[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/08 21:48 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ69



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 08:10:27.56 ID:Oo7SpGL6aGARLIC.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に8年ぶりのフルモデルチェンジ、そして2019年10月初のマイナーチェンジを迎えます。
最上級グレードはEXに代わりSUV風のデザインとなったCROSSTAR。
ノーマル車もフロントフェイスや安全装備の見直し等が施され、「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580859990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MM93-PSmx [150.66.79.200]) mailto:sage [2020/02/29(土) 09:01:54 ID:+11zT3c1MGARLIC.net]
乙ード

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sd5a-fiA7 [49.96.29.98 [上級国民]]) mailto:sage [2020/02/29(土) 11:23:47 ID:Ka9mtzmBdGARLIC.net]
乙リード

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 2390-8xZU [118.238.217.147]) [2020/02/29(土) 11:42:50 ID:oPrb7ocF0GARLIC.net]
ドアの物入れ、なんであんななの浅いし何入れるんだよあれじゃ
ホンダ車ってみんなあーなのか?なんであんな馬鹿なことするのか
普通にしろよ

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 12:55:52.20 ID:OyRA89KddGARLIC.net]
ハイブリッドとガソリンで悩んでる、1年で7千キロくらいしか乗らない
どこらへんで決めてます?
ハイブリ買ってる人はお得だと思って選んだんです?それとも他の理由ですか?

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 13:11:39.73 ID:2ur7ALxE0GARLIC.net]
>>5
たんに給油の回数を減らしたいから。
うちは5000km/年くらいしか乗らないけど。

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 13:37:15.12 ID:bnNpXyjx0.net]
>>5
艶とか色かな
濃すぎると目立つし、艶があるとナイロンっぽく見える
ナチュラルに付けてない雰囲気と軽さかな

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/29(土) 14:04:19.60 ID:38q7MVoxpGARLIC.net]
>>5
乗り味

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW c747-FhNm [122.27.58.181]) mailto:sage [2020/02/29(土) 16:24:59 ID:1rgA4H/D0GARLIC.net]
>>5
ハイブリッドだから
燃費がとかガソリン代の元を取ろうとかではなく
ハイブリッドありきで選んだ

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW c7b2-t064 [112.68.252.117]) mailto:sage [2020/02/29(土) 16:31:56 ID:tNV0U0Yj0GARLIC.net]
お!MCフリードや!
ちゃうわポルテかよぉ‥。ってなる



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 6acf-+c3Y [101.142.18.54]) [2020/02/29(土) 16:40:53 ID:x1LPfU930GARLIC.net]
しょうもない嘘やめろ

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 17:41:50.46 ID:2ur7ALxE0GARLIC.net]
あと、レンタカーで何年式かわからんけどステップのガソリン借りたときアイドルストップに違和感を感じたから。
(停車寸前でブレーキ緩めるとエンジンかかっちゃうやつ。)

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 18:26:10.14 ID:jM77M58cdGARLIC.net]
>>6>>8>>9
返答ありがとう
実で選んでるわけじゃないのねすごい参考になった
自分は実で選ぼうと思ってるんだけどハイブリのメリットが多岐に渡ってるので悩んでた

でもぱっと計算出来るとこだとガソリンの方がお得だとしても
リセールがハイブリ人気と連動してると実もハイブリかもしれんけど

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 18:27:36.73 ID:jM77M58cdGARLIC.net]
>>12
ガソリンはアイドリングストップなのか

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 18:45:51.40 ID:edDcR9pxdGARLIC.net]
>>5
絶滅確定の変態機構のi-DCDだから。
HVと言うのにも興味があった。
燃費で元取ろうとかどうでも良い。
やっぱり有段変速が最高!

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/29(土) 20:11:07.52 ID:lzoDgm/J0GARLIC.net]
>>15
ま、DCTは夢の装置だったからな。
小気味いいわ。燃費はも一つだけど。

17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/29(土) 20:11:58.25 ID:WkkwY84V0GARLIC.net]
>>5
絶滅確定の変態機構のi-DCDだからw
HVと言うのにも興味があったw
燃費で元取ろうとかどうでも良いw
やっぱり有段変速が最高w

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 20:14:23.83 ID:Yfmow8RN0GARLIC.net]
>>13
ハイブリ買うならe:HEVになるまで待ったら?2年後くらいか
ほとんどモーター走行になって凄くスムーズになって静かになるよ
今のi-DCDは有段変速だからガソリン車よりガソリンっぽい走りだね
よく言えばスポーティー、悪く言えば昔のガソリン車乗ってる感じ

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 21:01:56.35 ID:JN79g/Dv0GARLIC.net]
よく給油回数が話題になるけど
ガソリンスタンドで窓拭いてもらえるし、ゴミ捨て、車内雑巾など、メリットもあるから気にならないけどな
前車より燃費良くなったからってのもあるけど

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 21:14:05.90 ID:shE1bdng0GARLIC.net]
このクラスで7速dctがあるってのが変態的でいいやん。
ギクシャクする?vwに比べたら全然スムーズ。問題ない。



21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 21:17:20.80 ID:CBZUP+xgdGARLIC.net]
>>19
ガソスタの汚いタオルで窓なんか拭いてもらいたく無い。

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 21:40:30.90 ID:OAhbcYQ4dGARLIC.net]
HVで実とろうとするならトヨタ車にしとけ

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 22:15:56.35 ID:e3dQYveI0NIKU.net]
>>21
たしかに洗車した後とかは断る
今時期は雪解けで明らかにきったないから重宝している

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/29(土) 22:20:51.62 ID:lzoDgm/J0NIKU.net]
>>20
DCTは殆どのメーカーが失敗して、一部スーパーカーみたいなのしか残ってないもんな。

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/29(土) 22:23:06.54 ID:jM77M58cdNIKU.net]
人が入れてくれるスタンドほぼないからな
でもおれの入れてるところはどちらもやってる俺は4円高い入れてくれる方で頼む、ガソリン指に付いたりするし

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/29(土) 23:13:41.82 ID:RpBVm3Os0NIKU.net]
クソ田舎なのでガソリンスタンドが地元にないので、航続距離が短すぎるのはやばいというかピンチ

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/29(土) 23:36:58.83 ID:gvyh5hYI0NIKU.net]
アイシンAWのロックアップ付きATが優秀すぎてDCTのお株を奪っちゃったからねえ
そのDCTの二軸それぞれにクラッチが付いてるのをHVに使うという変態的なアイディアがi-DCDだった
おもしろいアイディアだったけどそもそもHVってのがEVへの繋ぎの技術だったからねえ
よりEVに寄せたメカニズムのi-MMDあらためe:HEVにとって変わられるのも時代の流れだわな

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 00:05:38.60 ID:gfg9TKBv0.net]
11月下旬にはんこ押してきた
クロスターガソリン緑FF
本日納車されました。
mc後の姿を街中で全く観れなくて
自分の車で初めて細部確認できた。
このスレの皆さんのも早く届きますように

https://i.imgur.com/aGxNShE.jpg

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f354-1bXB [220.17.208.7]) [2020/03/01(日) 01:00:35 ID:cM/nECVU0.net]
>>27
そだよね。
そういう意味で逆に最後のガソリンエンジン車としてidctは気に入ってるよ。エンジン基本にモーターアシストと高速トランスミッションでスパスパ走るし。

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f354-1bXB [220.17.208.7]) [2020/03/01(日) 01:01:02 ID:cM/nECVU0.net]
>>28
おめでとう!いいね!



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 08:28:51.82 ID:m7I9QMJJ0.net]
同志多いな。
絶版になるj-DCDに乗りたくてHV買った。
CVTと異なるDCTのカチッとした

32 名前:チ速感はいいよ。 []
[ここ壊れてます]

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ed5-tn1S [153.206.119.175]) mailto:sage [2020/03/01(日) 08:45:41 ID:nA6Q5mb50.net]
自分は、スライドドアで嫁が運転出来るコンパクトな車って理由かな…
嫁は走りに一切興味ないから、安いガソリン車にした。

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 09:31:30.38 ID:bUHpQycS0.net]
>>28
ミストグリーン初めて見たけど良い色買ったね

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/01(日) 09:42:33.00 ID:KyUdmJOJ0.net]
FMC直前にi-DCDを買っておくか悩むw

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 09:42:38.48 ID:F+bVasOI0.net]
コガネムシだ!
夜だとシルバーっぽくも見えるな

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/01(日) 09:58:43.88 ID:cM/nECVU0.net]
>>31
ここへきてiDCDの真価が判る人が増えてきた気が。なかなかEVにならない云々あるけど、そういう事じゃねーんだって部分が。

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 10:07:19.25 ID:49U8N8dKM.net]
iDCD買い占め起きるぞw

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 10:47:25.34 ID:DNd8fqqm0.net]
スライドドアが動いてる途中に一瞬擦れるような音がするようになった

デラに持って行くのめんどくさいなぁ…

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 10:56:35.63 ID:VyxQOhHpM.net]
>>209
ホンマそれ思うわ。



41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 11:08:52.78 ID:jTbiArOOd.net]
俺も思うわ

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/01(日) 11:09:39.89 ID:cM/nECVU0.net]
>>39
将来>>209が何を言うのか気になるじゃないか。

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/01(日) 11:12:33.60 ID:KyUdmJOJ0.net]
>>36
次のMCでHVのみパドルシフトができるようにして欲しい

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 11:12:46.25 ID:UevxZCBs0.net]
メインで乗る嫁はCVTとかDCDとか宇宙レベルでどうでもいい説

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-PSmx [150.66.72.161]) mailto:sage [2020/03/01(日) 12:00:10 ID:49U8N8dKM.net]
メインで乗る嫁
サブで乗る嫁

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-dwfj [36.11.224.54]) mailto:sage [2020/03/01(日) 12:36:02 ID:676+8bdyM.net]
いま引き取って来た
9インチナビなんだけど縮尺ってハンドルに付いてるボタンで変えられ無いの?

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-dwfj [36.11.224.54]) mailto:sage [2020/03/01(日) 12:43:16 ID:676+8bdyM.net]
ごめん
割り当て判った
そして今気付いたけどCD付いて無いのかコレ…

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/01(日) 13:11:45.82 ID:ZufWys3mV]
>>16
eHEVのほうが燃費あがるのかな?
ノートEpowerの燃費とか見てると怖いんだけど

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 12:57:36.34 ID:mlNLWY0Z0.net]
>>42
つぎのMCはe:HEVになるだろうからパドルシフトは付かないな。

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 13:12:43.61 ID:SfYxFiJf0.net]
>>46
CDは付いてない。CDは



51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 13:35:50.82 ID:ouhacPqUM.net]
>>49
有ったわスマン
だってAUDIOメニューのとこのDVD/CD押せなかったから外付けで追加して初めて機能すんのかと

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 13:42:38.95 ID:bbRizC9Ka.net]
見積もり取るときに、バイザーいらないところから、話し始めなきゃいけないんだよ。
必ず付ける必要があるならメーカー標準装備にしろって話だよね。
値引きとか、そんな話じゃ無くてタバコも吸わないし、外観はダサくなる。
バイザー付けないと、普通の人に見られないのか。
フロアマットは付けるからいいだろ〜。

プレミアム グラスコーティンググランデ付けたけど
ミッドナイトブルービームメタリックにイオンデポジットてどうなんだろ

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 13:50:49.73 ID:ouhacPqUM.net]
俺は真夏は少し開けて駐車するからバイザーはマスト
虫入る可能性あるけど
入った事はあんま無いよなんたって真夏の社内で生きれる昆虫はクマムシくらいだから

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 14:49:54.82 ID:8OBfQ/4nM.net]
あったかいんだから〜

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 14:52:14.37 ID:JdpmnKM+M.net]
買った時はバイザー付けなかったけど
夏の駐車中に少しだけ開けておきたいから
結局無限のバイザー付けたわ

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 15:08:08.69 ID:ouhacPqUM.net]
あと冬に暖房熱くて冷気入れたいって言う意味不明な行動するときもある

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 15:34:42.17 ID:Edj9Y77Td.net]
>>55
分かる

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bf1-us/x [222.145.118.192]) mailto:sage [2020/03/01(日) 15:50:33 ID:Df0kD/e40.net]
今日フロント側のスピーカーを取り換えるんで内張り外して見たら
純正スピーカーのボルトが締まってなかったぞ
幾らなんでも作業がテキトーすぎだと思う

アレばらさなかったらボルトがカタカタのままだったわけで

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-dwfj [1.75.228.199]) mailto:sage [2020/03/01(日) 16:07:23 ID:31zPfv6Gd.net]
しらねーよ店に言えw
おまえのがそうだったからって全車そうだと考えんな

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f354-X91k [220.30.146.12]) [2020/03/01(日) 16:36:39 ID:J+iP/AQS0.net]
マガジンXでフリード5月追加になってたけど、
モデユーロXのことですか?



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5355-g7X4 [60.41.71.45]) mailto:sage [2020/03/01(日) 16:43:55 ID:4VvuNWf70.net]
フリードカブリオレ

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/01(日) 17:29:28.79 ID:MV1QL+k00.net]
>>57
新車でそうだったん?

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 17:46:09.97 ID:I/0eRSgI0.net]
フリードデルソルとか

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 18:08:45.26 ID:49U8N8dKM.net]
フリードtypeRかもしれんぞ

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 18:26:26.55 ID:m5ub0Iqo0.net]
昨日HV6人乗りミストグリーンが納車して、今日3時間ほど乗ってきました。
停止中も静かだし、荷物も沢山載せれて基本満足しているのですが、
運転席のアームレストが細くて短いのだけが不満です。
何か良い商品は無いですか?ウォークスルーを諦めても良いです。

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 18:56:45.62 ID:Q4JBYJU9M.net]
太くすればウォークスルーが使いづらくなる
アームレストが細いのは実質それほど問題は無い
俺はいいと思った、初代フリードから乗り換えた者の意見としては

そんで話し違うんだけど
自動ブレーキのテストする良い方法ある?
一応走ってるときやってみたんだけど警告音なったとこでブレーキ掛けちゃう、自動ブレーキなるまで突っ込む勇気無い
超低速だとそもそも起動しないよね?

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 19:00:30.93 ID:Q4JBYJU9M.net]
あっウォークスルー出来なくても良い派の人か
そんなに使えないかなぁ

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/01(日) 19:21:59.25 ID:SNAykthZd.net]
>>65
段ボール箱に突っ込む。

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 19:36:48.66 ID:Df0kD/e40.net]
>>61
先週納車されたクロスター
あと信じられないぐらいブチルゴムべたべただった

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 19:37:31.88 ID:Df0kD/e40.net]
>>58
店がスピーカー取り付けるとでも思ってるのか?
車買いなよ・・・



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 19:48:07.72 ID:h5QOD0ob0.net]
>>65
前走ってる車が左折する時(自分は直進)ブレーキ踏まなくても確実に当たらないとゆう状況で、ピピピピ!ギューーっと急ブレーキかかって下手くそみたいで恥ずかしかった事ある

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 20:00:03.23 ID:wrPgkQ3Z0.net]
ガソリン6人乗りの納車が来週に決まり楽しみだが注文してる社外ナビがコロナの影響で間に合わない(´・ω・`)

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-NNIE [153.144.211.65]) mailto:sage [2020/03/01(日) 20:18:44 ID:24Y8vXxX0.net]
ほんとアームレスト細いし、短い。
肘のかかりが浅く前にずり落っちゃうんだよね。購入後アンケートに大きいアームレストのOP設定を切々と訴えたが未だ叶わず。他車との互換性も無いようだし。この不満は少数派なんかね。

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba88-zb1h [125.11.204.104]) mailto:sage [2020/03/01(日) 20:25:54 ID:SfYxFiJf0.net]
>>65
フリード アームレストで検索すれば出てくるぞ。

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-r+hr [114.188.52.246]) [2020/03/01(日) 20:35:24 ID:LXn3cWrc0.net]
>71

俺も来週クロスター ガソリン納車が決まった

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 20:48:45.37 ID:Q4JBYJU9M.net]
>>69
必死やんw
メーカーが付けてたとしてもクレームはディーラーに言うもんだろ

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 20:49:27.60 ID:Q4JBYJU9M.net]
>>67
えー
嫌だよ…

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 20:53:07.69 ID:Q4JBYJU9M.net]
>>74
やっぱクロスターいいね買って正解だと思えた
でも内装のダッシュボードの中間木目なのな…知らんかった
木目は高級セダンとかだけにしとけよ
1ヶ月点検までにオプション付けるか悩み中

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 20:55:37.85 ID:WurWkjZY0.net]
>>76
じゃあラブホに突っ込む

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/01(日) 21:12:10.03 ID:PjY2dbKy0.net]
前スレも読まずに書き込みすみません。
12月の終わりにガソリン車を購入しました。
保管場所は屋根なし駐車場を借りてるんですが
ボディーカバーを使用されてる方っていらっしゃい
ませんか?コーティングしてるんですが
せっかく新車で買ったし、ボディーの良い状態を
少しでも保ちたいと思い購入を考えています。
お勧めの商品御存じの方いらっしゃいませんか?
使ってる人はいないかも知れませんが・・・。
よろしくお願いします。



81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 21:18:57.82 ID:twDnl66n0.net]
>>79
洗車してピカピカでカバーするならいいけど、埃が付いていたり、雨に濡れてる状態だと逆に塗装が痛むよ。
特に砂埃付いた状態でカバーして風が強かったら、紙ヤスリを当ててるようなもの。

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 21:19:16.32 ID:Q4JBYJU9M.net]
>>78
一人でラブホの暖簾に突っ込むのは嫌だな
だって切り替えしてすぐ出てくるんだよ

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 21:20:48.58 ID:3WhmiZISd.net]
今日久々に洗車した
やっぱ黒はちょくちょく洗わないとダメだな〜

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 21:51:59.98 ID:qW ]
[ここ壊れてます]

85 名前:XY9tys0.net mailto: >>64

前スレぐらいにオデッセイ用の太いアームレストが付けられるって誰か書いてくれてたよ
まだ納車待ちだけど、しっくりこなかったらそれを付けてみようと思ってる
[]
[ここ壊れてます]

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 21:58:20.45 ID:qWXY9tys0.net]
>>65

最近注文したばっかりだからカタログをよくみてたけど、時速30km以上で作動するって書いてあった気がする
なので渋滞で使えないし、低速でノロノロなら止まらないのでは?
30km以上でも俺は怖くて試せないけどねw

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-tCbA [60.90.129.130]) [2020/03/01(日) 22:12:32 ID:MV1QL+k00.net]
CMBSで検索すると試した動画でるよ

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/01(日) 22:15:59.23 ID:cM/nECVU0.net]
>>80
これ。余計に小傷がつく。

コーティングは最近ではマメに洗車する人向けと言うのが定説。ウォーターデポジットが出来やすいからね。
ただしマメにメインテナンスすれば長持ちするよ。

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 22:19:56.86 ID:Q4JBYJU9M.net]
>>84
30キロ以下なの?赤信号のときギリギリまで行っても作動しないから低速で起動しないのは予測してたが30キロは…
あと信号で止まっててブレーキ緩んだらぶつかるって事なのかね?

>>85
そうじゃ無いのよ
自分の車で試したいのよ、ほんとに作動してるか不安なのよ

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 22:46:03.66 ID:gZ6cJy/a0.net]
俺も気になって
ディーラーに聞いたけど止めといて下さいっていわれたよ。止まりますけど。止まらないこともあるので必ずしもブレーキ踏んでとのこと。あくまで保険的なことだからと



91 名前:83 mailto:sage [2020/03/01(日) 23:03:38.34 ID:qWXY9tys0.net]
>>87

30キロ以上って書いたけど、よく考えたら自動追従のことだった
低速でも自動追従ができる他車に長時間乗ったことあって、信号とかでもブレーキ踏まずにゆっくり止まるから便利だと思った
で、フリードにもその機能があるのかと思ったら30キロ以上だったから残念…

衝突回避の自動ブレーキはどうなんだろうね
こっちは低速の方が効くと思うけど、何キロまでなんだろ?

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/01(日) 23:21:36.11 ID:FNMusZzra.net]
>>59
モデューロXです。ディーラーで展示車発注したと聞きました

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/01(日) 23:27:20.39 ID:MoZznsFD0.net]
>>87
自動ブレーキは前走車を含めて障害物は検知するけど
信号の色は見てないから赤信号では作動しないよ?

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM16-d+aG [133.106.70.94]) [2020/03/01(日) 23:32:18 ID:RygBrXHGM.net]
メーターのとこに表示無しで警告音だけ鳴る事ってありますか?
走ってる最中です

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93e8-9sBA [124.154.15.239]) [2020/03/01(日) 23:48:30 ID:MoZznsFD0.net]
後ろから他車が追い抜きをかけているときに、
その方向にウインカーを出すと警告音が鳴ったような?
メーターには何も出ないけどドアミラーにオレンジ灯が点灯したような?
ごめん、うろ覚えつーか他の車種とごっちゃになってるかも

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-OeoY [106.73.83.161]) mailto:sage [2020/03/01(日) 23:49:58 ID:wrPgkQ3Z0.net]
>>79
気持ちは解らんでもないが一番は洗車だよ
後は年一でメンテじゃなくコーティングとか

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-zb1h [49.97.96.130]) mailto:sage [2020/03/02(月) 05:38:32 ID:2pzc1sqnd.net]
衝突軽減は何回か作動した事あるな。
ブレーキかけられたのも何回かある。
左折車に反応したり、高速で降りていく車に反応したり。
作動するって事は自分の運転にも問題があるんでしょうな。
でも、高速での反応は追従してた時だから自分は悪く無いな。

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/02(月) 07:47:45.21 ID:wOFU0OLZ0.net]
>>28
カッケー

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-tCbA [1.75.228.60]) [2020/03/02(月) 08:32:16 ID:Q2WmPq8dd.net]
>>95
自車が下り坂で平らな道に左折で入ろうとしたらいきなり警報とブレーキかかってビックリしたことならあるな。予期しないところで作動すると心臓に悪いw

今まで全然見なかったのが、今週あたりから急にMC後が増えた。納車ラッシュ?

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53f1-us/x [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/02(月) 08:34:16 ID:avCEplvN0.net]
前車が左折するときにギリギリを抜けようとすると衝突軽減ブレーキが作動するじゃん
あとACCで走行中に



101 名前:かなり離れた所に左折した車がいると交差点に車がいなくても
交差点に近づくにつれて減速してブレーキかけるよなこの車

それはそうとクロスターの納車半年待ちだってよ
結構売れてるっぽい
[]
[ここ壊れてます]

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-r+hr [1.75.214.246]) [2020/03/02(月) 08:43:12 ID:qwJz11Ced.net]
>>79
青空駐車、コーティングありだけど、
月一洗車で十分きれい。
色はグレーのメタリックなので、汚れが目立たないということもあるけど・・

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-r+hr [1.75.214.246]) [2020/03/02(月) 08:44:27 ID:qwJz11Ced.net]
>>98
街中でACC?!

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 09:45:07.69 ID:ynCS68KmM.net]
>>95
高速だと距離も大きいのかな
てか当然ロングだよな

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53f1-us/x [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/02(月) 10:23:27 ID:avCEplvN0.net]
>>100
田舎の農道でも車は左折するんや(´・ω・`)

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b4b-oL1e [14.13.43.96]) mailto:sage [2020/03/02(月) 10:46:39 ID:Y4/E1glc0.net]
>>98
先行車がウインカーを出したら、直ぐさまACCのキャンセルボタンを押しています。

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e43-X91k [153.142.43.185]) [2020/03/02(月) 10:50:59 ID:FCyz4qAz0.net]
そもそも警告が鳴る奴は速度早すぎるのと車間距離近いとか急ブレーキが多いんやで
もう少し余裕のある安全な運転心がけてくれ
自分では当たり前だと思ってるんだろうが他人から見たら逸脱してる可能性大やで

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 11:46:12.18 ID:1mjLXGZpd.net]
>>99
オレもこんな感じかも!

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/02(月) 12:03:46.06 ID:JVD7s7Qc0.net]
前席から後ろへスルーなんてあるのか、運転席の横が空いてるとなんか落ち着かないような

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM16-wWsX [133.106.70.10]) [2020/03/02(月) 12:31:30 ID:2u1ndKKvM.net]
78です。
皆さん、御意見ありがとうございます。
マメに洗車する事にします。



111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 570d-X91k [106.186.201.125]) [2020/03/02(月) 12:32:44 ID:+4vO0RNJ0.net]
>>93
オレンジ灯なんてあるの?
フリード以外の車ではよく見るけど。
オプションにあった?

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93e8-9sBA [124.154.15.239]) [2020/03/02(月) 12:41:30 ID:G32itnx+0.net]
>>108
うーん、やっぱり俺の勘違いか? ゴメンナー

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 14:12:33.43 ID:Ym4bXpd00.net]
>>59 >>90
やっと出るのね、情報サンクス!

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 17:15:19.09 ID:t8F5Chc20.net]
今月レグノ2買おうかと色々見てたら
VEURO VE304ってのが新しくていい感じっぽい・・・迷う
https://i.imgur.com/UOVrtuo.jpg
右から2番目がいい

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 17:54:06.05 ID:H5xnECWqd.net]
ビューロの吸音スポンジはロードノイズに対しては効果あるけどパターンノイズにはほとんど効果ないってタイヤ屋から聞いたことがある
レグノはロードノイズもパターンノイズも抑えてるらしい

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 18:00:39.26 ID:t8F5Chc20.net]
そうそう、そうらしいけど
https://i.imgur.com/N0zpgYH.png
プロからすると、今回のはパターンが狭いから静かそうだって話
口コミ探したけど、無いんだよなぁ〜

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 19:20:47.10 ID:9bZ9wk1E0.net]
>>92
リアカメラ deあんしんプラス2付けてます?
センターライン割りそうになったり斜め後ろに車がいる時にウインカー出すと警告がなりますが

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 19:22:05.08 ID:9bZ9wk1E0.net]
自分ははみ出しの警告は切りました

斜め後ろに車がいる時はナビの右上のマークがオレンジ色になって車がいる方に矢印が出ますね

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 19:27:09.80 ID:f04uXLStM.net]
素人車中泊にはフリード+は最強ですかね?
値段も安いしフラットにるし中

120 名前:X凄い車と思っている
ハイブリッドにしたほうが、電源困らないとかあります?
[]
[ここ壊れてます]



121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-4O4i [61.205.99.243]) mailto:sage [2020/03/02(月) 19:36:38 ID:OxckpQAqM.net]
>>116
電源は関係ない。
というか電装品だけで普通にバッテリーが上がる。
トヨタのHVの100V電源もエンジンかける必要があるから、車中泊とかキャンプじゃ使えないよ。

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 20:28:50.73 ID:f04uXLStM.net]
なるほど
じゃあハイブリッドにする必要ないですね
ポータブル電源で賄うしかないか
それともう一つ
フリードにミニ冷蔵庫は邪魔?

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 21:10:23.03 ID:ynCS68KmM.net]
9インチナビなんだけど
ステアリンクリモコンの動作設定ってナビとテレビで別々に設定出来ないのかな?
ナビのときは地図の縮尺
テレビのときはチャンネル切り替え
に割り振りたい
無理?

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 21:51:46.92 ID:ToJxWjeKr.net]
>>119
ナビの地図の縮尺の変更はハンドルの左側のハンズフリー用の3つのボタンの2つに、
テレビのチャンネル切り替えは左側の丸いスイッチの左右に割り当てれば。

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 21:57:37.24 ID:tClFUUAC0.net]
TVは事故の元
道交法違反

NHKから請求
いいことなし

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 22:10:57.08 ID:7hIXVCxsr.net]
運転手だけがテレビ見るとでも思ってんのか

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 22:12:01.63 ID:7hIXVCxsr.net]
>>116
前スレの最後にステップワゴンに乗り替えた人もいたからな
わくわくゲートがかなり便利らしい

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 22:18:44.16 ID:WYgA4u170.net]
初めて3列目つかったけど、外側にもたれ掛かるとベルトの滑車がちょうど頭に当たる
寝たときに頭が倒れて当たったら痛そうだし、事故で頭が降られてぶつかったら怪我しそう
なんか良いクッション加工は無いだろうか?

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-dwfj [36.11.224.41]) mailto:sage [2020/03/02(月) 23:02:58 ID:ynCS68KmM.net]
>>120
左のハンズフリー用三つのボタン?
電話操作するやつ?あれに割り当て出来るんだ

>>121
止まってるときもなるだけ画面触りたくなくね?
指紋がさ
そもそも十字キーで選択動かせないのよ納得出来んくらいよ

130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 23:31:36.66 ID:9bZ9wk1E0.net]
曲の早送りや巻き戻しって出来ます?



131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 5355-g7X4 [60.41.71.45]) mailto:sage [2020/03/03(火) 05:55:49 ID:aGjFwcdr00303.net]
8トラなら

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 07:17:07.42 ID:OUrpOnhrr0303.net]
>>125
>左のハンズフリー用三つのボタン?
>電話操作するやつ?あれに割り当て出来るんだ

できるよ。
ハンズフリー通話なんてほとんどしないから、オンフックに拡大、オフフックに縮小、発話に音声認識を割り当ててる。

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 07:26:02.43 ID:hrb3DZNyM0303.net]
>>118
床下に入るサイズなら良いんじゃないの?
ペルチェ式はゴミだから、コンプレッサーのにしないと。
俺はシマノのフィクセルで十分だけどね。

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 07:53:51.01 ID:0EGmcmTud0303.net]
フリードならどんなポータブル電源おすすめ?

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 08:35:23.24 ID:AF43uDUG00303.net]
フリードプラスだけど2人までなら車中泊余裕。
下段の収納に寝る時に使わないもの入れれば広く使える。

電源はジャクリのポータブル電源700使ってるよ。
電気毛布なら二泊いけるし、夏は小型扇風機回せるし。
6万くらいするけど、防災用も兼ねて使えるから超オススメ。

難点は、足を伸ばして寝るには前席を一番前までスライドしないとダメで、運転できなくなっちゃう。
リアシート使わないなら座面を取り外せば大丈夫だけど。

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM93-PSmx [150.66.97.251]) mailto:sage [2020/03/03(火) 09:21:21 ID:ht2w+7MwM0303.net]
下段収納にスキー板入るかな?
ルーフボックスもあるんだけど
付けないならそれに越したことない

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM2b-dwfj [36.11.224.236]) mailto:sage [2020/03/03(火) 10:47:22 ID:X19dDtK8M0303.net]
蓄電池買えば?企業向けの事業継続用電源としてどうですか?って売り込んでる蓄電池がある
屋内で充電させてて停電したらそこから使う感じなんだけど手で持てる、小さなキャリーバッグくらいあっけど

充電は近くの店とかで頼めば出川哲朗効果でアッサリ承諾してくれるはず
70万とかすっけど…

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/03(火) 11:10:31.11 ID:s1MX/HaR00303.net]
ホンダのガス発電機が良い
あとガス冷蔵庫
クソ便利

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 2390-QjLk [118.238.217.147]) [2020/03/03(火) 11:59:30 ID:3VB/7GvH00303.net]
なんで運転席と助手席の間空いてんの

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM93-PSmx [150.66.97.251]) mailto:sage [2020/03/03(火) 12:37:00 ID:ht2w+7MwM0303.net]
夫婦の亀裂を埋めるため



141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sdfa-tCbA [1.75.228.60]) [2020/03/03(火) 12:58:25 ID:h74w9f8Sd0303.net]
>>136
埋まるどころか広まりそうwww

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 93e8-9sBA [124.154.15.239]) [2020/03/03(火) 13:00:19 ID:3ED7Nfjc00303.net]
>>135
歩いて2列目3列目に移動できる

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 13:13:58.19 ID:X19dDtK8M0303.net]
あそこを越えられてこそ真の愛
を確かめるため

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/03(火) 13:15:34.50 ID:s1MX/HaR00303.net]
かばん置ける
小型の保冷バックおける

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM2b-Aa+x [36.11.225.120]) mailto:sage [2020/03/03(火) 14:49:47 ID:wy3GWZTgM0303.net]
普通に荷物積むな。ゴミ箱もそこだしな

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 15:33:34.19 ID:EO45Ge7O00303.net]
カバン置けるの便利よな。

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 16:54:02.18 ID:QaCnsDxTa0303.net]
前スレのステップワゴンに乗り換えた人参上!!

>>116
使い方次第だけどフリード+の場合、2列目中央用シートベルトの為天井が1部盛り上がってるからちょっと邪魔かな

身長171の自分が胡座かくとそこだけ頭が当たるね

ガソリンかHVかは車や運転にどれほど興味関心があるかで勧め方が変わるかな
フリードのガソリンエンジンは優秀だよ

ポータブル冷蔵庫は邪魔では無いけど本当に必要か考えてから買った方がいいよ。当たり前だけどサイズの割に容量少ないからね
電源を取ってまで長時間冷やさなければならない物があるならヨシ

https://i.imgur.com/LYvzK2R.jpg

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 18:08:53.83 ID:MYLT3LJdM0303.net]
DCTの運転楽しい

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 18:49:31.42 ID:SH2uDVgFd0303.net]
車任せなんだから楽しくは無いな。

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 966d-FxcX [39.110.7.181]) mailto:sage [2020/03/03(火) 19:54:00 ID:BOUVa6LN00303.net]
>>145
アクセルの加減で変わるけど。



151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Speb-wfOB [126.233.116.243]) mailto:sage [2020/03/03(火) 20:31:58 ID:fGrLDju6p0303.net]
パドルがついたら、個人的には神車認定していいレベル。
下り坂なんかで任意のギアを指定してエンブレかけたい。
でもなくても、すごくいいです。

踏めばこ気味よい変速
そこそこの加速(コンパクトミニバンクラスとしては)
大人しく走れば余裕で20km/l越え
嫁が運転してぶつけないサイズ感。

フリードは、バランスよくて快適で家族で出かけるときは自分のsuvに乗らなくなってしまった。

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 5354-siGd [60.65.2.163]) mailto:sage [2020/03/03(火) 20:32:37 ID:aEJxq5El00303.net]
アクセルの加減でEV走行思うがままに
ガソリン車はシラネつまらないかもな

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 2306-/diq [118.240.6.249]) [2020/03/03(火) 20:37:58 ID:YOinyuUs00303.net]
モデューロxはそんなに走りが良いんですか?

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/03(火) 21:32:52.71 ID:eTabX7c+00303.net]
実際にiDCDに乗った新規ユーザーは、ギクシャクとか一秒止まると言ってたバカが、病的な嘘をついてたって事にすぐ気づいたろうな。
絶対に乗った事ないだろう嘘。

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sreb-PSmx [126.204.195.184]) mailto:sage [2020/03/03(火) 21:53:52 ID:RevI6TDRr0303.net]
シングルクラッチのDCTよりは
遙かに快適?

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sab7-s1Uh [106.161.237.42]) mailto:sage [2020/03/03(火) 22:00:44 ID:0P9FnMB4a.net]
DCTのDは一体

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 966d-FxcX [39.110.7.181]) mailto:sage [2020/03/03(火) 22:03:15 ID:BOUVa6LN0.net]
>>150
まだ言ってんのか。
粘着野郎。

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-tCbA [1.75.228.60]) [2020/03/03(火) 22:04:05 ID:h74w9f8Sd.net]
シングルクラッチだとスズキのAGTとかになるのか?乗った事ないけどどんな感じなんだろうか。

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f354-1bXB [220.17.208.7]) [2020/03/03(火) 22:06:21 ID:eTabX7c+0.net]
>>153
まだ嘘つきがスレにいて呼び出しに即、応じてくれるんだなw

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-dwfj [36.11.224.236]) mailto:sage [2020/03/03(火) 23:02:58 ID:X19dDtK8M.net]
>>155
嘘とかほんととかそう言う事言ってんじゃねーんだよ
おめーは粘着質でナメクジ見たいって言ってるだけだよ
正しく無いとか言ってないのよわかる?ナメクジくん



161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/03(火) 23:21:24.79 ID:eTabX7c+0.net]
>>156
お前が書いてんのは全部自分の事だよ。

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 00:54:28.30 ID:BSNsAgHA0.net]
2代目でもないしスパイクの話なんだが
11年式で修復歴有、法定整備無、走行距離5.2万kmで68万て適正かな?

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 01:06:53.49 ID:uk9Z6w6Zr.net]
快適装備も安全装備もないクルマなら
そんなもんじゃないかな
買いかどうかは修復度合にもよる

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf65-D2sH [119.244.13.214]) mailto:sage [2020/03/04(水) 01:47:41 ID:BSNsAgHA0.net]
そんなもんなんですね
うーん悩むなぁ

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Zlx/ [36.11.224.40]) mailto:sage [2020/03/04(水) 07:18:21 ID:FK1OBUNvM.net]
9年落ちで68万もすんの?

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff84-vHGc [153.142.88.29]) mailto:sage [2020/03/04(水) 07:25:44 ID:K4cCLmAY0.net]
>>151
シングルクラッチのDCT????
えぇ…

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6d-2dlT [39.110.7.181]) mailto:sage [2020/03/04(水) 07:45:28 ID:Lna3dth10.net]
>>157
何日も経ったことを今更持ち出して、気持ち悪い。
ふとフラッシュバックでもしたのか?

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-qTXG [49.106.193.61]) [2020/03/04(水) 09:04:24 ID:WIPPrBnuF.net]
>>158
自分だったら今から先進安全装備が何も付いてない車を買うのはちょっとな〜と思う。当然万能じゃないけど保険としては付いてて欲しいもん。

こういうのもあるけど、実用化はもうちょっと先になりそうだし。


https://www.pyrenee.net

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/04(水) 09:57:09.21 ID:mqn0vRYK0.net]
クソみたいなポンコツ車でも50万や60万の値付けして売ってるからな
あれでも売れるからビックリだわ

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 10:48:52.62 ID:tjrsOLHy0.net]
ポンコツであっても中古車で売る以上は動くことが前提だから保証をつけることになるんで
その分高くなるのはしょうがない
どうしても嫌ならヤフオクあたりで買えばすごいの買えるで



171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/04(水) 11:05:32.30 ID:WevUpZFvd.net]
>>162
その昔ブルーバードにはSSS(スーパースポーツセダン)なのに2ドアクーペなんてのがあったから…w

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 11:45:04.01 ID:K4cCLmAY0.net]
>>167
そういや、ロードスタークーペもあったけどさ。
名前的に矛盾してるけど経緯があってそうなったものと存在しないものは別の話やん。

シングルクラッチのDCTはやばいだろww

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lFkE [49.106.207.196]) mailto:sage [2020/03/04(水) 11:52:38 ID:Pd2lGwjPd.net]
>>164
それは人の勝手だろ?
その人の状況とか色々あんだろ、状況によって優先順位はかわんだよ
押し付けがましいぞ

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.225.248]) mailto:sage [2020/03/04(水) 11:58:37 ID:j8QoIsB+M.net]
先週納車されたんだがなんなんこのハンドル位置
速度とか回転数とかキレイに遮られるんだけど
だいたいメーターパネルが遠い、もう少し近ければ高さ出せたろ

あと収納狭いな初代フリードに比べてサイドポケットとか前方真ん中にあるポケットもちっせー
特に真ん中のは小さくなった意味わからん

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 379d-w4q1 [122.31.32.210]) mailto:sage [2020/03/04(水) 12:08:43 ID:8y5HCFWN0.net]
ハンドル位置高さ近さ変えられる

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 379d-w4q1 [122.31.32.210]) mailto:sage [2020/03/04(水) 12:09:54 ID:8y5HCFWN0.net]
ポケットとか必要なら
みないで文句垂れてるやつは、おかしい

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-oNMa [126.182.153.25]) [2020/03/04(水) 12:10:51 ID:93mG1ef7p.net]
グダグダきたぁ

買う前に分かるー

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.225.248]) mailto:sage [2020/03/04(水) 12:16:09 ID:j8QoIsB+M.net]
>>171
いやそれだと操作か大勢を変えなきゃいけない、ホンダはなんで中肉中背の俺に合わせないのか?それとも少しリクライニングにして運転してる俺の姿勢を矯正しようとしてんのか?

>>172
ちゃんと見たわ
使って見るまでわからんかっただけや
でもダッシュボードが一部木目になってるは驚いたわ
やっぱ試乗するべき俺からのアドバイスな

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMcb-CasL [110.233.246.53]) mailto:sage [2020/03/04(水) 12:24:29 ID:CqRzccxTM.net]
あとの祭り
経験値不足

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-A5j4 [182.250.246.237]) mailto:sage [2020/03/04(水) 12:27:33 ID:oOw7CAz/a.net]
売れ。他のに乗れ



181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-fBIg [150.66.96.172]) mailto:sage [2020/03/04(水) 12:43:24 ID:yB8EavHFM.net]
試乗の段階で解ることやんw

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 13:11:25.41 ID:9Tg2okf00.net]
イスの高さ可変

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 13:12:14.13 ID:+QitK7g+d.net]
イスの高さ上げてハンドルも上げたらいいだろ

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/04(水) 13:15:03.64 ID:hkW5diFA0.net]
初代から乗り換えた様な書き込みだけどドライブポジそんなに変わったっけ??
ほぼ違和感なく同じと思ったけど・・・むしろメーターは初代より見やすくなった気がするんだがw

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 14:39:18.77 ID:j7FrBjS30.net]
乗ってない奴の戯言

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 15:15:46.85 ID:j8QoIsB+M.net]
>>180
変わって無い…と思う
メーターパネルが狭くなったかな高さが無い気がする
まあ下取りしたからしっかり比べて無いけど
しかしてっ事はみんなスピード表示見えてんのか
椅子上げられってみるか
そんなに変わるほど高く出来るとは思えんが

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/04(水) 15:20:09.40 ID:R5HrF76/0.net]
にしてもあのドアポケットは無いわ、あれデザインした奴クビでいいよ
使い辛いしかない

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/04(水) 15:26:49.29 ID:hkW5diFA0.net]
>>182
もしかして初代のアナログから乗り換え?
それで違和感あるのかねぇ

デジタル表示は先代より大型化してるから見やすいと思うわ
でも表示領域が横に広がったから相対的に細くなった錯覚を覚えてるのかもね
俺も椅子は結構上げてるかな

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-y5yS [126.82.159.75]) mailto:sage [2020/03/04(水) 19:24:52 ID:dns7SZ7q0.net]
>>182
テレスコとチルト調整した?

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.225.248]) mailto:sage [2020/03/04(水) 19:43:41 ID:j8QoIsB+M.net]
>>184
数字の大きさはデカくなってるのはわかってるけども
位置よハンドルの位置がって話し
まあおれの運転姿勢にも問題が

>>185
やっとりません



191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239]) [2020/03/04(水) 20:01:17 ID:oPfa0O3G0.net]
>>186
まずはテレスコとチルトを調整しろよ

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-y5yS [126.82.159.75]) mailto:sage [2020/03/04(水) 20:09:07 ID:dns7SZ7q0.net]
>>186
車にケチつける前にちゃんと自分の運転姿勢見直せば?
チルト、テレスコ調整してないとか、問題外なんですけと。

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 20:21:33.21 ID:gblI89y20.net]
>>186
せめて、椅子の高さ、チルト、テレスコを調整してから言いなさいな
ちょっと恥ずかしいぞw

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 20:29:01.41 ID:w1FUgilj0.net]
アンチでは無いが確かに年末から乗ってるが肩こるようになった。
何故だかわからんが

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-cwRz [1.66.96.68]) mailto:sage [2020/03/04(水) 21:11:05 ID:Yn3EdCZHd.net]
オレは姿勢良くなった気がする

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 21:29:26.48 ID:qfa6DVFn0.net]
>>190
シート調整しようぜ

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 22:29:11.99 ID:q7GmN1qi0.net]
車買い換えるとシートやハンドルがしっくりこない感はあるんだよね。
俺も買う前にぎりぎりまでしっくりこなくて悩んだけど、今では何だったのだろうと思うわ。

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f1-ZjDW [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 07:56:12 ID:6diRQ0hu0.net]
この車シートを前にすると左膝がコンソールに当たるし
シートを下げるとハンドルが遠くてリラックスしたポジションが取れない
肘掛けの位置も高すぎるしいろいろ改善点が多いな

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 08:15:13.33 ID:U2jk2efI0.net]
フロアマットは社外品でオススメありますか?
UNTILってのが気になるのですが、使ってる方おられますか?

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 08:32:49.01 ID:gVlfg1A60.net]
シートポジションに不満がある人は身長体重を言わないと
問題点が曖昧でよくわからんよ



201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 08:38:23.23 ID:dheLCT3q0.net]
運転席は調整できるからいいんだけど、助手席だな。
前滑りする感じがあるから、前を少し高くしたい。
ワッシャーで数ミリあげればかなり変わりそうだけど。

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 08:42:33.54 ID:OY+hHKuR0.net]
>>194
ハンドルを手前に出せ

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-nwUp [49.98.55.203]) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 09:07:14 ID:5j34hA7Wd.net]
家族5人でフリードって人いる?
嫁車の乗り換えで検討してて自分はステップ推しなんだけどメインで乗る嫁が大きすぎるからフリードがいいと…
子供は3歳1歳とこの夏にもう1人増える予定
もう1台の自分用のは2人しか乗れない軽だから家族で出かけるときもこの嫁車になるんだけど
フリードじゃ小さ過ぎるかなぁ

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-Uj9S [153.251.232.5]) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 09:11:12 ID:3p/uQFWTM.net]
>>194
他の人も言っているけど、ステアリングを手前に引いて、シートを上げるだけでは…。

>>195
ホンダは社外マットメーカーを訴えたことがあって、大きいところが敬遠しているので、ディーラーで安くさせて買ったほうがいいのでは。

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 09:26:49.58 ID:Tw6bPFtf0.net]
>>199
中1、小6、小1の5人家族
小さいから工夫が必要だけど子供が小さいうちは全然余裕
この構成で2泊3日+ランドの大量のお土産とか持ち帰れる

ただ貴方の構成だと子供乗せる場所が難しそう
うちは上2人が自分でシートベルト締めれる年齢だったから3列目に一番上が乗って二列目に下と真ん中乗る感じだった
3列目は自分で確実に閉めれる年齢じゃないと厳しい
助手席という手もあるけどうちは子供助手席には乗せないから選択肢が狭まるのも有ったけどね

あと大きいに越したことはないけど小型車でも工夫すればなんとかなる

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 09:31:20.49 ID:dheLCT3q0.net]
>>199
ジジババ乗せる機会が多いならフリードは厳しいかもね。
子供も小学生にくらいになったら3人は狭いよ。

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 10:08:03.35 ID:IS7XDy6c0.net]
>>199
ステップ、ノアヴォク辺りなら全然大きくないよ
アルヴェルとなると少し大きい感じするけど
実際は目線高いし逆に運転しやすいよ

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 10:32:04.19 ID:gVlfg1A60.net]
>>199
嫁がどーしてもって言うのじゃなかったらステップワゴンにした方がいい
車内でオムツ交換する必要も出るだろうし
外はちょうどいいでも中はちょっと狭い

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 10:32:48.35 ID:LujeapInd.net]
俺も最初はハンドル押し込んでシートも割りと手前にしてたけど
ナビがでかすきて見にくいのと前過ぎると頭が当たるから
まずハンドルを一番引っ張った状態にしてからシート位置はきめた

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 10:46:36.26 ID:Tw6bPFtf0.net]
>>204
毎回これ言う人いるけどコンビニもSAも大量にあるのに何で車内で交換するはめになるんや…
おむつ替えてたのはもう10年も前の時代だがその当時でもおむつ買える場所無くて困るなんて本当に数回有ったかな程度
コンビニで止めて後ろ開けておむつ換えれば良いんや
お茶かって休憩もできるし



211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 10:49:09.38 ID:5j34hA7Wd.net]
やっぱ小さいよね
試乗とかさせてなんとか説得させたいけど後は本人次第だなぁ

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 10:52:21.96 ID:hHjFx2D+M.net]
>>199
家族4人以上ならステップワゴンでしょ
家族以外乗せたいときだってあるでしょ?おじーちゃんおばーちゃんとか

5人乗車の可能性がかなりあるのにフリードは無いな
金を節約しなきゃならフリードもわかるが

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 10:56:40.01 ID:Tw6bPFtf0.net]
>>207
つーか俺以外に5人家族の人いないと思うけど…みんな予測やぞ
まあ狭いと思うけど別に不便はない

小学生5年生とかになるとあまり家族で出かける機会も急激に減るからね・・・
だからフル乗車する機会なんて今は近場で食事とか月に1回あるかないか程度になってくる
小学生低学年なら困ることはない

ただ狭いことは確か
工夫と割り切りが必要
俺はこれ以上でかい車あっても何も変わらんと思う
その辺理解しないと買って後悔はすると思う
一度レンタカーで借りてみて1~2日家族ででかけてみては?
夏よていならまだ嫁動けるでしょ?

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 10:56:40.87 ID:hHjFx2D+M.net]
>>206
わざわざトイレに行ってやる事自体が面倒に感じるからだろ?
車で出来るなら車まで済ませたいって思ってるだけでしょ
別におむつ替えスペース探すの大変って思ってアドバイスしてるわけではない
だろ多分

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 10:58:33.26 ID:8d0xeZQ+d.net]
>>207
子供3人だと迷うよねぇ。
3列目を常用するならフリードはキツイかもね。
ただ、子供は3列目に座りたがるんだよねぇ。隠れ家みたいだから。

以前あったエディックスなんかは、5人家族向けだっだね。

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 11:05:51.57 ID:XDkSTZbT0.net]
>>209
>>199はフリード狭いから欲しくないでしょ
書き込み見りゃわかる
5人家族じゃ狭いからと背中押してほしいだけ
お前

217 名前:ンたいに工夫する車だというのには同意するが全員が全員それが出来るかけじゃない []
[ここ壊れてます]

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 11:17:57.18 ID:FtuB9FRD0.net]
嫁が狭さを分かった上でフリードだというのなら、
強行に反対することはないかと・・・

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 11:59:48.43 ID:+gbDt+ZY0.net]
シエンタもそうだがこんなコンパクトタイプに3列はナンセンスと思う
どうしてもならミニバンにしとけと

220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 12:06:27.35 ID:ZGCW7iz5M.net]
>>203
アルヴェルのりからすればどれも小さい。
フリード乗りからすればどれも大きい。



221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 12:13:15.68 ID:gVlfg1A60.net]
>>206
嫁が3歳と1歳の子供を連れて0歳を抱えてオムツを替えに行く状況を想像しなよ

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 12:14:33.11 ID:/mroehV1d.net]
>>214
エスティマからの買い替え。
普段は1〜3人乗車だからダウンサイジングした。
ただ、年に数回は4,5人乗る機会があるから、
荷室⇄座席の切り替えができるフリードのようなコンパクトミニバンは必要。

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 12:37:30.00 ID:pFZaWkVgd.net]
そろそろ1年経つけど3列目シートはまだビニールかぶったままだ。

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 12:50:19.81 ID:A3Lw+cbLd.net]
>>216
酷い話だな
旦那は何してんのって想像してしまう

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 12:57:17.78 ID:rVV/B/6A0.net]
>216
オレもあえて車で替える必要ねーじゃんって思ってたけど、たしかに嫁+子供だけで乗ってる場合はそうかもね

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 12:58:03.09 ID:Tw6bPFtf0.net]
>>216
>>219
何で一人なんだよと思ったw
まあ一人で行動する時もあるだろうがそれだと車内では変えれないよね…どうせ駐車するんじゃないのかな…
いまいち言いたいことが分からん

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff43-g6LZ [153.142.43.185]) [2020/03/05(Thu) 13:18:48 ID:Tw6bPFtf0.net]
よくレス見直したらなんかお互いの言いたいことがズレてるのか…
俺がコンビニ、SAと書いたのは駐車場所という意味だわ
たぶん>>204と>>210はトイレに行って替えると思ってるのかもしれん
まあフリードだと後ろかスライドドア開けてないとチト難しいね
まあでも大の方だと全開にしないとどれはそれで悲惨だった記憶が…
でもノアボクも締めた状態で替えれるのかな

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.225.190]) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 13:36:20 ID:hHjFx2D+M.net]
俺スマートキーって初なんだけど
キー持って離れたらロックして欲しい、中に他の人が残されててソイツが解除したらそのままでもいい(再度閉まってしまう仕様でも可)
と思ってるんだがなぜ自動施錠してくれないの?
これさえやってくれたらポッケからキー出さないで行動出来るんだけど

不都合なシチュエーションある?

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 13:38:36.38 ID:eZqHY8fb0.net]
フリードはサイズで買う車だから、サイズで悩む時点で買わなくていいと思うよ。

230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 13:45:55.86 ID:VVgWGKsep.net]
>>223
キーレスで施錠、中から解除は
アラームなる。

マジレスすると、スマートキーなんだから施錠したいなら
キー出さずに、ドアノブのスイッチ押せばいいんだよ。

一時期、近づくだけで自動解錠、離れると施錠はあったけど、
仕様上の不具合があり現在では国産ではほぼ無くなったよ。

文句垂れる前にスマートキーの仕様を理解してから書き込んだら?
スマートキーでわざわざボタンでロックするためにキーを取り出す馬鹿はおまえだけだよ。



231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 13:53:55.42 ID:r5wXEGO4d.net]
>>224
質問してもべつにいいだろ?
回答する気がないなら絡んでくるな

>>225
最後に余計な一文挟むのはなんなの?イライラが収まらない知的障害かなんか?
それとも説明書しっかり読んで、ディーラーの担当者に聞いて、それでもだめならググって
それでもわからん事しか質問しちゃダメなスレ?
あとは調べる時間も惜しい緊急案件か

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 14:14:43.56 ID:eZqHY8fb0.net]
>>226
質問に対してフリード買わなくてもって言っただけだろ。なんだその態度?おまえ脳味噌が5ちゃんねる専用になってんぞ?

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 14:29:12.38 ID:ZGVz9siS0.net]
一回落ち着け

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 14:41:40.18 ID:UyO47gkkM.net]
餅つけ!

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 14:43:30.10 ID:hHjFx2D+M.net]
買わなくてもいいって言うのがそもそも…

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-qTXG [126.182.197.134]) [2020/03/05(Thu) 15:34:33 ID:2uhcMCwbp.net]
燃費いいし、iDCD選べるのはフリード

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-5hLN [220.17.208.7]) [2020/03/05(Thu) 15:40:11 ID:eZqHY8fb0.net]
>>230
フリードの謳い文句はちょうどいいで、何事もあのサイズで、あのサイズにしては云々て前置きありきで表現されてるだろ?
だからサイズが問題ならフリード買う意味ないじゃん。

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f1f-udLd [163.131.14.14]) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 15:50:22 ID:agvdZAiM0.net]
>>223
昔、ダイハツのソニカ乗ってたがキーレスの仕様が近づくと解錠、離れると施錠だった
便利だけど、電池無くなったときに施錠と解錠繰り返したり、スタンドで給油中や洗車の拭き取りで反応したりで、不便な面もあったよ

なくなった理由は知らんけど

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.113]) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 16:07:19 ID:XcYat+nvM.net]
それはキーを持ち出さないようにすりゃ大丈夫なんじゃないん?

240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.113]) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 16:15:41 ID:XcYat+nvM.net]
>>232
俺はフリード仲間増やしたいのよ
フリードスレに来た人を突き飛ばすような住民をむしろ突き飛ばしたいの

でも騙すような事もしたくない
なのでこれこれこう言う理由でってステップワゴンすすめるのはいいと思ってる
ちなみにHonda仲間を増やしたいとは思って無い



241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(Thu) 16:22:01 ID:Nib1lZOK.net]
後ろ開けてオムツ交換とか・・
まぁ人それぞれだから、何が正しいとは言えないけど
風の強い日もあれば、寒い日・暑い日・雨の日もある
また、人の目もあるしね
PAやコンビニというけど、やっぱ不特定多数が使うから不衛生
ショッピングモールのおむつ交換室とは違うしね
6人乗りで5人家族だとしても、席の入れ替えで十分車内で出来るでしょ

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-1U5S [49.106.215.102]) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 16:28:17 ID:bAMMGbGXd.net]
>>223

>これさえやってくれたらポッケからキー出さないで行動出来るんだけど

乗るときにドアハンドル触れば解除、施錠はドアハンドルの黒いポッチを押せばいいから、ポケットからキーを取り出すことはないよ。
キーで施錠をロックや解除をするのは、ロックしてなかったり、忘れて離れたときだけだね。

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 16:54:44.13 ID:VVgWGKsep.net]
スマートキーなのに、
いちいちキーを取り出すのがめんどくさい!
なんとかしろ!!
とかやばい。

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-l8KB [210.138.178.54]) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 18:06:18 ID:h4daxsWQM.net]
なんか色々勘違いしてるな・・・
スマートキーは持ってれば解錠も施錠もどっちも出来る

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 18:51:06.22 ID:upqtocesF.net]
>>236
PAはよくわからないけどSAのオムツ交換スペースなんて今時はどこもきれいだよ。

車内でオムツ替えするとなると車のシートって見た目以上に斜めだったりするからやりにくくて自分は苦手。

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 18:58:51.45 ID:z9dWENTS0.net]
納車されたぜ。概ね満足。
スライドドアは最高だね。
2列目のキャプテンシートの座面がやはり低いな。
とりあえずアマゾンで厚めのクッションを買ったからそれで補えるといいな。
ヘッドレストをオプションでワイドのやつに変更したんだけど、全く要らなかった…これはなんだ。

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 19:00:22.09 ID:4KtrLkbCr.net]
>>241
変わった色にしたんだな

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 19:32:54.13 ID:EN6G18S1r.net]
>>207
ステップワゴンにすると、嫁がぶつけた時に面倒くさそう

軽を嫁用にして、おまえ用のステップワゴンとの2台構成はだめか?

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 19:39:47.55 ID:jH3jEjDLa.net]
>>241
納車おめ
足長さんはクッション必須かもね

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 19:51:49.74 ID:3N7HPv8D0.net]
パワースイッチONで外からロック出来ないのは、子供放置対策なのかな?



251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 19:57:00.29 ID:llb4Nimkd.net]
>>241
オメ ヘッドレスト気になりつつ見送ったんだけどイマイチ?
頭楽そうなんだけど

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 21:29:33.07 ID:XcYat+nvM.net]
ヘッドレストって外してても問題ないレベルなほど使って無いからな
駐車してテレビ見るときか寝るときくらいしか頭付けない

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 21:40:12.60 ID:U2jk2efI0.net]
>>200
訴えたなんて過去があったのですね
今日商談しましたが、フロアマットはオマケも値引きもなかったので、社外品を買ってみようと思います

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 22:02:18.66 ID:nkpMYdrK0.net]
>>247
後ろから追突された時に頸椎損傷を軽減するものだから、使うとか使わないとかそう言う問題じゃないんじないの?

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 22:08:31.38 ID:z9dWENTS0.net]
>>242
色は白だぜ
>>244
ありがとう!クッション無しでもいけるけどより良くなるかなとね
>>246
ヘッドレストは全く楽な感じはないな。
横に広いけど高さが変わらないからサポート感も無し
>>249
追突時の軽減用だったの!?
そうだとしたら参ったな…。てっきり快適用だと思ってた。

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 22:49:38.10 ID:OY+hHKuR0.net]
>>250
ヘッドレストのレストは
rest(休息)じゃなくて
restraint(拘束)の略だぞ
いやマジで

追突されたときに
頭が後ろに行かないように拘束して
頸椎捻挫(むちうち症)を防ぐためのものだ

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lFkE [49.106.207.196]) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 23:06:25 ID:r5wXEGO4d.net]
>>249
いやワイドへッドレストにしたとか言ってるからさ
俺は子供一人で後ろの時はヘッドレスト外してる、隔たり感が薄れて喋りやすくなる

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 23:20:32.18 ID:VTEnAB30a.net]
不確かな記憶だけどヘッドレストは保安部品じゃなかったかな
見つかったら整備不良で切符じゃないかな

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 23:28:05.19 ID:rB2bOQB3r.net]
>>253
torack7.blog.fc2.com/blog-entry-979.

260 名前:html []
[ここ壊れてます]



261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 23:56:03.89 ID:HZSRXpkB0.net]
>>252
レクサスLSあたりなんかはそういうニーズからなのか、助手席のヘッドレストが前に倒せる様になってるね。

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 00:12:16.48 ID:5WbTo8Gi0.net]
10月に上旬にオレンジ契約してやっと納車しました。
これからが楽しみ。

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 00:23:38.32 ID:J7iCTfDSr.net]
俺のオレンジだったのに。。

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 01:31:08.68 ID:pOReA/rbo]
納車まだだけど俺もオレンジ楽しみ。

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 00:42:15.54 ID:ya+INTOsM.net]
俺もオレンジに一旦は決めたクロスター
でも7月とか言うから諦めた
まったく見ないトコがいいよ
緑がマット色だったら緑でも良かったんだがピカッてるから

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 00:44:16.36 ID:J00YylOL0.net]
マジかよ、オレは納車のときに施錠しなくても車から離れて自動(30秒くらい?)で施錠されるって説明受けたけど違うのか…?

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 01:58:16.43 ID:vAd0w6ti0.net]
残メモリ1でドキドキしながらGSに辿り着いて満タン給油したら、タンク容量36Lなのに36.9L入った

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1743-bQEa [180.10.84.208]) [2020/03/06(金) 02:49:08 ID:eRCpKO9m0.net]
>>261
タンクまでの配管分

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-y5yS [126.82.159.75]) mailto:sage [2020/03/06(金) 06:23:52 ID:tQ2advDj0.net]
>>245
エンジンオンで外からロックできる車なんて存在しないよ。
どうしてもしたいなら物理キーでしめればできるよ。

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 07:18:42.35 ID:ya+INTOsM.net]
>>261
残量ゼロはほんとのゼロの時なのかな



271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 07:23:45.14 ID:D3RMF5tmr.net]
>>260
スマートキーシステムやキーレスエントリーシステムで解錠したけど、ドアやテールゲートを開けなかったら、30秒後にまた施錠されるだけだね。

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 08:04:05.45 ID:z5KsZE/Nd.net]
そもそも車の色でオレンジってなかなか見ないよね。この前ノーマルのオレンジ初めて見たけど良いなって思ったわ。

三代目レガシィのカッパーオレンジと似た色だと思うけど、アレも良かった。

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 08:10:08.45 ID:yrKcw8sh0.net]
>>261
完全に空になるまでやったことないけど40ちょっと入るみたい。
誰かガス欠から試した人いないのかな。

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 09:24:16.53 ID:odrOv0WxM.net]
燃料ポンプ壊れちまうよ
ガソリン足りねーんりょ

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 09:47:57.72 ID:UnfC7Ev6d.net]
警告灯ついた時点でどのくらいはいるらのかな

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 09:56:14.80 ID:FD0ZGjHlp.net]
>>269
警告灯付いてすぐに満タン給油したら
32.5 L 入ったよ。

あ、もちろん36Lタンクね。

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-/mJh [1.66.96.68]) mailto:sage [2020/03/06(金) 11:40:25 ID:Jov2VFMLd.net]
S-MXのオレンジもいい色だったよね

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 11:59:01.10 ID:Lbj3vq+td.net]
>>267
38.25Lまで入れたことあるぞ。

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 12:25:36.85 ID:ncnmwF7j0.net]
後席用エアコン吹き出し口ありますか?夏狂ったように暑いもんで

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 12:30:31.93 ID:dlWaPvOfd.net]
>>273
足元にあるだけ。



281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 12:46:33.35 ID:yS6fWkbwd.net]
一列目シート下の吹き出し口って、
暖房用じゃないの?

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-1U5S [49.104.44.113]) mailto:sage [2020/03/06(金) 12:56:39 ID:dlWaPvOfd.net]
>>275
https://i.imgur.com/svQqtiy.jpg

エアコン吹き出し口となってる。

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239]) [2020/03/06(金) 13:03:54 ID:clyfJjQg0.net]
>>273
運転席助手席の吹き出し口を最大限左右に開いて
なおかつ最大限上向きにすると冷風が乗員に遮られず
冷気が後部座席の方に回るよ!ためしてみそ!

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーンW FF3b-lFkE [210.227.19.72]) mailto:sage [2020/03/06(金) 13:06:26 ID:LF0PSy+AF.net]
なんで車ってバイクみたいにサブタンク式にしとかないんだろ

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-8KzI [1.75.236.163]) mailto:sage [2020/03/06(金) 13:24:09 ID:cZGEqp1Ld.net]
燃料計が付いて

286 名前:驍ゥら
昔のバイクは燃料計付いてなかったから万一の為にリザーブあった
今のバイクは燃料計付いてるのが増えてきたからリザーブ付いてない
[]
[ここ壊れてます]

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfc1-CMLa [159.28.205.51]) mailto:sage [2020/03/06(金) 13:45:36 ID:jrhjioIO0.net]
リザーブタンクの真実

https://m.youtube.com/watch?v=oqnujf_ptqg

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37b8-b0Tc [122.130.229.88]) mailto:sage [2020/03/06(金) 15:50:19 ID:GkiO8Afj0.net]
今のバイクはリザーブ付いてないね。
燃料計はかなりいい加減だけど…。

車なら給油警告灯がついてから50キロくらいは動けるしね。

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lFkE [49.106.217.253]) mailto:sage [2020/03/06(金) 15:51:22 ID:CT+u3NXSd.net]
>>279
へー知らんかった
でも付けててもいいよね
1リットルくらいの深めのお椀見たいなの中間に置いておいてさ満タンでは沈んでる
減ってくるとそこに1リットルくらい残ってるとか
または横にポケット的なの付けといてガソリン入れるときそこに当たる感じにしといて古いのがたまらないように工夫
で必要なときレバーを引いたりコックを回すと使える

290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/07(土) 00:22:02.88 ID:pFql458E0.net]
制限速度の標識認識、「ここまで」の補助標識付いてても認識しちゃうのね。
この機能自体は賑やかし程度で、あてにはしてないから良いんだけど、もうちょっと頑張って欲しかったな。



291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.160]) mailto:sage [2020/03/07(土) 00:53:15 ID:PJ4uSes6M.net]
今日オートバックスに行ってテレビ何時でも見れる工事予約してきた
そしたらなんかスイッチ押さないとダメらしいんだがどのタイミングで押すの?発進する度に押さないとダメなのかな?

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-dSOb [60.65.2.163]) mailto:sage [2020/03/07(土) 00:57:56 ID:2nZBnVNi0.net]
>>284
そのオートバックスで聞かずに
なぜここで聞くんだ?w

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.160]) mailto:sage [2020/03/07(土) 01:00:20 ID:PJ4uSes6M.net]
忙しそうだったから
おまえは暇だろ?一年中

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-5hLN [220.17.208.7]) [2020/03/07(土) 02:47:25 ID:rY/Z8hLy0.net]
>>286
こいつのクズっぷり

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/07(土) 05:37:00.72 ID:7TuR4DMyd.net]
テレビ見れる工事って、情弱はカモだな。

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/07(土) 05:58:13.23 ID:QcdIRZWga.net]
>>284
そんなスイッチいらんよ。
ディーラーで常時TVとナビ操作出来る様に。
ただパーキングセンサーは使えなくなる。

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/07(土) 06:27:49.62 ID:DwwODaTa0.net]
>>284
うちのはMC前のフリードHVにDOPの9インチナビだけど
テレビキットを付けてもらったら別にボタンとか押さなくても
常時テレビ見れるようになってるよ? 他のテレビキットにしたら?

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/07(土) 07:00:05.86 ID:6CHyBfgP0.net]
配線一本GNDに落とすだけだから、キットも要らないんだけどね。

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/07(土) 07:35:52 ID:Edq9BkA10.net]
まぁ判ってる人はたったそれだけの事だけど・・・
なんでもそうだけど、判らないならお金を払う
判るなら自分でする

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-gb4I [49.96.18.177]) [2020/03/07(土) 07:47:52 ID:Se8m9NHVd.net]
>>283
天下一品のロゴに反応するほど頑張ってるよ!



301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-fBIg [60.36.0.75]) mailto:sage [2020/03/07(土) 07:59:00 ID:qLdPUB0L0.net]
天一寄ってけやぁ〜みたいな

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-VH/E [49.106.206.60]) mailto:sage [2020/03/07(土) 08:39:51 ID:LcG9WcjVd.net]
てテレビ見れるのか
NHKが来るぞ

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d780-mvVe [220.145.197.78]) [2020/03/07(土) 09:07:18 ID:1MWeZjup0.net]
TV見える化、ディーラーの営業マンに部品代千円払って取り付けてもらった。
ナビのパーキングセンサーは当然使えなくなるけど、車両本体のパーキングセンサーは大丈夫。

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d780-mvVe [220.145.197.78]) [2020/03/07(土) 09:07:58 ID:1MWeZjup0.net]
↑の続

305 名前:
当然スイッチなどなし。
[]
[ここ壊れてます]

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb8-CMLa [119.240.139.95]) mailto:sage [2020/03/07(土) 09:09:36 ID:C30o7z710.net]
昨日テレビ用ハーネスつけたよ。
ついでにHDMIもつけておいた。
旧型フリードよりもナビが外しやすくなっててよかった。

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-4muP [180.45.254.221]) [2020/03/07(土) 10:10:34 ID:CK4OFhlC0.net]
>>296
ナビのパーキングセンサーと車両本体のパーキングセンサーってどう違うの?
車両本体にOPのフロントパーキングセンサー付けて、一応ナビ画面に障害物近いとか表示されてます。
TV見える化もしてあるけど、しなかったら別の機能もあるってこと?

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/07(土) 10:21:59.45 ID:Edq9BkA10.net]
>>299
入力が別系統

パーキングON→電気が流れる→点灯
パーキングOFF→電気が流れない→消灯

パーキングON→電気が流れる→配線が途中で分かれてナビ・本体に電気が流れる

ナビ側に電気が流れているのを遮断→パーキングOFFと勘違いさせる

本体側には電気が流れてる

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff84-y5yS [153.142.88.29]) mailto:sage [2020/03/07(土) 11:13:27 ID:rTCL7nun0.net]
>>286
おまえ馬鹿だからmopのナビつけたんだろ。
だからそんなキットが必要になんねん。ハゲが。

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-4muP [180.45.254.221]) [2020/03/07(土) 11:20:54 ID:CK4OFhlC0.net]
>>300
わかりました。ありがとう。
ナビのパーキングセンサーってパーキングブレーキセンサーのこと言ってたのね?



311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144]) [2020/03/07(土) 11:36:34 ID:V5zA4cewd.net]
>>302
そう、紛らわしくてごめんm(__)m

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/07(土) 12:13:41.26 ID:CK4OFhlC0.net]
>>303
いえいえ、大丈夫です。
OPで付けたフロントコーナーパーキングセンサーの感度が良すぎるのか、雨の日に鳴りっぱなしになることがあって…
来週の点検の時にディーラーに相談しようと思ってたんでパーキングセンサーの話が気になってしまいました。

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144]) [2020/03/07(土) 12:24:44 ID:V5zA4cewd.net]
>>304
自分もちょっと前に付けたけど、
雨で鳴ることはないから、調てもらった方がいいね。

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5724-WVrq [118.237.22.246]) mailto:sage [2020/03/07(土) 17:09:32 ID:9rYBFGNY0.net]
見てもらうって書いてんじゃん

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/07(土) 20:43:12.96 ID:WF7hzVDg0.net]
Gガソリン契約してきた
月内納車予定
待ち遠しいぜ

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/07(土) 20:57:33.19 ID:DwwODaTa0.net]
おめいろー

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-/mJh [1.66.96.68]) mailto:sage [2020/03/07(土) 21:20:03 ID:Kh0Egr/rd.net]
>>307
おめでとう〜!何色にしたの!?

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-TiyF [119.104.70.203]) mailto:sage [2020/03/07(土) 21:23:07 ID:e9xy0Ip3a.net]
>>307
おめおめ〜

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/07(土) 23:21:44.10 ID:ve/yBsdX0.net]
月内納車なら白黒水色のどれかかな?
在庫がある色はいいなぁ…

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/07(土) 23:35:58.07 ID:WF7hzVDg0.net]
>>309
>>310
めちゃくちゃ無難にホワイト
グレーかグリーンもいい色なんで気になるけどね

ところでバックミラーは汎用的な社外品使える?
ホームセンターで売ってる曲面ワイドみたいなやつ
NBOXみたいにリアシートベルトランプあったりしない?
確認し忘れた



321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239]) [2020/03/08(日) 00:01:51 ID:s2FDhZNC0.net]
>>312
標準のルームミラーは何のギミックもない上下切り替え式の防眩ミラーだったよ

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d780-mvVe [220.145.197.78]) [2020/03/08(日) 00:04:48 ID:IAHCDGqj0.net]
>>312
前車のワイドミラーをそのまま使ってる

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 00:29:20.04 ID:eIZi+rkc0.net]
ということはホムセンのミラー買ってきてつけられるんだね
あとで見に行こうっと

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-VH/E [49.104.19.111]) mailto:sage [2020/03/08(日) 04:13:46 ID:+CGCa8lCd.net]
スマートミラーがいいよ

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-Q/gB [126.35.159.243]) [2020/03/08(日) 14:02:10 ID:mk3DK0XSp.net]
我が家の東出オレンジが

326 名前:汚れて見えるのは気のせい? []
[ここ壊れてます]

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-apuq [49.97.109.96]) mailto:sage [2020/03/08(日) 16:18:16 ID:y/3r39qTd.net]
今日さっき家から出発した直後にフリード(たぶんクロスター)とすれ違ったわしかも同じグレー
ちなみに愛知

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1735-X8z5 [180.18.29.52]) mailto:sage [2020/03/08(日) 16:18:56 ID:pQnNJ4Em0.net]
>>317
汚れてはいない。
穢れているだけだよ

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-mvVe [114.188.52.246]) [2020/03/08(日) 17:58:14 ID:DyJW3JRq0.net]
やっと本日ホワイトクロスター 納車された
けど子供の世話で全然チェック出来ない

工具類はみんなどこに置いてます?

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1714-UVo+ [110.44.70.100]) mailto:sage [2020/03/08(日) 18:18:20 ID:kkdunwfl0.net]
>>320
車庫だな工具
ハサミとか両面テープ小物はダッシュボートにいれてるけど
デカイ工具いれたかったらやっぱジャッキはいってるとこかな



331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/08(日) 18:43:24.10 ID:DyJW3JRq0.net]
>>321
パンクに備えたトルクレンチとかパンク修理の道具
あとは何種類かのドライバー、スパナ、内装剥がしとかは入れときたいんですよね
三列目シートの後ろでもいいんですけど
大体はラゲッジ下のジャッキ入れとかに入れてたので

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.166]) mailto:sage [2020/03/08(日) 18:52:14 ID:EJ8yJ7/iM.net]
俺は逆にしっかりしたハードケースの工具セットをかって後ろに普通に置いた

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-1c/D [49.98.130.175]) mailto:sage [2020/03/08(日) 19:29:38 ID:dkeZ317zd.net]
1月三連休に成約して今週末納車です。
初ホンダ車でドキドキ、ワクワクしてます。
当初本命シエンタで、価格交渉材料のためにフリード説明聞いて試乗したら、いつの間にか夫婦ともどもフリードになってた(笑)

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-QIo6 [153.139.153.133]) mailto:sage [2020/03/08(日) 19:32:09 ID:pwmUeyEB0.net]
下手に工具積んでると職質受けた時に面倒。

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 19:41:32.61 ID:KikglZHk0.net]
オプションでテンパータイヤってある?

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 19:43:46.73 ID:KyQx7LEO0.net]
ない
積むところもない

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/08(日) 19:50:01.95 ID:eaA0F8De0.net]
>>324
クロスターですか? 私は12月末に契約して
今月20日に納車予定。

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5778-Iuvf [118.237.94.32]) mailto:sage [2020/03/08(日) 20:47:23 ID:lSUHj4j10.net]
ハイブリッドのミッドナイトブルービームメタリックにしたけど、やっぱりもう少し青に明るさがほしいなぁ

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 21:07:34.72 ID:Z4ukoXgA0.net]
>>328
ノーマルハイブリッドです。個人的にはクロスターが良かったけど妻から却下されました。
このスレの住人にプレミアムクリスタルレッド・メタリックの方がいなくて不安…

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 21:12:07.90 ID:3hVHeqbhd.net]
>>329
いやそこがいいんだよ!羨ましいよ!



341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1714-UVo+ [110.44.70.100]) mailto:sage [2020/03/08(日) 21:48:27 ID:kkdunwfl0.net]
>>329
いや、おれも青い方がいい
コバルトブルーがよかった

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 22:21:05.75 ID:OVpQfF6F0.net]
>>330
本日レッド契約してきました

6月納車予定です
まったく下調べせず言われるがままに契約してきましたが、皆さんよろしくお願いします

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 22:24:32.72 ID:OVpQfF6F0.net]
本体値引き15万、オプション値引きなし

渋すぎやしませんかね?
共働き子育て夫婦にはとにかく時間がないので、値引き交渉どころではなかったのもありますが

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 22:28:26.39 ID:IFTCoG3H0.net]
今日納車されたーヽ(=´▽`=)ノ
確認してなかったけどグローブボックスほぼメンテブック類で埋まるんやね
後皆さんはセンターのウォークスルー使ってます?
何も無いの落ち着かないからセンターコンソール置こうか考え中

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 22:30:50.12 ID:kkdunwfl0.net]
ゴミ箱、ティッシュケース

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 22:36:09.95 ID:OVpQfF6F0.net]
>>335
子どもいる家庭はウォークスルー必須なので、何も置きません
トヨタノアやアルヴェルはコンソールボックスあってスルーできないので真っ先に却下しました

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 22:45:30.52 ID:OVpQfF6F0.net]
4月にMCモデューロx出るんですね
ディーラーの営業さん何も教えてくれへんかったぞ

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 22:47:02.48 ID:55Uqq0aQr.net]
>>335
子供は2列目と3列目の行き来しかしないから、1列目の間はティッシュケースが上に載せられるゴミ箱を置いてる。

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 22:54:18.32 ID:IFTCoG3H0.net]
>>337
やはり子供いると前から後にアクセス出来るの便利なんだね
時期に産まれるから参考になります
それまでは>>339さんみたいな物置いてみようかな

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d780-mvVe [220.145.197.78]) [2020/03/08(日) 23:09:26 ID:IAHCDGqj0.net]
>>335
センターコンソール代わりにコレ置いてるけど、
コスパ最高!
https://www.seiwa-c.co.jp/products/w733/



351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 05:00:25.84 ID:fHTwIxrv0.net]
ミッドナイトブルービームメッタリックはカタログの色ぐらい青みが有るといいよね。
展示の実車探して見たときに、えっ黒て思ったよ。

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 05:40:03.45 ID:Z12aF+QMM.net]
>>335
狭い駐車場で前から降りにくい時にウォークスルーを使うよ。
あと上着とかバッグを置くことが多い。

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-4muP [180.45.254.221]) [2020/03/09(月) 07:50:06 ID:fKG46lk80.net]
>>330
ディーラー試乗車とかでは赤はないでしょうから、不安になりますよね。
安心して下さい。すごくきれいな赤です。
気に入ってます。

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f1-ZjDW [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/09(月) 08:19:26 ID:aqFPtrNw0.net]
>>334
契約前に3回ぐらいは営業を自宅に呼びつけないと・・・

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 08:29:39 ID:sqk5IsUr0.net]
結局、サブスク・残価が流行らない理由としては
・自分の持ち物じゃない
・借りている感が強い
・ちょっとした改造もOUT
・ぶつけたらめんどくさい
・月々の支払いがきつい

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.166]) mailto:sage [2020/03/09(月) 08:59:10 ID:HptLTPTyM.net]
この前テレビキット予約したら毎回スイッチ押さなきゃイケない仕様だって言われたってレスした者だが
あれはキット売る側の都合だった
切り替えるボタン=ユーザー判断

付けた時点でテレビが映るキットは黒過ぎて扱わないぽかった

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-1U5S [49.104.44.244]) mailto:sage [2020/03/09(月) 09:03:38 ID:kHfP0anad.net]
>>347
ホンダ直接資本のディーラーだと、そもそも表立ってそんな装置は売ったり付けたりしないよ。

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 10:53:44.53 ID:v+yaM0kga.net]
明確に断られたよ
この間納車後の1ヶ月点検でディーラ行ったついでにナビのパーキングキャンセラーの見積もり依頼したら、違法じゃないけど、もうディーラーではできないからカー用品店に依頼してくれと言われてしまった

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/09(月) 11:09:26.47 ID:pWvMRBuq0.net]
俺も納車前にキャンセラー付けといてと言ったら
それはディーラーでは出来ないので納車後に専門店を
紹介しますねと言われたんだが、納車されたら付いてた

担当が近寄ってきて専門店に依頼して付けときましたと
代金は立て替えておいたので店を通さずに僕にくださいと
もしかしたら少し割増になってたかも知らんが
言い値で払ったよ、数千円だったし

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 11:12:26.04 ID:sqk5IsUr0.net]
>>350
間違いなくメカニックと営業の飲み代w



361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/09(月) 11:16:52.17 ID:pWvMRBuq0.net]
>>351
だよねーw
けど納車前に付けといて言ったの俺だしなー
まあ店長の目を盗んでコッソリやったんだろうから
それくらいは払ってもいいかなと

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 11:35:14.88 ID:HptLTPTyM.net]
>>348
そらそうやろ
ディーラーの話じゃないよ
オートバックスの話

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/09(月) 11:36:09.83 ID:aMA8W5Hzd.net]
>>349
営業が店に内緒で家まで来て、部品代千円で付けてくれた。

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 11:46:43.07 ID:UQW2mt+ad.net]
>>345
そんな暇あったら寝るわ
先週なんて2晩も終電逃して会社泊まりやで

値引きはまだしも、オプション関係まったく検討してないことが気になる
とりあえずメーカーOPはCパケSパケ全部付けといたけど
ディーラーOPでこれは付けとけ!ってのあったらご教示ください

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 11:52:07.50 ID:sqk5IsUr0.net]
>>355
通勤とかで毎朝使うならリモコンスターター
夏も冬も重宝する

住んでる地域にもよるけど

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 11:55:33.38 ID:kHfP0anad.net]
>>353
あっ、オートバックスに依頼したのね。

オードバックスにしても、運転中にテレビを見ていて事故られた時に責任を問われないように、いちおう逃げ道を作ってるんだね。

「お客様には、「運転中は同乗者がテレビを観る場合に限定し、それ以外の時はオフにしてください」と説明しました」って言い訳できるように。

そもそも、オートバックスで高い商品を買わされて付けなくても、DIYでやれば1000円もかからずに観られるようにできるよ。スイッチも要らない。

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/09(月) 12:11:58.96 ID:d/0CxAui0.net]
言われてる通り2列目座ると脚余すわ、床が高いってことなのかな
ホンダ車はそうゆーの多いんけ?

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239]) [2020/03/09(月) 12:39:54 ID:pWvMRBuq0.net]
>>355
9インチナビとUSB端子とHDMI端子なんかどう?

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239]) [2020/03/09(月) 12:40:58 ID:pWvMRBuq0.net]
>>358
小さい子が座ることも考えたのかねえ
シートを後ろに下げて前に足を投げ出して
ソファーみたいに座ればいいのでは

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/09(月) 13:07:38.41 ID:aMA8W5Hzd.net]
>>355
あんしんプラス2
https://www.honda.co.jp/ACCESS/drive/rear_camera_de_anshin/



371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 13:28:59.81 ID:FSC6bZqHM.net]
若き草を地に授ける

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 13:42:35.99 ID:RTcj1BZt0.net]
>>346
残価はめちゃくちゃ流行ってる。
車体価格が上がって普通のローンや一括は厳しい家庭多い。
残価分まで金利がかかるし、距離制限があるからお勧めしないけど。

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-2miS [150.66.88.142]) mailto:sage [2020/03/09(月) 15:48:36 ID:9j6WaYMwM.net]
アルファイアは90%が残クレじゃなかったか

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 171d-b0Tc [110.67.15.184]) mailto:sage [2020/03/09(月) 16:15:00 ID:RTcj1BZt0.net]
アルヴェルのガソリン、ランクル、ハイエースはリセールが桁違いにいいからね。
5年5万キロ以上乗っても50%以上価値が残るからね。
ハイエースなんか10年落ちても業務用の需要があるからかなり高く売れるよ。
フリード+も車中泊需要があって結構高く売れる。

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.166]) mailto:sage [2020/03/09(月) 16:19:57 ID:HptLTPTyM.net]
>>357
昔は自分で付けたけど今は金で解決する派なのよ
オートバックスの待合室マンガ喫茶みたいだから退屈もしないし

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.166]) mailto:sage [2020/03/09(月) 16:22:36 ID:HptLTPTyM.net]
>>355
俺はリモコンスターターとドライブレコーダー
あと付けないで後悔したのは内装のフロントの辺り
木目なんだぜ…

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144]) [2020/03/09(月) 17:09:59 ID:aMA8W5Hzd.net]
>>367
木目好きだけどなぁ・・

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239]) [2020/03/09(月) 17:21:12 ID:pWvMRBuq0.net]
付けたかったって言ってるような…

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Hnxj [1.72.8.201]) mailto:sage [2020/03/09(月) 17:37:19 ID:UQW2mt+ad.net]
>>356
ありがとう
マンション住みで駐車場まで50mくらいあるのでリモコンスターターは届かないと思う

>>359
端子類は考えもしなかった
リアシートに子ども用ディスプレイ付けようと思うとHDMI端子必須なのかな
あとで調べてみます

>>361
要らなすぎてビビった
こんな装備あるんですねw

>>367
ドラレコは純正付けました
内装は全く考えてなかった
木目パネルね、検討します

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 18:10:46 ID:sqk5IsUr0.net]
最新のスターターは
最大電波到達距離12km、最大実用通信距離2000mを達成

窓からスタートすれば、今のスターターなら200〜300mは余裕だよ
(部屋の布団の中は知らん)



381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-f79C [106.73.83.161]) mailto:sage [2020/03/09(月) 20:43:51 ID:swYiNVoz0.net]
マンション住みだからこそのスターターだと思うよ
冬の朝とか本当便利

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 571e-qcZr [118.104.147.2]) mailto:sage [2020/03/09(月) 21:53:12 ID:wRHgSJKI0.net]
駐車場の形状によるし
通勤に使うかどうかにもよるわな

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Hnxj [1.72.8.201]) mailto:sage [2020/03/09(月) 21:58:25 ID:UQW2mt+ad.net]
>>371
ちょw
最近のリモコンスターターてそんなことになってんですか

隣のシエンタ(同じ保育園のママ友)が遠隔スタートしてるぽく不思議に思ってたんだが、謎はすべて解けたは

>>373
通勤には使わないけど保育園の送迎に使う
リモコンスターター検討してみます

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 22:55:27.38 ID:hTrs2JuVM.net]
>>369
木目で嫌だったって事です
いまから変えようよかなぁーって思ってる
https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/interior/interiorpanel/

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 00:27:35.26 ID:P717Lx8t0.net]
初めて新型とすれ違った

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-2miS [126.34.124.151]) mailto:sage [2020/03/10(火) 02:48:00 ID:g8R/iwR+r.net]
コッチ見るな

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-dSOb [60.65.2.163]) mailto:sage [2020/03/10(火) 06:54:25 ID:dXddEAYM0.net]
その顔ドラレコに映ってたぞ

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-mvVe [114.188.52.246]) [2020/03/10(火) 07:32:51 ID:PVAbbJwS0.net]
ドラレコ店で付けてもらって納車したら
整備したり洗車してるスタップが写ってて面白かった
音声まで入ってるから
ちゃんと綺麗に洗車もしてくれてて感謝が増した

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144]) [2020/03/10(火) 08:51:31 ID:UFoFOo+jd.net]
ナビ連動型の前後ドラレコ(DRH-204VD)にしたけど、マイクのある本体をグローブボックス内に取り付けるから、音声が鮮明に入らないのが欠点なんだよなー。

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 08:54:45 ID:tgNBio+Y0.net]
素朴な疑問なんだが・・・
音は必要か?



391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 09:15:06.67 ID:5+QqjnSRM.net]
後で再生したら独り言多いことに気付いた

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 09:38:47.88 ID:viSfNyUkp.net]
歌声 撮られるの恥ずかしいから
音は OFF にしてる。

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 10:01:25.33 ID:wQaReosid.net]
咄嗟にナンバーを読み上げれば万が一映りが悪くても大丈夫

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 10:12:19.48 ID:lrC0EBfIr.net]
声の記録だね

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 10:40:42.85 ID:EYTFWSEZ0.net]
>>380

俺も本体はグローブボックスに入れてるけど
他に目立たなくて貼り付ける場所があればいいけどね
パナソニックの前後ドラレコなら中でもある程度の音は入ってた

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239]) [2020/03/10(火) 11:20:06 ID:WmOm5NOc0.net]
「うわー、割り込みだー、俺は直進してただけなのにー」という棒読み音声を録音する必要があるだるぉぅ?

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lFkE [49.106.217.212]) mailto:sage [2020/03/10(火) 11:22:18 ID:/2zSxazFd.net]
ディーラーオプって納車後に依頼した場合やっぱ定価ですか?

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.225.163]) mailto:sage [2020/03/10(火) 11:24:03 ID:U80zi4kIM.net]
>>380
えっ?あの長細いやつ?あれって通信装置じゃないの?
他には何も入って無いぞ

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-oNMa [126.182.44.236]) [2020/03/10(火) 11:24:21 ID:sdpBLgevp.net]
退屈な車だよ、ほんと

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.225.163]) mailto:sage [2020/03/10(火) 11:25:21 ID:U80zi4kIM.net]
>>381
せめて外部の音を拾えよな



401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 11:30:38 ID:tgNBio+Y0.net]
まぁ・・最後の肉声って意味なら必要か・・・

「えっ」「ちょ!!」「うあぁぁぁぁぁぁ」

ドーンッ!! ガシャーン!!

「大丈夫ですか!!大丈夫ですか!!」「今SECOM呼びましたよ!!」「頑張ってください!!」

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 11:34:33.73 ID:WmOm5NOc0.net]
なんでSECOM呼ぶんだよ…救急車を呼んでくれよ…ガクッ

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 12:20:29.74 ID:/2zSxazFd.net]
SECOM「現着しました…死んでんじゃん…」

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 12:40:58.03 ID:NfVRfhUr0.net]
>>349
ディラーによるのかな
うちのとこはディラー公認のキットがあったけど工賃込みで3万ぐらいしたから、アマゾンの1000円のやつをレーダー探知機と一緒につけてもらった。ただ、見積もりは新車のとは分けられたね。

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144]) [2020/03/10(火) 12:43:58 ID:UFoFOo+jd.net]
>>388
後からフロントのパーキングセンサーを付けたけど、本体からは10%引いてくれたけど、工賃は値引きなしだった。

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144]) [2020/03/10(火) 12:45:03 ID:UFoFOo+jd.net]
>>389
細長いのは通信用。
ナビ本体はこんなの。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/driverecorder/

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144]) [2020/03/10(火) 12:45:54 ID:UFoFOo+jd.net]
↑ドラレコ本体のは間違いm(__)m

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.197]) mailto:sage [2020/03/10(火) 12:50:06 ID:WT1qVWy+M.net]
断るディーラーの方がおれは信頼出来る
対応するディーラーとかそこらへんの町工場レベル

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lFkE [49.106.217.212]) mailto:sage [2020/03/10(火) 12:52:47 ID:/2zSxazFd.net]
>>397
おーサンキュー
…それどこにあるんやろ今度聞こ

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 13:15:58.32 ID:ppY2PE46d.net]
>>395
HONDA Carsでも地場資本のところは結構自由が効くんじゃないの。

例えば、奈良県だと
HONDA Cars 南近畿奈良は本田技研工業の100%出資だけど、
HONDA Cars 奈良中央は違う。



411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 13:40:23.50 ID:YFFLYq2E0.net]
例えば奈良

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 14:03:42.83 ID:UFoFOo+jd.net]
>>400
グローブボックスが表示ん取り付け場所のはず。そこじゃないとしたら、助手席側の足元あたりに貼るくらいしかないんじゃ・・

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b75f-NYnE [42.125.46.156]) [2020/03/10(火) 14:45:54 ID:sPyTIXFV0.net]
来週辺りにフリード+購入ハンコを押すつもりだけど
ガソリン車かハイブリッドでまだ悩んでる
コロナ関係もあるので納車はどれ位か掛かるかな

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 14:55:37.92 ID:tgNBio+Y0.net]
口コミ見てたら

フリードの契約を9月中旬にする

9月末に確認したら10月末か11月中旬までに納車

3週間連絡無し

確認の連絡入れたら12月の10日頃

主は納期が延びた事と自分から2度も連絡いれなければいけない営業マンの態度に立腹

確かに車屋の営業マンってずぼらな奴が多いよな

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b74b-wzO4 [106.73.133.224]) mailto:sage [2020/03/10(火) 17:26:06 ID:M6PRSbAp0.net]
>>380
( ´,_ゝ`)プッ

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d778-R/kF [220.213.76.22]) mailto:sage [2020/03/10(火) 17:50:55 ID:C20i+txr0.net]
なんかワロタ
https://women.benesse.ne.jp/forum/zboca040?CONTENTS_ID=0104040Y&MESSAGE_ID=416521

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Hnxj [1.75.0.233]) mailto:sage [2020/03/10(火) 18:39:54 ID:PZCIt5tWd.net]
>>388
交渉次第
割引いてもらったこともあるし、割引いてくれなかったこともある

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 19:24:04.25 ID:706XGJnA0.net]
>>401
確認したら技研が100%出資しているところだったよ。
ある程度規模が大きいところなので運転手以外が見るとかうまく逃げ道つくってんだろうね。

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 20:35:29.10 ID:oooMKKkD0.net]
ウォッシャー液減ってきたら表示でおしえてほしかった
最近の車でもこんな機能もないのか

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-y5yS [126.5.1.155]) mailto:sage [2020/03/10(火) 21:10:25 ID:SYt1G1kM0.net]
>>410
最近の車かどうかってよりも
高い車かどうかじゃね。

sサイズミニバンに何でもかんでも求めるのが間違ってる。
mサイズでもついてない。

ついてるのは輸入車の一部車種と国産なら3ナンバー以上の一部車種だけ。



421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-yu5C [221.119.80.45]) mailto:sage [2020/03/10(火) 21:16:09 ID:zhZ+RPIg0.net]
グローブボックス開け閉めする度にイベント記録か駐車記録で保存されまくるわ

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 21:44:20.85 ID:BfdHe/q/d.net]
>>361
こんなのあるの気づかなかった
安心でいいと思ったけどみんな付けないのかな

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 21:46:51.51 ID:BfdHe/q/d.net]
6人シートで、9インチナビは二列目からでも見やすいですか?
大人から見て

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 22:13:12.98 ID:8T+0pFHR0.net]
>>413
これは本当に使いやすくてオススメです。

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 22:17:50.69 ID:ZUP+3N30r.net]
おめぇに見せる画面はねぇ!

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 22:24:41.80 ID:l9exygvOF.net]
>>413
これの車線逸脱警報ってセンシングとケンカしないのかな?

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 22:45:14.41 ID:J9qHz3qsM.net]
>>413
でもバックして危なかった事って過去に一度も無いわ

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 22:52:52.14 ID:8T+0pFHR0.net]
>>417
あんしんプラス2の車線逸脱警報は誤作動が多くてうるさいからOFFにしてる(^_^;)

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 23:03:07.52 ID:obc1yFrd0.net]
>>404
価格度外視で悩んでいるなら、HVにしときましょ。
後から、やっぱりHVにしとけば良かったかも、と思うことが多いはず。逆はあまりない。

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 23:21:36.23 ID:J9qHz3qsM.net]
買ったあとに後悔するとかあるか?ココでやっぱりハイブリッドにしとけば良かった後悔してるとか言ってる人いる??
大事故してガソリンにしとけば良かった…の方がありそうだが



431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 23:29:25.47 ID:QZdSt6ODr.net]
>>417
安心プラスは警告音がなるだけなので、センシングには影響しないね。

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 23:45:34.39 ID:rQxjvcbS0.net]
地球に優しいハイブリッド乗ってるけど、やはりバッテリー切れ気にしなくていいとかガソリンのメリットもあるなあと。

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 00:41:21.28 ID:m7iq+3T5M.net]
ハイブリッドなのにバッテリー切れ気にすんの?

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 01:31:55.62 ID:lMqvXDo1a.net]
面白そうだから、ハイブリッドにした。
ガソリンは非力に感じたので、モーターアシストにDCTだね。

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp49-y9ww [126.35.71.241]) mailto:sage [2020/03/11(水) 08:57:10 ID:5XP6UVu5p.net]
住環境や使い方、予算や価値観に合う方を選べばいいよ。俺はMC前のガソリンだけど、EXとほぼ同等の装備にしたからHV買える値段になった。とにかく自分の車なんだから楽しんで

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad90-lJHf [118.238.217.147]) [2020/03/11(水) 11:55:55 ID:NIbvLcY80.net]
あんま乗んないならガソリンで十分

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Y8Vi [153.248.109.66]) mailto:sage [2020/03/11(水) 12:32:15 ID:eEYdXvDbM.net]
リコール連発のハイブリッド買うやつの気がしれない

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp49-A64l [126.233.116.243]) mailto:sage [2020/03/11(水) 12:44:53 ID:a+r/nEy5p.net]
>>428
フリードではそんなにでてないはずだけど。

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b43-yNY2 [153.142.43.185]) [2020/03/11(水) 13:01:25 ID:S8LFc24C0.net]
フリードのリコールって2回程度やろ
ブレーキフルード関連とシートベルト関連じゃなかったかな
どっちもガソリンとHVも対象だった
2代目は随分リコール少ない

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 13:05:05.84 ID:78QtjdVuM.net]
そもそもリコールって悪い事ではないんだがな
技術開発はリスクと失敗の積み重ね



441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 13:59:17.72 ID:m7iq+3T5M.net]
いや悪い事だよアホ
車は人が乗るんだぞ?

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 14:17:40.62 ID:n/tvWjk3d.net]
某社のエアバッグみたいに
下手したら死人が出る場合もある

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 14:23:02.19 ID:p37HDt6A0.net]
だーから死人が出る前になんとけしますってのがリコールだろ?
それとも何か? 絶対に故障もせず不具合も起こさない紙の機械しか売るなとでも?

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 14:24:48.49 ID:/MF4QWqG0.net]
よくわかんねぇ展開だけど
今日は暑くないか?

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-6BZU [106.129.203.14]) mailto:sage [2020/03/11(水) 15:01:25 ID:uW4b5dMqa.net]
武漢でホンダの工場再開だって

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 15:07:28.04 ID:n/tvWjk3d.net]
いや、リコールは仕方ない
仕方ないが、悪いことではないことはない
そう言いたかっただけだけど

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 15:24:18.93 ID:3qdqrZqgd.net]
死ぬまでリコールしないことも

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 16:24:32.52 ID:PGiCdYi40.net]
リコールは使ってるうちに不都合が分かって修理だから良いけど
どっかの会社みたいにリコールを隠して持ち主が悪いみたいな事をしなければ良いよ

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 16:58:22.76 ID:0VWDrEdRd.net]
そもそも話しがすりかわってる

> 426 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Y8Vi [153.248.109.66]) sage 2020/03/11(水) 12:32:15.63 ID:eEYdXvDbM
> リコール連発のハイブリッド買うやつの気がしれない

から始まって
ハイブリッドのリコールじゃないやろ?
って話しで
そもそもリコールは悪い事じゃないって

450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 17:00:44.51 ID:S8LFc24C0.net]
>>440
>>428がHVとガソリンの対立煽ろうとしたのを皆で話題すり替えたのが真実



451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 18:26:41.19 ID:LsZ9OG/C0.net]
>>428
( ´,_ゝ`)プッ

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 21:14:02.10 ID:iQ5GKqQhM.net]
でも割高買ったHV勢の方が必死だよね
高いの買って下にはなれんわなw

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 21:19:28.32 ID:Ccl15grwM.net]
安物の大衆車で必死になるなよ

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 21:23:43.86 ID:cgWCc0esd.net]
四駆でハイブリッドなら満タンで走れる距離多くてうらやましいな!
俺はFFのガソリンだけど。

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 21:45:54.14 ID:LpPAxHVJa.net]
いつものお前らで安心した

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 22:16:46.56 ID:ht0Q1OR80.net]
そんな事よりラゲッジマットいるかいらないか教えてくれよ

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 22:27:11.54 ID:PZKZwmEwd.net]
>>447
自分はあった方が良い派。
2年くらい前にアマゾンで3,980円で売ってて速攻で買ったんだけど、今もあるのかな?

3列目に人乗せてリアハ

458 名前:ッチから乗り降りさせたりすることが稀だけどあるので、自分的には必須。 []
[ここ壊れてます]

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 22:33:21.21 ID:iQ5GKqQhM.net]
>>447
俺なら買う

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 23:15:45.43 ID:ht0Q1OR80.net]
>>448
>>449
だよねー
意外と値段するから暫く放っておこう思ったけどやっぱ買っておくかな
ちな見つけた中では安くて6000円くらいだた



461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 23:20:33.33 ID:GrkMTEbj0.net]
>>447
アマで6000円くらいの買った。
自転車乗せたり、子供たちが土足でリアから乗ったりするから、買って満足してる。

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 23:27:09.55 ID:Uf7wHROQ0.net]
モデルチェンジしたのは2016年か。
未だに昔のフリードの方がカッコ良くみえる。
もうちょっとフロントグリルデザインどうにかならんのかな。

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 00:12:15.74 ID:18Ahaumd0.net]
>>447
うちのは6人乗り仕様だけど
1列目フロア2列目フロア3列目フロア兼ラゲッジは
上に椅子が置いてあるだけの一枚の面だから
(ハイブリッドだと1列目の下にリチウムイオン
バッテリーが埋まってて凹凸が出来るけどね)
同じ材質のマットで統一しないとイヤだったんで
DOPのフロアマット+ラゲッジマットにしたよ

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 07:18:51.57 ID:UH3pm7B1a.net]
>>233
ソニカ懐かしい
俺も乗ってた
あれ、便利なようでウザイ仕様だよね
車乗ったり降りたり繰り返すときダッシュに鍵置きっぱなしにしてたわ 笑笑

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-qYRO [49.98.154.97]) [2020/03/12(Thu) 08:13:37 ID:ARCgNArfd.net]
>>452
写真だと???だったけど、実物見るとそうでもないよ。というかボディカラーによっては新型の方が良いまである。
何より新型はちゃんと新しく見えるし、旧型はちゃんと古く見える。

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8df1-gN7l [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 08:39:07 ID:iDkJwslg0.net]
どんなメーカーもだけど車はマイチェン後に買うと初期型のネガが消えてるので吉

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 08:46:07.69 ID:u21Il7Ao0.net]
>>454
ソニカ乗り居て嬉しい マイナーな車だったから街なかで見かけると嬉しかったの覚えてる あんないい車が売れないなんて信じられなかった

スレチすまん

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 09:01:40.04 ID:ARCgNArfd.net]
>>457
あの時代に軽でレーダークルコンが付けられるとか、調べるほどダイハツとしては相当気合い入った車だったんだろうなという事はわかる。

軽スペシャルティってちょくちょく出てくるけどなかなかヒットしないよな〜。

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 09:10:32.29 ID:u6bFD4H60.net]
>>455
確かに新型の方が新型に見えるね。なるほどり

>>456
うーむ、マイチェン後の方がなんとなく鼻先が
潰れて上むいてブサイクじゃない ?

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 09:17:43.57 ID:u6bFD4H60.net]
と、ウェブサイトみたら、フリード+なフロントはまあまあカッコいいかも。



471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 10:51:21.58 ID:iDkJwslg0.net]
>>458
例えばコペンの上級バージョンでナビとかつけると300万突破するんだけど
その値段ならトヨタの86が余裕で買えちゃうんで存在意義ってなんだろうな

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 11:14:16.21 ID:DxdixE0L0.net]
>>461
コペンの最上級かうやつが86は最低グレード買わないんだよなぁ。
コペン最上級かうやつは、86ももちろん最上級かうので、結局差額は埋まらないっての。

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 12:16:57.36 ID:8j0KTaIo0.net]
金がある人の羨ましい悩みだな

自分はガソリンかハイブリットかまだ悩んでる

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 12:30:21.88 ID:VKQRChMDM.net]
自分は7年くらいで乗り換えならハイブリ
7年以上はガソリンと決めてる

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 13:13:21.61 ID:4k8gB8Znr.net]
ACC上級者に聞きたいんだけど
何キロ設定が1番ベストかな
大阪→福岡で使いたいと思います

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 13:48:59.74 ID:He1HZytNM.net]
栗東→大分で使った初心者だけど105。
100だとトラック抜きたいときに時間かかるんだよなー。
トラックの後ろつくだけならおとなしく100でもいいと思う。

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 14:06:09.15 ID:4k8gB8Znr.net]
>>466
ありがとうございます。
自分は大型に抜かれる90かなと思ってました。参考にさせて頂きます。

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 14:09:35.42 ID:O56Rw/0U0.net]
髪がある人の羨ましい悩みだな

自分はズラか増毛かまだ悩んでる

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-jldY [49.106.215.214]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 15:35:07 ID:TcgBErxOd.net]
抜くやつは使うな

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-jldY [49.106.215.214]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 15:39:11 ID:TcgBErxOd.net]
>>463
金額的にはやっぱガソリンだが悩むよな
車体金額で20万くらいの差しかないならハイブリッド選ぶんだけどなあ



481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.225.223]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 15:40:09 ID:rVqt9ATIM.net]
>>468
スキンヘッドおすすめ

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 16:21:36.50 ID:8j0KTaIo0.net]
>>470
長く乗りたいのと金額でいくとガソリンですよね
ネットで調べると他社のハイブリットだと10年以上は大丈夫とか書かれてるし
それがフリードに当てはまるのかとも悩むしw

来週にはどっちか決めないと

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-ItrH [124.154.15.239]) [2020/03/12(Thu) 17:20:28 ID:18Ahaumd0.net]
>>470
俺が買ったのは2年くらい前だけど
エコカー減税分を差し引くと差額20万円くらい
だったような記憶が…エコカー減税ってもう無くなった?

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b43-yNY2 [153.142.43.185]) [2020/03/12(Thu) 17:32:03 ID:4bGILMJg0.net]
IMAフリはそろそろ9年経つ
IMAFITだと10年超えてるのが多い
まあIMAとDCDじゃ比べることは出来ないけど10年は余裕で乗れると思うが二回目の車検で手放す予定
その頃には3代目出てるだろうし

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(Thu) 17:54:46 ID:O56Rw/0U0.net]
いやさ、インスタントポットをセットしてドライブ
出先で熱々の鯖の味噌煮とか食べてたら最高だなぁと思って調べたけど
100V100Wなんだな、標準は
シエンタとかオプションで1500Wいけるらしい
これは完全に負けたと思ったよ
コンバーターって手もあるけど・・・

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 18:24:35.07 ID:TcgBErxOd.net]
>>473
車体だけでの差額でよ

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 18:26:30.60 ID:Kq7wrGR+M.net]
9インチナビなんだけど右側2個目のところが赤く点滅してるのなんやろか?

https://i.imgur.com/LYnnlfc.jpg

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 18:32:22.23 ID:TcgBErxOd.net]
>>472
大きな事故やってハイブリッドシステムに打撃があったりしたときの修理も高くなりそうだし
てか電池って故障しないんだろうか?

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 18:33:01.31 ID:Kq7wrGR+M.net]
475です左側でした…

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 18:37:08.80 ID:SQmdEXDep.net]
>>477
説明書読むクセつけたらどうやろか?
世間はおまえの母親ではないぞ。



491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 19:00:38.01 ID:TcgBErxOd.net]
確かに

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 19:03:52.55 ID:OnTIUQmf0.net]
納車された。
納車されたらあそこに行こうここに行こうと決めてたのにコロナで出かけるところ無い。
旅行もキャンセルした。
納車からもう2週間。雨に濡れて汚れてきたよ。

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 19:12:31.58 ID:KK8VrYGk0.net]
フリードのGの走りってどうですかね?楽しいです?
あとフリードの4WDシステムっていわゆる普通の生活四駆なんですか?

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 19:15:26.53 ID:qDEYc72Ha.net]
>>482
納車おめ
道の駅も楽しいよ
ドライブして気分転換しる

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 19:45:54.53 ID:eDBvQa4c0.net]
>>477
盗難防止で点滅するの

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 20:38:28.65 ID:nDg78Se1M.net]
>>485
ありがとう
盗難防止…追加した覚えがない標準装備かな

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 20:40:29.57 ID:nDg78Se1M.net]
納車されたのか納車から2週間って話なのか…

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 20:53:34.15 ID:dZN8LaDud.net]
>>450
自分はラゲッジトレイの方にした
汚れた物や濡れた物もポイッと置けるので便利

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 20:55:55.30 ID:gNUsEQr/0.net]
パワーインジケーターの、パワー側って何を表してるんだろ?
トルク?馬力?アクセル開度?消費電力?

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 21:00:26.03 ID:8j0KTaIo0.net]
>>478
電気系の故障ってのもあるからね
モータースの話だとハイブリットはガソリンと2つの電気系を持ってるので
古くなると電気系の故障率も2倍になると思っていた方が良いかな?って言ってた



501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 21:15:39.81 ID:UYWsNIMa0.net]
MC前はハイブリッドはグリルのバーがブルーに差別化されてたけどMC後はそういうのがなくなったでいい?

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 21:19:30.36 ID:/65NEF1Bd.net]
長く乗るならモデルチェンジ待つより末期の今買った方が良いかな?

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 21:28:14.29 ID:BHg1pB640.net]
ホンダの初期ロットはほぼ不良品だからな
新フィットはどうなるやら

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-zyMI [111.239.185.19]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 21:38:48 ID:5jOsRIb+a.net]
>>475
直流を交流にするのは、インバータ
交流を直流にするのは、コンバータ

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d82-aYZx [36.2.136.116]) [2020/03/12(Thu) 21:44:00 ID:YhDzioRL0.net]
>>491
テールランプのクリア(バック)のレンズの色でないかい?

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 22:35:07.28 ID:t6Dsq3fS0.net]
>>492
この間変わったと思ったら、もうマッキーなん?

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 23:56:05.18 ID:18Ahaumd0.net]
>>483
電子制御式だよ>フリードAWD

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 23:57:42.46 ID:18Ahaumd0.net]
>>486
いまどきのクルマはたいていイモビライザー付きで
駐車中は赤い警告灯が点滅して車上荒らしを威嚇するよ

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 00:18:37.01 ID:CL0IuoXl0.net]
>482
おまおれ

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-1txJ [119.170.90.224]) [2020/03/13(金) 02:22:19 ID:mDYC5y130.net]
2022年頃にフィット4がベースとなった3代目が来るんだろ
全車速ACC搭載と最新のホンダセンシング
そしてこれは予想だがフィットが5モデル用意されたように
フリード、フリード+、フリードスパイクの3モデルが用意されると見てる
スパイクはより車中泊に特化したモデル
後席がダイブダウン方式になり
シートアレンジ時の後部室内空間を初代スパイクと同等に確保したモデルだ



511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-zyMI [163.49.213.80]) mailto:sage [2020/03/13(金) 07:16:16 ID:eJrHY+5aM.net]
先輩方カーセックスはどんな感じ。
おすすめの体位は

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-JJJ8 [60.76.123.47]) mailto:sage [2020/03/13(金) 07:20:48 ID:4ObLQkXl0.net]
バック

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-i/vq [126.208.140.158]) mailto:sage [2020/03/13(金) 08:01:02 ID:0Eubj/Inr.net]
もう濡れないんです

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-yhGG [210.138.177.23]) mailto:sage [2020/03/13(金) 08:04:52 ID:I62ECxQzM.net]
故障で修理費がって言う人居るけど今まで修理で費用か掛かったこと無いけどなぁ
保証期間だったのかマモルで直してるのかどっちだったんやろ
まあ手厚い保証やらはディーラーで世話してもらわんと無理かもしれんが

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8df1-gN7l [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/13(金) 08:14:23 ID:Xfogyk2w0.net]
フリードのFFと4WDって最低地上高は15mmの違いなのに全高は25mm違うんだけど
車体のどこかが違ってるんだろうか?

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-zyMI [163.49.213.80]) mailto:sage [2020/03/13(金) 08:15:27 ID:eJrHY+5aM.net]
リクライニングの強度はどうなのかな。ガンガンにグラインドしても平気?
壊れたらマモル保障きくのかな

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-LpqU [49.106.206.175]) mailto:sage [2020/03/13(金) 08:38:13 ID:KQG2hac2d.net]
>>505
ボディ形状は同じで、25mm持ち上がっててデフとか下回りがFFより10mm下がってるだけやと思う

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 09:28:46.57 ID:bN1hwjLKd.net]
https://motor-fan.jp/article/10013519
この記事よくまとまってますね
自分の車種がクローズアップされてると嬉しいね

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/13(金) 10:10:36.27 ID:wQqiiTsid.net]
>>508
やっぱり、緑のクロスターはいいなぃ

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 11:54:04.18 ID:3X8c6Gted.net]
>>492
長く乗るならいつ買ってもええやろ
(不具合出やすい発売直後は除く)
高く売って乗り換えるなら
発売直後に買う→現行モデル中に乗り換え
または
最終型の限定モデルを買う



521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 11:57:39.42 ID:e9jhLRni0.net]
>>501
20代の頃は金なくてお世話になったが、30過ぎたらムリポ
素敵な旅館泊まって美味しいもの食べて仲良く手を繋いで寝る方がええんや

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/13(金) 12:07:58.04 ID:gTtqtlU+0.net]
仕事の知り合いがCX8買って後ろに乗っけてもらって走ったんだが
全然違うな全てが、フリードが安っすい大衆車だと改めて思い知ったわ
ディーゼルもいいもんだな

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 12:39:16.88 ID:w+pTg99pM.net]
>>512
下手な煽りだな。
フリード選ぶ人はCX-8なんか眼中に無い。

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 12:40:37.04 ID:3X8c6Gted.net]
それ言い出したらキリないわ
フリードよりCX-8だが、CX-8よりレクサスやメルセデス、更にその上もあるわけで
しかし移動するという目的だけ考えたら5万円の中古フィットも3億のブガッティも変わらん
身の丈に合ったもの、自分が納得できるものでええんやで

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 12:42:09.97 ID:GV71AcSZr.net]
>>512
自分も3日前にcx-8で5名で1100キロ程、旅行に行ったけど、三列目の乗り心地と加速の感じはcx-8のほうが良かった
ただ二列目に関してはフリードのキャプテンシートのが良かったと思ったし、多少シートがよくても三列目には長時間乗れないのは一緒だから、値段差考えたら、またフリード買うな

とりあえずディーゼルは思ったより静かで、馬力があるな

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/13(金) 12:42:53.16 ID:gTtqtlU+0.net]
煽り?意味わかんねーな
実際あって思った事書いただけなんだが

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/13(金) 13:22:55.18 ID:brN/lMs/0.net]
>>516
誰かがCX8と悩んでるのに対する答えならわかる
しかし他の車の板なのに名指しで褒めたらそら煽りだと思われると思うぞ
CX8板でフリード扱き下ろして来るのが正しい姿やw

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 13:24:44.92 ID:B4LNsURB0.net]
CX-8は確かに良いよ。
ただCX-8と比べるならヴェルファイアとかじゃないか。
デカすぎるよ。
フリードとの共通点なんて三列目があるって位じゃないのかね。

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/13(金) 13:47:32.31 ID:Xb7vbSE50.net]
>>494
コンバータは直流を交流でも有り。コンバート(変換)するものだから。

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 13:54:22.54 ID:YlUctWwYp.net]
cx-8は3列ほしいけどスライドドアじゃなくていい人
ミニバンがほしい層はスライドドアが欲しい人なの。
cx-8と同じなのはタイヤが4つついて3列シートなとこだけ。
あほくさ。



531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/13(金) 14:03:10.14 ID:Xb7vbSE50.net]
マツダはディーラーひどいとこ多いしね。

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 14:34:02.72 ID:sttbyh1sM.net]
>>520
車格全然違うしな
オデと比べるなら解るは

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 14:47:49.32 ID:oBkF+mdfd.net]
ツレのクラウンにのせてもらったがフリードハイブリッドならそんなにかわらないな俺の感覚がおかしいのか?

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 15:04:23.79 ID:1gDgf3nlM.net]
>>516
煽りじゃ無いなら天然か

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/13(金) 15:11:18.69 ID:ebYyLRb1d.net]
マツダ地獄

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/13(金) 17:17:12.48 ID:Xfogyk2w0.net]
>>516
俺もCX-8とヴェルファイアの2列目に乗る機会があったけど
ヴェルは寝そべれたのにCX-8は窮屈でうんざりした

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 17:26:23.21 ID:t/N2Sn9D0.net]
マツダ車は見た目だけカッコつけ
居住性ゴミ、視界もゴミ

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/13(金) 17:50:00.91 ID:xUHD8tcsd.net]
スライドドアは便利だしdcdも割と好きだけど子育て終わったらセダンやスポーツカーに戻りたい
でも子育ての後は介護だから結局はミニバンになるんだろうな
チラ裏スマン

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 18:03:33.46 ID:eJrHY+5aM.net]
スライドドアは途中でボタンを押し直して逆に動作しますか?

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/13(金) 18:41:45.47 ID:RKda49BmF.net]
>>528
ウチがそのパターンだわ
スライドドア必須



541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 18:46:06.14 ID:wiwNrvrD0.net]
>>498
( ´,_ゝ`)プッ
ナビの盗難防止機能が作動しているランプですがな。

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-mVA5 [1.72.8.209]) mailto:sage [2020/03/13(金) 20:19:07 ID:IO1qsmold.net]
助手席一番前、二列目助手席後ろを一番後ろにスライドした場合、その間にベビーカーは入りますか

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 20:42:56.62 ID:rxC2eQuf0.net]
>>532
ベビーカーによる。
店行ってやらせてもらえばいいよ。

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 22:06:19.25 ID:VkDCG0H8r.net]
>>532
まさか、走行中にベビーカーに乗せたままにするの?

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 00:15:32.49 ID:Aa9+LlMud.net]
>>534
まさか

ラゲッジは食料品買ったときに置きたいからできればベビーカーは置きたくない
そう思ったときにじゃあどうするってなって二列目を最大スペースにしたら置けるかなって思ったんだ
もちろんベビーカーは閉じて乗せるとして

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 00:35:17.92 ID:fIdGIff80.net]
お手軽車中泊にはプラスが一番な気がするけど競合ある?
シエンタは4WDないので却下で。

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 00:55:50.55 ID:vV89fq69r.net]
>>535
ベビーカーを閉じるのなら、助手席の背もたれを垂直にすれば2列目をそんなに後ろに下げなくても立てて載せられるくらいほ間隔はあるよ。

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 01:36:41.48 ID:QUU1vN9Z0.net]
>>536
軽に腐るほどある

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b55-oYKe [153.144.191.214]) mailto:sage [2020/03/14(土) 02:59:14 ID:UBAQgY6V0.net]
軽はnvanかエブリイくらいじゃないの?
軽以外はフルフラットがシエンタとこれくらいしかないよね、多分

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd1d-2jE6 [110.67.15.184]) mailto:sage [2020/03/14(土) 04:08:23 ID:td8hW9q00.net]
寝るだけならステーションワゴンもフラットでいいよ。
座った時に頭狭いけどね。



551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1dd3-NhlJ [36.3.164.89]) [2020/03/14(土) 05:37:53 ID:TzAwE9320.net]
>>529
しない
そこで止まる

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-mVA5 [1.75.247.77]) mailto:sage [2020/03/14(土) 06:39:37 ID:1vPO9R+Cd.net]
>>537
おお、ありがとう
助手席立てればいいのか
普段助手席使わなそうだからそれでいけそうだね

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-R/wk [14.8.46.224]) mailto:sage [2020/03/14(土) 07:32:48 ID:nZE2bMLK0.net]
>>536
高さが低くても良ければステーションワゴン系がそこそこあると思いますよ。
ホンダならシャトルとか。
軽でもウエイクとかあると思いますがホンダはNBOX+がなくなってしまったので今はNVANくらいですかね。
今はNBOX+ですが車中泊は基本的に問題ないです、でも、フリード+に乗り換えるんですけどね。

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e314-pVmh [219.113.118.241]) mailto:sage [2020/03/14(土) 07:38:16 ID:4LmkD97t0.net]
NBOX+ってNBOXスロープに改名しただけしょっ

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-i/vq [150.66.71.63]) mailto:sage [2020/03/14(土) 07:46:55 ID:6DhRobBqM.net]
今まさにステーションワゴンだが
やっぱり高さは欲しいよ
スライドドアもあれば便利だと思う

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 08:25:14.34 ID:nZE2bMLK0.net]
>>544
それは福祉車両で前からあったんじゃないですかね。
フルモデルチェンジで福祉車両だけ残したと聞きましたが。

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 08:40:22.32 ID:KO1UPj6N0.net]
今年1月に契約したクロスター。納車が5月なんで待ち遠しいです!

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 08:59:58.59 ID:uA8qzqqL0.net]
>>547

何色ですか?
うちは水色で、2月の下旬に契約、5月初旬納車予定とのことでした
同じく待ち遠しい!

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 09:10:39.38 ID:KO1UPj6N0.net]
>>548
色はオレンジです!
早く乗りたくて気分だけでもと思いフリードの動画を観まくりYouTubeの関連動画がフリードだらけになりましたw

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 09:16:13.57 ID:aGqVb56l0.net]
>>547
1月に契約して4ヵ月後に納車ですか
今月契約すると7月頃になるのかな?

クロスターは良いですよね



561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 09:59:10.17 ID:pZpNyc580.net]
MC後クロスターばっかり見るな。
クロスターが当たったのか、ノーマルが外したのか…

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 11:24:18.62 ID:SjTjb1Lg0.net]
スーパーの駐車場でノーマル顔にフロントグリル付けてるの見たけど、あれはいいな
印象がだいぶ違う、ホイールも変えてあればなお良かったが
他人の車じろじろ見てんなってか

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 11:32:10.35 ID:yfKFiFZs0.net]
>>528
お前は俺か

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 11:54:06.83 ID:01tdmkXP0.net]
もう一度言う
フリードHVでモデーロ顔にリアスポ付けてフル装備
あいつにはフリード愛を感じたよ
ざっくりとしか確認しなかったけど
付けられるオプション全てつけた漢字だった

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 12:24:01.28 ID:p9Lo+w7O0Pi.net]
フィットでリコール出しまくったのと同じシステムの
ゴミハイブリッド買った人後悔していないの?

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 12:35:08.16 ID:yfKFiFZs0Pi.net]
通常フリードでもオレンジ選ぶと5ヶ月待ちと言われたけど、オレンジに魅力感じないので問題なかった

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 12:45:44.87 ID:a4l4x5A80Pi.net]
>>555
煽りが下手。

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 13:31:22.15 ID:yRhUnNEyaPi.net]
来週の納車 G HV 7人乗り

オーディオレスでナビは後付け

ナビ・オーディオ取付キット KJ-H62DE
ステアリングリモコンケーブル KJ-H102SC
純正ホンダ バックカメラから社外ナビRCA端子に変換RCA013H
USB変換ケーブル Type F
を準備完了

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 13:35:03.04 ID:01tdmkXP0.net]
>>558
赤飯と日本酒1升が抜けてるぞ!!
大事だぞ!!

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 13:55:28.64 ID:v7NNl+/30Pi.net]
日本酒はディラーがくれるだろ



571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 13:57:16.17 ID:01tdmkXP0.net]
あっ、ガラコ塗っといたほうがいいぞ
最初が肝心

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 15:03:04.13 ID:T5D8g1EpY]
>>549
購入決めたあたりの俺かな?
そこから他車のも見るようになって車オンチから一気に抜け出したわ

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 14:35:45.26 ID:aGqVb56l0Pi.net]
色で納車が変わるのか
自分はミストグリーンを頼むつもりだけどどれくらいなのかな?

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 14:52:03.86 ID:501LifahMPi.net]
今日気付いたんだが運転側のパネル前のとこって収納になってんだな…

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 14:52:16.66 ID:501LifahMPi.net]
>>563
8月

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 14:57:08.12 ID:501LifahMPi.net]
>>551
俺的にはディーラーのアルミホイルが高すぎてクロスターしか選べなかった

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 15:27:56.66 ID:yRhUnNEyaPi.net]
>>561
キイロビンは準備した
その後処理するよ

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 15:36:13.31 ID:/XJ8VddB0Pi.net]
>>555
お前の親もリコールだらけで苦労したんだろw

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 7d7b-R/wk [14.8.46.224]) mailto:sage [2020/03/14(土) 16:13:59 ID:nZE2bMLK0Pi.net]
こんな天気の中ですが無事納車になりました。
12月初旬の契約でノーマル+のハイブリッド 4WDで色は水色です。
しかし、家に車もってきただけでなんも出来ない・・・・・・。

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 17:15:56.96 ID:0fnRl1ftMPi.net]
>>559
神社とか行くタイプですか?



581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 17:18:46.55 ID:M8KFW1ZodPi.net]
納車を大安か友引にするタイプだ

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 17:42:16.25 ID:KO1UPj6N0Pi.net]
545です。
先程、ホンダに行って純正のクラクションの音がダサイので、クラクションの社外品を持ち込みで付けて貰えないか相談しに行ったら、ホンダセンシングのレーダー?に干渉する恐れがある為付け替えはお勧め出来ないと言われました。
それでも付け替えたいならば自己責任だそうです。
それと、納車時期が少し早まりそうです!
5月から4月中旬あたりになるとの事でした!
早く来ないかな〜
長文失礼します。

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 652f-FfQu [210.194.11.78]) mailto:sage [2020/03/14(土) 18:03:03 ID:pZpNyc580Pi.net]
クラクションなんて2年に一度ぐらいで、信号で前の車が発進しない時しか使わないな。

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ f55f-AXJv [42.125.46.156]) [2020/03/14(土) 18:14:33 ID:aGqVb56l0Pi.net]
>>565
今乗ってる車の車検が切れるなw

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8d54-qYRO [60.90.129.130]) [2020/03/14(土) 18:18:08 ID:30LHWYvx0Pi.net]
クラクショ

586 名前:唐ゥー、彼女がお尻で押してしまってヒヤヒヤしたことあったな []
[ここ壊れてます]

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 18:25:12.16 ID:a4l4x5A80Pi.net]
今日は酷かった。
逆走傘さし自転車と、道路をたらたらと横切る歩行者。
近くの歩道橋使えば良いのに。

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 18:41:16.76 ID:yMdC8KmU0Pi.net]
>>555
俺らのために人柱になってi-DCDのバグ出ししてくれたフィット3オーナーには感謝しかないよ

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 18:42:28.22 ID:yMdC8KmU0Pi.net]
>>575
えっちなのはいけないとおもいます!

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 18:54:59.42 ID:UTmxV9r/dPi.net]
運転席側でカーエッチとかアマチュアだろ(´・ω・`)



591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 18:56:06.39 ID:mJob+O4r0Pi.net]
フリードHVのクロスター、プラチナグレーにしたけど5月下旬納車とのこと。
6月下旬以降はまだ生産台数見えてないって言われたよ。

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 19:03:19.08 ID:a4l4x5A80Pi.net]
>>575
Hマークのとこにウ◯コついたんじゃね?

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 19:15:52.16 ID:VgAH3xZ0dPi.net]
>>575
東出くんこんばんは

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 19:25:56.12 ID:WVCAXr2g0Pi.net]
音といえば、ウインカー出したときの音は日産が良いな〜
あとロックした時の音もアメ車たいにして欲しいな。

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 19:26:32.22 ID:aGqVb56l0Pi.net]
>>578
まほろさん乙

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 19:42:26.31 ID:vXAAv0NL0Pi.net]
>>579
プロはどこがベスト?

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 757b-0XlW [106.73.83.161]) mailto:sage [2020/03/14(土) 20:07:36 ID:xjYe408h0Pi.net]
ウィンカー音酷いよなー
2と3聞いたらもっと酷くて笑ってしまった
種類増やしてくれないかな

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 2bf1-gN7l [153.134.98.103]) mailto:sage [2020/03/14(土) 21:25:31 ID:b9bdxqTY0Pi.net]
ウインカー音は別にカチカチでもいいんだけどボリューム下げられないのかな?

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 2bf1-gN7l [153.134.98.103]) mailto:sage [2020/03/14(土) 21:28:02 ID:b9bdxqTY0Pi.net]
あとエンジン始動スイッチの赤色がうざいから青にしてほしい

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 3bc1-vLrg [159.28.205.51]) mailto:sage [2020/03/14(土) 21:38:04 ID:VYHIUkij0Pi.net]
ACCめっちゃ楽なのがわかった!
目的地に着いた時の疲れが半減って感じだわ。これからも使っていきたい。



601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-Kxkv [124.35.175.129]) mailto:sage [2020/03/14(土) 22:02:53 ID:yfKFiFZs0.net]
純正エアロ?モデリスタ?
フルで付けた方、値引きどのくらいいけましたか?

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 22:50:10.24 ID:6jxwcH/h0.net]
>>589
LKASもいい仕事するよな!前期型のりだけど、シエンタ選ばなくて良かったといつも思う。

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 23:15:36.94 ID:vV89fq69r.net]
>>586
使う人なんているとは思えないくらひどい音ですよね。

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 23:20:26.18 ID:Ry8qrCSZ0.net]
>>590
シエンタとスレ間違えてない?

605 名前:546 (ワッチョイW ad28-Ix3N [118.0.120.5]) mailto:sage [2020/03/14(土) 23:35:41 ID:uA8qzqqL0.net]
>>549

オレンジ、いいね!

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-zyMI [111.239.184.221]) mailto:sage [2020/03/14(土) 23:48:26 ID:yRhUnNEya.net]
3月の期末売上納車の後は、だいぶ待つのかな?

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 00:44:18.31 ID:cUAkZsr30.net]
ACCの制御こえーよぉ。
急加速で前走車が近づいたら急減速、緩いカーブで簡単に前走車見失うし。
メインの車にもACC付いてるけど、フリード前走車の検知距離が短いんだなぁ。

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 01:53:03.52 ID:B1yc/ZLWa.net]
設定速度が高いのではないですかね

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 02:28:00.38 ID:7HPHpxSx0.net]
>>593
なんでシエンタ?
と思ったらモデリスタじゃなくてモデューロか
おんなじおんなじ

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 08:27:25.85 ID:Ua0RdEOq0.net]
ACC使ったときの燃費ってどんなもんなの?急加速、急減速のイメージで燃費悪そうな気がするんだけど



611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 08:31:01.68 ID:6HqoMaQE0.net]
多少落ちる程度
定則で走り続けるからかな

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b91-y3R+ [113.32.208.51]) mailto:sage [2020/03/15(日) 09:41:42 ID:z7BsjqWe0.net]
>>596
MC前?後?

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb6a-mRs0 [183.76.58.170]) mailto:sage [2020/03/15(日) 10:23:43 ID:+sD3WNB40.net]
ACC状態で高速道路走っ

614 名前:トる時に前の車が大型バスだったけど、認識しなかったけどそんなもんなの? []
[ここ壊れてます]

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 11:58:58.59 ID:BXywbSnB0.net]
>>602
そんなことはない。検知する。

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d82-aYZx [36.2.136.116]) [2020/03/15(日) 14:07:50 ID:y43AICnn0.net]
>>602
バイクでも検知するよ。

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 14:42:10.94 ID:07O9DCig0.net]
>>602
自転車のジジイも検知するぞ!前車発進警告だけど

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 14:43:36.47 ID:fu2YtIX/d.net]
>>549
クロスターのオレンジはいいね
オリジナリティがある

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/15(日) 16:11:20.13 ID:Y0Zz1KaJa.net]
オレンジは東出イメージですけどね
否、オレンジは決して悪くはないですね!

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 16:30:33.81 ID:h5dMkusa0.net]
否が杏に見えた



621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-jldY [49.106.217.193]) mailto:sage [2020/03/15(日) 17:10:52 ID:fu2YtIX/d.net]
東出は演技がいまいちだから消えてもなんも思わんが唐田えりかはアホだなぁ

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb6d-tF/6 [39.110.7.181]) mailto:sage [2020/03/15(日) 17:31:46 ID:h5dMkusa0.net]
>>609
まだ22だからなぁ。
50歳のおじさん、おばさんでやめられんものを、
欲の塊の20代前半でやめろってのも無理な話だと思うけど。

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.224.62]) mailto:sage [2020/03/15(日) 19:07:11 ID:s0hIWqxRM.net]
いや若けりゃいくらでも欲の塊が近くにいたろうにてかフリードと関係あんの?

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd30-GQQE [180.16.181.82]) mailto:sage [2020/03/16(月) 00:07:54 ID:JdujDLbB0.net]
>>607
オレンジは東出イメージですけどね
杏「オレンジは決して悪くはないですね!」

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 07:32:57.18 ID:6a6Rg75h0.net]
芸能スレかな?

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 08:25:45.95 ID:DdlnnD3lM.net]
洗車だけど、ルーフ高いよね。
踏み台で足りるかな?
脚立必要?

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 08:37:08.10 ID:7GG5JFWV0.net]
>>614
168だけど30程度の踏み台だと全体は洗いきれない
タイヤに足掛けても同じ
脚立は転倒の危険あるし横長の足場が欲しい

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 08:47:31.62 ID:7fTkkq/Np.net]
折り畳みの作業台を一つ買っておくといいかもね。
余裕をもって天井の中心まで手が届くと
ワックスやコーティング剤を塗布するのも楽だよ。

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 08:47:58.03 ID:KnTP4bTDM.net]
柄が1メートルくらいあるバスタブ洗うやつを使えば?誰にも見られないからそこそこ洗えれば良いという考えで

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8df1-gN7l [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/16(月) 09:01:39 ID:kIMszK+S0.net]
田舎だとACCは楽でいいけどちょっとしたコーナーでLKASがお手上げになるのが情けない



631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-ItrH [124.154.15.239]) [2020/03/16(月) 09:06:46 ID:8Rkc+tZT0.net]
高速道路用だろ?>LKAS
まあ俺もときどき使ってるけどさw
某外車のLKASは一般道でも検出をあきらめない
だから交差点とかペイントが途切れるところなんかで
急ハンドルで路肩に突っ込みそうになったりして危ない
一般道だとさっさとあきらめるホンダの方が安全だよ

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMcb-RdYd [27.253.251.161]) mailto:sage [2020/03/16(月) 10:08:32 ID:jVEoj+0yM.net]
郊外のりだけど、流石に一般道でのLKASは諦めた。バイパスとかならいいけど幹線道路だと交差点で見失うしな。ACCは幹線道路でも十分使える感じかな。
前走車についていけたり、赤信号見つけてうまく止まれたりしたら幹線道路クラスでも使用に耐えられるだろうね。

あ、でも高速道路以外の使用は自己責任な!

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-vJcq [182.251.240.3]) [2020/03/16(月) 10:14:16 ID:DvWh2FRNa.net]
>>563
ガソリンのクロスターの緑、3/15契約。
5/26ディーラー着、納車前整備込みで5月末予定だった。
今のところ納車遅れの案内はなく、逆に1週間程度早まる可能性があるとのこと。

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-w7bl [49.106.203.164]) mailto:sage [2020/03/16(月) 10:22:53 ID:cvWc1NdOd.net]
俺は普通道路LKASを使うなぁ深夜とか早朝ならacc使う。accはブレーキふんじゃうと再度速読せっていがメンドイ。LKASは一回押せばそのままエンジン止めるまで使えるのが楽かな

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 10:34:17.03 ID:UPRtL34tp.net]
>>618
あくまで機能のひとつだし。
どっかのメーカーみたいに
スイッチひとつで自動運転(大嘘)
とか言ってるなら問題だけど、このクラスでacc+lkasがついてるだけでも充分さ。
シエンタなんてaccすらないからね。

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-ItrH [124.154.15.239]) [2020/03/16(月) 10:47:53 ID:8Rkc+tZT0.net]
ACCとLKASが無かったら高速道無休憩4時間とかやりたくない

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 11:13:57.34 ID:KnTP4bTDM.net]
>>619
ペイントが切れてるとこで反応すんの?

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 11:20:05.64 ID:tuan4KMnM.net]
作業台使ってるけど、昨日久々にルーフに
半練りワックスがけしたけどなかなかシンドいよ。特に拭き取り時…
スプレーのやつやフクピカならいいけど…

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 11:31:13.94 ID:DdlnnD3lM.net]
足場か、使わないときは邪魔だと嫁に言われそう

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b43-yNY2 [153.142.43.185]) [2020/03/16(月) 12:07:41 ID:7GG5JFWV0.net]
脚立も変わらないと思うけど



641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-Kxkv [1.79.89.189]) mailto:sage [2020/03/16(月) 12:22:40 ID:d0yzpk+Dd.net]
脚立は洗車以外にも用途が広いじゃないか

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-ItrH [124.154.15.239]) [2020/03/16(月) 12:29:55 ID:8Rkc+tZT0.net]
>>625
某外車は反応しちゃうんだよねー

643 名前:623 (ブーイモ MMe1-BzrZ [210.138.176.161]) mailto:sage [2020/03/16(月) 12:35:25 ID:C8bLC8CXM.net]
足場台。ちなみにワイが使ってるのはこういうタイプの安物。
洗車以外で使ったことない。野ざらし保管。

https://www.hasegawa-kogyo.co.jp/product/product.php?id=989

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f55f-K6Eg [42.125.46.156]) [2020/03/16(月) 12:42:54 ID:MyogeLnb0.net]
>>627
嫁の車も洗ってやれば喜ぶぞ

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.224.78]) mailto:sage [2020/03/16(月) 12:44:04 ID:KnTP4bTDM.net]
まあ汎用性が高いから脚立かなおすすめは
倒れる可能性が怖いなら毛布でも設置するしか無い

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-rejV [150.66.76.37]) [2020/03/16(月) 13:01:06 ID:fN7r6JoOM.net]
コーナンで足場が広いタイプの脚立を3900円で買いました

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8df1-gN7l [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/16(月) 13:14:49 ID:kIMszK+S0.net]
俺もう洗車機でいいや

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-zyMI [210.138.179.31]) mailto:sage [2020/03/16(月) 15:01:29 ID:DdlnnD3lM.net]
セカンドはアルトエコ何だよな。
片道20キロちょっとの通勤はどっちが燃料費はかからないだろう
G HVと比べて、アルトエコは通年の平均でリッター25は走る

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp49-dsSq [126.33.86.48]) mailto:sage [2020/03/16(月) 15:04:40 ID:DC8li3+Cp.net]
正直スズキが置いてあるご家庭は見下してしまうわ

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 754b-M7Q/ [106.73.133.224]) mailto:sage [2020/03/16(月) 15:11:32 ID:8rzatKlV0.net]
>>632
嫁を洗ってあげた方が喜ぶ



651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 16:45:08.07 ID:DdlnnD3lM.net]
ハイブリッドはHybridだからHBと書くべきか

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 16:49:16.56 ID:1kqRexSyd.net]
2B

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 16:49:38.44 ID:sXE1y8GB0.net]
新車1カ月もたたないうちに、やられました
嫁がママ友仲間の集まる家に子供連れて遊びに行ってて、帰ってきたばかりのところをなんとなく車チェックしたらリアの両サイドとバックドアに掻き傷・・すぐママ友家に実況見聞、犯人は5歳の子だと分かり、そのママも平謝りで修理代全額出すと言ってもらえましたが
3点の塗装+再コーティングで20〜30万?はかかると思われますがこのまま請求すべきですかね
チェーン店の格安い修理屋ならもっと安くつきますか?

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 16:50:31.71 ID:8Rkc+tZT0.net]
>>639
HV は Hybrid vehicle(ハイブリッド車)の略

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 17:00:58.26 ID:8Ds/Vo2G0.net]
>>641
どんな傷かわからないけど・・(大きさ)
高すぎね?
その値段だとドア外して凹み直しとか入るレベルだぞ

まぁそれはともかく、7〜8割負担してもらうのが落とし所だと思うが・・・
見積持参してさ

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 17:04:20.98 ID:8rzatKlV0.net]
>>639
( ´,_ゝ`)プッ

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 17:06:11.28 ID:7GG5JFWV0.net]
>>641
どんな傷なのか分からんけど子供がつけた傷なんでしょ?
石持ってグリグリとかしたのかね・・・?

流石に30万とか請求したらもう関係終わると思ったほうが良い
相手方は数万と思ってるんじゃないかね
それにそういう場合は一般的な修理費用を請求することになる
板金屋持っていってタッチペンやら簡易的な修復の値段請求が普通
再コーティングなどは考慮されないのが普通

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 17:12:59 ID:8Ds/Vo2G0.net]
てか、車両保険入ってないのかと?
等級下がるけど、その分補填してもらえばいいんでないの?

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-zyMI [210.138.179.31]) mailto:sage [2020/03/16(月) 17:14:53 ID:DdlnnD3lM.net]
なるほどで

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d38-yhz0 [124.241.72.168]) mailto:sage [2020/03/16(月) 17:17:44 ID:sXE1y8GB0.net]
>>645
たしかに30万は請求できませんね
コーティングは保証対象外なのでしてもらいたいので含めて15万くらいでなんとかならないかと思います 
ママ友はいくらかかっても言ってますが・・

傷は石です
子供らが道路をガリガリやってたみたいだから
範囲は10cm×10cmくらいの範囲で2つとくの字が1つ



661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 17:20:13.36 ID:MyogeLnb0.net]
>>638
自分の場合はぶん殴られるな (´・ω・`)

とりあえず今日フリード+頼んできた
コロナ問題で納車は未定と言われた

>>641
特別色なのかな?
色を決める時に話したけど修理する時はノーマルより高くなると言われたよ

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 17:21:08.01 ID:7GG5JFWV0.net]
>>646
特約入ってないと車体の傷って直せなくね?
事故ならついでに直しちゃったり出来るけど駐車場帯でイタズラとかの傷って保証外なのが多いでしょ

まあ30万とかなら普通保険使って等級低下の補填を何割か負担で折り合いつけるのが波風立たないかなとは思う
どちらにしても知り合いで高額の全額負担請求は気が引ける

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 17:22:42.17 ID:MyogeLnb0.net]
>>650
車両保険も2種類あって自爆じゃ出ないタイプもあるからね

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 17:38:31.03 ID:s5LeAQOT0.net]
ミスドグリーン初めて見た。なんか落ち付いた色だた。曇ってたからかな?

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 17:52:32.74 ID:DJmZ2l3pM.net]
相手方が損害賠償特約のある
何かしらの保険に入ってたらいけるぞ

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 18:04:11.40 ID:lP7Wz3NWd.net]
>>641
子供の仕業ってよくわかったし、
親もよく認めたね。
まさか見てて気づいてた?

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 18:10:34.56 ID:IzKzOzwb0.net]
個人賠償責任保険でぐぐれ
大体の火災保険にくっついてるぞ
子供のいたずらも保証してくれる

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 18:23:06.12 ID:8Rkc+tZT0.net]
>>836

明日のお昼過ぎに
会社を抜け出して
購入してから初のロングドライブ(埼玉⇔三重)を
両親の実家の墓参り兼ねて
1泊2日で楽しんでくるよ。

帰りは久能山の東照宮に行くつもり。

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 18:28:47.63 ID:MyogeLnb0.net]
>>656
久能山の階段から行くんだね
少し離れた川沿いの駐車場だと無人で200円だっけかな?
日本平からだと日本平夢テラスでゆっくりしてください (´・ω・`)

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 18:30:46.63 ID:8Ds/Vo2G0.net]
なんか、望遠鏡ぶつけて「大丈夫だよ」ってCMあったよな



671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 18:39:17.78 ID:fqiYTGWu0.net]
大丈夫、気にすんなって言いながらすぐに保険屋に電話してるやつか?

帰り道にあのガキはどっかの山に捨てられたんかな。

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 18:41:37.13 ID:xjyn7QnEa.net]
足場じゃなくて、アイリスオーヤマ 充電式ハンディウォッシャーをポチった

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 19:27:52.35 ID:9/LgKvtf0.net]
>>645
おまえの普通をおしつけるなよ。
コーティングだって施工証明あればきちんと価値があると認められる。
子供がつけた傷なんだろうが、責任は親やろがい。
一般的な修理費用ってのは、きちんとコーティングまでしますけど?

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 19:36:12.89 ID:98Q2URg6r.net]
家庭持った事なさそうな奴だな

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 19:37:18.99 ID:xjyn7QnEa.net]
相手方は任意保険やクレジットカードの個人賠償とか使えないのかな

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 19:38:43.21 ID:GEwrL4jIp.net]
>>641
車両保険はいってねーの?

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 19:43:39.81 ID:9UbXCAnoM.net]
>>641
俺は全額きっちり出してもらった方がいいと思うけどな。
その方が関係にしこりが残らない。
たとえ少額でも友人に貸し借りを作るのは良くない。

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 19:47:58.68 ID:KnTP4bTDM.net]
>>641
30万請求したら乞食認定だろうな

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 19:49:21.20 ID:iIruBPni0.net]
30万請求したら、関係終わりじゃね?

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f55f-AXJv [42.125.46.156]) [2020/03/16(月) 20:00:21 ID:MyogeLnb0.net]
とりあえず修理の見積書を見せれば良いと思う



681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad88-AXJv [118.158.64.41]) mailto:sage [2020/03/16(月) 20:05:31 ID:j3O9njqv0.net]
子供がわざとやったのか、アクシデントでなったのか どっちだろ?

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-Ix3N [106.174.83.28]) mailto:sage [2020/03/16(月) 20:06:48 ID:sTAfuS280.net]
ママ友会怖すぎワロタ
糞ガキは無意識に引っ掻いたり、蹴ったり、モノ投げたりするからマジ危険

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 754b-M7Q/ [106.73.133.224]) mailto:sage [2020/03/16(月) 20:08:05 ID:8rzatKlV0.net]
関係が終わりも何もありませんがな。
クソガキに躾が出来ない馬鹿親が悪いんですよ。
全額保証してもらっても割に合いませんがな。

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-2AL9 [126.243.4.249]) [2020/03/16(月) 20:08:11 ID:iIruBPni0.net]
こえーな
石でガリガリかよ

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.224.78]) mailto:sage [2020/03/16(月) 20:20:38 ID:KnTP4bTDM.net]
>>648
ちょっと画像あげてよ
その子よくゲロったな

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb6d-tF/6 [39.110.7.181]) mailto:sage [2020/03/16(月) 20:21:16 ID:ky0jYhY50.net]
>>667
終わってええんちゃう?
ママ友なんて集団でしか強くなれない奴らの集まり。

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4309-drwQ [133.209.5.64]) [2020/03/16(月) 20:23:52 ID:naHuWK/w0.net]
寺で正確な見積りが必要だなw

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-rhRn [106.172.161.66]) mailto:sage [2020/03/16(月) 20:31:06 ID:G+kyLkgm0.net]
普通に使ってればキズくらいつかね?
どの程度のキズか画像ないからわかんねーけど。
250万の車がアイデンティティなのか?

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp49-6FYF [126.35.164.110]) [2020/03/16(月) 20:56:26 ID:nPut99xjp.net]
>>648
自分は幼稚園のお迎えに行って停めた車のドアに
数字を書かれたな〜。


知り合いはアルファードにアンパンマン描かれてた…

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-bihA [221.119.80.45]) mailto:sage [2020/03/16(月) 21:00:10 ID:EBT6+qMk0.net]
ファミリーカーなのにキズの修理代に30万請求されたらハァ?ってなるかもな。
まぁどの程度のキズなのか画像アップしてくれないと何も言えんけど



691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 21:12:34.97 ID:O1rsTuZFr.net]
645です

なんでその子と分かったかというと、まんま幼児の筆跡でその子の名前が掘ってあったから・・

何十万も請求する気はないです、
パッと見目立たなければ、ペンとコンパウンドでもいいし
したことないから分からないけどカーコンビニ倶楽部とかでもいいのかな?
けど新車1カ月なんで再コーティングは欲しい

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 21:16:46.21 ID:L2b/YAp20.net]
>>659
振り返った父親の顔がすごく怖いCM

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 21:27:24.28 ID:9/LgKvtf0.net]
子供に自分ちのもの傷つけられて
請求もできないよう関係ならどっちにしろ価値ねーだろ。後々揉めるよ、間違いなく。

30万かかるけど、5万でいいよ。
とかいうの?次があったらどうするの?
家庭持った事ないとな書いてるアホいるが
子供がやったことだから。って部外者がいうセリフじゃないの知ってる?

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 21:32:19.54 ID:UPRtL34tp.net]
>>679
きっちり請求しろ。
ディーラーで見積もりとって請求書回しなよ。
新車1ヶ月で中途半端な修理すると絶対後悔する。

そこでxx万円でいいよ。とかいうと次もある。
今後も付き合うつもりなら禍根を残すのは良くない。
それで文句言ってくるようなら、それまでの奴だし、払ってくれるなら付き合う価値のある(信頼できる)人だと思う。

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 21:55:38.46 ID:iIruBPni0.net]
30万のところを仲良くしてもらってますから、5万でいいですよはありなの?
でも、しこり残るよねw

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.224.78]) mailto:sage [2020/03/16(月) 22:02:18 ID:KnTP4bTDM.net]
>>679
石でゴリゴリ2箇所

「へ」の字じゃないの?
へって名前の子なの?

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d540-gN7l [122.134.1.183]) mailto:sage [2020/03/16(月) 22:04:23 ID:l/r+5TTX0.net]
>>679
上の方でもレスついてたけど、相手方が個人賠償保険に入ってれば
あなたの車の修理代金が、保険金として降りる可能性がある。
相手方に、個人賠償保険に入ってるか聞いてみたら良いと思うよ。
保険で支払われれば、関係性もこじれないと思うし。

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f55f-AXJv [42.125.46.156]) [2020/03/16(月) 22:11:08 ID:MyogeLnb0.net]
どこかのスレで似たような事で見積もりを相手の親に見せると
金額を見たとたんにこんなにも掛かるはずが無いって揉めたのを見たっけな

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-ZFMb [126.255.16.50]) mailto:sage [2020/03/16(月) 22:13:33 ID:/8OGSRqLr.net]
>>685
団体傷害保険とかの付帯特約で個人賠償ついてる場合もあるね。

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-rhRn [106.172.161.66]) mailto:sage [2020/03/16(月) 22:14:02 ID:G+kyLkgm0.net]
俺は、地金が出るほど深くなかったら
子供がやった事ならまあいっかで済ますタイプで
大部分のおまえらとは価値観が違うんだが
小さいガキが沸いてる所に車持っていってる以上はそういうリスクあるよ。
相手の出方で付き合いを選定するのはアリだと思う。
俺なら30万請求来たら30万プラスアルファ払ってその家庭とは距離取るわw



701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.224.78]) mailto:sage [2020/03/16(月) 22:25:38 ID:KnTP4bTDM.net]
まあフリードが宝物ならしょうがない貰えば

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb6d-tF/6 [39.110.7.181]) mailto:sage [2020/03/16(月) 22:43:13 ID:ky0jYhY50.net]
どっちにしろモヤモヤが残るなら、きっちり請求した方が良い。

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-i/vq [126.34.121.196]) mailto:sage [2020/03/16(月) 22:58:17 ID:dZN5VmROr.net]
これだからクソガキ乗せたらダメなんだよな

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557d-yhz0 [58.189.76.230]) mailto:sage [2020/03/16(月) 23:06:55 ID:zMtQA13z0.net]
次の日曜日に納車
白6人乗りのガソリン

去年子供が産まれたから仕方なくミニバンを買おうかとなり、消去法でフリードになった
初めての新車なのに全然乗り気じゃなかったけど、最近すごく楽しみになってきた
嫁と子供乗せてどこ行こうかなぁって

コロナのせいで予定が消えたのが残念

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 23:32:26.41 ID:DqTtp4Pgd.net]
5連タイプのフォグと○タイプのフォグで迷ってます
皆さんはどっち付けてます?
もしくは付けてない方も多いのかな

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1555-g0kG [218.44.91.176]) mailto:sage [2020/03/17(火) 00:28:28 ID:kZROfAk10.net]
自分で決めえや

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-ItrH [124.154.15.239]) [2020/03/17(火) 00:30:14 ID:DI06Ltgs0.net]
>>663
使えると思うけど

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-ItrH [124.154.15.239]) [2020/03/17(火) 00:34:46 ID:DI06Ltgs0.net]
>>692
ミニバン独特の室内が広々した感じあるのに
実際の車体はそこそこコンパクトで面白いクルマだよ
スポーツ走行するクルマじゃないから
のんびり流してゆったり走ろう

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 01:21:35.67 ID:DO1fowZX0.net]
こういうのって、どこの子どもがやったとか波風立たせたくないから、招待側の家で起こったこととしてそこの家が責任取るって場合が多そうな
実際には自分とこの子どもがやってたりすることもあったりするしなぁ

5才児の筆跡なんてわかるものなの?

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-JJJ8 [106.180.5.223]) mailto:sage [2020/03/17(火) 02:16:41 ID:BH8PtUxCa.net]
傷つけた相手側に見積もり取らせたらいいやろ
なら相手側も納得するし。



711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 03:01:41.11 ID:Bsom7SN5H.net]
自分の子供も一緒になって遊んでた場合だと全額請求は気が引けるな。

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-zyMI [111.239.185.107]) mailto:sage [2020/03/17(火) 03:31:04 ID:39QtH8OSa.net]
>>693
ハロゲンにした。
降雪地帯では無いけど、なんとなく着雪防止。
コーナーランプも付いている仕様だし。
雨も降らない街中で使うものじゃ無いからね。

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1dd3-NhlJ [36.3.164.89]) [2020/03/17(火) 06:06:22 ID:TUxyN11A0.net]
そこそこ付き合いのある相手が平謝りしてるんなら、5万ぐらいで手打ちにしたら?

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 08:23:43.66 ID:FyAJESaB0.net]
現状復帰が原則だし、見積もり取って請求すればいい。
ちゃんと明細を渡すことだね。

ちゃんと精算した方がお互いに禍根が残らなくていいでしょ。
大人なんだからそれくらい払えて当たり前だし、損害保険に入ってる場合もあるし。
出し渋るような乞食貧乏人なら付き合わない方が無難だよ。

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 08:24:59.80 ID:ajD/B4a50.net]
それなりに親交があったり仲の良い人なら一般的な修繕費用請求するだけ
それでも10万とか超えるような場合はそこそこの値段で折り合いつけるかな
めちゃくちゃ仲の良い一生付き合うくらいの人なら正直に金額言う

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 08:36:02.38 ID:zlyiplw90.net]
まああの家の物はなにやっても怒られないとナメられるのも問題だし
かといって全額支払えよな、というのも小者感があってその後はギクシャクするのは目に見えてる
ある程度相手にマウント取りたいなら見積書見せて「こっちも半額出すからそっちも半額出せ」
ぐらいの2方損にしておくとその後の付き合いは楽よ

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 08:43:33.55 ID:lhQhMlnPd.net]
キズを漬けた子の家がどんな車に乗っていてその車を大切に使っているかどうかで違って来るだろうね。
いい車に乗っていて丁寧に扱っていてキズ一つなければ、30万円であろうと明細を見せたら納得して払ってくれるかもしれないけれど、
車を持ってなかったり、キズやヘコミだらけだとまず出し渋るだろうね。

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 08:49:19.33 ID:OBsYJThI0.net]
関係終わるけどいいの?

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 08:57:28.90 ID:ajD/B4a50.net]
>>704
ナメられるとかマウント取るって…そんな程度の低い事で優劣が必要な仲ならはじめから付き合いなんかしないわ
そもそも金絡みでギクシャクするような表面的な付き合いなら色々トラブル起きそうだから避けるなぁ

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 09:02:11.99 ID:QYQf8ZTVM.net]
個人賠償保険が最善の道



721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f1-2AL9 [219.100.40.25]) [2020/03/17(火) 09:12:21 ID:OBsYJThI0.net]
>>705
人様の車に簡単に傷つける子供だぞ…
そりゃ車は傷だらけだろう

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-Y8Vi [150.66.74.103]) mailto:sage [2020/03/17(火) 09:14:48 ID:YPwGxhBCM.net]
うちもだけど大抵個人賠償責任保険入ってるやろ
保険料糞やっすいぞ

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5b8-2jE6 [122.130.228.182]) mailto:sage [2020/03/17(火) 09:21:46 ID:FyAJESaB0.net]
まぁ、とりあえず全額請求してみるしかないね。
後は相手の家庭で考えることだし。
全部払うって誠意があるだけマシだと思うよ。

安くしてくれとか出し渋ってきたら人間性を疑うけどね。
子供を怪我させても治療費とか値切ってきそうじゃん。

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 09:41:25.40 ID:xak9dS2FM.net]
>>654
こういう話はたまに聞くけど、普段から発達障害っぽい挙動があるとかかも。
みなさんが言うように個人賠償責任保険が使えるかどうかを確認して、駄目そうなら最低限の修理でいいのでは。
奥さんが乗って行くならいずれ他でも傷が付いたりするかもしれないし、神経質になりすぎると疲れるよ。

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 09:44:40.66 ID:lhQhMlnPd.net]
>>710
子供が故意にした行為に対して保険が下りるかどうかだね。

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 10:01:00.79 ID:YPwGxhBCM.net]
え?なんで下りないと思った?

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-ZFMb [49.104.31.245]) mailto:sage [2020/03/17(火) 10:05:26 ID:lhQhMlnPd.net]
>>714
個人賠償保険によって違うのかもしれないけれど、過失によって損害を発生させた場合に補償するための保険でしょ。

子供が落書きしてキズつけたのは、うっかり物をぶつけてキズつけたのとは違うからねぇ。

それとも、子供なら何をしても補償してくれるとでも?

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b43-yNY2 [153.142.43.185]) [2020/03/17(火) 10:10:47 ID:ajD/B4a50.net]
個人賠償保険って故意の場合難しくない?
条件にいたずらによる破損が含まれれば降りるだろうけど安っすいのって付いて無くないかな…

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-ZFMb [49.104.31.245]) mailto:sage [2020/03/17(火) 10:14:06 ID:lhQhMlnPd.net]
>>715
その子供が責任能力がないって判断されれば、わざとやっても下りるかもしれないけどね。

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8df1-gN7l [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/17(火) 10:14:10 ID:zlyiplw90.net]
車両保険に入ってればネット保険でもコイン落書き保証してくれるやん
つかどこの保険会社も保証対象なんじゃねえの?



731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-tJbe [36.11.225.161]) mailto:sage [2020/03/17(火) 10:20:35 ID:ygiearkcM.net]
大分スレチっぽいような、いつまでやんの?コレ

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-Y8Vi [150.66.74.103]) mailto:sage [2020/03/17(火) 10:26:00 ID:YPwGxhBCM.net]
うち入ってる東京海上のカスタマーに問い合わせたわ
子供の故意でも親の監督責任があると損害賠償請求されたらおそらく出るのではなかろうか
しかしケースごとに自己対応係が判断するので今電話口で出るか出ないかは断言出来んという話だった
ようは中、高校生くらいのが故意にやったならだめだけど、幼児とか小学生が悪気がなくていたずらした場合は親の責任なので保険金出るって事やないかね

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2555-xfKe [114.190.76.88]) mailto:sage [2020/03/17(火) 10:41:20 ID:IzafCwOw0.net]
ダンナとの浮気に気づいた奥さんの仕業だろ?

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbb8-2jE6 [119.240.155.187]) mailto:sage [2020/03/17(火) 11:02:10 ID:dSzgupkp0.net]
自身で加入している車両保険はイタズラにも適応されるけど、それは加害者が不明な場合。
加害者が認めているなら、自分の車両保険は使えません。
警察への届け出も必要、嘘の申告は保険金詐欺になります。

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-ZFMb [49.104.31.245]) mailto:sage [2020/03/17(火) 11:11:33 ID:lhQhMlnPd.net]
>>718
車がキズつけられて、被害者が自分の車両保険を使って直すのと、加害者が自分の賠償保険を使って弁償するのを混同してるね。

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-A64l [126.26.23.148]) mailto:sage [2020/03/17(火) 11:14:43 ID:TlJlBADA0.net]
>>706
傷つけた車の修理費請求して終わる関係なら
その程度の人間ってことだろ。

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-A64l [126.26.23.148]) mailto:sage [2020/03/17(火) 11:17:08 ID:TlJlBADA0.net]
>>718
自分の車両保険使えばもちろん直せるよ。
でも3等級ダウンでいくら保険料あがるかしってる?
免責金額設定してる場合もある。
3年間だけでも10~15万あがる可能性あるけど、それは被害者持ちなの?

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-zyMI [163.49.203.234]) mailto:sage [2020/03/17(火) 11:18:11 ID:QYQf8ZTVM.net]
この車種は子育て世代だから、個人賠償保険には加入しよう。
で、終わろよ

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-bihA [182.250.241.68]) mailto:sage [2020/03/17(火) 11:25:30 ID:C6FNEafRa.net]
自分の名前を彫ったって事はフリードが欲しかったんだろうか

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 11:35:19.61 ID:YPwGxhBCM.net]
https://soudanguide.sonpo.or.jp/body/q092.html
補償の対象となる事故例は、次のとおりです。

子供が駐車場に停めてあった他人の車をキズつけた。



出るやん>>715



741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 11:40:14.02 ID:BrXb+wnI0.net]
子供の賠償保険とか入ってると思うけどなぁ・・・
小学校とか保育園で
掛け金も

742 名前:100円とか200円だし

相手に聞いたほうがいいね
@賠償保険に入ってるならそれを使う
A保険に入ってなかったら車両保険を使う
B車両保険に入ってなかったらどのくらいにするか両者で決める
Cそれでも解決しなかったらママ友の体で払ってもらう
[]
[ここ壊れてます]

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 11:41:01.34 ID:YPwGxhBCM.net]
相手の損害賠償責任保険は使えないだろ

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 11:48:35.27 ID:BrXb+wnI0.net]
相手=加害者(子供)だよな? な?
なんで使えないの??

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 11:57:55.00 ID:VhN0xvkdd.net]
画像アップを所望。

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-Y8Vi [150.66.73.180]) mailto:sage [2020/03/17(火) 12:04:43 ID:EZQlXI/lM.net]
ああごめんよく読んで無かったわ
>>731

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.225.169]) mailto:sage [2020/03/17(火) 12:13:51 ID:bwMWcvgSM.net]
故意に傷つけたら賠償保険使えないぞ?
可能なら俺は車買い換えるタイミングで毎回傷つけてもらう

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.225.169]) mailto:sage [2020/03/17(火) 12:16:11 ID:bwMWcvgSM.net]
>>732
嘘だからむり
世間の常識を確認したくて例を上げただけだから
300万円程度の車の傷で30万円請求していい?

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 12:28:41.61 ID:svUR7vqc0.net]
>>622
ハンドル右の上ボタンで
前回と同じ速度設定できるよ

750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 12:40:09.53 ID:TMlXuOQ6d.net]
つかいくら糞ガキでもそれぐらいの善悪分かるだろ?
故意にやってるよね完全に



751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 12:54:20.84 ID:8yhsB4Dad.net]
>>728

個人賠償責任保険で保険金が支払われない主な場合は、次のとおりです。
1.契約者、被保険者の故意による損害賠償責任

子供でも故意にキズつけた場合には支払われない可能性もあるね。
責任能力がないような幼児ならまだしも、やったことの善悪の分かるガキなら無理かもよ。

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 13:03:59.53 ID:1hyNqwLAp.net]
本当に何処で見積もりを取っても
修理に30万かかると言うのであれば
そのまま請求して然るべきだし
子供の親も責任を持って支払うべきだとは思うが‥

いやしかし子供の付けた引っ掻き傷の修理で
30万とは悪いが自分には信じられん。
板金修理やパーツ交換レベルの費用じゃん。

自分だったら30万請求されたら
誠心誠意、責任をもって元の状態に修繕するので
こちらで修理をやらせてくれと言うわ。

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 13:08:32.79 ID:iZdRAsiUM.net]
子育て板でどうぞ

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 13:16:42.51 ID:8S5P38PR0.net]
そろそろフリードについて語ろうか

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 13:27:12.65 ID:BrXb+wnI0.net]
そろそろ髪の毛の質について語ろうか

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 13:49:07.96 ID:ajD/B4a50.net]
いや髪の毛の量のほうが差し迫った要案件だぞ

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 14:10:15.11 ID:vjEaIFDz0.net]
若い頃みたいにスピードは出さないけど
この頃髪の毛が勝手に暴走して困ってるよ

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.225.169]) mailto:sage [2020/03/17(火) 14:40:07 ID:bwMWcvgSM.net]
髪の毛の話は禁止

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-Y8Vi [150.66.88.192]) mailto:sage [2020/03/17(火) 14:54:23 ID:TEylYhG/M.net]
>>738
いちいちおめえの狭い常識で突っかかってくんなようぜえ

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-ItrH [124.154.15.239]) [2020/03/17(火) 15:03:37 ID:DI06Ltgs0.net]
暴走する髪の毛…バオー・シューティングビースス・スティンガー・フェノメノン!



761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-aYZx [49.104.15.254]) [2020/03/17(火) 15:16:09 ID:VhN0xvkdd.net]
髪の毛に30万はかけれません。
ボーボーなもんで。

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-ZFMb [49.104.39.147]) mailto:sage [2020/03/17(火) 15:20:42 ID:8yhsB4Dad.net]
>>746
うぜえのはおまえだよ(笑)

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-i/vq [150.66.83.149]) mailto:sage [2020/03/17(火) 15:28:49 ID:zqmpkWwaM.net]
俺クラスの領域になると
育毛が俺の素早い動きについてこれないからな
卒毛よ

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b43-yNY2 [153.142.43.185]) [2020/03/17(火) 15:48:02 ID:ajD/B4a50.net]
孫社長かな

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-zyMI [163.49.203.234]) mailto:sage [2020/03/17(火) 16:04:11 ID:QYQf8ZTVM.net]
エーモンのLED買って助手席のトレイに照明付けよかな
オプションカプラーのドア信号て減光OFF?

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.225.169]) mailto:sage [2020/03/17(火) 16:15:25 ID:bwMWcvgSM.net]
>>746
どこでそんなに怒ってんの??

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 16:51:58 ID:BrXb+wnI0.net]
助手席のトイレ・・・

文字が霞む・・・歳のせいか

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-Z8MQ [182.251.24.78]) [2020/03/17(火) 17:18:37 ID:czXiNYkpa.net]
ヘッドランプだけどハロゲンからLEDに交換しようかと。
おすすめありますかね?

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 17:32:33.67 ID:BrXb+wnI0.net]
https://i.imgur.com/GNlON65.jpg
3点方式がいいよ

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 754b-M7Q/ [106.73.133.224]) mailto:sage [2020/03/17(火) 17:48:25 ID:EeFGdJGP0.net]
クソガキの付けた傷の話は要らん



771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 18:55:25.50 ID:C2BFQQdfd.net]
後付けLEDってまともに光軸出るのあるのかね?

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 19:00:39.10 ID:zqmpkWwaM.net]
軽とか安物中華は光軸ブレまくってて眩しいのよな

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 19:07:38.16 ID:LBpAZUHUd.net]
>>755
最初からLEDにしとけば良かったのに。

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 19:16:54.47 ID:NOKMksop0.net]
>>756
これ重くて首痛くなるよ

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 19:21:58.74 ID:HC5zwRbo0.net]
>>755
え、現行フリードて全車LEDじゃないの?
自分のフリードじゃない方の愛車は、NightEyeとかいうアメリカの激安LED付けてるけど、3年壊れないし明るし文句ひとつない

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 19:27:55.20 ID:DI06Ltgs0.net]
>>762
LEDヘッドライトはMOPだね

777 名前:[
標準のハロゲンライトはレベリングも手動だし
オートライト機能も無かったけど
MC後はオートライト機能は付いたのかな?
[]
[ここ壊れてます]

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 19:33:23.97 ID:R+ehDTAl0.net]
>>762
標準はハロゲンだよ、親切な営業マンが暗いからお勧めしないって教えてくれたから、LEDにした。

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 19:41:15.13 ID:bwMWcvgSM.net]
止まってるときヘッドライトOFFにするとナビの光量が上がる
のが気になる

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d88-Z8MQ [124.209.153.213]) [2020/03/17(火) 19:48:37 ID:wpEJP+OW0.net]
>>763

mc後だけどオートライト機能ついてる。
fclとか評判良いけど、
自分で取り替えるのは簡単なのかしら。
mc後で取り替えた人いるなら、聞いてみたいと。



781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-jhVl [182.250.243.17]) [2020/03/17(火) 19:49:34 ID:oaDPJW+sa.net]
MC後は、ハイブリッドなら
LEDヘッドライトは標準装備。

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd19-hwU2 [110.67.98.247]) mailto:sage [2020/03/17(火) 20:03:35 ID:tqbWIdVQ0.net]
>>752
自分はドア100%、スモール減光にしてる

https://i.imgur.com/wzTCRJY.jpg

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 20:31:38.39 ID:5Vx9rFGFr.net]
>>765
そらそやろw
昼モードになるんやし

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 20:47:37.61 ID:TlJlBADA0.net]
>>735
おまえは傷つけられたりぶつけられたりしても
300万円程度の車なら請求しないんだな。
金持ちはいうことが違うなぁ。

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 20:54:19.58 ID:GLTZm22o0.net]
純正タッチペイント買いましたw

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 21:07:45.50 ID:IV5X1jI7a.net]
フサフサなら衝撃を吸収してくれたのに

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 21:30:26.03 ID:bPOanwz2a.net]
>>768
ブルーとホワイト付けて、イルミでブルーの減光でドアでホワイト照明にしようかと思っている

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 21:35:46.81 ID:tqbWIdVQ0.net]
>>773
二色いいですね!
着けたら見せてください。
インパネライト着けたらフットライトも着けたくなりますよ🤣

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 21:37:55.23 ID:IHflCa8ca.net]
リアゲートスポイラーが気になる
あえて車体色と変えてブラックを付けてるフリードを見てカッコよく感じた

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 22:51:49.72 ID:bwMWcvgSM.net]
ライトつけたまま降りると「ライトついたまま」ってアナウンス流れるけどあの声って大きくできないの?



791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 22:55:04.17 ID:VLOH+Ksud.net]
標準はハロゲンなのかー
今どきハロゲンて···
今みんカラ見てたんですが、MOPでLEDにしてもハイビームはハロゲン?
てことはハイビームのLED化は必須なのかな?

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 22:56:15.20 ID:VLOH+Ksud.net]
>>775
ツートンはパッと見インパクトあるけど、ずっと所有することを考えると同色の方がいいですよ
シンプルが一番飽きがこない

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 23:19:44.66 ID:Ty8uEkkX0.net]
>>739
職人の仕事を安く考えすぎなのでは。
塗装は傷ついた所だけをスプレーで塗る訳じゃない。
ぼかし塗装しないと色の違いが目立つから、かなり広く塗ることになる。
ドア、フェンダー、バンパーの3箇所なら30万は普通だよ。

値段相応に安く仕上げることもできるけど。
色が微妙に違うとか、2年後に変色したとかクレームされたら誠心誠意実費でやり直しできますか。
そういった料金も30万円の中には含まれるのですが。

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 23:21:32.30 ID:7W9f3E4na.net]
3コート塗装の車乗ってるけど経年劣化でプラ部分と金属部分の色違ってくるよ

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-BmDS [36.11.225.169]) mailto:sage [2020/03/18(水) 00:34:00 ID:h4QZVhd2M.net]
しつけー
なんど話

796 名前:蒸し返すんだよ []
[ここ壊れてます]

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 06:27:49.88 ID:2V0syVisa.net]
新車と補修の塗料は性能が異なるから数年経つと
必ず色ズレするよ。だから全塗装を推奨する。

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 06:46:02.05 ID:rq/qMwZF0.net]
>>782
お前はいっつも仕事が遅いって言われてない?

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 08:23:19 ID:LmfHkS0A0.net]
>>782の言い分もわかる
金額だけで補修するなら部分的にぼかして補修
後々の事を考えるならドアパネル1枚とか、ある程度の範囲でやらないと
塗装部分が浮いてくる

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-JtNe [124.35.175.129]) mailto:sage [2020/03/18(水) 08:32:03 ID:bheu1gzn0.net]
フリードの話しろよ
塗装スレか事故スレでも池



801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-AP1B [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/18(水) 08:34:57 ID:t1cZNP0v0.net]
>>765
俺も鬱陶しく感じてるんだがあれどういうつもりなんだろうな
画面に雨を降らせるし変なナビだと思う

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-azwc [210.138.179.160]) mailto:sage [2020/03/18(水) 08:37:45 ID:oy5pkEdXM.net]
最近の高輝度LEDはシリーズ抵抗で電流抑えていくと、突然暗くなるのか。PWMで調光しないとだめか

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239]) [2020/03/18(水) 08:43:09 ID:aWG3FBaO0.net]
>>786
画面に雨は設定でオフに出来るよ
ヘッドライト消灯で明るくなるのも
何処かでオフに出来ないのかな

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 08:49:52.32 ID:LmfHkS0A0.net]
>>785

ウチのおかんがね、好きな車があるらしいんやけど、その名前をちょっと忘れたらしくてね
車の名前忘れてもうて!どうなってんねんそれ
いろいろ聞くんやけどな、全然わかれへんねん
ほな俺がね、おかんの好きな車、ちょっと一緒に考えてあげるから どんな特徴を言うてたかて教えてみてよ
6人か7人乗りで1500ccのミニバン、スライドドアのやつや
その特徴はもう完全にフリードやがな すぐわかったやんこんなんもう
それがちょっとわかれへんのよ
何がわかれへんのよ
いや、俺もフリードと思てんけどな、おかんが言うには「CMのタレントが好き」て言うねんな
は? ほなフリードと違うかぁ 不倫とか脱税でええわけないもんね!

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 08:50:09.27 ID:oy5pkEdXM.net]
イルミの線をアクセサリーに接続でいい気がするが、純正品は配線が面倒くさいかも

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-AP1B [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/18(水) 09:20:56 ID:t1cZNP0v0.net]
>>788
雨はオフにしたよ
でも俺のスマホとアンドロイドのバージョンが合わなくて電話がかけられないし
BTAの接続も悪いしでかなりのがっかりナビ

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 10:55:35.61 ID:6zu5v48OM.net]
Androidで?Bluetoothじゃないの?

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 11:35:18.81 ID:uak+kJPGa.net]
(それはさすがに古いスマホを買い替えた方がいいのでは…)

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 11:47:19.90 ID:pzEjVfqDd.net]
>>789
( ´,_ゝ`)ぷっ

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 11:59:37.11 ID:6+EdIo0j0.net]
>>789
小池栄子ファンの俺に謝れ!



811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 12:19:23.19 ID:dSOTsrYGd.net]
>>786
雨なんて降ったっけ?!

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 12:28:26.53 ID:6zu5v48OM.net]
俺のも降らん
9インチは無い?

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 12:32:39.18 ID:aFX/0VAZd.net]
>>797
vxm-187vfniなら降るよ。
197、207も同じじゃない。

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 12:53:09.62 ID:PoQZGubW0.net]
ポケGOかよ

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 12:56:38.35 ID:Nfmk7+3W0.net]
>>797
通信ユニット繋いで

816 名前:ネいもしくは契約してないのでは?
ディーラー以外で車検したでしょ?
[]
[ここ壊れてます]

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 14:19:15.92 ID:dSOTsrYGd.net]
>>800
いや、通信ユニット繋いでるし、
天気情報は表示されるけど、雨は降らない。
と思う。
ちなみに9インチナビ。

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 14:25:25.10 ID:uak+kJPGa.net]
インターナビウェザーで取得した現在地の天候が雨のときに
ナビ画面にまで雨を降らせて画面を見にくくする謎機能は
少なくともVXM-187VFNiでは初期設定でオンだったね
速攻でオフにしたけどなんのつもりなんだろうねアレ

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 14:25:54.21 ID:6+EdIo0j0.net]
単に設定でしょ

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 14:29:21.35 ID:uak+kJPGa.net]
>>801
もしかすると営業さんが気を利かしてオフにしてから納車してくれたのかもね
お客さんから「ナビの画面が見にくい」というクレームがガンガン来れば俺だってそうするね



821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 14:31:46.84 ID:hM7eKOT90.net]
前車のGP1のインターナビでも雨降ってたよ
雪も降ってた気がするけど、フリードではまだみてないかな

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 14:44:34.47 ID:aFX/0VAZd.net]
>>802
雨が降ってるのは外を見ればわかるんだから、ナビ画面に雨降らす必要性なんてないよね。

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 14:51:39.31 ID:6+EdIo0j0.net]
まあでも進行方向の凍結やら豪雨情報は本当に有り難いけどね
5分後に激しい雨と言われて本当に降り出したときはビックリした

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 17:54:39.40 ID:NLZ9sV9nd.net]
ライトoff時眩しいの回避方法

メニュー
設定/情報
システム設定
ハードキー動作の設定

で、どこかのボタンに昼夜切換を設定しなはれ

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 18:00:04.13 ID:a0bV9b5C0.net]
>>767
ハイブリットならだよMCまえから・・

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 18:30:00.79 ID:6zu5v48OM.net]
そう言えば夜画面に切り替わるのはOFFにしたがそれは関係無いかな

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 18:33:40.62 ID:NLZ9sV9nd.net]
>>810
昼夜切換すると画面輝度もさがるよ9インチは

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 19:35:50.24 ID:6zu5v48OM.net]
>>811
ごめん更新せずにレスった
雨模様の話でした

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 20:18:47.30 ID:6zu5v48OM.net]
>>808
ハードキー
AUDIOとナビで内容変えられれば良かった
さらにボタンもう2つ増やして欲しかった
あと十字なのにコマンドを移動出来ないのはなんなの…十字にしとく意味ある操作画面あんの?

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 20:26:12.93 ID:o2Ac5V0F0.net]
ナビよくわからん。
メーター矢印でナビしない時よくあるんだが
故障かな?電波関係あるのかな?



831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 21:14:26.25 ID:NX4t4CFV0.net]
クロスター1月下旬契約で5月納車予定の一括払いで
まだ支払いはしていない
たのむ消費税減税きてくれ

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 21:32:44.70 ID:bJpV/lfl0.net]
>>815
契約時じゃなくて納車時の税が適用になるんだっけ?
俺も5月納車だけど、まだ払ってない

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 21:52:55.75 ID:1eER2SnU0.net]
>>815
コロナで納車延期の可能性は?

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 22:13:55.16 ID:SQ8VYNr00.net]
>>816
そうだね。9月にmc前のをmcに乗り換えて契約して11月納車だったが消費税はかかったよ。納車ん時の税になるよ。

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 22:55:48.66 ID:tfgES4Dq0.net]
>>815
自分も今週頼んでまだ納車日は未定だけど
本当に税はどうなるんだろう?
去年1台新車購入した時はギリで間に合った

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 23:21:32.19 ID:NX4t4CFV0.net]
>>816
>>819
815さんの言うとおり支払い時の税率になると思う
>>817
コロナで納車延期の連絡はまだ来てません

消費税が安くなればその分を他のオプションに使って
社会に貢献したい

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 23:45:54.96 ID:avnxCXs1d.net]
安くなった分を丸ごと寄付した方が社会貢献になるで
お待ちしています@NPO職員

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 00:26:07.39 ID:EeyeDkiQM.net]
減税するなら1月1日までさかのぼって適用で頼む

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-RO+p [59.136.1.180]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 06:18:01 ID:4KBuilLk0.net]
ハイブリッド ハイブリット

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 07:29:12.08 ID:t7HJ13KU0.net]
>814
メーターで矢印ナビ表示しない時は、寺でナビのバージョンアップすると直るよ。私の前期型フリードがそうだった。



841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 08:49:10.46 ID:u6/KKZ+xd.net]
寺w
頭悪いなこいつ

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 09:18:20.49 ID:I759gLBDM.net]
寺ってなに?

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 09:21:53.29 ID:TvQWRsDGa.net]
信心が足りんな。だからナビも壊れるのよ

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 09:53:32.27 ID:7PfCvXMs0.net]
>>826
寺子屋

昔の学校

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 10:05:21.82 ID:KzUavAD7a.net]
寺じゃわかりにくいからデラべッピンでいいだろ

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/19(木) 10:09:43.24 ID:gMI2mGtg0.net]
スマホのかな漢字変換はうっかり隣の予測変換候補をタップしちゃうことあるよね

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 10:16:12.83 ID:u6/KKZ+xd.net]
デラべっぴんとデラべっぴんDXの違いはなんなんだよ…

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(Thu) 10:32:47 ID:7PfCvXMs0.net]
オッサンスレになっちまうだろ

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-y+PL [49.106.204.76]) [2020/03/19(Thu) 11:34:37 ID:TD1YHx/nd.net]
デラマイッター

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-+vo7 [133.106.88.89]) [2020/03/19(Thu) 11:49:03 ID:mPeZ33FDM.net]
寺www



851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-+vo7 [133.106.88.89]) [2020/03/19(Thu) 11:52:40 ID:mPeZ33FDM.net]
漏れはBホンダセンシング買おうかな

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-IIzA [1.75.250.244]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 12:07:50 ID:OjwRoZRBd.net]
リモコンでドアロック開閉したとき音ならせませんか?

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 12:13:33.08 ID:zOOVG3qea.net]
>>826
ディーラーなw

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 12:26:11.71 ID:h01Xab0Ca.net]
ガソリンG、Cパケ LEDを注文したんだが、運転席右のスイッチホールって空き有るのかわかる?
社外ナビ付けて、ナビパッケージのカメラ繋ぐんだけど、カメラの切り替えボタン付きの分だと、そこに空きが有るかないかで部品が変わってくるみたいなんだけど。
色々調べてライトをLEDにしてれば空きがありそうなんだけど。

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 12:31:33.11 ID:KzUavAD7a.net]
>>838
MC後ガソリンG、Cパケ、LED、ナビスペで社外ナビ&社外ETC2.0だけど

https://i.imgur.com/D67fAOI.jpg

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 12:38:53.76 ID:6XrT3UVLM.net]
>>839
スイッチの建て付け悪いな

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-BmDS [183.74.192.107]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 12:49:14 ID:u6/KKZ+xd.net]
>>837
あー
テーラーかマジでわからんくてググったわ ホンダ てら で
てか更新CDって寺で買うのか?

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-Av+A [106.73.15.0]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 12:55:07 ID:KlLkQQx00.net]
なんでこの板で今さら寺がフューチャーされてんの?

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-cqSO [49.104.33.103]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 13:01:10 ID:xgT/cCned.net]
>>836
小さいけど、音は鳴るよね。

860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(Thu) 13:27:08 ID:7PfCvXMs0.net]
https://i.imgur.com/k4iRM6z.jpg
一番左ってサイレンか?



861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5643-cULp [153.142.43.185]) [2020/03/19(Thu) 13:31:55 ID:Nlqt1JgP0.net]
>>844
HVはワザと音を出してる
徐行EV走行時に忍殺しちゃうのを防ぐため

忍殺を解除するスイッチ

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239]) [2020/03/19(Thu) 13:33:51 ID:gMI2mGtg0.net]
>>844
HV車がEVモードに入ったときに前方の自転車や歩行者などに接近を警告するコーッという警告音のオンオフだねー

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-cqSO [49.104.33.103]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 13:35:31 ID:xgT/cCned.net]
>>845
音を出さないようにするときに押すスイッチだから、忍殺解除ではなく、忍殺するためのスイッチだね。

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(Thu) 13:38:12 ID:7PfCvXMs0.net]
忍殺って名前カッコイイなぁ、おい

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239]) [2020/03/19(Thu) 13:41:19 ID:gMI2mGtg0.net]
ドーモ、歩行者=サン、フリードハイブリッドです

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 14:18:32.82 ID:6SbzbRnn0.net]
>839
ありがとう、空き有りそうだ。

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 14:26:28.71 ID:/4CxVjvNM.net]
>>838
サイドエアバッグ付けなかったの?
今どき安全性考えたら必須だろ

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-BmDS [36.11.224.146]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 14:52:56 ID:BGQIi9mzM.net]
人生に置いてシートベルトすら活躍したとこ見たことないからサイドは付けませんでした

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-BRwl [60.65.2.163]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 14:55:51 ID:9KwSG54Q0.net]
リセール考えたら
サイドエアバッグは実質1万ぐらいだしな

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM02-khjk [153.235.145.28]) [2020/03/19(Thu) 15:00:43 ID:nAHN0OCUM.net]
>>852
どっちにしろ一生見ることないだろうね



871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-cqSO [49.104.33.103]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 15:03:29 ID:xgT/cCned.net]
>>852
事故ったら死ぬよ。

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-BmDS [36.11.224.146]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 15:06:24 ID:BGQIi9mzM.net]
死ぬ危険性はあるけど知り合いで運転してての事故で死んだやつ一人もおらんしな…高校のとき轢かれて死んだやつは一人知っとるけど

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-n2Je [49.106.217.202]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 15:08:07 ID:eMI4QOFmd.net]
これまで死ななかったからこの先も死なないとは限らないけどな

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5643-cULp [153.142.43.185]) [2020/03/19(Thu) 15:14:52 ID:Nlqt1JgP0.net]
まあ「あ、付けておくべきd」と思ったときにはもう遅いからね…
個人の考え方だし本人が納得していればいいのでは

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-cqSO [49.104.33.103]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 15:15:40 ID:xgT/cCned.net]
事故って自分の不注意だけで起きるわけじゃないよ。いままで事故に合わなかったからって、これから先も合わないなんて保証はまったくない。
シートベルトもエアバッグも保険と同じだね。使わなければ使わない方がいい。
それを無駄とは思わない。

ところで、君は家族はいないのかな?
事故にあったときに、サイドエアバッグがあれば家族が助かってたかもってなってからでは遅いよ。

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFf2-khh+ [49.106.193.134]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 15:35:39 ID:qUqM0m5yF.net]
>>836
設定で音消せるよ

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-BmDS [183.74.192.107]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 15:37:35 ID:u6/KKZ+xd.net]
そもそも車乗らなきゃいいのにアホなの?

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-GqEL [126.212.243.16]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 15:47:10 ID:Z7gI05rSr.net]
サイドエアバッグつける付けないなんて個人の自由だろ、強制するなよ、恥ずかしい

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 15:57:41.34 ID:KlLkQQx00.net]
サイドエアバッグつけたから100%大丈夫って保証もないしね
うちは2列目に2つチャイルドシートだからサイドエアバッグつけても意味ないって営業に言われてつけなかったよ

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/19(木) 16:07:53.94 ID:Nlqt1JgP0.net]
>>863
車何年乗る予定なの?
初回車検まで乗るとしてもチャイルドシート卒業してない?
その営業大丈夫かよ…
しかもチャイルドシートはサイドエアバッグの代わりになるものじゃないと思うけど…



881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239]) [2020/03/19(Thu) 17:01:08 ID:gMI2mGtg0.net]
しつこい

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-GqEL [126.212.243.16]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 17:23:03 ID:Z7gI05rSr.net]
>>864
サイドエアバッグなんかあるとドラレコのリアの配線がやりにくくなるぞ

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239]) [2020/03/19(Thu) 17:38:09 ID:gMI2mGtg0.net]
子供が大学生になるんで一人だけプチ引っ

884 名前:zしだが
6人乗り仕様の中央通路に丸めたカーペットと
平らに伸ばせる2人掛けソファが積めた
6人乗り仕様にしといてよかった
[]
[ここ壊れてます]

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 17:53:15.32 ID:xdvvHLUbM.net]
無理強いはよくない!

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 18:13:42.91 ID:Jd6b96KG0.net]
実際サイドエアバッグって効果有るのかな?
普通のエアバッグはデータ的にも効果有りそうだけど。

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 18:19:23.13 ID:KzUavAD7a.net]
サイド出ちゃったら収めるのにいくらかかるんだい?

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 19:34:23.11 ID:tZvpwpqB0.net]
サイドエアバッグの高々数万円ケチってもしもの時に後悔するのかよ 
あっても助からなかったてのももちろんあるだろうけど
付けてればって後悔したくないし
そもそも頭部への衝撃軽減効果すごいんだぞ
あればタンコブ程度の衝撃が無いと即死レベルになるってネットで見たぞ

問題はガソリンフリードだと抱き合わせのせいで数万円で付かないんだよな。。。

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 19:52:46.33 ID:Z7gI05rSr.net]
くどいぞ!バカ

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 20:22:22.54 ID:KyzA0vlGM.net]
MC後のフリード2度洗車して確信したんだけどフロントウィンドウの内側に水入って来るけど窓の形状でこうなってるのか?
こんな事初めてで驚いているんだが



891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/19(木) 20:40:49.58 ID:rqD1ehP1a.net]
>>873
屋根の形状でそうなっちゃう
なんであんな形状にしたのかは謎

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 20:44:25.83 ID:fJuHUsvC0.net]
>>873
どういうこと?
室内水びたし?

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 20:45:40.74 ID:p81kszXhr.net]
空力パッケージやろ

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 20:51:34.57 ID:R5FTqr6Xd.net]
>>873
水が車内に入ってくるの?
フロントウインドウの内側?

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 20:52:07.57 ID:/YWtsjpU0.net]
>>875
そこまで大惨事にはならない
洗車後走るとミラーの隙間とかの水が出てくると思うけどあんな感じで内側にも漏れ出てるのか濡れるんだよね

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 20:57:04.93 ID:/YWtsjpU0.net]
あ、ごめんフロントウィンドウじゃなくてフロントのサイドウィンドウです

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 21:00:47.73 ID:vANifg6yM.net]
>>873
フロントウインドウって運転席と助手席?
まだ一度しか洗車してないからかもしれんが入って来ないけど?もし室内に入るなら欠陥レベルだと思うが

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/19(木) 21:23:42.43 ID:SiLPQ1ZT0.net]
ん、前席のサイドウィンドウから水が
中に染み出してくる感じってことか?

窓ちょい空いてたのか
違うならゴムパッキンの隙間を圧力で押し通ってくるのか

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 21:26:39.38 ID:/YWtsjpU0.net]
>>880
今のところ運転席側だけ
一度目は自分で二度目は店に洗車出して二度共家に帰宅後漏れた水拭いてると拭き取れない水が窓にあり内側についてると気付いた次第

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 21:28:50.37 ID:u6/KKZ+xd.net]
>>881
だな
全車がそうだとは思えんな



901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 21:58:55.57 ID:4eDaahby0.net]
>>882
なんか心当たりあるかも
明日試してみるわ

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 22:02:23.98 ID:99dpcVGU0.net]
自損じゃ無い限り、事故って相手があって起きるもんなんだよな。

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 22:29:52.05 ID:kZF2osjg0.net]
もう50回以上高圧洗浄機使って洗車してるけど、内側に水入ったことないな

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 00:06:54.64 ID:J+cC5t5jd.net]
来月初回車検です。
ガソリンGセンシング、4万キロ程です。
バッテリーが減ってきたのか、最近アイドリングストップしなくなりました。

車検迎えた方々、おいくらくらいかかりました?何かフリード特有の予想外の出品あれば共有いただければと。
ディーラーで通すつもりなので、10万前後かなと予想しています。バッテリーがどうなるか。。。

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 00:36:30.80 ID:brs1db50M.net]
初回の車検に追加になることなんて大して無い
ワイパーのゴムくらいだろ

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 01:02:42.72 ID:7745qP0u0.net]
雨の日は車内窓水浸しか
リコールもんだな

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-Hfmd [49.98.151.30]) mailto:sage [2020/03/20(金) 05:57:57 ID:IKP4HPtrd.net]
エアバッグ全部展開したら車体にたいした損傷無くても廃車だろ。
収めるのに数十マン。

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d34b-NT4g [106.73.133.224]) mailto:sage [2020/03/20(金) 07:05:16 ID:Raukw2JY0.net]
( ´,_ゝ`)プッ 888

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b6d-/3dy [210.253.15.130]) [2020/03/20(金) 07:05:28 ID:LkFf+4Yl0.net]
バッテリーなんて遅かれ早かれ3,4年で交換するんだしパナソニックの安物に交換しチャイナよ。

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/20(金) 07:59:41.94 ID:JC74xzE10.net]
>>887
二週間ほど前にディーラーで初車検に出して88000円ほど。
ブレーキオイルとエンジンオイルとエレメントもそのタイミングで一緒にしたから、それ無しだと80000円でお釣りか来ると思うよ。
あ、エアコンフィルターとエンジンのエレメントは事前に自分で交換。



911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/20(金) 08:01:59.97 ID:JC74xzE10.net]
それと、バッテリーはうちもアイストしなくなったけど電圧は正常と言われたから交換してない。寿命は3年位と言われたけどね。

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-ED79 [133.209.5.64]) [2020/03/20(金) 08:49:12 ID:vjahXUO30.net]
今日は3年半点検w
FIT試乗できるかな?

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/20(金) 10:37:31.64 ID:WY41zwJ6M.net]
E:HEVは最高ですw

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 11:01:13.03 ID:z61AEZaTd.net]
>>889
バイザーあれば雨は大丈夫だろ
やはり洗車

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-q8yb [119.243.52.127]) mailto:sage [2020/03/20(金) 12:24:04 ID:ExZ9eRQ8M.net]
車検代なんて、デラの担当に聞けば概算くらいわかりそうなもんだけどなあ

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 13:17:16.58 ID:jZoDUguMM.net]
わかりそうもなんも
そらわかるだろ

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fcd-rfH1 [118.241.251.34]) mailto:sage [2020/03/20(金) 14:17:42 ID:nY1hU1VK0.net]
>>590
Moduloフルエアロ着けて値引きは32万で契約した
在庫車や

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b8-FGsr [110.233.243.63]) mailto:sage [2020/03/20(金) 16:12:54 ID:wLJrZXSC0.net]
>>887
ぶっちゃけバッテリーがヘタっててアイストが機能しなかろうが車検は通るよ。
まぁ、交換した方がいいとは思うけど。
暖かくなってきたしいいタイミングだよ。
冬に替えると充放電が多くていきなり痛むからね。

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239]) [2020/03/20(金) 16:20:53 ID:VzCOFiW40.net]
三連休は大学席になる子供の引越し。ちゃんとルームミラーで真後ろが見えるスペースを残した自分を褒めてやりたい。後方左右は見えないがドアミラーでカバーしよう。
https://i.imgur.com/Y6eNHpQ.jpg

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de6d-3/18 [39.110.7.181]) mailto:sage [2020/03/20(金) 17:49:58 ID:tVIXa3wr0.net]
>>902
業者に頼むからより安心だわな。
小さいながら頑張るフリード良いね。



921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 18:41:16.62 ID:rl071FM4M.net]
本当にマイナー後、見ない

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/20(金) 19:14:10.61 ID:y6QdBWWG0.net]
>>904
今まであまり見かけなかったけど、今日120qくらいのドライブ中に6〜7台見かけましたよ。
そのうちクロスターは1台だけでした。

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/20(金) 19:33:34.03 ID:vjahXUO30.net]
>>895
FIT試乗してきましたw
2モーターは最高でしたw
iDCDがウンコレベルということがわかりましたw

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 19:42:57.68 ID:Z/ulBixh0.net]
>>906
結構違う?
どんな風に違うか教えてクレメンス

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 20:37:14.59 ID:uyrcu8I30.net]
モーターで走るから全然走行感覚違うだろうな

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 20:46:55.64 ID:n5fs9H7K0.net]
iDCDがウンコなのは前から言ってるけど、DCTのダイレクト感が最近ちょっと好きになってきた。

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa6a-W/ZL [111.239.184.197]) mailto:sage [2020/03/20(金) 20:48:00 ID:Rr955H3ha.net]
エンジンの補機がモーターなのか
モーターの補機がエンジンなのか
どっちを求めるかで感想は違うと思う。

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-ED79 [133.209.5.64]) [2020/03/20(金) 21:01:09 ID:vjahXUO30.net]
>>907
一般道10分くらしか走っていないけど、
iDCDだと発進するとエンジンはかかってしまうが、eHEVはかからない。
iDCDは意外と低速トルクが弱い。eHEVはIMAと同じくらいのトルク感がある。
eHEVはバッテリーが亡くなるとエンジンがかかるが、踏み込めば、
エンジン回転数が上がり、自然なセッティング。

ただ、新型FITの乗り心地はリアの突き上げが醜いので、現行フリードのほうが良い。
メーター計器は液晶パネルなのが未来的。

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 21:24:51.91 ID:8Q/7iUr50.net]
>>900
レスありがとうございます
めっちゃ値引いてますね
こちとら値引き15万です
再交渉してみます

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 22:10:27.34 ID:Z/ulBixh0.net]
>>911
ありがとう御座います



931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 22:20:38.48 ID:UaeoQ5hBd.net]
踏み込めばEg回転数上がるのは発電量を増やす為だろうね。
それを自然なフィールと言うのはチョット違うと思う。
i-DCDとは思想が違うんだろうから低速トルクやEg始動のことを云々言われてもねぇ〜
ホンダだし乗り心地はマイナーチェンジで良くなるんじゃない?

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 22:29:55.57 ID:yI+/z7tBM.net]
違和感感じなきゃ自然なフィールだろ
アホくさ
理屈ぽすぎだわオマエラ評論家かよw

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 00:41:12.91 ID:tHE3OnDE0.net]
乗った人の感想を頭ごなしに批判するくらいなら貴方もちゃんと乗ってきてから批判した方がいいのでは?

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-cVSx [60.90.129.130]) [2020/03/21(土) 01:05:31 ID:BB+CtlKu0.net]
iDCDみたいなエンジン音じゃないからなあ

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-BmDS [1.75.228.218]) mailto:sage [2020/03/21(土) 09:17:50 ID:PV2hArT0d.net]
電気モーターに興味ないから全く理解でき出来んきみらの言い争いw
ガソリン車が禁止になるのが決まれば興味わくと思うが

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 09:55:41 ID:gaicYsaq0.net]
マウントの取り合いはやめーや、歌でも歌って仲良くなろう

いつの間にか ライバルみたい動力の違いが 差に見えて私だけが 憧れてると思ってた
いつの間にか 話すこともなく 悩みなんて ないと思ってた私とはぜんぜん 違うからだからなのか
違うからなのかなフリードであることが 支えになる ずっとずっと

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/03/21(土) 10:59:59.76 ID:p0bV6YH00.net]
電気モーターは回転数に関係無くトルクは一定だよ。だから低速トルクが少ないという表現はガソリンエンジンに対する言葉でしょうか?ごちゃごちゃになってないですか?

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/21(土) 11:14:03.05 ID:WnCUfoh10.net]
まあバックする時によく分かるよね
アクセル踏まなくてもラクラク進んじゃう

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 571d-FGsr [110.67.15.184]) mailto:sage [2020/03/21(土) 18:19:08 ID:L7vj8lXl0.net]
ehevの方がモーターの出力が圧倒的に高いんだから仕方ないね。

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-GqEL [126.212.243.16]) mailto:sage [2020/03/21(土) 18:58:29 ID:P8QnAmy0r.net]
次期モデルチェンジにeHEV載るだろうから待ちだな



941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 19:52:05.96 ID:IxXXkwug0.net]
今日社外ナビを取り付けて貰ったから初めてバックカメラ映像見たんだけどナンバーの下の方が映りこむの普通です?
カメラはナビスペ付属のです

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 20:12:16.85 ID:qUDlB1bra.net]
半EV化で乗りだし300万オーバーになるっしょ。

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 20:13:44.62 ID:IrIe3QkvM.net]
フリードが乗り出し400万の時代か

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/21(土) 20:26:17.22 ID:rzRsY+A/0.net]
400万ってシャレにならないよな
今週頼んだハイブリッドがオプションつけて300万より少し弱・・・
それでも高いよね

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 20:28:27.26 ID:m/4ruwP20.net]
>>926
なら現行ステップにする。

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d27a-W/ZL [219.111.162.108]) mailto:sage [2020/03/21(土) 20:36:31 ID:m7SF1vM60.net]
FIT4と比べると乗り心地とその中の突き上げに関してはハッキリ現行フリードのが悪いけど
乗ったタマの問題か?マイチェンで足回り変ったの?

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/21(土) 21:51:04.64 ID:WB4AKOi00.net]
>>924
純正ナビだとナンバーが映り込むあたりにカメラ切り替えのボタンが出るんじゃなかったかな

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/21(土) 21:57:33.67 ID:WB4AKOi00.net]
>>930
こんな感じで
https://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/812/324/U00029812324/U00029812324_3_001.jpg

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 23:51:01.32 ID:feC/Vt77M.net]
AWD買ってずっと違和感あって
何でだろうと考えてたけどようやく答えが出た
タイヤとボディの隙間がFFより少し空いてて
その分高くなってるんだな
なんかヒョロっと細長く見えてカッコ悪く感じる、特に後輪
性能でいうとAWDなんだけど見た目はFFのほうがいいなぁ

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 00:10:34.46 ID:yY1IcfAT0.net]
>>931
純正だと切替ボタン出てくるんだ
そこのライン無くなったらナンバー映り込みそうだし角度は同じっぽいな
初バックカメラで想像よりも下向いてたから不思議に思ったけどこういう物っぽいね



951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 00:55:28.69 ID:tRuXkxOV0.net]
>>932
ほとんどのffベースの四駆はそうなってる。
フリードに限らず。
当たり前。

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/22(日) 02:28:29.33 ID:RMmLBS300.net]
>>932
ひとまわりデカいタイヤを履くという手もあるよ
ハンドルを切ったときに前輪タイヤが何処かと
干渉しないかヒヤヒヤもんだけどね

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 03:16:08.43 ID:eIJJsQNja.net]
>>924
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/rca_special/honda.html

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM5b-93nX [114.163.48.220]) mailto:sage [2020/03/22(日) 07:39:43 ID:RlThMbMwM.net]
>>934
そうだったんか、初めての車だったもんで
ワイが無知すぎたんやな、堪忍してつかーさい
>>935
インチアップって奴?

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa2-6v2I [118.240.24.55]) mailto:sage [2020/03/22(日) 07:43:48 ID:7ejlspM10.net]
6人乗りで最大ラゲッジモードにした場合、幅70cm奥行き60cm高さ100cmの猫のケージ乗りますか
3列目はねあげた

956 名前:態で高さ100cm位の位置に60cm以上左右の幅があれば乗ると思うのですが []
[ここ壊れてます]

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-ZHLs [150.66.72.23]) mailto:sage [2020/03/22(日) 07:48:38 ID:H8e9Oy9ZM.net]
デカい猫だなw

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-khh+ [49.98.169.123]) mailto:sage [2020/03/22(日) 07:49:18 ID:kgH2gB11d.net]
>>938
今暇だから測ってみたけど、1番狭いところで高さ85センチの所で幅65センチだったよ
奥行は6人乗りなら2列目1番前にすれば余裕

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d388-pcRn [106.174.83.28]) mailto:sage [2020/03/22(日) 07:53:30 ID:tcsfqT5U0.net]
1メートルの猫か
それトラだぞたぶん

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa2-6v2I [118.240.24.55]) mailto:sage [2020/03/22(日) 07:55:10 ID:7ejlspM10.net]
>>940
早速ありがとう
納車してすぐ猫を運ぶことになりそうで乗るか不安だったけどひとまず安心

>>939
猫砂入れられる大きめのケージなの



961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67d5-Otqg [222.144.75.26]) mailto:sage [2020/03/22(日) 08:23:11 ID:Cq+361JB0.net]
>>932
全く同じ疑問持ってた、何か隙間空いてるなーて思ってた。
解決した、ダサいのは解決しないけど…

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67d5-Otqg [222.144.75.26]) mailto:sage [2020/03/22(日) 08:26:34 ID:Cq+361JB0.net]
>>932
インチアップしてもその分タイヤ薄くなる(しないと駄目)から、隙間は変わらないよ、リスク承知でローダウンするか、扁平率変えるか…

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 09:07:32.31 ID:gIoB7x1r0.net]
https://i.imgur.com/hwcR1oN.jpg
こういう猫欲しいよね

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-azwc [111.239.184.197]) mailto:sage [2020/03/22(日) 09:18:22 ID:eIJJsQNja.net]
今日は大安
納車ラッシュかな

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-fOjP [106.133.87.212]) mailto:sage [2020/03/22(日) 09:42:17 ID:mswRNrUda.net]
幅70cm奥行き60cm高さ100cmの猫、のケージじゃないからw

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d794-ZHLs [180.22.145.19]) mailto:sage [2020/03/22(日) 10:02:24 ID:LH1UdLFX0.net]
フリードはトラを積めるんだな
ますます欲しくなってきた

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-cVSx [124.34.116.244]) [2020/03/22(日) 11:08:52 ID:gSdj+jlP0.net]
>>945
デカい!www

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 11:37:36.30 ID:oFGPUxyC0.net]
>>937
インチアップはホイールを大きくするものなんでタイヤの外径はか変えないのが基本で隙間はかわらないですね
隙間を小さくするには車高調でも入れて車高を落とすしかないような・・・
タイヤ大きくするのは車高も上がってしまうしそれ以外にも弊害があるような・・・・

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f55-cV+G [118.18.251.66]) [2020/03/22(日) 14:10:35 ID:43Aq3KvG0.net]
ロールサンシェードの端がヨレヨレになってきたんだけど、直す方法ありますか?

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-JtNe [1.75.243.43]) mailto:sage [2020/03/22(日) 14:34:32 ID:59L31P6hd.net]
>>950
外径変えるとスピードメーターと実測が合わなくなる
速度の5%以上差があると車検通らなくなる
フェンダーやタイヤハウスのインナーと干渉する
最悪タイヤバーストする

まあ弊害っつってもこの程度だし、問題ないな



971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 18:09:52.49 ID:zOw2M3yWM.net]
>>951
これ、俺も知りたい。
子どもがいたずらするんでヨレてきたわ。

972 名前:950 mailto:sage [2020/03/22(日) 18:16:21.43 ID:zOw2M3yWM.net]
すまん、次スレたてられなかったので>>970かな?お願いします。

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0782-y+PL [36.2.136.116]) [2020/03/22(日) 20:20:18 ID:84RlhGzw0.net]
新車時に付いてたブルーアースをそろそろ交換しよ

974 名前:うかと思うんだけど、トランパスmpzだと静粛性は同レベル?
自動後退でホイール込みで安かったんだけどどうなんだろ?
ちなみにマックスランとの比較とか分かる人いますか?
[]
[ここ壊れてます]

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-ED79 [133.209.5.64]) [2020/03/22(日) 20:27:09 ID:FGGNgprm0.net]
1年前にブルーアース→エコピアに交換しましたが特に問題ありませんでしたw

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 21:14:30.14 ID:PAboPv9+0.net]
現行ハイブリッドだけど、VRX2から純正タイヤに交換したらロードノイズけっこう煩くなった。
っていうか、フロントのフェンダーとドアの間のエンクロージャーが付いてない事に気付いたんだけど、これってつけ忘れかな?

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 21:26:34.97 ID:za7tAXKs0.net]
俺もスタッドレスの方が静かでハンドルも軽くて良かったから、レグノにしようかと思う。

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 21:34:15.18 ID:dfcf9H5sM.net]
エンジンスタートボタン
なんで赤くなんの?白のままでよくね?

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 01:06:09.66 ID:M6I12mFd0.net]
そこは
あえての青だろ

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 06:05:07.68 ID:krYS7OaM0.net]
ミラーに映り込むしねー。



981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 06:20:11.24 ID:ZrwEbmx20.net]
MC後契約したばかりなんだけどモデューロXが4月発売なんですか?

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/23(月) 07:07:16.50 ID:SWGu7H/u0.net]
モデューロ出てもクロスターみたいにお値段が高いよな
自分はノーマルで車中泊用に他のオプションにお金を使えば良いかな

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM5b-93nX [114.163.48.220]) mailto:sage [2020/03/23(月) 08:01:59 ID:zHnnPxdEM.net]
>>950
インチアップじゃダメなんですね
大人しく15年乗って次はFFにします
MC後でも天下一品の進入禁止確認できたし
乗ってる分には快適です

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-AP1B [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/23(月) 08:41:41 ID:lOcss9e80.net]
9インチナビってアイドリングストップすると自動的にオーディオの音量が下がるんだけど
これって車速での音量変更をオフにしても機能止められないのか?

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp67-GRmB [126.233.114.69]) mailto:sage [2020/03/23(月) 08:51:53 ID:/y2ExZ/mp.net]
>>965

> システム設定
> 販売店ダイアグ
> I/Stop時の音量制限設定
> OFF

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/23(月) 09:38:34.99 ID:SEwpX8ff/]
>>951
見たときから耐久性なさそうだなと思ってたがやっぱりそうなるか…
あんまり使わないでおこう

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-AP1B [60.39.252.220]) mailto:sage [2020/03/23(月) 10:05:47 ID:lOcss9e80.net]
>>966
あり

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-JtNe [49.98.149.143]) mailto:sage [2020/03/23(月) 11:39:26 ID:TrwVKfcad.net]
>>963
自分は割と特別仕様車派でして
ノーマルにあれこれ付けるより安上がりな場合も多いので

SパケCパケカーテンエアバッグフルエアロフォグランプ全部付けて、あとから車高調入れるくらいならモデューロXの方が安いのかなと

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5643-cULp [153.142.43.185]) [2020/03/23(月) 13:11:06 ID:y+bkkO1E0.net]
特別仕様はたしかにお得だと思うけどモデューロはお得じゃなくね?
エアロやサス変更+専用セッティングでよりよいグレードという扱いでしょ

でも最近ホンダって特別仕様少ないよね
フリも出るかと思ったら出さずにMCしたし

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-y+PL [49.104.14.230]) [2020/03/23(月) 15:11:42 ID:yBurJv/rd.net]
今度のモデューロは見た目が....



991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-BmDS [1.75.228.229]) mailto:sage [2020/03/23(月) 16:05:51 ID:PAOd8ei/d.net]
【ホンダ新型フリード】2020年4月「フリードモデューロX」設定!

▼ホンダ新型フリード モデューロXの専用装備

〈エクステリア〉
専用フロントグリル
専用フロントエアロバンパー
専用サスペンション
専用15インチアルミホイール
専用LEDフォグライト
専用フロントビーム

992 名前:宴Cト
専用ドアミラー
専用リアロアスカート
専用リアエンブレム(Modulo X)
専用サイドロアスカート
テールゲートスポイラー

〈インテリア〉
インパネミドルエリア(ピアノブラック調)
専用本革ステアリングホイール(ディンプルレザー&スムースレザー/ピアノブラック調)
専用ブラック&モカ コンビシート(プライムスムース×ファブリック/Modulo Xロゴ入り)
専用フロアカーペットマット(プレミアムタイプ/Modulo Xアルミ製エンブレム付)

https://i.imgur.com/ELWryAn.jpg
https://i.imgur.com/SoTgYtl.jpg
[]
[ここ壊れてます]

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135f-uz6q [42.125.46.156]) [2020/03/23(月) 16:15:05 ID:SWGu7H/u0.net]
>>969
車は乗る人の好みですからね
好きなタイプに乗って楽しめば良いと思いますよ

>>972
なんかバンパー周りがトヨタの口っぽいな

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-cqSO [49.106.210.42]) mailto:sage [2020/03/23(月) 16:21:47 ID:vv5LK73wd.net]
>>972
外っ面だけかよ。
メーカーオプションを追加しつつ、個別に追加するよりも価格を下げたような特別仕様車は出さないのかねぇ。

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa0-0ZVt [182.158.237.55]) mailto:sage [2020/03/23(月) 16:50:15 ID:RTxTZt620.net]
>>972
ん?ウチの営業担当は5月のゴールデンウィーク明け発表って言ってたけど。

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-cybX [150.66.99.138]) mailto:sage [2020/03/23(月) 17:03:08 ID:4zS8qcAFM.net]
なんつうかフリードらしさが無くなっていく
ステップに寄せるなよ

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-BmDS [1.75.228.229]) mailto:sage [2020/03/23(月) 17:06:49 ID:PAOd8ei/d.net]
>>975
一応記事は4月と言ってる

新型フィットモデューロXは、東京オートサロン2020にて市販を前提としたコンセプトモデルを展示。



発売は2020年4月、価格は前モデル同等の285万円〜320万円が見込まれ、パワートレインにはガソリンとハイブリッドを設定。シートレイアウトは5人乗りから7人乗りが選択できるようになります。

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-cybX [150.66.99.138]) mailto:sage [2020/03/23(月) 17:10:01 ID:4zS8qcAFM.net]
高えw
ステップ狙えるね

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-JtNe [49.98.146.220]) mailto:sage [2020/03/23(月) 17:58:13 ID:n2u9AyIrd.net]
>>970
それがセルフ見積りしてみたら、フル装備と(MC前の)モデューロXでほぼ同額なんですよね
MC後は少し値上がりすると思いますが

>>975
情報ありがとう
もひ5月発表が本当なら納車は7月以降になりそうですね
だったら通常モデルでいいかな

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 18:35:03.11 ID:mhmwG01j0.net]
ファミリーカーにチョイ付けしてもね



1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 20:51:34.14 ID:F39hVpQVd.net]
モデューロXは今回も4WDないのかな?

1002 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 20:55:47.77 ID:3WRoY4bz0.net]
>>964
車高高いほうが雪道とか有利だし、4WDぽくて良いと思うぜ

1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 21:27:24.50 ID:WKSFRFdJa.net]
本日納車 GのHV
しかし、高速走行楽だわ。
エンジンとモーターで加速しているときのトルク感いいね。

乗りご心地は突き上げが強い感じだけど、エコタイヤの宿命かな

1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56f3-1AgC [153.216.154.193]) mailto:sage [2020/03/23(月) 21:49:16 ID:M8tNAZ410.net]
>>958
レグノいいね。
ただ、新品のダンロップを捨てて、レグノに変えたところで、VRX2と同等に静かになるのかな?

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-Cc3W [210.194.11.78]) mailto:sage [2020/03/23(月) 21:58:46 ID:sD/LY2910.net]
>>984
955だけど、俺はブルーアースがそろそろ交換時期だよ。
他にして後悔するぐらならレグノかな?

1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa6a-W/ZL [111.239.185.247]) mailto:sage [2020/03/23(月) 22:05:10 ID:WKSFRFdJa.net]
ルマンもなかなかですよ
他車ラフェスタでの経験ですが

1007 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-JtNe [49.98.146.15]) mailto:sage [2020/03/23(月) 22:53:03 ID:AYGkUKFPd.net]
うちはずっとアドバンネオバ派だったのでエコタイヤが分からんお···

1008 名前: []
[ここ壊れてます]

1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-ZHLs [126.255.30.215]) mailto:sage [2020/03/23(月) 22:54:53 ID:CberaP09r.net]
>>983
5000キロくらい走ると足回り馴染んできて
突き上げ感はなくなると思う

1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/23(月) 23:09:34.25 ID:SWGu7H/u0.net]
>>983
おめ
ところで納車までどれくらい掛かりましたか?



1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 23:14:11.17 ID:VWYx2G/Aa.net]
>>983
納車おめ


【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ70
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584972797/

1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/24(火) 05:15:46.10 ID:XyHSvg+A0.net]
やっぱAAC+LKASあるとラクだわわー
追い越す奴は勝手に追い越させとけばいいし
単独走行になって前車に追い付いたら様子を見て
後ろから誰も来なければ追い越し車線に入って
追い越し終わったら走行車線に戻るだけ
アクセル踏まないしウインカーとハンドル操作だけ
ハンドル操作も走行車線では沿えてるだけだし

1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 05:34:48.89 ID:GSvJGiGwa.net]
>>989
40日ぐらい、決算期用のだから3月納車の絶対条件は販売店の都合

1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 06:02:08.97 ID:1PJ/YRb4r.net]
>>991
ド田舎高速の走行車線巡行だけなら
クルコンピッピッおやすみーだからな

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135f-nCx3 [42.125.46.156]) mailto:sage [2020/03/24(火) 06:59:02 ID:OrSFg0Ak0.net]
>>992
40日なら早いな
最近頼んだけど自分はまだ分からないよ

1016 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 08:18:50.66 ID:PzlCpFOj0.net]
ガソリンだが全然突き上げ感とかなくて乗り心地いいぞ
たぶんHVは車重の分だけサスの設定が硬くなってるんだろうな

1017 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/24(火) 12:51:16.49 ID:Dq1yxwkip.net]
ベンチシートだと荷室長が大幅に広がるんだね
ちょっと悩むな

1018 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 12:53:20.24 ID:yBHl/ykHd.net]
>>996
それよりも、6人乗りだと真ん中に長尺物を積める方がメリットあるかもよ。

1019 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/24(火) 12:59:30.00 ID:OU6QcDkDa.net]
>>996
6人乗り仕様のセンター通路部分に丸めたカーペットと
平らに広げた2人掛けソファーを積んだ写真がこちら
https://i.imgur.com/Y6eNHpQ.jpg

1020 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/24(火) 13:01:26.71 ID:OU6QcDkDa.net]
>>998
2列目キャプテンシートはヘッドレストを外して背もたれを後ろに倒してフラットにして、
そこに3段折りに出来るマットレスとか小さいクローゼットとか積んである



1021 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-fGwG [49.97.96.207]) mailto:sage [2020/03/24(火) 14:32:15 ID:0KEfLS3Md.net]
6人乗りは魅力的だったけど、7人乗りにして良かったと思ってる

1022 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 15:32:47.51 ID:wqjOOySba.net]
>>1000
シートを上げて前に寄せられのは大きい

1023 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 15:34:08.05 ID:U4CmzzD30.net]
こればっかりはどっち選んでも正解だな
家族人数、年齢、車中泊とか使う用途バラバラだし

1024 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 15:52:36.65 ID:wqjOOySba.net]
3月納車は販売店の死活問題だから、工場も頑張る

1025 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 16:05:25.68 ID:Fu87vWZw0.net]
1000ならGもHVも仲良く次スレ移動!!

1026 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 7時間 54分 59秒

1027 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef