[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/28 14:21 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 618
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver8



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/10(日) 17:35:41.59 ID:two67HPB0.net]
ホンダの最上位セダン『レジェンド』のスレです。

!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立て本文1行目行頭に↑上記コマンドを入れる(必須)
※スレタイに「変な文言」を入れるはNG(荒らしの仕業)※
※荒らし・アンチは気にしない(スルー推奨)※

■公式サイト [現行]
 www.honda.co.jp/LEGEND/
■よくある質問 [現行]
 customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60192
■製品情報 [現行]
 www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/201411/
□取扱説明書 [全モデル]
 www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=legend
□公式ニュース [全モデル]
 www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/legend/
○Webカタログ [販売終了モデル]
 www.honda.co.jp/auto-archive/legend/
○製品情報 [販売終了モデル]
 www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/200410/
 www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19960214/
 www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19920929/
 www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19901024/
 www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19870206/
 www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19851022/

■前スレ
【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver6
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1430612790/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/10(日) 17:37:09.32 ID:two67HPB0.net]
無かったので立てました
自分はまだ購入検討なのですが皆さんが情報交換出来たらいいなと思います

不人気ではあるがいい車レジェンド
語りましょう!

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/10(日) 18:16:28.11 ID:two67HPB0.net]
CM動画 
www.honda.co.jp/LEGEND/video/video1.html
走行動画 
www.honda.co.jp/LEGEND/video/video2.html
発表時資料(PDF) 
www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/201411/LEGEND_1411.pdf
アクセサリーカタログ(PDF) 
www.honda.co.jp/ACCESS/legend/pdf/legend_accessories_catalog.pdf
無限カスタマイズパーツ 
www.mugen-power.com/automobile/products/legend/

■試乗レポなど
ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX(4WD/7AT)【短評】 (2015.4.15)
www.webcg.net/articles/-/32407
ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX(4WD/7AT)【短評】 (2015.3.16)
www.webcg.net/articles/-/32241
ホンダ・レジェンド【開発者インタビュー】 (2015.3.16)
www.webcg.net/articles/-/32250
ホンダ 新型レジェンド試乗 SH-AWDでグング ン曲がる3モーターハイブリッド
autoprove.net/2015/03/57245.html
ホンダ 新型レジェンド ラージクラスセダンへ 投下された爆弾モデル
autoprove.net/2015/03/57228.html
国内初試乗 ホンダ・レジェンド・ハイブリッドEX
www.autocar.jp/firstdrives/2015/03/16/115848/
ホンダ 新型レジェンド 試乗レポート
autoc-one.jp/honda/legend/report-2104571/
新型レジェンドに試乗、曲がって曲がって曲が りまくる!
carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20150312-20102382-carview/
【ホンダ レジェンド 試乗】※レスポンス試乗レポ
www.kurumaerabi.com/test_drive/2015/840/

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/10(日) 18:16:44.46 ID:two67HPB0.net]
■過去スレLink纏め
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1430612790/2-4


■このスレのローカルルール 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応レスを待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら専ブラのNG機能を活用。
 || ○放置された荒らしは煽り/自作自演でアナタのレスを誘う。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。       Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。     ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_    | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧ は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
 
 
※次スレは>>980- 過ぎたら立てて下さい。  
 
※スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvv:1000:512

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/10(日) 20:10:13.06 ID:two67HPB0.net]
不人気ゆえに中古は手ごろになりやすいからもう少し売れてもいいと思うのだけどな

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/11(月) 00:17:53.01 ID:36yODAwm0.net]
いい車だよな

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/11(月) 00:39:10.21 ID:a+PoE5Uk0.net]
いい車だとは思うが、これに800万は出せん
程度のいい中古が300万なら考えるが…
買っても1年ぐらい乗って下取りに出すかな

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/11(月) 18:58:48.70 ID:1FLthgSB0.net]
好きなヤツ、わかるヤツが買えばいい。
皆と同じがいいヤツ、大衆評価が欲しいヤツはロッテリア買っとけばいい。

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/12(火) 19:46:51.70 ID:Jbxw5Z9G0.net]
ホンダの関係者以外買わないだろ

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/12(火) 20:10:20.14 ID:Os6aEfRl0.net]
今度は軽でいいや
と渉猟しだしたら

新車の軽より
10年10万キロ落ちのKB1のが
デラ扱いでも安いんだな

しかし、そろそろパーツ欠品の嵐なのか?



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/13(水) 10:05:01.66 ID:KTXJVvg50.net]
>>10
当たり前だろ
10年10万キロじゃ、ほとんどの車が軽よりずっと安い

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/13(水) 12:03:58.02 ID:N5w9nlId0.net]
マイチェン後の中古値下がりどんなもんだろうか

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/13(水) 18:50:25.40 ID:O24FVJG/0.net]
>>11
ランニングコストの高さを
イニシャルコストの安さで補填できるな

しかし、メルセデスやBM,アウディも安いんだな
あっちは壊れたら青天井だから保証が無いと買えないが>>12

>>12
MC後は2桁クラブでとにかく玉がないから

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/13(水) 20:03:28.83 ID:TkyXG2gQ0.net]
>>12
すっかりアメ車になったアノ顔ではね
マイナーチェンジで更にマイナーになるという
中古市場は高値で推移すると思う

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/13(水) 20:15:44.91 ID:BixKOvKv0.net]
>>13
今もハイブリッドで縛るとあんまりヒットしないよな
マイチェンでそれらの価格が落ちるのかどうか気になる
>>14
高値安定するかな?
値崩れをすると思うけどハイブリッドだし中古で長く置くよりはとなるのではと

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/14(木) 20:23:28.12 ID:yTR8+o5C0.net]
あの手の不人気で球数少ないのは
業販価格最低で全部小売りに上乗せやから
安くならんで

17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/15(金) 15:04:23.84 ID:BYtHQiIB0.net]
>>13
輸入車は国産より値落ち率がずっと高い
保証がしっかりしてるなら、程度の良い中古はお得だよ
中古車の値段は、年式や距離と言った程度問題+人気率だからな
アルヴェルや軽はなかなか値下がりしない

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/15(金) 20:01:27.54 ID:D9VWfLHj0.net]
MCでデザインにガッカリ。
それでもニッチな方にしか興味が湧かないから好きになるように努力してみたw
自分の中で黒しか選択肢はないかな。
フォグの位置もあの部分がボディー同色になれば少しはマシになる気もするけど。
あの髭メッキ前後とも要らないしMDXのデザイン程度でよかったのにな...
二十数万の値上がりだね。マッドガードとフロアマット付けて予約完了。
不人気は確実。それでいい。

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/15(金) 20:12:05.52 ID:3sw3TIMc0.net]
>>17
ハイヤー業界のマネージャーに知り合いおるけど
ベンツはメルセデスケアが切れる3年ごとに
乗り換えられない貧乏人が買ったらあかん、言うてるな


タクシー会社のオーナーは
ナンバーついて半額になった
Sクーペや6シリーズ乗り回して
自分のとこで整備してるわw

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/19(火) 00:43:43.75 ID:ApKitLyj0.net]
インパネが下にせり出して足挟まって乗れないんだが、レジェンド…
アメリカ仕様とかデカイ外人さんとか運転できるのだろうか。



21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/19(火) 11:03:07.18 ID:n1sr7Dz10.net]
足はいらないってDNDKDBなんだよ

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/20(水) 08:48:09.47 ID:4u7rMz+l0.net]
とDQNが申しております

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/20(水) 15:53:51.34 ID:65DNFKi60.net]
>>21
Kusodebu Chiba

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/20(水) 16:05:36.16 ID:ASy4KQTL0.net]
レジェンドスレとか・・・
という俺は、クーペに乗ってた。いい車だったが
ABSが壊れ(ホンダのメカニックが言うには、乗り方が大人し過ぎたらしい)
30万かかると言われて他社に乗り換えたよ。

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/20(水) 23:22:12.34 ID:WijCb5vT0.net]
クーペは出さんのかな
アキュラからクーペのラインアップが無くなったな

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/21(木) 20:35:25.15 ID:FlDJ+khU0.net]
もう北米でもホンダの神通力なくなってもうたやろ
経営者が無能やと惨めなもんや

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/22(金) 13:19:09.94 ID:WMYzAr4l0.net]
フォグ位置まずいよね。
でも買おうかな…。どうしよ。

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/22(金) 22:55:55.04 ID:X2OV7/2c0.net]
MCモデル、見慣れたからかいいんじゃないかと思うようになったw
外装ブラックでオプションのダーククロームメッキに変えるとカッコ良さげ

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/23(土) 07:59:39.81 ID:fas0woz90.net]
>>28
フォグ周りのメーターパーツも、ダーククロームにできるならまぁいいかも。
自分も買うならボディはブラックで考えてる。

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/23(土) 08:41:05.31 ID:H4GvBaxb0.net]
レジェンドクーペの
ルックスの良さは異常

レジェンドクーペに
6MT載せるのが夢だった厨房の頃



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/23(土) 09:27:51.73 ID:X/FSgZfr0.net]
レジェンドクーペも良かったが

オレは初代の2DrHTがサイコー

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/24(日) 07:17:53.58 ID:UEoTKBIE0.net]
KB1の発表時に国産初の300psにワクワクしたのにな〜。

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/27(水) 16:49:49.79 ID:wLS8472Q0.net]
内装何色がいいかな。

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/29(金) 21:05:35.14 ID:ko3Gawo/0.net]
アメリカでは、シビックがAWDに改造してまで競技に参加してる
www.youtube.com/watch?v=SFeEuY5Mpe8

35 名前: mailto:sage [2018/01/01(月) 07:32:39.66 ID:HCcjgnXL0.net]
10万kmオーバーのKB2買うたった。
まあ長距離楽な車だね。

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/03(水) 11:05:20.15 ID:oNxIsD5u0.net]
>>35
KB2いいですね。

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/04(木) 20:20:44.14 ID:8ez8e8+b0.net]
雪道でSH-AWDの走り味はいかがですか?

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/05(金) 02:41:26.93 ID:cB7EZ+y10.net]
>>37
最高だよ
安定感はものすごく良い

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/06(土) 21:06:36.13 ID:6eycDKJq0.net]
age

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/07(日) 08:16:23.46 ID:SfNdQkW10.net]
無限パーツ出るかなー。



41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/07(日) 09:57:07.84 ID:wlmIVor20.net]
>>36
燃費はアレだけど良いよ。
高速とか楽だし、轍の深い雪道でも何とかなる安心感が良い。

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/08(月) 15:15:12.30 ID:82ZYdiPP0.net]
J37A型エンジンの後継機
>New Honda DOHC V6 Patent reveals some details on the successor to the J-series V6
www.vtec.net/news/news-item?news_item_id=1342327

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/08(月) 15:21:06.86 ID:82ZYdiPP0.net]
>>42
訂正
JNB型エンジンの後継機だった

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/10(水) 23:49:00.39 ID:I5sYNGx40.net]
KB1の次を何にするか・・・
新型レジェはでかすぎるよー。全長5m超えのセダンを
日本で乗るのはきついよー

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/10(水) 23:59:10.90 ID:fmNyYfVB0.net]
>>44
全長はほぼ一緒でしょ
KB1は小さく見えるけど、セルシオとほぼ同サイズだからね

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/11(木) 01:04:06.87 ID:Xf8TsU650.net]
今のLEGENDがkb1の外装をより改良したものだったら1秒も迷わずオーダーするのにw

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/11(木) 01:40:19.59 ID:TDo9Kbnh0.net]
気になることがあるからわかる人がいたら教えてくれ。
KB2のミュージックサーバーと操作パネルはKB1に移植はできるの?

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/11(木) 21:47:07.61 ID:kKboDlfa0.net]
アキュラはV6を縦置きにするかもしれないと思われていたが、
パテントの情報からではやはり横置きか、と書かれているな。

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/11(木) 22:07:00.26 ID:6fvZstZ+0.net]
KC2はデザインがダメだとなんで
乗り換えせずにいたが
今度のマイナーで更にダメになりそう
参ったね

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/12(金) 01:56:32.72 ID:XpLyvvYj0.net]
>>49
フロントはKBより格好良いと思うけどな



51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/12(金) 19:25:03.74 ID:C3fdCgGv0.net]
マスタング風のサルーンと見ればカッコイイかも

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/15(月) 13:21:15.38 ID:iDnXCEuZ0.net]
新型予約した人います?フォグはディーラーオプションですか?

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/15(月) 19:00:40.43 ID:kYHG7X3b0.net]
新型はぶっ細工やでなー。

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/15(月) 20:51:35.58 ID:FrQxI+Z70.net]
>>53
不細工だけど、買うかも。

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/16(火) 01:09:13.13 ID:FM1YmatJ0.net]
KCからはどちらかというと自分で運転(しても楽しいのだろうが)する車というより、
後部座席に人を乗せる車ってイメージが強くてなー

SH-AWDのアコードかインスパイアでれば嬉しいけど、日本では需要がなぁ。

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/16(火) 01:11:53.16 ID:RsmGbHZS0.net]
>>55
TLXを日本にも導入すれば良いのにね

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/16(火) 01:27:56.43 ID:FM1YmatJ0.net]
>>56
Aスペック、日本で出れば欲しいっすね

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/16(火) 08:53:45.44 ID:CMyCvfvr0.net]
>>53
もう慣れたw

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/16(火) 09:28:10.49 ID:UpotneOX0.net]
>>56
それなー。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/17(水) 19:12:40.17 ID:ABMItdzZ0.net]
KC2のセンタージャッキアップポイントどこ?



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/19(金) 20:11:21.61 ID:0axkODOf0.net]
>>60
ジャッキアップポイントわかった?

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/26(金) 10:32:17.72 ID:orGpEyr20.net]
そろそろディーラー行くか。

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/01(木) 10:30:04.43 ID:36HOc3sW0.net]
いつ発売するの?

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/04(日) 01:17:55.97 ID:3/wFLd6cO.net]
今でしょ!

…いや何でもないw

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/04(日) 12:24:38.55 ID:iTX/fsh00.net]
>>64
流行りそうw
2月発売は変わらないのかな?

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/04(日) 16:58:39.56 ID:CFqGod++0.net]
で、発売日いつ〜〜〜?

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/04(日) 19:20:42.04 ID:iTX/fsh00.net]
>>66
ヴェゼルと一緒に静か〜に発売すると思う。

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/04(日) 19:43:22.56 ID:gSZR0xLj0.net]
120系のKB1です
先日、HIDの片眼が一瞬ちらついたので、車検のついでにバーナーを交換しようと思います
明るさと寿命重視でオススメありますでしょうか

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/04(日) 19:43:38.60 ID:MgNFGush0.net]
今週の内覧会の案内状もらったよ

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/04(日) 23:17:26.46 ID:CFqGod++0.net]
>66
>69
d
3連休前には実車見れそう。



ところでホンダのナビって
パイオニアの楽ナビ基準で
操作性やルート選択賢かったりする?



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/05(月) 02:16:53.92 ID:5UukB8fs0.net]
>>68
fclオススメです

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/05(月) 06:24:15.99 ID:pCvY27Bj0.net]
>>71
教えていただいて
ありがとうございます
自分も注目していました
バラストも交換した方がいいのか
どのキットを選べばよいのか
悩んでいます

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/05(月) 07:59:55.73 ID:Ud8mZxna0.net]
>>69
えっ今週?実車見に行くか。

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/05(月) 09:18:15.96 ID:5UukB8fs0.net]
>>72
とりあえずバーナー交換だけでいいと思います。
無名メーカーよりバーナー自体の濁りも少ないので(濁りが少なければ少ないほどガスが入っている)そうそうチラつく事はないと思います。

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/05(月) 11:35:18.04 ID:E6nlMRu20.net]
>>66
2月8日発表、9日発売。
諸経費込みで760位。値引きは期待薄。

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/05(月) 13:03:42.71 ID:XclCPFam0.net]
>>75 d
今週末はカタログくらいお目にかかれるか。
GS、S4、C43、手が届きそうで届かない自分にはちょうどいい。
ただ、サイズはデカすぎる。

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/05(月) 13:13:08.70 ID:Ud8mZxna0.net]
>>75
実車見てから買うか決めようかな。
内装と天井のカラーは同色かな…。
この価格からの車選び面白い。

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/07(水) 12:54:28.96 ID:JmqzpoWU0.net]
>>2
>>4
前スレ
【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver7
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1471587386/

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/08(木) 09:46:19.74 ID:MXTiz8JQ0.net]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って人いない?

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/08(木) 11:45:34.16 ID:kYBL1EnH0.net]
やっとパワートランクになったんだな



81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/08(木) 13:05:04.03 ID:MXTiz8JQ0.net]
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 。
分かっていても5m超、最小回転半径6mとはでかい。
ヘッドライトはあんなにツブツブあるのにハイ・ローだけか。

デモ(・∀・)イイ!!

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/08(木) 18:33:15.04 ID:2FWDAMPf0.net]
レジェンドってブルーのボディーカラーありましたっけ?新色?

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/09(金) 01:23:13.83 ID:z8Q82I3O0.net]
レジェンド売れないからって今度こそ止めたら次は本当に再浮上ないぞ!
マツダみたいに20年掛けてブランドイメージ再構築図るなら未だしも、アホンダはコンセプトコロコロ変えるわ売れなかったら直ぐに止めるわ、BLに学んでた頃は良かったのに

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/09(金) 01:46:18.52 ID:RnHeXXIW0.net]
               _人人人人人人人人人人_
                > モルゲッソヨ!! <
                 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
        _,_            _,_            _,_ 
      /    ヽ         /    ヽ          /    ヽ 
     /      |       /      |       ./      |
     |       |       |       |       |       |
     |       |       |       |       |    .   |
     |       |       |       |       |       |
    _ノ        ヽ__,    _ノ        ヽ__,,    _ノ        ヽ__,, 
  /´`''\       /  ヽ /´`''\       /  ヽ /´`''\       /  ヽ
 { , i  \____/´ , ,,.;;l { , i  \____/´ , ,,.;;l { , i  \____/´ , ,,.;;l
 '   }    人   i, 、;;;ノ.'   }    人   i, 、;;;ノ '   }    人   i, 、;;;ノ
 l.  ,〉 ´-- 、, -` .l   リ  l.  ,〉 ´-- 、, -` .l   リ .l.  ,〉 ´-- 、, -` .l   リ
 〈  l|彡 -|-  ノl   〉 〈  l|彡 -|-  ノl  〉  〈  l|彡 -|-  ノl  .〉
  l´ |> - .l -,''";l  `i l´ |> - .l -,''";l  `i  l´ |> - .l -,''";l  `i
 |  .i        ;ヽ ||  .i        ;ヽ | |  .i        ;ヽ |
 .| /  ヽ,, `  ,/  .| ;;l | /  ヽ,, `  ,/  .| ;;l  | /  ヽ,, `  ,/  .| ;;l
  > |    ,ヽ,, /   | ;;;|  > |    ,ヽ,, /   | ;;;|   > |    ,ヽ,, /   | ;;;|
 | iノ   ,'. ;;;ul ;;'i,  l´,,;| | iノ   ,'. ;;;ul ;;'i,  l´,,;|  | iノ   ,'. ;;;ul ;;'i,  l´,,;|

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/09(金) 02:24:04.82 ID:qDXkRV+9O.net]
>>83
いきなり何だよw

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/09(金) 08:16:27.42 ID:z8Q82I3O0.net]
>>85
売れてない割には製造行程で無駄に手間暇掛けてるしさ、気合いの入ったマイナーチェンジしてくるしさ、それらの意気込みがことごとく空回りしてるのにさ、売る気が全くないし、明日からでも製造中止にしてもおかしくないレヴェル

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/09(金) 09:04:16.15 ID:iE4Sh6Qb0.net]
ハイブリいらないんで素のV6売ってください

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/09(金) 09:23:30.22 ID:qDXkRV+9O.net]
>>86
いいじゃん。ホンダの趣味なんだよw お前だって自分だけの楽しみあるだろ

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/09(金) 11:57:18.37 ID:4xYYQZRb0.net]
>>88
俺が言いたいのは、無駄に手間暇かけて、何だかんだで30年売ってるんだから、もっと客に訴求したらいいのにって思うんだよ。
エリシオンもアコードツアラーもインスパイアも、乗れば良さが伝わる出来だったからさ……オートマは糞だが

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/09(金) 12:10:16.35 ID:iOEjyyx50.net]
>>89
インスパイアに関しちゃ、ほかの同クラスFFに比べて特に秀でたものが無かったのが辛いな
北米アコードだしな
TL時代は良かった



91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/09(金) 12:25:27.45 ID:z8Q82I3O0.net]
>>90
最終型アキュラTLカッコ良かったよね。
アホンダも国内で高級車市場に殴り込みかけるならTLぐらいアクの強い路線で勝負してほしかったな。
今のアホンダもアク強いけど、アゴの自己満デザイナー勘違い甚だしい。
初代と4代目の前期、2代目の路線は好きだったな。

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/09(金) 23:59:56.51 ID:5EpcamAQ0.net]
30年ぶりに新車買った
さようならプレリュード
こんにちはレジェンド

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/10(土) 03:30:53.68 ID:KKhfwp4H0.net]
本田乗りはやっぱり次の車もホンダなのね

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/10(土) 03:59:52.00 ID:ibCAjKthO.net]
>>92
つうか30年もプレリュードで凄すぎ。部品苦労したでしょ

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/10(土) 07:57:59.89 ID:sBdU0j790.net]
>>92
そのプレリュードは廃車にしたんですか?

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/10(土) 13:07:12.05 ID:gu3WEzZu0.net]
>>94
20台位乗り換えたんだけどプレリュードはほんと不思議な位魅力あった
部品はねー多少は手かかったかもだけど30年毎日通勤に使えたよ
>>95
息子に託した
息子はKB2乗ってる24のくせに生意気だ

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/10(土) 14:04:39.74 ID:V8hrXYdx0.net]
>>96
30年乗り続けて20台って、どゆこと?

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/10(土) 14:34:32.81 ID:0paclhSv0.net]
新車はプレリュード以来30年ぶり。
セカンドカーとして中古車を20台くらい乗り換えてきたってことじゃない?

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/10(土) 14:59:43.36 ID:bMMzK8Q80.net]
クラウン、シーマ
高給セダン買うならLEGENDだな。あまり街で見ない車がいい。
これ、新車で買う人てやっぱりソコソコ金の余裕のある人ばかりだろうか?
年収300万は買わないか。

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/10(土) 16:54:33.93 ID:sBdU0j790.net]
無限サス出てないけど、足まわり変更あったのかな?



101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/10(土) 17:32:58.50 ID:4QMEnCfF0.net]
>>99
リセールなんか気にしない、試乗して気に入った、仕方なしホンダしか選択肢がない、アホンダ教信者……

上記の何れかに当てはまる気持ちにも余裕があるブルジョア。

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/10(土) 19:31:22.65 ID:A+N7WIxN0.net]
>>99
年収300万で買うのは愚かかと
親に完全寄生なら買えるだろうけど

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/10(土) 23:05:04.18 ID:bMMzK8Q80.net]
年収はやっぱり最低500万以上、
700万以上の裕福な人じゃないと買えんな。
買うなら濃い方の赤だ!

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/11(日) 03:07:59.28 ID:t9qSFJv50.net]
アコードとLEGEND
一番の違いは何?
どうせ買うならLEGENDかな。

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/11(日) 09:29:25.33 ID:5GU29bhk0.net]
>>104
レジェンド=高級車
アコード=ファミリーカー

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/11(日) 09:35:27.89 ID:5GU29bhk0.net]
アコードはステップワゴンと殆ど一緒の価格リセール
中古でも150で買える

レジェンドは中古でも400はするから

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/11(日) 10:09:04.73 ID:RCnaT+Mx0.net]
>>103
500万〜700万程度でレジェンドは厳しい
家庭持ちなら無理
新車で買ってる人は1000万以上稼いでるでしょ

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/11(日) 13:01:33.52 ID:H5pcS1zW0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=cVLhfRctWyI

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/11(日) 15:09:58.69 ID:5GU29bhk0.net]
マイナー後は全然いいね。前期のノッペリ感が無くなった。シルバーも似合う
LSより全然高級感有る。内装はアレだけど
グリルの下のラインの繋がりのないのが気になるが

https://www.youtube.com/watch?v=a08cvZs_WfE

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/12(月) 01:09:58.57 ID:KdevLVKQ0.net]
鼻先延長してもボンネットがそのままなんで
ぶった切られた感があかん



111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/12(月) 01:28:31.76 ID:B/us/NFH0.net]
>>110
ベンツEクラスもそうだけど最近のデザインはボンネットとグリルの間わざと繋ぎ作って
厚みを出してる、このアクセントがたまらなくかっこいいけどねぇ
前期フロントはLSっぽくのっぺりしててダサかった
後期でかなり精悍なフロントになった

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/12(月) 07:14:21.95 ID:KdevLVKQ0.net]
110です。
ボンネットは前端まで一枚の仕上がりがすっきりして好きなんだけどいろんな見方あるんだなぁ

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/12(月) 11:36:05.63 ID:5Uu8bWca0.net]
チャンネル作らなくていいから、アキュラRLXとして売り出して欲しい

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/12(月) 14:41:33.88 ID:sd9Wa8fm0.net]
グリルが末広がりのアキュラエンブレムを前提としたデザインだから
上広がりのホンダマークだと収まりが悪いな

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/14(水) 17:41:55.34 ID:amLsB6U50.net]
メーターの安っぽさ
ナビ画面の小ささ


本気で売る気ある?

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/14(水) 17:54:33.67 ID:d3NSawy50.net]
無いけど何か?

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/14(水) 17:59:47.12 ID:IPKVLXlD0.net]
役員共が後席でふんぞり返る為のクルマ。自工会の集まりでN-BOXだと体裁保てないから造ってる。

でも、8号は本気で国内高級車市場に未練無さそうなので、百歩譲ってシビックがフラッグシップになる予感

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/14(水) 19:52:45.03 ID:VC6TFBDxO.net]
せめてアコードにしてw

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/14(水) 22:29:12.15 ID:IPKVLXlD0.net]
>>118
アコードは現行限りで廃盤

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/14(水) 23:06:36.02 ID:zFMVZK4O0.net]
>>119
インサイトを導入するからって噂があるけど、決定ではないよな
まあ、車格が近いからなぁ



121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/14(水) 23:43:47.84 ID:IPKVLXlD0.net]
>>120
次期アコードは壊滅的ダサさ。

レジェンドKB1、インスパイアCP3、アコードCU/CWの三つ巴は神ってたのに……

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/15(木) 00:49:09.74 ID:QWbyxZY70.net]
>>121
CUアコードは傑作デザインだけど、
CP3とKB1が神ってるとはさすがに…

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/15(木) 21:33:36.69 ID:RNIgCQLX0.net]
MCしたあの顔は不評だけど実物見るとまあ悪くないかと後々感じるタイプの車だと思った。

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/15(木) 23:53:30.40 ID:x0j7jB9v0.net]
後期レジェンドはオーソドックスな日本のセダンって感じで高級感あって良いと思う

今の日本車はLS、アテンザ、フーガ似たようなダサい車しか無いし

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 00:01:59.85 ID:ApBimEjk0.net]
白がヤバイ高級感あったな Sクラスや7シリーズにも高級感では引けを取らない
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyoro32634g15/20171209/20171209203817.jpg

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 00:08:22.64 ID:ZeLV6zk30.net]
スキージャンプの葛西が自分で乗っていたら嫌だな

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/16(金) 01:49:26.18 ID:lLNLoEBo0.net]
やっとホンダもトヨタ日産の高級セダンと渡り合えるデザインになったな
今までがダサすぎたしな
これは将来中古でVIPカーとしてDQNにも人気が出るな
でも内装のデザインがまだホンダのダサさが残ってるな

アコードは現行がやっとまともなデザインになったのになんで新型はまたホンダのダサダサセダンに戻っちゃうかな〜

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 05:10:25.09 ID:YQn5YC1E0.net]
やはりAcuraブランドで独立させるべきだな
顧客を考えたらN-BOX買いにきた親子連れの隣で商談する車じゃ無いよ
ホンダブランドとははっきりと線引きするべき
個人的にはRLXもいいが、新しいRDXが欲しい
もちろん右ハンドルで

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 07:42:36.74 ID:Fdw+x1ar0.net]
>>127
アコードは良くなっただろ
CUのあとに、なんであんな古臭いデザインにしたのか理解に苦しむよ

130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 07:54:08.54 ID:oU5yQZCP0.net]
>>128
わかる
いい車なんだけどなぁ
車、価格がそのままでトヨタかレクサスから出てたら結構売れると思う



131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/16(金) 08:50:35.63 ID:0DLm3OUMO.net]
>>128
それ考えてプリモクリオベルノ統一したけど、ホンダの高級車は壊滅的な販売台数だから断念したんでしょ。ディーラー経営が無理なんだよ

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 09:15:32.65 ID:focufEav0.net]
スカイラインみたいにエンブレムだけアキュラで売らないかな?

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 11:04:32.39 ID:ED/yTw+k0.net]
>>125
そうかな?
プラモデルっぽい感じがして黒の方が高級感あると思うけど

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/16(金) 11:10:10.08 ID:roiWI2zI0.net]
>>131
アキュラ展開するからカーズに統一した。
統一したからそれまでのベルノやクリオのセールスマンがフィットやステップワゴンみたいな売りやすい車ばかり売りまくってたからね。
クリオの時のレジェンドやインスパイアの顧客はみんな他社に流れたよ。
アホンダの自業自得。

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 12:36:21.26 ID:UgPnQ8Ih0.net]
>>132
かつてのインフィニティQ45みたいに、ホンダディーラー内で売ってほしい
スカイラインの、フロントだけインフィニティってのは極めてダサいからやめて欲しいわ

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 12:55:55.87 ID:Byn6Iz+50.net]
3月末に納車が決まりました。社用車だけどたのしみ

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 18:21:57.23 ID:ApBimEjk0.net]
TLXのほうがカッコイイな
このデザインでそのままデカくすればよかったのに
ttps://car-news.jp/wp-content/uploads/2017/08/2018-Acura-TLX-1s.jpg

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 21:52:30.94 ID:bcIarxWc0.net]
惜しい、、、Hマークあるだけで350万くらいの車に見える

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/16(金) 21:56:25.94 ID:0DLm3OUMO.net]
エンブレム変えればいいじゃん。簡単に入手できるでしょ

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/16(金) 23:33:26.05 ID:bcIarxWc0.net]
いや、そうじゃなくて
メーカーがホンダって言うだけでって言う意味



141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/17(土) 02:53:47.42 ID:ymmYMUiiO.net]
>>140
アホか。ホンダが作る高級車がレジェンドなんだろ

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/17(土) 03:44:22.47 ID:LFlY77wY0.net]
>>137
新アコードをそのデザインにしてほしかった
なんだよこの糞だせーアコードは
car-moby.jp/wp-content/uploads/2017/06/73661c6b0866a2b646e08688e4982bb5.jpg
cobby.jp/wp-content/uploads/2017/09/170929_accord-modelchange-005.jpg

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/17(土) 07:44:15.00 ID:H8wtH8QA0.net]
>>139
バッヂチューンするにはグリルごと交換が必要だし、
そもそもバッヂチューン自体が微妙ってのもある

>>142
これはこれで悪くない
現行よりは良い
カムリあたりより伸びやかでプレーンな感じは好感が持てるよ

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/17(土) 10:11:54.61 ID:PfkyEE380.net]
>>141
ホンダが高級車を作るイメージがないから安く見える

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/17(土) 10:16:42.20 ID:euwPERYk0.net]
>>142
北米では好まれるデザインだな

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/17(土) 13:40:34.88 ID:UDUgsKQV0.net]
MC後の顔見てずっこけた、元の方が遥かにいいじゃん
何でホンダっていつもMCで整形に失敗するんだろ

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/17(土) 14:45:57.44 ID:l1O8MIL00.net]
>>137
後からモデューロ名義で出したりして。

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/17(土) 18:11:26.41 ID:ymmYMUiiO.net]
>>146
そうでもない。地味だがグレイスなんかはカッコよくなった

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/17(土) 18:58:41.20 ID:EFUj1Xks0.net]
>>142
俺はこのエクステリアだめ。

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/18(日) 00:33:37.49 ID:Ejq+K9La0.net]
地図データ更新きてたね。



151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/18(日) 01:57:10.07 ID:YOQtwUOg0.net]
アコードは絶対現行のほうがかっこいい
この角度からだとレクサスみたいでかっけえだろ
https://voice-mediajapan.com/wp-content/uploads/2016/05/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-1.jpg
次期のリアはださすぎてありえない
blog-imgs-114.fc2.com/n/e/w/newcarmagazine/accord5_20170716141155944s.jpg

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/18(日) 02:23:03.32 ID:4OV0hybGO.net]
>>151
レクサスみたいじゃダメだろ…w

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/18(日) 03:01:51.22 ID:YOQtwUOg0.net]
レクサスかっけえだろクソジャリがw
改めてみるとやっぱりGSやESに似てるな
www.carsensor.net/contents/article_images/_18640/LGS_120328_03.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8e/Lexus_ES_XV60_300h_02_China_2013-03-04.jpg/520px-Lexus_ES_XV60_300h_02_China_2013-03-04.jpg

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/18(日) 03:27:13.83 ID:4OV0hybGO.net]
>>153
ホンダレジェンドスレなんすけど。レクソス野郎はどっかいってw

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/18(日) 09:44:05.30 ID:D5SckOrN0.net]
アコードとかファミリーカーはスレチなんだが

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/18(日) 11:50:23.23 ID:J33kGDGg0.net]
マイチェンでアコードみたいにエンジンスターター付くかと思ったけど、なかったね
なんでだろう?

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/18(日) 12:31:21.61 ID:+AY3Itsf0.net]
マイチェンでこれになると思ってただけに

https://f1-gate.com/honda/acura_29688.html




期待はずれもええとこやで

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/18(日) 15:12:11.08 ID:LA2lR4fF0.net]
やっぱ、いいとこ400くらいの車にしか見えない

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/18(日) 18:04:22.67 ID:V7nqdgbX0.net]
黒か青で悩む。

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/18(日) 20:25:42.34 ID:qv1iz3bs0.net]
お金持ちならカローラ、プリウス、クラウン、レジェンド、ls500等全て買いたいですよ。



161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/18(日) 20:34:28.10 ID:z74AleSk0.net]
>>151
次期型は伸びやかな6ライトで良いじゃない
現行はデザインの競争力が弱すぎって散々言われたのに、そんなに好きなのか

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/19(月) 12:54:03.45 ID:Ftyr8xiV0.net]
>>158
LSよりは高く見えるね
LSは350万位か

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/19(月) 13:54:14.54 ID:cIguMbsJ0.net]
>>157
逆になぜマイチェンでこれになると思った?
これになるにはフルチェンしないとダメだろ

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/19(月) 15:03:46.66 ID:yZw4XQrA0.net]
だな
全く違う車なのに

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/19(月) 18:05:31.80 ID:7xxF0yFA0.net]
顔不細工過ぎるだろ
前期の方が遥かに精悍でかっこいい
ったく、ホンダのデザイナーのセンス疑うわ

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/19(月) 23:45:58.75 ID:yJ6ge3R80.net]
>>165
美的感覚は個人やお国柄で差があるからデザインに関しては何とも言えないけど、横起きエンジンでKC型の開発にGOサイン出した人はプレミアムセダンの事が全く分かってなかったんだろうねぇ。
縦置きエンジンだったら倍の台数は売れるんじゃない?ついでに縦置き4リッターV8モデルとかあったら胸アツ(自分勝手な予測と叶わぬ希望)

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/19(月) 23:59:03.43 ID:zuRSqDKM0.net]
>>166
ボルボなんかは横置きだし、FFが基本のアキュラを買う層は縦置き横置きなんて気にしないと思う
実際、北米でのアキュラブランドは横置きFFでBMWの市場をかなり食った
売れないのはほかの要素かな

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/20(火) 15:32:57.81 ID:6rclllsM0.net]
スカイラインやフーガみたく、ホンダブランドのままで
エンブレムだけアキュラでも良かったのに

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/20(火) 15:44:45.56 ID:fuTceg1i0.net]
>>168
それダサいからやめろ
ホンダディーラーでアキュラRLXを売るのはまだ分かるが
初代インフィニティQ45みたいに
フロントだけインフィニティ、リアにスカイラインロゴとかダサすぎ

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/20(火) 16:56:06.44 ID:9zJGKHsT0.net]
>>166
縦置きにしてほしいよね。
でも買おうかな。



171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/20(火) 21:08:55.88 ID:7LCh6NZN0.net]
フロントは前期、テールは後期が格好いい

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/20(火) 21:16:31.26 ID:qGzdSID60.net]
>>171
それいいね!

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/21(水) 17:19:04.04 ID:gHaqJ5GH0.net]
ほんとチグハグだよなあ

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/21(水) 23:40:50.61 ID:8JONbecr0.net]
まあ国産で高級外車に対抗できるのはレジェンドかLS位のものだ

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/22(木) 01:40:54.72 ID:RTDzCIbU0.net]
>>171
前期テールは、本当にダメだな
高級感のかけらもない
フロントは悪くないのに

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/22(木) 01:49:28.19 ID:eD1uSAjL0.net]
>>175
KCは真後ろからパッと見だとマークXだし、KB1だとティアナに見えるし...

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/22(木) 02:35:12.84 ID:nnxjf7XJ0.net]
前期はフロントが猛烈にダサいだろ
どんなセンスしとるんや

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/22(木) 03:00:11.30 ID:dQjIXHHM0.net]
KC2のリアは全然駄目でしょ まだフロントのが許せる
今回のマイナーでフロントはスカイラインみたいにドヤ顔系になり存在感は増したかもしれないが、個人的にはエグ過ぎで乗りたくない

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/22(木) 04:17:06.09 ID:8AIcdrC60.net]
ところで、みなの衆は買ったの?買うの?

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/22(木) 09:32:57.01 ID:gDdW4dKm0.net]
>>178
かっこいいドヤ顔ならまだいいが、不細工なドヤ顔だから質が悪いw



181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/22(木) 09:42:23.16 ID:sjPJhuk70.net]
>>177
現行アコードがいいとか言ってたやつか?

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/22(木) 17:43:33.54 ID:EdiIDB520.net]
不人気なほど俺は嬉しい。
どんどんブー垂れてくれ。

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/22(木) 18:30:08.48 ID:XCuGs7B90.net]
>>179
買ってもないし、買えもしないヤツらばっかがあーでもないこーでもないとほざいております。

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/23(金) 08:22:40.32 ID:7LVGdR300.net]
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6U4AD

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/25(日) 12:19:13.71 ID:WX0WSXxa0.net]
皆さん内装何色にしましたか?

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/26(月) 20:27:50.10 ID:dlyNHUX50.net]
>>170
縦置きのFFベースになると運動性がた落ちよ?横置きより悪い
メリットは上り坂でトラクション掛かるくらい

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/26(月) 21:06:59.81 ID:7yLVTO8N0.net]
>>186
縦置き・FR化希望。

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/27(火) 08:36:23.78 ID:RfEBbfiJ0.net]
次期レジェはFRサルーンですよ。

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/27(火) 08:54:33.11 ID:bCixiTVPO.net]
もう基本四駆だしFRだFFだに拘らなくて良いのでは? 確固たるブランド確立の方が急務だし重要

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/27(火) 08:56:50.94 ID:sQwbkk220.net]
>>189
うむ
前後トルク配分も自由自在なんだし、あんまり拘る必要はなあ



191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/27(火) 09:34:54.14 ID:ZVJA3p170.net]
確かに今のレジェンドの走行性能としてはエンジンが縦置きだの横置きだのに優位性なんてないんだろうけど、大きいウリの1つにはなるだろうね。
そこが気になる人をターゲットに出来るし。

そういやアルファのジュリアがエンジン縦置きで出たからって買いたい人が多くなったんじゃない?
個人的にはジュリア顔、前のブレラ&159顔の延長上で出した方がもっと良かったと思うのに…スレチスマソ

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/27(火) 09:38:56.54 ID:gSPOqkd00.net]
>>187
リーマンショックさえ無ければ陽の目を見れたよ。NSXもあんなダサいアメ公主導じゃなく、和光の開発でV10FRベースのSH-AWDになってたよ。
スタイルも断然HSV-010

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/27(火) 09:46:15.29 ID:gSPOqkd00.net]
>>189
伊東のせいでブランドイメージガタ落ち。

現場出身のくせに現場軽視。自分の名声の為だけに動いただけ。派閥人事でクソみたいなセンスのデザイナーに主導権握らすわ、HSV-010の金型まで廃棄するわ、フィット屋宣言して旧クリオの固定客軽視。

8号はバイクだけ。

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/27(火) 13:01:57.44 ID:wHwdTy9g0.net]
>>192
リーマンショックなぁ。
V10・FRベースSH-AWDたまらん…。

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/27(火) 13:06:29.88 ID:wHwdTy9g0.net]
>>193
金型?V10エンジンの金型廃棄しちゃってるの?
知らなかった。

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/27(火) 17:43:11.81 ID:kwP/2QzC0.net]
>>195
そだよ。
アホの伊東が指示した。現場の反発は相当なものだったと聞いている。

9割完成してて、あとは市販に向けての煮詰めだけだったのに。

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/27(火) 17:45:05.07 ID:kwP/2QzC0.net]
>>194
リーマンさえ無ければねぇ……

結局中川や麻生のおかげでダメージは最低限で済んだんだし、伊東無能すぎる。
凍結は仕方ないとしても、何時でも再開できる体制にしておくべきだった。

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/27(火) 17:49:43.71 ID:OI/0UjTw0.net]
V10 FRベース SH-AWD 自動バルブ休止システムこれだといいなぁ

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/27(火) 19:08:59.50 ID:bCixiTVPO.net]
リーマンショックが確かにキッカケだが、福井時代のF1不振がまずあった。大金を使いながら一勝のみ。リーマンの時にこの責任を取って福井は辞任。伊東を指名。伊東を指名しなければって部分もあるから、福井も戦犯だな

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/28(水) 09:13:22.36 ID:TqajENAk0.net]
これはFR?!
jalopnik.com/this-mystery-acura-prototype-looks-awesome-1823334563

ベンチマークにメルセデス AMG C45を同行してたと…

ホンダのFR車待望!



201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/28(水) 10:05:25.53 ID:53EntP6F0.net]
>>200
以前外国のサイトで、CUアコードをフロントドアから前輪のフェンダーアーチまでの部分が不自然に延長した偽装車を写真に撮られてたの見たのだが、その後ググってもその写真は見つからない。
色も偽装範囲も>>200の写真と全く一緒だったが明らかに不自然なホイールベース長だったし。
あれは一体何だったんだ……

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/28(水) 13:04:59.04 ID:9F3dDvO60.net]
https://response.jp/article/2018/02/28/306600.html

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/28(水) 16:51:51.51 ID:P5pkCGk50.net]
>>199
商売とかマーケット開拓とかに理解ある人が社長になるか、敏腕ブレーンが自動車部門にいれば良いんだろうけど。
NSXは5〜6年前なら良かったけど...のまま今頃出しちゃうし、
レジェンドはエンジン横置きで出したからアップグレードで気筒数増やせないし(横置きV10に魅力は無いかな?出たら出たで面白いけど、まあ無いよね)...

ロボット作っちゃったり、飛行機飛ばしたりしてるけど、もしかしたら今の経営陣はそっちメインにしたくて、
クルマはそれら作る金稼ぎの道具ぐらいにしか見てないのかもね。

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/28(水) 18:44:03.06 ID:DD8ekTuQ0.net]
>>201
>以前外国のサイトで、CUアコードをフロントドアから前輪のフェンダーアーチまでの部分が不自然に延長した偽装車を写真に撮られてたの見たのだが

これですよね。
www.leftlanenews.com/acura-rl-future.html

これはリーマンショックでお蔵入りになった
V8エンジン搭載のFRレジェンド後継車(アキュラRL)開発車両ですね

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/28(水) 19:52:09.25 ID:j0LZHqAf0.net]
>>204
これだね!俺が以前見たやつ。
当時は翻訳サイトじゃなかったから文の意味は分からなかったけど、このままデビューしてたらと思うと……

マツダもFRセダン復活するみたいだけど、アホンダの現状見てたら無理だろうな……

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/28(水) 20:33:18.83 ID:t6xxpS5e0.net]
>>204
そのまま出してたら良かったのに…

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/28(水) 20:42:24.62 ID:j0LZHqAf0.net]
>>206
ホンマそれ。
FRベースSH-AWDのV10NSXとV8レジェンド……
想像しただけで胸熱

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/28(水) 22:53:37.97 ID:BRQBraJc0.net]
>>207
FRベースにこだわる意味あるか?

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/01(木) 05:16:40.58 ID:q4YBiON10.net]
>>200
次期NSXじゃないかな。

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/01(木) 06:22:08.45 ID:3xRm26Fw0.net]
>>124
そやなオーソドックス感は好感持てるけど
でもFFでしょってなる
400万くらいなら考えてやるけど

このクオリティと価格なら普通にEクラス買うわ



211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/01(木) 11:59:40.77 ID:sjsJhCqx0.net]
>>208
ある

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/01(木) 12:01:15.37 ID:fHxQ8XJm0.net]
>>211
例えば?

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/01(木) 12:04:21.36 ID:fHxQ8XJm0.net]
>>210
全輪それぞれトルク管理できるSH-AWDに、FFとは?

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/01(木) 14:01:19.28 ID:D5qJRTvB0.net]
>>200
NSX流用した縦置きV6エンジン+FRベース車体+SH-AWDのセダンだと予想

>アキュラがV6ターボ開発中、NSX の技術を導入
www.hondastyle-mag.com/2018/01/27/naias18_acura_new-v6turbo/

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/01(木) 14:03:26.27 ID:vROb+8S00.net]
>>214
自社開発でFR作れるようになってこそSH-AWDの強みが活きる

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/01(木) 17:01:13.24 ID:xGDXbQvY0.net]
>>214
おお〜日本で販売してくれるかな〜。
いいね。

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/01(木) 18:17:34.62 ID:B/O756Tw0.net]
今日新型試乗してきたけど良い車だった。
びっくりした。

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/01(木) 18:55:24.37 ID:mJFnL2CO0.net]
静粛性はどうだった?

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/01(木) 19:05:21.98 ID:TsMgH+Zo0.net]
>>213
レジェンドやホンダ、新しいメカニズムが大好物ならレジェンド一択だけど、
124も書いてる通り500万〜600出すならメルセデスのE、BMWの5、レクサスのGSと比較される。
他は全部エンジン縦置きFRベース。
SH-AWDが最大の武器だけど、価格面で最大の足枷にもなってるのは確か。
価格300万台でSH-AWD無しFRグレードあったら、もっと台数売れたと思うし、
エンジン縦置きなら後からV8、V10載せられる可能性があったのに。もったいない。

220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/01(木) 19:24:54.31 ID:fHxQ8XJm0.net]
>>219
アウディは??
横置きFRなんて拘る必要ないくらいのAWDなのに



221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/01(木) 19:29:01.05 ID:B/O756Tw0.net]
>>218
静粛性も素晴らしい。
荒れたアスファルトではザラザラ感を感じさせるけど。
キャデラックCT6も検討していて試乗したけどレジェンドの方が全然静か。

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/01(木) 21:59:17.22 ID:REkBAjFxO.net]
中身がいいならブランド確立だけだな

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/01(木) 22:37:42.24 ID:fIAZJxgA0.net]
>>221
ほう…。高評価ですね。
納期どれくらいかな…。土曜日ディーラー行くから色々聞いてみよ。

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/01(木) 22:49:55.00 ID:B/O756Tw0.net]
>>223
いや。本当に素晴らしい。
納期は聞かなかったけれど
私の住んでいる田舎では個人でレジェンドの問い合わせはまず無いからって驚かれました。

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/01(木) 23:49:32.66 ID:/rav6xcI0.net]
>>222
そのブランドが問題

フロントデザインの失敗がずーっと続いてる
今回はましにはなったけど恐らく持続出来ない

N-BOXが売れててもクソデザインの軽をトヨタの隙間で
トヨタ的に売るメーカーにしか見えない

FRもそう、勝負してない時点で男らしさとロマンが無い
これがホンダに名車が生まれない理由
日本メーカーなら日本で勝負しろオカマ野郎ども

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/02(金) 00:27:13.09 ID:7Holxd/90.net]
いやフロントデザインは改悪でしょ、今回のMCで。
MC前は昔のホンダ顔という感じでまだまとまっていたけど、
高級車らしいかは別としても。
今のは何?どこのメーカーの車か(どこの国の車か、さえ)全然わからん。

FRで勝負しろ、というのは同意。
できるところを見せた上での、オリジナリティで勝負しろと。

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/02(金) 00:30:21.84 ID:ziSG0kra0.net]
アウディだってFFとAWDなんだし、ホンダはずっとFFで勝負してきたんだから良いと思うが
北米じゃFFでBMWのシェアを奪ってきたしな

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/02(金) 00:53:56.22 ID:b46J0DSzO.net]
スポーツカーじゃないし、技術が進んだ今、もう駆動方式はそんなに問題じゃないでしょ。

アキュラ独自のグリルデザインの確立が急務だな。レクサスはスピンドルグリル押し通して確立したから、何か…単なる五角形では弱いよな。

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/02(金) 01:19:16.81 ID:ziSG0kra0.net]
>>228
RLXが売れてないんだよね
やはりデザインが弱い
内装デザインももっと攻めて良いのに

230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/02(金) 04:48:27.88 ID:ZFV9y2Bc0.net]
FRは必要でしょ
大衆車(死語かな)はもちろんFFで正解だし、スポーツカーにMRも当然ではある
ただMRでは4シーターのモデルが作れない
フェラーリですら4シーターのスポーツモデルを出してるのにFRをタブー視するのはおかしい
Acuraブランドで富裕層をターゲットにするならホンダの社是やら社訓やらに縛られず開発すべき
なんならV8OHVを作って保守層を取り込んでもいい



231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/02(金) 06:02:28.74 ID:OCigbEOV0.net]
www.goodcarbadcar.net/2013/03/acura-rlx-sales-figures-usa-canada/

まったくやる気が無いけど
フェイスリフトで持ち直しの動き

www.goodcarbadcar.net/2018/02/small-midsize-luxury-car-sales-america-january-2018/

Midsize Luxury Car Sales 2018/1

Eクラス CLS 4099台
Lexus ES 2640台
BMW 5 2456
Genesis G80 1243台
Cadillac XTS 1220台
Q70 386台
RLX 144台
KIA K900 22台

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/02(金) 06:53:14.91 ID:ziSG0kra0.net]
>>230
だから、アウディやボルボがあるでしょ?
あと、誰がタブー視してるのか
社是や社訓って訳ではないでしょ、FR作らないの
むしろ、古いFR信仰に対抗したのがSH-AWDな訳で

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/02(金) 10:19:31.18 ID:dTczmKNX0.net]
>>232
その昔、縦置きV6でSH-AWDの礎になる4駆積んだプロトタイプ提唱してたの知らんのか?

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/02(金) 10:37:51.98 ID:ZdFMV9Zr0.net]
>>233
知ってるわ
だから、現状FFベースなのがそんなに悪いのかって話
SH-AWD搭載してんのに、今更FR云々は時代遅れだろ

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/02(金) 13:34:43.52 ID:IbaZ31Ba0.net]
インテリアが4色のバリエーションがあって
全カラーと組み合わせられるって
国産車としてはすごいんじゃないか?

ドイツ勢はそれが普通だったけど
ようやく合わせてきたか

そもそも輸入より国産のほうが選択肢が少ないってのがおかしかったんだよな

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/02(金) 19:39:41.28 ID:OCigbEOV0.net]
USA 2018/2
RLX 151

恐らくもっと上がり続ける
もう鯖グリルはやめようね

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/02(金) 22:43:38.66 ID:aarmVUvT0.net]
なんか、たられば話ばっかだね。

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/03(土) 07:57:51.71 ID:SENqYrrk0.net]
今日注文して来ます。

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/03(土) 14:33:33.57 ID:XMwaZxkS0.net]
https://cdn-oceans--nadia-com.cdn.ampproject.org/ii/w680/s/cdn.oceans-nadia.com/upload/save_image_600_600/bb/bbb75e1da15d.jpg

240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/05(月) 10:43:50.86 ID:euS9K9M80.net]
無限のカーボンナンバープレートガーニッシュの、フロント用ってないの?
遅れて販売されるかな?



241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/06(火) 17:21:13.66 ID:cWJ2RmmE0.net]
レジェンドも装備削って500スタートくらいで売ればいいのに、最初からフル装備で売ろうとするから売れない、ベンツですら最安はかなり低く設定してる

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/06(火) 17:35:09.19 ID:paQVee4K0.net]
FRベースV8、SH-AWDだったら今より売れてた。廉価版でFRの設定、HSV-010のV10積んだ鈴鹿スペシャルを限定販売。

想像しただけで勃起するは

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/06(火) 18:11:09.60 ID:iNuXyVvQ0.net]
2月は188台も売れた

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/06(火) 21:07:10.79 ID:vVBrUEva0.net]
年間の販売目標台数ってどれくらい?
2000台?1000台?

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/07(水) 12:58:36.34 ID:9CP0Bi/t0.net]
新型納車された人いるかな?

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/07(水) 18:28:35.11 ID:d6UhXIA20.net]
>>241
たしかにリアの肘掛けのコントローラーはいらんな。

ドライバーズカーにしたいんだかショーファーカーにしたいのかよくわからん。

アキュラ仕様には無い装備

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/07(水) 19:03:45.98 ID:D8ouLS2q0.net]
>>246
アホンダの役員共が後席でふんぞり返る為の装備

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/07(水) 19:18:44.93 ID:rcjakMwN0.net]
ID:D8ouLS2q0
ホンダの役員なら自分で運転するわカス無知

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/07(水) 19:28:00.36 ID:D8ouLS2q0.net]
>>248
ないわボケ(笑)

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/07(水) 23:12:29.56 ID:K3A89uv30.net]
>>248
そんな会社ないわアホ



251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/10(土) 06:56:28.48 ID:2lqk1pfM0.net]
NBOXにも渋滞支援付けろ!レジェンドだけずるい!

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/10(土) 08:43:14.03 ID:zVQ24lvl0.net]
MC教えてやれよー

www.honda.co.jp/usersvoice/list/legend/2017/000018.list.&legend&.1.date.html

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/11(日) 23:18:31.67 ID:+JuCKUV30.net]
赤選んだ人いる?

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/13(火) 13:15:39.37 ID:OsbPlK020.net]
>>243
自分の住んでる地域だと、2月は1台売れたってさ。
すれ違うことはほとんどないだろう…。

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/13(火) 19:15:06.66 ID:QgP2E8Mn0.net]
V37スカイラインとヘッドライトの形似てないか?

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/13(火) 20:44:55.42 ID:TBoEjvfv0.net]
>>255
似てない。

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/14(水) 07:46:30.54 ID:46oKBR7i0.net]
>>255
???

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/17(土) 22:24:13.14 ID:65rXb5aw0.net]
https://allabout.co.jp/gm/gc/473946/

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/17(土) 22:47:22.93 ID:7PA1cFhg0.net]
>>258
>マイナーチェンジ前のレジェンドが抱えていた最大の課題と言えば、
>700万円のクルマとしては大いに物足りない「質感の低さ」。
>全てをハズしていたレジェンドが売れないのは、当たり前である。逆に売れたら不思議。
>したがってデビュー直後にハンドル握って「ダメですね」と書いた。

>さて、今回のマイナーチェンジである。聞けば開発関係者も変わり、全ての点を見直したそうな。
>最初からこのくらいの仕上がりだったら、レジェンドの評価もずいぶん違っていたことだろう。

これ書いてる評論家の息子ってホンダに勤めているんだよな。身内が勤めている会社なのに
ここまで書かれるってことは前任の開発スタッフは相当に無能揃いだったんだな。

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/17(土) 22:48:24.95 ID:vCSCz2Ii0.net]
そうね、フロントグリルは凝らなくていいのに
真っ向勝負で一度はどスタンダードでやるべき
ライトとグリルの小気味いいサイズ感も足りない
一番嫌な銀パネルが消えたのはいいが、形状がオーバー気味で
訴求力が足りない、2代目の時のようなカッコよさと
憧れってもんを感じないから無理してでも買おうかていう気にもならない
多眼もあんまりカッコいい訳でもない

なんかホンダらしさとか独自性とか考えちゃうんだろうね



261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 00:47:43.65 ID:L7K/uCWV0.net]
>>259
クニサーな時点でお察し

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/19(月) 19:49:43.01 ID:Byo2qsL30.net]
HONDAの最上級セダンなのにデジタルクロックなのが萎えるわ
それもビジネスホテルのベッドに備え付けのものとデザインも色も同じとはw
同クラスの国産車は、アナログクロックなんだが。
HONDAには高級車は無理だな。

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/19(月) 21:35:20.28 ID:d6EvqLeU0.net]
>>262
ステレオタイプだなぁ

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/19(月) 21:56:28.53 ID:0Z+tdtXk0.net]
>>262
「ホンダの最上級」ですから...

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/19(月) 22:10:21.16 ID:d6EvqLeU0.net]
>>262
北米でアキュラとライバル関係にあるBMWなんかも、アナログクロックは装着してない
液晶によるアナログ表示はあるけど
アナログ時計なんて大衆車にも付いてるんだから、車種やブランドのイメージ次第でしょ

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/20(火) 08:07:22.24 ID:l7W93BZt0.net]
>>258

ほんとに国沢って評論家はまったく当てにならんな、評論家を名乗ってるのが恥ずかしいレベル
前期の質感が低いっておまえ本当にじっくり乗った事があるのか、ったく

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 08:13:56.83 ID:l7W93BZt0.net]
つか、クニサワはいつも前モデルを貶して現行褒めれば評論が成り立つという打算で適当な評論してるのがいつも見え見えで醜いんだよね

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 08:35:39.47 ID:QTIUZrZf0.net]
>>267
それな。
あと、ショックアブソーバーの銘柄で良し悪しを決めつける

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/20(火) 16:39:21.36 ID:6tpU6s+E0.net]
天童木工じゃなくなったのいつから?
KCになってから?

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/22(木) 21:40:14.90 ID:f+rh9z1x0.net]
国産セダンの中では1番デザインがいいね。トヨタあたりは見習ってほしいもんだ。



271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/22(木) 21:45:32.10 ID:ArKezmr40.net]
>>270
は??

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/23(金) 12:28:13.04 ID:AUiq73420.net]
>>270
買ったけど、1番デザインがいいとは思えない。

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/23(金) 12:43:09.35 ID:kg5t/QWy0.net]
トヨタの車は意地でも買わんけど
やっと許容できるデザインになった

2代目まではよかった
それ以降グリルの幅が
ちっせえのが受け付けなかった

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/23(金) 14:01:37.38 ID:8JnYcMWR0.net]
レジェンドは初代と先代は前期型のプレーンなデカイアコード感が好き。
2代目は別格の渋さ。3代目と現行は存在自体が空気。

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/23(金) 19:34:55.11 ID:LlYLSsID0.net]
清水和夫さんによる新型「LEGEND」のインプレッションムービー
https://www.youtube.com/watch?v=kuIAP57VCJk

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/23(金) 23:34:25.17 ID:hmjQQrMf0.net]
>>273
三代目も四代目もグリルの幅広いでしょ

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 21:51:38.37 ID:KvCeNZU70.net]
次期型はこれかな?LSより全然いいな、存在感抜群
ttps://i0.wp.com/carengineinfo.com/wp-content/uploads/2018/02/2020-Acura-RLX-Exterior.jpg

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/24(土) 22:06:03.51 ID:KvCeNZU70.net]
やっぱ白が似合うかなぁー 新型LSの白はチープすぎて目も当てられなかった。
ttps://www.youtube.com/watch?v=j9J5b7nFNfE

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 00:00:04.26 ID:/LBksPhx0.net]
ラジエータグリルのでかい車は本田じゃない
これは魂売ったアメ車です

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 07:42:02.06 ID:FOutTCTNO.net]
>>279
基本今はアメリカで売る為の車なのに何ズレた事言ってんのw

それ言ったらカローラも3ナンバーになって次期から世界統一。日本の為なんて軽とコンパクトだけだよ



281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/25(日) 13:09:02.97 ID:VulTlbEV0.net]
>>279
アキュラ車をとりあえず日本でも売ってるだけだ

>>280
あとミニバン

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/25(日) 18:49:42.87 ID:a801zUY00.net]
この何年かビッグMCと呼ぶMCの車が意外と多いな

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/25(日) 20:28:27.80 ID:2nVxMCcl0.net]
機能や新装備追加だけならただのMC。顔が大きく変わるとビッグMCって感じ。

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/26(月) 09:29:25.79 ID:N3Ujt+7x0.net]
>>280
軽・コンパクト・ミニバン…。
本当こればっかりだよね。

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 13:14:00.92 ID:bVciiLu00.net]
これも早く日本に導入して
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/5ede856686b06a7b1962e45a2a932a8a/206040974/01-2019-acura-rdx-prototype-detroit-1.jpg

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/27(火) 14:41:17.33 ID:EcYNtiuc0.net]
>>285
SUV はいらないかな。画像の車ってSH-AWD?
それなら欲しくなるかも。

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/27(火) 14:45:14.11 ID:AfkSgWfF0.net]
あのグリルの形はこれからのホンダデザインなのか?

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 15:22:18.43 ID:3oCIbkAE0.net]
>>286
安定のデュアルポンプ4・W・Dです。

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 16:21:39.06 ID:66oNqvXf0.net]
>>285
CRV+100万(ハイブリッド込み)が
ホンダが出せる精一杯のブランド価値

290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/27(火) 16:46:21.93 ID:EcYNtiuc0.net]
>>288
じゃあ、マツダのi-ACTIV AWD位にしてくれたら考える。



291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 18:09:57.75 ID:3oCIbkAE0.net]
>>290
素直にCX-5買いなはれ

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 21:19:56.82 ID:sdPygy200.net]
KB1、12年目だがまだ7万キロ行ってない
今週何年ぶりかの遠乗り予定
もっと乗ってやりたいんだけど仕事柄仕方ないのよね・・・
新型欲しいけどもう少しこれ乗ってやるつもり

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/27(火) 21:37:34.97 ID:Ga6stMS10.net]
>>291
ホンダ好きだから。

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 03:53:25.05 ID:X2UmOt9SO.net]
>>287
アキュラじゃねーかな。レクサスに対抗とか

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/29(木) 02:47:38.78 ID:QPqMqUz80.net]
TLXもカコイイね
https://1662a08c71c6666e670d-d83b464575b4f5b4d9a6285d8ef3fb23.ssl.cf1.rackcdn.com/19UUB2F5XJA001535/4e84838c70598a6fdff1f79993b2f1ac.jpg
なぜ日本で売らないのか

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/29(木) 03:11:05.29 ID:bP9RiiiN0.net]
>>295
N-BOXでいっぱいいっぱいだから

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/29(木) 18:14:28.15 ID:/qz2e42t0.net]
>>295

高級化したホンダ流アテンザって感じで好感持てる
マツダのデザインレベルだとファミリーカーで精一杯
ホンダが作るとこうなるみたいな
かなりアテンザより高級車に仕上がってる

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/29(木) 18:45:08.05 ID:18cY4jq20.net]
www.webcg.net/articles/-/38521

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/29(木) 21:43:06.57 ID:7nUJ9cgo0.net]
KB1の110系なんだけど、今さっき充電の警告灯が点灯してバッテリーへの充電が出来ないって表示されたんだ。
変な異音もしてるし、原因がわからないんだけど同じ症状になった人、いますか?

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/29(木) 21:47:12.58 ID:UVW/v0US0.net]
オルタネーターが逝ってるんじゃないの?



301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/29(木) 21:48:32.07 ID:18U3Df6K0.net]
>>277
これマジでいいなぁ!

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/29(木) 21:56:13.47 ID:7nUJ9cgo0.net]
マジか…。
ググったらクランクプーリーが原因かもしれないって思ったんだけど、オルタネーターならやばいな…。

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/29(木) 23:59:52.75 ID:d7dGZvaB0.net]
>>290
電子制御で性能は似たようなもんだよ

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 03:37:57.57 ID:prm0/QjT0.net]
>>301
そやな現行のフォグ周りのシルバー加飾が太すぎるってゆうか
頑張り過ぎやから、こっちの方がいい
シビックみたいなプラスチッキー感が出るとダメだけど

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/30(金) 05:05:25.92 ID:jvw5ns2d0.net]
>>299
警告灯が点灯してる状態で走行をしていて止まればオルタが悪い

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/30(金) 08:04:00.06 ID:yUpBjF670.net]
>>303
その電子制御はマツダが頑張ってるんだよね。
ホンダも頑張れ。

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/30(金) 08:34:10.23 ID:1J019UTF0.net]
>>306
ホンダも昔から結構優秀なの出してるんだぞ
どうしても機械式デュアルポンプの悪評が足を引っ張ってるけど

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/30(金) 10:41:22.73 ID:BZnk0izM0.net]
>>298

せっかくのWebCGの論評なのに、ライターが残念。
むしろ、そのくらいのライターで済ませようとしたのか?

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 11:18:11.26 ID:w579Vb23O.net]
マーク変えた方がもっと売れそう
Hは高級感がないわ

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/30(金) 11:38:53.03 ID:fO9Wml5Q0.net]
>>308
あのフロントデザインを褒める人はいるのだろうか



311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 12:19:50.26 ID:j3wprNpc0.net]
清水は皆が言いたいことを代弁してくれた
MC前も醜悪なデザインだったがMC後はとっ散らかり過ぎてカオス状態になってる

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 12:33:57.67 ID:aldYNRV+0.net]
俺も清水はよく言ってくれたと思っている。

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 12:37:48.04 ID:uO/EZCEX0.net]
はぁ?グローバル感なんかあったか?
今までJフェリーのような理解のできないアメ車感しかなかったわ
フェイスリフトでやっと長い暗黒時代を抜けたって感じ
ただキャデラックっぽさを避けたような感じはある

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 21:36:22.12 ID:V9+QX1bj0.net]
フロントのエンブレムやめたらいいのに…

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/31(土) 08:20:42.22 ID:XhAkH4380.net]
ホンダが造ったマスタングのセダン
もろアメ車

2ドアあった頃の初代、二代目が秀逸だった

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 08:58:21.12 ID:ROLt687H0.net]
3代目も良かったですよ。少々無個性だったけど、静かで、乗ってると一番色気を一番感じた。サスも柔らかいけど最後は腰があったし。
どの車もハブベアリングとか、オルタネーター、エンジンマウントまで交換したけど、最後はビルトインナビとエアコン死亡で諦めた。エンジンは何とも無いのにね。

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 09:22:01.64 ID:Il57Y4TT0.net]
>>315
初代はBLに教えてもらって作ったから、何処と無く英国的な雰囲気だったよね。初代レジェンドやコンチェルトの前期、アコードインスパイア……あの頃のホンダ好きだったな。

2代目のクーペは痺れた!

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 09:25:21.68 ID:Il57Y4TT0.net]
>>316
3代目は空気だなぁ……
出た時期が悪かったんだろうけど、コストダウンで安っぽかったし、スタイルに色気がなかった。

4代目の前期もカッコ良かったのに、値段が高くなりすぎたのと、クリオ廃止でカーズに一本化したから、実質総プリモと化した。

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 12:10:27.79 ID:cWlvnQjG0.net]
アキュラのエンブレムにすると異常にかっこよくなるな。

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 12:12:43.09 ID:y/+zi9WZ0.net]
>>319
そうだね、プリウスにレクサス貼るみたいで、憧れるよねw



321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 12:23:02.71 ID:cWlvnQjG0.net]
>>320
ほんとそれ。ホンダ車全部アキュラにした方が売れ行き上がると思う。

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 12:45:42.83 ID:GQrCX+Y90.net]
SAIに乗ってる奴が来るのか
hissi.org/read.php/auto/20180331/eS8remk5V1ow.html

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 12:53:18.24 ID:cWlvnQjG0.net]
サイもトヨタマークじゃなくてレマークにすればプリウスなみに売れるはず。

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 16:19:33.03 ID:LC/kQlkY0.net]
>>323
つHS250h

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/31(土) 16:43:38.93 ID:yiPWacPD0.net]
JNBエンジンの良いところ教えて。

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/31(土) 21:20:40.69 ID:Mn7EhTFu0.net]
>>320
現行レジェンドはアキュラが先

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/31(土) 23:50:30.95 ID:YD2xDWZy0.net]
MTあれば馬鹿売れだな!

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/01(日) 00:02:48.87 ID:gOCOeD240.net]
>>327
このクラスだとMT車は台数限定スペシャルぐらいしか売れないでしょ。むしろそういったスペシャル出たらイイのにとは思うけど。

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 01:17:35.03 ID:cV7DevTj0.net]
>>317
懐かしい!
ワインレッドのαナビ 本革に乗ってたことある
ホイールキャップ フロントグリル リアエンブレムアキュラのにして

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/01(日) 02:07:39.92 ID:2/8PsEhZ0.net]
>>327
ホットハッチやライトウェイトスポーツじゃないと需要はないよ
プロが運転してもMTの方が遅い時代だし



331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 10:32:53.97 ID:EoN9TSfr0.net]
今の時代トルコン車の方がミッション車より速くて燃費もいい。
一昔前には考えられなかったな。

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/01(日) 17:10:39.67 ID:EzX+1ty+0.net]
>>305
オルタネーターとクランクプーリー、バッテリーがダメだったよ。
バッテリーは去年、カオスにしたばかりだったんだけどなぁ…。

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/01(日) 18:31:12.26 ID:Gt6zi92l0.net]
>>332
オルタだめだったから、バッテリーもだめになったと思うよ。

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/01(日) 21:34:32.98 ID:FJvIFx6k0.net]
どうせ売れないんだからMTもありかもな。

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/01(日) 23:16:31.17 ID:2/8PsEhZ0.net]
>>334
誰も買わないだろうな

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/01(日) 23:31:23.34 ID:gOCOeD240.net]
>>335
年配の方の中には「MT車じゃなきゃ買わん!」ってな人も居るから、全く売れないって事は無いと思うよ。

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/01(日) 23:54:36.09 ID:2/8PsEhZ0.net]
>>336
そんな人はレジェンドを買う層にはいないと思う

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/02(月) 00:07:02.59 ID:97IwhGbm0.net]
>>337
MTが無いからって避けてる人も少なくとも居るから、そういう人達が買う可能性があるって事で。

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/02(月) 01:16:53.90 ID:fpflXVnQ0.net]
>>338
このクラスのセダン買う人でそんな人いる?

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/02(月) 01:32:30.38 ID:+iQRPk270.net]
>>339
少ないけど、いる事はいる。このクラスのセダンが軒並みMT廃止したから、MTのある下のクラスとかBM乗ってたりする。



341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/02(月) 01:46:37.07 ID:fpflXVnQ0.net]
>>340
軒並みってか、このクラスの国産は元からMT設定が無いでしょ
大昔に遡らない限り
欧州だって、FFの大型ミドルクラスセダンにはMT設定あるけど、このクラスにはまず無い

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/02(月) 08:24:34.53 ID:sgv/qy0O0.net]
初代レジェンドにMTがあったのが懐かしい。
どうせ売れていない現状なら、MTを用意したらマニアの話題になるかも。
1台700万円の車なんだから、50万円アップの値付けでもいいでしょ。

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/02(月) 09:17:26.12 ID:97IwhGbm0.net]
>>342
そういった価格でも買う人も少なからずいる。
ただ、出したとしても月販1〜2台レベルだろうけど...

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/02(月) 09:36:18.14 ID:j1Cb0lHQ0.net]
>>342
初代カムリプロミネントや初代ウィンダム(北米仕様のみ)、クラウンの中級までのグレードにもMTが設定されてたなぁ。

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/02(月) 10:31:13.57 ID:a8TTPuA+0.net]
>>343
少なからずいないじゃん

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 00:00:20.85 ID:1MdyaPqx0.net]
年収200くらいの田舎の若造だけどいつかはレジェンドに乗りたい
現行前期がかっこよすぎる

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/03(火) 00:27:21.81 ID:1IN31Ebr0.net]
>>346
仕事を変えろ
今なら田舎でももっと良い仕事探せる

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 04:05:10.12 ID:n8Pnjr6+0.net]
>>346
前期な俺にとってはダサすぎて絶対売れんとしか思えんのやけど
マジでどの辺がカッコいいのか教えてくれ

automove.jp/kuchikomi/wp-content/uploads/2016/10/I2-legend.png
よくもまぁこんなデザインをこの値段で出したなぁと感心するわ

86fb6f725ccddac2943433ae5b5c6b43.cdnext.stream.ne.jp/asset/img/webGLCanvas/pho_top_entity_01.jpg
絶対こっち買うやろ

フィット、ステップワゴン、アコード、レジェンド、フリード
これら現行の前期は史上最悪のフロントフェイス

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 04:28:51.68 ID:ajRBbYO8O.net]
>>348
いやそんなに悪くないだろ。最良ではないとは思うが

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 07:42:31.25 ID:rR+ZE2d+0.net]
>>348
メルセデスもかっこいいよね!

ただどう価格帯という観点でみるとどうしても外車は一つセグメントが下になるから選択肢にはならないかな…



351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/03(火) 08:17:30.72 ID:1IN31Ebr0.net]
>>348
正直、前期のフロントは悪くなかった
リアが問題

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 08:26:50.93 ID:Czv3JlYu0.net]
>>348
市場最悪のフロントフェイスもアホンダの中の人は「カッコいいものしか造らない!俺のセンスについてこれないヤツはおいてけぼりだ!」ってドヤってるんだぜ?

おまえはアホンダに見捨てられたんだよ。諦めれ……アイツがのさばっている限り、アホンダに未来はない。二輪は良い感じの展開なのに……8号が二輪派だからかな?

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/03(火) 12:19:17.24 ID:eg83qFiw0.net]
>>352
八五、確かクルマ持ってないんじゃなかったっけ?

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 13:02:13.64 ID:78oalBb10.net]
>>353
持ってない。
だからバイクにはチカラ入れてる。
実際、魅力的なバイク多い。
カブの国内復帰、モンキー復活、C125にPCXハイブリッド……
小型バイクだけでもざっとこれだけある。

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 20:38:55.36 ID:QsDgk0dV0.net]
>>348
メルセデスは故障するからなぁ

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 21:24:00.13 ID:1MdyaPqx0.net]
>>355
昔よりは信頼性が上がったみたいよ

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 21:52:36.79 ID:Czv3JlYu0.net]
国産でもアホンダなんかはしょーもない所が壊れるからなぁ。
せめてトヨタ並みとは言わなくても、日産やマツダ並みの信頼性なら検討の余地あるかな……

でも部品代高いんだっけ

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 22:37:18.96 ID:1MdyaPqx0.net]
>>357
マツダはディーゼルの煤問題解決してないし
日産は日産で電気系統未だによくないって聞くから
どれも微妙だね
まあそれでも外車よりは安心できる
あとはホンダ下げるなら何でこのスレにいるの?

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 22:39:33.49 ID:Czv3JlYu0.net]
>>358
今のアホンダに悲観してるから

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 22:46:46.93 ID:1MdyaPqx0.net]
>>359
そんなに悲観しなくても、来るべきときが来ればホンダはやってくれるさ。
いまは主な購買層がミニバンや軽自動車を求めてるからそれで儲けて、余裕が出来たらまた変態的な車作ってくれるでしょ

トヨタみたいに体力があるわけじゃなし、日産みたいにルノーと連合組んでる訳じゃない、

一匹狼で国内第2のシェアをとってるのはやっぱりすげえと思う

まあ一個人の意見だけどね



361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/03(火) 23:03:51.24 ID:1IN31Ebr0.net]
>>360
世界でも上位の販売台数で、海外でも順調だし余裕は全然ある

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/04(水) 00:08:26.59 ID:R0ReMHAn0.net]
レジェンドのライバル車は、日本車ではレクサス GS450hだったのか
autoc-one.jp/honda/legend/report-5001752/

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 02:20:48.69 ID:aqF86DCA0.net]
>>362
この写真かっけえな
fsv2.autoc-one.jp/images/article/201804/02111352569_fd8c_o.JPG

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/04(水) 06:58:30.00 ID:FxamtXOc0.net]
>>362
車格的にはLSクラスだけど、価格的にGSや5シリーズがライバルになる

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 07:18:17.95 ID:nl3Pw8h90.net]
>>362
やっと見れる姿にはなったんやけど
多眼とライト形状と銀髭をどうにかしたら
高級感がもっと出るのにとは思う

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/04(水) 08:18:08.99 ID:FxamtXOc0.net]
>>365
やっぱり、ボディラインとフロントマスクのマッチングがイマイチだな

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/04(水) 10:07:25.80 ID:xS6fO8x30.net]
北米での発売が2012年とはいえ、今ごろになってもジュエルアイとか
時代遅れなんだよ。
せっかくこだわって開発したから使い続けているんだろうけど、
他車はもう幻惑防止機能のあるパターンLEDへ進化させてる。
青い目血走らせて喜んでる場合じゃないんだよ。
いくら売れてなくてコスト投入しにくくても、装備が時代遅れになっているなら、
このクラスは諦めなってこと。

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 12:51:44.89 ID:g7QA+9nT0.net]
USA RLX Sales
2017/12 186
2018/01 134
2018/02 151
2018/03 178

このデザインの良さは2桁いく気がしないね

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/04(水) 13:17:46.22 ID:R0ReMHAn0.net]
以前CG誌のテストで良い結果ではなかったが今回のMCではどう評価されるだろうか

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 19:33:04.88 ID:mnhF9wUC0.net]
レジェンドがもし廃盤になるのなら、
sh-awdはアコードに乗るんかね?
それはそれでちょっと楽しみだね



371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 20:11:24.86 ID:g7QA+9nT0.net]
FF、布シート、400万台で出してくれたら
通勤で使えるのになぁ

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/04(水) 22:28:05.14 ID:R0ReMHAn0.net]
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20180402-20103777-carview/

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/04(水) 23:32:38.10 ID:FxamtXOc0.net]
>>370
TLXがあるから、それを日本導入するか日本ではNSXのみになるか

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/05(木) 21:22:22.18 ID:uBqTj5Nf0.net]
>>373
TLのデザインは好き嫌いがあるだろうけど、SH-AWDに6MTグレードがあるのは魅力的!

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/05(木) 22:19:08.33 ID:Ca0OORmO0.net]
>>374
残念ながら、TLXは8速DCTか9速ATのみ
今時このクラスでMTは駆逐されている
ATの方が速いから
6MTは最終型TLまで

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 23:26:11.49 ID:MmiziNwU0.net]
レジェンドってやっぱりホイールとかインチ数とか変えるとエラーとか警告とか出たりするの?

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/08(日) 11:21:26.75 ID:9D3+mnTf0.net]
この車、300万でも微妙なのに700万とかキチガイにも程があるだろ

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/08(日) 11:57:40.36 ID:gl1w2qHG0.net]
走行性能の価値ならバーゲンプライスでしょう
デザインが良ければ欲しい車なんだよ

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/08(日) 12:43:28.83 ID:fpx6CdIq0.net]
>>378
デザイン残念でも買ったよ。

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/08(日) 13:11:39.86 ID:gl1w2qHG0.net]
契約おめでとうございます。
自分は、KC2に続き購入見送った感じです。
内容的には良くなったと思うけど
このところ好みとは離れていくので仕方ない
気を悪くしてたらすいません
ご自身が納得すれば良い買い物です



381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/08(日) 13:39:35.22 ID:YITy4D8q0.net]
>>374
TL良かったなー。
あれくらいアク強くしないと売れない。
今のクソダサイデザインに比べたら数倍マトモ!

今も南とかいうシャクレのチョンがデザイン仕切ってんの?

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/08(日) 13:57:38.96 ID:fpx6CdIq0.net]
>>380
買った自分が言うのも変だけど、デザインは良くないよね。

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/08(日) 15:59:13.52 ID:xWCkNV5i0.net]
>>381
当時アメリカでよくあったデザインだな

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/08(日) 16:45:24.48 ID:Us255e5k0.net]
新型アコードってアメリカではMTもあるんだね。
シビックもMTの需要が多いみたいだし、高級セダンのMT乗りたいわ。
セダンは断然ホンダがかっこいいと思う。

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/08(日) 17:07:00.27 ID:xWCkNV5i0.net]
>>384
高級セダンには海外でもMTほとんど無いよ
アコードのようなミドルクラスまでだな

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/08(日) 19:25:24.07 ID:/5YRoNHb0.net]
なんかアコードもアメリカで売れなくなってきてるみたいだね
アコードですらこれじゃレジェンドはフルモデルチェンジできないかな
ダウンサイジングとかやってみて欲しかったなあ…

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/08(日) 21:00:22.44 ID:xWCkNV5i0.net]
>>386
とはいえ、十分な販売台数を叩き出してるけどな
アキュラは、TLXがまずまず売れてるから、RLXのダウンサイジングはあり得ないな

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/08(日) 21:42:17.92 ID:SoGikUo30.net]
アホンダは伊東&南のパンツ同盟組んで一気に墜ちたな。

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/08(日) 23:25:26.59 ID:fpx6CdIq0.net]
Michelle Christensenって人がデザイナー?

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 02:27:44.20 ID:HW1r8pjS0.net]
KB1のスノーワイパーが在庫が無くてこの冬は苦労した。
どなたかKB1でスノーワイパー社外品付けてる人いません?



391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/09(月) 11:41:48.25 ID:6SqZO9PE0.net]
PIAAだったから出てるはずだよー

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 12:07:57.26 ID:vMJxg/wr0.net]
情報どうもです

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/09(月) 16:57:24.34 ID:CPTcXQvS0.net]
>>389
その人は新型NSXのエクステリアデザインを統括した人です
新型NSXの基礎デザインは和光研究所の日本人デザイナーが提案

MCレジェンドのデザインした人は
アキュラのチーフデザイナーのDave Marekさんです。
プレシジョン コンセプトや新型RDXをデザインした
encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ2l2LeqT6dGNblNZXUJXrQCS7aTOw_b4r1ZGKefMVTTkKLYFZWpLHgUmkN

プレシジョン コンセプトはかっこいい
jp.autoblog.com/2016/01/13/acura-precision-concept-detroit-official/

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/09(月) 17:01:37.64 ID:CPTcXQvS0.net]
>>393
訂正
表示ミス


アキュラチーフデザイナーのDave Marekさんです。
en.accdchina.com/dave-marek/

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/09(月) 17:56:58.28 ID:12Pqz/Db0.net]
>>394
この人か〜。なんだかな〜。

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 20:44:05.82 ID:US8RQUeZ0.net]
>>390
運転席側にも助手席側の純正スノーワイパーのアダプターを利用して、Uフックタイプの社外ワイパーつけてます
純正スノーワイパーを2セット所有している方限定ですが

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/11(水) 19:36:02.00 ID:GwXi+oc/0.net]
LEGEND買う人てのはどの層?
やっぱりそこそこの人達なんですよね?
年収600万以上、50歳以上とか

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/11(水) 20:20:05.20 ID:8rCSlzY70.net]
>>397
今年で36歳になります。

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 20:31:02.24 ID:xd+m+ifr0.net]
>>397
たまに地元のドキュンがマジェスタと間違えたのか1個前のやつをシャコタンドゥンドゥン仕様で走ってるのを見る

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/11(水) 21:32:12.90 ID:Ph+nUSuB0.net]
>>397
年収600万程度でレジェンドなんて買えないよ



401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 03:06:06.97 ID:dOwxZNyW0.net]
>>397
20代
フル無限仕様
ホンダを愛してるから乗っている

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 03:51:24.33 ID:xfZbdplD0.net]
レジェンド買う奴なんてホンダの社員か下請けの社長くらいのもんだろ
関係者以外ならベンツやレクサス買う

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 04:32:26.73 ID:l9nZJqg+O.net]
>>402
お前みたいな奴は来なくていいんで

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 06:31:01.32 ID:yD5xuVDB0.net]
担当営業との付き合いが長く、気に入っているので、
見繕って持ってきてくれと行ったら、
レジェンド持ってきた。

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 07:33:43.37 ID:w5EZIvlB0.net]
>>400
中古だと寝落ちが激しいので、割と簡単に買えるよ。

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 07:47:47.66 ID:etOb6mHY0.net]
アウディのスポーツバックみたいに若しくはトランクスルーさえあれば買うのに。。。草刈機乗れば買いたい

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 07:49:09.80 ID:2cVqNpzN0.net]
>>405
中古の話はしてないよ
中古ならレジェンドに限らずなんでも買える

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 07:49:30.76 ID:2cVqNpzN0.net]
>>406
セカンドカー買うべし

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 09:23:55.53 ID:025XXrtu0.net]
近所の弁護士の先生、出て直ぐに買ったKB1に未だに乗ってるわ。
デラの営業曰く、アコードハイブリッド出たときに試乗車持っていって乗せても「なんか違う」と言われ、現行出た時もカタログ持っていったら「なんだかなぁ…」と微妙だったという…

KB1かなりのお気に入りよ様子

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 10:55:05.35 ID:cSMMahb70.net]
よくこんな醜悪な車に何百万も出せるな



411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 13:19:39.03 ID:HMwSs5Wd0.net]
ベンツは壊れやすい
レクサスはイメージがよくない&被る&基本FRだから気にいる車体が少ない
内装に関しては完全にベンツ、レクサスの方が質感がいいことは否めないけど長距離運転しても疲れないしオーディオ系も不満なく使えてるからなぁ

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 13:25:46.76 ID:SMHYboMM0.net]
>>411
やっぱ男車はFR
ホンダはオカマが乗る車

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 18:32:57.55 ID:+Imw5JIMQ]
新型の顔をみてると昔のクレスタを思い出した

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 18:30:20.05 ID:XgLb85bs0.net]
現行の概観がkb1のブラッシュアップだったら買ってるンだけどなあ。

と駐車場のmc前のレジェンド見て思うよ。
あと魚眼レンズの写真見たいなダッシュボード周りのデザインもやめてほしい。

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 19:01:52.23 ID:FC9yGcSu0.net]
kbレジェンドのスレってないのかな?
ここってレジェンド総合?

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 19:09:12.78 ID:hp3w+jBs0.net]
またポンコツ海苔かよヽ(´ー`)

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 19:10:10.13 ID:025XXrtu0.net]
>>415
KBレジェンドのスッドレは以前はあったが現行出てから統合扱いになってる。

カキコも少ないしね

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 20:25:51.65 ID:FC9yGcSu0.net]
>>417
そうなんだ
ありがとうございます

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 20:54:36.37 ID:sft0foW90.net]
MCで「インストルメントパネルを中心にシルバー加飾を変更」とあるけど、どこがどー変わったの?

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 21:44:21.04 ID:w5EZIvlB0.net]
>>407
誰も新車に限るとは言ってないだろ。



421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 22:35:05.19 ID:2cVqNpzN0.net]
>>420
んなこと言ったら、年収いくらとか関係なくなるだろ

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 22:54:10.67 ID:w5EZIvlB0.net]
>>421
関係ないことは無かろう。
維持費が掛かるんだし。
それに年齢も聞かれてるからな。

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/13(金) 03:47:11.87 ID:knJUZyzI0.net]
>>412
全天候カバーできる車に乗るのも紳士だよ
FRは走りの安定感はあるんだが天候に左右されるのがなぁ

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/13(金) 09:09:56.78 ID:zJF6IpJv0.net]
FRは悪天候時に不安があるからそんなものに乗るのは紳士ではない?
真の紳士はAWD?wwww

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/13(金) 09:38:39.53 ID:Epnjv9Kp0.net]
そもそも紳士は駆動方式で人を評価しない

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/13(金) 12:57:10.69 ID:knJUZyzI0.net]
都内は雪降らないからFR乗ってるけど、去年ちょっと坂に雪降って再起不能の映像見たらあっけないなぁって思った

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 13:05:44.32 ID:SGwRFhcp0.net]
友達の型落ち運転させてもらったけど
sh-awdってすげえんだな 曲がるわ曲がるわ

確かランエボにも似たような機構があるんだっけ?

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/14(土) 15:33:10.02 ID:2si/xKmY0.net]
>>427
frはawdがある以上ととろいわけで
いまさら無理

トヨタは上位はfrばっかりで購入できない。

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/14(土) 15:36:28.27 ID:2si/xKmY0.net]
レジェンドがkb1の外観の最新版だったら買いたいけど、もうヨーロピアンデザインはやらないのかな。

ホンダで唯一いいのがシャトルだわ。AWDあるし。

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/14(土) 16:27:44.85 ID:8VpmuGBA0.net]
>>428
LSは先代も最高グレードはAWD
トヨタのセダンには昔からi-four搭載してるし
i-fourは地味に良い四駆だぞ



431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 19:11:55.92 ID:Qd/1dTTN0.net]
>>430
日産のアテーサE-TSやスバルのVTDと同じようなメカだしね

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 19:15:05.53 ID:Qd/1dTTN0.net]
>>430
元々はトランスアクスルと併せてスープラに展開しようとしてて頓挫したんだっけ?i-four

そのおこぼれが初代マジェスタ&アリストに高級四駆として展開されて、雪国向け生活四駆としてクラウンロイヤルやマークII兄弟に採用していったと…

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/14(土) 19:54:11.18 ID:8d4gpq1K0.net]
常時30:70のトルク配分ベースで制御してんだよね、i-four
日本はほんと四駆大国だな
SH-AWDも、もっと展開して欲しいな
TLXではコストダウン版を搭載してるし

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/14(土) 20:19:36.10 ID:qh7uGV+u0.net]
MDXを導入すれば良いさ

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/14(土) 21:19:28.23 ID:s50h+Tt20.net]
今のLSって4くあったっけ?
マルチステージHVはfrのみだよ。
先代はHVでも4くだったけど。

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/14(土) 21:25:51.25 ID:9bONryQJ0.net]
>>435
普通にカタログモデルであるっぽいけど。

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 21:38:05.81 ID:SGwRFhcp0.net]
>>429
シャトル割りと加速よくてびっくりした
あれで燃費いいし荷物のるしね

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 21:49:58.88 ID:4Np9Lp6J0.net]
>>429
形が致命的にダサい。
アコードツアラーの外観だったら神ってた

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 21:55:43.19 ID:xj1iDDu1O.net]
>>438
フィットベースの物にアコードとかないわ

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 22:07:52.52 ID:SGwRFhcp0.net]
>>438
ノーズがちょっと短すぎるよね
でも5ナンバー厳守、室内広さ確保することを考えるとあれがいっぱいなんだろうね



441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/14(土) 23:18:16.35 ID:4ksHwAfM0.net]
最近のホンダの側でカッコいいのはCR-Vとアコードだわ
CR-Vはフィットっぽいけど、対米向けに作ってるだけあってゴツメでカッコいい
アコードも見た目はカッコいいんだがエンジンが直4でガラガラうるさいってレビューを見て買い換えるのやめた

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/14(土) 23:50:02.43 ID:64CUJYI80.net]
LEGENDがマークXやアコードよりも優れているところて何なの?
やたら高い気がするが。
アコードでいい気がしてきた。
でも今、LEGENDを真剣に検討中。

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 00:04:56.76 ID:0uepKaYj0.net]
>>442
優れてるってのがどの部分(性能、装備、価格、サイズその他諸々)かは求める人によって違うから一概には言えない。だから自分が一番欲しいのを買えば良い。

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 04:05:08.32 ID:WJa6vJDq0.net]
>>442
パワートレイン考えるとレジェンドはお買い得。

だけど人気がないのはデザインが悪いから。

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 06:37:10.23 ID:jeDp1uhq0.net]
>>442
それはどのモデルで比較すればいいの?

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/15(日) 11:26:28.96 ID:2/nEm9jD0.net]
レジェンドってアウディ、BMW、メルセデスの車格だとどの辺に該当するの?
a6a7 5尻7尻 eクラス Sクラスあたり?

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 13:27:54.80 ID:dReQ8LDX0.net]
>>442
静粛性も乗り味も結構違う
アコードはやっぱりミドルクラスだなって感じ
あと、基本は普通のFF

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 13:38:07.07 ID:1lRHjSxw0.net]
アコードって…
名前がねぇー

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/15(日) 13:42:39.25 ID:99kNrRdaO.net]
ホンダにとってシビックアコードは世界的に知られた名前。何が不満なのよ

450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 14:01:27.65 ID:xrDPK6wB0.net]
>>444
デザインのクセがすごいよね。



451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 16:15:46.83 ID:Fb9OO0XS0.net]
>>450
kb

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/15(日) 16:31:20.73 ID:WIksrjlD0.net]
KBの中古と、現行アコードの値段だと
比較にならない気がするけど…

アコードの半値以下じゃないか

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 20:53:28.24 ID:dReQ8LDX0.net]
>>448
名前は凄く良いと思う

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/15(日) 21:15:30.58 ID:+2l69VZr0.net]
>>453
俺も名前は好き

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 23:37:30.41 ID:lp1mV1HH0.net]
>>442デス
買おうとかなり前向きに検討中
正直言って少し寂しい話、車にしかお金使うことないし。
濃い赤と薄い方の赤で悩んでる。

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/16(月) 08:11:30.50 ID:zQftog1N0.net]
[特報]ホンダがトヨタ猛追、高効率エンジン開発
最高熱効率40.6%に到達
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00308/?n_cid=nbpnxt_twbn

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 09:45:58.57 ID:gYk2RvNe0.net]
ホンダのデザイナーは会社に恨みでもあるの?ってスレが昔あったけど、
この車見てるとホントにそう思う。
これでも北米では一応Eセグメントプレミアムなんでしょ?
Eクラスとか5シリーズ、A6やXF、それらと並べて恥ずかしくないデザイン、
少なくとも同レベルのデザインができたと思ってんの?
それとも安いからまあ仕方ないってこと?
ヒュンダイや起亜に置いてかれるぞ。

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/16(月) 10:57:03.14 ID:lNKY4wnv0.net]
>>457
日本のホンダは二輪の方が重要なんでしょ。
社長自体が四輪持って無くて、二輪に夢中なぐらいなんだし。
二輪を日本で頑張って作るから、四輪は北米にお任せって事じゃない?

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 16:15:13.84 ID:cxsghxv00.net]
>>457
アホンダのデザイナー、例のパンツ顔の考案者が全4輪の統括をすることになった時に、ホンダをぶっ壊すなんて小泉みたいな事宣ってたよ。ヘイトは俺への抵抗勢力、決して屈しないとも

「カッコいいものしか作らない‼俺のセンスについていけないやつは今後もついていけなくなる‼(ドヤ」

の迷言はあまりに有名

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 16:22:55.98 ID:SUoVPQaaO.net]
最近はそのパンツデザインもこなれてきてそんなに悪くないけどな。まぁトヨタが深海魚デザインで自爆してるのに助けられてる感じだがw

レジェンドだけ取り残された形だな



461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 16:24:57.99 ID:cxsghxv00.net]
>>460
ブスは3日で慣れるっていうしね。

俺はアホンダは伊東&南の体制で終わったとおもってる。

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/16(月) 18:36:02.04 ID:uszmMGIT0.net]
>>455
濃い赤いいと思う。
俺は黒にしたけど。

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/16(月) 21:28:08.86 ID:vwayzI030.net]
デザイン的には明るい赤だろうな
しかし、もろアキュラ顔だからホンダバッジが似合わない

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 12:37:46.35 ID:r6yUOs7c0.net]
>>463
もう日産のスカイラインとフーガみたいに
アキュラマークでレジェンドとTLX持ってきちゃえばいいのに

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 16:10:00.27 ID:uuG6NYW70.net]
>>442
台数が少ないのとマイナー過ぎて比べられないのと被らないのが好きです

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 18:21:03.00 ID:D3U8VYiG0.net]
阪和道で往路にて白のKB1サンルーフ付、復路にて黒のKB2見た。

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 18:39:25.80 ID:YUhiaqUv0.net]
kb2のかっこよさは異常
現行より全然いい

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 18:48:35.15 ID:D3U8VYiG0.net]
>>467
ナビの昨日は2だけど外観1派

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/17(火) 19:05:51.35 ID:tvo9PrK/0.net]
>>464
でも、日産みたいにフロントだけインフィニティとかクソみっともない真似はやめてほしいな

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 22:10:55.74 ID:YUhiaqUv0.net]
>>468
エアロつけると1もなかなかかっこいいよね



471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 22:12:52.94 ID:YUhiaqUv0.net]
>>469
フロントだけって意味はわかんないけど
あっちのインフィニティの車種持ってきてフーガスカイラインって無理やり名乗ってるだけだからインフィニティマークはもとから着いてるやつなんじゃないの?

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/17(火) 22:38:16.11 ID:QmY3hH9d0.net]
>>471
だから、フロントだけインフィニティだろ?意味わからないってなんで??
スカイラインで売るなら、日産マークで良いでしょ
先代までインフィニティモデルに日産マーク付けてたんだし
なんでスカイラインを名乗りながらインフィニティマーク付けてんだっての
アホなバッヂチューンみたい

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/17(火) 22:44:15.27 ID:QmY3hH9d0.net]
インフィニティマークつけるなら、
リアもインフィニティマークのままにして、Q50として売れよ
スカイラインとして売るなら、日産マークかスカイラインのバッヂ付けろ

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 00:57:39.20 ID:tfRiO/Jh0.net]
>>470
エアロなんぞ邪道。
ノーマルのデカイアコード感が良い。

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 07:10:36.70 ID:mYAGy7aT0.net]
>>474
むしろアコードより小さく見えるんだよな

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 08:10:25.64 ID:tfRiO/Jh0.net]
>>475
任期とちゅうでアコード大型化したからね…
出た2004年当時はアコードもインスパイアも一回り小さかった。

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 08:14:21.77 ID:mYAGy7aT0.net]
>>476
サイズはアコードより大きいんだけど、絞り込まれたデザインでかなり小さく見えたな
現行はそれなりに大きく見える

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 08:18:26.11 ID:tfRiO/Jh0.net]
>>477
全幅で先代アコードと同じ1840ミリだもんね。アコードのエアロ仕様が1850ミリで、アコード欲しくても買えない貧民共が、言い訳材料として下克上だのやいやい叩いてた。

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 08:32:53.95 ID:7lxApLre0.net]
>>478
値段も200万くらい違ったんだっけ?

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 09:15:58.35 ID:tfRiO/Jh0.net]
>>479
ざっと100万円の値上げだったね。
「アコードのくせに400万」だの、「ディーラーで見積り見て怒りが込み上げてきた」だの「あと5センチ幅狭かったら買う」だの言いたい放題だった。



481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 18:40:59.85 ID:aT/9Hc5j0.net]
やはりデザイン部門とそれをよしとしている勢力が狂ってる。

ホンダは昭和のアコードやシティ、KB1 KB2
のデザイナーをよぼよぼでも連れ戻して監修させろ。

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 18:51:14.53 ID:SsbU3MVjO.net]
レジェンドとNSXだけは海外のデザイナーなりデザイン工房に頼むべきだな。

それ以外はまぁいいんじゃね

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 18:52:28.61 ID:YcIdeFYC0.net]
アコードとかファミリーカーのスレ行けよ

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 19:45:51.91 ID:aT/9Hc5j0.net]
ラゴンダブランドのコンセプトとかマジくそかっこいいのにホンダは正反対のだささの局地いってる。

どうにかしてくれ。
レジェンドMCも顔胴体けつで脈絡ないデザインで泣けてくる。
日曜デザイナーでもそんなレベルの仕事はしないぞ。

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 20:41:55.24 ID:tfRiO/Jh0.net]
>>484
南俊叙「カッコいいものしか作らない‼俺のセンスについてこれなければ今後ますますついてこれなくなる!(ドヤ」

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 21:15:17.11 ID:Ls/sUgrR0.net]
>>484
アストンマーチンラゴンダ?
てかインフィニティもそうなんだけどアキュラも車名やエンブレムわざわざ変えないでそのまま持ってきてくれよって感じだよねタダでさえ売れない車種なのに無駄なコストだわ

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 21:32:18.38 ID:mYAGy7aT0.net]
>>486
まあ、アキュラよりレジェンドの方が歴史が古いからな
たしかに、インスパイアも廃止、レジェンドも売れないってんなら、
TLXとRLXをそのまま持ってきて欲しいね
アキュラとインフィニティは、レクサスみたいに独立したディーラーまでは無理だとしても、
ホンダで扱ってほしい

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 22:16:11.54 ID:mYAGy7aT0.net]
おっと、アキュラとレジェンドは登場が同時だったなスマン

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 23:53:39.43 ID:faAEZXV90.net]
そういう声は多いのにホンダはやらないよな
Aマークになれば現状よりは確実に売れる
日本人の価値観はそんなもん

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 00:51:44.26 ID:RGSGnpOz0.net]
アキュラのマークを付けるくらいは簡単にできるだろうけど
ディーラーの社員を外車並みにエレガントに
レクサスに負けないくらいの店構えをしないとアキュラを付けても金持ちなオトナは評価しないだろうな

虚仮ってやつだな



491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/19(木) 00:55:58.35 ID:jhKxi8Mv0.net]
アキュラが良いと思う人も一定数いるんだろうけどさ
個人的には あのデザイン路線がカッコいいなんて有り得ないねえ

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/19(木) 02:39:13.77 ID:sIlha/Yl0.net]
素人の思い付きだけど、アキュラ仕様の需要はあるとしても普通のCARS店だと安っぽいから敬遠されて、少しでも売れる物が全く売れなくなる可能性がある。
だったら、アキュラ仕様取り扱い店=現行NSX取り扱い可能店に絞ったら良いんじゃないかな?
と、素人の思い付きでした。

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/19(木) 04:14:42.76 ID:lBD8gMhI0.net]
>>491
せめてデザイン変更した兄弟車出してくれればねえ

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/19(木) 06:54:50.79 ID:POWfLxC/0.net]
>>491
でも、あのデザインならアキュラのままの方が良い

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/19(木) 18:33:08.69 ID:onyKfOox0.net]
ホンダのマークが似合わなすぎ…

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 06:17:07.49 ID:QwiSBmJj0.net]
日本でもアキラブランドにすべし

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/20(金) 16:32:33.23 ID:wpe9qRYi0.net]
有名な外人デザイナー招聘してくれ 幾らなんでも酷すぎるで

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 19:05:41.52 ID:pPWPUCH+0.net]
>>497
カッコいいものしか作らない‼
俺のセンスについてこれてないだけだ!

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 19:11:56.71 ID:gWcJgCzLO.net]
カッコイイかどうかはともかく、確かについてく人はいないねw

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 20:10:33.32 ID:zhS7XWKT0.net]
早めのスピードでコーナー突っ込んでくと「ピー、ピー」って警告音?みたいなのが鳴るんだが、これは仕様なんだろうか?音を止める設定とかあるのか?因みにKC2な。



501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/24(火) 22:33:01.87 ID:N9VDvtiR0.net]
先月何台売れたの?

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/28(土) 20:11:06.26 ID:tcVZZtLD0.net]
新型レジェンド外観はレクサスより高級感あるのに
あの内装が惜しい
ホンダの場合アコードやフィットのファミリーカーの延長で造るからダメ何だよ、もっとクラウンやベンツの内装真面目に研究したほうがいい
もっと一つ一つのパーツの作り込みが細かいから
外装デザインが良いのに悔やまれる

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/29(日) 08:06:12.66 ID:4pB0oYFY0.net]
購入して乗ってるヤツいないの?

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/29(日) 10:10:17.57 ID:4K9IuoCE0.net]
>>502
ホンダファンには高級感があるように見えるんだな
不思議だ

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/29(日) 10:15:04.82 ID:GNqz6DzO0.net]
別にホンダファンではないけど普通に高級感あるように見えるんだけど。

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/29(日) 10:22:21.56 ID:jJfywFj20.net]
>>503
6月納車される予定。

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/29(日) 12:18:22.58 ID:9kZXwsYj0.net]
我が道をゆく感はあるけど

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/29(日) 18:49:11.64 ID:Nztjxz0i0.net]
ホンダ叩ける俺かっけー

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/30(月) 09:57:53.86 ID:4EISUKib0.net]
>>503
乗ってるよ。プレミアムクリスタルレッドメタリック。
個人的にも大満足だが周りの皆さんがそれ以上に絶賛してるわ
これの魅力は実物見て乗ってみないとわからん。自分がそう思ったし。
ただナビの画面が小さいのとプログレッシブコマンダーが凄く使い勝手悪いのがNG
今時タッチパネルがまともに使えないというのはいかんわ
ここだけ残念だが残りがそれを完全に上回ってる

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/30(月) 15:03:17.76 ID:TxoXqO/m0.net]
>>509
2月契約ですか?
いいな〜自分も早く乗りたいです。



511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/03(木) 10:24:07.01 ID:eYhBcFHt0.net]
社外ホイール何にしようかな。

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/03(木) 15:55:09.96 ID:Oe3suC9O0.net]
今日都内で初めて現行を見た。対向車だったけどあの存在感はLSなんか比べ物にならないな。迫力が違いすぎる。

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/03(木) 16:47:35.55 ID:eYhBcFHt0.net]
>>512
実車の印象良いよね。

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/03(木) 18:31:47.45 ID:bSNSqa8N0.net]
新型けっこう売れてね?

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/03(木) 20:36:53.64 ID:14IAEdxr0.net]
>>512
新LSはスペックデカいけど実際見ると小さく見えるし存在感無い
レジェンドはフロント厚くなった分デカく見える

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/03(木) 20:43:56.09 ID:14IAEdxr0.net]
A6なんて幅1880あるけどフロント薄いから存在感クラウンより無い
デカく見えるのはスペックではない

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/03(木) 21:10:05.49 ID:3+3CC51x0.net]
>>514
先月何台売れたの?

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/04(金) 04:19:31.76 ID:J2QjmBwJ0.net]
https://i.imgur.com/QG1v8jH.jpg

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/04(金) 21:48:23.69 ID:cTP6AYnq0.net]
クルマは絞り込みないとデカく見える
クライスラー300なんて典型的特に初代のドン切りフェイスの丸4灯
迫力ある積木のクルマ

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/04(金) 23:17:33.24 ID:CLIsfrnv0.net]
>>518
リアが貧弱なんだよなぁ



521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/04(金) 23:55:42.76 ID:8G3jqnyN0.net]
>>520
リアは
kb2が歴代最強

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/04(金) 23:56:21.67 ID:8G3jqnyN0.net]
https://i.imgur.com/O7p4sDY.jpg

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/05(土) 05:08:49.09 ID:RSCUbH1L0.net]
自分もKB2のリアは好き。

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 07:12:06.92 ID:5O6BCXX10.net]
リヤ悪くないけどフロントェ…

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 07:54:38.40 ID:bYM/cXoa0.net]
KBは横から見た姿がずんぐりむっくりでなぁ。

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 07:59:49.81 ID:5O6BCXX10.net]
オーバーハングか長いからねぇ

キュッとした感じと好意的に受け止めてたが、KA7の伸びやかさが懐かしい

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 09:16:14.32 ID:c8X59D980.net]
クーペ復活しないかなあ
この前見掛けたけど、古臭いのに高級感がすごかった

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/05(土) 16:27:51.20 ID:SlVN1oHp0.net]
>>527
今のアキュラにラグジュアリークーペが無いんだよな

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/05(土) 16:44:11.17 ID:c/vp/FbK0.net]
>>528
クーペ欲しいねー。

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 17:09:35.93 ID:yhhayNT20.net]
v10レジェンドさえ出ていればなぁ…



531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 18:25:18.74 ID:pvoI7ZkQ0.net]
>>530
レジェンドはV8の予定だったよ。
でもあのプラットフォームとエンジン捨てた伊東はアホ

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 20:02:35.47 ID:c8X59D980.net]
>>531
v8も出る予定だったのか…
ロマンの塊だな、勿体ない

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 20:06:16.96 ID:c8X59D980.net]
こうやって見るとやっぱり前期のがかっこいいなあ…
https://i.imgur.com/4M9bvn0.jpg

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 20:55:57.98 ID:pvoI7ZkQ0.net]
>>533
ホンマや(笑)
前期単体だと大してカッコいいと思わなかったのに…(^^;

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 20:56:39.58 ID:PTNaHKBQO.net]
>>531
福井社長時代、F1でイギリス人(ニックフライ)に騙され搾取され成績も散々

リーマンショック

株主対策で成績不振のF1撤退(大成功でも撤退だろうが、上がり調子かつスポンサー獲得に成功していたら縮小はあっても撤退はなかったはず)

とばっちりでNSXとレジェンド中止(これは延期でよかったはずだが)

次期社長に伊東を指名して交代

って流れだから、伊東もクソだが実は福井も戦犯

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 20:57:49.11 ID:pvoI7ZkQ0.net]
>>532
しかも殆ど完成してたしね…
伊東の潰し方は派閥争いかなにかの因縁めいた物を感じた。

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/05(土) 22:09:28.85 ID:c8X59D980.net]
ホンダ車はちょっとオーバハング長いよね
アウディみたいにデザインでなんとか誤魔化せないもんかね?

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/06(日) 09:38:41.71 ID:xnk4jxgb0.net]
V10もV8も復活不可

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/06(日) 09:41:44.69 ID:xnk4jxgb0.net]
537だけどミスった。
V10もV8も復活不可能?
プラットフォームも復活不可能?

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/06(日) 09:44:29.53 ID:7KqXkqW10.net]
>>539
金型も捨てたしね。当然設計図も破棄だろう…

やるとすればまたイチからやり直し。
当時の有能な開発者も退職してるし、今のボンクラ社員ばかりじゃまともなエンジン開発不可能



541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/06(日) 16:03:38.80 ID:Xt3bH53t0.net]
エンジョイホンダで見てきたけど
NSXもそうやけど誰が買うんやこんなもん
ホンダ社員馬鹿やろ?

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/07(月) 05:18:41.26 ID:3kfTQDWN0.net]
このクルマも本気で日本向けに作ってないからなあ
そもそもホンダは伝統的にデザインのことを舐めててコストをかけないから
デザインで語れるクルマが皆無

無能社長が三代続くと会社は終わると聞いたことがあるけど、8号はどうなんだろう

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/07(月) 07:53:28.98 ID:LkXvkpSG0.net]
>>542
2輪に関しては有能だな

4輪はクソ

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/07(月) 13:34:59.31 ID:UuwRtYZz0.net]
今月末までには納車されそう。

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/14(月) 08:00:57.01 ID:YO7LdfKK0.net]
おはようございます〜。

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/14(月) 18:43:04.00 ID:MYsd43G+0.net]
kb1最近乗りはじめたんだけど思ったより加速良くないな
実測250とかな気がする
あとミッション弱いって聞いたけどこまめにオイル替えれば大丈夫ですか?

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/14(月) 19:40:26.82 ID:FxJtoPz90.net]
>>546
ハズレ車。

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/14(月) 20:24:50.51 ID:WmCOGU5p0.net]
>>546
AT弱いのはアホンダの伝統

549 名前:545 mailto:sage [2018/05/14(月) 20:58:15.89 ID:MYsd43G+0.net]
ここってアンチしかいないの?

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/15(火) 15:55:03.49 ID:ZI3C4QDS0.net]
>>546
コンピューターは変えといた方がオススメ
下も出るし燃費も上がるしレスポンスもよくなる

後は年式によってもミッションの切り替わりに違いがあるよ。



551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/15(火) 22:46:45.22 ID:0sUC/WmK0.net]
KCの方冬用タイヤどうしてはります?
インチダウン?

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/15(火) 23:32:58.31 ID:ZI3C4QDS0.net]
ここの住人は夏はオプション、純正アルミ
冬は純正アルミじゃないのか?

いまならヤフオクにPCD120のスポークタイプのスタッドレスが出てる

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/15(火) 23:42:58.91 ID:FLDhXs8Q0.net]
そのまま19インチ履いてる
ホイールはKB1で使ってたものを流用

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/16(水) 01:01:12.74 ID:hUZntmyK0.net]
>>550

排ガスが猛毒になるから、良い子はやめようね

555 名前:545 mailto:sage [2018/05/16(水) 04:37:22.92 ID:p3uleurJ0.net]
>>550
romチューンて事?
燃費良くなるのは嬉しいけど値段考えると元は取れないかな

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/16(水) 12:57:53.32 ID:eX271T2i0.net]
>>551
19インチで用意するつもりです。

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/16(水) 18:40:39.72 ID:xw4Qof6w0.net]
>>550
駆動系の故障はあまり聞かないkb1 だけど
ロムチューンしたら突然不動状態になったって
事例があったはず
自己責任だけどさ

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/16(水) 21:10:52.43 ID:RRCPCRaN0.net]
冬タイヤの件ありがとうございます。
インチダウンは販売店に聞いても多分だめとの曖昧な回答でしたので‥諦めて純正でいきますわ

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/16(水) 21:48:31.72 ID:HIcJdtWH0.net]
今日いつもの付き合いのディーラーで店長の現行前期見せてもらったけどめちゃくちゃデカいしかっこ良かったなあ
顔はやっぱり前期のがスタイリッシュかな特徴無いけど…w

いつかは欲しいなあ

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/16(水) 22:40:25.67 ID:E1oX1vTF0.net]
>>558
インチダウンするなら、245/45R18か235/50R18辺りのタイヤで、ホイールはホイールメーカーに聞いたら適合確認とれると思う。



561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/18(金) 22:53:04.13 ID:6XT4ugsn0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=t9k7-xmP5dw

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/19(土) 04:49:03.25 ID:nq13nSRf0.net]
>>557
自分のはBR-ROMで整備等は全てディーラーで見てもらってますが特にエンジン系で不具合はないですよ。
一回だけエンジンに繋がってるハーネスをネズミに齧られましたけど笑

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/19(土) 07:40:39.32 ID:MgttHwDP0.net]
>>562
みんからで褒めたら安くしてくれるから皆提灯レビュー書いてるあれか

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/19(土) 07:54:15.71 ID:/wSFv6oX0.net]
>>561
サムネいいね
より高級車っぽい

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/19(土) 23:27:49.74 ID:f9PThDSN0.net]
>>562
安全マージン削ってるって事を理解して乗ればいいんじゃんだけど、そこんとこ棚に上げてへんな壊れ方したからネットに上げたんじゃないかな
楽しみながらも労って使えばいいよ

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/05/26(土) 12:28:04.82 ID:DENjO2zF0.net]
ホンダのHPでリコール情報見てたらkb2に500、510系が存在するんだけどコイツら何者?

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/27(日) 03:12:32.23 ID:HLjJlwjX0.net]
帝都ハイヤー専用
テレビドラマでも時々見かけたやつ

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/29(火) 10:12:57.02 ID:TRWenrdD0.net]
センターコンソール等のライトの明るさ調節できる?
もう少し明るくしたい…。

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/05/31(木) 08:42:15.31 ID:QSEQCTyI0.net]
>>567
具体的になんか違うの?

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/01(金) 02:43:50.73 ID:5EUB1WwI0.net]
サービスマニュアルによると、アクティブノイズキャンセラーが後席重視のセッティングらしいよ



571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/02(土) 18:12:14.59 ID:Z67SUebl0.net]
>>570
そうなの?今度、後ろにのってみよ。

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/06(水) 12:54:41.08 ID:iQHRDDsJ0.net]
コースティング機能ありますか?

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/09(土) 20:06:50.18 ID:SQojyhwb0.net]
kb2 6AT 2万キロ契約してきました
夏ボで車高調と19インチいれる予定
低走行6AT玉数少なくてほとんど選択肢は無かった

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/09(土) 20:54:12.96 ID:S+JC9YOa0.net]
>>573
6ATなぁー。レアだね。

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/09(土) 23:19:29.20 ID:MQ6bQItG0.net]
6ATは北海道でもほとんど無く、5速のKB1を買いました。来週末位に納車予定。うーん、楽しみ。

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/10(日) 02:48:48.66 ID:2K9hxWuV0.net]
kb1を中古で買って4年目になるが、最近になってLAKSを初めて使った。
すげーラクだなw

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/10(日) 03:00:28.00 ID:2K9hxWuV0.net]
あ、LKASの間違い

578 名前:572 mailto:sage [2018/06/10(日) 21:17:19.62 ID:PA9oP5bh0.net]
ワクテカが止まらなくてみんカラとかヨウツベ見てたら土日が終わってた

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/18(月) 13:13:02.02 ID:nNatY6vK0.net]
>>578
いつ納車される予定?

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/18(月) 16:51:19.95 ID:cESV788K0.net]
俺もkc2前期モデル契約してきたよ。
納車は来月だけど。
楽しみだな〜



581 名前:572 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:49:45.97 ID:X9Huz3kv0.net]
>>579
たぶん月末ですかね
まだ正確な納車日の連絡は来てません
県外で買ったんで時間かかります

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/19(火) 09:34:43.30 ID:GfmLzgYf0.net]
レジェンド乗り増えて嬉しいな。
増え過ぎは嫌だが…。

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/19(火) 12:22:39.98 ID:+4zHrqtK0.net]
>>582
その心配は杞憂

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/19(火) 14:29:05.79 ID:GfmLzgYf0.net]
>>583
やっぱり?俺の所は自分以外のレジェンド見ないからなぁ…。

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/19(火) 15:05:25.32 ID:jYm48Ldz0.net]
現行後期はディーラー以外で見たことない

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/19(火) 16:55:40.24 ID:ymYnOzbo0.net]
最近たまにすれ違うようになったがあのフロントは微妙だな。

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/19(火) 19:42:22.59 ID:6evb73zwO.net]
>>582
さすがに増えすぎって事はないw

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/21(木) 09:45:39.24 ID:IAzvek3A0.net]
kb1 初期がエアバッグ、トランスミッション、AFS の警告灯一気にでた、ホンダに修理の申し込みしに行ったら情報が少なくて交換してみなきゃ和からない部品が出るかも、とのこと体験談とかありますか?

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/21(木) 10:21:57.73 ID:ykqEKWzj0.net]
>>588
走行距離はどれくらいですか?車はノーマル状態ですか?

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/21(木) 10:41:32.79 ID:IAzvek3A0.net]
走行距離は12万キロ、ノーマルです。関係無いと思いますがヒッチメンバー装着牽引など無し、ルーフキャリアをつけています
エンジンオイルは半年ごと、ミッションオイルは6万くらいで交換履歴あり、一年前にタイベル、ウォーターポンプ、点火プラグ交換しています。



591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/21(木) 11:25:47.50 ID:3GhtqDKd0.net]
>>588
エンジン付近のハーネス切れたりしてない?

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/21(木) 12:10:05.59 ID:vw3f2yaH0.net]
CMSの警告灯が点くのは何だろう?
端末繋いでリセットしてもらったら消えるけど、しばらくしたらまた点くんだよね

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/21(木) 13:19:53.36 ID:3GhtqDKd0.net]
>>592
グリルのレーダー部分外して清掃してみては?

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/21(木) 14:24:59.97 ID:ieqtViFF0.net]
レジェンドは2代目のクーペが最高だよなー

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/21(木) 15:14:31.07 ID:ykqEKWzj0.net]
>>588
ホンダは診断機にかけてみたのかな?
警告灯が一気にってのが経験ないなぁ。

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/21(木) 15:33:25.72 ID:IAzvek3A0.net]
修理の予約しに行っただけなので実際に見てもらうのは月曜日になります。
仕事終わったらハーネス関係チェックしてみます

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/21(木) 16:52:20.24 ID:f87CHUE60.net]
>>588
エアバッグはシートベルトバックル交換のリコールで直る
トランスミッションとAFS警告も出た事あるが
大事無く修理まではしていない
点検時、ついでに対応してもらったレベルで復帰して記憶がある

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/21(木) 17:00:14.73 ID:IAzvek3A0.net]
返答ありがとうございます。大事になったら大好きな車を降りるしかありません。
田舎なのでレジェンド乗ってる人がほぼ居なく経験値がないらしいのでこのスレで教えていただいたことをお伝えしたいとおもいます。

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/21(木) 21:41:46.70 ID:R+DcZJqh0.net]
>>593
なるほど!
何故かHids使ってるとCMSの警告灯消えたりしてたんですよ

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/23(土) 18:48:43.97 ID:m0nHNsyC0.net]
>>598です。エンジンハーネス関係素人ながら見れるところは見ましたが特に問題なし、そして二日ぶりにエンジンかけたらエラーでませんでした。完全停止してからバックギアにいれると出ないのかもしれません。



601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/24(日) 23:28:52.49 ID:2T2EiLCS0.net]
>乗ってみたら予想以上の出来映えにビックリ、というクルマはたまにあるけれど、レジェンドはその代表格。しかもマイチェンでさらに良くなった。あとは売るだけ。まあそこが難しいんだけど。
岡崎五郎氏のFacebookにて

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/24(日) 23:44:36.25 ID:2T2EiLCS0.net]
マラソン日本記録更新した設楽選手に
八郷社長からレジェンドを贈呈された

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/25(月) 01:49:24.27 ID:mI4o1M350.net]
ようやく黒納車したけど、さっそく塗装屋に出してメッキ部をクロームメッキにしてもらうのに暫くお預け��

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/25(月) 11:47:25.71 ID:N6sy5qfq0.net]
なんでみんな納車したって言っちゃうんだろう
納車はされるものなのに

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/25(月) 11:51:26.33 ID:1861BQoyO.net]
なるほど確かにw しかし誤用がスタンダードになっちゃうのは例は沢山あるから意味が通じればいいんじゃないの。

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/25(月) 12:15:06.20 ID:OWR6DefA0.net]
>>603 kb?kc2 ?どれのどこをわざわざメッキにだすの?

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/25(月) 16:47:55.23 ID:OPVU340A0.net]
>>604
それなー。

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/25(月) 18:11:04.19 ID:EQeQtVBt0.net]
新車は手が届かないからkc2の前期買って再来週納車だ〜楽しみ楽しみ。
なんだかんだで450万オーバーしたわ。

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/06/25(月) 22:20:34.17 ID:Z7ii2Zfi0.net]
デザインがKIAっぽい。いい車なのになぁ。

610 名前:572 mailto:sage [2018/06/27(水) 18:56:31.15 ID:EoYA7Kjn0.net]
やっと納車されました
排気量のおかげで車重を感じさせない気持ちの良い加速ですね
気になった事があるんだけどドアの木目と室内の木目の色が違うんですけど仕様なんですか?



611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/27(水) 21:18:37.01 ID:zM/BRbtX0.net]
いや、そんな仕様はないぞw
俺も以前KB2乗ってたが同じ色調だったからな。

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/27(水) 21:36:12.68 ID:d5MlyCeJ0.net]
KB1に昔乗ってたけど
それ、天童木工がメインでドアとかは
木目調だったような気がする

613 名前:572 mailto:sage [2018/06/27(水) 22:00:37.47 ID:EoYA7Kjn0.net]
ドア側が明らかに赤みが強いんですよね
気にしないようにします

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/27(水) 23:42:21.42 ID:6I10yLGd0.net]
ベースグレードは全部水転写によるプリント木目

エクスクルーシブパッケージはインパネだけ天童木工の本杢目で、ドアは水転写プリント木目のままだから、どうしても色の違いは出る

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/27(水) 23:52:18.52 ID:12j8oi6m0.net]
俺はKB1のエクスクルーシブに乗ってたけど木目も木目調もあまり色合いは変わらなかったから個体差はあるんだろうね。

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/28(木) 00:18:22.36 ID:eyyK8sye0.net]
現行型のウッドパネルは木目調のようですが、
TLXのHi gloss wood finished and metal trimて、
本木目?詳しい人教えてください。

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/06/28(木) 14:08:39.68 ID:qFeiReSe0.net]
[特報]ホンダ、自動ブレーキのカメラをボッシュ製に変更 日本メーカー初
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00563/

自動車各社の自動ブレーキカメラ
トヨタは高級車にはオートリブ製とコンチネンタル製を、
安い車には低性能なデンソー製を採用

ホンダはボッシュ製を採用

日産、マツダはモービルアイ製を採用

スバルは日立製を採用






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef