[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 11:26 / Filesize : 164 KB / Number-of Response : 704
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【三菱】 エクリプス クロス 日食21日目



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/24(水) 00:26:39.45 ID:CoosCp0x0.net]
三菱 エクリプスクロス

公式サイト
www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross

前スレ
【三菱】 エクリプス クロス 日食20日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555597099/

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 18:39:56.87 ID:98SAej6j0.net]
この前レンタカーでインプレッサ乗ったが酷い出来のCVTだった
その点エプリクスクロスのCVTはかなりいいと思うよ

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 19:23:01.12 ID:Ri/gpLTQ0.net]
>>187
インプレッサ乗りだけどゴムバンで最悪だよ

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 20:50:32.46 ID:YImUeDnY0.net]
2年後(2021)に車買い替え予定だったけど、
車検通した直後に後方より衝突されて超ショック。(相手無保険)
悩んだ末にエクリプスクロス(ガソリン車)購入を検討している。

調査してみると、欧州CO2排出量規制の関係で、遅くとも来年秋頃までにPHEV版が登場しそう。
・・・でタイミング的にさらにショック。

価格もアウトランダー比で500万越えそうなので、ガソリン車で妥協しようと思う。

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 21:04:55.03 ID:ojHvFR5p0.net]
>>189
首は大丈夫?

191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 21:25:47.11 ID:Z5TzdulO0.net]
>>176
逆にアドブルー入れるんなら
もっとパワー出せやと言いたい

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 21:26:21.65 ID:YImUeDnY0.net]
>>190
1か月程経過したけど、大丈夫でした(奇跡)。

・通勤用、市街/郊外の往復
・休日は軽くドライブする程度
・年に数回の遠出

これなら、ガソリン車でもいいような気がしてきた。
何よりもデザインが大変気に入っている。

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 21:30:59.21 ID:YImUeDnY0.net]
当方生活圏雪国のくせに2WD車で後悔(大失敗)したことがあったから、
次は4WDと決めている。

10月増税と自動車関連の税制に改正が入るけど、
やはり今購入するタイミングなのかな。

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 21:48:49.44 ID:op/WOZp40.net]
>>191
トルク値38kg-mでは不満とな?

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 21:48:59.25 ID:ojHvFR5p0.net]
>>192
通勤でphev乗っているけど、この車も良いよ。
一軒家なら検討してみて。



196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 22:51:12.20 ID:YImUeDnY0.net]
>>195
正直なところ、PHEVも気になっています。

試乗したことなのでお聞きしたいです。
・燃費はやはり格段に違いますが?
・静粛性はいかがでしょうか?

質問ばかりですみません。

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/25(日) 02:54:54.37 ID:0HKdh7bf0.net]
>>194
他メーカーの同等クラスのエンジンと比較すると
ショボすぎだろ
それこそ2Lでも、これ以上ハイパワーなエンジンも
うじゃうじゃあるのに
2Lなら税金も5000円も違うし(´・ω・`)

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/25(日) 03:01:41.00 ID:RJwfdbLI0.net]
それ買っとけよ

199 名前:sage [2019/08/25(日) 05:00:10.59 ID:ULlF0Ctv0.net]
>>196
ojHvFR5p0ですpcからの書き込みでid変わります。

>>196さんと同じように、通勤往復40km、年1、2回遠出します。

・燃費はやはり格段に違いますが?
燃費は無限大です。(笑)
ガソリンのみだと、約13km/Lです。
自分の使っている夜間電気代格安プランは、12.68円/kwhで、1回110円位です。
月だと2200円位です。
10月頃三菱が、新しい電気プランを出すみたいです。
4月〜11月までは、遠出しない限りガソリンは全く使いません。
むしろ、ガソリンを使わないと3ヶ月毎にメンテナンスモードになり、
ガソリンを消費するためにエンジンがかかり続けます。
メンテナンスモード解除のために15L給油しないといけないので
今の時期はガソリンを減らすのに苦労します。
先日自分は、3ヶ月ぶりに給油してきました。(笑)


・静粛性はいかがでしょうか?
モーターですのでエンジンのうるささや振動は全くありません。
むしろロードノイズの方がうるさいです。

いかがでしょうか?

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/25(日) 12:31:02.88 ID:4wcSYpSn0.net]
マンション住みにはEVもPHVも
高嶺の花ですわ

201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/25(日) 12:42:38.15 ID:rs27nDg50.net]
充電スタンド付のマンション増えるしへーきへーき(たぶん

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/25(日) 15:15:47.02 ID:Arm6/uIa0.net]
2018年度から集合住宅における充電設備等導入促進事業とか言うのが出来たから東京都に限れば国と都から出る補助金で実質無料か僅かな負担で充電器が設置出来る
ただ管理組合の決議を可決出来るかがポイントやけど。住民会議なら4分の3が賛成とかじゃないと無理なトコあるし厳しいかも知れんけど。

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/28(水) 14:10:35.71 ID:7vVRgWYm0.net]
試乗してきたけどかなり良い車だった
三菱って気にしたことなかったけど、地味に凄いわ

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/28(水) 16:04:17.31 ID:vScp8fTA0.net]
三菱がWRCやパリダカで無双してたのを
知らない世代も増えてきたからなあ。
その頃はトヨタなんかインチキをしてても
空気みたいなカスメーカーだった。
会社ぐるみのインチキで追放されてトヨタは、
恥ずかしげも無く今もWRCに出てるけど、
ヒュンダイにすら負けてるねえ。

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/28(水) 17:01:37.00 ID:ytwC+SVv0.net]
トヨタを叩きたい気持ちも理解できないが、ヒュンダイに負けてるとか嘘言っちゃいかんよ」



206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/28(水) 20:00:49.43 ID:XH1FyzZH0.net]
ヒュンダイ今強くね? 中身がどうなってるかは知らんけど

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/28(水) 20:49:45.12 ID:9XiIHKwS0.net]
国内メーカーで本当に高性能なクルマを作ってるのは三菱とスバル位だからな

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/28(水) 21:10:47.55 ID:+nx0odfV0.net]
スバルのどこが高性能やねんw

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/28(水) 22:15:58.74 ID:nh2gccfs0.net]
三菱、スバル、現代が高性能なスレ

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/28(水) 22:28:53.80 ID:iCg0LhlH0.net]
三菱は軽量化を放棄しただけ

211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/28(水) 23:15:01.32 ID:KIBSFry20.net]
国内メーカーで真面目に車作りしてるのは三菱昴松田位だわな 豊田日産本田はなぁ…

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/28(水) 23:31:43.33 ID:xHHH2i540.net]
いやいやいや笑わせんなよw

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/29(木) 00:56:28.00 ID:OyWMM9Lr0.net]
ここは車種のスレだからそういうメーカー間の議論は他でやれよ

今時の車は評価軸が色々あるから「高性能」なんて一言で評価するのは無理

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/29(木) 10:17:48.34 ID:8h666G4j0.net]
性能良いから候補に入れたけど、リアのデザインが微妙すぎる・・

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/29(木) 11:32:19.89 ID:HdydTAc30.net]
>>214
俺も最初はビミョーだったけどデカスポイラーに替えたら好きになったわ



216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/29(木) 12:10:04.79 ID:zDri6Wtp0.net]
リアがRVRならまだ良かったなあ。

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/29(木) 12:17:10.04 ID:Hs63X+UE0.net]
マイナー後のRVR買え

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/29(木) 12:21:25.35 ID:Zcu/CDa30.net]
エクリプスのリアデザインが好きな俺は少数派か

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/29(木) 12:23:43.85 ID:rJmutgyk0.net]
単純なデザインは嫌いじゃない
ただ、ブレーキとかテールランプの光り方がすげぇ微妙
だから駐車場とかに止まってる分には変に思わないけど、走ってる後ろ姿をみると微妙

220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/29(木) 12:25:42.73 ID:AJxpCnm+0.net]
リアは白だと余計にキモい

221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/29(木) 13:39:23.10 ID:8h666G4j0.net]
ブレーキホールドあったらRVR買ったんだけど惜しい

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/29(木) 18:26:13.74 ID:ibzMhJxi0.net]
>>218
真後ろは嫌いだけど斜め後ろには惚れ惚れする

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/29(木) 19:32:44.22 ID:7K3ezgw+0.net]
>>214
リアのデザインは好きだけどなあ
ニ分割ウインドウいいじゃん

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/29(木) 21:31:58.65 ID:wYNUC5dW0.net]
エクリプスクロスは結局リア。
アウトランダーの大きさでは似合わない。
クロスのあの大きさだからこそのデザイン。

三菱SUVではダントツでかっこいい。

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/29(木) 22:13:27.80 ID:8h666G4j0.net]
そーか
嫁に聞いてもかっこいいって言うし
俺がXVっぽい独立した横テール好きだからかな
フロントとかサイドは好きなので性能考えたら断然こっちなんだよな



226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/29(木) 22:29:27.73 ID:wYNUC5dW0.net]
XVは個人的には嫌いじゃない。
プラスチッキーな質感、色。ガンダムっぽいデザインに個性感じる。コスパ良いし。

ただ一歩間違えると安っぽい感じなんで、クロスくらいの高級感は最低欲しいじゃないかな?女性は。

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/29(木) 22:41:54.53 ID:7K3ezgw+0.net]
むしろあのテールデザインだから気に入った

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/30(金) 11:08:27.36 ID:6Q0TBlaY0.net]
スバルのレガシー、フォレスター、レヴォーグこの辺の糞運転者率ね

xvもやめたおきなよあんなメーカー

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/30(金) 12:30:08.44 ID:orCB6ud20.net]
2段ガラスの真ん中の区切りのところで後続車のライトやウィンカーが隠れて
見にくいと感じることはよくあるな。

230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/30(金) 12:51:10.20 ID:ujc8jfVg0.net]
二段になってるせいで車種が特定しにくいよな
でも夜はちょうどライトが遮られて快適なのもある
ところで防眩ミラーって効いてるのか?
ライト遮られてるせいか実感ないわ

231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/30(金) 12:52:02.51 ID:3lH+5Rps0.net]
どうせ8年くらい売るから
外装変えるマイナーを待ってみたら?
来年あたりあるかもよ
アウトランダーなんて2年で今のデザインに変わったし

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/30(金) 17:35:23.68 ID:QxLpwrRJ0.net]
>>231
変わんないよ アウトランダーは国内 や欧州のユーザーから言われて前倒しでダイナミックシールド採用
今の統一デザインは小変更は有っても大幅変更は無い

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/30(金) 18:13:03.70 ID:gtP/IUqf0.net]
リアを正面からみると何かもっさりしている
プリウス感がある

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/30(金) 18:58:19.35 ID:c5YfUwXV0.net]
リアのデザインは特徴的で好きだけどね
フロントマスクもデリカ並みにゴツくしてほしい

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/30(金) 22:32:51.56 ID:8ZYgmSve0.net]
三菱は早くステアリングデザインをPHEV用に直せ
軽と同じとかあんまりだ



236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/31(土) 00:11:43.50 ID:QseG51Xq0.net]
ランダーPHEVのステアリングを付けるとしても
そのうち出る予定のエクリプスのPHEVモデルだけでしょ

いいとこマイチェンで新型ekクロスのステアリングに変わる程度な気がする

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/31(土) 01:48:12.33 ID:sjY8MWaN0.net]
ランダーのステアリング自分でつければいいのでは?

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/31(土) 04:15:41.42 ID:0tfxHwGJ0.net]
ステアリングフェチがいるな

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/31(土) 07:27:45.29 ID:fc48Ioxf0.net]
>>235
10万払えば出来るよ エアバッグも変えるからもうちょいするかも

240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/31(土) 10:20:40.01 ID:2EeInwKB0.net]
8ATのガソリン仕様はよ

241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/31(土) 11:22:58.71 ID:QseG51Xq0.net]
車種は違うけどPHEV前期からPHEV後期で
みんカラ情報だと
後期PHEVステアリングが約10万
エアバックモジュールが約7万
その他子部品とか工賃で合計約20万

費用対効果考えると微妙じゃね?
人気車種だったら社外ステアとかでるんだろうけど、不人気だしね

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/31(土) 23:27:36.06 ID:PqhXVD050.net]
軽じゃあるまいし、自動車税の節税の為にエンジン排気量を抑えるんじゃなくて、
2Lとか2.5Lくらいにして走りに余裕のあるクロスオーバーSUVを作るべき。
内装や装備もレクサス並みとは言わないまでも、せめてRAV4やアウトバック並みにはして欲しい

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/31(土) 23:53:37.37 ID:744GF3G90.net]
RAV4の内装はかなりチープなんだが…流石にあれよりはエクリプスクロスの方が質感は断然上だね。

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 04:29:47.14 ID:D45doIOs0.net]
>>243
マジで言ってるなら眼科か神経内科おすすめ

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 07:15:08.33 ID:Yji7EWYg0.net]
今のダウンサイジング1.5Lターボで十分なんだが
そんな高排気量にしても得られるメリットの方が少ない



246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 07:24:47.37 ID:Yji7EWYg0.net]
内装良くてもRAV4みたいな欠陥車は購入対象にならないな

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 07:43:17.67 ID:nNfSfFnB0.net]
来週納車なんだが、今までワイドルームミラー付けていたんだが、標準の自動防眩ミラーって見やすい?

左後方はルームミラーで確認していたんだけど慣れですかね?

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 08:05:48.65 ID:OkJPb7O90.net]
>>247
標準のミラーがちょうどリアガラスのサイズ分だけ見えるようになってるからワイドはいらない
少し拡大鏡になってるから停車時に後ろの運転者の顔もよく見えるよ

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 09:00:25.08 ID:KzMD8yIa0.net]
SBRを信じろ

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 09:56:11.16 ID:LTBUg5Eg0.net]
>>249
ジョジョ?

251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 10:28:24.41 ID:NDUA4NAg0.net]
ピアノブラックのところは傷か付きやすくて困る
あそこの材質は止めてほしかった

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 11:00:34.36 ID:2SPQ8KLw0.net]
>>245
そのための、ターボチャージャーだしな。
ランエボのツインスクロールターボ載っければ最大トルク発生回転数ほぼそのままでパワーが上がるべ。たぶん。

PHEVも出るみたいだし、様子を見てみよう。

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 11:41:31.85 ID:GKfmMfVN0.net]
>>251
すごくわかる
触るとこだと傷と汚れが目立つから
シルバーとかカーボン調でよかった

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 12:40:20.44 ID:izXFKyul0.net]
>>229
プリウスなんかもサブウインドウとの境目は死角になるのが指摘されてるね

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 12:43:39.35 ID:izXFKyul0.net]
>>245
エンジンは低回転からトルクがあって加速力は充分満足できるね。
マニュアルでシフトダウンしなくても
アクセルを軽く踏み込むだけでターボラグもほとんどなくクルマが前に出る。



256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 13:17:08.95 ID:nNfSfFnB0.net]
>>248
Thank youです
折角自動防眩ついているから、そのまま使って
左後方(車外)は首回すかサイドミラー使うことに
後方センサーも有ることですしね。
来週いろいろ気がつくことあるんでしょう。

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 20:31:28.91 ID:dbAxc37V0.net]
>>242
ダウンサイジングコンセプトは、
燃費を向上させるためにエンジンサイズ(排気量)を小さくしつつも、
動力性能を確保するためにターボチャージャーによる過給を行います。

大排気量エンジンは、
低負荷の巡航時でも無駄に出力が大きい。
なので、1.5Lの小排気量エンジンで巡航すれば燃費が良くなります。
加速時は、ターボが効いて2.4Lエンジン並みのパワーが得られます。

このコンセプトに対抗するのが
気筒休止エンジン。

【CX-5に気筒休止エンジン登場】
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/09/news030.html
https://motor-fan.jp/tech/10003843

マツダのSKYACTIV-G 2.5の場合、
加速時は2.5Lエンジンのパワーが得られます。
そして、低負荷の巡航時等では、
4気筒の内、2気筒が休止して
小排気量エンジンの燃費になります。


ダウンサイジングターボエンジン
vs.
気筒休止エンジン

お好みでチョイス。

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 21:57:27.35 ID:RlUi0Lqy0.net]
この車が完成型になるのはPHEVが出てからだと思う
開発に失敗してPHEV諦めて発売延期して代わりにディーゼル出そうとしたら欧州のディーゼル不正で最初はガソリンモデルのみ
何とか発売日に間に合わせようとしょぼい装備にチープな内装になった感は隠しきれてない
PHEVでおそらくアウトランダーラベルの品質になると思う

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 21:58:29.75 ID:RlUi0Lqy0.net]
ラベルじゃなくてレベル

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 22:54:16.33 ID:Yji7EWYg0.net]
ガソリン、ディーゼルで十分す

261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 00:43:13.78 ID:8SGyhagQ0.net]
開発に内装が関係ある?

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 05:19:57.16 ID:x6+tF8sk0.net]
事情通さんの知識ラベルなめんなよ

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 06:13:15.17 ID:SyjkQkDj0.net]
充電面倒だからPHEVじゃなくて
充電なくしてホンダのI-MMDみたいな感じでいいな
EPOWERは直結ないし

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 14:09:26.78 ID:OvGHpbGD0.net]
CARTUNEの犬オヤジいい加減エクリプスクロスに関係ない投稿やめろ!
ブサイクな娘が帰ってきたとかどーでもいいことはチラシの裏にでも書いとけ!カスが

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 15:19:41.75 ID:JbfB6cZq0.net]
>>264
イミフ?



266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/02(月) 15:33:20.37 ID:OvGHpbGD0.net]
>>265
CARTUNEというアプリを落とせばわかる

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 16:17:53.50 ID:HnCytXrf0.net]
みんから みたいなサイトだな

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/02(月) 16:35:58.63 ID:SZdP0rM30.net]
>>257
気筒休止4-2って昔三菱がMDエンジンで出してたのにね。
なんでも手出すの早いけど続けないで次行ってしまうんだよな。

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/02(月) 16:46:24.74 ID:DftKB/7f0.net]
マツダは他社の特許切れ技術を狙う乞食。
もうすくホンダのAR燃焼をパクった奴も出す。

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 10:13:20.37 ID:usTgyeDD0.net]
エロス最高

271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 11:25:09.65 ID:1N40+NIF0.net]
ダミーライトどうにかしてくれ
海外の紹介動画でも不評なのに

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/03(火) 17:55:50.94 ID:SwcD4CdN0.net]
購入者の半数はダミーライトの事忘れてると思う
俺も言われて思い出したわ
あそこメクラキャップあったような気がしたが、簡単に外れるんかね?

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/03(火) 18:32:08.02 ID:AeK+rfzu0.net]
むしろ点灯状態はカッコいいと思うんだけど

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 19:28:05.57 ID:5jkmWKGU0.net]
>>271
せめてコーナリングランプくらいつけられなかったのかね?

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/03(火) 19:45:44.14 ID:2Svn0JOq0.net]
乗ってるとダミーランプなんて見ないからな
前に書き込みあったけど車名の由来だと思えばええ



276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 20:54:08.48 ID:TAyS1v940.net]
マイチェン後はこんな感じになるのかな
https://www.youtube.com/watch?v=SvU4kxrthzY

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 20:56:14.27 ID:5jkmWKGU0.net]
アウトランダーなんかはダミーじゃないの?
何か入ってる?

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/03(火) 21:05:47.49 ID:2eJ7o2xm0.net]
保安基準でダミーとか聞いたこと有るがどうなん?

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/03(火) 21:18:07.61 ID:28hYyzEp0.net]
>>277
全部光ってる

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 21:21:17.18 ID:5jkmWKGU0.net]
>>279
ハイロー4灯式なのね

281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/04(水) 03:15:13.90 ID:bIllM1hz0.net]
>>276
違法なのでそうはならない

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/04(水) 12:39:12.94 ID:nBz92ZA+0.net]
デイライト付けるてると
イキり野郎と思われるのが嫌だ

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/04(水) 18:48:56.27 ID:gLECwxJY0.net]
気のせいだわw

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/04(水) 20:21:30.05 ID:RzCtGYgv0.net]
夜にライト類全部点けて走ってる奴はいきりすぎ
せめてハイビームはやめろと言いたい
本人はライト類全部点けてかっこいいと思ってるんだろうが対向車に迷惑だ

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/04(水) 21:18:17.54 ID:igNlXGTA0.net]
オートハイビーム使ってすまん



286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/04(水) 22:27:25.96 ID:HQX53EM80.net]
HUD使ってる?

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/04(水) 23:25:15.25 ID:6l0J9XBb0.net]
オフ寄りのカスタムってどう?
オープンカントリーに履き替えた人いない??






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<164KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef