[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 06:54 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 849
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.6【EV&マイルドHV】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 20:19:15.45 ID:NTu4/Oal0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。
日本ではマイルドHVから先に登場。

公式HP
https://www.mazda.co.jp/cars/mx-30/

主要諸元

全長×全幅×全高 4395mm×1795mm×1550mm
ホイールベース 2655mm
タイヤ 215/55R18
車両重量 1460〜1520kg
エンジン 直列4気筒DOHC 2.0リッター直噴+モーター
最高出力 156PS(6000rpm)
最大トルク 20.3kg-m(4000rpm)
モーター最高出力 6.9PS
モーター最大トルク 49Nm
トランスミッション 6速AT
WLTCモード燃費 15.6km/L(2WD)
15.1km/L(4WD)

前スレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.5【EV&マイルドHV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602665153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 22:54:32.24 ID:UhjFT8cg0.net]
新しいって意味ではSkyactiv-Xのバージョン欲しかったなぁ

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 01:03:20.02 ID:Noa95k+j0.net]
旧アクセラ用で頑張って仕上げたマツダ版THS乗せればよいのになあ。
SKY-X殺しになってしまうのか・・・

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 09:49:41.23 ID:4V4OO64I0.net]
>>118
低所得者にはいい選択かもな

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 12:05:05.89 ID:ycniRJsQd.net]
>>154
ねえよw
余裕がないから選択に慎重になる
ここでもさんざんバカにされるマヅダをわざわざ選ぶわけがない
無難にトヨタ、ヤリクロ選ぶが100倍マシ

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 12:20:38.06 ID:fnjv+T8Z0.net]
>>118
第7世代から質感バカあがったよ
お洒落だし人と違う車のりたいならMX30むっちゃええと思う

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 12:33:56.49 ID:wPrGC4XnM.net]
>>154
低所得者こそリセールや維持費も吟味して選択すべきだな

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/21(水) 12:44:14.03 ID:0Dqz2Rd6M.net]
>>155
狭いだけのヤリクロはいらない
売れないバルンダで教えてあげなよ

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 12:49:41.48 ID:xeOMEy6xM.net]
>>156
おめさん、どこの人らね?
おれもMX30、ばかいいと思うすけ欲しいんだろも、金ねえすけ買えねてば。

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 12:50:25.77 ID:wUN2jA36a.net]
ヤリクロは外装も内装も乗り心地も無理
そして最上位グレードにしてAHSのオプションを付けないとLEDヘッドライトなのにヘッドライトがマニュアルヘレリングという対向車に迷惑糞仕様
その最上位グレードはダサい合皮シートにメモリー無しゴミパワーシートが漏れなく付いてくる
どのグレードを選んでも不満が残るように設定してMCの改良ネタにするトヨタのいつものやり方ですね



161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 12:53:18.42 ID:Fq6ts3QsM.net]
シフトセレクターあたりのプラスチッキーなのだけ残念。
ピアノブラックが傷つきやすいって不評だったからだろうけど、木目のパネルとか、もうちょっとなにかあっても良かったかな。

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 12:58:10.87 ID:0ni0bPIiF.net]
ワッチョイ化して平日ワーキングタイムの基地外アンチ落書きが激減してて大草原www
どんだけ1〜2名の定職なし基地外アンチがライバル会社からネガ工作を請け負ってたか単なるヒマ人の買える人への嫉妬ウサ晴らしだったかが良く分かるなw

この間マツダ物流センターの販売店配送前駐車場を眺める機会あったけどCX-30とほぼ同程度のMX-30が止まってた
9月の先行受注分でこれだけあればバズられている今からの注文が納車される11月から来年明け頃には更に登録台数増えそうな雲行き

意外と売れそうだな

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 13:03:57.61 ID:WZ2gx8sxa.net]
>>161
わかる!

あれで世界感ぶち壊してるのに、おしゃれおしゃれと言ってる評論家って何見てんのかねぇ。

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 13:11:10.18 ID:euVqNAxcd.net]
>>24
アクセラさんの悪口はそこまでだ

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 13:12:17.64 ID:9mmPkK5Ya.net]
>>78
くwにwさwわw

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 13:23:24.54 ID:99dzX1RBp.net]
>>163
アルミのヘアライン加工とか、北欧風な木目パネルだといいかもしれないね。まんま一昔前のボルボですけどw

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 14:03:49.26 ID:UdNCH2bC0.net]
買おうと思って検討してみたが
特別記念車以下は360°ビュー・モニターどころかバックモニターも付けられないんだな
観音開きを許容できてもリアゲートも手動でいまどき常識装備のバックモニターもなし
欲しければあの気色悪い色の記念車を買うしかない
マツダのグレード設定は謎過ぎる

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 14:16:29.49 ID:2sM9b6lHd.net]
>>167
バックカメラは全車標準装備
スペック表での装備名称は「バックガイドモニター」

360°ビューモニターは360°セーフティパッケージ(86880円)に含まれる
ベーシックパッケージが必須だけど、それ以外の組み合わせ制約条件はない

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 14:18:29.20 ID:99dzX1RBp.net]
>>167
ベーシックパッケージっていうのつけたら、360°モニター付けられるよ。一度YouTubeとかで見てみるといい。

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 14:22:51.62 ID:hMEEHXMfp.net]
オプションについてはもっとよく見てと言うしかないが、100周年記念車の色がもうちょっと何とかならんかったのかについては本当に同感すぎる



171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 14:47:52.63 ID:FC6DpDpw0.net]
100周年車はあの色がいいんじゃねーか。
ただぱっと見紅白なんで葬式には行きづらいな

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 15:27:45.03 ID:DUITq98Vr.net]
100周年は内装色がこの車を台無しにしてて選外

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 15:46:43.11 ID:/A+gA7AUM.net]
>>172
本当にそう
人それぞれなんでエクステリア悪いという人も別にいいんだけど個人的には実車一通り見た感じでは100周年車が一番いいと思った
次が赤のスリートーン

赤はインテリア選べるけど…
100周年の赤はまだいいけど…なぜ大切なところに白を使う…
全部赤にしてよ…
そうしたら迷わないのに

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 15:59:07.65 ID:99dzX1RBp.net]
>>173
本当に人それぞれですね。
自分はこの車に赤似合わないと思ってる。
白の3トーンにモダン内装欲しい。

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 16:10:42.68 ID:DUITq98Vr.net]
別に内装に赤入れてもいいけど、
赤+白+黒+再生素材のグレー+コルク色
と、差し色含めて5色はとっ散らかりすぎ

外装は赤白なのに、内装は何故か赤黒ベースやし

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 16:15:52.60 ID:8g4cAObo0.net]
100th
他の100thがスノーフレークなののなんでMX-30はセラメタなんだよォ

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 16:26:07.37 ID:/DqXgUz40.net]
アンテナとどかないセラメッタッ

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 16:33:20.72 ID:/A+gA7AUM.net]
>>174
それもすごくわかる
白であの内装はイタリア車のようなオシャレさがある
実際見ると質感も高かったし

でも車は長く乗りたいタイプなので汚れが目立ちそうという一点のみでインダストリアル内装予定
そうなると合うのがやはりレッドだったり

白だとルーフデカールも合いそうで悩ましい

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 16:46:59.46 ID:qGWK4z2r0.net]
自分も360°付けないとバックカメラ無しの前後パーキングセンサーのみになると勘違いしてから、バックカメラ標準装備は思わぬ誤算です
教えてくれた人ありがとう

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 16:48:51.62 ID:cw75tOp90.net]
>>179
360要らんよね



181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 16:56:56.50 ID:qGWK4z2r0.net]
>>180
あったらより安全だけど個人的には付けなくてもいいかなーと思った
バックカメラとパーキングセンサーの組み合わせで十分な気がする

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 17:01:57.51 ID:FC6DpDpw0.net]
360°カメラ付けるつもりだったけど
この前レンタカーで借りたノートの360°カメラが
逆に色んなとこ見えすぎて混乱したので無しでいいかなと思い始めた

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 17:47:20.02 ID:li5zTPgza.net]
>>182
いや、絶対つけた方がいい、決まった道しか通らないなら要らんけども

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 17:52:40.57 ID:zvzx0k9Sd.net]
この動画で「360°モニターを付けなくてもサイドカメラは標準装備」って言ってるけど嘘だよね?
https://www.youtube.com/watch?v=FxhcBXMjy6A&t=507

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 17:56:45.84 ID:koPvEDc30.net]
>>184
車両成約済みですが動画の通りサイドカメラは付いてますよ。

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 18:08:15.24 ID:i05hRISud.net]
>>185
360°モニターなしで注文したの?
カタログの装備表には標準装備はバックモニターしか書かれてないんだけど、サイドカメラが標準で付いてるという根拠を教えてくれると嬉しいです

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 18:17:55.55 ID:koPvEDc30.net]
>>186
オプション選択時にディーラーでそう説明されたのでとしか。カメラは360°モニターを機能させるためだけではなく車線監視もしているはずなので、間違えなく付いてると思いますが。

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 18:37:11.44 ID:xcX79nED0.net]
近接センサーは標準装備?フロントとリアに4つだよね?
360°はあったらいい的な装備かな?

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 19:01:21.42 ID:i05hRISud.net]
>>187
車線認識はフロントガラスに付いてる単眼カメラでしょ
Mazda3やCX-30は360°モニターを選択しないと物理的にサイドカメラなしになるよ

>>184の動画で言ってる耳たぶミラーもMX-30の車高では義務じゃないはず(CX-30と同様)

ディーラーの説明ってことだけど、サイドカメラ標準装備はやっぱり信じられないなぁ

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 19:06:29.08 ID:koPvEDc30.net]
>>189
私はカメラの有無や360°モニターは購入の条件には入っていませんでしたので。購入検討されているのであれば、ディーラーで確認されて見ては如何ですか?



191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 19:18:30.45 ID:64KRhuVg0.net]
バックカメラのみ、全車標準装備。
フロント、サイドカメラは、360度パッケージを選択しないと付きませんね。
MAZDA3からそんな感じ。

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 19:19:09.91 ID:Y8uRAf5s0.net]
>>180
360はマツダの装備で最も付けて良かった優秀な装備
これなしは考えられないくらい運転の質が向上するよ

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 19:36:29.46 ID:+Yn2u328M.net]
>>189
車高ではなく死角の大きさだよ。
でも、CX-30の左サイドは見やすくはないけどな…。

>>192
フロントのカメラは色々と便利。
サイドカメラは微妙だが…、バックカメラのせいか車体形状のせいかマツダ車はまっすぐ止めにくいので上から見た絵が出るのは便利かも。

>>182
確かに見ながら運転はできないけど、補助的に使う感じかな

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 19:44:28.22 ID:i05hRISud.net]
>>190
自分も基本的に360°付きしか検討してないけど、>>184の動画の説明は明らかに間違いだと思ったから注意喚起の意味で書いた

そうしたら「サイドカメラは付いてますよ」と断定で返されたから、それはあり得ないだろうと反論しただけ

ディーラーの説明が根拠というのは参考になった
たぶんワン速の人もディーラーでそういう説明を受けたのでしょう
例の全革シートの件といい、どうも初期のディーラー向けの資料がいい加減だった可能性があるな…

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 19:50:22.96 ID:i05hRISud.net]
>>193
ごめん、確かに「車高」は語弊があった
CX-30とMX-30は座面の高さも窓の下端の高さもほぼ同じだから、CX-30が義務じゃないならMX-30も義務じゃないよねと言いたかった

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 20:06:06.79 ID:H3xjLKTH0.net]
ひたすら色で悩んでる
上で色々言われてる100周年カラーと3トーンのセラメタとモダンで悩んでる
ほぼフルオプションだから値段差もあんまり気にならないし

これでマイルドハイブリッドじゃなくハイブリッドだったら個人的に文句なしだった

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 20:24:18.03 ID:koPvEDc30.net]
>>194
全然気にしてませんよ。
購入時私が気になった事は、お洒落なインテリアを単体で選択できなかった事。結局は全てのパッケージを選択しなくいけなくって。スリートーンもと考えましたが、飽きが来そうだと思い6.6万円は切りました。結果、支払い総額は320万と少し。10万円は予算オーバーしています。

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 21:48:23.41 ID:CJ9xilo80.net]
>>162
外見はクセがあるが、中身はCX-30譲りで出来が良くサスの設計変更でリアの突き上げが抑えられているらしい
意外と新たな客層を掴むかも知れんな(´・ω・`)

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 22:09:08.72 ID:/ZGLrDP80.net]
色は水色のボディに白い屋根のボルボカラーがほしかった。
ボディはピンクも似合うかも。
今回に限っては赤いボディが重く見える。出ている中ではセラミックメタルに黒い屋根の3トーン一択。
薄い色のボディ、マイナーチェンジで増えたりするかな。

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 22:15:01.75 ID:khhiW7890.net]
>>198
リアの突き上げなんてCX-30もないけど?
フロントを柔らかくしたのでは。



201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 22:26:49.07 ID:8YB9yM3I0.net]
この車少なくとも観音開きが購入決断の訴求ポイントにはなってない事は間違いないな・・・
普通の4枚ドアだったらどうなっていたんだろう?

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 22:39:27.83 ID:2gaM5rR50.net]
>>148
なんで幸せじゃなさそうなおまえが幸せな家庭わかるんだよ

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 22:48:21.84 ID:lZJPDLNc0.net]
SUVって言うか、ちょっと背の高いCセグハッチだよなこの車

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 22:55:20.03 ID:N7hPVdegr.net]
この時代、それを人はクロスオーバーといい恐れたのであった

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 23:05:17.12 ID:n7bkx/Q90.net]
どうせ新車時は剛性感あるが五年位でベロベロになる安物鋼鈑で製造してるんだろ?

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 23:11:28.93 ID:EwhswOa7d.net]
DYもDEも10万km乗ってもあんまりヤレないけどな
いろいろ乗ったがクラスで1番優秀だと思うが

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 23:42:33.07 ID:s1NWKd/h0.net]
このデザイン、マツダに興味ない人に異様にウケてる。まぁ俺の周りの人だけの話だが。

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 23:48:24.12 ID:wUO0VwADM.net]
正直今までのマツダにどこがいいの感しかなかったが、この車はいいね
特にセンターコンソール
この部分がCX30と一緒だったら全く検討もしなかったわ

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 23:49:41.51 ID:EQPg/FNSa.net]
>新車時は剛性感あるが五年位でベロベロになる安物鋼鈑で製造

もうじき最初期のKE(初代CX-5)から乗り換えるけど剛性感どころか剛性しっかりしてるけど。

IDコロコロ基地外アンチの205はガタピシが酷い廃車寸前ポンコツから早く卒業できるといいね!
その為には明日ちゃんとハロワ行って定職探すなり自分にあった仕事をバイトでもいいから探さないと。
https://www.baitoru.com/
https://jp.indeed.com/
https://townwork.net/

(笑)

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 23:59:10.00 ID:GFTDK5vD0.net]
頼むからディーゼルモデル出してくれ



211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 01:32:10.09 ID:3b7iFEUk0.net]
>>192
360モニターとか、マジで役に立たないので使うことない
どんだけ普段の運転の質が低いんだ

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 04:49:02.37 ID:6ikZDOde0.net]
>>184
ワンソクまたデマかよ
先週その動画見たときへーそうなんだと半分信じて聞き流したけど危うく騙されるところだったわー

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 04:53:30.76 ID:6ikZDOde0.net]
>>197
意図せずともデマ情報に加担しかけたことはちょっとは気にしようぜ

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 06:39:23.21 ID:RF69UFcC0.net]
>>211
おじいちゃんやべーな
飯塚かよ

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 06:44:16.36 ID:RF69UFcC0.net]
上手く使いこなせば便利な装備でも
人間の方がついてこないと意味ないもんな
早く免許返上か安楽死できるといいな

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 06:48:19.37 ID:RF69UFcC0.net]
安全装備をケチる馬鹿は死ねばいいのにな

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 07:02:23.77 ID:9EpAz6Uz0.net]
>>211
安全機能は補完的に使えば良いんやで
おじいちゃん

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 07:19:19.61 ID:uacMzho/0.net]
便利なシーンは塀で見にくい交差点とか?
縦列駐車の時も活用できるか

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 07:44:28.22 ID:3b7iFEUk0.net]
>>214
おまえ前スレでバックモニターあるから後方視界は問題ないとか抜かしてたやつだろw
CX-8でも360モニターを見るのはせいぜい洗車機で狭い枠内に入れるときくらいだわ
それだって確認レベルで360モニターなくても入るし
頑張って田舎の駐車場で運転の質高めるよう練習してね

220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 07:47:57.62 ID:ks3IxrvfM.net]
>>219
じいちゃんの自分語りに興味ないよ
早く死んでね



221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 07:48:42.80 ID:ks3IxrvfM.net]
モニターを使わない自分に酔ってるんだろな
何でそれでいき

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 07:48:58.91 ID:ks3IxrvfM.net]
イキれるのか理解不能だけど

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 07:49:57.65 ID:0ki0AwHA0.net]
これ240万くらいから買えるのか
すげー変わったデザインだから300万くらいすると思ってた

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 07:50:15.98 ID:+WOmuKTz0.net]
>>210
ほんこれ

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 07:52:47.55 ID:+WOmuKTz0.net]
>>223
240万は何にもつけない素のモデルだけ
レーンキープとか360度モニターとか付け足してくとすぐに300万円を超えます

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 07:54:44.59 ID:PASnkO/T0.net]
しょうもない事で煽り立てるのが小さな人間の特徴

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 07:56:17.14 ID:3b7iFEUk0.net]
>>220
おまえ8時になるとパタッと書込み止まるんだよな
時間労働者っぽくて面白いねw
バックに入れると勝手に360モニター入るから使うけど、なくても良い装備だね
もっと他の装備に金かけた方がいいよ
貧乏なバイトくんなら特にW

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 08:37:16.16 ID:B5aLyy7rd.net]
>>225
240万と直接対比してるから本体価格の話なんだろうけど、2WDで300万はフルオプションかつ3トーンじゃないと超えないぞ

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 08:48:28.98 ID:28B91gwhp.net]
>>225
レーンキープアシストは素でも◯が付いてるけど
レーンキープって他にもあるのかな?
素でもレーダークルーズとヘッドアップディスプレイが標準って凄いというか何と言うか。
でもアクセサリーとか見たら何かこれ新しい売り方のパターンだな。結局300万くらいかけると私だけのmx30って感じなんだろうけどこれは小金持ちの女子を狙ってるのか。

230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 08:53:03.37 ID:OQYYFfY6M.net]
ファッション車だから女子ウケ狙いはある
パワートレーンは見るべきものはないから安いよ



231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 09:18:23.53 ID:/zXXJHZfp.net]
AWDの方が乗り心地重視で今までのマツダっぽく無いというレビューとFFの方が乗り心地重視で今までのマツダっぽく無いというレビューがあるんだけどどっちなんだ

さすがに自分で両方の試乗するのは無理なんだが

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 09:51:26.21 ID:G1CgBTZnM.net]
>>228
FFでも300万は軽く超える
見積りも取ったから間違いない

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 10:08:19.28 ID:nlkUc13wM.net]
>>205
酸っぱい葡萄すぎて笑った。

>>208
機能的にはアームレストの長いCX-30のほうが使いやすいのでは。
MX-30は中央でセンターコンソールを切り離すなら思い切ってウォークスルーを試して欲しかったな。

>>231
どっちか乗れば分かるんじゃないの?
CX-30の試乗車もあるだろうし。

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 10:17:00.05 ID:Id+QimR1M.net]
>>233
造形で言ってるしアームレストが長いと何かいい事あるのか?

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 10:23:13.56 ID:FRKA2UWD0.net]
>>203
これCセグ?
デミオベースだからBセグって文面もあって混乱してる

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 10:25:03.62 ID:FRKA2UWD0.net]
>>210
CX-3出始めの時は頼むからガソリン出してくれ
いろいろ大変だな

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 10:33:04.53 ID:RTEqbdEH0.net]
この車のディーゼルは出ることないよ。
ディーゼル設計していないし、欧州はEV一択、アメリカはガソリン一択なんだから。

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 10:45:38.47 ID:YdSQbuswM.net]
革フロントシートの肩部分の縫製がガタガタなんだけどこんなもんですか?これが嫌でオールクロスのシートにしようと思ってる…

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 11:09:02.87 ID:/6raIbOO0.net]
なんかジムニーの5ドア出るらしいやん
俺ん中ではちょっとかぶる
おさんぽとおちんぽぐらいはかぶる

240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 11:29:14.14 ID:SUDXm743r.net]
ディーゼルじゃなくていいけど、2.5G出して欲しい
マツダは2.2D除いて、シャシーに対してパワートレーンが貧弱すぎる



241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 11:34:04.03 ID:+7kFda9WM.net]
>>234
MX-30のコンソールボックスだと、小柄な人ではアームレストとして機能しないのでは?
河口まなぶさんの動画では(身長知らんけど)アームレストがシートより前に出てないよ。
この位置だとシフトレバーも持たないとアームレストにならんけど、シフトが走行中に動かさない前提なのか遠いよね。

アームレストが前後できるならスマン。

>>235
CX-30と同じでCセグメントでしょ。
Bセグメントと言ってる人はリアサスペンションの形式を揶揄してるだけでは。

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 11:41:26.49 ID:SUDXm743r.net]
>>235
デミオベースのCX-3と混同されてる気がする
あれはあれで、BセグというよりBCセグだけど

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 11:55:02.39 ID:RTEqbdEH0.net]
>>240
CAFE規制で2.5Gも2.2Dもターボも廃止方向だよ。

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 11:58:27.40 ID:SUDXm743r.net]
>>243
的外れ
だれもそんなこと聞いてない

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 12:02:47.74 ID:CtNeog93M.net]
なんでやねん
「出してほしい」「それもう出ない方向だよ」
普通の会話やんけ

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 12:09:24.03 ID:ks3IxrvfM.net]
どうせなら直6 3000cc載せようぜ

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 12:09:36.80 ID:aZ2l288cd.net]
>>238
なにそれ気になる
写真アップ頼む

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 12:09:59.67 ID:GuR22PY2M.net]
>>241
小柄な嫁が乗るが、アームレストを物入れ以外に使うことないわ
見に行った時はアームレストは気にしなかったから前後するか確認してないな
コルクのドリンクホルダーからインパネにかけての造形がいい
マツコネの奥まったナビはマイナスポイント

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 12:10:58.31 ID:SUDXm743r.net]
>>245
わかりやすいように書いてあげると、
CAFE規制が顕在化するのははEU圏での話で、
日本では直近において罰則がない

北米についても、さして厳しい規制ではないので、
引き続き2.5G、2.5Tは現役であり続ける

EUの話しか見てない人が多すぎる

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 12:21:17.05 ID:RFP1gWgP0.net]
マツダも迷走してるから売れる車なら何でも出すだろ。特に欧州でディーゼルが販売できなくなるとしたら日本で売るしかないからな。ディーゼル搭載するのは時間の問題だろ。あと1.5のガソリンも。



251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 12:21:53.60 ID:RFP1gWgP0.net]
新車種開発は時間がかかるけど別エンジン搭載なら簡単だからな。

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 12:37:38.84 ID:SUDXm743r.net]
現行ディーゼルは積まれる可能性高いけど、
Gen2はコンパクトカーには搭載されないかもね

EUは規制強化で2022年に出しても遅すぎる感じだし、
北米はディーゼル立ち上げ失敗でやめちゃったし、
他の国は軽油の品質的に無理

日本の都市部の道路事情には合わないから、
コンパクトカーはあっさりガソリン+電動ユニット主体になりそうな臭いがする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef