[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 08:41 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 11



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF7f-mxZP) [2020/03/17(火) 19:38:50 ID:O8lRQ9e1F.net]
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

2018年3月1日販売開始の日産セレナ e-POWER専用スレです。


■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/index.html#!visual

■ 前スレ
【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577230998/

荒らしには構わないように
ホンダの話題は他所でやれ
スレも立てないゴミどもは来るな VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f47-PpaT) mailto:sage [2020/05/04(月) 21:44:50 ID:MB2Ct6C00.net]
いやまだその質問する??

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-MN6J) mailto:sage [2020/05/04(月) 21:45:16 ID:LThJ8uXVM.net]
文盲かよ
誰もホイールなんか勧めてないでしょ

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74c-1mYX) mailto:sage [2020/05/04(月) 21:47:01 ID:jUlplYns0.net]
すまん シートヒーター選択します!ありがと!

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-kRJ5) [2020/05/04(月) 21:49:00 ID:A9DNNJD30.net]
>>352
住んでる所にもよるけど、
比較的南日本だが、シートヒーターだな。
アルミは後からどうにでもなる。

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ffb-mR8z) mailto:sage [2020/05/04(月) 22:01:48 ID:9EYKzFGp0.net]
じゃあ仕方ない、反対意見も入れとくか。
2列目3列目に人乗せることが多いなら
どうせ暖房ガンガン入れなきゃならないからシートヒーター要らない。
しかもそのスイッチが使いにくい場所にあって
確認もしづらい。

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 22:15:52.00 ID:b1Iz4wzup.net]
俺個人としては前席を暖房ガンガンにすると頭ぼーっとして眠くなるから後席暖房強め、前席は弱めでシートヒーターが快適
スイッチ位置は満場一致でクソ

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 22:55:24.33 ID:qZaFCGMXr.net]
寒冷地仕様付けないと後悔しかないぞ

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/04(月) 23:00:32.74 ID:A9DNNJD30.net]
>>358
あのSWをハンドル左の開きスイッチホールに移動したい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-H1sD) mailto:sage [2020/05/04(月) 23:11:34 ID:tppKqk4Q0.net]
>>351
そういやドアミラーヒーターって作動条件知らないや
PCTヒーターは暖房入れると水温あっという間に上げてくれるから作動してるの分かるんだけど



370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 23:52:15.18 ID:UvkIYEjtd.net]
山口おいで

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 23:53:22.98 ID:UnC+/LeT0.net]
>>361
トランクのガラスの曇り取りと同時じゃなかったか?

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-FmgU) mailto:sage [2020/05/05(火) 00:16:53 ID:RaHe4wRJ0.net]
リヤデフロスターいれるとミラーも温まるね

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-H1sD) mailto:sage [2020/05/05(火) 00:37:58 ID:NCre9kpZ0.net]
リヤデフロスターか、ありがとう

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 077b-MUqV) mailto:sage [2020/05/05(火) 16:33:12 ID:ADSzimDb00505.net]
ATFの交換ってした方がいいのかな?

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/05(火) 17:33:14.26 ID:bGipZDr5d0505.net]
交換するならする
交換しないならしない

個人的には換えない
今までの車で換えたことがない
自己責任でどーぞ

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-FmgU) mailto:sage [2020/05/05(火) 22:45:01 ID:RaHe4wRJ0.net]
ちょっとまて、e-powerにATあるのか?
トルコンATFHa4万キロ毎に変えてたが

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/05(火) 22:58:12.55 ID:eL+luVfp0.net]
>>368
エンジンと発電機の間に増速ギア、モーターと車輪の間に減速ギアとディファレンシャルギア
www.aichikikai.co.jp/products/reduction/

オイルはPDF取説によると日産純正マチックフルードS(FRミッション用オイル)を1.94L
交換時期はメンテナンスノートに書いてあるのかな?

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/05(火) 23:41:44.39 ID:RaHe4wRJ0.net]
>>369
なるほどファイナルのデフって感じかな
あまり劣化しなさそうだから5万走ったらデラに交換相談するか

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/05(火) 23:47:14.89 ID:NCre9kpZ0.net]
発電用エンジンのCVTフルードの事言ってるんじゃなくて?



380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 00:22:17.49 ID:vy4coE4Rd.net]
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/241711/car/2644934/5594420/note.aspx

結構、ギヤオイル、汚れるのね。。

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 00:26:25.00 ID:vy4coE4Rd.net]
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/885810/car/2392729/4939421/note.aspx

本当にオイル真っ黒じゃん

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be47-Pmpf) mailto:sage [2020/05/06(水) 18:34:48 ID:GcJeC1XR0.net]
見なきゃなんてことないw

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW befb-EkeL) mailto:sage [2020/05/06(水) 18:35:47 ID:NWbE2g8S0.net]
>>373
替えても変わらないって言ってんじゃん。
結局自己満。、

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be47-Pmpf) mailto:sage [2020/05/06(水) 18:45:29 ID:GcJeC1XR0.net]
前の車10万km無交換
その前の車20万km無交換
一度も交換してない
てか昔は換えるな言われてたしね

20万の方は最後の方さすがに変速おかしくなったけど

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-cUki) mailto:sage [2020/05/06(水) 19:43:39 ID:luG9Tp3kd.net]
ATF変えるなは聞くけどデフオイル変えるなは初耳

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-K5vT) mailto:sage [2020/05/08(金) 09:51:26 ID:j3hU8Bvi0.net]
来年夏にFMC来るかなぁ
それまで待つか今年の夏買っちゃうか迷う

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-6LEt) mailto:sage [2020/05/08(金) 12:46:23 ID:OH8ePcMh0.net]
FMCは再来年じゃないかね
ビッグマイナーしたばかりだし

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-5Yjo) [2020/05/08(金) 14:28:01 ID:M3Ao6tC8M.net]
いや、なんにせよ
イーパワーは買わんわ

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/08(金) 15:14:22.44 ID:FPFNAqR4p.net]
で?



390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/08(金) 15:17:54.88 ID:UDHBO3v8M.net]
>>380
お前コルトだっけ?

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/08(金) 21:28:18.52 ID:Js34wiib0.net]
自動車税納付書がきた。
9000円って、いいね。

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e55-pwwy) mailto:sage [2020/05/08(金) 21:4 ]
[ここ壊れてます]

393 名前:2:54 ID:fiSbL0F80.net mailto: 1200ccだからな []
[ここ壊れてます]

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaf2-5Yjo) [2020/05/09(土) 00:39:29 ID:ggt6+zoB0.net]
電気モーターは劣化するからね〜
バッテリーも劣化するからね〜

というわけでイーパワーは買わんわ

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7343-2+Ho) mailto:sage [2020/05/09(土) 08:11:25 ID:E6y1R/tZ0.net]
>>383
地域で違う?
うち、8000円で来たけど。

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-Pmpf) mailto:sage [2020/05/09(土) 08:13:19 ID:9jD72BPnd.net]
あー、初回だけ安いのか
忘れてた
8000円だった

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2b-IiE9) mailto:sage [2020/05/09(土) 08:23:03 ID:5wfEeqOm0.net]
>>385
モーターはエンジンより故障しないだろ

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 08:38:06.99 ID:ks9aHSd2M.net]
ガソリンエンジンも劣化するよ
だから直結するホンダハイブリッドは燃費が悪いし走らない
ホンダハイブリッドが売れてないのは性能の低さ

ホンダが欠陥ハイブリッドをしれっと廃止へ
https://karakuchikuruma.com/zatsudan/honda_i-dcd_haishi/

1.私はなぜ「i-DCD」を欠陥だと思うのか
(1)「アクセルを踏んでも進まない」のが正常!?
(2)いまだに見つかる7速DCTの問題
(3)とにかく「噛み合わない」1速ギヤ
2.i-DCDをあきらめたホンダ
(1)新型フィットは「i-MMD」を採用
(2)つまり「i-DCDは失敗だった」ということ
(3)過渡期の宿命

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-wCX9) mailto:sage [2020/05/09(土) 08:55:17 ID:LJLnoAYj0.net]
>>388
そいつに構うな



400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-Pmpf) mailto:sage [2020/05/09(土) 08:58:33 ID:nz3hyjsFd.net]
ミネオ
イーパワーいらねー君
こいつらは構うなよ
テンプレに入れといて

401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-BiYw) [2020/05/09(土) 10:32:07 ID:ZtX93ZFMd.net]
e-Power買えないだけだもんな

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-4CAh) mailto:sage [2020/05/09(土) 10:38:44 ID:prhQpNcFa.net]
>>385
みなさんバック駐車するときはドライブモード何にしてます?
Sやノーマルだと反応が良すぎて難しい気がするのですが

自分がecoばかり使ってるから慣れや技術の問題かもしれませんが…

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-4CAh) mailto:sage [2020/05/09(土) 10:42:44 ID:prhQpNcFa.net]
NG名残で余計なのがついたので無視してください…

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-Pmpf) mailto:sage [2020/05/09(土) 11:07:16 ID:FYVILj4bd.net]
俺も常にecoだからわかりません

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 12:21:03.17 ID:Upfs3ECxr.net]
>>389
でもファンファンバックをなんとかしないと

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a54-T4Ll) mailto:sage [2020/05/09(土) 16:06:38 ID:zrKmLh7k0.net]
慣れろ
そもそもバックの度にモード入れ替えるの面倒だし事故の元だろ

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 17:04:26.30 ID:ErM3CbS30.net]
なんでモード切替をステアリングにつけないのか
シートヒーターのスイッチといい
スイッチの場所おかしい

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/09(土) 17:46:55.50 ID:Kh9a6/s70.net]
常にECOだが、モードなんてそんなしょっちゅう変えるか?

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 18:02:25.67 ID:ErM3CbS30.net]
>>399
あの位置だから変える気起きないだろ



410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-lN55) mailto:sage [2020/05/09(土) 19:01:22 ID:xVSB6Ak90.net]
モードなんて頻繁に切り替える必要ない
よってボタンはあの場所でよい
ハンドルヒーターもしかり

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 21:03:36.10 ID:iGm86cT1p.net]
ハンドルヒーターは言ってねえし。
シートヒーターのスイッチは、アホが考えたとしか思えない。

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-IiE9) mailto:sage [2020/05/09(土) 21:20:48 ID:PB8j83lfr.net]
>>393
常にSモードだよ
クリープで進むでしょ

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW befb-EkeL) mailto:sage [2020/05/09(土) 22:22:12 ID:ldq6pqJF0.net]
>>403
ecoモードでもクリープすんだろが、何言ってんだか。

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-IiE9) mailto:sage [2020/05/09(土) 22:35:45 ID:PB8j83lfr.net]
>>404
どのモードで使ってるかって質問だろうに
何言ってるんだか

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7343-2+Ho) mailto:sage [2020/05/09(土) 23:08:35 ID:E6y1R/tZ0.net]
>>404
お前はアホなのか

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-K5vT) mailto:sage [2020/05/12(火) 11:42:28 ID:CYipFvnV0.net]
HSVとオーテックSPを同等のオプションで見積もるとオーテックの方が安くなるんだな
割高な印象があったから意外

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-K5vT) mailto:sage [2020/05/12(火) 11:45:26 ID:CYipFvnV0.net]
違うノーマルとe-power比べてた
忘れてくれ

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-vBit) mailto:sage [2020/05/12(火) 15:56:03 ID:PifdXbcsd.net]
>>393
そもそも車庫入れレベルでそんなに違うかな?

普段Sモードなんだけど、ディーラーに点検出した時に勝手にecoにされてた事があって、その時は壊されたかと思ったよ。
車道に出るまでは気が付かなかったんで、それが最初の感想に繋がる訳だけど。

ガソリンのecoよりは数段マシなんだけど、比べちゃうとどうしてもねぇ。(脱線)

>>402
カップホルダー使ってる最中に切り替えようとして、腹筋が攣った事があるわ笑

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-Pmpf) mailto:sage [2020/05/12(火) 16:05:10 ID:4z5O8FTdd.net]
押すたびにノーマル→S→エコになるんだっけ?
切り替えるのめんどくせー



420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/12(火) 21:49:41.03 ID:eghrMsT20.net]
>>410
気に入ったモード固定で使えばいいだけ

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 07:44:25.85 ID:tZO6/WUqp.net]
山道走る時はノーマルに戻してるわ。
アクセル緩める度にブレーキ掛かるのがいかんわ。
特に下りは惰性でスーッと下っていきたい。

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 539d-9A2C) mailto:sage [2020/05/13(水) 08:08:32 ID:d1dt/wkZ0.net]
>>412
アホ?

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-WxJ/) mailto:sage [2020/05/13(水) 08:32:36 ID:XdPycRvNd.net]
>>411
切り替え面倒だから、結局固定して走ることになっちゃう
って話よ

切り替えしやすかったら合流や追越しのときだけノーマル
とかやるのに

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8381-nHeX) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:12:59 ID:uPAEoZWx0.net]
暑くなってまいりましいた。
お薦めのサンシェード教えてください。

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:21:27 ID:3ymEdnndd.net]
>>413
Dとアクセルオフで釣り合いが取れるような緩斜面の話なんだろ。

自分ならSのままオートクルーズの機能を使うけど。

>>414
アクセルを一定以上踏み込んだら加速は変わらんよ。

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-WxJ/) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:24:15 ID:aUPfWIP8d.net]
>>416
>アクセルを一定以上踏み込んだら加速は変わらんよ。

だからECO固定ってことだよ

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:36:44 ID:3ymEdnndd.net]
>>417
自己解決おめでとうw

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:44:56 ID:3ymEdnndd.net]
>>415
URLが貼れん・・・

自分も使ってるけど、フロントガラスの内側に貼るアコーディオンタイプが便利だよ。
通常時が多少不格好だけど、10秒くらいでセット出来るし。
カメラの位置の関係で、どうしても隙間が出来るから、遮光性が最優先なら勧めないけど。

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-WxJ/) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:47:01 ID:THQeJlmOd.net]
モードが簡単に切り替えられるなら
踏み込まなくても加速するノーマルにしたいんだけど
スイッチも遠いし押すたびにモードが替る仕様だから任意のモードに切り替えしにくいし
アクセルを踏み込めばエコモードでもちゃんと加速するから
結局エコ固定なんだよね


って言えばケチつけられないのね



430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/13(水) 10:15:48 ID:3ymEdnndd.net]
ケチを付けたつもりはないんだけど・・・
ところで、頑なにSモードを使わないのはどうしてなん?
書き込みの条件を見ると、S固定が一番合ってそうなんだが・・・

431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp63-eZ3A) mailto:sage [2020/05/13(水) 10:44:25 ID:5hknmKNhp.net]
Sのオートクルーズは先行車が居なくなると急加速するのがあんまり好きじゃなくてECOのマイルドな加速の方がいい
オートクルーズの設定で加速も弄れるけど一般道だとキビキビ追従する

432 名前:方がいいからやっぱりドライブモードで切り替えられる方がいいんだよね []
[ここ壊れてます]

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/13(水) 11:14:55 ID:3ymEdnndd.net]
そっか、自分は急加速しそうなシュチュだと、設定速度下げるか、キャンセルスイッチ押しちゃうからな。

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3b-Jb2b) [2020/05/13(水) 13:48:41 ID:C3Jr2Cf+M.net]
ドヤ顔で静音アピールする運転者がうざい
それ、ただの危険運転だろ

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-IWJL) mailto:sage [2020/05/13(水) 15:38:45 ID:fZPIDF1yM.net]
何言ってんのこの人
大丈夫?

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF2f-WxJ/) mailto:sage [2020/05/13(水) 17:00:00 ID:9RJbO4taF.net]
>>424
どうした急に

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8381-nHeX) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 09:16:16 ID:WzawhV0P0.net]
>>419
ありがとう
これからオートバックス行って、アコーディオンタイプ見てくるよ

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-tPrI) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 10:00:06 ID:JlYZ2BL+a.net]
セレナe-power買いました!

先輩方にお聞きします。

・コンソールボックスは後付けで買いました?おすすめあります?
・HDMIコード付けられた方、コードは助手席グローブボックスの上の収納から通されました?

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b55-2FKx) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 10:02:57 ID:rC4j62qI0.net]
>>428
おめ!いい色買ったな



440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-1kEi) [2020/05/14(Thu) 11:01:23 ID:5gNNrc02d.net]
>>429
そのくっせぇノリいつまでやるの?

441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 11:20:54 ID:/FnJFB3Ud.net]
>>428
おめ!いい色・・・おめでとう。

自分は前期のe-POWERだけど、似たようなもんだと思うので。

自分もコンソールボックスは検討したけど、どうにも邪魔になりそうだったので、トレイの上に滑り止めシート(見た目合皮っぽくて少し粘着するタイプ)をトレイの形に切って置いてる。(カーショップにあると思う)

コンソールボックスも付けなかったし、カップホルダーの位置が絶望的に悪いので、カーメイトのセレナ専用を設置した。
見た目の違和感がなくて、操作も邪魔しないのでオススメ。
と言うか、セレナの前席にカップホルダー付けるならこれ一択じゃないかな?
AmazonのURLは弾かれるんで、↓でAmazonを検索してみて。
B07DZXD2TW

HDMI経由でAmazonプライムビデオを観るためにケーブルは設置したけど、最初のうちは良かったが、Amazon側の仕様変更(だと思う)でナビに映せなくなったので、それ以来放置して無用の長物と化している笑。
自分は細工をせずにグローブボックスに入れっぱなしだけど、結果的には良かったかな?と。

今は、故障上等でステアリングコラムの上にiPad置いてる笑
(指紋認証があると便利なのでAir2以降最新Pro未満で)
昨年の夏を耐え抜き、かれこれ1年半くらいになるけど、今んとこ故障してないね。

そして、哀れ9インチ純正ナビは、アラウンドビューモニターを映すのと、AUX端子にジャックを突っ込まれるだけの存在に・・・

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 12:31:10.60 ID:VY9rg1kor.net]
>>428
コンソールボックスは滑り止めを敷いたくらいで、

HDMIはグローブボックスの上に出したよ
ディーラーが出すとこ

fire tv stick繋いで使ってて
スマホのテザリングで見てるけど
プライムビデオで1時間700MBくらい通信するかな

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 12:46:21.91 ID:1r0EWAtXd.net]
結局コンソールボックスつけてないな
見ためそんなによくないのに結構高いしね
トレイのまんま使っちゃってる

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/14(木) 12:50:36.65 ID:EOj1apqFM.net]
後で後悔するよ

445 名前:
イーパワー買えるけど絶対買わんわ
[]
[ここ壊れてます]

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b6a-FbU/) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:33:07 ID:kqQ2OJ1c0.net]
俺は買って満足しかしてないけどな。

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-M3yF) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 15:48:40 ID:VY9rg1kor.net]
俺も買って良かったと思う
通勤が劇的に楽になった

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2f-WxJ/) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 15:55:54 ID:TLePP/pZd.net]
>>436
本当に楽だよなぁ
俺は毎日渋滞気味のバイパスを通るからマジで助かってる
そのかわり眠気やばいけど

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8578-FSTd) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 17:16:13 ID:ztmHO/Sy0.net]
正直アクセルのツキの良さとトルクだけで買った価値あったわタイヤが負けてるけどインチアップは大人気無いと思う今日この頃



450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2f-WxJ/) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 17:19:35 ID:REs6XsrJd.net]
>>438
あとワンペダルだな
買う前は必要ない機能だと思ってたけど
慣れたらやばいわ
ブレーキホールドも相まって楽すぎる

451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-Jb2b) [2020/05/14(Thu) 19:30:19 ID:TIgNk4HH0.net]
プロパで高速走ってると退屈すぎるw

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-tPrI) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 21:49:53 ID:A5KefT0Ka.net]
>>431
ありがとうございます!カップホルダーはしばらく標準の使ってみて使いにくかったら買ってみます

コンソールボックスは後ろへのアクセスが悪そうなのでしばらくは様子見
検討してたのが2万くらいで地味に高いし

>>432
HDMIはやっぱそこですよね

来週納車なんでめちゃ楽しみ!

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 752b-M3yF) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 22:03:16 ID:Np9+avJz0.net]
>>441
納車前が1番ワクワクするね
自分のときはナビが入ってこなくて納車が3週間延びたよ

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 22:06:29.82 ID:qSF6VMbn0.net]
納車されてからも、運転が楽しくて無駄に乗りたくなる

自分の中ではそんな車です

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/14(木) 22:16:07.54 ID:bdPxUMHP0.net]
イーパワー買ったら負けかな、と思っています。
自分の中ではそんな車です。

今の自分は勝ってると思います。

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 23:12:54.28 ID:dHS+E8Bp0.net]
プロパイロットをオンにすると後続可能距離がガッツリ下がるのはなんでだろう

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-4JhT) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 23:53:29 ID:Htqk2LFJr.net]
人間のほうが先読み運転できるから

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 01:31:15.95 ID:vDTNRWrZ0.net]
>>445
過去ログではSやECOにしてたら、
プロパ時はノーマルモードになるんじゃね?
だから、残念距離もノーマルモードなんじゃね?
ってのが有力

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-M3yF) mailto:sage [2020/05/15(金) 05:56:09 ID:VX+Se5Ghr.net]
確かにノーマルモードとプロパイの航続可能距離が同じだわ



460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-WxJ/) mailto:sage [2020/05/15(金) 07:16:13 ID:rxAYuSped.net]
プロパイロット中もエコになるように変更しても
結局減った数値はノーマルの距離になるね
まぁ、解除したときに戻ってるからそんなに気にしないけど

461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-io+n) mailto:sage [2020/05/15(金) 14:47:23 ID:16GmAucVd.net]
以前みたインタビュー記事かなんかで日産の技術者が、高速道路はeco使わないほうが燃費がいいみたいなこと言ってたから、実際ノーマルモードなのかもしれんな。
不意にアクセルを戻したときに必要以上に速度が落ちてしまって、速度を回復させるのにエネルギーを使うからだとか何とか。
まあ、それはリーフ関連の記事だったと思うけど、基本は同じだし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef