[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 02:15 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【LEXUS】レクサス CT 200h vol.60【HYBRID】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/10(火) 07:26:14.74 ID:KAv+TFZV0.net]
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【LEXUS】レクサス CT 200h vol.58【HYBRID】
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503553492/
【LEXUS】レクサス CT 200h vol.60【HYBRID】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537671522/

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/10(火) 19:12:25.94 ID:95o8Fo3r0.net]
>>1

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/10(火) 19:43:40.25 ID:OxQEKp+YO.net]
プリウスより小さくて見切りいいから買ったんだよなあ

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/10(火) 20:39:38.43 ID:p8KDfoZI0.net]
プリウスは多すぎるからCTにしたんだよ。 運転した事がある人は良くできた車とわかるはず。最近のレクサス全般とも乗り味は同じ。あえて不満なのは非力なことと後部座席の狭さ。

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/10(火) 21:00:43 ID:BRO1F98z0.net]
>>4
私もプリウスじゃなぁと思いCT中古購入です。
非力だけど、剛性高くていい車だと思います。

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/10(火) 21:40:52.46 ID:IhuYpNHH0.net]
俺のCTはリッター22、23なんだけど、これっていいほう?
それとも皆もそんなもん?

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/10(火) 23:23:42.64 ID:OxQEKp+YO.net]
俺はだいたい20ぐらい
いいとき24

システム合計出力って何psなの?
NA2リッタークラスで20走るなら十分だよね

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 07:44:31.24 ID:jVmP7xgQ0.net]
うちは平均21から22くらい
嫁車の買い換え候補のロッキー/ライ

9 名前:Yより実燃費良さそう []
[ここ壊れてます]

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 10:50:01.39 ID:pqtFYd2T0.net]
うちも同じくらいだね



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 11:16:10.17 ID:IsfMFxTH0.net]
プラス100万でCT買って満足感はそれ以上なの?

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 11:30:32.27 ID:HEE/vSnI0.net]
うちはリッター14か15
気にせんけどね
ユーザー平均は18くらいと思われる

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 13:28:47.32 ID:e4BGhcid0.net]
スポーツモードをデフォに出来ないの?
最初からタコメーター表示して欲しいのだが。

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 14:53:44.04 ID:69uRt0x/0.net]
タコメーター表示だけなら、エコモードでもデフォにできたと思う

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 22:46:30 ID:HYOBpNEf0.net]
夏場、都心では16だった。田舎で20だが、最近暖房使うと17だな。

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/11(水) 23:30:24.40 ID:Hn6C92/l0.net]
CTってボディ剛性高くない?
Fスポーツは足回りが硬いからそう感じるのかな?

17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 06:48:01.12 ID:hx74gs500.net]
>>15
硬いよね
路面のきれいな都市部の高速道路以外は乗りたくない

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 08:21:08.17 ID:GmTzOJau0.net]
硬さは純正タイヤのせいもある。
コンフォート系に変えると
心地よい硬さになる。

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 10:11:05 ID:o+XDCiXN0.net]
今の純正タイヤってなんなの?
俺が買った時はアドバンdBだったけど、純正でもコンフォートだよね?

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 10:44:39.30 ID:eNXlwsmq0.net]
cpoの中古買ったらレグノの新品が付いてきた



21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 10:59:15 ID:NC6cITw90.net]
やったじゃん。

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 11:49:42.25 ID:GmTzOJau0.net]
>>18
市販のアドバンdBはコンフォートだけど
新車装着用のアドバンdBは全く別物
とYOKOHAMAも認めてるし。

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 17:00:25.91 ID:uvLSpn770.net]
運転中もテレビ見たい。
TVナビキャンセラー付けようかな。
噂によると、下取りが安くなるらしいが。

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 18:44:48.30 ID:g32/IfyW0.net]
>>21
こマ?
タイヤメーカーに勤める友人に聞いたら、同じ物だって言ってたよ
量販店と自動車メーカー向けで値段と販路が大きく違うから型番変えてるだけだって

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 22:29:30 ID:0lv9X3+10.net]
品番変えてるのは物が違う
新車装着タイヤでも物が同じなのは品番同じだよ

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/12(木) 22:35:05.49 ID:2cQuZYKX0.net]
>>22
どんな噂だよ(笑)関係ないわ

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/13(金) 20:58:33 ID:rtoIHbeB0.net]
AクラスセダンとかA3セダンとか売れてるらしいから、次期CTにセダン設定されないかなあ

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/13(金) 23:33:00.97 ID:Y3l/V8m/0.net]
セダンよりワゴンだろ

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/14(土) 01:07:19.82 ID:4QhTV9KhO.net]
>>26おれも思うんだよなあ
ただ、HSみたいにずんぐりにしないで、CTの後ろ側を小さめなトランクにしたやつで
TNGA-CでUXの2l+ハイブリ搭載で

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/15(日) 22:47:47.29 ID:hpTWFUFc0.net]
レクサス純正ナビって拡大しても一方通行の表示してくれないの?



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 16:10:51.64 ID:FaAX4o1x0.net]
Aクラスと比較検討中なんだけど、見積もらったら500弱だった
やがて9年目に突入する車に500万近く出すとか流石に勇気がいるわ
しかもメルセデスでも若干は値引いてくれたのに、レクサスときたら本当に値引きゼロなんだよな
このモデルが好きって奴以外にはおすすめできないな

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 19:39:16.97 ID:CnZqwCVF0.net]
メルセデスへどうぞ。ここで言わなくてもいいんでないの。

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 19:48:02.45 ID:CnZqwCVF0.net]
戦時中ならば、零戦よりワイルドキャトが上だよってわざわざ宣伝してるもんだろ。レクサス好きは日本車応援したい気持ちが大きいとも思うぞ。

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/16(月) 22:44:55.41 ID:HfwcJdTs0.net]
俺もメルセデスとどっちが良いか検討したけど、やっぱ国産の安心感に軍配上がったんだよな。
今時だからメルセデスも滅多に壊れないんだけど、壊れた時の部品代が高いの考えるとレクサスかなぁと。
それにメルセデスのナビはアホみたいだし。
まあでも、死ぬまでに一度はメルセデス乗ってみたいな。

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 23:09:33.59 ID:R9DV87zC0.net]
自演臭い

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 06:18:13 ID:1Wk6A1CV0.net]
>>33
>それにメルセデスのナビはアホみたいだし。

アホでもなくない?
渋滞回避リルートはレクサスのより賢いと思う。
少なくともカロよりはずっといい。

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 13:34:16.94 ID:xOa5etmy0.net]
>>30
それでもバリバリの現役で売ってるし、それを買う客もいる。
長年培ってきた国産信仰とトヨタ信仰があって、さらにLEXUSブランドでとどめを刺す。
付加価値を考えてたとえ販売年数が9年たとうが、あえて値引きなし。それでも買う客だけがLEXUSのユーザーになれる。
考えてみれば、すごい商売だよなあ。
商魂と販売テクニックには天才的なものを感じるよ。さすがトヨタとうなずかざるをえないよな。
こんな企業が日本有数の国際的な企業として君臨しているわけだからな。すばらしいことだよ。
日本人として誇らしい気持ちになって当然だよ。

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 16:29:49.03 ID:7SYJCife0.net]
皮肉なのか本気で言ってるのかわからん

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 19:49:55 ID:hGf7Drd30.net]
俺がこれ買った時は、1800ccに500万出す人間の気が知れないと言われた。今は9年たった車よく買うよなと言われている。そう言う人は既にレクサスに選ばれていない。

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 23:11:04.88 ID:nUCh7MPrO.net]
皮肉でしょ
ただ外車は故障したときが高いのは本当
あとこれリコールだろ…みたいな故障が多い



41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 07:21:53.46 ID:AZ8rCBMW0.net]
ゲレンデのドアノブがイカれて中から開かなくなった。
パワーウィンドウのスイッチもぐらぐらしてるからヤナセに行ったら全部で修理費50万と言われた。
youtubeでS550の車検が65万だって言ってた。
維持費がろくでもなくかかるからもうメルセデスはやめる。

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 16:15:26.29 ID:8i8Zc8Zt0.net]
俺の友人がハーレーとドカティに乗っているが、車検や故障したときの修理代が高いらしい。
国産メーカーの倍するらしい。
車も国産が一番。
国産の中でもトヨタが一番。
昔日産に乗っていたけどエアコンが故障したのでもう二度と乗らない。

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 18:50:52.83 ID:9cCWNjPr0.net]
高級車にしてはボディ剛性が弱いって言われてるけど、実際のところどうなの?

CT200hでよくある故障と修理費用
http://車修理買い替え.com/%E8%BB%8A%E7%A8%AE%E5%88%A5%E6%95%85%E9%9A%9C%E4%BA%8B%E4%BE%8B/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9/ct200h.html
ボディ剛性からくる異音と違和感
これはCT200hに限ったことではなく、トヨタの車、トヨタの子会社であるダイハツの車全てに言える部分、ボディ剛性の弱さです。
ボディ剛性とはボディにかかった力によってボディが変形した時にどれだけ元に戻ることができるのかということを表すことで、
ボディ強度とは違います。
ボディ剛性が弱いということは例えば、右前のタイヤだけが段差に乗り上げ、ボディ自体がねじられている状態から段差を通過して
4つのタイヤが同じ高さになり、ボディに捻じれる力が加わっていない状態になった時にねじれがなかなか戻らず、しまいにはまっす
ぐに戻らず捻じれたままになってしまうことを言います。
トヨタの車、ダイハツの車はこの部分が特に弱いことで有名です。
どうしてこの2社の自動車メーカーの車だけがボディ剛性が弱いのかというとそれは利益重視の経営を行っており、生産コストを極力
低く抑えようとしているからです。

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:35:10.70 ID:Bo7vw2Ov0.net]
TNGAになったCT200hを待てば
剛性も高くて完璧ってことですね。

カローラツーリングがそれという可能性もあるが
あれは内装がしょぼいのかな?

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 15:51:59.79 ID:9EgzJBSOO.net]
バージョンCって、プリウスみたいに、今バッテリーだけで走ってますよ〜みたいな画面って出ます?

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/20(金) 08:56:37.56 ID:NWYONa1/0.net]
バージョンに関係なく普通に計器盤とナビ画面に出ます。

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/21(土) 11:52:37.06 ID:NqWCfaLa0.net]
キーレス連動ドアミラーのパーツを付けようとしてるんだけど、ドアミラーのスイッチとかついてるパネルがうまく外れん。

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/21(土) 18:26:23 ID:ITw+w0Fi0.net]
自分も取りつけてるわ
力がいるけど何とかなるで

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/21(土) 18:46:40.41 ID:3maIUAf+0.net]
>>47
勇気がいるわぁ。
明日再チャレンジしてみます(笑)

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/21(土) 20:42:22.15 ID:OJ9PHYF3O.net]
中古はバージョンCが多いけど、これで十分な装備なんですかね?



51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/21(土) 20:46:32.10 ID:CruGR7rE0.net]
十分かどうかはその人次第なんで本人にしか分からんよ

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/21(土) 21:27:07.22 ID:Yp0vJRqJ0.net]
今旅行先でヴィッツをレンタカーしてるが、それにキーレス連動ドアミラー機能がある。
凄い便利。
CTに後付けできるんだ?
ググって調べてみるわ。

その後に嫁と一発やるよ。
今嫁はシャワー浴びてる。

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/21(土) 21:44:25.15 ID:N8Svs3WO0.net]
後付けしなくてもついてるのでは?
うちのやつキーレスで開いたり閉じたりしてるよ

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/23(月) 05:43:32.45 ID:yZugA7zh0.net]
CならL-texシートのセットオプションだよね
Lは標準、Fは本革シートとのセット

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/23(月) 20:17:46.13 ID:1zTzX9sF0.net]
クリエイティブテキスタイルインテリアでもついてるんじゃなかったっけ?
つか、クリエイティブテキスタイルインテリアとバージョンLの違いがよくわからないわ
方やベースグレードをチューニングしたモデル、方や最高グレードだけど、結局どう違うのか詳しく知ってる人いる?

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/23(月) 20:25:49.45 ID:jjIYzjRn0.net]
LEXUS ESとカムリで200万も違う
性能と内装外装はそれほど違わないのに。
CTもトヨタから別名で出したら250万くらいになったはずなのかな?

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/23(月) 23:13:45.08 ID:Yz/1KDRd0.net]
>>55
その昔、オーリスって車があってだな

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/24(火) 14:52:53.60 ID:iS305oaf0.net]
オーリスより塗装のグレードというか質は上だよな?

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/24(火) 17:29:18.17 ID:0y0rUUzO0.net]
>>55
ならない。
同じ車を同じサービスで売ったら値段は同じだよ、当たり前だけど。
それじゃあ誰も買わないからブランド分ける訳。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/24(火) 21:37:54.00 ID:qweE+cEu0.net]
そろそろモデルチェンジしてくれよな。
サイズ的にはCTでちょうどよいのに、まさか5年車検にあわせて現行CTを買い替えるわけにも
いかんだろ。



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 06:07:52.61 ID:u4z1jT3Y0.net]
やっと常時タコメーターを表示させる方法がわかった。
あんなとこにあったとは。

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 23:03:22 ID:BH1bzPb10.net]
本当の発売直後の初期型で、ジーリンクやメンテパック全部込みで今回車検28万円でしたw

いい車だけどそれなりの所得のビジネスマンなので、次はレクサスはないですね

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 23:25:17 ID:D78C0KVc0.net]
>>61
それは本当にレクサスなんて買うから破綻するんだよ
エアオーナー制度利用すれば、LSもRXも1円も掛からず所有できるぞ

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 00:10:11.45 ID:pQyCl7sy0.net]
>>61
二回目車検で30だったから、毎回そんなもんなんだろな。
保証を延長したぶん2万くらい高かったと思われる。

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 01:54:01.78 ID:E6Iybn7RO.net]
>>61
四回目の車検?

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 01:54:52.43 ID:E6Iybn7RO.net]
俺はトヨタ系列のディーラーで買ったから安いわ
ナビ更新したいんだけどね

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 08:53:44 ID:1PaoUW+q0.net]
非認定中古かよ

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 14:45:56.75 ID:E6Iybn7RO.net]
そうだぜ〜
サービスなんて要らないぜ〜

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 16:52:11 ID:swijJE7G0.net]
そういやトヨタの六千円分のサービス券まだつかってないな

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 12:25:51.79 ID:n8rq52RO0.net]
>>64
そーなるね
車はいいんだけど車検高いしレクサス保険も入ってるし、一般的な車と比べてこの9年間くらいでどんだけお布施したのかとは思う



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 14:01:41.78 ID:r/PSQIte0.net]
>>69
GLink、ナビ更新とかどうしても必要?
人それぞれって前提だけど、それらを削るとかなり違うよ

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 14:17:14.97 ID:LdANWm6w0.net]
>>70
買った時の3年しかやってない
点検もディーラーは2年半までのお付き合いで、最初の車検もコバックに出した。
来年は9年目の車検だわさ

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 19:15:36 ID:TgsF/prj0.net]
ナビのデータは必要な時に金出して更新するくらいでいいと思うわ
近場に新しい道ができたとか遠出するとかいう事情がない限りは更新をかけても意味ないし

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 23:32:20.29 ID:TnbDEYRZO.net]
野良で買ってもレクサス行って金払えば更新してもらえるの?
もちろんラウンジなんかいらないし飲み物もいらないし、なんなら外で待つから

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 00:00:09.28 ID:88IY/aIi0.net]
>>73
https://lexus.jp/total_care/g-link/g-book/lite/
少しは調べることを覚えましょう。
貴方がいま手にしているそれは、そういう事に長けた機械です。

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/28(土) 00:21:56.45 ID:HUJZ2Lu80.net]
オペレーターサービスは要らないけど地図の更新はしたいな。
もうすぐ車検だから、その時に聞いてみるかな。
俺もラウンジなんか要らない。
ラウンジは新車で買った人か認定中古車を買った人のもんだと思ってる。
家がディーラーから徒歩3分なので家で待ってるよ。

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 22:50:57.54 ID:0X/QlSwE0.net]
CTに5年乗った私ですが、燃費を除けば、欧州車の方がはるかに気持ち良い。
ついで言うと、ディーラーはCTのオーナーなんぞ、客と思わないような態度になります。
サービス体制は、トヨタの方が遥かに丁寧。

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 23:01:27.00 ID:xX4OIkcN0.net]
CTはマジョリティーです。残念ながらレクサスのメイン顧客となりました。次もあるし接客は丁寧ですよ。嫌われてたら知らないけど。

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 23:09:45.59 ID:HUJZ2Lu80.net]
Aクラスのメーターがなんとも安っぽいんだよな。
あのメーターで一気に買う気が失せた。

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 05:13:27.23 ID:xLFk6lJ90.net]
レクサスは立ち上げ時から輸入車と比べておもてなしサービスをうりにしてて、それを含めてあの価格なんだからちゃんとした接客されて当たり前なんだけどな

一台当たり相当な利益率だろう



81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 10:54:04.76 ID:HaHvME740.net]
>>79
それでもディーラーはコンビニフランチャイズ並みのトヨタの奴隷になってるよ
年間何百台売れとか、店舗改装に億単位の金出させられて、それでいて値引きするなって、話聞くと涙が出てくる

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/29(日) 18:43:13.17 ID:hPNn0Mva0.net]
ちょっとつま先の長い革靴だとアクセルやブレーキ踏んだときにつま先が車体に当たって踏み込めなくなる。運動靴なら大丈夫だけど、安全性に関わるぞ

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 23:59:22.54 ID:eJFb93Tl0.net]
後ろ狭すぎで実際はツーシーターだよな。

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/30(月) 07:50:07.35 ID:Ro9riTue0.net]
狭くても後ろ有るのと無いのは大違いだよ
2シーターも乗ってるけどアレは実際は1人用

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/31(火) 21:33:14.40 ID:b2PqFQAb0.net]
うちのディーラーの買い替え圧力かすごい
嫁のパッソもそうだから、トヨタ全般がそうらしいな

一台当たりの利益率がどのメーカーよりもすごいらしいし、ものすごいコストカット車ばかり売ってるんだろう

86 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/01/01(水) 21:43:08.69 ID:CHanrXbA0.net]
うちのディーラーはそんなの一切ない。
期待されて無いんだろうな。

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/01(水) 21:51:24.69 ID:YR1oJWNO0.net]
>>84
ディーラー向けの販売マニュアルに、UX勧めろって明記されてるしね

でも、、UX魅力ないよな

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/02(木) 00:45:23.52 ID:15VJ5DxN0.net]
いつに成ったら新型が出るんだよな

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/02(木) 02:29:54 ID:9XhdYz5S0.net]
いつまで新型が出ると思ってんだよ

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/02(木) 11:20:08 ID:zV6Jnind0.net]
>>86
車検の代車でUX1日貸してくれたけど、CTよりかなり重くて運転がちょっと、居住性も大した違いはなかったな

正直今のラインナップはどれもいまいち



91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/02(木) 12:16:34.53 ID:0dR75clV0.net]
同意。UXはサイズもCTと同じ感じ。燃費は悪くなるし、キビキビ走るCTがましと思ってしまう。CTの不満を解消してくれる車ではない。だから今、次の検討候補がないんだよ。

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/02(木) 21:04:49.18 ID:dwX3qOfE0.net]
俺は来年の車検でハスラーにしようと検討中

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/03(金) 08:29:41.02 ID:mwd97KRo0.net]
奇遇だなあ
私もロッキーライズ検討中

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/03(金) 10:53:04.63 ID:zGaaUx6Y0.net]
キビキビ? これが?
踏んでも進まないのに?
何かの間違いだろう?

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/03(金) 12:13:21.13 ID:SWZWvUb/0.net]
それあなたの感想ですよね?

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/03(金) 12:37:55.56 ID:CgaErlCb0.net]
>>94
それもあなたの主観ですよね?

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/03(金) 15:07:35.60 ID:SWZWvUb/0.net]
>>95
なんかデータとかあるんですか?

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/03(金) 15:23:07.85 ID:rd2+u3lL0.net]
>>96
それあなたの意見ですよね?

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/03(金) 17:48:04.66 ID:24+Zu1Mm0.net]
少なくとも此処にはカスみたいなCT乗りか、エアCT乗りしかいない事はわかるな。

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/03(金) 20:02:44.35 ID:S8nHWyYa0.net]
そうそう
しかもヒエラルキー最下位のCTの中でもさらにマウントを取り合うんだな
貧者の争いは見苦しい



101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/03(金) 20:07:05.11 ID:YN1r+5mA0.net]
代車でIS300借りたんでいつもの道で全開加速したら変わらんかった。
0-約60km/hね。まあ発信加速はそんなに悪くないよ。
高速では遅いねCT。これはしゃあない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef