが優勢のようですね、前からゾネに興味があったので丁度良い感じです。 同じ環境ということもあり大変参考になります。新しく教えて頂いた機種を重点的に調べてみます。
663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 02:27:41 ID:i00HwJJq0] >>660 >>661 いろいろあるんですね HD555より安いし見つけたら視聴してみます
664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/08(日) 04:44:05 ID:MkWt9RbTO] HP-RX700かHP-RX900買おうかと思ってるんですけど 価格的には700のほうが安いですが900と比べて音質の差はどの程度のものなのでしょうか? 低音がよく出るものがいいです よろしくお願いします
665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 11:46:57 ID:5z0dYl0K0] HD555使ってたけど、やっぱりフレームのあたりが傷むね。 で、k702に変えてみたけど皆が言うほど頭のもこもこは痛くない。 用は愛称じゃない?
666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 12:55:14 ID:3kZlCsJy0] 【予算】 8000円以下 【使用機器】 PC→DAC 【よく聴くジャンル】 POP 【重視する音域】低音 【使用場所】 室内 【希望の形状】 密閉 【期待すること】 めちゃくちゃ低音が出るやつお願いします
667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 17:19:23 ID:wuaUNest0] >>666 MDR-XB700
668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 17:57:30 ID:rT5vPNvjO] どなたか>>654 をお願いします。
669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 18:57:14 ID:PgHu23up0] >>668 イアホンスレの方がいい回答が得られると思うけど KH-C511 なんかはどうかなぁ もしくはAH-C551で高音の刺さり、シャリツキ具合をイアチップ変更で 調整してみるとか。 まったりでいいならHP-CN40もいいんだけど、打ち込みには合わないか。
670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 19:26:37 ID:1VShnmCK0] もっと大王様ぽく
671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/08(日) 20:11:14 ID:2hhLVZrX0] 【予算】5000円出せて一万 【使用機器】テレビレグザ32c3500 【よく聴くジャンル】映画 【重視する音域】重低音 【使用場所】室内 【希望の形状】すっぽり耳が治まるやつで 【期待すること】 できればコードレスで映画館みたいにいろんなところから音が聞こえるような 5.1ちゃんねる的なのも聞けて迫力の出るヘッドホンさがしてます。 元のテレビがしょぼいとヘッドホンでも意味ないんですかね?良くわからないのですが。 とにかくブルーレイのダークナイトを臨場感たっぷりの音でみたいのです。 詳しい方お願い島s。
672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 21:15:39 ID:rT5vPNvjO] >>669 ありがとうございました! 調べてみます。あとイヤホンスレにもう一度質問しに行きます。
673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/08(日) 21:25:10 ID:rmKbyTPJ0] >>671 一万円で無線&サラは厳しいなぁ…頑張って2万出して、 コードレスサラウンドヘッドホンを買ったほうが幸せになれるかも… しいてあげるなら、有線だしサラウンドではないけど MDR-XB700。重低音は最強。 無線優先ならMDR-IFシリーズ サラ優先ならMDR-DS1000ってのもあるゾ。
674 名前:671 [2009/11/08(日) 21:45:35 ID:2hhLVZrX0] レスありがとうございます。有線でもいいのでMDR-DS1000ってのを 探してみます。秋葉原あたりのヨドバシカメラ行けばありますかね。 まったくの無知ですいませんが。今日近所のヤマダ電機にヘッドホン見にいったのですが 1400円の横に普通に14000円のヘッドホンが置いてあり。何が違うのかが良くわからないんですが。 こういうのって素人でもまったく違うと分かる物なんでしょうか? 後有線だと線を抜き差ししなきゃいけないと思うんですが。ヘッドホンの端子って結構モロイと思うんですが 高価なやつは大丈夫なんですかね?テレビだとヘッドホン差込口がなぜか裏側にあるので一回一回抜き差しするのが めんどいんですよね。
675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 21:58:20 ID:PgHu23up0] >>674 後段について :そういう心配なら なおさらMDR-DS1000を使って光接続 で挿しっぱなしが一番ぴったりのような気がする。お金が溜まったら ヘッドホンをより気に入ったものと交換することもできるし。 参考:trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080307/1007811/
676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 22:15:23 ID:Hgh4U2b40] >>671 その値段でまともなコードレス求めるのは無理 相場を一度見た方がいい 有線ならとりあえずパイオニアのSE-A1000が映画向きで評判もいい 重低音を重視するならDJ用のヘッドホンでも買えばいいんじゃないかな
677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 22:16:30 ID:qtGf4fgTO] SU-DH1やSE-A1000、なんてのもサラウンドに強いな。
678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/08(日) 22:39:58 ID:rmKbyTPJ0] とりあえず、サラウンド重視でMDR-DS1000を買って、 音に不満があれば今後付け替える形で。 SE-A1000やHD555あたりがお勧め DS1000がどうしても気に入らなかったら、SU-DHを買って 予算の許す範囲で適当なヘッドホンを用意してみるのもありかも
679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 22:42:10 ID:9jh7aD2u0] >>674 >>675 光接続って言ってもサウンドデバイスが光ドルビー出力に対応していないとダメなんじゃなかったっけ?
680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 23:29:54 ID:GfD6fyJQ0] 【予算】 5000円 【使用機器】 直接PC、iPod classic 【よく聴くジャンル】 洋楽、とくにUK、久石譲、アニソン 【重視する音域】 中・低 【使用場所】 室内 【希望の形状】 開放型 【期待すること】 主な用途は家でゆったりと使いたいので、長時間はめてても負担がかからないものがいいです サイズはデカすぎも小さすぎもなく普通くらいで
681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/08(日) 23:38:53 ID:qtGf4fgTO] >>680 耳のせでいいならEP700。
682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 04:14:01 ID:H/Shh1LC0] >>681 EP700は良さそう あとはPX100とか、もしかするとポタプロ兄弟なんかも合うかも っていうか考えてみたら5k開放耳覆いってほとんど選択肢なくね?
683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 12:40:10 ID:JY+Q0NHcO] >>680 KOSSのUR/40
684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 14:04:43 ID:KeGchT5V0] 【予算】 23000円ぐらいまで 【使用機器】 ATH-F2 (安物です) 【よく聴くジャンル】 打ち込み系 ソウル 民族音楽 【重視する音域】(高・中・低等) 低音 【使用場所】 作業をしながら室内で(少々動きます) 【希望の形状】 密閉型 【期待すること】 打ち込み系と言っても、アゲアゲキラキラのミーハーなものより 渋めのディープなものを好み、かなり低音の音作りのものがあります。 テクノも、ガンガンではなく、シャープで居ながらダブなど歪んだ処理が同居しているようなものが中心です。 でもフロア向きでもありますのでノリもある程度欲しいです。 打ち込みで作られたブラックミュージックも好きですが 生音を生かしたネオソウル系統も好きですし パーカッション系を中心にした民族音楽などは、生音の良さが出ないと 倍音などの処理がうまく再現できないのかな、と思っています。 クラシックは聞きません。ロックはあまり聞きません。ジャズは今後広がるかもしれません。 ワガママな注文かもしれませんが、どうしたらいいでしょう? もっと予算あげないとだめでしょうか? 試聴のできる地域ではないので、とりあえず丸一日ネットサーフィンした結果 DENON AH-D1000-K Roland RH-300 audio-technica ATH-M50 SONY MDR-Z900HD 程度に落ち着きそうな気がしていますがもうわからないので audio-technica ATH-A900 にしとこうかな、と思ったり。よろしくお願いします!
685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 14:07:17 ID:1fMy4AKK0] ATH-M50のコストパフォーマンスの悪さは異常
686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 14:07:40 ID:1teDApYd0] >>667 ポチリました ありがとうございます
687 名前:684 mailto:sage [2009/11/09(月) 14:12:18 ID:KeGchT5V0] >>685 そうですか!ありがとうございます。なんとなく僕もそれは気が進まなかったのですが 一般的っぽかったので。 リストから外しておきます。
688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 14:33:54 ID:H/Shh1LC0] >>684 RH-300はA900の守備範囲を広げたような音で、M50はそれを低音方向に振ったような音なんで、装着感さえ問題ないならA900の線はない Z900はHD無しなら有力候補だったが、HDが付いてから低音が微妙になったのでお勧めしない 候補の中で薦めるなら、やや生音重視でD1000、やや打ち込み重視でRH-300、「やっぱり低音は量がないとね」ってんならM50 他に薦めるなら、打ち込みは下手と言われてるけど渋いモノ限定なら強そうなDT7700PROあたり
689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 14:39:59 ID:H/Shh1LC0] 0が一個多かった DT770PROな
690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 14:46:00 ID:FQIkpn1n0] >>684 DJ1PRO
691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 14:46:17 ID:ppwLlEUR0] DJ1PRO
692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/09(月) 15:17:50 ID:Z783IXW00] 突然スイマセン。 サウンドブラスターとかドルビーデジタルのヘッドフォン端子の音量が、 国産のテレビ、コンポ、アンプに比べて、 非常に大音量なのは日米摩擦ですか?
693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 15:48:10 ID:PDAkuOTO0] 【予算】1万円 【使用機器】iPod、PC 【よく聴くジャンル】JPOP、アニソン 【重視する音域】自然な高音 【使用場所】 室内外両方 【希望の形状】カナル又は耳かけ 【期待すること】自然な音がでるものがいいです。キンキンした高音や重すぎる低音は避けたいです。 屋外でも使用することがあるため、持ち運びが可能なものがいいです。 よろしくお願いします。
694 名前:684 mailto:sage [2009/11/09(月) 15:51:02 ID:3u1AgZID0] >>688 とても解りやすい説明ありがとうございました。 DT770は、おもしろそうですね。試聴できる環境があれば考えてみたいですが いかんせんネット情報だけが頼りの身としては見送りになるかもしれません。 せっかく教えていただいたのにスミマセン。 もし、その基準でもう一段グレードをあげて考えるとすると audio-technica ATH-A1000X ←やや生音寄り DENON AH-D2000 ←やや生音寄り ULTRASONE HFI-780 ←やや打ち込み寄り Pioneer HDJ-2000 ←打ち込み寄り という選択になるのかと思うのですがそれでいいでしょうか? >>690 >>691 DJ1PROも考えましたが、かなり打ち込みに特化されているイメージだったので避けてみました。 でも、案外オールマイティなのでしょうか? HDJ-2000もオールマイティな感じだと紹介されていましたので、 ランクを上げるときは、そっちに流れるかなとは思っていましたが 本当は生音用と打ち込み用の2種類買えばいいんでしょうけど、、、、
695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 19:40:32 ID:oPB+KIlt0] >>694 オールマイティならAH-D2000一択で
696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 19:45:11 ID:fcmK+dq/0] 10年以上前に買ったCDコンポを未だに使ってるんだけど、 最新のヘッドホンには対応してない?
697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 20:02:55 ID:5wmf4u6q0] 突然ですがレビューを見ててフィリップスのHP830が気になっています。 しかし今はどこにも売ってないようなので、これと似たような音の ヘッドホンが欲しいのですが、1万円以内ぐらいで密閉型のこれと似たような 音のヘッドホンないですか?
698 名前:671 [2009/11/09(月) 20:20:02 ID:/jqodQSr0] 今日ちょっと大きめのコジマ行ってMDR-DS1000探してみたのですが なくて。でいろいろ見てみたんですが。 どれもサラウンド対応とか5.1チャンネル対応とか書かれてなかったんですよね。 なんて書かれてるのだとサラウンド対応になるんですかね?
699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/09(月) 20:43:40 ID:aFXzyPps0] だからサラウンドならMDR7000~にしとけって
700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 20:50:05 ID:INBVxUBl0] 前にレスしたんですが、予算が少ないと言われたので、不十分な部分を修正してもう一度質問させてください 【予算】 ~10000円 【使用機器】 直接PC、iPod classic 【よく聴くジャンル】 洋楽、とくにUK、久石譲、アニソン、サントラ 【重視する音域】 中・低 【使用場所】 室内 【希望の形状】 開放型、(負担がかからなければ密閉型でも) 【期待すること】 主な用途は家でゆったりと使いたいので、長時間はめてても負担がかからないものがいいです サイズはデカすぎも小さすぎもなく普通くらいで 音漏れ等は気にしません 一番重視するとこは、やはり頭や耳に負担がかからずゆったり使えるものがいいです
701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 21:04:41 ID:lDuwk3oV0] 【予算】1万5千くらいまで 【使用機器】PC、TV 【よく聴くジャンル】アニソン、ロック、ジャズ 【重視する音域】特になし 【使用場所】室内 【希望の形状】特になし 【期待すること】PCから自分の演奏したギターやベースの音出すのに使おうと思ってます 軽いもので音楽鑑賞するにも良しの長時間使用に耐えうるような物を探しています オススメがあればお願いします
702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 21:08:21 ID:oPB+KIlt0] >>700-701 アルバナライブ
703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 21:10:31 ID:i2/RVWLg0] 【予算】 2万円まで。できれば1万円台前半。 【使用機器】 SE90PCIから20年くらい前のAVアンプに接続 【よく聴くジャンル】 ロック、プログレ 【重視する音域】迫力あって厚みがあって、締まりのある低音 【使用場所】 室内 【希望の形状】 密閉オーバーヘッド 【期待すること】 現在、ATH-PRO700を使用しておりほぼ満足しているが、曲によってはサ行が刺さります。 ATH-PRO700と同じような音で、サ行が刺さらないものを探しています。 MDR-Z900HDを検討中で、今週末に秋ヨドで試聴予定。他にこれも試聴しておけ、ってのがあったら アドバイスお願いします。 今まで所有したヘッドホンは、ATH-A900(迫力ない)、K518DJ(低音に締まりが無さすぎ)です。
704 名前:684 mailto:sage [2009/11/09(月) 21:38:11 ID:K9nkIlql0] >>695 「オールマイティー」を望んでいるわけではないんだけど 打ち込み・生音両対応でいいものって、基本オールマイティってことになるんスよね?
705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 21:38:26 ID:dXhQbPivP] >>694 DJ1proは全然オールマイティーじゃないよ あれはぞね的なものを追求し愛好しまくりたい人のためのものだと思う 密閉型じゃなくて悪いんだけどぞねなら俺はHFI-2200お勧め 可愛いし、コード取り替えられるから動きがちで断線する人っつーか 結構断線する俺のような迂闊なやつにもぴったり 端子の形と色が変わる新型でる余波でご予算の中で買える感じ だけどぞね的なものがツボにはまる人だとしたらHFI-2200は物足りないと思う HFI-2200は良くも悪くもオールマイティーよりだから買ってから 『この味付けは嫌いじゃないけどもっと誇張されてる方が良い』 って感じちゃうと、DJ1pro行った方がよかったかなぁって事になっちゃうかも 色んなメーカーのがあるけどぞねは明らかに異質な類に属すると思うから ほんと大変かもしれんけどなんとか休日にでも視聴にいくと良いと思う 大変な事情があるみたいだからあんまり無理いえないけどね あと動くこと前提だと2200は結構タッチノイズ乗るよ DJ1proはわからんけど HDJ-2000はウニュッっとしたかんじだけどなんか味わいのあるいい音だすよ ちょっと俺はヘッドバンドの脇が痛いと思うこともあるけど
706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 21:43:21 ID:8qRsvajVO] >>701 RH-300、7506 >>702 もいちょい出せれるなら、HD25-1 II。一度試聴をすすめるよ。
707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 21:46:04 ID:fnSsyKAIP] 【予算】10000円 【使用機器】PC 【よく聴くジャンル】ゲーム、映画、AV 【重視する音域】無し 【使用場所】室内 【希望の形状】オーバーヘッド型 【期待すること】 長時間つけても疲れない、軽ければ尚良い。 初ヘッドフォンなので、こだわるところがあまり分からない。 よろしくお願いします。
708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 21:48:15 ID:z/IwvSsN0] >>707 ULTRASONE HFI-15G www.timelord.co.jp/ULTRASONE/HFI15G.html
709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 21:53:48 ID:K9nkIlql0] >>705 どもです。大変な事情っていうか、田舎なのでそもそも音楽店自体がほとんど無いんですよねー まあ、急ぎでも無いんで、都市方面に遠出することがあったら試聴したいと思います。 DJ1proはやっぱり特化してるんですよね。 HFI-2200は高いと思って除外してましたが、いま価格comで検索してみたら意外と安かったので興味湧きました。 場合によっては開放もありかなと思ってたので、ちょっとまた色々調べてみます いかんせん、今使ってるのがATH-F2という安物で、高級ヘッドホン未体験な人間でもあるので どんなタイプの音でも、今のよりは多分気に入るんじゃないかと、わりと楽観的に思ってます。 今のも嫌いってわけじゃないけど。
710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 22:23:22 ID:fnSsyKAIP] >>708 ありがとうございます。
711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 22:26:01 ID:WtV88eNB0] 【予算】~1万 【使用機器】ipod、サターン、箱○ 赤白ケーブルにヘッドホンをつなげて使いたい 【よく聴くジャンル】 サントラ、たまにアニソンなど 【重視する音域】(高・中・低等)分かりません 【使用場所】 (室内外等)室内 【希望の形状】おまかせ 【期待すること】 とにかく迫力が欲しい
712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 22:27:07 ID:2w+jjqVx0] >>707 間違いなくSE-A1000
713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 23:06:31 ID:H4/0qQjI0] >>698 >>707 SE-A1000 サラウンドにするにはビクターSU-DH1を組み合わせれ
714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 23:14:43 ID:7vgNM4Mo0] 【予算】 2万前後 【使用機器】 USBオーディオ 【よく聴くジャンル】 ポップス、打ち込み、ボーカル物 【重視する音域】 フラット(中低音) 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド・密閉型 【期待すること】 刺さらない程度の高音と、タイトで芯のあるバランスいいモデルがありましたらお願いします。
715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/09(月) 23:55:26 ID:bBjGcyOp0] 【予算】高くて一万円まで 【使用機器】PC→アンプ 【よく聴くジャンル】ロック、映画、PCゲーム 【重視する音域】(高・中・低等)どちらかといえば低音 【使用場所】 (室内外等)室内のみ(主に夜中などに映画やゲーム用) 【希望の形状】とくになし 【期待すること】今はHP-X122を使っています。最低限これ以上の音質を望みます。
716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/10(火) 00:00:50 ID:c0UD/Vb2O] 【予算】 4万前後 【使用機器】ipod、PC 【よく聴くジャンル】ロック(ハードロック含む)・POP・フュージョン・ アシッドジャズ・たまにクラシック 【重視する音域】やや低音重視だが、上記のように色々聴くので、 オールジャンル問題なく鳴らせるようなものが良い。 【使用場所】基本的に室内 【希望の形状】オーバーヘッド 密閉型 ロックをノリよく聴けて、なおかつ心地よさも兼ね備えているものが良いです。 気になっているのはAH-D5000ですが、他に何か良いものはありますか? 基本的に室内使用ですが、たまにバンドのスタジオで使用するので 遮音性が全くないものは今回は対象外として考えています。 よろしくお願いします。
717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/10(火) 00:07:29 ID:RYHYPJdF0] >>714 K272 k271mk2
718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/10(火) 01:40:13 ID:TNR8zEWD0] 【予算】高くて一万円まで 【使用機器】PC→アンプ 【予算】1~2万 【使用機器】PC直挿し 【よく聴くジャンル】アニソン、ロック 【重視する音域】低音寄り、もしくはフラット気味 【使用場所】室内 【希望の形状】とくになし 【期待すること】 前はAH-D2000を使ってましたが、もう少し元気のいいのが欲しいです。 できれば聴き疲れしにくいのがいいですが・・・ HD595は試聴済みなので、それ以外でオススメがあればお願いします。
719 名前:718 mailto:sage [2009/11/10(火) 01:42:09 ID:TNR8zEWD0] >>718 すみません、予算は1~2万です。
720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/10(火) 02:03:47 ID:KkVg84N70] 【予算】1万5千円くらいまで 【使用機器】NW-S718F、AVアンプ 【よく聴くジャンル】ポップス、ロック、ビートマニアシリーズ 【重視する音域】フラットではあるものの若干低音寄り 【使用場所】電車、自宅 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】聞いていて気持ちがいい(=ノリがいい?)ものが欲しいです。 また、野外でも使用したいためできるだけ小型であることと持ち運びやすさを重視します。 調べてみたところアルバナライブがよさそうだと思ったのですが、 この他にも自分の用途に適したものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
721 名前:684 mailto:sage [2009/11/10(火) 02:16:35 ID:i/I0UvpH0] やっぱさっさと欲しい!欲しい時に買う! つーわけで 色々迷ったが、このどちらかにしようと思う。 ROLAND RH-300 DENON AH-D2000 生音もけっこう聞くからオールマイティーなD2000かと思ったが 傾向としてはクラブミュージックの方を聞くので、値段も手ごろなRH-300にしといてもいっか、という判断 ただ、約1万円高いD2000の性能がRH-300の性能を既に内包していると言うならD2000にします。 どんなもんでしょう?
722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/10(火) 04:43:52 ID:zBRUStjW0] >>721 その2つじゃないけど、前に候補に上げてたHDJ-2000でもいいかも 音の傾向は微ドンシャリ、結構色んなジャンルにも使える。低域が少し柔らかい音、でもキレとスピードはあるので クラブ系のノリが良い曲も得意分野。長時間聞いてもあまり聞き疲れしないね。コスパはいい方だと思うよ 個人的感想なので参考程度に流し見で 安さ D2000>HDJ2000 フラット D2000>HDJ2000 ノリ・キレ HDJ2000>D2000 音場 同じくらい 広がり 違い分からず D2000はジャンル選ばずだけど、フラットなので少し面白みが感じられないことも HDJ2000は聞いてて面白みはあるけど、ソースによっては女性ボーカルの声がほんの少しだけブレる感じ
723 名前:684 mailto:sage [2009/11/10(火) 08:17:48 ID:i/I0UvpH0] それ、値段がRH-300の倍以上するけど・・・ 違いは大きいってこと?
724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/10(火) 09:04:18 ID:zs24skEe0] >>723 二つまで絞ったなら、もう買いたい方を直感で買えばいいと思うが >>722 は断りなくRH-300を選択肢から消してるあたり、なんとなく変な香りがする
725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/10(火) 09:09:30 ID:6SbrTxi80] >>721 長時間(120分以上)聴くならD2000、頭小さめ細めなら300も○ GARAGEとかのDEEPなクラブ音楽ならD2000、ミニマルなら300
726 名前:684 mailto:sage [2009/11/10(火) 09:29:33 ID:i/I0UvpH0] >>724 まあまあ、そうおっしゃらず・・・HDJ2000も興味ありましたので。 RH-300に比べて割高感があるのは、音質よりも堅牢性の問題なんでしょうね そう考えると、長持ちしそうでそれはそれでいいかな。 >>725 わかりやすい基準ありがとうございます。でも、どっちも聞きます(笑) やっぱあとは直感なんでしょうね。
727 名前:725 mailto:sage [2009/11/10(火) 11:24:35 ID:6SbrTxi80] >>726 300持ってんだけど、D2000を買い増ししたい時期がありました。 何を求めたかと言えば、装着感の良さ、繊細で奥行きがある感じ、がメイン。 欲しいなと思ったきっかけは、クラシックを聴き始めたから。長時間聴く機会も 増やそうと思ったから。 で、どっちも持ってなくて予算があってどちらか買おうとするなら、迷うことなくD2000かな。 値段の差はあると思う。
728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/10(火) 13:38:24 ID:iDfaEu+g0] 【予算】3万円くらいまで 【使用機器】CDプレーヤー→HD53N 【よく聴くジャンル】ポップス(ガールズ系多し?) 【重視する音域】あえて言えば低域 【使用場所】室内 【希望の形状】密閉型 【期待すること】ポップスをとにかくノリよく楽しめるヘッドホンが欲しいです。 割りと厚みがあって、ストレートな表現のを求めています。 ボーカルはひっこまないほうがいいです。 あと女性ボーカルを聞くことが多いので、それを魅力的に聞かせてくれることも重視します。
729 名前:728 mailto:sage [2009/11/10(火) 15:33:44 ID:iDfaEu+g0] 自分的にCECのHP-53FBが気になっています。 しかしレビュー数が少なく、気になるところはあります。 しかしHP-53の場合、悪いという印象はほとんど見られないので、↑の特徴に合うか もっと知りたいので他に音を知っている人がいたらアドバイスなど欲しいです。
730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/10(火) 16:23:12 ID:L+qrE4NWO] >>724 RHー300は持ってないから持ってない人間がアドバイスを下手に書かない方がいいと思って書いてないだけだから 一言書いとくべきだったね
731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/10(火) 19:30:48 ID:NyA1wjCU0] >>726 RHー300 www.geocities.jp/mister_terch/RolandRH300.html
732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 08:18:38 ID:0LADWSsOO] どなたか >>716 にレスお願いします。。
733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 08:49:44 ID:yDN6MXr30] >>716 あるあるww ってか遮音性ゼロのヘッドホンっていったい…
734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 09:06:28 ID:PPZcoW3+0] >733 K1000 >716 DT770M
735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 09:09:51 ID:8ynYPS+f0] カナルって難聴になりやすいってほんと?
736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 11:43:37 ID:yDN6MXr30] >>734 へー、減衰0dbなのね。知らなかった。
737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/11(水) 19:12:18 ID:Xh5hTHnXO] 【予算】三万円程度 【使用機器】 PC→コンポ、またはPC直挿し(音質的にお薦めはどちらですか?) 【よく聴くジャンル】JAZZ JーPOP 【重視する音域】いい意味でのフラット 【使用場所】 室内のみ 【希望の形状】密閉型 【期待すること】 無理は承知ですが、原音をより忠実に再生できるもの また音源の情報量をより引き出せるもの 補足として予算内で高価なヘッドホンを購入するのがいいのか、ヘッドホンのランクは落としてもヘッドホンアンプとヘッドホンを購入したほうがいいのかも迷っています。 詳しいかたご意見お聞かせください
738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 19:59:17 ID:XZDxrh5M0] >>737 コンポの物が分からないので何とも言いにくいけど、余計な回路が間に挟まるだけのような気がするのでPC直の方がマシかも 解像度、原音忠実性が高い物となるとMDR-CD900STとか HPとHPA合計3万で済ませようとなると逆にかなり中途半端で悲惨な結果になるような気がする でもMDR-CD900ST+DenDACくらいなら予算内に収まるか DenDACで聞いたことないからどうなるか分からないけどね
739 名前:737 [2009/11/11(水) 20:27:57 ID:Xh5hTHnXO] >>738 PC直の場合サウンドボードはあったほうがいいと思いますか?
740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 20:56:14 ID:XZDxrh5M0] >>739 サウンドボードならSE-200PCI LTDの名前をよく聞くな 使ったことないから知らんけど 俺の場合はPCのを聞くときはサウンドボード経由のSP/DIFでDACに送ってる 将来どうするかによってその辺は変わってくるんじゃない?
741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 21:26:21 ID:L08g9x4xP] >>737 KH-K1000 ヘッドホンアンプは120Ω以上の高インピなヘッドホンを 使わないのであれば、重要視しなくていいよ 音の出口を変えることが一番変化が大きいから初めは 予算の許す限りヘッドホンに使ったほうが費用効果が高いと思う お金に余裕が出てきたらヘッドホン持ってアンプを試聴して好みの物を 探せば良いと思うよ いきなり試聴もしないで、そろえようとするのはバクチだと思うw
742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:[sage] [2009/11/11(水) 21:53:18 ID:0kOcg0GUO] 【予算】2~3万円以下 【使用機器】 CDコンポ(パナソ)、iPod nano 【よく聴くジャンル】ロック、テクノ、シカゴ音響系(ジム・オルークとか)。基本的に何でも手を出すけどよく聴いてるのは左記のジャンル 【重視する音域】クラシックからドラムンまで何でも聴くので欲を言えば際限なくなるので敢えて問いません… 【使用場所】 室内、屋外(ウォーキング) 【希望の形状】こだわりなし 【期待すること】 装着感・疲労感はある程度良好であってほしいです。眼鏡との併用も難なくこなすような。 低音のATH-PRO700 DJや高音のATH-AD1000で迷っていたのですが、分からないので詳しい人に聞いてみようと思い。。。 デザインは上の二つだったら後者みたいなののほうが好きです
743 名前:737 [2009/11/11(水) 21:58:46 ID:Xh5hTHnXO] >>740 >>741 ありがとうございます 参考になりました 音楽の解像度と原音忠実性という意味でMDRーDS7100はどう思われますか 諸事情でそれも購入を考えていますがいまいち音質が信用できないので 他にワイヤレスでいいものがあれば教えてください
744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 22:34:33 ID:9pC7ST6PO] >>742 HD595、KHーK1000 でも屋外でも使うなら開放はやめたほうがいいか… ていうかよく考えたら、ウォーキングにオーバーヘッドってかなり目立つよ?
745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 22:55:27 ID:L08g9x4xP] >>743 MDR-DS7100は、試聴したことすら無いので分からないです しかしワイヤレスな時点でノイズがでると思うので 音楽をじっくり聴くのには、向かないと思いますよ いずれにせよ、御自身で試聴して確認するのをお勧めします。
746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 22:56:53 ID:XZDxrh5M0] >>742 いっそ眼鏡を完全に気にしなくていいカナル型とか 鳴りっぷりの良さでMDR-EX700SL エージング必須でエージング後も高音やや刺さるけど
747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 23:19:54 ID:9ipDR59rO] >>742 AD1000を眼鏡かけて長時間使用するけど痛くないよ。 ただパッドが薄く、耳にあたったから、最初は違和感感じた。(室内用だよ)
748 名前:742 mailto:[sage] [2009/11/11(水) 23:22:34 ID:0kOcg0GUO] >>744 ありがとうございます。 いまその二種をググって観ていましたが、HD595すごく良さそうですね。ありがとうございます。試聴したわけじゃないのでなんとも言えないけど何分試聴環境のないド田舎なので・・・ 先程挙げたATH-AD1000とレビューなどで比較してるのですが、実際の各音域音質や得意ジャンルはどんな感じなんでしょう?ちなみにデザインはHD595よりもAD1000の方がやや好みなので選択に困っています。 >>746 ありがとうございます。 インナーイヤーやカナル型も検討したんですけど、やはり購入した時の満足感やオーバーヘッドのデザインを楽しみたいというのもあって、オーバーヘッドを考えています。ウォーキングの際もほとんど人とすれ違うことなども無いので。 あ、今更ですが>>742 の希望の形状こだわりなしじゃなかったですね、すみません
749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 23:46:56 ID:XZDxrh5M0] >>748 デザインにかなり癖があって、装着感も悪いという人が多いけど(ヘッドバンドを曲げて側圧を調節すればそんなに悪くないと思うけど) ロックを聴くのに個人的にはその価格帯でトップクラスだと思うのがSR225 まあ、コレ一つで何でも聞くというのにはあまり向いてないけど一応
750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 23:49:51 ID:HDIRfodc0] 眼鏡ならオンイヤーは考えてみた?
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 23:54:30 ID:T+oxYW/pO] 失礼します。 質問なのですがクリップ型のヘッドホンで再生中に赤く光る?みたいな物をご存じでしょうか? 仕事中にお客さんがしていたのでカッコいいと思ったので詳細を知りたいです。
752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/11(水) 23:56:00 ID:L08g9x4xP] >>748 室内と屋外ヘッドホンとイヤホンに分けた方が良くない? AD1000もHD595もコードの長さが3.0mで 太さも結構あるから、収納に困ると思うんだけど あとHD595はプラグが標準だからステレオミニ変換アダプター付けなくちゃいけないね どうしも外でオーバーヘッドにするならAKG K450くらいが妥当じゃないかな
753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/12(木) 00:03:34 ID:NHWid3cG0] >>751 イアホンかな? クリップ型ってのがよく判らん image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/07/l_hi_sh01.jpg
754 名前:742 mailto:[sage] [2009/11/12(木) 00:13:52 ID:SbM5vPDnO] >>749 回答ありがとうございます。 なるほど、確かにデザインはワイルドで癖がありますね。でもなんかかっこよす。 引き続きいろいろなレビューを観て回ってみます! >>750 回答ありがとうございます。 それも一応考えてます。が、コンタクト付けることも多いんでその時はオンよりアラウンドの方が楽かな~と思いまして… >>752 回答ありがとうございます。 あーなるほど、、コードの事があったかぁ。外で使うには不便かもですね。。。 やはり屋外使用となればその位が良いんでしょうねぇ。
755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/12(木) 11:19:49 ID:v1j+cT320] 【予算】 2~4万 【使用機器】 pc、ps3 >m902 【よく聴くジャンル】 jpop ロック クラシック 【重視する音域】 中~低 【使用場所】 屋内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 クラシック用にk601とHD650を所持しているのでそれと 方向性のかぶらない、ロック、pops用がほしいです よろしくお願いいたします
756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/12(木) 12:57:38 ID:/S0OB9qQ0] >>755 SR225
757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/12(木) 13:08:02 ID:9QfLJ1ElO] >>755 HDー25ⅠーⅡ 解像度は劣るが音圧がありパンチが効いてるよ。 側圧が強いからメガネしてたらきついけどね。
758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/12(木) 21:13:41 ID:QDVbUF9O0] 【予算】 ~1万程度 【使用機器】 PCから直挿し 【よく聴くジャンル】 エレクトロニカ、ロック(北欧、UK)、シューゲイザー 【重視する音域】フラット。 【使用場所】室内のみ。 【希望の形状】 密閉型。 無音状態の時ノイズが入らない物を希望します。 明るい音や暗い音や気分によって聴きたい物が違うので できるだけ万能に聴ける物がいいです。 宜しくお願いします。
759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/12(木) 23:33:40 ID:PDaOsnGi0] 【予算】3万程度 【使用機器】 COWON S9 【よく聴くジャンル】 ロック・ポップス・トランス 【重視する音域】 特になし。フラットでもドンシャリでも。 【使用場所】 屋外 【希望の形状】 密閉。 【期待すること】 手持ちはDJ1PROにAKG414P。イヤホンではIE8を愛用しているのでHD25Ⅰ-Ⅱかなあと思いつつも オーテクES10も気になるところ。多少の予算オーバーは工面できます。 他にも何か候補に挙げれるようなものがあればご教授頂けると幸いです。
760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/12(木) 23:42:07 ID:mZjGlA8y0] 【予算】 ~8万程度 【使用機器】 SE200PCILTD+アンプも一緒に購入予定 【よく聴くジャンル】ゲームのサントラ、 打ち込み≧インストロック>オケ 【重視する音域】高>中 【使用場所】 室内 【希望の形状】 特に問わず 【期待すること】 現在ATH-A900使用中。予算はヘッドホンのみの予算です。 今より解像度が高く、距離感がそこそこ感じられるものを探しています。 低音は特別重くなくていいので、すっきり聞けたら良いです。 また金額が多少オーバーしても、 これぐらいの方がオススメというのがもしあれば、 そちらも教えて頂けたら嬉しいです。
761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 00:45:21 ID:/Q+tDFjQ0] 【予算】 3万円程度(多少は超えても大丈夫) 【使用機器】 PC→光→XR55 【よく聴くジャンル】 メロスピ 【重視する音域】 ボーカル 【使用場所】 室内専用 【希望の形状】 特になし 【期待すること】 とにかくボーカルが前に出てくるものが良いです。 メタルですけど低音は出なくても気にしません。
762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 00:46:34 ID:xR0dYQbR0] >>761 W1000とか?
763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 03:17:19 ID:M3ZWc0J30] 【予算】 25000円 【使用機器】 PCにオーディオIF 【よく聴くジャンル】 クラシック、電子(シンセ)音楽、JAZZ 【重視する音域】 低音 【使用場所】 室内 【希望の形状】 特に気にせず 【期待すること】 クラシックはバッハをよく聞いたりします。この予算内でパイプオルガンのような 太い低音がズシンと響くようなものを探しています。高音はドンシャリにならない程度 に鳴らせるものがいいです
764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 06:05:00 ID:d4WpeuuY0] >>760 適度な距離感があるのは AKG K701 ビクター HP-DX1000 >>763 DENON D2000
765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 07:11:09 ID:bPtw5hYE0] 予算:2~4万 機器:NW-X1000 ジャンル:ロック、フュージョン 音域:高音、低音 場所:外 形状:密閉型 期待する事: ロックが楽しめるもの 豊かな低音 高解像度 できれば音場の広いもの を教えて下さい
766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 07:25:59 ID:Qy0z2bq8P] >>758 シューゲイザー派のおいらはCDP/AMPもフラット指向でW5000で満足してる。 低音もウルリッヒシュナウスとかなら元からかなり出ているし、 低音強めるとボンつくだろうから。 高音キラキラで低音ぼやけないならオーテクで良いと思うよ。
767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 08:37:19 ID:U8UYGqhhP] >>761 ALESSANDRO - Music Series Two(MS-2)
768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 10:47:02 ID:hmcmDKHxO] >>759 その候補でいいと思う。あとは、K181DJもあうかなと思った。
769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 11:03:13 ID:9LoWDhH60] AD1000PRMでPerfumeや宇多田、いきものがかりをメインで聞いてて 良い感じなんですが、吉川晃司やXのボーカルがイマイチなんです。 吉川やxの男性ボーカルが栄える2万前後のHPってお勧めありますか?
770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 11:06:37 ID:B8jYahQx0] っテンプレ
771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 11:16:33 ID:yq6aODTg0] >>769 あるあるww
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 11:58:56 ID:9LoWDhH60] 【予算】 25000円前後 【使用機器】 ipod、PS3、PSP 【よく聴くジャンル】 宇多田、Perfume、X 【重視する音域】 【使用場所】 室内 開放でも密閉でも可 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 AD1000PRMでPerfumeや宇多田、いきものがかりをメインで聞いてて 良い感じなんですが、吉川晃司やXのボーカルがイマイチなんです。 吉川やxの男性ボーカルが栄える2万前後のHPってお勧めありますか? すいません。書き直しました
773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 17:10:15 ID:TnN2A/PqP] >>758 AH-D1000はどう ご予算ぎりぎりだけど >>760 アンプ購入予定ってことはまだ買ってないよね? そのご予算を振り向けてSRS-4040Aをセットで揃えるとかどう 持ち運び不可能になるけど 普通のヘッドフォンに拘るならK701で俺も良いと思う >>761 HFI-2200はどう
774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 17:26:01 ID:Qy0z2bq8P] ulrich schnaussやsigur rosにはデノンはドンシャリ過ぎると思うよ。
775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 19:39:22 ID:CfeK1pL70] >>768 おお、K181DJは盲点だった。 今度まとめて試聴してこよう。ありがとう
776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 21:18:24 ID:w09TXuij0] >>766 オーテクの1万程度のものでいいという事ですかね? 少し調べてみます。 >>773 >>774 口コミ等みた感じ割と好評価でした。 ドンシャリすぎるというのもあるらしいので慎重に選びたいと思います。 ありがとうございました。
777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 21:42:43 ID:zuCewAuK0] 【予算】 ~ 30000円 【使用機器】 パイオニア SE-A1000 【よく聴くジャンル】 ロック、ゲーム、映画鑑賞 【重視する音域】 低 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 SE-A1000より良い音で。鉄砲の音とかリアルで、後ろから忍び寄ってくる敵の音がちゃんとききたいです。 あと、爆発音とか
778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 21:48:19 ID:Gr4nbv0r0] >>772 HD595はどう
779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:01:57 ID:Gr4nbv0r0] >>777 ロック、ゲーム、映画鑑賞で、SE-S1000では物足りないって? ケーブルが10Cmしかない欠点があるけど、間にSU-DH1をはさんでみるってのはどう。 あとはMDR-DS1000を買って、ヘッドホンのほうは窓から投げ捨て、SE-A1000を挿す。 さもなくばあと5000円上乗せしてHD650買え。
780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:04:32 ID:zuCewAuK0] >>779 そんなに怒るなよ 良い音聞いたってわからないくせに・・・。 わかってるつもりしてるだけだろお前。 それか、ほんのちっちゃな部分聞いて喜んでるアホ。 お前の耳垢のつまった耳の穴と、ポンコツの脳みそには3000円くらいのやつで十分だ
781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:20:46 ID:Gr4nbv0r0] , 。 ( 々゚) お? 怒ってないが?アドバイスが気に入らん? し J u--u
782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:23:25 ID:Dg+YkpAj0] SU-DH1のスレでは、 HFI780>>HD595>>SE-A1000。音に関してはこんな評価。 より銃声がリアルな物だとDP100Aだったかな?(今は販売していない。再販の噂もみるけど) ただ、こいつはFPS向きで映画向きでない。
783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:25:38 ID:zuCewAuK0] うるさい・・怒ってるのが気に入らないの
784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:27:54 ID:zuCewAuK0] >>782 もういいです。 気分悪いです。 上の奴のせいです。 ヘッドフォン使うことは二度とないでしょう。 こうやって、ヘッドフォン業界は衰退していくんだな!
785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:30:29 ID:TnN2A/PqP] ID:Gr4nbv0r0が怒ってるようには全く見えないんだが ID:zuCewAuK0は何か家電量販店の対応みたいなものを求めてるのか?アホス ヘッドフォンお勧めするスレで質問者が回答者に 「良い音聞いたってわからないくせに」 「わかってるつもりしてるだけだろお前」 とかマジで頭おかしいんじゃねえの
786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:31:12 ID:zuCewAuK0] >>785 ↑ この人怒ってます。
787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:33:28 ID:n6s9N8Vx0] >>786 いいかげんうぜぇんだよおめーは。
788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:34:24 ID:zuCewAuK0] >>787 ↑ ほら怒った。 ヘッドフォンとか好きな奴ってウジウジした怒りっぽい奴が多いんだね。
789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:40:20 ID:n6s9N8Vx0] 女の腐ったような事をネットでグジグジ言うな。クズ。
790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:42:39 ID:CfeK1pL70] うわなんだこれ。 まるでメンヘラじゃねえか
791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:50:20 ID:A3zEwlWkO] 【予算】 10万以内 【使用機器】 マランツSA-15S2 【よく聴くジャンル】 ハードロック【重視する音域】低音域 【使用場所】 室内 【希望の形状】 無し【期待すること】 買って後悔しないヘッドホンである事
792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 22:51:33 ID:3aVlDX7l0] >>791 HD650かもう+5でHD800
793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 23:05:42 ID:Dg+YkpAj0] >>791 RS-1
794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/13(金) 23:13:17 ID:gb4kUp510] >>789 やめろよ、腐女子に失礼だぞ >>鉄砲の音とかリアルで、後ろから忍び寄ってくる敵の音がちゃんとききたいです。 この条件だけなら「CORAL」(AL-DP100)が“5.1chフルデコード”としてドルビーが正式認証してる奴やAL-V51HPだな。
795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 02:21:43 ID:Je4fhGzk0] 760です。 >>764 >>773 ご提案ありがとうございました。 自分で調べてみる限りK701かなーとは思っていたのですが、 他の人はどう見るのかな、と書き込んでみました。 オススメも共通しているし、物自体はK701で行く事にしました。 今から到着が楽しみだ~
796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/14(土) 03:01:17 ID:Hm4THggzO] K701は店によって値段が倍以上違うから気をつけよう。その差額でHD650も買える。
797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 09:29:24 ID:ToSBK/6D0] 【予算】3000前後 【使用機器】PC 【よく聴くジャンル】主に動画 【重視する音域】 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 馬鹿にしてるような値段ですがいたって真面目です。 値段が値段なのでそこまで音質は気にしませんが安物の中でもまだマシなもの 特にノイズが小さいものを教えていただきたいです。
798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 09:33:09 ID:hlgl4wrU0] そうなんだすごいね
799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 09:40:57 ID:FG64D0nO0] >>797 ノイズの小さいヘッドホン?PC直だとPC内でノイズが発生してたりするんだが。 手持ちのヘッドホンなりイヤホンなりをテレビやコンポなんかに繋いで同様のノイズが 聞こえるか試してみた? ノイズの出所の特定もせずにヘッドホン・イヤホンのせいと決め付けてるようだから、 まずは出所を探ってみた方がいいんじゃないか。 動画関係ならHP-RX500が定番だけど、低価格でナイスなヘッドホンスレに行った方が いいかもな。
800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 09:46:24 ID:iADZwOcyO] 【予算】 30000円まで 【使用機器】 PCから、コンポ 【よく聴くジャンル】 ジャンルは特にないが女性歌手 というかなんでもきく 【重視する音域】 音域とかわかんないけど声とかギターとかいい感じに聴きたい 【使用場所】 どこでも 【希望の形状】 密閉型 【期待すること】 付け心地重視で密閉性が高いとよりよい 見た目はゴツいのかかっこいいヤツ PC聞くのに音質とか気にしてもしょうがないだろうからあんまり気にしない
801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 10:01:16 ID:5vLZcLDR0] PCで聞くとしてもしても外部DACを使えばいいとは思うな 個人的につけ心地が好きなのはK271MkIIなんだけど ゾネホンなんかがでかくてかっこよく見えるかもね 俺はあの独自の音場にあわないけど
802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 10:29:26 ID:V1rcLsko0] ソネであの音場捏造設定を外したらどんな音がするのだろう。
803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 10:56:28 ID:c8HWkjY90] >>800 PC直挿しならまあATH-A900くらいでいいんじゃない?
804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 12:20:04 ID:d/qstU8k0] 【予算】 50000円 【使用機器】 PC直、もしくはしょぼいアンプとスピーカー 【よく聴くジャンル】 台詞つきのBGM 【重視する音域】(高・中・低等) 人の声(中高音?) 【使用場所】 (室内外等) 室内 【希望の形状】 密閉型 【期待すること】 仕事でBGMに埋もれた音声のチェックに使用予定です。 フラットで、音の分離が良く、タイトで、ノイズを拾いにくいもの、 かつ長時間付けても耳が痛くならないものを探しています。 ER-4Sみたいな音が希望ですがお勧めありますでしょうか。
805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 12:22:00 ID:iADZwOcyO] 外部DACって何?
806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/14(土) 12:31:31 ID:ejhAWnUgO] アマゾンでAD1000PRMを購入しようと思ってるんですけど価格が元値よりも25000円ぐらい安い・・・。いくら何でもoffされすぎだろって思うんですけどこれは音になんか問題があるとか傷が付いてるとかを懸念したほうがいいんでしょうか?限定品だし心配で。。
807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 12:33:21 ID:q1YWiNs40] >>804 A2000Xなんか解像度高く、装着感は弱めで長時間向き。 でも、ここまで金をかけずに、普通にモニター系で良い気がする。
808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 12:57:02 ID:IW93e5yiP] >>797 その値段じゃ色んなものを割り切って貰う他ないけど MDR-XB300なんかどう? >>800 なんとなく文体からしてMonster Beats by Dr. Dreが向いてそうな気がした 国内で買うと4万近いけど米尼なら今ならレートの関係で 3万をちょっと超えるぐらいで買えるよ ttp://www.amazon.com/dp/B001DD55OE/ これをごつい、と思って貰えるかはわからんけどね…… >>806 不安なら量販店とかで買った方が良いんじゃないの 万が一だけどそれで傷とかついてたら 「やっぱり安いから駄目だった」とかになったら嫌でしょ
809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 13:03:35 ID:hwD5cMfo0] >>805 簡単に言うとデジタル出力を受けとめる外付けオーディオ機器。 具体的にはこんな製品が該当する。 www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha25d.html
810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 13:05:19 ID:s4PgqWDM0] >>806 AD1000PRMって出てから少し経ったときは35000円~40000円ぐらいで売られてたみたいだし問題ないんじゃない? しかし価格comの最安値からだいぶ下がってて驚いたな
811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 13:42:12 ID:UfKTyee80] >>806 単に売れ残っちゃってるってだけだから問題ないw 限定のくせに、1年以上経ってもまだ売れ残っちゃってるって時点で、相当恥ずかしい
812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/14(土) 14:21:17 ID:ejhAWnUgO] >>810-811 サンクス。不安が解消されたよ。もうちょっと悩んで、多分買う。
813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 15:17:20 ID:QW0PLSVc0] 【予算】 4万くらい 【使用機器】 kaf-A55→AH-D1000 【よく聴くジャンル】 アニソン ROCK 【重視する音域】中低音 【使用場所】 室内 【希望の形状】 なし 【期待すること】 重厚感のある低音と耳に刺さらない綺麗な高音 アニソン聞くので疾走感と迫力さがほしいです AH-D5000を検討しましたがおとなしい音で自分には向いてませんでした おすすめありましたらお願いします
814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 15:35:04 ID:d/qstU8k0] >>807 ありがとう、適当に分離がはっきりしてるモニタ用探してみます。
815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 16:43:08 ID:frwhIPMgP] >>813 A55のヘッドホン出力が弱いみたいなので 低インピなものから選ぶと良いんじゃないかな beyerdynamic DT990E/32 高音がささるかも ULTRASONE PRO2500 音場が特殊、側圧きつめ SENNHEISER HD595 フラットなのでヘヴィなものは向かないかも ALESSANDRO Music Series TWO (MS-2) 作りがチープ
816 名前:jpgjdjg [2009/11/14(土) 17:21:26 ID:B23QmpUlO] ・質問用テンプレ 【予算】~6000 【使用機器】携帯 【よく聴くジャンル】洋楽 【重視する音域】 特には 【使用場所】 室外 【希望の形状】 密閉型 【期待すること】デザインがかっこいいやつがいい
817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 17:43:35 ID:5MBK1bb60] >>816 ATH-SQ5
818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 17:44:55 ID:d/qstU8k0] >>816 デザインとアースカラーが気に入れば SONY MDR-570LPなんかはどうかね。 あとは音質、電車などでの音漏れのことを一切除外してデザインだけ優先だと MDR-XB300 低音ホン 、RP-HTX7 中高音ホン 、ATH-SQ5 中高音ホン なんかが他の一般的なヘッドホンと違いがあるデザイン。
819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 17:46:14 ID:8/ByFNo90] >>816 SE-MJ71
820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 18:02:05 ID:frwhIPMgP] >>816 新発売のこれなんてどうかな? PHILIPS SHL8800 www.amazon.co.jp/dp/B002KKA3IC/
821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 22:48:21 ID:ekd7ydy70] 【予算】3万 【使用機器】ヘッドホンアンプを購入してスピーカーにつなぐ予定 【よく聴くジャンル】 ブレイクビーツ フュージョン 【使用場所】 室内 【希望の形状】 特になし 【期待すること】 フュージョンは曲によってはJAZZ、クラシック、ラテン音楽と様々なジャンル が混ざるので、万能にこなすものがあればご教授お願いします
822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 23:28:01 ID:+uX66n1a0] 【予算】 ~2万まで 【使用機器】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer 【よく聴くジャンル】 アニソン ポップ ジャズ FPS 【重視する音域】上記のジャンルが楽しく聞ける音域 【使用場所】 室内 【希望の形状】 特に無し 【期待すること】 以前このスレでオススメ頂いたUR/40を使用していてその音が大変気に入っていたのですが 不注意によって壊れてしまった為買い替えを検討しています。 PC使用時はほぼヘッドホンを付けている為装着感の良さ、聞き疲れの少ないものを望んでいます 一度ヨドバシでの視聴のした際にはHD595が求めていた音に一番近かったのですが それよりもこっちの方が!というヘッドホンがありましたらお願いします。
823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 23:30:30 ID:7OpPk7L+0] >>821 AH-D2000 >>822 HD595
824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 23:31:21 ID:c8HWkjY90] >>821 ジャズ寄りで刺激の強いものならDT990PRO クラシック寄りで繊細なものならK701(ちょっと頭が出るけど) >>822 HD595でいいんじゃない
825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/14(土) 23:45:06 ID:+uX66n1a0] >>823-824 ありがとうございます、ポチってきます
826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 00:33:15 ID:AqZ3IJqB0] 【予算】~2万円 【使用機器】walkman 【よく聴くジャンル】 POPs SOUL Jpop American Pop 【重視する音域】中高音 【使用場所】 屋外 【希望の形状】 特にありません 【期待すること】 キッズボーカル、Kids soulなどの 明るい曲、アレサなど声ものを楽しく ノリの良い感じで聞けたらなと思います 出来れば聞き疲れの少ないもの 参考程度に上記の条件で室内用もお答えして頂けたら 大変うれしいです 今まで純正ばかり使っていた素人ですが 宜しくお願いします
827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 01:37:56 ID:99x8Fvqh0] 【予算】25000 がんばって30000 【使用機器】 XA-V80 A847(予定) 多分ほとんどつながないと思うけどKAF-A55 CARAT-RUBY 【よく聴くジャンル】 いろいろ 女性ボーカルものが多い 【重視する音域】中高音 【使用場所】 屋外(散歩、通学(徒歩40分ほど)) 【希望の形状】 特になし 【期待すること】 4年間愛用していた3スタが寿命を迎えたので買い替えを検討しています。 3スタの元気な音は大変気に入ってました。 現在検討中の機種は IE-30 ER-4P Custom-3 SA6 HD25-1Ⅱ なににしようか決めかねているのでおすすめありましたらよろしくお願いします。
828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 01:38:58 ID:ACGYHulhO] >>806 情報ありがとう。 K702、K601と被りそうなの持ってるが、欲しい時が買い時?でとりあえずポチりました。 K702も白、紺と持ってるからタダの中毒者の戯れ言と聞き流して下さい。
829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 01:41:34 ID:zSAKu6Hf0] >>826 カナルでよければER-4P オーバーヘッドの密閉、明るい音で打ち込みと相性のいいのがDJ1PRO その条件で室内用、少し足が出るけどSR225はかなりいいと思う
830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 01:45:51 ID:zSAKu6Hf0] >>827 カナルでその機種の中にもう一つ候補を加えるならATH-CK10(正直CK100よりこっちのが好き) 中高音重視ならK272HDが合うかも知れないけど、ややかさばるか
831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 10:26:30 ID:AqZ3IJqB0] >>829 室内用までお答え頂き ありがとうございます もう少し詳しいことググってから購入考えてみます 有難うございました
832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 12:48:39 ID:WRKby67jO] お願いします 【予算】2~3万くらい 【使用機器】Xbox360 PS3 【よく聴くジャンル】ゲーム全般 【重視する音域】なし 【使用場所】室内 【希望の形状】なし 【期待すること】 ほぼ家庭用ゲーム機専用と考えています。 今までは、安物の5.1ch外部スピーカーを使用していたのですが、 環境の変化により、スピーカー使用不可になりました。 5.1ch再現性を最重視していて、音質を判断できる耳はありません。 バーチャルサラウンドヘッドホンでの、FPSの足音の再現性は話しにならないそうですが、 例えば、銃声や叫び声などの方向性は再現されているのでしょうか? 本来であれば、リアルサラウンドヘッドホン一択だと思うのですが、現在市場在庫なし、 新製品発表未定とのことで、ある程度バーチャルが使い物になるのであれば、 バーチャルで妥協すべきか、新製品が出るまで粘るべきか、迷っております。 よろしくお願いします
833 名前:821 mailto:sage [2009/11/15(日) 12:59:22 ID:WgY8r3aS0] >>823 >>824 ありがとうございます DT990PROは万能にこなせるかんじが魅力なんですが、ドンシャリの傾向 みたいですね・・・ 刺激が強いということは、耳に刺さる音にもなると思うのですがアンプ を通せばまた変わるのかな K701は流石に手が出ないので、K602を候補にして悩んでみます
834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 13:20:42 ID:+sduSWef0] >>833 あんまり刺激の強いのが苦手なら DT770 のほうがいいかもね。 割と万能。
835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 13:50:01 ID:ihUarHfg0] >821 beyerも優れたヘッドホンなので推しつつ、AKGも好みのようですしK240はどうでしょうか
836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 13:58:39 ID:mAoBh3Ay0] >>833 DT990は万能とかじゃなく個性的で気に入れば手放せなくなるとかいう感じ
837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 17:40:44 ID:ZPqI5Bnw0] >>832 要するにサラウンドプロセッサかヘッドホンサラウンド機能のあるAVアンプかなんかに 繋ぐヘッドホン探してるの?
838 名前:auto-chi [2009/11/15(日) 17:55:45 ID:/ALxnxQ/0] 【予算】 1万から2万円くらい 【使用機器】 Sony DS-1000,Sony AVアンプ(STR-V737) 【よく聴くジャンル】 J-POP,ロック 【重視する音域】高・中 低音はそこそこなるもので良いです。 【使用場所】 室内 【希望の形状】オーバーヘッドで開放型 【期待すること】 audio-technicaの開放型を お願いします。眼鏡を掛けて聴くので締め付けが きつくないオーテクを検討しています。 音楽は、J-POPですが、中島美嘉や平原綾香さんなどの 歌姫系を聴く事が多くなったので、高中音が良く出る ヘッドホンをお願いします。
839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 18:20:14 ID:+WmtAM9X0] >>838 そこまで条件決まってるなら。AD900orAD1000。 低音は少なめで締まっている。
840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 21:51:55 ID:xSDnHf3y0] ・質問用テンプレ 【予算】1~3万(対価があれば頑張りたいと思います) 【使用機器】GD9 【よく聴くジャンル】全ジャンル 【重視する音域】(高・中・低等)低音が締まって高音スッキリ音場は広く 【使用場所】 (室内外等)主に外 【希望の形状】ポータブルヘッドホン 【期待すること】A4カバンでそんなにかさばらない事 こんな感じなんですが如何でしょうか?
841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 21:59:39 ID:NbcboJr70] 【予算】 ~10万 【使用機器】 SE-200pCI→Valvex 【よく聴くジャンル】 打ち込み/ロック/スカ/ジャズ(全体的にインスト中心) 【重視する音域】(高・中・低等) 全体のバランス 【使用場所】 (室内外等) 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 長らくDJ1PROを使用しているのですが、冬ボでランクアップを考えています。 調べた感じではHD800が気になってますが、特に打ち込み系でDJ1PROと比べて 「おぉ!」と思わせてくれるような製品を狙っています。 (他にはDENONのD5000とオーテクのATH-W1000を所有してますが あまりピンとくるものはなく、DJ1PROに落ち着いています) 値段は10万と書いてますが特に制限はありません。オススメがあればご教授下さい。
842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 22:04:20 ID:ihUarHfg0] T1視聴してみてはいかがですか?
843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 22:37:30 ID:x4fIzC550] 【予算】2.5万円 【使用機器】iPod + ヘッドホンアンプ 【よく聴くジャンル】JPOP、アニソン 【重視する音域】中低域 【使用場所】 通勤電車(満員の東海道線) 【希望の形状】オーバーヘッド&密閉型 【期待すること】10Proユーザーでしたが、A1000 & HFI680 を使った結果で 私にはヘッドホンの方が相性が良いことに気がつきました。 そこで、通勤用に遮音性が高く&音もそこそこのヘッドホンを探しています。
844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 23:05:51 ID:+mGkhqSRP] >>841 打ち込みでHD800でおお!というかというとどうでしょう ランクアップというか使い分けになりますが DT990とか癖のつよいものはどうですか >>843 HD25-1IIどうです
845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 23:14:29 ID:uSDKcYeYO] 【予算】10000円以下 【使用機器】NW-S739F 【よく聴くジャンル】洋ロック、J-POP 【重視する音域】特になし 【使用場所】室内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】 自分で調べた結果、HD448とアルバナが候補に上がっています。現在はPX100を使用しており、特に不満はありません。よろしくお願いします。
846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 23:26:39 ID:ACGYHulhO] >>841 中古になりますがE9ねらった方が。 HD800とE9、D7000、W5000と所有してますが、打ち込みはE9かW5000を薦めます。 W5000は個性的なので、要試聴されたし。
847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 23:31:12 ID:/I3M5u3B0] W5000は、フツーに地雷ですよ
848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 23:41:05 ID:ACGYHulhO] >>847 好みだと思うがね。 一般的には地雷かもしれないけど。 打ち込みはゾネには劣るが、面白い鳴り方するからね。 逆にゾネと同じく大編成オケ物は合わないと思うがね。
849 名前:auto-chi [2009/11/15(日) 23:56:26 ID:iNOzro000] >>838 の者です。 やはり、AD1000か900ですね。AD1000は試聴したことが 何回もあります。余裕があったら、AD1000も検討していますが、 今のところ節約しなければならないので、AD700で手を打とうかとも 思っていますが、やめた方が良いですかねぇ~。
850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/15(日) 23:59:50 ID:ACGYHulhO] >>838
851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/16(月) 00:06:50 ID:Tq5ppRIt0] >>841 2代目のアンプを狙ってみるのもありでは? 例えば、HA5000とか。
852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 00:10:45 ID:dU+942ImO] >>838 AD1000に追加票。 ただ、今は何故か価格が微妙に上がっているので、22000円を切ってきたらが条件になるけれど。 低音坊でなければ、いろいろな音源を楽しめると思うが。 癖が無いので、音の近さ、耳に当たるを除けば、長く使えると思うよ。
853 名前:827 mailto:sage [2009/11/16(月) 00:13:25 ID:q/gmTh7V0] >>830 ありがとうございます。CK10今度視聴してきます K272HDはちょっとケーブルが長いですね・・・
854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/16(月) 01:25:14 ID:Y5+27UQ+O] 予算:一万円以内 携帯に使っています。 使用場所:外 よく聴く:洋楽のロック 形状:耳が全部隠れるぐらいの大きさ いつも大体半年も保たずに、片耳が聞こえなくなるか音が切れ切れになります。 ヘッドホンとコードの境目が弱いから、中の線がすぐ切れると聞きました。 境目が頑丈なやつでお勧め教えて下さい。
855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 01:46:50 ID:HCSiZKqt0] >>854 丈夫っていうならRP-DJ1200あたりおすすめだけど、耳全部隠れないか。 基本安物は壊れやすいからDJ用謳ってるのから選ぶといいかもね。
856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 01:52:38 ID:UsFGqV6u0] >>816 HP-RX700
857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/16(月) 08:02:24 ID:Y5+27UQ+O] >854です >>855 ありがとうございます!
858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 13:26:59 ID:Nv9XUY7DO] 【予算】 1諭吉までで、安いほうが望ましいです。 【使用機器】 iPod 【よく聴くジャンル】 ハードロック、(hideやUVERworldみたいなのが多いです。) 【重視する音域】(高・中・低等) 中低音。音圧は欲しいです。 【使用場所】 (室内外等) 電車やバス 【希望の形状】 密閉型など、音漏れの少ないもの。 【期待すること】 音漏れがすくないことが重要です 頭がでかいのでその辺も考慮いただけるとありがたいです。 ちなみにATH-ES7を使っていました。 特に不満はなかったですが、壊れたので修理の間使うつもりです。 他のスレでも質問したのですが、過疎化が激しかったり、スレチだったかもしれないのでこちらに書き込みました。 よろしくお願いします!
859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 15:53:53 ID:4xSL6arPO] >>858 HP-RX700
860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 17:05:24 ID:AC4EHPIbO] >>858 アルバナ・ライブ
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 18:49:10 ID:7pjU89wrP] >>858 AKG K518DJ が良いかなと思ったけど、頭が大きいなら厳しいかも Philips SHL9600なんてどうでしょう 年末にかけてポータブルヘッドホンの新作が色々でてくるので 店頭でチェックしたほうが、良いものに出会えるかもしれないですね
862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 21:49:25 ID:gvQJQJ410] このスレを参考にさせてもらって、元気なサウンドを聞きたいという 自分の要望に合いそうなHD25-1を試聴しに行ったけど、 そもそも普段使ってるPHPAのP-51じゃヘッドホン端子刺さらなかったorz 音は物凄く好みだったけど、根本的に自分がアホだった・・・。
863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 22:08:33 ID:HCSiZKqt0] それって変換ジャックかませばいいんじゃないの?
864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 22:55:11 ID:2DjXrBRfP] 【予算】25000円 【使用機器】PC→Dr.DAC2 【よく聴くジャンル】アニソン、ゲーソン 【重視する音域】高音重視 【使用場所】室内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】 現在ATH-AD500を使用しています。 スレを見た限り予算内だとK601、AD-1000などが良さそうだと思いましたが 他にあるなら教えてください お願いします。
865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 23:10:39 ID:Kg/Bkr/E0] >>864 K601だと上品になりすぎるかもしれないので AD1000で良いと思います。 ほかにあるとすれば予算オーバーだけどA1000X
866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 23:18:08 ID:Go1RwUxn0] 【予算】5万円程度 【使用機器】DENON D-MS3(MDコンポ) 【よく聴くジャンル】洋楽ロック(ハードではない) ゲームのサントラ ジャズ 【重視する音域】(高・中・低等) 【使用場所】 (室内外等)室内 【希望の形状】オープン型 【期待すること】 全体的に音を丁寧に拾ってくれるようなのがいいです。 耳を澄ました時に、それがどの音域、楽器であっても楽しめるような。 視聴した限りでは、ATH-W5000や、ATH-AD2000などが気に入りました。 しかし、自分は初心者で、高いヘッドホンを買うのは初めてなものですから、もう少し安目のものにしたほうがいいのかなとも思い 迷っています。 あと、篭った音、特にボーカルがそうあるのは嫌いです。
867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 23:22:41 ID:hLeuknmz0] >>866 ロックならgradoを視聴しておいた方がいい その値段ならSR225i、SR325isあたりが射程に入るが、 出来ればもう6千円ほど積んでMusic Series Pro(RS-1相当のOEM品)に行くべきだと思う 装着感の悪さも、側圧を調整すればそこまで気にならないこともある
868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/16(月) 23:35:07 ID:nAFYeAko0] >>864 AD1000は、AD500に比べかなり明瞭になりますよ DJ1PROなんかも良いと思います。こちらにするとボーカルが遠目になり低音増えます。 ただしDJ1PROは、装着感がいまいち。
869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 00:07:07 ID:gCjaU5K80] >>863 変換ジャックって、素材にもよるのかもしれないけど音質の劣化とかは 顕著じゃないのかな? 見てみるとあんまり変化無いって意見があるけど・・・。 もしそうなら凄く嬉しい。
870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 00:18:51 ID:UxQ0N9cj0] 金メッキのオーテクのとかなら分かるほどの差はないと思う
871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 00:19:18 ID:rIILs8s60] >>864 高音重視なら迷わず妥協せずK601 >>866 音場良好なK701
872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 00:42:10 ID:rH3VGrwu0] >>866 AD2000でいいんでない。 >>全体的に音を丁寧に拾ってくれるようなのがいいです。 >>耳を澄ました時に、それがどの音域、楽器であっても楽しめるような。 ここ重視するなら、A2000Xの方がいいように思う。
873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 00:55:54 ID:rIILs8s60] オーテクでロックは無いな
874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 00:57:53 ID:nO3Wa4rQ0] 【予算】25kぐらいまで 【使用機器】PC、今後CDプレイヤーを買う可能性あり 【よく聴くジャンル】ロックやパンクはあまり聴かない。クラブ系やPOPが多い? 【重視する音域】偏っていなければ良いです 【使用場所】室内のみ(ただし外がうるさいときがあるので遮音性があるもの) 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】 自分は低域大きめのミックスが苦手なので、それを配慮していただきたいです
875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 01:06:02 ID:/NHKuM+O0] >>864 ヘッドホン以外は俺と殆んど被る。 >【重視する音域】高音重視 ノーマルの低音多く高音の伸びが足りない状態じゃ無理だと思うぞ。 高音よりのヘッドホンでもクリアな伸びが期待出来ない。 評判だけで適当にDAC2買って俺は泥沼に落ちた・・ DAC2に OPA 627AU 637AU 627BP 入れてるが、完全に癖は消せてないけど下の感じ W1000 DAC2の持ってる低音の量で十分出る。ボーカル良いんだけど、音源によって刺さる。 独特のクリアな高音で良い感じ。 PFR-V1 突き抜け澄み渡った高音、しかし目茶粗っぽい。ボーカルの質今一だけどソースに寄っては凄い。 DAC2でも低音少ね~。耳が目茶痛くなり慣れるまで時間かかる。 MS-PRO 音場狭いけど立体的、凄く滑らかでノリが良くボーカルが最高。低音多いのに篭らず抜けるのがスンバらしい~ 高音は良く聞こえて自然なのがイカス。 俺は言われる程耳痛くないし普通に使えた。V1での試練のたまもの? EVAホン (オーテクDJ系)、ポタプロ、アルパナ ・・・どれも、低音多すぎてボコボコです。 少し足でるが、W1000が使った中ではおススメかな。 以外にPFR-V1と相性いいけど、他に気に入ったの持ってて買うもんだは。
876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 03:56:31 ID:NWHO3oWj0] 【予算】三万前後 【使用機器】パソコン、COWONのDAP 【よく聴くジャンル】アニソン系、最近はロックとか。クラシックとかは聴いたことないけど、いいヘッドホンを買ったら聴いてみたいとは思う 【重視する音域】なし 【使用場所】 外で使うことも考えて遮音性が高く、極力音漏れも少ない物で。開放型はNG 【希望の形状】特になし。ただ、眼鏡着用者。 【期待すること】 Amazonで購入するので、少し予算オーバーでもAmazonでは安ければ問題ないです。 現在はATHのSJ5を室内で使用しています。ES10とかHD25とかがいいのかな?と簡単には当たりをつけていますが……
877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 03:58:22 ID:NWHO3oWj0] >>876 補足。アニソンはabsからKOTOKOなど、いろいろと聞いている雑食です。あんまり意味はないですが、一応
878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 06:35:28 ID:Ys8YMdwe0] 【予算】20000~30000 【使用機器】iPod nano 2nd 【よく聴くジャンル】POPS JAZZ ROCKが45:30:25位 【重視する音域】高音が出過ぎる等、極端なものでなければ 【使用場所】 屋外 【希望の形状】オーバーヘッドとカナルをそれぞれ挙げてくださるとありがたいです。 【期待すること】 モニター調ではなく、音楽が楽しめるものを希望します。
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 12:12:18 ID:+sd6RGiP0] >>864 その価格帯で高音重視ならK601が一番 >>866 SA5000 >>877 眼鏡着用して遮音性が高いのなんて絶対無理
880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 12:56:35 ID:PGbCzKo10] >>876 カナルにしとけ ってことでMDR-EX700SL
881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 13:08:18 ID:PGbCzKo10] >>878 その価格帯なら俺的にSR225一択と行きたいところだけど屋外ってことなので、DT770PROかなあ でも携帯機じゃインピ的に厳しいか あとはAH-D2000 >>878 おとなしめ、中~高域重視ならATH-CK10 若干モニタ寄りになるけど高解像度ならER-4S ドンシャリだけど鳴りっぷりで選ぶならMDR-EX700SLかなあ GRADOのGR8とか興味あるけどどうなんだろう
882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 16:42:54 ID:pxLGurQbO] >>878 カナルでSA6 オーバーヘッドならHD25挙げとく SA6はボーカルが前に出てスネアも気持ちよく聞ける HD25は低音が前に出てきてHRのようなジャンルに最適で遮音性も外で使う分には問題はない
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 18:53:25 ID:+qet6WSeO] >>859 ありがとうございます!ただ、ポータブル用途には向いていないようですね・・・。 >>860 アルバナ・ライブってあまり良く知らないんですが、そんなに良いのですねぇ!! 一度音を聴いてみたいものです。 >>861 帽子のサイズで言うと、60~62くらいなんですよ。ES7もかなりきつかったですが、無理やりアームを広げて使っていました。 AKG K518DJの方が音質、耐久性は高そうですね!! Philips SHL9600、かなり音漏れが少ないようで、今この機種に心がゆらいでます! ありがとうございます!! 修理の間使用のサブとして買いたいので、すぐに欲しいんですよね! 皆さん、特に861さん、とても参考になりました!
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 19:07:24 ID:NWHO3oWj0] >>879 まあ外にいる時は眼鏡をつけながら聴いたりはしないから、別にそれは構わないんだ。ただ、眼鏡つけてても痛くないのがいいな、と高望みしてみただけで。すまん、眼鏡なしと考えてくれていいです。 >>880 回答ありがとう。カナル型は圧迫感が苦手でつけてられた試しがないんだが……一応Amazonで捜してみます。どうもでした
885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 19:10:15 ID:vYbqzbyq0] 【予算】2万 頑張って2万5千 【使用機器】PC→SE-90PCI iPod 【よく聴くジャンル】ピコピコ系(capsuleやゲーム音的なもの) 【重視する音域】高音、低音 【使用場所】屋内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】 ぴこぴこ音をノリ良く聞きたいです
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 19:10:53 ID:PGbCzKo10] >>885 DJ1PRO一択
887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 19:21:37 ID:vYbqzbyq0] >>886 音量取りにくいと目にしたんですが、DAP経由でも音量取れますか? 取れないならアンプ購入も検討したいと思います
888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 19:35:17 ID:dOLOUJGh0] >878 DT770はいいヘッドホンですが、如何せん遮音性は優れていなく次点でPRO650を勧めます
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 19:36:38 ID:dOLOUJGh0] >887 DJ1ProのカスタムモデルのO-one
890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 20:10:37 ID:PGbCzKo10] >>887 DAP直で試してみたけど、厳しいな 音量は8割~Maxでようやくってところ なんとか音量を取れてもあんまり鳴らし切ってるって感じがしない アンプ必須の予感
891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 22:41:25 ID:gCjaU5K80] 【予算】~5万円前後 【使用機器】Walkman⇒P-51 【よく聴くジャンル】ロック、アニソン、クラシック、Jazz等比較的雑食です 【重視する音域】全体的にフラットな鳴り方が好きです 【使用場所】主目的は室内(自宅)使用 【希望の形状】特に問わず 【期待すること】 普段は通勤時にWalkman⇒P-51に10proを繋いで使用しており、 10proの元気でノリの良い鳴り方がとても好きです。 自宅では大きさ等を気にしなくていいため、ヘッドホンを購入しようと 思い。書き込みました。 わがままな要望ですが、元気でノリがいいうえにそれ一本で様々なジャ ンルの曲を聴いても違和感の無いようなものが希望です。 (元気なのにクラシックとかだと相反するものでしょうが・・・)
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/17(火) 22:49:34 ID:PGbCzKo10] >>891 元気・ノリの良さ、ロックとの相性ならMS-PRO オールラウンダーとしてならAH-D5000辺りか 少しおとなしくなるけどK701も割となんでもこなす クラシックならこれがこの中では一番かな
893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 00:29:51 ID:fHPL5WFP0] 【予算】 300ky 【使用機器】 SE200PCI→ValveX-SE 【よく聴くジャンル】 DavidSylvian HollyCole 【重視する音域】(高・中・低等) 全部 【使用場所】 (室内外等) 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 現在E9がメインってか、中毒 造りが安っぽく、何時壊れるか不安でしかたない。 代わりになり得るものを紹介願いたい。
894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 00:48:29 ID:OKyWbImr0] 【予算】 30000まで 【使用機器】 iPod 【よく聴くジャンル】 Metal 【重視する音域】 低域 【使用場所】 通学 【希望の形状】 なし 【期待すること】 昨日名古屋のエディオンで30個くらいヘッドフォンを視聴してきたのですけど、ハイエンドモデルは音量の大きさはいいなと思ったのですが どのヘッドフォンも音圧が足りなくて音量を大きくすると高音ばかり耳に刺さりあまり好きではなかったです。 それはいくつか好みの音質はあったのですが両側を押さえつけないといい音に聞こえないものでした。 聞き疲れをあまりしない音圧のでるヘッドフォンを教えてください。 特にドンシャリのカスカスな音が嫌いです。 今はモニタリングにATH-A500を、 通学用にPanasonicのRP-HJE300を2年ほど使い続けています。 panasonic.jp/headphone/hje300/index.html
895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 00:56:38 ID:xs1IVSNp0] >>889 インピーダンス40Ωで結構音量取りやすそうですね 購入検討してみます 有難うございました
896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/18(水) 01:39:51 ID:NtUjUI7b0] 【予算】1万5千円 【使用機器】ゲーム、PC、音楽 【よく聴くジャンル】不明 【重視する音域】 低01[23456]789高 ←0~9として[]で囲んだあたり 【使用場所】 室内屋外兼用 【希望の形状】耳 【期待すること】 ・用途がゲームや音楽聴いたりDTMなどもする為、 色々と兼用できる物を探しています。 よく聴くジャンル自体も結構バラバラなので、とりあえずこのあたりと音域を希望しました。 安いにこしたことはなく、コスパ重視でお願いします。
897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 01:40:59 ID:NtUjUI7b0] 形状ミスです。 長時間つけてることが多いので耳が痛くなる耳掛け以外でおねがいします
898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 01:50:08 ID:kXU4VKSa0] >>893 俺と一緒にT1+A1に凸しようぜ >>894 予算が許せばPRO900とかどう、って言いたかったけど っていうかA500ってあんたの嫌いな音の作りにかなり近くないか? >>896 MDR-7506
899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/18(水) 02:13:59 ID:XaJzNWen0] 以前ここで進められたAH-D2000を購入したものです 今、ヘッドホン右側のねじが取れました まだ三カ月ぐらいしかつかってないのに… これって異常ですよね? 昔から買う電子機器全部壊れる、もう心が折れそうだ 外せる使用になってないので付けれない 僕はどうしたらいいのでしょう?
900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/18(水) 02:26:15 ID:XaJzNWen0] 保障証とかも無い amazonでかったからか、最初からなかったか? ネジとナットの間に挟む板みたいなのどっかいっちまったちくしょう こういうのってどこかの修理に出せますか?お願いします
901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 05:08:34 ID:xM+HCD1y0] 日本語でOK
902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 07:12:19 ID:NtUjUI7b0] >>898 レスありがとうございます >>896 ですが、予算を1万追加の2万5千円にした場合、 >>898 より良い物ってありますか? それと、>>898 と同程度のワイヤレスの物ってないでしょうか? あとこれは質問になるのでスレ違いになればスルーしてもらっていいのですが、 ワイヤレスの場合の音の遅延というのはかなり大きいのでしょうか?
903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 07:23:32 ID:t46sY+9SO] >>899 マジレスするとデノンの修理サポートに電凸。 保証書入ってないって事ないだろ、よく探せ。
904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 12:44:23 ID:VShk/HQqO] アマゾンでも普通に保証書ついてくるから
905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 12:47:44 ID:aGTNZPhn0] でも買った日付は書いてくれない
906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 12:49:04 ID:zJNyrGh90] テンパった上に通販での購入に慣れてなくてここにぶつけてんだろうな・・・w 以前通販でATH-M30買った時、初期不良物だったんだけど保証書探したら入ってなくてさ。 オーテクのサポートに問い合わせてみたら、一部の製品には保証書が封入されてなくて M30はそれに該当するとのことで特に問題なく交換できたな。 >>900 D2000のことは知らんけどデノンとAmazonのサポートに確認すりゃいいだろ。 何のために各社がサポートセンター設けてるんだw
907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 12:52:35 ID:hjplLSxF0] >>905 デノンに相談 多分アマゾンの購入履歴画面おくれと言われる
908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 12:57:34 ID:aGTNZPhn0] >>907 横槍すまん俺デノンの人じゃない
909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 13:17:53 ID:hjplLSxF0] どこのメーカの人かはともかく、デノンの人でないなら聞き流してくれ
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 15:36:24 ID:2GAGO8nR0] アマゾンは納品書が日付の証明書になる。 注意書きをよく読め。
911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 15:39:07 ID:hjplLSxF0] 保証書取ってる奴は多いけど納品書取ってる奴はほとんど居ないだろう ってことで、>>907
912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 15:58:10 ID:xM+HCD1y0] 通販で保証書と納品書セット保管は常識。
913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 15:59:22 ID:MZ5i29L00] 慣れてない奴に恐れを言うのは酷
914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/18(水) 18:33:01 ID:vW3H8ndT0] 【予算】 20000 頑張れば30000 【使用機器】 PC 【よく聴くジャンル】 アニソン 洋楽 【重視する音域】特になし 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 高低音のバランスがいい迫力重視の綺麗な音質。
915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/11/18(水) 18:46:41 ID:XaJzNWen0] >>901 >>903-913 レスありがとうございます 保証書はないかもしれないですが納品書は確実にあります ここ一年のレシートが全部あるので 頭の中で『保証書が無いからもう無理』って勝手に結論を出しててんぱってました そういえばTVでも保証書に法的効力はないからレシートがあればいいとか言ってたの思い出しましたww 休みの日にじっくりと連絡先とか調べて連絡します ご迷惑おかけしました
916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 18:49:45 ID:UvsvVSvm0] 【予算】 1万 【使用機器】 サウンドカード直 【よく聴くジャンル】 アニソン、トランス 【重視する音域】 【使用場所】 屋内自室 【希望の形状】 密閉型ヘッドホン 【期待すること】 いわゆるボーカルが近い奴でお勧めがあれば。
917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 19:07:34 ID:F+buFDyK0] 【予算】 一万 【使用機器】 CD/MDコンポ 四万くらいの安いやつ。 【よく聴くジャンル】 ロック 【重視する音域】(高・中・低等) 高・低 【使用場所】 (室内外等) 室内 【希望の形状】 密閉式 【期待すること】HP-X121から122まで四台くらい十年近くこのヘッドフォンで聴いてきてしまったので 代用できるヘッドフォンありましたらご教授願います。
918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 19:17:08 ID:xM+HCD1y0] 10年間ヘッドホンしか使えない環境から抜け出せないの? 他にやることやることあるんぢゃ?
919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 19:51:47 ID:F+buFDyK0] >>918 マンションだし爆音はだせないんだよね。 >>他にやることやることあるんぢゃ? これにはなにも言い返せないな。
920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 20:09:42 ID:G5nAl/To0] 【予算】1万5千円以内 【使用機器】iPod 【よく聴くジャンル】アンビエント、ジャズ、プログレ 【重視する音域】 【使用場所】 外が多いです 【希望の形状】密閉型ヘッドホン 【期待すること】 調べたところSRH440とRH-300が良さそうだったのでお店で試聴しましたがアニソンが流れててあまりよくわかりませんでした。 なるべく音場が広い方がいいです。
921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 20:20:14 ID:sxaj/J54O] >>914 HFI-2200(フジヤ) DT990PRO >>916 ATH-A500 >>917 SE-M870
922 名前:917 mailto:sage [2009/11/18(水) 20:53:30 ID:F+buFDyK0] >>921 7000円位で買えそうですね。ありがとうございます。感謝します。
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 20:59:33 ID:G7rEmY4t0] 【予算】 ~5000円~ 【使用機器】 PC→Dr.DAC2 DX 【よく聴くジャンル】 リネ2(ネトゲー)、YouTube、ニコ動 【重視する音域】(高・中・低等) 平均的か中音やや太め 【使用場所】 (室内外等) 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 片側コード1本 【期待すること】 耳が痛くならない程度に、そつなく聴こえればなんでも。 側圧低め。 長時間装用の消耗品として、主にネトゲ用です。 なので耳が痛くならない事、装用してて耳がおかしくなりにくい物がいいです。 自分なりに調べたトコロ、HP-RX700か500が良さそうなんですが、ほんとにこれでいいのかなってことで 質問に来ました。 よろしくお願いします。
924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 21:16:35 ID:xZvvL6VuP] >>923 SENNHEISER HD238 audio-technica ATH-EP700 長時間だと蒸れとか気になるんじゃないかと思って 耳のせ開放型を選んでみた、ちと予算オーバーかな
925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 21:23:14 ID:xZvvL6VuP] >>920 AKG K450
926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 21:59:42 ID:4GtcxP0e0] 【予算】30万前後迄 【使用機器】CDP、PC 【よく聴くジャンル】アイドルマスターのCD各種、Perfume、YouTube、ニコ動 【重視する音域】バランス重視 【使用場所】室内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】長時間つけてても耳が痛くならない、ノリの良い音で聴きたい 引越しのためオーディオを処分してヘッドホンに変えようと思っています スピーカーとアンプを処分すれば30万は確保できると思うのでその範囲内でアドバイスお願いします
927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 22:07:09 ID:QpoNpYsz0] >926 T1とA1
928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 22:09:33 ID:YZxCgU9h0] >>926 STAX:SR-007AとSRM-007tA
929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 22:16:02 ID:4GtcxP0e0] >>927 30万で買えるんですかね? 売ってる所見た事無いです… >>928 低音が少し弱い気がするんですが定番ですし冒険しないならその組み合わせがいいですかね
930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 22:20:13 ID:YZxCgU9h0] >>929 A1とT1はまだ予約が始まったばかりだよ。 フジヤエーベックでA1が\118,000 T1が\128,000
931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 22:20:23 ID:QpoNpYsz0] フジヤには置いてあると思いますよ 合計で20万強になると思います
932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 22:20:52 ID:QG6W+KOF0] そこそこDAC+アンプで20万超えるからなぁ
933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 22:21:04 ID:QpoNpYsz0] 予約でした失礼しました
934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 22:25:20 ID:4GtcxP0e0] >>930 >>931 情報ありがとう御座います思ってたより安くて安心しました 候補に入れたいと思います、試聴できないかな… >>932 自分の場合はCDPがDACを兼任していますね
935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 22:34:43 ID:G7rEmY4t0] >>924 >SENNHEISER HD238 ゼンハイザーとは考えても見なかった。 なるほど、これは面白いですね。 AKG K701のユーザーなのでザンハイザーには前から興味はありました。 候補の2TOPにして月末の給料次第で、ポチるかどうか考えたいと思います。 相談してみてよかった、ありがとうございました。
936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 23:19:27 ID:UbBoH71H0] 【予算】~1万 【使用機器】PS3 【よく聴くジャンル】CoD:MW2 【重視する音域】なし 【使用場所】 室内 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】 FPSをするので足音が上下前後左右分かるもの(サラウンド)。 あまり締め付けず、軽いもの。 DS1000は持ってます。 よろしくお願いします。
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/18(水) 23:32:55 ID:9Bcj8JriO] >>936 リアルサラウンドのHPが良いのだけど、今、販売していない模様。 DP100Aなんかが代表的な奴
938 名前:896 mailto:sage [2009/11/19(木) 06:42:18 ID:SUm/b8u+0] もしよければどなたか>>902 へのレスお願いします
939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/19(木) 07:47:27 ID:Zo+gH1SG0] 遅延は無く、むしろ、赤外線や無線での距離・遮蔽物・ノイズ対策がされているかの方が重要に
940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/19(木) 09:51:37 ID:e+GBtKEy0] DJ用だけどリスニングもできそうだったのでHDJ2000買ってみた。 高級ヘッドホン初体験だったが、良いと言えば良いが、無きゃ無いでいいなと思った。 エージングとやらも10時間ぐらいやってみたがそんなに変わった気はしない。 やっぱDJ用はこんなもんか。
941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/19(木) 09:55:26 ID:Zo+gH1SG0] その元使っていたヘッドホンで聞き直してみると新たな発見があるかもしれませんよ
942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/19(木) 12:13:15 ID:yow9vQnj0] エージングは最低1ヶ月はみないとね
943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/19(木) 12:55:02 ID:TSNlHuVGO] 高級ヘッドホンなら100時間くらいはしてほしいな それ以降は緩やかな変化 エイジンクの変化を楽しむってのもあるけど 待てないなら寝てる時間とか仕事行ってる合間に放置って方法もある
944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/19(木) 12:58:20 ID:eJ+bRYt40] >>942 24*30=720時間再生ってことで? 日にせいぜい2時間しか聴かないオレだと丸1年かかることになるなw
945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/19(木) 13:09:53 ID:3deXr/g30] 【予算】 ~20000円 【使用機器】 PC(別にアンプ、SC購入も検討します)、マルチメディアプレーヤー(Creative ZEN・PSP) 【よく聴くジャンル】 PCではTV番組や映画、プレーヤーでは合唱曲、アニソン、映画やアニメのサントラなどです 【重視する音域】中~高 低音は控え目でかまいません 室内外ともに大音量では聞きません 【使用場所】 室内4:室外6 【希望の形状】 オーバーヘッド、密閉もしくはセミオープン、片側接続でケーブルの取り外し・交換が出来るとベストです。デザインはAKGの上位機種のような金属感のあるものが好みです。 【期待すること】 ~20000円でPCのスピーカーの購入を検討していたのですが、(現在スピーカーは5000円くらいのもの、プレーヤーはカナル型の2000円くらいのイヤホンを使っています) 部屋の外に音漏れするので音量をだいぶ絞ることを考えるとどんなに良いスピーカーでも意味が無いと思いヘッドホンの購入を検討することにしました。 期待することは価格分出して良かった!と思えることですが、今までは2000円くらいの安ヘッドホンしか使って来なかったので、よほどのハズレを掴まなければ大丈夫な気もします。 ヘッドホンを買おうかなと思った動機がSHUREのSRH240、440、840の記事を読んだからなので、 SRH440、あとは自分で調べて出てきたAKGのK240 MKIIあたりが気になっています。 前者はまだ国内正規版が発売前のようなので評価が難しいかもしれませんが…。 購入前に試着・視聴もしたいと思っているので、大阪府内で静かな環境でじっくり視聴できるところがあれば教えて頂けると助かります。 なんだかあれもこれもとなってしまいすいませんがよろしくお願いします。
946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/19(木) 14:13:37 ID:tqi1XHd/0] ID:xM+HCD1y0はアドバイスもしないでなんでここにいるの? 煽り以外にすることないの?
947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/19(木) 17:23:58 ID:qmnnIo/T0] 【予算】5万以内 【使用機器】C-777 【よく聴くジャンル】クラシック(ピアノ多め)、アンビエント、テクノ、ロック 【重視する音域】低域のきびきびした押しの強さ 出来れば高域も伸びると嬉しい 【使用場所】 自宅室内 【希望の形状】開放型希望ですが、視聴次第で 【期待すること】 >>926 さんと逆コース?かもしれませんがstaxのSRS-4040で音楽を楽しんでいます ピアノ曲や高音よりのアンビエントなどは言うことなしなのですが、 もうちょこーっと低音が欲しいなという時がままあります 制動の効いた感じのきびきびした低音を重視で御願いします (好みの傾向として、視聴したk701と比較して 低音の量や厚みはhd650があるなと思ったんですが きびきびした感じはk701の方が好きかなと感じました) 高音は曇りのない、のびの良いものだと嬉しいですが、低音ほどは重視しません よろしくお願いします。
948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/19(木) 19:18:55 ID:h3Fn3s2sP] >>945 外で使うなら遮音性で密閉しかないと思うよ、試聴すればすぐわかると思う あとケーブルの長さと形状にも注意、3mカールコードなんて相当かさばるよ とりあえず携帯性でAKG K450かK414P でかくても構わないならortofon O-one+80cmショートコード 外で使うのをあきらめて、室内用としてK240 MKIIを買うのが 一番満足度が高いんじゃないかなと思うw 試聴場所は、関東在住なんでわからない・・・ ヨドとかビックにある程度、置いてあるんじゃないの?
949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/19(木) 21:15:46 ID:c1VoDw14O] 【予算】15万以内 【使用機器】NW-X1060、PC 【よく聴くジャンル】ロック、HR/HM、ポップス、ジャズ、エ レクトロニカ 【重視する音域】低音域 【使用場所】 室内メイン、たまに屋外 【希望の形状】オーバーヘッド 【期待すること】現在ネットで色々調べた結果、HD650、HD800 、E8、E9あたりが気になっています。 解像度が高く、豊かで質高い低音、広い音場のものが欲しい です。
950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/20(金) 00:30:51 ID:xWe/mBJp0] >>949 ロックに広い音場は合わないような気もするが、GS1000はその辺うまく両立させてると思う
951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/20(金) 08:03:00 ID:C+VbDJNMO] ジャンル見るとノリの良さ重視なのかな 音楽を楽しく聴きたいってならHD650.800はオススメできないかも
952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/20(金) 09:27:34 ID:aqAsbD770] T-1。。。。外に持ち出しできないけど。
953 名前:949 mailto:sage [2009/11/20(金) 19:37:07 ID:CK6rMvmLO] >>950-952 ありがとうございます。 HD650、E8を試聴できたのですが、低音はHD650、臨場感はE8が好みでした。 ただ、E8は低音がもう少し欲しい等の不満があり、HD650は周りの騒音で音の広がりとかは分かりませんでした。 GS1000、T1を週末にでも試聴してきたいと思います。 あと、臨場感(ノリの良さ?)と音の広がりの両立は難しいものなのでしょうか? ライブに近い感覚で聴けるのが理想なのですが…
954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/20(金) 21:37:47 ID:v/cUBEwY0] >>953 音場が広くて立体感があって(それなりに)ノリがいいっていうとHD800しか知らない ただし低音は制動がきいてるけど量感がない あとe9は解像度がバカ高くて素敵に締った低音でノリがよくて打ち込みと相性抜群だけど音場は狭い
955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/20(金) 22:01:15 ID:6fvwAkCe0] >臨場感(ノリの良さ?)と音の広がりの両立 PS1000は知らんがGS1000はまさにそういうヘッドホンだったな
956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/21(土) 01:08:50 ID:m+OKmGiJ0] 【予算】2万5千円 【使用機器】ゲーム、PC、音楽 【よく聴くジャンル】不明 【重視する音域】 低01[23456]789高 ←0~9として[]で囲んだあたり 【使用場所】 室内外問わず 【希望の形状】耳掛け以外 【期待すること】 ・用途がゲームや音楽聴いたりDTMなどもする為、色々と兼用できる物を探しています。 予算を1万増資した為、現状MDR-7506を進めていただいていますが、 無線タイプ(出来るだけノイズや音が切れない物)と、もしこれより良い物があれば有線もお願い致します。 無線の物は屋内でしか使いません。
957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/21(土) 01:36:32 ID:Nuw+H3s90] 【予算】 ~45000 【使用機器】 Xonar HDAV (直差し) ATH-A900 【よく聴くジャンル】 クラシック(ほぼオーケストラ)、アニソン 【重視する音域】 低音>中音>高音 【使用場所】 室内 【希望の形状】 オーバーヘッド 【期待すること】 ホルンやオルガンの低音がよく聞けるもの 音の広さ 装着感も含めて現在D5000を検討中です。 よろしくお願いします。
958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/21(土) 02:38:14 ID:yP0hWLiR0] >>957 密閉希望ならD5000でいいと思う 開放もありなら HD650 DT880 オルガンやチェロなどの低音を楽しく聴くなら DT990
959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/11/21(土) 05:36:37 ID:l9aO65cm0] item.rakuten.co.jp/jism/4905524598360-35-874-n/ この値段なら買いだろ。PS3持ってるやつは買っとけ。 ポイントも2000円ほどつく。