[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 11:05 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1060
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/13(火) 21:51:49.11 ID:nfAMeZbA0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド part14【JADE】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1559367647/


次スレは>>980を踏んだら立てましょう

これはBBS-SLIPの付け忘れ対策です。
スレ立て時に、以下の文字列が本文の最初に2行あることを確認してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/19(木) 12:08:52.98 ID:i4aS49JTd.net]
ドアストライカーにつけるステップAmazonで千円くらいで買ったけど、結局使わなくなった。


https://i.imgur.com/2waUbPC.jpg

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/19(木) 13:37:46.04 ID:m3pvQFPKp.net]
電パ、渋滞追従、あるなら裏山

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/19(木) 21:29:44.57 ID:wRqSQWf7p.net]
>>564
なんか凹みそうだな

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/19(木) 23:37:59.83 ID:nvUstW+70.net]
>>546
カローラツーリング、TVCM見た限りでは上手くまとまってて良さそうだな。
ただ、トヨタだからな。カローラスポーツの乗ってガッカリ感と言ったらもう・・。ツーリングも営業車に毛が生えただけの可能性あるぜ。
乗り味、走りはジェイドに軍配ありそうだがどうだろうね?
試乗したらインプレ聞かせてよ。

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/20(金) 00:14:23.49 ID:f39iWpTh0.net]
一般的には走りに寄

590 名前:濶゚ぎるより運転が楽とか見た目とか色気とか。
そういう方が売れる。
[]
[ここ壊れてます]

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/20(金) 01:27:24.70 ID:H3i3w5az0.net]
>>546
荷室も狭い
カローラツーリング 393L
ジェイドRS 440L

コンパクトさと先進装備を求めるなら止めはせんけど、カローラスポーツと比べても装備面でいろいろダウングレードしてる様だし、登坂路ではかなりパワー不足を感じそうでもあるなー。

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/20(金) 16:05:57.32 ID:UAlsQOE2M.net]
ツーリング見てきたけど、あまりに普通で安心した。内装はダッシュボード以外は廉価トヨタ車お得意のプラスチック祭りだし、
ラゲッジも高さが無くロードバイクなんてまず乗りませんね。後席は足がフロントシートの下に入るのでいうほど狭くはないけど長時間は...とにかく普通でジェイドにもどったら銀とカーボンでやたらインパネがチグハグな印象になったよ。

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/20(金) 21:43:20.03 ID:H/TuDEJc0.net]
>>559
そうだと思う、トヨタならアリオンかカムリにワゴンあればそれがジェイドと
競合車種になると思うけど。
かつてのカルディナとか。



594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 12:05:29.85 ID:EQ3QWR5fF.net]
アベンシスワゴンあたりじゃない?コレももう終売したけど

595 名前:540 mailto:sage [2019/09/21(土) 12:37:41.37 ID:SWddBilKM.net]
>>550
遅レスすみません。
ホムセン見てみます ありがとうございます。

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 12:54:55.90 ID:wquUw9oca.net]
みなさんナビは何にしてるの?
ストラーダの画面でっかいのを取り付けようと思ってるけど、無理なのかな?

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 13:18:11.54 ID:bO9puyLcd.net]
>>574
ハザードボタンに干渉するからだめ。
ギャザズの8inchで良いと思うけどな。
モニタも地図表示もHD解像度だし。
社外品でもこの両方に対応してるのは現状、新型楽ナビだけだった気がする。

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 13:55:55.61 ID:ZHvrmkcW0.net]
ストラーダって画面を下に下げればハザード干渉しないんじゃないの?

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 16:32:11.92 ID:wOVMlJwv0.net]
自分もギャザズ8インチだけど画像が荒いって少し前に言ってたのは、別のナビだとそうって事か

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 17:27:03.05 ID:RklB8Tya0.net]
ナビごときならHDでいいわ
綺麗に表現してもらいたいが、かといって小さい字とか必要ないし

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 18:09:27.10 ID:TB9NQ5w+0.net]
3年経って車検出したわ。
ついでにサービスキャンペーンの処置もしたけど特に何も変わらなかった。
みんカラ(笑)見ると軽くなったとか言ってるヤツいるけど。

代車は現行フィットハイブリッドだった。
軽いから加速とかいいけど、ジェイドと比べたらさすがに五月蝿いわこれ。

602 名前:540 mailto:sage [2019/09/21(土) 21:35:38.18 ID:SWddBilKM.net]
購入時ナビは付けず、8インチの楽ナビでも付けしようかと
思ってますが、どうでしょう?
使っている方いませんか?

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 21:53:00.95 ID:ZHvrmkcW0.net]
みんカラ見たら結構いると思う



604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 22:08:19.86 ID:ZHvrmkcW0.net]
ナビアップデートってどれくらい時間かかるの?

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/21(土) 22:12:39.46 ID:NJ4OznjR0.net]
>>579
俺のHVXは先週出してからDCTの低速域のまごつく感じがかなり減った。

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 23:38:12.41 ID:/fnImM9b0.net]
>>582
30分ぐらい
でもヴェゼルのリコールで混んでるから待たされると思う

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 01:20:05.81 ID:KFYgmw3jd.net]
8型、9型大画面モデルはHD高解像度に。ホンダアクセスの純正カーナビ「Gathers 2018年モデル」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1112837.html

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 01:39:02.27 ID:dT6YdvAs0.net]
>>584
ありがとう
明日台風だけど行ってくる

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 10:35:20.42 ID:eBKuzSdgd.net]
>>583
俺が鈍感なだけなのかな(´・ω・`)
初期型HVXなんだけどなあ。

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 13:31:45.59 ID:h0QdJV/0d.net]
サービスキャンペーン対象じゃなかったー

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 14:43:58.44 ID:jg/AkpRn0.net]
そういやリコール対象だったから1日代車貸してもらって対応してもらったな、ガソリンも入れなくてええよっぽい感じだったけど営業さんが親切ってだけかねぇ

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 14:56:30.03 ID:BQm77Iu00.net]
>>589
なんのことか悩んだがガソリン入れて返せってのがあるん?
去年廃車でジェイド来るまでの2週間借りたがガソリンなんか一言も言ってなかったよ

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 14:58:38.99 ID:jg/AkpRn0.net]
>>590
サービスの一環って感じなんかな、流石に1日乗ってたから結構ガソリン使ったしレンタカーって認識で考えてた。



614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/22(日) 15:01:50.70 ID:m5FlXXn60.net]
>>587
DCT不調の個体差、大小によって手を加えた効果の体感の度合い違うんでないの?、俺のは1→2速変速時のがたつきもたつき大きかった。

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 21:15:22.87 ID:T4+3BdPs0.net]
>>592
ああなるほどそういうことか。

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 21:16:34.26 ID:T4+3BdPs0.net]
>>589
基本的に給油なしで貸してくれるよ。
ただ、あまりに長距離走るなら入れて返してねって言われたことがある。

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/22(日) 21:54:29.80 ID:WoRXlq7Kp.net]
そろそろ一年点検だ

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 22:54:46.56 ID:jg/AkpRn0.net]
>>594
割と甘えて良いんだな

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/22(日) 23:30:02.06 ID:ROqXeTgq0.net]
あれ?そーゆーもんなの?
私のとこは「満タンで返却」って言われたわ・・・
>>590さんと同様に廃車でジェイド納品までの2週間ぐらいと修理のときに代車借りたんだけど、
どっちも満タンにして返した。

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/23(月) 00:08:12.37 ID:N2cUAy/od.net]
アコードツアラーとすれちがった、かっこよかった、ジェイド早まったかな?アコードツアラー乗り心地どうなんだろう?

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/23(月) 04:53:59.02 ID:RNIFf68l0.net]
>>598
古いクルマなのに褒めてもらって光栄だなぁアリガト
乗り心地はどっしりしてるけどチョイ堅めトルク細くて走り出しもたつく
見た目だけのクルマだなー後継ないのが残念
ジェイドは次期型出るのかな?

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/23(月) 08:14:57.74 ID:7pV5cEQk0.net]
>>599
2.4ですか?
RBでトロいとは感じませんでしたが

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/23(月) 16:36:25.38 ID:SJ89Xl4G0.net]
みんなコーティング何使ってる?



624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/23(月) 18:35:23.27 ID:hPuhHz5Hd.net]
乗り始めて半年経ったけどまだまだ知らない機能とかありそう

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/23(月) 19:30:54.80 ID:ilvle0gP0.net]
エアコンが冷えんなぁ、冷却水は大丈夫っぽいからガスかね何にしても見てもらった方が早そうだ。

皆んなのは冷えるでしょ?

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/23(月) 20:14:08.89 ID:Ht7bSEIh0.net]
新車で納車から8カ月
あっという間に冷える

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/23(月) 21:55:18.14 ID:ilvle0gP0.net]
だよねぇ...
次の休日見てもらってくる

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/23(月) 21:58:45.84 ID:Hq/i5dV00.net]
冷房めっちゃ効く
ハイブリッドはどうか知らんがガソリンRSの話ね

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/24(火) 12:29:38.26 ID:dbcTZZzxM.net]
>>603
エコモードだと効きが弱いよ
酷暑の時は仕方ない

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/24(火) 12:52:33.72 ID:b1X0jIn2M.net]
外32℃だったからかねぇ
ecoも一度切ってみたけどパワーは上がったが風は温かった

631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/24(火) 15:57:09.67 ID:KnuutDrYd.net]
飛び石とかで傷付いてしまった
今さらコーティングする価値ってありますかね?

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/24(火) 19:53:58.94 ID:AoG1MljSd.net]
>>609
むしろコーティングの価値がかわるの?

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/24(火) 20:01:13.33 ID:H51khPyI0.net]
>>608
外39℃ってときもあったけど、ちゃんとエアコンは効いた。
(効かなかったら、乗ってられん。)
ECOは常にOffにしてる。



634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/24(火) 22:15:32.59 ID:mTWK2rlR0.net]
現行フィットと同じ1モーターHVか・・・

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/24(火) 22:27:38.64 ID:axzBoKQz0.net]
そりゃ仕方ないよ

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/24(火) 22:35:57.70 ID:ZVtZRLTid.net]
>>609
傷が更に気になるからやめとき
簡易コーティングで十分

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/24(火) 22:49:21.99 ID:VScnD3nj0.net]
オラオラ尻の車っていう記事を見かけた
ジェイドが載ってるかも、と思ったけど案の定載ってなかったwww
シビックは載ってたよ。

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/24(火) 22:58:26.85 ID:ZCUUasrLd.net]
ジェイドは尻より後期フロントが好き

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/25(水) 00:15:47.83 ID:3qamcfNza.net]
ハイブリッドだけど夏のクーラーはまずまず効くけど、ハイブリッドの宿命でヒーターは弱いな。

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/25(水) 00:23:19.91 ID:ySwgnZgE0.net]
>>617
エンジンの熱を使うから、排気量小さい分仕方ないわな。

だからかなのか真夏と真冬はすぐ電欠しちゃう(´・ω・`)

641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/25(水) 03:44:20.16 ID:4554aAX30.net]
>>603
フロンガス漏れてるんじゃね
俺のHVも今までに2回ガス足してもらってて、今シーズンはコンデンサー交換した
これで直ればいいが……

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/27(金) 00:37:31.16 ID:w40RpteC0.net]
後期RSはウィンドガラスがスペックダウンしたとのことだけどエアコンはよく効いてた印象、コンプレッサー音が予想外に酷かったが。

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/27(金) 01:16:41.04 ID:NSGknYCa0.net]
確かにコンプレッサーはうるさい
走行中は気にならんけど



644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/28(土) 08:18:18.17 ID:PXy4RiMNI]
えぇ〜、エアコンコンプレッサー煩いの?
悲しい😢

645 名前:sage [2019/09/28(土) 08:20:19.67 ID:PXy4RiMNI]
試乗では、分からなかった…。@納車待ち

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/28(土) 19:10:58.64 ID:wvWD/jPi0.net]
見てもらったけどガスが入ってなかったって言ってたなぁ...増し締めもしてもらったけど他から漏れてるのか不安や

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/28(土) 20:25:10.01 ID:WwO3wIOj0.net]
>>624
洩れ箇所分かったってこと?
配管類なんてOリングシールだろうから増し締めしても意味ない

648 名前:様な…
ゆるゆるに緩んでたんなら別だけど
[]
[ここ壊れてます]

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/28(土) 23:21:23.61 ID:wvWD/jPi0.net]
場所は分からずじまいかな、
ダメそうだったら精密検査てもらおうと思う。

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 10:42:40.79 ID:f8pohuHI0.net]
蛍光剤入りガス入れてもらえば漏れていれば場所が解るのでは?

651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 11:59:54.60 ID:IzvF1W1rM.net]
誰かECUアプデ来た?

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/29(日) 13:19:18.57 ID:5NVlaKlZaNIKU.net]
サービスキャンペーンECUアップデート
前期HVX
パワフル スムースになった(気になる部分は残っている)
クルーズコントロールは115になった

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 14:24:19.35 ID:MmEE+PTm0NIKU.net]
>>6



654 名前:27
それ調べて気になってたけどどこでも入れてくれるものなの?
[]
[ここ壊れてます]

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 14:29:58.34 ID:vWi51U+k0NIKU.net]
四半世紀の結果できた青い顔のスーパースターやね…

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 15:06:34.68 ID:+hOTjKFu0NIKU.net]
愛されたいならそう言おうぜ

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 16:35:56.98 ID:oI5zsLIpaNIKU.net]
>>630
オイルと蛍光剤と少量のガスが入った缶が売ってるから、自分で入れるのもいいよ
やり方はググってちょ
あと、コンプレッサーが電動かどうかでオイルが違うので、間違ったものを入れないよう要注意
ボンネット裏に書いてあると思うけど、POE指定にPAGを入れると即タヒする
あと機材を指定オイルが違う車と使い回すと危険

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 18:45:13.79 ID:jV3G0KMF0NIKU.net]
【ホンダ ジェイドRS 450km試乗】カローラのライバルになる?意外にも車中泊向きな独特の居住性
https://s.response.jp/article/2019/09/29/327020.html

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 18:53:27.61 ID:TAKEcvjY0NIKU.net]
>>634
マジか、居住区フルフラットになるんか知らんかった

因みに後ろ倒すのも、ホンダオプションのペットフロアクッションを敷いたら段差が消えてフルフラットになるんだよね

どっかのサイトで書いてた

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 19:00:58.18 ID:gCgaMfwz0NIKU.net]
ライバルはシャトルでは

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 19:38:46.80 ID:ImsJU5N90NIKU.net]
身長によっては居住区フルフラットとやらでも寝るのは厳しいと感じたけど

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/29(日) 20:16:57.92 ID:nmBouHZIdNIKU.net]
レヴォーグて流れプレッシャー(笑)になったんやな
クッソダサい

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/29(日) 20:19:52.36 ID:nmBouHZIdNIKU.net]
プレッシャーちゃう
フラッシャーや



664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 21:02:00.92 ID:6EwGVwWEMNIKU.net]
前席倒してフラットにするのは
170cm以上だと真っ直ぐ寝れない

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 21:29:56.54 ID:BhC6oxfS0NIKU.net]
この記事を書いたライターの身長が知りたい

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 22:19:35.71 ID:9Va3JQaS0NIKU.net]
フラットで寝ることあんまりない

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/29(日) 22:19:49.96 ID:V71Ci9as0NIKU.net]
>>641
どうせ自分で寝てねえだろうな。
見ただけで書いてる記事じゃねぇの?

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 23:07:00.34 ID:xuTWHoh4W]
確かに、前列のシートを倒しこんで後列の座面とツライチにできるんだけど
これにそのまま寝そべるとエビぞり状態で、とてもじゃないが快適な車中泊
とは言い難いわ。
目下、荷室の段差を埋める方向で検証中。

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/29(日) 22:51:16.91 ID:cuYtGw0adNIKU.net]
他の記事内容も、ちょっと違うと思うことが多いゾ

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 23:10:44.58 ID:9Va3JQaS0NIKU.net]
ルーフのコーティング何してる?
水アカがすごい

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/29(日) 23:46:40.40 ID:8/QTODfP0NIKU.net]
>>646
ガラス系のコーティングしてます。スポンジで軽く擦るだけで取れますよ。ルーフの後ろのガラスの所は、液体ワイパー(ガラコ)塗ってあります。ガラスにガラス系のコーティングは、効かないのね。油膜やら水垢やらでコテコテでした。

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 23:52:19.51 ID:jV3G0KMF0NIKU.net]
俺もフラットになることを知らなかった
カタログにもホンダのサイトにもそんな説明は無かったはず
もうちょいアピールすりゃいいのに

673 名前: []
[ここ壊れてます]



674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/29(日) 23:55:56.45 ID:jV3G0KMF0NIKU.net]
座面の短さは気になったこと無いな
背が高い(足が長い)と気になるんかも知れんけど

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/30(月) 00:33:33.89 ID:xYNkH4+X0.net]
>>647
そりゃ、コーティング剤は塗装と化学反応することによってガッチリ固まるものだからね
ガラスの上に塗っても、ツルツルの鉄板に上塗り塗装だけしたのと同じようにペリペリと剥がれてしまう

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/30(月) 00:52:08.33 ID:1Pueq1IW0.net]
>>640
俺も知らなくて、この記事が出てからフルフラットにして寝てみた。
足先がフロントシートの先にはみ出してもいいんだったら余裕で寝れる@176cm

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/30(月) 06:01:39.69 ID:2jfW9nmxp.net]
これをフルフラットっていうのか?

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/30(月) 08:06:15.71 ID:SNDDzYfPd.net]
ストリーム2代目の2列目になれてるとこの車の座面が『かなり』短いと言われる理由がわからん

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/30(月) 12:46:31.71 ID:hwVzB4GOd.net]
いつも航続可能距離が450kmくらいなんだがやっぱおかしいよね。
ハイブリッドRS 1万キロくらいしか走ってない

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/30(月) 20:31:33.92 ID:KR6pmHt60.net]
>>654
ターボRSで常に500km以上走ります。私も1万kmぐらいです。

681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/30(月) 20:35:22.20 ID:+aKqbxYbd.net]
話が噛み合ってないような?

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/30(月) 21:03:29.87 ID:dedvZ0od0.net]
航続可能距離計って俺はあんま信用しとらん
何キロ走っても表示が変化しない時もある
多分、調整してるんだろう
乗り方、交通事情でリッター辺りの燃費は変わるからそういうこともあろうて

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/30(月) 21:09:13.21 ID:dedvZ0od0.net]
1.5ターボだけど満タンで400走らん
しかも俺ハイオク入れるからなかなかキツイ

ところでハイオク入れると何となくエンジンフィールが滑らかになる感じがするんだけどただのプラシーボ?ターボ車にはハイオクかなという固定概念



684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/30(月) 22:15:51.20 ID:xYNkH4+X0.net]
ハイオクはノッキング防止効果が高いから、その分エンジンの実力を損なわずに済む
ブランドによるけれど、ハイオクに洗浄剤などを添加しているところもあるし

安くハイオクの清浄効果を得たいなら、PEAの燃料添加剤(タービュランスGA-01など)を使う手もある
500ppm(10Lに対して5cc)添加すれば、安上がりにエンジン内を綺麗に保てる

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/30(月) 23:45:35.60 ID:HDzIfdZOa.net]
素人考えだけどオクタン価の高いハイオクって今時の低排気量ターボエンジンには却って負担掛かりそうな気がするけど・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef