[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 02:15 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【LEXUS】レクサス CT 200h vol.60【HYBRID】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/10(火) 07:26:14.74 ID:KAv+TFZV0.net]
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【LEXUS】レクサス CT 200h vol.58【HYBRID】
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503553492/
【LEXUS】レクサス CT 200h vol.60【HYBRID】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537671522/

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/05(日) 15:14:58.91 ID:+B/eYqX50.net]
CT後期を3年後くらいにセコハンで買うで。

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/05(日) 17:17:02 ID:XwUNaYyP0.net]
>>112
俺は国産メーカーでも1番品質などがいいと思われるレクサスを体験したくて買った

結果、CTは好きだが、フロアマットがあの値段など最初からぼったくり商法が見え見えだったし、何よりディーラーはやはりトヨタはトヨタで商売じみしすぎてだめだった

金持ち層相手だから短期間に買い替えさせて儲けることしか頭になくて、そんなんじゃ自分の車に愛着も湧きにくいよ

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/05(日) 18:56:02.02 ID:oKgzpzD50.net]
>>116
保証過ぎてもディーラーと付き合う自分のせいじゃん
どこの車検屋行ったってレクサスの部品なんてトヨタから調達できる

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/05(日) 19:03:09.25 ID:8iMhXaz00.net]
ディーラーと付き合わなかったらレクサスの意味ないじゃん
ディーラーのサービス(笑)しかウリないのに

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/05(日) 19:54:50.67 ID:YcvB/24I0.net]
>>118
まぁ一理あるよw
正直車単体で見ると数十万は高いと感じる
ジーリンクとかサービス含めてあの値段なのかと

>>117
仮にまたレクサス乗り換えたくなったら最初と違う店行くの?同じ店は行きづらくなりそうだけど

121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/05(日) 21:57:40.78 ID:0OH2rYpU0.net]
モデルチェンジするCT次第だが、場合によっちゃMBのAクラスに乗り換える。
価格帯、車体の大きさがほぼ一緒なので。
装備は若干MBの方が良い。
そのへん流石MBだよ。

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/05(日) 22:16:43.66 ID:iXi1sWhT0.net]
なぜか必ず出没するトヨタ信者さんですか?

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/05(日) 22:25:47.11 ID:s8d8qlMh0.net]
レクサス好きでLSの親戚が、FMCでひょっとして?と思ってたら、やはりメルセデスに乗り換えてた。 今のLSは見慣れても前も後ろも格好良いとは思えない。次期CTは頑張って欲しいよ。LS顔はやめてね。

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 03:46:25.66 ID:J8f6Y3gA0.net]
車格を落としても国産って人は予想以上に多いと思うよ



125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 08:05:59.99 ID:DJwUyN2+0.net]
走りや安全性の良し悪しで選ばれている訳ではない所がレクサスらしいし
そのへん考えないところがいかにもレクサスオーナーっぽい

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/06(月) 08:14:45.82 ID:Ffepo/Fk0.net]
>>113
>トヨタ大人だよ。
???本当にそうか?
それか、大人ってのは狡猾に立ち回るってことだろ。
マスコミのパワハラ自殺報道だってほかの企業は大きく取り上げてもトヨタは大人の事情で
新聞では多少は取り上げてもTVで決して大々的には取り上げんよな。
大スポンサー様だから忖度しまくりなんだよな。

トヨタ社員がパワハラ自殺 適応障害発症、労災認定 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/191119/wst1911190017-n1.html
 トヨタ自動車の男性社員=当時(28)=が平成29年に自殺したのは、上司のパワーハ
ラスメントを受け適応障害を発症したのが原因として、豊田労働基準監督署(愛知県豊田市)
が労災認定していたことが19日、遺族側の代理人弁護士への取材で分かった。
 代理人弁護士によると、男性は東京大大学院の修士課程を修了後、27年4月に入社し、
28年3月から本社(同市)で車両設計を担当。上司から日常的に「ばか」「あほ」などと叱責され、
「死んだ方がいい」などの暴言も受けていた。

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 11:31:03.06 ID:vZBlPxBR0.net]
>>125
トヨタのタブーは本当のタブーだからな。触れてはいけないんだよ。

なぜマスメディアはうそをつかなければならないのか?Hトヨタとパナソニック
https://ameblo.jp/habermas13/entry-11296593447.html
2009年のプリウスとレクサスのリコールでは、日本でもあったはずなのに、まったく報道されず、
アメリカでトヨタがリコールを認めて、翌年1月に、しぶしぶ報道しはじめたという現象も
ありました。

テレビでは、米国がトヨタたたきに走る政治的背景とか1部の告発が、騒ぎに便乗した虚偽の
リコールだったとか、そんな小さな報道をおおげさに報道していました。
逆に、小さな新聞社が、トヨタのカローラ販売台数首位転落を発表前に報道しただけで、
謝罪しなければならなくっなったり、日経でさえ、「トヨタの闇」という本の広告を
掲載拒否し、自主規制に走ったりしているわけです。

トヨタとは逆に、2004年の三菱ふそうトラック・バス株式会社のリコール隠し事件では、
安全無視の経営体質に対しての全面的な報道が行われたのに対して、同じ年の2004年のトヨタの死亡事故は
まったく報道されなかったという奇妙な現象がありました。

そうです。スキャンダルを報道される企業と報道されない企業があるわけです。

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 12:34:18.66 ID:Xt4UeCIo0.net]
国産は故障しない。
特にトヨタは。
しても修理代が外車に比べて安い。
すると選択肢は自ずと決まってくる。
国産車最上位のレクサスしかないでしょう。
他にある?
日産?マツダ?ホンダ?
無いわー。

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 12:55:22.26 ID:X1ezARj10.net]
やっぱCTとGS廃止するのかな?

130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 13:04:52 ID:MBMFIDZi0.net]
>>127
30年前の国産神話がまだ生きてるのか?
ひょっとして60代のCT乗りか?

【告発文】 トヨタ車に10年乗ったら、アンチトヨタになった話 【拡散希望】
anti-toyota.hate

131 名前:nablog.jp/entry/2017/05/03/020058 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
[]
[ここ壊れてます]

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/06(月) 16:00:45.27 ID:WB/g21RW0.net]
メルセデスは、新車から5年間の保証はつけられる。6年目からは一切保証は無い。

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 16:36:18.18 ID:+hbF3oWg0.net]
>>127
> すると選択肢は自ずと決まってくる。
> 国産車最上位のレクサスしかないでしょう。
> 日産?マツダ?ホンダ?
> 無いわー。

要するに高けりゃいいってことだよね?
大企業トヨタはそんな需要があることをわかってマーケティングしてるよ
結局男なんて、他人より優れてるアピールしたい生き物だからね。 過去の栄光しかり、肩書きしかり、持ち物しかり。

で、本当に高いクルマだけにしちゃうと市場に白旗あげられちゃうから、庶民でも少し頑張れば手の届く価格設定を作る。
CTしかり、ISしかり、NXしかり。

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 17:14:42.54 ID:Xt4UeCIo0.net]
>>129
通信障害だのシステム障害の話じゃ無いか。
てっきりエンジンが壊れただのエアコンが壊れたって話だと思った。

昔新車で買ったセドリックが



135 名前:3年でエアコンが壊れた。
友人のスカイラインもやはり3年でエアコンが壊れた。
それ以来トヨタしか信用していない。
実際トヨタ車で壊れた事は一度も無い。
[]
[ここ壊れてます]

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 19:12:56.96 ID:J8f6Y3gA0.net]
>>129
現実見ろよ

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 19:35:56.17 ID:DJwUyN2+0.net]
メルセデス壊れたことないよ。
むしろレクサスの方が何にも壊れてないのに
車検の都度とんでもない大金をボられる。
断れない雰囲気・・・キャバクラのような。

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 19:58:04 ID:Xt4UeCIo0.net]
メルセデスは5年過ぎたあたりから壊れるらしい。
メルセデスの営業マンが言っていたので間違いない。
だから2回車検通す前に乗り換えていたら故障知らずなんだろうな。
だから中古は安いだろ。
故障するのわかっていて、しかも修理代が高いのわかっていて買う奴なんて稀だろ。

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 20:14:54.60 ID:J8f6Y3gA0.net]
BMWなんて保証あるうちから警告灯付くしディーラー行ったら誤作動ですと警告灯消すだけ
んで保証切れて壊れてたら30万くらい逝く
外車全般電装系はヤバい

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 20:18:18.44 ID:A/UmObR70.net]
>>128
担当はIS無くなるGS残る言ってたけど、どうもあいつらあてにならん。
俺は次はレクサス無いな。欲しい車無い。
コンシェルジュ他でも始まったのも大きい。

141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 20:20:56.91 ID:A/UmObR70.net]
>>134
いや点検は明細の説明しつこいくらいされるだろ。
エアプちゃうんか。

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 20:23:31.82 ID:BkW/yc9i0.net]
俺のあてにならない担当は、2020年IS、2021年CT、GSは残念ながらと言っていた。 とりあえず俺は来年まで待つよ。

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 20:44:38.83 ID:Ffepo/Fk0.net]
レクサスが10年乗っても全く壊れないんなら、5年落ちをトヨタ系列の中古屋で買えば
十分ってことか。
なにも割高な認定中古でなくても故障の一つもないんなら、それでいいよな?
CTならモデルチェンジもしばらくないし、ラウンジで憩うような成金趣味もないしな。

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 22:29:46.40 ID:Xt4UeCIo0.net]
>>140
どうぞお好きに。
君のお金を何にどう使おうが君の勝手だ。



145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 22:55:05 ID:BkW/yc9i0.net]
トヨタ系列で素直にカローラ中古買っとけよ。10年は壊れんよ。何と戦ってるんだ?

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 23:24:08.75 ID:VCmxr1FzO.net]
ワシはトヨペットでCT買ったわ
満足

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 23:24:46.33 ID:iLqyogev0.net]
>>139
トヨタが発表してないこと、なんでディーラーの兄ちゃんが断言できんの?

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 23:24:52.16 ID:VCmxr1FzO.net]
CTセダン出るのかね?
新しいA3セダン出るぜ

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/07(火) 16:57:00.43 ID:D6N7zt3H0.net]
2020年8月には部品終了。

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 12:22:13.42 ID:5N/+hjE80.net]
>>144
ちなみに兄ちゃんではなく、40半ばの店長代理だったかだぞ。
まあそれでも65歳の老害爺から見たら兄ちゃんなんだろうなあ。
ラウンジで我がまま言って店員を困らせるようなことだけはするなよ。

151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 14:23:02.71 ID:U4rJtKyJ0.net]
なるほど
トヨタ社内でも箝口令が出る新型の情報を、なぜか販売店の担当者が持っていて、第三者(お客さん)に情報ながしたんですねっ?

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 17:53:49.83 ID:MvIVQvog0.net]
それ本当ならヤバいヤツやん
店長共々本社に呼ばれて次あったら取引停止とかの
ホンダはそうだった

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 19:40:54 ID:4m3xxUwU0.net]
あてにならない情報とお互い理解してるから良いではないか。ディーラーとお話しできなくなるよ。

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 20:13:56.24 ID:VZFkOypv0.net]
ほとんどの場合ディーラーマンのただの予想なんだけどね



155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 20:25:13.32 ID:tYxRTadz0.net]
さすがに個人の感想を言っただけで懲戒処分はないだろ
そんなこと言ったら世間話もできんぞ

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 20:49:13.07 ID:VZFkOypv0.net]
緘口令出てる内容のリークならどうなるか分からんよ
昔雑誌にリークした奴は本社に呼ばれた

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 21:26:46.81 ID:jiTLWdpo0.net]
俺は担当営業マンからカローラスポーツをベースにしたのにモデルチェンジすると聞いた。
サイズ的には4400以下、先進技術満載のカローラスポーツをレクサスとして売るんだってよ。
同じトヨタだから、CTのモデルチェンジを1から考えるよりはカローラスポーツをベースにレクサスとして売るほうが儲かるだろ。

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/10(金) 12:25:03.55 ID:alp6NnIM0.net]
>>154
それボッタクリじゃん
ESもカムリに毛がはえたくらいだし

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/10(金) 18:48:03.72 ID:8vMoNyNK0.net]
毛が大事なんですよ?

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/10(金) 19:26:50.52 ID:I5GSexHU0.net]
>>155
レクサスなんてみんなそんなもんじゃん。
買う方もほぼ見栄で買ってるわけだし。

161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/10(金) 22:34:07 ID:4O8au1HQ0.net]
アウディもワーゲンに毛が生えただけだから。毛がなくても良い人はそもそもレクサスもアウディも不要。ただ、毛がある人を羨ましいと思わなくなるだけ。

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 00:39:20.12 ID:R0rhnQr60.net]
コスパを求める人にとってボッタクリなのは間違いないだろうね
正直トヨタ車自体が薄っぺらい感じでデザイン費かけていないようなあのデザイン、あの価格だから相当もうけてウハウハなんだとは思う
実際利益率めちゃくちゃ高いんだっけか

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 08:55:01.78 ID:kGVvi6TB0.net]
MCではスピンドルグリルはやめてほしい。
LS来たー 通り過ぎると なんだCTかよ。

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/11(土) 09:20:50.85 ID:R8IbGA0+0.net]
>>160
そのハッタリがきくところが、ええんやんけ。



165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 09:50:51.97 ID:InuRoS6U0.net]
俺はCTきたー、ISだったとなる。そのレクサス アイデンティティがCTの良いところ。LS欲しくない層もいるんだって。

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 10:50:33.31 ID:NKoRA0kb0.net]
そんな人いないよ
自己正当化に必死なんだね

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 10:52:26.26 ID:au0gTIBT0.net]
A45とC200で悩むならまだしもよ、CTとLSで悩むとか有り得ないから。
買えるならISかLS買うだろ、常識で考えて。買えないからCTなんじゃないの。

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 11:16:19.76 ID:InuRoS6U0.net]
会社で自分の部下が現行LSで来たら気持ち悪いと思うだろ。本人の社会的位置やキャラもあるから、俺はLS欲しいと思った事がない。

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 11:18:54.46 ID:au0gTIBT0.net]
ほら、いろいろあって買えないだけじゃないか

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 12:08:33.93 ID:J33GDJe70.net]
>>165
何が気持ち悪いんだ???
理解に苦しむんだが

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/11(土) 16:25:40.34 ID:9HJHboLv0.net]
>>161
そうそう。MBでもBMWでもAudiでも全車共通だから良いんだよ。
一目で、どの車かわかるからな。車種によって小さな違いはあっても基本は同じ。
LEXUSもスピンドルグリルにしたのもMBとかと張り合うためだろ。
Audiとゴルフの話が出たが、それならプリウスとCTも同じだよな。
価格と性能の違いならプリウス買っとけとなるよ。
街中に溢れるプリウスよりも、スピンドルフリルで高級感に満ちたCT、金があって
所有する満足を求めるならCTだな。

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 17:25:53.33 ID:GiR2pkpT0.net]
>>168
>スピンドルフリルで高級感に満ちたCT
揚げ足とって悪いがフリルってなんだよww

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 18:38:33.89 ID:ZFmAUtlA0.net]
>>169
かわいいヒラヒラでしょ?w

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 21:28:40.22 ID:66h8FOea0.net]
LSの装備でISとか出ないかな
コンパクトで装備充実とか需要ないかもなー



175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 21:58:19.71 ID:s4ShBiD10.net]
>>171
その昔、トヨタにはプログレという車があってのぅ…

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/12(日) 07:32:08.69 ID:msL/LTaZ0.net]
その値段出すならデカイ車買うわで大爆死したアレね

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/12(日) 08:09:24.60 ID:8Z7x2+W10.net]
免許取る前だったけどプログレ好きだったわ
それが無くなって結果的にCT選んだ感じだし

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/12(日) 08:32:53.54 ID:uIaQeZCe0.net]
プログレからSAIやHSに行ったかな。需要はあるけど台数売れない微妙なポジションかな。

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/13(月) 07:18:13.28 ID:1YnxELqW0.net]
プログレよりもブレビス派w
ブレビスのハイブリッド出たら新車で買いたいなぁ
あのサイズで2GR3.5L載っけてくれれば鉄板

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/13(月) 16:23:59.00 ID:RH4fkJQW0.net]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575930374/l50

181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/13(月) 16:39:35 ID:RH4fkJQW0.net]
この車さ、やたらリアゲートが汚れない?

フロントやサイドに比べてリアの汚れが多すぎるのは俺だけ?

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/13(月) 16:48:21 ID:MhLTAqGq0.net]
汚れるね
泥除け着けよか

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/13(月) 17:51:51.95 ID:L4jHmMNl0.net]
>>178
そこでアルミテープですよ。

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/13(月) 18:38:15.79 ID:pedwHTtw0.net]
ヒント:洗車無料



185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/13(月) 21:55:34.49 ID:/hR8v4C30.net]
汚れやすいと思ってるの自分だけじゃなかったか
特にリアウィンドウ下の土手の部分はすごい
なんか対策ないかねえ

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/13(月) 22:17:29.56 ID:RH4fkJQW0.net]
>>180
申し訳ない。
アルミテープをどう使うんですか?

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 01:27:51.10 ID:tcs2rsTJO.net]
近所のブレビスがCTになり、さらにUXに!
みんなおんなじ考えなんだな

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/14(火) 07:29:07.57 ID:Y8ozw13o0.net]
みんなおんなじ営業手法に引っかかって巻き取られてるだけ

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 00:56:28 ID:oMDm48GP0.net]
プログレやブレビスなんてザ・おっさんカーじゃないの
年寄りばっかなのか

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 03:41:02 ID:UYNWSYin0.net]
>>186
プレミアムコンパクトが欲しいって話。それくらい理解できませんかね???
昔売ってたプログレやブレビスが年寄り向けなデザインだっただけ。
別におっさんカーが欲しいわけではないw

191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 08:02:08 ID:xOTZv0wL0.net]
そんなおっさんでないと興味なさそうな車の名前出てしてくる時点で年寄りなんじゃないの
と言いたかったんだけどそれくらい理解できませんかね???

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 08:15:01.66 ID:V1QDbeTA0.net]
アラフォー くらいなら普通に知ってる世代だろうけど年寄りになるのか?

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 12:14:12 ID:m1U3qgc30.net]
>>188
>>171 に対して>>172 で同様のコンセプトの車があってな…という話からだけど、
古い車知ってるってだけで年寄り扱いとは如何なものか?
車好きが知識として知ってただけかもしれないじゃないw

それともなんだ、他に同様のプレミアムコンパクトカーの例えがあんのか?アンタ。

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 13:02:42.05 ID:7i9t+zd/0.net]
>>190
> それともなんだ、他に同様のプレミアムコンパクトカーの例えがあんのか?アンタ。

ダイハツ yrv
マツダ ベリーサ
日産 ティーダ

いくらでもある



195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 13:37:41.73 ID:59//65vU0.net]
(プログレやブレビスを知らなかったなんて言えない)

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 19:09:23 ID:t2jBnd8T0.net]
アラフォーなんて年寄りだろJK

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/15(水) 19:35:24.74 ID:qwYowuDE0.net]
>>191
本気で言ってるから困る…無知丸出しだぞw

プログレは5ナンバーサイズに当時のクラウンより上級、セルシオクラスの装備だったんだぞ?
ベリーサもティーダも上質な内装ではあるけど、先進装備は乏しいよね?YRVに至っては中途半端クルマだし。
ISにLSクラスの装備って話の例えとしてはあまりにもショボい例えじゃね??

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/16(木) 08:21:29.01 ID:eRkkaVg50.net]
>>191
その辺は安いけどいい感じに見せてるポイ車だ
プログレは普通に高級車を小さく作った車
全然違うよ無知過ぎだろ

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/16(木) 09:01:44.11 ID:TmjzKIfj0.net]
実はプログレもブレビスも知りませんでした。スミマセン…

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/16(木) 12:18:40 ID:1z4zzRj/0.net]
プログレなんかは知ってたな、デザインがあれで細かい仕様なんて調べる気もなかったけど

ここの自称玄人ぽい人達すごいね、そんな車でも興味わいて細かく調べるんだね

201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/16(木) 12:38:52 ID:5MiowR8c0.net]
>>197
誰も玄人なんて言ってねぇよw
興味あったら調べるのはふつうじゃね?

誤:皆が玄人
正:自分が無知

書き込めば書き込むほど自分が恥ずかしい目にあうと知った方が良い。

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/16(木) 18:12:14 ID:eRkkaVg50.net]
大して興味もなかったけど発売頃から有名だったが

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/16(木) 19:05:39 ID:1z4zzRj/0.net]
>>198
書き込めば書き込むほどって、俺初めて書き込んだんだけど
余裕ねぇなあ

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/16(木) 19:26:06 ID:bOixW6C50.net]
レクサスもバーチャルコックピットを導入せんと。あれはむっちゃかっこええで。



205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/16(木) 20:36:18.57 ID:R8rZk6Hc0.net]
野良だけど車検でディーラーに持って行った。
レクサスのお姉ちゃんってメチャ美人なんだな。
車検終わって取りに行くのが楽しみ。
向こうは野良なんて人として見てないだろうけど。

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/16(木) 20:41:32.81 ID:R8rZk6Hc0.net]
メルセデスやヤナセにも何件か行ったけど美人はいなかった。
庶民っぽい少しぽっちゃりしたおねーちゃんしかいない。
高級車扱っているのにもかかわらず。
そういうところ、さすがレクサスだよ。
お金貯めて脱野良目指そう。

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/17(金) 08:00:19 ID:dtBwxRb20.net]
>>202
おれ購入の時言われたわ新車、もしくはCpo以外で買った
人はアフターさーびすは受け付けるけど、ティーラウンジは
ご遠慮してもらってると

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/17(金) 10:08:47 ID:hXzfbWQS0.net]
>>204
車検の説明受けて書類に署名押印したら直ぐに帰った。
野良の分際でオーナーズラウンジ利用しようなんて厚かましい思いは無いよ。
そのへんは心得てる。

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/17(金) 12:50:57.84 ID:yuKQ9VDa0.net]
盛り上がってるとこ悪いが誰か>>54教えてくれ
おれもこれすごい気になってたんだ

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/17(金) 17:18:38 ID:dtBwxRb20.net]
>>205
オーナーと認めないそうな

211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/17(金) 18:21:56.57 ID:as20m7uF0.net]
>>205
革張りの椅子があるサービスの受付で場所は違うがラウンジと同じ飲み物とお茶菓子ば出るだろ?

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/17(金) 19:10:00.55 ID:KWncVgiD0.net]
>>206
クリエイティブテキスタイルインテリアのシートはL tex(合成皮革)、バージョンLは本革シート。
あとはクリアランスソナーが標準装備かそうでないかくらい?
テキスタイルがリバースチルトダウンドアミラーなのかどうかは知らないです。

あ、一番大きな違いはテキスタイルには専用色が設定されてる。

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/17(金) 20:07:15 ID:fPhkEsb40.net]
>>208
開業からの付き合いだけど、客が増えるにつれてサービスの質が低下していることかな。
2005年は落ち着いた店だったのに、いまは土日に行くとはラウンジから人が溢れてる。

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/17(金) 22:05:51 ID:ssBFsQSz0.net]
>>209
サンクス!
それくらいの違いでシートは合成皮革だったのか…
今クリエイティブ〜にのってるんだけど、中古屋で買うときに「本革ですよ!」って言われたんだよなぁ
ちな、うちのはリバースチルトダウンミラーやったわ



215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/18(土) 00:27:07 ID:gE2EeaYh0.net]
>>208
野良なのでラウンジ使った事ないからわからないけど、おそらく出てくる物は一緒なんだろうと思う。
飲み物をチョイスできてちょこっとしたお菓子が出てくる。
それはラウンジだろうがでなかろうが同じかなと想像つく。

>>210
サービスの質も落ちてるだろうが、客の質も落ちてると思う。
車検終わって車取りに行ったら中国人がいたからね。
何やってレクサスのオーナーになったのか知らないが、レクサスに中国人が出入りするとはだよ。
野良の俺が言うのも何だけどさ。

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 01:49:46.87 ID:6jplsBs20.net]
何やってもなにもなくね?
普通に買っただけじゃ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef