[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 08:41 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 11



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF7f-mxZP) [2020/03/17(火) 19:38:50 ID:O8lRQ9e1F.net]
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

2018年3月1日販売開始の日産セレナ e-POWER専用スレです。


■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/index.html#!visual

■ 前スレ
【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577230998/

荒らしには構わないように
ホンダの話題は他所でやれ
スレも立てないゴミどもは来るな VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/26(日) 00:10:47.85 ID:hb5fN+3m0.net]
>>285
そんなに高く無いし取り付けも簡単だからお勧めするよ
床足と比べると足持ち上げる動作が省略できるのでコンマ1秒ほどブレーキが早く踏めると思う

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-8mzG) mailto:sage [2020/04/26(日) 09:06:20 ID:3KMtFsatd.net]
おっ、付けてる人いた
届くの楽しみ

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4188-R6tr) mailto:sage [2020/04/26(日) 09:13:05 ID:TlM9Bq7f0.net]
レポ楽しみにしてるぞ

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/26(日) 09:53:18.00 ID:29ZQ1qbR0.net]
イーパワー自体をお勧めするなよ
オマイらは

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/26(日) 09:55:44.13 ID:BZs6lcco0.net]
てめえもしつけえな
早く消えろゴミ

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/26(日) 10:03:41.40 ID:O2Cqkkqld.net]
構うなよ

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-8mzG) mailto:sage [2020/04/26(日) 21:06:07 ID:0RrbLhiSd.net]
最近は後期HS顔にも慣れてきたなぁ
人間慣れるもんだね

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a88-CsWp) [2020/04/26(日) 21:48:56 ID:QTsS3vMY0.net]
>>292
確かに。前期型みると地味だなぁと感じてしまう

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/26(日) 21:53:04.26 ID:0RrbLhiSd.net]
>>293
俺は後期非HSだけど地味だなぁと毎回思うわ



302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/26(日) 23:09:37.89 ID:29ZQ1qbR0.net]
日産はデザイナー変えて欲しい
全てダメにしてる

マーチもフーガもエクストレイルも

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/26(日) 23:17:53.21 ID:GOU1G5F8d.net]
ダイナミックパッケージ派手すぎワロタ

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e88-hCO2) mailto:sage [2020/04/27(月) 01:52:20 ID:NSreSlqz0.net]
>>295
マーチとエクストレイルは名前後付けだからねえ
いい加減手抜きはやめて欲しいよな

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3af2-RkEl) [2020/04/27(月) 02:53:16 ID:2HiSDCDQ0.net]
どうでもいいけど
イーパワーの試乗車落ちだけは
何があっても買わんわ、、、

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/27(月) 12:22:28.59 ID:OVcasjPn0.net]
フロントイルミはまだ走ってるの見たことないや

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/27(月) 20:30:54.55 ID:F75vdJpvd.net]
フロントイルミは派手すぎるわw

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-CMJD) mailto:sage [2020/04/28(火) 23:43:32 ID:PxTTS6N70.net]
来年の今頃はフルモデルチェンジ間近でわくわくだぜ
一年間、良い時間を過ごそうね

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-i0du) mailto:sage [2020/04/28(火) 23:50:17 ID:wUAW5iN+M.net]
ノアの話ですか?

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-p3DV) mailto:sage [2020/04/29(水) 07:20:49 ID:hZQDyvbN0.net]
>>301
日産にそんな体力は残ってない

311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f09-+Uv0) [2020/04/29(水) 11:40:43 ID:gyvNHp5r0.net]
フロント用のサンシェード安くて



312 名前:いいやつある? []
[ここ壊れてます]

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 12:00:13.97 ID:m1yDO7sC0NIKU.net]
イエローハットでメタリックシェード XL YP883を900円で買ったけどサイズぴったりで文句は無し
でもワイヤー入りの小さく畳めるタイプのにも興味あるわ、助手席のボックスにしまえるの便利そう

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/29(水) 14:03:34.84 ID:gyvNHp5r0NIKU.net]
>>305
ありがとう
今行くのもあれなんで頃合い見計らってイエローハット行ってみるわ

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a788-kRJ5) [2020/04/29(水) 20:30:02 ID:WZxkL9wX0NIKU.net]
アルパインBigXのMC後付けたで〜
大画面だとアラウンドビューって画質悪いなぁ〜

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-H1sD) mailto:sage [2020/04/30(Thu) 00:45:30 ID:+x1nfXCz0.net]
MC後対応の11インチ出てたのか
純正10インチはハザードの位置が使い辛いんだよなあ

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/30(木) 00:59:37.35 ID:6aXXC9Cod.net]
>>308
11インチのやつ
マナー/チャージ遠すぎだろ

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/30(木) 01:04:15.26 ID:+x1nfXCz0.net]
たしかに
マナーとカメラは結構頻繁に使うからBigXの位置はダメだな

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/30(木) 01:07:11.13 ID:6aXXC9Cod.net]
つかオーディオの操作優先な配置に笑うわ

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-PpaT) mailto:sage [2020/04/30(Thu) 06:59:33 ID:WzGH1Xh1d.net]
>>270の届いたからつけてみたよ

プロパ多用する人ならあるといいと思う
アクセルに引っ掛かったりしないかと心配だったけど全然心配なさそう

かかとをつけて本体にある出っ張りに足を乗せとく感じ
床から足を上げるより早いし楽

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-dy2t) mailto:sage [2020/04/30(Thu) 17:58:06 ID:rTDH6yFK0.net]
語ることもないので妄想記事でも
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2020/04/30/334152.amp.html



322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-XWXu) mailto:sage [2020/04/30(Thu) 19:27:33 ID:qf56qF1Y0.net]
>>313
ベストカーの妄想CGよりは少しマシだな。

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-H1sD) mailto:sage [2020/04/30(Thu) 19:59:43 ID:+x1nfXCz0.net]
リッター30キロとか言われてもな・・・今のカタログ燃費は26キロだがだいたいエコ運転心がけて実測16〜18キロぐらいがみんなの平均値じゃない?
ってことは実測でリッター20キロぐらいになるのかなー
新型セレナに欲しい機能はベンツみたいにカーナビをヘッドアップディスプレイでフロントガラスに投影してくれるやつが欲しい
あとはプロパイ2.0は要らないけどフロントのミリ波レーダーをエクストレイルみたいに2台前の挙動を感知して車間距離調整してくれるようにして欲しいかな

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/30(木) 21:32:09.36 ID:JYi3Z2Ac0.net]
プロパイ2.0よりは電池容量増やして充電口つけてPHVにしてくれ。

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/30(木) 21:42:19.87 ID:qBLJSKZw0.net]
>>315
ミリ波はルークスにも付いたから、次は付くでしょ。

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-H1sD) mailto:sage [2020/04/30(Thu) 22:19:23 ID:+x1nfXCz0.net]
MC後のセレナにもミリ波レーダーは付いてるんだから後はプログラムの問題なのかなあ
自動ブレーキ用だけじゃ勿体ないしプログラム書き換えてくれないものかね

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff2-BpA5) [2020/05/01(金) 05:11:20 ID:4l2kJBcf0.net]
白物家電クルマ

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-FmgU) mailto:sage [2020/05/01(金) 07:44:42 ID:KP9UMxmF0.net]
非常用に大容量インバータ希望

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-PpaT) mailto:sage [2020/05/01(金) 10:59:36 ID:3uVuAdpGd.net]
今の技術で30km/Lとかなるかね

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6784-VoLA) mailto:sage [2020/05/01(金) 11:40:43 ID:lxlMVbe50.net]
>>321
今がJC08で23.4だから無理でしょ
買う人がほとんど居ない燃費スペシャルの26.2がepowerの燃費と言われているけどプロパイ付けた燃費で考えるべき
今後必須となるWLTCでステップの20を越えてきそうだけど、高速をどうにかしないと20も厳しいんじゃ無いかな

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-rvxR) mailto:sage [2020/05/01(金) 12:51:47 ID:ZE8OsqaeM.net]
2000cのe-powerだったら買うわ



332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-PpaT) mailto:sage [2020/05/01(金) 13:01:17 ID:LLq8AybPd.net]
最低400万からだな

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-dy2t) mailto:sage [2020/05/01(金) 13:31:53 ID:5vj/FYy5r.net]
燃費より芝刈り機みたいな音どうにかしてくれたら価格は無視して買うわ

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-zF2H) mailto:sage [2020/05/01(金) 14:38:09 ID:kVAsJ0/u0.net]
今年の夏に買い替えを考えてたけど、できるかなぁ
試乗もしときたいが

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/02(土) 09:35:00.66 ID:yPxU6+qnd.net]
>>325
充電のエンジン音?
低速走行時の音?

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-leZ0) mailto:sage [2020/05/02(土) 10:07:58 ID:beZS78dG0.net]
>>327
芝刈り機と言えば、充電時でしょ。

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 074b-4AVG) [2020/05/02(土) 10:26:16 ID:HcvH432Y0.net]
芝刈り機みたいな官能的なエンジン音がいいんだよ。

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/02(土) 11:13:35.41 ID:8j8NiANdd.net]
充電のエンジン音は確かにやかましいけど
そんとき以外は静かだから別に気にならなくなったな

充電で高アイドリングになるタイミングがよくわからん
低速で走ってる状態で、まだ充電いっぱいあるのに?
って時がある

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877d-cr6d) mailto:sage [2020/05/02(土) 11:27:39 ID:qs96eO+s0.net]
暖気とかエアコン作動時とかのはなし?

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a743-leZ0) mailto:sage [2020/05/02(土) 14:53:19 ID:m/Gfnic90.net]
近所の峠道、いいペースで登ってる時の5000回転オーバーの
エンジン音は堪らんよw

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/02(土) 16:20:18.89 ID:UIGiI8He0.net]
いや無理無理無理
何はどうあれ、
イーパワーは買わんわ



342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-MN6J) mailto:sage [2020/05/02(土) 16:54:04 ID:EgAsnCGCM.net]
誰もお前に頼んでねーよゴミ

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c747-wllg) [2020/05/02(土) 17:46:48 ID:kDb60kgc0.net]
つかなんでe-powerスレに来るんだろうな

ガソリン車スレに居たらいいのに
お前の買わない理由なんぞどうでもいいっての

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-FmgU) mailto:sage [2020/05/02(土) 20:30:13 ID:YfjRWswy0.net]
音はともかくガソリン車遅いからな

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfac-h83k) mailto:sage [2020/05/04(月) 15:01:10 ID:EeRZafIu0.net]
プロパイ目当てでセレナを選ぼうとしているのですがみなさん使ってますか?

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-0Pxj) mailto:sage [2020/05/04(月) 15:24:32 ID:XriHmij3M.net]
>>337
使ってる
外出自粛してるので使ってないとも言える

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-PpaT) mailto:sage [2020/05/04(月) 16:13:53 ID:dVQ88QZOd.net]
>>337
モリモリ使ってる
一般道でもアクセル操作タルいから使ってる
ハンドルは支援入らないから自分操作だけどね

登りも下りも一定速度保ってくれるからええわ

348 名前:337 (ワッチョイ dfac-h83k) mailto:sage [2020/05/04(月) 17:06:46 ID:EeRZafIu0.net]
使ってる人多いですね
自動運転支援でミドルクラスミニバンだとセレナかステップワゴンかなーと思っています。
ありがとうございました

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 19:54:50.42 ID:qZaFCGMXr.net]
>>337
渋滞で使ってる
超楽

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 20:29:54.63 ID:jUlplYns0.net]
試乗車セレナイーパワー買おうと思ってるんだけど、値段は一緒で寒冷地仕様か16インチアルミのどっちかを捨てないといかん…
どっちがおすすめ??

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 20:30:23.50 ID:MB2Ct6C00.net]
>>342
寒冷地一択
ホイルなんぞ要らん



352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 20:37:40.04 ID:tppKqk4Q0.net]
寒冷地仕様だな、マジで選択の余地すら無しに
後付け出来ないし結構な頻度で「やっぱり付けとけば良かった・・・」って声ばっかり聞く

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 20:43:48.50 ID:MB2Ct6C00.net]
・オートデュアルエアコン
・PTC素子ヒーター
・ヒーター付きドアミラー
・高濃度不凍液
・前席クイックコンフォートヒーター付きシート
・ステアリングヒーター

セレナ e-powerでは寒冷地選ばないと損する
これらは後からつけられない

ホイールなんぞいくらでも後から買える

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-H1sD) mailto:sage [2020/05/04(月) 20:50:30 ID:tppKqk4Q0.net]
寒冷地仕様(4万円)と寒冷地仕様+シートヒーター、ハンドルヒーター(8万円)のどっちだろ
まあミニバンで後ろに人載せない選択肢はほぼ無いだろうしデュアルエアコンの為だけでも4万の価値はあるから結局1択だよ

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5b-xjgo) mailto:sage [2020/05/04(月) 20:55:36 ID:b1Iz4wzup.net]
たぶん説明は受けてるだろうがe-powerはガソリンエンジン車と違ってエンジンが温まりづらいから暖房が苦手、後席は特にね

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74c-1mYX) mailto:sage [2020/05/04(月) 20:57:52 ID:jUlplYns0.net]
みんなありがと!寒冷地ばっかでびっくりしました

>>346
寒冷地仕様をよく分かってなかった

付いてるのはリヤオートエアコン、シートヒーター、ステアリングヒーターでした

高濃度不凍液、ヒーター付ドアミラーは付いてるか分からないな

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-H1sD) mailto:sage [2020/05/04(月) 21:04:21 ID:tppKqk4Q0.net]
いやいや寒冷地仕様なら高濃度不凍液、ヒーター付きドアミラーは標準装備だよ
シートヒーターとステアリングヒーターが+4万の計8万ってこと
つまり寒冷地仕様がフルオプションで付いてる試乗車みたいだね、選ばない理由が無いよ

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-603V) mailto:sage [2020/05/04(月) 21:28:44 ID:2AoozJtDd.net]
不凍液みたいないくらでも入れ替えれるものを判断に含める必要ないだろ…
ホイールもそうだけど後からいくらでも買えるものの区別マジでついてないみたいだな

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-kRJ5) [2020/05/04(月) 21:39:51 ID:A9DNNJD30.net]
>>349
そいや… ドアミラーのヒーターやPCTヒーターってスイッチ無いけど、常時働いてんのか??(^◇^;)

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74c-1mYX) mailto:sage [2020/05/04(月) 21:42:38 ID:jUlplYns0.net]
ごめん ごちゃごちゃになってます
リアオートエアコンが付いてるのは寒冷地仕様なのかな?そうすると両方の車に付いてます

1台目寒冷地仕様、アルミ16インチ
2台目寒冷地仕様、シートヒーター

となります。どっちがおすすめです?

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f47-PpaT) mailto:sage [2020/05/04(月) 21:44:50 ID:MB2Ct6C00.net]
いやまだその質問する??



362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-MN6J) mailto:sage [2020/05/04(月) 21:45:16 ID:LThJ8uXVM.net]
文盲かよ
誰もホイールなんか勧めてないでしょ

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74c-1mYX) mailto:sage [2020/05/04(月) 21:47:01 ID:jUlplYns0.net]
すまん シートヒーター選択します!ありがと!

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-kRJ5) [2020/05/04(月) 21:49:00 ID:A9DNNJD30.net]
>>352
住んでる所にもよるけど、
比較的南日本だが、シートヒーターだな。
アルミは後からどうにでもなる。

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ffb-mR8z) mailto:sage [2020/05/04(月) 22:01:48 ID:9EYKzFGp0.net]
じゃあ仕方ない、反対意見も入れとくか。
2列目3列目に人乗せることが多いなら
どうせ暖房ガンガン入れなきゃならないからシートヒーター要らない。
しかもそのスイッチが使いにくい場所にあって
確認もしづらい。

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 22:15:52.00 ID:b1Iz4wzup.net]
俺個人としては前席を暖房ガンガンにすると頭ぼーっとして眠くなるから後席暖房強め、前席は弱めでシートヒーターが快適
スイッチ位置は満場一致でクソ

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 22:55:24.33 ID:qZaFCGMXr.net]
寒冷地仕様付けないと後悔しかないぞ

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/04(月) 23:00:32.74 ID:A9DNNJD30.net]
>>358
あのSWをハンドル左の開きスイッチホールに移動したい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-H1sD) mailto:sage [2020/05/04(月) 23:11:34 ID:tppKqk4Q0.net]
>>351
そういやドアミラーヒーターって作動条件知らないや
PCTヒーターは暖房入れると水温あっという間に上げてくれるから作動してるの分かるんだけど

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 23:52:15.18 ID:UvkIYEjtd.net]
山口おいで

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 23:53:22.98 ID:UnC+/LeT0.net]
>>361
トランクのガラスの曇り取りと同時じゃなかったか?



372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-FmgU) mailto:sage [2020/05/05(火) 00:16:53 ID:RaHe4wRJ0.net]
リヤデフロスターいれるとミラーも温まるね

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-H1sD) mailto:sage [2020/05/05(火) 00:37:58 ID:NCre9kpZ0.net]
リヤデフロスターか、ありがとう

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 077b-MUqV) mailto:sage [2020/05/05(火) 16:33:12 ID:ADSzimDb00505.net]
ATFの交換ってした方がいいのかな?

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/05(火) 17:33:14.26 ID:bGipZDr5d0505.net]
交換するならする
交換しないならしない

個人的には換えない
今までの車で換えたことがない
自己責任でどーぞ

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-FmgU) mailto:sage [2020/05/05(火) 22:45:01 ID:RaHe4wRJ0.net]
ちょっとまて、e-powerにATあるのか?
トルコンATFHa4万キロ毎に変えてたが

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/05(火) 22:58:12.55 ID:eL+luVfp0.net]
>>368
エンジンと発電機の間に増速ギア、モーターと車輪の間に減速ギアとディファレンシャルギア
www.aichikikai.co.jp/products/reduction/

オイルはPDF取説によると日産純正マチックフルードS(FRミッション用オイル)を1.94L
交換時期はメンテナンスノートに書いてあるのかな?

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/05(火) 23:41:44.39 ID:RaHe4wRJ0.net]
>>369
なるほどファイナルのデフって感じかな
あまり劣化しなさそうだから5万走ったらデラに交換相談するか

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/05(火) 23:47:14.89 ID:NCre9kpZ0.net]
発電用エンジンのCVTフルードの事言ってるんじゃなくて?

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 00:22:17.49 ID:vy4coE4Rd.net]
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/241711/car/2644934/5594420/note.aspx

結構、ギヤオイル、汚れるのね。。

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 00:26:25.00 ID:vy4coE4Rd.net]
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/885810/car/2392729/4939421/note.aspx

本当にオイル真っ黒じゃん



382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be47-Pmpf) mailto:sage [2020/05/06(水) 18:34:48 ID:GcJeC1XR0.net]
見なきゃなんてことないw

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW befb-EkeL) mailto:sage [2020/05/06(水) 18:35:47 ID:NWbE2g8S0.net]
>>373
替えても変わらないって言ってんじゃん。
結局自己満。、

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be47-Pmpf) mailto:sage [2020/05/06(水) 18:45:29 ID:GcJeC1XR0.net]
前の車10万km無交換
その前の車20万km無交換
一度も交換してない
てか昔は換えるな言われてたしね

20万の方は最後の方さすがに変速おかしくなったけど

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-cUki) mailto:sage [2020/05/06(水) 19:43:39 ID:luG9Tp3kd.net]
ATF変えるなは聞くけどデフオイル変えるなは初耳

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-K5vT) mailto:sage [2020/05/08(金) 09:51:26 ID:j3hU8Bvi0.net]
来年夏にFMC来るかなぁ
それまで待つか今年の夏買っちゃうか迷う

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-6LEt) mailto:sage [2020/05/08(金) 12:46:23 ID:OH8ePcMh0.net]
FMCは再来年じゃないかね
ビッグマイナーしたばかりだし

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-5Yjo) [2020/05/08(金) 14:28:01 ID:M3Ao6tC8M.net]
いや、なんにせよ
イーパワーは買わんわ

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/08(金) 15:14:22.44 ID:FPFNAqR4p.net]
で?

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/08(金) 15:17:54.88 ID:UDHBO3v8M.net]
>>380
お前コルトだっけ?

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/08(金) 21:28:18.52 ID:Js34wiib0.net]
自動車税納付書がきた。
9000円って、いいね。



392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e55-pwwy) mailto:sage [2020/05/08(金) 21:4 ]
[ここ壊れてます]

393 名前:2:54 ID:fiSbL0F80.net mailto: 1200ccだからな []
[ここ壊れてます]

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaf2-5Yjo) [2020/05/09(土) 00:39:29 ID:ggt6+zoB0.net]
電気モーターは劣化するからね〜
バッテリーも劣化するからね〜

というわけでイーパワーは買わんわ

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7343-2+Ho) mailto:sage [2020/05/09(土) 08:11:25 ID:E6y1R/tZ0.net]
>>383
地域で違う?
うち、8000円で来たけど。

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-Pmpf) mailto:sage [2020/05/09(土) 08:13:19 ID:9jD72BPnd.net]
あー、初回だけ安いのか
忘れてた
8000円だった

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2b-IiE9) mailto:sage [2020/05/09(土) 08:23:03 ID:5wfEeqOm0.net]
>>385
モーターはエンジンより故障しないだろ

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 08:38:06.99 ID:ks9aHSd2M.net]
ガソリンエンジンも劣化するよ
だから直結するホンダハイブリッドは燃費が悪いし走らない
ホンダハイブリッドが売れてないのは性能の低さ

ホンダが欠陥ハイブリッドをしれっと廃止へ
https://karakuchikuruma.com/zatsudan/honda_i-dcd_haishi/

1.私はなぜ「i-DCD」を欠陥だと思うのか
(1)「アクセルを踏んでも進まない」のが正常!?
(2)いまだに見つかる7速DCTの問題
(3)とにかく「噛み合わない」1速ギヤ
2.i-DCDをあきらめたホンダ
(1)新型フィットは「i-MMD」を採用
(2)つまり「i-DCDは失敗だった」ということ
(3)過渡期の宿命

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-wCX9) mailto:sage [2020/05/09(土) 08:55:17 ID:LJLnoAYj0.net]
>>388
そいつに構うな

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-Pmpf) mailto:sage [2020/05/09(土) 08:58:33 ID:nz3hyjsFd.net]
ミネオ
イーパワーいらねー君
こいつらは構うなよ
テンプレに入れといて

401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-BiYw) [2020/05/09(土) 10:32:07 ID:ZtX93ZFMd.net]
e-Power買えないだけだもんな



402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-4CAh) mailto:sage [2020/05/09(土) 10:38:44 ID:prhQpNcFa.net]
>>385
みなさんバック駐車するときはドライブモード何にしてます?
Sやノーマルだと反応が良すぎて難しい気がするのですが

自分がecoばかり使ってるから慣れや技術の問題かもしれませんが…

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-4CAh) mailto:sage [2020/05/09(土) 10:42:44 ID:prhQpNcFa.net]
NG名残で余計なのがついたので無視してください…

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-Pmpf) mailto:sage [2020/05/09(土) 11:07:16 ID:FYVILj4bd.net]
俺も常にecoだからわかりません

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 12:21:03.17 ID:Upfs3ECxr.net]
>>389
でもファンファンバックをなんとかしないと

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a54-T4Ll) mailto:sage [2020/05/09(土) 16:06:38 ID:zrKmLh7k0.net]
慣れろ
そもそもバックの度にモード入れ替えるの面倒だし事故の元だろ

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 17:04:26.30 ID:ErM3CbS30.net]
なんでモード切替をステアリングにつけないのか
シートヒーターのスイッチといい
スイッチの場所おかしい

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/09(土) 17:46:55.50 ID:Kh9a6/s70.net]
常にECOだが、モードなんてそんなしょっちゅう変えるか?

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 18:02:25.67 ID:ErM3CbS30.net]
>>399
あの位置だから変える気起きないだろ

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-lN55) mailto:sage [2020/05/09(土) 19:01:22 ID:xVSB6Ak90.net]
モードなんて頻繁に切り替える必要ない
よってボタンはあの場所でよい
ハンドルヒーターもしかり

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 21:03:36.10 ID:iGm86cT1p.net]
ハンドルヒーターは言ってねえし。
シートヒーターのスイッチは、アホが考えたとしか思えない。



412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-IiE9) mailto:sage [2020/05/09(土) 21:20:48 ID:PB8j83lfr.net]
>>393
常にSモードだよ
クリープで進むでしょ

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW befb-EkeL) mailto:sage [2020/05/09(土) 22:22:12 ID:ldq6pqJF0.net]
>>403
ecoモードでもクリープすんだろが、何言ってんだか。

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-IiE9) mailto:sage [2020/05/09(土) 22:35:45 ID:PB8j83lfr.net]
>>404
どのモードで使ってるかって質問だろうに
何言ってるんだか

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7343-2+Ho) mailto:sage [2020/05/09(土) 23:08:35 ID:E6y1R/tZ0.net]
>>404
お前はアホなのか

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-K5vT) mailto:sage [2020/05/12(火) 11:42:28 ID:CYipFvnV0.net]
HSVとオーテックSPを同等のオプションで見積もるとオーテックの方が安くなるんだな
割高な印象があったから意外

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-K5vT) mailto:sage [2020/05/12(火) 11:45:26 ID:CYipFvnV0.net]
違うノーマルとe-power比べてた
忘れてくれ

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-vBit) mailto:sage [2020/05/12(火) 15:56:03 ID:PifdXbcsd.net]
>>393
そもそも車庫入れレベルでそんなに違うかな?

普段Sモードなんだけど、ディーラーに点検出した時に勝手にecoにされてた事があって、その時は壊されたかと思ったよ。
車道に出るまでは気が付かなかったんで、それが最初の感想に繋がる訳だけど。

ガソリンのecoよりは数段マシなんだけど、比べちゃうとどうしてもねぇ。(脱線)

>>402
カップホルダー使ってる最中に切り替えようとして、腹筋が攣った事があるわ笑

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-Pmpf) mailto:sage [2020/05/12(火) 16:05:10 ID:4z5O8FTdd.net]
押すたびにノーマル→S→エコになるんだっけ?
切り替えるのめんどくせー

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/12(火) 21:49:41.03 ID:eghrMsT20.net]
>>410
気に入ったモード固定で使えばいいだけ

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 07:44:25.85 ID:tZO6/WUqp.net]
山道走る時はノーマルに戻してるわ。
アクセル緩める度にブレーキ掛かるのがいかんわ。
特に下りは惰性でスーッと下っていきたい。



422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 539d-9A2C) mailto:sage [2020/05/13(水) 08:08:32 ID:d1dt/wkZ0.net]
>>412
アホ?

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-WxJ/) mailto:sage [2020/05/13(水) 08:32:36 ID:XdPycRvNd.net]
>>411
切り替え面倒だから、結局固定して走ることになっちゃう
って話よ

切り替えしやすかったら合流や追越しのときだけノーマル
とかやるのに

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8381-nHeX) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:12:59 ID:uPAEoZWx0.net]
暑くなってまいりましいた。
お薦めのサンシェード教えてください。

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:21:27 ID:3ymEdnndd.net]
>>413
Dとアクセルオフで釣り合いが取れるような緩斜面の話なんだろ。

自分ならSのままオートクルーズの機能を使うけど。

>>414
アクセルを一定以上踏み込んだら加速は変わらんよ。

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-WxJ/) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:24:15 ID:aUPfWIP8d.net]
>>416
>アクセルを一定以上踏み込んだら加速は変わらんよ。

だからECO固定ってことだよ

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:36:44 ID:3ymEdnndd.net]
>>417
自己解決おめでとうw

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:44:56 ID:3ymEdnndd.net]
>>415
URLが貼れん・・・

自分も使ってるけど、フロントガラスの内側に貼るアコーディオンタイプが便利だよ。
通常時が多少不格好だけど、10秒くらいでセット出来るし。
カメラの位置の関係で、どうしても隙間が出来るから、遮光性が最優先なら勧めないけど。

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-WxJ/) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:47:01 ID:THQeJlmOd.net]
モードが簡単に切り替えられるなら
踏み込まなくても加速するノーマルにしたいんだけど
スイッチも遠いし押すたびにモードが替る仕様だから任意のモードに切り替えしにくいし
アクセルを踏み込めばエコモードでもちゃんと加速するから
結局エコ固定なんだよね


って言えばケチつけられないのね

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/13(水) 10:15:48 ID:3ymEdnndd.net]
ケチを付けたつもりはないんだけど・・・
ところで、頑なにSモードを使わないのはどうしてなん?
書き込みの条件を見ると、S固定が一番合ってそうなんだが・・・

431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp63-eZ3A) mailto:sage [2020/05/13(水) 10:44:25 ID:5hknmKNhp.net]
Sのオートクルーズは先行車が居なくなると急加速するのがあんまり好きじゃなくてECOのマイルドな加速の方がいい
オートクルーズの設定で加速も弄れるけど一般道だとキビキビ追従する



432 名前:方がいいからやっぱりドライブモードで切り替えられる方がいいんだよね []
[ここ壊れてます]

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/13(水) 11:14:55 ID:3ymEdnndd.net]
そっか、自分は急加速しそうなシュチュだと、設定速度下げるか、キャンセルスイッチ押しちゃうからな。

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3b-Jb2b) [2020/05/13(水) 13:48:41 ID:C3Jr2Cf+M.net]
ドヤ顔で静音アピールする運転者がうざい
それ、ただの危険運転だろ

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-IWJL) mailto:sage [2020/05/13(水) 15:38:45 ID:fZPIDF1yM.net]
何言ってんのこの人
大丈夫?

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF2f-WxJ/) mailto:sage [2020/05/13(水) 17:00:00 ID:9RJbO4taF.net]
>>424
どうした急に

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8381-nHeX) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 09:16:16 ID:WzawhV0P0.net]
>>419
ありがとう
これからオートバックス行って、アコーディオンタイプ見てくるよ

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-tPrI) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 10:00:06 ID:JlYZ2BL+a.net]
セレナe-power買いました!

先輩方にお聞きします。

・コンソールボックスは後付けで買いました?おすすめあります?
・HDMIコード付けられた方、コードは助手席グローブボックスの上の収納から通されました?

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b55-2FKx) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 10:02:57 ID:rC4j62qI0.net]
>>428
おめ!いい色買ったな

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-1kEi) [2020/05/14(Thu) 11:01:23 ID:5gNNrc02d.net]
>>429
そのくっせぇノリいつまでやるの?

441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-io+n) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 11:20:54 ID:/FnJFB3Ud.net]
>>428
おめ!いい色・・・おめでとう。

自分は前期のe-POWERだけど、似たようなもんだと思うので。

自分もコンソールボックスは検討したけど、どうにも邪魔になりそうだったので、トレイの上に滑り止めシート(見た目合皮っぽくて少し粘着するタイプ)をトレイの形に切って置いてる。(カーショップにあると思う)

コンソールボックスも付けなかったし、カップホルダーの位置が絶望的に悪いので、カーメイトのセレナ専用を設置した。
見た目の違和感がなくて、操作も邪魔しないのでオススメ。
と言うか、セレナの前席にカップホルダー付けるならこれ一択じゃないかな?
AmazonのURLは弾かれるんで、↓でAmazonを検索してみて。
B07DZXD2TW

HDMI経由でAmazonプライムビデオを観るためにケーブルは設置したけど、最初のうちは良かったが、Amazon側の仕様変更(だと思う)でナビに映せなくなったので、それ以来放置して無用の長物と化している笑。
自分は細工をせずにグローブボックスに入れっぱなしだけど、結果的には良かったかな?と。

今は、故障上等でステアリングコラムの上にiPad置いてる笑
(指紋認証があると便利なのでAir2以降最新Pro未満で)
昨年の夏を耐え抜き、かれこれ1年半くらいになるけど、今んとこ故障してないね。

そして、哀れ9インチ純正ナビは、アラウンドビューモニターを映すのと、AUX端子にジャックを突っ込まれるだけの存在に・・・



442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 12:31:10.60 ID:VY9rg1kor.net]
>>428
コンソールボックスは滑り止めを敷いたくらいで、

HDMIはグローブボックスの上に出したよ
ディーラーが出すとこ

fire tv stick繋いで使ってて
スマホのテザリングで見てるけど
プライムビデオで1時間700MBくらい通信するかな

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 12:46:21.91 ID:1r0EWAtXd.net]
結局コンソールボックスつけてないな
見ためそんなによくないのに結構高いしね
トレイのまんま使っちゃってる

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/14(木) 12:50:36.65 ID:EOj1apqFM.net]
後で後悔するよ

445 名前:
イーパワー買えるけど絶対買わんわ
[]
[ここ壊れてます]

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b6a-FbU/) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:33:07 ID:kqQ2OJ1c0.net]
俺は買って満足しかしてないけどな。

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-M3yF) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 15:48:40 ID:VY9rg1kor.net]
俺も買って良かったと思う
通勤が劇的に楽になった

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2f-WxJ/) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 15:55:54 ID:TLePP/pZd.net]
>>436
本当に楽だよなぁ
俺は毎日渋滞気味のバイパスを通るからマジで助かってる
そのかわり眠気やばいけど

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8578-FSTd) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 17:16:13 ID:ztmHO/Sy0.net]
正直アクセルのツキの良さとトルクだけで買った価値あったわタイヤが負けてるけどインチアップは大人気無いと思う今日この頃

450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2f-WxJ/) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 17:19:35 ID:REs6XsrJd.net]
>>438
あとワンペダルだな
買う前は必要ない機能だと思ってたけど
慣れたらやばいわ
ブレーキホールドも相まって楽すぎる

451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-Jb2b) [2020/05/14(Thu) 19:30:19 ID:TIgNk4HH0.net]
プロパで高速走ってると退屈すぎるw



452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-tPrI) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 21:49:53 ID:A5KefT0Ka.net]
>>431
ありがとうございます!カップホルダーはしばらく標準の使ってみて使いにくかったら買ってみます

コンソールボックスは後ろへのアクセスが悪そうなのでしばらくは様子見
検討してたのが2万くらいで地味に高いし

>>432
HDMIはやっぱそこですよね

来週納車なんでめちゃ楽しみ!

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 752b-M3yF) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 22:03:16 ID:Np9+avJz0.net]
>>441
納車前が1番ワクワクするね
自分のときはナビが入ってこなくて納車が3週間延びたよ

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 22:06:29.82 ID:qSF6VMbn0.net]
納車されてからも、運転が楽しくて無駄に乗りたくなる

自分の中ではそんな車です

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/14(木) 22:16:07.54 ID:bdPxUMHP0.net]
イーパワー買ったら負けかな、と思っています。
自分の中ではそんな車です。

今の自分は勝ってると思います。

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 23:12:54.28 ID:dHS+E8Bp0.net]
プロパイロットをオンにすると後続可能距離がガッツリ下がるのはなんでだろう

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-4JhT) mailto:sage [2020/05/14(Thu) 23:53:29 ID:Htqk2LFJr.net]
人間のほうが先読み運転できるから

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 01:31:15.95 ID:vDTNRWrZ0.net]
>>445
過去ログではSやECOにしてたら、
プロパ時はノーマルモードになるんじゃね?
だから、残念距離もノーマルモードなんじゃね?
ってのが有力

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-M3yF) mailto:sage [2020/05/15(金) 05:56:09 ID:VX+Se5Ghr.net]
確かにノーマルモードとプロパイの航続可能距離が同じだわ

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-WxJ/) mailto:sage [2020/05/15(金) 07:16:13 ID:rxAYuSped.net]
プロパイロット中もエコになるように変更しても
結局減った数値はノーマルの距離になるね
まぁ、解除したときに戻ってるからそんなに気にしないけど

461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-io+n) mailto:sage [2020/05/15(金) 14:47:23 ID:16GmAucVd.net]
以前みたインタビュー記事かなんかで日産の技術者が、高速道路はeco使わないほうが燃費がいいみたいなこと言ってたから、実際ノーマルモードなのかもしれんな。
不意にアクセルを戻したときに必要以上に速度が落ちてしまって、速度を回復させるのにエネルギーを使うからだとか何とか。
まあ、それはリーフ関連の記事だったと思うけど、基本は同じだし。



462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-WxJ/) mailto:sage [2020/05/15(金) 16:46:30 ID:f5kcArPzd.net]
高速乗ったら即プロパイロットだからなぁ

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/15(金) 20:14:54.76 ID:CMan6Ej/0.net]
そう言われると高速だと思った以上に回生ブレーキ効かなくて焦る時がある

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/15(金) 20:25:47.27 ID:szDbnugN0.net]
60キロ以上の速度だと回生ブレーキ弱めになるよ

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aba4-/06D) mailto:sage [2020/05/15(金) 21:46:27 ID:JEgtwQWH0.net]
>>447
あーそれでか!合点がいった

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f2-Jb2b) [2020/05/15(金) 22:08:55 ID:Xv9+Q3xi0.net]
イーパワー買ったら負けかな、と思っています。

今の自分は勝ってると思います。

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 22:50:45.08 ID:vDTNRWrZ0.net]
>>455
e-POWER変えない方が負けだろw

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 22:51:14.09 ID:vDTNRWrZ0.net]
>>455
e-POWER買えない方が負けだろw

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f47-WxJ/) mailto:sage [2020/05/16(土) 01:40:04 ID:UiyVStFN0.net]
・ミネオ
・イーパワーいらねー君
こいつらはただのレス乞食だから構うなよ

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-IWJL) mailto:sage [2020/05/16(土) 02:00:33 ID:yAv03PBUM.net]
>>458
反応してる時点でお前も同罪だよ

471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-DWcy) mailto:sage [2020/05/16(土) 15:29:21 ID:WwwApBqvd.net]
>>445
プロパイじゃなくてただのACCでも下がるね



472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2f-WxJ/) mailto:sage [2020/05/16(土) 15:43:50 ID:76h+wNLjd.net]
航続可能距離は色々増減するけど
何だかんだで給油したときに表示される数値くらいは走ってるよね
わりと正確

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 20:44:24.02 ID:tGuVlAj10.net]
ePOWER速すぎて驚いた!

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 20:46:38.62 ID:UcLh9plp0.net]
>>462
充電池の消費の速さに?

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f1-xS/z) [2020/05/17(日) 21:17:22 ID:Jc2su7BA0.net]
見積り475万て。
高過ぎやろ

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-Jb2b) [2020/05/17(日) 21:27:31 ID:AJ7nDztJ0.net]
>>464
何付けたらそんなに高額になるんや??
デラに言われるがママOPてんこ盛り仕様か?

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 752b-M3yF) mailto:sage [2020/05/17(日) 22:34:53 ID:H+JjmFic0.net]
>>464
もちろん値引き前だろ?

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 23:20:30.28 ID:DqAIKC/Va.net]
>>465
ナビレコETCとプロパイつけたハイウェイスターV以上なら有り得る
デリカD:5買える金額

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-FSTd) mailto:sage [2020/05/18(月) 00:32:55 ID:o6kQKlBL0.net]
てかデリカもそんなに高いんかい!!

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-ViZ2) mailto:sage [2020/05/18(月) 08:09:43 ID:1mih+QjDa.net]
>>468
価格とグレード加味するとセレナHS≒デリカD:5(オデッセイ)
デリカD:5が高いというよりセレナが高い

481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-IWJL) mailto:sage [2020/05/18(月) 08:16:02 ID:QWBz99r4M.net]
付けられるだけ付けたフルオプションのセレナと
何にもつけてないデリカと比較する意味があるのか
よくやってるけどこの内容だと上位車種買えたとか言う人と同じ思考



482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-WxJ/) mailto:sage [2020/05/18(月) 08:23:23 ID:59fPElJdd.net]
上位車買えるじゃん
といっても最低グレードではねぇ

ガワさえ良けりゃいいのかよと

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 08:30:57.48 ID:gsRzo7MU0.net]
そもそも1200ccの価格では無い

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddb-WxJ/) mailto:sage [2020/05/18(月) 08:39:12 ID:V6u+Pv0Yd.net]
排気量の問題?

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc3-IWJL) mailto:sage [2020/05/18(月) 08:43:46 ID:xcLVvzrjM.net]
ハイブリッドとガソリン比較してる時点で
本オタは気持ち悪い

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9d-ViZ2) mailto:sage [2020/05/18(月) 09:25:17 ID:pSdBadlVH.net]
>>470
バーカ
つけられるオプションはセレナもデリカD:5も同じだ
むしろ、車格が一回り大きいデリカD:5と価格帯で競合してる時点でおかしい

ミネオにはわからんだろうな

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-IWJL) mailto:sage [2020/05/18(月) 12:07:35 ID:3gojMlqbM.net]
バカはこれだから
算数からやり直せキチガイ

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff7-ViZ2) mailto:sage [2020/05/18(月) 12:54:36 ID:n6FEdYHt0.net]
ありきたりの罵詈雑言しか言えないミネオ

つまり図星ってことか(笑)

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-IWJL) mailto:sage [2020/05/18(月) 12:57:52 ID:I4NlEsWHM.net]
反論できないバカオwww

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-IWJL) mailto:sage [2020/05/18(月) 12:58:18 ID:DhvUE4LeM.net]
だから本オタは気持ち悪いんだよね

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddb-WxJ/) mailto:sage [2020/05/18(月) 13:00:23 ID:V6u+Pv0Yd.net]
・ミネオ
・イーパワーいらねー君
こいつらはただのレス乞食だから構うなっての



492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 13:14:57.13 ID:4PSHnJGm0.net]
興味無いなら知らなかったがデリカってワンランク上の車だったんだね、ってオデッセイもかい!!

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3b-Jb2b) [2020/05/18(月) 17:33:52 ID:lEyMP85+M.net]
イーパワー買ったら負けかな、と思っています。
今の自分は勝ってると思います。

概ね5年で何かしらの高額出費が発生します。

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-IWJL) mailto:sage [2020/05/18(月) 18:08:05 ID:rYtlxManM.net]
ノアヴォクでオプション盛ってアルヴェル買えたと言ってる奴と同じレベルか本コツは(笑)

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 18:33:03.07 ID:Fl4dMs4t0.net]
ベースグレードなんて買っても後悔するだけだからな

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-rJCj) [2020/05/20(水) 00:28:54 ID:shUzj+9C0.net]
HSVでメカOPフルで良いんよ
タイヤも16インチになるしな
デラOPは後からでも付けれるんやから〜

わいAUTECHやけど

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-guY0) mailto:sage [2020/05/20(水) 12:34:29 ID:YVKMliPQM.net]
知らない人が聞いたら何言ってるか理解できんな

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-guY0) mailto:sage [2020/05/20(水) 12:41:34 ID:vr6xR2Toa.net]
HSVでメカOPフルで良いんよ
タイヤも16インチになるしな
デラOPは後からでも付けれるんやから〜

わいAUTECHやけど(ニチャァ)

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9af1-nqlf) [2020/05/23(土) 07:49:55 ID:SrYNgs1j0.net]
475万て高いねん

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e47-Giwv) mailto:sage [2020/05/23(土) 08:32:32 ID:FwsAwtK20.net]
見積り貼れよ

501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e39-FTEX) mailto:sage [2020/05/26(火) 00:15:40 ID:GCPDsg6S0.net]
>>445
ナンボくらいになるの?HSV買おうか迷ってるんだけどプロパイで強烈に燃費悪くなるならさらに迷いそう



502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1af2-rJCj) [2020/05/26(火) 02:57:17 ID:Wzt417lp0.net]
買わん方がええよ、この車は

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-Giwv) mailto:sage [2020/05/26(火) 07:05:01 ID:hMrCBzHud.net]
>>490
表示が減るだけだから気にしなくていい
解除したら表示も戻る
自分で操作した方が燃費が良いのは当然だけど
プロパでめちゃくちゃ悪化するわけじゃない
前の車次第なのもあるし

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-oSfo) mailto:sage [2020/05/26(火) 07:10:26 ID:5ki1+JN9M.net]
e-powerの燃費が一番いいから売れてるね
変速機がない直結ハイブリッドとか燃費が悪いし走らず車内に爆音が響くとか悲惨

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-Giwv) mailto:sage [2020/05/26(火) 07:53:32 ID:FUSIar60d.net]
毎日自動車専用道を通勤で利用してるけど
自分で運転した方が燃費いいのわかってるけど結局プロパポチーしちゃってるからね
すげー楽だもん

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-Giwv) mailto:sage [2020/05/26(火) 09:02:10 ID:FUSIar60d.net]
>>490
セレナのガソリン車とe-powerで迷ってるならe-powerを選ぶべきだけど
他社のミニバンに惹かれてるのならよく考えたほうがいいと思う
例えば高速道路をビュンビュン飛ばしたいならステハイの方がいい

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-ewfb) mailto:sage [2020/05/26(火) 09:32:55 ID:atxxj1rOd.net]
>>490
航続可能距離ほど当てにならないものもないとは思うんだけど(未来予知機能でもない限りw)
車の表示を信じたのにガス欠した!って言われないためじゃね?

いや割とマジで。

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 10:07:39.40 ID:SqbasTKpd.net]
>>496
案外アテになるけどな
毎回給油後の表示をメモってるけど、だいたいその距離くらいは走る
100km切った

509 名前:辺りから突然「---」表示になったりして焦るけど
結局まだまだ走れる
[]
[ここ壊れてます]

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-ozS4) mailto:sage [2020/05/26(火) 10:48:47 ID:nyBlWZFmr.net]
意外と表示燃費あってるよ

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-Giwv) mailto:sage [2020/05/26(火) 11:29:56 ID:SqbasTKpd.net]
ま、早めに給油させるために「---」になってるだけだと思う



512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e9d-NTdR) mailto:sage [2020/05/26(火) 11:30:25 ID:qNUwGiUJ0.net]
ガソリン車なら残り100kmとかまだまだ余裕だけど
e-powerで残り100kmはほぼガソリン空だからなw
怖くてその前に給油しちゃうよ。

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-ewfb) mailto:sage [2020/05/26(火) 11:34:43 ID:rddEgA4gd.net]
ええと、誤解のないように言っとくと、当てにならないと言った後の下りは、プロパイロットをONにした瞬間に、走行可能距離が下がる理由についてなんで。

自分もそうだけど、同じような使い方してる限りそこまで変わんないしね。

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 11:59:26.25 ID:rddEgA4gd.net]
ガス欠した状態で走行用バッテリーが空になるとまずそうだもんね。

走行用バッテリーを外部から充電する方法がないから(無いよね?)、ガス欠でエンジンが始動出来ないと充電できないし、バッテリーが空ならエンジン始動も出来ないしで、ユーザーレベルでは詰む可能性が。

まあ、ガス欠したこと無いから想像でしか無いけどさ。
走行用バッテリーを消耗し切る前に、おとなしく救援を要請したほうがよさげ。

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 12:28:49.25 ID:5r+rA7YrM.net]
乗り心地が悪く燃費や走りに劣るホンダハイブリッドはない
変速機がないため(フィット3のリコール対策ができずコストカットで削っただけ)により直結するので車内に爆音が響きます
耐えられますか?

安全安心のセレナe-powerプロパイロット
オススメです

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 14:09:06.55 ID:fE6SQFlWd.net]
>>502
ノートではガソリンがなくなるとバッテリー残量あっても即座に走行不可(惰性のみ)になるって検証を見た

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-LZ3J) mailto:sage [2020/05/26(火) 15:46:26 ID:Mv3l8+qfr.net]
>>492
そうなのか、あんまり気にしなくてもいいのかな

>>495
それなんだよね
この際価格はどうでもいいとしても、今乗ってるのが20系後期アルハイで30系後期アルハイにするか現行セレナHSVにするか迷ってるところ

E-powerに凄く興味あるし身長高いからセレナの方がずっと乗りやすい
ただ100Vインバータとか4WDとか結構必須
特に4WDは雪国なのでアル10系FFに乗ってた時に怖い思いを何度かしたので気になってる
凍った坂道発進とかE-powerどうなんだろう?
家族はどっちでもいいみたいで任せるって言うし

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 16:00:15.44 ID:Mv3l8+qfr.net]
ホンダは考えてない
家内が内装黒一色は絶対イヤだというのでシートカラーは白系以外ないから

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 16:03:39.08 ID:J+q/+QFJp.net]
モーター駆動だから雪道とエコモードのジワリとした出足は相性がいいけどアイスバーンの坂道とかはFFじゃ根本的に無理でしょ

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 16:15:16.76 ID:Mv3l8+qfr.net]
E-powerのが加速は凄いしワンペダルは試乗した感じかなり良かった
初代プリウスからのHV乗りだからジワリと踏んで動かさないアクセルワーク慣れてるし
高速はおとなしく80〜100キロ、市街地でも急発進急停止極力避けてまったり運転
E-powerが出た時から次に買うのは絶対E-powerだと思ってたのにいざ買う段階になって凄く迷ってるよ

521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 16:24:21.61 ID:SqbasTKpd.net]
四駆が要るなら現行のe-powerはダメだね



522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 16:27:17.95 ID:J+q/+QFJp.net]
そこまで惚れ込んでるならもうe-power買っちゃっていいんじゃないかなw
4駆が無いのが最大の欠点だとは思うけどこういう箱車でここまで思い通りに楽しく運転出来るのって中々無いよ

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-Giwv) mailto:sage [2020/05/26(火) 16:43:52 ID:SqbasTKpd.net]
FMC待ったら?四駆出るかもよ

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 17:40:43.39 ID:Mv3l8+qfr.net]
FMC来年だっけ?今乗ってるのが夏に車検なんで今週中に決めないと結構ぎりぎり
あとFMC直後に買うのってなんか怖くていつも後期買ってる

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 17:59:59.17 ID:E+cZjW2br.net]
>>505
e-powerは良いと思うけど、四駆欲しいくらい雪降るなら絶対アルハイ等の四駆にしたほうがいいよ、迷うとこじゃない。
俺は子供と年にかなりの回数スキー場に行くのでe-powerはあきらめてガソリンセレナの四駆にしたよ。
うちに

526 名前:FFのリーフもあって一人〜二人のときは燃料費安いリーフで行くんだけど、登りでの発進以外は確かにモーターはよく走る。
でも駐車場の上りで、後ろに誰も居ないときにリーフで実験するけど、少し急になると上りのゼロ発進はやっぱり上れないよ。タイヤ2年目のアイスガード6だかろ結構良い方だと思うけど。やっぱり上り発進だけは四駆に遠く及ばないね。
ただ、前車のFF7年スタックしたことは無い。まぁ子供がまだ小さくてそんなに雪山に行かなかったってのもあるけど。
上りで停車しちゃっても何の不安も無い点ではやっぱり四駆はいいよ。保険みたいなもんだと思ってる。ノートと同じ生活四駆でいいからセレナe-powerにも四駆出てくれれば一番良いんだけどね。
雪国の人なら言うまでもなく知ってるか、偉そうに長文語ってしまいすまん。
[]
[ここ壊れてます]

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 18:03:34.66 ID:+b8K3k7jM.net]
人気なのも納得のe-powerですね

直結ハイブリッドはリコール連発して対策できず変速機をはずした欠陥品
その結果は加速が遅く燃費が悪い
さらに車内に響く爆音

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 18:03:45.21 ID:E+cZjW2br.net]
あと、四駆ならスタッドレスタイヤも安いのでだいぶ溝無くなるまで使えるのもいいね。
FFだとこれも保険だと思って良いのを選んじゃうし早めに替えちゃう。

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 18:11:27.35 ID:bJChOa/JM.net]
これだとすぐタイヤ減るし燃費も悪い
近所にも恥ずかしい


キュルキュルキュル!ブォーン!! 

https://youtu.be/qleC5RUwrXk

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 18:11:42.17 ID:UyR3j/by0.net]
日曜日にe-power納車しました!
試乗は1回しかしてなくてよく分からないんだけど、アクセル踏むとブゥーってなる音は仕様かな?ディーラーに気になって電話したら10km/hくらいの低速時には周囲に知らせる為に音がでるみたいこといってたけど30〜40くらいでも音が出る
販売店まで少し距離あるもんで週末しかいけないから教えてください!

531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 18:29:37.23 ID:sFOshVZOd.net]
>>517
踏み込めばそらエンジン鳴るわな



532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 18:39:51.64 ID:Mv3l8+qfr.net]
>>513
ううむ、ありがとう
やっぱアルにするかなぁ
と新旧セレナが20台くらい居るうちの会社の駐車場を見ながら思った
E-powerは1台も居ない
みんな4WD乗ってるかというとそうでもないはずだけど

豪雪地帯ではないけど冬凍結しやすい道が通勤路にあるんよね
FFの軽やコンパクトがズルズル滑って落ちてくる坂道でアルではまったく滑らずに登れる
まぁ通勤路がそこだけってワケでもないから避ければいいのでゼッタイではないかなぁ

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 18:44:41.97 ID:oJVYd/0XM.net]
運転するならセレナが楽しいし家族もニコニコ笑顔になるよ
ケツワレなんて指さされて恥ずかしい

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 18:45:03.24 ID:JVKPQswWd.net]
山間部とか雪国の人は普通の車買っといた方がいいよ

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1af2-4Z+k) [2020/05/26(火) 20:32:10 ID:Wzt417lp0.net]
うんありがとう。
けどワシはイーパワーは買わんわ

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-oSfo) mailto:sage [2020/05/26(火) 20:33:09 ID:QOqPDtk9M.net]
ホンダ厨には聞いてないから
さっさと消えて気持ち悪い

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 20:33:41.53 ID:I+Vu6E8AM.net]
491 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1af2-rJCj) 2020/05/26(火) 02:57:17.24 ID:Wzt417lp0
買わん方がええよ、この車は

522 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1af2-4Z+k) 2020/05/26(火) 20:32:10.11 ID:Wzt417lp0
うんありがとう。
けどワシはイーパワーは買わんわ

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 20:41:12.69 ID:O25sdX+Vd.net]
ミネオ
イーパワーいらねー君
こいつらは構うな

って定期レス必要

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 21:03:36.60 ID:jInWaM490.net]
触れるなよバカ

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-W7Uw) mailto:sage [2020/05/26(火) 21:52:58 ID:nDSa+y5M0.net]
ミネオさん元気ね…
ホンダ嫌いなのはわかるけどセレナも嫌いになるからやめてね

541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b39-y0of) mailto:sage [2020/05/27(水) 07:44:04 ID:KZgPpi9p0.net]
セレナとアルで悩んでた俺だけど
家内がネットで19年のHSVの試乗車落ちが350万くらいで大量に出てるの見つけてコレにしよう!状態になってあえなく決まっちゃった
1000キロも走ってないのが多いし内装ツートンのもあるし否定する理由も特に見つからず



542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b39-y0of) mailto:sage [2020/05/27(水) 07:48:17 ID:KZgPpi9p0.net]
4WDじゃないのはまぁとりあえず良いとして
弄った方が良いのはスピーカーとあとなんだろ?
ホーンはユーロに替えてもらうつもり

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d188-GHmW) mailto:sage [2020/05/27(水) 08:06:43 ID:36UyYskH0.net]
>>528
ナイス!インテリジェントチョイス

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-a1I9) mailto:sage [2020/05/27(水) 08:33:49 ID:wZ2d7Ncpd.net]
大丈夫だと思うけど、寒冷地仕様だよね?

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b9d-mo/b) mailto:sage [2020/05/27(水) 08:43:14 ID:yxYFbIYA0.net]
ホーンなんか普通の人年に数回しか使わないのに変えるとか
珍走団の一員かなんかなの?w

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-a1I9) mailto:sage [2020/05/27(水) 08:49:55 ID:wZ2d7Ncpd.net]
軽自動車みたいなピィ〜って音だなw
金出して変えようとは思わんな

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-a1I9) mailto:sage [2020/05/27(水) 08:52:33 ID:aTEkicH+d.net]
そういや前の車が標準でユーロホーンだったな

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 08:59:39.13 ID:e7X6xyBqM.net]
>>531
セレナは寒冷地仕様じゃなくてもPTC付いてるし他のOPでヒーテッドミラーとか入ってるし要らないな
高濃度不凍液とかそれくらいしか変わらない

>>532
通勤路にデカい介護施設があるんだが、そこの職員が自分の通勤時に直進方向を止めてでも右折対向車を先に曲がらせようとして非常にウザいので直進車がみんなホーン鳴らしてる
渋滞の原因にもなってるしほぼ毎日誰かしら鳴らしてる状態だな
警察にもチクられてるはずだが見て見ぬ振りだし話にならない

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-r9tb) mailto:sage [2020/05/27(水) 09:15:13 ID:1pDx5kqO0.net]
この車ってビーって音なの?
今乗ってるムラーノ はファッ!って音だから、そこは嫌だな

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-a1I9) mailto:sage [2020/05/27(水) 09:23:57 ID:bRtaBZRNd.net]
>>536
軽自動車みたいな安っぽいホーンの音だよ

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 394b-VESM) [2020/05/27(水) 09:33:51 ID:MNZJo0LS0.net]
>>535
それがどうしてホーンを変える理由になるんだ?



552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 09:37:54.23 ID:bRtaBZRNd.net]


553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-y0of) mailto:sage [2020/05/27(水) 10:05:18 ID:e7X6xyBqM.net]
>>538
年に数回じゃなく月に5回は鳴らしてるよ、って言いたかっただけだよ
ホーン替えるのは軽自動車みたいな音が嫌だからだな

ところでカーセンサーに載せてる総額350万(車両価格でなく総額)くらいのを見積してもらったら360万に跳ね上がったんだけど、何これボッタクリ?
近所だから陸送なんかしないし整備点検は総額にコミのはずだが

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 10:54:55.65 ID:CdSPgjQtd.net]
直接きけよ

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-bZYX) mailto:sage [2020/05/27(水) 11:31:06 ID:Y0ym1DfYp.net]
寒冷地仕様じゃないとデュアルエアコン付かなかった記憶があるけど平気?

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-LixM) mailto:sage [2020/05/27(水) 12:17:52 ID:EaxFlueHM.net]
寒冷地じゃないとリアからは送風しか出ないだったっけ?
リアクーラーだからA/Cは入ってんのかな

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-a1I9) mailto:sage [2020/05/27(水) 12:20:56 ID:UKjiK8wyd.net]
>>543
クーラーの冷たい風しか出ない

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 12:43:58.06 ID:gv0rMrT20.net]
前期だとシートヒーターも寒冷地特典

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 12:44:49.13 ID:e7X6xyBqM.net]
>>542
おおお、ありがとう
寒冷地仕様に限定するよ
近所の日産販売店在庫はなぜか寒冷地仕様なかった
遠方だと陸送掛かっちゃうけどまぁいいか

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 12:49:25.69 ID:UKjiK8wyd.net]
要らないんじゃなかったのかw

561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 12:50:37.42 ID:e7X6xyBqM.net]
セレナは中古てか展示落ちでも順当に安くなってて良いね
アルは展示落ちなんて新車価格だし中古も状態考えるとどう見ても新車買う方が割安



562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 13:31:10.81 ID:yxYFbIYA0.net]
優柔不断たつーか、いい加減な奴だなw

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-y0of) mailto:sage [2020/05/27(水) 14:39:24 ID:NtFeQxOQM.net]
新車買うつもりしかしてなかったのでOPとか完全には調べてなかったのよ
今回初めて中古買うからカタログ見て調べてるけどやっぱ不慣れで見落としは出ちゃうね
教えてくれた人ありがとう

とりあえず寒冷地仕様の適当なの見積貰ったよ
純正ユーロホーンに替えて車中泊用に純正カーテン付けて350万以内だ
家内がOKならこれに決めちゃおう
日産は免許取ってすぐ親父に貰ったセフィーロ以来で楽しみ

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 14:42:00.29 ID:l+CLdKYAd.net]
>>550
買ったら感想聞かせてね

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-a1I9) mailto:sage [2020/05/27(水) 15:04:48 ID:9djiZcOKd.net]
アルファードにしときゃ良かった
に、なるに3000点

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 15:16:49.40 ID:Y0ym1DfYp.net]
いいなあ、4ヶ月前に買った時は試乗車落ちが無いから新車で450万だったよ

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8d-8a5Z) mailto:sage [2020/05/27(水) 15:45:48 ID:HMIbBRo8p.net]
サイズ的にはアルファードどより使い勝手がいいんだけど、
小回りがきかないってのがね。

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-ccV+) mailto:sage [2020/05/27(水) 16:42:00 ID:M3L9lq/7a.net]
純正のMM519D-lの10インチナビってスマホ(アンドロイド)からWifiテザリングってできます?

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-ccV+) mailto:sage [2020/05/27(水) 17:37:49 ID:dz77Ls2Aa.net]
自己解決

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ba-bzGS) mailto:sage [2020/05/27(水) 22:19:48 ID:40sQPYye0.net]
登録済み未使用って新車買うのアホらしくなるよね…

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-y0of) mailto:sage [2020/05/27(水) 22:21:39 ID:NExeyUEoM.net]
>>551
あいよー
家内もOKしたし明後日ハンコ突いてくるよ
消費税前現行HSV青、16アルミ、ナビレコツイン、ベーシックパック、フロントダイナミックパック
走行3000kmでホーン交換とカーテン付けて乗り出し348万だった
Webで見積もってみると460万くらいになるんだな
いやはや激安ですな



572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-y0of) mailto:sage [2020/05/27(水) 22:24:25 ID:NExeyUEoM.net]
セーフティB、寒冷地書き忘れ

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/27(水) 22:54:58.06 ID:gNIizaiI0.net]
イーパワーは買わん方がええで
5年後に後悔するで〜

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-a1I9) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 10:35:19 ID:ODucpxJHd.net]
>>557
欲しいオプション、グレード、色が合致すりゃお買い得だからねぇ

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a188-OYs0) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 20:30:56 ID:RcCY0i2e0.net]
発表された新型機種12種の中にセレナは無かったねぇ・・・
分かっちゃいたけど流石に去年のマイチェンから2年程度じゃFMCしないか

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1f4-kLWK) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 20:31:29 ID:P4jYyE3a0.net]
質問ですが
エンジン切った状態でAC100Vって使える?

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 20:35:48.95 ID:pYBKNdyb0.net]
100Wのやつ?使えない

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 20:39:57.65 ID:P4jYyE3a0.net]
そうですか、
結局エンジンかけないと扇風機やアウトドアでバーベキュー出来ないんですね残念です

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 20:56:49.10 ID:1ePJd1Rz0.net]
暑くてクーラー使ったけど
めちゃくちゃ燃費悪化するな〜

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 21:03:36.97 ID:jHIkkFaQ0.net]
キックスのe-powerはどんなもんかな
静かに

581 名前:なってるならセレナに搭載されるの待とうか迷う... []
[ここ壊れてます]



582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 21:07:41.44 ID:RcCY0i2e0.net]
某雑誌情報だと
・次期型e-powerは新型ノートに載る。キックスには載らない。
・キックスに載るe-powerは静粛性とワンペダルの制御を改善している。
・キックスはノートより重いのでモーターパワーを向上させると同時に
 バッテリー容量と発電量を上げている。
だそうで
日産の18か月計画にもセレナ入って無かったからあと2〜3年は何の改良もしないんじゃない?

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b39-y0of) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:25:19 ID:pYBKNdyb0.net]
>>565
そもそも100Wしかないからそんなの無理
扇風機はなんとか使えるかもしれないけど、他車にあるような1500Wオプションはセレナにはないよ
その手のクルマもEVモードでもバッテリー電圧落ちたら勝手にエンジン掛かるし、実用レベルになるのはバッテリーの巨大なプリウスPHVとアウトランダーPHEVくらいじゃね

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 21:33:42.08 ID:pYBKNdyb0.net]
そういえば日産ってAC100Vにとっても消極的だよね
リーフにすらV2Hしかないし
ヨタはいろんな車種に付いてるし三菱もホンダも2車種くらいは1500W付いてるのにね

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5139-XAAC) [2020/05/28(Thu) 22:05:58 ID:vlMuM8bA0.net]
ベストカーの情報だと来春フルモデルチェンジだよ。
エンジンの変更なしみたいだけど‥

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 22:24:35.65 ID:2m8xOTQ10.net]
ベストカーは当てにならんよ
ビッグマイチェンしたばかりだし、早くても再来年だと思う

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5139-XAAC) [2020/05/28(Thu) 23:17:21 ID:vlMuM8bA0.net]
ディーラーの営業所本部長に聞いたら
去年のマイナーチェンジ後の売り上げが思わしくないから
前倒しでフルモデルチェンジする可能性大って言ってましたよ。

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-bZYX) mailto:sage [2020/05/28(Thu) 23:35:12 ID:Tt/omJyIp.net]
まあそういった噂への答えがあの動画だったんですけどね
3年後の予定を2年後に前倒しする可能性はあるけど

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 23:56:36.93 ID:2m8xOTQ10.net]
>>573
去年のマイチェンの結果からフルモデルチェンジを1年早めるは絶対にない。ましてやそれが来年再来年とか無い。
フルモデルチェンジはそんな短いスパンじゃやらないからね。再来年フルモデルだったとしたら最初からその予定で進んでるはず。

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b47-a1I9) mailto:sage [2020/05/29(金) 06:12:39 ID:aPEx9PL40.net]
てか日産やばない?

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b988-lHJ8) mailto:sage [2020/05/29(金) 06:30:07 ID:UT4o71QQ0.net]
設計開発込みなんだから最近の営業成績結果で1年も前倒しにできるわけないだろ



592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93f2-sdpc) [2020/05/29(金) 07:22:08 ID:4S/TdJYU0.net]
どうでもいいけど
ワシはイーパワーは買わんわ

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 09:15:16.18 ID:mBkUWFM70.net]
デラに聞いたけどDOPナビがディスコンだとか
代わりにBIGXを斡旋するだとか

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 09:27:24.21 ID:HPwKwSgid.net]
じゃあこのスレに来なきゃいいのに

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-a1I9) mailto:sage [2020/05/29(金) 10:18:17 ID:LqcfbBsdd.net]
ミネオ
イーパワーいらねー君
こいつらには構うな

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/29(金) 11:00:16.71 ID:n2c9vxkT0.net]
>>579
販社によってあるみたいやね。
購入前に地元に2社ネッツトヨタ有るけど、1社はアルパイン勧められたわw
もう1社はDOP以外の話は出なかった。

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 49b0-kOHg) mailto:sage [2020/05/29(金) 12:02:49 ID:+rc1ua310NIKU.net]
ベストカーの来年フルモデルチェンジ情報は
TJクルーザーと同じくタダの妄想だったのか
ベストカーなんて信じる方が悪いんだが毎回腹立たしいな

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b39-y0of) mailto:sage [2020/05/29(金) 13:20:22 ID:mBkUWFM70NIKU.net]
そもそもベストカーが当ててきた事例を見たことがない
妄想書いてんじゃないのかと
昨年MCもプロパイ2化や4WDとか書いて尽く外したしな
他車種でも当てたの見たことないぞ

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f154-r9tb) mailto:sage [2020/05/29(金) 13:22:52 ID:NNTfcH+g0NIKU.net]
そもそもほんとに取材してるかも怪しいけど
関係者が〜とかいってただのディーラーの営業だろ
ディーラーの経営層ならともかく、ただの営業に数年先の情報なんて下りてこないよ

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b39-y0of) mailto:sage [2020/05/29(金) 13:25:34 ID:mBkUWFM70NIKU.net]
>>582
6月ディスコンで発注ももうすぐ終わるような事を言ってた
試乗車叩き売りもその手の煽りかって聞いたけどアレは単に1年目処で処分したいからだとか
ただし次に来る試乗車はBIGXらしいよ

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr8d-n6Dr) mailto:sage [2020/05/29(金) 13:26:54 ID:ybKXgQstrNIKU.net]
ベストカーはなぁ...
ジュークは今年出るって3年ぐらい言ってて挙句日本未発売だし
小説みたいなものだね



602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b39-y0of) mailto:sage [2020/05/29(金) 13:28:15 ID:mBkUWFM70NIKU.net]
たまーに変な事書いて読者指摘で訂正してるもんなぁ
今まで見たのはトヨタTHS2にミッション付いてるってのとかプロパイがミリ波も使ってるってのとか
後者は未だに修正してない情報サイトもあるが

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 14:35:41.18 ID:+rc1ua310NIKU.net]
高校生の頃はシルビア開発再始動!みたいな記事でワクワクしてたなぁ

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0d-y0of) mailto:sage [2020/05/29(金) 15:20:30 ID:nsjnZU2sMNIKU.net]
HSV青今日契約して来ようと思ってたら義理の親に反対されて家内も気変わりしやがった
45歳にもなってそんな車格の車乗るなとか大きなお世話だろクソが
家買う時ちょっと出して貰っちゃったからあまり大きな口叩けないのがキツイ

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/29(金) 15:47:36.97 ID:4S/TdJYU0NIKU.net]
この価格帯は
セカンドカーだろ

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 16:10:35.98 ID:nsjnZU2sMNIKU.net]
セカンドっていうか家内の乗用車はあるんよね
こっちはパパ(俺)の通勤兼家族でお出掛け用
たまに親乗せるので買い替えるよ〜という話を家内が実家にやったら、そんなチャチいの買って何するのとか言われたそうな
確かに昔のセレナは安っぽい大衆車だったかも知れんが

とかLINEで彼女に言ったらアル乗りたいって言われた

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0d-y0of) mailto:sage [2020/05/29(金) 16:16:41 ID:nsjnZU2sMNIKU.net]
しかし俺の気は変わらん
会社終わったら親説得に行ってくる

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp8d-bZYX) mailto:sage [2020/05/29(金) 16:27:26 ID:phx3DUjLpNIKU.net]
まあe-power無かったらセレナなんて200万程度の安車だしねー
ナビやプロパイに安全装備とe-powerトレインが価格の半分くらい占めてそうだし

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 17:00:38.92 ID:nsjnZU2sMNIKU.net]
家内の親から電話が来て謝られてしまった
家内が一人で俺の意向聞かずに決めてると思い込んだそうで、二人で話し合って決めてるなら良いんじゃないの、だそうな
俺自身もどうしても気に入らなかったら1年で買い替えちゃうから大丈夫だよって言って終わり

さてこれからハンコ押して明後日銀行で全額ローン組んでくるわ
納車まで3週間だな

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 17:18:38.65 ID:I1Vql88rrNIKU.net]
コピペ?

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b47-VPso) [2020/05/29(金) 17:36:23 ID:aPEx9PL40NIKU.net]
チラシの裏にでも書いてろよ



612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr8d-G6Uu) mailto:sage [2020/05/29(金) 17:42:33 ID:vroUnFmerNIKU.net]
半分じゃきかないだろ
6〜7割がプロパイと安全装備とe-powerに占められてんじゃね
普通のクルマって上級グレードで低級グレードの割を食うから上級はその分無意味に高いけど、セレナの場合逆でAUTECH以外は低級が割を食ってるように見える
セフBなんてどう見ても22万ぽっちの機能じゃない

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/29(金) 20:08:30.25 ID:hytkAZ3c0NIKU.net]
>>595
だけど45歳でセレナか?
と思われているのが事実なのは変わらないぞ。

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 20:39:34.97 ID:cn5tP96SrNIKU.net]
いつかはクラウン世代の年寄りの意見なんてベストカーと同レベルだろ
好きな車乗って家族と楽しく過ごせればそれで十分

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 20:43:32.68 ID:Kxth7XX7aNIKU.net]
でも、アルベルみたいなでかいミニバン必要ない人は何に乗ればいいのだろうか?

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 21:37:18.07 ID:ae6UlQFZrNIKU.net]
シエンタとかフリードとか?

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/29(金) 21:56:48.80 ID:hytkAZ3c0NIKU.net]
>>601
言われる程デカくないぞ。

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9188-AV50) [2020/05/29(金) 22:21:08 ID:5u34e5RD0NIKU.net]
一応Wikipediaから参考値

セレナHS アル
4770 4950 全長
1740 1850 全幅
1865 1935 全高(2WDの値)

空襲受けなかった城下町住みで家の前の道は両側のソナーが鳴るワイにはさらに10cmも全幅広いのはキツいな…

スマホなのでズレはごめんね

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5139-XAAC) [2020/05/29(金) 23:36:57 ID:lXy20AB20NIKU.net]
ディーラー行ったから担当の営業マンに
フルモデルチェンジの情報聞いたけど
今現在メーカーからの通達なし
去年マイナーチェンジしてるから
来年は無い。早くても再来年って言ってたよ。

順番的にノート エクストレイルが先だそうです。

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 00:39:10.62 ID:6v4Jwszr0.net]
基本ディーラーにはモデルチェンジ情報は正式発表予定決まるまで出さないよ売り難くなるから

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93f2-sdpc) [2020/05/30(土) 04:05:10 ID:X2Nj3hhV0.net]
内装が半端なく安っぽい

後席乗ってるとドヤ顔で機能説明しながら運転してる奴の背中が悲しく見えるほど笑



622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b47-a1I9) mailto:sage [2020/05/30(土) 07:06:25 ID:zEpv3L8m0.net]
元は安ミニバンなんだから当たり前だろ

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-G6Uu) mailto:sage [2020/05/30(土) 09:37:39 ID:ghF0XCoir.net]
>>601
アルヴェルよりも車内空間はセレナの方が広いんだよ
シートがチープだし内張りも薄いから車幅と逆の現象が起きてる
よって体が大きい人はアルヴェルよりもセレナの方が乗りやすい
身長195cmの俺はそう思う

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 09:50:09.85 ID:ghF0XCoir.net]
ヘッドクリアランスで言うとアルヴェルはシートめいっぱい下げても背筋曲げないと天井に頭がゴンする
同じく背筋曲げてないとメーターがハンドルに被って見えづらい
脚も座り方を工夫しないとインパネ下部やハンドルに当たる
アルヴェルはまだマシな方でプリウスなんて調整しまくっても背筋が痛くなるほど曲げないとヤバい

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/30(土) 10:25:45.08 ID:Z+pMO9SUF.net]
ラグジュアリー(笑)より

e-powerの実用性取ってるからな
内装なんか優先度低いわ
ラグジュアリー(笑)な人達とは何を優先させるか違うからなw

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 10:28:01.65 ID:4dIUPrU+0.net]
>>610
輸入車の方がいいんじゃないか?

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 11:46:01.51 ID:a9u2aibL0.net]
納車されて一ヶ月たったけど、街乗りメインだから燃費も伸びるし不満の少ない車だね
唯一、カント音とかいうのが大きすぎて遅くに帰宅したときに困るくらい

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 11:48:46.49 ID:+vpdg3AZM.net]
実用性というよりイニシャルのみのコスパだな
壊れない事を実用性の指標にしたら相当ヤバい車だと思う

アルヴェルは5年目以降のリセールも考えられるしまず壊れんけど
セレナはHVバッテリーは8年でオシャカだしオイルが乳化して云々結構やばい問題抱えてるからね

まぁiPhoneと中華スマホ比べてるようなもんか

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 11:52:50.09 ID:+vpdg3AZM.net]
>>613
街乗りメインならオイルは頻繁に変えた方がいいよ
少なくとも月に1回はキャップ開けて乳化してないか確認

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 11:58:39.30 ID:a9u2aibL0.net]
>>615
アドバイスありがとう
丁度今日見たところだったけど、乳化してなかったよ
エンジンが回り続けることが少ないから、その辺は買う前に思ってた

631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 12:37:25.94 ID:ghF0XCoir.net]
>>614
ランニングコストっしょ?燃費や税金やタイヤ諸々
イニシャルコストは実は大差ない
そりゃELは乗り出し800万超えるしGFにJBL付けても650万オーバーとかブッ飛ぶけど
ファブリックシートなXに標準DAくらいのセレナモドキは乗り出しで500万まで行かないよ



632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-PCy7) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:16:09 ID:Sl31jGvZM.net]
>>598
それを言い出すと一番割を食ってるのはSハイだろうね
e-powerを30万円アップ程度で載せ替えるなんて正気じゃない
アルは80万円ノアヴォクでも50万円はアップするんだし

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 13:54:35.55 ID:lndO1ZZP0.net]
まあセレナはガソリンの2000tエンジンから1200tにダウンするから安いんじゃない?

634 名前:ハチコー mailto:hage [2020/05/30(土) 14:16:29.61 ID:SZiMJrBn0.net]
e-POWERのエンジンは購入品だしな

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-F6bl) mailto:sage [2020/05/30(土) 16:00:16 ID:se/fzTzXd.net]
買ってるのはバッテリーだけだろ。
エンジン内部の部品とか言い出したら、確かにそうかも知れんがな。

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 16:21:14.28 ID:YjfSzExp0.net]
アホファードスレはアホしかいないぽいからこっちで相談

https://i.imgur.com/BKjF5Pm.jpg
https://i.imgur.com/4uDlXjd.jpg

シート目一杯に下げてビューポイントがこれくらいの高さなんだけど、アル(下の写真)でフロントガラス上に加工されてる青いところって信号とか見えづらくなる?

セレナの方が圧倒的に視界は広く感じる

637 名前:ハチコー (ワッチョイW 9188-AV50) mailto:hage [2020/05/30(土) 16:49:53 ID:SZiMJrBn0.net]
>>621
HRエンジンは愛知機械製だよ
www.aichikikai.co.jp/powertrain/

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-F6bl) mailto:sage [2020/05/30(土) 17:37:12 ID:se/fzTzXd.net]
>>623
それを買ってるって言うのは・・・

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 17:49:56.24 ID:hvpQ69hNd.net]
開発したのが自社じゃないなら「買ってる」はわかる
製造委託は買ってるに含めないだろう

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/30(土) 22:28:11.33 ID:Bg4ho7hh0.net]
トヨタは中華製造エンジンが多いからな。
エンジンは日本製が一番だね。

641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1f4-kLWK) mailto:sage [2020/05/31(日) 07:13:02 ID:cE4KqOCQ0.net]
どうせ持ってないだろうアルヴェルでマウント取りたいようだけど
以前にヴェルファイアをレンタルして遠出したことあるけど、駐車場狭いとこで降りにくい、まぁしんどい、取り回しも疲れる、運転してて面白くない
確かに優越感はあったな、ただそれならベンツやレクサスの方が優越感はあるからそっち買う



642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b39-y0of) mailto:sage [2020/05/31(日) 12:08:32 ID:stB8dxE/0.net]
ベンツやレクはリセールがクッソ安いという優越感も得られるかもな
価格の落ち具合はセレナの延長線
3年で1/2まで落ちてそこから毎年1/5くらい落ちていく
中古車買うにはいいと思うけどな
アルヴェルは3年で3/4までしか落ちないNA軽自動車みたいなクルマだからリセール考えたら新車がおトク

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-a1I9) mailto:sage [2020/05/31(日) 12:10:52 ID:FbK/k2XBd.net]
乗り潰すからリセールどうでもいいなぁ

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-PCy7) mailto:sage [2020/05/31(日) 13:15:50 ID:0T/TwDMJM.net]
アルは乗り潰しでも程度いい中古の下がり幅が小さいから新車がいいけど
ノアヴォクステハイのクラスは2年落ちあたりの程度良いのを狙う方が得かなぁ
セレナは不人気カラーや不人気グレードが欲しいとか先行予約以外では新車買う意味がない
1年も経たずに人気グレードの試乗車落ちが大量に出回るし

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-PCy7) mailto:sage [2020/05/31(日) 13:20:58 ID:0T/TwDMJM.net]
MC直後はくだらないトラブルが頻発しやすいから新車でもディーラー預けが結構出る
半年ちょっと待てば落ち着くから試乗車落ち狙いってそういう意味でもアリだなぁとは思う
同程度新車より100万以上安いって理由もあるけど

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-n6Dr) mailto:sage [2020/06/01(月) 11:36:56 ID:1kqSgxuR0.net]
今年マイナーチェンジされるかなぁ
せっかくならそれから買いたい

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-t3wA) mailto:sage [2020/06/01(月) 12:34:17 ID:WW7H5nmQr.net]
>>632
今年マイチェンしたとしても
また何年か後にマイチェンするぞ
欲しい時が買い時だろうに

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-y0of) mailto:sage [2020/06/01(月) 12:34:26 ID:ac7+ZbEUM.net]
次に来るのは2年後に28系FMCだよ
e-powerはC27でも後発だったからマイナーまで短期間に見えるけど実際オラ顔後期はC27全体の話

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/01(月) 14:14:51.28 ID:LALUEVaE0.net]
>>632
されるとしても、あるかないかわからないレベルだと思う
オートライト法規対応くらい?

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-a1I9) mailto:sage [2020/06/01(月) 20:40:20 ID:B/4YhFo/d.net]
>>632
次MCあったとしたらプロパ2.0になりそうだから
現行にしといたがいいと思うけどな

651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-r9tb) mailto:sage [2020/06/01(月) 20:56:14 ID:LALUEVaE0.net]
>>636
プロパつけるなら変わらないと思うんだけど、なんでそうなの?



652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-a1I9) mailto:sage [2020/06/01(月) 21:04:13 ID:B/4YhFo/d.net]
>>637
有料じゃんプロパ2.0

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-8a5Z) mailto:sage [2020/06/01(月) 21:09:05 ID:54XHIVvup.net]
高速限定だし

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/01(月) 21:19:57.77 ID:LALUEVaE0.net]
あ、2.0か
2.0使ってみたいけど、さすがにまだつかないんじゃ?キックスもついてなかったよね

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-AxI6) mailto:sage [2020/06/01(月) 23:23:24 ID:pkpqjjZRr.net]
>>640
つけれたら会費払ってまで使ってみるの?

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9978-9Y82) mailto:sage [2020/06/02(火) 09:24:07 ID:cCycyLRR0.net]
現行純正ナビも通信量ナビ代で前払いしてるような値段だから考え方次第で使って見るのもよいかも

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-G6Uu) mailto:sage [2020/06/02(火) 12:12:49 ID:yynX6Zqxr.net]
ナビパッケにしといて本体はヤフオクで買うと破格
日産車にしか付けられないゴミだから型落ちすると捨て値で売ってるよ
どうせ機能も音質もクソだし
今のMM519なんて地図更新もSD突っ込むしかないゴミ

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-sdpc) [2020/06/02(火) 16:21:36 ID:bW/nSbWJM.net]
ミニバンとは、低所得者の見栄の象徴

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/02(火) 17:01:57.61 ID:0XtkXjaW0.net]
>>644
俺は高所得がバレると嫌だから軽に乗ってるよ。

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-4hEv) mailto:sage [2020/06/02(火) 19:53:37 ID:7snomaFCa.net]
見栄を張るのにミニバンって選択肢はなくない?
軽自動車だから低収入なんだなーとも思わない
ほしい車がそれだったってだけじゃないの?

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-a1I9) mailto:sage [2020/06/02(火) 19:56:19 ID:3gNENKr/d.net]
ミニバンみたいな実用車で見栄とかアホかとw



662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/02(火) 20:30:40.38 ID:dL4tLZrjr.net]
アルベル買ってる層に言ってやって下さい!

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/02(火) 20:58:55.84 ID:JM7cJPNqp.net]
ミニバンなんて俺みたいに、家族構成のためにしょうがなく乗ってる奴ばっかじゃねえの?
あ〜ワインディングかっ飛ばせる車に戻りてえー

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db88-oOfV) mailto:sage [2020/06/02(火) 22:44:36 ID:AD+T9aRu0.net]
見栄で
アルベルって相当ダサいけど
大丈夫ですか?
ミニバンを見栄とかwww
ミニバンて総じて大衆車ですよ?

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-a1I9) mailto:sage [2020/06/02(火) 23:06:52 ID:7pwYyr/cd.net]
低グレードアルベルを
怒涛のフルローンで買ってるようなのは見栄だろうなw

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-a3ZU) mailto:sage [2020/06/02(火) 23:10:33 ID:uDpVrOZrM.net]
俺は車中泊が多いから乗用車ではキツイ
家族でキャンプもよく行くしな
法令遵守する普通の人だからスピード違反もやらんしカッ飛ばすクルマとか不要

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-a3ZU) mailto:sage [2020/06/02(火) 23:19:05 ID:uDpVrOZrM.net]
>>651
高グレードのアルは考慮に入れてる
HV GF JBLディーラー価格で700万くらいがサンコーで640万
今買っちゃうかFMCが落ち着くまで2年半セレナで遊んでから乗り換えるか色々考えてるわ

カーセンサーの支払総額350万くらいの試乗車落ちHSVをいくつか見積してみたけど、+0万円という良心的な店から+40万円なんていうボッタクリまで様々だな
大半はボッタクリのようだけど法定整備別途で名変に10万円もかかる見積出してくるところって商売やる気あんのかね

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/02(火) 23:33:09.19 ID:Gdr09JoJd.net]
まだ買ってなかったのか

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 00:21:47.35 ID:MbaXhoBXM.net]
セレナもアルも一長一短で迷ってるところだな
純粋にどっちのクルマが興味あるかだけで考えてるけどなんか決められない

資金は銀行与信640万通ってるしどっち買うにしてもフルローンである程度経ったら一括返済するパターンだから290万差は大した問題じゃない
周りの人に訊くと「アル買える金あるならアル買えよ」みたいな短絡的な話ばっかで困る
セレナのドライブフィールはアルでは決して得られない楽しみになるだろうから悩んでるのに

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-ainM) mailto:sage [2020/06/03(水) 06:13:15 ID:0hEvn827M.net]
ここはいつから作文を披露する場所になったんだ?
邪魔だからブログでやってろよ

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15fe-17ip) mailto:sage [2020/06/03(水) 06:17:33 ID:x7Ui/lf70.net]
「金ならある」って言うやつの話は総じてツマランな。
好きにしろよ。



672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-VYpI) mailto:sage [2020/06/03(水) 08:33:57 ID:DwTGCROAr.net]
上の方でも作文書いてた45歳か
価格.com好きそう

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 09:44:57.50 ID:2vNoAWB3M.net]
価格comなんて普段見ないなぁ
ググっててヒットすれば読むけど書いた事は試乗体験くらいか

つーか迷ってると書いたらいかんのか
俺としてははどっちにも興味あるけど踏ん切りがつかないんだよ

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-XMeY) mailto:sage [2020/06/03(水) 10:37:10 ID:8h4iw6GSd.net]
迷うのは勝手だけど
アルヴェルと迷う人ってそんないないだろうし
参考になる意見もないと思うよ

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-b6ZD) mailto:sage [2020/06/03(水) 12:39:46 ID:oTfbJBzBr.net]
ノアボクエスク、ステハイと悩んでる。ならわかるけど
アルベルを候補に含めてる人がセレナで納得するわけがない
そんなやつはどうせ所有欲だから走行性能どうのこうの関係ないね

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 13:35:25.75 ID:IfiiM7tmr.net]
>>659
質問したいとか共感されたいとか情報共有したいとか、そういう他人に対する意思が全く見えない日記書かれても困るでしょ
こっちからしたら反応できても、で?としか言えないし

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 13:45:00.12 ID:GianwVCI ]
[ここ壊れてます]

678 名前:M.net mailto: ノアボクステハイは要らんな
ノーマルセレナも要らない
基準がHVと自動運転とアダプティブだもん
あとはオマケで俺の好みに合うのがセレナHSとアルなんよ
ちなヴェルは顔面キモいから要らね
安かったとしても要らない

セレナのメリットはワンペダルが運転楽しそう、見晴らしが良く俺の超高身長(195cm)でも前が見やすい、加速良さそう、安いから次の乗り換えが早そう、現物あるから6月納車
セレナのデメリットはオーディオとか色々改造必須、MM519はゴミっぽいからBIGXに載せ替え必須、100V付いてないのでサブバッテリーとインバータ必須、その他色々改造必須、なんかブッ壊れそうでちょっと不安

アルのメリットはほとんど改造が要らない、新車だから好みの内外装選べる、オーディオやナビも満足、4WDで安心、ブッ壊れる心配がない
アルのデメリットは高いので乗り換えが遅くなる、ワクワクしない、運転席がちょっと狭い、開放感がない、納車まで3ヶ月掛かる
[]
[ここ壊れてます]

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 13:57:46.16 ID:/sfOb7XI0.net]
>>663
早く車が欲しい 完全モーター駆動の新しい体験に期待ならe-power
そこに魅力感じなければアルファードでいいんじゃね

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 14:29:12.75 ID:oTfbJBzBr.net]
>>663
まぁスレ民総じて
アルファード買えばいいからスレからでていけ。ってことで

681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-ct4V) mailto:sage [2020/06/03(水) 14:43:46 ID:IXbfzDL0p.net]
加速ならアルの3500ccのほうが早いよ
正直セレナで優ってるのがe-powerというよりワンペダルの操作性のみだからオススメしないな
総合的に見たらぶっちぎりでアル1択だからこれ以上アドバイスし辛いな



682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-iFul) mailto:sage [2020/06/03(水) 15:14:03 ID:GianwVCIM.net]
>>664
そう、そこがもうめっちゃくちゃ興味あるところ
さらに窓が広くて開放感があってメーター類も見やすい位置で素晴らしい
俺の趣味だけ考えたらセレナしかない

が、親父があと数年でこの世を去りかねないので、休みの日にはあちこちの温泉宿に現状の20系アルで連れてったりしてるんだが
セレナの乗り心地やラグジュアリー皆無のシートで疲れて持病が悪化してしまったらどうしようとか考え出すとアルしかないんじゃないかとか

そういうのでずっと悩んでるんだよな

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-VYpI) mailto:sage [2020/06/03(水) 15:19:36 ID:Toc4YpHUr.net]
何これわざとやってるの?

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-KS+e) mailto:sage [2020/06/03(水) 15:23:30 ID:6dUskLkjr.net]
ところでステハイってなんなん?
HSVってホンダのレース専用車か?

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-b6ZD) mailto:sage [2020/06/03(水) 15:27:37 ID:oTfbJBzBr.net]
妄想は勝手にしてさっさとどっかいけよ
家族会議でもして決めろ

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-ainM) mailto:sage [2020/06/03(水) 15:39:50 ID:TA7pMUGGM.net]
ガイジまだいるのか
ここはひまわり学級じゃねえんだよ
パパと仲良く相談してろや

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-F+ve) mailto:sage [2020/06/03(水) 15:49:46 ID:gx/TIM2Dd.net]
>>663
e-POWER車だろうが、ガソリン車だろうが、普通の人は「セレナはセレナ」としか見ないよ

だから「これはe-POWERだから車格が高いんだ」とか考えるタイプなら、普通の人からみて車格が高いアルファード買っといた方が良いよ

アルファードより車格低く見られてもセレナが良いんだ ってんなら止めないが

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8978-hYwK) mailto:sage [2020/06/03(水) 15:58:31 ID:/sfOb7XI0.net]
>>667
車好きならe-power新鮮だから進めるけど、そのパターンは親父にお前大丈夫か?(経済的に)と心配されるからアルファードにしときなさいマジメに
e-powerにどうしても乗りたいなら親父さんに熱く語るしかない解って貰えんと思うが

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 16:02:26.37 ID:jw86rKJr0.net]
日産 「新鮮なe-power、キックスをお勧めします」

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-nRiG) mailto:sage [2020/06/03(水) 16:20:50 ID:iun9ep6Id.net]
親孝行ならアルファードにしとけ
高級車気分だけでも長生きするだろ

ePowerの加速は圧倒的にステップワゴンに負けとる
https://bestcarweb.jp/feature/column/45214/amp


視界は良いけどMクラスはどれも同じようなもんだし、
あとワンペダルは慣れたらラクかなぁくらいの特別楽しいとかではないし

安かったら買いとは思うけど、一回試乗しておいで

691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-iFul) mailto:sage [2020/06/03(水) 16:26:13 ID:GianwVCIM.net]
>>672
車格はまぁどうでもいいなぁ
昨年末はプロパイを体験したくてデイズ買い足そうか考えてたくらいだし

100%趣味で買うのでもしアル買うなら一番人気ないが俺は大好きなスティールブロンドにしようと決めてる

家族や親父の事だけ考えたらアルしかないが、今アル買っちゃうとさすがに価格が価格なので5年は乗り換え出来ない
となると2年後FMCで買い換えられず恐らくリチウムイオン搭載するだろう新型アルをすぐ体験出来ずウズウズするはず

>>673
親父は日産好きだったのでセレナで納得してるよ
今は免許返上しちゃったけどシーマとかフーガ乗ってた人なのでセレナで満足するかは不明っていうか多分しない



692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-iFul) mailto:sage [2020/06/03(水) 16:31:47 ID:GianwVCIM.net]
>>675
えぇーーーマジかよステハイのが速いのか
スーパートルクでバイク真っ青の信号ダッシュじゃないのか
試乗はしたけど横に日産のお姉ちゃん乗せてアクセルベタ踏みなんて出来なかった

アル買うかな
ありがと

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 17:13:21.43 ID:oTfbJBzBr.net]
夏休みで蛆わくにはまだ早いで

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-wCcm) mailto:sage [2020/06/03(水) 18:03:42 ID:lIZh6/nsd.net]
加速と反応の良し悪しは別のベクトルだけどな

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d97b-/nV1) mailto:sage [2020/06/03(水) 18:19:08 ID:2tDPcDRh0.net]
>>672
ホントコレ

450万円しても普通の人からしたら「セレナってヴォクシーとかステップワゴンと同じクラスでしょ?」としか思われない

アルベル並みの値段でも、アルベルより車格は下としか見られないとこが辛いとこ

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 18:55:43.60 ID:rNYbl8srr.net]
乗ってる本人が良ければいんじゃないか?

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 18:56:13.78 ID:8cjaLu2Ir.net]
アルベルだって下は350万くらいだろう
車格なんてくだらない事だな
欲しいものを買うのがベスト

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/03(水) 19:48:41.19 ID:zWQ/hrnlM.net]
ミニバン乗ってると間違いなく肩凝り持ちになるわな

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 19:49:00.83 ID:oxyeM7wPd.net]
>>665
それな

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/03(水) 20:17:17.69 ID:yGLWo/hv0.net]
なんでアルヴェルやセレナなんだ?
日産にもエルグランドという素晴らしいミニバンがあるだろ。
エルグランドは床が低いので高齢なお父様が乗降りしやすいし、アルヴェルみたいにフワフワせず車酔いせず乗り心地抜群だから。
温泉地へよく行くなら坂道にも強いV6 3.5Lがお勧めだね。今なら結構値引きもいいんじゃないかな?

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8639-iFul) mailto:sage [2020/06/03(水) 20:31:38 ID:Yims1KFF0.net]
>>685
>>663



702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8639-iFul) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 00:19:45 ID:q2iiihHv0.net]
アルで決めました
お騒がせしましてすみません

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d88-+CRu) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 01:12:29 ID:SONHlB0L0.net]
アドバイス通りになったしめでたしめでたしだよ

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86a4-pFO7) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 09:21:23 ID:LqItW5Xg0.net]
車の価格から燃費・使用施設や自宅の駐車場の大きさ、メーカーや車種の好みまで色々あるんだから好きなの買えば良いよ。

e-powerを候補に入れてこのスレに書き込んだのなら少なくとも燃費やエコに興味はあるのだろう。
それでアルファードと比べるのはどういう理由だろうかとは思うが。

親乗せて燃費良くて加速が良いの欲しいならプリウスで良いでしょって思う。

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 09:52:41.02 ID:/ply7ukid.net]
エスティマあたりが欲しかった層が
高級感→アルベル
実用性→セレナ
で迷うんじゃないの?

家族構成や荷物でミニバン欲しい
売れてる車が安心
でこの二択になるんかな

直近のノアボクFMC待つべきとは思う

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/04(木) 09:57:13.68 ID:K9U49xET0.net]
先日、友人のプリウスの後部座席に乗ったんだけど路面の振動モロ拾って煩いし、乗り心地最悪だったぞ。
まだ、家のムーヴの後席がマシだ思った。

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 10:05:08.04 ID:NJhKDFOSp.net]
親乗せるミニバンならアルヴェル1択だよ
でも運転手目線だとe-powerとワンペダルと先進装備詰め込んだ今のセレナは運転の楽しさと楽さでは間違いなくミニバンの中でトップだわ
迷うのも多少は仕方ない

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFea-XMeY) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 10:12:09 ID:tFtM8sWsF.net]
アルヴェル欲しがる層とセレナ選ぶ層て
真逆と思うんだけど

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 10:33:23.81 ID:FfT1eQk80.net]
Mクラスは家族を乗せる車
Lクラスは見栄を乗せる車

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 10:33:30.30 ID:sBUviQ0Ya.net]
e-power乗り始めて1ヶ月経ちました。エンジン動いてる時の音うるさくない?慣れるかなと思ったけど慣れない。
マナーモードが静かすぎて、切り替わった時のエンジンのブォーって音がさらに目立つ。

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 10:35:24.01 ID:tFtM8sWsF.net]
>>695
試乗しなかったの?



712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-VYpI) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 10:44:13 ID:XHUQcV8nr.net]
仕様変更で1500wの電源付けてくれないかな
こんな時代だし需要あると思うんだけど

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 10:51:24.41 ID:S+wwNNL/a.net]
>>696
1回したよ ある程度スピードでると他の音に混ざって気にならないんだけどね
低速〜中速くらいが気になる 
一度気になっちゃったから、今意識しまくってるのもあかんな

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 10:59:20.10 ID:gCo4z2IZF.net]
>>698
そのうち慣れるよ
その辺の車に比べたら遥かに静かだ

e-NV200買えw

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 11:10:27.25 ID:S+wwNNL/a.net]
>>699
ありがと!
ワンペダルもおもしろいし、プロパイロット試したいから早く高速に乗りたいわー

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15f7-WQrf) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 11:33:16 ID:zTI+YKdZ0.net]
>>699
確か、e-NV200は無くなったような…

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-XMeY) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 12:02:33 ID:zn6CkEird.net]
>>701
もう廃盤だね

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 12:12:48.17 ID:NeUVzbAKr.net]
オレンジ色のセレナってドヤれる?

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-yaWm) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 12:19:28 ID:NeUVzbAKr.net]
>>695
それ実は他のハイブリッドでも起きるんだよな
バッテリーがあんまり充電されてないときにエアコン回してたら停車中でもエンジン掛かってブォーってなる
セレナは防音がしっかりしてるからあまり煩さは感じないけど普段からエンジン音聴こえる車種なんかホントうるせえ

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8647-XMeY) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 12:21:21 ID:MJfp17Jx0.net]
>>703
HSでオレンジだとオラつけそう

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-4lqN) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 12:24:05 ID:PivWEZzs0.net]
>>703
コロナオレンジと名乗ればみんな見ながら避けていくぞ



722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-3dQv) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 12:43:34 ID:sMUHbUXVd.net]
オレンジ割と好き。

こないだやってた決算発表の、今後の予定の中にe-NV200が映ってて、車種の下に日の丸付いてたぞ。
つべに動画あるで。

その中のセレナの写真が前期だったわw

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-Cpzl) [2020/06/04(Thu) 12:59:24 ID:U767amMJr.net]
何かしら、改善要素のあるリプロってないのかな。
ガソリンc27の時は加速が改善されたりしたのだが、e-powerはリプロの情報を全然聞かない。
改善点がないのかな?

んなわけないか

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4af2-XgaI) [2020/06/04(Thu) 14:11:40 ID:5BXIt6Oa0.net]
歩道を歩いてたらスーッと横をゆっくり通って
静かな車だな、と思ったらいきなりヴォーと唸りだした

リアを見るとイーパワーの文字
この車は買うまい、と決めた

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-iFul) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 14:22:27 ID:70/2WyGMM.net]
色あせオレンジってC25だっけ?
バンパーとボディの色がだんだん違ってくる奴

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8647-XMeY) mailto:sage [2020/06/04(Thu) 15:12:59 ID:MJfp17Jx0.net]
オレンジはかなり派手だよなぁ
近所にノートのオレンジいるけどめちゃ目立つ

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 22:46:36.35 ID:q2iiihHv0.net]
カーセンサー見積要望でHSV寒冷地フルオプ400万近い額の見積書送って来た系列店に、はぁ?なにこのボッタクリは?ってメール1通入れただけで50万円も値引きして来て噴いた
いったい本来の売価はいくらなんだよ

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca88-ainM) mailto:sage [2020/06/05(金) 05:57:15 ID:tHUdvcBo0.net]
お前らがいちいち荒らしを構うから住み着いちまったじゃねえかよ
ファザコンは早く消えろ

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 867c-Alfg) mailto:sage [2020/06/05(金) 23:35:30 ID:QMk9KmgL0.net]
頭悪そうだなwww

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4af2-XgaI) [2020/06/06(土) 01:00:48 ID:UrkWiyoL0.net]
悪いことは言わん
イーパワーはやめとけ

731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MMce-9mdD) mailto:sage [2020/06/06(土) 07:36:11 ID:4XccupqhM0606.net]
売れてるe-power
売れないホンダハイブリッド
そしてまたリコール出してるホンダ



732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sred-yaWm) mailto:sage [2020/06/06(土) 08:46:39 ID:kkSZTRPLr0606.net]
売れてるの指標が新車登録数なので登録済未使用車がディーラー倉庫にズラ〜っと並んでる
これを定期的に中古車市場に流すと走行0キロなわけだから平均価格が上昇して残価率が高くなるというニッサンマジック
もちろんユーザーの中古車はそれと比較されるからクソみたいな買取価格になるわな

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MMce-9mdD) mailto:sage [2020/06/06(土) 08:50:33 ID:sKpt+f1VM0606.net]
とか妄想で書かれてもね
実際に走ってるのはe-power
野ざらし在庫のホンダ
日産はレンタカーもありますよ
いい加減なことを書くと訴えられますけど大丈夫ですか?

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 15f7-nOV9) mailto:sage [2020/06/06(土) 09:34:10 ID:24FD854j00606.net]
>>718
全部ブーメランだぞ?

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sred-yaWm) mailto:sage [2020/06/06(土) 09:37:53 ID:kkSZTRPLr0606.net]
実質的な登録済未使用車が中古市場にワラワラ流れてるのなんてe-powerくらいだろ
否定する前に足りないオツムでも少しは考えろよ

新車価格より大幅に安い実質未使用車がワラワラ
https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/e%EF%BC%8Dpower/index.html?SORT=6

そのうち本当の未登録新車はごく僅か
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&SORT=6&NCAR=1&KW=e%EF%BC%8Dpower

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MMce-9mdD) mailto:sage [2020/06/06(土) 09:39:44 ID:i2egxDDMM0606.net]
いい加減なネタ記事がソースとか大丈夫?
そんなのを信用するオツムを疑いますよ
野ざらし在庫のホンダ信者さん

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sred-yaWm) mailto:sage [2020/06/06(土) 09:48:46 ID:kkSZTRPLr0606.net]
ホンダがホンダがーって俺はホンダに何も触れてないのにな
ステハイも似たような事はやってるよ
セレナの半分くらいだけど

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MMce-9mdD) mailto:sage [2020/06/06(土) 09:51:22 ID:iHWnD0nTM0606.net]
ステハイは売れてないからね
ホンダハイブリッドは壊滅的に売れない
リコール連発の恐怖もあるし信用がない
直結なんてアホシステム誰が乗るの?(笑)

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 09:58:49.42 ID:kkSZTRPLr0606.net]
軽くカーセンサー検索してみたらセレナe-powerの実質的な登録済み未使用車が346台ステハイが103台だな

検索条件は、H30〜、走行1万未満、セレナはe-powerフリーワード、ステハイはHV指定、これで全数から未登録数を引いてる

雑誌の飛ばし記事も案外的を射てるんじゃね

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 10:01:21.15 ID:kkSZTRPLr0606.net]
>>716,718,721,723
ワッチョイスレで飛行機飛ばしてる猿に言われてもなぁ

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW ca88-9mdD) mailto:sage [2020/06/06(土) 10:13:01 ID:cNazIX2100606.net]
>>720
試乗車落ちばっかじゃん
さすが未使用と試乗車の違いも分からねえオツムの足りねー奴は一味違うな
もっと笑わせてくれや



742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sdca-4iMQ) mailto:sage [2020/06/06(土) 10:14:09 ID:i2DrbpwAd0606.net]
ワッチョイでミネオってわからないと
こんなことになるのか

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sred-yaWm) mailto:sage [2020/06/06(土) 10:18:22 ID:kkSZTRPLr0606.net]
>>724と同じ事をノアヴォクエスクの3車種まとめてやっても158台しかない
アルヴェルに至ってはたった45台
セレナがいかに異常なのかよくわかる事例だろう

>>726
お前のオツムで試乗車はニッサンしか持ってないのか
さすがはワッチョイスレでIDコロコロする低脳だね
回線変えても機種slipでモロバレだぞ-9mdDくん

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW ca88-9mdD) mailto:sage [2020/06/06(土) 10:22:11 ID:cNazIX2100606.net]
気安く案外すんなやハゲ
お前みたいに一円の得にもならねえ事に向きになる程こっちは暇じゃねーから後は一人で喚いてろゴミ

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 10:33:58.15 ID:kkSZTRPLr0606.net]
セレナe-power信者が必死で隠そうとする中古市場の実質的な登録済み未使用車数(カーセンサー分のみ)

セレナe-power 346台
ステハイ 103台
ノアヴォクエスクHV合計 158台
アルヴェルHV 45台

ステハイの3倍、ノアヴォクエスクの2倍、アルヴェルの7倍強もバラ撒かれてるようじゃ下取り価格マッハで下落だわな

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 10:36:36.47 ID:i2DrbpwAd0606.net]
下取り下取りって必死だなぁ

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 10:38:29.76 ID:EXLr206X00606.net]
>>729
日本語でおk

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 10:41:32.36 ID:kkSZTRPLr0606.net]
>>731
乗り潰し前提?自分の乗ってる車の市場価値が速攻下落するのって気になんないんか?

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 10:48:03.02 ID:i2DrbpwAd0606.net]
>>733
ちょっと乗ってすぐ売ろう
って考えてる人には大事なんだろうな

750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 10:51:36.54 ID:+9HFxnsda0606.net]
車検前に買い換えとか有るだろ
その時安いとガッカリするぞ

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 11:46:25.43 ID:EFj9ydJqM0606.net]
ホンダ、山奥に大量の新車が雨ざらしで保管?人気車種があり得ない短納期のワケ?
https://biz-journal.jp/2015/04/post_9665.html

受注生産されるものと信じて購入した消費者に、山奥で雨ざらしにされた車を納車するのだとすれば、企業倫理上の問題が生じる余地はある。



752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 11:49:47.93 ID:i2DrbpwAd0606.net]
Nなんとかなら大量にあるんじゃね?
知らんけど

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 86a4-lEag) mailto:sage [2020/06/06(土) 18:10:31 ID:AvhrdLFR00606.net]
>>697
1500wの電源付けるとバッテリーを大きくしないとダメ。
もし単体でポータブル電源で同等の性能を求めると+20万円の+20kgとかになる。

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MMce-9mdD) mailto:sage [2020/06/06(土) 18:48:55 ID:odzUal ]
[ここ壊れてます]

755 名前:cmM0606.net mailto: >>738
それは間違い
社外製で2000Wでも付けられる
知識もないのになぜ語るのかな
[]
[ここ壊れてます]

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sdca-wCcm) mailto:sage [2020/06/06(土) 18:58:39 ID:IKs6LhM2d0606.net]
自分は間違いと断言はできないけど、ソースや根拠は聞いてみたいな

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 0a54-hYwK) mailto:sage [2020/06/06(土) 19:46:55 ID:oFXKElac00606.net]
モーター駆動バッテリーから5kw位のインバータオプションで用意して欲しい
ロケ用の電源車に使える

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 23:16:56.18 ID:AvhrdLFR0.net]
走行用のバッテリーですら1.8kWhしか無いのに1500wまでの出力なんて事実上出来る訳無いだろ。
エンジンは小さいし、恐らくオルネーターの発電も追いつかない。
短時間は使えてもエンジン掛かりっぱなしで且つ、すぐに走行出来なくなる可能性もある。
そういうの知らない人からエンジンが掛かりっぱなしとクレームも来るだろう。

モーターだけで走行するe-Powerで、そんな不安な状態で1500wコンセントを付けられる訳が無い。

2000wとか言っているのは補機バッテリーからインバーター使う事を言っているのかも知れないが、純正が46Aバッテリーだから0.55kWh。
すぐバッテリーあがるぞ。

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 23:32:57.50 ID:AvhrdLFR0.net]
そういうのを使いたかったら、場所は取るが持ち運びもソーラー&DC充電も出来るポータブル電源を購入する方が使い勝手が良い。

suaokiのポータブル電源なら16〜18万円くらいで売ってる。

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-9mdD) mailto:sage [2020/06/07(日) 03:11:09 ID:vmnNnEngM.net]
トヨタのハイブリッドには1500Wのオプションがあるんだから出来ないのは単に日産の技術不足じゃね?
トヨタ車も大容量の発電時にはエンジンが掛かりっぱなしになるし、走行中は使用出来ない

当たり前の事を偉そうに言う前にもう少し他社の事も勉強しような

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8639-TZNU) mailto:sage [2020/06/07(日) 03:18:47 ID:qDm50Enj0.net]
>>738,739,742
HVのOPの純正1500Wは社外品みたく12Vから100V生成してるわけじゃないのでバッテリー容量とかオルタとか関係ないよ
高電圧の走行用インバータ回路から減圧する方が遥かに効率良いんだから
わざわざ12Vラインから引っ張って昇圧するなんて二度手間の馬鹿な設計するわけがない

>>742にはもう一言
その1.8kWしかないバッテリーからの引き出しで100kWの走行用モーター駆動してるんだよ
たった1.5KWの引き出しなんて屁でもない
ヨタやホンダは平気でやってるが?ニッサンはなんで出来ないんだ?



762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8639-TZNU) mailto:sage [2020/06/07(日) 03:25:38 ID:qDm50Enj0.net]
>>744
エンジン掛かりっぱなしにはならないし走行中でも全然問題なく使えるよ
走行用発電機はエンジン出力すべてと考えればセレナe-powerでは62KWもある
他社HVでも同じくらいの容量だ
たかが1500Wぽっち引き出したところで何の問題もない

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-uuwx) mailto:sage [2020/06/07(日) 03:28:51 ID:8Sz7UviB0.net]
>>742
この車に普通の車のオルタネーターなんて付いてるわけないだろw
エンジンの出力62kWを全部発電に使ってるんだぞ

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8639-TZNU) mailto:sage [2020/06/07(日) 03:43:48 ID:qDm50Enj0.net]
ヨタが最初に100V1500W付けたのは2001年の初代エスハイな
その後の2003年2代目プリウスと初代アルハイにも標準で付いてた
やる気さえあれば20年近く前の技術ですら出来てしまうレベルのもんだよ

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-4iMQ) mailto:sage [2020/06/07(日) 06:49:05 ID:S9NPgdVzd.net]
他所でやってくれんかな?

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1538-f6iC) [2020/06/07(日) 09:01:25 ID:Ce0rEOTt0.net]
実際、アルヴェルのHVに100V1.5kwのコンセント付けて何に使うんだろ?
車の中でアイロン掛けや焼肉パーティーやるのかな?
まさかスマホの充電か?

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sped-rvge) mailto:sage [2020/06/07(日) 09:56:52 ID:cLkIBnFdp.net]
それ言い出したら、なんで乗用車に200馬力も300馬力もいるんだろ?ってなるぞ。
アルヴェルでさえ、常用で150馬力もあったら困らないんだから。

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-MMOs) mailto:sage [2020/06/07(日) 10:07:03 ID:uzHDvLB3a.net]
>>750
台風被害で千葉にリーフだした日産の立場が無くなるだろw

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/07(日) 10:28:14.59 ID:qDm50Enj0.net]
>>750
電動チャリの充電器が300Wとかドローンの並列充電器が350Wとか水中スクーターの急速充電器が400Wとかまぁ色々あるよ

https://i.imgur.com/yjJxxWX.jpg

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/07(日) 10:37:37.62 ID:Ce0rEOTt0.net]
>>753
そんなの家で充電すれば良いだろ?

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/07(日) 10:38:40.40 ID:qDm50Enj0.net]
>>752
リーフはV2Hがないと100V取り出せないので千葉に出したのは公共機関向けのデモンストレーションだな
一般ユーザーはV2Hなんか設置せず200Vの普通充電しかしないのでほぼ無意味
V2Hは80〜万円くらいするのであんなものを非常用電源として考えるくらいならホンダやヤマハの発電機買った方が遥かにマシだ



772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/07(日) 10:43:30.14 ID:qDm50Enj0.net]
>>754
使った事がないとそういう発想になるんだな
日帰り旅行でもないしホテル内に重いバッテリーや充電器持ち込むのも嫌だし車内で使えるというのはこの上なく便利だよ

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1538-f6iC) [2020/06/07(日) 15:10:12 ID:Ce0rEOTt0.net]
>>756
そんなのホテルのポーターに運ばせれば良いだろ?

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/07(日) 16:15:50.11 ID:q+2f2u+Er.net]
e-NV200には付いてるんだから単なるコストカットだろうね。
糞ゴーンが居なくなって見直されることを期待しよう。

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H71-xeoD) mailto:sage [2020/06/07(日) 17:12:58 ID:MF5Vd9g5H.net]
単位間違ってると頭悪そうに見えるkWhをkWとか

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4af2-XgaI) [2020/06/07(日) 18:33:13 ID:/yaRD4us0.net]
頭悪そうとか言う奴に限って低学歴

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/07(日) 19:06:20.21 ID:Q8uhx2ic0.net]
低脳だから揚げ足取りでマウント取ってるんでしょ
だせぇ奴

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8639-TZNU) mailto:sage [2020/06/07(日) 20:16:19 ID:qDm50Enj0.net]
>>757
お前旅行にも行った事ないだろ?

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/08(月) 12:29:39.13 ID:MY6hgaw7d.net]
>>762
ポーターのいないホテルなんか泊まったことないから知らん。

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 12:48:29.82 ID:RsKjmPw20.net]
このスレ自己顕示欲が溢れちゃう人多すぎない?

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-iFul) mailto:sage [2020/06/08(月) 13:32:53 ID:/t41kKfsM.net]
セレナ乗り「ポーターの居ないホテルなんてホテルじゃねえ」



782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 14:35:21.73 ID:0szD0bsIp.net]
>>763
w痛々しいなw

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 14:53:09.19 ID:cT28h8QD0.net]
貧乏人は車中泊さ、何とでも言ってくれ

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 15:14:19.87 ID:7ITG61b7p.net]
そろそろ虐めるのはやめて差し上げろ

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 16:17:50.93 ID:eKR5rcWFa.net]
車中泊ってやっとことないけど道の駅とかSAで寝るの?

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5df4-OO8l) mailto:sage [2020/06/08(月) 17:22:48 ID:QNLF4sYX0.net]
来年フルモデルでプロパイロット2来るんだってよ
震えて待つわ

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a81-FlVV) mailto:sage [2020/06/08(月) 17:53:13 ID:EE5lFoWc0.net]
さっき路地裏の狭い道でアルファードにビタ付けされたんだけど
よく見たら左腕で肘ついて身体が思いっきり斜めになってるヤツだった
こわっ!って思ったからウィンカー出して抜かせてあげたら
脇道がいくつもある狭い道なのに爆走して行きおった(多分身体は斜めのままだと思う)

アルファード乗りってこういう輩が多い。
だからアルファードは嫌

788 名前:「。
ちなみにセレナからは一度も煽られた事はない。
[]
[ここ壊れてます]

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 18:36:59.73 ID:yTzF+tdY0.net]
>>770
有料だから要らない

>>771
ボロボロのセレナからは結構煽られる

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 18:42:40.65 ID:ccI3X+/k0.net]
有料契約しないとプロパイロット2は使用できんの?機能制限して一部を無料使用とかできんのかね?

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 18:48:36.11 ID:QNLF4sYX0.net]
有料?ってなんだ?月々かかるのか?
プロパイロット1で20万の計算だと
50万以下であってほしいが



792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 18:53:56.87 ID:5Gpri2jHr.net]
煽ってくるのは圧倒的にプリウスだな

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 20:06:21.49 ID:DacjyLRo0.net]
>>774
スカイラインだと年会費2万2000円(税別)
メーカーオプションのナビ3D高精度地図が必須。
まぁ、位置精度はびっくりするほど。

この価格だと、子育て世代のミニバンには高いよな。

もし搭載されるなら、少しでも年会費が下がる事を願う。

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5df4-OO8l) mailto:sage [2020/06/08(月) 20:38:08 ID:QNLF4sYX0.net]
>>776
ふむ高いね

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 21:12:31.18 ID:0szD0bsIp.net]
>>776
なおかつ。自動運転つっても、視線はガッツリ前見てないといかんからな。
手はフリーかも知れんが、視線は絶えず前見とけってなw
脇見運転すんな!寝るな!ってなw

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 09:08:59.94 ID:8eqcjb8f0.net]
居眠りしたら自動で路肩によって止まってくれるのは嬉しいと思った(コナミ

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 09:53:09.79 ID:siAqFoXVp.net]
高速道路で路肩に止まるって怖いぞ。
下手に止まって、後ろからドーン

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 11:20:03.59 ID:VgZ7XLl60.net]
居眠りしても最初はアラームでしょ?それでも起きないのはもうアウトだから路肩でいいんやない

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 13:08:52.47 ID:A9tqfpqmr.net]
路肩に寄ったら後ろはプロパイ1のクルマでみんな仲良く路肩に停止

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 13:24:25.88 ID:KHklkkbta.net]
運送トラックに義務化して欲しいわ

801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 15:37:25.72 ID:JlU+b/jo0.net]
助手席に乗るとき背の低い人がつかまる手すりみたいなのってないの?



802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 15:52:08.63 ID:H1HNTfazd.net]
>>784
助手席の左上部についてる
Aピラーの部分にはついてない

オプション設定も無し

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 15:56:15.58 ID:H1HNTfazd.net]
imgur.com/mlRULFq.jpg

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 15:56:36.89 ID:H1HNTfazd.net]
福祉車両には設定あるかも

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 16:10:02.09 ID:z8RsgULzp.net]
社外品でAピラーに付けるハンドルあるよ

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 18:35:01.81 ID:5pY2Hcx30.net]
エアバッグが展開すると凶器になんない?

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 18:56:35.30 ID:Rum/VIBw0.net]
危ないかもね

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 19:02:37.82 ID:8Vz2K+Go0.net]
>>778
いい加減、自動運転ていうのやめようぜ

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 19:05:33.48 ID:Rum/VIBw0.net]
日産が一番連呼してたからな

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-kV3C) mailto:sage [2020/06/09(火) 19:47:26 ID:jtJtIiUha.net]
後期のハイビームアシストってホント糞だな
薄暮時では機能せずずっとハイビームのままとかダサすぎ

大人しく前期のようなシンプルなオンオフでいいわ

811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-kV3C) mailto:sage [2020/06/09(火) 19:49:40 ID:jtJtIiUha.net]
ハイビームのままっていうか上向いたまま



812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 19:55:52.49 ID:Govc7Pypd.net]
>>793
ホントゴミ
ミニバン初言いたかっただけ
使い物にならん

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 20:28:51.88 ID:VgZ7XLl60.net]
>>791
国がそう規定しちゃってるからなぁ

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8639-TZNU) mailto:sage [2020/06/09(火) 20:54:58 ID:+J ]
[ここ壊れてます]

815 名前:P8NvTX0.net mailto: >>795
あのミニバン初って嘘だろ
アルファードには2018年モデルで付いてたぞ
[]
[ここ壊れてます]

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d85-wnnY) mailto:sage [2020/06/09(火) 21:01:25 ID:Rum/VIBw0.net]
>>797
あれ?日産初だっけ?
どっちにしても使えないゴミ

作動しないって文句言ったら
作動しないときは手で操作しろ
だからな

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 22:38:33.98 ID:JlU+b/jo0.net]
>>785
そうか残念

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d85-wnnY) mailto:sage [2020/06/09(火) 22:44:17 ID:Rum/VIBw0.net]
>>799
めちゃくちゃダサいけど
これつけてる
imgur.com/bb4sGZc.jpg

Aピラーにつけるのも考えたけど
サイドエアバックがやっぱこわい

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 23:11:43.25 ID:Cmn69LXlM.net]
日産は自動運転レベル2
レベル1しかないあそこが顔真っ赤にして喚いてるだけ
安全装備なのに情けない

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 23:39:14.04 ID:JVka4wFp0.net]
>>793
しかもハイビームまでLEDだから、冬にヘッドライトに雪積もったら融けなくて、暗くて危ないぞ

前期はハイビームがハロゲンだから融かせるから良いが

821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 23:58:09.79 ID:JlU+b/jo0.net]
>>800
なんかよさそうだけど助手席の上部持ち手につけるのは危ない?



822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 00:01:08.53 ID:JS5a1Jmw0.net]
>>803
あ、助手席につけてるよ

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 00:02:43.31 ID:Y+nbrzqd0.net]
>>804
左折したとき助手席の人の頭に当たるとかない?

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 00:03:39.99 ID:Vg4pFcWZd.net]
>>805
紐を調整して短くすれば大丈夫

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 00:06:29.00 ID:Y+nbrzqd0.net]
>>806
明日買ってくる、ありがとう

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-QMCw) mailto:sage [2020/06/10(水) 08:46:17 ID:bwqIOAGHr.net]
>>802
前期ユーザー乙

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 10:18:20.38 ID:aPsOAxVXd.net]
それだけ雪が降ってる中でのハイビームとか無いわ。

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 10:23:31.61 ID:1QJioCiQd.net]
雪とか降らんし
どうでもいい

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 11:18:22.23 ID:kJMpeh+E0.net]
LEDプリウスαにはヘッドライトウォッシャー付いてたけどセレナに無かったので悲しかった

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-NtbC) mailto:sage [2020/06/10(水) 11:59:53 ID:/h5JjwVTM.net]
ヨタのDOPナビはカメラレンズ水滴吹き飛ばす機能が付いてたり凄い

831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 12:23:48.20 ID:pV1bdc+Yr.net]
雨降った後とかレンズの水滴でアラウンドビュー使えなかったりするよな



832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 14:44:09.61 ID:4zrOwILgp.net]
エアーで水滴飛ばすやつはセレナにもオプションで無かったっけ?

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-kY2R) mailto:sage [2020/06/12(金) 09:50:38 ID:zmiHXFRId.net]
>>813
まだそうなった事が無いな。
カメラは適度に綺麗にしておいた方が良いのかも。

834 名前:ハチコー mailto:hage [2020/06/12(金) 16:54:40.47 ID:pSMQwuQt0.net]
「ガラコミラーコートZERO」吹いといたら良いよ
ボディーに付かないようにマスキングしてやるんやで

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 18:12:59.83 ID:v1pmBAB80.net]
>>784
亀だがAピラーに取り付けするアシストグリップ純正であるで

カタログの装備一覧見てみ
内装の欄に大型乗降用グリップ〈助手席〉ってあるだろ?
DOPで全グレードに後付けできる
通常カタログには書いてないが運転席側も設定がある

ただしセーフティーパックと共存できない

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 19:40:22.96 ID:mKRHXNLK0.net]
>>817
もうつり革つけたのでいいです
情報どうもです

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/13(土) 22:56:23.00 ID:wCg/+TQA0.net]
バッテリーものは長持ちしないのが世の常

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/13(土) 23:05:30.09 ID:W5j+EUjRd.net]
窓が曇るから吹き出しを窓にしてエアコン最弱で回してたら
全然エンジン止まらなくてワロタ

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 09:18:45.85 ID:dnimlepyM.net]
>>819
20型プリウス10年8万キロでバッテリー逝った(ハズレみたい)のでちと恐怖交換16万だったかな

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ApRU) mailto:sage [2020/06/14(日) 09:47:51 ID:JvuY7OpMM.net]
10系アルHVは15年でも平気だったよ
さすがにヤベーかなって知り合いに譲ったけどそこでもまだ生存中

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 10:39:04.39 ID:qXZc5qGxd.net]
>>820
そもそも取説に書いてあるけどね。
エンジンが作動するときって項目に、デフロスターONがあるよ。



842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 15:10:07.96 ID:QHbElN+Ia.net]
会社のエスティマHV20万キロはまだまだ現役だったぞ

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/14(日) 22:56:37.68 ID:z2lCuWvC0.net]
路面清掃車が来たかと思ったら
コレだった

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 23:07:19.70 ID:axzMjgi+0.net]
オーテックの青が気になるけど、色あせとかするんかなぁ

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/15(月) 12:17:30.16 ID:31IWzwdC0.net]
青は色あせし難い色だから大丈夫だろ

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-QMCw) mailto:sage [2020/06/16(火) 11:47:40 ID:yQu271CDr.net]
一番ヤバいのはオレンジ
C25の轍をまた踏みやがって

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/17(水) 00:18:17.39 ID:DaWtDlxF0.net]
>>828
馬鹿だな、嫌なら他の色を選べばいいだけ。

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 02:38:38.21 ID:PN4u16CM0.net]
色のせいなの?環境とか塗装によるんじゃないのか

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 10:30:56.84 ID:CE7RCjQ10.net]
オレンジは変色(色落ち?)しやすい感じはするな。
バンパーとボンネットで色の濃さが違うとか割と見る。

他色より目立つってだけかも知れないが。

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 11:01:06.61 ID:PN4u16CM0.net]
バンパーぶつけて新品に交換したとかじゃね、想像だが

851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 12:36:17.35 ID:s1MnQTqnM.net]
プラの部分と車体で色あせ具合が違うんだよ
車体の方が温度高くなりやすいので劣化も激しい



852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 12:39:46.04 ID:iMILYLQW0.net]
>>832
バンパーだけ色褪せてるのを見ると
ボディがめちゃくちゃになってバンパー以外を交換したんだよw


https://i.imgur.com/rJCeDzB.jpg

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 13:14:44.87 ID:lBDoFgZYa.net]
近所で走ってるC25のオレンジまだら模様があるけどそういう事だったのか
あとで自分らで全塗装したから悪くなってるのかと思ってた

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 13:15:34.22 ID:wGISqIW8d.net]
クーラーつけると燃費ガッタガタだな
12km/Lとかになるわ

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 14:26:13.46 ID:j1iANN03r.net]
この巨体を1200ccエンジンで動かせるんだぜドヤァという意外性で売ってるからな
エアコン効かせたらパワー不足でブン回るんでしょ

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db38-f3e5) [2020/06/17(水) 23:19:57 ID:DaWtDlxF0.net]
なら、エアコンつけずに乗ればいいじゃん。

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-xpK5) mailto:sage [2020/06/17(水) 23:41:20 ID:WhgZou/t0.net]
ノートe-Powerにはエアコンレスのグレードかあったね

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 02:53:37.88 ID:Q78MHxTpM.net]
なぜここまでパワー不足にしたのかっていうくらいカツカツだよな
市街地はさておき郊外や高速で前後エアコン入れてると明らかに馬力落ちてんなぁと思うしエンジンフル回転でやかましい
FMCでは間違いなく排気量アップだろうじゃなきゃステハイにボロ負けで終わる

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 03:10:24.40 ID:Q78MHxTpM.net]
買ったのが2月末でエアコン入れてなくてフル

860 名前:乗車でも郊外ならグイグイ加速するから正直感動モノだったけど
今月に入ってエアコン常用するようになってからエンジン騒音とアクセルのスカり方が気になってきた
それでもスタートストップの多い市街地では信号ダッシュも効くしバッテリー残量も気にならない
問題は高速で90キロ以下で走ってるトラックとか抜こうとしたとき踏み込んでもスカってノロノロ加速
しょうがないから乗車人数多い時はトラックの後ろでプロパイしてのんびり80キロ巡航
それでも燃費12キロくらいだわ
[]
[ここ壊れてます]

861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 04:56:17.80 ID:9yJmZ8Sp0.net]
やっぱり1200だと高速の追い抜き弱いのか
いろいろメリットデメリットあるんだな



862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/18(木) 06:33:01.46 ID:kdKmqvUBM.net]
>>836
キッツイわーそれ爆笑
買わんで良かったぁ

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 06:39:45.23 ID:eQTAf+Ov0.net]
え?エアコンでパワー不足になるの?

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-LsRu) [2020/06/18(Thu) 06:48:30 ID:kdKmqvUBM.net]
冬場に販売攻勢かけてた理由が今分かったわ爆笑

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-x5RY) mailto:sage [2020/06/18(Thu) 07:03:41 ID:5AGPKH4/M.net]
バカだから今まで分からなかったんか
可哀想に

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 07:38:08.01 ID:AKYku+kS0.net]
>>844
なるね、明らかにアクセルの踏み込みが増えた
最初はエコモードになってるのかと何度も確認したわ

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 07:56:22.00 ID:2J6OSiQVd.net]
エアコン中はエンジンはほぼ常に回ってるけど
パワー不足は感じないけどね

ノーマルでビュンビュンしてる人は分かりやすいのかね

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 08:28:08.66 ID:VnNj4wZcM.net]
バッテリー残量が半分切ってる時はアクセル重いなぁって時はある

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 09:12:22.28 ID:+y3iMpzTd.net]
ハイブリッド車はエアコン使用時に特に燃費悪くなるのは周知の事実。

普通に巡行するならほぼ問題無いけど、重量増やさずにバッテリー容量増やせるようになったら1500cc位までエンジンは大きくしても良いかとは思う。

車重とバッテリー容量とエンジン排気量の関係の問題解消はギリギリの線だと思うよ。
まだ過渡期。

バイクも乗っていてエンジンブレーキも良く使うから、eペダルでの運転は自分の感覚に合ってて楽しい。
それだけでも買って良かったと思ってる。

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-kvWV) mailto:sage [2020/06/18(Thu) 09:38:16 ID:5vJSUkFxd.net]
ハイブリッドでもガソリンでも動かすのに必要な熱量は同じでしょうに
トヨタは1800でホンダが2000で、何で日産は1200で足りると思ったんだろう?

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 09:57:21.94 ID:PoRSPs4R0.net]
ユーザを舐めたコスト削減でしかないんじゃないかな
最低限動く車を低コストかつ高額で売り捌く宣伝の巧さはさすが欺術の日産ですわ



872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-prb6) mailto:sage [2020/06/18(Thu) 10:11:26 ID:qvqMcBG2r.net]
12km/LだとアルヴェルHVに負けてんな
https://autoc-one.jp/nenpi/5005050/
エアコンつけても燃費変わらんとかむしろ良いとか

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1af2-LsRu) [2020/06/18(Thu) 10:24:28 ID:eKTnH+Bk0.net]
大きい車全てに言えることだけど、乗ってる席だけ冷やす事って出来ないんかな。

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 10:44:54.83 ID:2J6OSiQVd.net]
>>854
カーテンでも着けたら?

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-prb6) mailto:sage [2020/06/18(Thu) 11:16:21 ID:qvqMcBG2r.net]
>>854
アルヴェルノアヴォクエスクステハイエルグラ等ミニバンは普通3ゾーンエアコンなんだが

セレナはなんで付いてないんだろね

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 11:19:44.49 ID:HAoZJmuc0.net]
家族史上、最高のおで

877 名前:ゥけするためだろ []
[ここ壊れてます]

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/18(木) 11:39:01.04 ID:eKTnH+Bk0.net]
いろいろコストダウンで削ぎ落とした挙句、頼みの綱の燃費も化けの皮が剥がれたな

買った奴 m9(^Д^)プギャー

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 12:22:41.59 ID:2J6OSiQVd.net]
燃費はそこまで重視してないとはいえ
これだけ悪化するとちょっと気になるな

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-iOCK) mailto:sage [2020/06/18(Thu) 12:36:57 ID:DFt4hbFEM.net]
400万も出して冬は暖房我慢して夏はエアコン我慢して高速じゃチカラ不足で追い越しもままならないとは凄い〜

881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-OWKM) mailto:sage [2020/06/18(Thu) 12:43:11 ID:kwpsDiVId.net]
追い越しは常識的な範囲なら普通に出来るぞ
140以上出したいなら無理だけど

ミニバンだからそんなもん求めてないだろ普通は



882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 12:49:43.67 ID:ISNy859ir.net]
1500から乗り換えるのと2500から乗り換えるのとじゃ感じ方も違うから鵜呑みにできん

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 12:56:28.18 ID:woUBcxSkM.net]
先日新東名で4人乗車エアコン25度で110キロくらい出しててグンと踏んだら130キロくらいまで上がって
そのまま中央車線で追い抜きしようとしたらズルズルっとスピード落ちちゃって慌てて元車線に戻ったな
下り坂で同じ事したら行けたので単純にパワー不足なんだろうと思ってる

884 名前:349 mailto:sage [2020/06/18(木) 19:16:51.88 ID:UU1veFGRd.net]
>>863
スピード上がらないのでなくて落ちちゃったの?
(オーナーでなくて購入検討中です)

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/18(木) 19:54:00.46 ID:eKTnH+Bk0.net]
あかんやろ〜この車、あかんで〜ホンマ
買ってたら返車やで〜

エアコンは快適性の要やで

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/18(木) 20:30:54.87 ID:yEnIVZ6+0.net]
ミニバンで高速追越しするならV6 3.5Lくらいないとむりだよ。

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-E16W) mailto:sage [2020/06/18(Thu) 21:57:09 ID:woUBcxSkM.net]
ハイエースが余裕でブチ抜いてくけど

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-E16W) mailto:sage [2020/06/18(Thu) 22:10:46 ID:woUBcxSkM.net]
>>863
確認し忘れたけど多分バッテリー残量低下
軽自動車をベタ踏みしてて登り坂入るとスピード落ちてくるでしょ?あんな感じになった
御殿場から下り車線で沼津を過ぎた辺りだったから緩い登りだったのかも知れない

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ea4-nnVT) mailto:sage [2020/06/18(Thu) 22:27:58 ID:mYfEu7gH0.net]
税金安くてビックリするけどな

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/19(金) 00:02:20.33 ID:3efbyugpM.net]
ビックリするほどは変わらないな
軽自動車みたく激安にはならないし

初年度
セレナ e-power 自動車税 30500円 重量税0円 合計30500円
アルハイ 自動車税 43500円 重量税0円 合計43500円

2年目
セレナ e-power 自動車税 8000円 重量税0円 合計8000円
アルハイ 重量税11000円 重量税0円 合計11000円

1回目車検後の4年目
セレナ e-power 自動車税 30500円 重量税10000円 合計 40500円
アルハイ 自動車税 43500円 重量税 12500円 合計 56000円

891 名前:349 (ワッチョイW 4ed5-d4zk) mailto:sage [2020/06/19(金) 04:08:34 ID:l2YWs2KJ0.net]
ていうか軽自動車の税金が安いぶんこっちが割り食ってると思うとなんか損した気分。車両だっていい値段するんだから貧乏人の車って訳じゃないだろうに。



892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-iiYC) mailto:sage [2020/06/19(金) 05:12:36 ID:2p0ByVgEd.net]
>>870
あれ?安いのは2、3年目の2回だけ?

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/19(金) 07:41:38.16 ID:n/GoZC0dM.net]
>>871
軽自動車も段々と上がってきてるよ
将来的には並ぶんじゃないかな

>>872
重量税減税は3年目まで、自動車税減税は2年目だけ
詳しくはここを見てね
https://tax.salalive.com/car/post/car-line-tax-nissan-serenaepower/
https://tax.salalive.com/car/post/car-line-tax-toyota-alphardhybrid/

燃費も含めて8年間の平均年額なんてのも載ってるけど微差だな

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/19(金) 12:47:12.58 ID:PSo+9mX+M.net]
エアコンで燃費が大幅に悪化する件、カタログに書いてあるみたいよ。小さめの文字で。

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/19(金) 22:12:50.89 ID:5vffmEm70.net]
皆んな燃費が、燃費がとか金玉の小さい奴ばかりだな。

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/19(金) 22:15:06.98 ID:no5rCJLa0.net]
リアのエアコン使用すると
エンジン回りっばなしで
マジでうざいわ。
次期型はエンジンの排気量アップしないと 売れないだろうな‥

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/19(金) 22:28:25.63 ID:2pID+U/D0.net]
>>875
幸せ家族には燃費は大事なことだぞ?

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 00:35:55.96 ID:Pzr2J1d+0.net]
>>875
エコカーなんだからそら多少は気にするだろ

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a54-uJx5) mailto:sage [2020/06/20(土) 08:18:22 ID:NKUPQpfN0.net]
>>872
安いのは2年目だけだと思う
最初期3年目だけど3万なんぼ払った

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 08:35:34.49 ID:k6M5YH9W0.net]
いま買うと納期どのくらいなんだろう
最近買った人いる?オーテックだとさらに時間かかるのかな

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 08:38:27.93 ID:b+tPl/sDM.net]
ボンネット裏とかエンジン回りに吸音材って効果あるんかな?



902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-OWKM) mailto:sage [2020/06/20(土) 12:44:54 ID:YpEuWe6sd.net]
元々やってあるんじゃないの?

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/20(土) 14:33:36.08 ID:2W29wGjXM.net]
今日たまたまエンジン音がどんなのか確認できたけど、やっぱり1200だから軽に近い音だった。すんごく安っぽい音。

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 16:10:38.97 ID:SlfWOwgj0.net]
発電機か草刈機みたいな音

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 16:43:14.72 ID:5AwH/j0WM.net]
>>884
原付みたいな?

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-OWKM) mailto:sage [2020/06/20(土) 16:56:58 ID:YA8p+4kFd.net]
低速時に妙にアイドリングするときだけ気になる
普通に走ってるときは静かなもんだ
隣で普通のガソリン車がうなりあげてる音がよく聞こえる

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-IXeA) mailto:sage [2020/06/20(土) 17:48:12 ID:a6UeP5wW0.net]
俺の中ではアイドリングは停車中なんだが低速でもアイドリングって言う?

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 17:54:43.21 ID:h2eCTOVeM.net]
>>887
アイドリング
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0!!!_(%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97)

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 21:01:49.40 ID:a6UeP5wW0.net]
>>888
そっちはwikiにも書いてあるが !!! がついているのが正式

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a2b-ZLYV) mailto:sage [2020/06/20(土) 22:22:26 ID:nuhs1/Gf0.net]
>>884
発電機なんだから発電機の音だろうに

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-x5RY) mailto:sage [2020/06/20(土) 22:24:45 ID:wJ0LC6aR0.net]
>>890
ガイジだから自分で何を言ってんのか分かんねえんだよ



912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 23:11:09.56 ID:0VKMW3ef0.net]
今日、付き合いのあるディーラーと別のとこ行ったけど、
まだ実車もカタログもなかった。
ちなみに東京都下。
下回りパーツの3点セットは、シルバーとブラックの2種類あるみたいだね。

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 23:29:51.02 ID:0VKMW3ef0.net]
スレ間違えてすみません

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/24(水) 18:21:28.34 ID:aEW3U7PsM.net]
ペテンハイブリッドe-Poorの真実が今、明らかに!!!

隠しまくっていたWLTCモード燃費はなんと、平均時速40キロ程度の郊外モードですら燃費ボロボロ
更に車重の重いセレナだと30キロで既に・・・w

キックス
WLTC燃料消費率 21.6km/L
市街地モード 26.8km/L
郊外モード 20.2km/L
高速道路モード 20.8km/L

C-HR
WLTC燃料消費率 25.8km/L
市街地モード 24.7km/L
郊外モード 28.6km/L
高速道路モード 24

915 名前:.6km/L []
[ここ壊れてます]

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 18:44:10.32 ID:5zyGwakur.net]
>>894
WLTC発表になったの?

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/24(水) 19:28:37.79 ID:UbDiZEOSM.net]
>>895
キックスe-Powerでついに明らかになった
セレナのe-Powerはもっと酷い

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 19:55:47.20 ID:0ynJpO310.net]
燃費良かったらそれを理由にホンダ買うわけでもないし
どうでもいいな

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 19:58:25.63 ID:Lx398723r.net]
>>896
なるほどね
エンジン同じだしキックスの方が車重500kg軽いからそれでWLTC21.6kmって事はセレナはさらに酷いだろうな
JC08の値比較で単純計算すると18.79km
いやはやヒデえ

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 20:07:55.93 ID:Lx398723r.net]
ステハイはさすがに要らないね
内装特にインパネが死ぬほどダサいしナビもクソ過ぎ
外装もダセエしリヤハッチ使いにくいし

キックス比較でセレナe-powerのWLTC計算すると
WLTC 18.79km
市街地 23.32km
郊外 17.57km
高速 18.09km
ってとこか
インプレ記事とだいたい同じだ

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ff7-Dv8e) mailto:sage [2020/06/24(水) 20:11:21 ID:E/+RM3n90.net]
>>899
純正ナビが一番クソなのは日産(と三菱ekシリーズ)



922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 20:22:24.01 ID:Lx398723r.net]
>>900
は?今どき7インチとかねーよホンダカス
と思ったら新しいの出てたのかそりゃすまんこ
https://www.honda.co.jp/navi/stepwgn/
確かにDCMすら付いてないMM519Dはクソだ

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 20:26:31.52 ID:QnXErytQ0.net]
>>899
セレナのリアハッチは使いやすくて大爆笑出来るwww

>例えばデュアルバックドアが有ればゴルフバックも軽々「よいしょーっ!」とか
https://i.imgur.com/1SiGgqm.jpg

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 20:31:29.56 ID:0ynJpO310.net]
バックドア開けたら物が落ちてきそうな
俺みたいなものぐさにはピッタリ
デュアルバックドア

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-pPSV) mailto:sage [2020/06/24(水) 21:12:57 ID:juYdM+a6M.net]
ホンダなんて酷い内装に悪燃費なんて買うバカいない
ハイブリッドなのに変速機もコストカットで省かれて直結しないと走れない
売れてないのも当たり前だよ

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 21:39:28.23 ID:P2EzdD7sM.net]
>>902
ホンダの中途半端に左側が半分だけ開くとかいうゴミよりはずーっとマシだよ
インプレでも酷評されてたよなぁ?

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 21:41:03.70 ID:vktgX4N7M.net]
売れないゴミゲート
所詮は新入りの思いつきを採用しただけ
ケツワレは恥ずかしい黒歴史装備

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 21:47:50.35 ID:P2EzdD7sM.net]
>>899
ほんとステハイは内装糞過ぎてな
インパネは昭和かと思うほど古臭いデザインだし
ハンドルやスイッチ類は安っぽいしシートは黒しかないし
https://i.imgur.com/lvPuzzx.jpg

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-+VBG) mailto:sage [2020/06/24(水) 22:05:42 ID:Lx398723r.net]
>>902
はぁ?もしかしてワクゲーがいいとか思ってんの?
3列目ゴミにして誰も望まないワクゲー付けたホンダのデザイナーはクルクルパーだろ

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f17-iAcB) mailto:sage [2020/06/24(水) 22:07:36 ID:QnXErytQ0.net]
すげえ
ちょっとセレナのハッチが使えねぇの書いたら必死すぎるwww

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-pPSV) mailto:sage [2020/06/24(水) 22:09:38 ID:X8F9xzduM.net]
必死なホンダオタ気持ち悪



932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-pPSV) mailto:sage [2020/06/24(水) 22:10:16 ID:B2HlBVtg0.net]
>>909
必死なのはお前じゃん
スレタイ読めよゴミ

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 22:45:05.17 ID:0ynJpO310.net]
わくゲーより便利じゃん

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/24(水) 23:48:12.33 ID:0ynJpO310.net]
キックス売れるんかねぇ
SUVでe-powerだから売れそうだけど

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/25(木) 00:31:31.47 ID:FLAerYxar.net]
SUVで2駆のみってアリなんだろうか

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/25(木) 00:35:21.87 ID:139lgGV60.net]
e-power自体はほぼ進化して無いからなぁ、キックス
それなら200万安いノートでいいやって人多そう

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/25(木) 04:43:59.20 ID:+xcW5kPf0.net]
>>914
SUV買ってもオフロード走る奴ほとんどいないから問題ない。

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/25(木) 07:38:18.72 ID:KlnCtp31d.net]
>>914
SUVなんてなんちゃってカーだからいいんでないの?

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/25(木) 09:05:42.66 ID:owKzpCj50.net]
>>914
いまどきSUV買っても街乗りメインがほとんどでしょ
ほんとに必要なのは雪国の人くらい

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-lNxc) mailto:sage [2020/06/25(Thu) 13:36:04 ID:owKzpCj50.net]
セレナオーテックの青実車見たいなぁ
近くにない

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-cIpx) mailto:sage [2020/06/26(金) 01:02:35 ID:CIkv/t26d.net]
意外とオーテックでも青見ないよね
黒やら白ばっかり
専用色なのに何で選ばないんだろ
俺なら絶対青にするわ



942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 02:09:24.37 ID:w5QwR4u+r.net]
目立つカラーが嫌いなんじゃない?
みんなと同じがいい同調圧力

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 02:15:08.91 ID:CIkv/t26d.net]
みんなと違うオーテック選ぶのにか

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 02:25:40.37 ID:w5QwR4u+r.net]
AUTECHというみんなと同じ仕様だよ
いわばアルファード買うならみんなと同じS Cパッケージの白でインチアップしてローダウンしてモデリスタ付けて高速で煽るみたいな
みんなと同じ事をしないと気が済まないからしてるんでしょ

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 02:29:39.28 ID:CIkv/t26d.net]
なるほど、わからんw

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/27(土) 04:50:21.45 ID:ebfJLYr10.net]
セレナの色はオレンジ黒が良いんだけど白か黒を選んでしまうよね

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-lNxc) mailto:sage [2020/06/27(土) 08:37:59 ID:tqIwcHhW0.net]
ニスモのグレーも良かったけどねぇ

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/27(土) 20:16:36.98 ID:daBFMweX0.net]
納車されて初めてセレナで山登ってきたけど結構辛かったわ
登りはエンジン煩いけど速度70キロ出しても余裕、加速も申し分なし
下りがあっという間に回生でバッテリー満充電になってエンジン空回し開始
バッテリー3回ぐらい満充電に出来るぐらい電気捨ててたからちょっとやそっとバッテリー容量増やしても無駄だね・・・
これワンペダルの回生が効いてる間はフットブレーキ踏み足すと速度落ち過ぎちゃうしバッテリー満タンにしないように適度にフットブレーキで速度調整したいならドライブモード変更するしか無いのかなあ・・・ブレーキと両立できるマイルドな回生モードが欲しかったわ

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-cIpx) mailto:sage [2020/06/27(土) 20:28:14 ID:zKXMohdvd.net]
>>927
登りで40km/h出ないトラックの後ろを走り続けてたときは
なんか知らんがなかなか充電してくれなくて焦った
チャージにしても雷マークつかずにどんどん減っていく
制御がよくわからん
下りはすぐ万充電だしね

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/27(土) 23:26:53.48 ID:ebfJLYr10.net]
>>899
ホンダの純正ナビは本当に糞だった
わざわざ遠回りするし狭い脇道通るしスマホで調べた方が良いレベル

スパーダはセカンドシートのアレンジ力が糞過ぎる
3列目は床下収納の神なだけにセカンドシートはもっといろいろ出来ただろうに
横移動ロングスライドとかにしたら著作権とかとられるのか?ってくらい残念すぎる

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 00:09:32.81 ID:GFfFC+jY0.net]
セレナの純正ナビも負けず劣らず糞だね
何でこの道通る!?っていう道を選択するわ
目的地同じでもgoogleナビと30分以上の開きがあるわで
もう全く使わなくなってしまったわ
家にあるタブレットをマジックテープで貼り付けて使うかな、見た目は悪いけどw



952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 01:13:05.69 ID:YoyrfmEbr.net]
>>929
ステハイは加速と燃費以外全てクソ

>>930
Googleマップナビも田んぼのあぜ道を平気で案内するから相当ヤバいけどな

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-lNxc) mailto:sage [2020/06/28(日) 07:20:34 ID:wsukq+Wp0.net]
Googleはくそ狭い道行かせるし、最短距離なんだろうけどチョコチョコ曲がらせるのが好きじゃない
純正ナビは王道の広い道だから多少遠回りだけど安心っちゃ安心

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 08:16:18.75 ID:JkTLX4RfM.net]
>>932
広い道を案内するのなら数万程度の安物ナビでも出来る芸当だけどな
純正ナビは値段と性能が釣り合ってないって話しでしょ
案内が大雑把で糞、大画面なのに解像度がゴミ、音声のアクセントがキモい
今後パナソニック製品全般を避けるレベル

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 10:21:17.45 ID:N5iXU2whM.net]
DOPナビなんて半値当たり前の安物だぞ

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 10:26:19.77 ID:Oytup/qY0.net]
マツダ車(マツコネ)からの乗り換え組としては、純正ナビ最高!って感じだぞ。
マツコネ使ってみw世界観変わるぞw

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 10:57:13.55 ID:q+sADE4z0.net]
純正ナビも買えない貧乏人の嫉妬がすげえなw
まあ貧乏人はセレナなんか買わずに中古のステップワゴンでも買っておけよw

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-uTOw) mailto:sage [2020/06/28(日) 11:10:54 ID:tDojqRjn0.net]
純正よりBIG Xのが高いが

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 11:19:22.72 ID:qWIpdIfoM.net]
こんなガラクタ純正ナビ、買って後悔してるけど誰も嫉妬なんかしねーよ
これで満足出来るパナ信者のポンコツ脳が羨ましいぜ

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 11:22:56.00 ID:OgXyzGbZM.net]
純正だから何が出来るというわけでもないしな
むしろシステムアップは出来ないわマップオンデマンドも出来ないわ今どきこれかよ路線
せめてDCMとヘルプネットくらいつけろと

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 11:44:55.55 ID:atMuvzXsd.net]
プロパイロット20万
ナビやetcパックで50万
さらにセキュリティで10万
値引きいたしますよ!w
ってボッタクリもエエところ
オートバックスなら半額以下だが工賃がそれなりにする
ボロい商売や



962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 11:52:57.00 ID:wsukq+Wp0.net]
純正のいいところは、AppleCarPlayとBlu-ray再生できることくらいかな。、あとは手間がないこと。

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 13:07:36.72 ID:53EnQUhVd.net]
ド、ドラレコの動画が見れる

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/28(日) 13:50:35.80 ID:Qeb6rQP2d.net]
>>940
工賃高いなら自分でつけたら?

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-uLB2) mailto:sage [2020/06/28(日) 15:31:11 ID:h1Y3jFxkd.net]
オートバックス(笑)

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-+VBG) mailto:sage [2020/06/28(日) 18:25:04 ID:PTGaEJhgr.net]
>>940
いつからオートバックスでプロパイ付けられるようになったんだ?

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 18:32:24.68 ID:0DBqlaX3d.net]
プロパイロット20万は安いと思うけどな
電動パーキングブレーキやオートブレーキホールドは含めだし

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/28(日) 21:59:26.74 ID:YfLJ/55t0.net]
プロパイロット付きの車って駅まで電話で呼べば迎えに来て、乗せて帰ってくれますか?

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 22:02:34.16 ID:5c5K9+GH0.net]
誰に電話するの?
>>947

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 22:11:02.66 ID:xAHUAoOu0.net]
>>947
それプロパイロットじゃなくて運転手付きの車だな

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/30(火) 16:01:20.48 ID:JZ1zGd1TM.net]
ヤフショで10%OFFクーポンでたからコンソールボックス買おうかと思ってみたら以前のしょぼいのよりマシなのが安くて出てたので注文してみた
10月が楽しみだー

QC-25 セレナe-power用コンソールボックス セレナe-power専用 | セレナe-power e-power イーパワー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wao-shop/c2021.html



972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/30(火) 16:13:20.28 ID:qFDrXo0Kp.net]
スマホホルダーってどの位置に付けてる?

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/30(火) 16:17:25.26 ID:x83WomTs0.net]
>>950
宣伝乙

>>951
下手な場所につけると「運転中に注視した」
と警察から難癖つけられるのが怖いから目線の位置にはつけてない
コンソールトレイの付近に置いてる

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/30(火) 16:28:18.52 ID:JZ1zGd1TM.net]
>>952
おう
宣伝でもなんでもとらえてくれや
届いたらレポでもすっかな

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-cIpx) mailto:sage [2020/06/30(火) 16:45:00 ID:dTXfE/84d.net]
>>953
レポよろ


■携帯電話を保持して通話したり画像注視したりした場合(保持)
罰則は、新たに「6月以下の懲役」が設けられ、罰金は「5万円以下」から「10万円以下」に引上げ
反則金が普通車ならこれまでの3倍に(6,000円→18,000円)
違反点数がこれまでの3倍に引上げ(1点→3点)

警察のさじ加減ひとつで捕まるから
変な位置にスマホホルダー付けない方がいい

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-+VBG) mailto:sage [2020/06/30(火) 16:46:31 ID:SHMe7fOZr.net]
>>950
この手のソフトケースってどうも好きになれないな
天板はこれで良いとしてもボックスのサイド部分はプラスチックか木製がいい

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/30(火) 17:12:54.90 ID:89AFX2Kb0.net]
>>952
でもナビとして使うこともあるし、そんな警察からイチャモンつけられるんかね?操作したり姿勢を崩して凝視してたら別だけど

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-cIpx) mailto:sage [2020/06/30(火) 17:29:41 ID:dTXfE/84d.net]
>>956
警察を信頼してるならいいんじゃないか?
俺は無理だわ

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/30(火) 17:31:05.08 ID:SHMe7fOZr.net]
>>956
ナビだろうとクルマに固定しようと運転中に触る(正確には2秒以上画面見る)のはNGだよ
もちろんスマホやタブじゃなくクルマのナビ画面なら凝視しても無問題
つまり脱獄iPhoneでCarPlayでようつべ見るのはオッケー

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/30(火) 19:00:33.84 ID:oRkFqGTCM.net]
俺はナビ画面の真上にスマホ付けてるよ、難癖付けられたナビ見てましたと言い切る、触ってたらダメだと思う

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/30(火) 19:16:40.88 ID:RV6Fo3wu0.net]
ナビを注視、即違反です。



982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/30(火) 19:25:28.64 ID:SHMe7fOZr.net]
しかしマルチインフォメーションディスプレイならどうか?

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ff4-IZ2D) mailto:sage [2020/06/30(火) 22:34:09 ID:Bly/nEpI0.net]
そもそもスピードメーター、タコメーター直視は良いのか?

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-iAcB) mailto:sage [2020/06/30(火) 22:35:02 ID:eFY7dySP0.net]

免許証もってるのかなぁ?

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/30(火) 23:06:42.56 ID:Bly/nEpI0.net]
さらにパンやおにぎりを食べるのは良い?
ではカップラーメン食いながら運転してたやつ見たこと有るがそれは違反ではない?

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/01(水) 00:02:30.04 ID:wC75x32F0.net]
>>964
プロパイがあれば幕ノ内くらいは食えるぞ


987 名前:カップ麺はプロパイ2から本格対応 []
[ここ壊れてます]

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/01(水) 00:02:52.13 ID:XLz7rjdx0.net]
>>964
違反だろ
免許持ってる?

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/01(水) 00:04:34.82 ID:XLz7rjdx0.net]
>>962
直視ww
なぜ直視に書き換えたの?

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-CW/w) mailto:sage [2020/07/01(水) 16:21:16 ID:Wut16RNja.net]
はじめての注視

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 04:22:46.50 ID:sIjYaBSO0.net]
嫁に電話して迎えに来てもらう時は ヨメパイロット

嫁にスマホ持ってもらってナビしてもらう時は ヨメホホルダー



992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 04:42:59.67 ID:6/P0h9LOr.net]
マスコミではなく条文を読んだほうがいい

1スマホ保持で通話、スマホ保持で画面注視→懲役6か月以下又は罰金10万円以下
2ナビ注視、スマホ注視→懲役1年以下又は罰金30万円以下

つまりナビであろうとスマホであろうと注視したらだめで、保持した場合はさらに違反が増える
注視の定義については道交法の施行規則(令)等に明記されてないから、何秒が注視か法的な根拠がない
だから保持については警察は取り締まるのは簡単だろうが、注視を理由に取り締まるのは難しいかと

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 07:09:05.65 ID:DH5cguOHd.net]
注視を理由に取り締まるのは難しいかと
って言ったって
結局は警察のさじ加減一つで捕まるんだから
要らんリスクは作らない方がいいでしょ

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 07:24:26.76 ID:l/sJZsCU0.net]
>>970
へぇー
保持して注視より無保持の注視のほうが罪が重いのか

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 08:35:09.10 ID:z4YE/Hmrr.net]
>>970
つまりApple Watchで通話したりメール見たりLINEするのは完全合法か

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 09:48:54.33 ID:B2pY9yL40.net]
>>973
数年前までスマホはダメでもタブレットは取り締まり対象外だったからなあ

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 09:58:49.88 ID:z4YE/Hmrr.net]
>>974
ARでようつべ合成するのも完全合法だ

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 10:32:41.85 ID:UYMJVu5ad.net]
ホロレンズなんかの透過型HMDとかどうなんだろうね

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 11:52:09.56 ID:zpw62Ax7d.net]
>>946
万が一事故が起きて人を引いてしまった場合に
スマホをここに着けていたとかこんな状態なら事故るだろと非難あびることになる

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 11:52:25.99 ID:zpw62Ax7d.net]
>>946
すまん、アンカミス

1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 13:07:35.97 ID:VXAzQ1BQp.net]
>>972
お前、大丈夫か?



1002 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 13:38:43.02 ID:l/sJZsCU0.net]
>>979
>>979

1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-T4Vq) mailto:sage [2020/07/02(Thu) 13:55:37 ID:zpw62Ax7d.net]
>>972
??の順番や書き方も悪いだろうがあれを見てなぜそういう解釈になる?
注視で罰金、所持でさらに追加で罰金ってことだろ

1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de55-k+hk) mailto:sage [2020/07/02(Thu) 14:28:58 ID:l/sJZsCU0.net]
>>981
追加?
スマホ持たずに注視したら30万だけど
スマホ持ちながら注視すれば10万円で済むって話だろ

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 15:30:28.29 ID:6+Skrayad.net]
素直に条文貼ってからオレオレ解釈文を書けばよかったのに

1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/02(木) 15:39:21.74 ID:duwpsfto0.net]
>>964
そう言えばYouTubeでおにぎり早食いしてタヒんだ奴いたな。

1007 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 16:25:49.26 ID:6/P0h9LOr.net]
>>971
>>977
条文上はナビを注視する行為とスマホを注視する行為が同列に謳われているのだから、スマホ設置を排除したところでナビが設置されていれば片手落ち

1008 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 20:48:05.27 ID:G9A0vajV0.net]
受注停止だってね
再開は8月とか
マイチェン?

1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-f3Dh) mailto:sage [2020/07/02(Thu) 21:49:06 ID:Ce8lkvYz0.net]
>>986
中華部品が足りないだけだろ。

1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 22:00:23.23 ID:mt3GKogt0.net]
>>986
ディーラーいわく、マイチェン
セーフティパックの一部が標準装備になるとか?

1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-T9wM) mailto:sage [2020/07/02(Thu) 22:14:24 ID:qasnBeIs0.net]
>>986
法規対応とプロパイロット標準みたい。プロパイロットはグレードによるかも。
法規対応はライトのオフスイッチが無くなるね。法規だから仕方ないけど、あれは不便だ。



1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 22:21:56.23 ID:jE64dj6u0.net]
トンネルの中でライト点けてない車とかもいるしまぁ仕方ない
駐車中は切れる機能は付けてくるだろうし問題ないかな

1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ead6-GCTJ) mailto:sage [2020/07/02(Thu) 23:17:47 ID:G9A0vajV0.net]
>>989
プロパイロット標準で値段はどうなるのかね
表面上値上げかな

1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 23:40:32.81 ID:OzYQ1UOT0.net]
こっそりリコール対策やな

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 08:32:27.96 ID:oXJII2ulp.net]
長い下りの坂道用にエンジンを空回ししてバッテリーの電気捨てるモードが欲しい
下り道で最初から電気捨てながら降りればだいぶ回生ブレーキ持つだろう

1016 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a54-mKXo) mailto:sage [2020/07/03(金) 08:58:18 ID:Goa+J63j0.net]
バッテリー満タンになると回生ブレーキ効かなくなるの?
1年乗ってるがあまり峠走らんので経験が無いターンパイク下りぶっ飛ばしたらヤバイ??

1017 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 09:25:40.37 ID:oXJII2ulp.net]
弱くはなるけど一応は回生ブレーキは効くよ、MTの3速ぐらいのエンブレ程度に...なのでだんだん下りながら加速しちゃう
ターンパイクぐらいの距離だと間違い無く途中からバッテリー満タンになって弱まるから後半は常にフットブレーキ使う感じ

1018 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 13:12:22.08 ID:Yqbr26WD0.net]
いつしか、フットブレーキを踏んだら負けだと思っている自分ガイル。

だが、踏むべきときに踏まなかったら、ほんとに負ける。

1019 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 13:47:45.68 ID:j5FPciOVM.net]
え、まじかよ
バッテリー満タンになったらいわゆるエンブレみたいな事が出来なくなるの?
フットブレーキしかなかったらベーパーロックになったときどうすんだろ

1020 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 14:16:37.86 ID:7WJ9W2Fdd.net]
>>997
効くって書いてあるのが読めんのか

1021 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 14:42:16.73 ID:EftV6x1Ar.net]
MTの3速程度じゃエンブレになんないだろ
運転した事ないのかよ
エンブレ必要なシーンって2速が常識



1022 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 14:42:27.49 ID:EftV6x1Ar.net]
うめ

1023 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 19時間 3分 37秒

1024 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef