[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 12:15 / Filesize : 24 KB / Number-of Response : 99
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

BMW様に作ってもらったスープラ、86の燃費に並ぶ



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/26(金) 21:00:55.14 ID:eRX+HpC90.net]
トヨタ スープラ 新型、燃費は 86 とほぼ同等…米国仕様
https://response.jp/article/2019/04/26/321838.html
米国EPAは今回、新型トヨタ スープラの米国仕様の燃費を発表した。
市街地モードが24マイル/ガロン(約10.2km/リットル)、高速モードが31マイル/ガロン(約13.2km/リットル)、複合モードが26マイル/ガロン(約11km/リットル)となる。
トヨタのスポーツカーでは、新型スープラの下に位置する『86』(2.0リットル水平対向4気筒エンジン搭載)の米国仕様の6速ATの燃費が、
市街地モード24マイル/ガロン(約10.2km/リットル)、高速モード32マイル/ガロン(約13.6km/リットル)、複合モード27マイル/ガロン(約11.5km/リットル)。
新型スープラの米国仕様の燃費は、86とほぼ同等といえる。


BMW様すごすぎる・・・・

81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 18:25:58.99 ID:P7w59Wz50.net]
>>73
トヨタがいなかったらZ4も出てないぞ

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 19:18:23.40 ID:xM03olWn0.net]
>>81
そりゃねーわw

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/06(月) 21:50:32.09 ID:NNBAV9uF0.net]
Z1なら欲しいけど

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 03:36:13.45 ID:ILDRbbyC0.net]
レーベ

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 11:22:50.62 ID:A5MYgX8R0.net]
>>68
トヨタのスポーツモデルの技術蓄積って70年代初頭で終わったからね
以降は全て他社頼み

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 22:10:12.59 ID:k2iJfS4G0.net]
>>72
YAMAHAエンジンのってるFの車種って何があります?

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 22:20:43.40 ID:D3gZbCwz0.net]
3S-GEはヤマハじゃなかった?

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 05:46:46.15 ID:RzxBTAFV0.net]
ヤマハとトヨタのガチャエンジン
当然ヤマハの方が当たり

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 18:58:32.42 ID:6GQCakLb0.net]
正確にはトヨタが作ってヤマハがチューンしてる



90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/11(土) 17:13:08.94 ID:QtEln07D0.net]
>>85
あれだけモータースポーツやってその技術やノウハウがトヨタ本体に渡らないとか無いわ
単独自力で開発できる技術やノウハウはあっても割に合わんからやらないだけなんだよ
元から採算度外視のレクサスLFAはエンジン以外はほとんどトヨタでやったよな

マツダと対比するならマツダはロードスターこそ魂だと思っているから完全自社開発だけど
トヨタの場合はスポーツカーはお遊びだと思っているから効率を優先して他社と組む
そんな感じでしょう、ユーザー心理的にもそれがさほど問題にならない事も理解しつつ

91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/11(土) 17:26:26.58 ID:QtEln07D0.net]
>>61
日本は貧乏になったと言うよりも格差が広がったんだよ、カネはあるところにはある
実は今の日本はバブル期以上にスーパーカーで溢れかえっている事を知っているかい?
バブルの頃は買っても投機目的で置きっぱなしで乗り回さなかったというのもあるが
近年は世界的にも日本国内でもその手のクルマの販売台数は右肩上がりなんだよ

70や80スープラ乗った世代がいい感じに歳くってカネ持ってるからそれなりに売れるだろうね
35GTRもそうやって売れた、中小企業の社長サンなんかは会社名義にすれば経費で落とせるしな

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/11(土) 17:42:26.98 ID:6IpwZBGC0.net]
スバルがゴミなだけやん

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/11(土) 17:42:40.45 ID:8n/fBuMu0.net]
>>90
トヨタは経営だけは神懸かり的にうまいな。
他社は意固地になって開発できないようなモデルに開発費突っ込んだりするのに。

ホンダは金を持て余してるのか知らんが、最近またあれこれ手を出してるけどイマイチ芯が無いというか、先のビジョン無くノリでやってる感がある。
だから今のスポーツモデルもそのうちまた途絶えるんだろうな、という印象。

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/11(土) 17:44:26.76 ID:8n/fBuMu0.net]
ミス
× 開発できないようなモデルに開発費突っ込んだりするのに。

○ 開発費回収出来ないようなモデルに

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/12(日) 14:58:20.25 ID:+osO/0QY0.net]
>>93
>今のスポーツモデル
n660とNSXとシビックtypeRですね、わかります

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/12(日) 15:01:22.88 ID:RU2Ah0uE0.net]
製品化しない以上、技術がないのと同じことた
アホか
トヨタはセンチュリーロイヤルを作ることはできるが、それを下々向けへの製品にフィードバックすることは決してしない

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/12(日) 15:45:45.07 ID:HDqF9wPU0.net]
>>96
下々はマイルドヤンキー向けのイカツイフェイスにしてたら売れるからワザワザ中身に拘る必要無いからな
コストさげれるとこはとことん下げてその分メッキパーツに金かける

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/12(日) 17:58:46.93 ID:hQRTNS640.net]
俺のはアルミ鍛造ピストンとオールアルミ製ダイキャストシリンダーだぞ                      スクーターだけど






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<24KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef