[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/17 16:22 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■Z11■キューブ■キュービック■Vol.41



1 名前:チェリ坊 ◆B3HC5AvoNc mailto:sage [2006/07/27(木) 23:07:30 ID:HGckjIRZ0]
MC前海苔もMC後海苔も4AT海苔もCVT海苔も 
インテリキー海苔もリモコンキー海苔も仲良くね!( ゚д゚ )

前スレッド 
□Z11□キューブ□キュービック□Vol.40
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151664856/l50


まとめサイト 
www.geocities.jp/nissan_cube_z11/ 

「煽り」 「荒らし」 は完全スルーでお願いします。m(__)m 

それではドゾー 
↓↓↓ 


703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 19:33:24 ID:Oh4EiC/z0]
よーこそ ロイス!

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 19:39:18 ID:Ixl5qiEwO]
>>697 >>691
ブレーキ 関係ないやん


705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 20:33:06 ID:H17ndu/g0]
テールなんて飾りです、
ロイスにはそれがわからんのですよ。

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 22:07:42 ID:j3XNnYh30]
うちの嫁がキューブが遅いと
ガタガタ異音を言うのですが
ディラでクレーム交換でしょうか?

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 22:11:13 ID:bnBKvU9a0]
既に保障期間が過ぎてるから無理だな。
下取りしてもらって、買い換えろ。

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 22:40:44 ID:N1JvHs9I0]
くそっ、久々に来たにもかかわらずバレてやがる

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 23:12:57 ID:fDMOLF+W0]
かまってもらえて嬉しそうだね>ろ

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 23:13:38 ID:N1JvHs9I0]
ろって

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 23:26:25 ID:SlXRoG9/0]
1速ぐらいの加速の時、エンジンからシャカシャカって音してる人いますか?



712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 00:08:42 ID:9Dh19n3X0]
てか、ジャリジャリジャリジャリって感じじゃね?

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 01:14:52 ID:/7C79Gxy0]
MC前後でメーターのパネルが変わったようだけど、
電球の色は変わってないの??

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 01:54:34 ID:tmYTAa6C0]
変なオレンジ色のままっす

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 02:02:36 ID:aHJwm4aK0]
www.youtube.com/watch?v=Lx7z7F_eV2Y
菊間アナ転落事故
既出だろうが他のより画質がいいな

716 名前:ロイスじゃないよ mailto:sage [2006/08/28(月) 02:09:32 ID:HM4dKY6lO]
>>705
>テールなんて飾りです
いかにもそおゆう考え方のデザイナーが設計した感じだよなこの車
デザイン最優先で剛性が低いからあちこちの部分からのノイズが盛大に聞こえてくるんだよ

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 02:56:09 ID:aHJwm4aK0]
安全性は重要だよ。それを無視するから>>715のような事故も起こる

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 03:40:57 ID:9Dh19n3X0]
菊間も白塗りも久々に見たよ

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 07:39:26 ID:5PQ+FWIh0]
>>711-712
排気漏れ?

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 07:56:02 ID:TKwVXrDzO]
私のプレミアムインテリアのシートは納車3ヵ月で毛羽立ってきてます、毎回ブラシかけないといけないし大変です汗

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 08:00:43 ID:VbfMSoMQ0]
荷物車にもなる小型車をさがしているが、

やっぱカングーがベターかな、いろんな意味で。



722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 08:43:27 ID:rOJaSIu+0]
>>721
荷物車という点ではカングーでしょ。
荷室高さが有るから使いやすい。
まぁ、フランスじゃ商用車だから内装はcube以上にチープだけどね



723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 08:54:13 ID:vR2QDvKQO]
荷物車でつかえる小型車なら
ダイハツアトレー7

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 09:12:12 ID:KPcFq3X40]
>>723
新型出てないじゃん7の。

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 11:59:00 ID:BKRI32aq0]
インテリキーが故障しました。鍵をまわすときに引っかかる感じです。
修理するのにドアやトランクのボタンや配線までかえました
戻ってきましたが鍵の回す感触が前より重く違和感残ります
あと、この修理から戻ってきたときから急にハンドルが重くなりました。
やっぱり原因はそこからきているんでしょうか?

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 12:10:39 ID:rOJaSIu+0]
>>725
ハンドルの軽い重いは鍵とは関係無い

鍵をまわす感触って、どこの鍵の事か知らないが
デーラで展示してある車両と比較してみて
明らかにおかしかったら再度修理を頼めばいいだけの話。


727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 14:08:42 ID:BKRI32aq0]
>>726
エンジンキーです。
回す途中で引っかかって回らないときあったんです。
それは治ったんですけど、回すのが重くなったみたいな感じです
ディーラーに聞いたら部品交換したからだって行ってましたが
ハンドルは関係ないなら良かったです

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 14:23:27 ID:HM4dKY6lO]
>>721
国産車ならモビリオスパイクあたりか?

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 16:20:20 ID:VM5n2/myO]
こんな所で聞くより修理頼んだディーラーに直接聞けよ。

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 16:24:11 ID:k8YKU/G30]
>>728
国産ならスパイクかラクティス辺りだろうな〜
でもカングー出してくるって事は外車好きなんだろうから、
カングー買えばと思う。

731 名前:保証継承(修復有り) mailto:sage [2006/08/28(月) 16:31:17 ID:t/Hxg0cGO]
>>727
以前乗ってたエスティマで似た症状が出たな。
パーキングギアのステアリングロックの不調らしかったが、しばしば始動キー
が回せなくなる事があった。
ステアリングを左右に揺するとキーが回る様になるので無理してキーを回し
たりせず、だましだましそのまま廃車まで乗り続けたが、その辺りの不調
だったんじゃまいか?
修理後キーが重くなったのは、無理して使ったキーの変形による可能性も
あるが、大方はDの言う通りキーアッシィが新品に交換されて摺動部の
クリアランスが少なくなった所為じゃまいか?
そうならすぐに摺り合わせが出来、じきに緩くなるから大丈夫。
同様にハンドルのロック機構を修理した時、(テーパードローラータイプなら)
ベアリングをキッチリ締め直した際、ベアリングとケースハウジングの
クリアランスがタイトになった所為でステアリングが重くなってるかも。
だったら、こちらも当たりが付けば症状改善するはずだから、しばらく
様子見が吉じゃまいか。



732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 17:43:47 ID:HM4dKY6lO]
>>730
カングーなら日産の親会社(?)のルノーの製品だからこのスレ的にもつながりがあるw
でもなぜゴーンはルノー車を日産のディーラーで販売しようとしないんだろうね?

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 18:44:54 ID:BhgJXHnA0]
マイチェン前の1.4とマイチェン後の1.4ってエンジン同じ?

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 19:49:23 ID:lUUCUmoO0]
>>733
表向きは同じ、
しかしスペックに現れない微妙なところが改良されてる可能性はある
ECUやATの制御が良くなったという話はMCの直後によく見かけた。
>>725
うちのキュービックと同じですね、
スムーズに何の問題も無く回ることもあれば
何度やっても引っ掛かることもあります、
>>731さんと同じくハンドルを揺するとロックが外れますが
それでもダメなときは数十秒待って再チャレンジします。

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 20:50:37 ID:UpwNz8L60]
カングーのエンジンって1600ccなのにHR15DEよりスペック低いんだな・・

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 20:58:48 ID:ZpDAqKZu0]
運転してみれば?
欧州車のカタログ値なんてあてになんないから。

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 23:57:08 ID:Bvy30/FG0]
>>732
元日産のディーラーがルノー店に変わっているのを何店か見る。

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 00:18:02 ID:PeMN2EWz0]
>>732
店の半分を改装してルノー販売店にしている日産デーラも有る。

都内はルノー専売店も有るけど。


739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 00:25:02 ID:/s4Q7y8L0]
彼女に乗せたらサイド引いたまま1キロも運転しやがった・・・
その後ブレーキ踏むたびに後輪から異音が・・・やヴぁいかも

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 00:52:35 ID:mKH073Jp0]
あれ踏んだままでも走るんだ。
怖くて自分で試そうって気にはならんけど。

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 00:55:14 ID:Zlda9/Ns0]
スタートしてしまえば結構普通に走ってしまう・・・



742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 01:20:51 ID:ABXot8k40]
>>739
ブラックマークも1キロ続いてたりして

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 04:26:35 ID:n9MS3QHQ0]
キューブって長距離走っても疲れませんか?
300キロぐらいの走行をよくするんですが、疲労感はどうでしょうか?
高速で120キロだとほとんど問題なく安定した走りはできるでしょうか?

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 05:31:33 ID:YB5v9eqE0]
>>743
今乗ってる車とおまえの体格とかシートポジションによって印象が大きくかわる。

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 05:57:05 ID:/Lg8DB0R0]
とりあえず120km/hまでは普通に走れる気がする。
それ以上のスピードだとフワフワしすぎで怖い。

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 06:17:39 ID:PeMN2EWz0]
>>743
コンパクトカーとして普通のレベルだと思う。
比較が2lセダンとか上のクラスとの比較だとそれなり。

タイヤを市販タイヤに交換すると
フワフワ感やロードノイズが大きく改善します。


747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 07:13:58 ID:TcGLgCro0]
ま、あの形状だから同クラスの他車より劣るのはしょうがない
高速を使う頻度が多いならキュビクを強くおススメする、
17cmのホイールベース延長は決してダテじゃない。

シートやドラポジは所詮国産コンパクト車、あきらめるしかない。

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 07:51:34 ID:LWQbMcMt0]
>>739-741
あれ、サイド踏んだままだとピーピー警告音が鳴りませんか?
俺はこれで何度か救われてます。1.5だけど・・・

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 09:53:12 ID:mlfuHtv+0]
>>725>>734
うちのは前期なんだけど、インテリキーは対策品が出てる。
交換後は、全く症状が出てないです。

>>748
その機能は『後期』のみ。

750 名前:保証継承(修復有り) mailto:sage [2006/08/29(火) 11:33:14 ID:N3pmR9EkO]
俺のはMC直前の前期だが、今朝試しに50M程ハンブレ引き摺ってみたら
ピィ〜ピィ〜ポォ〜ポォ〜と弱々しい口笛みたいな異音がした。
これは警告音でなく単なる機械的摩擦音だと思うが、オーディオがんがん
かけてなきゃすぐ音で気付けるレベルだよ。

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 11:58:48 ID:CFf2pwbv0]
ロイス君ごめんね。

僕は駐車するとき、サイドブレーキ引かないんだ
Pレンジに入れるだけなんだ・・・

ロイス君ほんとごめんね。

僕はここ1年間サイドブレーキ引いてないんだ

ロイス君ほんとうに僕反省してるからね。



752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 12:07:06 ID:6CIzUeBDO]
サイドブレーキ?引っ張る?
キューブは踏むんじゃ無いのか?キューブ乗りじゃねぇな…コイツ

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 12:29:19 ID:+7VK1zGXO]
サイドブレーキ は皆呼ぶでしょ? 正式名称はなんだろ
まー引けないけど 昔からの車乗りは癖で言うね
俺もサイドブレーキ 使わないよ
バイクも好きで(今は乗らないけど好き) 車用語とバイク用語 混ざりながら 喋ったりするよ



754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 13:08:42 ID:YnR6p6GqO]
ワタナベの8スポークが欲しくなってきた

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 13:09:25 ID:CFf2pwbv0]
>>752
若葉マークですか?

ごめん、昔の癖でサイドブレーキ引くって言っちゃう
キューブはコラムシフトでブレーキの左側にある踏むペダルタイプのサイドブレーキだね
しかも、純正ナビだとサイドブレーキ踏まないと、詳しい設定できないね。
走行中に検索とか出来ないから不便だね。

社外使ったことないからわからないけど

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 13:12:31 ID:jIyIlyfz0]
パーキングブレーキじゃねーの?

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 13:46:50 ID:9VxtkrkX0]
サイドでええやろ〜 年寄り多いみたいやし
他の呼び方した方が分かりにくかったりするな
自分もよっぽどの坂とかじゃないと引かない
昔のマニュアル乗りは習慣で引くのが多いかもだな〜

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:15:15 ID:XhhQgfSL0]
踏んでおかないと、オーナーの家内に怒られるw
正式名称はパーキングブレーキだろうけど、サイドブレーキっていうね

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:22:15 ID:YnR6p6GqO]
パーキングブレーキっていうとシフトのパーキングと混同するからダメだ
サイドでいいと思うぜ

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:23:36 ID:YnR6p6GqO]
「サイド踏んどく」でいいと思うぜ

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:26:31 ID:szwn62dv0]
どっちでもいいだろ。




762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:48:27 ID:6CIzUeBDO]
つまらない煽り文を書いた割りには間違いだらけで痛かっただけだよ。
サイドブレーキを引っ張るでいいんじゃね

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 14:59:44 ID:9VxtkrkX0]
>>762
引っ張ると言う表現は、また新鮮でいいですね
何が痛いかは、よくわからないけど・・・

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 15:51:28 ID:81ZAu0560]
最近の車の作りからして、サイドブレーキを引くってのは死語になるのかもな。
サイドブレーキをかける、だな。

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 15:55:34 ID:V+9lfvHU0]
>745

それがあなたの運転技能の限界です。
車の性能は、もっと上です。
一度、サーキット走行でもして車というものを理解してみたらと思います。
もちろん、公道では安全運転ですが、危険回避などレベルは向上すると思います。



766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 15:55:35 ID:/s4Q7y8L0]
>>742
タイヤを見る限りそれはないと思う・・・

>>748
私はサイドシートに乗っていたのですが、警告灯も見えず、音も聞こえませんでした。
交差点に差し掛かってアクセルを抜いたときの妙な減速感で気づいた次第です。
MC前1.4SXだから警告音が鳴らないのかな・・・

>>749
あ、MC後だけですか・・・

>>750
残念ながらオーディオかけてました。

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 15:57:17 ID:dIWE1Mv6O]
>>739
サイドブレーキ引いたままで走るならサイドブレーキの意味が全くないじゃないか。
パーキングブレーキなんて名前にすると勘違いしそうだな。サイドブレーキの意味を

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 16:13:28 ID:xwUbhrL+O]
>>767
でもアレの正式名称は
足踏み式パーキングブレーキ
だぞ

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 16:19:14 ID:Hf0JIL5Z0]
>>767
何と勘違いするのかkwsk
まさかサイドターンが主用途のブレーキだと?

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 16:23:00 ID:/s4Q7y8L0]
>>769
雪道限定だけどおいらはそうでつ・・・DQNでつ

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 16:35:12 ID:vBbH9msu0]
警告灯を確認するように指導しておいてね
基本だから

最近はサイドシートって言うんだ
サイドカーのシートを思い出す
助手席、ナビシート、ナビ席、コドラ席っては言わんかw



772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 17:21:21 ID:Hf0JIL5Z0]
「夏休みだけのサイドシート」by渡辺満里奈

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 18:55:22 ID:btRqQqFSO]
サイドシートの君は〜まるで子供のように〜

ロードの一節です

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 19:02:19 ID:/grZLs1l0]
♪ベ.ン.チシートのクルマに買い換えてね!

って歌詩の曲しってるかな?若者達よ。

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 19:28:44 ID:mKH073Jp0]
パーキングブレーキでもサイドブレーキでも、サイドシートでも助手席でも会話通じてるからいいじゃないか。

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 20:30:12 ID:xwUbhrL+O]
サードシートってどこだよ?
(´・ω・`)

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 20:48:38 ID:Kv8YWakF0]
>>774
ジューシーフルーツ「恋はベンチシート」

これのタイトルだけパクったのが
ザ・ぼんち「恋のぼんちシート」
メロディも歌詞も全く関連性は無し。
そういや沢田研二「勝手にしやがれ」、ピンクレディー「渚のシンドバット」と
サザンオールスターズ「勝手にシンドバット」も
曲目以外は何の共通点も類似点も無いな

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 20:58:08 ID:z8cWGuQC0]
15Mキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 22:37:21 ID:xwUbhrL+O]
>>774
そんなことを言ったら
安室奈美恵の『LOVE 2000』と
hitomiの『LOVE 2000』は
所属がavexって事以外何の共通点も無い。
しいて言えば前年の浜崎あゆみの『LOVE SINCE 1999』
(これもavex)の題名パクリか?

780 名前:779 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:38:59 ID:xwUbhrL+O]
アンカ774でなく777ね

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 23:23:54 ID:7ub7a4sp0]
>>779
そんな誰でも考え付くような曲目ならカブってもおかしくないだろ
横文字でミーハーが喜びそうな単語には限りがある。
ところがぼんちシートなんて椅子を見たことも聞いたことも無いし
サザンの曲にはシンドバットを連想できる歌詞も出てこない。

しかし安部糞って自社内のバッティングさえも防げないのか?



782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 23:31:34 ID:YnR6p6GqO]
まぁまぁ


最近ネオクラ付けたんだけど嬉しい誤算があった
ネオクラフェンダーカバーを付けることにより
フェンダーとタイヤの隙間が若干狭まった(おそらく5〜8_くらい)
これでニスモサス入れたら合計30_は狭めることができるんではなかろうか
わくてか


783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 23:50:21 ID:dIWE1Mv6O]
>>769
いや、ただP(パーキング)と間違えるってこと。
サイドブレーキ引いてても1キロも気付かないくらい走るなんて怖いなと思った

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 00:20:18 ID:O8fiS20E0]
キューブじゃないけど、バイト先のおっさんがサイド引いたまま
10分位走ってた、注意してやっと気ずいてたな。
あんまり長時間だと発火するでしょ?首都高で燃えてた車の
原因がサイド引いたままって新聞で読んだ事ある。

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 01:58:57 ID:AVMuSZ/Z0]
発火するのか
こわいな

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 04:46:34 ID:JORSpX2z0]
>>ところがぼんちシートなんて椅子を見たことも聞いたことも無いし

ソノシートってしらないかい?ぺらぺらの安っぽいレコードのこと、
ぼんちシートとは恋のベンチシートとザ.ぼんちとソノシートの合成語だ。

あとさ、勝手にシンドバットは発売当時、桑田自身が言ってたけども
語呂が良いからシャレで他人のヒット曲のタイトルを合体させただけで
深い意味は無いらしいぞ。

メーカーは当然サイドブレーキの戻し忘れも考慮して設計してるので
それが単独原因の発火事故はまず起きない。

戻し忘れで長時間の走行後、引火しやすい乾燥した草の上に駐車してしまい
燃えた!とか、古い車で燃料がフューエルラインの繋ぎめから滲んでいて
引火とか、複数の要因が重ならないと無理だよ。

これまでにあったとされる事例も「そうではないか?」レベルの話。

折れの知り合いの女性はレンタカーでサイド引いたまま北海道半周した
っていってたぞ!彼女曰く「気付くまでは臭くて力の無い車だと思ってた」
だそうだ…。

かの長嶋茂雄も川上哲治のベンツを借りてサイド引いたまま都内1周した後
この車、全然馬力無いですね!って言ったと昔の週間誌に出てたよ。

キューブなんてエントリーモデルだから追浜でサイド引いたまま1000km位
走行テストをしているのかも知れん…、想定外の○○が運転する可能性を
考慮しておかないといけないからね!


787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/30(水) 04:57:32 ID:AVMuSZ/Z0]
うーん、免許取立ての人はサイド引いたままよく走りそうだよね
燃費悪くなりそう。

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 07:19:46 ID:vd3oPyH6O]
てかさいい加減スレ違い

789 名前: [2006/08/30(水) 07:46:01 ID:mNI8FMGXO]
ネタのないオマエが言うな

790 名前: mailto:sage [2006/08/30(水) 07:51:03 ID:R68yF0JpO]
ネタがないオマエも言うな。

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 08:55:07 ID:zIul3R+BO]
ワタナベの8スポークって現役発売中?

俺は昔懐かしのIスポークみたいな奴着けてみたいなぁ



792 名前:pippo mailto:sage [2006/08/30(水) 09:09:01 ID:i1x/vTUx0]
>>790

もちろん。

793 名前:pippo mailto:sage [2006/08/30(水) 09:10:10 ID:i1x/vTUx0]
間違えた。
>>790 ×
>>791

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 10:48:29 ID:vd3oPyH6O]
キューブにワタナベ16インチって変かな?
15インチが無難?

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 10:53:15 ID:JORSpX2z0]
むしろ14でも

796 名前:pippo mailto:sage [2006/08/30(水) 10:58:22 ID:i1x/vTUx0]
>>794
好みによるけど・・・。
自分はネオクラ車なもので、inchアプは避けて、14inch保持したのよ。

RSワタナベのHPにユーザー写真載ってるよ。

797 名前:pippo mailto:sage [2006/08/30(水) 11:01:41 ID:i1x/vTUx0]
>>796

スマソ。かき方悪かったでつ。
俺の車が"載ってる"って言う意味ではなく、いろんなユーザーのキューブ
の写真が"載ってる"ってことです。



798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 11:55:45 ID:vd3oPyH6O]
そこ見たら14か15履いてるキューブしか載ってないよね
やはり16は避けるべきか。まあ履けるかどうかもわからんしね
にしてもキューブにワタナベ8はハマるな

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/30(水) 12:02:21 ID:y2HDmdZD0]
てかワタナベのサイトつないだ途端、下の方でずーっと
「〜の要求を送信中」「〜rs-watanabeに接続中」
みたいなのがポップアップ地獄くらいの高速で勝手に延々繰り返されているんだが
あれは何されてるの?

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 12:03:01 ID:y2HDmdZD0]
いけねageてもた。すまん。

801 名前:pippo mailto:sage [2006/08/30(水) 12:03:36 ID:i1x/vTUx0]
>>798
そう、16inchがいない。
でも、いいんでないの、16inch。



802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 15:28:19 ID:zIul3R+BO]
自分もインチアップするならワンサイズ迄ですね。
ただ キューブで調べて外径を変えない様にすると
2インチアップがジャストみたいで(;´Д`)

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 15:36:51 ID:TjI9xkam0]
早くこねえかな、俺のキューブ・・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef