[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/17 16:22 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■Z11■キューブ■キュービック■Vol.41



1 名前:チェリ坊 ◆B3HC5AvoNc mailto:sage [2006/07/27(木) 23:07:30 ID:HGckjIRZ0]
MC前海苔もMC後海苔も4AT海苔もCVT海苔も 
インテリキー海苔もリモコンキー海苔も仲良くね!( ゚д゚ )

前スレッド 
□Z11□キューブ□キュービック□Vol.40
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151664856/l50


まとめサイト 
www.geocities.jp/nissan_cube_z11/ 

「煽り」 「荒らし」 は完全スルーでお願いします。m(__)m 

それではドゾー 
↓↓↓ 


2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/27(木) 23:10:39 ID:Wo/RWGZx0]
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/28(金) 21:38:50 ID:CnH9+o5s0]
ちょっと早いけど、1乙w

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/28(金) 21:50:40 ID:03Rv01150]
本田さんの場合
これが指摘される前
catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/28(金) 21:51:13 ID:03Rv01150]
なんだよ。次スレは俺が立てるはずじゃないか!






まあ>>1さん乙

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/28(金) 21:51:45 ID:03Rv01150]
ごめん







7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/29(土) 15:21:13 ID:hb85aSlA0]
>>5
どんまいw

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 13:20:06 ID:vFfSeskc0]
エアコン2でもうるさいのに3.4は耐え切れないほどうるさいね。

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 14:16:36 ID:kM5g0sMN0]
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+


終了

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/31(月) 11:17:58 ID:nC+ksAYF0]
荒らしはスルーで
>>8
日産だからしょうがない



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 18:29:17 ID:uO0uzTlw0]
アイドリングの音がだんだん大きくなってきました
ちょっと残念です

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/03(木) 18:31:21 ID:CouBviaO0]
>>11
アイドリング無音なのは2〜3年まで、だんだん大きくなってくるぞww

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 14:00:04 ID:Ksw9g0Jo0]
固めのオイル入れると多少静かになるよ。

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 19:43:07 ID:kW2myPES0]
痔擦れはココデツカ?

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/04(金) 22:07:57 ID:+G+ZvR2w0]
>>986-987
前スレですいませんが、19km/Lはすごいですね。
どんなに頑張っても15前後しかいきません;;

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 22:14:57 ID:xGHAmaTd0]
997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/04(金) 21:45:55 ID:hage
次期モデルはテールが高くなります。


998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/04(金) 21:46:27 ID:hage
次期モデルはテールが高くなります。


999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/04(金) 21:47:01 ID:hage
次期モデルはテールが高くなります。


1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/04(金) 21:47:10 ID:cube
次期モデルはテールが低くなります。


1001 :1001:Over 1000 Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'



17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 22:32:56 ID:xftrc+2PO]
前スレ落ちたので再度書き込みですみません。

コンラン仕様を買おうと思ってます。
茶×赤シートとクリーム×茶シートは見れたのですが、私が欲しいクリーム×赤シートを実際見る機会に恵まれません。
パンフで見た感じではすごくおしゃれで可愛いと思うのですが、かなり奇抜な感じにも見えて迷ってます。
見方や趣味は人それぞれだと思いますが、実際にクリーム×赤シートを見た方、感想で良いので教えてください!

18 名前:前スレ987 mailto:sage [2006/08/04(金) 22:39:15 ID:WlHKGkcgQ]
>>15
俺はアクセルの踏み加減にかなり気を配ってる。
タコメーターやエンジン音を聞いて強めに踏んでると思ったら少し離すとかね。
他には急ブレーキにも気を配ることかな。
あと高燃費を出すための条件としては一回で出来るだけ長距離を走れば割りと良い燃費がだせると思うよ。
長文にてスマソ。

19 名前:ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ mailto:sage [2006/08/04(金) 22:53:46 ID:IIW49uzs0]
>>1
チェリ坊さん、遅ればせながらスレ立て乙ですw

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 01:13:23 ID:D3cBWhKF0]
このスレ立てたのは実は、ロイス君なんだけどね



21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 02:37:33 ID:T3an6VYP0]
>>17
折れ的には、クリーム+赤はいけてると思う。
正直、ショコラ+赤よりいけてると思う。

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 03:15:42 ID:oD3wDpbA0]
>>17
俺はビタショコ×ブラウンを買おうと思っている。
見たことないからわからんけど、
自分の好きなのでいいんじゃないかな。

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 03:19:44 ID:cyQWfZQoO]
>>19
何言ってんの?新スレ立てろよ!
荒らしの立てたスレ使う意味がわからん

ジュニ坊さんが新スレ立てれば皆移動するよ!

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/05(土) 05:08:04 ID:X6DrjOV2O]
CVTオイルの交換時期は?説明書にはATFしか書いてない、同じですか?

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/05(土) 06:47:06 ID:Syzju4U20]
誰が立てたスレでもかまわんのじゃないか?別に。
どうせヅョ二棒が勃起たスレでもロイスは来るんだし。

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 07:22:51 ID:D3cBWhKF0]
そうだそうだ!ロイスは悪いやつじゃなさそうだし。


27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 08:57:41 ID:eKeynFc30]
自分で言うな!!

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 08:58:11 ID:45op6NKe0]
>>24
ディーラーでは4〜5万kmで交換、と聞いた。

うちのももうすぐ5万km逝っちゃうから
今日これからCVTフルードの交換に逝ってくる。


29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 09:04:53 ID:AT1gElU90]
>>24
整備要領書をみるとCVTの場合は交換不要ぽいです。

------------------------------------------------------------
交換時期

自家用、レンタカー
:分解整備時に給油


参考:
交換判断用のA/Tフルードテスター(LS 5490 0000)は使用できない。
------------------------------------------------------------

ちなみに4ATの場合
------------------------------------------------------------
交換時期

自家用、レンタカー
:分解整備時に給油

シビアコンディション時(自家用に限る)
:60,000km
------------------------------------------------------------

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 09:37:50 ID:bQtLS/4QO]
17です。
そうですね。私もこの色合わせにピンときて欲しくなったんたんだから、もうこれにしようと思います。
高い買い物だし、実際見たことないものを買うのはかなり勇気がいりますが、夕方日産へいってきます!



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 09:41:27 ID:q7w6n/9w0]
>29
AT用フルードテスターは使えない、としか読めないが。

過去スレ嫁と言いたいところだが、交換時期はATと
CVTは同じだよ

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 10:39:58 ID:9Zdu+Zoo0]
シビアコンディションで60,000kmということは
通常使用ならそれ以上だよな、
一般的な自家用なら無交換で良さげ。
エンジンオイルのセオリーではシビアは通常の半分、
仮にこの数値を適用すれば120,000kmまで無交換でOKということになる。

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/05(土) 11:37:33 ID:dIiofTus0]
3年で6万km走った俺は
4ATのフルードを5万kmで交換しました。
交換後はシフトショックが少し減った。

昔の日産のCVTだとオイル交換はマメにした方が良いという俗説が有ったね
故障が多い時代だった。修理代はASSY交換になり30万円だったし。

ま、量が多いので交換に金掛かるし最近は壊れ難いから放置でも良いかもね。

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 12:45:51 ID:bQtLS/4QO]
この車の安全面ってどうなんですかね?
事故ったりしたとき、軽とかと比べたら、損傷の度合いはどれぐらい違うんでしょうか。

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 13:25:22 ID:bdWoFyLD0]
うん、そうだよね
テールランプが低すぎて危険だよね

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 13:46:18 ID:Yf4oZftD0]
すいません、ちょっとお聞きしたいんですが。
今日見積もりで15M Vセレクションにオプションいろいろ付けて206万を189万に
引いてもらったんですが、これって普通ぐらいですか?

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 14:07:50 ID:rWJj91XS0]
この時期としては普通
あと5万ほしいが

38 名前:24 [2006/08/05(土) 14:36:59 ID:X6DrjOV2O]
4万キロを交換の目安にしときます。まだ先だ。

39 名前:ぶーちゃん [2006/08/05(土) 15:22:03 ID:FIkkpvHLO]
>>19 ジュニ坊さん なにいっちゃてんのさぁ?
荒らしが作ったところなんて来たくない

前スレの最後また うざいなと思いつつ見てたら 最後笑った

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/05(土) 15:57:40 ID:XuxUpBqGO]
前スレ1000

GJ!



41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/05(土) 16:51:27 ID:c0AwPCLT0]
そのネタをコピペして保存
996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/04(金) 21:45:24 ID:Mh5NnhM70
次期モデルはテールが高くなります。
997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/04(金) 21:45:55 ID:Mh5NnhM70
次期モデルはテールが高くなります。
998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/04(金) 21:46:27 ID:Mh5NnhM70
次期モデルはテールが高くなります。
999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/04(金) 21:47:01 ID:Mh5NnhM70
次期モデルはテールが高くなります。
1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/04(金) 21:47:10 ID:PuJboG5b0
次期モデルはテールが低くなります。
粘着して埋めてたID:Mh5NnhM70が最後の最後に1000をかっさらわれてやんのwww

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/05(土) 17:36:02 ID:dIiofTus0]
>>34
キュービックの3列目に人が乗ってて
高速道路で渋滞路の最後尾にいて大型に追突されたら間違い無く死人が出るかな?
同じ状況だと軽自動車も同じく死人が出そうだ。

車体の軽さが事故を受けた時、ひどい場合が多いね。
事故を起こす時は車体が軽い方が自分のダメージが低いとも言えるけど。

軽自動車とcubeで購入を悩むなら
安全性より経済性で比べた方が良い。
安全性は似たようなもんだ。

事故も状況によっていくらでも変わるから。
最近の軽自動車は横転しても平行四辺形にならない骨を持ってるね。
基準が上がったから良くなった。大きく重くなって燃費は悪くなったけど。




43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 18:13:31 ID:GrR/NRrk0]
車に詳しくないのですが宜しくお願いします。

5万キロのキューブ3を購入したのですが、突然エアコンが出なくなりました。
外気を入れるようにしたら走行中は冷風が出ますが内気循環にしたらウンともスンとも・・・・。
もちろん、オートにすれば、エンジンを掛けたときは表示がMAXになりますし、外気循環で冷風出したら3になります。
何か原因として考えられるようなことがありますか?


44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 19:38:19 ID:rWJj91XS0]
壊れてるお

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 19:50:11 ID:LiBV1bm90]
>>43
ここに書くより、明日ディーラーに持っていったほうが早い

ファンが止まったんだろうなぁ

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 21:00:26 ID:GrR/NRrk0]
>>43
ディーラーで購入したんではないんですけど、購入したのは3週間前です。
中古車屋がチェックミス?
それとも仕方ないことですか?

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 21:01:14 ID:KpzcsLj80]
7人乗せたら500%増しで、安全運転で気をつけましょー!
3列目は小さい人、つまりおこちゃまやお年寄りしか無理なんだから!

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/05(土) 21:24:03 ID:oTAl3eHx0]
3列目、追突されたら(。A 。)怖くて乗れません。

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 22:00:53 ID:a26TSjQf0]
CVTフルードは多くても50000kmごとの交換をオススメする

できれば車検ごとだな



50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 22:04:31 ID:GorzpC830]
>>46
購入したのが、3週間前でも、3日前でも、壊れるときは壊れますよ。
チェックミスだと思うのであれば、そりゃ、中古車屋じゃなくて、46さんのミス。





51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/05(土) 22:35:16 ID:dIiofTus0]
>>46
購入時に店の保証の有無を確認して中古車を買ったか?

保証の無い店で買ったなら、近くの日産デーラに予約取って行って有償で修理が安心。
デーラが持っている故障診断機あてれば簡単に原因が判明する。

保証が有るなら購入した店に行って保証で無償で修理してもらえ。

壊れる時は壊れるモノです。
約2万点の部品の集まった工業製品ですから。
10年壊れない単純な家電製品じゃないんだから。


52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 22:39:04 ID:q7w6n/9w0]
ディーラーの話だと、
CVTフルードは40000km交換推奨。

120000kmも走っちゃったら、もう交換しちゃだめ。


53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/05(土) 22:50:39 ID:X5kPljwD0]
三列目にお年寄りは酷い

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 22:54:58 ID:TI/TWymU0]
GET-U見てて思ったんだけど
キセノン装着してるキューブって少ない?

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/05(土) 22:57:33 ID:oTAl3eHx0]
きせのんっていいの?

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/05(土) 22:59:45 ID:C+PHcmve0]
中古で買う時、エアコンとパワステは絶対見ないと。。。
直すの金掛かるところだから

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 22:59:47 ID:q7w6n/9w0]
>55
よくない。

明るいけど、見えない。
明るいので、迷惑。

58 名前:ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ mailto:sage [2006/08/05(土) 23:13:59 ID:YT6WuGXi0]
>>39 ぶーちゃんさん
だから語尾に“w”をつけたんですよ^^;

CVTフルードは勿論、ATフルードも初回は3〜4万キロで交換したほうがいいかと
思います。
おいらの前々車P10プリメーラも7万キロ弱で初回交換してからAT不調になったので^^;
前オーナーが無交換だったようですね。

最近残業続きでROMが精一杯です・・・( ̄_ ̄;

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 23:58:57 ID:/uenr21A0]
>>58
>だから語尾に“w”をつけたんですよ^^;

そんな無意味なレスしてないでスレ建てすればよかったんじゃ・・・
ジュニ坊には失望した

60 名前:43 mailto:sage [2006/08/06(日) 00:13:19 ID:fIz8B2dg0]
>>56
恥ずかしいんですけど全く車のことわからないので安かったので 何も考えずに買ってしまいました。



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 00:14:40 ID:rlAswB1/0]
はやく立てすぎて競いようがなかったかと。


62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 00:44:06 ID:UyROHTvj0]
>>60
安かったんなら、有償で直しても損はしてないと考えた方が精神衛生上、良いですよ。

ディーラー系で買ってる人達は、まぁー、中には安く買ってる人もいるだろうけど
基本的に、若干高くても安心を買ってるようなとこあるから。



63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/06(日) 03:56:00 ID:DiQD4E4T0]
>>62
買った車間違えてねえか?
精神衛生上も気分的に安心してえなら
トヨタ車買えば?

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 05:28:29 ID:fUcAOrzh0]
ATフルードは定期的に交換(3〜4kmくらい?)しないならしないほうがいいと聞いたな

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 08:12:57 ID:/ooeoDYWO]
>>63 きたートヨタ馬鹿
そんなヤツがいるから トヨタはリコール隠しするんだよ


66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/06(日) 09:03:16 ID:z5jOwBdO0]
>>27
そうれもそうだね
>>41
さらに低くなったらどうなるんだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/06(日) 10:33:23 ID:xT38YzFC0]
>>64
凄ぇな、遠出したら一日に何回交換すれば良いんだ?
走ってる時間より交換してる時間のほうが確実に長いぞw

68 名前: [2006/08/06(日) 10:36:38 ID:giffS91PO]
くだらねぇ揚げ足とるなよ

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/06(日) 11:22:39 ID:jeS5iS110]
↑ほれ!
ttp://www.shima7.com/kisetu/endou.htm

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/06(日) 11:35:29 ID:omMiry5kO]
↑しかしくだらないサイト持ってるよな、コイツ
ボケネタのためにww



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 18:39:20 ID:b8rEbsyO0]
リアシートの中央にあるアームレストみたいなの
上にあげた状態ですげいガタがあるんだがどうなの?
カチっと収まるようなら、修理してもらうんだが
みなさんのは、いかがでしょうか?

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 18:58:29 ID:/FRt/EY90]
>>71
上にあげるとカチっと音はするけど、上端で3cmくらいガタがあるね。
今やってみて初めて気づいた。
だけど、乗ってて特に支障はないので無問題だと思うよ。

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/06(日) 19:00:25 ID:/UMHxb4Y0]
>>71
俺のもガタガタ?ですわ。
それ以上に角度が左右と合わないのが気に入らない。

いつも倒して?ドリンクホルダーにしてます。
4名乗車なら便利装備なんだが
5人乗車だと真ん中が左右より後方に角度深めになっているので
真ん中に乗る人は背もたれが変と言ってた。

この車、作りが甘いんだよな。
マーチの開発に人掛けすぎてcubeの開発はイマイチだったんだろうな。


74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 19:02:56 ID:b8rEbsyO0]
>>72
早速のレス ありがとうございました
支障は無いですね 運転中も動かないし
ちゅっと気になったんで〜

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 19:07:18 ID:b8rEbsyO0]
>>73
倒しっぱなで使うのもいいんですが邪魔ですよね
リアのフロアがフラットなんで子供が乗るのにいいですわ
確かにアームレスト?少し奥に入ってます・・・

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 00:01:34 ID:omMiry5kO]
>>75
倒しっぱなしだとベンチシートのホールド性が向上します
車内飲食の時は食卓になるし便利

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 03:55:41 ID:zb0ghJMI0]
キューブってなんか憎めないいい奴♪

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 16:42:46 ID:Q6VOrJQT0]
キューブって例えると男か女か?それとも何か動物とか・・・

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 17:11:47 ID:J1o9w+wgO]
キューブに乗って半年経つが、やっぱ小回りが効くのは良いね。
あと乗ってて楽しい。
気負わず乗れるのも良い。
当方は遊び心溢れる薄緑色+ベージュ色であります。
あの時新型bBと悩んだが、後悔はしていない。

>>78
カピバラ♂

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 17:29:47 ID:4jeWn1QN0]
カピバラはヴィッツだろ



81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 17:53:32 ID:7QPmjLlsO]
つ タツノオトシゴ(性別不明)

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 18:00:02 ID:zb0ghJMI0]
メスのキャバリアだろ

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 18:49:48 ID:uVKXTSgPO]
箱河豚

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 18:59:57 ID:CCM/b8RA0]
アライグマ

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 20:01:31 ID:SCdGd+fu0]
こいつのブレーキの低さには腹が立つ

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 20:06:57 ID:c8Tp4h7n0]
>>85
日本語おかしいですよ?とつられてやる

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 20:17:48 ID:6NGwO9tJO]
[カタツムリ]→雌雄同体

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 21:08:36 ID:rIyaqUCk0]
>>85
確かにブレーキは低いですね
フルモデルチェンジで高くなるといいですね(と、書いてみる)

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 21:28:21 ID:QVrbIkMw0]
今よりも高くなるのか?  ブレーキペダル。

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 21:32:14 ID:SCdGd+fu0]
ブレーキ低くて追突されても俺知らんぞ



91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 21:40:37 ID:Acouqla40]
>>85

ノシ www.rakuten.co.jp/auto-craft/665759/665760/


92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 21:47:27 ID:3yG8hLBXO]
腹立てて追突するなよ!
頭に来ても すいませ〜んって誤るのは君だからね。
おまわりさんに
テールランプが低くてなんて言っても 通用しないから

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 21:52:50 ID:QpgET025O]
ビーンベアだクマー!

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 23:58:20 ID:1q+Ns0m8O]
!?
ビックバンベイダー!

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 02:08:00 ID:cshi/QCeO]
テールも低いが君の頭のレベルも低い。と書き込んでみる

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 05:54:21 ID:gV2WuHuH0]
こんだけ貢献してやってるのに誰も褒めないってどうなってるの?

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 06:52:39 ID:g8CjIc1GO]
まぁキューブ乗り同士仲良くしようぜw

しかまーキューブは可愛いっすわ。

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 13:16:09 ID:JrSqEepzO]
とうとうコンランを買ってしまった。
アイリッシュクリーム×赤
楽しみだー!

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 14:01:32 ID:UwjumALPO]
まだ五千台出てんだな
それだけ仲間が増え続けてるって事か

うれしく思う

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 14:04:23 ID:oqtuIJi1O]
昨日、事も有ろうにハイマウントストップランプを取っ払って変な飾り付けてる黒キューブを発見したぞ!
足立ナンバーだった…



101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 14:43:25 ID:JmKwIpzEO]
どーでもよくね?

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 15:34:53 ID:tqlcPvU00]
DQN御用達車だから仕方ないよ>>100

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 16:29:41 ID:VHOIyPBt0]
DQN車じゃねーだろキューブは
売れまくってるから学生、主婦、おじいちゃんまで幅広く売れてて
DQNにも売れちゃってるだけで
つまりキューブオーナー全体から見たら割合は少ない

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 16:38:25 ID:tqlcPvU00]
白いハンドルカバーはどう説明するのですか

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 16:40:33 ID:JmKwIpzEO]
白いハンドルカバーしてるキューブなんて見たことねーよ

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 16:45:45 ID:q/VQY7whO]
つまんねぇ拘り持ったお舞いがDQNと‥何故?気が付かぬ!

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 17:30:06 ID:3K59upT50]
みんなエンジンオイル何使ってる?

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 18:41:34 ID:8v+HoEtL0]
www.bp-oil.co.jp/product/compact/compact-cute.html
Autobacksでこれ使ってるけど性能的にどうなのかは・・・

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 18:45:12 ID:MZAeLy0z0]
>>105

ttp://www.atro-angela.com/mattuki..html
白いよね。
というか、日本のキューブDQN総出演って感じ。
このページ…きんもー☆

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 19:23:57 ID:3K59upT50]
>>108
おー。俺と同じだ!
これに変えてから、燃費よくなった気がする(街乗り12km、長距離14km)



111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 20:25:27 ID:JmKwIpzEO]
>>109
初めてみた
つか、だから何?
オマエきんもーっ☆

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 21:04:39 ID:gV2WuHuH0]
白いカバーばっかりじゃないか!

見るからにドッキュ

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 22:47:48 ID:drIXZKXx0]
>>112
そうだ!そうだ!
ドキュソ!ドキュソ!

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 23:22:21 ID:DGafGv6FO]
まったくの車初心者なんですが、キューブの天井に窓が有るのと無いのがありますよね?有るのと無いのは何が違うんですか?

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 23:29:27 ID:QOCueDPv0]
あるのとないのが違う

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 23:40:34 ID:GoI3C4Oq0]
>>114
天井の窓を開けたり閉めたりできるよ
サンシェードっていう板で窓をふさぐこともできるよ
わかったかな?

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 23:42:16 ID:jHVflk8i0]
>>115
正論過ぎて笑えたよ。。。

>>114
サンルーフだ。
読んで字の如く。
欲しけりゃ付けろ。無くてもOK


118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 23:51:49 ID:lbqcSk9CO]
>>114
後付けはできないからな
気をつけろ

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 23:52:45 ID:vt1VUh2Q0]
あったら空とか見えていいけど、
前にこのスレでもあったように異音の原因にもなりかねない。

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 23:56:24 ID:l1IT1n2jO]
>>114
その話題は繰り返しやってるよ。

(まとめ)

●長所
・同乗者は快適。
・特に後席が快適。
・爽やかな季節は空気が取り込めて快適。
・保存が良ければリセールバリューが上がる。

●短所
・ドライバーはメリットを享受出来ない。
・背の高い車から室内丸見え。
・イニシャルコストが高くなる。
・重心が高くなる。
・屋根の無い駐車場で埃や落ち葉、鳥の糞害の多い所で保管する場合は
掃除(特に雨樋溝部)が面倒。
・雨樋溝部をマメに清掃しないとドブ臭くなったり室内に水漏れもあり得る。


こんなところかな?



121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 23:57:38 ID:QOCueDPv0]
>>118
www.rarevalue.com/sunroof/product/index.html

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 00:04:44 ID:drIXZKXx0]
>>120
サンルーフ付き乗ったことないくせによく言うよ。

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 00:28:06 ID:9llUxd49O]
サンルーフから光が入るので、開けてると外から中の様子がよく分かるのがデメリットかな

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 00:41:51 ID:gjgG5MD70]
今の季節は暑くてあまり開けられないw
雨の日でもシェードを開ければ室内は明るいし、山のドライブは爽快!


125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 01:24:12 ID:fvPDqfLOO]
サンルーフも悩んだが、長く乗ったら空かなくなってしまいそうな気がして辞めた。
10万キロぐらい走ったサンルーフ乗りの人って、いないのかな。

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 01:40:46 ID:P9QOCcDiO]
サンルーフは一度つけたら病められない。今のキューブにも付いてます
前車もサンルーフ付き国産
8年のうちで修理はリレー交換一回だけ
メンテは洗車時に縁ゴムにアーマオール塗ってただけ。

青空駐車場だったけど、上に書いてある鳥の糞や排水穴つまりなんて、
サンルーフ空けたままで駐車しないかぎりあり得ないと思うが?

そのネタ何の受け売りだ?


127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 02:04:53 ID:g+Gu1DXg0]
サンルーフつけてると雨に日に恩恵を受けることができる。
ヒント:雨音

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 02:14:56 ID:pm7sjJfU0]
前に乗ってた車にサンルーフつけてたけどさ。
山道を半開の状態で気持ちよく走ってた時に、気流に巻き込まれたのか
蜂が車内に入ってきて大パニックになった過去がある。
横の窓だったら事前に発見できるから、閉めるなりの防御策が取れるんだけどね。

というわけで今のキューブはノーマルルーフ。

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 06:00:54 ID:ZCyV7Zy70]
>>109
またおまいらか。



130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 07:25:54 ID:QCZqVEf50]
>107
sunocoまじおすすめ



131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 08:42:43 ID:HwGkZq0QO]
教えてくれてありがとうございます!
サン(太陽)ルーフ(屋根)って言うんですね!
購入するときに付けるか付けないか決めれるんですよね?それによっていくらか値上がりしますか?
この前友達にキューブ乗せてもらったら、快適でいいな〜と思ったんで、来年購入したいと思ってます。

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 11:54:51 ID:ROp8mo+W0]
カタログとにらめっこして車種はvセレクションにケテーイ!
だけど色で迷う。

きれいなエアブルー×ベージュ内装
シックなアイボリー×グラファイト
プラス3万して高級感のパール白

が候補なんだが、どれも魅力的でなかなか絞れないんだよおぅ。

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 12:28:06 ID:iF0d+Wa90]
日産はオプション高いよな〜・・・。
ハンドル飽きたから交換したかったけど6万だもんな〜


134 名前:sage [2006/08/09(水) 12:45:03 ID:6HKaOO6f0]
5ミリ位の傷を補修したいのですが、探しに行った何ヶ所かの店には、
愛車のエアブルーの色が無かったんですが、何色が合うか知っている方
いたら教えてください。

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 12:47:03 ID:75lXUCZ90]
>>132
非常に後ろ向きの勧め方だが
内装の汚れの目立たなさ+外装の修理代の安さはアイボリーだな
ソリッドだからタッチペンも一色だけだし
浅いキズで磨いた場合も底まで同じ色だから強い。
パール白は3コートで購入価格だけでなく修理代も高いが
街中で見かけてもアイボリーとほとんど見分けがつかない。

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 12:48:19 ID:He5FtXfG0]
後右のオートドアロックが途中までしか動かなくドアが開かなくなった。orz..
ディーラーに聞いたら内張り外してテスターで調べるとの事
2時間くらいかかるので時間が無かったから今週末、再度持ってきます。
ちなみに走行40000km


137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 12:53:22 ID:75lXUCZ90]
>>134
色の名前はエアブルー(PM)<#T11>
微妙な色の場合は下手に近似色などに手をださずディーラーへどうぞ。

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 13:54:45 ID:PrttqULh0]
>>135
>街中で見かけてもアイボリーとほとんど見分けがつかない。
いやア、一秒で見分けつくけどなあ。
俺はどちらかと言えばアイボリーが好きなアクアミント糊ですが。

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 15:25:15 ID:/EdhnFP90]
ホワイトパールもいいけど
キューブにはアイボリーの方が似合うと思う。

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 15:51:20 ID:8GetuukBO]
ネズミ色とエアブルーは格好わるいと思うд



141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 16:13:15 ID:HwGkZq0QO]
また質問なんですが、カーナビはオプションで付けたら型に綺麗にハマるじゃないですか?もしパナソニック等のカーナビを別に買って取り付けるとしたら型に入りきらないとかありえますか?

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 16:17:38 ID:YfvlmaOq0]
普通は入る
余ったら、化粧板で隠す

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 16:21:23 ID:HwGkZq0QO]
早いレスありがとうございます!
入るんだったら別に買うことにします!!
最近のカーナビはDVD見れたりHDD積んでたりしてすごいみたいだし。

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 17:55:27 ID:oGFn/bTN0]
>>140
批判はあれるからやめとけYO

145 名前:132 [2006/08/09(水) 18:29:26 ID:ROp8mo+W0]
>>135
さんくす!
そうかぁ、外装の修理コストも考えとくべきですたね。
外装カラーにばっか気をとられてたけど、内装ベージュってやっぱし汚れが目立つのかなぁ?
言われてみてあ、そうか!と。

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 18:51:25 ID:J4vKfFNW0]
>>134
デラでタッチペイント購入されたし。

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 21:10:12 ID:Ap0VFRTx0]
>>143
市販の2DINナビが専用品のように綺麗に収まる。
高さや角度もちょうどいいし、大きいルーフのおかげで
直射日光が当たらないので画面がすごく見やすい。


148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 21:25:24 ID:P9QOCcDiO]
>>145
自分の好きなの買うのがベストだと思うが?

修理代とか考えるなら、最悪の事を考えて中古にするとか

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 22:38:02 ID:MRLgn9JV0]
エアブルー可愛いじゃん〜。
アイボリーかエアブルで迷ったけど、アイボリーもいいよな。

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 22:56:25 ID:8j+/Vp2C0]
>>143
っていうか規格でDINの大きさって決まってるから
(たしか1DIN180×50だったような)
だから現在発売されてるもんはどんなものだってつく。
エスカッションと本体の隙間がある場合は(むかしは178×50だった気が・・)
専用のトリムプレートがあるはずだから問題ない



151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 23:03:28 ID:HwGkZq0QO]
>145>150
ありがとう。1DINは小さいから入ることは入るってことですかね?
2DINは178×100みたいですね

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 23:13:43 ID:WPlAxD240]
パールは洗車後の輝きがいいね。
まあ汚れてたらそんなに変わらん。

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 23:40:40 ID:WoJQ1hYo0]
停車中にいきなり電気ソケットの電力の供給がストップしちゃったんですけど・・・
ほかにもこうなった人いる??

あと新車購入2年目なんですけど、ディーラーに言えばサービスで直してくれますかね?

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 23:46:40 ID:9z6qmXSt0]
>>131
軽く10万円上がる筈。
カタログの後ろに書いて有る筈だ。

購入後に付ける事は日産では出来ないので
購入時にしっかり悩むが良い。


155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 23:51:14 ID:9z6qmXSt0]
>>134
日産デーラでのクイックプロペイントだと最低9800円〜で
きれいに元通りになりますよ。
数ヶ月(90日か180日)の塗装保証付き。期間内の色褪せやパテ割れは保証。
俺は施工してもらってそろそろ3ヶ月経つが経時劣化も無く、きれいな処理と感心。

タッチペンで補修した事が判らない様にきれいに作業しようとすると
前処理とかいろいろやる必要が有って大変ですよ。


156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 23:52:56 ID:HwGkZq0QO]
>154
10万もですか。まぁあれがないと魅力感じないからつけるつもりです!

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 23:55:12 ID:9z6qmXSt0]
>>141
cubeは3DIN分入れるだけの場所が有る。
そのうち1DINは蓋付きモノ入れになっているが。

1DIN液晶せりだしナビに2DINオーディオという組み合わせも可能。
ま、今は市販品で2DINのHDDナビの性能が良くなったので2DINで充分か。

カタログに有る、日産純正品(シンプルナビ)を選ぶくらいなら
商談時に市販品のナビを「デーラで購入したい」と言って、
デーラでの部品販売として購入して取り付けた方が
ナビ機能、TV視聴機能、故障時の対応等で便利で安心ですよ。


158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 00:01:50 ID:gm9yMdXnO]
>157
なるほど。ディーラーで購入もできるんですね。そうするとナビ機能やテレビ視聴機能も上がるんですか!?

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 00:02:12 ID:9z6qmXSt0]
>>153
停車とは?どんな状態?
エンジンOFFでキーをロックに回せば電源供給は停止します。

エンジンONで或る停車中にいきなり電源供給が停止して
その後、復帰しないならFUSEが切れたんでは?
FUSEが切れたとしたら原因が有る筈なので接続機器を一旦全部外してから
FUSEを交換し切れない事を確認し、
その後、一つづつ機器を接続して、どこでFUSE切れるか再確認。
繋いで切れた機器の回路がアボーンしている可能性大。

上記以外の場合は接続した機器で
FUSEの容量一杯になって、或る時間が経って、切れた可能性を疑う。

FUSE交換したそばからFUSE切れるなら車両配線がおかしい。

新車の保証は3年の筈。接続機器をきれいに車から外して降ろして
何事も無かったかのようにデーラにゴルァすれば無償修理。


160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 00:07:13 ID:b64TEAcT0]
>>158
メーカーオプションのシンプルナビはお世辞にも高機能とは言えない。
www2.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0505/EQUIP/main4.html
これを買うくらいなら、市販品の方が便利です。
自己責任ですが、走行中にTVを見れるように取り付けする事も簡単に出来る。

メーカーオプションでは走行中は音声のみになる。
(まぁ改造すれば走行中でも見れるけど)




161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 00:15:28 ID:gm9yMdXnO]
>160
この前友達に乗せてもらったらメーカーオプションっぽいカーナビ付いてたけど、確かに走行中どころか停車中もテレビほとんど映らなかった。音はちゃんと聞こえたけど。
DVD-RやCD-R再生に対応したのがいいからパナ辺りがいいかなって思ってます。

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 02:40:22 ID:IMexEBsmO]
>>161
それはTVの電波が弱いかTVアンテナが悪い。
東京都内でもビルの陰などでまともに映らない事はザラ。
音声は余程遠くない限り聞こえる

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 05:32:18 ID:x+sRSd81O]
質問さん
来年買うんでしょ?
まだ、早いよ聞くの…と思うんだけど

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 08:30:20 ID:gm9yMdXnO]
>163
早いですかね?一応受験生なので来年じゃないと。

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 08:43:25 ID:Cn1gFManO]
んな事よりお受験勉強しな。


166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 09:10:06 ID:gm9yMdXnO]
はい。息抜きに2ちゃんみてます!

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 10:15:04 ID:H+fPnAFN0]
>>166息抜きの問題。
Y=2]²をグラフに示せ。
また、これは何のグラフであるか皆に分かるように説明せよ。

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 10:18:04 ID:9SPZwSjRO]
>>167
頃す気か?!

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 10:33:04 ID:gm9yMdXnO]
>167
グラフは放物線
放物線…準線lと焦点Pからの距離が一定な点の軌跡

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 11:43:43 ID:Elz+E3HoO]
今日、爆音マフラーのキューブを見ました。程よい音とかではなくて、たんに迷惑な音量でした。
かなりキューブ乗りとして悲しくなりました。bBじゃないかと目を疑いましたがキューブでした。
みなさん、迷惑行為はやめましょう。
終わり



171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 11:56:27 ID:8O+OHFcsO]
切ない自演も夏の陽炎

172 名前:sage [2006/08/10(木) 12:42:40 ID:eUUl32/G0]
>>137,>>146,>>155
教えていただきありがとうございました。
長く乗りたいと思うのでディーラーで綺麗になおしてもらおうと思います。

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 13:36:10 ID:ysj/+NFL0]
>>172
どーでも良いことだがsageるときはメル欄へ
それとも"sage"をコテハンとして使いたいのか?

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 21:48:50 ID:H+fPnAFN0]
>>169
放物線 ☞ 正解



175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 21:52:04 ID:H+fPnAFN0]
息抜きの問題その2

次の英文を訳せ(日産新聞より抜粋)

TOKYO (Aug. 8, 2006) – Nissan Motor Co., Ltd., and Mitsubishi
Motors Corp. today announced they have signed an agreement under
which Mitsubishi will supply Nissan with the next-generation
eK WAGON mini-vehicle starting in the second half of fiscal
year 2006.

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 22:04:02 ID:8hSN218G0]
ID:H+fPnAFN0が「息抜き」と称する問題で窒息しそうになるのは俺だけ?
2chに来てまで数学や英語の問題やりたないわい。

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 22:17:08 ID:IMexEBsmO]
息抜きの問題その3
1から0までの10個の数字を足し合わせたら、45
では、掛け合わせたらいくつ?
 
答えが3秒以内にわからない程頭が硬くなってたら、今日はもう寝て十分睡眠を取って下さい…

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 22:18:46 ID:7Xsgsc510]
スレ違いっしょ普通に

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 22:21:27 ID:dKZpSgmJ0]
1から0って、1と0だけかと思った俺は
寝ていいですか?

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 22:23:37 ID:Q+cVWLs/0]
>>159
ご親切にどうもです。

実はですね、蛸足の3個付いてるソケットを増設して、携帯の充電をしてるときに、いきなり電源が供給されなくなったんですよww
蛸足ソケット隠して、ゴルァって言ってきますね。



181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 23:12:13 ID:H+fPnAFN0]
>>177
足し算でどんな数字になろうが
掛けるとき、0が一つでも入ってれば答えは0
ゆえに、答えは0。

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 23:15:45 ID:Q8s09v7J0]
1から0まで10個?はぁ?


183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 23:23:09 ID:gm9yMdXnO]
>175
新聞独特の文で難しいorz

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 23:41:29 ID:IMexEBsmO]
>>181正解!!
でも希に
1×2×3×4・・・・
て計算してく奴がいるんだよ…

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 00:17:03 ID:gF4yu4Zf0]
>>183
全部の単語を日本語に訳せば正確じゃなくても、だいたい検討つくだろ
それを日本語らしくすればいいんだ。英語なんて一つだけが正解なんて
ないんだよ。大学受験だったらレベル的にこれくらいじゃないのか?
十分高校1〜2年生対応問題だと思うが。。。

>>184

正解!?やった〜〜〜!!


186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 00:26:11 ID:+A753ytGO]
>185
単語のレベルとかはかなり簡単だけどね。ちょい訳してみるよ

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 00:49:47 ID:+A753ytGO]
東京(2006年8月6日)
今日のお知らせは、日産モーターズと三菱モーターが、三菱が日産に次世代eKワゴンミニという車を2006下半期会計年度に供給を開始するという取り決めに署名したことです。

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 00:54:08 ID:8oujDhZH0]
どうせなら翻訳ソフトで和訳→英訳を五回くらい繰り返して
ワケワカメになった文章を貼り付けて笑わしてくれ。

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 00:57:35 ID:gF4yu4Zf0]
>>186
この問題解いてから寝な。俺は先に寝る。
大学受験卒業したら日産メーカーの開発部に入社して
キューブの最新鋭を作ってくれ! 出来れば燃料はガソリンじゃなく
枯葉を燃料にしたエンジンとか、バックトゥザフューチャーみたいなやつが
いい。キューブのオープンカーもいいかも。

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 00:58:32 ID:Sb4t/TwO0]
よそ行って遊べや、板違いども。



191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 01:00:32 ID:gF4yu4Zf0]
>>187
なんだ、もう出来てたのか。正解。おやすみ。

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 01:05:21 ID:QiAC5x5Q0]
>188
Sentences that became Wakewacame are repeatedly put about five times
of the English translation of Japanese translation → in the
translation software anyway and ..laughter...

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 01:06:15 ID:gF4yu4Zf0]

近所にもこう言う>>190見たいなおじさん居るよね
あ〜やだ、やだ!

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 01:38:06 ID:+A753ytGO]
>189
一応志望学部は工学部だから車関係も視野に入れてる。

195 名前:access [2006/08/11(金) 01:54:35 ID:4joCKQiiO]
あらしみたいな行為もうそのくらいにしてもらえないだろうか。
このスレROMってるの好きなんだよね。


196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 02:11:36 ID:MtF8XOwXO]
Ich kann mir nicht denken dass sich jemand bei sommer-chubohs
sofort wohl fuhlt.

To be,to be,ten made to be! Und tonnde sinnde schima-e.

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 07:28:57 ID:mKc0F16J0]
何だこりゃ夏厨か
それなりのスレ行ってやれや

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 08:10:46 ID:y5+kZO530]
おまえら、車の話しろ。


199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 11:37:49 ID:gwxCA2t50]
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと通りますよ
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U


200 名前:access [2006/08/11(金) 11:43:55 ID:4joCKQiiO]
>>200get?
初期Z11キューブの方が好きなんだけどね。




201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 11:47:02 ID:xFI5kVPA0]
初期ってなに?

ところでトミカってわかる?ミニカーなんだけどさ。
bBはあるのに、マーチもあるのにキューブがないって、悔しくない?
気にしない?あ、そうですか。

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 12:32:16 ID:AceYxly60]
トミカならどうでもいいな。

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 13:12:17 ID:uHD+8CYd0]
チョロQで我慢しる

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 15:43:21 ID:yrhOJczs0]
チョロQはあんねや?

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 16:46:03 ID:ZRxP1bk60]
イパーイ出てる、標準がエアブルー、ディティールにこだわった銀のネオクラ
電池で走るキュービック、その他に日産ディーラーで限定販売や
MC時に来店客に無料配布されたものもある。
ほとんどは前期で後期は無料配布されたアクアミント一種のみ。

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 17:28:16 ID:EFewKIQAO]
携帯ストラップも、あるね

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 18:14:55 ID:AceYxly60]
>>205
後期のルミナスレッド持ってるぞ!
もちろん他にも何色かカラーが存在する。

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 18:36:38 ID:ta9SVuVc0]

新車購入にあわせ、証明をとるため知り合いに相談したところ
大家さんを知ってるということで近くの立体駐車場を紹介されました。

立体駐車場を利用してる人もいると思うんですが高さは大丈夫ですか?

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 19:53:39 ID:MGvED8Gr0]
>208
駐車場による。
自分で調べるしかない。

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 19:59:46 ID:ZAaDl7Nu0]
まあ100%大丈夫とは言えんな。
立体にもいろいろ種類がある。



211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 20:35:59 ID:hnOeRcLpO]
皆さん、海へ山へ買い物へとキューブライフを楽しんで居る事でしょう…
そこで対向車の色とかで
キューブにこの色が有ったらなぁってありません?

自分はフィットだかに有るパールっぽいピンクなんて似合うと思うんですが

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/12(土) 01:01:55 ID:89t+aYy/0]
578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/11(金) 09:28:37 ID:dH4vm+TA0
アンチはね、時代の流れについていけないんだよ。
bBのようなスタイルが今後の主流になることさえ予測できないでいる。
先駆者というものは常に批判と中傷に晒される。

以前にもそれを顕著に示す事象があった。1993年の出来事だ。
アルト・ミラ・トゥディ・ミニカのような軽が主流の中、スズキはワゴンRを市場に投入した。
いわゆる「軽ミニバン」と呼ばれるタイプのクルマだ。
当初、いろいろな批判や中傷が飛び交った。
「あんな商用バンみたいな形なんて売れないよ」
「昔売れなくて廃盤になったLifeステップバンみたいだな」
などなど。しかし今はどうだ?‥などという事は賢明なアンチなら言わずもおわかりだろう。

これを見て、「TOYOTAは終わってるな」と思ったひと。
何年かしてこのスレを見て、「そう言えばそんな馬鹿なこと言ってたな〜おれ」と思っても仕方あるまい。
bBは次世代のパイオニア的存在なのだから。

irom.sytes.net/clip_img/n2/220.jpg

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/12(土) 01:10:14 ID:J2aDBzeo0]
ミニバンとういうカテゴリができた今、言ってる意味がわからない。
bBの顔が主流になると言いたいのかわからんけど
何年かして君は「そう言えば、キューブスレに馬鹿なこと書いたな〜おれ」と思うだろうね。

と、暇つぶしに釣られてみる

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/12(土) 01:52:48 ID:M/0CbSX50]
>>211
パールピンクなんて似合いそう。シルバーはあるがゴールドは嫌だ。

>>212
Bbの話が何で出てくるの?気に入った車を買えば良いんじゃない?
人それぞれ好みがあるからな。

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 02:36:40 ID:xr5hrDXl0]
>>211
D鮮やかなイエローパールとかあればなぁ、と思う。
あとは黒に近い濃紺。


216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/12(土) 03:45:44 ID:4uDpCjC50]
>>211
エアブルー、もうちょっとパールきらきらしてたらいいのにと思う。
ライフとか、ステラの水色みたいに。

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/12(土) 07:36:37 ID:kbRYsIff0]
●○ ●●
 ↑最近みかけるようになったブレーキランプ切れだが
これ見るとムカツク、以後一切、車利用停止な。分かったな。


218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/12(土) 07:38:33 ID:ZqZKgcOq0]
いやになるほど過去ログ漁ってもほとんど触れられないマローブルーはどうなの?
ブルー系の中ではギトギトしすぎず、けっこういい色ツヤしてると思うんだが

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 07:50:21 ID:4TgeETYB0]
○○ △○

220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/12(土) 09:06:56 ID:DBD9pbiU0]
トワイライトグレー、
はじめはしっくり来なかったんだけど、
洗車してないうちにだんだんいい味出てきた。
洗車するのが惜しい色だね。



221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 10:15:51 ID:8B5gksM2O]
>211
フィガロとかパイクカーのレトロ感のある色なら、
どれ選んでも似合いそう。
あと天井白色も似合いそうだけど
それじゃラパンのパク(ry

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 12:58:10 ID:BqloD6NH0]
>>218
いや、ほとんど話題に出ないくらいの存在でいいんだ。
私の住んでる地域ではまだ2回くらいしかすれ違った事が無い。
他の色はくさるほど走ってるのに。不人気色といえばそうかも
しれんが、ただ、ルミナスレッドには親近感を覚えるw

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 13:13:52 ID:H4jDqNTU0]
>>218
俺はマローブルーにしたぞ。
話題にならないのが逆にいいと思うんだ。
人から「あの色も悪くないよねぇー」って言われるような。

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 13:14:23 ID:oAnFNYE20]
>>221
天井白色私もほしいよ実際w
塗装屋に持ち込めば確かに出来るだろうけどさ…

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 13:24:22 ID:Fz9G7Xh8O]
洗車ヲタのオイラは、パールホワイトが気に入っている。

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 13:33:37 ID:o5UhUi7K0]
ん?洗車ヲタの定番はブラックじゃね?
パールホワイトではいくら上塗りパールのキラキラ感が良いと言っても
白では最初から露出オーバー状態なんで
黒や濃い色の鏡面のような映り込みはいくら洗っても無理ぽ。

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 13:38:09 ID:bs+pqYQD0]
>>221
つうかミニのパクリ

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 13:57:06 ID:vMTTDki3O]
>>218
麿青は不思議色で外光条件により千変万化(言わば地味なカメレオン色)。
だから色としての印象や主張は逆に拡散され希薄になっているかも知れん。

そこが良いのよ。

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 14:13:24 ID:XZJL1IO8O]
>>226
ブラックとかの濃色軽はワックス掛けヲタの定番だよ。
洗車ヲタなら白色系、出来れば白ソリッドだと思う。

230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 14:56:11 ID:fG05sqhh0]
>>229
あああああ
それ、すっごい分かるw




231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 20:28:52 ID:brbYRj6Z0]
明日は帰省で東名を爆走(端っこで小さくなって)予定!

取り敢えず久々に洗車したよ。
そんな俺はアクアミント海苔だけど此れを磨きこんで
映り込みする位にしたらまた別の質感でいいよ。

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 20:54:23 ID:NVbOx85f0]
>231
良く手入れの行き届いた車はワンランク上のグレードに見えるね。
個人的にはエアロやメッキパーツよりマメな洗車こそが車をかっこ良く見せる秘訣だと思う。

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/12(土) 22:10:37 ID:RPGatFtdO]
ライダーαUてどーなの?無駄金かな?

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 00:53:13 ID:fvKIm+f1O]
ライダー系は、市販のパーツが少なそうだから、あまりいじる気が無ければ良いと思うな。
売る時も市販のエアロやマフラー付けた車輌より高く売れそうだし。

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/13(日) 01:43:22 ID:mHKlksgIO]
ライダーはくそだよ。
あんなんよりだったらノーマルのほうがいいよ。メッキばかりで男乗るならキモイよ。
ライダーはエルグラにしか似合わないよ。

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/13(日) 02:08:49 ID:QGlvPnfh0]
おれは普通のノーマル乗りだが、ライダーも良いと思う。
人の趣向にケチをつける奴って人としてどうかと思う。

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/13(日) 03:04:09 ID:jJq163Zi0]
アイボリーホワイトってすっきりしてていいんだが、
塗装の質感はもしかして全カラー中一番しょぼい?
商用ワゴン車とかのアイボリーと同じ色、塗装なんですか?

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/13(日) 05:03:52 ID:IBvBump/O]
商用車のホワイトってアイボリーホワイトじゃなくて、
フツーのホワイトが多いと思うけど。。
で、キューブのアイボリーなんだけど、
巧いことやったなあ、と思う。商用車的哀愁感は皆無。
ビミョーに黄色味が強いのがいいよね。好き。

個人的には
エアブルやアクアミントとかビムグレとか
メタリック感の薄い色が似合うと思う。
(実際は入ってるようだけど、見た目に…ってコトね)

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 07:36:41 ID:lWxp8iTsO]
個人的趣向の話の様だから便乗させてもらえば、CUBE&3のデザインは好き。
しかしデザインに死角が無い程煮詰まってるって程は行ってないな。
パッケージ優先だから仕方ないか・・・
しかしCUBE&3等が及びも付かない程パッケージ優先な筈の俺の愛車、
旧規格ハイゼットダンプのリアビューを見れば、その機能美、愛らしさ、健気さ、
潔さには天才と称せらる高名なデザイナーの創意も遠く及ばない境地がある。
別次元の審美デザインと言うべきか、車ってよりバイクや船の美しさに通じる
世界が有るな。
四駆リフトダンプ軽トラをチョイ乗りの遊び車にしてると毎日が楽しくなるよ。
もはや車を超えてガレージにペットを飼ってる感覚だわ。
CUBE&3にはそこまで進化する余地があるのか、無いのか?
しばしヲチしてみたい。

240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/13(日) 08:02:51 ID:AnICks+zO]
>239
こんなとこでオナヌーすんなよ。しかもキューブをおかずにしあがって



241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 08:03:32 ID:lWxp8iTsO]
↑肝心なことを書き忘れてしまった。

最近軽トラばかりに乗っていると、たまに嫁さん専用車として買った
CUBE3に乗ると、氷上を無音で滑ってる感じがしたw
アルファードやプリウスから乗り換えると狭くてうるさいなと思う16年式
4AT−CUBE&3なんだが、軽トラ(しかも旧規格)と比べれば超高級車w
しかも好きな順番2並べると
旧規格軽トラ>MC前CUBE3>現行プリウス>>>現行アルファード
って具合になるんだから趣向ちゃ厄介、厄介だけど面白いもんだわ。

242 名前:保証継承(修復有り) mailto:sage [2006/08/13(日) 08:14:02 ID:lWxp8iTsO]
ハハ

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 08:48:20 ID:bpvLDr/dO]
東名爆走中!
CVTって幾つ迄回るんだ?と思い踏んでみた…
6000回転でピタリと上がらないんだがレッドゾーンて幾つからだか知ってますか?

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 09:08:18 ID:pm4+kTuV0]
運転中に書き込むなよ。
お前の脳みそのレッドゾーンが低いからじゃね。

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 09:08:26 ID:xme9UPBgO]
>>243
色盲ですか?

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/13(日) 09:20:07 ID:3zLVHWQZ0]
青系色は対向車から見て遠近感が他の色の車より遠くに見えるらしい
それ故に、まだ大丈夫だと思って飛び出して起こる衝突事故が多いと
テレビで事故解明してた。
白や黒色の車は早朝夕暮れ等で景色に同化。
赤はいつでも認識される安全色。

>>243
知らん。。コンピューター制御だから知る必要ないべ


247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 11:13:03 ID:bpvLDr/dO]
馬鹿タレ!
運転中な訳無いやろ

グラサンしていたのとちょっと影ってるんで確認しづらく…7000迄回りました。
アタリ付けも大事なメンテナンスですよ。
アナタのエンジンは元気ですか?

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 12:06:26 ID:vJTWqJ3K0]
>>246
キューブで大丈夫なのって赤だけ?;
シルバーもだめぽ?

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/13(日) 12:48:24 ID:AnICks+zO]
CVTの回転数って何?CVTって寿命あるの??

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 13:58:52 ID:fvKIm+f1O]
只今、セルフの洗車場で洗車完了、休憩中。
隣りにMC前の同じ色のキューブがいて妙な仲間意識が・・・



251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 14:18:59 ID:YOOeTH3CO]
>>246
いちばん多いシルバー系は大雨時に景色(道路)と同化しやすい危険色なんだよな。

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 15:25:43 ID:lWxp8iTsO]
しかし某TV番組では、統計上はシルバーの事故率(死傷?)が最も低いと
報道されていた様な記憶がある。
その根拠として、夜間の側面視認性の良好さとシルバーを選択する人の
気質性向や運転習熟度の傾向が影響している可能性が指摘されていた。
赤は女性運転が多く、黒はDQNが多い、しかも赤黒ともに選択者に
若年層が多いってなステロタイプを基に有識者がチンタラ解説する
アレな番組だから、どーでも好いっちゃそれまでだがw


253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 17:10:41 ID:YOOeTH3CO]
>>252
赤・黒・青を選ぶのは若者に多く運転技術が未熟、また攻撃的性格でスポーツ車いわゆる飛ばし屋が多いとも。
このため統計的に単独事故や自分からぶつける事故が多い。
 
白・銀・灰は比較的年配者やおとなしい性格の人が好む。
このため自損事故は比較的少ないが、他車や歩行者からは認識されにくい色なので、いわゆる貰い事故や対歩行者の人身事故が統計的に多い。

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/13(日) 20:54:32 ID:3qhmRE6I0]
明日から神奈川発、能登半島〜金沢〜諏訪とロングドライブします。
混むのは覚悟w またーり行くけど頑張れHR15! 

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 21:56:27 ID:3zLVHWQZ0]
>>247
6500rpmからレッドじゃ。。

>>249
寿命はふつう壊れるまで。

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/14(月) 00:14:10 ID:JW3LbcX+0]
>>254
まともに行くと上信越道だが1車線の対面通行が有るので渋滞が予想される。
関越道で長岡JCTの方が2車線有り、対面通行も無く、のんびり行けるかも?
本当のノンビリは松本ICで降りて上高地方面で安房トンネル抜けて富山か?

どちらにしろcubeでは「抜かれる」選択肢を選べる道の方が疲れなくて良いですよ。


257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 09:06:19 ID:KlLZV8hdO]
+コンランのアイボリー?は
ツヤとかどうだろう?

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 10:24:49 ID:tGvE6XyD0]
今回のコンラン、ショコラは3台ほど近所で見かけたけどクリームはさっぱり見ない。
実物はそんなに良い色でもないのかな?
今度のショコラは前回の奴より深みがあって良い色だとは思うけど。

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/14(月) 15:57:31 ID:fWcjGoKYO]
混乱って何が違うの??

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 16:37:27 ID:V5MkJkZSO]
>>253
じゃあ慎重な運転する人が派手な色の車に乗れば最強だね



261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/14(月) 17:57:14 ID:pjgKd74/O]
T-グレーをディーラーで激しく勧められたが、そんなに良い色?

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 18:23:40 ID:/AiZyBfS0]
>261
他人じゃなく、自分が気に入った色が良い色です。

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/14(月) 18:53:02 ID:01QXzNdz0]
現行車のトワグレのキュビク、プライバシーガラス無しを、
赤いシートに張り替えた仕様が最もコンラン卿のイメージに近いかも

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 20:00:53 ID:ZPI/97wwO]
現在、乗り換えで中古なんですがキューブを検討しているのですが、
グレードは何がオススメでしょうか?自分的にはナビ付き・HID付きが希望なんですが、
だいたい込みいくらぐらいなら買いなんでしょうか?
宜しくお願い致します。

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/14(月) 21:01:54 ID:6Ry1K8ciO]
自分で調べて判断しろ
バカ

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 21:29:38 ID:KCgDbNE80]
>>264
新車で買うなら1.5 CVTだろうけど、中古ならMC前の1.4 ATで探せば
タマも抱負だし、お買い得感アリ。

ナビ無しで探して、好みのナビ付けた方が良いですよ。



267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 21:36:05 ID:TUeCuArTO]
コンランのクリーム色、自分はかなりいいと思う。
クリーム色と赤いシートとの色合わせが外側が見た感じ、絶妙だと思った。
でもかなり意見が分かれそうな色合わせだとは思うけども。

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/14(月) 23:21:46 ID:rMVkMgW60]
ジェニ坊さんはいずこえ・・・

お盆で帰省中か。

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 23:35:07 ID:+RAzE85Z0]
名無し?

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 23:49:21 ID:Q4iXQXXY0]
4WD乗りのみなさんどんなマフラー使ってますか??
黄帽で訊いたら適合するやつすごい少ないって・・・。
オススメあったら教えて欲しいです。
あと一回純正と逆(右側)についてるの見たんですがわかりますか?



271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 23:58:54 ID:i/AeqEmpO]
赤いシートは、パッと見、いい感じだと思うんだけど、飽きてしまいそうで微妙だなぁ。

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 00:25:12 ID:Xt4iUU+M0]
シートの色選びに時間かけたけど、
結局汚れるのが嫌でシートカバーかけてしまってる俺。


273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/15(火) 10:15:59 ID:IXJhuk4X0]
一年以上乗ってるけど、cvtってアクセルワークに気を使って疲れますね
ガツンって繋がる時にはウンザリします。A/Tにしとけば良かったな〜

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 10:43:01 ID:qz7n23b10]
それはお前の右足の問題

275 名前:ルービック [2006/08/15(火) 11:53:24 ID:HcB8G5TvO]
CVTで繋がるとかってw


276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/15(火) 13:05:54 ID:e0cca8550]
CVTでもギア変わるような感触はあるでしょ。
タコメーターや音だけだけど。
燃費走りとかのために回転数あわせるだろ?

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 14:17:44 ID:3hpUJktT0]
>>276
ギアなんか無いんですけど・・・・。

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 15:31:52 ID:WBfUvdOW0]
これはもう頭痛が痛いくらいやばい

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 16:07:26 ID:26IF6FmP0]
ガツンって繋がるのはロックアップのことじゃない。

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 16:33:29 ID:3hpUJktT0]
>>278
お前もギアが有ると思っているのか?



281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 17:47:40 ID:jHiBXEi1O]
バックで回転方向を変える場合もギアは使わないのか?


282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 18:14:04 ID:WBfUvdOW0]
>>280
あなた被害妄想

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 18:42:31 ID:r/Y9ulG+O]
以前スレでも話題に成りましたが
やはり エアコンの効きがよろしく無いですね…
常時3以上で無いと冷えを感じないですよ。
オゾンなんとかの仕様なのでしょうか?

そこで、スレで登場以後使用した方居ますか?
それと今一度情報頂けませんか??
よろしくです

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 19:16:33 ID:qP1xNaqj0]
オゾンなんとかって、プラズマクラスターイオンフルオートエアコンのことかな?
俺は、AUTOで外気導入と内気循環の両方ともLEDが消えた状態で使ってるけど
外気温36℃の炎天下でもよーく冷えるよ。


285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 19:28:53 ID:qP1xNaqj0]
↑あ、ごめん、オゾンなんとかって、オゾンセーフマニュアルエアコンのことだったのね。
参考にならなかったようで、失礼しました。

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 20:16:49 ID:aC92Ck6fO]
35000走ってるけど、エアコン 2で充分きくよ。
3にするのは、駐車場に止めてた直後の1〜2分ぐらい。
オゾンなんとかより、フィルター交換した方が良いのでは?

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 20:20:58 ID:aC92Ck6fO]
あ、俺もごめん。
AUTOエアコンなんて、立派な物は付いてないや。俺のキューブ・・・

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/15(火) 20:38:21 ID:EXmzRWA/O]
どうでもいいはなしなんだけど、みんなベンチシートにしてる??
おれ最初の一ヵ月くらいしかベンチシートにしてないや。ベンチシートがよくてキューブにしたのに。

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 20:49:21 ID:r/Y9ulG+O]
質問者です。
納車二ヵ月 初の夏なんですが 外よりましだなぁ…程度。
まぁ、壊れた訳では無いので然程 気にならないんですがもうちょっと効かないと四人乗車だと厳しいんじゃ無いかと思ったしだいです。

290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 21:03:35 ID:8GFlPbc90]
>>273
ATはもっとガツンとくるかもよ



291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 21:21:10 ID:jHiBXEi1O]
ATのガツソは「さあ来てガツソ」と予測ってか自ら求める感じだからな。
嫌いな隣人の出す騒音と好きな隣人の出す騒音じゃ体感10db以上
違って来るってこともある。

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/15(火) 21:46:56 ID:9xyv5BkWO]
ちょっと話し戻るけどキューブの色でオリーブのような深い緑があればなぁ〜渋くてカッコイイと思う。あと淡い紫系も可愛いな〜。自分は今度買うけどエアブルーにしようかな、、と。

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 21:53:23 ID:dhGlIMAf0]
キュービックってラフェスタぐらいのサイズが妥当だと思うんだけどどう?

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 22:06:46 ID:DhfsfhFmO]
キューブのスピーカーって何センチですか??

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 22:13:37 ID:VZDT/aSU0]
>>293
ラフェスタってセレナぐらいのサイズが妥当だと思うんだけどどう?
 ↓
セレナってプレサージュぐらいのサイズが妥当だと思うんだけどどう?
 ↓
プレサージュってエルグランドぐらいのサイズが妥当だと思うんだけどどう?
 ↓
エルグランドって・・・

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 22:27:38 ID:kuTVoGSJ0]
>>288
ハッ!
そういや前席のみ仕様の場合なら、ベンチシートにしたほうが
エアコンの風が後ろに行かず涼しいんじゃ!?

ちなみにベンチには滅多にしないよ
元々そのつもりだったし




297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 22:39:17 ID:aC92Ck6fO]
ATは、がつんとくるってのは、あまり感じないんだよなぁ〜。
買う前に、2ch見て凄い先入観を植え付けられてたかも。

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/15(火) 22:52:34 ID:IXJhuk4X0]
273です。すいません説明不足でした、CVTのロックアップの事です。
低速運転で丁度良い回転数の所がトルクコンバーターはロックアップするので
ハッキリ言って乗りにくいです。一般道を長時間運転すると足が疲れて
いちいちcvtに気を使っていられなくなるのでA/Tの方が良かった
かなと思いました。

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 22:54:48 ID:kuTVoGSJ0]
>>297
俺もだ
ガツンと来る奴は単にアクセルワークが下手なんじゃないの?
それとも15年式キュービックだからか?
初期キューブは酷いのかな
電動ステアリングの操舵感も初期キューブは悪いと、どこかで読んだし

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/15(火) 23:06:26 ID:AA3CDXMw0]
納車半年で1万キロ走ってしまった・・・
便利すぎて、困ってしまう。



301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 08:09:37 ID:eb9IiAstO]
>>294 17センチ だよん
バッフルつければ16も



302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 08:57:22 ID:0mo6FE4J0]
>>299
MC後1.5CVTはほんと滑らか、ロックアップがどこで起こってるか全く分らないし
ガツンなんて全く感じないよ。


303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 10:21:24 ID:WBm24n4s0]
アジャクティブCVTだけど、ガツンなんて一度も無いですよ。

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 10:46:02 ID:m67VkCqs0]
>>300
ウチも納車2ヶ月で5000km突破しました!
ほんと「cube my room」なイキオイですw

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 11:34:19 ID:e5tqBay40]
コンランのショコラ色に一目惚れしました。
すごく欲しいのですが、新車では予算オーバーです。
中古車で買いたいのですが、こんな感じの色のキューブって毎年出てるのですか?
ネットで検索したけど見つからなかったので。。

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 11:36:19 ID:6ffPY0EiO]
キューブのパワーステレオってオプション?

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 13:14:12 ID:JthJzXwO0]
パワーステレオってナニ?

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 13:34:41 ID:kqNhR6720]
>>305
コンランは二年前に一度出て(この時はキューブとキュービックだけ)
今回はリバイバルみたいなもん
(マーチとラフェスタも加えたからスペック的に近接してるキュービックが省かれたと思われ)
先代のコンランの半年前の東京モーターショーに出品されたのがオリジナルだが
キューブのMCでグリルやホイールなど
明らかにコンランオリジナルから流用されたデザインがある、
だからMC前の先代より今回のもののほうがコンランオリジナルに近いが
2年先に再びコンランが出るかどうかは予想がつかない。
ひょっとしたらフルモデルチェンジでZ11が消滅してるかも?

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 14:09:35 ID:6ffPY0EiO]
>306
なんか重低音がすごいやつ。キューブってもともとあんなに重低音すごいの?

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 14:21:23 ID:wJQ9Vx3q0]
今はハイマウントストップランプ付いてるから
追突の恐れはあまり無い?
実際キューブの後ろ車間距離とってる車を
よく見かけるけど。
右左折ランプもハイマウントでつけれないのかなぁ




311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 14:51:05 ID:XnMLvrDj0]
夏休みですね。

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 15:09:33 ID:WJra3M280]
象のように繊細なアクセルワークが出来るオーナーなら
一度位は必ず「ガツン」を体感しているはずだよ。

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 15:28:58 ID:XnMLvrDj0]
>>312
1.4 4AT? 年式は?


314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 15:43:16 ID:iC+rhJwt0]
ガツン系粘着質
テールに続くあらたな伝説のはじまりか

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 15:57:06 ID:/ZHG4vMWO]
4ATのドスンは普通のキックダウンに過敏反応してんじゃね?

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 17:21:28 ID:YU7J+6pHO]
CVT>>
ん〜 確かに若干のショックは感じるが 気になるレヴェルじゃないなぁ

アレを気にするなら
段差なんて越えたら壊れる位の騒ぎになりそうだ…

てか 200マソ以下の車に完璧求める奴多すぎだよぉ

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 17:55:56 ID:EYodGYp2O]
洗車完了。マターリ(-。-)y-゚゚゚中。
洗車場に行く途中で、水垢だらけの同色のキューブに遭遇したが、まるで別の車のようだった。

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 18:21:52 ID:UcLUuCWcO]
>>295
エルグランド大のキュービック…
トヨタのビッグbB(海外版)に対抗かよ…
(´・ω・`)

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 18:33:24 ID:xidFglwDO]
自分もコンラン欲しい欲しい…と思いつつも高くてなかなか手が出せないでいるよ。
しかし実際走ってるのを未だ見たことがないなあ。
今回のコンランて何ヶ月間ぐらい発売期間があるんだ?

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 18:42:13 ID:ODBmqwI+O]
>301
ありがとうございます。BZ11ですけど大丈夫ですか?アルパインの17センチを買います!



321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 18:46:21 ID:8m5WPDEt0]
先日、ホームセンターに行ったらコンランキューブがいたので、
隣に駐車してジロジロ見てきますた
さすが世界一センスがいい男がプロデュースした車、素敵ですた

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 18:48:26 ID:3Wesrlu+O]
ホイルキャップとか盗まれそうだな

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 20:58:01 ID:xKfntTm60]
>>295
>>318
少なくともキューブはキュービックサイズにするべきだな。
それでノートと同じサイズ。

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 22:27:35 ID:SnDYband0]
質問させて下さい。
先週、コンランが納車されディーラーにとりに行きました。
中を見るとビニールのシートカバー?が外されており、
前車から仲良くさせてもらっている営業さんに訊いたら
「外してあげました」と言われました。
帰りに走行距離を見ると9.4`でした。
誰が何の為に乗ったか気になり気になり
皆さんの納車時はどの様でしたか?
教えて下さい。

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 22:30:42 ID:EYodGYp2O]
キューブは、今のサイズが最高だべ。

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 22:48:49 ID:ugXz3UE60]
>>324
ディーラーから家まで約15キロ。
納車時の走行距離は20キロで、ビニール付き。
ビニールは納車後に営業のお兄ちゃんが持って帰ってくれた。
ただのゴミになるだけだからね。

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 23:23:08 ID:iC+rhJwt0]
>>324
納車までに9キロなんて少ないほうじゃん。
ビニールにしても、仲の良い営業マンのしたことだからアレでしょ?
考えすぎ。

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 23:29:57 ID:VJHzSgzG0]
キューブじゃみたことないけど、たまにビニールつけたまま乗ってる人みるよね〜
すべりそうで危なそう。

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 23:39:38 ID:2V97xKRH0]
俺はビニールは外して貰ったよ。
てか、今では外してゴミを責任持って処理するのが定石みたいだけど?

各Dラーでテスト走行もするし、俺の場合ライダーだったから
もっと距離乗られてた。

9キロなんて少ないだろ!?
何を気にしてるんだ?納車前に別の客を乗せたとかってレヴェルの
話かな??


330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 00:02:54 ID:WwLvvTr/0]
>>318
ちょっと見てみたい



331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 00:03:54 ID:1qkiUvCf0]
俺のキューブなんか、納車前に3万キロ(ry


332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 00:12:27 ID:eZul0J4x0]
>>330
大型バスサイズのキュービックを毎日見かけるぞ







メーカーはいすずだが。

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 00:30:41 ID:rXarRbw20]
キューブの足回りってどうよ

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 00:38:33 ID:uopLHQTT0]
フワフワでございます

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 02:14:43 ID:Kx5Omv9fO]
>>324
キューブは横須賀の工場で製造されてから隣接するモータープールへ自走して保管・待機。
大型の輸送車に載せられ各ディーラーに配達され、自走で下ろしてディーラーの車庫へ。
小型の輸送車に載せ各地の車検場へ。
車検場内は自走。
車検場からディーラーに戻ってから、最後の点検をして、購入者の所へ自走または輸送車に載せて納車される。
納車前の時点で2〜3km走行、自走納車の場合これにディーラーから家までの距離が加算されます。

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 02:50:39 ID:wu2GCxw+O]
ここを見てるとコンランが大人気だが、うちの近所にはコンランの茶色がいるんだが、なんとシートがレカロだよ。
前席のみ。コンランのシートはどこへやったんだか。。。もったいない。ちなみに室内はメーターだらけです。
エアロはないのに、ウィングついてるし、キューブで走り屋さんなのかなぁ。

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 03:51:55 ID:/2lilrjs0]
何のためにコンラン選んだんだかw


338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 07:07:27 ID:5ENXhJWE0]
>336
レカロ=走り屋というわけではないでしょ
腰痛持ちさんなんでしょ

あとCVTのショック云々なんだけど、俺のMC前CVTはかなり強いよ。
でも1.5CVTはかなり弱くなって滝が。
ショックが出るシチュエーションってのがだいたい決まってて、
走行→微速(10km/h以下かなぁ)→再加速のパターンで起こる。
ティーダでも同様に起こるという報告もあるね

かなり繊細にアクセルを触ってやる。(ほとんど加速しない程度に)
するとちょっとだけトランスミッションが繋がるような感触が出るので、
ここで加速してあげると、スムーズにいきます。
それか、微速からガバッと踏むと、逆にスムーズに繋がります(急加速モードね)
この車、もともとアクセルの踏み始めが柔らかくて微調整しづらい感が。

おれも唯一、このCVTで不満点。
ロックアップ周りのチューニングな気がする。燃費重視設定なんでしょう

339 名前:338 mailto:sage [2006/08/17(木) 07:08:21 ID:5ENXhJWE0]
>336ごめん、よくレス内容読んでなかった。
まだ頭が寝てるようですw

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 08:21:05 ID:1qkiUvCf0]
>>336
>ここを見てるとコンランが大人気だが

書いているのは数人で、実際は大人気って程じゃないと思う。
混乱が悪いとは思わんけど、売れ筋はやっぱお手頃価格の汁婆じゃね?
俺はキューブにコストパフォーマンスを求めているので
混乱もライダーも買えん。つーか、そんな金ねえw







341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 10:15:32 ID:rXarRbw20]
>>334
日産はすぐ壊れると言われ問題の多かった日立製電気系統。
実は足回りも日立製。(日立ユニシアオートモーティブ )

>>338
的確な説明納得した。cvt,A/Tミッションは同じ会社の製品(日産系ジャトコ)

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 13:31:41 ID:FtTqoL3KO]
足回りは変えたいなぁ…
御覧の方はどの様な組み合わせで装着してますか?
同時にインプレも教えて貰えませんか

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 14:23:44 ID:qUz2LGbC0]
前スレによると、酷い原因の1つは最初から付いてくるタイヤなんだそうで。
変えただけでも走りががらっとかわるとか読んだ覚えがあります。

キューブ最高なんですが、燃費が・・・特にこの時期はエアコン使うからか。
フィットと悩んだだけに、結構考えます。

購入から半年で、こんなにガス代が高騰するとは思わなかった!!

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 14:56:02 ID:l88GS02w0]
>>326
>>327
>>329
>>335
ありがとうございます。
やっぱり人によって最初の走行距離はまちまちなんですね。
新車は初めてで、一ヶ月前にディーラーに借りた代車のノートが、
1`から2`だったんでソレが普通かと思ってました。
初めての新車だから、ビニールは自分ではがしたかったから少しがっかりしました。

関係ない話ですが、ウチの近所に6.7年前に外車を買った人がいますが、
いまだに運転席以外はビニールをつけています。

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 15:26:09 ID:W1VTL0Z+0]
買ったばかりのキューブ15Mで帰省してきました。

ほぼ高速利用+低燃費走行で22.4 km/l

スゲーよ、キューブ(*゚∀゚)=3

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 15:35:21 ID:qUz2LGbC0]
いいなぁ
私の場合、都内一般道で通勤が多いから10〜12km/lが精一杯です・・・
16km/l出た時なんて喜々としてしまった。

お隣がT社のハイブリッドなんですが、やっぱり燃費は相当良いようで。
キューブハイブリッドが出て欲しい・・・(Z11の形のままで)

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 15:43:00 ID:JNJViK+m0]
ついに20km/L超のネ申が降臨したか。

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 16:43:17 ID:E09LnX0XO]
キューブにインパルのシルエットとかマーク1履かせてみたい。
コンランの赤シートをツヤ消し黒に全塗して、赤に塗った
テッチンにホワイトウォールタイヤでホットロッド気取るのもキマりそう。
ラクティス購入予定だけどキューブが頭から離れない…

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 17:14:53 ID:k2SjZdPrP]
>>345はうそつき

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 17:31:08 ID:OVJd0gKX0]
>>349
他人の脳内基準発表会だから、そっとしておけ



351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 18:42:09 ID:HyuiG+hVO]
アイドリング エアコン休憩をたくさんする俺は、リッター9.5だが、まぁまぁ満足。

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 18:44:14 ID:ujnySP5MO]
>346
キューブってハイブリット車じゃないの?うわーキューブちょっと幻滅した。

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 19:16:26 ID:71jnQdHR0]
>>344
>初めての新車だから、ビニールは自分ではがしたかったから少しがっかりしました。

わかる、わかる。^^

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 19:19:19 ID:Lns9nJSh0]
誰がそんなエサ(ry

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 20:03:44 ID:qUz2LGbC0]
>>352
キューブは残念ながらハイブリッドじゃ無いです。
キューブみたいな小さい車だとハイブリッドの装置が
入れられないのかもしれないですね。

でも携帯電話なんかもどんどん小型化したし・・・とアホな期待をしています。
燃費以外はキューブは自分にとって最高の車なので。
ハイブリッドで出たら、キューブ→ハイブリキューブで
買い替えちゃうかもしれません。

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 20:23:37 ID:LxO/wVCS0]
うちの前期型キュービック1.4CVTで12km/l〜19km/lだから
パワーに余裕のある1.5CVTなら22km/lもあながち嘘だとは言い切れない。
個体の当たり外れもあるだろうし。


357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 21:22:09 ID:9YyYiJn90]
セルフで筒口一杯まで給油、
長距離高速使用走行後にお任せ給油店にてバイト君が適当満タン。

これが良い数値を叩き出せたカラクリ。


358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 21:40:33 ID:k2SjZdPrP]
それはひどい

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 21:46:19 ID:71jnQdHR0]
>>345
高速道路ならどの区間を走っての結果なのか教えて欲しい。
下り勾配が多い区間の走行ってなら信じれなくもない。

360 名前:C3/4AT/1400 mailto:sage [2006/08/17(木) 21:47:18 ID:5l1BSSGY0]
まさに本日それでしたw 
昨日セルフで目一杯満タソ
今日東北道の超混SAで給油。自動で止まった瞬間に「はい〜27gですー」
初めての16km/L!! www



361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 21:47:55 ID:a1Or1ps1O]
アルパインの17センチスピーカーを買ったんですが、自分で取り付けるの簡単ですか??


362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 22:15:10 ID:HyuiG+hVO]
簡単な人にとっては簡単としか答えられんわな。
つ〜か、どんな回答を期待してるの?

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 22:22:20 ID:LnUh/saZO]
ここで簡単かどうか質問してる人にとっては難しいと思うよ。

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 22:36:07 ID:daeXkiQb0]
>>361
内張りが外せれば簡単。
ケーブルを新たに引かないなら配線を差し替えればいいだけなんで。
内張りのクリップが壊れるかも知れないので、ディーラ等で予備を買っておけば良いとおもいます。

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 22:37:50 ID:9YyYiJn90]
お盆の高速SAの給油待ちの列はスゴかったな…

キューブの右側給油口がこれほど嬉しかったことは無かったよ。

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 22:43:30 ID:/2lilrjs0]
>>361
この車で生まれて初めてスピーカー交換やったけど意外と簡単だよ。
気をつけるのは内張りを剥がす時のドアノブのエスカッションの外し方。
これはディーラーで整備要領書読むなりしておかないと駄目かも。
あと純正で付いてるツイーター線の処理にちょっと悩んだくらいかな。

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 23:00:02 ID:9YyYiJn90]
ついでにデッドニングもしたら満足度は200%だ。
バッフルボードも忘れるな!

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 23:28:51 ID:uyjBKSKs0]
日経に日産は1000ccクラスでハイブリット投入って
書いてあった希ガス。
でも、スズキのOEMだったかなんだか。


369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 23:47:19 ID:4PVciVz30]
ハイブリットのユニットはトヨタから購入するんじゃなかったっけ?

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 00:02:05 ID:1q57uORgO]
現行のキューブってMT車設定あったっけ??



371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 00:07:17 ID:8/fj2ecj0]
>>361
パーツ交換とかの類いは、みんカラの整備手帳とかパーツレビューが参考になるよ。

ノシ carlife.carview.co.jp/CarNotes.asp?kw=%83X%83s%81%5B%83J%81%5B&PatCtgyID=&CarID=95

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/18(金) 00:24:30 ID:D9UXqdFN0]
>>370
無いです、先代Z10はどうだったんだろ?
コラムMTのキューブ乗ってみたい気もするけどなぁ。

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 00:38:24 ID:SYBX2rMQ0]
4WD乗りのみなさんどんなマフラー使ってますか??
黄帽で訊いたら適合するやつすごい少ないって・・・。
オススメあったら教えて欲しいです。
あと一回純正と逆(右側)についてるの見たんですがわかりますか?

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 00:41:24 ID:OIQm+Vdv0]
>>373
逆なのはワンオフでしょ

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/18(金) 07:08:39 ID:zJKwK+SpO]
>>355
サンクス。ハイブリットはそれなりに大型じゃないと付けられないのか・・

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 07:42:30 ID:NXgfRlQbO]
>>375
キューブじゃバッテリーを積むスペースが無い。
荷室スペースを潰すか、座面を10cm位上げて座席下に積むか…

377 名前:345 [2006/08/18(金) 07:43:05 ID:duSJ3ZMY0]
>>359

名阪国道 針→亀山
東名阪 亀山→四日市
伊勢湾岸 四日市→名古屋
東名 名古屋→東京
首都高 埼玉の与野まで

高速の手前と降りた後それぞれ5km位の地点で給油。
セルフで、できるだけ同じように入れたつもり。
(でも入れ具合に多少のブレがあった可能性はある)

走行時は80km/hキープ(名阪国道と首都高は60〜70km/h)。
エアコンは弱めで風量も最小。


こんな感じです。給油のブレを考えても20km/lは確実に出たはず。

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/18(金) 07:54:55 ID:oIba6JYn0]
ポテンザ履いて馬鹿でかいルーフBOX積んでるオレの15Mは
どんなに頑張っても15km/L台が限界っぽい。

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 08:15:32 ID:9xqDkNiVO]
俺はガンガン回すタイプだから80qで高速道路は辛抱出来ないなぁ…
俺的定速は100q〜120qが高速巡行。
でも、リッター14`は走った‥満足です。

380 名前:345 [2006/08/18(金) 08:21:44 ID:duSJ3ZMY0]
>>345
>>377

自分でも心配になったので再計算したら、計算間違いだった。
正しくは21.0 km/lでした。
大変失礼しました。



381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 08:36:05 ID:3LQaPPL30]
何故に自分にばかりレス付けてるのだ

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 09:31:31 ID:s0oqzMrO0]
>>377
そのコースなら20km/l出そうだな、針→亀山は大半が下り
しかし名阪国道は85km/h巡航でも抜かれまくるのに
60〜70km/hはかなり怖いぞい、後ろから10dがみるみる迫ってくる。

俺も前の車では120km/h巡航がデフォだったのが
キューブに乗り換えてから80km/hでも苦にならなくなった
スポーツ志向の強い車種では車が「もっと速く」と煽ってくる感じがするけど
マターリしたキューブにはそれが無くのんびり走れるし
100km/h超えると燃費が極端に悪化するのが確認済み、
この車で爆走しないと我慢できないなんて性格に問題があるんジャマイカ。

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 10:11:20 ID:GfyXPqvrO]
>367
バッフルボードってなんですか?

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 10:33:44 ID:GZKvF1Jg0]
>>377
なるほど。また来年燃費記録更新よろ〜。

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 10:45:55 ID:8/fj2ecj0]
首都高60kmって、渋滞の先頭の人ですか?


386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/18(金) 11:29:25 ID:3ujyPoimO]
+CONRAN購入した方に伺いたいのですが、値引きどれくらいしてもらえました?後オススメオプションあったら教えて下さい。自分は5yearscoatとインテリキーはつける予定です。

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 12:12:23 ID:8/fj2ecj0]
>>383
>バッフルボードってなんですか?

www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%B0%91%E3%81%97%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%82%8D%E3%82%88&num=50


388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 13:10:30 ID:kTlpG/Xf0]
バッフルボードとダッフルコートって似てるよね

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/18(金) 13:38:25 ID:I9tZaoPFP]
燃費20km/ℓ超えたなんて言ってる奴は確実にウソ


390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 13:45:39 ID:ECUkxNzU0]
夏だねぇ
早いとこ宿題片付けないと月末になって泣くぞ>全角くん



391 名前:345 [2006/08/18(金) 14:24:10 ID:duSJ3ZMY0]
>>382
>>385

名阪国道と首都高は、混雑していたので
60〜70km/hしか出せなかったのです。

東名は意識的に80km/hで走ったけど、
前後にも同じような車が結構いたので
プレッシャーを感じることもなく走れてよかったです。

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 16:18:36 ID:Lzc/8v9XO]
>>386
思い切ってコンラン買ったー。
初めの見積もりより40万ちょい安かった。
自分もインテリキーは付けて良かったと思ってるけど、5years〜は同じ塗料を15000円で購入して、そこでしてもらうことにしたよ。
5年の保証ていうのがないだけで、仕上がりは同じらしいし。
あとはナンバーの枠はいらないものを貰ったりした。
ちょっとずつでも削ってかないと、コンランて高いよな。

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 17:19:46 ID:HK+BAVZY0]
>>392
40マソも値切れますか!!
自分も頑張ってみまふ…
インテリと5years以外のオプションはつけてないのですか?

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 17:26:17 ID:ZubW/h3gO]
今週、2回目の洗車完了。
今日は、洗車ヲタじゃない普通の人達で、洗車場が混んでる。

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 17:57:34 ID:kTlpG/Xf0]
>>394
週2ペースでずっと洗ってんの?

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 18:15:33 ID:HHe2hi4ZO]
質問なんですが、キューブのアジャクティブとは他のグレードとどう違うのでしょうか?

397 名前:洗車ヲタ mailto:sage [2006/08/18(金) 18:30:48 ID:ZubW/h3gO]
週に直すと1.5回ぐらいかな。
週末でかけたり、仕事忙しいと不本意だけど洗車屋さんで手洗いしてもらってます。
天気と走行距離にもよるけど、感覚が短い時は水洗いだけっす。

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 19:32:37 ID:Lzc/8v9XO]
>>393
あとはサイドバイザー、ナビ、ipodのアダプターぐらい。
担当の人が知り合いの紹介だったから、けっこう値切れたってのはあるな。

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/18(金) 19:37:02 ID:zJKwK+SpO]
>>398
どんな風に値切った?

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 19:47:54 ID:Lzc/8v9XO]
他店の見積もりを見せて、ここでこれぐらい安くなったんですけど…とか言ってみたり
あと見積もり貰っても、じゃあ考えてみます。て難色を示した表情で一回家に帰る。
次にお店行ったらもっと安い見積もりを持ってこられてたよ。
あとは端数を…て言ったら、端数は切り捨ててくれた。



401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/18(金) 19:49:50 ID:3ujyPoimO]
>>398
知り合いっすか。それで40マソもいけたのかもね。頑張ってみるね。ちなみに配色は茶×赤?街中ではクリームみかけないねぇ

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 19:50:20 ID:tD7bO87s0]
昨日と今日、15RXで柏崎まで往復650kmほどドライブ旅行してきた。
行きは高速2/3で燃費15.6Km/L、帰りはほとんど高速で18.2Km/L。
エアコン100%だったけど、初の18Km超えが出ました!

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 20:07:59 ID:Lzc/8v9XO]
>>401
自分はクリーム×赤だよ。
この配色にピンときたもんで。

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 20:54:59 ID:mGL+tOKE0]
>>396
アジャクティブはスポーツ(風)仕様(あくまで見た目だけネ)
専用フロントスポイラー(フォグ付き)、サイドステップ、ワッフルホイールが標準装備
内装も黒基調の専用の配色、
アジャの名前はMCで消えたけど、RX(1.5CVT)RS(1.4AT)となって現在も販売している。

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/18(金) 21:11:04 ID:zJKwK+SpO]
>>400
演技上手だなぁ・・・

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 22:16:47 ID:+2bxxxn50]
人生のどっかで損してるよ

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 23:46:41 ID:TnojZrxY0]
なんか月刊自家用車とかの読み過ぎで
マニュアル人間って感じ。
それをそのまま書き込んでるからイタそうに見える。

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 00:05:18 ID:AaOcZeKMO]
ナビとかオプションたくさんつけると値引きは増えるのかな?
40万引いてもらって乗り出しいくらぐらいなのかな?

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 00:11:08 ID:o7oY4gx60]
まぁ別にいいんじゃない。安く買えるならそりゃその方が嬉しいし、値引きがんばっても。
俺は家から歩いて1分の距離に日産のディーラーがあって、車種はキューブって決めてたから
わざわざ値引きの為に遠くのディーラーに行ったり、興味のない車種を見に行ったりするのが
めんどくさいっていうのと早く欲しいっていうので値引きはそこそこで決めちゃったけど。

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 00:12:30 ID:6OjE14Rm0]
燃費マネージャー届きますた。
さーてどこに取り付けよう…



411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 00:17:22 ID:Hian4Wei0]
ふんふんふ〜ん♪

ルミナスレッドキュービック最高!

ふっふっふ〜ん♪

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 00:17:32 ID:GOafp1E/O]
俺はそこまで駆け引きして買わない…時間も労力も無駄に消耗してる感じで自分が嫌になる。感じからしてやはり燃費云々は標準装備でしょ?

…微妙


五年コートは親父かセレナでしてるけど やはり 手を掛けないと綺麗さはキープ出来ないと言っていた。…これも微妙

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 00:19:18 ID:m5eWJso90]
>>410
燃費マネージャーつけたらどうなるのですか?
消費したガソリン代金が累積表示されると精神的に効果的かも。

んで、省エネ走行して、燃費マネージャー代金の元取るのは可能なんですか?
 教えて君でスンマソ


414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 00:22:48 ID:bgCdAGtLO]
燃費マネージャーって高く無いっすか?
おもしろそうだから安けりゃ欲しいんだけど、購入価格を考えると元が取れなそうでなぁ。
そのうち、カーナビの機能になればいいのにと思ってる。

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 00:25:19 ID:o7oY4gx60]
ルミナスレッドは個性が強いから、自分で買う時にはどうしても対象から外しがちだけど、
街中で見たりすると結構よさそうな感じがするねぇ。

416 名前:洗車ヲタ mailto:sage [2006/08/19(土) 00:39:47 ID:pms46+Fv0]
ルミナスレッドを買ったら、ワックスがけが大変だ。

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 01:03:22 ID:IrjLP5jfO]
>>413>>414
>>410 ではないけど
消費マネージャーはあくまでも結果論なんで、
普段から消費意識してる人には不要かも
私の場合、高速で遠出だと高燃費は当たり前。
スタンドもセルフとサービス併用してるし、
走り方も用途によって都度違う乗り方してるから、
設定した係数もあてにならない。

つう事で、2ヶ月使ってヤフオク行き。
元は取れてません。ガソリンプリカ買ってた方がよかったと
ちと後悔。

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 02:13:29 ID:P+nTXJjA0]
5yearscoatだけど、水洗いだけではちっともきれいにならず付属のクリーナー
でかなりゴシゴシ力入れて擦ってきれいにしてる。アイボリーホワイトだから
良いようなものの濃色メタリックじゃキズ目立ちまくり、かも。どうも
ワックス不要ってのは本当だけど汚れ粒子(?)を吸着しやすい気がする。
5yearscoatにした皆さんはどのように洗車してますか。カーシャンプーとかで
汚れは良く落ちる?

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 07:10:50 ID:PHVoVLui0]
シャンプーするとき、直に塗装面をゴシゴシするか、
コーティング膜をゴシゴシするかの違いで、結果
精神衛生面の違いのような気がする悪寒


420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 07:50:52 ID:pfJSeT+r0]
純正フォグランプのバルブ球ってホワイト球が標準?
カタログによると同価格でホワイト球と黄色球があるみたいなんですが
契約時にディーラーに言えば無償で黄色バルブも選べるんですか?



421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 08:09:05 ID:xuwYzOMsO]
>>404
とても分かりやすい説明有難う御座います。
アジャクティブの良さそうなタマがあるので購入検討しようと思っています。

422 名前:420 mailto:sage [2006/08/19(土) 08:12:16 ID:pfJSeT+r0]
しまった、もしかしてフォグのホワイトと黄色って
これ球じゃなくてアクリルレンズカバーの色が変わるんですかね?


423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 08:43:25 ID:86iHxu780]
>>413
元は恐らく取れない。

>>414
ttp://presso.sub.jp/recent/fuel/fuel.html

安くつくれるが、回路図見た瞬間も俺には無理と思ったorz

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 10:11:46 ID:kz5HoMwiO]
フォグは黄色にしちゃうとレンズカバーが黄色になっちゃうよ。
だから普通の透明にして、バルブ本体の色で黄色に替えたほうがいいと思われる。

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 10:23:47 ID:Ki96+hErO]
俺も5yearなんだが、水洗いだけでは頑固な汚れはとても落ちない。黒だし、ゴシゴシしては洗車キズがついてしまうし、難しいところ。

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 10:29:35 ID:ESqE1Q/a0]
そういえば初期のころにオプションでつけられたカーウイングスユニットは燃費が見られるよ。
瞬間燃費のグラフが小さすぎてちょっと見難いけど、精度はそこそこ出てる。
マーチから移植したやつだから色おかしいけど。
www4.airnet.ne.jp/tmp/carwings.jpg

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 10:38:18 ID:gQHJAqQo0]
>>418
コートはされてるけどそれに汚れが付着してとれないんじゃ意味ねぇー・・
油膜落とすやつか、ワックスの下地剤で油膜は落ちると思う。
自分はワックスしてるけど、汚れが付着とかない。
洗車は水洗いで十分落ちる。すなおに手でWAXした方がいいよ。
洗車機のWAXも意味ない。

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 10:50:16 ID:GOafp1E/O]
俺はクリスタルガード・ワンを愛用!
抜群に光沢・持続性は無いが手軽だし水垢付きにくい
(付かない訳ではない)し月イチ位で洗車+20分程だし
大事なのはシャンプー時の砂分による傷だけ注意すれば…

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 10:52:38 ID:pms46+Fv0]
>>426
純正ナビは評判悪そうなので社外を付けてるけど、これはいいですね。


430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 10:56:54 ID:2HwZwBTg0]
>>426
初期のカーウィングスを持っているなんて!
なんて稀少な・・・

1DINサイズでCFカードにデータ記録のナビ。画面が小さくて微妙
どちらかというとハンズフリー電話機能がメインでしたね。




431 名前:410 mailto:sage [2006/08/19(土) 11:52:55 ID:6OjE14Rm0]
なんかこれ関心高そうだね。
いや別に元を取ろうとか言う意味で付けたわけでなく…

おもしろそうだし、水温とか(コンピュータが出す)速度とか水温とかの
付加機能をみて取り付けますた
興味半分ですよ。

満タン法がどこまで信頼できる値を出すかも、検証できるでしょ。
ロックアップでどれだけ燃費稼いでるかとか、見えるでしょ


>426
へ〜え・・・こんなの付いてるんだ…知らなかった。。

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 12:12:18 ID:syoR3txR0]
そろそろフルモデルチェンジかな

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 12:27:54 ID:mp9Wg9AM0]
いえいえまだです

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 12:35:29 ID:gQHJAqQo0]
このキューブはあと3年はいけそうな気がする。
嫌いな人もいるみたいだけどオーソドックスかつ斬新な部分もあっ飽きない形してる。
俺は乗ってないけど好き。

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 13:26:36 ID:ZhNoViMx0]

>ロックアップでどれだけ燃費稼いでるかとか、見えるでしょ

既にデータは公表してるし必要ないべ

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 13:52:23 ID:pms46+Fv0]
>>434
Z11って、日産がたまに間違えてつくってしまう、名作だと思う。
FMCは販売戦略上、仕方無いかもしれんけど、可能であれば
先送りしてロングセラーモデルとしてしばらく放置して欲しいね。

同サイズの四角い車として、比較にあがりがちだったbBのFMCを見ると、特にそう思う。



437 名前:ルービック [2006/08/19(土) 14:08:39 ID:piBjWmHqO]
もうすぐ195/45に交換しますが、燃費より安定性が向上するのは嬉しいナ

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 14:08:51 ID:2HwZwBTg0]
マイナーで内装の質感を上げてくれれば言う事なし。
シートをソファと言って売る割りに
他の部分の質感が低すぎ。
ソファを置く場所って、どこだ?と思う。

まぁ、道具感って感じで気に入っているけど、
グラファイトの室内だとモロ商用車っぽく、ベージュ系にしておけば良かったと後悔。


439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 14:31:24 ID:6OjE14Rm0]
>435
URLきぼん

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 14:44:38 ID:PHVoVLui0]
>>438
おれもベージュにしとけばよかったと思いつつ、多少汚れる
要因があると、黒でよかったと思ったりなんかする。うーむ。




441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 14:57:44 ID:OQ6rv3nk0]
ベージュにしたらシートは結局カバーかけると思う
でも買うならベージュ

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 15:04:23 ID:ZPy2mHN/0]
あげ

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 15:05:50 ID:0zmP9aZA0]
折れのグラファイト運転席シート、腰のベルトあたりが擦れるトコの
生地がささくれ始めてるよ。

乗り降りが頻繁だとはいえ少々疑問だな。
新車からまだ半年位しか乗ってないんだからね…

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 15:35:32 ID:GOafp1E/O]
キューブにスーパーチャジャーかターボを搭載した強者居ないかな?

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 15:59:14 ID:1Ejtmi6p0]
INPULのキット着けてるのならみんカラで見たな

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 16:01:33 ID:1Ejtmi6p0]
ああ間違い、IMPULな

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 16:48:59 ID:OqWErBfc0]
たしか春頃にインパルキューブ契約したけど
なかなか納車日が決まらないとか言ってる人がいたような、
あの人のところへ無事納車されたのかな?

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 17:01:38 ID:ZdBXj5Z3O]
ノートに3列シートモデルが追加されたらキュービックの売上げ落ちるだろうなあ。
 
>>437
突き上げるような揺れが増えて安定性とか言ってられなくなりそうなw

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 17:04:35 ID:ZdBXj5Z3O]
ノートに3列シートモデルが追加されたらキュービックの売上げ落ちるだろうなあ。
 
>>437
突き上げるような揺れが増えて安定性とか言ってられなくなりそうなw

450 名前:410 mailto:sage [2006/08/19(土) 18:14:22 ID:EF+NzuGH0]
取りあえずアキバまで来たけど、、
リアルタイムで燃費出るのはおもしろいけど見てる暇ないなw
あたりまえかwww

まだ誤差だらけとはいえ、FUELカットが思いの外効かないのね
定速だと思いの外燃費いいのね
速度計が実際よりかなり速い値だすのねw メーター90km/h=ECU82km/h



451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 18:51:54 ID:ESqE1Q/a0]
そうそう。Z11のスピードメーターはかなり少なめの数字が出てますね。

ttp://www.trust-power.com/02greddy/infometer.html
↑このインテリジェントインフォメーターをつけてるんですけど、Z11のメーターで100km/hのとき
インテリジェントインフォメーターでは90km/h位です。

ただそのときにGPSの速度計で見ると、92〜93km/h位なので、メーターは速めでECUは遅めなのかも。


452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 19:57:37 ID:86iHxu780]
>>451
俺の所はメーターが5%多めに出てる

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 21:16:49 ID:KcZ12eb60]
>>449
リヴィナ・ジェニス
corism.221616.com/articles/0000044975/

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 22:10:27 ID:kabChI3a0]
>>451
60km/hまではかなり正確じゃないかな?
60km/hを超えるとメーターのほうが多めの表示をする
つまり100km/hで巡航しているつもりでも実際は100km/h以下で走行
キューブに限らずほかの車種やメーカーでもそうなっている

455 名前:451 mailto:sage [2006/08/19(土) 22:22:40 ID:6OjE14Rm0]
>454
メータ読み40km/h=ECU36km/h
どうやら誤差率はあまり変わらない??

ま、実際より遅めに出るのは車検に通らない可能性があるので、
車によるばらつきを考慮して速めに出るようにしてるんだろうな。

タコのほうは、なかなか正確なようです。
高回転はまだ試してないけど。
とにかく速く補正したいw

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 22:29:25 ID:kabChI3a0]
>>455
それはディーラーでチェックしてもらうといいかも
で10%は誤差範囲って模範解答が帰ってくるか?

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 23:46:08 ID:tlh7rFRrO]
フロアサポートバー着けてる人いる?効果あり?

458 名前:420 mailto:sage [2006/08/20(日) 01:41:47 ID:0ol4Maim0]
>>424
THX,ありがとう
そうします。

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 02:19:01 ID:IlQ99BP30]
>>457
効果有るけど車高低いとヒットしまくりなので注意。

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 02:37:16 ID:tYhaO8AS0]
>>444
改造費にいくらかかると思ってんだ! そんな金があったらキューブなんて
買ってねえよ!



461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 03:55:59 ID:UtL/mRmy0]
ちくしょー、新車なのに
釜掘られた。ウインカーが割れたよ。
くそじじいが、しっかり賠償させるからな。
あ、なんか首いてえ?

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 09:25:28 ID:HvHKT4mT0]
>>460
スーチャーだけなら50万ぐらいかな?
問題は、スーチャーだけでは終わらないとこだ。

>>461
ウインカーだけなら、不幸中の幸いですね。
釜は、防ぐの厳しいけど、俺は後続車の車種とか雰囲気で
ブレーキランプ付けるタイミングを早めたりしてます。




463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 09:39:14 ID:2vPAJAbvO]
ロイスの新パターンかとおもたぁーw

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 11:15:32 ID:23nU6gRW0]
>>461
追突の場合は
必ず医者に行け。
首が痛いと言え。
警察に人身事故扱いにさせろ。

車の修理代だけで終わらせるな。


465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 12:06:25 ID:WjR2rCaqO]
禿同!
自保険に搭乗者保険入ってれば
双方から金入る…それでキューブをいじってやれ。

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 12:13:36 ID:CAg9qZ08O]
みんな鬼だなぁ。おじいちゃんがかわいそうだよ。
たぶん、おじいちゃんはかわいい孫に会いにいこうとしてて気分がうかれすぎちゃってたんだよ。
むしろ、おじいちゃんの孫に会いたい気持ちを奪った君が慰謝料を払うんだよ。


467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 12:31:03 ID:vSNB4voa0]
>464-465
まさにこれがDQNの象徴
特に心が貧乏

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 13:17:48 ID:WjR2rCaqO]
>>467は偽善者

凡人なら買ったばかりの車なら新車にして貰いたい位だ!

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 13:53:28 ID:ZrmWv6wTO]
車の修理代と治療費だけもらえば十分やろ

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 14:05:46 ID:HvHKT4mT0]
近所で事故の多いところはなるべく避けて通らないようにしてるのは、俺だけかな?

おそらく事故ってるのは地元住民じゃないんだろうけど
すげぇー事故の多い交差点があるんだけど。





471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 14:14:25 ID:ETzHHox+0]
余分に儲けると、必ず自分に返って来るぞ。

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 14:53:31 ID:23nU6gRW0]
>>471
う、真理かも・・・

最近は信号無視の車とかバイクが増えたから
危うきには近寄らずが一番と思い、ゆっくり走る。
狭い道でのすれちがいはこちらが止まる。
焦っても、張り合っても、何も得する事は無い。と思うようにしてます。


473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 15:23:52 ID:ETzHHox+0]
>焦っても、張り合っても、何も得する事は無い。
まったくおっしゃるとおりです。
それと家族が増えると自然と安全運転になるもんです。



474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 16:56:55 ID:0sZ1HXYL0]
折れなんか新車で買ってひと月もしないで下校中の小学生が
蹴った石がドアに当って一ミリ位窪んだけど(もちろん塗装だけじゃない)
その場でそのコを説教しただけで名前さえ聞かなかったぞ!

その学校の校長には下校中に石を蹴らないように全校指導するよう
電話で約束はさせたけど。

その日は流石に悲しくて気持ちも凹んだ…


475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 17:29:20 ID:4DIOecG00]
みんな優しいんだね・・・他人事だからw

俺的には貰うね。
新車でぶつけられて修理代だけでいいっすよ!てか
メデタイ香具師が多いな

476 名前:474 [2006/08/20(日) 18:09:30 ID:0sZ1HXYL0]
免許取立ての頃、軽くカマ掘られ全然痛くなかったけど
道路で横になり救急車呼んで一ヶ月入院した経験がある。

おろして半年位たつ新車にぶつけられた時、思い切りゴネて
新車に交換して貰ったこともある。

若かったとはいえ、強烈なドキュソだった自分が強烈に情けなくて
恥ずかしく後悔してるな…

最近は少しくらいのキズなら許してあげてるよ、本音は辛いけど。


477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 18:11:39 ID:4eIFtrad0]
正直相手の態度や雰囲気によるわ。


478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 18:19:08 ID:oxdmHD/uP]
>>476
おまえ何歳よ?

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 18:35:56 ID:jtH3bV7PO]
つ〜か、何で、ひとりでそんな何回もぶつけられるんだろね・・・

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 18:36:23 ID:MrwBEQVg0]
痛くもないのによく一ヶ月も入院できるもんだな。
学生にしろ社会人にしろ、一ヶ月無駄にするのは痛すぎるだろ。
ま、銭と私生活を天秤にかけて、銭をとったってだけのことだろ。
得したようで損してる。



481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 19:45:11 ID:vSNB4voa0]
>480
世の中には「当たり屋」というのがいるんですよ
特に464は間違いないでしょう
実際俺もそういうのに遭ったことがある。

>468
>新車にして貰いたい位だ!
そうだろうなぁ。
しかし、だからといって「車の修理代だけで終わらせない」というのは
全く別の話ね。てか恐喝でもして金品強奪でもするつもりか?

根っからのDQNだな
晒しageとくよ

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 19:50:42 ID:4eIFtrad0]
>>479
まあ本人の運転に問題があるか、故意だわな。

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 19:55:39 ID:n2zRPJck0]
板違いだから、そろそろこの話題は終わって、まだ続けたい人は他所に行こうか。

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 20:13:07 ID:FD+oixKf0]
俺が人身事故をしたとき明らかに俺に過失があった、爺さんのバイクを巻き込み
爺さんは擦り傷程度だったが一応事故処理後に救急車で病院に送っていた
翌日爺さんちに菓子折りを持って謝りに行ったら「そんなじんせつにしなくていいよ」
と」笑ってくれた。最初は慰謝料よこせなどごねて来たらどうしようと思ったけど
爺さんは「自分が事故したときに被害者から何度も不当な請求が来て精神的に参ったときが
あった」と、だから自分はそんなことは絶対にしないといってた。
とりあえず自分の保険や産爺さんに名医パイ保険体してとお願いした

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 20:14:53 ID:FD+oixKf0]
あたらしいばいくを爺さんに渡したら爺さんがこんな悪いよと
れいをいいにきてくれた本当に爺さんは良い人だった

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 20:31:37 ID:CAg9qZ08O]
でもその日からじいさんが夢にでるようになったんだ。バイクに乗ってるじいさんが自分を必死に追ってくるんだ。

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 20:47:53 ID:ZrmWv6wTO]
>>481
修理するのと新車に換えてもらうのって何が違うの?修理しても元通りになるから同じじゃないの?
マジレスキボン

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 21:15:29 ID:+fnKyhrJ0]
>>487
塗装にしたって再塗装したら100%同じ色は出ないし、
フレームは、ミリ単位でフレーム修正できるけど、曲がったのを引っ張り出したり、切断して新しいのを溶接したら
新車と同じ強度が出にくくなる。また、シーリング処理や防錆対策をきちんとやってないと錆や雨漏りの原因になったりするし。
中には完璧にやってる板金屋もあるだろうけど、みんながみんなそうじゃないから…


489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 21:17:10 ID:A9Kk0EDU0]
>>487
元通りになっても事故歴・修理歴が残るから売ったり、下取りするときの
査定が下がるてのがある。

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 21:23:37 ID:ZrmWv6wTO]
>>488-489
ありがとう。それは困るな・・・例えばドアだけ丸ごと新しいのに換えたりはできないの?



491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 21:48:34 ID:J0n6FJez0]
conran購入しました
なんか今頃になってwishとかストリームにすりゃよかったかなとか思えてきたw

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 21:56:04 ID:4eIFtrad0]
>>490
変えれるけど、変えた事実は消えない

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 21:56:37 ID:anQd4QBL0]
>>490
それはできるよ!

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 22:14:55 ID:BMyVMElV0]
ドアとか新品に変えるにしても、塗装は板金屋がやる。
何年か時間が経つと、手触りとか他の部分との違いがだんだん分るようになる。

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 22:34:50 ID:9Xs1+ENyO]
しかし新車でも納車寸前にうっかり傷つけてしまい、客に内緒で板金塗装と言う事もある。
さすがにフレーム修正までは無いけど。

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 23:34:57 ID:tYhaO8AS0]
オイル交換するときはオートバックスなどの工賃は安い。
なぜならオイル代に工賃相当額乗せてる。
ホームセンターのオイル単価と比べると倍くらい高い。


497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 00:05:21 ID:7aUjwHhK0]
>>496
倍もちがうのか?
最近のスタンドとかは廃油処理してくれるの?

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 00:14:45 ID:dUil1qi+0]
流れきるけどメーターの電球って変えれるの?
あと空調のとこのも。


499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 00:35:55 ID:uenr4Hoj0]
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと通りますよ
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U



500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 01:41:47 ID:aG2pLHI4O]
500get



501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 02:09:30 ID:Kh5XQrXhO]
メーターの電球(?)は、技術があれば換えられるんじゃね?
俺にはできんけど。
パネルをホワイト&LED仕様にするキットがヤフオクで売ってたと思うので、そっちの方がお手軽だと思う。

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 08:35:15 ID:OTS59DYdO]
オハヨス

昨日もキューブでプールに行きました(^o^)
子供がジュース溢してパイナップル臭いです…(;-o-)
エアコンの効きと言うか狭さとガラス位置の関係からか?
顔周りが常に暖かいのが弱点と思う以外はとても良い車だと妻と採点しました。
足回りのフワフワ感を解消すべく検討中!タイヤか?足回りか?〜自由だぁぁ!

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 09:50:46 ID:XyInyFbCO]
>>502
エアコンの吹き出し口が低くて腰が冷えちゃうんだよね。
足周り……アライメント調整してみると良いかも

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 09:51:08 ID:WBGM+wte0]
>>502
まずは標準タイヤから市販タイヤへの交換を薦める。
かなり運転の感じ方が変わりますよ。

当方playzに変えたけど、ロードノイズの低減、
コーナーと言うより曲がり角での安定感
良い方向に変わったと感じました。


505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 10:07:05 ID:iW2FtzDNO]
この車は足回りタイヤサイズがノーマルだと、タイヤは乗用車用よりミニバン用の方がいいのかな?

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 10:24:20 ID:EQ6ybWXZ0]
ここでメンテプロパックに入ってる人、いる?

その時期になったころにディーラーから連絡来る?
それとも、手紙が来るだけで、自分で予約してる?

メンテプロパックに入ってるけど、新車登録日は過ぎてるのに
ディーラーから連絡がないんだが・・・・・



507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 11:17:51 ID:JLXvfGbM0]
もうすぐ納車だ!!

ところでETCつけようと思うんだけど、みんなどこにつけてる?

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/21(月) 11:35:59 ID:wI29HuFR0]
次スレは俺が立ててもいいすっか

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 11:49:37 ID:v2GBmMaz0]
>>507
純正の場合はここが指定位置ですね。
ttp://www4.airnet.ne.jp/tmp/Z11-ETC.jpg

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 12:38:43 ID:mon37N5sO]
>>506
フツーはハガキが来る。
俺の場合は、予約はしなかったよ。
予約した方が、親切だわな



511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 13:19:49 ID:WBGM+wte0]
今はデーラもサービスマンをセールスにまわすので
サービスは人が減っている。
整備をスムーズに受けたいなら電話で予約を取る方がベター。

大した点検整備でも無いのに予約無しで行くと、すごく待たされる事有るよ。


512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 16:59:52 ID:gXqh9yjc0]
>>498
キューブのメーター球は基盤に直付けだから
バルブを差し替えるだけ、って感じにはいかないらしい。

・・・・・とどっかのサイトで見た記憶がある。


513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 19:28:20 ID:E6yFPBtRO]
>>512 >>498
メーター球は交換できるけど あんまり売ってない

t.pic.to/5jc1j



514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 19:33:01 ID:YWlqn4qd0]
>506
俺はメンテパック入ってる。かれこれ二年半だけど、担当マンから3ヶ月に一回くらいTELある。
主に次期点検の予約だけど、それ以外の細かい調整なんかもその時にお願いしている。
自分で電話するのが嫌なので結構助かっている。


515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 20:37:00 ID:BstYCwEJ0]
>>516
貴重な担当マンだな。俺のとこなんか購入半年後に一回だけだった
友達も日産車買ったが連絡なしってのいまや常識だぞ
その代わりにキャンペーンのハガキだけは定期的に送られてくる。

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 20:49:40 ID:1c/DcpiH0]
担当の者ですけど何か?

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 21:23:46 ID:TEUzNBUm0]
>>502
フワフワします? ひょっとして14インチですか?

15インチだとフワフワ感はないけど、ちょっとゴツゴツ感があるんで
タイヤをLM703に替えたいなぁ〜と思ってるんだけど、
キューブとのマッチングはどうなのかな?
だれかこれ履いてる人いない?


518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 21:42:50 ID:aG2pLHI4O]
そういや最近ぶーちゃんとジュニ某見ないけど

氏んだの?

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 22:01:50 ID:BstYCwEJ0]
ジュニ坊スレ立てられなかったからストライキ。ぶーちゃん追従。

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/21(月) 22:27:30 ID:wQUa14Zj0]
ヅュ二棒と豚ーちゃんがいないと非常に健全なスレの流れで好感



521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 22:40:02 ID:3e0yIAf30]
そのかわりに名無しのスレ建て厨が粘着してるが・・・

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 23:42:52 ID:7aUjwHhK0]
名無し化してるだろー
携帯のやつもいるしwww

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 15:32:13 ID:ODsLhSgf0]
昨日初めて自分のZ11の後部座席に乗ったんだけど
思ったよりゴトゴト振動するんだね。
タイヤ替えたことないんだけど、それなりにいやつ履かせたら
乗り心地よくなるのかな?

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 15:44:43 ID:3b7+HXPhO]
皆さんは、ガソリンには拘りとかありますか?

何処のも同じかなぁ
昔、ハイオクなら共石が良いとか言われてましたが…

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 17:13:33 ID:YWJkxfan0]
>>524
やっぱり、共石シエットGP-1ですかねw
JOMOになってからは、パッとしない印象が…。

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 17:20:33 ID:zBHXW+Wc0]
ブランドに拘りますよ
宇佐美、丸紅、ベストプライスetc
じつは安売り店を探してるだけだがorz

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/22(火) 17:58:44 ID:dYZ8/azFO]
今一番人気の色って何だろう。
トワイライトグレーっていいと思う?

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/22(火) 17:59:38 ID:NbHAssrF0]
以前、廃屋スレで貝ピューラの性能が頭一つ抜きん出てると
何度も目にしたが、まだ結局一度も試していない…。

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 19:15:52 ID:T/LLsGVaO]
>>524
エネオス・JOMOが良く
出光・コスモはイマイチ
他銘柄はソコソコ
ノーブランドは最悪
とはよく聞くけど。
以上は燃費の話
エンジンには清浄添加剤の入ってる出光が良いらしいが、ノーブランドの激安粗悪品以外ならどこも大差ないと思う。

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 20:25:10 ID:lqad5YeXO]
最近は銘柄より価格だなぁ。今メインで入れてるのは会社の近くのエッソ。
評判は知らんが136円なので大満足です。



531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 20:33:58 ID:0p5jvjGD0]
お盆休みで高速を使って帰省し何日か滞在。
戻りの高速道のSAのGSで137円の安いガソリンを入れようとしたら
GSが長蛇の列。(双葉SAなんて駐車場にまで長く列が出来てて通行の邪魔)
給油をあきらめて自宅付近に戻ってきたら
相場143円→139円になってて、
高速道のGSと2円しか変わらなかった。
時間を得した気分でした。

それでも去年はもっと安かったんだよな。
最近信号青でゆっくり発進の燃費走行ですわ。

C24で7〜9km/lくらい。@神奈川


532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/22(火) 22:34:31 ID:lZ+hhlxmO]
>>527
色の話題はもういいよ
2週間前ぐらい前のログから読み直しといて

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 23:05:56 ID:x/mv2bbR0]
>>524
レギュラーはその地域の店はJOMOだろうが出光だろうが同じ精油所からくるらしい
(怪しい店は除く)
ハイオクはそれぞれのブランドが差別化してるから独自のもの。

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/22(火) 23:19:44 ID:jR20P5i70]
この車のコンラン?仕様っていいのか?

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/22(火) 23:42:44 ID:NhEeCeGr0]
今日、いつもは行かない家から一番近い所で給油したら134円だった。
農家相手のスタンドだから敬遠していたんだけど、これからはここで決まり。

今まで行っていた所は140円…


536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 00:24:30 ID:IWxP3lHw0]
なんでここでキューブの話題ふったやつが邪魔にされたりスルーされて
燃料価格の話はおかまいなしに延々とつづいてんの?

スレが違うよ

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 00:30:41 ID:GtO0I/780]
色の話は荒れるから避けた方が無難だとは思うけども
いい加減燃料話続きすぎだよね
それなりのスレに移動してよ

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 00:50:36 ID:Cn3J6J0cO]
>>524です こんばんは。
キューブ=燃費。は離せないと思ったんで
省エネ運転以外に何か秘策と言うか秘訣みたいのは無いかと思ったんで
ガソリンに視点を変えて質問してみました。
お付き合い感謝です。

てか レス数多いですか?
短気は損だよ。
キューブと言う固体にしか触れてはいけないのかぁ
此処は‥残念(-_-;

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 01:00:13 ID:upWIUZV50]
>>536>>537
色、燃費、タイヤ...同じ話題繰り返しで飽きちゃってるからスルーされるんだよ。
「ガソリンの値段」は確かにスレ違いかもしれないが、ネタ的に新鮮だから食いつきいいんじゃない?
「移動しろ」と言わなくても皆が食いつくネタ提供しろよ。

俺も、今時点の流れじゃ、同じネタ繰り返しよりガソリン値段ネタのほうに食いつくね。

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 01:02:50 ID:+XvZoqu60]
>>538
いや短気をおこしてるのは君のほうだろw
文章があからさますぎるよ〜



541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 01:19:22 ID:NkzLcgb60]
神奈川発、能登半島の旅に行きました。
東名、北陸、長野、中央道etc
インプレ、燃費報告はまあ変わらないのではしょるけど、
やはりこれだけは、、室内の程よい開放感、1.5+CVTの滑らかさと程よいパワー
圧倒的な見切りと小回りの良さ、デザイン先行で語られるキューブだけど
道具としての良さを改めて認識した旅でした。
あ、でもタイヤは変えたいなあw

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 01:29:12 ID:s6O1ksFrO]
ちょっと前までは
日産車なら〇〇のガソリンが良い
みたいなのが有ったようだけど今はそれはないようですね。 
各石油会社の代理店のガソスタならレギュラー・ハイオクにかかわらず他社の製油所のガソリンがくる事はまず考えられません。
宇佐美・一光・太陽等の大手グループだと共同で買い付けた他社ブランドのガソリンを自社のタンクローリーで運んでくる場合が時々あるようですが。

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 05:40:01 ID:SrPGWHDf0]
>>541
1500cc CVT で高速道走るとフラストレーション溜まらないか?

アクセルの微妙な加減による巡航速度のコントロールとか
定速走行状態からの加速時とか…
通常のAT車と比較してとにかく操作にダイレクト感が無いから
だんだん運転する行為自体がイヤになってくるよ。

こんなんならクルーズコントロールでも装着して巡航速度の
微妙なコントロールは全て機械まかせにしたほうが吉だな。


544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 08:08:19 ID:hJyCPCA9O]
エンジン切ると車体がブルっと震える
新車で買って15ヶ月、二万キロ
もうエンジンマウントへたったのか
同じ症状居る?

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 09:18:10 ID:MWj1WYxuO]
ぶるっと震えるのはたぶんキューブが風邪をひいたんだな。バファリンを給油口に入れてあげると治るよ。
それでもダメなら内科に行くしかないよ。

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 09:46:53 ID:WYSQrM49O]
もうすぐ3年@48000`
始動時停止時ともグラグラです

昔のコロナほどじゃないが

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 10:17:26 ID:xEU2mjHX0]
>>543
つ「習うより慣れろ」
ゆったりした運転をこころがければ無問題
発進や定速走行からの加速で
ドカっと踏むとCVTが変速して力が逃げてるような感触が確かにあるけど
ジワっと踏めば比較的リニアな感覚で加速してくれる。

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 10:22:11 ID:hJyCPCA9O]
>>546
両方ですかorz
なぜそんな弱いんだ、不思議

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 10:39:05 ID:V4r7sjLk0]
CVTは意見が割れるな。
まあ、まだまだ開発余地のあるパーツと言う事ですね。
結論としてATのように万人向けまでにはまだまだ時間がかかりそうだ。

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 10:47:49 ID:V4r7sjLk0]
>始動時停止時ともグラグラ
ピストンエンジンの車だから当然。しかも、振動をボディーに伝えない工夫
(エンジン静粛性)をすれば余計そうなる。水平対抗、直列、V型では
また違ってくる。



551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 10:57:58 ID:hJyCPCA9O]
それはそうなんだが、停始動時に車体まで(乗ってる人も)振動が伝わるのはどうかと。
普通の振動と言う感じでは無く、全体揺れるレベルね。
四台目だがこんなのはじめてだから

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 11:33:21 ID:NyT2940o0]
1.5CVTってよくないの?
高速や山なんかでは力不足を感じますか?
それともCVTの体感的にパワー感がないだけなんですかね。
かといって1.4ATも重量にパワーが追いついてなくて高速や登りがキツいというのも聞くし

キューブは街でおとなしく乗りなさいってこと?


553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 11:54:58 ID:Vtm3RqdB0]
マッタリ運転すれば高速でも大丈夫。
急加速や急ブレーキする様なくせのある人はイライラするかもね。



話は変わるけど、この間スタメン見てたら、
キューブでサーフィンに行くオサーンがうつってた。
キューブのキャリアにサーフボードっつうのもなかなか似合ってた。

554 名前:1.4L AT糊 mailto:sage [2006/08/23(水) 12:01:22 ID:NvuuaqKY0]
高速性能は低いね、まあ、形状からしてしょうがないんだろうけど
けどATは一速から二速への変速がイマイチだから、街乗りもストレスたまるなぁ・・・

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 12:14:13 ID:SrPGWHDf0]
>>547
もちろんCVTに合わせた操作をすればイイんだけど
長距離の走行だとそれを続けるのが少しづつストレスに感じてくるんだよ。
パワーボタンをONしてからガバッとアクセル踏むしか解決法は無い。
>>552
パワー感が無いとかの問題じゃなくCVTの特性だから…。
1.5CVT車って待ち乗りは1.4AT車など比較にならん位にイイよ、
フィーリングも燃費も静粛性も。
1.4CVT車は乗ったことないから知らんけど…

>キューブは街でおとなしく乗りなさいってこと?

>>そーいうことです。

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 12:30:32 ID:Cn3J6J0cO]
エンジンの揺れは、マウントじゃ無いかも…マウントだとアイドル中も振動来るよ。よくダンプとかにある感じ奴なら制御系統に異常かな?


キューブは自分で好みの仕様にするのが楽しいよ
街を静かに乗るだけがキューブの姿じゃないと思う

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 13:04:57 ID:SrPGWHDf0]
>>街を静かに乗るだけがキューブの姿じゃないと思う

だからといってマフラー換えたりなんかするなよ、五月蠅いから。

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 13:05:00 ID:2owQ03nL0]
1.4CVT海苔だが、高速域での伸びは悪くない
むしろ速度に対して回転数の低さに驚くけど
速度を上げた分だけ燃費も驚くほど悪化するため飛ばす気を無くすw
山と言っても高速の登坂といわゆる「峠」に分かれるが
高速ならCVTが絶妙な回転数を選んでくれるため
古いタイプのATだと3速で失速
 ↓
踏み込むと2速にキックダウンしてドッカンパワーで急加速
 ↓
仕方なくアクセルを戻すと再び失速
前の車(N14パルサー)ではこんな現象に悩まされ手動で2速に落としていたが
CVTだと2.3速2.5速2.7速などに相当するギヤ比も自在に選べるから
軽く踏み込むだけで難なく登っていける。
峠道はエンジンパワーやミッション以前に
頭でっかちで重心が高い車体と柔らかいサスのほうが問題
それでもロールに慣れたらサンドラよりはるかに早く走れるけどね。

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 13:15:48 ID:2owQ03nL0]
>>557
禿同、キューブに限らないがAT(CVT含む)でアナル拡張で下痢音撒き散らして
低速トルク落として使いにくくして何やってんだ?と思う。
近所に気を使って自宅周辺だけチンタラ走って免罪符にしてるビビリもいるけど
幹線道路付近の家には迷惑かけまくってることを自覚しる。
それでも排気管弄りたければマフラーカッターにしとけ
値段も安いし音は変わらないから周囲に迷惑かけない。

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 18:55:24 ID:EN/NGJ+w0]
>559
最近の純正オプションなんかは爆音じゃないでしょ。
ノーマルに比べれば多少五月蝿いのかも知れないが、
法定内で遊んでいる分については良いんじゃないの。



561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 18:59:55 ID:YdxK5sEq0]
エンジンかけてても静かなのがいいのにね・・・
まぁ、個人の自由だと言われればそれまでだが

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 19:33:59 ID:axqbCFMMO]
センターパイプを変えなければ、アイドリング中は静か

ってか、ウルサいって思うのはは何デシベルから?

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 20:12:38 ID:s6O1ksFrO]
>>552
1.4ATでもODを切れば上り坂や高速でも何とかなる。
但しキューブは形状的に高速走行には適さない。
120km/hを超えた辺りから風圧で車体が揺れハンドル取られまくり。通常の倍位の力でハンドル握らないと…
あとキューブの運転に慣れてしまうとわからなくなるが、キューブは通常走行でもロール等で絶えず車体が小刻みに揺れている。車検の代車等で他の車に乗ってみると良くわかるよ。

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 20:12:45 ID:sG2CoKSG0]
正直、ノーマルでもうるさく感じる時があるんだから…

どっかの部品メーカーがコスト度外視してノーマルより静粛でかつ
燃費が向上する高品質マフラーを開発してくれればいいのに。



565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 20:31:01 ID:Edy7ZoBnO]
普通の高速だと真っ直ぐ走らせるのに気を使うのは、140km位からって感じだけどなぁ。
首都高だと、路面によっちゃ130km。

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 20:36:22 ID:dNCe9Jr60]
純正でも社外品でも後付けされたマフラーは音質が嫌味だな
ノーマルだと必要最低限の音しか出さず
アイドリングやアクセルオフだと比較的高い音になるのに
後付けのだと適合品であっても
ドロドロボーボーといかにも頭の悪い香具師が好みそうな音を出してる。
MTならば高回転域を使うため抜けの良いマフラーに変えるのも意味があるが
上まで回そうとしても勝手にチェンジして使えない設定のATやCVTでは
馬鹿さ加減を周りに示すに過ぎない、
低脳な厨房が制服を改造して周りを威嚇するのと同じ臭いがする。

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 20:41:52 ID:Edy7ZoBnO]
インバルのマフラーは静かそうだけどなぁ。
キューブ糊がマフラーの形状見ないと気付かない気がする。

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 20:56:06 ID:dNCe9Jr60]
>>567
それコンプレッサー付けたとき用ジャマイカ?

569 名前:一番いいシカク乗り mailto:sage [2006/08/23(水) 20:57:13 ID:2py7bwsu0]
 当方,1.4CVT-M6乗り。
 「アクセルの微妙な文加減で定速走行…」と言うけど…そこが逆にCVTのポイントなんじゃないかなぁ…。
 いや,個人の好きずきの問題なのかも知れないけど…。
 「無断変速」とは言え「"シフトチェンジを意識しない"シフトコントロール」がCVTの売りなわけでしょ?
 4ATだと,登坂じゃ3rdだと失速してくるし,踏み込んでもまだ重いし,更に踏み込んで2ndにすると回りすぎるし。
 CVTだとじわっと踏めば,踏んだだけ加速する。
 下りも同じ。4ATだとOD onだとスルスル伸びてしまう。CVTは緩めるだけで減速する…減速しすぎたらまた踏め
ば良い。
 微妙な勾配をクリアするには,どうみてもアクセルワークが必要なわけで,シフトポジションを意識しながらよりは
「踏むか,緩めるか」と言う点でCVTの方がリニアな気がする。
 微妙な違いがあろうけど,言うなれば原チャリと同じようなもんだ。「エンブレの利きやすい原チャリ」だね。
 「ブレーキかアクセルか」みたいな運転なら不満かもなぁ…「アクセルで加減速,ブレーキで停止」くらいのアクセ
ルワークができりゃぁ,CVTはスマートな走りだと思う。
 ディーラーに何かを依頼すると,「店員の足」になってる1.4ATマーチを代車でよく借りるけど,車重・全高は違えど,
エンジン・ミッションが同じようなもんだと考えると,1.4ATのしんどいこと…。
 1stでグ〜ンと引っ張られ,ガックンと2ndに入る。まぁSTOP&GOがかなり頻繁ならどうでも良いだろうけど。
 そりゃ,確かに1.4ATより1.4CVTの方が出足はマッタリだけどさ。

570 名前:一番いいシカク乗り mailto:sage [2006/08/23(水) 20:58:15 ID:2py7bwsu0]
 ただ…もったいないなぁ…。CR14DEと100cc以上の差を出せそうなHR15DEなのにM6が無いのな…。
 アクセルオフだけでは伸びすぎる減速時に,Sモードじゃエンブレが効き過ぎるんだが…@1.4CVT。
 そこは,D→6thだけですんなりと落とせるし,そこから5th→…と落としていけるんだが…。
 HR15DE+CVT-Sがどのくらいの状態なのか分からないけどさ。
 少なくとも1.4CVTで箱根新道の登坂は,Dのままじゃ重いし,踏み込むと回りすぎて前がつまるし,Sも回りすぎる
し…。そこでM6で5th-4thくらいで動かしてると登りやすい。
 冬にスキーに行く時の雪道登坂は,3rd-4thでウマいこと走れる。
 Sモードでのエンブレは80km/h以下でないと効きすぎる感じだなぁ…。

 日産車のラインナップでは,ムラーノのVQ35DEにも,ラフェスタのMR20DEにも,ウィングロードのMR18DEにも
CVTの組み合わせがあってM6が付いてる。でもHR15DEにはCVTが付いてもM6が無いんだな…。
 なんでなんだろ…。1.8以上のエンジンも受け止められるCVTでM6が付けられるのになぁ…。構造や配置の問題
だろうか…コストの問題だろうか…。



571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 21:51:37 ID:QLH0dZV50]
コストの問題でしょうね、値段の高い車は付ける余裕があるけど1.5以下は全て切り捨て・・・と
もう一つはM6スイッチが付いてることによってステアリングの交換が事実上不可
そのため本皮巻きステアリングを標準装備にしたけど、さらにコストを押し上げる要因になり
販売上では不利なのにデラにとって利ざやの大きいMOMOや木目などの後付けステアリングが売れない。
まぁ、最初のころは面白がって頻繁に使ってたM6も
アクセルオフでのエンブレパターンを習得するにつれて使用頻度も少なくなりましたが。

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 21:53:20 ID:CqKK00740]
キューブ買おうとしてるけど、10年ぐらいもつかな・・・・・・

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 21:59:38 ID:5CX2CRro0]
>>570
HR15はM6がいらないくらいCVTが良くできてるってことじゃない?
実際、2000CC並の低速トルクのおかげで山道でも全く不満なく走れるしね。

まあ、M6あっても邪魔にはならんけど、たぶん使わないな〜。
前車のZ10でも2〜3回で飽きたしね。
でも、ホンダのCVTの自動7速モード?みたいなのはあってもいいかも。


574 名前:元1.4AT乗り mailto:sage [2006/08/23(水) 22:46:59 ID:s6O1ksFrO]
>>569
アクセルワークがCVTに慣れきっちゃってるんだろうね。
AT車の場合、一時停止からのバイパス進入とか急加速が必要な場合を除きアクセルは思い切り踏み込まない。すると適度な所で2速に上がるので変速ショックは少ない。
踏み込みが強いとLOWで思いっ切り引っ張るから変速ショックが大きくなる。
更に3速→4速は軽く踏み込みを戻さないと切り替わらない。
踏み込み量でリニアに変わるCVTとATは違うんですよ。多少は意図的にシフトを選べるATは、MTとCVTの中間的なものなんでしょうね。

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 23:58:29 ID:g6wXMCX20]
CVT-M6のキュービックで富士山の5合目まで登ってきた俺が来ましたよ

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 00:22:00 ID:UH/z18Rw0]
>>569
元1.4AT乗りさんとかぶるけど、単純にCVTでの乗り方に慣れてるから
4ATで、違和感があるだけな気がするけどなぁー。

ODも、1速も、2速も使ったことないし、アクセルワークに細かい神経を使ってるつもりは
あまり無いけど、不快な感じでのガックンは感じないよ。
勿論、状況によっては、ギアの切り替わり感を感じるわけだけど、違和感は無いんだよね。
オイラが4ATに馴染んでしまっているからかも、しれんけど。



577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 00:58:50 ID:jx4a8S9s0]
感覚は人それぞれ・・・
ATの件・マフラーの件
此処に書いても何も解決しないんだと何故気づかん

それがマイキューブだと思って愛すればいいじゃないか!

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 01:10:31 ID:hbKVD7Qw0]
キューブスレで見る、4ATの1→2速の変速ショック問題って、ATの特性を理解してない人の
書き込みに見えて仕方ないのです。

たしかに他車ATよりは変速ショックを感じやすいかな??とは思うけど、
アクセルワークで回避は十分可能ですよ。慣れもあってか、特に気を使わずにです。


あと、僕はキュービックですが、直線で120km/hくらいなら片手ハンドルでも安定してますよ。
140km/hでも大丈夫かな。風にもよりますね。
この形にしては案外安定してるなぁ、と感じています。
キューブと比べて17cmの恩恵がどれくらいあるかわかりませんが、120km/hあたりで
両手でハンドルガッシリ握らないと不安なら、ドライバーによるものか、ホイールバランスが
狂ってるかもしれませんね。

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 01:12:54 ID:rKkZZxLtO]
いや、アクセルを一瞬戻すのはキューブに限らずAT車の常識だろ。
常にアクセルかブレーキを踏んでる一部のDQNには何言っても無駄だが…w

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/24(木) 01:16:27 ID:2oou+7Ln0]
ウフォ。道交法違反自慢乙



581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 01:23:20 ID:jx4a8S9s0]
↑DQNの見本市

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 02:04:07 ID:gnu5epud0]
インパルのブラスト2付けてる方いますか?
あれ音はどうなんですか?うるさい?あと純正マフラーより地上高狭くなる?

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 02:22:12 ID:rcQeqHEm0]
>>578
デミオやスイフトのATを乗ってる見ることをオススメする
明らかにATの出来が違うから

584 名前:一番いいシカク乗り mailto:sage [2006/08/24(木) 02:42:10 ID:UOLjchnq0]
 まぁ…4AT慣れ・CVT慣れ…と言うのはありますね。
 ちょっと「断定的表現」は失礼しました。
 ただ…どうなんだろう…やっぱり2ndへのシフトアップは少し長い気がするんですが…。
 CVTは今のMy Cubeが初ですが,ほかにレンタカーとか父親の車とかはもう少しフィーリングが違ったような…。
 でも,ショックはないものの,確かにCVTでも踏み込んで引っ張ると回るだけであまり加速しませんけど…。
 そうは言っても,微妙な勾配は楽かなぁ…。
 と言いつつ…M6を使ってると…段数は違えど…6ATなのか…。

 それと…「アクセル踏むかブレーキ踏むか」という香具師は明らかにDQNですな…運転が粗暴だし…緩いカーブ
でもやたらとブレーキングするし…どれがホンモノのブレーキングか分からず車間を空けてしまいますね。

 はい…ここで道交法違反レポ。
 1.4CVT…頑張れば150km/hで横浜-名古屋走れます。湾岸のトンネルなら風の影響が少ないのでリミッター行け
ます。でも…トンネル抜ける前に減速しないと風の煽りを食いますし…出口にオービスあります。
 覆面もいますし…。

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 03:04:09 ID:tvSB3rZs0]
道交法違反レポとか堂々と書ける神経を疑う。
その意味不明な「頑張り」で死ぬのはお前とお前の身内だけにしといてくれよ。

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 03:42:25 ID:oTqpSPKH0]
>>565>>578>>584 イキロ

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 03:50:28 ID:l2zJ/1vy0]
燃費向上のため、信号停車時はエンブレ使うようにしてるけど一速は一人のときしか使えねぇ・・・・
二速までだね。
一人のときは一速まで落とすけど。

あとはあおるクルマがいたときは一速攻撃www
ブレーキランプがつかないのに減速→あせってブレーキ→離れる→その間にサヨウナラ

588 名前:吐夢 ◆rhJ6xtlqyA mailto:sage [2006/08/24(木) 05:40:11 ID:K2ILmxzlO]
>>582
ローダウンしてなければ、縁石等を気にする程の高さではないと思います。音は、三千以上回さなければ、そんなにうるさくないですよ。

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 07:28:36 ID:rKkZZxLtO]
>>587
エンブレはあまり良く効かないんだよね。
キューブ4AT車

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 08:48:55 ID:UH/z18Rw0]
>>585
ここは2chだからなぁ。
スーチャー付けたら、メーター振り切りますよって投稿は微妙かもしれんけど
140km程度の走行感について書くぐらい、いいんじゃなかろうか。

>>587
>あとはあおるクルマがいたときは一速攻撃www
>ブレーキランプがつかないのに減速→あせってブレーキ→離れる→その間にサヨウナラ

そのうちカマ掘られないようにね〜。
つーか、いつか、堀られそうな希ガス。







591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 08:58:16 ID:UH/z18Rw0]
>>584
> それと…「アクセル踏むかブレーキ踏むか」という香具師は明らかにDQNですな…運転が粗暴だし…緩いカーブ
>でもやたらとブレーキングするし…どれがホンモノのブレーキングか分からず車間を空けてしまいますね。

ブレーキって、自車の速度を落とす目的の物と、ブレーキングランプを点灯させる目的の物があるんじゃないの?
AT車でギアチェンジしないとDQNって、わけわからん。


592 名前:590 mailto:sage [2006/08/24(木) 09:03:58 ID:UH/z18Rw0]
>>585
よく読んだら、リミッターいけますって書いてあったね。ごめん。

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 09:15:49 ID:jG5GBu7t0]
だんだんキューブ乗りがDQNに見えてきました

キューブなんてトロトロ走ってるほうがお似合いだと思うけど・・

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/24(木) 09:35:57 ID:PcbEYsSI0]
おまいら、折れみたいにルーフBOX背負えよ!

重量増+ロールセンターの大幅UPで旋回性能を楽しもうなんてコトを
全く考えなくなった為、結果としてなぜか燃費向上。

空気抵抗と風きり音の増加、横風などの影響による高速走行性能低下の為、
全くスピード出す気が起こらなくなり、やはり高速燃費も向上…。

完全ノーマル車なら20Km/L位は走っても不思議じゃないかもしれん。

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 09:51:41 ID:rVnUrTIQO]
何でもDQNですか?
そんなアナタもDQNですよね…(´口`メ)
ナカーマ


一速攻撃は負担が掛かるよマジで気分スッキリ、キューブはグッタリですよ。

マフラー・足回り・ブレーキパッド・K&Nクリーナーを注文しました。
ステップ1という感じかな

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 10:12:53 ID:v+cZFtDvO]
>>594 俺も キャリアと箱 欲しいけど アルミとか着けてるのに アリナノカナと思ったり
簡単に買える値段じゃないし

荷室狭いから ほしいんだけどね

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 10:53:48 ID:tf81w9aC0]
サンルーフ組はルーフBOXは絶対につけないほうがいい。
風きり音が洒落にならない。

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/24(木) 10:58:40 ID:PcbEYsSI0]
>>596
アリでしょ、アルミは折りも履いてるよ。
ヨゴレ物、長い物、なんでも気にせず放りこめるから超べんり!
例えクルマ換えたとしてもルーフBOXは止められないなぁ。

おかげで室内のラゲッジルームには折りたたむとぺッタンコになる
アルミの脚立が積んであるのみ。

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/24(木) 11:03:12 ID:PcbEYsSI0]
>>597
ルーフバーだけだと気が狂うほどウルサイけどルーフBOX着けると
嘘みたいに静かになるよ。

ま、BOXの形状や取り付け位置によって様々なのだろうけど。

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/24(木) 11:07:35 ID:0LhllshWO]
キューブって今いくらぐらい?あっ…もちろん新車でカーナビつけて



601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 11:13:25 ID:tf81w9aC0]
>>599
ほう、そうなんか!
別の車のことだけど、バーだけ取り付けた状態で走行したら
それだけで嫌になってBOXなんて付けれるか!って思った
んだけど、必ずしもそうじゃないんだな。

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 11:21:27 ID:rKkZZxLtO]
ノーマルであれだけロールが凄いんだから、ルーフBOXとか付けたら…
(´・ω・`)

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/24(木) 11:22:23 ID:PcbEYsSI0]
>>600
ナビOPすれば交渉次第で40万は引くだろ、中間決算月だから。

それより今日は日産株買っとけ!
NYダウと日経平均の下げにつられて安かったから沢山仕込んでやったよ。
フォードからのラブコールも好材料になるかもしれんし。

来月の中配狙いで高騰したらもう一台キューブ買える位のゲインは出るぞ!

604 名前:洗車ヲタ mailto:sage [2006/08/24(木) 13:29:42 ID:XXKU1IJUO]
駄レスですまんけど、キューブスレにも株やってる人いるんですね。
オイラも市況板の住民だけど、株を買う金はあるけど、キューブは中古しか買えない貧乏人っす。

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 13:36:07 ID:+v/7cKenO]
誰も付けないと思う

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 14:35:45 ID:ICgL+BaE0]
インテリキーの電池の寿命ってどのくらいですか?

607 名前:ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ mailto:sage [2006/08/24(木) 15:26:29 ID:Sn6CLD47O]
久しぶりのカキコです^^;

>>606
インテリキーですが、
おいらは購入後三年半経ってもまだ電池交換せずに使えてますね。

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 16:33:35 ID:ICgL+BaE0]
>>607
そんなに使えるんですか!
購入して1年弱なんですが、最近ごく稀に
反応が鈍い時があるので、電池かな〜と
思ったんですが、違うようですね。

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 17:20:21 ID:sRiuXQlq0]
>>604
株で損してますが?キューブはもちろん中古ですぜ
小回りがきいて、乗りやすいんで好きです

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/24(木) 17:42:22 ID:UiE63ogV0]
>>608
スタートノブ(とでも言うのか?)が回らないときがあるってこと?
あれは仕様、キーが数秒ごとにしかデムパを出さないから
発信の狭間で回そうとしても引っかかる。
うちは三年弱だが電池はまだ元気
弱ってくるとインパネでkeyのランプが点滅するらしい(色は緑)



611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 22:34:47 ID:PtE4zAQu0]
キーレスだけど、こないだ電波障害みたいなのを体験したよww
特定の場所のみ全く効かないwww

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 23:55:42 ID:mS4ryzElO]
リモコンキーのオイラは、次に買う時は、キーレスにしようと思う。
ちなみにリモコンキーの電池の寿命は4年って取説に書いてあった気がする。

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 23:58:08 ID:TBMfilNe0]
キーレスとリモコンキーって同じかと思ってた。

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 00:14:23 ID:sDvtq/XKO]
キーレスって指紋かなんか?

615 名前:保証継承(修復有り) mailto:sage [2006/08/25(金) 01:12:05 ID:RRA8i95pO]
ディーラーは毎年電池交換がメーカー保障の条件だよって言ってたよ。
まあ、俺は「あはは」と誤魔化したがw

616 名前:洗車ヲタ mailto:sage [2006/08/25(金) 02:21:39 ID:QLaTo5P80]
>>609
>株で損してますが?キューブはもちろん中古ですぜ

悲しいけど、両方同じ orz
株で儲かっても、きっと買うのは、車ではなく株だという気がせんでもないけど
株で儲けて、FMCした時にでも、実車を見る前に、予約注文でもしたいモノですね。

個人的には、次期キューブのFMCでは、既存の日産車に多用されている、
似たようなメッキグリルとフロントラインにならないことを祈るばかりです。
(メッキは、ライダーにおまかせする形で)

イメージは、インパルキューブのような黒を基調とした感じが好みっす。
↓ こんなん
www.impul.co.jp/products/model/Z11_CUBE/Z11_MC_H_QX1.jpg

おなじみの日産エンブレムではなく、 控えめに NISSANのロゴのエンブレムが
小さくついていたりしたら、日産車の中でも、異彩を放っていていいなぁーと思ってます。
まい きゅーぶは、フルノーマルですが。

617 名前:洗車ヲタ mailto:sage [2006/08/25(金) 02:34:36 ID:QLaTo5P80]
数日前に、純正のワッフルアルミ(←正式な名前はしらんけど、俺の中の呼び名)をヤフオクでみかけたんだけど
ほぼ新品はずしのタイヤ付きで、2万ぐらいだった。

アルミ履いてる人は、純正のアルミは、所有してるんでしょうか?
それとも、ヤフオクや、業者に売るのかな?

ワッフルホイル好きなんで、中古で買って、黒かゴールドに業者に塗装してもらおうかなぁーと思ってるんだけど
ちゃんとやってくれそうな業者で塗装すると、結構高くつきそうで、思案中。



618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 02:56:34 ID:7vFj4ECC0]
オナニーレスごくろうさま。

TI2000入れたけど、下がりすぎるなこれ。
と漏れもオナニー。

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 03:41:23 ID:zIztDPtaO]
>>617
井桁アルミの事?

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/25(金) 06:29:14 ID:1S3dN2lp0]
>株で損してますが?キューブはもちろん中古ですぜ

関東自動車をチェック汁!
今、安いから仕込んどくと半年以内に美味しい思いが出来る。
オイラは9月の頭までに高騰したらコンランに買い換える予定。



621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 07:36:09 ID:9X2EXx9A0]
キーレス=キーレスエントリー

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 08:25:00 ID:azX5xEl50]
>>620
今から仕込もうにも、余剰資金ありませぬ・・・
そんな金ありゃ新車買ってますぜ
>>616
自分もキューブはノーマルですぜ
やっぱ、いらんこと弄るよりノーマルが美しい思う
ちょっとFバンパーはRXのがいいと思うが
あと、あの長いアンテナどうにかしたいぜ・・・
(自分 15Mプレですぜ)

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/25(金) 10:07:50 ID:7MEd/0B0O]
一ヵ月点検って予約いれたほうがいぃの?点検て時間かかるんですか?

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 10:27:48 ID:qW/4YxD6O]
自分がDラーだったらどっちがありがたい?
丸一日時間あるなら朝から晩まで待つがよろしい…


625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 11:34:55 ID:QuOcrcr60]
>>621
リモコンキーもキーレスエントリーな気がする。

まあ>>612はリモコンキー=インテリジェントキーと言いたいんだろうけど、
あんまり聞かない表現だな。

626 名前:外食 ◆XgResToRAM mailto:sage [2006/08/25(金) 16:45:50 ID:Cm+NKaIV0]
>>507
こんなかんじだが
cocoa.gazo-ch.net/bbs/38/img/200608/937740.jpg

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/25(金) 21:10:13 ID:CeY0fH8I0]
DQN確定なしゃしんだな 

628 名前:あかさたな [2006/08/25(金) 21:17:04 ID:UutP9ntDO]
バックモニターのカバーてシルバーなの?

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 21:58:02 ID:Lqg5moZV0]
>>626
MC後の内装かっこいいな

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/25(金) 23:37:43 ID:RRrbqw5B0]
>>623
予約いれたほうが確実だけど、
自分は入れないで行ったけどすぐやって貰えたよ。平日は意外と予約なしでも行けるが、
休日は予約入れたほうが良いと思う。
時間は1時間ぐらいかな。



631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/25(金) 23:40:07 ID:nTo0noyW0]
>>623
予約してから行った方が良いと思う。そうすれば待たされる事もないし。
時間は1時間半ぐらいでした。

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/25(金) 23:45:58 ID:R0JQKCTP0]
キューブもDQNが増えてきたな。

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 00:21:14 ID:GNjxs1Ds0]
とりあえず君は、スル〜して

>>626
そのデッキですけど、外部モニターにも、iPodの曲リスト(漢字)表示できるの?

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 00:38:48 ID:SH2gQ19pO]
よ〜しっ キューブDQNチーム結成だ!
資格はマフラー交換をした者
デッドニングで音楽ガンガン
チンタラ走行がしんどい者要はノーマル以外が対象みたいだ
此処では・・・(;´Д`)

635 名前: mailto:sage [2006/08/26(土) 01:04:04 ID:GNjxs1Ds0]
つまんない...
その文書ってウケ狙い?

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 01:36:28 ID:QuLyFBlcO]
キューブってあのDQO白ハンドルカバー装着率が少ないよな?

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 01:49:18 ID:QuLyFBlcO]
キューブってあのDQN白ハンドルカバー装着率が少ないよな?
 
スペルミス……寝ます

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 02:31:39 ID:/6Sl5FnS0]
白ハンドルカバーって女性に多いよな。
でも、タバコのポイ捨てはいただけないなぁ。

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 03:58:40 ID:SRXB8+KKO]
ポイ捨てなんて最低だね!喫煙者の肩身が狭くなる一方だ・・・

全然詳しくないんですが絶対黒キューブと決めてて購入しました。
形似てるbBが凄く叩かれてるね。
キューブも変なのとか思われてるのかな・・・
大好きだから気にしないけど。
あとお聞きしたいんですがSXって一番グレード?低いのでしょうか?

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 07:06:26 ID:GnkCtV4y0]
BX < SX < EX

だったと思う。(除アジャクティぶ)



641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 09:30:25 ID:noJDO8aJ0]
>>629
MC後がいいのは内装だけじゃないぜ!
静粛性や足回りの熟成など見えないところが改良されてて1クラス上級の印象。
何といっても、出会うのはまだまだMC前が多いから、+100ccの微妙な優越感がたまらない〜w

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 10:29:31 ID:7sdqbjn30]
っコンプレックス

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 11:36:01 ID:yOSlmpxVO]
みなさんレスありがとうござぃます!!点検、予約入れて行ってみます。

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 11:41:03 ID:5qzLuATM0]
>>640
BXって初めて聞いた。

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 11:47:29 ID:1r9v/F1F0]
BXは営業車用グレードだったけど全然売れずに1年弱で消滅した
もうしばらく続けてれば車輌の交換時期になって購入される例も増えたんだろけどな。
基本的な装備はSXでも揃ってる、EXはSXにオプションてんこ盛り+オートエアコン
新車で買う場合、オートエアコンじゃなきゃ嫌だという人でなければ
SXに必要な装備を追加するほうが割安だった(リセールバリュー除く)
中古で買う場合はEXを選べば全て付いてるけど
SXは一台ごとに装備が異なるため注意。

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 11:55:08 ID:5qzLuATM0]
>>645
BX いた→ u-car.221616.com/list/c0102024.html#
マーブルホワイトって営業車白?

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 12:02:35 ID:IJNh6yan0]
>644
うお…
もう知らない人も出てきたのか…俺も歳を…orz

近所の事務所でBX走ってます。
BXはドアミラーが塗装なしとか、ボディーカラーがシルバーorアイボリーだけとか、
キーレスエントリーなしとか、ホイールがむき出してっちん(銀)とか。
確かドアノブも塗装なしだったかな。

とにかくある意味レアな車です

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 12:07:59 ID:UNS67bxB0]
>>641
子供だろうけど普通に配慮しろ、ここにはMC前の人達も沢山いる
販売実績があったから1.5も載せたんだろうし、キューブの魅力はパワー等
だけじゃない多面だしね、なにより以前からユーザーであること言う優越感もあるわけだ
君が他の車か自転車に乗ってる頃からな。


649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 12:28:36 ID:VssaDsc30]
>>646のリンク先にZ11なのにアルテ IIという表記のグレードが・・・
マーブルホワイトはアイボリーの昔の名前、色番号は#KJ7で同じ
ネオクラにする場合、BX用の黒ミラー+黒ドアノブのほうが似合うと思う。

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 12:37:11 ID:C7CJLBU30]
>>648
お前も充分子供だな



651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 12:46:46 ID:AXE4OQQV0]
いや>>684は同意だ。
MOPは後付けできない。MC前からMC後に買い換えるほど余裕のある人なんてそうはいない。
だからこそ普通の大人なら自然と気を遣った書き込みすると思うがね。
ましていい人多いと評判のキューブスレならなおのこと。

キーレスとインテリとか、サンルーフありなしとか、全部これが発端なんだとおもう。
>>1にいいことかいてあるじゃねえか。

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 12:56:31 ID:C7CJLBU30]
>>651
同意するとかしないとかじゃなく、自転車に乗ってる頃からとかいらん言葉追加して、「俺の
方がこんなにいいんだぜー」って言われたから「へんだ、俺の方はこんなにいいんだぞー」
って同レベルで言い返してるのが子供の口喧嘩レベルだって事。

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 14:07:01 ID:fqMrr5CsO]
>>648
煽るのはやめようぜ

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 14:12:05 ID:ez6z57tl0]
どっちかだけに指摘ツッコミ入れるのは滑稽



655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 14:12:23 ID:ATOR9jvK0]
このスレは自浄能力があるほうだよな

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 14:33:47 ID:SRXB8+KKO]
>>639です
グレードについてお答えくれた方ありがとうございました!
ちなみに私は1.4SXでふ。

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 14:34:47 ID:D/o3i2x+0]
今回キューブの中古車を購入検討中なのですが
ATとCVTで悩んでいます、このスレを最初から見て
感じたのはCVTの方が燃費は良いって事なんですが
どうなんでしょうか?通勤片道18kmなので・・・・・
みなさんの意見をお聞かせください。

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 14:37:44 ID:SRXB8+KKO]
sage忘れごめんなさい;

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 14:40:27 ID:ATOR9jvK0]
定速で走れるならCVTがいいけど、ストップ&ゴーが多いなら特に変わんないよ
18km程度で信号多いなら、リッター10〜12kmくらいじゃないかねぇ
まぁ通勤意外でも使うだろうし、CVTにしといていいんじゃない?

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 14:43:34 ID:D/o3i2x+0]
>>658
すいません
>>659
的確な回答ありがとうございます。



661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 15:13:51 ID:SH2gQ19pO]
自分は思ったんですが…
アクセルペダルが軽いわりには加速しないので一寸 違和感があります

踏んだ分だけ加速する感じにした方が運転しやすいと思います。堅さって調整出来るのかなぁ?

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 15:19:46 ID:ujbUAAsP0]
>660
>>658>>656でのsage忘れのごめんなさいだと思いますよ

なんだかんだいって良い人多い感じのキューブオーナー(笑)


663 名前:660 mailto:sage [2006/08/26(土) 16:13:11 ID:D/o3i2x+0]
明日車見にいってきます、CVTじゃないみたいだけど
担当の人が感じよさそうな人だったんで、とりあえず
GOって感じです。

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 17:51:03 ID:2yDocGSxO]
CVTの方が優秀な気がするが、4ATも、そんなに悪く無いよ。

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 18:26:06 ID:afBfq28H0]
BX純正のてっちん剥き出しのってホイールキャップのやつよりイイと思う。
ホイールキャップ仕様でSX買って、BXみたくしようかと思ってキャップ
外したら黒だった・・・orz
しょうがないからオクで4万新品同様のワッフルワッフルにした。



666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 18:27:04 ID:bHJ+zOM6P]
24時間テレビに脊髄損傷した中村俊介て奴でるけどベランダから落っこちたんじゃなくて(一番下の階だし)
卒業まじかに勝手にバイク事故で自爆しただけだから(桐光学園ではバイク禁止)
ついでに校内で携帯盗撮騒ぎがあったけど水泳の有望選手だから結局校長にもみ消された。
女子は泣き寝入り。スポーツ推薦で優遇されてたがまあバチが当たったかんじ。
もしこいつでてきたら笑ってやって

667 名前:保証継承(修復有り) mailto:sage [2006/08/26(土) 19:43:16 ID:iVPTV0ZjO]
>>666
オマイは残酷な奴だな。
しかも不潔そうだから先ず風呂に入れ。
で、早起きしてちゃんとバランスの良い食事を採り、
お天道様の下で汗して体使え。
話はそれからだ。

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 19:58:45 ID:SRXB8+KKO]
>>660さん>>662さんが言ってくれた通りです!
ややこしくてごめんなさい;

黒しか見てないんですがSXは皆シートベージュなんですか?

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 20:09:29 ID:7nAFe12ZO]
まあ分かる
キューブの変速ショックは不自然

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 20:09:56 ID:afBfq28H0]
公式みろよ



671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 20:13:09 ID:eSE3NiJz0]
>>668
内装はキューブは3種(エクリュ、モカ、グラファイト)
キュービックは2種(カフェラテ、チャコール)から
外装色とは無関係に選べたよ、
# アジャクティブだけはカーボンブラック限定
べージュに見えるのはキュービックのカフェラテかな?
キューブのエクリュはもうちょい白っぽい。
MC前はキューブとキュービックでは内装がかなり違いました
外装色の設定も一部違ってたし。

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 20:34:34 ID:oUYaQO6eO]
プレミアムインテリアのシートってすれとか出てきますか?
普通のグラファイトと迷っているんですが教えてください。

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 21:07:45 ID:KBqxlWxY0]
「すれ」って何ですか?
うちのは買って1年3ヶ月になるけど、何ともないですよ。
このシート、静電気が起きなくてお勧めです。

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 21:15:44 ID:7nAFe12ZO]
え、BXってドアノブは無塗装じゃないだろ
ドアミラーは黒だが

BXってある意味最もキューブらしい仕様だったと思う

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 21:33:26 ID:Zf6Hc7wC0]
>>665
純正銀鉄チンが何がなんでも欲しければ
マーチの12B(営業車グレード)用を取り寄せれば可能。
あとは解体屋かヤフオクだが
キャップ付いてるのは全て黒だと考えたほうが良いから
タマ数はかなり少なそう。

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 22:03:09 ID:2fPjX15k0]
>>663
担当にCVTも乗り比べたいと頼んでみたら?どっちが自分にあっているか確認
してから買うのが吉

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 22:30:30 ID:afBfq28H0]
>>675
ワッフルにしたからもういいんだけどね。

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 23:11:39 ID:KIViQadn0]
コンラン契約してきました。
インテリほかOP12万つけて、25万引き。

契約したはいいけど、実印つくるの忘れてた orz

月曜実印登録にいかねば

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 00:41:33 ID:YWDUgroSO]
>>672
おれ、ほとんどジーンズはいてます
16年1月登録、走行1.6万キロ、主に週末のみの使用だけど
運転席の穴あたりの生地がチョイけば立ってきてます



680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 00:45:38 ID:hpkKt+hVO]
キューブの次のフルモデルチェンジっていつ頃ですかぁ?



681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 00:48:32 ID:8QROuOo10]
さぁね〜何年後だか

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 02:51:13 ID:Oh4EiC/z0]
>>672
普通の鉛シート、毎日使用で既に毛羽立ってる箇所があります。

ちなみに18年1月登録。

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 02:55:27 ID:8QROuOo10]
ある程度はsageでいこうよー
変なの湧くから

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 04:01:01 ID:T/bvk8kKO]
はじめまして。
昨日コンランで見積もり出したらナビ付で215万でした。値引きは8万円ってなってたけど、高いですよね。値切る方法教えて欲しいです

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 04:10:35 ID:pWVAU/4K0]
買うぞ〜オーラを出せば楽々3倍
じゃあ買わね〜オーラで3倍強 or どうぞお帰りください

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 04:25:17 ID:zez/5yYRO]
シルバーいいね、欲しくなって来たけど中古狙いだな…

6人乗せる事なんて滅多に無いから普通のキューブのほうが良いかな?

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 08:02:30 ID:goGOuf8AO]
燃費落ちが妥協できればキュービックのほうが走りは安定してるよ

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 08:27:02 ID:NU4Sj3N70]
>684
ちょうどこれから9月決算じゃないか。
あまり露骨に値切らず話だけ続けながら9月まで引っ張って見たらどうか。

一押しすれば買ってくれるかも知れないと思わせないと。

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 08:33:27 ID:T/bvk8kKO]
>685>687
親切にありがとうございました。頑張ってみます

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 08:37:34 ID:bvwJheYrO]
シルバー+ネオクラなんてのもカコヨスよ



691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 10:01:23 ID:CldA+Uy/O]
ブレーキ踏んでるとカタカタ振動が伝わるようになってしまったんですけど、何が原因ですかね?

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 10:13:01 ID:8dSb0CSI0]
乗せてる物が干渉してる場合が結構あるので、
収納部分を確認してみると良い。

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 10:25:00 ID:Ixl5qiEwO]
>>691さん 急ブレーキ時? 路面が悪い所とか
踏んでるのを コトコトと戻される感覚はabsが働いてるのかも
デイスクが変磨耗したりしても ガタガタしたりするけど
ABSが壊れてると危険だから一度見てもらいな


694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 13:12:30 ID:HWRrhZQz0]
>691
まぁ癖がついたんだろな
うちのもかすかに振動が伝わってくる。

ブレーキの効きには問題ないから、まぁ、
そういうフィールに気を配ってる感じではないだろうしw

ABS効いたらもっと豪快に動作音もするよ。
ちなみに跳ね返りはしない。

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 13:16:36 ID:SlXRoG9/0]
最近発進時にシャカシャカ音が出るようになりました。
仕様ですか?

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 13:22:45 ID:/c8W79EmO]
そうだよ。

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 14:01:23 ID:CldA+Uy/O]
691です。ブレーキを踏んでる信号待ちなどで、窓に振動が伝わってブルブルうるさい感じです。

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 14:52:00 ID:Oh4EiC/z0]
>>697
デラでアイドリングを少し上げてもらえ!

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 18:24:21 ID:9v5UBJa90]
>>697
もっと高級な車に乗ることをお勧めする。
終了

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 18:54:49 ID:nn5l7Q4D0]
そうだな キューブはあちこちから異音がしてる
最初、センターコンソールから
今は、マップランプんとこがガタガタ言ってるわい!



701 名前:660 mailto:sage [2006/08/27(日) 19:18:07 ID:qlCPiGwY0]
今日契約してきました、中古でEXで2年落ち
色がイマイチなのと、CVTじゃないのが残念なんだけど
程度と値段で決定、今の9年落ちの車と比べたら天国w
次はバイク買わなきゃ。
レスくれた人ありがとう。

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 19:22:12 ID:N1JvHs9I0]
よくこんなテール低い車を買うよね

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 19:33:24 ID:Oh4EiC/z0]
よーこそ ロイス!

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 19:39:18 ID:Ixl5qiEwO]
>>697 >>691
ブレーキ 関係ないやん


705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 20:33:06 ID:H17ndu/g0]
テールなんて飾りです、
ロイスにはそれがわからんのですよ。

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 22:07:42 ID:j3XNnYh30]
うちの嫁がキューブが遅いと
ガタガタ異音を言うのですが
ディラでクレーム交換でしょうか?

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 22:11:13 ID:bnBKvU9a0]
既に保障期間が過ぎてるから無理だな。
下取りしてもらって、買い換えろ。

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 22:40:44 ID:N1JvHs9I0]
くそっ、久々に来たにもかかわらずバレてやがる

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 23:12:57 ID:fDMOLF+W0]
かまってもらえて嬉しそうだね>ろ

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 23:13:38 ID:N1JvHs9I0]
ろって



711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 23:26:25 ID:SlXRoG9/0]
1速ぐらいの加速の時、エンジンからシャカシャカって音してる人いますか?

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 00:08:42 ID:9Dh19n3X0]
てか、ジャリジャリジャリジャリって感じじゃね?

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 01:14:52 ID:/7C79Gxy0]
MC前後でメーターのパネルが変わったようだけど、
電球の色は変わってないの??

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 01:54:34 ID:tmYTAa6C0]
変なオレンジ色のままっす

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 02:02:36 ID:aHJwm4aK0]
www.youtube.com/watch?v=Lx7z7F_eV2Y
菊間アナ転落事故
既出だろうが他のより画質がいいな

716 名前:ロイスじゃないよ mailto:sage [2006/08/28(月) 02:09:32 ID:HM4dKY6lO]
>>705
>テールなんて飾りです
いかにもそおゆう考え方のデザイナーが設計した感じだよなこの車
デザイン最優先で剛性が低いからあちこちの部分からのノイズが盛大に聞こえてくるんだよ

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 02:56:09 ID:aHJwm4aK0]
安全性は重要だよ。それを無視するから>>715のような事故も起こる

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 03:40:57 ID:9Dh19n3X0]
菊間も白塗りも久々に見たよ

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 07:39:26 ID:5PQ+FWIh0]
>>711-712
排気漏れ?

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 07:56:02 ID:TKwVXrDzO]
私のプレミアムインテリアのシートは納車3ヵ月で毛羽立ってきてます、毎回ブラシかけないといけないし大変です汗



721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 08:00:43 ID:VbfMSoMQ0]
荷物車にもなる小型車をさがしているが、

やっぱカングーがベターかな、いろんな意味で。

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 08:43:27 ID:rOJaSIu+0]
>>721
荷物車という点ではカングーでしょ。
荷室高さが有るから使いやすい。
まぁ、フランスじゃ商用車だから内装はcube以上にチープだけどね



723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 08:54:13 ID:vR2QDvKQO]
荷物車でつかえる小型車なら
ダイハツアトレー7

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 09:12:12 ID:KPcFq3X40]
>>723
新型出てないじゃん7の。

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 11:59:00 ID:BKRI32aq0]
インテリキーが故障しました。鍵をまわすときに引っかかる感じです。
修理するのにドアやトランクのボタンや配線までかえました
戻ってきましたが鍵の回す感触が前より重く違和感残ります
あと、この修理から戻ってきたときから急にハンドルが重くなりました。
やっぱり原因はそこからきているんでしょうか?

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 12:10:39 ID:rOJaSIu+0]
>>725
ハンドルの軽い重いは鍵とは関係無い

鍵をまわす感触って、どこの鍵の事か知らないが
デーラで展示してある車両と比較してみて
明らかにおかしかったら再度修理を頼めばいいだけの話。


727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 14:08:42 ID:BKRI32aq0]
>>726
エンジンキーです。
回す途中で引っかかって回らないときあったんです。
それは治ったんですけど、回すのが重くなったみたいな感じです
ディーラーに聞いたら部品交換したからだって行ってましたが
ハンドルは関係ないなら良かったです

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 14:23:27 ID:HM4dKY6lO]
>>721
国産車ならモビリオスパイクあたりか?

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 16:20:20 ID:VM5n2/myO]
こんな所で聞くより修理頼んだディーラーに直接聞けよ。

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 16:24:11 ID:k8YKU/G30]
>>728
国産ならスパイクかラクティス辺りだろうな〜
でもカングー出してくるって事は外車好きなんだろうから、
カングー買えばと思う。



731 名前:保証継承(修復有り) mailto:sage [2006/08/28(月) 16:31:17 ID:t/Hxg0cGO]
>>727
以前乗ってたエスティマで似た症状が出たな。
パーキングギアのステアリングロックの不調らしかったが、しばしば始動キー
が回せなくなる事があった。
ステアリングを左右に揺するとキーが回る様になるので無理してキーを回し
たりせず、だましだましそのまま廃車まで乗り続けたが、その辺りの不調
だったんじゃまいか?
修理後キーが重くなったのは、無理して使ったキーの変形による可能性も
あるが、大方はDの言う通りキーアッシィが新品に交換されて摺動部の
クリアランスが少なくなった所為じゃまいか?
そうならすぐに摺り合わせが出来、じきに緩くなるから大丈夫。
同様にハンドルのロック機構を修理した時、(テーパードローラータイプなら)
ベアリングをキッチリ締め直した際、ベアリングとケースハウジングの
クリアランスがタイトになった所為でステアリングが重くなってるかも。
だったら、こちらも当たりが付けば症状改善するはずだから、しばらく
様子見が吉じゃまいか。

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 17:43:47 ID:HM4dKY6lO]
>>730
カングーなら日産の親会社(?)のルノーの製品だからこのスレ的にもつながりがあるw
でもなぜゴーンはルノー車を日産のディーラーで販売しようとしないんだろうね?

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 18:44:54 ID:BhgJXHnA0]
マイチェン前の1.4とマイチェン後の1.4ってエンジン同じ?

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 19:49:23 ID:lUUCUmoO0]
>>733
表向きは同じ、
しかしスペックに現れない微妙なところが改良されてる可能性はある
ECUやATの制御が良くなったという話はMCの直後によく見かけた。
>>725
うちのキュービックと同じですね、
スムーズに何の問題も無く回ることもあれば
何度やっても引っ掛かることもあります、
>>731さんと同じくハンドルを揺するとロックが外れますが
それでもダメなときは数十秒待って再チャレンジします。

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 20:50:37 ID:UpwNz8L60]
カングーのエンジンって1600ccなのにHR15DEよりスペック低いんだな・・

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 20:58:48 ID:ZpDAqKZu0]
運転してみれば?
欧州車のカタログ値なんてあてになんないから。

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 23:57:08 ID:Bvy30/FG0]
>>732
元日産のディーラーがルノー店に変わっているのを何店か見る。

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 00:18:02 ID:PeMN2EWz0]
>>732
店の半分を改装してルノー販売店にしている日産デーラも有る。

都内はルノー専売店も有るけど。


739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 00:25:02 ID:/s4Q7y8L0]
彼女に乗せたらサイド引いたまま1キロも運転しやがった・・・
その後ブレーキ踏むたびに後輪から異音が・・・やヴぁいかも

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 00:52:35 ID:mKH073Jp0]
あれ踏んだままでも走るんだ。
怖くて自分で試そうって気にはならんけど。



741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 00:55:14 ID:Zlda9/Ns0]
スタートしてしまえば結構普通に走ってしまう・・・

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 01:20:51 ID:ABXot8k40]
>>739
ブラックマークも1キロ続いてたりして

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 04:26:35 ID:n9MS3QHQ0]
キューブって長距離走っても疲れませんか?
300キロぐらいの走行をよくするんですが、疲労感はどうでしょうか?
高速で120キロだとほとんど問題なく安定した走りはできるでしょうか?

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 05:31:33 ID:YB5v9eqE0]
>>743
今乗ってる車とおまえの体格とかシートポジションによって印象が大きくかわる。

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 05:57:05 ID:/Lg8DB0R0]
とりあえず120km/hまでは普通に走れる気がする。
それ以上のスピードだとフワフワしすぎで怖い。

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 06:17:39 ID:PeMN2EWz0]
>>743
コンパクトカーとして普通のレベルだと思う。
比較が2lセダンとか上のクラスとの比較だとそれなり。

タイヤを市販タイヤに交換すると
フワフワ感やロードノイズが大きく改善します。


747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 07:13:58 ID:TcGLgCro0]
ま、あの形状だから同クラスの他車より劣るのはしょうがない
高速を使う頻度が多いならキュビクを強くおススメする、
17cmのホイールベース延長は決してダテじゃない。

シートやドラポジは所詮国産コンパクト車、あきらめるしかない。

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 07:51:34 ID:LWQbMcMt0]
>>739-741
あれ、サイド踏んだままだとピーピー警告音が鳴りませんか?
俺はこれで何度か救われてます。1.5だけど・・・

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 09:53:12 ID:mlfuHtv+0]
>>725>>734
うちのは前期なんだけど、インテリキーは対策品が出てる。
交換後は、全く症状が出てないです。

>>748
その機能は『後期』のみ。

750 名前:保証継承(修復有り) mailto:sage [2006/08/29(火) 11:33:14 ID:N3pmR9EkO]
俺のはMC直前の前期だが、今朝試しに50M程ハンブレ引き摺ってみたら
ピィ〜ピィ〜ポォ〜ポォ〜と弱々しい口笛みたいな異音がした。
これは警告音でなく単なる機械的摩擦音だと思うが、オーディオがんがん
かけてなきゃすぐ音で気付けるレベルだよ。



751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 11:58:48 ID:CFf2pwbv0]
ロイス君ごめんね。

僕は駐車するとき、サイドブレーキ引かないんだ
Pレンジに入れるだけなんだ・・・

ロイス君ほんとごめんね。

僕はここ1年間サイドブレーキ引いてないんだ

ロイス君ほんとうに僕反省してるからね。

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 12:07:06 ID:6CIzUeBDO]
サイドブレーキ?引っ張る?
キューブは踏むんじゃ無いのか?キューブ乗りじゃねぇな…コイツ

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 12:29:19 ID:+7VK1zGXO]
サイドブレーキ は皆呼ぶでしょ? 正式名称はなんだろ
まー引けないけど 昔からの車乗りは癖で言うね
俺もサイドブレーキ 使わないよ
バイクも好きで(今は乗らないけど好き) 車用語とバイク用語 混ざりながら 喋ったりするよ



754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 13:08:42 ID:YnR6p6GqO]
ワタナベの8スポークが欲しくなってきた

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 13:09:25 ID:CFf2pwbv0]
>>752
若葉マークですか?

ごめん、昔の癖でサイドブレーキ引くって言っちゃう
キューブはコラムシフトでブレーキの左側にある踏むペダルタイプのサイドブレーキだね
しかも、純正ナビだとサイドブレーキ踏まないと、詳しい設定できないね。
走行中に検索とか出来ないから不便だね。

社外使ったことないからわからないけど

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 13:12:31 ID:jIyIlyfz0]
パーキングブレーキじゃねーの?

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 13:46:50 ID:9VxtkrkX0]
サイドでええやろ〜 年寄り多いみたいやし
他の呼び方した方が分かりにくかったりするな
自分もよっぽどの坂とかじゃないと引かない
昔のマニュアル乗りは習慣で引くのが多いかもだな〜

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:15:15 ID:XhhQgfSL0]
踏んでおかないと、オーナーの家内に怒られるw
正式名称はパーキングブレーキだろうけど、サイドブレーキっていうね

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:22:15 ID:YnR6p6GqO]
パーキングブレーキっていうとシフトのパーキングと混同するからダメだ
サイドでいいと思うぜ

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:23:36 ID:YnR6p6GqO]
「サイド踏んどく」でいいと思うぜ



761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:26:31 ID:szwn62dv0]
どっちでもいいだろ。


762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:48:27 ID:6CIzUeBDO]
つまらない煽り文を書いた割りには間違いだらけで痛かっただけだよ。
サイドブレーキを引っ張るでいいんじゃね

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:59:44 ID:9VxtkrkX0]
>>762
引っ張ると言う表現は、また新鮮でいいですね
何が痛いかは、よくわからないけど・・・

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 15:51:28 ID:81ZAu0560]
最近の車の作りからして、サイドブレーキを引くってのは死語になるのかもな。
サイドブレーキをかける、だな。

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 15:55:34 ID:V+9lfvHU0]
>745

それがあなたの運転技能の限界です。
車の性能は、もっと上です。
一度、サーキット走行でもして車というものを理解してみたらと思います。
もちろん、公道では安全運転ですが、危険回避などレベルは向上すると思います。



766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 15:55:35 ID:/s4Q7y8L0]
>>742
タイヤを見る限りそれはないと思う・・・

>>748
私はサイドシートに乗っていたのですが、警告灯も見えず、音も聞こえませんでした。
交差点に差し掛かってアクセルを抜いたときの妙な減速感で気づいた次第です。
MC前1.4SXだから警告音が鳴らないのかな・・・

>>749
あ、MC後だけですか・・・

>>750
残念ながらオーディオかけてました。

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 15:57:17 ID:dIWE1Mv6O]
>>739
サイドブレーキ引いたままで走るならサイドブレーキの意味が全くないじゃないか。
パーキングブレーキなんて名前にすると勘違いしそうだな。サイドブレーキの意味を

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 16:13:28 ID:xwUbhrL+O]
>>767
でもアレの正式名称は
足踏み式パーキングブレーキ
だぞ

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 16:19:14 ID:Hf0JIL5Z0]
>>767
何と勘違いするのかkwsk
まさかサイドターンが主用途のブレーキだと?

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 16:23:00 ID:/s4Q7y8L0]
>>769
雪道限定だけどおいらはそうでつ・・・DQNでつ



771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 16:35:12 ID:vBbH9msu0]
警告灯を確認するように指導しておいてね
基本だから

最近はサイドシートって言うんだ
サイドカーのシートを思い出す
助手席、ナビシート、ナビ席、コドラ席っては言わんかw

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 17:21:21 ID:Hf0JIL5Z0]
「夏休みだけのサイドシート」by渡辺満里奈

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 18:55:22 ID:btRqQqFSO]
サイドシートの君は〜まるで子供のように〜

ロードの一節です

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 19:02:19 ID:/grZLs1l0]
♪ベ.ン.チシートのクルマに買い換えてね!

って歌詩の曲しってるかな?若者達よ。

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 19:28:44 ID:mKH073Jp0]
パーキングブレーキでもサイドブレーキでも、サイドシートでも助手席でも会話通じてるからいいじゃないか。

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 20:30:12 ID:xwUbhrL+O]
サードシートってどこだよ?
(´・ω・`)

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 20:48:38 ID:Kv8YWakF0]
>>774
ジューシーフルーツ「恋はベンチシート」

これのタイトルだけパクったのが
ザ・ぼんち「恋のぼんちシート」
メロディも歌詞も全く関連性は無し。
そういや沢田研二「勝手にしやがれ」、ピンクレディー「渚のシンドバット」と
サザンオールスターズ「勝手にシンドバット」も
曲目以外は何の共通点も類似点も無いな

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 20:58:08 ID:z8cWGuQC0]
15Mキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 22:37:21 ID:xwUbhrL+O]
>>774
そんなことを言ったら
安室奈美恵の『LOVE 2000』と
hitomiの『LOVE 2000』は
所属がavexって事以外何の共通点も無い。
しいて言えば前年の浜崎あゆみの『LOVE SINCE 1999』
(これもavex)の題名パクリか?

780 名前:779 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:38:59 ID:xwUbhrL+O]
アンカ774でなく777ね



781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 23:23:54 ID:7ub7a4sp0]
>>779
そんな誰でも考え付くような曲目ならカブってもおかしくないだろ
横文字でミーハーが喜びそうな単語には限りがある。
ところがぼんちシートなんて椅子を見たことも聞いたことも無いし
サザンの曲にはシンドバットを連想できる歌詞も出てこない。

しかし安部糞って自社内のバッティングさえも防げないのか?

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 23:31:34 ID:YnR6p6GqO]
まぁまぁ


最近ネオクラ付けたんだけど嬉しい誤算があった
ネオクラフェンダーカバーを付けることにより
フェンダーとタイヤの隙間が若干狭まった(おそらく5〜8_くらい)
これでニスモサス入れたら合計30_は狭めることができるんではなかろうか
わくてか


783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 23:50:21 ID:dIWE1Mv6O]
>>769
いや、ただP(パーキング)と間違えるってこと。
サイドブレーキ引いてても1キロも気付かないくらい走るなんて怖いなと思った

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 00:20:18 ID:O8fiS20E0]
キューブじゃないけど、バイト先のおっさんがサイド引いたまま
10分位走ってた、注意してやっと気ずいてたな。
あんまり長時間だと発火するでしょ?首都高で燃えてた車の
原因がサイド引いたままって新聞で読んだ事ある。

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 01:58:57 ID:AVMuSZ/Z0]
発火するのか
こわいな

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 04:46:34 ID:JORSpX2z0]
>>ところがぼんちシートなんて椅子を見たことも聞いたことも無いし

ソノシートってしらないかい?ぺらぺらの安っぽいレコードのこと、
ぼんちシートとは恋のベンチシートとザ.ぼんちとソノシートの合成語だ。

あとさ、勝手にシンドバットは発売当時、桑田自身が言ってたけども
語呂が良いからシャレで他人のヒット曲のタイトルを合体させただけで
深い意味は無いらしいぞ。

メーカーは当然サイドブレーキの戻し忘れも考慮して設計してるので
それが単独原因の発火事故はまず起きない。

戻し忘れで長時間の走行後、引火しやすい乾燥した草の上に駐車してしまい
燃えた!とか、古い車で燃料がフューエルラインの繋ぎめから滲んでいて
引火とか、複数の要因が重ならないと無理だよ。

これまでにあったとされる事例も「そうではないか?」レベルの話。

折れの知り合いの女性はレンタカーでサイド引いたまま北海道半周した
っていってたぞ!彼女曰く「気付くまでは臭くて力の無い車だと思ってた」
だそうだ…。

かの長嶋茂雄も川上哲治のベンツを借りてサイド引いたまま都内1周した後
この車、全然馬力無いですね!って言ったと昔の週間誌に出てたよ。

キューブなんてエントリーモデルだから追浜でサイド引いたまま1000km位
走行テストをしているのかも知れん…、想定外の○○が運転する可能性を
考慮しておかないといけないからね!


787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/30(水) 04:57:32 ID:AVMuSZ/Z0]
うーん、免許取立ての人はサイド引いたままよく走りそうだよね
燃費悪くなりそう。

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 07:19:46 ID:vd3oPyH6O]
てかさいい加減スレ違い

789 名前: [2006/08/30(水) 07:46:01 ID:mNI8FMGXO]
ネタのないオマエが言うな

790 名前: mailto:sage [2006/08/30(水) 07:51:03 ID:R68yF0JpO]
ネタがないオマエも言うな。



791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 08:55:07 ID:zIul3R+BO]
ワタナベの8スポークって現役発売中?

俺は昔懐かしのIスポークみたいな奴着けてみたいなぁ

792 名前:pippo mailto:sage [2006/08/30(水) 09:09:01 ID:i1x/vTUx0]
>>790

もちろん。

793 名前:pippo mailto:sage [2006/08/30(水) 09:10:10 ID:i1x/vTUx0]
間違えた。
>>790 ×
>>791

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 10:48:29 ID:vd3oPyH6O]
キューブにワタナベ16インチって変かな?
15インチが無難?

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 10:53:15 ID:JORSpX2z0]
むしろ14でも

796 名前:pippo mailto:sage [2006/08/30(水) 10:58:22 ID:i1x/vTUx0]
>>794
好みによるけど・・・。
自分はネオクラ車なもので、inchアプは避けて、14inch保持したのよ。

RSワタナベのHPにユーザー写真載ってるよ。

797 名前:pippo mailto:sage [2006/08/30(水) 11:01:41 ID:i1x/vTUx0]
>>796

スマソ。かき方悪かったでつ。
俺の車が"載ってる"って言う意味ではなく、いろんなユーザーのキューブ
の写真が"載ってる"ってことです。



798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 11:55:45 ID:vd3oPyH6O]
そこ見たら14か15履いてるキューブしか載ってないよね
やはり16は避けるべきか。まあ履けるかどうかもわからんしね
にしてもキューブにワタナベ8はハマるな

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/30(水) 12:02:21 ID:y2HDmdZD0]
てかワタナベのサイトつないだ途端、下の方でずーっと
「〜の要求を送信中」「〜rs-watanabeに接続中」
みたいなのがポップアップ地獄くらいの高速で勝手に延々繰り返されているんだが
あれは何されてるの?

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 12:03:01 ID:y2HDmdZD0]
いけねageてもた。すまん。



801 名前:pippo mailto:sage [2006/08/30(水) 12:03:36 ID:i1x/vTUx0]
>>798
そう、16inchがいない。
でも、いいんでないの、16inch。

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 15:28:19 ID:zIul3R+BO]
自分もインチアップするならワンサイズ迄ですね。
ただ キューブで調べて外径を変えない様にすると
2インチアップがジャストみたいで(;´Д`)

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 15:36:51 ID:TjI9xkam0]
早くこねえかな、俺のキューブ・・・・

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/30(水) 17:04:40 ID:7xXf4RAKO]
キューブってもともと低いけど、最低地上高ってどんくらいなの?車高落としたい。。。
やっぱエアロつけて車高落としたらアウト?

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 19:55:50 ID:i3538PLH0]
>>804
1.5は150mm、1.4は140mm、e-4WDはそれぞれ+5mm
ドアの下から覗き込んでみるとサイドシルより奥のほうが低くなってるのが判る
だから車高落とすのはお奨めできないな、
こう書くと必ず見た目優先だの個人の自由だのと反論する香具師が出てくるけど
運転席下にはブレーキラインが通ってる
これを損傷するとどうなるか・・・判るよね?
オレは全くのノーマルだが、それでも林道へ乗り入れたときに石で床下をヒットした
デラで見てもらったら助手席下の跳ね石対策のウレタン塗装を引っかいただけだったけど
上記のブレーキラインのことを聞いてゾっとしたよ。

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 20:01:50 ID:hlflgLF00]
ノーマル車高でも平戸桜木道路、日の出町あたりでUターンすると
少し大きめのキャッツアイで確実に腹ヒット。

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 21:47:13 ID:xxur7SAp0]
キューブの購入を考えています。
今乗ってるのはレガシィ(一個前の型)
1.5をディラーで試乗してきましたが普段燃費を気にしてあまりブーストがかかるまでレガシィでは踏まない
ので、街乗りでは遜色ないくらい良い出来で、購入欲がさらに涌きました。
知人の車屋さんにオークションで探してもらっているのですが、1.5はかなりタマ数が少ないようで1.4を勧め
られました。
1.4に乗ったことが無いので分かりませんが、ネットで評判を見る限りではMC前後でかなりCVTの味付け&
100ccの差が大きいと目にします。実際両方を乗られた方がいましたらどのくらい差を感じたか&多少見つ
けるのが困難でも1.5が出てくるまで待つべきか、アドバイスいただけたらうれしいです。

長文駄文スマソ

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 22:18:23 ID:dTyPb4/B0]
>807
げっちゅ見ればソコソコ玉はあるように思うが(1.5)
デラ系列中古車屋なら保証もあるし宜しいかと
自分は仕様、色が合うのが出てくるまで探しまくりでした
早く納得のいく車種が見つかるといいですね

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 22:21:22 ID:N4E2gGJ9O]
女でブラックってあんま良くないのかな・・・
テール低いの心配になってきたなぁ
でもあと四日くらいで納車楽しみです

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 22:59:51 ID:WHT54yHl0]
>>809
おめでとう。
女性でもブラックに乗ってる人よく見るなー。
全然大丈夫だと思うよ。



811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 23:06:59 ID:aWal5ul10]
車高>>殆どのメーカーが2〜3センチのダウン
たかが3センチ思うようにキューブを楽しんだ方が身体に良いのでは?


812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 23:17:58 ID:d/y7Gk6k0]
たかが3センチされど3センチ

ノーマル→何事も無く通過
3センチダウン→オイルパンorブレーキライン損傷

場合によってはたかが3センチが明暗を分けることになる
以前は最低地上高18cmとかが普通だったのに
次第に低くなってきたからダウンした場合の危険性も増してる

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 23:19:45 ID:nFHnV+mR0]
>>807
絶対1.5lが良いYO
1.5lの方がエンジンが静かです。

出足の強さとかはCVTの味付けの違いと思うが1.5lの方が力強いと感じます。

中古車価格で言うと1.4lが安くて良いんだけどね。
あと、1.4lだとCVTを6段階に変化させるシフトスイッチが付く。
山道の下りで任意のエンブレを効かせる事が出来る。
まぁ、普段の走りでは使わないですけどね。


814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 23:31:42 ID:2783gZiC0]
>>813
それ書くと、1.4乗りの人が嫉妬するみたいですよ

僕は1.5だけどね

815 名前:ルービック [2006/08/30(水) 23:33:04 ID:r+pAh9mfO]
>>807
私も前型レガシィB4から、現行の後期型15Mに乗り換えました。
加速に関しては、比較の対象にもなりませんが、CUBEはなかなか機敏だと思います。
レガシィ自体そんなに速くないしね。

燃費は単純に、倍だと思って下さい。
室内は収納スペースが多いので困る事はないですよ。

購入の際に前車とあちこち比べてしまう気持ちもわかります。
自分はB4を、とてもイイ車だったと思っていますがCUBEも負けずにイイ車ですよ。
カタログ眺めてニヤニヤしている気持ちを忘れなければ、末長く付き合えると思います。

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 23:46:08 ID:PADRNkUm0]
ルービックさんって車高落としてるの?

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 23:57:38 ID:xxur7SAp0]
807です。

>>808
なかなか条件に合うのって出てこないですね。どこで妥協したらいいのやら (;つД`)

>>813
+100ccの差はやはり大きいんですね。ちなみに車屋さんに勧められてるのは1.4のATなんです。
ATの評判はあまり聞かないのでそこも不安。

>>815
実燃費は倍ですか!現在のレガシィは約6km/Lですのでそれはうれしい。


みなさんアドバイスありがとうございます。
先程車屋さんから電話が来まして、すぐに乗り出せるのはMC後の1.4RSらしいです。
値段の折り合いと、営業メインで使う車なのでこのあたりが無難なんですかね。
1.5のインテリジェントキーでシルバーorグレー系があれば即買いしたいところです。

カタログがだいぶ痛んできました。

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 02:55:11 ID:aC9qfZ+o0]
マジレスするが、、、営業メイン?
駐車場限定されるし、燃費の話ならコンパクトカーで他にもっとあるし。
無難もなにも、選択ミスだろ。

と、言ってみる。。 sry tk

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 03:15:55 ID:SOiskVC8O]
>>817
前期1.4はATとCVTの燃費差がほとんどありません。
ATでも3000回転以上回さなければ燃費は落ちません。
3000回転以上回してもエンジンが唸るだけでパワーは出ません(笑)
中古ならタマ数の豊富な1.4で程度が良いのを探すのがよいでしょう。

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 07:08:53 ID:hIBDFi150]
>>817
今の車がレガシーなら、1.4で妥協したら後悔することになると思うよ。
1.5買える余裕があるなら絶対待った方が吉。



821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 07:19:28 ID:sh8lFXnV0]
中古は割高感が強いよな、この価格帯の車って。
新車にすれば?

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/31(木) 07:59:34 ID:5RdT1eEFO]
1.4はCVTではないので加速感が違いますよね私は1.5のプレミアムインテリアにしました。

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 08:22:41 ID:x/+zFVpjO]
自分もガレージの都合で最近アコードワゴンから
キューブに変えました。
排気量による安定感やトルク不足は感じます…

1500を薦めますね。


824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 08:42:00 ID:oC8BuWoH0]
CVTのフィーリングがどうしてもキライって人も確実に存在するから、
兎に角納得逝くまで試乗汁ことを奨める。

と密かに1.5Mから新1.4コンランに買い換え計画を進行しているオレ。
アイボリーからアイリッシュクリームだから家族にもバレないでしょ?
シートもベージュからブラウンなら。

無理があるか…

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 08:53:22 ID:Qt/hXNc50]
コンランて1・4なの?

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 09:11:27 ID:UNsX+rWzO]
キューブで林道走るのは無謀
車高落としてないとしても

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 10:05:43 ID:H486EAbl0]
林道と言ってもピンからキリまである
山の上にある神社や公園へ行くためには「林道」を使うしか道が無く
そこの駐車場にマークIIやイプサムが平気な顔して停まってたりするし
キューブの見切りの良いボディは狭い道ではかなり扱いやすい方だぞ。
まぁ国道でもR421石榑峠やR309行者還トンネル付近やR425牛廻越などは
整備された林道よりもはるかに厳しい「酷道」だが
それでもノーマルなら問題なく走れる。

828 名前:ルービック [2006/08/31(木) 10:06:08 ID:Tt7JubUcO]
>>816
RS★Rワゴンで落としてます。
雪国ですが落としてます。
(笑)


829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 10:57:52 ID:2IKVqERJ0]
>>828
狭い道でスタックされ道を塞がれると迷惑なので、もとに戻してください。


830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 11:43:53 ID:Iyum6M4wO]
>>810
ありがとう!
結構ブラック♀って多いんだ!楽しみ〜



831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 12:26:48 ID:PqMrCWiEO]
ウチの嫁のキューブもスパブラですよ
柿ちゃんマフラーとTi2000ダウンサスでドキュソ仕様ですが・・・

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 12:33:10 ID:gurhHtvZO]
コンランの1.5CVT昨日契約してきました。わからない事ある時は宜しくお願いします

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 12:44:23 ID:MH7pes9Y0]
いいな〜、1.5・・・そこそこパワーあるみたいだし・・・
高速道路でパワーないと辛い。

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/31(木) 12:57:56 ID:ZMcgs3AW0]
70周年記念車代2弾のオパールラベンダー乗り
先日横浜から草津や軽井沢行ってきたんだけど、満タン入れてから512km走っても給油ランプがギリギリ点かなかった
燃費17km/l超えてるよね!?すごくない?

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 13:00:39 ID:UsJNQuN+O]
すごい。
俺の1.5キュビックと比べてだけどね。

836 名前:ルービック [2006/08/31(木) 13:28:03 ID:Tt7JubUcO]
>>829
俺アクセル踏むから、アンタ後ろから押してくれ!

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 13:37:47 ID:oV68t/MM0]
>>817
1.5Lのほうがいい、 パワーも燃費も1.5Lが上


838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 14:21:35 ID:CvNzIZOv0]
>>834
19km/l達成していますが何か?@キュービック1.4CVT
遠出した場合500km走っても給油ランプが点かないのは珍しく無い
当然こんな時は17km/lもザラに出る。
つーことで今回の結果にあぐらをかかず
 目 指 せ リ ッ タ ー 20km

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 15:10:52 ID:aC9qfZ+o0]
chotto kimoi ne

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 15:21:30 ID:x/+zFVpjO]
低燃費走行を自慢するのも大概にした方がいいよ…
あなたが渋滞の先頭だと自覚してるのか?と小一時間
マフラー・ローダウンよりハンドルカバーよりDQんぽい。



841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 15:58:16 ID:/MoVJfIUO]
アイドリング TV鑑賞、燃費気にせず、気ままにダッシュなオイラは、リッター10 走らんので、警告灯は300キロ走らんで点灯するな。
勿論、高速をエコランすりゃ燃費は伸びるんだろうけど高速使ったら時間を買いたいと思うので80キロ巡回とか損した気分になってしまう。

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 16:07:59 ID:2iB3bK670]
時間を金で買うってのは大賛成だよ。
ただしキューブに乗って言う台詞じゃないってことは自覚したほうがイイ。


843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 16:21:20 ID:O4uSBTuq0]
>>842
・小銭を惜しまず高速を使う
 (渋滞も少ないし、同じ時間でより遠くまで遊びに行ける)
・3〜4円安い程度の怪しい激安スタンドに並んだりしないで、
 ちょっと高くても空いてる大手のフルサービススタンドを利用
 (5円の差があっても、満タン(41Lor45L)で200円ちょいしか差がない)

こういうの、車種は関係ないとおもうけど。
それとも、キューブだとあんまり飛ばせないから時間がもったいないって意味かな?

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 16:39:28 ID:9sJ9gEZF0]
エコランに徹した走り方をしているときでも
片側1車線では流れを阻害しない程度に速度を上げるし
登坂レーンへ自主的に退避しまふ。
それでも何故かときどき追い越しをする羽目になるんだよなぁ。



845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 17:03:28 ID:SRFu3jsA0]
やだねぇ低燃費運転できない火病もちはwww
自分の感覚と違えばおとなしく走っててもDQN扱いしてくるし

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 17:31:38 ID:W38NnNoT0]
>つーことで今回の結果にあぐらをかかず

↑の教祖様にも一言お願いします。

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 17:35:49 ID:O4uSBTuq0]
>>845
自分の感覚を押し付けるのは良くないのはその通りだけど、
じゃあテメエの言ってることはなんだって話。

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 17:53:46 ID:2iB3bK670]
白ハンドルカバーでローダウン+爆音マフラーで
ちんたらエコランしてる香具師いないか〜!

出番だぞ〜

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/31(木) 18:01:44 ID:lVHm6diH0]
都内の幹線道路を3000回転以上出さないで走るなんて俺には、無理!
停止状態からだと、ある程度廻さないとスピードのらないし...
試しに3000回転以下で走ってみたけど、後続車がイライラしてるのが解る。
それを無視するのがキューブのエコランって皆言いたいんだろうけどな。

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/31(木) 18:34:19 ID:qP/nNbyEO]
速度規制を守ってる初心者ですがなにか?



851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 18:42:31 ID:mUw3C05k0]
そうやってオナニーしてれ

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 18:47:56 ID:qP/nNbyEO]
仲良くマターリしようよ

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/31(木) 20:15:02 ID:okIuG2PW0]
どうしてこんなDQNカーが出たんだ!?

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 20:50:53 ID:bSOhYEQS0]
仲良くマターリとオナニーするのか?

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 21:29:49 ID:456v4FDF0]
>>849
とある幹線道路、普通の流れは70km/h以上なんだが、ある信号を青で
発進するとトップスピードを50km/hに押さえないと1km先の信号で必ず引っ
かかる。俺を抜かして行く奴は必ず信号で舌打ちしてるんだな。

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 21:41:13 ID:WL2Fo4Y40]
好きに走れや

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 22:01:11 ID:hIBDFi150]
下り坂ではエンブレ効かせてゆっくり走るけど、
上り坂ではフルパワーでゴボウ抜きしないと気が済まない15RX海苔の俺。

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 22:06:49 ID:UY1Ay8jL0]
>>855
あるある、周りが妙に遅いと思ったら大抵は信号を巧妙に抜けてるってこと
しびれを切らして爆走した香具師が負け組みになるんだよな(w
あとネズミ捕りの名所って場合もあるけど。

859 名前:洗車ヲタ mailto:sage [2006/09/01(金) 00:35:45 ID:Stuf+SvaO]
明日、仕事だけど深夜のドライブ中。
こ〜やって、アイドリングしながらコンビニの駐車場で、マターリ休憩するのが好きだけど、燃費は(ry


860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 00:41:01 ID:g34xWSyxO]
スピーカー交換したいんだけど、バッフルボードがないとスピーカー交換できないの?



861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 00:42:05 ID:PIFrH9xj0]
>>860
サイズUPしなきゃOKじゃない?

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 00:55:44 ID:UnJoMM7W0]
改造派も燃費派も互いが中傷してるから
どっちもDQNに見えて来るぞ!

同じキューブ乗りなら認め合えって感じだが?

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 01:26:42 ID:L5nHOLA10]
ちょっと前に現行MC前キューブの珍走族みた、セルシオやバイクと一緒に蛇行運転してたが楽しいのだろうか?

864 名前:湘南のキューブ [2006/09/01(金) 01:34:56 ID:w5nkKHaj0]
そうだ!そうだ!俺のキューブはパールホワイトのライダー
ダッシュボードには白のチンチラ、ハンドルカバーは定番の白のテカテカ!
シャコタン、柿本改のマフラーはいい音させてるよ〜ん
フルスモークでリヤウインドウにはチームのステッカー(族じゃないよ)
夜はネオン管が綺麗なんだぜ!BGMは「湘南の風」だよな?
みんな〜羨ましいからって、俺のマネは駄目だぜ〜っっっいっ!

865 名前:湘南のキューブ mailto:sage [2006/09/01(金) 01:38:41 ID:w5nkKHaj0]
おっと!忘れてた!バックミラーには、茶髪の彼女から貰った
ネックレス(白)が輝いてるんだぁ、うらやましいだろ〜
今夜も柿本改が吼えてるぜい。

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 01:42:18 ID:30LcfV4K0]
>>859
キューブは「部屋」なんだから何処でもマターリできちゃうぜ。
車じゃないから駐禁も取られない。
動く部屋だからね。

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 01:53:17 ID:9GAxjRmS0]
なんか変なの増えたな

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 02:26:28 ID:1yW78+hnO]
>>865
兄貴ぃ〜っ!
キマッテルじゃ〜ん!

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 03:18:51 ID:TUfQQUUl0]
>>867
昔はヘンなのはコテハンだけだったのにな

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 06:14:22 ID:l8ClAvqgO]
>>869
んなことはないとおもうが。
コテハンにもまともなヤシはいたとおもうが。(ロ〇スを除く)
でもスレの雰囲気は確実に悪化してますな…



871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 06:47:10 ID:B1phdm8s0]
いーや、コテはみんなマトモじゃなかった。

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 07:24:47 ID:dhv20MU20]
次スレ建ってる
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156976110

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 07:37:09 ID:pwx1VlyM0]
フルモデルチェンジはいつくらいにですか?

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 07:46:45 ID:KQqa6PwHO]
864 白のパンチラ
まで読んだ。

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 08:13:13 ID:dhv20MU20]
駄目だぜ〜っっっいっ!


まで読んだ

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 08:13:49 ID:l8ClAvqgO]
スレ違いかもしれんが、前はオフをしようとかの話題があったりして、みんなキューブ好きな感じがするほど雰囲気がよかった気がするが…。
今はもろに2chらしい雰囲気だよねw

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 08:30:30 ID:4z4sNzqiO]
線を引きたがる奴が居るからダメなんだよ!
俺が正道でお前は邪道っぽくね…じゃね?

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 09:06:20 ID:l8ClAvqgO]
>>877
そうかもね。
みんなキューブ&キュービックが好きなヤシばっかりがきてればそんなに荒れないとおもうのだが…。
多分荒らしているのはキューブ海苔じゃないヤシだとおもう。

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 09:11:42 ID:KQqa6PwHO]
>>878
キューブに追突した奴とか?w

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 09:22:45 ID:pwx1VlyM0]
キューブすら購入できない年収の俺のことだな。



881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 09:22:47 ID:l8ClAvqgO]
>>879
そうそうw

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 09:24:55 ID:u7wyk3EY0]
キューブに乗ってる人は掲示板を荒らさない
と思う発想がたまらなくキモイ

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 09:34:55 ID:Gq9+fAJ30]
>>864
兄貴と呼ばせてください〜、うほ!

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 09:36:19 ID:l8ClAvqgO]
>>880
ガンガレ!
>>882
そんなには荒れないと書いてあるとおりに、絶対とは思ってないから大丈夫だよw

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 10:07:37 ID:ZP2dxVRl0]
キューブ乗ってもうすぐ1年経つが
この車はデザイン最優先で
車の性能は3流だな。
色々な車を乗ってきたが
コストダウンの塊を感じさせる。
20年前の日産車には魅了させられたものだ

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 10:35:20 ID:B1phdm8s0]
国産車はまだまだ安車の造り方を学習する必要があるな。
下手に高級感と低コストを両立させようとするから中途半端になるんだよ!

20年前の日産でこのクラス該当車ったら初代マーチしかないじゃん。
ぜんぜん魅力を感じなかったな、スーパーターボは少し運転したけど。


887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 10:45:14 ID:4z4sNzqiO]
自分はその中途半端さが日本人ぽくて良いと思う。

値段が張るようでは意味無いし…完成された300萬近いキューブじゃぁ

外の国の車 出来は良いけど高いし

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 11:04:19 ID:/8aO3Gch0]
ロイスが矛先を変えてきたのか?

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 11:10:24 ID:B1phdm8s0]
ま、そういう考え方もアリかな、実際そんな感じのクルマが
日本では売れている(好まれている)のも事実だし。

でもオレは300万の完成されたキューブがあったとしたらそっち買うよ。

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 11:11:55 ID:FGK/jpJu0]
「完成された」ってどんなの?



891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 11:21:39 ID:q1WZ+PgN0]
300万もするようなキューブに需要があるとでも?
キューブに感心が無い人からはいまだに「コレ軽?」って言われるよ。

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 11:52:39 ID:9Q8wCX2S0]
チープで安っぽいのもデザイン最優先で他が軽視されてるのもまた魅力のひとつ。
や、コストダウン自体は困ったものなんだけど、コレはキューブに限った話じゃなく、日産に限った話でもなく、昨今の日本社会の流れとしてしゃーない。
コストダウンで派遣社員で人件費削って、品質も文句のでないギリギリまで下げて支出を限りなく抑えるってのが今の時代の優秀な経営者像なんだから。

300万のキューブ・・・
内装の質感UP→エクステリアとのバランス悪い
内装と一体化した専用ナビ、エアコン→かえってバランス悪い
車体の剛性、静粛性UP→車重UP、なのでエンジン馬力UP、なので燃費大幅悪化

金かけりゃいいってもんじゃなくって、ようはバランスが成立してるか、って事のほうが大切。
その点でキューブって、プレミアムインテリアとかコンランとか、ハイセンスだなぁって思う。

俺いま30さいなんだけど、
こういう安っぽくて可愛い車に乗れるのも年齢的に最後だろうなーって気持ちで大切にのってます。

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 11:53:13 ID:B1phdm8s0]
おまいら過剰に反応しすぎだぞ。

「あったとしたら」って言ってるだろ、
そんな車、ルノーが作らせてくれるわけ無いじゃん。



894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 11:56:01 ID:9Q8wCX2S0]
>>893
いや、まぁね・・・
そりゃそうなんだけどね・・・

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 12:00:02 ID:B1phdm8s0]
>>コストダウンで派遣社員で人件費削って、品質も文句のでないギリギリまで下げて支出を限りなく抑えるってのが今の時代の優秀な経営者像なんだから。

それが主流ではあるがレクサスなどに見られる虚像を販売するプレミアム路線も美味しいから経営者としては無視は出来ない。

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 12:12:55 ID:CKUI7/B/O]
俺はデザイン最重視でキューブ買ったから走行性能とかは大して気にしない。

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 12:31:28 ID:bffnX2K3O]
オマエら、安車にいったい何を求めてんだ?。

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 12:42:43 ID:fXIFcE6o0]
>>864
笑った!釣りでしょ?これでもかって言う位に
キューブオーナーがやっちゃ駄目なNGワードを
盛り込んだようにしか思えないけど。

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 13:10:00 ID:4z4sNzqiO]
>>897>>898
こういうのが荒らし。と思う防災の日w

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 13:12:57 ID:9Q8wCX2S0]
>>895
そうだね。なんせ二極化時代なんて言われてるし。

>>898
>>864は釣りだと思うけど、
>キューブオーナーがやっちゃ駄目なNGワードを
なんかコレ、気になった。
やっちゃダメな事なんてあるんかな…。
キューブスレ、良い人ばかりだと思うんだけど、
たまに見られる過度のDQNチューン叩きがちょっと気になる。心せまいなぁって。
他人がどうだろうと、自分のキューブを自分の好きなように乗ればいいじゃん。

DQN仕様から買い物足しゃから営業車まで、
自分の工夫次第でなんでもこなせるスゲエ車なんだって事じゃん。



901 名前:897 mailto:sage [2006/09/01(金) 13:34:44 ID:bffnX2K3O]
>>899釣られた時点でオマエも同類だw

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 13:37:31 ID:B1phdm8s0]
DQN仕様車でも構わないからマフラーだけは換えないで下さい。
DQN仕様車でも構わないからDQN運転だけはしないで下さい。

他人に迷惑を掛けない範囲で自分の好きなように乗って下さい。



903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 14:30:10 ID:GYDsseiw0]
キューブの1.4のAT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カワイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもコンパクトカーなのにATだから操作も簡単で良い。1.4は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。1.5と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分1.5も1.4も変わらないでしょ。1.5乗ったことないから
知らないけど100ccあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも1.4な
んて買わないでしょ。個人的には1.4でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでインパル羽つきマーチを
抜いた。つまりはインパルマーチですらキューブの1.4には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 14:39:54 ID:XLts+kWS0]
140キロならうちのモコでも出る。

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 14:58:08 ID:ObZdNcmeO]
またアフォが次スレ立てたみたいだが、今度は使わないよ。
落とせばいいだけの話だし。
必死に保守するのかなw

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 15:49:48 ID:h6U1V3EN0]
このスレを落ちない程度に引っ張れば
向こうは勝手に落ちるんじゃ?

907 名前:898 mailto:sage [2006/09/01(金) 17:45:49 ID:fXIFcE6o0]
>>900
あうっ・・・・おっしゃるとうり・・・反省しるよ。

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 19:33:06 ID:PfYxN+OE0]
>>904
有名なコピペ
釣りにマジレス恥ずかしい

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 22:11:14 ID:dhv20MU20]
>>905
お前のほうがアホだよ、一々誰が立てたかなんて必死になってさ。
ここは2ちゃんねる。

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 22:20:53 ID:l8ClAvqgO]
しかし、最近ジュニ坊とぶーちゃんを全然みないな。



911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 22:26:25 ID:UnJoMM7W0]
>>903
トルクの違いだよ。
スピードが出るか否かは余り関係ない
例えば140キロ出すのに1400なら10秒(仮定)
1500なら8秒(仮定)体感するなら1500でしょ?



912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 22:28:18 ID:ObZdNcmeO]
>>909
粘着乙

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 22:30:18 ID:XLts+kWS0]
>>911
コピペにマジレスワロタ

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 22:42:01 ID:dhv20MU20]
>>912
必死だね

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 22:42:07 ID:QoE2IFgK0]
>>904>>911
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151235484/

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 22:49:23 ID:ObZdNcmeO]
>>914
必死だねw

917 名前:一番いいシカク乗り mailto:sage [2006/09/01(金) 22:55:04 ID:4Cd04gR20]
 「速いか,遅いか」ならどうでもいいんじゃん?
 まぁ…ドノーマル1.4CVTでも…メーター読み180km/hでリミッターまでは出ることは出る。
 そう言う意味では…普通に速い。
 んで…140km/hはともかくとして…一般道での法定速度+αを前提にして…80km/h加速を考えれば…唸ってる
割には空回ってる感じは否めない。まぁ…後続車がイライラするほどじゃないけど…。
 100ccの差,新設計のエンジン,多少は改良されたであろうミッション。
 まったり運転のつもりでも1.5CVTは1.4CVTは100ccの差どころじゃないだろうけど…。
 それでも…マニアックなM6の楽しさは…知る人ぞ知る楽しみだけどねw

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 22:55:32 ID:UnJoMM7W0]
コピペかぁ・・・あんまり2ちゃんに
粘着してないから 他まで分からなかったよ
>>913>>916
勉強家なんだねw

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 02:03:25 ID:z1DSsS/Y0]
>>918
なんていうか・・・悔しそう。
人から「負けず嫌いだよね」って言われるでしょ?

いやまあどうでもいいことだけど。

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 02:59:24 ID:WW6msL1V0]
ケツをとりたがる↑がイタス



921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 06:52:40 ID:epx8JDBnO]
あと十日程で納車!
黒のキューブちゃん前レス見ると女性の方黒結構居るみたいで嬉しいな〜。
車詳しくないのでやってもタイヤ替える位かなぁ。
紫外線フィルムとかは貼りたいかもです。
あああ早くあの四角いフロントをなでなでしたい・・・!
キューブオーナーさん達の安全を祈りつつワクワクしとります!

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 08:19:42 ID:WwZdYaAtO]
>>921さん
納車まであと十日ですかぁ!今、一番wktkな時ですね。
うーん、思い出すなぁ、自分の納車前と初対面のときを…(´∀`)
新しいパートナーのキューブを大事にしてあげてください!

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 08:37:59 ID:HP97jbvc0]
ウチの万損にも一台いるな、若奥様が乗る黒キュブ。
右隣がBMWミニのカブリオレで左隣がディフェンダーで向かいがE55。

ま、それなりに存在感は主張している。


924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 09:20:45 ID:z1DSsS/Y0]
>>921
>紫外線フィルムとかは貼りたいかもです。
ちょっ
キューブって全グレードUVカット(orプライバシー)ガラスじゃね?

いま調べたら、
14〜が
UVカット断熱グリーンガラス〈リヤドア、リヤサイド、バックドア〉
15〜が
プライバシーガラス(UVカット断熱機能付)〈リヤドア、リヤサイド、バックドア〉
だったよ?


925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 10:44:09 ID:0NKgbjwcO]
フルスモにしたいって事じゃないのかなぁ
今 後ろは黒いの多いけど 前サイドはほとんど居ないね 黒い車にフルスモカッコいいよね
昔はフルスモ以外の車は恥ずかしくて乗れなかったけど いまは 乗るきしないね



926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 10:50:45 ID:ZhfC15ivO]
黒は磨けば格好良いカラーだと思う。
俺はヘタレなんで黒をキープするの無理ポ

フロント両サイドも軽めのスモーク貼りたい。何となく引き締まるから…でも
車検で剥がされて糊が残ると最悪なので
攻めきれないオレガイル

927 名前:洗車ヲタ mailto:sage [2006/09/02(土) 10:54:25 ID:I+DHB45WO]
久々(10日ぶりぐらい)の洗車完了♪
最近、天気が安定してなかったので、洗うタイミングが難しくうずうずしてました。
黒いボディーは、綺麗だと凄いカコイイと思うので納車されて飽きても、末永く洗車(ry

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 11:16:08 ID:AroU6RMi0]
>923
シロガネーゼですか?


929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 11:38:54 ID:HP97jbvc0]
>>928 横浜市内です。

黒でスモークだと己が目立たないじゃん。

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 11:57:08 ID:mRGlWag50]
>車検で剥がされて糊が残ると最悪
それ以前に、違反だし・・・・(透過率何%だっけ?)




931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/02(土) 12:22:49 ID:xXzzmsh50]
>>926
神奈川では運転席、助手席にフィルム貼っていると
警察に止められて、その場で剥がせと言われ
警察の目の前で剥がし、違反切符を貰えますよ。
昔は国道129号で取り締まりやってました。

以前フルスモの友人が警官を見つけた瞬間
前席パワーウィンドウ全sageをした。天候はどしゃぶり雨だった。
そこまでして乗りたいか?と思った。


932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 12:31:58 ID:+pXFQNWg0]
>>925の文体が某コテハンに似てるように思うのはオレだけ?

>昔はフルスモ以外の車は恥ずかしくて乗れなかったけど
どんなDQN地域だよwww
オレは40過ぎの爺だが免許取ってこのかた
素ガラスが恥ずかしいなんて思ったこと一度も無いぞ。

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 12:36:57 ID:WwZdYaAtO]
>>932
も、もしかして>>925はあの〇ーちゃんとみたのかな?

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/02(土) 12:54:12 ID:gzvrByb00]
738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/02(土) 12:40:48 ID:o2aRfWdi0
サンオタは、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。


935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/02(土) 12:55:24 ID:xXzzmsh50]
子供が赤ん坊から歩くまで成長し、Z11じゃ手狭だと妻に言われ
ミニバンに変えた。車を運転してて楽しい。という感覚が無くなり寂しくなりました。

デーラOP品しか付けてなかったノーマルなcubeだったけど
cubeの形に惚れて買ったんだよなぁ。乗る度に心にワクワクが有った。
いろいろな場所に出かけた先で写真を撮ってた自分がいる。

用途だけで車を買うと運転しててワクワクも何も無い。
今や車と一緒の写真も撮らなくなった。俺にとってcubeは形が好きな車だった。

cube乗りの皆さん、cubeをかわいがってくださいね。

さ、天気良いからバンの洗車に行くか。


936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 13:40:55 ID:WWUVE09u0]
どれがDQNか教えてくれYO
ttp://minkara.carview.co.jp/car/95/memberlist/0/0/

937 名前:ぶーちゃん mailto:sage [2006/09/02(土) 15:08:18 ID:0NKgbjwcO]
>>932 >>933
おー するでー\(^o^)/
正解ですよん

馬鹿エキスがしじみでてるの分かるのかな


ロムりながら何度か名無しで書き込んでたんだ ジュニ坊さんのすれじゃないし 名前出したくなかったか

バレた事だし そろそろ卒業かな




938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 15:24:08 ID:6cNB+pla0]
×馬鹿エキスがしじみでてる
○馬鹿エキスがにじみでてる

そこまで馬鹿アピールしなくても...

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/02(土) 16:02:41 ID:fvG3iVdZ0]
>>932
「昔は全裸だったけど、最近は服を着た」ってことじゃね?
人類の進化を見た感じだ・・・

940 名前:ルービック [2006/09/02(土) 16:38:39 ID:jveuiFzP0]
こんにちわ。
ようやくホイール交換しました。
新鮮な気分になり、またCUBEが好きになりました。
某所で公開してますんで。



941 名前:ルービック [2006/09/02(土) 17:02:23 ID:6cNB+pla0]
carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=482634

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 17:09:32 ID:LVmJqU1E0]
馬鹿エキスって二日酔いに効きそうw

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/02(土) 17:43:22 ID:FnfWrYejO]
ルービック君、以前はめんどくさいから友達イラナイとか言ってたくせに
やっぱ独りじゃ寂しいもんね

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 18:59:55 ID:epx8JDBnO]
>>921です
>>922さんありがとうございます、大事にします!
>>924さんそうだったんですか!?わざわざありがとうございます!
母がXPまでではないんですが紫外線に当たれないんで↓
本当にありがとうございました。

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 20:46:54 ID:W8qG6uqG0]
洗車ヲタさんに触発され 夕方、洗車写りこむ風景が良いね・・・

明日はレカロ付けよう

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 22:38:34 ID:pFPVQ+d2O]
ところでさ
スレタイに己入れたくない?

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/03(日) 01:39:48 ID:gwmqI9AJO]
重複スレ
削除対象

□キューブ&キュービック□1011■前期&後期■
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157201643/

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/03(日) 02:10:38 ID:3zN2UKOHO]
湾岸習志野インターの手前で、煙りモクモク&火の粉メラメラの事故に遭遇しますた。
派手な事故を見ると、調子に乗って飛ばし過ぎないようにしよう・・・といつも思うんだけど、キューブのような非力な車でも深夜の湾岸や東関道は、ついついスピード出しちゃうなぁ。

949 名前:ルービック [2006/09/03(日) 02:11:47 ID:uKxuBZasO]
>>941
偽物め〜!

>>943
ネット上に友達はイラナイよ。あそこはただの趣味。
解説とか、余計なお世話的なことが好きなだけなのよ。
自慢とは別なんだよね。

君たちも非難好きだね。
かわいいヤツだよ(笑)
おつかれさん、楽しくやろうぜ。


950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/03(日) 06:03:21 ID:+Epp70U60]
>>947
削除依頼しといた。



951 名前:ぶーちゃん mailto:sage [2006/09/03(日) 08:08:36 ID:X6m3cWPP0]
>>949 カッコいいと思ったのに 偽者なんだ

残念(~_~;)



952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/03(日) 11:57:26 ID:uraeejDg0]
今から予約しときます。

1000は僕が書き込みます。残しておいてね^^v

953 名前:ルービック [2006/09/03(日) 14:18:23 ID:uKxuBZasO]
>>951
あれは正真正銘ルービックの愛車です。

ただ、貼ったのは僕の名前を利用した偽物サンという意味です。

宣伝してくれたり、批判されたりと、難しい世界です(笑)


954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/03(日) 14:30:15 ID:xYgaTIED0]
>>953
コテ使えよ


955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/03(日) 14:36:21 ID:EHTMxzvDO]
それを言うならトリだね

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/03(日) 15:32:46 ID:HZeKyrIv0]
>>953
ココで聞いてもいいすか?
ルービックさんのつけてるルームミラーモニター、俺もつけてみたいんだけど、
どこの何てやつ?

「イノベイティヴ ミラーモニター」でぐぐっても情報でてこないっす・・・
キューブの場合、純正よりちょっとでも幅が大きいミラーにしたら、サンバイザーがしまんなくなっちゃうけど、
これは大丈夫すか?

なんか色々聞いちゃってすんませんけど。

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/03(日) 15:33:31 ID:HZeKyrIv0]
日本語むずかしす

×サンバイザーがしまんなくなっちゃうけど
○サンバイザーが降りなくなっちゃうけど

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/03(日) 21:51:33 ID:ZVKzE+Ud0]
本田さんの場合
これが指摘される前
catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/03(日) 22:06:29 ID:w1UWnXhV0]
久しぶりだな

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/03(日) 22:52:59 ID:gwmqI9AJO]
うぜ〜
みんカラで済むの質問ここに持ち込むなよ



961 名前:ルービック [2006/09/03(日) 23:18:32 ID:9Tbes/Xy0]
>>956
ミラモニなら他の製品の方がいいと思う。
俺のやつ、画面ちっこいし。綺麗だけど。
訳わかんない製品より、大手のほういいのでは?
自分のはたまたまカー用品店にあったやつ買ったの。

>>960
みんカラ、毎日見ないもん。
こっちで聞いてくれた方がレス付けやすくていいけど。
俺的にはキミがウザイな。

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/04(月) 00:20:12 ID:n0SLGo160]
>>960
仕切るな・・・うぜ〜

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/04(月) 02:47:21 ID:aOvAEbrl0]
>>958->>960
テラウザス

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/04(月) 06:02:29 ID:bn2OHlpi0]
生め

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/04(月) 10:06:52 ID:vj3H/9Kq0]
キューブのホイール
オフセットどのくらいか解る人いますか?
14−6j・オフセット32入りますか?

スタッドレスがそのまま使えれば判子にww
無理なら春までorz


966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/04(月) 10:17:43 ID:9LR3dgM8O]
昨日コンビニでワゴン系雑誌見たら
キューブの定番記事が有ってオフセットとかダウンの限界数値とか載ってたよ…


967 名前:956 mailto:sage [2006/09/04(月) 11:12:12 ID:L3cFXjGK0]
>>961
親切にありがとうです。探してみるス。
デカいのだと幅もあるからなぁ・・・。
サンバイザー降りないのはヤだしなぁ。

968 名前:ぶーちゃん mailto:sage [2006/09/04(月) 11:21:10 ID:R+8btlWKO]
>>965 むりっぽい
タイヤサイズはいくつなんだろ?

細いからツライチでいけるかもしれないけど



969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/04(月) 11:50:08 ID:vj3H/9Kq0]
>>966
968

ありがとう、タイヤは185/65R14です。
雑誌探してみます。

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/04(月) 12:18:31 ID:2c5iIIkg0]
>>969
取り付けは可能だけど確実にはみ出すと思う
純正は175/65R14オフセットは+45
うちのスタッドレス(タイヤは同寸)のホイールが
+38なのにギリギリだから。



971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/04(月) 12:42:05 ID:WDlpC/ll0]
いつか洗濯機で洗濯しそうなんでインテリジェントキーのスペアをつくりたいんだけど
いくらぐらいするの?

972 名前:965 [2006/09/04(月) 12:56:56 ID:vj3H/9Kq0]
>>970

親切にありがとうございました。
もう少し値引きで頑張ってみるか・・・

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/04(月) 13:39:32 ID:XPDtF9At0]
>>971
1万だっけ。そんなもん。

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/04(月) 14:24:12 ID:V6OdgoiOO]
>>968
自分で立てたスレは放置プレイ?

仲間誘導するぐらいしろよ

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/04(月) 14:55:44 ID:dHveq0dWO]
>>974
どうしてそんな必死なんだ?

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/04(月) 19:11:47 ID:vqzIhm850]
■Z11■キューブ■キュービック■Vol.42
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156976110/

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/04(月) 20:34:00 ID:mvfuqo2Y0]
DQNスレはage推奨。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef