[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/11 06:33 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【三菱】新型デリカ24台目



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/11(金) 21:25:10.09 ID:nvl1NaTid.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

!extend::vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
【三菱】新型デリカ19台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572582709/
【三菱】新型デリカ20台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577250128/
【三菱】新型デリカ21台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582157695/
【三菱】新型デリカ22台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588056351/
【三菱】新型デリカ23台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594721344/

関連スレ
【三菱】新型デリカ17台目(ワッチョイ無し)DAT落ち
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572188882

【三菱】旧型デリカD:5【DELICA】Part84
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550741587/


【三菱自動車/公式】
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

荒らしやアンチはスルー推奨。
自動車は時に凶器になりえます。
交通ルールを守って安全運転に努めましょう。

先頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行追加(1行目は消える)
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/13(火) 20:52:58.22 ID:hjhqgLEk0.net]
>>738
つけたらスッキリとまとまったスマートな顔になる

つけてないノーマルは、バンパー下がカックカクしてるから

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/13(火) 20:54:06.36 ID:hjhqgLEk0.net]
>>738
つかCMのシルバーデリカがついてるよ
見てみ

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/13(火) 21:13:39.95 ID:jZcO9cor0.net]
皆さんありがとうございます。
自分も印象としては付けた方がスマートになって都会的な雰囲気になるのかなって感じてます。
でもアウトドアメインの使用だと付けてない方がカッコいいって思ったり笑
ちなみにガーニッシュって素人でも簡単に付け替えたりできるんですかね?

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/13(火) 22:47:45.92 ID:hjhqgLEk0.net]
>>743
バンパー外してカットしないといけないから無理
つけるとアウトドアでも似合う光の加減でキラッと光って都会派SUVみたいになってカッコいいよ
10万は高いけどね

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/13(火) 22:57:32.55 ID:84vigAiB0.net]
グリルをメッキからグレーor黒にしたいんだけど、やっぱり板金屋かショップに頼むのが良いの?

実際に塗装してる方がいたらどうしたのか教えてほしい、ちなみにお値段も教えてくれたら助かります。

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/13(火) 23:24:19.74 ID:hjhqgLEk0.net]
>>745
ディーラーでも、あまり値段変わらないと思うけど
下段はバンパー外さないと駄目だしディーラーが無難
脱着工賃入れて2万5000円から3万5000円ぐらい
ジャスパーはグレーで自然で良いよね
黒は

777 名前:いかにも塗った感でるから []
[ここ壊れてます]

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/13(火) 23:30:25.73 ID:84vigAiB0.net]
>>746
ジャスパーのグリルだけ売ってくれたらいいんだけどねー、もうジャスパー無くなるんだから余ってないかな

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/14(水) 00:15:01.97 ID:PDxCR9DC0.net]
それじゃ事故れないねw



780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/14(水) 07:18:37.86 ID:/93AC0xqr.net]
>>747
補修部品でうってもらえるよ。
ただ、アイライン含めて3ピースでかなり高かった。
値段聞いたけど忘れたな。。。
塗ったほうが安いとディーラーにいわれたわ

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/14(水) 08:01:09.81 ID:rHgxgA1pM.net]
オールブラックスのフロントも結局職人が塗ってると営業さん言ってましたわ

782 名前:。手作業で色つけてるって
オプションで黒色も選べるようなればいいのにね
需要ありそう
[]
[ここ壊れてます]

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/14(水) 22:33:56.46 ID:n4xx1wK/0.net]
結局どのホイールが1番かっこいいの??
グッドリッチにあうやつ

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/15(木) 00:47:18.38 ID:C0UD1ylN0.net]
>>751
自分が一番カッコイイと思ったやつが一番カッコイイんだよ

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/15(木) 06:49:13.90 ID:bfBykxo20.net]
>>705
>スタッドレスの方が安全だが、

自分で結論書いてるじゃん
それなのになぜスタッドレスを履かないのか
安全をケチるなよ

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/15(木) 08:39:14.52 ID:lxY2mTlzr.net]
>>751
FDXF7の黒

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/15(木) 08:46:03.39 ID:kOt1UtL50.net]
>>751
deltaしょ

でもオーバフェンダーつけるならワイトレいるけどな

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/15(木) 08:48:19.14 ID:kOt1UtL50.net]
>>754
安いホイール勧めるな

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/15(木) 09:24:32.01 ID:+/7O0vSHM.net]
>>753
建設業で聞くのは金で買える安全は必ず買えってやつやね
主に重工系のお仕事行くとよく言われる



790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/15(木) 12:17:48.25 ID:R+kf8NlN0.net]
安全を追求したらめちゃくちゃ燃費悪い車しか選択できなくなるが。

費用と安全性はトレードオフなので程度問題じゃないの。

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/15(木) 14:31:15.38 ID:lxY2mTlzr.net]
>>755
デルタフォースオーバルもレイズFDX-F7も同価格帯じゃん。
むしろレイズの方が格上だと思うが。

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/15(木) 17:26:55.51 ID:2NoblLvqp.net]
ディスプレイオーディオ検討中ですが、
新型デリカに適合するのが見つかりません。
アルパインビッグDAもダメ
カロッツェリアのもYouTube見たら横に隙間が出来てた。
良い候補教えていただきたい。

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/15(木) 19:25:37.95 ID:4A6gv2GI0.net]
ホイールは金一択

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/15(木) 22:02:10.15 ID:CPWKxKuU0.net]
じゃあ絶対金以外だな

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/15(木) 23:44:58.69 ID:kOt1UtL50.net]
マットブラックってどうよ?
傷いきやすくね?

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/16(金) 01:26:41.06 ID:3jClgGWT0.net]
>>763
マットブラックなホイール勧めといて、どうよ?は酷くね

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/16(金) 12:00:31.06 ID:/Zlma8K6d.net]
>>764
勧めてるのか

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/16(金) 12:40:41.24 ID:KNmiykBM0.net]
次期デリカはあったとしてもオフロード走行禁止なPHEV確定か


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1282428.html

――今回のパワートレーンにディーゼルエンジンは含まれていませんね。
広報部:三菱自動車は今後、PHEV技術に注力していく過程において選択と集中という観点からディーゼルを廃止し、PHEVへ置き換えることにしたのです。

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/16(金) 16:16:06.29 ID:ZGuGmUCE0.net]
>>766
黒いグリルかっけーな
旧型の人可愛そう



800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/16(金) 16:43:38.35 ID:a8F2R1rMd.net]
1番かわいそうなのは新型に飛び付いて殆ど値引き無しで先行予約したのに、後からそこそこ値引きしてもらって契約した客より納車を後回しにされる客だな

801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/16(金) 18:16:23.30 ID:vgZViBpQ0.net]
>>768
新車納車の時に置いてあった展示車がオートステップ付きだった初期型の人も気の毒。

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/16(金) 18:22:37.25 ID:G92zdbwPd.net]
何言ってるかまじでわからん。

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/16(金) 18:47:26.85 ID:YHSJHOWZ0.net]
同じく理解できん

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/16(金) 23:29:58.00 ID: ]
[ここ壊れてます]

805 名前:zh+FVKEU0.net mailto: サイドステップ付けたら最低地上高低くなる? []
[ここ壊れてます]

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/17(土) 01:47:20.77 ID:WS9Nfp1gp.net]
去年の9月頃に契約したら自分の買った車の納車時にはディーラーに年次改良されたオートステップ標準の新しい展示車がディーラーに置いてあるって意味じゃないの?
9月かどうかは知らんけど

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/17(土) 06:15:58.42 ID:QqSbHS1E0.net]
デリカでまだ?

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/17(土) 10:43:39.58 ID:4a6uBG3Y0.net]
>>772
そんなオフロード走らんだろ

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/17(土) 10:45:54.94 ID:4a6uBG3Y0.net]
いま旧型の下取り相場どうよ?
予約組だが値引きと下取りで100万だったけど
10年落ち13万キロのパワパケ
凹みと傷あり



810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 10:49:09.71 ID:BdCrI3mla.net]
Dパワーパッケージ
ギリ7年未満8.8万キロで170万

811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 11:23:13.92 ID:kKKR1RkF0.net]
>>776
今は中古車の買い取りが全メーカー全車種で高騰中だから大チャンスだと思うよ。
かならずディーラーだけじゃなくて他の買い取り店でも査定するべし。
代替で納期が良く解らないならそれも伝えて査定して貰う。
全車種で過去最高査定が出てるぞ。

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/17(土) 11:32:48.55 ID:4a6uBG3Y0.net]
>>778
10年落ちのパワパケ13万キロが100万ぐらいで売れる?
ヤフオクやメルカリみてたら同年式が30〜60万なんだが…

813 名前:768 mailto:sage [2020/10/17(土) 12:14:17.85 ID:RE+YsNtp0.net]
>>775
オフロードは全く走らないけど、秋田在住なので雪道の轍がけっこう深かったりする...
まっすぐ走っているうちはいいけど、横道に逸れる際ゴリゴリいうかな〜と思って。

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/17(土) 12:26:37.26 ID:BLk9nEVx0.net]
>>777
ちょい過走行なのにその価格は素晴らしい

最後のディーゼルミニバンとしてプレミアついてきたりして

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 13:28:50.44 ID:kKKR1RkF0.net]
>>780
むしろ凍った雪程度ならステップがかち割ってくれるよ。
ゴゴッてなったら止まったりすれば良いし。
むしろ何もないよりガードバーとして働いてくれるよ。
>>779
13万キロってのが厳しいよね。でも、今が一番高く売れるのは間違いないよ。
世界でコロナが収まって行くにつれて査定も下がっていく。

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/17(土) 14:36:53.46 ID:+bfeIuHw0.net]
>>780
最近の車の最低地上高ってストレーキ(タイヤ前の風よけ板)だから
メーカーオプション準拠のまともなサイドステップなら最低地上高に影響はないよ

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/17(土) 14:48:53.74 ID:4a6uBG3Y0.net]
>>782
1年半経つモデルチェンジ前より高値買取りって事?

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 17:56:22.69 ID:kKKR1RkF0.net]
>>784
ごめん、日本語が難しすぎて理解出来ない

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/17(土) 21:48:11.68 ID:R/4/X5EV0.net]
>>736だけど納車したわ!

純正ナビは今のところ特に不満無し
前車(VOXY)に比べてバック&アラウンドビューモニターの画質が荒いと感じた位かな
あ、あとSDに貯めた音楽が互換性無くて残念

社外ではデルタフォースにホワイトレターの何か履くつもり満々だったけど思ったより純正アルミも良かったので履き潰してから考える
サイドステップスカッフプーレトとリアステップガードとラゲッジガードが欲しいけど迷い中
あとダッシュマット



820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 22:34:01.01 ID:TNmqa2Oz0.net]
>>786
おめ!いい色買ったな!
うちも先週納車されてマットや小物の買い物や荷物の積み方考えたりするのがが楽しいね

821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 22:49:29.21 ID: ]
[ここ壊れてます]

822 名前:sBaUIUdW0.net mailto: 俺も今年納車したたけど、車高がもう少し低ければと、LKAがないことと、室内高がもう少しあればってこと以外は不満ないわ。
横から見た見た目が、地上高が高くてかっこいいと思う。
[]
[ここ壊れてます]

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 07:25:16.15 ID:brLL8DwW0.net]
>>768
それやられたから三菱とはサヨナラした もう信用できんわ
デリカもローン終わったら手放す予定
だけど欲しい車無いからな…

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 08:11:13.67 ID:cw3gXFZM0.net]
>>789
お前モテないだろ

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 08:59:35.98 ID:+2ecerL00.net]
>>768
>>789
そんな酷いことするかな?
もし本当なら終わってる

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 09:30:42.51 ID:brLL8DwW0.net]
>>791
本当だよ
うちはまわりから三菱関係者と誤解されるくらいのユーザーだったけど裏切られた気分だったわ
今の三菱自工大ピンチはこういう体質が招いているかもね

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 09:38:44.34 ID:cw3gXFZM0.net]
>>792
じゃ次からヨタ車買えば

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 09:51:10.79 ID:J+HqcXwxa.net]
中古で旧顔で買おうと思っていたが
カスタム込みだと新顔の新古車とほぼ値段変わらなくなる
誰か背中押してくれ

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 10:01:30.36 ID:KoOQ4OX20.net]
>>794
それなら新型新古車一択だろ



830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 10:18:18.98 ID:+2ecerL00.net]
>>790
お前頭大丈夫か?
見てられないぞ

831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 11:16:51.69 ID:g/8xOmU20.net]
>>794
新型乗ったら旧型には乗れなくなるほど快適だぞ。
走る、曲がる、止まる、全ての走行性能で雲泥の差がある。

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 11:21:54.87 ID:g/8xOmU20.net]
>>786
サイドステップスカッフプーレトはサムライプロデュースの奴マジでオススメ。
俺は黒にしたけどとても高級感があって凄く良い。
タイヤアルミは俺と同じ状況だね。町中で走行中の新型見て、
キラキラ光るアルミが凄く格好いいけど何処の奴だろ?って思って、止まったところを見たら純正だった。

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 11:29:42.11 ID:U9DPDgOXd.net]
ノアボクセレナステップとかは旧型でも新型でも、見た目で旧型だ、ってわかりにくいけど、デリカは旧型も新型もわかりやすいから、今から旧型は無いだろう。

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 11:29:59.98 ID:g/8xOmU20.net]
>>789
そんなにグチグチ言うならちゃんと揉めれば良かったのに。
まず裁判を前提にキャンセルして、代替が遅れた分の損害の補償と慰謝料を請求すれば
慰謝料としての追加値引きと、納期遅れた期間の代車程度は余裕で貰えるケースだぞ。
それもせずに納得して納車したんなら後からグチグチ言うなよカス

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 12:06:12.39 ID:cw3gXFZM0.net]
だいたい納期どれだけ遅れたんだよ?
俺は先行予約組みだが3月中頃に納車したが

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 12:21:44.80 ID:VR0QSMh+a.net]
先行予約でも30万円値引きしてもらえたけどな。
プールでトラブったのはアレだったけど、今では良い思い出。

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 12:25:53.47 ID:cw3gXFZM0.net]
>>802
俺は中古で買った10年10万キロオーバーのガソリン旧型デリカを値引き込み100万してもらったけどな。

まあオプションかなりつけたけど

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 12:27:10.55 ID:cw3gXFZM0.net]
>>802
結局プールトラブルの人は何月に納車したんだ?

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 12:55:49.47 ID:U9DPDgOXd.net]
納期が遅れたことに対するペナルティなんて契約書にないだろ。



840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 12:58:45.54 ID:/VXRgwl60.net]
型式認定が出る前に生産したぶんを数ヶ月モータープールに詰め込んで数ヶ月野ざらしにして、認定後に検査ラインに戻そうとしたが詰めすぎて

841 名前:パズル状態になってしまい、古い生産分が後回しになってしまったなんて空想だと思う []
[ここ壊れてます]

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 13:29:47.73 ID:+RPwWkw3a.net]
>>806
納車時に既に雨染みがあったからリアルだろ

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 13:34:58.54 ID:+RPwWkw3a.net]
>>805
お前は商売向いてないな
営業職なら万年最下位のダメ社員だ

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 13:46:15.40 ID:g/8xOmU20.net]
>>807
トラックで陸送している車見たことない?
あれ、野ざらしで運んでるでしょ?それが普通だよ?
ベンツとかも港で屋外に沢山並んでるの見たことないの?

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 13:52:53.27 ID:g/8xOmU20.net]
>>808
契約時の説明で、事前予約だから「発表後の成約より先に納車される」って説明を受けていたら、
契約違反になる。受けていなければ契約違反ではない。
ただ、客商売だからちゃんと納得いくような条件(追加値引きなど)をこっちから提示すれば受けてくれたんじゃないの?
遅れたのが1週間とか10日程度だったらそれは問題にならないし。
「自分が一番に納車されなかった」とか単純な我が儘だったらそれは悪質なクレームでしかないぞ。

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 14:19:26.72 ID:cw3gXFZM0.net]
もう良いだろ

新型てるの知らずに旧型買ってしまったんじゃ無いんだし

旧型最高って言うが新型乗ると古さが凄い

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 14:47:26.29 ID:KSu7U4bpd.net]
新型を買って旧型フェイスにコンバージョンだな

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 14:48:07.25 ID:+RPwWkw3a.net]
>>810
客に面と向かって言ってみろよダメ社員

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 14:53:56.69 ID:+RPwWkw3a.net]
>>809
そんなこと知ったことかよ
納車に雨染みのある新車持ってこられたのは初めてだってこと



850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 15:36:15.64 ID:/VXRgwl60.net]
>>814
それより1ヶ月以上放置され、エンジン内の油膜が完全にオイルパンに落ちてしまった後で始動したときのダメージがあるのがかわいそう。すぐに故障や数字に出ないからクレームできないし

851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 17:21:04.56 ID:P5Nqrkq10.net]
あのトヨタだって塗装がベロンとめくれる車を納車した事もあるんだから、それを思えば寛大になれる。

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 17:34:58.77 ID:cw3gXFZM0.net]
で、なんか今までにトラブルでたか?
俺のはチェックランプの誤作動ぐらい

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 17:41:37.38 ID:/VXRgwl60.net]
>>816
ホワイトパール ペロリンの件か
解決したんだっけ?
何年式から大丈夫と言えない状況では?

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/18(日) 17:53:41.28 ID:uQjuywab0.net]
>>787
ナカーマ
なぜ俺の車がホワイト/シルバーのツートンと分かった?!
おまいの車もいい色だけどな!!
>>798
スカッフプレートは買う予定!

ところで明らかな不満?が2つでてきた
コンソールBOXが狭いのとティッシュ置く場所が無い事

コンソールBOXは低いのは別に気にならない
ただ肝心のBOX内が狭くて手持ちDVDが入らん

前側はゴミ箱置くから他にBOX置くスペースも無いし
あとは純正コンソールを取り外して適当な社外品を置くこと?

オススメあれば教えて欲しい

あとティッシュは前車VOXYではグローブボックスの上にティッシュ置ける場所があったんだが、デリカでは無し
ティッシュ置く場所にも悩み中

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 18:07:46.34 ID:g/8xOmU20.net]
>>813
社員じゃねえし。
納得いかないならなんで納車受け入れたの?
なんで金払っちゃったの?

馬鹿だから?

納車に雨染みのある新車
それは単に納車前の洗車が手抜きだっただけだろ。
嫌ならなんで車両

856 名前:受領書にサインしちゃったの?

馬鹿だから?
[]
[ここ壊れてます]

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 19:03:55.46 ID:F6G9QGRN0.net]
>>798
純正止まってると好きじゃないけど動いてると思ったよりキラキラしてるよね

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 20:47:19.53 ID:g/8xOmU20.net]
>>819
コンソールBOXは小さいよね。
ベスト盤とかの大きめのCDケースすら入らないってちょっとアレだよな。
ティッシュは、床に転がせておくと良いよ俺はそうしてる。(諦め)
一つの解決策として、ごみ箱の方を小さい奴にしてティッシュはナビ下の収納に入れるだな。
俺はティッシュの縦置きが嫌いだから床に転がしてるけど。
>>821
そうなんだよね。
俺も止まってる時は好きって程じゃないし嫌いって程でもない。どっちかと言えば好き側かな。
「コロナ収まったら換えに行くかな」で、止まってる。
前期型買った時は嫌すぎて秒で換えたけど。

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 21:34:25.78 ID:uWVgRcHXd.net]
>>819
ティッシュは100均でカバー買って助手席のヘッドレスト



860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/19(月) 05:59:10.48 ID:zql8sPa+0.net]
アドブルーって高いの?

861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/19(月) 06:50:23.61 ID:iF61QUZzd.net]
>>824
トラック御用達のスタンドならリッター100円ちょい
普通のスタンドだと5リッターで1000円くらい
オートバックスなどは5リッター1500円くらい

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/19(月) 07:53:24.47 ID:99mukBOi0.net]
まあ、その話かい
素直にディーラーでしろ!

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 06:01:06.53 ID:7s7/gYdNM.net]
尿素やろ、つまり

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/20(火) 06:52:10.99 ID:Jch6o8vEd.net]
2012年モデル発表いつ?(>_<)

865 名前:sage [2020/10/20(火) 07:03:02.69 ID:Tr68YODNa.net]
>>828
2011年12月22日だったらしい

https://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/products/2011/news/detail4531.html

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 08:51:53.55 ID:sZ7N8IdcM.net]
先日、知り合いの好意でレンジの新型ディフェンダーに
乗れたんだけど、なんとも言えない気分になった。

内外装のデザイン、デリカやパジェロ、三菱は、
こういう音方に向かうべきだったんじゃないかなー、と。

顔の造形が、なんとなくマイナーチェンジ前の
デリカっぽいんだよね。

内装も樹脂丸出しのパーツが結構有るんだけど
締め付けのボルトやらを剥き出しにすることで
かえって無骨なイメージとして格好良く見えてるという。

パジェロとかデリカが、今のディフェンダーみたいな
デザインでマイナーチェンジされていたら
もっと旧型からの乗り換えも進んだのかな、とか。

お金掛けなくても造形で格好良くすることは出来たのに。
デリカ新型乗りとして、この車は凄く良いと思うけど
三菱はダイナミックシールドデザインは考え直すべきだと思うね。

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 10:51:38.75 ID:noWhv/BDp.net]
こう言う評論家気取りの長文の人
なんか笑っちゃうw

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 11:53:45.27 ID:DXEnfnVXa.net]
ディフェンダー買えば良いじゃん

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 12:30:46.20 ID:WMj52SwI0.net]
未だにデザインがー、なんて言ってる人、ほとんど居ないだろ。



870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 12:34:13.78 ID:fRiTyoJ90.net]
ブレーキホールド状態でエンジン再始動すると動き出しそうなショックがあって怖く無いですか?
結局、不安でブレーキから足を外せ無い。

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 12:49:24.33 ID:EQjbJANn0.net]
ディフェンダーが幾らするか知らない人だろうな
車のこと詳しく無さそう

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 12:53:15 ]
[ここ壊れてます]

873 名前:.05 ID:EQjbJANn0.net mailto: >>834
アレは怖いよな。
毎回必ずじゃないところが更に怖い。
って言うか、ブレーキホールドしてんの忘れてて普通にブレーキ踏んでたりするけど。
[]
[ここ壊れてます]

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 14:02:00.75 ID:u/20xNPmd.net]
>>830
概ね同意
自分はJLラングラーに同じ事を思った

スズキなんかはその辺りのセンスが抜群に上手いんだよな
ジムニーにしてもスペーシアギアにしても、コストはかけてないのにデザインの良さでカバーしてる
三菱もアルベルに寄せるよりスズキを見習うべき
今度のソリオにはギアが設定されるらしいし、嫁用としてデリカD:2には期待してる

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 14:33:31.21 ID:PrRMuXXha.net]
>>833
は?なんで?
だから三菱は滅びました

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 15:53:04.66 ID:WMj52SwI0.net]
デリカのデザインで三菱が滅びたと思ってるのか。。。

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 16:59:29.06 ID:Pk+a0+rx0.net]
>>830
ないものねだり

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 17:00:46.55 ID:Pk+a0+rx0.net]
>>837
国産のデリカクラスでそれやると
安物臭くなるよ

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 17:20:36.10 ID:IbUv6e82a.net]
安物っぽくて良いんだよなぁ。。



880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 17:38:11.24 ID:fjYTCn5Np.net]
ダッシュマットをKADDISかFJcraftのにするか迷ってる
このスレとかみんカラだとほぼKADDIS派?
というかFJcraftの情報がそんなにない
見た目とか、穴の開け方とか、質感(触ってないけど)はFJ craftの方が好みなんだけどなあ

どなたかご教授下さい

881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 18:22:34.29 ID:5slneWMw0.net]
新型デリカD:5の顔、俺は好きだけどなぁ。

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 19:35:53.50 ID:Pk+a0+rx0.net]
>>843
無難な方買っとけ
後悔しない

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 19:49:02.38 ID:muIP0Y6p0.net]
>>830
好きで話してるとこに文句言いくる思考回路。
お前程度の頭よりはマシな連中で決めてっから。

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 19:52:35.31 ID:WMj52SwI0.net]
新型デリカださいださい言ってるのは殆ど旧型乗りで新型買えてない層だから。

売上台数見ても、旧型は最初は2万8千台くらいだけど、次の年からは2万以下、BMC前は1万1000〜3000台。

BMC後は21000台、その後はコロナの影響で微妙。

FMCしてなくて2万台鋳エえまで復帰しbトるんだから、封ハに新しい顔が試ク敗とかではなb「でしょ。

違ったらすまん。

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 20:06:50.25 ID:gVhmwKXna.net]
>>847
まったくその通り。
ちょうど1年前の記事でも大成功って書いてある。

https://bestcarweb.jp/feature/column/95528?mode=full

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 20:08:54.18 ID:IbUv6e82a.net]
買えないのと要らないのを一緒にしたらダメだよ。
賛否両論は当然あるやろ

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 20:44:02.41 ID:Pk+a0+rx0.net]
>>849
携帯と同じで古くなると駄目だわ
旧型は安全予防性能も無いし

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 21:07:04.68 ID:WMj52SwI0.net]
売上台数からもフェイスチェンジは失敗だったとは言えない。
当然、好き嫌いは個人の嗜好によるところはある。

このことから、古いほうが好きかなーとかそういう発言ならわかるが、ダサいダサい言ってるのは、ただのネガキャンだろ。

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 21:07:30.36 ID:IbUv6e82a.net]
>>850
デザインの話をしてるんだが。
そんな事言ってたら毎年車買わにゃあかんがな



890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 21:47:49.41 ID:QR+LB5dX0.net]
>>848


891 名前:搖w的には、ルサンチマン、すっぱい葡萄、負け惜しみといったところだ
フェイスデザイン以外はすべて新型が秀でているからそこを貶さないと
精神保てない情けない連中
基本無視でいいじゃね?
[]
[ここ壊れてます]

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/20(火) 21:49:01.41 ID:Jch6o8vEd.net]
>>829
間違えた(>_<)2021年モデル!

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 21:55:49.00 ID:EQjbJANn0.net]
>>852
デザインは機能に起因するんだから古いのは機能も古いんだよ。
フロントアンダーは、規制で巻き込み防止のため。
「ジムニーガー」とか言うアホが居るけど車体寸法比で必要な高さがあるんだから同じようには出来ない。
縦ライトは雪が積もらないため。主流のLEDライトは発熱しないからかなりの工夫が必要。新型はほぼ積もらない。
ブレーキとか追尾クルーズとか付けると価格は跳ね上がる。内装はその跳ね上がった価格相応にしただけ。
内装を旧型と同じ路線で行ったらもっと代替が少なかっただろうよ。
「100万高くなって内装はそのまんま」で買い換えるアホって居るか?
フルモデルじゃないんだからディフェンダーみたいな形に激変とか絶対不可能。

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 21:58:23.25 ID:6F9jCvhZp.net]
早く年改発表来ないかなぁ、
価格は上がっちゃうだろうけど買いたい。

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 21:59:49.99 ID:EQjbJANn0.net]
まあ何より言いたいのは、旧型から買い換えて本当に良かったって事だな。
恐らく最終型であろうこのデリカを大切に乗り続けるしかない。
おれは生産終了の時にまたD5に買い換えるよ。

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/20(火) 22:45:31.48 ID:Pk+a0+rx0.net]
旧型から新型に乗り換えたが、
いまだに、旧型とすれ違ったりするけど
古い小汚い車に見える

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 23:10:20.52 ID:EQjbJANn0.net]
>>858
なぜだか猛烈に古くさく見えるようになったよな。
機能でも見た目でも性能でも、新型に乗っちゃうと旧型はもう無理だよな。
スペギやスターワゴンを見るとちょっと欲しくなるけど。

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 23:41:01.34 ID:57dGqlrb0.net]
私はVOXYからの乗り換えだけど、三菱良い車作るなぁって思ったよ。ファミリーユースのノアヴォクステップセレナとは若干毛色は違うけどね。ハンドルがもうちょい右位置でシートベンチレーションも着いてたら最高なんだけどね。

ところでインテリアの皮革(?)ってどう手入れしたらいいの?(*_*)

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 05:46:32.82 ID:U8KCGU4L0.net]
オートバックスで専用のスプレー売ってるよ



900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 10:16:56.46 ID:AFDh+EkzM.net]
ソフトパッドだよね?
アーマーオールでいいんじゃない?

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 12:00:21.64 ID:vOV1+jZOp.net]
高速でクルコン使ってる時
急に渋滞始まった時とかETCレーンとかで前の車が急に減速した時はブレーキ踏んじゃうんだけど
あれってビビらずにいればちゃんと減速とか停止するの?

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 12:20:31.00 ID:n5ddNgCn0.net]
>>863
するだろ
ビビるな

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 12:59:10.38 ID:e3Hnw3Zjd.net]
確かにアプローチアングルが悪くなって横からみると普通のミニバンみたいになったのがちょっとな。
内装や機能は確実に新型がいい。

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 14:54:54.45 ID:QF9qwAi7d.net]
革といえばハンドルがツルツルサラサラ過ぎて片手で回しづらいんだけど何とかならない?
経年変化で馴染んでくる?

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 15:03:42.48 ID:n5ddNgCn0.net]
>>866
カッターナイフで切り目入れとけ

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 15:40:46.26 ID:51aYyrWDa.net]
>>866
まだ新車でしょ?
1ヶ月ぐらいで気にならなくなった

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 15:49:05.40 ID:QF9qwAi7d.net]
>>868
去年登録の未使用車を今年8月頭に納車して走行1500km程度なんだけど未だにツルサラなんだよね…

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 16:33:41.00 ID:Ls9p9t9VM.net]
>>863
よほどの急ブレーキじゃない限りは止まる もう何度もやってる。街中でも使いまくりよ タイミングによっては
ピーピーと警告音なるけど

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 17:45:48.37 ID:aQoGb2GPd.net]
渋滞でクルコン使い続けてると、解除後にブレーキ踏み忘れる。



910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 17:47:19.04 ID:aQoGb2GPd.net]
>>859
これは否めないな…

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 18:31:56.40 ID:fNd+jB2JM.net]
クルコン、リスタート後の低速からの加速は未だにちょっとビビる。ある程度自分で加速してからだとスムーズに移行するんだけどね。

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 19:58:13.13 ID:Hi7bLpj5d.net]
>>863
タラタラ走ってて突然、前の車見失って急加速された時はビビった。

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 20:04:12.45 ID:hQ0l4Mz+0.net]
>>873
俺もそう思ってたんだけど、パドルで先にシフトアップさせるとなめらかに加速してくれる事を発見した。

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 20:28:56.52 ID:G1I8aGC80.net]
>>874
そこへんはお馬鹿なんだよね
そのときの状況が急カーブだろうがなんだろうが
とにかく設定された速度になるまでは低いギアを選択して
一気に加速するようなプログラムになっている

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 21:07:02.20 ID:kf8s59YRd.net]
>>874
俺も高速の渋滞で15〜20キロ程度で走ってる最中にソレあったから焦ってブレーキ踏んだ
プログラムが悪いのかな?

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 21:24:51.77 ID:gx/mqKbY0.net]
>>874
どこのメーカーも似たようなものらしいよ
他社ディーラーで契約するとき営業が言ってた

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 22:55:23.32 ID:gLzrbgip0.net]
>>878
ACC車3台目だけど、1番出来が悪い
巡航速度、加速頻度、加速速度、使用段速
全部ダメ

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/21(水) 23:23:33.40 ID:Vs0MipaS0.net]
嫁がフォレスター乗ってるけど、アイサイトとは全然違うわな

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/22(木) 00:37:14.12 ID:Le1qaUS40.net]
年次改良?ただの仕様後出しじゃないかw
最初から付けろっつーの!(>_<)



920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 00:41:47.58 ID:DvG5f7840.net]
クルコン制御とかソフトウェアで改善できそうな箇所は有料でもいいから更改してほしいよね。

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 05:08:58.80 ID:3kE2GzIt0.net]
次期型はもう出ない感じ?

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 06:25:52.51 ID:Og7DQ8bVa.net]
>>878
ACC×電子パーキング×オートホールドは
デリカ含めて3台乗ってきたけど、制御
が一番下手なのは確か。

0km/hまでの完全停止が可能なこと以外は
5年前のレベル。

でも、これ、プログラムの書き換えでは
どうにも出来ないのかね。

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/22(木) 07:01:28.33 ID:dWANnFpXd.net]
新型デリカって、信号待ちとかで前車両発進お知らせ機能付いてますか?

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 08:28:03.74 ID:ZUNMWgi9d.net]
>>884
その3点セットが付いてるのは三菱だと軽以外では初めてじゃなかったっけ?
なのでこれからの進歩に期待しよう

>>885
ディスプレイに「ACC再開できます」って表示されてアイストONにしていればエンジンが始動する と思った

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 11:22:23.19 ID:DJIAPoTj0.net]
優秀な8速ATを採用した

926 名前:フにACC制御中は8速が選択されないのも謎 []
[ここ壊れてます]

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 11:58:52.29 ID:0KOyvHeFp.net]
納車されてから気づいたんだけど、この車ハイビームのオンオフって出来ないんだね
オートしか出来ない
まだ必要となる場面では乗ってないけど
割と田舎道や山道で乗る事多いからオートで事足りるか心配

あとウインカーが数回で切れるやつも付いてて欲しかった

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 12:12:19.67 ID:DvG5f7840.net]
>>888
オンオフできるだろ。手前に引けば。

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 12:27:28.58 ID:xmy+39O9r.net]
>>883
本社に問い合わせて



930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 12:40:55.98 ID:YjuM6Rmoa.net]
>>888
えっ、MC前は付いてたのに今は付いてないの?

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 12:51:24.32 ID:0KOyvHeFp.net]
>>889
パッシングの手前に付いてた……
知らんかったわ

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 13:28:00.23 ID:D9LTYP2ja.net]
>>888
ウインカーも3回点滅出来るし

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 13:57:06.48 ID:s4gvEevlr.net]
>>892
まあ、マニュアル見たら書いてる範囲だけど、トヨタとか確か逆だよね。
三菱ばっかり乗ってるから違和感ないけどね。
ウィンカーもあるよ。あれってデラの設定でオフ出来た気がするから、もしかしたら止められてるかも?

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 14:20:57.93 ID:lmOiklyWd.net]
>>887
高速で100km/hで走ってるといつのまにか入ってる気がするけど。

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 14:23:57.96 ID:0KOyvHeFp.net]
>>893
>>894
ウインカーも出来たわ……
ハイビームはトヨタと逆ですね
というか最近の車とかではなくて三菱のハイビームはこういう仕様なのね
ウインカー3回もTOYOTAはヤリスでやっと付いたとかいう記事みて、んじゃ三菱は前から付いてるのか?と思っただけなんで……

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/22(木) 14:36:09.22 ID:dWANnFpXd.net]
>>886
音でお願いしてくれないの?

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/22(木) 14:36:41.24 ID:dWANnFpXd.net]
>>897
誤記でした。
音でお知らせしてくれないの?

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 14:53:04.72 ID:d4LSAABi0.net]
ディーゼル終了でデリカも終了?それともPHになるん?ガソリンモデル出ないかな?

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 14:54:38.65 ID:2By7JITGa.net]
ウインカー3秒正直要らんかな。
車線変更完了してウインカー切るから
3秒なんか全然たりんし要らん気がする。



940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 15:38:25.56 ID:s4gvEevlr.net]
>>896
ずっと昔からハイビームは変わらないとおもう。
まあ、15年くらいの三菱歴ですが。。。
ワンタッチウィンカーも多分だいぶ昔からありますよ。

ちなみに、3ウィンカーは実は法規違反という。。
だからトヨタは今までつけてなかった。

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 15:40:57.44 ID:s4gvEevlr.net]
あ、ワンタッチウィンカー自体は法規違反じゃないけど、仕様通り使うと違反になるだけか。正確には。

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 16:53:25.28 ID:QUi3kJ94d.net]
>>888
こういう面白い人がいるのがいいね
初めてみたけどw

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 18:03:08.98 ID:DvG5f7840.net]
ちなみにオートウォッシャーみたいなのは、少し長目にすれば起動しないし、デラにいくとオフにできるよ。

オフにするとウォッシャー液が出るだけなので、ちょい引いたときもワイパー動かしてほしいが。

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 22:57:51.70 ID:tLOtQfqm0.net]
>>903
取説みればわかるのにね

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 23:03:08.05 ID:ZUNMWgi9d.net]
>>898
音は無い
強いて言えばアイ

946 名前:hリングストップのスイッチを入れていれば停止時にエンジンが止まり、前走車が動いたらエンジン再始動するのが音っていえば音 []
[ここ壊れてます]

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 23:11:21.35 ID:DvG5f7840.net]
>>905
まあわからなくて聞くのはわかるけど、調べもしないで無いと言っちゃうのがちょっとね。。。

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 05:53:10.61 ID:yFwjqCR20.net]
ヂーゼルは振動と黒煙がすごい?

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 08:07:58.68 ID:m77nua+Sp.net]
いつの時代のディーゼルだよ
排ガスはクリーンディーゼル言われるくらいだから見た目も臭いも気にならない
振動はエンジンもだけど車体の造りが良くなってるしそれも気にならない
ただガソリン車に慣れてると音は少し大きく感じるかな?
走行中は気にならんけどアイドリング中、特に車外で聞くとうるさいと言うか慣れてきたのと違う音で気になるかもね



950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 08:08:08.15 ID:uT/77qZf0.net]
>>908
君は昭和からタイムスリップしてきたのか?

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 08:19:23.03 ID:EwLzlT0nd.net]
釣りだろ

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 10:08:51.19 ID:XWuH37Bsd.net]
次、オートワイパー付くね!

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 10:15:46.76 ID:XWuH37Bsd.net]
究極の小出しやな!

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 10:43:56.81 ID:uT/77qZf0.net]
>>912
あんまり使わんだろ

それより5人乗りが気になる

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 11:05:58.51 ID:SyPXvN900.net]
>>912
パワーシートレスオプションの方がウケると思う

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 11:26:54.71 ID:XWuH37Bsd.net]
オートライトも法改正で切れなくなる

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 11:27:32.33 ID:XWuH37Bsd.net]
オートハイビームねぇ!

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 11:54:06.51 ID:f9Y0s5rhM.net]
ハンドルヒーターはどうなのかな?
パーツとして登録されたら取り寄せて交換したいんだけど
今のアウトランダーのハンドル一式がディーラーで取り寄せると80000円ぐらいらしいからそんなもんだといいな

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 12:18:41.15 ID:5euK+863a.net]
>>916
外車も?



960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 13:38:33.98 ID:eYn6uMkM0.net]
ごぼ

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 13:39:44.26 ID:m77nua+Sp.net]
ごめん
変なの送っちゃった

5人乗り出るの?
今のにしてまだ一年だけど使わないサードシートのせいでキャンプの時の積載量がかなり減るから乗り換えたい

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 14:04:15.75 ID:6pfxA3YKa.net]
>>921
サードシート外したら?

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 14:44:45.60 ID:uT/77qZf0.net]
5人乗り仕様は20万安ってマジか?

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 15:15:00.07 ID:wZnU37OWM.net]
誤発進抑制機能(前進&後退時)

Gグレード以上に標準装備追加
ステアリングヒーター
レインセンサー

5人乗りモデルを新たに設定

で合ってる?

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 17:56:05.09 ID:uT/77qZf0.net]
キャンピング仕様ってマジか?

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 18:14:30.52 ID:m77nua+Sp.net]
>>922
家狭くて置いておく場所もないし車検でまた付けるの面倒で

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 18:17:31.55 ID:raRdWH0W0.net]
三列目取っ払ってるがそもそもあのシートレールが邪魔なのだ

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 19:25:17.89 ID:zRJOKj9c0.net]
>>924
プラス
シートヒーター3段階
シートベンチレーター
メモリーシート

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 19:51:08.12 ID:gLkV4RgY0.net]
>>927
そこでラゲッジトレイですよ



970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 21:15:21.56 ID:ycPk6sWj0.net]
シートベンチレーターは欲しいな

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 21:28:22.52 ID:pTZENsz80.net]
>>908
従来のディーゼルと違って耐久性ないからガソリンがおすすめ
DPFが気になってチョイ乗りも出来ないし

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 22:09:04.82 ID:uT/77qZf0.net]
シートクーラーもつくってマジか?

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 05:09:09.21 ID:uE2D7/f ]
[ここ壊れてます]

974 名前:60.net mailto: e-POWER付くってマジ? []
[ここ壊れてます]

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 06:44:46.77 ID:00HWdrHid.net]
RB26が載るらしいな

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 06:55:37.72 ID:lWK4CUC10.net]
FJ20だろ
初めはターボ無しから

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 08:11:02.41 ID:XRnWml6H0.net]
ロータリーエンジンのレンジエクステンダーも付くらしいな

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 08:13:43.65 ID:ULD6zPa00.net]
プラドみたいなルーフレールもオプションで設定されるってマジか?

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 09:15:59.03 ID:MMcnexXZ0.net]
廉価版2WDが出るのか



980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 09:24:46.42 ID:jOMQlp5LM.net]
5人乗りはスペアタイヤオプションあるのかな?

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 09:38:34.51 ID:ULD6zPa00.net]
オーバーフェンダー付きのワイドが追加って
幾らUPよ?

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 13:46:51.36 ID:AifOyiRHa.net]
いま国道でグリルにデカくD5ってロゴマーク入りのグリルと、ゴワゴワしたバーフェンつけたデリカとスライドしたわ

アルミはノーマルだった

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 14:16:21.98 ID:wL3RTqWVr.net]
これを開発してるならデリカPHEVの可能性出てきたね

アル・ヴェルへ反撃なるか...日産エルグランド次期型、いよいよ最終対決!?
https://s-spyder7-com.cdn.ampproject.org/c/s/s.spyder7.com/article/2020/10/23/13317.amp.html

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 16:20:54.63 ID:+cqmlDHL0.net]
oemのデリカも含めるなら可能性はあるんじゃない。
ただミニバンとphevは相性悪いと思うが。

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 16:37:44.79 ID:Ojui5U6za.net]
>>942
今のエルグランドはクエストの流用だからなぁ。
エクストレイルもローグの流用だし。

次期デリカが次期エルグランドと共有になるのだとして
次期アウトランダーが次期エクストレイルと共有だとすると
ますます三菱は低迷しそうで不安。

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 17:19:03.36 ID:ULD6zPa00.net]
>>944
次期モデルはセレナと兄弟らしいぞ!

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 17:19:33.95 ID:ULD6zPa00.net]
エルグランドはD6になるとかなんとか

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 17:21:06.30 ID:4k5oyKzm0.net]
共有になるにしてもデリカベースにしてもらわないとデリカファンとしては魅力を感じないだろうねぇ

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 17:52:22.40 ID:fbLOtj8CF.net]
共有するのはあくまでCMFプラットフォームであってフレーム設計は三菱独自になるものと思いたい



990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 18:23:45.79 ID:lN+0NML70.net]
>>941
前にほんの少し話題になったどこかのショップのオリジナル商品だったと思う
趣味じゃないから調べないよ

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 18:39:53.84 ID:lIWvP7DF0.net]
五人乗りは道路公団とかの法人向けだから一般販売はしないよ。前にも出てる。

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 18:52:31.89 ID:ULD6zPa00.net]
>>949
マジか
なんかキモかった

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 19:41:55.32 ID:WGXe0TDI0.net]
諸兄に質問
オートフラッグのルーフラック BUSTERS2080 を購入検討中なのだが
お勧めのリアラダーを教えて頂きたい。
色は黒でリアナンバープレートを外す必要がないものを希望。
ガナドールのリアラダーを黒に塗ろうか思っていたけど新型には付かないのね...。

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 20:36:41.92 ID:p/K1Ucw4p.net]
>>952
これ軽いしアウトドア感強くておすすめ

ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/gardenyouhin/mpg-1187.html

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 21:52:23.90 ID:ULD6zPa00.net]
>>952
ラダーなんざいらんだろ
燃費悪化するし、ラックにモノ載せないだろ

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) ]
[ここ壊れてます]

997 名前:21:59:27.20 ID:pB2lfEyZ0.net mailto: 出てすぐはちょっと怖くない? []
[ここ壊れてます]

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 22:24:26.86 ID:yPWbVZCBa.net]
ルーフラック買えん

999 名前:948 [2020/10/24(土) 22:34:12.36 ID:WGXe0TDI0.net]
>>952
想定の斜め上
>>953
見たくれのみ。燃費はどうでも良いが自己満足のためだけ
>>954
初回ローンチってことでお安くなってるんだよねー

調べたけど再封印ってめんどくさ!
リアナンバープレートの基部をリアラダーの固定に使うタイプは
仕組み上、封印外さねばならないから陸運局内でリアラダーの取付作業しなければ
ならなくなっちゃうよね。(法律的に)
みんなどうしてんだろ(白目)



1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 22:47:28.97 ID:EXWySget0.net]
>>957
速攻で売り切れ
買えた人いる?

1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/24(土) 22:53:15.53 ID:bt7fxYRcp.net]
リアラダー付けないで、トレイルヒッチだけ付けるアイデアをどこかで見た
本来リアラダーに登る一歩目としての役割を、ルーフキャリアではなく、単純にラゲッジルーム内への荷物の積み下ろしに役立てる&見た目向上の役割

我が家もそのうちやろうと思う
踏み込み無しでラゲッジルームに行くには女性にはちときついし
かといってリアバンパーに足をかけられても嫌だし
と理由をつける

1002 名前:948 [2020/10/24(土) 23:06:51.82 ID:WGXe0TDI0.net]
>>958
マジかよウケるわ

ルーフラック&リアラダー購入検討していると伝えた途端、
嫁の機嫌が悪くなったので買えなかったのは不幸中の幸か。
もうちょい勉強すっかな

1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 23:33:40.51 ID:vXPRxiOE0.net]
カートが壊れてたらしくて今売り切れたよ

1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/25(日) 00:38:38.04 ID:FyS1Q75p0.net]
旧型の時に経験したけど、あまりゴテゴテしたら
飽きるぞ!付けれるモノ目一杯つけて、やり尽くしたら飽きて、外してヤフオクで売り捌いた経験がある。
リフトアップもノーマル戻しの時に懲りた

新型はアルミぐらいでシンプルに乗る事にした

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 00:51:00.37 ID:wraJeJ6Ca.net]
お前と一緒にすんなよ

1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 01:21:13.30 ID:kF2l7Use0.net]
ローンチ買えんかった
モノ売るってレベルじゃねーぞ

1007 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/25(日) 01:27:02.51 ID:vAhqA04ua.net]
時間通りに張り付いてのに
油断したとたんこれかよ

1008 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/25(日) 01:35:41.18 ID:6yImwEwYM.net]
はあ?何言ってんだ負け犬w

1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 02:09:49.37 ID:iK9M5dsX0.net]
>>964
懐かしいな



1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/25(日) 09:44:09.54 ID:FyS1Q75p0.net]
リフトアップにルーフラックつけたら
ワイディングでノンターボの軽にケツまくられまくる

1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/25(日) 18:32:35.51 ID:JM0G6FoH0.net]
>>968
何歳だよ?
くだらねえ話だな。

1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 19:56:44.88 ID:xxOQ6u0H0.net]
そいつ文の書き方からしてまともな頭してないのが分かるだろ

1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 20:23:42.95 ID:PRiZXo7gd.net]
キノコ頭

1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/25(日) 20:37:06.57 ID:+PPZdz3F0.net]
毒キノコは旧型のりじゃなかった気がする
たしかノアだったかと

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/26(月) 05:06:12.86 ID:3zm1QQOF0.net]
リアラダーあると洗車機通せないよね

1016 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 08:06:51.45 ID:t3LSjfyJ0.net]
>>973
今どきそんな洗車機あるのか?

1017 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/26(月) 11:37:19.67 ID:5Ara63ZLM.net]
五人海苔いつでるの?

1018 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 11:40:27.76 ID:7FsDVZQ9H.net]
>>975
上にも書いてあるが一般販売じゃなくて道路公団等の法人用。グレードも何も付いていない底グレードのみ。

1019 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 11:43:17.77 ID:CbBlbcRy0.net]
そーいう情報ってどうやって調べてるの?
おしえてください。



1020 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 12:22:03.45 ID:v2s1MHLSd.net]
>>976
道路公団って、、タイムマシン付きか?www

1021 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/26(月) 15:05:22.13 ID:D/sEz1JT0.net]
友人のハイエースワイドに乗りながら高速でデリカ見たんだけど、
サイズ的に古い型のトヨタBBくらいのサイズだったんだよね。
でも見た目はデリカで、後ろにデリカのロゴもついてた。
D2とかD3とか見てみたけど違うし、
ハイエース乗ってるから小さく見えるわけでもないよねーとかしゃべってたけど、
ただの見間違えかな。
D2、D3、D5、ローデスト以外になんか出てる?
D2をD5の外観にしてただけだったのかなぁ・・・・すげー便利そうなサイズだった。

1022 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/26(月) 17:54:46.43 ID:G6F5cBd2p.net]
>>979
ttps://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/120302526180/

1023 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 18:19:33.17 ID:PKUroNgyd.net]
>>980
しんらつぅー

1024 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/26(月) 19:33:12.99 ID:/kUmmyQo0.net]
>>979
眼科いけ

1025 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 19:37:17.93 ID:UBc75w7X0.net]
釣られすぎ

1026 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 20:13:28.23 ID:RkoD5MYrM.net]
そもそもデリカは小さいし
今時のミニバンに比べると小さい

1027 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 22:43:18.82 ID:epBA0WU8d.net]
なにいってんだこいつ

1028 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/26(月) 23:42:24.39 ID:/kUmmyQo0.net]
デカイどんがらデリカは邪魔だろ
今のサイズがベスト

1029 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 05:56:53.38 ID:6ITcn3CN0.net]
オラオラ運転多いよな



1030 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 09:33:26.28 ID:vuXvCkp50.net]
>>987
偉そうに運転してる奴いるよな〜

1031 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 10:59:54.56 ID:nZ11m08c0.net]
全幅ではD5が過去最大だからな。
スペギやスターワゴンは1695で5ナンバーサイズだった。
D5は全長、全高で小さくなってるけど幅は最大。
車内は最小だけど…まあ、両側スライドドアと安全性の為だと諦めるしかない。

1032 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 11:05:21.79 ID:WKvsPJUd0.net]
もうすぐスノボのシーズンだけど、デリカで6人行けるのか不安で仕方ない。

もちろん板は車外ですが、荷物が6人分積めるのかどうか。。。

1033 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 12:32:48.33 ID:mXwR/DS4a.net]
>>990
2列目3人、3列目1人であと荷室にしたらいけるんじゃない?知らんけど。
3列目を1番後ろにすると荷物全く積めないから2列目から前よりにしていかないとね。

1034 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 13:25:22.86 ID:nZ11m08c0.net]
>>990
六人乗車だと7人乗り(キャプテンシート仕様)の方が広いんだよね。
セカンドシートの間にも鞄とか置けるしね。買い換えて痛感した。
8人乗りだと無理じゃないけど結構キツイ。7人乗りだと少し余裕ができる。
人によって荷物の大小があるから絶対ではないけど、なんとかなるよ。
サードシートは畳むよりも真ん中に鞄を置いた方が広く使えるよ。
中央の座面と足下も活用する。

1035 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 13:29:30.44 ID:EknapVY9M.net]
板、ブーツが上ならなんとかなるな。ウェアが結構かさばるよね。

1036 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 13:35:27.11 ID:nsPxU+uhd.net]
次スレいってきます

1037 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 13:38:00.95 ID:nsPxU+uhd.net]
次スレ
【三菱】新型デリカ25台目
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603773455/

1038 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 13:43:55.86 ID:nsPxU+uhd.net]
>>990
スキーバックなど大きい荷物だと無理なので、荷物はずだ袋

1039 名前:みたいなあんまり大きくない袋へ小分けにしてシートの下などへ置けばなんとかなると思う []
[ここ壊れてます]



1040 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 17:19:46.62 ID:PhlcVoML0.net]
>>884
むしろプログラム次第かと…
アテンザ新型も似たよーなもんだったけどなあ。
ゼロkm/hはむちゃくちゃ助かるよ。基本渋滞のときしか使わんし。

1041 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 17:53:44.66 ID:ggOWjKGq0.net]
>>995
乙カレー

1042 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 20:56:04.08 ID:bNGpU6zTa.net]
>>990
昨シーズン大人6人(大柄外国人含む)で東京〜東北まで行ったよ
2-3-1でサードシートの片側を跳ね上げないで背もたれだけ倒したら結構荷物乗る
足元には全乗員分フリースペースでいけたね
もしくはサードシートの足元にカバンで埋めればお座敷スタイルでこれも結構快適
2列目足元に荷物置くと脱出の際がすこぶる面倒なのでオススメしない

1043 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 22:40:16.33 ID:vuXvCkp50.net]
ハッキリ言おう

7人乗りが良い

1044 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/28(水) 05:16:15.85 ID:wUwz9+7s0.net]
今シーズンはスキー場オープンするかなぁ

1045 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/28(水) 08:00:50.93 ID:1Ikozj2bp.net]
しない理由がない

1046 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/28(水) 08:01:43.08 ID:nwzkeb7DF.net]
こんなご時世に家族でもない人と6人も詰め込んで車に乗れる神経が凄い

1047 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 08:16:41.34 ID:Mirym2Eor.net]
>>1003
ありがとうございます

1048 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 10時間 51分 31秒

1049 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef