1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2011/12/27(火) 19:34:27.17 ID:0GPcgIqB0] 寒冷地仕様の要否で何故か関連スレが荒れ放題。 寒冷地仕様はバックランプが片方でかっこ悪いと教えてあげているのに、寒冷地仕様厨はその無駄遣いを認めようとしない。 寒冷地仕様は僅か2万円強で寒冷地以外でも使える装備が満載なのに、アンチ寒冷地仕様厨は無駄だと言う。 さあ、存分に暴れてくれたまえ。 フロアアンダーカバー付きのリヤバンパースポイラーについても意見募集中だ。
2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/27(火) 19:50:06.98 ID:KlDNgHhxO] アンダーパネルは雪にむしられるからバンパースポイラーだけ後付けしたぜ
3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2011/12/27(火) 22:10:58.50 ID:EdYyogS+0] 俺は付けたよ。 当たり前だ
4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2011/12/27(火) 23:21:39.30 ID:ia8u3RVVO] 何だこの糞スレ 書き込む気にもならん 見ただけで疲れた
5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2011/12/27(火) 23:32:32.04 ID:ia8u3RVVO] ↑ このスレ自体健全じゃないだろ はい終了 閉店ガラガラ
6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/28(水) 00:38:03.76 ID:jP5n3uDt0] ドア閉める音が違う。ということは車内の保温も違うんじゃね_
7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2011/12/28(水) 07:05:05.98 ID:vVtuR3zN0] gazoo.com/g-blog/ginpuri/130396/Article.aspx これを参考に、良いと思えば着ければいいし そうでなければ着けなければいいし
8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2011/12/28(水) 09:02:51.31 ID:NE4Pffjv0] >>5 健全じゃない? どの口が言ってんだドアホ。 見事に釣れてくれて俺は嬉しいよ。 ここでやったら荒らしにならんもんな。
9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/30(金) 12:55:54.29 ID:3O9iKl6E0] 寒冷地仕様。みんなが付け始めたら高くなるかもね
10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2011/12/31(土) 00:01:05.26 ID:XorSshg30] 2ちゃんでいくら話題になっても、それで着けようとする割合って 実際は1%も増えないと思うよ。実際は、ほとんどオプション選択しないから。
11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 08:17:20.34 ID:0JfqQr5H0] 寒冷地以外の人は全く必要ないし 使い道の無いガラクタに2万は高い
12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2011/12/31(土) 08:38:42.91 ID:XorSshg30] この時期、都内でもヒーターあると全然違いますけどね。 着けた人にしか分からない。 着けた人が要らないって言うのなら分かる。
13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 08:55:41.39 ID:adwB1reL0] 夏の雨の日にミラーヒーターが有効。このために付けてる。 ガラクタって言ってるヤツは結局使った事ないから思い込みでしか語れない。
14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 09:02:46.32 ID:V9EhAiY20] 購入検討している俺としては、不要と言ってる奴の理由が聞きたい
15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 10:22:07.62 ID:MDaAUnD50] 義父さんが富山住で付いてるけどやっぱり違うね けど神戸在住のオレには必要無い つーかこの話題は別スレでやる程のものか?
16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 10:27:45.23 ID:9PKWmHsJ0] セラミックヒーターってコールドスタート以外の時でも稼働してるの? 非寒冷地仕様車はエンジン停止時にどうやって温風を確保するの?
17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 10:44:19.76 ID:adwB1reL0] >>16 しない アイドルストップ時でも冷却水でかなりの時間暖房は効く。
18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 10:45:55.44 ID:adwB1reL0] >>15 なぜか本スレ、オーナー限定スレ、納車待ちスレが荒れるので隔離した。
19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 10:51:22.88 ID:adwB1reL0] >>14 バックランプがバックフォグに変わるので、球切れに見えてかっこ悪いからだそうだ。 またこれによって、夜間のバックが暗くて危険と主張しているが、自分の場合前車のエスティマハイブリッドよりは明るいのでまったく問題ない。 あと燃費が悪いと主張するがソースはない。
20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2011/12/31(土) 11:07:44.70 ID:XorSshg30] 勝った俺がマジレスするけどフロントドアの開閉音が 明らかに高級感あるよ まあ、それに下回りも違うし 2万程度の金額で、色々変わるから おすすめはするけどね。
21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 11:56:30.32 ID:V9EhAiY20] >>19 トン、なるほど、バックランプの目的を完全に履き違えているんだな。 フロントフォグランプが暗くて見えないって言ってるのと同じか。 燃費の悪化は気になる
22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 12:01:11.43 ID:LO4O45iw0] >>13 俺も前の車には付いてたから、 これだけは後付けした 他はイラネ
23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 12:32:57.70 ID:9PKWmHsJ0] >>19 後退する時に「球切れですよ」なんて言われることって身内とか近しい人以外まずないし言われたところでどうってことない。 第一かっこ悪いなんてのは見る人の主観なんだから短所とは言えないしね。 他に寒冷地仕様車に対して突っ込むポイントがないから仕方ないのかな。 >>20 リヤドアの音も全然違うよ。フロントドア開けた状態で思いっきりリヤドア閉めてもノーマル車みたいな「パァーン」という音がしない。 燃費についてはヒーターや熱線など便利装備を使えば当然落ちるわけで、欠点でもなんでもないよ。
24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 18:32:24.30 ID:s/qo+C9vP] >>23 gazoo.com/G-Blog/ginpuri/143725/Article.aspx
25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 18:38:30.19 ID:ddwuqae+0] >>23 リヤドアの音は軽トラ並だと思っていたが、非寒冷地はもっと酷いのか。
26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 19:05:36.80 ID:9PKWmHsJ0] >>25 非寒冷地はひどかった。多分ドアの中には何も入ってないと思う。 でも寒冷地仕様との音の差はどこから来るんだろう? >>24 バックガイドモニターのカメラの性能がいいのか、気になったことないなぁ。 2つありゃもっと明るいだろうとは思うけどね
27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2011/12/31(土) 22:58:07.13 ID:mDOgkToq0] >>26 音の差は気のせい。 プラシーボ。 ブランドテストしてみな。 全くの新車を二台並べて比較。 俺はやったが、区別はつかなかった。 よって、思い込み。 グレードや装備が一つでも違うと比較の意味はない。
28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/01(日) 17:19:17.45 ID:ZktHxQNx0] やっぱり寒冷地仕様にしておいて良かったです。 1年の半分近くは寒い訳で 要らないって言う大半の人は寒冷地仕様を選んで無いわけだから なんの説得力もない
29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/01(日) 17:21:27.57 ID:R0RZgl710] >>28 お前らの説得力がないから 買おうと思わないのでは?www
30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/01(日) 17:40:51.99 ID:ZxarOvJwO] 確かに寒冷地選んで、付けて失敗したなんて話は聞かないな。 お客様満足度が高い一品だな
31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/01(日) 17:56:04.80 ID:3UzV8nhF0] 冷却水の冷却性は悪くなるから暑い時期にはお勧めしないけどな
32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/01(日) 18:15:57.95 ID:d5HjDsjX0] 寒冷地仕様は燃費が春〜秋で リッター平均3〜5q悪くなる
33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/01(日) 18:24:02.91 ID:QAlJ+29s0] >>32 なぜ?
34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/01(日) 19:35:32.42 ID:ZxarOvJwO] >>31 なぜ?
35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/01(日) 19:53:02.03 ID:3UzV8nhF0] >>34 寒冷地仕様は冷却水が違うから
36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/01(日) 19:55:54.23 ID:ZktHxQNx0] 寒冷地仕様の燃費が悪くなると書かれても 実際に同条件で比較しないと何の説得力も無い というか、俺は20系ノーマルからの乗り換えだけど 断然良くなったよ
37 名前:15 mailto:sage [2012/01/01(日) 20:15:58.22 ID:SQdddVye0] ちなみにオレプリsツーリング23超え 義父プリg21超え まあ義父さんの方が暖房つけてる機会多いだろうね ドアの開閉は分からん
38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/01(日) 20:35:20.55 ID:ZxarOvJwO] >>31 濃度が違うってこと? でも一般的使用なら全く影響ないね。サーキット走るわけじゃあるまいし。 非寒冷地住みならクーラント交換しとけば万全なんだな。
39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/01(日) 21:06:54.52 ID:ZktHxQNx0] 燃費が悪いなんて言ってるのは、寒冷地を買わせまいとして 言ってるだけだろ。自分が選択しなかったから悔しくてしょうがないんだよ
40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 08:50:09.15 ID:+f8Ol44X0] 確かに燃費悪化なんて関係ないわな
41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 09:11:11.74 ID:AOupj4YF0] 寒冷地仕様について教えて www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9041.php
42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 15:17:42.03 ID:9IwViJOW0] >>38 製品としての劣化は少々早いだろうけどね 冷却性能が悪いわけだから まあ塵も積もればだよ
43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 15:28:33.91 ID:gS2gj4n20] >>42 寒い地域ではいいんだろうけどそうでもない地域では 奥さんが旦那さんの料理に毎日一滴ずつ洗剤を混ぜるみたいな?
44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 16:48:16.03 ID:f29N7+o50] >>42 何か勘違いしてない? 冷却性能が悪いのではなく、凍結する温度が低いだけなんだが。 粘度が上がるわけでもないし。 オイルと混同してるやつ、多くね?
45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 16:55:40.37 ID:WZGYTVEK0] 昨日寒冷地仕様で船橋から水戸まで走ったら普通に28km/Lだったけど 非寒冷地仕様ならもっといくの?
46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 16:58:44.93 ID:QklHgDjJ0] >>44 30%と50%じゃ約10%くらい冷却性能違うよ
47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 18:59:37.29 ID:+f8Ol44X0] 仮に10%違っても10%燃費が悪化するわけでも無い それほど車重が重くなるわけでもない つまり燃費悪化とか書いてるのは、寒冷地仕様にしなかった奴の嘘 そのうち、トヨタに訴えられるな
48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 19:13:40.89 ID:ClWQToaH0] >>47 かっぺがギャーギャーうるせぇなw
49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 19:22:41.69 ID:QklHgDjJ0] >>47 そうそう、10%分車に悪いだけだよ 少し車に悪いだけだから気にするなよ
50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 19:43:36.67 ID:+f8Ol44X0] 次に買うときにはオプション設定しなよw あっ、買えないのかw 中古車でもあるんじゃない?
51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 20:01:28.47 ID:QklHgDjJ0] >>50 なんだ何も言い返せないから敗北宣言かwww
52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 20:58:41.23 ID:+f8Ol44X0] いやいや、おまえが言い返してないじゃんw レベル低いのう
53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 21:11:27.49 ID:QklHgDjJ0] レベル低いとかおまえだろ システムの冷却性能悪化を言ってるのに燃費がどうとか、馬鹿かと
54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 21:19:19.18 ID:+f8Ol44X0] とことん馬鹿だね。どんな根拠で言ってるの? マジであほ 誰も信用しないよ。こんな馬鹿を相手にして時間損した。
55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 21:34:10.50 ID:5p09xovG0] >>54 web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/heat2.html >燃費を気にする人は冷却水に気を配ってください。 冷却能力の差が結構「燃費」に影響を及ぼします。 だとさ
56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 21:42:35.88 ID:ClWQToaH0] >>54 たかが寒冷地仕様ごときで、かっぺが顔真っ赤にして必死すぎwww 寒冷地仕様=かっぺ仕様w
57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 21:49:28.91 ID:d/axnB3H0] 10%寿命が縮むとしても、5年で半年分か。 3年で乗り換えるからいいや。 寒いの我慢するよりまし。
58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 22:00:02.70 ID:gCNiqC5+0] 出発5分も前にエンジンスターター使った方があったかい罠
59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 22:06:23.87 ID:8fx9TupZO] でも寒冷地は夏場でも非寒冷地より余裕で10%くらい平均気温低いから問題ないよね。 非寒冷地住みはクーラント替えれば済むし。 寒冷地仕様を選ばないメリットがない。 ソース無しで燃費が悪いニダって100回言えば現実になるわけじゃあるまいし。
60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 22:12:15.09 ID:IbLm9qWp0] クルコンがポン付けできる!
61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 22:13:47.71 ID:5p09xovG0] >>59 >>55 のリンク先 >出来るだけ同じ銘柄のLLCを使用する事が鉄則です。
62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 22:17:15.41 ID:171FNZk70] プリウスは必要ないw
63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 22:48:25.23 ID:+f8Ol44X0] 50%が嫌なら30%にすればいい話
64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/02(月) 22:51:27.88 ID:wXcefcC90] >>63 別に俺の車じゃないからいいけど、 少し前のレスくらい嫁
65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 22:55:40.65 ID:ClWQToaH0] >>63 かっぺは去れよw 時間の無駄とか言ってたくせに気になってやがるwww くやしいのぉ〜w くやしいのぉ〜w
66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/02(月) 22:59:35.74 ID:+f8Ol44X0] 本当に馬鹿だなw
67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/03(火) 04:33:01.02 ID:gkFq+nz80] ClWQToaH0 来てくれたのか。 待ってたよ。 存分に暴れてくれ。
68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/03(火) 08:20:31.43 ID:uGvZ4o+V0] 今日も寒いけど、速攻温風。 @23区内 つまり都内でも寒冷地仕様は必要
69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/03(火) 10:56:19.26 ID:U0XRBtMUO] >>61 だから寺で非寒冷地クーラントに交換してもらえばいいだけでしょ? そもそもプリウスはしょっちゅうエンジン止まるんだから熱的には余裕の車だろうに。
70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/03(火) 11:33:41.81 ID:uGvZ4o+V0] 嘘に騙されず3万くらい余裕があるなら 後から付けられない寒冷地仕様にしておきましょう。
71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/03(火) 11:40:01.87 ID:gWeiIvBX0] >>69 同じ銘柄のLLCを入れようね 糞チョンにはわからないよな、日本語
72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/03(火) 12:00:06.13 ID:aMqzJYZn0] >>71 オイルもガソリンも同じ銘柄いれとけよ。 神経質な奴だなw
73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/03(火) 13:19:46.09 ID:aVOyPHf60] >>68 かっぺのくせに何が23区だよw 笑わせんなよwww ネットでは都会住まいですかw かっぺの自演乙www
74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/03(火) 15:06:12.10 ID:32tPFNvR0] LLCが高濃度で冷却効率が心配なら純水で薄めたらだめなの?
75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/03(火) 16:04:49.41 ID:VqbQf62L0] >>74 正解。 濃度の問題だからね。
76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/03(火) 18:58:36.52 ID:U0XRBtMUO] >>71 だから寺だと同じトヨタ純正の同じ物じゃないのか?って話なんだが。 察しろよ。言わせんな恥ずかしい
77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/03(火) 22:55:59.95 ID:ElBXTCdP0] >>75 なら寒冷地仕様のLLCはオーナーのお好みでいくらでも調整できるのね♪
78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 00:10:41.39 ID:lci5wM6u0] >>77 別にLLCなんていくらもしねーよ。 入れ替えたって1-2000円。 どうでも良くね?
79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 07:19:17.84 ID:GXJKOCI50] 独り低脳が混ざっているな。 スレ主か?
80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 07:28:37.05 ID:GXJKOCI50] >>55 お前は文章読解力がゼロだな。
81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 11:29:06.37 ID:btna6Io+0] 寒冷地仕様の20系プリウス乗って2年目、 リヤフォグランプ、片側だけと思ってけど、20系は両方付いていたのですね?
82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 14:25:23.63 ID:NAqBhwlSO] 寒冷地ある?なし?なんだそれ? クルマのど素人の集まりが、こんなところであーでも無い・こーでも無いって言いあっても、所詮ガキどおしの口喧嘩だ。 お前らプリウスの設計者か?何も分からんのにちょっとカジッタくらいで知ったかすんじゃねーよ。 偉そうな事言うなら自分で車作れ。 寒冷地のあるなしなんて、ドングリの背比べの典型だ。ゲス共
83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 15:07:08.85 ID:9Wb+ktG/0] ドアの違いなんてねーよ デッドニングでバラしたけど何も違わねー
84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 15:14:43.16 ID:1YydYhkw0] >>82 車もってないんならこのスレに来なきゃいいのに
85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 15:53:54.60 ID:GXJKOCI50] >>83 かっぺが大好きデッドニングw
86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 17:18:00.55 ID:CrNuZvPNi] マジレスすると展示車のノーマルと 寒冷地仕様車は、フロントドアの開閉音が明らかに違う 2〜3万程度で充実した装備が付くんだから 迷わず選べ。反論してるのは、ノーマルを買っちゃったアホ
87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 17:23:17.54 ID:kXnJxe/M0] 違うとしたら周りのゴムだけだ
88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 17:23:44.54 ID:CrNuZvPNi] プリウスに限らず、寒冷地仕様ってのが 少なくともトヨタは選べるんだから 選んだ方がいい。長く乗るんだから。 新型車解説書に違いが出ている。 防さびや、ヒーター、バッテリー、モーター強化、 リヤフォグなど後からでは出来ないものが多い。 寒冷地仕様で強化されるのは、ノーマルとの差額で 利益は出ない。それは、そこで利益出すともんだいになるから
89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 17:26:23.06 ID:uudqCost0] 都内だろうと大阪だろうと名古屋だろうと 冬は普通に寒いし雪も降る可能性があるので 間違いなく選んだ方がいい 「かっぺ」と言う言葉が大好きでマイブームで使ってる 厨房がいるけど、何一つ不要だと言う説明をしてない。 実際に寒冷地仕様をオーダーして乗った上で不要だと言うなら まだ説得力はあるがなw ミニカーでも買っておけ
90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 17:38:03.40 ID:Du+KD8BP0] >>82 は設計者なのか? なに能書きたれてるんだwww
91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 17:44:55.06 ID:MAhR/+qI0] >>86 マジレスするとだな、その二台のグレードと装備は全く同じか? ナビやオーディオも。 全てが同じで、寒冷地の有無だけじゃないと無意味。 どうだ? 一つでも装備が違えば、振動の伝わりも異なる。 特にナビはスピーカー周りが変わるから、ドアの開閉音には大きく影響する。 他の装備でも結構変わる。 そこまで同じか?
92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 18:01:27.11 ID:vDW0ccLRO] 低コストで素人にも分かる明らかな性能差があるのに>>82 ときたら 頭大丈夫?
93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 18:53:37.42 ID:mTRgUZUdi] >>91 俺もそうだけど、ノーマルと寒冷地じゃ全然音の質が違う。 軽い音が思い音になってるって感じ。 別に10万する訳じゃあるまいし、後付け出来ないだけに お勧めするよ。けど、選択するしないは、買う側が決める訳であって 後は良く考えてオーダーしましょう
94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 19:49:16.32 ID:NAqBhwlSO] 音が違うって? 軽トラ並みからアトレー並みに良くなったのか? 安いエコカー重くしてまで高級感追求か? 安い大衆車の事を高級車みたいに語り合って恥ずかしくないのかよ バ〜〜カ 因みに俺もプリウス寒冷地乗りだーよ。 恥ずかしいからこれ以上プリウス乗りを辱しめないでくれよ、同類と思われるじゃないか(笑)
95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 19:58:22.73 ID:QR+ia/bb0] こういう奴に限って車検証うpできないよな 口だけユーザー
96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 19:59:27.89 ID:QR+ia/bb0] どんな車でも寒冷地仕様にしておけば失敗はしない この車種で言えばヒーターだけでも恩恵がある 燃費なんて悪化しない、プリウスは冬場ノーマルでも悪い 以上 反論は認めない
97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 20:42:18.26 ID:NAqBhwlSO] 失敗してるだろ? 23000円 安いクルマには妥当な値段か
98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 20:47:02.51 ID:NAqBhwlSO] 要らなくても、安く自己満足に浸れて、安く自慢できるから付けとけ(笑)
99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 20:50:03.70 ID:MXN7Ip/A0] なんだ、結局貧乏人の僻みか… 23000円www
100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 20:56:15.93 ID:NAqBhwlSO] 笑かすなよ 貧乏だから買うクルマだろ 貧乏じゃなかったらレクサス系買ってるぜ
101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 20:58:05.37 ID:jYZm3/n40] 欠陥車はいらないよね
102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 21:10:24.24 ID:NAqBhwlSO] バカが自然に集まるバカしかいないスレはここでつか? おでもバカだから来ちゃった
103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 21:15:18.73 ID:NAqBhwlSO] <反論は認めない アハハ(笑)オモロ 承知しました 業務命令ですか?(笑)
104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/04(水) 22:00:57.92 ID:oxaw7yca0] 一人病気がいるね。おれも寒冷地仕様にした一人だけど 騙されないで良かったよw
105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 22:41:28.86 ID:ItdjPIwD0] いいぞ、もっとやれ。
106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 23:01:10.36 ID:EQ3qsO+W0] >>91 俺も気になって年末に寺の試乗車のドアを何回も開閉してみた 両方ともS-LED、DOPのスマートナビつき。ただし俺のは寒冷地仕様。 どちらも工場出荷時点ではオーディオレスの6スピーカー。 やっぱり非寒冷地仕様はミラみたいなカルイ音がしたよ。特に後部ドア。 寺の担当者も「違うもんですねー」とビックリしてた。 なぜ違うのかは分からなかったらしいが。
107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 23:04:51.92 ID:+Otbumxs0] gazoo.com/g-blog/ginpuri/130396/Article.aspx のサイトに 6.ドア回りの凍結防止 凍結防止のプロテクターが付きます 密閉性も向上します。 って書かれてるからそのせいじゃないんだろうか...
108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 23:08:45.95 ID:EQ3qsO+W0] >>107 見比べても音以外の違いが判別出来なかった… つうか非寒冷地仕様でも密閉性うpしてくれよ、と思う。 ただでさえ寒い車なんだから。
109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/04(水) 23:27:10.27 ID:+Otbumxs0] >>108 確かに... 隙間にたまった水滴が凍結してドアが開閉できなくなる のを防ぐための密閉性強化なんだろうけど、これぐらいはねぇ...
110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/05(木) 00:44:20.32 ID:Kz8+WcZHO] ほう、寒冷地付と無しではミラとアトレーぐらいに音が違うのか。 つーか、安価なハイブリッド車買ってドアの音気にするなんて、オモロイ奴らだな ドアの中に鉛いっぱい入れたら? いい音だすよ 音気にするならレクサス買えよ。大衆車プリウスに音求めるのは的外れ、しかも開閉するとき誰も音聞いてないってww やっぱドアの中に鉛がオススメww
111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/05(木) 01:37:45.44 ID:EjYDdK4y0] アトレーってそんなにいいの?
112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/05(木) 07:54:26.88 ID:0Lack3MM0] >>41 Lには端から付かないとは知らなかった
113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/05(木) 08:52:04.26 ID:eHTvBBAkO] >>100 ニートには分からないだろうけど、世の中には貧乏人と金持ちしか居ないわけじゃないぞ?
114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/05(木) 12:14:15.09 ID:XXmDg6llO] ?の使い方おかしくね?
115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/05(木) 12:23:05.41 ID:UPehj5Gp0] またいつもの携帯君か。パケ代払って2chに書き込みご苦労であるな。
116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/05(木) 12:45:23.35 ID:HuC9bYEZ0] >>100 >貧乏じゃなかったらレクサス系買ってるぜ レクサス車はサービスへの期待度が高い人が買うんだよ、実際にクルマを所有しないとわからないだろうね。 コイツはコンビニがこれだけ成功した理由すらわからないんだろうな?
117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/05(木) 17:00:22.58 ID:Kz8+WcZHO] レクサスに詳しい割にプリウスに乗ってる奴って、えらい落ちぶれたもんだな て言うか、悲しい
118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/05(木) 17:30:45.80 ID:HuC9bYEZ0] >>117 悲しんでくれてありがとう クルマいじりが趣味だと整備を自分でやらないと気持ち悪いんだよ。
119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/05(木) 18:20:39.20 ID:eHTvBBAkO] >>115 オッサンなのかガキなのかパケ代ってww
120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/05(木) 19:15:16.08 ID:XOE8Q48g0] プリウスに限らず、寒冷地に行く人、寒がりの人 車を長く大切に乗りたい人は、無条件で選択しましょう
121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/05(木) 19:16:38.78 ID:m8IIwIjL0] 標準でつけるべき
122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/05(木) 19:39:59.39 ID:XOE8Q48g0] だな。そうすれば、全員、かっぺwになる。 今時、かっぺとかおっさんかよw
123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/05(木) 20:39:54.07 ID:HZ2a9Qpv0] 寒冷地仕様にしたばっかりに バックライトは片側だけになり 片側が真っ暗なせいで人をバックでひき殺してしまい 交通刑務所行きになるスレはここですか?
124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/05(木) 21:07:32.92 ID:GbTgQF8g0] >>119 俺は毎月2100円以上パケット代払ってないぞ
125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/05(木) 21:12:32.72 ID:Kz8+WcZHO] 車イジリが趣味な奴が選ぶクルマか? 本当に悲しい奴 標準装備にするならリアフォグだけはヤメテくれ、お願いします。恥ずかしいから勘弁してくれ 自分で交換するのも面倒だし、いらん金かかるし
126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/05(木) 22:14:55.99 ID:aNw+OImli] >>123 どれだけバックするんだよw それにどれだけ後方確認しないんだよw わろす 免許ねえだろ
127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/05(木) 22:37:06.04 ID:8mfj2VuM0] プッ利薄は欠陥車 バックではエンジンの動力が使えず、EVモードだけで走らなければなりません。EVモードではパワー不足で 高い段差を上れないので、一旦前進して勢いをつけてバックしなければなりません。そんなことを知らずに プリウスを買ったユーザーは多いのでは」 eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20090714/101845/?P=4 (・∀・)クスクス
128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/05(木) 22:49:01.42 ID:Kz8+WcZHO] で? 暇だなオヤジ
129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 00:19:44.86 ID:xfvkiKn70] エンジン始動に失敗?「ガンガン」音 priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=47053;id=prius3x Dドライブでバックした←Dポジションだな priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=47052;id=prius3x
130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 00:37:52.08 ID:6DPGv2L80] >>125 お前のクルマいじりは何をさしているんだ?ネットにかじりつく事か? 材料の選定とか熱処理もあるし、やる事は尽きないぞ、お前は現実世界を知らない虚しい奴だな。 >標準装備にするならリアフォグだけはヤメテくれ、お願いします。恥ずかしいから勘弁してくれ 日本で販売されてるドイツ車の殆どは付いてるよ。お前は買えなくて良かったな。
131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 00:44:39.08 ID:6DPGv2L80] >>123 バックライトって、お前はホントにバカだな。 ボク、それはライトじゃないんだよ。後続車両に自車の進行方向を知らせる為の信号灯なんだよ。 アホ過ぎ、学科試験受からんぞ。 あとバックする時にアクセル踏むと思ってるだろ? 悪い事は言わないから最低でもクルマを所有してから出直せな、恥ずかしいから。
132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 07:08:08.76 ID:4dXq6+ywO] また出た!ドイツ車と比べるバカ ここは日本だよチミ お前 外人か? ナマステー お前も恥ずかしいな バックランプは方向指示しないぞ それウィンカーだろ 自信もって間違えるとは見事なバカだな 取消し免許早くとりに行けよ、トゥクトゥク運転出来んぞ ナマステー
133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 08:39:36.58 ID:zl2xULow0] >>132 >ここは日本だよチミ わざわざ日本仕様に右ハンドルを造ってるんだよ。知らなかっただろ >バックランプは方向指示しないぞ ゆとりとはここまで低脳なのか! 進行方向を方向指示と理解するとは、、
134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 08:52:56.16 ID:cLaaJ/PLO] ゆとりって怖い でも免許無いなら納得。
135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 09:25:00.17 ID:p6isV/yZ0] 何だ、免許持ってないのか
136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 09:52:50.09 ID:cLaaJ/PLO] バックランプ一つじゃ暗くて後退出来ないというなら免許は返納すべき 本来バックランプの明かりなんて後退に必要無いんだよ
137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 10:34:20.65 ID:JtOvBezh0] 132の運転が曲がる直前にしかウィンカー出さない 残念なドライバー(免許持ってれば)なのは予想できる
138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 12:42:15.92 ID:4dXq6+ywO] ゆとりかどうか顔が判らんネットでなんでわかるんだよ? 想像で掲示板に書き込むんならラチがあかないから、こんなくだらんスレ止めたら? 見たところ俺も言えんけど頭悪い奴以外いないし。 主張が食い違ったら、このスレじゃ永遠に解決しないし、俺が正しいとかお前が間違えてるとか終りがこねーよ。 「免許ないんだろ」、「クルマ持ってないだろ」……くだらん
139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 14:42:49.51 ID:cLaaJ/PLO] >>138 ドライバーの一般常識に訳の分からない受け答えするからだよ。 本物のゆとりかは問題じゃない。アホの比喩だよ。
140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 15:27:48.57 ID:GWTfYayP0] やっぱり寒冷地仕様のかっぺは頭が悪いんでつねw
141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 17:47:11.66 ID:4dXq6+ywO] 訳の分からんのはお前だろ お前は一般常識あるのか? 自分であると思ってる奴が一番危ない。自信過剰だからな。 アホの比喩ならアホと書けよ。周りくどいことしたら、このスレはお前も含め馬鹿しかおらんから理解できねー ゆとりという単語知って嬉しいのか?じいさん
142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 18:14:20.17 ID:P6SDdsQai] >>141 袋叩きにされて悔しかったようだな ゆとりかっべ君
143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 18:35:53.03 ID:P6SDdsQai] 初めて来た人の為に説明 このスレは寒冷地仕様の存在を知らずにプリウスを買ってしまい 他のオプションでは考えられない装備の数々がわずか2万円で付いてくる事に、 嫉妬して劣等感から寒冷地仕様ユーザーが自分をバカにしていると思い込んだ、 かっぺスレ主の相手をしてあげる心の広い親切な人の為のスレです。 プリウスを購入予定の人は何も考えずに付けときましょう。費用は車庫証明を自分で取るだけで只になります。
144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 18:50:54.49 ID:GWTfYayP0] >>143 寒冷恥仕様のかっぺが必死すぎwww
145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 19:22:11.19 ID:P6SDdsQai] >>144 寒冷地仕様にしない主張をよろしく
146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 19:22:40.88 ID:4dXq6+ywO] リアフォグの恥ずかしさの劣等感隠すのに顔が真っ赤になって必死過ぎww 筋金入りのアホ?
147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 19:31:58.95 ID:4dXq6+ywO] 寒冷地にしない理由聞くなんて、こんなに安いのに何故みんなソフトバンク携帯にしないのかって聞くのと同じレベルだww
148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 22:04:17.82 ID:Mecpc4SI0] 欠陥車プリウスそのものが要らない子だもの。
149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 22:10:20.15 ID:cLaaJ/PLO] >>141 >>132 だからゆとりって言われるんだよ。 自分の勘違いの発言は無かった事にするんですか? リアフォグが恥ずかしい?ソフトバンク?シンナーでもやって脳みそ溶けてんのか。 間違いました。すみません。だろカスゆとり
150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 22:36:06.47 ID:4dXq6+ywO] 間違えてんのはお前の存在だろ? だれが間違えたって?教本を真に受ける真面目ちゃんだな、お前 バックランプは全く明るくないのか? 単なる信号なら1つでいいのに寒冷地無しは2こ付いてるだろ? 教本丸覚えだけの融通効かない能無しが能書き言うなよ パソコン前の人間止めたクズニートに説明すんのは疲れるぜ スレ主の思う壺だな
151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 22:52:06.80 ID:4dXq6+ywO] おい、クズニート いい歳して親に食わしてもらってんじゃねーよ いい加減に働けよ 人間になったら? 働かざる者 食うべからず つーか、パソコン電気代ぐらい払え、人間のカス
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 22:53:19.41 ID:pEnGFXob0] プリウスは冬寒いの?
153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 22:55:11.43 ID:4dXq6+ywO] 反論まだぁ〜?
154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 22:57:38.62 ID:+miu7y0Ai] 結論としたら間違いなく寒冷地が良いって事 片側のバック球って誰がそんな人がバックするのに 人の車見てるのかって思うのと そんなの気にする奴はいないw 少なくとも3万であれだけ、防さび性能はじめ 密閉性、リヤフォグが付くので選ばない理由は 沖縄県民以外ないな あっ鹿児島県民も無理だわ
155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 23:08:21.42 ID:4dXq6+ywO] あはは、メデテー奴
156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 23:11:04.01 ID:GWTfYayP0] 寒冷地仕様w 寒冷恥仕様w かっぺ仕様w
157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 23:18:11.10 ID:4dXq6+ywO] 反論まだか?
158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 23:22:02.04 ID:bB6rg1W00] 各オプションの中でも最高レベルのパフォーマンスを誇る寒冷地使用 けどあんまり知られていないのよね だから結構雪の無い所じゃつけて無い人も多い まあ付けてたら賢い程度でどっちもそんな必死にならんでも 雪国ならついて無いと苦労するけど太平洋側なら無くても死なねえから気にすんな
159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/06(金) 23:34:56.18 ID:4dXq6+ywO] あはは、またメデテー奴
160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/06(金) 23:49:12.02 ID:bB6rg1W00] >>159 オレは寒冷地装備だけどね 実家高山だしよくボード行くから必須なんだ 実際普段も便利で他人にも勧めてるけどな オレが言いたいのは「どうでもいい」ってだけ
161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 00:02:37.74 ID:4dXq6+ywO] スゴいな みんな実情景を基に 説明するんだな。 あはは、メデテー奴ら
162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 00:06:55.25 ID:avZMk+ChO] なんでそんなに必死なんだぁ? リアフォグをカバーしたいのか? 燃費悪化を取りあげられたくないのか?
163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/07(土) 00:50:18.17 ID:kReq6kY10] 勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。プリウス寒冷地仕様は孤高。突然スマン。 だがもう我慢ならねえ。プリウス寒冷地仕様、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。 ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「寒冷地仕様いいっすねえ」などといわれる。 俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。 なんでよ?謎だった。 しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。 プリウスやカムリじゃない。その他のHV車な。インサイトとかフィットとか。 ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のHV車」と呼ばせてもらう。 そいつらの「プリウス寒冷地仕様いいっすねえ」の中には「同じHV乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。 「俺の車の血筋はプリウス寒冷地仕様とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。 つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。 プリウス寒冷地仕様と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。プリウス寒冷地仕様に乗ってる奴はそんなことはいわない。CT200h寒冷地仕様に乗ってる奴もそうだろう。カムリ寒冷地仕様やSAI寒冷地仕様乗りでも同じだ。 その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。 「その他のHV車」に乗ってる奴はそうじゃない。プリウス寒冷地仕様の栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのがプリウスに寒冷地仕様を付けずに乗ってる奴らだよ。 プリウスってだけで寒冷地仕様と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。 ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 00:51:31.35 ID:IW8K4KcSO] 161 実は踊らされてるのに全く気づかないピエロ。
165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/07(土) 07:16:58.68 ID:GOn142lAO] 高い防錆性能 これは温暖地域でも沿岸部は必須である
166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 07:17:41.39 ID:avZMk+ChO] 寒冷地の中古ということは、前オーナーは恥ずかしくて売ったんだろ 哀れだな 寒冷地付けた奴らは、恥ずかしさを少しでも緩和しようと一生懸命に説明するというのが分かってきたよ。 踊るピエロよりww
167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/07(土) 08:46:20.56 ID:kReq6kY10] >>166 ネタニマジレス ヲマエハかっぺ
168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 09:50:11.47 ID:avZMk+ChO] ナガイネタダナ ヒマナオマエハ屑ニート
169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 12:10:09.22 ID:avZMk+ChO] 只今、夜通しパソコンいじったニート 爆睡中 ニートは夜行性 働けよ
170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 14:13:52.53 ID:IW8K4KcSO] 166 踊るじゃなくて踊らされてるだから 、以後気を付けるように。
171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 14:45:23.54 ID:avZMk+ChO] あはは、どうでもいいよ 踊ってることにはかわりないだろ? ニートは暇過ぎだな お前のクソプリプリの上で踊らされようか? 踊らされてるピエロよりww
172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 18:14:13.07 ID:IW8K4KcSO] 踊らされている糞ピエロよりに書き直してくれ。早くしろよ。
173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 19:33:32.60 ID:avZMk+ChO] 後で言うな、先に言え糞ニート 素直に名乗ってやりゃ図に乗りやがって 調子乗るなよ? ハタラケ バーカ 糞ピエロよりww
174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 19:55:03.52 ID:IW8K4KcSO] ホントはプリウスに乗りたいです糞ピエロよりに書き直せ。
175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 21:22:53.88 ID:Y7lp6Wot0] リヤフォグがつかないアクアの寒冷地も不要か? ぜひ意見を聞きたいね。
176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 21:29:56.42 ID:avZMk+ChO] 何だコイツ、ラリってんのか? 訳わかんねーな 人間の屑ニートにゃ付き合ってらんねー ゆとりよりタチ悪いな プリウス乗ってるから来てんだよ お前アタマ大丈夫か?
177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 21:49:26.95 ID:IW8K4KcSO] 糞ニートピエロ転がすの愉しいよ。 皆さん定職に就いてらして羨ましいですもう二度とプリウスに乗ってるなんて嘘はつきません糞ニートピエロよりに書き直せ。
178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 22:23:29.53 ID:avZMk+ChO] あはは、転がしてるつもりなんてメデテー奴 ニートニートばかり言われて道ずれになって欲しいです。仲間が欲しい人間の屑ニートよりに書き直せ
179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 22:29:36.94 ID:avZMk+ChO] 自分の事を他人に言うなんて お前スゴいな 恐れ入りましたww
180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 22:41:04.55 ID:avZMk+ChO] おい、返事早くしろよ 屑ニート
181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 22:41:57.07 ID:IW8K4KcSO] 道ずれは 「す」じゃなくて「つ」。 なっ、お前踊らされてるだろ。で、自らアホをさらけ出しちゃって。 アホはやっぱり隠せない 良い例だ。褒めてやるよ。
182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 22:58:36.94 ID:avZMk+ChO] 何お前、意外とインテリだな どうでも良すぎだよ 携帯入力でしかも2chで細かい事言うバカは人間も小さいだろな 親しい友人いないだろうね 本当はお前が転がってんだろ?
183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 23:04:59.33 ID:e7xeUHmfO] >>182 白旗乙
184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 23:07:26.99 ID:avZMk+ChO] そういや、「。」とかの句読点もシッカリ入力してるし、お前スゲーインテリだな クソ真面目過ぎて定職に就けないってか? 因みに2chにはお前も含めてアホしか来ねーから、人をアホ呼ばわりしてもコタエねーよ 以後気を付けるようにww
185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 23:07:53.08 ID:IW8K4KcSO] はっ? これでインテリ? どういうこと? なんだかお前の事が可哀想になったよ。 悪かったな。可哀想に…
186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 23:12:56.99 ID:e7xeUHmfO] `;:゛;’(;゜;ж;゜;)ブフォォ!!
187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 23:30:41.00 ID:avZMk+ChO] 何だそりゃ、「どういうこと?」 とぼけやがって お前もやっぱアホか。 まだわかんねーのか? ここはアホも含め結局は可哀想なやつが来るとこなんだよ お前みたいなニートは可哀想 シゴトシロヨ
188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 23:36:54.81 ID:avZMk+ChO] 眠たいから寝るわ 仕事に差し支えるからな 定職あって悪いな、ニート君
189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 23:41:14.85 ID:IW8K4KcSO] 普通土曜日は仕事休みだよ。 君は思ったよりもつまらないね。もう少し張り合いがあると楽しめたんだけど。 君にピッタリな言葉があるよ。「力不足」 最後に…ここでは只の玉乗りピエロだったけど 現実社会ではもう少し真面目に頑張れ。
190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/07(土) 23:59:18.56 ID:avZMk+ChO] あはは、やっぱお前はアホニートだ 明日は日曜日だよ 毎日パソコンの前におったら曜日感覚無くなるもんな それに、土日も仕事してる人がいるんだよ、ボク? 知らなかったのかい?覚えておきなよ 毎週金曜日はお母ちゃんにカレーにしてもらったら?曜日感覚わかるからなww ニートの分際で大きいこと言ったもんだ 参った
191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 00:07:06.92 ID:/LRZtt6OO] 189は187に対する回答文なんだけどなぁ 。 お前が構ってもらえないからって連投するから悪いのはお前。 今日は土曜日だから俺は仕事休みなの。 ここまで丁寧に教えてあげないと解らないとはねぇ… やっぱり可哀想だ。 悪かった。 泣くなよ。
192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 00:10:08.96 ID:2dIMl3s2O] 仕事してる俺が、ニートに力不足って言われてしまったよ ショックで寝れないかもorz
193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 00:14:18.03 ID:/LRZtt6OO] お前、ぬるい生活送ってるんだな。 俺は仕事のプレッシャーで眠れない日々ばかりなのに。
194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 00:23:58.98 ID:2dIMl3s2O] 日本語オカシイよ、ボク それなら、「普通土曜日は」じゃなく「俺は土曜日は」だろ 顔真っ赤にして必死につくり言い訳するなよ 指摘して悪かったな そう目くじらたてんなよ 友達つくれよ
195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 00:28:06.56 ID:2dIMl3s2O] >193 それはお前がクソ真面目過ぎるからだ 性格だ、あきらめろ
196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 00:28:26.13 ID:/LRZtt6OO] 友達内でも土日休みしかいないからなぁ まぁ普通土曜日休みだろ。
197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/08(日) 02:19:14.67 ID:+T8T9zjD0] img.wazamono.jp/drive/src/1230845301921.jpg こういう情弱がいるからプリウス乗りは再教育必須
198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 08:28:05.01 ID:JRDC0Njr0] これは、酷い コラじゃないのかと思った
199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 08:32:06.41 ID:JRDC0Njr0] あのさ 寒冷地仕様、オプションで付ける付けないでケンカするなよ どれだけレベルが低いんだよ。どっちもどっち 日本国内の半分以上は寒冷地なんだから 後は、買うときに考えれば良いだけのこと
200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/08(日) 09:52:26.11 ID:HGEzkJHw0] >>199 どう見ても独りカッペニートが吠えてるだけだな。 レベルが低過ぎてケンカが成立していない それが読み取れないお前はカッペニートの負け犬
201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/08(日) 09:54:13.38 ID:HGEzkJHw0] >>198 これから四輪に巻くんだよ、きっと、、 には見えないな
202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/08(日) 09:55:22.88 ID:HGEzkJHw0] >>197 寒冷地仕様にしないからこういう事になるんだぞw
203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/08(日) 09:58:58.99 ID:HGEzkJHw0] かっぺニートの屑は3連休なのに一日中2ちゃん張り付いていたのか、、、 随分と虚勢を張ってるんだが、頭の悪さと悲壮感が滲み出てしまって面白味に欠けるんだよなぁ。芦田愛菜ちゃんの演技を少しは見習ってくれ
204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/08(日) 11:55:39.18 ID:+T8T9zjD0] まぁ情弱車乗り同士頑張れよ。 寒冷地仕様云々で煽り合いとかまさにプリウスらしくていいぞ
205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/08(日) 12:08:40.15 ID:OXvBiWvs0] なんかもう飽きてきたな
206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 13:18:28.83 ID:NafIPbey0] >>156-157 携帯とPCを使ってまで自演したいかね
207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 13:21:09.83 ID:NafIPbey0] かっぺかっぺうぜえよ。そのかっぺ地域から運ばれてる 海産物を食べてる>>203 とか頭腐ってるだろ 北海道民の前で言えもしないくせにw すすきので、寒冷地=かっぺって声を大に言ったら 100万やるよ。まあ、言った瞬間、あっち系の人たちに 連れていかれるだろうけどねw
208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 13:34:43.01 ID:xwI2LAPLi] 寒冷地がどうこう言う前にプリウスくらい 一括で買えるような財力を付けてから 書き込めよ。厨房 本当に乗ってるなら免許証と車検証うpしてみろ。 出来ないくせにw あっ、注文書でもいいぜw
209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/08(日) 14:10:18.53 ID:E3TRF14x0] もはや何を言いたいのかわからないだけでなく誰に言っているかもわからなくなってきたな。 これが噂に聴いたゆとり教育の弊害って奴か
210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 15:11:49.50 ID:I4V3SwKo0] もうな、寒冷地とか寒冷地じゃないとか議論やめろや かっぺとか、馬鹿みたいに煽ってる奴は 自分が何に乗ってるか証明せぇ 証明出来なければチャリンコ乗りだと認定すっから
211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 16:07:28.65 ID:2dIMl3s2O] よし、ここからは 「ゆとり」についてだ! ゆとりスレにしようぜ! ゆとり教育を受けた世代って、今は何歳ぐらいかな? 勝手にしろって言わないでねww
212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/08(日) 19:40:08.83 ID:y/KWQNn+0] 勝手にしろ!
213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/08(日) 22:46:17.61 ID:b+3sOxez0] 勝手にしやがれ
214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/09(月) 00:13:54.40 ID:5TPsUJKtO] ここまで馬鹿馬鹿しいのは珍しいな 情けない
215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/09(月) 21:23:55.91 ID:RqXdoVsN0] トヨタ(笑)自体が不要 プリウスは更に不要
216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/09(月) 21:54:22.87 ID:ggv522/+0] そんなレスを読んでも全く感じないw 負け犬の遠吠えwww どうしてインサイトなんて買っちゃったん?
217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/09(月) 22:51:52.71 ID:e8KO3hH60] トヨタ(糞)は不要w
218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/10(火) 00:05:14.08 ID:hwZzKFRZ0] プリウスのブレーキもかなり危なそう... priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=24275;id=prius3x まさに欠陥塩漬け「 ( ´,_ゝ`) プッ !利薄 」
219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/10(火) 08:32:17.58 ID:ZdZ04OXq0] リンクすらまともに貼れないとはネガキャンはよっぽど低脳役立たずなんだな
220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/10(火) 08:49:09.11 ID:zfp4PrZ00] どうでいい
221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/10(火) 14:52:59.56 ID:pMLf4zUM0] アクアの寒冷地仕様にはシートヒーターがあるね・・・・ これだけはうらやましい。
222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/10(火) 18:19:37.39 ID://w7V/1+0] >>221 後付けのを付けてる+肘掛けにも仕込んでるけどマイナス3℃くらいなら暖房が要らなくなるよ。
223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/10(火) 18:26:13.94 ID:Wry0iQT90] >>222 そんなに暖かいのか!
224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/10(火) 19:14:55.32 ID:aMpyjyzRO] マイナス3℃で暖房要らないってすげえなおい コタツ並じゃねえか
225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/10(火) 20:30:19.14 ID:98HyUe5IO] スパイシーチューンのシートカバーにしっくりくるシートヒーターってあるかい?
226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/10(火) 21:27:14.22 ID://w7V/1+0] >>225 シート生地を剥がして裏に貼るのを使ってる。 シートカバーで使うとウレタンが入ってる分、暖かくなるのが遅れるよ
227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/10(火) 21:33:26.05 ID:98HyUe5IO] ありがと サンキュす
228 名前:某 総務課 [2012/01/11(水) 04:09:12.95 ID:4QHxlj4FO] 関西です プリウスオーナーが 支店社員数517人中 49台います その内 寒冷地仕様台数は 28台でした!! 理由はミラーにヒーターが有ると便利だかららしいです! オーナーは運転歴豊富な三十代以上が多数でした。ガチの話です! 本当の社内プリウスオーナーアンケートの結果です。
229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 07:10:40.97 ID:nSYB6e0dO] だから何が言いたい訳? 寒冷地の話はうんざり 秋田
230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/11(水) 08:35:33.83 ID:bU0C+WbN0] >>229 スレタイ読め
231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/11(水) 09:20:50.72 ID:i+ITtQsi0] >>228 ミラーヒーターだけでも23100円の価値があるな
232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 11:11:03.25 ID:6FkPYTfp0] 逆を言うと小さく寒冷地仕様とかあるから 気がつかないで買っちゃった人が荒れるんでしょ。 片側のバック球くらいしか言うところがなくてさ
233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 12:29:32.91 ID:nSYB6e0dO] スレタイがこれだから、このスレ自体ムダだって言ってんの 寒冷地仕様の事よりプリウスの数がスゲー なんと517人中49人? およそ10台中1台か。 恐ろしい台数だな。 プリウス専用駐車場あってもいいんじゃね? ハイブリッドエコカーは、もはや立派な大衆車と言えるな。
234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 12:32:35.60 ID:nSYB6e0dO] 社内でプリウスオーナーのアンケートって、何の為のアンケートなんだ? てか、面白いことする会社だな。
235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 12:51:43.50 ID:nSYB6e0dO] >232 違う違う クルマ買う時って嬉しいから、必要無くてもみんなカタログをクマナク見てて、もちろん寒冷地仕様も気付いてる。その時に要らないと決めて車を購入している。それを一部の奴がバカにしたいのか、付け忘れて悔しいがってる、妬んでるとか書くから荒れるんだよ。 同じと思われるからプリウスオーナーのレベルを落とさないでくれよ
236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/11(水) 15:16:27.12 ID:zf5bRaMx0] >>233 それなら来なければいいだけだよ。 ここは一匹のウジ虫を嘲笑するスレだぞ
237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/11(水) 15:25:23.44 ID:zf5bRaMx0] >>235 おぉ、ゆとりかっペニートが来たな。 カタログをそんなに見ているのはニートで暇なお前だけだぞ。 だから、要らないと決めた理由を言ってみろよ。 ったく、何度も言わせんなよ、そんなんだから学校でイジメられてニートになったんだぞ、分からねえ奴だな。
238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/11(水) 15:42:10.17 ID:39hTuNUz0] >>237 まあ、家にガレージがあって、リモコンスターターあれば寒冷地より快適だよ 家にガレージも作れない借家住まいと、土地がなくてガレージ作る敷地がない奴だけが寒冷地付ければいいんじゃね
239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/11(水) 16:16:59.26 ID:xXiv8vEr0] >>233 >なんと517人中49人? >およそ10台中1台か。 >恐ろしい台数だな。 2011年乗用車登録台数 239万台 プリウス登録台数 25万台 およそ10台に1台、間違いないね
240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 18:14:06.28 ID:nSYB6e0dO] >235 なに顔真っ赤にして必死こいてんだよ、タコ そんなにムダって思われるのが怖いのか? たかが2chごときで必死になって、お前がアタマ悪いって自分で晒すなよ お前みたいなバカゆとりタコがプリウス乗りの品格を下げてんだよ いいオヤジがガキじゃあるまいし
241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 19:04:27.56 ID:nSYB6e0dO] ↑ >235じゃなく >237の誤り なに焦ってんだ?俺
242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/11(水) 19:31:17.01 ID:bDzJDBv70] >>241 なに顔真っ赤にして必死こいてんだよ、タコww
243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/11(水) 19:31:24.10 ID:4B6lbyOTO] 普通寒冷地仕様ったら大型バッテリーにワイパーモーター強化程度だからな。良くてヒーター強化か。 プリウスの寒冷地仕様は非寒冷地住みでも役立つ装備テンコ盛りで安い。 知らずに寒冷地仕様付けずに涙目発狂、寒冷地仕様をネガキャンする始末。
244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 19:55:51.82 ID:nSYB6e0dO] プリウスはいいクルマだから、寒冷地無くても十分快適だよ 虚弱体質なら付ければ〜?
245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 19:58:56.28 ID:nSYB6e0dO] 何故か寒冷地付けた奴って、長々必死に説明して自己正当化する始末
246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 20:02:23.20 ID:nSYB6e0dO] 知らずに付けなかったと思い込み、たった2万円払っただけで50万円のオプション付けたくらいに自慢する始末
247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/11(水) 20:07:03.35 ID:bDzJDBv70] >>244 >プリウスはいいクルマだから、寒冷地無くても十分快適だよ あとたったの二万円出せば更に快適になるよ 雨の日は雲泥の差になっちゃうけど怒らないでね
248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 20:27:35.76 ID:nSYB6e0dO] 雨の日走れないほどプリウスはボロポンコツなのか?
249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/11(水) 20:34:36.18 ID:4B6lbyOTO] >>246 まあ言いたい事は分かるよ。個人使用なのにL買っちゃう人と同類なんでしょ?
250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 20:57:25.60 ID:nSYB6e0dO] 醤油うこと
251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/11(水) 22:09:55.73 ID:XmvvlMLv0] kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323953387/124-128 暴走するヨタアクセルは、やはり欠陥だとNASAが解析して結論出したんだな。 トヨタの急加速事故をNASAが再検証、スズのウィスカが一因か - EE Times Japan eetimes.jp/ee/articles/1201/11/news083.html
252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/11(水) 23:59:37.13 ID:H4d2h0iM0] 愛知県の俺が20型から30型への買い替え時に寒冷地仕様を選択しなかった理由 ・LLC濃度50% →冷却性能低下があるし不用 ・ウィンドシールドデアイサー →屋根付ガレージで霜付きなし ・寒冷地用ワイパーモーター →20型非寒冷地仕様の経験から必要性を感じない ・リヤフォグランプ →不要。「バックランプの片側が切れてしますよ」という指摘に対する対応がウザイ。 ・ヒーター付ドアミラー →20型非寒冷地仕様の経験から必要性を感じない ・PTCヒーター →仲間の話で効果が殆どないらしい 23100円もあればガソリンだと170Lとか買えるので有効利用しようと思った。
253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/12(木) 03:38:24.43 ID:jNbsusbv0] 低速時はモーターで後輪を駆動する4WDハイブリッドで 200万未満なら買ってもいい 雪国は4WDじゃないと売れんよ。小さい市場でもないし。
254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/12(木) 08:28:51.27 ID:nfETE2Wc0] 雪のときは軽4WDの複数所有に決まっている 適材適所だ
255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/12(木) 11:18:11.36 ID:AzX52DH5O] >>252 PTCヒーターはデフォッガ作動させればアホでも分かるよ。
256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/12(木) 12:14:33.20 ID:mkDk83Dd0] >>255 曇らんからPTCヒーターなんていらん
257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/12(木) 18:33:21.66 ID:AzX52DH5O] エンジン温まる前に温風が出る 曇り取りだけに使うのはもったいない。
258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/12(木) 19:10:35.17 ID:2JhYEtGz0] >>253 まるで雪道をわかってないな 発進はLSDがあれば十分過ぎるくらいだぞ。ブリはVSAがあるから大丈夫だ。 4WDは方式により運転が異なるので一括りに出来ないが、発進加速よりも減速時の恩恵の方が大きい >200万未満なら買ってもいい お前は絶対に買わないだろっ >雪国は4WDじゃないと売れんよ。小さい市場でもないし。 ソース出してね
259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/12(木) 19:18:14.17 ID:2JhYEtGz0] >>256 たまにはお外に出ようね 今日はしばれるよ〜付けてて良かった特別仕様
260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/12(木) 20:29:55.67 ID:AzX52DH5O] >>258 分かってないな。一番の恩恵は発進時のトラクションだぜ。
261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/12(木) 21:46:58.73 ID:1ajGCrSa0] >>257 あんなちょろい生暖かさでは温風と言えない
262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/12(木) 21:52:23.13 ID:vbTnCuSg0] >>260 >>258 はVSCとTRCの区別が付いていないようだね
263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/12(木) 22:22:07.03 ID:AzX52DH5O] >>261 あー言えばこー言う ぬるくても室温より高い温度ならいいんだよ。 無いより確実に素早く室内が暖まるっての。
264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 00:22:35.13 ID:pl+HjI0j0] >>260 おまえホントに実際の道路を走った事がないんだな。 特別な車だけが発進可能な場所があると仮定すると、その場所はスタックした一般車で通行止めになるんだよ。 どんな理想郷を走ってるんだよ
265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 00:25:52.55 ID:pl+HjI0j0] >>262 全く文章が読めないゆとりが多いな。 VSAって書いてあるだろ
266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 02:09:47.59 ID:mGmtxrsI0] >>265 VSAは「横滑り防止装置」に対するホンダでの名称 トヨタではVSCという名称が使われている ここは、プリウスのスレなのでホンダの名称を持ち出すのはスレ違い >>258 は「トラクション・コントロール・システム」の動作説明であり、 トヨタではTRCという名称が使われている
267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 02:15:47.61 ID:FGHB+hEL0] >>263 短時間だけのぬるい風に2万円とかの価値はない。
268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 10:35:37.28 ID:5tk69ULHO] >>264 例えの意味が分からない。 お前は高速を快適に走るなら、NAの軽とクラウンどっちを選ぶよ? つまりはそういうこと >>267 二万の装備のうちの一つだろw PTCヒーターだけに出すわけじゃない。
269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 13:19:39.30 ID:fMCmLuLG0] >>268 だからガレージがない貧乏人だけ買えばいいじゃん、寒冷地
270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 13:58:09.04 ID:JEQ5KV+S0] そりゃガレージから出て町内一周してガレージに戻るだけって人は寒冷地仕様いらんだろうな。
271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 14:04:06.48 ID:XBuFHYAz0] >>269 おまいん家のガレージは24時間空調が入ってるのか? うちでは年中通して冷暖房なんかいれてないが。 第一梅雨時なんかに冷房を使って除湿してたら、気温が急上昇した雨上がり等は ドアミラーが曇って仕様がないだろ?ミラーヒーターの出番だぞ。
272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/13(金) 14:18:48.54 ID:IryQY7Ad0] 北関東平野部。 30,α共に寒冷地目撃未だゼロ。
273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/13(金) 15:37:46.73 ID:nMJ+BR2J0] 寒冷地仕様を北海道以外で見かけたらそいつは、ねらーだなw
274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 16:30:50.31 ID:ki7MwaGo0] >>270 店に入って1時間や2時間遊んでる間に霜なんかおりるかw
275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 16:33:43.30 ID:ki7MwaGo0] >>271 ごめん、ガレージ入れててミラーやガラスが結露したことないや 車の出入り口が電動シャッターで開閉できるからか?
276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 16:57:39.23 ID:XBuFHYAz0] >>275 >ガレージ入れててミラーやガラスが結露したことないや 誰が庫内のままで結露するって?w 車両温度が低いまま乗り出して、高温高湿度である外気に曝されたら とたんに結露すると言ってるんだよw
277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 17:05:26.38 ID:R7v2OO8t0] 俺、寺4店で合い見積もりしたけど、プリウスに寒冷地付けた馬鹿は今までいないって言ってたよ
278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 17:36:25.07 ID:ki7MwaGo0] >>276 走り出したらミラーが結露するか? したことないわ ガラスが結露するならわかるが、デフォッガーがあるし、フロントガラスに エアコンの風当てとけば解決だろ? 寒冷地にしたらドアガラスもすぐ回復するなら価値ありだけど
279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/13(金) 18:51:05.21 ID:kBzaHz0E0] いいねぇ。荒れてるねぇ。 ミラーヒーターは雨滴にも有効なんだよね。 そのむかし超音波雨滴除去ってのがあったが、それの後継タイプなんだぜ、ミラーヒーターは。 寒冷地の他の装備はいらね。 あと、プリウスαやアクアは寒冷地仕様でないと排気熱回収システムがつかないんだぜ。冬のちょい乗りは燃費悪いだろうな。 アクアは寒冷地仕様ではリヤフォグレスなんだな。この仕様がベストだな。
280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 19:09:44.98 ID:5tk69ULHO] 錆に強い 暖房性能良い ミラーに熱線入りで結露に強い オマケで安全性が上がるリアフォグまで装備 たった2万だよ?ジャパネットでもこんなにお得な抱き合わせ商品は無いぜ。
281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/13(金) 19:37:59.37 ID:fwm0WWyhO] はいはい 良かったね、ボクー でもねボク 安全性は変わらないと思うよ? 安全性向上したら標準装備になるかもねーww w w
282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:あ [2012/01/13(金) 20:18:35.05 ID:0SK2tjs10] >>272 俺も関東平野部に住んでるけど寒冷地仕様車を見たことないや Dの営業に寒冷地の話をしたら、この地域に寒冷地は要らないと笑われたよw
283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/13(金) 20:31:52.77 ID:uEPdCHuOO] まともな神経持ってたら付けるわな
284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/13(金) 20:32:00.23 ID:kBzaHz0E0] >>281 必要がなかったら、オプションすら設定されないだろうねー。僕ちゃん。
285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:あ [2012/01/13(金) 20:43:08.14 ID:0SK2tjs10] >>284 北海道などの豪雪地帯には必要だろ。 誰がどー考えても。
286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/13(金) 21:05:51.40 ID:nMJ+BR2J0] 北海道以外で寒冷地仕様車をみかけたら「こいつがねらーのかっぺ基地外かぁ〜」と思うんだろうなぁw まだ出くわしたことないけどwww
287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 21:14:56.47 ID:I7xw3br20] >>281 あくていぶせーふてい ウジ虫には理解出来ないよーだな
288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 21:16:41.44 ID:I7xw3br20] >>282 お前はプリウスとすれ違う度に後ろを見てるのか どんだけ寒冷地仕様に憧れてんだよww
289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 21:21:06.87 ID:I7xw3br20] >>285 寒冷地仕様は温暖地においてもお買い得で優れているよ。
290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:あ [2012/01/13(金) 21:29:14.88 ID:0SK2tjs10] >>288 あれだけプリウスが走ってれば後続になることも多いだろ。 で、2chで寒冷地寒冷地騒いでるからチェックしてみるだけ。 寒冷地ステマか? 北海道などの豪雪地帯には必要だが、その他の地域には不要。 これが一般的な認識だと思うのだが…
291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/13(金) 22:05:04.70 ID:JEQ5KV+S0] 俺のケツを舐める? 温暖地だが寒冷地仕様だよ。
292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:あ [2012/01/13(金) 22:23:32.79 ID:0SK2tjs10] >>291 変わり者もいるってことだ。 「俺のケツを舐める?」 こんな下品な表現を使えるのも変わり者の証。
293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/14(土) 08:13:16.66 ID:kCUN9ZH80] >>290 ステマって使ってみたかったんですね。 わかります。
294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/14(土) 08:32:37.65 ID:KHu5+m2eQ] 寒冷地仕様よりも、塩カル対策に下廻りの防錆処理には、金使いたいとは思う。
295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/14(土) 09:34:22.51 ID:BTKxppd5O] 貧乏な奴が多いな サビ防止塗装だなんだと嬉しがってるけどよ、錆びるまで乗るなよ クルマは2〜3年で替えるもんだよ。飽きるだろ? プリウスは飽きないという奴は貧乏人の言い訳
296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/14(土) 09:51:16.13 ID:J37HuCNz0] >>294 で、オプションは何を付けたの?
297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/14(土) 10:15:07.25 ID:RotiWJ8S0] なんで携帯君は1行あけて書くの?
298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/14(土) 13:16:57.28 ID:oqG6Hx080] 構って欲しいんだろ。もしもしだし
299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/14(土) 14:42:38.71 ID:BTKxppd5O] はい携帯君でーす。 いつもパソコンの前におるようなパソオタやゆとりニートと違って、暇じゃ無いんだよ。 仕事しろよー
300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/14(土) 14:58:22.06 ID:9q0uoXD20] >>299 暇みたいだな
301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/14(土) 15:05:48.57 ID:RotiWJ8S0] >>299 暇じゃねーかw
302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/14(土) 16:43:17.55 ID:bqAdeXL90] 今日契約した。 寒冷地仕様にしました。寒いの嫌いだからw
303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/14(土) 17:29:55.60 ID:do5h5BaV0] >>302 地域は?
304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/14(土) 17:51:53.36 ID:iGtoDAMEO] 同地域で見ないなら付けたらいいじゃん。差別化も出来るだろうし。 そのうち下取り額も上がるかもよ?
305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/14(土) 18:03:26.63 ID:BTKxppd5O] 下取り額は、その時の人気のある方が高くなるだろ かえって安くなるかもな
306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/14(土) 18:12:25.56 ID:Ika0dkUt0] >>305 確かに片側のリアランプが欠陥品だから 見られたら選ばないかもな
307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/14(土) 21:44:07.58 ID:bqAdeXL90] >>303 北陸ですよ。 豪雪地帯ではありません。
308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/14(土) 21:45:23.84 ID:nHYRefzWO] 沖縄
309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/14(土) 22:13:11.50 ID:do5h5BaV0] >>307 北陸なら寒冷地仕様にした方が良いかもね。 新潟、富山、石川、福井のいずれかだろ? シベリア寒気団が山脈にぶつかる事で冬の大雪をもたらす日本海側気候を呈しているからね。
310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/14(土) 22:41:17.88 ID:BTKxppd5O] おじさん 地理か何かの教諭か?ww
311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/14(土) 22:48:02.24 ID:wz/7PDzQ0] 長野とか岩手とか、本州でも氷点下20度以下になるところがあるから、 そういうところへ泊りがけで行く人は寒冷地仕様が必須。 寒冷地仕様が標準で、寒冷地仕様じゃないやつは、レスオプションの 温暖地限定廉価版と考えたほうがいい。
312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/15(日) 06:32:29.46 ID:Mlzp4iEVO] そうか、それなら現在走ってるプリウスのほとんどは廉価版で、標準仕様は極一部なんだな。 廉価版の台数はかなりの数だぞ 廉価版でも問題なく走ってるんだな。
313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 09:06:30.22 ID:86GCgEDEO] むしろ廉価仕様を見たことない北とうほぐ PTC、ミラーヒーター 耐チップ塗装? リアフォグ 寒冷地仕様つーか標準装備でもおかしくない装備だよね。 どうみても廉価版です。本当にありがとうございます。
314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/15(日) 09:19:17.54 ID:jpkh8nCH0] いくら、ここでどうこう言っても寒冷地仕様ってのは 買った後じゃどうしようもないんだ。わかるか? ここで荒れるのは、そうした人たちが悔しがってるから。
315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 11:21:07.28 ID:86GCgEDEO] 実際さ、寒冷地仕様?イラネ って人はこんなスレ見ないし、見てもROMってるだけだよね。
316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/15(日) 11:50:09.62 ID:xKz4I8BS0] >>314 このスレのタイトルは「プリウスの寒冷地仕様は必要か?」だろ。 だから、必要派と不要派で、ある程度荒れるのは当然だと思うけど。 寒冷地以外に住んでいる人で、寒冷地仕様にしている者としていない者はどちらが多いか。 圧倒的に後者だろ。 普通は後者、マニアは前者。 こんなところだろ。 寒冷地キャンペーンしている者も何か事情があってのことだろうから頑張ってくれ。
317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 12:06:15.62 ID:FGU0qe1s0] 寒冷地仕様って名前が間抜けなんだよな… 豪雪雪国地域仕様とかにすればいいのにw
318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/15(日) 12:06:20.00 ID:Mlzp4iEVO] 買った後じゃ外せないから悔しいなぁ あぁ、リアフォグ恥ずかしいぜ ミラー曇ったこと少ないし、ヒーター類スイッチ入れたらエンジンよく回って燃費落ちるし、そんなに暖房効かないし。23000円とは安いハズだぜ 冷却水粘度高いから夏の冷却性は悪い。 安物買いの銭失いだったぜ。あぁ悔しい
319 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 12:23:44.28 ID:FGU0qe1s0] >>238 ETC車載器とか寒冷地仕様って 貴重なメーカーオプションなのに 小さく書かれているから気づかずに オプション選択しないで注文しちゃうパターンが多いんだよな… リモートスタートあれば寒冷地仕様いらないかもしれないけど ミラーヒーターとかウィンドシールドデアイサーはあると便利
320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 13:00:17.67 ID:r81W7Zg20] MCで、気密性、ドア内部のスカスカは改善されたしさらに優位性がなくなったな
321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 13:10:32.01 ID:86GCgEDEO] >>320 寒冷地仕様にそんな優位性なんて最初から無いだろ? リアフォグが嫌なら交換したらいいじゃん。中古なら3〜4千円で買えるぞ? 逆にリアフォグ付けるのは、ユニットの中古もほとんどないしスイッチや配線が面倒臭いけどな。 新品の値段はシラネ
322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 13:13:04.90 ID:86GCgEDEO] つーかお前らオーナーだろ?MCの改善なんて関係ないじゃんw
323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/15(日) 13:22:03.36 ID:Mlzp4iEVO] >319 気付かずに注文しちゃうパターンが多いって、なんでお前にわかるんだ? いちいち大勢のオーナーにアンケートでもしたのか? まさか、お前の勝手な思い込みじゃねぇだろうな? 寺の営業してるという嘘は言うなよ
324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/15(日) 13:34:51.81 ID:Mlzp4iEVO] このスレタイはおいといてよ、寒冷地必要と思ったら付けて、イラネーと思ったり気付かない奴は実際イラネーから気付かなかったんだから付けなきゃいいじゃねーの 後は買う奴に任せろ
325 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 13:46:19.17 ID:FGU0qe1s0] >>323 まあ俺はトヨタカローラ栃木の営業だがな… 注文後に客からクレーム来るんだよ… 寒冷地仕様とメーカーオプションETCは なんで注文前に説明してくれなかったんだ?(怒) とな…(^ω^)
326 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 13:47:42.96 ID:FGU0qe1s0] >>323 ちなみにプリウスはリヤフォグがみっともないから 寒冷地仕様にする人は少ない… ノアはリヤフォグオプションだから寒冷地仕様選択する人多いけど 寒冷地仕様42000円だからそんなにいない…
327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 13:59:19.33 ID:86GCgEDEO] あ〜 支那チョンは左右対象を好むものな 納得
328 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 14:02:12.89 ID:FGU0qe1s0] プリウスはアホな車だから メーカーオプションのETC設定がないからいいけど メーカーオプションのETCがある車種で 注文時にメーカーオプションのETCつけ忘れると 後で涙目になる人たくさんいるからな… 寒冷地仕様も同じようなもんだけど…
329 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 14:08:52.29 ID:FGU0qe1s0] プリウスはディーラーオプションで カードホルダーにETCユニット着けられるんだから 最初からメーカーオプション設定すれば メーターパネル付近にアンテナが隠せるから良いんだけどね… プリウスに社外(パナソニック限定)ETCユニットを カードホルダーにビルトインしたい人は これを使うといいよ www.castrade.co.jp/product/ac_re-ca-e10.html パナソニックETCユニット panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET909/index2.html
330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 14:11:46.38 ID:86GCgEDEO] >>328 果てしなく偽臭い寺男だな 俺が買った30プリウスのETCはメーカーオプションですけどね。
331 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 14:13:45.61 ID:FGU0qe1s0] トヨタのETCユニットはデンソーだから声がババァだからな… どうせならパナソニックのETCユニット(日高のり子ボイス)が良い
332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 14:15:20.09 ID:86GCgEDEO] パナ社員乙
333 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 14:20:18.25 ID:FGU0qe1s0] >>330 マイナー前は10500円だから良かったんだけど マイナー後は設定なくなったんだよ…
334 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 14:22:54.83 ID:FGU0qe1s0] パナソニックETCユニットを約7000円で買って panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET909/index2.html これを約3000円で買う www.castrade.co.jp/product/ac_re-ca-e10.html 無料取付を新車買う時の条件としてにしてもらえば 合計約1万円でETCユニットがつくよ…
335 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 14:48:02.30 ID:FGU0qe1s0] リヤオートエアコン目当てで 寒冷地仕様つけるお客さんは多数おられますが プリウスはミニバンではないため 寒冷地仕様にしてもリヤオートエアコンがつかないので 寒冷地仕様を選択するお客様は3%〜5%くらいですね…
336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 15:31:21.30 ID:86GCgEDEO] ほほう レアではないか
337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/15(日) 15:40:19.67 ID:Mlzp4iEVO] 偽寺営業嘘話 乙
338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/15(日) 15:46:21.86 ID:zjKNw1mkO] 真の漢なら97〜95より3〜5を選ぶ
339 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 16:09:25.60 ID:FGU0qe1s0] ETCユニット小話… ピーッ(電子音タイプ)=貧乏臭くて惨めったらしい… デンソー(トヨタ他)=カーナビやドコモのおばさんみたいな声(40代) 三菱重工=セルフスタンドのアニメ声みたい(20代前半) 三菱電機=水商売のオネエさんタイプ(30代後半) 古野電気=キティちゃん乙 パナソニック=日高のり子の声は聞き取りやすい
340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/15(日) 18:49:03.36 ID:KjXz5ASg0] >>339 へぇ
341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/15(日) 20:43:23.12 ID:xKz4I8BS0] 営業の皆さん、寒冷地ETCキャンペーン頑張って下さい。 もうすぐ年度末だし。
342 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 22:42:52.57 ID:FGU0qe1s0] プリウスの今回のマイナーチェンジ最悪だな… ディスチャージヘッドライトはついたけど 実質12万円値上げ+フォグランプオプションで メーカーオプションETC10500円が選べなくなったw
343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 23:41:01.96 ID:8tpQX17R0] 確かにシャッター付きガレージ持ちで通勤もしないし旅行にも行かない奴は要らないよな 実際にいるんだろうか、、、
344 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/15(日) 23:45:17.91 ID:FGU0qe1s0] 糞高いリモートスタートは マイナー後になってから安くなったんだよな… マイナー前のお客さんに リモートスタートつけてくれと言われたから 工賃無料にしてあげた… 純正リモートスタート高すぎだな… 寒冷地仕様の約3.5倍の価格
345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/15(日) 23:48:13.18 ID:8tpQX17R0] 寒冷地にしなかったのは買う時に考えた結果だろうから否定はしないよ。 これから購入する人にはバイザー付けたり愛車セットなんかを付けられるんだったら寒冷地仕様にした方が幸せになれるよと言いたい。
346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/15(日) 23:59:18.60 ID:Mlzp4iEVO] 幸せになれるかどうかは、その人の価値観次第 お前が幸せなだけ 付けて幸せな奴もいれば付けない方が幸せな奴もいる。 自分の価値観を押し付けんなよ
347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 00:20:31.12 ID:k52lb9Hi0] >>346 だ、か、ら、お前のつまらん価値観を押し付けんなって言ってんの。 選択肢を消すことに何の意味があるんだ? お前は会話能力に著しく欠けているな。
348 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/16(月) 00:33:00.82 ID:V097M75m0] プリウスのリモートスタート本体は 63000円なんだけど マイナー前は1.3Hで マイナー後は0.6Hだから 工賃が多少安いだけなんだがな…
349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 00:48:28.10 ID:EynxsfLz0] ETC付けるならVSRC仕様にしておけよ
350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 02:23:39.17 ID:dbpLjVtm0] プリウスに限定しなきゃ有益スレだったのに
351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 06:11:52.67 ID:ZoCPd7OeO] >347 コイツ日本語大丈夫か? 価値観押し付けんなと言ってる奴に重複して価値観押し付けるなと言って、意味分からん。 選択肢消すって、誰が?なんだそれ。 脳みそ溶けてんのか?
352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 07:01:13.49 ID:cpqX34Bs0] >>350 限定しなきゃ成り立たないだろ スバル・ホンダ・マツダは寒冷地仕様がないし。 無いと言うか正確には最初から全車寒冷地でも問題なく使える仕様
353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 08:52:52.96 ID:k52lb9Hi0] 今日も寒いね。 だけど寒冷地仕様のおかげで28km/lをキープ出来てる。 もしたった二万円をケチったばかりに22km/lだったらと思うとぞっとするよ
354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 08:56:04.01 ID:k52lb9Hi0] >>351 だ、か、ら、そのお前の意味のない価値観を押し付けんなって 選択は自由だろ?
355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 09:00:58.67 ID:k52lb9Hi0] こるまで何度も寒冷地仕様を選択しない理由を聞いているのだが、まともに回答がもらえないのは何故か?
356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 09:07:05.63 ID:k52lb9Hi0] 一方、寒冷地仕様を勧める方は 夏でもヒーターミラーは有用 PTCヒーターで即暖 防錆効果が高い アクティブセーフティ ドアの開閉音が違う など具体的に効果を挙げて説明しているな
357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 09:08:07.48 ID:cpqX34Bs0] プリウスだと寒冷地を選択すると強制で運転席側のバックライトがフォグに入れ替わるから それを嫌う奴が居るかどうかくらいしか思いつかないな 意外とあのバックライトの明かりを使う事ってあるもんだし
358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 09:10:05.74 ID:k52lb9Hi0] ダサいw かっぺww 寒くないwww シャッター付きガレージだからwwww アンチの意見はこんなもんしか出てこないな。
359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 09:20:03.05 ID:k52lb9Hi0] >>357 それネタじゃなくて言ってる? ブレーキランプの方が明るいよ。
360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 09:33:48.10 ID:cpqX34Bs0] えっ
361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 09:59:59.56 ID:EynxsfLz0] 誰か、この板にプリウスとは別に「寒冷地仕様は必要か」のスレッド 立ててください。
362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 10:31:54.02 ID:brysuKGP0] スキーに行くとライト上向きのまま付いてくる奴がよくいる。 後方フォグはそんなアフォにやり返すのに便利なんだよ。
363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 12:39:42.55 ID:ZoCPd7OeO] >354 コイツは日本人じゃないみたいだな 何人だ?チョンか? カムサハムニダー
364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 12:48:08.26 ID:ZoCPd7OeO] アンチの方が95%くらいいるんだよ。大半の多い方をアンチと言うのはオカシイだろ。 寒冷地付けた奴の方が非寒冷地のアンチだろ。
365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 12:53:24.24 ID:ZoCPd7OeO] >359 お前はバックする時ずっとブレーキ踏んでんのか?よく動くな
366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 13:01:34.31 ID:MFLykFFH0] >>356 寒冷地仕様を勧める方は、豪雪地帯・準豪雪地帯以外では本来必要の無いものを勧めるんだから色々な理由を必死に挙げてくるだろ。 寒冷地仕様が要らない理由は必要ないから。 ・ヒーターミラー⇒不要 ・PTCヒーター⇒不要 ・防錆効果が高い⇒雪が年に1〜2回しか降らないから不要 ・アクティブセーフティ⇒ 標準で問題ない ・ドアの開閉音が違う ⇒標準で問題ない 冬だし寒冷地ステマ頑張ってくれ。
367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 13:51:37.80 ID:u2rkLlUvi] なんか涙目だよな
368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 15:12:07.82 ID:6L5u2hw30] 必要な奴は付けりゃいいだけ、変にいがみ合わせようとしているだけの小細工は止めたら?
369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 16:03:23.44 ID:brysuKGP0] なんで「付けると便利だよ」ってだけの話に「不要だろ!」って必死なのか解らんねw
370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 18:18:32.47 ID:k52lb9Hi0] >>365 お前が運転が下手糞なのはよくわかった。 助手席に手をかけてバックして、俺ってかっこいいだろーってやるタイプだな。 そのうちフルスロットルでコンビニに突っ込むんだろうな、怪我人がでなきゃいいが。
371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 18:19:28.30 ID:k52lb9Hi0] >>366 やはりアンチはそのレベルか まぁ一生懸命頑張れな。
372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 18:20:30.37 ID:MQXurowj0] >>347 じゃあおまえのつまらん価値観も押し付けないで
373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 18:47:01.34 ID:/BxHhgIU0] 寒冷地仕様つけてる奴って基地外粘着野郎がばっかり
374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 18:50:53.22 ID:ZoCPd7OeO] >370 お前は一日中このスレに書き込んで暇なゆとりニートだな。必死過ぎ 大型、牽引、大特を持って仕事してる俺より運転上手いのか?笑かすなよ まぁ寒冷地付けてる奴はプリウスオーナーの約5%くらいの少数派で変わり者なんだよ。そんでお前みたいに変なゆとりカスがいてもおかしくないわな。 カスに何を言っても分からんかww
375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 18:59:15.08 ID:ZoCPd7OeO] >371 だ、か、ら、w お前がアンチなんだよ。少数派だろ?わかんねー奴だな。 だからカスゆとりニートって言われんだよ それより、お前が頑張りすぎww
376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 19:15:56.74 ID:2O/kG8MUO] >>374 移動式クレーン、大型二種、けん引、大特、二輪、金免許の俺様の言うこと聞いて寒冷地仕様にしとけよ下手くそ
377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 19:16:30.67 ID:gulgRjys0] >>366 ステマってステルスマーケティングでしょ 寒冷地推してる人ってのはステルスでもなんでもないとおもうけどwww
378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 19:25:24.69 ID:2O/kG8MUO] きっと最近覚えたから使いたかったんだよステマ。 安くて良い装備満載だから付ければいいよって話に、 とにかく必要ない!(キリッ って必死すぎだろ。
379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 19:26:42.06 ID:ZoCPd7OeO] >376 なんだお前、バカがわいてきたのか? 免許の種類と寒冷地 は何の関係があるのかな?僕 ペーパーは運転しないと上手くならないぞ、ど下手くそ
380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 19:29:57.96 ID:SwGP8Wcr0] 山形でプリと軽が正面衝突してプリの助手席のオバサンが死んだな あれは寒冷地仕様なのかね
381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 20:05:29.15 ID:o/ndIKz00] 寒冷地なんて付ける必要のあると思ってる奴が付ければいいだけ。 必要があると思ってる奴…
382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 20:28:41.81 ID:hZZEd5XY0] とにかく!寒冷地仕様しとけ! ソロバン3級の俺が言うから間違いない!
383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 20:48:42.89 ID:ZoCPd7OeO] >378 付けない奴が、人に付ければいいよって言われたら、そら普通に必要ないよって答えるだろ 必死に見えるのは、お前が必死だからだよタコ
384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 20:51:39.78 ID:ZoCPd7OeO] とにかく寒冷地つけとけ! カントン包茎の童貞の俺が言うから間違いない!
385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 21:05:27.42 ID:ZoCPd7OeO] 寒冷地付けとけよ 痔ろうで膿が出て穴だらけ肛門の俺が言うから間違いねぇねぇ
386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/16(月) 22:07:41.07 ID:o/ndIKz00] >>378 iPad持ってないんだよね。 理由は必要ないから。
387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 22:46:12.26 ID:2O/kG8MUO] 下手くそのトレーラー運転手が必死に連レスww
388 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/16(月) 22:56:29.00 ID:V097M75m0] >>387 元トレーラー乗りの俺がきましたよ(^ω^)
389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/16(月) 23:07:35.02 ID:mYnXyC/A0] 仙台で寒冷地仕様にした人は何パーセントくらいだろう?
390 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/16(月) 23:09:56.87 ID:V097M75m0] >>389 仙台トヨペットに聴いた話によると 38%らしいよ… 宮城のトヨタカローラに聴いた話によると 49%… 北海道は100%
391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/17(火) 04:21:57.18 ID:vP75BGmIi] >>364 ゆとりにも程があるな。 アンチの意味すらわからないのにレス付けるこの厚顔無恥さ、、、、情けなか
392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/17(火) 04:24:53.95 ID:vP75BGmIi] >>365 お前は電気と油圧が同時に立ち上がると思っているんだな。 確かにゲームだとそうかもな、ニート君
393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/17(火) 04:27:57.40 ID:vP75BGmIi] >>374 自ら底辺だってカミングアウトする奴も珍しいな。 その勇気に応えてあげたいが、お前は運転下手、その現実は覆らないぞ残念だったな
394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/17(火) 04:31:56.88 ID:vP75BGmIi] >>375 いつからアンチ=少数派になったんだ? お前は語学をやり直した方がいいな。 あと5%のソースを示してみろな、出来ないなら口だけウジ虫かっぺニートと名乗っているようなもんだぞ。
395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/17(火) 04:39:31.94 ID:vP75BGmIi] >>379 文の流れも読み取れない池沼な奴だな お前はゆとり過ぎるから、もうここには来んな。部屋から出んなよ
396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/17(火) 05:54:18.41 ID:TXIs0uY60] 北海道は100%というか寒冷地仕様しか売ってない
397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/17(火) 07:14:31.19 ID:NTvKGbvNO] >379 朝4時台に暇なニートだな、仕事しろよ しかもひとつひとつ反論連レス必死過ぎだなんだよww 誰がアンチ=少数派って言った?日本人学校言ったのか?チョン アンチ巨人は少数派か?短絡的に読むな お前だったのか、荒れる原因の糞は やっぱ寒冷地付けた奴は変わり者ばっかだな 荒らし乙
398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/17(火) 12:53:36.02 ID:+7/fgA640] >>397 >移動式クレーン、大型二種、けん引、大特、二輪、金免許の俺様の言うこと聞いて寒冷地仕様にしとけよ下手くそ >とにかく!寒冷地仕様しとけ! ソロバン3級の俺が言うから間違いない! >とにかく寒冷地つけとけ! カントン包茎の童貞の俺が言うから間違いない! >寒冷地付けとけよ 痔ろうで膿が出て穴だらけ肛門の俺が言うから間違いねぇねぇ 寒冷地付ける奴は変わり者が多い。
399 名前:AKB48 チームB 5th シアターの女神 [2012/01/17(火) 18:34:15.44 ID:8vArvb180] 俺、寒冷地仕様好きだけど プリウスの寒冷地仕様は微妙だな…
400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/17(火) 22:23:48.51 ID:lD93pIF20] >>390 389です 情報ありがとう。
401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/19(木) 06:50:34.07 ID:EODnxTUxi] このスレは寒冷地仕様の存在を知らずにプリウスを買ってしまい 他のオプションでは考えられない装備の数々がわずか2万円で付いてくる事に 嫉妬し劣等感から寒冷地仕様ユーザーが自分をバカにしていると思い込んでしまった かっぺニートとその相手をしてあげてる心の広い親切な人達の掛け合いスレです。 寒冷地仕様自体は付けて損はないので、少しでも迷ったら付ける事をこのスレ的にはオヌヌメします。
402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/19(木) 08:17:57.03 ID:avu0sMKk0] 家族用と俺の通勤用とプリウス2台とも寒冷地仕様にしてる 横浜居住だけどね 付けたくない人は付けない、付けたい人は付けるそれだけの事なのに なぜかいがみ合わせたい工作員がいるというだけの話
403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/19(木) 09:40:32.11 ID:FILSjNnn0] 元々ケチケチする奴が乗る車だからな 貧乏性だけに2万の差はでかいんだろう
404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/19(木) 11:21:02.25 ID:AJn3GLFi0] 日曜契約交わしてどうかなあと思ったけど、生産日がまだ確定してないらしく、できればという条件で寒冷地仕様頼んでみた。
405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/19(木) 13:23:04.11 ID:0MXJt7k+0] >>404 2,3週間納期が遅れるだけだろ オーダー変えたら一番最後に回されるから
406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/19(木) 13:54:25.52 ID:O5NhGUJ80] このスレは「寒冷地仕様は必要か?」 豪雪地帯、準豪雪地帯に住んでいる人は必要性が高いから付けた方が良い。 その他の地域に住んでいる人は必要性が低いから、付けたい人は付ければいいし不要と思えば付けなければいい。 その他の地域に住んでいて寒冷地を付ける人はマニアックな変わり者が多い。
407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/19(木) 18:36:08.99 ID:RP/aE0yAO] 温暖地域でも、錆に強く暖気不要のPTCヒーターにリアフォグ 二万程度なら付けて損は無いだろ?って流れに 不要!とにかく不要!って涙目のキチガイが暴れてるだけかと。 まあ確かに安くお得な便利装備だから「必ず要る」物ではないがな。 貧乏人やケチりたい人は付けなくてもいいよ。
408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/19(木) 19:20:47.53 ID:fozEeyYi0] >>407 流れは温暖地域なら付けたい奴は付ければいいだけ、だろ。 リアフォグなんて格好悪いし。
409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/19(木) 19:51:00.84 ID:RP/aE0yAO] >>408 テールレンズ内の一部が赤いだけで格好悪いとかw 誰も気にしない気づかないっての。 左右対象が好みですか?片側にあるリアワイパーが格好悪いからL買うの? マフラーも左右出しのカッター付けるかな? 言い訳が苦しいよ。
410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/19(木) 19:56:43.27 ID:fozEeyYi0] >>409 だから付けたい奴は付ければいいんだよw ネットの画像でリアフォグをよく見たら格好いいなw
411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/19(木) 20:47:59.70 ID:zQmOe9810] 新車で買うなら寒冷地仕様、愛知の俺が言うから間違いない。 ちょっとの値段UPでお得装備だよ。
412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/19(木) 21:09:53.55 ID:DG48YekW0] ここ見てその後ネットやらディーラーに聞いたりして、急きょ寒冷地仕様に替えました。発注後のMOP追加で間に合うかわからなかったけど良かった。 諸々の批判を咀嚼したらどう考えても欠点に足りえないので即断でした。シンメトリーじゃないの気にならないし。 ありがとうございました!
413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/19(木) 21:39:52.21 ID:FD5n5uW6O] >409 長文 キモダサww
414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/19(木) 22:00:25.14 ID:TZarRGL7i] アンチフルボッコだな オマケに関東では雪が降ってきたし アンチ涙目www
415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/19(木) 22:00:44.99 ID:FD5n5uW6O] 寒冷地つけなよ! お買い得! 頭バーコードで髪薄いから寒くて、中年太りですぐに腹がズボンから出て冷えやすい俺が言うから間違いない しかも、寒冷地じゃない地域の寒冷地仕様付けてんのは全体の5%以下だから、変わり者と言われるけど他と個性が出て格好いいよww 付けたくなくても嫉妬するなよって言えるから付けとけ!w
416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/19(木) 23:44:36.45 ID:MypB5l/70] プリウス購入予定です。 雪は降らない地域なのですが、 朝仕事に行くときドアのゴムが凍り付いて開けるときにバリって音がしたり、 フロントガラスが凍るので寒冷地仕様をつけようと思っているのですが気になることがあるので教えてください。 写真を見ると左側のバックアップランプが白、右側が赤くなって左右対称でないのですが これは点灯したときだけ赤くなるのでしょうか? それとも昼間から右だけ赤いという左右非対称な色になっているのでしょうか? またこのフォグランプはバックするときにスイッチなどで任意に点けることは可能でしょうか?
417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/19(木) 23:55:19.95 ID:tIVZoA+i0] >>415 お前のレスによれば・・・ >415 ID:FD5n5uW6O ↑ >長文 キモダサww だそうだww
418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 00:12:06.56 ID:qWnEhqae0] 連投すみません プリウスの後部座席の足元にヒーターがあると聞いたのですが これは寒冷地仕様のみでしょうか?
419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/20(金) 01:20:05.64 ID:/ZxQ7Fln0] 寒冷地の有無とか好きにしろよ所詮便利装備であって極端に変わんねーから ノーマルタイヤ⇔スタッドレスみたいな変わり方はない
420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/20(金) 01:28:50.23 ID:+UMVuc8V0] >>416 リアフォグは、中に赤いカバーが付いてるみたい。 点灯してなくてもレンズが赤く見えるよ。 あと、バックのとき使おうと思えば手元スイッチでON-OFF可能。 ライト上向きの車にくっつかれた時も点灯してやり返すことが可能w
421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/20(金) 08:09:27.79 ID:57qQ9nO90] ログ読んでると 寒冷地いいかなあと思ってたけど、 エンジンスターターの方が少し高いが、 数倍幸せになりそうですね。 ちっさいヒーターより乗る5分前にエンジンかけたほうが、 暖かいし、夏は乗った瞬間から涼しい訳ですし なによりリアがシンメトリーじゃないのがダサい よってエンジンスターターをDOPにして寒冷地キャンセルして契約します。 お世話になりました。
422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 11:52:16.90 ID:M2EPpAVL0] >>419 そうだよね。少し変わる程度なんだよね。 気休め程度というか。 だから付けたい人が付ければいいと。5% >>421 賢明な判断だと思うよ。 リアフォグは…確かにダサいなw
423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/20(金) 12:15:37.43 ID:Ni7VpKGDO] 寒冷地とリモスタ両方装着に決まってるではないか。
424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 12:41:48.60 ID:/jWeubPHO] >423 話聞いてたか? シンメトリーじゃないのが大きな欠点なんだよ
425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/20(金) 12:43:39.31 ID:toVRr4Bl0] 購入予定と偽ってコピペを貼り付けてるアンチ、、、ホント必死過ぎww しかし、よく続くなぁ
426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/20(金) 12:46:32.88 ID:toVRr4Bl0] >>424 マフラーとエンブレムとカメラを対称にして画像をUPして出直してこいっ お前はプリウスどころかクルマを持ってない事を知ってるけどなww 恥ずかしい負け犬
427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 12:58:43.95 ID:/jWeubPHO] >426 おっ、出たか、アンチのアンチ お前なに顔真っ赤にして必死になってんの? なんでお前の為にわざわざ写うPしなくちゃなんねーのタコ エンブレムが両方付いてるクルマがあんのか?常識も言えねーのかカスゆとりニートは
428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 13:04:09.75 ID:M2EPpAVL0] >>426 リアランプの対称とマフラーの対称を同レベルで考える辺り、さすが変わり者5%w
429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/20(金) 14:02:37.05 ID:ob3tutHui] >>427 矛盾の意味わかる? 負け犬ゆとり世代の代表くん車を買ってから出直そうね
430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/20(金) 14:06:06.37 ID:ob3tutHui] 必死にググってきたコピペを貼り付けて購入予定者になりすまし、指摘されると鸚鵡返しに必死だなと言う始末 カッコ悪過ぎる
431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 15:03:04.52 ID:/jWeubPHO] 5%以下の可哀想な変わり者なんだから、みんな放っといてやろうぜ 変わり者だから文章も変で理解に疲れるしな
432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 15:11:49.15 ID:/jWeubPHO] 返す言葉に困ると、何を言いたいのか根拠も無いのに、人にクルマを所有していないと決めつけて指摘をそらす始末 変わり者だからか
433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 15:57:54.24 ID:/jWeubPHO] 変わり者に言わしたら、寒冷地付けてなかったら車を持ってないものと見なすらしい 変わり者過ぎる
434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 16:28:32.13 ID:/jWeubPHO] 自分に連レス 乙
435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 16:32:18.04 ID:rGE0uE6R0] テスト
436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/20(金) 16:33:26.69 ID:/ZxQ7Fln0] 何か特徴的過ぎて最近暴れてる奴だって分かりやすいな
437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 16:48:03.87 ID:/jWeubPHO] 何言っちゃってんの?今さら ここ暴れるスレだよ スレタイ嫁
438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 16:50:49.89 ID:/jWeubPHO] 失礼 スレタイじゃなくて、1のスレ説明嫁
439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/20(金) 18:37:24.36 ID:Ni7VpKGDO] 左右対象を好む民族が居るだろ?関わるだけ無駄
440 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/20(金) 18:39:05.59 ID:zNwXtsAA0] ドアバイザーは必要なのか? プリウスに寒冷地仕様は必要なのか? これは永遠のテーマだな…
441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/20(金) 19:09:39.33 ID:+UMVuc8V0] 何の話題でもそうだけど、 過剰反応な奴がウザい事に尽きるねw
442 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/20(金) 19:13:01.28 ID:zNwXtsAA0] フォグランプは必要なのか? ドアバイザーは必要なのか? 寒冷地仕様は必要なのか? 室内カーテンは必要なのか? ナンバーフレームは必要なのか? リヤアンダーミラーは必要なのか? カーナビは必要なのか? ETCは必要なのか? リモートスタートは必要なのか? スマートエントリーは必要なのか? ディスチャージヘッドライトは必要なのか? バックモニターは必要なのか? アルミホイールは必要なのか? エアロは必要なのか? オートエアコンは必要なのか? タコメーターは必要なのか? ディスクブレーキは必要なのか?
443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 19:38:18.92 ID:I9U3+0v40] このスレに >>442 は必要なのか?
444 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/20(金) 19:40:14.62 ID:zNwXtsAA0] ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人 アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴は童貞 スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴は包茎 ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級 エアバッグをエアバックと書いちゃう奴は死んでほしい
445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 22:08:40.61 ID:+KGWZacz0] >>439 「左右対象」ではなく「左右対称」な。 >>440 >>442 必要か不必要かは人によって異なる。当たり前だがw >>444 大丈夫か?
446 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/20(金) 22:19:36.88 ID:zNwXtsAA0] >>445 判子を押すを印鑑を押すと書いちゃう奴はバカ トヨタ系ディーラーを全てトヨタと言っちゃう奴はアホ 納車を納品と書いちゃう奴は情弱 ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人 アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴は童貞 スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴は包茎 ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級 ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴は低俗 エアバッグをエアバックと書いちゃう奴は死んでほしい
447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 22:29:59.35 ID:/jWeubPHO] >446 クルマバカ?
448 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/20(金) 22:39:26.95 ID:zNwXtsAA0] >>447 週刊AKBなのに、週間AKBと間違えちゃったり 大声ダイヤモンドなのに、大声ダイアモンドと間違えちゃったり スタッドレスタイヤなのに、スタットレスタイヤと間違えちゃったり シミュレーションなのに、シュミレーションと間違えちゃったり シミュレーターなのに、シュミレーターと間違えちゃったり ボウリングなのに、ボーリングと間違えちゃったり パフュームなのに、パヒュームと間違えちゃったり ハンドバッグなのに、ハンドバックと間違ちゃったり ホットドッグなのに、ホットドックと間違えちゃったり パーティションなのに、パーテーションと間違えちゃったり ジャンパーなのに、ジャンバーと間違えちゃったり ポテトチップスなのに、ポテトチップと間違えちゃったり 再生装置はプレーヤーなのに、プレイヤーと間違えちゃったり 録画再生装置がデッキなのに、再生装置をデッキだと勘違いしちゃったり 傷めるなのに、痛めると間違えちゃったり 意外なのに、以外と間違えちゃったり 内蔵なのに、内臓と間違えちゃったり 速いなのに、早いと間違えちゃったり 視聴なのに、試聴と間違えちゃったりする奴は童貞(^o^)
449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/20(金) 23:25:07.82 ID:/jWeubPHO] あきれた
450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 07:23:55.17 ID:Ox+a8IYA0] プレイヤーだろ、普通。 その昔、ケンウッドはプレヤーと表現してた。 ソニーはプレーヤ。
451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 07:24:55.86 ID:Ox+a8IYA0] グッズのことをグッツって言うのもあるな。
452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 07:26:59.86 ID:Ox+a8IYA0] レガシィをレガシー
453 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 07:41:13.25 ID:/BQrXFVW0] >>450 再生装置はプレーヤーだろ… プレイヤーはスポーツとかゲームなど ***をやる人という意味…
454 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 07:41:57.90 ID:/BQrXFVW0] >>452 レガシィをレガシーと書いちゃう奴は真性包茎
455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/21(土) 08:39:33.46 ID:uk5C25WsO] プリウスに寒冷地付けた奴はオタク早漏
456 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 08:48:28.15 ID:/BQrXFVW0] >>450 > プレイヤーだろ、普通。 プレイする人=プレイヤー > その昔、ケンウッドはプレヤーと表現してた。 それはないw > ソニーはプレーヤ。 いやいやそれが普通だからw 再生装置はプレーヤー 録画(録音)再生装置はデッキ
457 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 08:51:28.45 ID:/BQrXFVW0] >>455 冷却水(LLC濃度) どうでもいい ウィンドシールドデアイサー あると便利 ウィンドシールドワイパー どうでもいい フロントフォグランプ なくてもいい リヤフォグランプ ないほうがいい ドアミラーヒーター あったほうがいい フロントヒーター あったほうがいい
458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 09:02:57.24 ID:uDK8SGwj0] >>453 お前、馬鹿だろ。 どっちもplayerじゃねぇか。
459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 09:07:58.03 ID:uDK8SGwj0] デッキは録再ってのも間違い。 そもそもレコードプレイヤーの土台部分をデッキって言ったの。 それが転じて、オーディオ機器でメディアを使う機器をデッキって呼ぶようになった。
460 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 09:09:00.04 ID:/BQrXFVW0] >>458 プレイヤーってアホかよw
461 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 09:09:45.64 ID:/BQrXFVW0] >>459 プレイヤーってアホかよw オーディオ知らない情弱者w
462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 09:15:12.28 ID:uDK8SGwj0] 自慢のオーディオでAKBでも聴いてろよ。 で、お前は寒冷地仕様なのか?
463 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 09:18:01.34 ID:/BQrXFVW0] >>462 俺はプリウス嫌いだから絶対に買わないw
464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 09:18:22.92 ID:uDK8SGwj0] タイヤをタイア ラグジュアリーをラクシャリー コルベットをコーヴェット と表現するカーグラはどうだ?
465 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 09:19:10.48 ID:/BQrXFVW0] >>462 > 自慢のオーディオでAKBでも聴いてろよ。 言われなくても毎日ピュアオーディオでAKB48の チームA 目撃者 チームK RESET チームB シアターの女神聴いているわいw 下記参照 www.akb48-dvdcatalog.com/sr2/
466 名前:実は1 [2012/01/21(土) 09:19:58.05 ID:uDK8SGwj0] >>463 なんだただの荒らしか。 ま、ここは自由だから存分にやってくれ。
467 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 09:20:52.93 ID:/BQrXFVW0] >>464 > タイヤをタイア ゴミクズだw > ラグジュアリーをラクシャリー チンカスw > コルベットをコーヴェット ボケ > と表現するカーグラはどうだ? カーグラとか国沢光宏とか徳大寺とか 自動車関連は変わり者が多すぎだよなw
468 名前:実は1 [2012/01/21(土) 09:27:43.22 ID:uDK8SGwj0] 黄昏さんか。 同志じゃないか。
469 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 09:35:13.77 ID:/BQrXFVW0] >>468 親方日の丸 修行 オタンコカーw
470 名前:実は1 [2012/01/21(土) 09:38:55.41 ID:uDK8SGwj0] >>469 鰻が高騰しているので米のランクを下げて誤魔化してマフ。
471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 09:42:39.26 ID:eRMVPVac0] 寒冷地に住んでみたい
472 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 09:47:59.27 ID:/BQrXFVW0] >>470 国沢親方乙w >>471 住まないほうがいいよw
473 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 09:49:25.36 ID:/BQrXFVW0] >>470 プリウスユーザーだったら 国沢光宏HPは観たほうがいいよな?w www.kunisawa.net/ 国沢光宏さんプリウス好きだしプリウスネタ多いからなw
474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 09:59:43.88 ID:uDK8SGwj0] >>473 うむ。 絶対に見るべき。 こんなに楽しめるサイトはない。
475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 10:03:27.16 ID:uDK8SGwj0] 今はコッチ www.kunisawa.asia/
476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 10:04:58.47 ID:uDK8SGwj0] 悪い。 間違えた。 kunisawa.asia/
477 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 10:28:26.81 ID:/BQrXFVW0] >>476 国沢光宏HPの情報量の多さは異常w
478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/21(土) 11:35:36.12 ID:pBVEUSPn0] 朝からあぼ〜ん大連発だなw
479 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/21(土) 11:56:47.61 ID:/BQrXFVW0] あぼーんでこの投稿が見えない >>478 様に下記の文章をお送り致します キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^) 低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人死ねや(^ω^) ドヤッ気持ち悪いやろ?(^Д^) 耳から血が出たか?(^-^) おい貴様!月夜の晩ばかりだと思うなよ(゚∀゚) 尚>>478 様のIDを今NG登録しましたので もしもこの投稿を読んだ場合 返信されても当方では確認ができませんので 予め御了承下さいませ(^ω^)
480 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/23(月) 01:06:30.12 ID:EyOMKgTI0] 下記のHPでアクアの寒冷地仕様はPTCヒータという 電気で暖房が働くハイブリッド車ならではの 装備が付いていますって書いてあるけど… PTCヒータがハイブリッド車ならでは ってどんだけ情弱なんだよw しかもヒーター付きドアミラーって書いてあるけど アクアの寒冷地仕様は ヒーター付きドアミラーなんて付かない… d.hatena.ne.jp/hagitan360/20120112/1326378990
481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/23(月) 01:54:47.50 ID:Smzrq+wm0] BMWをベンベーって言ってる人いる?
482 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/24(火) 19:04:41.58 ID:gClmh3rJ0] プリウスの寒冷地仕様が24800円に価格変更 shop.akb48.co.jp/products/detail212.html
483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/24(火) 19:19:49.36 ID:yI9eh8GF0] 寒冷地に住む奴は当然として、非寒冷地に住む奴で寒冷地仕様にしない奴はただの情弱だw 寒冷地は最高のMOPだ!
484 名前:AKB48 目撃者 RESET シアターの女神 [2012/01/24(火) 22:43:15.78 ID:gClmh3rJ0] 30プリウス後期の全て という本がAmazonより発売されております www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%80%81%E3%83%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%B3%E5%90%9B-%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/4047914126
485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/24(火) 23:15:47.86 ID:Fm2NrU+BO] >483 頑張って寒冷地アピールしてくれ!少数の変わり者! 君は立派な変わり者だな。恐れ入った、参ったよ
486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 09:52:00.39 ID:pepABfmg0] ここんところ寒いし横浜在住だけど家族車と通勤車の2台とも30プリの寒冷地仕様
487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 10:18:38.09 ID:OpkJEJW40] 俺も家買ってそばに車があるからリモコン操作で 乗った瞬間から車内あったかいよ お前も電波の届く位置に駐車場借りれたら寒冷地やめてリモコンにするといいよ 俺は夏もエアコンが聞いた状態でのれるけど、ご自慢の寒冷地じゃあ夏は対応できないでしょ?
488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 10:39:12.57 ID:pepABfmg0] もともとプリウスは冷房はすぐに効くのと 2台とも全周コンクリートの電動シャッター付車なんで そんなに熱さ寒さの問題が少ないんだよね
489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 12:39:23.53 ID:rd36cwZ20] >>487 雪が降ってアンチ涙目だなw
490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 13:38:05.57 ID:yGauJAWV0] >>489 ああ、駐車場遠いんだね、だから寒冷地仕様に頼る 家買って近くに車あるといいぞー、 それともプリウスに寒冷地付けるのがやっとな給料なんだね、かわいそうに
491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 14:02:36.11 ID:OpkJEJW40] 今日は雪が降りました私の車は寒冷地付けてませんがスターターで15分前に エンジンをかけてたので窓の雪は溶けててすぐ出ることができました 寒冷地付けてる人も当然できますよね、ご自慢の寒冷地仕様ですもんね、 何もしなくてもガラスに雪なんて積もりませんよね?何せ万能の寒冷地仕様ですもんね
492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 14:07:36.03 ID:yGauJAWV0] 俺なら乗った瞬間車内が寒いなんて信じられんわ ご自慢のPTCヒーターってのは乗った瞬間から車内あったかいの?教えて
493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/25(水) 14:58:08.24 ID:N5k4nTBR0] >>492 当然温かい。 PTCヒーターは凄いぞ。 寒冷地仕様は万能だ。 付けない理由が分からないw
494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 15:21:46.48 ID:+Bd12xve0] リーフの4kWでも寒いのにプリウスの数百WのPTCヒーターなんて子供騙しだよ
495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 15:24:34.91 ID:2h35y+mR0] リーフの寒冷地仕様は5kWヒーター おかげで電気食いまくり〜
496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 17:30:53.49 ID:Rw4k8PGj0] わずか二万円をケチったばっかりに余計にガソリン無駄遣いか、、 頭悪いって大変だな ガレージ内で暖機運転自殺とか笑かし過ぎ
497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 17:33:36.55 ID:EO5yqz2g0] あー間違えた 露天駐車だったのかwww かっぺ丸出しだな、便所も外にあるんだろ
498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/25(水) 17:34:39.53 ID:C3n4UbeHO] ていうか、2・3万円払っただけで数十万払ったかのように、よく御自慢にできるよなww さすが変わり者
499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 17:37:31.63 ID:Tw/UcLzD0] リモコンスタータって昭和の遺物を持ち出したか。 きっとターボタイマも付けてるぞ、このウジ虫は。
500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 17:44:07.88 ID:yGauJAWV0] >>499 プリウスにはターボついてないよ 煽りにしても馬鹿丸出し
501 名前:SKE48 チームS 3rd公演 制服の芽 [2012/01/25(水) 18:29:42.03 ID:wkybjzlD0] >>493 今時リモートスターターが付いていない プリウスに乗っているんですねわかります… 持ち家 シャッター付ガレージ リモートスタート 寒冷地仕様 この3つが揃わない限り自慢できませんよ(^ω^)
502 名前:SKE48 チームS 3rd公演 制服の芽 [2012/01/25(水) 18:31:30.85 ID:wkybjzlD0] >>499 リモートスターター装着車は 基本的にターボタイマーつかないし つけられたとしてもリモートスタートに ターボタイマー機能がついているので必要ないw これだからリモートスタートを 装着したことがない情弱者は困る…
503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/25(水) 18:36:12.19 ID:vuH7KAW/0] シャッター付ガレージでリモートスタートを動作させたら死にますがな AKB改めSKEのコテハンは何処までもクルマ音痴〜
504 名前:SKE48 チームS 3rd公演 制服の芽 [2012/01/25(水) 18:41:08.40 ID:wkybjzlD0] >>503 極小のシャッター付きガレージなんですね… わかります…
505 名前:SKE48 チームS 3rd公演 制服の芽 [2012/01/25(水) 18:43:22.96 ID:wkybjzlD0] >>503 動作って人間の体の動きとかだからな… 機械の場合は作動なんだけどな… まあ情弱者だからしょうがないか…
506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/25(水) 19:01:00.58 ID:2h35y+mR0] どう‐さ【動作】 2 機械類が作動すること。「工作機が複雑に―する」 dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/155710/m0u/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%95/
507 名前:SKE48 チームS 3rd公演 制服の芽 [2012/01/25(水) 19:06:21.19 ID:wkybjzlD0] >>506 例外もあるけど リモートスタートを動作させるとは言わないな… 普通は作動だ(^ω^) ちょっと皆さん? 男だったら若くて 可愛い女の子が大好きでしょ? だったらこれを御覧下さいませ(^ω^) SKE48 チームS 3rd 制服の芽公演の名曲 狼とプライド(矢神久美&木崎ゆりあ) www.youtube.com/watch?v=uD_PcLmBAO0 特に2:52以降のギターソロの振り付けが 可愛い過ぎて萌えちゃいます(^ω^) www.youtube.com/watch?v=uD_PcLmBAO0#t=2m52s
508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/26(木) 10:24:09.13 ID:Gj/2wUnU0] >>503 うちはリモコンシャッターだからガレージについたころには全開だよ お前の年収で想像できるのは手動で開けるシャッター程度なんだろうなwww
509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/26(木) 12:51:22.95 ID:aWumebU60] リモコンを使わなくても手でボタンをプッシュすれば済むことでは?
510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/26(木) 17:12:09.80 ID:edHft9q60] そもそも寒冷地仕様でもAUTOだとエンジンが温まる数分間は送風しないし暖かくも無い けどフロントのボタン押すと強風ですぐに温かい風が出る AUTOじゃ寒冷地仕様は無意味なんじゃないか? それと下回りの塗装が防錆対策で標準車よりも塗装厚くなってる
511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/26(木) 18:04:50.72 ID:V2tattmRO] 塗装が厚いのはホントか? 塩カリによる錆が心配だし
512 名前:NMB48 チームN 福本愛菜 [2012/01/26(木) 18:21:18.19 ID:j6F9N9/40] >>509 リモコンエンジンスターターの便利さを知らない人の意見だよな…
513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/26(木) 19:54:30.69 ID:Kjkei2NN0] >>511 豪雪・準豪雪地帯に住んでいれば除雪剤に塩化カルシウムが使われているから寒冷地仕様を選ぶよね。 >>522 509に1票。
514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/26(木) 20:05:10.70 ID:Gj/2wUnU0] >>509 寒冷地信者の好きな雪や、雨が降ってるのにボタン押して 開くまで傘さして待ってるなんて信じられんわ リモコンでエンジンをかけ、ガレージ開けて、 車だしてまたリモコンでシャッターを閉める わざわざ寒い中外に出るのに車はPTCヒーターがいるくらい寒さを我慢できないのか?
515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/26(木) 20:26:46.68 ID:e4/LCKptO] リモスタは家から出る時くらいしか使わないな。 買い物や遊び、病院に行っても建物から電波届かない場合がほとんどなんだけど。 電波届く所まで行って、暖まるまで待ってんの?寒いの我慢して乗り込むの? それともコンビニくらいしか行かないの?
516 名前:NMB48 チームN 福本愛菜 [2012/01/26(木) 20:38:47.32 ID:j6F9N9/40] >>515 リモートスタートなんて 家から出る時がメインでしょ? 後は会社の帰りとか… 比較的長時間停車する カラオケの後とか…
517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/26(木) 20:52:53.35 ID:sWkPWEsv0] >>515 病院で電波出すものを使うって考えがあるとか、 寒冷地信者はほんと糞だな
518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/26(木) 21:50:03.06 ID:edHft9q60] 新型プリウス 寒冷地仕様のすすめ 寒冷地仕様はなにが違うかですが、 1.リヤフォグランプが付きます 雪が降らなくても、霧が出たときなど追突防止になります 2.フロントウインドウワイパーディアイサーが付きます FRワイパーがガラスに凍り付いているのを、熱線で解凍する機能です 雪が降らないところでも、ガラスが凍るところでは重宝すると思います。 3.ドアミラーはヒーター付き これも雪が降らなくても、湿度が高いときなどミラーが曇ります。 それをヒーターでとってくれます。 4.暖房用にPTCヒータ付き 暖気しなくても、即座にセラミックヒータで温風が出ます 燃費にも効果があると思います 5.強力ワイパーモータ 雪国では雪を払いのけなければならないので、一回りパワーがある モーターが内蔵されています
519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/26(木) 21:50:43.97 ID:edHft9q60] 6.ドア回りの凍結防止 凍結防止のプロテクターが付きます 密閉性も向上します。 7.耐チップシール・塗装 下回りの飛び石などを考慮して、一般より塗装の厚さが多くなります 8.足回りのカバーなど 可動部位には、凍結防止のカバーがつきます。 などなど、カタログには書かれていない装備がいろいろ付いて23100円 gazoo.com/g-blog/ginpuri/130396/Article.aspx
520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/26(木) 22:44:26.42 ID:7934lD1J0] フォグランプがオプションになった新型は寒冷地仕様33600円だね
521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/26(木) 23:16:02.63 ID:lmRbmqMz0] まあ、寒冷地だろうがなかろうが、ボディふにゃふにゃの前期に載ってる時点で負け組
522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 07:15:27.43 ID:h9yY7QTD0] >>512 全くの無駄、旧時代の遺物。 プリウスは冷房のみリモコンで操作出来る仕様があるよ
523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 07:18:21.71 ID:h9yY7QTD0] >>514 固定資産税はいくら払ってる? もちろん即答出来ないよな。お前は
524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 07:22:05.22 ID:9fkUhS68O] >521 ドングリの背くらべww
525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 08:09:03.22 ID:n/JLizh40] >>524 負け惜しみ言うくらいが精一杯の抵抗だよね アクアのお陰で車格を上げる改良をしてくれて前期型とは大きく違うってよ ご愁傷様
526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 08:45:24.46 ID:aG3r87jt0] >> 7.耐チップシール・塗装 下回りの飛び石などを考慮して、一般より塗装の厚さが多くなります うらやますぃーー
527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 09:03:04.19 ID:thYC1DDj0] まだやってんの? おまいらも好きだね
528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 11:22:37.31 ID:f0/qPp5E0] 寒冷地は最強オプション。 付けない奴はバカw
529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 11:33:53.45 ID:9fkUhS68O] >527 だろ? ここに来る奴はホンマにバカばっかりだよな。俺も含めてw マイチェンしたらまたウザイバカ来るかなと思たらやっぱ来た。予想どおりな。 >525良かったねボク。お前の幸せな頭に、ご愁傷様
530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 11:36:39.90 ID:9fkUhS68O] >528 また来た、変わり者 いらっしゃい。
531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 12:32:46.17 ID:f0/qPp5E0] >>530 そういうことは寒冷地仕様にしてから言え。 百年早いw
532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 12:54:37.72 ID:HEkv55wS0] >>530 大寒波が来てるぞ。急いでディーラーに行って寒冷地仕様付けてもらってこい。 メシウマw
533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 12:55:18.96 ID:f0/qPp5E0] 情弱のバカ。 518と519の書き込みをよ〜く読めw
534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 13:59:15.44 ID:9fkUhS68O] なんで1行開けての書き込むんだ? やっぱさすが変わり者 >531馬鹿か、お前みたいな変わり者と一緒になりたくねぇよ。2万円くらいの装備で百年?もはや変わり者過ぎて訳わかんねーな 少数派なんだからスミで大人しくしてろ なー変わり者
535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 14:39:06.40 ID:l1/5LghuO] 変わり者ってより情強が寒冷地選ぶだけでは 普通はスルーして当たり前だけど、プリウスのは凄いお得な装備だもの まぁ選ばない人を情弱とは言わないよ。選ばないのが普通だし。
536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 14:49:19.24 ID:f0/qPp5E0] >>534 535の言う通り。 一部の情強だけが得するんだよw 寒冷地に限らず。 残念でしたw
537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 15:29:18.52 ID:GuGKf3WP0] >>518 >燃費にも効果があると思います 妄想乙! PTCヒーターは燃費を悪化させます。
538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 16:12:34.48 ID:l1/5LghuO] >>537 その根拠は? そもそもPTCヒーターってエンジン温まったら作動しないんじゃねえの? 寒いの我慢してすぐ発進する? PTC付きを少しアイドリングさせて発進する? PTC無しを長くアイドリングさせて発進する? どれが一番燃費悪いと思う? どれが快適性と燃費のバランスが良いと思う?
539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 16:36:29.40 ID:gQgXli6U0] >>538 快適性のコスト計算は出ていないが、PTCヒーターを効かせれば燃費が悪化するというのは定説
540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 16:37:13.89 ID:f0/qPp5E0] >>538 情弱は基本的に情報収集力が低くてバカだから答えられる訳ないよw もっと頑張れ、情弱どもw
541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 16:42:49.17 ID:thYC1DDj0] プリウスの燃費が悪化ったって同じ排気量クラスのガソリン車でガンガン暖房使ったら それこそ普段からタダでさえ糞悪い燃費がもっと悪くなるんだが
542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 16:58:25.83 ID:9fkUhS68O] >536 自分が情強で得したと思ってんのか?メデテー奴だな。お前みたいなのがいるから、他から見たら変わり者にしか見えないんだわこれが。 お前は情強じゃなく情狂だよ、間違えるなよww 寒冷地付けてる奴らのにとっては、寒冷地乗りの質を落とすお前の存在が残念でしたww
543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 17:09:51.34 ID:9fkUhS68O] >540 なんだ、単なるDQNか。 とち狂ってるはずだわ 早く人間になれw
544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 17:29:07.74 ID:9fkUhS68O] >539 変わり者はDQNだから、根拠もないのに人には根拠を求めて自分は憶測okのハチャメチャな訳わかんねー奴らだよ。だから何言ってもムダ 人の言葉話せないDQNはスルーしないと疲れるだけ
545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 17:31:17.42 ID:SvCFrc8N0] >>539 定説として疑うことを止めたんだ それとも人の言うことを鵜呑みにしてるだけかい? なぜメーカーは寒冷地仕様としてPTCヒーターをつける必要があったか? 1.モーターで走る度合いが大きいからなかなか水温が上がらない 2.暖房の為にエンジンを回すのはナンセンス これは冷房でも同じ では、電気を使った方が有利に使える可能性がある。 もちろんケースバイケース 回生が働かなければ走行時のアシストができないため 燃費は悪化する可能性がある。しかし、数分以上走れば水温も上昇し通常の暖房ができる。 やや電力は消費するものの快適性も考慮すれば採用すべき。 燃費に影響するか否かは乗り方(交通事情)次第。ってことだと推測する。 あくまでも推測ね。検証とか馬鹿らしい。
546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 17:48:45.17 ID:l1/5LghuO] >>539 定説ってソースを頼むよ 出来れば燃費悪くなるソースがいいけど、無理なら定説と言われるソースでもいいよ。プリウスのね
547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 18:02:56.54 ID:9fkUhS68O] ほら、変わり者どもはソースだ根拠だ求めるクレクレ君だろ? 人に求めるんならその前に否定のソース出せっての 頑張れ 変わり者!
548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 18:08:27.58 ID:bV2GQ9nF0] >>547 お前が一番のくれくれかっぺ変わり者だな ソースはお前の投稿
549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 18:22:55.26 ID:l1/5LghuO] 寒冷地仕様は燃費が悪い ↓ ソースを求める ↓ それが定説です ↓ ソースを求める ↓ 否定のソース(意味不明)を出せと逆要求 ↓ 今ここ
550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 18:29:28.58 ID:xxhmHt6Z0] メーカーは燃費向上に必死になっている。 PTCヒーターが燃費向上に貢献するなら何故標準装備にしないのか? 過度なEVモードの使用は燃費を悪化させる。 プリウスはHVであってプラグインではないのだから全てのエネルギー源はガソリンエンジン から得られている。 電力を消費する機器を作動させて燃費が向上する訳がない。
551 名前:HKT48 [2012/01/27(金) 18:32:17.22 ID:U3yGWLeQ0] >>499 リモートスタートに ターボタイマーが機能付いているし リモートスタートをつけると ターボタイマーをつけることが できないことを知らない 情弱者がいるスレはここでつか?
552 名前:HKT48 [2012/01/27(金) 18:35:17.90 ID:U3yGWLeQ0] >>522 暖房するためにリモートスタートつけるのに 冷房の話持ち出すなんて論点違いすぎるw 冷房なんてどうでもいいわw とか言いながら真夏はやっぱり 冷房するためにリモートスタート使うけどね…
553 名前:HKT48 [2012/01/27(金) 18:35:35.47 ID:U3yGWLeQ0] >>514 嘘はイカンよw
554 名前:HKT48 [2012/01/27(金) 18:38:57.85 ID:U3yGWLeQ0] >>545 PTCヒーターは寒冷地仕様であれば どの車にも付いているけど プリウスは12Vバッテリーでなく 駆動用のバッテリー使うらしいから PTCの恩恵は他社よりでかいかもな…
555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 18:39:00.08 ID:SOKa414T0] 燃費悪化のソースを要求しているヤツは自分から燃費向上のソースを提示すれば解決することすら分っていないな
556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 18:41:30.25 ID:nW98vqrr0] >>554 >プリウスは12Vバッテリーでなく コテハン・プリウス音痴はPTCヒーターが12V駆動だと知らないらしい
557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 18:50:17.64 ID:5KFaE+Rh0] PTCヒーターで燃費が向上するならエンジン水温低下で暖房だけのためにエンジンをかけるより 全ての熱量をPTCヒーターから得れば燃費向上間違いなしだよね? なんで、そうしないのかなあ?
558 名前:HKT48 [2012/01/27(金) 19:03:20.53 ID:U3yGWLeQ0] >>556 俺も最初はそう思っていたが他の板で プリウスのPTCは12Vではなく メインバッテリーを使っているなんて 書き込みを見て調べて下記のサイトを見てみた まあこの記事が間違っているんだとたら意味ないけど… gazoo.com/G-Blog/ginpuri/131633/Article.aspx PTCヒータも配線図を見ると、電源には40Aのヒューズがかまされていますので メインバッテリーの電気を使用するのでしょうか? エンジンの冷却水が温まるまで、PTCヒータでの暖房ができるため 寒冷地でのコールドスタート時の寒さしのぎには効果がありそうです。 しかし、メインBATTの電気を使用するとなると、山の上に住んでいて、 いきなり坂道を下りながら充電できる場面では、燃費に影響することもなく むしろ燃費向上に繋がりそうです(^^) 市街地走行の場合は、暖は取れても燃費は悪化するかもしれません。 それでも採用に踏み切ったのは、水温を上げるためのエンジン稼動よりも 燃費には影響が少ないからでしょうか?このへんは推測ですが・・・
559 名前:HKT48 [2012/01/27(金) 19:14:32.48 ID:U3yGWLeQ0] >>528 寒冷地仕様とリモートスタート どちらか無料でつけられるとしたら 迷わずリモートスタートつけるけどな… カーメイトなど 社外品のリモートスタートなら工賃入れても 3万円以下だから寒冷地仕様と 合わせても5万円くらいだから 両方セットでつければいいんだけとな… まあ俺はプリウス買わないからいいけど… NOAHの寒冷地仕様は42000円 (リアオートエアコン追加) エスティマの寒冷地仕様は63000円(液晶表示リヤオートエアコン追加) アルファードの寒冷地仕様は28350円 車種によって寒冷地仕様の金額違うんだけど プリウス買うなら迷わず寒冷地仕様だな まあ死んでもプリウス買わないけど…
560 名前:HKT48 [2012/01/27(金) 19:18:00.50 ID:U3yGWLeQ0] >>557 ヒーターっていうのは 1のエネルギーで1の熱量しか出せないから 効率が悪いのよね… 今の家庭用エアコンなんかは外気温にもよるけど 1のエネルギーで5以上の熱を発生させることができるんだから プリウスはインバーターエアコンなんだから 冷却水が暖まるまでの間ヒートポンプて暖房すれば PTCヒーターなんかより効率良いと思うけどな… ただヒートポンプだと暖かい風が出るまでに 2分〜3分かかるから意味ないのかな…
561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 19:19:14.92 ID:l1/5LghuO] >>555 あくまで快適に走れるようになるまでを前提として無駄なアイドリングは減らせるな。 燃費向上云々とは意味が違うのは分かるよな?ボンクラ で、PTCヒーターは燃費悪化だと言ってのける根拠は? もちろん作動条件も知ってるんだよな?
562 名前:HKT48 [2012/01/27(金) 19:20:13.74 ID:U3yGWLeQ0] >>557 昔の鉄道は椅子の下に電熱ヒーターがあったけど 今の鉄道ってヒートポンプインバーターエアコンだから 椅子の下は空洞なんだよね… プリウスもエコキュート宜しく ヒートポンプ暖房宜しくお願い申し上げます… まあ買わないけどね…
563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/27(金) 19:21:48.28 ID:wiAuw1BC0] >>558 類は友を呼ぶようだ。 プリウス音痴の根拠が配線図音痴のブログかよ? その40Aヒューズの接続元は12Vラインとも読めない配線図音痴だよ! 最大495Wとあるのをを読めばどこから電源を取っているかは分るだろ。
564 名前:HKT48 [2012/01/27(金) 19:25:00.04 ID:U3yGWLeQ0] この記事見るとプリウスのPTCヒーターは 約500Wらしいから大したことないな… gazoo.com/G-Blog/ginpuri/131633/Article.aspx 家庭用の電気ストーブだって 400W&800Wだけど 大して熱くないもんな… ヒーターは即暖性は高いけど熱量が低いな… 電圧12Vで電流40Aだとすると仕事率480Wだから つじつまが合うな… と言う事でプリウスのPTCはやっぱり12Vで間違いないな… 今朝他のスレの書き込みで惑わされてしまったな… ちきしょう(^ω^)
565 名前:HKT48 [2012/01/27(金) 19:30:54.39 ID:U3yGWLeQ0] >>563 そのようだな… PTCヒーターは12Vで駆動するの普通だからな… プリウス用にわざわざ高電圧で駆動する PTCヒーター使ったとしたらとてもじゃないけど 2万円やそこらじゃ作れないもんな…
566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 22:47:53.46 ID:9fkUhS68O] 寒冷地仕様というネーミングだからモメルんだよ 虚弱体質仕様にしたら皆納得して文句でねーよ
567 名前:HKT48 [2012/01/27(金) 22:52:12.02 ID:U3yGWLeQ0] >>566 寒冷地仕様か… 雪国仕様とか ウインターバージョンだと格好良いんだがなw
568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/27(金) 22:55:12.31 ID:ir0mf+Cv0] クダナネースレだな。 寒冷地なんて付けたい奴が付ければいいだろ。 大寒〜立春が1年で1番寒い季節だから寒冷地推進派は頑張れ。 アンチには厳しい季節だから今はスルーして春になったら頑張れ。 繰り返すがクダラナイ。
569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 06:45:01.90 ID:u9fZ2Tbh0] 敗けだ ボッシュによると重量増10%で 燃費6%悪化 だそうだ 増えた装備が生涯燃費には確実に効く すなわち 不要な地域には無駄な装備 5%は確実に増えているだろうから3%程度は悪化しているはず でも適当な試算だとその悪化分の燃費は10万キロ相当 快適性しか勝ち目はない
570 名前:569 mailto:sage [2012/01/28(土) 06:59:08.73 ID:ZgQP5HoU0] 連投スマソ 5%はないは 1%程度だは コンマ6となると50万キロ相当か ネグジブルスモールやね 燃費は確実に悪化するのは間違いない
571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/28(土) 08:43:48.15 ID:q3zCJWxqO] 快適かどうかも疑わしいw
572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/28(土) 09:46:18.50 ID:RJOMOQm50] 通常タイプ購入のオーナー様へ 考えられない金額で寒冷地仕様に出来たのも、通常タイプ購入の皆さんの寄付金のおかげです。 ありがとうございます。
573 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 09:49:25.36 ID:EM9hs7eF0] >>572 ';, ';, r、 ∩ '; ;, ゙';. ____ ゙'、'v'ニニッ ゙、 ゙';, | \ rニ>ノ l | ゙'、 ,;' |__AKB 48___|_______ r'r‐,⌒゙/ ゙';, .;:' .| ^ ^ | ゙Y´ / ';...;゙ .| .>ノ(、_, )ヽ、.| l '゙i ゙'''' ! ! -=ニ=- ノ! < 寒冷地仕様大好き! _,,..-‐‐'''''''f\`ニニ´/ ´^、-----、 | l r'''´ , i '、  ̄ ̄ / ,' `゙'‐、_ l l _,.-‐''´ l i i. l ゙'、 _/ ,' /'、i .l f´ l ゙,,i l `゙''''''''´ i ,'" ,' l. l l ヽ__,,l ゝ! V i i、 l l i `゙ ̄´i゙:: :: l/----ゝ、___、__,ノ l ,' l ゙、 .::l ! ,' l:... .::::l ,' i _l::...... '、 l ゙ヘ,___,,,>゙'、 ::.... l_____ ./l | ト、ト、!::::::::::::::::`'ゝ、, :::.. ..::::...,r‐'´:::::::::::::::::::::: ゙゙''‐-、 レレレ'::::ヽ::::::';:::::::::::::::::゙'、゙'、_ _,-'゙/:::::::::::::::::::::::/r:::::::::::
574 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 09:49:57.98 ID:EM9hs7eF0] ハ,,ハ ( ゚ω゚) やっぱりプリウスは寒冷地仕様じゃないとね… ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~""""~""""""~"""~"""~""""~"""
575 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 09:50:37.09 ID:EM9hs7eF0] 曰 | | ∧_∧ ノ__丶(〃´Д`)_寒冷地仕様とリモートスタートは必需品 ||A||/ .| ¢、 _ ||K||| | .  ̄丶.) \ ||B||L二⊃ . ̄ ̄\ ||\`~~´ (<二:彡) \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ . || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
576 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 09:51:10.67 ID:EM9hs7eF0] , -ェェェiiェェェ-、 .l f^''' ー - ‐ ''' ^l i l ,' ‐-‐ ','! | l へ、‐-‐,.へ l | Ll -‐。=, '=。‐,-.L| ,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、 しまった…寒冷地仕様にするの忘れた(号泣) _ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _ , -‐ ´ _ , -‐|. l. l‘-―‐-’! | |ー- _ ` ー- 、 i |-‐ ´ | |`ー- ニ - ‐' ! | ` ー-|ヽ ! | | .| >< | | | l
577 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 09:51:44.70 ID:EM9hs7eF0] ____________ / / | ./`ー _ ,ヘ / | /:: ─ _ / ヽ/ | ./:::: ─ _/ ヽ | /:::::::::ミ_ ─ _ /'〃 | \:::::::::: ─ _ ─ _ /::/ヽ | \:::: ─ _||| ||:::/ ヽ | /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ | |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll| | |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ ::::::| :::iillllllllllノ | |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ/ :::::| :iillllllllノ |. \_.l |:::::::  ̄ ̄ ̄ ::/ :::::|  ̄ ./ . ./| N:::::::::: (_ ::::_:丿 / ./::: | /: :|::::::::: ー / / :::::: |. ./:: ::|::::::: ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) / まあ自業自得という事だな… /:::::::::::::| ./:::: ::|:::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / : : :::::::::::::|.../::: ::|:::: __ / : : :::::::::::::|/:: ::l:: :::::::: /\ ::::::::::::::::::|\ ::\ /:::::::::\ :::::::::::::::::| \ ::::\______/::::::::::::::::: ::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::
578 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 09:52:42.03 ID:EM9hs7eF0] /二二ニヽ _,|l´__ー.__`! , ‐''"´/ {6|. −, r |ヽ ,イヽ. | l|! ノ {___,ハ l |\ / :| ヽ. | ト`三三シ1 | |ヽ、 ./ | ヽ.|__|ヽー-‐/l___| l l | ヽ / | 、l \∨/ _/ // / | 寒冷地仕様ってなんだろう… / |____l. 。ゝ' //  ̄~T'ー | / l l /゚ 7>‐- .、 _| ./ /´⌒ヽ l ヽ =‐' / !Jヽ く /  ̄~`'''''‐ヽ \-'‐'''"~´ ̄ )リ! ! r\. \ {彡′ ヽ、____{⌒'\ \. \-r──‐ ''´ _______ ) ,/`~´\ ヽ ヽ ____./ / { 〃 i \! l\ __、./ N E C / Ujj! ヽ. 、、ヽヽ. \\、三/ 渡り廊下走り隊/ `!j.j゙!.jJ、 \\/ / `ー`く \巨回l三三三三工ト、 `ー--─---‐--‐----‐'′ ヽ
579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 10:32:17.49 ID:mcpDrr140] 40Aのヒューズで実際は40A 流れる事は無いと思う
580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 11:03:51.50 ID:HJ8rFRYk0] 電熱ヒーターのようなものなら定格の1.5〜2倍でヒューズを選定するね。 でも突入電流の生じない自己安定タイプのヒーターならフルに使っても大丈夫。 ただ電源が12vバッテリーなんで、電圧降下で過電流が生じる分を見込んでるはず。
581 名前:569 mailto:sage [2012/01/28(土) 11:22:04.26 ID:Ta1DRA0l0] PTCヒーターにしても回生したエネルギーを横取りするわけだから燃費向上に回せない分 燃費悪化する バッテリフルの時のみ 充電出来ない分ロスはない っとおもったが ヒーターに使うバッテリは補器側 回生で余った分がいく訳でないので消費された分はメインバッテリを消費するしかない そのうえ補器バッテリはただでさえ高価で短命 3年で替えたという書き込みもある ヒーターのような急激な大きな負荷は如何なものか? 空想であれこれ書いてごめんね 面白いテーマだったから ついね
582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/28(土) 12:26:03.09 ID:cvjSPXWE0] PTCヒーターはいつ作動するんだ? AUTOにしてるが始動後5分は無風だぞ?何が速暖なんだ?
583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 13:04:57.04 ID:mcpDrr140] 内気循環でフルホットでPTC発進
584 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 14:54:49.65 ID:EM9hs7eF0] >>579 たしかにそうだね…
585 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 14:56:52.46 ID:EM9hs7eF0] >>581 バッテリーの劣化を考えると PTCヒーターびみょ〜だけど 大概の電装品はオルタネータだけで事足りるから エンジンがかかっているのなら大丈夫なのかもな… どうせ暖機運転中はエンジン止まらいなからね… エンジン止めてPTCヒーター使ったら かなりバッテリーに負担かかるだろうけど…
586 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 14:57:30.28 ID:EM9hs7eF0] >>582 そうなのよね… オートエアコンの場合どちらにしても水温が上がらないと 送風を開始しないからPTCヒーターの恩恵を どうやってうけるのかな…
587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 15:14:53.64 ID:F3682TkzO] オートだとPTCは作動しないらしい。 マニュアルで設定温度Hi、もしくはデフォッガ使用でどぞ。
588 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 15:17:43.99 ID:EM9hs7eF0] >>587 寒冷地仕様の意味無いじゃんw まあ俺はプリウス買わないから関係ないけどさ…
589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 15:36:05.62 ID:spyhZCIP0] >>585 >大概の電装品はオルタネータだけで事足りるから >エンジンがかかっているのなら大丈夫なのかもな… ほら、このコテハンはプリウス音痴丸出しでしょ? プリウスはオルタネータが付いていないことすら知らないし、エンジンがかからなくても 12Vバッテリーが充電されることすら知らない。
590 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 15:43:03.77 ID:EM9hs7eF0] >>589 プリウスはダイナモが搭載されており 内燃機関が回らないと12Vバッテリーが 充電されないことすら知らないw プリウスはジェネレーターが搭載されており 内燃機関が回らないと12Vバッテリーが 充電されないことすら知らない(^ω^) プリウスはオルタネータが搭載されており 内燃機関が回らないと12Vバッテリーが 充電されないことすら知らない(゚∀゚)
591 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 15:44:27.23 ID:EM9hs7eF0] >>589 そこでこれの登場ですよ good.vg/eco/Pulser.html 実際これを4年位使ってみたけど 確実にバッテリー弱ってきた…
592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 15:45:54.61 ID:spyhZCIP0] >>590 ほら、このコテハンはプリウス音痴丸出しでしょ? プリウスはDC-DCコンバータが搭載されており 内燃機関が回らなくても12Vバッテリーが 充電されることすら知らない
593 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 15:49:59.54 ID:EM9hs7eF0] >>589 電動インバーターエアコン 電動ウォーターポンプ 電動クーリングファン 電動パワーステアリング 電動加圧ポンプ(ブレーキブースター) オルタネータレス(実際はあるけど) セルモーターレス スロットルレス(実際はあるけど) 電動オイルポンプ(嘘) トランスミッションレス クラッチレス エンジンを切ると自動的にPになる やっぱりプリウスは素晴らしいよ… こんな車世界中探してもないし他のメーカーでは作れない… でも買わないけどね…
594 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 15:53:20.94 ID:EM9hs7eF0] >>592 走行用電池の電気使用し DC-DCコンバータ使用して 12V蓄電池を充電する つまりバッテリーは 無駄ということ そこでこのバッテリーを廃止する動きが出てきており 実際の俺の知り合いのプリウス乗りは 制御用バッテリーを取り外しに成功した… 改造する必要があるから自己責任になるけど…
595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 16:07:45.63 ID:spyhZCIP0] >>593 >エンジンを切ると自動的にPになる ほら、このコテハンはボケ老人丸出しでしょ? logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1323784281/#941 logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1323784281/#956 logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1323784281/#960 logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1323784281/#963 logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1323784281/#962
596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 16:18:00.92 ID:kI8zlHaO0] >>594 システム停止中にHVバッテリーは切り離すよう当局から指導されている。 システム起動時は何らかの電源からHVバッテリーを遮断しているリレーを 駆動する必要がある。 その他、スマートキーの検出や時計・各種データ保存のために微弱電流を システムオフ時に絶えず消費している。 つまり、何らかの補機バッテリーが必要なのである。
597 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 16:22:16.79 ID:EM9hs7eF0] >>595 釣れたw このネタ先日やったばかりだろうw
598 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 16:23:47.17 ID:EM9hs7eF0] >>596 それは知っている… だから改造しないとならないと… 近所のN電装のおじさんに改造してもらったらしい…
599 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 16:34:54.86 ID:EM9hs7eF0] >>595 とりあえず宣伝してくれてありがとう(゚∀゚) キチガイ書き込み宣伝活動なんて 本当俺がやらなければならないのに… >エンジンを切ると自動的にPになる この間これを書き込んで 情弱者とかいうレスを頂いたので 本日試しに同じレスを書いてみたら 想像以上に早く釣れたので 嬉しくてうんち漏らしちゃいました(゚∀゚)
600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 16:42:10.30 ID:kI8zlHaO0] >>598 当局の指導を無視した違法改造 2chといえども違法行為の書き込みはご法度
601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/28(土) 16:45:48.00 ID:q3zCJWxqO] >972 寒冷地ファン涙目ww
602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 17:42:55.12 ID:X7D4rIin0] >>600 改造申請すればいいじゃん 車検証に改マークがついてかっこいいやん
603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 17:45:23.72 ID:kI8zlHaO0] >>602 保安基準に適合しないから改造申請は却下されるよ
604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 19:26:38.84 ID:F3682TkzO] >>569 どの重量から10%増えてるの? その試算は常にPTCヒーターが稼動してる場合? エンジンが止まってる状態?動いてる状態?
605 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 20:50:43.43 ID:EM9hs7eF0] >>595 先程オナペットに行ってプリウス試乗してきた(゚∀゚) 試乗中に途中でエンジン消したけど(時速80km位出ていた) Pにならなかったな… まあ走行中にPになったらやばいけどな…
606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 21:53:25.99 ID:mcpDrr140] PTCヒーターは、水温55度以下でないと 作動しないらしいね
607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/28(土) 22:02:17.80 ID:F3682TkzO] 温風出せるまで数分間の快適装備だな 暖気のアイドリング減らせるね。
608 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 22:09:14.38 ID:EM9hs7eF0] >>607 リモコンエンジンスターターで 15分きっちり暖気しちゃう人間にとって PTCヒーターは無意味な装備だな… ドアミラーヒーターや ウインドシールドデアイサーはいいいと思うけどね…
609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/28(土) 22:09:41.22 ID:ibIuF47N0] 朝の出勤前に充電がメモリ9になるまで暖気させてる。 車内が暖まる上に充電もメモリ9になる。 平均燃費は0.3km/L落ちるけど、走り出して会社に着けば元の平均燃費に戻るか上がってる。
610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/28(土) 23:39:04.23 ID:8PbwtC7P0] 俺のはガソリン車だけど朝、あったかい空気が噴出すまで5分以上かかるぞ
611 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 23:55:57.53 ID:EM9hs7eF0] >>610 で???
612 名前:感霊血使用 [2012/01/28(土) 23:56:51.10 ID:EM9hs7eF0] >>610 ルシーダエミーナディーゼルなんて 真冬の暖機運転で温風出るまで 15分くらいかかるけどな…
613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/29(日) 03:00:13.74 ID:lzpg9Vzl0] >>609 バッテリーの目盛は8個しかないのだが…
614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/29(日) 04:13:34.22 ID:DjLEWzz30] >>605 走行中にパワースイッチを押したんだね? Pにならないのは当然だけど、どうなったんだ? 架空話だから答えられないだろうけどね
615 名前:感霊血使用 [2012/01/29(日) 07:10:58.43 ID:s6M3ovci0] >>614 超能力で運転中にエンジンを消したんです… パワースイッチを切ったとは誰も書いておりません(^ω^)
616 名前:感霊血使用 [2012/01/29(日) 07:14:35.76 ID:s6M3ovci0] >>595 超能力で運転中にエンジンを切ったんです(切断) パワースイッチを切ったとは誰も書いておりません(^ω^)
617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/01/29(日) 11:07:02.92 ID:7AsHQCZV0] コテは秋本のグループファン 書く内容は全て受け売りとコピペ 気を付けろ レスするな
618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/29(日) 11:53:42.97 ID:w4djMZAF0] >>613 ならメモリ7まで暖気だ。 メモリが10か8だと思っていたんだけど8か。 10でも8でも1番上のメモリが緑にならない充電。 >>610 暖気の時間は7〜8分だと思う。
619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/31(火) 21:03:51.01 ID:+IoR9OuM0] EVモードでスタートしたいときにもPTCヒーターは作動するの? 現在納車待ちです。
620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/01/31(火) 21:22:59.19 ID:fHioWotxO] 過疎スレ 乙
621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/01(水) 11:09:11.06 ID:emV5E27+0] 付けたいやつは付ければいい これで終了
622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/01(水) 11:34:32.57 ID:LR/1I2DYO] くだらんから満レス行かなかったな 終了
623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/01(水) 12:47:31.61 ID:i5IRD1E7O] 俺の所は-10℃で雪は横から降ってくる。 サイドミラーは氷でガリガリ。 ミラーヒーターがあるので、10秒もしないでストンと落ちてすっきり。 いいなー寒冷地仕様は。
624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/01(水) 14:59:09.72 ID:LR/1I2DYO] ハイハイ良かったねボク ハイ終了
625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/01(水) 19:15:05.33 ID:yYc5UUxK0] 最近、大寒波で豪雪地帯の映像がよくTVで出るけどあーいう所が寒冷地だよな。 北関東の平野部に住んでるけど雪なんて全然降らないからスタッドレスさえ装着が微妙だ。 車に関しては朝一はさすがに寒いが10分位の暖気で問題ない。 結論:付けたい奴が付ければいい。 終 了
626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/01(水) 20:45:35.81 ID:+QZdJSj40] 結論なんか初めから出てるんだけどねw 終了
627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/01(水) 22:23:43.50 ID:JhC7KXd/O] 当たり前のこと結論(キリッとかもうね 最初から非寒冷地住みでも便利な豪華装備が安く付けれるってだけの話だろ それをリアフォグ格好悪いとか燃費悪い(ソース無し)とか嫉妬丸出しレスをするからややこしくなる
628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/01(水) 22:27:15.04 ID:ABq8tK/Q0] 今週末は、飛騨方面に行く予定! 寒冷地仕様の恩恵に期待!
629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/01(水) 22:29:14.01 ID:KA2y51OB0] >>628 ボディふにゃふにゃの寒冷地付きMC前より MC後のプリウス買った方が恩恵あるよ
630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/02(木) 05:53:18.28 ID:XWijtbpA0] そもそもFFの時点で寒冷地仕様の有無にかかわらず弱いわ
631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/02(木) 08:03:08.86 ID:UmRkWakjO] 夏対策で猛暑地仕様 ってのも設定あればいいのに 暑すぎるときは、天井の上からピューって噴水が出るようになったりww そうすると今度は東北や北海道の仕様付けた極少数の奴らが「温暖地じゃなくても付けた方がいいよ。付けない奴はバカ、嫉妬丸出し」とか抜かすんだろなw
632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/02(木) 12:24:38.18 ID:TthkVIvm0] 火山灰仕様は、ある! と昔聞いた事あるけど、プリウスは どうかな?
633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/02(木) 22:34:25.62 ID:7IA02GNN0] G’sってどう
634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/02(木) 22:47:16.07 ID:UmRkWakjO] 痔’痛"?
635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/02(木) 23:07:06.90 ID:UmRkWakjO] シートに座ったら肛門が痛くなるのかww
636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/03(金) 07:56:22.68 ID:+OFR8FWA0] これだけの大寒波が来ると 必要ないっキリッ と言ってたお前は先見性の欠片も見られない駄目人間って事が証明されたわけだ
637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/03(金) 08:50:36.63 ID:g1z7ESZS0] この寒波&積雪で、寒冷地仕様にしてよかったとつくづく・・・・・ こんなこと年に何度も無いかもしれないけど、もう元取ったねw
638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/03(金) 09:02:13.51 ID:v7YN08v60] >>636 馬鹿なの? 大寒波で何で必要なの? 必要って絶対いるって意味だぞ? 日本語知ってるの?半島の人なの?
639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/03(金) 09:02:31.59 ID:8mYQvzXuO] ハイハイ僕たち良かったねー 嬉しいねー ハイくだらんから終了
640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/03(金) 09:25:31.87 ID:esmBhw0VO] さすがにこの大寒波じゃ必要ないと言っていた俺も負けを認めるよ、 寒冷地仕様車バンザーイ(T_T)
641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/03(金) 09:50:48.58 ID:8mYQvzXuO] ↑ 自演乙
642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/03(金) 09:54:15.14 ID:EhiVhbB40] ここまでの大寒波だとそもそもプリウスじゃ話にならん
643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/03(金) 09:57:32.42 ID:8mYQvzXuO] G'sが横に止まって初めて生で見たけど、運転してんのはどんな奴かと見たら頭バーコードの初老のオヤジだったんで、スゲーアンバランスだった これからは爺'sって書くことにしたよ
644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/03(金) 10:54:34.09 ID:K5zAwkan0] >>643 20代女子がブログでG's買ったって書いてるの見たよ
645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/03(金) 10:57:25.22 ID:K5zAwkan0] 雪が降ったら自動でスタッドレスタイヤになる機能が付いたら絶対寒冷地にするが、今のちょっとあったかいヒーターくらいじゃあ別にいらんわ
646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/03(金) 12:25:25.65 ID:8mYQvzXuO] スレ判決要旨 寒冷地仕様付けた人は、23100円の安価な金額で、自慢できる良いオモチャが付けれた。 他の非寒冷地仕様の人は、うんうん良かったねーと、暖かい大きな心で褒めてあげよう。 主文 スレ主は、スレ終了刑 以上
647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/03(金) 12:25:53.46 ID:dLtZ8QYnO] ミラーヒーター フロントウィンドデアイサー 厚い下回り塗装 視界不良でも安心のリアフォグ PTCヒーターなんてオマケです
648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/03(金) 12:48:18.85 ID:IYHn5S+P0] マットと同価格帯だよな コスパで選んでる?
649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/03(金) 13:29:27.63 ID:8mYQvzXuO] あぁそう 良かったねーボクたち うんうん、そりゃスゴい装備だねー いやぁ、羨ましいぃーぃねぇーぇ! ほんに、参った参ったわいぃ
650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/03(金) 17:41:52.87 ID:h2KDFXzd0] ハイ、アンチから完敗宣言いただきました 結論:寒冷地仕様にしとけば良かった 終了
651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/03(金) 17:57:53.71 ID:Bsw26AaZ0] 暖房効かないな。 足元の風量が弱い。
652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/03(金) 17:59:43.05 ID:Bsw26AaZ0] 終了厨の目的は何だ?
653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/03(金) 18:31:30.63 ID:8mYQvzXuO] >650 そおだねー ホント悔しいねー 付けてた人は凄いねー 偉いねーギネスもんだよー こりゃもう人間国宝の域だねー いやぁ、参ったよボクゥ
654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/03(金) 20:24:39.49 ID:dLtZ8QYnO] >>8 mYQvzXuO 必死すぎワロスw
655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/03(金) 23:35:21.48 ID:8mYQvzXuO] >654 そうそう、必死だよぉ、分かるぅ?ボクぅ すごおーい、ボクらは神様仏様と同格だなぁ いやぁ、参ったわいぃ ゲホゲホ…
656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/04(土) 02:48:31.50 ID:DmcH089gO] マジで外寒いな、寒冷地仕様が羨ましいwww
657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/04(土) 07:37:14.66 ID:NktK3jGPO] ↑ 自演乙
658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/04(土) 08:13:36.11 ID:8y7sSsqC0] 今日も寒いわ
659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/04(土) 09:23:20.29 ID:G1LvqipH0] >>658 たしかに>>656 の自演は寒いわ
660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/04(土) 10:01:19.07 ID:TINtkkfL0] そもそもプリウスって寒冷地じゃ売れてないんだよな 東北や北海道だとフィットの方が販売台数で上という現象が起きている FFを敬遠して4WD車を買った方が賢い 燃費ばかり気にして事故ったり最悪命を失っては意味が無いからな
661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/04(土) 10:08:57.05 ID:z4Jme4K60] 寒冷地にお住まいの方が寒冷地仕様にする事を誰一人問題にしようとは思わないと思います。
662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/04(土) 12:18:12.62 ID:znjTK8paO] >>660 FFは事故に関係無い 動けなくなるだけだ 秋田住みだけど、スタックしたことはないぜ。なぜなら雪道の玄人だからな
663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/04(土) 12:52:39.07 ID:NktK3jGPO] ったく、まだ続けるのかよこの暴れる奴の収容所みたいな人をバカにした糞スレ まぁバカしか来ねーけどよw 寒冷地付けてる奴らを俺が一生懸命に褒め殺してんのによ? まだ褒められたりねーのか?ドンダケー! 変わり者の貪欲さは底無しぽいぽいぽぴー(意味不明w)
664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/04(土) 15:03:32.91 ID:izdnl1Md0] 実際はバカはお前だけだったようだな まぁ、頑張って這い上がって来いよ
665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/04(土) 16:20:27.54 ID:NktK3jGPO] ↑ 意味不 別に這い上がる気はない 人の心配せずにお前が這い上がれば?ココにいるお前もおバカだよ、気付いてなかったのか?
666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/04(土) 16:29:48.28 ID:bXfz8uIu0] 今日も吹雪だ、リアフォグ点灯!
667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/04(土) 16:48:30.84 ID:vlWhBIn80] トヨタ車のスレは総じてレベルが低いな
668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/04(土) 16:57:09.09 ID:WPkvkvCc0] PTCヒーターの動作解明しているスレがプリマニであります。 かなりマニアックです。
669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/04(土) 19:09:13.47 ID:NktK3jGPO] >667 おっしゃる通り。 返す言葉もない…ww
670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/04(土) 19:41:03.99 ID:bXfz8uIu0] >>668 俺も見てたんだけれど,メカ弱いので意味が理解できない。 結論として,どうすればPTCヒーターが作動するんだろう。 スイッチがあればいいのに。
671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/04(土) 19:53:00.24 ID:NktK3jGPO] 作動しないという事は、作動しなくていい地域在住で無駄な装備という事 アンダースタンド?
672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/04(土) 21:37:26.07 ID:CVYOsWZC0] >>670 作動すると匂いがするからわかるよ
673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/04(土) 21:38:16.87 ID:qFMN6E840] 寒冷地仕様ってすかしっ屁機能が付いてるのかよwww
674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/04(土) 22:35:20.25 ID:P8N/uZViO] それは臭いだろう
675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/04(土) 22:49:29.44 ID:NktK3jGPO] 議決 寒冷地仕様は、すかしっ屁である
676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/04(土) 23:12:16.58 ID:CVYOsWZC0] くだらねえ…小学生かよ
677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/05(日) 10:00:30.20 ID:ZrD/EILK0] セラミックヒーター特有の機械っぽいにおいがするな。 まぁ付けてないやつにはわからないだろうけど
678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/05(日) 14:26:01.85 ID:cliYyI6gO] ↑ 当たり前田のクラッカー
679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/05(日) 20:11:52.42 ID:TZv/uh6/0] 寒冷地にしたけど暖房を使うと燃費が悪化するから、1年で1番寒い大寒〜立春、大寒波到来の時期でも暖房は使わなかった。 タイツ、コート、レザーグローブで凌いだ。 非寒冷地に住んでて雪が1度も積もってない。 寒冷地にした意味が無かったw
680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/05(日) 20:55:26.29 ID:iCmzQJGx0] 標準で寒い思いしてる奴がいるかと思うと笑える。 これから30買う人は、どんなレスに惑わされることもなく セールスに寒冷地仕様を付けるように言うんだぞ
681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/05(日) 21:08:44.99 ID:dGvKtU7q0] 寒冷地仕様って暖房だけの話じゃないのにな。
682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/05(日) 21:52:03.49 ID:vdQaDrWx0] 極寒の中、白川郷に行ったよ! 寒冷地仕様で良かったです。 ドアミラーが、曇ったけどヒーター付きで 問題なかった、ワイパーが凍って拭きが 悪くなったけど、ウインドデアイサーで 大丈夫だった。 ホワイトアウトか?と思う程の大雪になったのでリヤフォグランプ点灯してみました。(雪道初心者なので、思うようにスピード出せないので、追突されないため) PTCヒーターは、オマケみたいなものだけど? それから、フォグランプは黄色にして置いて正解だった。
683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/05(日) 22:05:40.91 ID:CWfjE5Pz0] >>681 俺はヒーターミラーだけ欲しかったからDIYしたよ たった4000円だった。 寒冷地にしなくてよかった
684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/05(日) 22:11:47.00 ID:RbM2psYM0] 寒冷地仕様って ミラーの凍結を溶かしたり バッテリ大容量にしてエンジンかかり易くしたり そういう目的だろうに もしかしてネタスレにマジレスとかおじちゃん恥ずかしい
685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/06(月) 00:18:45.81 ID:7xKiKxi6O] >680 コイツが一番騙してる これから買う奴は惑わされて必要ないのにムダな装備を付けるんじゃないぞ 標準アンチ車を後ろから見たら笑える いつも視界が悪くなるのを願ってるのかw
686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/02/06(月) 00:52:58.04 ID:BNQCosRv0] 寒冷地仕様だけ気密性高くしている理由がわからん 標準仕様をスースーさせる意味ってなんなんだ?ただのコストダウン?
687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/06(月) 05:30:24.28 ID:Q0cE1viU0] >>686 実際気密性ってうpしてるの?
688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2012/02/06(月) 06:12:00.87 ID:vKU9HBn00] 寒冷地仕様の良いところはバッテリー容量のアップだと思うの