[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 08:35 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HONDA】10代目シビック/CIVIC 52【FC1,FK7】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 20:22:26.89 ID:sVARS4jx0.net]
2017年9月29日に発売された10代目『CIVIC(シビック)』のワッチョイ無しスレです。

※前スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 51【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574082582/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 50【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570539582/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 49【FC1,FK7】
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567516718/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 48【FC1,FK7】
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564190080/


■公式リリース(正式発表)
www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html
■公式サイト
www.honda.co.jp/CIVIC/

■Factbook
www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/201707/

■CM
www.honda.co.jp/GVP/

・わからないことはひとまず公式サイトでチェック
・次スレは>>970が立てること。 立てられない場合は他の人に頼むこと
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーして下さい
・罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう
・セダン・ハッチバックの違い、色の話題は大歓迎ですが、そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
 価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。
・久々のシビック、全力で楽しみましょう!

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 07:12:13.24 ID:FPXu+99l0.net]
発売日以降じゃね

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 07:49:11.80 ID:OSCRcQsk0.net]
ナビやオーディオなんて好きな機能が付いた好きなもの付けろよ
残念なのは純正一択に決め込んでる頭だろう

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 07:52:56.23 ID:36hAAcs+0.net]
>>550
ツーリングが出てラインナップが増えてCM出すヴェゼル
一方、シビックは

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 08:30:24.76 ID:zYqK8IWO0.net]
ほんとCM見ないわ

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 08:48:45.08 ID:TgjDbhgW0.net]
>>565
大衆車としては上出来だけどタイプR乗ったら同じ事言えなくなるぞ

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 09:21:03.26 ID:bHKfzdtN0.net]
>>567
同じく
周りが狭い道多くてシビックだとちょっとデカイ
近所はコンパクトカーばっかり
2015年の北米販売開始からずっとスタイル他ベタ惚れしてるんだけど…引っ越すかw

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 11:43:07.26 ID:EqWtnPqF0.net]
>>575
7インチしかはめれないんだよなぁ

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 11:47:29.81 ID:Zz2jSP7r0.net]
>>562
たしかに1.5ターボもう少しパンチ効いてても良かったなとのってて思うね。海外のSiグレードには205馬力でてる。同じエンジンでもCR-Vはガソリンで190馬力あるしなぁ
まぁアフターパーツメーカーにECUで好きに遊んでって感じなんでしょう

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 12:06:59 ID:YJNGK3KN0.net]
>>580
アルパインかパナソニックで解決できるが



598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 12:55:22 ID:mDN/+FK00.net]
昨年のアメリカ販売数。
9位. Honda Civic: 325,650 Units
カリフォルニア州で最も売れた車になった。

10位. Toyota Corolla: 304,850 Units

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 13:17:27 ID:dkVnQpAd0.net]
>>568
マイチェン前でCarPlay対応だけどめちゃくちゃ便利。
音楽アプリはもちろんSiriが役に立つ。

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 13:22:41 ID:kGAwPcaW0.net]
Xperiaなんでそんなこと尻ません

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 14:11:23 ID:LC+VdNe70.net]
ハッチバックMT検討してる人ってやっぱりタイプR買った時の試算ぐらいはしてます?
リセール考えると無理してでもRに手を伸ばすのもありじゃないかと思えてきた

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 14:24:12 ID:4J2O5YAg0.net]
リセール前提なら素直にRの方がいいんじゃないかな
長く乗るつもりならハッチバッグがいいかな

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 15:05:23.18 ID:0fTThsgj0.net]
Rは維持費がね……

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 15:06:14.04 ID:P5Yt6hrM0.net]
Rは盗難、セキュリティ、保管場所、いろいろ面倒くさい

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 15:07:13.62 ID:DNQ2OFVa0.net]
価格comのクチコミの所に2月納車の連絡来たって人居るな

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 15:38:06.82 ID:INDJIFfH0.net]
>>586
幅が無理

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 15:38:13.38 ID:sHtng17V0.net]
前期型乗りはナビパネル替えるかい?
海外仕様みたいにエアコンパネル部までピアノブラックになるんだと思ってたら
国内仕様はナビの周りのパネルだけなんだな
そのせいか何か中途半端なんだよなぁ…



608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 15:38:18.38 ID:sJPRZdC30.net]
タイプRって盗難されやすいのか

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 15:51:56 ID:SDBBSVOv0.net]
>>592
俺の性格上、ピアノブラックの線傷が気になって仕方なくなるのが分かってるだけに今のままが精神衛生上一番という結論
今ですらピラーとシフト基部が気になるというのに、フィットのエアコンパネルとか発狂すると思うw

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 15:56:58 ID:sHtng17V0.net]
>>594
そか
なんかたいへんそうだなw

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 16:08:18.70 ID:LC+VdNe70.net]
ありがとう、まさに>>589みたいな事とか気にして選択肢外してたんだけど、
よくよく一個ずつ考えていくと案外Rを所有できる事を考えれば目をつぶれる範囲では、という気持ちも湧いてきたんですよね…

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 16:51:00.55 ID:YxuQfLsV0.net]
点検パックついでにレインセンサー対策品に付け替えてもらったけど、まえのキレッキレの動作がなくなって、それはそれで寂しい。

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 16:55:02.66 ID:KWDAIwf00.net]
>>596
だったら買えば良いだろ

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 17:10:11.01 ID:EqWtnPqF0.net]
>>582
はめ込めるが液晶部分だけ飛びでて、エアコン吹き出し口とエアコン操作部分部に干渉する
見栄えが悪すぎ

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 17:10:41.32 ID:wWqytSO70.net]
高い車は盗難ありそうだね

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 17:38:24 ID:/u6lw2260.net]
>>599
じゃあ7で選んだら?
嫌なら加工して付けるか車種を替えるといいよ

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 17:47:07 ID:b1GgVCMf0.net]
>597
9月の点検でディーラーでレインセンサー対策品の交換きぼうしたら
そんな物はないって言われたけど?



618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 17:53:32 ID:Np/8H0ID0.net]
>>592
俺もそう思ったけど超ポジティブに考えるとエアコンパネル交換で高くつく事が回避できて良かった
あれば絶対に交換せずにはいられないタイプの人間なので
無いなら無いで普通に諦めつく

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 18:39:01.67 ID:cnN93QB70.net]
二年乗ったらもう内装何か気にならなくなった
今の悩みは次のサマータイヤ一択

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 18:44:27.48 ID:33QQEWCH0.net]
>>586
どうせ売らずに乗り潰すんだから、リセールバリューがいくらだろうと関係無いわ

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 18:46:11.89 ID:1MF7Dex/0.net]
>>596
一本10万で1〜2年で磨耗交換、ふとした段差や継ぎ目で破損するタイヤの存在を忘れてる
端的に5年乗ったとして車検×2タイヤ全交換×2だけで100万近く財布から金が出て行くぞ
リセール狙いなら3年で売るor乗らないで生産終了後に売るか2択

って事をぼくの営業さんは教えてくれました。

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 19:00:37.92 ID:U0us9w1r0.net]
タイプRのタイヤなんでそんな高いんだよ…

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 19:03:54.17 ID:VuJLa+GY0.net]
車庫があればタイプRを観賞用に買いたい
財産としても価値さがらんだろうし

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 19:20:26.13 ID:kGAwPcaW0.net]
将来は炭素税とかかけられて魅力が薄れるかも知れないよ。

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 19:43:58.20 ID:ldotwQGZ0.net]
>>586
俺はしていない。
5人乗せることあり、衝突軽減装備がないとこれから年取ったときに人殺しになると考えて、ハッチパック一択。
まぁ20代でまだセブンセンシズが効いているウチなら、タイプR買っただろうけどな。

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 19:48:40.91 ID:4J2O5YAg0.net]
ランチパックかと思ったw

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 19:50:05.18 ID:ldotwQGZ0.net]
>>580
純正9インチナピを取り付けたところ
ttps://cartune.me/notes/3rNNfE16LS

社外8インチナビを取り付けたところ
ttps://ameblo.jp/shibakichikun/entry-12476622710.html

金出せばやってくれるところもある
ttps://victory1987.co.jp/wp/caraudio/fkcivic/



628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 19:51:57.60 ID:VuJLa+GY0.net]
なぜそこまでしてデカいナビが欲しいのか謎

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 19:56:13.33 ID:jbrxyvBW0.net]
老眼

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 20:24:07.34 ID:zvLKMd6+0.net]
皆さんはレザーインテリアのオプション付けてますか?
教えてください

631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 20:28:40.34 ID:4yX2DlEQ0.net]
ここの人は純正ナビにする人が多いのかな?

純正ナビ+ハイグレードスピーカーかケンウッドのMDV-M906HDW+ケンウッドのKFC-XS174Sにするかで迷うなー

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 20:30:56.20 ID:uwfWQGbM0.net]
>>614
老眼だからじゃね

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 20:33:29.30 ID:+sT9HHRT0.net]
買う奴はジジイが多いからな

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 20:36:05.16 ID:poc3yIrp0.net]
>>615
MTなので

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 20:43:40.05 ID:vmeZj8w+0.net]
ハッチバッグとかハッチパックとか
なんかかわいいな

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 20:49:17.38 ID:U0us9w1r0.net]
>>616
純正ナビのハイグレードスピーカーはゴミだから
ケンウッドした方がいいと思う

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 20:53:37.28 ID:emS/imxK0.net]
国産品そのものがゴミ



638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:00:39.43 ID:U0us9w1r0.net]
車界隈で見るBOSEサウンドシステムってどうなんやろ

>>616
純正のナビなんてMP3とWMAしか対応してないゴミだからまじでやめとけ
aflac wavとか対応してないからな!
後スピーカー本物のゴミだから オーディオ目的でスタナビ15万とかほんとアホらしいからやめとけ…
俺以外に被害者増やすな

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:06:01.82 ID:sivXmxgx0.net]
>>621
>>623
ありがとう、純正はやめときます

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 21:06:13.23 ID:DhykMTns0.net]
KENWOODの彩速はmp4対応でびっくりした。
USBメモリにyoutube動画をダウンロードして再生できる。

641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:15:06.76 ID:xso/d6SB0.net]
純正じゃなくてもTurn by Turn表示できるの?

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:17:52.44 ID:wWqytSO70.net]
シビックの内装に文句言う人多すぎ問題

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:25:58.07 ID:zYqK8IWO0.net]
逆に考えるんだ。そこにしか文句がないと

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 21:29:37.69 ID:U0us9w1r0.net]
悪路のロードノイズもうるさいけど そんな事些細な問題だからな 
むしろ心地良い音色

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:30:39.89 ID:r2Njuf6D0.net]
>>616
純正ナビはケンウッド製だよ

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:31:19.25 ID:aGGRDSlg0.net]
荷物詰める
後席大人3人乗ってもそれほどキツくはない
速い
MTある
安全機能ある

まあそうなると欠点は内装になっちまうな
個人的にはワイパーもだが…w

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:33:37.02 ID:r2Njuf6D0.net]
>>623
純正ナビはflac対応だよ
彩速ナビベースなんじゃね



648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:41:25.63 ID:ldotwQGZ0.net]
>>623
> 車界隈で見るBOSEサウンドシステムってどうなんやろ

 残念ながら残念な性能だな。
 メーカーから厳しく価格上限定められていてその範囲で何とかBOSEらしさを出そうとこねくり回された製品。
 もっとも、純正のスピーカーやアンプも「音が出ればいいレベル」だからそれよりはマシだが。
 昔車載DAT積んでいたことがあるが、高音質なソースだと再生音が痩せていてがさつなのがはっきりわかるぜ。

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 21:41:43.74 ID:U0us9w1r0.net]
>>632
本当だ…今のスタナビついとる…
俺の195vfiちゃんと同じ値段なのに…悔しい…

https://i.imgur.com/RFV1ue4.png

表の下にある※の数ww

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 21:44:47.36 ID:U0us9w1r0.net]
>>633サンクス
やっぱゴミなのねwww
音求めるなら自分で弄るに限るわね

651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:52:48.86 ID:XHbr0esi0.net]
騒音だらけでスピーカーの位置も変な所にあるのにいい音で鳴るわけがない

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:54:00.02 ID:3tnZCWUb0.net]
>>631
実際に乗ってみるとそこまで悪いってわけじゃないんだけどね
内張りまで黒統一って車によってはOPとかグレード専用だし

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 21:58:24.94 ID:/3qG2kC+0.net]
今のままでも十分魅力的だしいい車だけどもう一回り小回りが利く車体だったらなあと思うことは時々ある

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 22:00:42.89 ID:U0us9w1r0.net]
駐車場やUターンで曲がりきれずにバックする事あるけどクソダサイよな…

フォークリフトまでとは言わないけど もう少し曲がって欲しい…

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 22:02:57.76 ID:kGAwPcaW0.net]
試乗車落ちにCPCの一番安いコーティングしてもらったけど1年くらい経ったから補修キットの説明書を読んでみよう。

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 22:03:27.17 ID:IFUydCAi0.net]
内装よく見ると悪くないわ
CX-5がよく見ると安っぽかったから逆の意味で意外と金かかってんなと思った

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 22:05:34.01 ID:VuJLa+GY0.net]
いい音聴きたいなら純正とかあり得ない
サイバーXかサウンドナビでスピーカー交換必須



658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 22:05:35.77 ID:poc3yIrp0.net]
>>639
4controlですね

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 22:13:28.97 ID:/3qG2kC+0.net]
>>641
マツダは言っちゃ悪いけど上っ面だけのデザインだからね
確かに外装の曲線美はなかなか見事に仕上がってるけど内装はよくよく見ると実は子供っぽい
あれをオシャレと絶賛するのは美的センスが10代のままで止まってる人

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 22:16:30.17 ID:VuJLa+GY0.net]
純正ナビ買う人ってディーラーで全て完結したい人であり
いい音を得るために専門業者行くとかめんどくせえって人
そういう人が多いからあんな世代遅れのハードでも商売になるし
ディーラーにとって粗利のいい良いお客様

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 22:19:03.10 ID:VuJLa+GY0.net]
シビックハッチを買おうって人はマツダとは悩まないと思う
デザインの方向性が違う

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 22:30:55 ID:+sT9HHRT0.net]
>>645
ステアリングホイールのリモコンを使いたいから

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 22:32:20 ID:wCUM+i4N0.net]
定期的に洗車して綺麗に乗ったほうがいい車だね

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 22:33:23 ID:k4amnx940.net]
>>647
外品でも使えるぞ
ソース切り替えだけは上押しても下押しても順送りになってしまうが使ってて不便だと思った事はない

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 22:37:38 ID:r2Njuf6D0.net]
Turn by turnと時計同期を使いたいから

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 22:43:47 ID:rhoteNEq0.net]
>>650
それと引き換えに他を我慢できるなら純正で良いんじゃないか
まあ全ての要件を満たすなんてあり得ないから何かを求めれば何かに穴が開く
それだけの話だわな

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 22:53:42.64 ID:2ICKvfjj0.net]
シビックセダンでUターンつらいとか
冗談だろ
Bセグ並みに曲がるのに
バックは車体の大きさを感じるけど



668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 22:54:04.73 ID:mPl4fLB30.net]
https://i.imgur.com/XmnsJCr.jpg

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 22:56:36.79 ID:2ICKvfjj0.net]
ところでついに日本のも顔が腐りますな
日本は現状維持させるのかと思ってた
中古のが売れるんじゃない?

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 23:04:29 ID:U0us9w1r0.net]
このおっさん顔面開示したのに懲りてないなw
次は悲しい顔じゃなくて笑顔で開示しなよw

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 23:07:09.03 ID:k4amnx940.net]
https://i.imgur.com/v8Y6zUX.jpg
仕方ねーな

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 23:10:10.15 ID:U0us9w1r0.net]
保存してる奴が居て草生えるw
可哀想だから消してやれよ…

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 23:16:24.36 ID:kGAwPcaW0.net]
デザインの良し悪しなんて客観的な答えは無いんだから。俺は今のBMWのキドニーグリルの縦横比は好きじゃないし金があっても買わないけどそれが好きな人もいるんだ。

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 23:38:58 ID:4J2O5YAg0.net]
>>653
セダンおじさんカッコいいよ

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/14(火) 23:52:37.11 ID:U0us9w1r0.net]
そもそもその画像前に上げたやつだろ
見たことあるぞ

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/15(水) 00:22:27.97 ID:RyqxjsCs0.net]
>>653
シルバー最高ですね!

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 00:59:56.87 ID:Pt3iGoaE0.net]
>>613
シビック乗るような奴が小さいナビで満足してんなよ
もっと大きい人間になれや



678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/15(水) 01:19:09.23 ID:h1V5Svcu0.net]
純正ナビ7インチしか用意してない時点でその程の人間認定されてるんだよ
7インチしか入らないのにそれ以上のでかいちんこ入れようとしても滑稽なだけ

そもそも心がビックな奴はアコード乗ってる 

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 02:11:49.66 ID:yI+1wvPF0.net]
ナビなんかに頼っちゃう男の人って

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 05:34:20 ID:Pt3iGoaE0.net]
>>664
やっぱシビック乗りは小さいなぁ

681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 05:36:44 ID:Pt3iGoaE0.net]
そもそもナビだからってナビ機能しかないと思ってるお爺ちゃんかな?

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 07:35:34 ID:UgusA2gS0.net]
9割オーディオとして使っているなw

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 08:09:49.13 ID:MDxIqCw/0.net]
ホンダのマイチェンって
エクステリアについてはだいたいが改悪だよね

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 08:12:07.25 ID:sZ/F04wQ0.net]
シビックオーナーでチンチン晒してたやつどうなった?

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/15(水) 09:54:23.99 ID:xMeZKp5a0.net]
>>668
DC丸目インテ。。。

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 10:00:22.70 ID:CAB00Nas0.net]
あれはいいものだ…

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 11:11:41 ID:MDxIqCw/0.net]
ダミーダクトの加飾は余計だなあ
あのパーツだけエクステリア全体から浮いてる
子どもがプラモを改造した「ぼくだけのしびっく」になってる



688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 11:15:43 ID:MDxIqCw/0.net]
まあそもそもデザインだけのダミーなんだけどさ、
ダクトで「あるはず」の部分にメーカーが自分でいれちゃうかねっていう

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 11:15:57 ID:UK64nh9C0.net]
前期ハッチバックってパールホワイト色なかったんですか??
前は普通のホワイトだったっけ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef