[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 11:26 / Filesize : 164 KB / Number-of Response : 704
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【三菱】 エクリプス クロス 日食21日目



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/24(水) 00:26:39.45 ID:CoosCp0x0.net]
三菱 エクリプスクロス

公式サイト
www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross

前スレ
【三菱】 エクリプス クロス 日食20日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555597099/

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/09(月) 10:29:17.75 ID:pfyTlwPe0.net]
スウェーデン国旗が青と黄だからVolvoのイメージカラーは青ですね。
ロニー・ピーターソンのヘルメットも青と黄

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/09(月) 15:33:11.85 ID:zdNbOHmy0.net]
>>327
昔から赤だよ
メーカーの人がそう答えてる

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/09(月) 23:03:47.52 ID:YWXQOSFn0.net]
>>328
ボルボのコーポレートカラーは青。ポールスターも青
赤は日本人のイメージ

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/10(火) 20:09:04.21 ID:vvKN8edj0.net]
ロゴは青だもんね

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/10(火) 22:24:41.15 ID:xtmzJ+1Z0.net]
RVRのSDAみたく動画見られるように、ファームウェアバージョンアップとか無いんかね…

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/11(水) 00:15:02.46 ID:UkgPbeVI0.net]
ボディサイドの2本の深いプレスライン。
なかなか上手いアクセントになってると思う。

リアコンビランプまでつながる1本はウェッジシェイプが
クラウチングスタイル、前傾姿勢を表してる。

リアホイールアーチを覆うもう1本はワイド感を強調してる。

特にリアコンビランプまでつながるラインは
ルーフがそれほど下がっていないのに
切れ上がるサイドのプレスラインとの対比で
クーペスタイルのように見せる演出に一役買ってると思う。
また、一直線にラインを伸ばしてリアウインドウと結ぶことで
ラゲッジスペースも確保している。
リアの分割ウインドウは必然な気がする。

実用性と上手い落とし所を見つけたなと思う。

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/11(水) 00:26:56.56 ID:/wm3Uo1B0.net]
この車ほんと欲しい
ヴォクzs煌HV乗ってるんだけど1万キロなんだが売って50万追加くらいで買えるかな?
ステアリングのもっさり感と三菱のロゴなけりゃ即決なんだが、、、

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/11(水) 06:19:53.56 ID:A2OZ6UuB0.net]
そんなゴミ車早く売っちまえ

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/11(水) 07:48:17.77 ID:TeW5mID90.net]
>>333
そんなあなたにはレクサスNXオススメ
三菱マーク付いてません



336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/11(水) 10:26:02.20 ID:sgQZXwpu0.net]
昨日糞雨の中357登り走って来たが
途中冠水したところも怖くなかったわ
マジいい車だ

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/11(水) 10:32:08.14 ID:95cw+i130.net]
>>335
NXって400万以下で選べるんだね
顔は断然エクリプスなんだよね
出せても400だからクソ悩むなー

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/11(水) 15:31:17.13 ID:SqzKVF340.net]
>>336
そう言えば豪雨でレーダーって効くの?
やっぱりダメ?

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/12(木) 15:00:03.23 ID:QR4AKrOo0.net]
>>338
使ってないや

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/12(木) 19:49:48.28 ID:K5+/RYAZ0.net]
追従制御のブレーキは違和感あるな。
あと前走車がいなくなったときの加速。
邪魔者が消えてここぞとばかりに急加速。
どちらももっと自然にしてほしい。

ちなみにハリアーの助手席に乗せてもらったら
自動追従だとわからないくらい自然なブレーキだった。
前走車がいなくなったときの急加速は同じ感じだったけど。

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/12(木) 22:21:27.49 ID:QrP2kVYf0.net]
旧車GDI乗りです。

・遅れ馳せながら,ガソリン&4WD&G Plus Package+MMCSを契約しましたよ。

・1年半前の発売以降ウォッチを続け,昨年末の一部改良,ブラックエディション発売とディーゼル仕様追加,
 RVR国内マイナーチェンジも一通り確認した上で,結局は無難なところに落ち着きました。

・ここのところは三菱ディーラーも結構お客さんで賑わっていて,
 特にクリーンディーゼル車(デリカD5含む)は増税分負担が大きいので,
 9月中に登録できるよう購入を決める人が多いとのことでした。

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/12(木) 23:40:56.79 ID:K5+/RYAZ0.net]
>>341
エクリプスクロスのディーゼル国内投入がこの時期になったのも
消費税増税のタイミングもあるのかな

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/13(金) 00:49:34.42 ID:Ng2zZrvR0.net]
>>87
https://youtu.be/OhX0pJs_ffs

これ2WDでエクリプスクロスの新車当時だから
AYCもないモデルだな。
今のAYCモデルや4WDだとどうなんだろ?
4WDは重いから結果は悪そうな気がするが。

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/13(金) 01:02:05.03 ID:Id60MbIj0.net]
今は同クラスの市販車同士でサーキットバトルなんてやらないのかな

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/13(金) 10:32:52.96 ID:X329t8cx0.net]
>>342
欧州ディーゼル不正のあおりで検証に時間かかったって聞いたな(´・ω・`)



346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/13(金) 12:27:59.84 ID:mHkkwElQ0.net]
エクストレイルの自動ブレーキが騒ぎになってるけど
その辺の技術はシェアしてないんだっけ?

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/13(金) 16:32:11.78 ID:eaazm8K90.net]
>>338
デリカだけどちゃんとACC効いた。怖いくらい普通に効くいてちゃんと追従するが暴風雨の中でもガンガン加速も減速もするから怖いなー

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/13(金) 16:51:24.51 ID:dARs6SHH0.net]
>>347
ホワイトアウトで追従されたら怖いな
かなりの勢いで減速するし
そもそもホワイトアウトで追従するかが疑問だけどな

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/14(土) 00:55:03.66 ID:AvhzZRUw0.net]
accは高速道路で前が詰まった時にギリギリまで設定速度で近づいて急減速するよね
この時は当然ブレーキランプも点灯してるのかな?
周りからは下手なドライバーだなあと思われてるんだろうと感じる
信号の無い一般道とか一車線の高速だとストレス少なくて快適なんだけど

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/14(土) 11:19:07.10 ID:LnYneEAL0.net]
ACCのAは煽りのAかよ!って制御だからなw使わなくなったわ…

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/14(土) 11:31:52.08 ID:KTs5R5dw0.net]
ACCの車間距離設定って調節できる?デフォルトだと短過ぎる気がする

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/14(土) 11:52:56.04 ID:VXYrjD5o0.net]
アウトランダーの三菱パワーサウンドシステムのスピーカー、ロックフォードのスピーカーと交換出来るかな?

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/14(土) 21:14:20.51 ID:8LQoXaF50.net]
>>349
一般道での使用禁止じゃないの?

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/14(土) 22:21:06.65 ID:q5lKGVfo0.net]
AYCってFFでもあんの?

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/14(土) 23:39:40.22 ID:nDG4S7Fe0.net]
>>354
MC後から付いてる



356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/15(日) 03:41:49.76 ID:npsozgm10.net]
そうなのか…
MCで色々増えすぎ……
初めから………

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/15(日) 10:43:49.59 ID:81CTgnrX0.net]
ブロンズ乗りだけど、最近の水性塗料のせいなのか少し擦っただけで簡単に塗装の下地出るね。
油性塗料時代より弱くて薄い気がする。

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/15(日) 11:45:18.34 ID:s+cJC5SM0.net]
>>346
日産はmobileye、三菱はコンチネンタルだから
センサーからして違う。

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/15(日) 11:53:27.49 ID:vGjcpQwB0.net]
>>351
4段階に調整できる。

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/15(日) 14:36:51.12 ID:s+cJC5SM0.net]
雪国以外でSNOWやGRAVELにして走ることなんて
たぶん絶対にないだろな。

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/15(日) 20:31:59.20 ID:hEp8yDZS0.net]
>>359
三段階じゃないの?

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/15(日) 20:38:01.64 ID:eub1DAVQ0.net]
三段階は自動ブレーキやね

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/15(日) 22:50:15.94 ID:hEp8yDZS0.net]
車間設定だろ?
三 二 一 じゃないの? ゼロ設定あるんだっけ?

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 02:31:19.79 ID:BNwMIJdx0.net]
ゼロにしたらぶつかるだろ

365 名前:359 mailto:sage [2019/09/16(月) 07:50:19.32 ID:2uxQNSbe0.net]
>>361
つ取説4-126



366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 07:54:14.07 ID:2uxQNSbe0.net]
>>360
強風や豪雨でも使っていいんやで

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 09:47:47.01 ID:IpOc5w6C0.net]
>>360
GRAVELモードってRVRとかの4WD LOCKモードの代わりに入ったものじゃなかったっけ・・・

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 09:52:33.34 ID:xVKKKWtB0.net]
>>367
生みの親の澤瀬教授はロックと間違えやすいからグラベルにしたと何かで読んだ
どんどん使うのを推奨してたよ

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 10:03:26.42 ID:hjnzkxsj0.net]
>>367
ランエボ「・・・」

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/16(月) 10:36:04.70 ID:3HTrqIUL0.net]
>>367
4WD-LOCKとかGRAVELって
どういう制御になるの?
センターデフロック?
後輪のトルク配分も固定?

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 10:42:53.74 ID:SBCm+rCG0.net]
最新のSDAって地図が付いたり動画見れるようになったりと進化してるみたいだけど、エクリプスクロスのSDAはソフトだけでもそれにならんのかね

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 10:59:39.85 ID:57Ii75Rt0.net]
>>371
それSDAちゃうやん

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 11:39:36.57 ID:7KEhO5g40.net]
RVRのSDAは地図機能が付いてるみたいね
三年に一回しか地図更新出来ないみたい
なんじゃそりゃ

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 11:52:07.12 ID:IpOc5w6C0.net]
>>373
「無料」地図更新は、初度登録から3年以内、1回限り

・・・だからMMCSと同じ対応だぞ。

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 13:13:03.09 ID:xVKKKWtB0.net]
>>371
マジで動画見られるのか?と思って調べたら今のSDA凄いんだな
動画も見られるし
テレビも見られるとか
スマホに依存せずナビ出来るとか
地図古くなったらCPかAA使えるし
もうHDMI要らんな



376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 16:34:18.72 ID:2uxQNSbe0.net]
>>370
4WD-LOCKでもGRAVELでもセンターデフロックはしない。
そもそもセンターデフは付いていないので電子制御カップリングで
後輪のトルク配分を多めにしているだけ。

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/16(月) 17:53:47.65 ID:nC7FRicR0.net]
>>375
ファームウェアアップデートで対応しないのか三菱にメール。
回答は
その情報は聞いておりません。今後の参考にしますとのこと

旧ユーザー放置で次期MC?で対応ですかね…

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 19:56:36.79 ID:G6qHY7i50.net]
これか
アラウンドビューは付いてないぽいね
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/rvr/utility/uti_01.html

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 21:13:10.10 ID:lpLSQ6ZZ0.net]
>>377
地図とかはROM容量いるし動画系は動画再生支援HWいるしファームアップで対応できるもんじゃないと思うぞ

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/16(月) 21:24:10.70 ID:IpOc5w6C0.net]
>>377
RVRのアレ、スマートフォン連携「ディスプレイオーディオ」(SDA)じゃなくて
スマートフォン連携「ナビゲーション」なので・・・

何らかの形でオフラインの地図情報(とそれを記録しておく内蔵ストレージ)を持っているはずだから
SDAのファームウェアアップデート「だけ」で同等の機能を持たせるのは無理でしょ・・・

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/16(月) 21:46:05.54 ID:nC7FRicR0.net]
ナビなんか要らん
元々使っていないし。

スマホ動画・USBから見られれば良いだけ

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 00:03:26.86 ID:VZWNWjZ70.net]
rvrとエクリプスどう違います?
どっち買うか悩んでて

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 02:45:20.15 ID:0rw75mK10.net]
>>84
初期型を中古や新古で買うのが正解ということか
モデル末期は悲惨なことになってそうだな…

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 03:06:47.59 ID:WIcrddD50.net]
>>309
おいらくらい?
俺も中古で買おうかなぁ
巨人ってビックモーター?

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 08:21:31.84 ID:ZD0y/1ru0.net]
>>383
その流れはアウトランダーのBMC辺りから無くなったぞ



386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 10:26:32.89 ID:SxMVgW5m0.net]
>>384
ガリバー

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 12:24:17.12 ID:Z5S/GwuS0.net]
>>383
シートヒーターとか付いてない初期型の方が残念モデルだろ
客を馬鹿にしてる

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/17(火) 12:57:54.85 ID:mgJcAwAP0.net]
>>382
RVRさんは顔だけ変わって中身は15年選手だゾィ

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 12:59:24.22 ID:iOqGcVVE0.net]
ファブリックでシートヒータって必要?北海道は別にして

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 13:00:34.32 ID:gUvLji1v0.net]
>>387
確かに今どきのSUVでシートヒーターと皮シートのオプションしか無いとは馬鹿にしてたよな
でもSDA派の俺はHDMI標準装備だったから許す
シートヒーターは後付けできるし

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 14:16:28.72 ID:Z5S/GwuS0.net]
シートヒーター後付けって楽天とかで売ってる怪しい奴だろ?

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 16:04:39.07 ID:gUvLji1v0.net]
>>391
怪しいかどうかは知らんがちゃんとマトモに動いてる

因みに純正もポン付け可能
値段は張るけどね
見積もり出したら工賃抜きで6万だった

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 16:41:07.10 ID:pEIPsCNd0.net]
>>389
東北でも欲しい
北東北なら真冬の最低気温-10度より下だし

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 17:22:02.97 ID:L7bMG9Ms0.net]
いや〜北海道だが真冬は結局着込んだ状態でのるから
あんまありがたみがなかったりww

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 18:51:36.90 ID:/4FQm4C20.net]
フルモデルチェンジ後が一番コストがかかってるっていう記事もあるが
真相やいかに
https://bestcarweb.jp/news/91925



396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 19:17:58.75 ID:4VJ9/MxU0.net]
>>386
あ、ガリバーで巨人か
有難うございます

昔、インプレッサ売ったのにガリバーの存在を忘れていた

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/17(火) 22:18:57.69 ID:tU4PLNgp0.net]
エコモードにするとどれくらい燃費変わりますか?
ストレスなく走れるでしょうか?

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/17(火) 23:14:32.51 ID:kbBrUtBu0.net]
エコモードはかったるいからすぐ解除しちゃったな

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/18(水) 00:11:59.42 ID:SzLhSlZw0.net]
>>397
エコモードは逆にストレス溜まると思うわ 結局アクセル踏み込んでしまうしエアコンの効きも弱くなるし

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/18(水) 00:46:43.51 ID:AUw4YvF80.net]
>>399
エアコンの効きまで悪くなるのね

まあ納得できるレベルにできるのなら
そもそもエコモードなんてあえて用意しないで
それを標準にするだろうけど
エコモードを標準モードにしたら燃費を他社並みにするためにすべてを犠牲にしたことで
レビューも悪くなるだろうし
しょうがないところだね

401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/18(水) 01:00:51.29 ID:AUHfJvz10.net]
>>400
エタックスの設定で選べる
まぁエコモードの時にエアコン普通の設定にしたらあんまり意味無いんだけどさ

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/20(金) 12:57:21.49 ID:Un8QaEkF0.net]
iOS13にアップデートしたけどCarPlayもいろいろ変わって面白いな
SDAは進化してくれるから面白い
HDMI無くなったのがほんと残念だが

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/20(金) 18:53:13.24 ID:chP3Py7b0.net]
>>375
ファームウェアアップデートで対応しないのか三菱にメール。
回答は
その情報は聞いておりません。今後の参考にしますとのこと

旧ユーザー放置で次期MC?で対応ですかね…

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/20(金) 19:16:16.10 ID:QXCIfGV40.net]
>>402
確かに今日iosアップデートしたら色々変わってた

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/20(金) 19:55:58.79 ID:aOIodhxn0.net]
380が見えないひと?



406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 02:12:08.95 ID:iCWtZ/9Z0.net]
ハリアーとエクリプスクロスで迷ってるんだけどどっちがええの

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 04:18:21.67 ID:TYL2cggl0.net]
カーグラがアイシンのオートマをエクリプスで絶賛していた。

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/21(土) 07:18:50.85 ID:s19xtegf0.net]
>>406
値引きだけで判断するとFMC間近なハリアー
どっちを選んでも後悔するから今は買うな時期が悪い

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 08:30:23.70 ID:eU1qA65g0.net]
もうちょい待ってフルモデルチェンジ後のハリアーとマイナーチェンジ後のエクリプスクロスを比較検討した方がいい
今買うならハイブリッド車に乗りたいならハリアー、ディーゼル車に乗りたいならエクリプスクロス、ガソリン車に乗りたいならエクリプスクロス

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 08:43:07.11 ID:czI8TNWb0.net]
エクリプスも世界販売車で長く売りそうだから顔も何回か変わるんだろうな
今のオラオラプンプン顔がRVRみたいな縦横基調の穏やか顔に
なんないかなねえ

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 08:50:14.30 ID:Ce8VhM9x0.net]
>>406
ハリアーはターボにちょっと乗ったが、バブル期マークIIの記憶を呼び起こす乗り味だったな
耳鳴りするタイプの静粛性とか、微振動の遮断にやたら拘っている感じとか
フィールが薄くてドライブを楽しむことにはそれほど向いてないけど、ビュンビュンとばすには良さげ
ゴルフ場に行く人にはよく似合う車だと思った

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 08:57:19.04 ID:mbXuummJ0.net]
ハリアーでイキリw

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 10:50:03.69 ID:S2r6TjGD0.net]
>>410
デリカみたいなさらにイカツイ顔面になると思う

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/21(土) 10:59:38.24 ID:0nFV2kan0.net]
>>407
日本語で

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/21(土) 11:49:29.45 ID:oNhlmaZG0.net]
エロスのオフロード性能ってどのくらい高いの



416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 12:33:28.91 ID:oZQNvCun0.net]
ハリアーって昔は高級車だったのに今はNXの廉価版みたいにみられて可哀想

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 13:11:21.31 ID:v01XG1lU0.net]
>>416
ハリアーの1番高いのにちょっと足せば1番やっすいNXが買える 上手い事考えられてる

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/21(土) 18:29:48.42 ID:3oEAYCI00.net]
ハリアースレでやってくれ

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/21(土) 18:32:13.11 ID:miAr1cS/0.net]
デリカのトミカでるのにエクリプスクロスはまだ?

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/22(日) 07:27:32.11 ID:HmG8br+w0.net]
>>419
需要ない

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/22(日) 14:11:39.08 ID:lQ3T/oBb0.net]
>>415
SUVのカテゴリーでオフロード性能を誇示してるのって
エクリプスクロス
エクストレイル
XV
かな

C-HR
ヴェゼル
CX-3
は街乗り

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 16:58:18.82 ID:z3n+CgcI0.net]
北海道ではSUV売上5年連続1位ってCMを流してるよ
エクストレイル

実際おばちゃんとかでもエクストレイル乗ってるのを見る
街乗りだと少し大きいと思うけどね

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/22(日) 17:45:41.82 ID:z3tZsEYZ0.net]
エクストレイル安いからな あのサイズで200万前半からって今無いんじゃね

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/23(月) 01:52:46.93 ID:P7QSDPeP0.net]
たまにはエスクードのことも思い出して下さい

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/23(月) 03:29:12.20 ID:TjbYZvJe0.net]
ディーゼルG商談してきた 後方警報とテールスポイラーとスカッフプレートとベーシックセットで値引き25万だった
まだいけそう?下取り価格が納得できなかったので保留してます



426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/23(月) 06:29:11.65 ID:71+iAL3D0.net]
ガソリン車なら30万いける(いけた)

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/23(月) 07:17:10.97 ID:pzjMtMdI0.net]
>>423
利便性とコスパで見ればエクストレイルはいい車だよ
モデルチェンジも頻繁にしてるから気の利いた設計になってるし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<164KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef