[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 11:01 / Filesize : 156 KB / Number-of Response : 675
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スズキ】初代〜3代目 エスクード 50【SUZUKI】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/04(水) 11:42:25.77 ID:88l3otwB0.net]
このスレは初代〜3代目エスクードについて語るスレです。
・初代(1988年-1997年)
・2代目(1997年-2005年)
・3代目(2005年-2017年)

2015年から日本で販売開始したハンガリー生産の4代目は専用スレがあるので其方へどうぞ。
荒らしはスルーで。

前スレ
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 49【スズキ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542264999/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/18(木) 12:13:42.94 ID:rijnpvsJ0.net]
>>566
電力会社で違いをオーディオ聴き分けられる人乙

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/18(木) 13:08:57.67 ID:sfg9N54G0.net]
>>568
オレもバッテリーで音が変わった車は初めて。

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/19(金) 12:44:23.14 ID:fOMk6bQU0.net]
セル回るのが遅いのはこの車の特性なんだろうな
オレもバッテリー異常なしの時にセルが回るの遅いからそろそろバッテリー変えたほうがいいかもと、ショップの人に言われたことがある

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/20(土) 06:04:53.70 ID:p6MjNua70.net]
-10℃の朝とか心臓に悪い

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/25(木) 22:00:37.58 ID:iZw5qcCb0.net]
皆さんは夏タイヤ は何を履かせてますか?

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/26(金) 21:19:30.21 ID:O7LB+kC/0.net]
誰か助けてくれ。
ナンバー灯のカバーがどうにも外れない。説明書にはカバーを半時計回りに回すとあるが、全く回らない。何かコツあるの?

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/26(金) 21:51:33.24 ID:b34laGGw0.net]
>>573
回さないだろ。左にグッと押すと右から足が外れる、じゃなかったか?

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/26(金) 21:52:07.59 ID:b34laGGw0.net]
あ!間違えた、別の車種だ。

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/26(金) 21:54:15.66 ID:yNWCIN5B0.net]
>>573
半分だけ時計回しするんだぞ
1回転は回しすぎ



577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/26(金) 22:34:31.01 ID:lG8NsUGE0.net]
>>573
透明な部分だけ回すんだよ
根本の白い部分は回らない

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/27(土) 01:26:58.14 ID:2n6x7O2W0.net]
>>572

TOYO PROXES CF2 SUV

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/29(月) 22:33:57.21 ID:3JjQYjMD0.net]
>>578
そのタイヤを履いてるんだけど、静粛性が高くて気に入っている。デューラーH/Lよりいいと思う。

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/29(月) 23:41:17.84 ID:4l3GiOMY0.net]
>>572
GEOLANDER G015

581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/30(火) 01:16:39.86 ID:PRV36i7M0.net]
>>572
TOYO TIRES OPEN COUNTRY U/T

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/03/30(火) 07:51:47.45 ID:MetSRPJm0.net]
同じく、TOYO PROXES CF2 SUV
値段が安かった割に静かで乗り心地が良くて誤差レベルで燃費も改善したw
見た目が似合ってないけど街乗り優先ならオススメ出来る

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/31(水) 17:21:01.00 ID:ngv0s91B0.net]
トーヨーのCF2は後継のPROXES CL1 SUVが出たので
今から買うのならそちらがオススメ。
CF2よりかなり静かになっているとのこと

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/01(木) 00:56:27.28 ID:11KgKNai0.net]
TOYOの最新買うならプライマシー4買うわ。
またはパイロットスポーツSUV。

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/01(木) 04:35:00.92 ID:8pf8tvrl0.net]
昔、SUスポーツ履いてたが静かだったな
でも絶妙な幅の立て溝が2本しかないせいか
今までで一番石を噛みやすく石離れが悪い
噛んだ石がカチカチカチカチ…
その辺が改善されてるならトーヨーかな

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/01(木) 08:34:09.38 ID:oya3sD7+0.net]
momo履いてるぜ!というような強者は出てきませんね
自分もCF2 SUVです



587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/01(木) 19:52:32.76 ID:bo73yJGk0.net]
>>585
溝が幅広いのでびっくりするくらいデカイ石が挟まってんだよな

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/06(火) 05:00:15.65 ID:6Wl+Olep0.net]
>>586
momoってなに?

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/06(火) 07:43:13.64 ID:iCzOfPPW0.net]
え?

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/06(火) 13:11:05.06 ID:GC6+nTYR0.net]
モモヒキじゃね まだ寒いし

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/06(火) 19:20:20.73 ID:w94doyys0.net]
つまらん

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/06(火) 20:33:56.01 ID:V5HnK0H+0.net]
momoと言えばステアリングなんだろうけど、タイヤの話ししてて唐突に出てくるってどういうこと?

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/06(火) 20:44:24.87 ID:3JeueR9m0.net]
みんなとぼけて知らないふりしているのかと思っていたのに……
本当に知らなかったのか……
https://www.autoway.jp/item/detail/MM00111
https://www.autoway.jp/item/detail/MM00220

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/07(水) 00:41:03.98 ID:s97ugQT90.net]
コストコでMOMO履かせてる車を去年見たよ。外車のSUVだったけど高級感はなかったな。

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/07(水) 03:37:37.23 ID:87CXOkOA0.net]
エアバッグが当たり前になって以来モモステの存在感も薄くなってたけどタイヤがあるなんて知らなかった。いつ頃から輸入流通してたんだ?

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/07(水) 12:10:41.74 ID:Q6w+mD1k0.net]
自動車メーカーのロゴ貼り付けた中華製の激安自転車みたいに
名義貸ししてるだけじゃないの?



597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/07(水) 12:37:15.09 ID:RXlyesmf0.net]
ヨロヨロって言うシフトノブがあってだな…

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/07(水) 13:36:22.13 ID:fCwZt2kx0.net]
https://momo.com/en-gb/momo-at-autopromotec-22-26-may-2019/#more-45784
イタリアでの展示会ではタイヤも陳列していたようですね

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/07(水) 15:14:23.41 ID:302a2d8h0.net]
でもインドネシア製なんでしょ

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/07(水) 15:43:46.97 ID:YVOjzg7Y0.net]
PIRELLIだってあちこちで造ってるじゃないですcar

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/07(水) 20:30:03.19 ID:Ic1y8lDE0.net]
ミシュランだとサイズによっては中国製だしな

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/18(日) 08:45:27.33 ID:2nGCuN4o0.net]
エマーソンの2tジャッキがとどかねーんだが

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/18(日) 10:17:17.40 ID:m4QVFUZB0.net]
高さがある新しいジャッキ買わなきゃいけないね
ダルマだと安いよ

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/18(日) 22:26:09.63 ID:yzr4Ks5O0.net]
リアはスプリング下のロアアームにかけてるわ。

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/27(火) 01:08:15.74 ID:h8lE05hH0.net]
フロントは?

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/28(水) 23:07:28.56 ID:flxB+39F0.net]
フロントはリアより伸びないんで普通に上げても大丈夫かと



607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/29(木) 12:43:54.62 ID:sBx3huQk0.net]
ダルマもいろいろあるけど
380mm位まで上がるヤツなら
リアタイヤちゃんと浮く?

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/29(木) 18:17:13.04 ID:bAQaP/rg0.net]
15万キロ突破して車検も近いから乗り換えかなぁ古いから車検も高くなるんだよなぁ
次はアウトランダーか新型ヴェゼルか新型エクストレイル欲しい

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/29(木) 19:13:15.24 ID:mq17cV8N0.net]
フレーム入ってないぞ

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/29(木) 23:34:51.47 ID:dFATg22n0.net]
FFの二駆に乗り換えて後悔してる俺みたいになるな…

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/30(金) 01:23:00.38 ID:V3PvOLLY0.net]
♪ダルマジャッキさんが転んだ
うわあぁぁぁぁ…

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/30(金) 09:47:42.66 ID:DvVPhgxn0.net]
俺はプラド買ったぞ。

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/30(金) 09:51:18.23 ID:8W/maavv0.net]
すげーな
プラド馬鹿でかいから
悩む

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/30(金) 10:09:04.51 ID:V3PvOLLY0.net]
すげーなプラド馬鹿w
でかいから悩む?

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/30(金) 11:34:24.35 ID:nIjp2X+y0.net]
プラドとジムニーの間が無いからね。

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/30(金) 11:38:33.57 ID:eQu1Z84q0.net]
山歩き好きだからデカイのは諦めざるをえない…。



617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/30(金) 11:49:37.59 ID:dt9pHdCu0.net]
プラドでもなんとかなるって!(ただし傷だらけ)
そんなワイはパジェロ乗り。

ミドルクラスのクロカン寄りの出てほしいわ、ほんと。

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/30(金) 21:27:38.68 ID:TPVSTI6G0.net]
そうそう、ちょうどいいサイズのクロカンが無いんだよな
街乗りFFなんちゃってSUVは沢山あるのに
そこそこ悪路が走れるようなのがほしいんだよ
まぁ三代目最終型だからまだまだこれからだけどね
次買い換えの頃に、まともなガソリン車があるかも
わからんけども

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/01(土) 13:57:59.76 ID:MSXWv1RD0.net]
教えてほしいのだが
ビルトインラダーフレームの
場合はサスとかエンジンとかは
モノコック側についてるの?
それともフレーム側??

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/01(土) 15:38:35.43 ID:zdYTpUHj0.net]
>>619
モノコックフレームにサブフレームを介して繋がってるはずでは

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/01(土) 16:03:01.95 ID:MSXWv1RD0.net]
>>620
てことはよく言われるびっくり
返っても走行には支障ないで
いいいのかな?

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/01(土) 16:36:36.65 ID:hAxRGFOq0.net]
驚いた…のね

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/01(土) 22:10:08.58 ID:ox8VeXue0.net]
H18年式のTD54Wです
純正オーディオに電話マークが付いてるんですが、バンズフリーとかBluetoothとかの設定があるんでしょうか
取説見ても載ってません
あと、エアコンパネルの真ん中ちょい右に赤いランプあるんですけど、あれは何でしょうか?
詳しい方教えてください

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/01(土) 22:11:14.25 ID:ox8VeXue0.net]
すいません、ハンズフリーの間違いです

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 21:02:46.37 ID:E6fGrnWJ0.net]
赤いランプはセキュリティ(イモビ)じゃなかったかな?
違ってたらごめんなさい

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 21:23:28.99 ID:ZkVefAqD0.net]
ID:MSXWv1RD0
何を言いたいのだろう?



627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 21:40:15.90 ID:wJmynNxS0.net]
>>625
合ってますよ
普段は光ってないです

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 23:34:35.00 ID:TRyCoIpB0.net]
純正オーディオのハンズフリーは確かオプションのユニットを取り付けないといけなかったような気が...

赤いLEDはセキュリティ動作確認用で
ドアロックを不正解錠するとホーンが鳴る。

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 06:52:32.25 ID:xvS8yZIG0.net]
鍵を直接差すと不正解錠ってヒドイよな
同居じゃないサブで乗る人から苦情でる
立体駐車場でも他の車がやってるのよく聞くし

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 08:05:06.18 ID:VLRGkYpE0.net]
ハンズフリー使うならマイク付けないとダメだろ。

631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 12:14:04.72 ID:XvVzGKEt0.net]
>>629
すぐにエンジンかけりゃいいらしいけど
知らない時は凄い焦った。

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/06(木) 17:58:04.52 ID:8fjZvSTM0.net]
https://youtu.be/2apnZMbbfVo

みんなのJ24Bは大丈夫?

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/07(金) 00:43:27.77 ID:uz8t6vRX0.net]
エリシオンのミッションが死んだので趣味の釣りや山散策用にランクルでも買おうかと知り合いの車屋に相談したら
コスパ最高でいいのあるよと勧められランドブリーズの緑を買った

燃費以外はほんといい車ですね
エリシオンで恐々渡ってた砂浜や山道もストレスフリー
最近じゃあまり見ないカクカクボディ
リフトアップしちゃおうかなぁ

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/07(金) 03:15:38.63 ID:Gg/45Dzb0.net]
ランブリの緑はいい色だよね、うらやましい。

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/07(金) 07:41:33.23 ID:aZN2OgLN0.net]
良さを知ってもらいたいけど
一方では価格が高騰しない
ためにも知る人ぞ知る良車であって
ほしい。

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/07(金) 10:30:58.18 ID:yBhSgLvP0.net]
購入までは安いんだが
走り出すと高くつく



637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/07(金) 10:38:29.72 ID:kElLe6E20.net]
そして下取り買取は安く買いたたかれる

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/07(金) 10:49:52.57 ID:mNHitqkd0.net]
だから俺は乗りつぶすことにした。

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/08(土) 12:43:37.95 ID:pzPRic8p0.net]
燃費悪いのだけが不満や
満タンで200キロくらいしか走らない

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/08(土) 13:21:25.02 ID:ddhQn4sV0.net]
そこまでわるくない

641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/08(土) 13:42:47.03 ID:31j6UrLj0.net]
>>639
壊れてるかタンクから漏れてるだろそれはw

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/08(土) 17:16:40.24 ID:06VdSQFC0.net]
うちの平均燃費値はいつ見ても7.5だな。町乗りでも山道でも。給油毎にリセットしてるのに。

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/09(日) 09:19:58.43 ID:I0NQ1mFe0.net]
平均9.8だったが
FCR入れたら平均10.5まで向上

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/09(日) 10:32:38.74 ID:FUgU+iHz0.net]
キャブ?

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/09(日) 12:52:23.90 ID:iTFMg/vN0.net]
ワゴン

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/09(日) 15:35:40.96 ID:Pv4Khw5d0.net]
2回目の車検だしたら17万円だった。
結構するもんだね。



647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 22:45:13.48 ID:IoJKgkoV0.net]
開け閉めの最も少ない左リヤドアの上端の錆が酷い。進行を食い止めたいのですが、どんな方法がベストでしょうか?

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/17(月) 02:05:20.08 ID:Jmg98XdS0.net]
削って落として錆止め塗ってペイント

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/17(月) 16:19:01.16 ID:OJriWSp60.net]
錆びそうなところはチャリ用の錆止めスプレー
昔のと違って割と長持ちする

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/18(火) 00:58:09.01 ID:xznUddFV0.net]
酷くなったら雨漏りがするようになりますよ
錆び取りをしてからパッキンが入っている溝にシール剤を充填してパッキンを入れ直す
パッキンがズレない様に溝の端に切れ込みがあって、錆びてくるとそこから水が入ってくるんだよなぁ
構造的に欠陥と思う、4枚中、3枚のドアが雨漏りをしてシール剤を充填する羽目になった

651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/24(月) 18:27:23.20 ID:WKIhLzse0.net]
ヘッドガスケット破れたのかエンジンブロックにオイル滲みが出来てた。
12万も走れば仕方ないか‥‥幾らかかるかなぁ

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/24(月) 19:52:32.22 ID:xSqjal3h0.net]
ご自分で作業すれば500ポンドの節約になります

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/25(火) 00:29:24.95 ID:0rCXNsS30.net]
>>651
ヘッドなのかヘッドカバーなのかで、掛かる手間が全然違うよね。

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/25(火) 15:23:32.53 ID:4Xk+YxXo0.net]
>>652
頼んだよ、エド!

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/25(火) 23:51:21.85 ID:EMavu+ym0.net]
>>654
いや、まだ手放すとは…

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/26(水) 06:52:12.63 ID:0+ALvjn40.net]
>>655
そこをなんとか!あー……それなら1500ポンドで手をうちましょう!いいですか?
オッケー!握手を!!



657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/06/02(水) 07:58:18.25 ID:nDP+AASd0.net]
全然関係ないけど3代目の3ドア欲しい
あれって足回りとか5ドアと共通だよね?

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/02(水) 09:34:07.87 ID:hI3ucOdu0.net]
>>657
4ローが無かったような。

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/06/02(水) 16:08:41.54 ID:nDP+AASd0.net]
>>658
山入ったらクラッチ焦げそう。
そもそも中古一台もなかったわ

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/02(水) 22:33:37.39 ID:gllc8aJO0.net]
本格派なのに
傷やへこみが気になる車ではあるな

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/03(木) 09:55:53.62 ID:e0b3VF1l0.net]
エスクードはジムニーの兄貴分

てジャニーズの長男言ってた
元ジャニーズの某氏と被るから嫌

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/13(日) 06:53:48.55 ID:FYFYLSlc0.net]
4WD性能は街乗りではオーバースペックだが、本物に乗ってるという満足感を得られるのがいい。
次に買い替える車に悩むというのがよくわかったよ。

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/14(月) 00:56:19.78 ID:PcaiEPAE0.net]
皆さんは今の愛車の次は何に乗る予定ですか?

ランクルが本当は欲しいけど高額過ぎるので、私はエクリプスクロスを検討中です。

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/19(土) 12:33:08.27 ID:0kOWs65f0.net]
皆さんの車で同じような方はいらっしゃるかお聞きしたいのですが。
2010式のTDA4Wで、フロントあたりからガキンやゴクって音がします。
車庫入れやホームセンターの2階に駐車する際の上りの途中とか、低い車速でハンドルを切るような時です。
スタビのリンクなどは交換してますが改善せず。
何とか直したいのですが、、、わからずです。

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/19(土) 14:08:13.36 ID:tyq9O92u0.net]
ちょっと違うが俺のもハンドル目一杯切って
低速でバックした時に
ズリュってうんこ踏んだみたいな手応えがくる事がある

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/19(土) 15:05:17.86 ID:7WnRB55Y0.net]
ボールジョイントの寿命だな



667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/19(土) 18:43:30.26 ID:GmOqSxlY0.net]
>>664
サスペンションの伸び縮みをきっかけに音が出る感じ?
以前にフロントサスを分解した事があったりしない?

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/19(土) 20:55:24.19 ID:jU0Pu9gH0.net]
>>667
そんなイメージもありますね。
駐車するときにハンドルを右に切って頭を振って、ブレーキを踏んで、レバーをバックに入れる、の一連の操作のときに音がなります。
ハンドル切るのとブレーキ踏むのはわずかな時間差くらいですので、サスは動いていると思います。
サスはノーマルで、異音が出るまでは何もしたことはありません。

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/20(日) 01:52:08.57 ID:oAVE4Kxp0.net]
>>668
音を聞いてみないとなんとも言えないんだけど、
多分ストラットのアッパーマウント周りのような気がする。

分解した事があるか聞いたのは、
再組立時にアッパーマウントセンターロックナットの締め付けトルクが強すぎるとアッパーマウント下のスラストベアリングの動きが阻害されて、
ハンドルを切ったり段差を乗り越えた際の
バネの捻れを吸収できず、
限界を超えたある時点で一気にバネが元に戻る。
そーするとガコンとかゴンって音がする。

つまりは縮んだバネの捻れが解消できないのが原因と推察できる。
起因となるのは上記にもある通りセンターロックナットの締め過ぎか、
分解経験が無いならスラストベアリングの劣化とかだと思う。

一度ディーラーに持っていって見てもらうのも手だけど、
インパクトレンチとスプリングコンプレッサーと各種メガネがあれば自分でもできる。
ストラットの取り外しはアラインメントが狂うから再調整が必要になるけど、
簡易的な方法であればマグネットでくっつくようなデジタル式の分度器があれば元に戻すのは楽。

過去の経験から音を聞いてないので、、、って言い訳を一応しておくw

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/20(日) 06:50:40.30 ID:nxu5p+kC0.net]
サス動くと音するけどね

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/06/20(日) 07:36:52.58 ID:O3CA2W3n0.net]
俺の時はステアリングリンクの交換してたかなー

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/20(日) 13:38:42.10 ID:wDIHMnyI0.net]
アッパーマウントのガタ

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/22(火) 09:17:47.20 ID:Br3i5h5G0.net]
>>669
いただいたコメントを元に車を見てみたのですが、工具も足りずで断念、、
ブッシュとか手の届くあたりにグリスを吹き付けるまでの処置をしてみました。
変化は感じられないので、ディーラーに持ち込むしかないかなと考えてます。
デフ周りの音かなとも思い、ロックモードの入切してみたのですが、その後はすこし音が緩和されたような気もします。
もう少し探ろうと思います。

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/06/22(火) 11:38:35.80 ID:ikQJMijg0.net]
TD54W乗ってたけどハンドル切ったときの「ゴクッ」音はディーラーで直してもらったよ
>>672だったかどこかの締め付け具合を変えながら音が鳴らなくなった
一緒に何度か同乗して直ったか確認したわ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<156KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef