[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/23 05:52 / Filesize : 31 KB / Number-of Response : 97
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HONDA】S2000 Part145【AP1 AP3】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99e6-AnfR) [2023/11/26(日) 18:26:41.33 ID:VPffTq450.net]
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

スレ立て時は一行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512をコピペしてください
スレ立て時に一行目は消失するのでミス防止も兼ねて複数行コピペして下さい
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part140【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637461336/
【HONDA】S2000 Part141【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643338198/
【HONDA】S2000 Part142【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650368791/
【HONDA】S2000 Part143【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1668382430/
【HONDA】S2000 Part144【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1682242911/
【HONDA】S2000 Part145【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695630974/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e6-AnfR) [2023/11/26(日) 18:27:22.95 ID:VPffTq450.net]
【各モデル情報】
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/SilverHat/s2000/mc.html
【各モデル別特徴・変更抜粋】
AP1-1007???まで 赤シリアルプレート(車台/エンジン)真のアルティメット (*゚∀゚)=3
AP1-1007???以降 青シリアルプレート(車台)へ
AP1-110 外装小変更・スタビ変更・オイル減り対策 >派生(´∀`)TypeV
AP1-120 外装小変更(メーカーエンブレム変更)・ガラス幌・スタビ変更・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!
AP1-130 内・外装共に中変更・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化 ・サスディメンション大変更・プラグカバーデザイン変更
AP1-135 ほぼ130のまま・環境適合の関係で枝番・最後の高根沢産(最も希少?)
AP1-200 鈴鹿産130型
AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装小変更(シート等)・キーレス大型化w
AP2-110 内装小変更・VSA標準装備・TypeV廃止(´・ω・`)>派生(`・ω・´)TypeS
(あまり細かい事は気にしない)

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e6-AnfR) [2023/11/26(日) 18:28:09.17 ID:VPffTq450.net]
【オプションは何を付ければ】
このスレ的には?フロアマット?前後ストレーキ?バリ間

【リコールってどんなんよ?】
・シートベルト 巻き取り装置
・点火プラグ
・フロントナックル強度不足

【オイル減りするんだけど仕様?】
1000キロ走行後1L減りが不具合認定の分岐点らしい
高回転型ユニットだから冷間時のクリアランスがとかフィール優先とか云々
対策はピストンリング交換(対策品4種有り?)からEgOH&載換と様々な段階有り
対策後もフケが悪くなったとかいやかわんねとか様々有り
130型以降ではほとんど無くなったらしい

【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
仕様ともいえる仕様じゃないかもしれません
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし

【時計がどこにもない理由(初期型限定)】
初期型には車体のどこにも(カーステレオにさえ)時計が付いていません。
これはホンダの中の人が「この車をドライブする際は時間を忘れてください」という願いをもっての意図
というのは真っ赤な嘘でガチで忘れたらしいです。それをツッコミまくった皆様のおかげで130型以降は
メーター内のど真ん中に思いっきり追加&カーステにも表示。AP2からは外気温計まで付けてくれました。
中の人ありがとうw

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e6-AnfR) [2023/11/26(日) 18:28:40.25 ID:VPffTq450.net]
【他、豆知識】
・トランクからガタピシ音発生!→スペアタイヤがちゃんと固定されているか確認汁(除TypeS)
・左右ドア下にある縦の溶接ラインを見て塗装割等発生していたら(ry
・洗車時の水の掛け方によってはトランクがプールに!(工具トレーの下だから発見遅れがち)


【初期型に130型以降の・・・】
・ヘッドライト交換はそのままでASSY交換可能・しかしAP2-100以降のレベライザー機能は使用不可
・LEDテール変更はリアバルクごと交換or穴空け&ステー追加>激しく曇る悪寒
・フロントバンパー交換はステー小加工でおk
・リアバンパー交換はステー追加&マフリャーステー小変更
・センタートンネル内装変更はパーツ数・費用とも結構大掛かりだが可能
・リアサブフレーム交換はほぼASSY交換可能だけどこのレベルだと他にも色々やる事多数。

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e6-AnfR) [2023/11/26(日) 18:29:11.16 ID:VPffTq450.net]
参考情報サイト
◇みんカラS2000パーツレビュー
minkara.carview.co.jp/car/honda/s2000/partsreview/
◇みんカラS2000整備手帳
minkara.carview.co.jp/car/honda/s2000/note/
☆S2KI(海外S2000フォーラム)
www.s2ki.com/home/
☆Honda-Tech S2000(海外S2000フォーラム)
honda-tech.com/forumdisplay.php?f=5

■S2000 パーツメーカー・チューニングショップのリンク集まとめ等お役立ちWiki
www23.atwiki.jp/s2k_mame/pages/20.html

【Vol.1】HKS S2000 TUNING PROJECT/マフラーチューニング
www.youtube.com/watch?v=_XBcQL2Y3y4&;;;;feature=relmfu

【Vol.2】HKS S2000 TUNING PROJECT/排気チューニング STEP2
www.youtube.com/watch?v=LByURN9XpVc&;;;;feature=relmfu

【Vol.3】HKS S2000 TUNING PROJECT/コンピューターチューニング
www.youtube.com/watch?v=KP0J1azncMc

【Vol.4】HKS S2000 TUNING PROJECT/スーパーチャージャーチューニング
www.youtube.com/watch?v=T-jl5kSFVPY&;;;;feature=relmfu

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e6-AnfR) [2023/11/26(日) 18:29:35.73 ID:VPffTq450.net]
【S2000】

*前期型モデル(AP1)
https://youtu.be/RPQTk9Gd39I
https://youtu.be/3klUS6iOBDU
https://youtu.be/xy2kKViLwXs
https://youtu.be/nhZ-pvI_vdQ
https://youtu.be/Rogasy8d8KI
https://youtu.be/4jFX16BY4uc
https://youtu.be/vJGTfrwNrkA

*後期型モデル(AP2)
https://youtu.be/drd3V7iesR0
https://youtu.be/IZgJwbOeEqU

*20th記念モデル
https://youtu.be/wnOluGBdJ_Q
https://youtu.be/sescJJF2Sx0
https://youtu.be/Ia_ST_xIoa4

*サーキット用チューニング仕様車
https://youtu.be/gplx479YsJQ

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e6-AnfR) [2023/11/26(日) 18:30:42.89 ID:VPffTq450.net]
ホンダ 公式S2000ページ
www.honda.co.jp/S2000/

ホンダユーザーズボイス S2000 新ページ
www.honda.co.jp/usersvoice/list.&;;s2000&.1.date.html

ホンダユーザーズボイス S2000 旧ページ
www.honda.co.jp/usersvoice/s2000/

ホンダアクセス
S2000 20周年記念アイテムページ
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s2000-20th/

次スレは>>950踏んだ方が立てる事

出来てない場合は>>960 
以降10番ごとに建てられてないかチェックし未達の場合は立てましょう。
皆様のお陰でS2kスレはいつも平和です。
よろしく!

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e6-AnfR) mailto:sage [2023/11/26(日) 18:32:57.63 ID:VPffTq450.net]
Part144がいつの間にか落ちてたためスレ立て

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e6-AnfR) mailto:sage [2023/11/26(日) 18:47:41.51 ID:VPffTq450.net]
>>8
訂正
落ちてのはPart145でした
(前スレ)
【HONDA】S2000 Part145【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695630974/

よく見なかったから変なところがインクリメントされてる
AP1 AP3 って…

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/26(日) 20:34:38.74 ID:rIEk0Xxjr.net]
ドトールさんまだ乗ってる?



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-xse+) mailto:age [2023/11/27(月) 17:39:54.18 ID:Pfaqfgaqd.net]
部品はボチボチ無くなってきているぞ!買い取り価格が高い今が手放すチャンスだ!

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 20:32:32.48 ID:Bx3+AWa60.net]
>>10
懐かしいw
還暦さんも居たよね

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/29(水) 19:54:29.01 ID:XZ94gnIo0NIKU.net]
スレ立ておつ

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/01(金) 19:44:18.00 ID:0n5yw8ptd.net]
ようやく見つけた
スレ立て乙です

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/01(金) 19:59:30.92 ID:TGgjIkom0.net]
>>11
欲しい車がないんだよね
強いて言えば、ゴルフ8かなー

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/01(金) 21:28:51.20 ID:D+s/rl6b0.net]
AP1-100を買おうかと思ってるんだけど
MTガチ初心者が乗って大丈夫な車なのか?
ネット見てるとクラッチは難しいだのすぐスピンするだの書いてあって怖いんだけど

17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/01(金) 21:45:44.34 ID:lR5a+8bF0.net]
>>16
法定速度内で走れば何の問題もない

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/01(金) 21:47:35.44 ID:lR5a+8bF0.net]
>>15
ポルシェおっさんと同じ誘導方法だぞ

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/01(金) 22:19:10.06 ID:CzFgc+EY0.net]
>>16
革靴はいた普通のおっちゃんがニュルでかっとばしても問題ないから全然平気だよ

https://youtu.be/8FVS1kVYklk

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/01(金) 23:49:34.72 ID:D+s/rl6b0.net]
>>17
まあそりゃそうか



21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/01(金) 23:50:10.43 ID:D+s/rl6b0.net]
>>19
黒沢さんは別だろw

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/02(土) 01:02:16.36 ID:HHaxzOIN0.net]
これまで乗った車の車歴で感じ方が違うと思う
大トルクで制御がすごく入る車で飛ばしてるような人がこの車に乗り換えたらやばいと思う

ちなみに私はホンダ ビートからこっちに乗り換えたのでトルク不足もピーキー さも感じたことないは、あまりない

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/02(土) 10:25:56.82 ID:wlZhsBqg0.net]
ピーキーってのは限界付近での動きで、別に限界が低いわけじゃないからな
むしろ限界は高い方だと思う  
トラクションのかかりも良かった

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6ec-Jmq6) [2023/12/03(日) 07:29:18.91 ID:ZRU1iHOO0.net]
車の限界の方が自分の限界よりも遥かに高いところにあるから、そこそこ大丈夫だよ。
ただそこを超える事は自分の限界を遥かに超えているから、そうなってることを認識した方が良いですよ。

低速トルクはないな。
信号で並んだフィットの加速に追いつけない時がありますね。普段走りなら、3000rpm以上だと不満はないね。

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/03(日) 13:47:46.74 ID:KB5+xXM70.net]
まあ 乗り方次第で感じ方は人それぞれだからな

自分は町中でも加速する時は シフトダウンするのが普通だからトルク不足を感じたことないし
2000回転ぐらいで流すけど、よっぽど前が加速しない限りは流れにはついていけるかんじ

上のやつは3000回転って書いてるけどどんな乗り方 なんだろうと 逆に興味あるわ

シフト操作を極力しない運転 なのかな

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/03(日) 19:00:39.54 ID:PANO61zm0.net]
加速する時は、アクセルを踏んで加速度が低いと感じたらシフトダウンしますね。なので初めから低いギアで待ったりしないかな。
(平地)シフトアップは各ギアでアクセル開度が20〜25%くらいの時かな。街中のクルーズは開度10%程度だね。

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2023/12/04(月) 02:40:29.36 ID:vSbNGMzN0.net]
すげぇフロントスポイラー? だなぁ(笑)。

https://i.imgur.com/8qvYbWm.jpg

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/04(月) 03:39:11.46 ID:nkDJOVpq0.net]
>>27
羽付き餃子?

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/04(月) 08:30:12.55 ID:zwDPehsTM.net]
エイみたい

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/04(月) 09:02:06.43 ID:jmH3k1VX0.net]
https://youtu.be/V41MW62n3_A?si=S02zCBdT4C6lwvws



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/04(月) 09:03:12.44 ID:jmH3k1VX0.net]
https://youtu.be/u26vHC7TFT4?si=WrMyyOCaT12G5MVG

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/04(月) 23:08:13.45 ID:L+rMa2g+0.net]
日本車の歴史でS2000というオープンFRって特別だなーと今更ながらに思う
20万キロ目前だよ

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/04(月) 23:14:55.76 ID:BXZBoComM.net]
まだ新車だな

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/04(月) 23:23:35.49 ID:TmpzyJdp0.net]
S2乗りの異様な選民意識ってどっから来てんの?

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/04(月) 23:28:35.49 ID:j4YtYRpWM.net]
車の良さだろう
値段の割にめちゃくちゃ良いもんな
今はもう乗ってないけど、S2に乗り始めた時の特別感は今でも忘れられない

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/04(月) 23:28:41.57 ID:P1ERg5W00.net]
>>34の妄想から来ています

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/05(火) 01:00:01.25 ID:8Sck5MVU0.net]
ポルシェやbmwですら(f50見ても)オープンはまあって感じだったのにs2000以降次のモデルで何気に本気出してきた形になったしなあ
スーパースポーツにおいてnsxが1つの区切りとなったようにs2000もオープンスポーツで同様の立ち位置(とは言い過ぎか)な気もする

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a09-JrwL) [2023/12/05(火) 22:27:04.24 ID:6JHSnVtO0.net]
16だけど
皆さん色々教えてくださりありがとうございます
どうやら大人しく乗るなら普通の車、といったことの様なので
清水の舞台から飛び降りるつもりで買おうと思います

手に入れたらまた遊びにきますね
まずは車探しだな…

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91d0-iC8s) mailto:sage [2023/12/05(火) 22:49:17.82 ID:muuySNTk0.net]
>>38
MT初心者で大人しく乗るならAP2の方がいいと思うが予算や拘りもあるだろうしね
良いAP1-100に巡り会えるといいね

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-bgKA) mailto:sage [2023/12/05(火) 23:23:53.99 ID:1W/uM67zM.net]
>>38
こういう車初めてなら価値観変わるよ
俺がまだ車を探してる時にここで言われた言葉だけど、良い個体に出会えるといいね



41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/06(水) 01:38:00.35 ID:9+LO1VvH0.net]
カッチカチの分厚い板にタイヤの付いた乗り物に乗ってる感覚
笑っちゃうくらい低回転域はトルクスカスカ、その分高回転域は空を飛ぶ蝶のよう
ハンドリングはどこまてもクイック、狙ったラインにズバッと入る、シフトはスイッチのようにカチカチ入り、アクセルレスポンスも反応良すぎてニヤニヤ止まらない
そういうクルマです

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/06(水) 04:17:08.85 ID:r8rly/MuM.net]
>>35
値段の割にって初期型新車オーナーから言わせると1番安いやつで338万円
平成11年当時シルビアターボ付きのSPEC-RはもちろんランエボやインプレッサWRXより高かった
オープンカーとしてもロードスターより100万は高かった
値段も分からず予約してこんなに高くなると思わず足りない分慌てて銀行から借りたよ

今思えば安いもんだとは思うけど、当時はなんてクソ高いんだって思ってたw

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/06(水) 04:25:07.03 ID:r8rly/MuM.net]
>>38
今から探すんかーい
って冗談はともかく良いのが見つかると良いね
何せ初期型だともうすぐ25年落ちなので中々キツいよ
まぁGT-Rとかエボインプと比べれば壊れる所も少ないんで何とかなると思うよ

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/06(水) 09:47:16.38 ID:5TAdErde0.net]
>>42
アコードが200万で買える時代だったからね
俺も高く感じたよ、特別な車だからしゃーないと

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/06(水) 12:05:14.15 ID:r9g0MXrS0.net]
>>42
確かに当時は色々専用だし応用効かなそうだし解ってても割高感は有ったね
でも乗ってみるとそんなの全部ぶっ飛んで「こらしょうがないわw」と

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/07(木) 08:02:54.20 ID:4dSjaG4I0.net]
機械式のLSDを入れてるとスロットルのオンオフでのアンダー/オーバーの挙動が分かりやすくて楽しいね。
コレだけで人馬一体感を感じられるよ。

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3703-mcod) mailto:sage [2023/12/09(土) 23:39:02.31 ID:xi550tQf0.net]
これから買われる方へ

S2000買うと絶対後悔するよ
なんでもっと早く買わなかったのかって

横滑り防止が最終型AP2-110しか付いていない、typeSの世代ね
他の年式買うならタイヤはケチらないようにすることをお勧めします

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/10(日) 07:41:57.75 ID:fCQJu1Cb0.net]
こんなこと言うと怒られそうだけど、エンジン音はB型の方が良かったなぁ
F型はあんま良い音しないんだよね
FRオープンで楽しいけどね

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/10(日) 08:04:26.88 ID:5e8Z/284d.net]
それをS2のスレで書く意味が分からない

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/10(日) 08:16:48.85 ID:44gdlDQp0.net]
>>48
俺もDC2Rから乗り換えたけど同意だな
ただ、よくよく考えてみるとF20の方がスムーズに、キレイに回るのでB18の「粗」の部分に良さを感じていたような気がする

B18からの乗り換えだとF20はキレイに回り過ぎて迫力に欠けるのかもしれんね



51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-4X1F) [2023/12/10(日) 08:58:34.69 ID:5e8Z/284d.net]
官能性能など特に音なんかは弄っちゃってるとどっちが良いかなんて分からない
中古で距離が違ってそれまでどんな乗り方されたかでも別物になる
あくまで個人的意見として初期のB18CインテRノーマルと初期のS2000だと5万キロくらいまではインテの方が良いと思ってたけど乗るにつれてやっぱりS2000の方が良い
昔のB16Aなんて今乗ると音も全然大した事無くて思い出補正なんだろうなって思った

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-jaQa) mailto:sage [2023/12/10(日) 09:00:18.76 ID:MFroNIOZ0.net]
それ言うならK20が一番いい音
カム切り替わりはF20Cがはっきりしてて楽しいね

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-4X1F) [2023/12/10(日) 09:00:51.87 ID:5e8Z/284d.net]
基本ホンダのエンジンは軽トラでも良い音がする
好みの問題と思う
ただしウンコS07Aは除く

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-4X1F) [2023/12/10(日) 09:54:39.23 ID:YnRa7lbFM.net]
https://i.imgur.com/RYQq5cz.jpg

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/10(日) 15:01:34.63 ID:imcuw+FP0.net]
ホンダの開発者のyoutubeを先日見つけまして、S2000開発者話を見ることが出来た
ドリームランナーチャンネル
あまり閲覧者居なかったです

リッター125PS叩き出すために無茶したから、後期は馬力下げた事とか、初期型のオイル減りの原因の解説が聞けた

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/11(月) 18:33:58.03 ID:04Xo7JyJ0.net]
あの人S2000の開発者じゃないよ。
(上原さん)ー乙部さんー唐木さんがエンジン開発者のラインだよ。

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/11(月) 19:20:19.49 ID:XeVXae9PM.net]
渡辺さんは2輪から来たレースエンジンもやってたエンジンスペシャリスト
現場にも近いので開発者本に書いてる事よりリアルに近いかもね

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3796-HKcG) mailto:sage [2023/12/15(金) 08:55:14.83 ID:oaGjCXoJ0.net]
S 2000のレカロ 純正シートレールで SR-6 シリーズ用は存在しますか

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbc-VLh+) mailto:sage [2023/12/15(金) 09:06:43.51 ID:gkQVPqS70.net]
>>58
する

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2023/12/15(金) 11:45:57.04 ID:LsjZz60nd.net]
乗らないS2000はどんどん買い取りに出せ



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/15(金) 12:02:20.29 ID:oaGjCXoJ0.net]
>>59
ホームページ見ても見当たらなかったんだけど今は販売しないってことかな

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/15(金) 12:34:26.92 ID:gkQVPqS70.net]
>>61
販売している
ちゃんと見ろ

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6b-HKcG) mailto:sage [2023/12/15(金) 12:58:56.66 ID:UjSEdgYE0.net]
https://i.imgur.com/Fr2H3tc.jpg

ここになったから

どこにありますか?

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/15(金) 21:33:10.19 ID:UjSEdgYE0.net]
>>62
HP教えてください

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/15(金) 21:53:30.53 ID:rqucGzk80.net]
>>64
2085.103.1
2085.103.2

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/15(金) 22:17:44.73 ID:M1Gs1UsQ0.net]
レカロの純正シートレールってこんなに高かったっけ?
TS用が15000位だった記憶があるけどな

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb96-9aNX) mailto:sage [2023/12/16(土) 06:57:42.59 ID:1of22aV70.net]
>>65
https://bfmatch.recjp.com/product.php?id=241

最初に調べたこのページで この型番でSR6は、掲載されてませんでしたから質問してます

どこのホームページを見たら記載されてますか?

レカロ公式で保証がないと車検で落とされる可能性があるかなと調べております

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/16(土) 08:42:10.31 ID:kYtNEJpz0.net]
>>67
子供じゃないんだから自分で確認しろ
https://www.recaro-automotive.com/jp/contact

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/16(土) 11:52:47.01 ID:r7oDqch50.net]
>>68
HPちゃんとみろ、と言われてどこですか?
聞いたら、子供じやないから聞けとか
言ってることおかしくないでてすか?

都合が悪くなると、大きなこえで誤魔化す大人に見えますよ

早く公式のHPを教えてください
知らないなら知らないと言ってください

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/16(土) 12:18:54.10 ID:kYtNEJpz0.net]
>>69
なんでレカロのホームページ限定とか条件を後付けしたの?
言ってることおかしくないですか?



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/16(土) 12:30:59.36 ID:kYtNEJpz0.net]
>>69
S2000にSR-6(国内正規品)は取り付け出来るしレカロ純正シートレールとの組み合わせで車検を問題無く通っている実績もある
なのにレカロのホームページでシート別の車種別適合でSRシリーズが載っていないのはちゃんとした理由があるんだよ
その理由はググれば直ぐに分かるが頭が悪くて調べられないんだろ?
なら素直にメーカーに聞けよ

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/16(土) 13:05:56.67 ID:XC1tWet90.net]
>>71
そこまで長文書くなら理由まで書けば良いのに

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/16(土) 13:15:11.47 ID:kYtNEJpz0.net]
>>72
お前が書けは良いだけな

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX) mailto:sage [2023/12/16(土) 22:47:36.13 ID:r7oDqch50.net]
>>71
よーするね
今は保証できないってことね


最初からあるなんて言わないでほしいよ

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX) mailto:sage [2023/12/16(土) 22:54:57.06 ID:r7oDqch50.net]
>>67
レカロページで載ってないと言ったときに調べろと言ったのはだれ

レカロのHP調べるって会釈するのは頭おかしいことなの?

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX) mailto:sage [2023/12/16(土) 22:59:30.87 ID:r7oDqch50.net]
>>71
レカロHPに拘る理由は某ユーチューバーが過去車検パスしてた車検が
落とされたから

検査員に公式HP見せて、載ってないのて、ググれで通じると思うか?

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX) mailto:sage [2023/12/16(土) 23:02:49.58 ID:r7oDqch50.net]
>>62
とりあえず

どこみるですか?
負け惜しみにしか聞こえないんで教えてください

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 925d-+CNu) mailto:sage [2023/12/16(土) 23:09:44.63 ID:ndnhku/D0.net]
レカロスレでも立ててそこでやれや
しつこいよ

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/16(土) 23:25:54.22 ID:kYtNEJpz0.net]
>>74
不正解
調べても分からないならメーカーに聞けよ、頭悪すぎ
>>75
時系列把握出来ている?
>>76
某YouTuberが全く同じ車種・構成だったのか確認してやるからリンク先教えて
>>77
2085.103.1
2085.103.2
わざわざSR-6に適合するレカロ純正シートレールの型番を書いてやったが見ていない?文盲か?
型番でググれば幾らでも販売していサイトが検索に引っ掛かるから好きな所を見ろ

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/16(土) 23:46:45.26 ID:XC1tWet90.net]
>>73
俺は知らんけど



81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX) mailto:sage [2023/12/17(日) 08:29:14.67 ID:0DLuCq3Q0.net]
>>79
取り付け可能なことはわかってる
確認したいのはメーカーが車検まで保証してる証拠だよ

あんたが出した 型番の公式のHPにはSR6の記載が見えないので公式記載あるとこ教えて欲しいんだよ

で某 YouTuber 話は車種全然違う まーさん ガレージ

過去 車検が通ってたレカロ シートが車検で落ちてそれを通すの方法を模索中に改造レカロシートレールを使ってたことが発覚
そもそも、公式にはその車種の公式レカロシートレールがない状態

で その動画見て思ったのが
自分のSR仕様は5回は車検パスしてるけどシートレールの 書類 はない
次回は車検を落とされる可能性もあるから、正式な シートレールに変えようかなと思ったんだけど現在 使ってる レカロシートの型番がなかったから調べてたの

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX) mailto:sage [2023/12/17(日) 08:31:26.18 ID:0DLuCq3Q0.net]
とりあえず電話連絡して確認してみるよ

結果は報告しないけどね
誰かさんが自分で調べろって言ってたから気になる人は電話してください

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/17(日) 09:10:17.32 ID:fUjvjq7G0.net]
何やこいつ

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/17(日) 09:10:25.28 ID:Xi5MwTn6M.net]
普通はそうする
甘えるな

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/17(日) 13:54:45.02 ID:szl0XmLy0.net]
会釈するのはおかしいとまでは言わんが変だな

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe5-UNLj) mailto:sage [2023/12/17(日) 15:15:43.71 ID:i4aYUCME0.net]
スレの質も落ちたねぇ
昔は全裸になってもネクタイと靴下だけは着用する
紳士の集まりだったのに

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1244-AFXb) [2023/12/17(日) 15:24:52.97 ID:fM4GsR+Q0.net]
65が型番書いてくれた様に存在する
因みにsr6 でその型番のレールで車検通ったぞ先月
別に書類とか用意しなかったけど

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/17(日) 16:29:08.02 ID:2KeHRZtkM.net]
車検って寺、民間、持ち込み、他、いろいろあるけど?

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/12/17(日) 17:21:37.56 ID:ZtKE7vk10.net]
どなたかエアミックスモーターを脱着した経験がお有りの方いらっしゃいますでしょうか?

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/18(月) 20:07:58.53 ID:52bkF03k0.net]
いや ここは情報方法 交換する場所だと思ってたんだけど、疑問に思う 情報に突っ込み入れたら、知らないことは 電話しろ 一言で それが正義になると思わんかったわ


とりあえず今日電話してみた
案の定 なかなか繋がらなかった

丁寧に疑問に答えにくれた
最初は例の型番で着くと断言していたが
HPに記載がない旨を質問すると 話が変わった

どう変わっかは電話して確認してくれ



91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb96-9aNX) mailto:sage [2023/12/18(月) 20:30:22.61 ID:52bkF03k0.net]
>>87
>>88
自分もシートつけて5年以上経つけど 1回も書類を確認されたことはない

車検は最初はユーザーあとは 民間に任せてたかな

厳しいディーラーで、ある指摘をもらって作業を断られたことがあった
まあこっちも 社外品のリスクも分かってたから 受けれない理由の説明にも納得してる


で、今回の件は上の某 YouTuber の動画見てからネットでレカロの車検落ちの検索してみたら 以前は通ってたのに 基準が厳しくなってから落ちてる人が他にもいたから調べてたわけ

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b7-H7PV) mailto:sage [2023/12/18(月) 20:53:31.35 ID:NEiRe7yt0.net]
>>91
そこまでしっかりした意図があるのに質問の時に明確に言わないのが悪い
なぜそれを最初から言えないのか

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/20(水) 16:45:10.50 ID:Qefq39oz0.net]
>>92
同意
情報交換の場という認識があるならばあの聞き方はない
んで今度はポエムみたいなの書いてるし

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/20(水) 20:12:12.66 ID:cEtQvp640.net]
教えてもらう側が態度でかくいられるのマジで意味わからんよな

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/21(木) 15:22:16.34 ID:VACc9YVU0.net]
ここではほとんど話題にあがらないディスプレイオーディオの話。
純正オーディオ、純正ナビのサポート終了はおろか機能が完全死した今パイオニアのDMH-SZ700を純正ナビ位置に装着し非常に重宝して使ってます。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/displayaudio/dmh-sz700/
取り付けはガレージ浦和さんで。

思えばこのクルマが登場した当時はスマホはおろかiPodさえまだ世に出てなかったわけで。

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/21(木) 15:32:12.22 ID:VACc9YVU0.net]
>>95
自己レス
イーグルショップ浦和さんでした。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<31KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef