[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/19 14:57 / Filesize : 39 KB / Number-of Response : 166
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart21



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/23(木) 14:17:53.15 ID:fNg6Ea+3M.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため
実際には表示されません

スバル レヴォーグ 2代目(VN5) オーナー、納車待ちの方限定でお願いします。

株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
スバルレヴォーグサイトトップ
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
スバル自動車アクセサリー
https://www.subaru.jp/accessory/levorg/
スバル用品株式会社
www.e-saa.co.jp/

※前スレ
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694220340/
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694274045/
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699690731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c97b-tE+F) mailto:sage [2023/11/24(金) 15:35:41.98 ID:MJLYvvo+0.net]
老眼には非常に見えにくいミラーじゃよ
運転の視界とミラーの視界とのピントがあわせにくい
リアシート、カーゴルーム背景がうつるノーマルミラーと
バックカメラ越しの背景の違いからバックする時の距離感があわせにくいかな
あとは逆光の白ボケ
唯一のメリットは、夜間後ろの運転手と助手席の女がいちゃちついてるのが丸わかりってくらい

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/24(金) 17:01:26.49 ID:xYhoCPFU0.net]
信号待ちで後ろの奴ガン見できるの良いよなスマートリアビューミラー。
確かに最初は焦点移動が慣れなくてウワーってなるがすぐ慣れる。
夜は後ろの車のライトで何も見えない。

21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/24(金) 17:16:54.85 ID:BHKe+Cp70.net]
>>19
使い方を間違ってるやつの典型
自動防眩まで付いているミラーなんだから通常はモニターoffでミラーモードで使うんだよ
ミラーでは見にくくモニターの方が見やすい時にのみonにする機能なのにモニターの方が見にくいって感想は今使う時じゃないってだけ
でも空気しか運ばないやつはそう感じるのかもね

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6988-JyHE) mailto:sage [2023/11/24(金) 18:17:10.06 ID:6s0v8xhw0.net]
>>21
だから老眼には使いにくいって話だろ
一々切り替えるなんて、余計違和感あるわ

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/24(金) 19:08:05.96 ID:Y6TuyXa60.net]
嫁と二人で使うときはいちいちミラー調整しなくて済むからずっとデジタルミラーだわ
はじめは違和感あったけど慣れの問題だな

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/24(金) 19:23:13.06 ID:+Bpmp5qwM.net]
自動車保険の料率、VM4よりVN5のほうが上がってるのはなんでなんだ。車両保険部分は仕方ないが

https://i.imgur.com/7Ixzfb6.png
https://i.imgur.com/aKOaaQh.png

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/24(金) 20:00:32.18 ID:BHKe+Cp70.net]
>>24
発売から3年ならそんなもんじゃね?
https://i.imgur.com/KTaznPR.jpg

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/24(金) 21:00:04.91 ID:PCHdZSsL0.net]
>>6
なるほど。
完全にルームミラー裏なんだね。かなり小型。
アイサイトへの影響は全く無い?

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0254-ekUX) mailto:sage [2023/11/24(金) 21:46:06.56 ID:eK+A3gfc0.net]
>>26
ルームミラーの裏のはカメラだけの機能なので小型。
アイサイトには全く影響ないよ。
ドラレコ本体は、手前のケーブル3本付いてるやつ。



28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 08:41:11.57 ID:djUrGQQq0.net]
よく純正以外はアイサイトへの影響がと言うけどそれは純正は確認したものを販売していると言うだけ
だったら純正以外でも問題が無いか確認すればいい
任意でも有料でチェックできるし点検パックに組み込まれていたりするが
https://www.subaru.jp/afterservice/check/eyesight.html
アイサイト診断でOKを出したならスバル自信が使用状態にお墨付きを出したとも言える
特に3番目

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/25(土) 09:02:43.14 ID:LWqQnWW10.net]
>>28
3番目って見た感じ物理的なチェックだけじゃないの?目視での

ある意味誰でもできる最低限のチェック?

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f27-1fOb) mailto:sage [2023/11/25(土) 09:24:22.35 ID:djUrGQQq0.net]
>>29
ミラー裏はユーザーマニュアル上はNGのエリアなのに点検項目すべてクリアしたならメーカーが設置を認めたとって事になる
(元々純正ドラレコもこのエリア内なのでメーカーマニュアルとユーザーマニュアルとの相違部分)
もしくは点検に不備があったかのどちらかになる

31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/25(土) 09:59:24.84 ID:Yr1JgA9z0.net]
最新の3眼カメラの画角はフロントガラスに密着してるから「設置禁止エリア」って意味あるのかな?

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/25(土) 10:25:17.02 ID:XFBSQC4SD.net]
>>30
取扱説明書上の絵で斜線で示したエリアは大雑把に説明しただけの物
ディーラーにはこの位置のここから下何mm、横何mmはだめ
とかが書いた奴が届いている(はず。見た記憶がある)

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 10:26:28.26 ID:HTO+XDJW0.net]
メーカーが認めたとしてそれが原因で事故になってもメーカーは責任を負うことは絶対にないので意味ないだろ

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 10:29:44.73 ID:0CHkSRSi0.net]
>>31
これな。
ガラス密着してるからどこに付けても影響ないんじゃないかと。
まあ、メーカーとしては純正を売りたい意図があるんだろう。

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/25(土) 10:30:12.91 ID:XFBSQC4SD.net]
>>32
あったわ。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/006/126/230/6126230/p3.jpg
借りた。でもA型なので自分の型のは自分で入手
https://minkara.carview.co.jp/userid/3316982/car/3037307/6126230/note.aspx

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 11:10:33.52 ID:Mr1thZdu0.net]
>>34
フロントガラスの勾配を忘れてるだろ
密着関係ない

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 11:11:55.45 ID:uItj/fV+M.net]
>>33
アイサイトに頼った運転は絶対にしないでくださいって注意書きがある以上アイサイト運用上の事故はオーナーにしか責任は行かないのでアイサイトが正常に作動しなかった時の事故なんてたとえ純正ドラレコが壊れて毒電波を出していてもメーターは責任を追う事は無い



38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 12:18:34.80 ID:aKX7m2aB0.net]
メーターは関係ナッシングなっし~

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 14:04:19.88 ID:+VZkeMhI0.net]
来月契約予定で面倒だから純正ドラレコにしようかと思ってるけど、価格が高い以外に機能面で市販モデルと比べて劣る部分ってあったりします?

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/25(土) 14:13:59.68 ID:phMB1Jwi0.net]
後方カメラはクソ画質くらい

41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/25(土) 14:27:15.89 ID:1SMuSIdO0.net]
そうだよね
アイサイト診断がokなのにたいした意味はないだろうね。ある意味気休め程度

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 16:42:40.35 ID:5VN6R1Kb0.net]
後方のドラレコこそ社外品で良いよな?
アイサイトの邪魔にもならんし

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 16:46:26.02 ID:oBx8HfTS0.net]
ハンドルヒーター‥ほしい

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-1fOb) [2023/11/25(土) 17:21:24.03 ID:Yr1JgA9z0.net]
D型になってからフロントコーナーセンサー廃止になったんだってね。
ディーラーにユピテルのドラレコ飾ってあったけど系列なのかな?

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67aa-xQhZ) mailto:sage [2023/11/25(土) 17:32:57.19 ID:cByqHL7U0.net]
>>44
えーーーそんな事あるの

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 471c-ayIT) [2023/11/25(土) 17:49:51.52 ID:LWqQnWW10.net]
>>36

どう考えてもフロントガラス内が、アイサイト用カメラに写り込むことはないと思うんだけど…

レンズがフロントガラスから飛び出していない限り

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 471c-ayIT) [2023/11/25(土) 17:51:58.08 ID:LWqQnWW10.net]
>>44
10万出して付ける人は少なすぎたのかな?

このスレでもほとんど話題にあがらなかったもんね



48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f94-GgRN) mailto:sage [2023/11/25(土) 17:53:16.98 ID:5dAwy0nm0.net]
今のスバルのコストカットぶりは過去最大級だよ
何かを案じて蓄えてる

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f94-GgRN) mailto:sage [2023/11/25(土) 17:56:42.30 ID:5dAwy0nm0.net]
>>46
直接映り込まなくても反射光が悪さするのは考えられる

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f0d-psIa) mailto:sage [2023/11/25(土) 17:57:10.50 ID:0CHkSRSi0.net]
2025のストロングハイブリッド開発資金のためか。

51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-1fOb) [2023/11/25(土) 17:57:43.74 ID:Yr1JgA9z0.net]
>>47
やっぱりカメラが主流になってきたのと、バンパー内にいろんなケーブルや他のセンサーがあって取り付けるスペースが無くなってきたと担当さんが言ってた

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 18:01:40.64 ID:0CHkSRSi0.net]
CB18はゼロ発進時に割とエンジンノイズするけど、オイルを100%化学合成オイルにしたらマシになる?

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 18:15:05.76 ID:LD4/sNFb0.net]
>>46
映像として入り込むんじゃなくて光源のカメラ前の空間への侵入だな
ドラレコのLEDやモニターの灯りに気をつければいい

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 18:17:08.10 ID:XFBSQC4SD.net]
>>52
何の音のことを言ってるのかわからないけれども
オイルの成分で音が変わることはまったく考えられない。
粘度(0W-16を0W-30ぐらいにする)で変わる可能性はある。
ちなみに純正オイルも100%化学合成ではないが、化学合成油

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 18:58:37.00 ID:Mr1thZdu0.net]
>>52
ゼロ発進時に優しくアクセル踏む習慣つけようね
回転上がらないから静かになるよ

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 20:03:08.43 ID:0CHkSRSi0.net]
>>54
粘度次第か。

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 20:04:22.25 ID:dk/jQx3X0.net]
>>44
VNHDにコーナーセンサー着けられた
もうすぐ納車



58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 21:21:16.86 ID:5dAwy0nm0.net]
>>51
取り付けスペースがなくなったとかどうしてそういう嘘をさも本当の様に客に言うかな
そういうヤツ大嫌い

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/25(土) 21:26:20.83 ID:kyMv8+9I0.net]
>>44
上からの俯瞰画面があれば不要という判断

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/25(土) 23:54:13.88 ID:+kjQhc6H0.net]
>>47
レヴォーグファンの過去動画見れば
思ったほど役に立たないのかがわかる

61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/26(日) 03:50:00.11 ID:cnk3QDt/0.net]
(●⊿●) ワシがトレンドリーダー!

ぶへへ…

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/26(日) 09:05:35.55 ID:xoxTdelod.net]
おっさんはYouTubeのために散財した

D型はパノラマビュー活用できれば
音と映像で確認できそうだけど

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/26(日) 09:09:15.67 ID:xoxTdelod.net]
ごめんD型で廃止だったか

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/26(日) 09:58:34.93 ID:IPmRXELu0.net]
>>63
もともとVNのコーナーセンサーは音声だけだったから、D型から追加されたマルチビューモニターのAUTOモード見て慎重にバックするようかな。

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/26(日) 10:00:34.13 ID:C5CTGoW40.net]
タイヤ履き替えた
道具も出した
あとはドカ雪を待つだけ🎿

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/26(日) 11:05:37.09 ID:bVV8mBTy0.net]
レヴォーグて北陸とかでドスンと積もっても突進できますの?

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/26(日) 12:07:18.98 ID:S1WCt4mz0.net]
除雪車走るから大丈夫



68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcd-TmYg) mailto:sage [2023/11/26(日) 12:37:26.68 ID:cnk3QDt/0.net]
(●⊿●) ブラックアイスバーンは怖いで。

貴様ら愚民も替えとけな

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/26(日) 13:11:10.22 ID:s/nx4a/N0.net]
奈良はほとんど降らんのにスタッドレス入れそな予感
やるなら降雪のタイミング合わせてインプレして

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/27(月) 08:36:07.76 ID:eRUHil9/0.net]
都心住みだが、1月の温泉行きに備えて12月中旬スタッドレスタイヤに交換予定
久々のスタッドレスだけど、性能は変わっているのか?

71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/27(月) 19:27:18.20 ID:RY4rCAdw0.net]
(●⊿●)…ぶへへ


貴様ら愚民ども



大久保二郎旨いのぅ

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/27(月) 21:56:07.37 ID:VNwHclpy0.net]
新型フォレでも採用した11.6CIDがアメリカで叩かれてるみたいね
デュアルモニターの人気が根強いらしくそれを理由に現行を駆け込み購入しようという流れもあるらしい
その他批判内容もチープだとか位置的に見づらいとかごもっともなことばかり
この調子でアメリカで不評をかってくれ

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/27(月) 22:08:56.40 ID:f5LP8RER0.net]
A型、車検に出してきた
最近、エンジン、足回り馴染んできたのか、乗り心地良くなってる。
代車アウトバック、デカくて見晴らし良いが、やっぱり舗装路走るならレヴォーグのが断然いい

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/27(月) 22:29:44.94 ID:krZ7X9iE0.net]
>>72
USならアセントもアウトバックも採用済なのになんで今更?

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/27(月) 22:38:17.30 ID:95N9rhfJ0.net]
スマートエディション契約してきた

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f94-GgRN) mailto:sage [2023/11/28(火) 00:39:12.24 ID:P4DS1KT/0.net]
>>74
既存のフォレスターオーナーがとても多いからだろうね

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa3-bzNm) mailto:sage [2023/11/28(火) 01:36:04.00 ID:fEMKwqEM0.net]
>新型フォレでも採用した11.6CIDがアメリカで叩かれてるみたいね

ソースは〜?



78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a4-psIa) mailto:sage [2023/11/28(火) 02:21:05.75 ID:WDwHRJOI0.net]
レヴォーグオーナーて仲間は大事にするけど排他的で神経質な奴多くね?

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 05:32:53.99 ID:XoOjOnbg0.net]
排他的??
オーナーじゃない、しかも他の車をネタにただスバル叩きで荒しに来てる奴と
どうやったら仲良くなるんだよwww

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 09:23:46.19 ID:2UYJ49Cbd.net]
まあこのスレもSTI sports R以外は人権無しみたいなとこあるよね

81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 09:36:21.24 ID:3k1nPNRK0.net]
いや、Rは必要無いとか高いとか燃費悪いとかスレ分けろとか言われてきたよ
本心か嫉妬かしらんけど

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 10:05:28.15 ID:AoQd8U270.net]
スレ荒らしくるアホに何言っても無駄
それしかやることがないんだから

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/28(火) 13:00:27.41 ID:Fy7fkNAN0.net]
>>76
アメリカのフォレスターオーナーならラフに触らせてくれ、とかあるかもな

手袋したままエアコン操作とか

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/28(火) 13:21:49.73 ID:1fCW/11mD.net]
>>80
VMの頃から2.0乗りの中に1.6をバカにする奴がいたので
スレが別になっていたという歴史的経緯あり。
1.6を買った人は別に2.0も買えるけどあえて買わなかった人が
大半で、そんなことは気にしてないんだけど、
無理して2.0を買ったやつらかなんかが
1.6は貧乏グレードとか馬鹿にするのでもめてた。
(バカにしてる奴らはローンだったりする)
で、VNの1.8乗りも2.4をうらやましくもなんとも思ってない。
買いたい人、買える人が買えばいいだけのグレード。

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcd-TmYg) mailto:sage [2023/11/28(火) 13:55:06.72 ID:8e7fOEY60.net]
見た目も全くわからんからのぅ…

ワシは脳内でコイツは2.4と思い込んでいる。
レギュラー仕様2.4(;ω;`)

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6747-a7oV) mailto:sage [2023/11/28(火) 14:05:43.36 ID:p5WpDund0.net]
ヒートシーターはありがたいけどハンドルシーターがないのが不満

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf94-AnfR) [2023/11/28(火) 14:33:43.32 ID:PSZKTcDj0.net]
ハンドルシーター、きっと凄いシートなんだろうな



88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 15:07:08.56 ID:+b5YQIFe0.net]
江戸っ子だからしょうがない

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 15:21:13.81 ID:k/fYyAUe0.net]
STiスポーツなら1800も2400も外観で区別つかない。S4やBRZなら一目で

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 15:21:34.49 ID:k/fYyAUe0.net]
一目でわかる

91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/28(火) 15:49:50.87 ID:eANstzsB0.net]
>>86
ヒートベンチレーターも欲しいぞ

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 476f-AnfR) [2023/11/28(火) 16:29:51.41 ID:rmOcitJU0.net]
300kgもフロントヘビーなレヴォーグ2.4
エンジンはレギュラー仕様の実用エンジン
FA24ターボをハイオク用に簡易リマップしただけの手抜き
しかも「CVTが落ちないんだよーー!!」www

誰が好んで買うんだよww

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-cT6k) mailto:sage [2023/11/28(火) 17:12:50.17 ID:w0INddKGd.net]
そういやインプレッサにはオプションでハンドルヒーターあるんだよな
インプの上級車なのにその変チグハグだな

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDff-LbrA) [2023/11/28(火) 18:12:31.61 ID:1fCW/11mD.net]
>>92
またまた、そういうこと書いて煽らない。
ところで、
・300kgもフロントヘビー か?
 前軸重と後車軸の差のことか?
 だとしたらVN5も280kgぐらいあるぞ。
・CVTが落ちない って何?

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 18:39:42.10 ID:8e7fOEY60.net]
(●⊿●)ここだけの話
ワシがレヴォーグファンだよ

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 18:46:55.32 ID:7mOEK1FQr.net]
高速域の伸びは2.4に分があるけど乗り心地は1.8のが上だし一長一短だと思うわ

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 19:12:56.60 ID:gaheT9pM0.net]
静的輪荷重配分と動的重量配分、カップリングの関係性から導かれていることも分かっていないのに何を言ってるんだ頭の悪い人、という印象



98 名前:前スレ221 (ベーイモ MM4f-zCPd) mailto:sage [2023/11/28(火) 19:18:29.05 ID:WFfRZjzpM.net]
>>86
(´・ω・`)じじいは、匕を発音できなくてシになるよね

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0788-22Dl) mailto:sage [2023/11/28(火) 19:37:27.21 ID:XoOjOnbg0.net]
だったらシートシーターだろ!

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcd-TmYg) mailto:sage [2023/11/28(火) 19:39:00.81 ID:8e7fOEY60.net]
(●⊿●)ジジィ言うな!

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 20:03:34.96 ID:6WueEDlC0.net]
5chで自己紹介とかあのジジイっぽい

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/28(火) 23:36:22.02 ID:W4sKTM0+0.net]
フレキシブルドロースチフナー
エスチーアイ

なにしとんねん!!

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-2CvX) mailto:sage [2023/11/30(木) 09:27:57.19 ID:BjtRwB4Q0.net]
>>84
買おうと思えばってのは当たり前の話で結局金がないから買えないんでしょ
金額面で1.6やVN5を優先する理由がカケラもないんだから人権無しってのは事実だよね

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/30(木) 12:37:18.35 ID:u9iqZKuiM.net]
強力な加速を求めなくコンフォート性が良いなら1.8が選ばれる。
高いものを買うのではなく欲しいものを買うのが当然。

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/30(木) 15:40:45.53 ID:CWRanYkf0.net]
>>103
お前は買う金があれば、なんでも必要無いのに常に最高ランクの物を買うのか?
色々大変な人生を送ってそうだな、まあ頑張れwww

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/30(木) 16:30:49.36 ID:9o7ZNs+g0.net]
8kgと10kgの洗濯機で、8kgの洗濯機買うようなもんだけど
そりゃ10kgの洗濯機買えるけど自分にはいらないんだもん
3合炊きと5合炊きの炊飯器でもいいよ バカバカしい

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe2-jqMT) [2023/11/30(木) 17:26:20.29 ID:9IiAD0Vm0.net]
荒らしたいだけなんだからわざわざ相手してあげなくても



108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf21-A2bt) mailto:sage [2023/11/30(木) 17:53:13.35 ID:bg0M7bSJ0.net]
ほとんどRだよね?

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 679d-yGc3) mailto:sage [2023/11/30(木) 18:03:45.49 ID:iE0m4jIM0.net]
>>105
見苦しいですよ
ひろゆきのような論点ずらしはもう流行らない

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/30(木) 18:34:51.04 ID:zSjqtj6L0.net]
迷ったらVNH(^.^)


レモン爺が好きならばVNH

息子がニートならVNH

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/30(木) 19:26:58.85 ID:lrTJ9Jmy0.net]
洗濯機は水量多くしないと汚れ落ちないぞ
8kgより10kgの方が水量多くできるから、汚れはより落ちやすい

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/30(木) 21:40:59.21 ID:+/Hk0r550.net]
洗濯機の話は家電スレでどうぞ

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/30(木) 21:50:57.53 ID:nPRsXQda0.net]
スバル車ってまるで白物家電みたいだよな
毎年毎年ムダなマイチェンしててなーんも変化ないし
フルモデルチェンジでも全く目新しいものが出てこない

よくこれでやっていけるよなww

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/30(木) 22:09:52.89 ID:QKgu40ME0.net]
>>113
マツダはCX-60みたいな産廃を作るけど
スバルはちゃんとしたモノ作りをするから安心だね

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/11/30(木) 22:42:27.00 ID:/0CezClc0.net]
ttp://hissi.org/read.php/auto/20231130/UUtndTQwTUUw.html

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/11/30(木) 22:57:55.32 ID:KZcC9jMf0.net]
>>113
ヤリスの方が白物家電ぽいけど

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/01(金) 06:47:29.19 ID:LMcn78KB0.net]
だーまつはない



118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/01(金) 07:01:19.01 ID:vtZubOHOM.net]
5ちゃんねらーの平均年齢とレヴォーグ海苔の平均年齢は同じくらいかな

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/12/01(金) 07:21:16.58 ID:CvLZ5BOxr.net]
こういう人って自分が何に乗ってるかは
絶対言わないよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<39KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef