[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/13 17:49 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 743
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【I LOVE】K11マーチ 14【MARCH】



1 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA [2006/07/05(水) 22:38:49 ID:2eBfGey60]
かわいい・安い・買い物に最高!
アフターパーツも純正流用も解体パーツも豊富で
いじり甲斐たっぷり!
もちろん、ノーマルでまったりもよし!
仲間はラリーやジムカで大活躍!

今回も激しく良スレの予感!
では#14行ってみよう

過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに

2 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/05(水) 22:39:45 ID:2eBfGey60]
●過去スレ
【I LOVE】K11マーチ 13【MARCH】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146819022/
【I LOVE】K11マーチ 12【MARCH】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141021298/
【I LOVE】K11マーチ 11【MARCH】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135426124/
【I LOVE】K11マーチ 10【MARCH】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130979859/
【I LOVE】K11マーチ 9【MARCH】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124030605/
【I LOVE】K11マーチpart8【MARCH】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114787150/l50
【1000】K11マーチを語るスレその5【1300】(7)
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106459455/l50
【こんな形の】K11マーチpart6【デルフィーヌ】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094662715/l50
【SIMPLE】K11マーチ Part5【LOVELY】
hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081174068/
【SIMPLE】K11マーチ Part4【LOVELY】
hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063736194/
【love】K11マーチ Part3【small.】
hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053752341/
つーかK11マーチ Part2(旧マーチ総合スレ)
hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039921895/
つーかK11マーチ
corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029318590/

3 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/05(水) 22:40:31 ID:2eBfGey60]
●過去ログ
先代!K11マーチ・スレッドPART2
corn.2ch.net/car/kako/1021/10218/1021878731.html
□先代□K11マーチすれっど
corn.2ch.net/car/kako/1015/10154/1015421296.html
□先代□K11マーチすれっど
caramel.2ch.net/car/kako/1015/10154/1015421296.html
【先代】K11マーチを語るスレ
caramel.2ch.net/car/kako/1015/10151/1015158257.html
☆こんなマーチ嫌だ!orほしい!〓〓ひげぷよ〓〓
caramel.2ch.net/car/kako/1015/10150/1015026850.html
マーチスーパーターボ
caramel.2ch.net/car/kako/1013/10135/1013541809.html
**マッチのマーチはあなたのマチにマッチする**
natto.2ch.net/car/kako/1010/10104/1010481581.html
マーチ娘 VS ヴィッツ娘
natto.2ch.net/car/kako/1010/10102/1010242582.html
7a´gi`?e´YE´}A°[E´`i^Ri^O^7.0Km/L!!7a´g
natto.2ch.net/car/kako/1010/10101/1010153226.html
現行マーチについて語ろう
natto.2ch.net/car/kako/1009/10092/1009269265.html
マーチでWRC参戦!?
natto.2ch.net/car/kako/1006/10063/1006338200.html
マーチカブリオレユーザーに問いたい!
natto.2ch.net/car/kako/1005/10057/1005743247.html
10年経っても売れてるマーチって
natto.2ch.net/car/kako/1000/10000/1000040681.html
いいかげんマーチ?
natto.2ch.net/car/kako/998/998623199.html

4 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/05(水) 22:41:29 ID:2eBfGey60]
●参考ページ
日産ミュージアム マーチ
ttp://www.nissan.co.jp/MUSEUM/MARCH/
製造時期による割と細かい区別がのってます(Part2の>>335より)
ttp://k11.hp.infoseek.co.jp/kubetu/kubetu2.html
オーディオの取り付け方
ttp://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
マーチの部屋
ttp://www02.so-net.ne.jp/〜hijikata/march/

●関連スレ
●参考ページ
日産ミュージアム マーチ
ttp://www.nissan.co.jp/MUSEUM/MARCH/
製造時期による割と細かい区別がのってます(Part2の>>335より)
ttp://k11.hp.infoseek.co.jp/kubetu/kubetu2.html
オーディオの取り付け方
ttp://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
マーチの部屋
ttp://www02.so-net.ne.jp/〜hijikata/march/

●関連スレ
K12マーチタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!PART35
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143495979/
【ほとんど】K10マーチ【見かけない】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138660005/
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part9】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144430284/

私設過去ログ置き場&過疎掲示板(たまにはカキコしてくれ)
まーちゃんねる
ttp://blake.prohosting.com/k11/cgi-bin/bbs/k11/index2.html

5 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/05(水) 22:49:03 ID:2eBfGey60]
<チラシの裏>
専ブラユーザーはプライバシーガラスを
NGワードに指定しておくと、幸せになれるかも?
</チラシの裏>

6 名前:もうすぐ22万キロiz-f mailto:sage [2006/07/05(水) 23:00:02 ID:STLq3Mt70]
新スレ立て感謝。

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/06(木) 00:10:30 ID:u+Q9aTV80]
>>1
乙カレー

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/06(木) 00:22:05 ID:FF29o7e80]
     ,..-::':::::::::::::::::::-..、
   .r::;r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   i::r'   `""'' ‐''"  ヽ::::::i
.  li!          ,: i:::::l
  .lir       ,. _  r'::::;!
   ミ ,r:_:、:. ' .:::::;:_:ヽ.: l::/-
   ll! ´`.':  :::、:`.'ヾ:: Y  !
   li  .: .:: :::、:::`::'   / '/
. ̄ ̄ l.    、__ノ :.   i` ´
  r' l  ,___  ;   ! ` ー-
  i  ヽ       `  ,:l!
 .l   ヾ 、 .T  _,  /!
 l.    ヽヽ´` , r' ;':!
 l      ヽ.' ̄ヽ  l

  イチオッツ[M. Yiziotts]
  (1927〜1988 ドイツ)

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:洒落でんがな。アレとは別人だよー [2006/07/06(木) 04:28:09 ID:EWJoUq4l0]
プライベートビーチの値段は?

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/06(木) 06:32:54 ID:PqBZQo9xO]
ヨシノヤ氏、毎回スレ建て乙です。話は変わりますが、自分は吉野家よりも、なか卯・すき屋派です。吉野家の殺風景な感じと店内の暗い感じがどうも自分には…
そのへんはヨシノヤ氏はどう思いますか?ご意見待ってます。



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/06(木) 07:48:48 ID:YF4dwsdL0]
>>10
ワロタ

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/06(木) 12:29:42 ID:MjAZ0JZWO]
スレ立てZでつ。

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/06(木) 17:12:38 ID:Xba5oUyTO]
スレ立て乙です
保守アゲ〜

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/06(木) 18:17:18 ID:iYANK22z0]
プライバシーガラスの値段は?

15 名前:Lutecia ◆Clio4ZZcoM mailto:sage [2006/07/06(木) 20:40:52 ID:nqV1xQzyO]
マルチでスマソ。。。

K11マーチのフロントドアに付く純正カップホルダー(薄いグレー)
の品番が判る方居らっしゃいますか?
1つ前の型のルノー・ルーテシアに乗ってる者なんですが、マーチ
のカップホルダーがルーテシアのドアにピッタリ合うので付けたい
と思いまして。。。

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/06(木) 23:44:01 ID:/mE21WQv0]
>>15
ttp://www.ne.jp/asahi/march/hk11/page073.html


17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/07(金) 10:56:19 ID:du0HPcq00]
すまん、専ブラってなんですか?線のようなブラジャー?
女子高生のスケブラみたいな

18 名前:Lutecia ◆Clio4ZZcoM mailto:sage [2006/07/07(金) 11:47:16 ID:Wc45yhgeO]
>>16
お手数お掛けさせましてすみませんorz
ありがdございます。。。

19 名前:16 mailto:sage [2006/07/07(金) 17:30:05 ID:oOW2P/Nh0]
>>18
あー、けどこれ薄いグレーじゃなかったね・・・

20 名前:Lutecia ◆Clio4ZZcoM mailto:sage [2006/07/07(金) 22:31:41 ID:Wc45yhgeO]
>>19
いえいえ、いろいろありがdございますw

お陰様で、AP803がグレー×スケルトン、AP812がグレー×グレー
という事が判明し、私の内装色と合うみたいでした。

あるデラで、濃いグレーの存在を聞かされ、それはどうやら黒×黒
だったようです。

ありがdございましたorz



21 名前:ESグラベル ◆3ENKEIIxGk mailto:sage [2006/07/07(金) 22:41:32 ID:DMamNpwi0]
壱乙也
リビルドのパワステラックから異音が・・・
金額は保証付きだけど、また入院か --;

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/08(土) 14:28:00 ID:c67DzMcZO]
おいらのマチコたん廃車のため、パーツを純正に戻し中
今はデッキまわりがバラバラ


23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/08(土) 23:10:13 ID:LzRXn+Vn0]
うはー
明日マーチ納車だー

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/08(土) 23:37:31 ID:HEpZlbdX0]
Dレンジのメーター内ランプがつかなくなった(´・ω・`)
これの交換って自分でやろうと思うけど手順教えてもらえませんか?
またタマは何を?

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/08(土) 23:50:10 ID:6zHoqaZm0]
マーチにHIDプロジェクターライトを移植
syaoron.dip.jp/kinomuku/car/march6.html

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 00:29:27 ID:L6f4sik50]
ちょっと遅いけど>>1乙です。

>>21(ES氏)
大変ですね。工賃は向こう持ちですよね。
差し支えなければどちらのリビルドでしょうか?
ウラク、ジャパソリビルト、ルートはわかりませんが日産グリーンパーシ?
コアチャージを取られない(交換不要な)リビルト屋って何処かに無いです
かねえ。そろそろ消耗品をストックしておきたい状況です。

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 02:40:50 ID:B9Aa7rCH0]
最近エンジンをかけた時に左リア方面からブーンっていう音がする。
少し走ってるとその音はしなくなるから今のところ放置してるけど
リアの方でブーン音の発生源になりそうなところってどこでしょう?

28 名前:オレンジ [2006/07/09(日) 03:47:50 ID:5IF+l3bQ0]
>>26
リビルト、ジャパンリビルトは避けた方がいいかも。
浦和産業かアーネストがトラブル少ない?です。
コア代金、オルタの時ですが7500円でしたよ。
自分の送って現物修理ではだめなのですか?

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 07:05:01 ID:0rZtFaf30]
>>25
リンク先の完成画像見たら、なんか蓮コラを思い出したぞw

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 08:11:24 ID:6gjZWxCL0]
>>27
燃料ポンプ



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 11:14:57 ID:qErFu5Qv0]
https://community.nissan.co.jp/EVENT/FACTORYSTD/form.html

コレ行く?
K11タンが作られたとこってどこよ?

32 名前:ESグラベル ◆3ENKEIIxGk mailto:sage [2006/07/09(日) 12:19:38 ID:eoKJZHJf0]
>>26
うちのはJRC(ジャパンリビルド)ですね
保証書には部品・工賃・油脂類保証って書いてました

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 13:53:50 ID:L6f4sik50]
>>28(オレンジ氏)
リビルトの情報ありがとうございます。
今の現状では壊れている訳ではなく、スペアパーツを確保しておこうと
いう状況なので現物交換はしたくないのです。ほぼ毎日乗っていることも
ありますし。コア代(追金)が7500円でしたら買っておいてもいいかも
しれませんね。

>>32(ES氏)
ジャパンリビルドをお使いですか。部品だけでなくて、工賃・油脂類も
保証してもらえるのならよかったですね。
チラシの裏になりますが、部品商のキソキ制動と社長が同じようです。


34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 17:13:22 ID:UnE8d0Cp0]
制動つったらトラックのブレーキシューの張り替えからリビルトに進出?
○○ライニングなんつー会社が近所にあって、シュー張り替えとか
ディーゼルポンプリビルトとかいろいろやってる。

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 19:37:52 ID:UnE8d0Cp0]
ユリ・ゲラーなんていうインチキ臭いやつCMに使ってらー

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 19:45:30 ID:qErFu5Qv0]
今日河川敷沿い走ってたら俺にブレーキ踏ませるような
タイミングで左手の即道から対向車が発進しやがった。
DQN30代のセルシオみたいなの。
俺のマーチタンが舐められた!(`・ω・´)

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 20:24:08 ID:lLygNPi10]
>>31
前スレに、今は無き武蔵村山工場でK11造ってた話が出てた。

38 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/09(日) 21:03:53 ID:d5yG08OJ0]
>>36
ありがちですなぁ。。。
前のA#だったら、アクアマリン+炭盆だったので
後につけて、アクセル煽ってN1エボの音を聞かせてやって
相手がミラー見て後悔してる顔を見るのが面白かったのですが
今のBL6だと、炭盆が目立たなくてダメみたいです。
しかも同じ足なのに、iz-fベースで軽くなった分
車高が上がってしまって、ますます普通っぽく。。。。




<チラシの裏>

車高が上がったせいか、パンチラget率もダウソ。。。

</チラシの裏>

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 22:31:22 ID:CvzHfr2l0]
DQN…

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 23:09:10 ID:+LqFnNkT0]
>33
リビルト品をスペアとして買うと、いざ付けた時に不良だった場合に
保証が効かないんじゃない?



41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 23:11:07 ID:OnetwrDZ0]
>>30
レスありがとうございます。
そのキーワードでネット検索してみたところ個体差はあるけど
音はするものらしいのでこのまま放置することにしました。

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/09(日) 23:30:52 ID:jmQYDKMf0]
ブレーキを踏むぐらいでおこるなよ。お互い様さ。

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/10(月) 00:03:25 ID:kFLaap970]
確かに、ある一瞬の出会いで自尊心を満たそうとする可愛そうな人はいるわな。
まあその期待に応えてやればいい、と思っている(それでは不十分な場合は除く)。

行きつけの解体屋に中期型コレット2台が来てたけど、1台はスロットルが取られてた。
やっぱ弱いのか。あと2台ともオーディオが無かった。人気か?

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/10(月) 00:10:23 ID:0QhgNawP0]
停止寸前に軽くブレーキ踏むとガコッと音がする
雨が降ってたのでABSが誤作動したと思いたい

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/10(月) 06:36:35 ID:lOfq3MNi0]
>>38
>対向車が発進しやがった。

対向車でっす!(`・ω・´)
正面衝突しかけたっす!(`・ω・´)

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/10(月) 16:31:05 ID:Y1ngkepu0]
>>38
ヨシノヤ氏も意外とDQNだったんですね

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/10(月) 17:24:56 ID:BMfF9pvn0]
先日、追突しそうになったのでおもいっきりブレーキを踏んだのですけど
タイヤがロックしませんでした
追突は免れたけどロックしなかったことにビビリました
知り合いのマーチ乗りもタイヤロックしないと言ってます
もちろんABSなしです

で、質問ですがブレーキパッドを変えると効きは改善されるのでしょうか?
アドバイスお願いします

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/10(月) 17:45:54 ID:Q/Ic6NVU0]
>>38
ヨシノヤ氏は思ったとおりHだったんですね。

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/10(月) 18:59:19 ID:XJFb1FZN0]
>>46 >>48
わしもフルノーマルマーチに乗ってますが、
女子高生等の下校時間と遭遇すると、
なしてわしのクルマはロータスヨーロッパじゃないんかのうと、
がっくりした気持ちになること度々です。

50 名前:ESグラベル ◆3ENKEIIxGk mailto:sage [2006/07/10(月) 19:10:39 ID:4evCnNW20]
>>47
思い切り踏めてないだけか
初期荷重を掛けることの出来る上手な踏み方かどちらかと思う

漏れは昔パニックブレーキで蹴っ飛ばす様に踏んだら即ロックしたよ
当時はフルノーマルで新品タイヤでした




51 名前:HでDQN ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/10(月) 23:01:26 ID:nStTV7PN0]
>>47
ABS無し前期A#の時ですが、ロックしましたよ。
つい、脇見運転してガッツンブレーキで。
ローターもパッドもノーマルでしたし
タイヤは旧ネオバで十分暖まっていた状態でもです。
何を脇見していたかは、聞かないように。

>>49
せめて、micraでダリハンなら。。。。

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/10(月) 23:15:11 ID:TLuHIIlr0]
安全第一。
つまらない事で大事な車壊したら本当につまらないですよ。

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/10(月) 23:36:05 ID:6QyJ90r00]
よほど嘆息かシート下げすぎなんだよ。

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/11(火) 00:41:13 ID:D9IOquO0O]
10月には車検だ。今のウチにディーラーに予約入れたいけど、
月末にならないと翌月の勤務がわからない会社だからなぁ…。
代車で出勤するのって好きじゃないし。

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/11(火) 18:38:33 ID:KCx2WTVQ0]
プライバシーガラスの値段は?


56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/11(火) 20:04:47 ID:gzTra2ja0]
>>54
もう一台買っとけ。


57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/11(火) 20:26:36 ID:iPzNRPa20]
K11にGA15スワップを狙ってたんだけど、素直にN15買うわ

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/11(火) 23:56:34 ID:99OJ9tRb0]
>>57
確かに。SWAPはエアコンとパワステの問題もありますし、
漫然と乗っている場面でしたらN15/B14の方が速いです。
楽しいのはK11系に分がある感がありますが…。

ご存じだと思いますが、GA15もCG系と同じくエアフロ
とか水温センサーが若干弱いようです。GA16はSR系の
ようにおそらくエアフロ別体式だったと思います。
スレ違いでスマン。

59 名前:54 mailto:sage [2006/07/12(水) 00:34:41 ID:rZrVSbxZO]
>>56
俺には車2台も所有するほどの甲斐性など無い!
今のマーチ(車両15万)だって一週間悩んだくらい貧乏なんだぞ。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/12(水) 01:50:07 ID:Cr3R3WsI0]
>>54
代車に乗れるのを楽しみにウキウキしてるくせに!



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/12(水) 08:55:51 ID:qpO+kMo90]
確かに。代車の方が新しいことも多いな……。

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/12(水) 09:16:16 ID:51TfU7sd0]
以外に代車がk11だったりして。

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/12(水) 10:58:32 ID:bJxPuRAv0]
>>47
自分もロックされないケースが他車に比べ多いと思っています。
この車のブレーキ特性だと思っていますが。
しかも先日、走りに行ったとき結構早くフェードが来たのでびびりました。
今、ブレーキパッド交換を検討中です。

ローターごと変える方もいるようですが、貧乏なので。。。

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/12(水) 15:28:41 ID:xHhY1+6CO]
踏みがたりないんでない?すごくロックすると思うが

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/12(水) 17:37:49 ID:LP5dG6na0]
>>63
K11は結構ブレーキ関連の変更が多いよ
前期だけでもローター径やマスター径の変更
マスターバッグのアシスト量変更等
ビッグマイナー後はキャリパーの形状まで変わってて
物凄く効きますよ

ちなみに俺は12インチ時代のアシスト量が好み
気を抜くとACのアイドルアップで前に進むw

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/12(水) 18:24:10 ID:5lJmQxXW0]
プライバシーガラスの値段は?


67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/12(水) 21:06:13 ID:kJuTpZCE0]
最初期の標準12インチに145/80-12ならすぐにロックしますよ。
ABSもキーレスもエアバッグも付いてないiz-f。

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/12(水) 22:30:11 ID:KB+G1mYx0]
さっきうちの子のハザード/デフォッガのイルミバルブを
交換しますた、ヤパーリ明るいとイイネ!

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/12(水) 23:45:38 ID:sRTiyek0O]
マーチタンのオイル交換が終わるまでの間キューブに試乗してみた
すごくイイ(・∀・)
交換終わって帰る途中エアコンから冷風が出て来ない・・・
取り敢えずディーラーにUターンして調べてもらったらエアコン本体ご臨終orz
キューブに浮気したからマーチタン怒ったのかしら・・・
ゴメンよー。・゚・( つД∩)・゚・。

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/13(木) 00:05:42 ID:pAv8aQwv0]
>>69
ディーラーに壊されたw



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/13(木) 00:39:20 ID:jVzp19Qh0]
昔黒のK11が歩道暴走して珍走轢き殺そうとしたって事件覚えてる?
俺あの事件以来K11ファン(´・ω・`)

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:saga [2006/07/13(木) 17:01:52 ID:Lqxd0QFyO]
>>69
サービスとCAの連係プレイにやられたな


73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/13(木) 17:24:41 ID:+l9U2AAu0]
>>69
それはかなりの確立で整備士の責任です
本当にありがとうございました

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/13(木) 17:38:46 ID:l/k1hmi90]
レシーバータンクのチャコール袋がバーン!
コンプレッサーのリビルト品なら多分10万以下。

75 名前:Beefヨシノヤ@モバイル mailto:sage [2006/07/13(木) 18:35:39 ID:pQnnVlMg0]
つい最近まで、コンプレッサーあったんだが。。。
事故でもコンプレッサーやコンデンサーは無傷で
部品むしったA#に残っていたんだけど。
主治医の秘密工場で地金入れになっていたんだけど
最近、本当の地金屋さんにドナドナされますた。

今、実家に帰っていて、某上車庫で3年落ちの
アルパイン16cmコキシャルスピーカーと
日産用と書かれたエーモンのバッフルボード入手しますた。
バッフルのほうは適応にK11が載ってないけど
切った貼ったするからいいよって言って売ってもらいますた。
以前にも、インナーバッフルボードの話題が出ていたんで
人柱になってみますです。

今、すげー夕立ちで作業不可能。。。

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/13(木) 19:53:26 ID:my9/K6Ah0]
バッフル バッフル!

77 名前:平成10年式乗り [2006/07/13(木) 20:04:43 ID:Bfxmcs8RO]
たった今右折バイクに正面から特攻食らった!
幸いにしてバイクも変形とかしなかったみたいでそのまま消えたし、こっちも無傷だけどな。

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/13(木) 20:13:26 ID:my9/K6Ah0]
ボンネットとかバンパーとかかすり傷ぐらいないですか?
お互いにけがが無いなら何よりですが、万が一の場合、
警察の事故証明がないと、人身事故の場合、
任意保険に加入していても保険金がおりない場合も・・・

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/13(木) 20:33:55 ID:hEJVzNeO0]
前ドア用にアルパインの日産車用バッフルボード買って、
結局使えずヤフオクに流した私が来ましたよ。
その後ヤフオクでK11用のプライベータ作品を買ったけど、
これは薄くて外径が小さかった。実はこれも純正ネジより
逃げ穴が小さかったので、ネジ頭を削る羽目になった
(ネジは山がホームセンター品と違う)。

ヨシノヤ氏の場合はバッフル自体に問題ないかもしれないし
加工能力はあるだろうが、素人としてはちと苦労した。


80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/13(木) 21:00:08 ID:my9/K6Ah0]
厳密にはステレオじゃなくなるけど、普通の社外CDデッキからスピーカーの線を引いて
助手席足元にスピーカーボックスを作って2個15000円位のスピーカー2セット付けて
鳴らすと、アンプ無しでも結構いい音ですよ。ウファーとか付けるともっといいのかな?



81 名前:Beefヨシノヤ@モバイル mailto:sage [2006/07/13(木) 21:39:10 ID:f7qT8RzI0]
>>89
痔スクグラインダーとドリルとジグソーがあるんで
なんとかなるだろうってタカをくくってます。
ダメならダメで諦めればいいかなって。
社外スピーカーにするだけでも
音の改善にはなるでしょうし。

ドア内ばりを剥がすんで、ついでに
キーレスユニットとカーボソミラ−と
フェンダーミラー仕様車用のメクラブタの取り付け
ここまでやりたんですが、間に合うかなぁ。。。

82 名前:Beefヨシノヤ@モバイル mailto:sage [2006/07/13(木) 21:40:28 ID:f7qT8RzI0]
>81のレスアンカー間違え。
>>79氏宛でした。

失礼しますた。。。

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/13(木) 22:27:47 ID:wl+f9y6a0]
ライトのスイッチと方向指示器のレバーの棒が白くなって、触ると
白いかすがぼろぼろ落ちてくるので新しいのに変えようと考えて
いるのですが、素人が取り替えるのは難しいですか?

84 名前:Beefヨシノヤ@モバイル mailto:sage [2006/07/13(木) 22:45:33 ID:5WmId7TQ0]
>>83
エアバック付きだと難しいかも?
つーことで、まずはハンドルを外してになると思う。
んでコラム周りのカバー外してから
スイッチ周りを斡旋で取っ替えするのが楽だと思う。
明日、整備書で確認してみるよ。

ちょっと前なら、iz-fのが斡旋であったんだが。。。
ウチのiz-f改黒王号はコラムシャフト周りごと
A#のものに移植したんで。

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/14(金) 00:37:04 ID:3DQPxf40O]
マーチのスピードメーターってどれくらいの誤差があるのでしょうか。

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/14(金) 00:37:29 ID:HQ+m3gil0]
マーチタンに旧キューブのコラムシフトつけられますか?

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/14(金) 10:55:46 ID:StVBkkND0]
>>86
つけられますよ




ってレスが来たとして、どうするつもり?

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/14(金) 12:25:35 ID:QbDoRiFgO]
変えることはできるけどそんな金だす根性あんのか?
ヤル気になりゃ切った貼ったでどうにでもできるぜ
俺はセカンドの16アリストに80スープラの6MT移植して乗ってるよ

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/14(金) 17:10:50 ID:TB+g9gwE0]
メインがK11?

90 名前:Beefヨシノヤ@モバイル mailto:sage [2006/07/14(金) 18:05:11 ID:0h1t8Mp60]
人柱報告。
エーモンの日産用バッフルプレートは使えません。
厚みと大きさが蟻杉。
ついでに、アゼスト付属のプレートもダメでした。
長穴加工すれば使えそうなABS樹脂製プレートは
片一方しか入ってませんでした。。。
上車庫の中古だから、仕方ないかぁ。。。
んで、付属の金属プレートを加工しかかって、断念して
ESグラベル氏同様にベニヤで製作して取り付けました。

今日の教訓
穴空け数点の金属加工より、木工加工で作れば速い。

ドア内張りを剥がして分かったんですが
純正スピーカーのコーン紙は完全に氏んでました。
フチの部分が全く無い状態でした。。。。
純正の音に不満な前期海苔は、チェキしたほうがいいかも?
まだ、キーレスやミラー取付まで逝かなかったんで
内張り剥いだままで、デッドニングもしてませんが
思いっきり、音が良くなっています。

>>83さん
整備書で確認したら、だいたいの手順は>84の通りです。



91 名前:Beefヨシノヤ@モバイル mailto:sage [2006/07/14(金) 18:08:21 ID:0h1t8Mp60]
人柱報告。
エーモンの日産用バッフルプレートは使えません。
厚みと大きさが蟻杉。
ついでに、アゼスト付属のプレートもダメでした。
長穴加工すれば使えそうなABS樹脂製プレートは
片一方しか入ってませんでした。。。
上車庫の中古だから、仕方ないかぁ。。。
んで、付属の金属プレートを加工しかかって、断念して
ESグラベル氏同様にベニヤで製作して取り付けました。

今日の教訓
穴空け数点の金属加工より、木工加工で作れば速い。

ドア内張りを剥がして分かったんですが
純正スピーカーのコーン紙は完全に氏んでました。
フチの部分が全く無い状態でした。。。。
純正の音に不満な前期海苔は、チェキしたほうがいいかも?
まだ、キーレスやミラー取付まで逝かなかったんで
内張り剥いだままで、デッドニングもしてませんが
思いっきり、音が良くなっています。

>>83さん
整備書で確認したら、だいたいの手順は>84の通りです。

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/14(金) 19:52:35 ID:NJiyFmzB0]
>>91
ベニヤの防水加工(塗装など)されましたか?
塗っていないMDFよりは強いとは思いますが…。

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/14(金) 21:36:06 ID:3xIpJmPt0]
ライトウェイトスポーツ・ケーイレブンマーチ1000MT

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/14(金) 21:58:36 ID:tsuk9zBy0]
スピーカーは固いものに取り付けないといい音が出ないと言われております。

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/14(金) 22:34:09 ID:kjhJqfIA0]
>91
ねじ穴の位置調整が少しだけ必要だけど、
エーモンの16cmトヨタ用が使えるよ。てか俺はそれを使ってる。


もうすぐ9年13万キロで足がやわらかくなってきたから
ショックとバネ換えたいと思うんだけど、幾らかかるん?
車高下がってきていやなんで、純正パーツがいいんだけど。

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/15(土) 01:24:29 ID:kUiZz6VY0]
今度K11を検討しているんだけど1300のMTと1000のMTだったら
どちらが走りやすいですかね〜。やっぱし300cc分良いのかな。

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/15(土) 05:21:53 ID:g5r3KNPPO]
>>96
んとね、違うっちゃあ違うし違わないっちゃあ(ry

実家の1000MTと俺の1300MTを同時に比較した事ないからなんとも言えんが…、

まったり流す時や何人か乗せてる時の「ゆとり」を感じるのは間違いなく1.3だぁね。
街乗りだと1.0よりも一つ上のギアで乗り切れる場面が多い気がしないでもない。
そんな微かな余裕w

ん〜
でも同時に乗り比べたらめちゃ違う様な気もするし…特に一人乗り時。

トルクの違いなのか俺が大人しくなったのか、1.0よりもベタ踏み率は減った。というか今は「ジワっと」ゆっくり踏み込む様になったせいかな〜


98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/15(土) 10:02:36 ID:8GcB9E0h0]
ブフーっていうマーチ音は同じか?

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/15(土) 20:54:51 ID:ZVLwesw10]
>>97
レス、サンクス
1.3MTの方が無難そうですね〜。明日、日産のDに行って話してきますノシ

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/15(土) 20:59:23 ID:Aclpd6S20]
>>96
代車経験豊富な俺から言うと…
CG10DE同士でも、前期と後期では後期の方が走るよ。
それに、前期のCG13DEと後期のCGA3DEはA3が圧倒的。
4ATだと、キックダウンの回数が明らかに違って、パワーの違いを実感する。
MTなら、その差はもっと開くだろうね。



101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/15(土) 21:03:18 ID:lsxuqjjgP]
後期はパワーも上がってるけどその分ピザになってる
対応パーツも違ってくるから注意。もし弄らないんだったら後期買った方がいい

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/15(土) 21:46:20 ID:cNDN6wmSO]
あと4日で11とお別れ
12スレへと移ります。

11マーチタン、2年間ありがと゚・(ノД`)・

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/15(土) 22:07:15 ID:0q6pVg+00]
かれこれ高校卒業以来14年のお付き合いですよ。
12インチサイコー!

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/15(土) 22:39:43 ID:vdILYjmR0]
>>100
何をもって前期後期というのかにもよりますが…
5型(グリルがボンネットと一体化していない型)までのCG13の2ペダルは
CVTのみだったような気がいたします。7型以降になって4AT「も」一部で
採用されたようです。(オーテック車などに一部例外はあり)

注:揚げ足取りをするつもりではないです。100氏すまん。

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/15(土) 23:29:45 ID:0q6pVg+00]
グレード・年式でミッションが決まるわけではないところがややこしい。

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/15(土) 23:32:28 ID:pYH5MEmIO]
そして今日、CG10の5MTが納車された漏れが住人デビューいたちまつた。
でも、ボンネットにグリルが付いてるんですが、テールランプが前期なんですけど、これって何型になるんでつか?中期型?

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 08:10:28 ID:bmWOl/8D0]
>>106
おかしいな・・・・

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 08:17:44 ID:EnAN5jtq0]
前のオーナーの趣味、もしくは修理するときに代替品に交換された。

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 09:19:24 ID:wY/ax1YQ0]
ニコイチとか。

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 10:14:33 ID:o1TKJ3EeO]
俺の前期に最終の凸凹テールがついてるのと同じで修理だした時に部品取り車があったんじゃん?
俺の場合は若干の配線加工必要だったけど中期→前期ならそのままいけるだろうし




111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 13:10:58 ID:MEVVP+lM0]
>>106
年初にネットに出てた中古車に、H4辺り、濃いグレーだかブルーだかで
フロントだけ中後期ってのがあったが、ひょっとしてそれか?
いずれにせよ年式調べりゃ少なくともどの部品が後付けか分かるし、
まあちゃんと走ってるなら気にしない方が精神衛生上は吉かも。


112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 15:39:25 ID:JxoT0D2M0]
マーチ買うかパルサー買うか、激しく迷っています(><)

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 16:06:49 ID:DB/sRqns0]
テールは前期のがいいな。
後期はキモイし、中期はDQN改造みたいでヤダ。

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/16(日) 17:18:28 ID:1zOhjNXrO]
刺さった。ゼンソンです

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 17:18:40 ID:uRaUAMz80]
>>113
誰もお前さんの好みなど聞いてない。

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 18:10:45 ID:Qpw/y7/m0]
>>112
ん〜パルサーのスレにカキコしてないってことはマーチに決定だねw

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/16(日) 18:18:29 ID:1TbIbKY00]
ちょっと質問。
50000km超の中古車って買うのヤバイかな・・・。

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 18:27:27 ID:P32xXSuM0]
>>117
年式による。タイヤは硬くなってれば山が残ってても即交換で。
雨の日滑るよ。ブレーキ利かないよ。

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 18:33:28 ID:P32xXSuM0]
>>112
燃費・任意保険等級など維持費より性能を重視するのであれば
パルサーターボだね。かなり速いし不人気で安いし。

120 名前:22万キロiz-f mailto:sage [2006/07/16(日) 18:36:45 ID:l6JBUB5h0]
>>117
さすがにそれだけの情報ではなんとも・・・
何年式でしょうか?
それまでのメンテナンス状況とか使われ方で違うし、
買うときにどの程度部品交換してくれるのか?
買ったあとの保証条件はどうなのか?

基本的には丈夫な車なので、きちんとメンテして
あれば5万キロくらいでは問題ないと思いますが。



121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 18:42:39 ID:IWNGzw+30]
>>117
俺が買ったマーチは7.5万キロでしたが・・・
まぁ、記録簿見たら前オーナーがしっかりメンテしていたから安心できたが

>>119
パルサーターボってGTi-Rしか思いつかないが、こいつは高いから違うな

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/16(日) 18:51:53 ID:1TbIbKY00]
>>118
>>120-121
レスサンクス。

年式はH10年式の1.0MTです。
記録簿付で日産のディーラーで扱ってるので保障はそれに準じてると思います。

ちなみに私、>>96の者です。
1.3MTも探してるんだけど、うちの近くの店には無いようなので1.0MTでもいいかな〜と思ってます。

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 19:40:48 ID:cHRWyWp80]
パルサーターボって、ひょっとして中村雅俊がパズルナ〜イ!って歌ってたヤツ?

124 名前:112 mailto:sage [2006/07/16(日) 20:27:18 ID:HQ8w2sn90]
パルサーは排気量でまったり乗るか、マーチは回して走るかでも
迷ってます(><)

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 20:37:46 ID:DB/sRqns0]
K11にフーガとか高級車のシートってつけられるん?

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/16(日) 20:42:53 ID:lHf0IhTr0]
1300MT乗りなんだが、いつになっても運転するポジションがあわない。
アクセルとクラッチに合わせるとステアリング遠いし、ステアリングに合わせるとペダル類近いし
ちょうどいいところが見つからん

127 名前:22万キロiz-f mailto:sage [2006/07/16(日) 20:45:05 ID:l6JBUB5h0]
>>122
ディーラー系なら安心度は高いかな。
できれば、消耗系のパーツは交換してもらえると
いいですね。

1.0MTにするならギアチェンジを苦にしないこと。

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/16(日) 21:14:04 ID:bmWOl/8D0]
テールは中期のやつが一番かわいくない?

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/16(日) 22:17:29 ID:7lcR//GB0]
オルタネタが調子悪いのでリピルト品に交換しようと
思ってるんだが、ヤフオクあたりで出てる物で問題
ないですか?
相場は、12Kから18K位ですか
K11乗りの方のHPでベルトの交換の仕方が出ていたので
あの手順+オルタネタ外しでOKですよね
かなり狭いので手こずりそうですが
他に注意点があれば教えて欲しいですけど
クレクレ君でスマソ

ちなみにz10乗りです

130 名前:HでDQN ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/16(日) 23:22:46 ID:Kuj/m19s0]
>>126
ハンドルだけでも社外品はいかがでしょ?
オレはヨロヨロのディープコーンハンドルと
30mmくらいのスペーサーで対応してます。

もうちょっと手前がいいんで
今度はシートの角度とワッシャーかましのハンドルsageで
微調整してみようかなと。



131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/16(日) 23:39:35 ID:NZpC93c80]
俺はH8年式1000MTだけど、ギアチェンジはよくするなあ。
まあ、それが楽しいんだけど。
確かに、それを楽しめないとキツイ車とはいえるかもね。

ドラポジだが、俺も完全には合わないな。
そもそも膝が曲がっている姿勢になるから、その状態で足首を動かしにくい。
シートリフターって、結構必要な装備なんだな、って思う。

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 00:20:02 ID:zx1vfMF80]
シートレールの固定ねじを長いねじにしてカラーをかませる、とか?

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 00:32:47 ID:ktU72nZJ0]
>>129

まず年式によってメーカーが異なり、コネクター形状が違うので
配線加工をしない限り互換性はない。
ベルト外しはあのHPのとおりで問題なかった。ストレートレンチは必須です。
オルタを外すのにかなり手間取った。ほんとに狭い。
スペース確保のためエキマニのカバーとかも外した。
工具と時間と根性があればなんとかなるでしょう。



134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/17(月) 00:53:55 ID:aHcf4li70]
>>127
消耗品というとタイヤ、ワイパーブレード以外に何処がありますか?
交渉する時に頼んでみるつもりなので教えてください。

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/17(月) 00:59:19 ID:Ied4fgOD0]
>>127
消耗品=車全部

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 01:00:39 ID:zx1vfMF80]
ゴム系ならドライブシャフトブーツ。
あとはブレーキ関係、クラッチ関係とか。

137 名前:夫馬 康雄 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:01:25 ID:qexircFg0]
大学時代、先輩(医療関係学部の女子学生)のマーチ(前期型で明るい黄緑色の3ドア)に乗せてもらった経験からすると、
とにかく室内が広いです。※僕は身長が約160で座高が80センチ台前半です…当時は未だ運転免許を取得しておりませんでした。

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 01:33:25 ID:qSnlVqhe0]
>>134
135氏の仰ることが正解に限りなく近いと思いますが、それを言うと…。

136氏のものは消耗品ですが、どちらかというとヘタったり、故障の兆候が
見られてから交換するものですので、交渉時に言うのは適さないです。
もちろん先を見越して自腹でオーダー整備するのはアリです。

ディーラーの場合、車検残のある個体でも12ヶ月点検に準じた整備は行う
ので、ブレーキパッドの残量が基準値未満の場合だと、交換されます。
(もちろんそれに掛かる費用は基本的に無料です。)

127氏に加えて、バッテリー、ベルト類、油脂類などかなあ。
わかっていらっしゃると思いますが、本体価格が高くても30万ほどの
ものなので、担当の人に余り無理強いをするのは良くないです。
でも言ってみることはいいことだと思います。いい落としどころを
見つけてくださいね。

ところで、任意保険分の予算は残していますよね。

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/17(月) 03:31:05 ID:aHcf4li70]
>>135-136
>>138
早速のレスサンクス。

まあ、確かに車体価格が安いからそこまで期待はしてないです。
あくまで言うだけ言ってみるつもりです。

あと、任意は勿論別途予算を取ってますよ。


140 名前:樹脂バンパー mailto:sage [2006/07/17(月) 06:12:50 ID:N/ggFIuI0]
>>126
純正ハンドルに拘るのでなければ、130氏の仰るように
社外ハンドルにスペーサーで調整してみるのが良いと私は思います。

>130
自分のはちょっと特殊なケースですが、
フルバケ+スーパーローポジレールにしてるので
純正位置ではハンドルが高すぎたので、約15mm下げました。
ただ、シートとの間隔が狭くなったため、乗り降りがしにくくなりましたが・・・
近いうちに、ステアリングを脱着できるようにしようと思ってます。



141 名前:22万キロiz-f mailto:sage [2006/07/17(月) 08:23:59 ID:giA73YPt0]
>>129
オルタネーターは15万キロあたりで3万キロの中古に替えた。(単なる中古3k円)
ボッシュのはレギュレーターが弱いとかいわれてるけど、ここまで問題なし。
交換は、ベルト周りが狭くて大変なので右前のタイヤとフェンダーカバーを外した。
(ラチェットで回しているうちにボルトが出てきてにっちもさっちもいかなくなったのは秘密)

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 12:02:40 ID:4vu4zM3v0]
俺のドライビングポジションは、シート角とステアリングのチルトで調整して
さほど不満無いぞ。ひょっとして俺マーチ向きの体型してる?

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 12:35:33 ID:yzBWQFbH0]
>>130
ステアリングは安物のモモステですお。
純正に戻してみようかなぁ・・

なんせシートの奥行きが足りない。
いやまぁこういう車だから当たり前なんだけどw

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/17(月) 12:36:22 ID:Ied4fgOD0]
嫁のマーチ借りるとき
必ずシートを前に出して笑われるおれって?
身長は嫁よりかなり高いはずだが・・・

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 12:54:46 ID:3q5M28kx0]
嫁のドラポジを是正しる!

146 名前:樹脂バンパー mailto:sage [2006/07/17(月) 13:35:57 ID:N/ggFIuI0]
>>142
元営業車である前後樹脂バンパーの漏れの車には
チルトなんてブルジョワな装備ついてません・・・orz

>>145
今の女性ドライバーは、運転時の姿勢が悪い人が多い。
もっと長く教習所に通わせるべきだと思う。

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 15:41:58 ID:4vL9LlP50]
新車時から履いてるタイヤがそろそろ寿命なので
交換を考えているのですが、
FirestoneTZ-100と横浜エコスとでは、
どちらがお薦めでしょう?
音の静かさと乗り心地重視です。
サイズは155-70R13です。
アドバイスよろしくお願いします。

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 15:42:40 ID:OjqYEMAyO]
1300海苔に質問です。エアコンオフでアイドリングは何回転ぐらいですか?
俺のH7年式1300MTは500回転くらいで、エアコンオンで800回転ぐらいです
エアコンオンでよくエンストすると書き込みがあったけどむしろ逆にエンストしにくくなってる(´・ω・`)

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 17:59:37 ID:pNW/5Om80]
>>147 ここ見てみ
www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/seinou-tokusei.htm

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 18:48:54 ID:4vu4zM3v0]
CGA3なウチの子は正体不明ROMが入っているせいか、アイドル850では電気負荷大で減速すると
エンストするので、1000に上げている。エアコンON時は900位かな。エアコンON時は、
ひょっとしたらROMチューン(デチューンな気もする)できていないのかな。




151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 19:59:07 ID:f1MXWKCA0]
www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/spread_n_w.cgi?goo_car_id=0130060801D4002577007&areacd=15&maker_cd=1015&car_cd=10151032&car_grade_cd=10151032|83&n_body_cd=2&baitai=goo&car_cd_list=10151032&grade_cd_list=10151032|83&search_type=bodytype_disp

欲しいけど年式考えてちょっと高くないですか?

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 20:03:18 ID:lUicVCSN0]
>>151
ちょっと高い気もするけどネ申のグレードだし、中期だから俺は納得できる。

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/17(月) 20:20:51 ID:02g98K2G0]
俺のH8年GのMTは車体14万だった
PSもPWも付いてないけど・・・

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/17(月) 20:40:14 ID:qSnlVqhe0]
>>147
その2択だったらECOSかな?FSブランドはBSを安く売らない
ための商品なので余りお奨めしないです。BS好きならBスタイル
がBSらしくていいと思います。運動靴もやめておいた方が…

安い系のタイヤでしたら旧TEOも意外にまともで、トーヨーを
見直したのですが、現行のTEOPlusはわからないので…

149氏が貼ってくれた所、BSメインの販売店であることに注意。
自社タイヤの評価を高めているだけならまだしも、他のタイヤの
評価を下げているのが気にかかります。
01RのウエットがAかよとかツッコミ所は結構あるのですが…

155 名前:sage [2006/07/17(月) 21:19:58 ID:Lz4X/Zfw0]
>>150

AACバルブ点検および脱着清掃が吉

156 名前:129 mailto:sage [2006/07/17(月) 21:30:20 ID:soLs9HKZ0]
>>133
>>141
レスサンクス

がんがってやってみます
フェンダーカバー外したらベルトへのアクセス
良さそうですね
大変参考になりました

157 名前:HでDQN ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/17(月) 23:02:17 ID:OQIqGFKk0]
>>140
オレのもスパルコRev+分割式ローポジレールなので
同じような感じだと思います。
ハンドルまわりはA#から移植したんで
チルトを一番下にして、さらにワッシャー3枚カマシです。
これで、ステア操作で肩がシートから離れなくなり
視点がブレなくなりました。

ステア脱着ですが、コレ使ってます。
www.fet-japan.co.jp/fetsports/ql-spacer.html

A#時代のですが、こんな感じ。
blake.prohosting.com/k11/qrs.html

現在、ロック解除ボタンが外れてしまって
脱着できなくなってます。。。(´・ω・`)ショボーン
車検対応なら、もうちょい作りを良くしてほしいなぁ。。。

158 名前:147 mailto:sage [2006/07/18(火) 14:44:10 ID:C4EjaZHP0]
>>154
TZ100の評判が良いようなので選択肢に入れたのですが、
言われている程のものでもないということですね。
無難なエコスにしようかなぁ。
TEOは近所で売ってるところがないもので。。
東洋って販売店少ないですよね。

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/18(火) 20:32:43 ID:g0QTDpSl0]
今日、俺のマーチが

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/18(火) 21:41:49 ID:VaUbrvJSO]
>>159
おーい、どーしたのw

ところでバックしてブレーキ踏むと、下回りから
「ガコッ」とか「コッ」て音するんですけど、これは仕様ですか?
リアドラムかな?

雨の日の始動直後はブレーキの効き独特ですよね。暖まれば普通ですけど。
それと関係あるのかな?

音に気付いたのも雨の日の始動直後なんで。






161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/18(火) 22:04:20 ID:VaUbrvJSO]
ついでにチラシの裏

正味2日で約900キロ
高速7:下道3
フル乗車で荷物満載の常時ACオンでリッター約15

1300MTでつ



162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/18(火) 22:52:54 ID:MHo0CzkH0]
スレ違いかも知れませんが、昨日 車山高原を走ってきました。
標高1000mを超えるようなところではまったく走らない、アクセル踏み込んでも
回転がなかなか上がらず、上り坂なんか苦労しました。

でも山を降りるといつもどおり元気に回る、やはりNAエンジンは空気が薄いところでは回りにくい
ものなのですか? 大切なマーチの故障の前兆なら早めに直してやりたいもので、
車に詳しい方教えてください。

ちなにみ後期型 1L MT エンジンはノーマルです。もうそろそろ10万Km

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/18(火) 22:53:15 ID:gmOm61liO]
6万キロ代でオルタ死んだ方いますか?
ちなみにウチのは12年式で、オルタは日立製。外車ならともかく、この距離で壊れるのは…?リコール出てましたっけ?

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/18(火) 22:57:46 ID:aRWQIwtt0]
>>162
釣りか???

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/18(火) 23:00:03 ID:ZpomEfVX0]
>>162
中卒?

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/18(火) 23:07:36 ID:pt2/fvD90]
>>163
自分と似たような感じかも
z10乗りですが12年式でオルタも日立製
完全に死んではいないと思うが、精神的に
いくないので交換を考えています。
症状として何回かバッテリーのチェックランプが
点きましたが、なんとかだましだまし乗ってました
先日ドライブ中に急に電圧低下になってやっと交換する気に
なったけど、最近は又異常が無い感じです
確信はないけどフューズBOX内のヒューズを、全部指で押して
みたら元の調子に戻ったような感じがします

167 名前:166 mailto:sage [2006/07/18(火) 23:09:42 ID:pt2/fvD90]
ちなみに約57000`です

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/18(火) 23:14:03 ID:jmxJ56xX0]
>>162
1000で山上り坂はきついだろう。

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/18(火) 23:43:51 ID:gmOm61liO]
>>166
レスサンクス!!
そしてまったく同じ症状です!ウチのも騙し騙しで乗って、何回か車屋に出したのですが、全く症状がでないで、戻され、ドライブで遠出したら死にました…出先の車屋に入院させて、次の日にバッテリー充電したら、症状は出なかったみたいです…一日置くと直るみたいです。
でも、交換してもらいました。
ちなみに当方61000キロで死にました。
症状出始めたのはたしか56000キロ位からです。

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/19(水) 00:33:57 ID:trsz9DN80]
>>163
走行3万キロの中古で買ったけどすぐ壊れたよ。運もあるんじゃない?
(ちなみに無償修理してもらいました)



171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/19(水) 00:34:11 ID:ySQh/AGk0]
凶ね、、、、ガぁソぉリぃン不足ぅのぉ警告ぅ等ぉ点いたぁのぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そぉしぃてぇねぇ30キロぉぉ程走ってぇ宇   佐    美   でぇぇぇ
給油したのぉ、そしたら35ぉリットルぅ給油さぁれぇたぁぁ、、、{満タン}で40りっとルくらい
入るぅぅってことなのかなぁ;あ;あ?????
んでんでんでんでね、、、、、、給油終わってぇぇぇライト点けたらぁぁぁぁぁ
オートぉマぁのぉ{ シ フ ト レ バ ー } のぉランプが点かないのぉぉ
だからぁ夜ぅぅ{走ってると}ぉ  ギアがぁあぁ何処にぃぃ{入ってるぅ}かぁ・・・・
わからないのぉ〜〜〜{ど}{う}{す}{れ}{ば}{よ}{い}{か}{ぁ}  教   え て よ ー 

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/19(水) 00:36:00 ID:a3xy60ft0]
>>171
廃車にしろ

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/19(水) 00:39:42 ID:jtmZOJbc0]
>>171
幼卒?

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/19(水) 01:33:25 ID:IeRyJNtAO]
>>171
住人に質問する時は、まともな文章を書けよな!
ヌルーだなヌルー

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/19(水) 05:42:44 ID:A8PvQH3y0]
今日、ガソリンの警告灯が点灯しその後30キロくらい走った後、スタンドで満タン給油したところ35リットル入りました。
その事から類推するに、この車のガソリンタンク容量は40リットルくらいなのでしょうか?

給油後、前照灯をつけたところ、
オートマチックのシフトレバーが何段に入っているかの表示(?)が点灯しない事が発覚いたしました。
夜間には、どのポジションに入っているかわからず大変不便です。
どのように対処したらよろしいでしょうか?

なにぶん車に詳しくないもので、的外れな質問をしているかもしれませんが、お答えしていただければ幸いかと思います。
どうかよろしくお願いいたします。


176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/19(水) 06:00:01 ID:oGvD2wON0]
>>175
タンクの容量は42g。

部品が壊れたら日産のディーラーにもって行くと修理工場があるので
直してもらえる。部品が無いと注文するまで待たされたりするけど。
価格は見積もりを取ってもらって確認してください。

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/19(水) 08:34:31 ID:05JK8m6o0]
>>175
俺のもDだけつかなくなった。
でもついてないときは「Dなんだ」と思うようにしている。


178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/19(水) 15:41:09 ID:qHcEJiAP0]
翻訳にレスが・・・。なんかスマソ。


179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:saga [2006/07/19(水) 19:09:14 ID:xVle2nCW0]
プライバシーガラスの値段は?


180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/19(水) 22:32:30 ID:CNfapl+8O]
>>170
マジですか(;_;)うらやましいです。




ウチのは3万8000キロで買って、1年又は1万キロの保証が付いて来てたのですが…保証切れた途端に(T_T)
なんだかんだで5万円が飛びました…
運が無いだけですね。本当にありがとうございました。



181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/19(水) 22:42:28 ID:+ob1CZbfP]
3万kmで壊れるってかなり運悪いな
俺のは10万km過ぎたくらいでぶっ壊れた

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/20(木) 00:52:34 ID:K9x9WNE/0]
>>180
>マジですか(;_;)うらやましいです。
う、うらやましいですかあ?
まあ、修理代はかかりませんでしたけど実は旅行中だったんですよ。
帰ってくるのに1万円くらいかかりました。
修理完了後にまたそこから旅行再開したんですけどw

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/20(木) 00:54:21 ID:JqL2VU630]
オルタって壊れるとどんな症状出るの?
俺買ってからエアのチェックもしたことないよw

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/20(木) 01:02:39 ID:JHqa6Ph90]
>>183
バッテリーの充電ができないから車動かなくなるよ。
走ってても止まっちゃうしね。

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/20(木) 04:52:10 ID:ZWY2N4dv0]
>>180
自分は25000`で買って、同じく一年保障が
終わった位から調子悪くなった
それでもさらに一年くらい騙し騙し乗ってます
修理5万なら安い方かも多分リビルト品使ってる
と思うけど新品ならオルタだけで約6万円位します

ネットで調べてみると今のオルタは10年10万`は
普通に持つらしいけどたまには外れもあるみたい
走行中の電圧低下は、マジびびります
高速上じゃなくてよかったとです

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/20(木) 05:48:48 ID:WSK+wQUn0]
K11はフランス車のP205みたいな車ですね

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/20(木) 08:54:09 ID:JqL2VU630]
>>184
あー、バイクで言うところのジェネレーターってヤシか。

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/20(木) 11:07:57 ID:2TIEYIm20]
渋滞中に電装品ガンガン使ったり、バッテリー弱ってると
オルタに負担かかって逝きやすくなるぞ。


189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/20(木) 17:18:25 ID:wQN2R9WS0]
昔はレギュレーターぶっ飛んでバッテリーが過充電になって沸騰したもんさ。

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/20(木) 17:24:07 ID:5Nuun+lr0]
バッテリーはケチらず容量の大きいものを付けるべきだな。
エアコン使う時期は要注意



191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/20(木) 17:34:17 ID:7Ii+z6rL0]
質問させて下さい!

ボンネット開けて右下あたりにある、
引っこ抜く奴は何のオイルのチェックになるんですか?
hk11乗ってます。

エンジンオイルは左側のですよね。

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/20(木) 19:21:13 ID:aALjEe8h0]
プライバシーガラスの値段は?


193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/20(木) 22:45:14 ID:v+XjtyOLO]
>>183
出費が少ないのは良いことですよ。今の私にとって5万は痛かった…
>>184
症状ですが、まず電動パワステが死んで常に重ステになります。
次にABSの警告灯が付いて、ABSが死にます。
そしてエアバック警告灯が点滅しだします。
最後はブレーキ踏んだら全ての警告灯が点灯して……
>>186
リビルトです。ベルトも一緒にやって4万弱でした。1万は移動費です。私は山道でした…カーブの途中で死なれて焦りましたよ。惰性で走って、広くなってる所に停めて…携帯の電波が無くて山道を歩いて下りました…泣きたくなりました。
>>192
ATFじゃないですかね?

194 名前:HでDQN ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/20(木) 23:15:30 ID:63iENxPF0]
プ◯◯バシー◯ラスの書き込みさえない
過疎地の掲示板に13スレを移転させました。
探し物がある人はごゆっくりどうぞ。

blake.prohosting.com/k11/cgi-bin/bbs/test/read.cgi?bbs=k11&key=1146819022&ls=50


保管所って役割だけじゃなくて
一応、掲示板なんで、トリップテストやら
AAの練習やら、たまには書き込みよろしく。

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/20(木) 23:37:37 ID:W6OZ4Tax0]
>>194
乙です。

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/21(金) 00:32:46 ID:dTKfPiF3Q]
>>171
新手だなwwwwwwwww
文面からして男
オマwガンバッタヨww
だから、もう来るな!
俺も消える。
サヨウナラ…

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/21(金) 02:54:54 ID:snBGICpH0]
>>191
車MTじゃないでしょ?

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/21(金) 02:55:52 ID:a+7vYw9a0]
>>192
sageてるから偽者

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/21(金) 11:21:56 ID:RQ/zKd1U0]
全然点検もしてない。
どこみたらいいの>マーチタソ

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/21(金) 11:56:34 ID:UqZ7CBhr0]
>>199
全部



201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/21(金) 18:33:56 ID:QU4UHH860]
プライバシーガラスの値段は?


202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/21(金) 18:54:12 ID:2rEI3Gsx0]
>>199
とりあえずエンジンオイル交換。
今の車のゴム・樹脂部品の耐久性は
驚異的ですね。

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/21(金) 19:49:21 ID:ZqxFsGxF0]
>202
K11は今の車じゃないぞ。

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/21(金) 20:42:18 ID:E2I2u1vB0]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ


205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/21(金) 22:10:57 ID:gxYHrK8i0]
プライバシーガラスの値段は?

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/21(金) 22:13:19 ID:nucuXIRj0]
このスレであぼーんなんてあんまり見たことないけど何が書いてあるんだろ?

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/22(土) 11:36:06 ID:NWg5tDbW0]
プライバシーなんたらはNGワードにしてるぞ、オレはw

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/22(土) 12:33:37 ID:oev6DRg50]
K11って何かリコールあったの?

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/22(土) 16:51:41 ID:Gg1ofn3H0]
エアフロの修理が終わったら、
今度は水温センサーの不良が...
インジェクター開度が、アイドル時に45%なんて
アリエナス。
ブロック側のセンサーって、意外と重要だったんだ...

来週も一日、修理入院です。

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/23(日) 02:53:31 ID:coZlleIS0]
バイクのオイル交換は自分でやるけどマーチタンのドレンボルトと
どっからオイル入れるのかわからないよ(´・ω・`)



211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/23(日) 11:17:23 ID:coZlleIS0]
中期のマーチタン買ったんだけど気がついたら窓のとこのヒサシ?がなかった。
雨の日乗って気がついた。これって初めからついてないんだね。(つд`)
オクで探そうと思うけど正式な名称は何ですか?前期〜後期で共通なのかな?
5ドアです。

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/23(日) 12:23:29 ID:5E9Nj7R5P]
>>211
バイザー
解体屋行って取り外してきたほうが早いんじゃね?

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/23(日) 14:08:47 ID:coZlleIS0]
>>212
d!
あれって両面テープかなんかでつけてるの?

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/23(日) 14:25:27 ID:+4WjhVYZ0]
>>212
俺も欲しいな。解体屋めぐりか。
運転席シートも欲しいしな。あるかな?

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/23(日) 18:13:38 ID:22/zxEHT0]
バイザーの新品買うなら左右セットで買ったほうがいいよ。何かと。
片側分で買うと何かと面倒です。

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/23(日) 22:54:40 ID:OGium9Eq0]
ワイパー浮かしたままでボンネット持ち上げちまったー・・・ork

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/23(日) 23:48:48 ID:coZlleIS0]
大阪で安いトコありますか?>解体屋

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/24(月) 00:51:34 ID:Nx0PtPxe0]
ttp://itp.ne.jp/
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/column/yougo/20050816nt07.htm

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/24(月) 16:51:49 ID:nNQ/eIhPO]
最終型を買おうと思っているんですが、最終型はショックもマフラーも社外品はつかないのでしょうか?

220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/24(月) 23:13:41 ID:vlxMQLPfO]
>>219
マフラーもショックも付くよ。
つーか、マフラーはモノによるよ。音量オーバーで車検に通らない可能性アリ。
最終は騒音規制が厳しくなってるよ。



221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/24(月) 23:40:10 ID:PsG/mEqy0]
今日檜原街道でBOXタンを見た
だからageさせてもらうぜ


222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/25(火) 01:11:57 ID:jxDGTUmv0]
エアコンの走風口の中の整流板?が一枚だけ
動かないんだけどどうなってるの?(つд`)
どうやって直すの?

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/25(火) 10:34:29 ID:UgfZB/Dz0]
K11なんか、しょせん日産のボロ車で一生終る。
日産の燃費悪いコンパクトカーの屑だ

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/25(火) 13:38:11 ID:Sbzsv48l0]
基本設計いつだと思ってんだw

前回給油した時計算したら、
特に燃費走行するわけでも無いのに、リッター12.8だった。
山坂道あり、渋滞ありのごく普通というかバラエティに富んだ道だったんだけど。
フィットとかヴィッツなんかのMTに乗れば15とかいくのかねぇ。



225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/25(火) 14:34:07 ID:u+7RgcD60]
MTの俺のK11はずっと20だよ。

226 名前:sage [2006/07/25(火) 15:30:57 ID:u+ay2lM/0]
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38509840
やっぱり初期型の素のタイプがいいなぁ。


227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/25(火) 15:38:13 ID:rl6jonB/0]
渋すぎる
漏れのは真っ赤な前期5drA#
派手だぜ

228 名前:191 [2006/07/25(火) 17:57:48 ID:g7GgI+fH0]
>>193
>>197
亀レスごめんなさい!
車はMTじゃないです。NCVTです。
ということはCVTフルードってやつですか?_?

それで引っ張って抜いたら先っちょに少しだけしかオイル付いてなかったんですが、
これってまずい状態でしょうか?

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/25(火) 18:39:36 ID:OoCIHGwK0]
>>220
ありがとうございました

230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/25(火) 19:29:27 ID:Sbzsv48l0]
>>226
いいなぁ、1300MTなら即買いなんだが



231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/25(火) 21:09:23 ID:i7M2XIbV0]
しばらくしたら、ボンネットちょっとぶつけてる1.3MTの出物がありますがいりますか?

232 名前:HでDQN ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/25(火) 23:03:40 ID:1YYlZH9c0]
>>231
RS5F31Vミッションで、駆動系さえ生きていてくれるなら
最低でも10万は出してもいいぞ。
2〜3ヶ月後ならですが。
来月1日が車検なんで、今は苦しい。。。。



某223に、世間は夏休みなんだってことを
教えてもらいました。

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/26(水) 00:28:31 ID:TxGMl5hC0]
>>222
外してリンク棒にアロンアルファ
最悪交換
運が良ければ外れただけ

その感じからすると外れただけっぽい


234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/26(水) 08:54:02 ID:MHcI/9pO0]
>>226
かっこいいな、FIATみたい
MTだったら欲しい

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/26(水) 13:47:17 ID:itVut3Uf0]
最終型は重量が重くなったり、アフターパーツで適応品が少なかったり
でもエンジンは魅力
CGA3DEって中期型以前にスワップするのはボルトオン?ハイパーレブ
ではコンピューターも必要ってなってたけど、それ以外には必要部品
要らないなら検討する

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/26(水) 14:28:32 ID:x9L2GD0U0]
>>235
重くはなったが、そのぶんボディ剛性は初期型より確実にうpしてるから、走り応えはあるぞ。
とはいっても、モースポ用途に使えるほどの剛性があるわけじゃないが。

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/26(水) 15:31:37 ID:e4+o7fML0]
重量増は衝突対策。
俺的には1.3より1.0の方がハンドリングが軽くて良い。
エンジンパワーなら別車種の方があるしね。

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/26(水) 18:11:58 ID:mci2lzfg0]
プライバシーガラスの値段は?


239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/26(水) 19:31:35 ID:9SwHmBAZ0]
今日、クラシックグリル&丸目ヘッドライトの緑カブとすれ違った。
でも、ベージュ幌はどす黒く…。

240 名前:197 mailto:sage [2006/07/27(木) 06:56:49 ID:aGB2+1CP0]
>>228
私のはMTなんでわかりませんが‥

ATゲージって寒い時用と熱い時用で計測位置違った様な‥
まぁ先にしか付かないのは、どう見てもヤバイかもです。

1度詳しい方に見てもらっては?

私は
速度メーターケーブル抜いて見る方法のしか判らんです。(MT)
すみません。



241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/27(木) 09:39:26 ID:BHIg9Efh0]
ブレーキ踏みながらハンドル切ると、何か引っ掛かるような音がするよ・・・

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/27(木) 10:09:25 ID:fkj/O/OB0]
皆様 238の意図について分かりやすく解説お願いします

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/27(木) 13:26:43 ID:/Rj7odwU0]
>>242
どなたかは存じませんが、おそらく「私は生きています」というご報告なのでしょう。















Uzeeeeeeeeeeeeeee!!!

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/27(木) 13:47:49 ID:gKh7Rva40]
中立の遊びから左右にハンドル切ると、ゴトゴト音が鳴る。
古いから仕方ないのかねx

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/27(木) 14:23:03 ID:mJmIKM350]
>>244
ゴトゴト星人の仕業です

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/27(木) 16:00:27 ID:gKh7Rva40]
そんなつまんねー答えいらね

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/27(木) 16:06:11 ID:7O+ndDJi0]
おいらのマーチはボロくてエンジンガラガラゆってるから
街中走ると前を歩いてるおばちゃん達や中学生の自転車が
モーゼの十戒みたく左右によけてくれるお。
クラクション鳴らさなくてもいいから楽だお。

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/27(木) 16:17:51 ID:sKZI9WoC0]
それは楽だね

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/27(木) 19:25:04 ID:agRek7Ql0]
買ったときの慣らしをしなかったせいか、12年落ちのiz-f 42000キロぐらい
ATで街乗り エアコンは普通に使って(寒がりなので弱めです)リッター8ぐらいです。
このスレ見てても10切る人はいないみたいですね。
やっぱり慣らししなかったのが原因なんだろうか・・・。
他に原因があったら何か教えてください。買ったときからずっと自分が乗っています。


250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/27(木) 20:16:13 ID:5GIcRC2u0]
>>249
慣らしよりも、普段の走り方が原因のような希ガス。
アクセル踏み杉とか渋滞ハマりまくりんぐとかね。
あと、タイヤの状態にもよるし。

オレは1.3L H-CVTで、リッター平均11`gかな。
今の時期はエアコンONが多いんで、10`切ることが多くなった。
タイヤをインチうp、NISMOマフリャー付なんで、燃費はこんなもんかと。



251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/27(木) 21:05:31 ID:O6oJa2gz0]
>>249
ビックマイナーまでの1000ATの燃費は良くないよ
他人に迷惑を掛けそうな走り方なら10行くけどね…
トルクが無いから流れに乗るために知らず知らず踏むことになるのよ
俺は都下で主に甲州街道使ってるけど(渋滞しまくり)
6年式iz-fでやっぱ8前後
キューブエンジンに載せ換えて10だったよ
今はA#N・CVTで11`位
タイヤサイズはすべて185/55-14
まあスタッドレスの155/70-13でも変わらなかったな…臭うの嫌だから一年中ACオン!

排気量の大きいほうが燃費の良い車ってK11位かな?

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/27(木) 21:31:39 ID:+n73z4ln0]
ノーマル1.3MTで平均リッター15くらいだなぁ。
比較的郊外に住んでるからだろうけど。
このガソリンの高い時期に、燃費の良いK11はありがたい。

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/27(木) 21:34:33 ID:WuL7UD6R0]
>排気量の大きいほうが燃費の良い車ってK11位かな?
これはほかの車でもあるみたい。
1500のほうが1300より燃費がいいとか。

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/27(木) 22:02:02 ID:4ir+Uirc0]
HK11、MTの燃費は9`程
HP10、MTの燃費も9`程

レギュラーの分マーチタンの方が良いかな・・・

255 名前:249 [2006/07/27(木) 22:31:23 ID:kvx0cU+x0]
みなさん、ありがとう。
自分だけがこんなに悪いと思ったのですが、そうでもないのですね。
ちなみにフルノーマル、てっちん、エアバックなし、パワーウインドウなしです(笑)
渋滞は田舎の市街地ですが、けっこうあります。
今日ガソリン入れて、計ってみました。(満タン法)
最近あついのでエアコンを強めにかけていて242キロで36リッター入りました
(ガソリンのランプがついたため)計算してみるとリッター6.6666orz
エアコン強くするだけでだいぶ燃費もパワーもだいぶ下がりますね。
>>250さん  自分のはタコメーターないんでわかりませんが、パワーがあまりないので
他の車と同じぐらいで走っているのでけっこう踏んでいると思います。
リッター平均11なんていいですな〜

>>251さん 6年式iz-fだと12年前なので自分のと同じ奴ですね。
パワーウインドウ、エアバックなしwww
やっぱり同じぐらいですね^^;安心しました。
>>252さん 1300のMTだと15も行くんですか^^; フィットとかと同じぐらい
走りますね〜。変速が下手なATや壊れやすい初期のCVTとかより
ずっと良いね。
>>253さん 現行のキューブでも14Sと15Mだと15Mの方が燃費いいらしいです。
1000だとどうしても馬力もトルクも少ないんで踏みすぎるからかも。
57馬力じゃ軽のターボに負けちゃうね。。。

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/27(木) 22:35:32 ID:i++rrjFU0]
皆さんのマーチタンの冷房の効きはどうですか?
俺のはフルスロットルでもなかなか効かない・・・orz

257 名前:249 mailto:sage [2006/07/27(木) 22:38:49 ID:kvx0cU+x0]
さっきも書き込んだばっかりですみません。

自分のは2年前に自損事故を起こしてフロントのラジエーターやエアコン
関係など30万かけて直したせいか、買った当時ぐらいまで冷えるようになり
走ってすぐは暑いですが、一番強くしてるとすぐに効きますよ〜。
でもエアコンつけるとただでさえパワーがないのでさらに遅くなった気がします。
燃費も下がってますしね・・・。


258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/27(木) 22:42:54 ID:i++rrjFU0]
>>257
そうなんですか〜。
じゃー修理しない限りは暑いままなんですね・・・。ι(´Д`υ)

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/28(金) 03:01:34 ID:VFxtxeVqO]
保守age

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/28(金) 08:41:52 ID:uzUNt18T0]
エアコン効かないのは、中のガスが抜けてるからじゃない?



261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/28(金) 09:09:42 ID:ms1nm/Kw0]
>>256
フルスロットルではACキャンセルかかりますから、むしろ冷えません。
山坂道をエンブレで下ってみて、それでも冷えなければ>>260でしょう。

262 名前:249 mailto:sage [2006/07/28(金) 12:03:11 ID:pcgqHXtz0]
>>261 ACキャンセルというと冷たい風が出ないということですか?
それとも風が出ないということなんでしょうか・・・。
実際にフルスロットルで飛ばせばわかりますが、すみません・・・。
自分は110キロぐらいしか出したことないけど、実際のところ
もっとでるかな?
親の形見なので乗り換えたい気はあるのですが、なかなか決心できず
乗り換えれません(笑)

質問ばっかりで申し訳ありません

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/28(金) 12:13:56 ID:aJcTQApw0]
>>262
Dラーで聞くべし すぐ分かる
気の利いたGSでもおk

264 名前:261 mailto:sage [2006/07/28(金) 12:39:27 ID:ms1nm/Kw0]
>>249
車のエアコンはコンプレッサーをエンジンの動力で回して冷します。
でもAC-Onなら常時回っているというわけではなく、電磁クラッチで適宜止めたり回したりしています。
(エンジンかけてAC-Onにして、エンジンルームをしばらく眺めていればわかると思う。)
アクセルをたくさん踏み込むと動力性能を優先するためにコンプレッサーを回さないように制御します。
当然、アクセル開度が高い状態が続けば…。

ともかく >親の形見 大事にね。

Dラーへ。

265 名前:249 mailto:sage [2006/07/28(金) 12:50:19 ID:pcgqHXtz0]
なるほど〜。そういう構造になっているんですか。
動力を優先するためにやっぱりエアコンのほうを制御するんですね〜。
今度上り坂のきつい3車線の道でエアコンの風を一番強くしておもいっきり
踏んでみます。
形見ですが、来年の2月のの車検あたりで踏ん切りつけようかもうちょっと
頑張ってもらおうか悩んでいます。前回の車検が18万もしたんで・・・。
ありがとうございました

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/28(金) 13:37:30 ID:GdKS23GHO]
>>265
親御さんの形見と車を大切にするその心は素晴らしい。だが天国の親御さんが一番大切にしてほしいのは君自身だよ。マーチに固執する気持ちは十分わかるが大切な君を守ってくれそうな丈夫な車に乗り換えるのもいいんじゃないか?

267 名前:249 mailto:sage [2006/07/28(金) 20:14:20 ID:PccHyAiN0]
今日は、会社の終わって帰ってきったのでたまにはマーチでドライブ
行って見ようかな〜。なんて考えてます。
確かに安全面を考えるともうそろそろ変え時ですよね〜。
車検切れが一番いいチャンスですし。
予算200万で、ノート、マーチ、キューブあたりでよさそうのを
買いたい予定です。デザインではキューブかな。


268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/28(金) 22:08:29 ID:LSFx4YCK0]
K11の次に新車を買うなら何がいいんだろ。
K12が筋なんだろうけど、なんか違うんだよなぁ。

269 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/28(金) 22:18:33 ID:4jciV5Ar0]
某ひみつ工場に、車検に出してきますた。
エンジン・ミッション乗せ換えの構造変更申請があるんで
ちょっとドキドキです。
シートバックプロテクターの入手が間に合わなかったので
念の為、フルバケはノーマルに戻しておきました。
ダイソーの100円座布団をガムテ固定でOKってウワサですが。。。

んで、またもありましたよ。ひみつ工場に怪しい車が。
いくらK11がコーナリングマシンといえども
これには勝てそうにないなぁ。。。
バーキンのスーパーセブンです。
まさに漢の浪漫ですなぁ。。。。

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2006/07/29(土) 01:52:10 ID:Uz69y4ke0]
たまにはage
k13の発売時期とかわからないかなあ



271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/29(土) 07:10:09 ID:i5WRcEd50]
ケーイレブン親から貰って7年乗ったもう17万キロだ、しかしもう車というものを所有したくない
金食い虫だ税金3万任意3万車検あといろんなの、だからな車乗りたい時はレンタカーで十分なんだよ
しかしよこの前Bなんたらってタイヤに変えたんだが
今歯医者にしたらタイヤ盛ったいねぇな税金は還付されんのか?
兎に角だ車持ってても多少便利なだけで6でもねえんだよ
ワーキングプア見たら、ケーイレブンの維持費は貯蓄にまわそうと思ったわけだ
俺は決して貧乏ではない、なぜならダイナースのファミリーカードと三井VISAのファミリーカードを
持ってるからだ。自分の実力でカードを持ってるわけではないんだが、金持ちだということには
変わりない。でもお金大切なんだよ、いくら沢山お金があってもお金を減らしたくないんだよ
○○家の財産の減少が1番怖いんだよ、俺は毎日お金のことばかり考えてる、そては恰もお金の奴隷のように見えなくも無い
しかし、お金が無い苦しみを持ってる人間、支払いに追われてる人間、お金の為に嫌な思いをしてる人間こそが
金銭の奴隷だと思うのだよ。友達に会ってもお金を貸してと言われるのが1番怖いだからお金無いふりしてる
バイト先にお金無さそうな人いたら近寄るのが怖い、それは何故か、だって貸してって言って来る可能性があるだろ
まさに俺は金銭の奴隷じゃないか?、友達付き合いも制限しなくてはならないではないか?
でもだ、お金を他人に貸して戻ってくるなんてことは皆無だ、お金が原因で命を絶つ人間もいる
お金が原因で他人の命を奪う人間もいる。俺は絶対抽象的な金銭の奴隷にはなりたくねんだ


272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/29(土) 07:52:40 ID:DjUVc/ro0]
>>271
セブンイレブン、まで読んだ

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/29(土) 12:05:25 ID:ELQfcWfF0]
K13が出てもきっとK11の様な車ではないんだろうな・・・

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/29(土) 12:18:10 ID:Qkwtbc2g0]
ttp://www.kazunao.com/cgi/aimg/img.cgi?url=./img-box/img20060729121626.jpg
これをあけたら何があるのか、何をするためにあるのか教えてください。

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/29(土) 14:09:39 ID:1n2nQwLY0]
>>275
取説読んでくだされ。わからないことがあれば取説をまず見ましょ。
マジレスすると開けて中の部品を取ると動かなくなる(場合もある)よ。

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/29(土) 16:08:18 ID:cp2Unjy70]
幅が1600以下で快適に乗れる(アクセルペダルの位置から、軽は除外)のを探していて
K11マーチをみつけました。そこで、1.0リッターのMTモデルを購入検討していますが
2人乗りぐらいまでなら普通に快適でしょうか?
また、パワステが出来れば油圧の方が好きなので、油圧パワステのモデルが欲しいのですが
最終モデルのHP( ttp://www.nissan.co.jp/MARCH/K11/0104/index.html )をみたら
最終モデルは電動でした。何年のモデルまでは油圧だったか、誰かわかる方いましたらよろし
くお願いします

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/29(土) 16:11:32 ID:cp2Unjy70]
と、ちょっと上をみたら燃費や快適性からみても1.3の方がよさそうですね。
ではパワステのほうをお願いします

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/29(土) 17:23:04 ID:rHtk3bU20]
>>277 k11.hp.infoseek.co.jp/kubetu/kubetu2.html
をみると1.0の一番安いグレード(バンパーが黒い・パワーウインドウなし)のizだと
MTでパワステ99年1月から99年11月の型以降についたようです
他のグレードの1.0は99年11月から2000年10月の型以降
ついたようです。でも自分は油圧の1.0AT乗っていますが燃費が悪いので
電動の方がいいかも

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/29(土) 17:23:14 ID:i3qYWabn0]
>>274
ヒューズボックスです、エアコンやらルームランプやら、車の電装品関係のヒューズが収まっています。
エンジンルーム内にももうひとつあった気がします。

280 名前:274 mailto:sage [2006/07/29(土) 18:26:47 ID:rHtk3bU20]
ヒューズボックスだったんですか〜。
長いことこの車乗っていましたが、使ったことはないですが
ごみ入れだとばっかり思っていました



281 名前:277 mailto:sage [2006/07/29(土) 19:25:09 ID:cp2Unjy70]
>>278
どうもありがとう御座います
燃費は、油圧よりも電動の方が良かったのですか!!
それは全く知りませんでした、有難う御座います

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/29(土) 19:56:05 ID:oAoQEJzU0]
前にお世話になったものですが、
今日、ディーラーに行ってみたらH9年式のMTで距離は8万行ってるけど
そこそこのが見つかったので順調に行けばオーナーになれそうです。

その際はまたよろしく(・∀・)

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/29(土) 21:13:08 ID:DmglIkdg0]
ちなみに1.3のPSはすべて油圧だった希ガス

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/29(土) 21:29:53 ID:anSsks3a0]
50日ぶりに、ビニール車庫に入れてあるマーチに乗り込んだら、長雨で
湿気がこもったのか、シートやフロアマット等にうっすらとカビが orz

285 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/07/29(土) 22:03:43 ID:iEmr7IJE0]
>>277
この頃っていうか、ある程度の齢を重ねた車の場合
油圧パワステは、鬼門ですなぁ。
オレのiz-fもパワステポンプ死亡で地金行きになる所を
拾ってきたわけですから。
これはK11だけじゃなくって、トヨタはここから漏れるとか
そういう弱点になりがちな部分ですね。

初期K12の電動パワステはアシスト量が不評だったけど
最終K11に関しては、あまり聞かないですね。
乗ったわけではないので、よくわからないですけど。

286 名前:277 mailto:sage [2006/07/30(日) 00:49:28 ID:XzF8g0Q70]
>>285
油圧は壊れたら大変そうですね、では電動ものを買うとします
電動パワステは、パワステが壊れても重ステとして使いつづけるのは
問題ないのでしょうか?油圧パワステだといろいろ問題ありそうですが・・

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 01:42:52 ID:z+V4HRKF0]
>>277
心配されるほどは油圧パワステは壊れませんよ〜。

幅1600以下ならストーリアもアリかもしれません。
新車の頃からちょっとぼろっちい感(悪い意味ではない)があるのも似ています。
ただ、ストーリアMTの場合、人によってはクラッチペダル操作時にステアリング
コラムの下部付近?に足が当たる場合アリなので要着座です。

どうでもいいチラシの裏
ちょっと前のヌズキ製の電パワ車、電パワとホーンの電源ラインが同一で、
リレー無しでホーンを元気のいい社外品に交換した場合、ホーンを鳴らし
ながらパワステ作動をさせると…容量を越えてしまって重ステになる場合が
あるらしいです。

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 02:50:04 ID:rrCQD27g0]
ガソリンもったいないからマタリ走ってるのに
車間つめてくるヤシはなに考えてんだかね。

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 12:44:33 ID:O8J7sW/rO]
事故ったorz
凹みはあまりないけどもしも再起不能のときは誰か俺の前期1300MTの部品をもらってください(´Д⊂)

290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 12:49:27 ID:PE50GCBH0]
>>289
ご愁傷様です・・・
体の方は平気なの?

最悪の場合なら、ミッションが31Vなら譲ってください



291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 13:27:44 ID:bn8EwQIR0]
>>288
この車おせーなぁ

292 名前:289 mailto:sage [2006/07/30(日) 14:13:13 ID:4nezEGx30]
K察から帰ってきますた
体はなんともなく、マーチも左ヘッドライト、バンパーが割れたくらいでした

たぶん相手が悪いことになりましたが、俺の車にABSが付いてれば、止まれたかも知れないんだよなorz
ヘッドライトが割れたのでこの際↓
page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g46958677
の様なヘッドライトにしようかな?と思ってます。

>>290
心配してくれてありがd


293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 14:15:24 ID:4BXuQNvI0]
最終型が20万でピカピカって事故車の全塗装?

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 15:11:05 ID:wmhBmVYIO]
携帯から失礼します。
教えて欲しいんですけど、この車ってタイミングチェーンって
聞いたんですけど、
K11ならどの期間でもタイミングチェーンなのでしょうか?
H10年式で9万kのを買おうか迷ってるのですが、
Tベルトだと、すぐ 交換になってしまうので…


295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 16:17:25 ID:pNzrriOO0]
CG10、CG13、CGA3、ともにチェーンです。

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/30(日) 16:53:41 ID:j+3AuvvO0]
プライバシーガラスの値段は?


297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/30(日) 17:55:46 ID:AVBkhegL0]
18歳の時さぁ
サニーのハッチバック乗ってたんだけど、ルキノっての
んで、近所の宇佐美にアフロの人がいて、その人たぶん正社員だったと
思うんだけどさ。んでアフロのお兄さんとても感じがいい人で
顔は八重歯があってさ、ヒステリックブルーってバンドあったでしょ
あのバンドの逮捕されたナオキって人に凄く似ていてね
俺その頃代行運転のバイトしてたんで、代行のバイト終わってガス入ってなかったら
必ずその宇佐美に行ってたんだ、んでガソリン入れてお金払ってお釣り貰うとき
必ずそのお兄さんの「お気お付けて」ってのでが好きでさ。ニンマリしてたんだよな
ある時さ、なんかの出光の広告がポストに入ってて(確か会員向けか?)んで
トンネルズの変な人形、よく憶えてないんだけど、中に針金が入ってる人形なんだけど
みんな覚えてる?トンネルズが歌ってるシングルCDもセットだったと思う
「ま〜いど まいど」とかいう歌詞のCD]プレゼント企画みたいなのやってて
んでんで、そのチラシに出光スーパーゼアスがなんとかって書いてあって、そのガソリンを
入れると車のパワーがUPとか?の宣伝あったわけよ。
それど、その日の深夜、代行のバイト終わって、またいつものように宇佐美に行ったのね
そしていつものアフロのお兄さんに「出光スーパーゼアス下さい!」って言ったわけよ
そしたらそのお兄さん突然爆笑して「ハイオクですね?」って聞くのよ
俺ハイオクって???何???って思ったんだけど、その時はそのハイオク入れてもらって
後からバイト先のおっちゃんに色々聞いたら、恥ずかしいーって顔が真っ赤になったよ
んで19歳の冬、俺地元離れて、豊島区のほうに就職して、長らく地元には帰ってなかったんだけど
先日三十路の誕生日間近のある日、地元に帰ってあの思い出の宇佐美にいったんだよね
そしたら居たんです!あの時のアフロのお兄さんが!感動しました。

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 19:53:16 ID:wmhBmVYIO]
295
レスありがとうございます。
Tチェーンって切れたりするトラブルは
出ないんでしょうか?

交換不要なら買おうと思いますので、
またおじゃまします。

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 19:54:48 ID:rrCQD27g0]
俺K11の1300とかに乗ってる人の気がしれないな。
てゆーか、税金けちりたいからリッター車に乗ってるんじゃないの?
室内空間も同じで高い税金はらうだけの300ccの余裕ってそんなにある?
1300とてテンロクのシビックとかに速さでかなわないんでしょ?

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 19:56:43 ID:GujW6qwK0]
300げっと



301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 20:01:13 ID:PE50GCBH0]
>>299
乗ってみれば分かる

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 20:38:07 ID:4BXuQNvI0]
1.3なら低速連続カーブならFCにも負けませんよ。
直線は負けるけど。

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 20:55:07 ID:XzF8g0Q70]
>>299
税金でいう差は5000円程度でしょ?
もし燃費が2km/L違ったら、月に800km走行すると仮定して
14リッターもの差があって、今で言う2000円くらいか。
これが12ヶ月続いたら、税金さよりもお得なのでは?
これは軽自動車のターボにも当てはまりそうだけど

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 20:59:17 ID:4BXuQNvI0]
軽ターボは飛ばすとリッター7キロぐらい?

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 21:53:02 ID:equMdCjx0]
うちの軽ターボは15Km/L切ったことがない。
飛ばすと15くらい。

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 22:09:47 ID:6CPlir0O0]
俺テンロクのシビックとかに乗ってる人の気がしれないな。
てゆーか、税金けちりたいから1500ccクラスの小型車に乗ってるんじゃないの?
室内空間も同じで高い税金はらうだけの100ccの余裕ってそんなにある?
1600とて同じ税金のランエボとかに速さでかなわないんでしょ?

作ってみた・・。
どう見てもスレ違いですなw

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 22:15:28 ID:wjB+Q3/d0]
>>306
確かにそうだね。
自分も昔は1600に乗ってたけど
1500と大して違わないのになぜ1600なんだろう。
2000とおなじ税金か…。

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/30(日) 23:19:05 ID:kc6UuoJl0]
買うときに
1LのATと1.3LのH-CVTを乗り比べて問答無用で後者に決定した
今の時期などエアコンONだとEGぶん回す分、燃費もどっこいどっこいのようだし

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/30(日) 23:23:31 ID:z+V4HRKF0]
>>292
お体が無事で何よりでしたね。

ところで、リンクを貼られているヘッドライトですが、おそらく右側通行の
国のものであろうと思われますので個人的には余りおすすめいたしません。
光軸の問題をクリアしないとそのままでは迷惑極まりない状況なもので。
見た目は確かにいいのですがね…。

310 名前:292 mailto:sage [2006/07/31(月) 08:35:56 ID:Ggv+GgS+O]
>>309
なるほど、光軸の事考えていませんでした(´・ω・`)ショボーン
中古純正ヘッドライトを入れるかな
しかし、2週間もマーチに乗れないとつらいですね_| ̄|〇



311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/31(月) 11:23:36 ID:GVL4o2KF0]
台湾日産でK11まだ生産してるぞ。左ハンドルだけど。
内装とかデジタルメーターカッコいい。
www.nissan.com.tw/car/march/index.asp?level=2&top=2


312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/31(月) 11:33:49 ID:Whudgtba0]
>>311
いや、ここでは散々がいしゅつなんですが

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/31(月) 13:10:10 ID:h08pweES0]
>>311
なんか、バイクを全否定するかのような内容だな。
まだ文化レベルの低い国だな。

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/31(月) 13:49:02 ID:f+HcNbOk0]
>>313
購買層に訴求してるだけだと思うが。
敏感すぎだよ。

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/31(月) 14:33:03 ID:1rVHuR0S0]
せんしてぃぶ

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/31(月) 16:05:18 ID:0ItQ46bR0]
>>311
ちゃんと進化している
日本でも売れるぜ・・・ポン付けしたい部品が

317 名前:es ◆3ENKEIIxGk mailto:sage [2006/07/31(月) 19:37:28 ID:9JZox1c20]
パワステラック再交換完了しますた

異音は小さくなってますが・・・まぁこんなもんかと思ってます
ステアも重くなりました、私にとってはちょうどいいです
以上チラシの裏でした

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/31(月) 21:58:22 ID:NdKQ1sG40]
台湾マーチのインパネ欲しいな


319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/31(月) 22:04:46 ID:wnHEskO/O]
友達の女の子が免許取って車を購入したらしい。「何の車買ったの?」って何回聞いても恥ずかしがって教えてくれなかったが今日職場にマーチを乗車してきていたのを見て納得した。

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/31(月) 22:25:54 ID:h7P7EC300]
何で教えてくれなかったか

1.>>319がマニアっぽくてマーチだと馬鹿にされると思ったから。
2.>>319がオタクっぽくてマーチのウンチクを語られると嫌だと思ったから。
3.>>319がきもくて同じ車に乗っているのが恥ずかしかったから。



321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/31(月) 22:33:18 ID:HiNmyEYR0]
4.>>319がうざくて陰でコソコソネチネチと言われそうだから

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/07/31(月) 22:39:23 ID:wXA+/8xa0]
>>311
初めて知ったよ。現行マーチよりもセンスよくないか?
内装もちゃんと進化してるし、ぜんぜん日本でも売れるぞ。
日本で逆輸入でいいから売って欲しい・・・。

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/31(月) 22:52:23 ID:LQl6jBNy0]
>>322
一攫千金のチャンスじゃん

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/07/31(月) 23:41:05 ID:V/89x66U0]
312氏ではないが、散々既出で何をいまさらという気がしないでもないです。
生産は台湾なので厳密に言うと輸入車になるのかな?
(例:USアコードとかミストラル)
過去スレでも話題になったけど日本のK11が2台くらい買える位は
掛かるような気がします。数を入れると1台当たりの単価は安くなる
でしょうが。

輸入するのだったら東南アジアのウイング○ードという名の
ピックアップが気になります。あれ、B13/Y10系ベースでしょう
から、ガス検もどうにかなりそうな予感。
というか日産本体が輸入して売れば、国内ではボンネット付きの
トラックがほぼ絶滅状態なので結構売れると思う(サニトラなど
の代替として)のですが…
長文のチラ裏スマン。

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/01(火) 00:24:00 ID:W3pI2CEO0]
おまえらの履いてる
タイヤの銘柄とサイズ教えて

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 01:03:52 ID:OFieIRWDO]
ヨコハメGPの175/60ー13

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 01:24:19 ID:bgPzALnv0]
DNA-eco 155/70-13

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 01:56:14 ID:n56sC8WM0]
なんか近所のジジイが俺と同じ中期のグリーンマーチタン買いやがった(´・ω・`)
下手糞ポールもまったく同じのつけやがってさ。
いや、マーチタンに恨みはないよ。
なんかジジイが乗ってるのがね。
女子大生が乗ってるのならお揃いだね☆≠チて思えるけど。


329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 02:04:01 ID:910tOpHF0]
下手糞ポール外せよ。
マーチなら10cm単位で寄せていけるだろ。

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 03:03:46 ID:dkodYJyC0]
台湾マーチのLEDリアランプはちょっと欲しいかもw



331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/01(火) 09:58:51 ID:wExDn+XVO]
FALKEN AZENISーRT215
175/60ー14

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 10:40:37 ID:U5+NTjFh0]
BS G3
165/60-14

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 10:45:14 ID:kuE9l9M60]
sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1154396491608.jpg

ホーン用配線にテープで固定されてるコネクターは、何のための物ですか?

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 13:59:26 ID:BmtRVs6+0]
DUNLOP LM702
175/65-14

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 14:24:12 ID:W9b5pFuaO]
TOYO TRAMPIO Gu:wn
175/60-13


336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 16:41:39 ID:nA8/N01f0]
NEOVA
175/60-14

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 17:03:25 ID:DHHKQHEr0]
FALKEN SINCERA SN828
155/70-13

安い(4本15000円)、煩い、硬い、
グリップは雨でも晴れでもそれなり、
意外と燃費良い。

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/01(火) 20:27:53 ID:zV2m96YRO]
職場の近くに中期1,3MTが捨てられてた
なんとか助けてあげたいな

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 20:42:13 ID:910tOpHF0]
>>338
クラッチプレートとバイザーを拉致してきてくれ

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 20:57:24 ID:/lqpgtUt0]
NITTO NT777 145R12 6P

…年間30000km超とハイペースで乗っていたせいか、
前履いていたGoodyear GT080 145/80R12は装着後1年を目前にしてお陀仏になりました。
(釘刺さりさえなければちょうど1年くらいは持ったんだけど)

と言うわけでバンタイヤを採用してみましたが、乗り心地悪くなった以外はGT080よりもいいかもww



341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 21:25:26 ID:Xqfp4Gqz0]
>>340
なんか営業用って感じですね。細いタイヤがマーチに似合いそう。
(以前の薬品運ぶ人かな?)

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/01(火) 21:45:06 ID:OuPMvzre0]
6PR

343 名前:340 mailto:sage [2006/08/01(火) 23:30:57 ID:/lqpgtUt0]
>>341
片道30km通勤の他オフに長距離のドライブに行くって感じです。
使い方は営業車に似てるかも。

このサイズに見慣れると正直言って13インチの標準サイズでも扁平タイヤに見えてしまうw

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/01(火) 23:44:13 ID:U+5JE4CV0]
H8年式1000のiz(MT)、オイル交換したら、パワステのオイルがなくなってる、と言われた。
で、やってもらったんだけど、8,000円くらいかかってしまった。仕方なかったのかな。
エアコンのガス抜けもしてるし、もうちょっと頑張ってほしいんだが。



345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/02(水) 01:25:38 ID:mHE14h4T0]
DNA-eco 165/65-13 近所にこれしかなかった・・

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/02(水) 07:06:21 ID:LbEQfhyW0]
>>343
その細いタイヤはノーマルの鉄ホイールにつけられる?


347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/02(水) 11:47:01 ID:D66V4QWe0]
今日、マーチたんでドライブしてたらさ、

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/02(水) 13:44:07 ID:fUWnMgR0O]
GoodYear GF-HYBRID 175/70/13

以前はTEO 155/70/13 だったけど175に換えたら直進安定性が上がったみたい、高速で100`巡航時でもふらつきが少なくなりました。燃費の低下もない感じ。

349 名前:343 mailto:sage [2006/08/02(水) 17:32:50 ID:e4nHdwhi0]
>>346
標準の12インチ鉄ちんに付けてますよ。てか、標準サイズが145SR12なんでサイズ同じです。
H5年のiz-fつーかなりの初期モデルのお話なので、13インチ標準のマーチ君はキャリパー干渉でダメな可能性が高いです。

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/02(水) 17:36:36 ID:F/j1xouQ0]
なんか今更ながらK10が欲しくなってきた スーパーターボとかじゃなくて
普通のグレード ああ、なんで俺は(新車の)K10じゃなくてN14を買ったん
だろう(´・ω・`)



351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/02(水) 18:36:02 ID:QNWh6XMs0]
>>350
【ほとんど】K10マーチ【見かけない】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138660005/

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/02(水) 19:19:53 ID:LbEQfhyW0]
oyasai さんのHP久しぶりに見たが
更新されとらんな。もうマーチはのっとらんのか?

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/02(水) 20:59:55 ID:4oUWI+e10]
>>352
oyasaiさん、かなり前にS15に買い換えてますよ。

354 名前:22万キロiz-f mailto:sage [2006/08/02(水) 22:21:19 ID:IJsqRb4T0]
>>349
13インチ標準車はキャリパー干渉します。
ええ、前に13インチ車のキャリパーに交換しようとして
12インチホイールが回らなくなることに気づきました。
と、いうわけでいまだ145/80SR12はいてます。

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/03(木) 18:52:05 ID:4FOxwHvr0]
プライバシーガラスの値段は?


356 名前:349 mailto:sage [2006/08/03(木) 19:40:34 ID:RH1tZy910]
>>354
やっぱり同時期の13インチ車もダメですか(´・ω・`)

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/03(木) 22:19:53 ID:4gk7rxDDO]
なぜ、お前らはマーチに乗るの?

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/03(木) 22:29:14 ID:FhcD/BqH0]
>>357
そこにマーチが有るからさ。

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/03(木) 22:30:39 ID:qtNbNXFK0]
金無いからなぁ。

ティーダのMTがあれば欲しいんだけど

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/03(木) 23:26:00 ID:1OIQbViG0]
357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/03(木) 22:19:53 ID:4gk7rxDDO
なぜ、お前らはマーチに乗るの?


358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/03(木) 22:29:14 ID:FhcD/BqH0
>>357
そこにマーチが有るからさ。



361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/03(木) 23:42:54 ID:Df64zDwW0]
αマニって、新品でいくらぐらいするの?

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 00:34:19 ID:F/tKPqoe0]
>>361
変わってなければ、\27,700です。
その他必要に応じてどうぞ。

エンジン⇔エキマニ間ガスケット\880/枚
遮熱板\1,810
遮熱板固定ボルト\160/個
エキマニ⇔触媒間キャップコンバーター\480
エキマニ⇔触媒間ワイヤーメッシュ\630
エキマニ⇔触媒間固定ボルト\260/個
です。

363 名前:Beefヨシノヤ@モバイル mailto:sage [2006/08/04(金) 10:36:00 ID:Vs7bIPHu0]
>>361
部販やDラだけじゃなく、ピースさんでも売ってるよ。
ここまで書けば、後はカンタンですよね。
さらにググれば、αマニの部品番号を書いたとことか
簡単に見つかると思うよ。
オレは部品番号を控えてDラで買った。


364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 10:38:14 ID:2lHrcg0O0]
>>361
αマニなんてやめとけ
もっといいのがいずれ欲しくなるぞ

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 10:45:33 ID:mVUOcu/X0]
5年式マーチに9年式マーチの純正オーディオは付けれないというのはホントなんですか?


366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 11:20:46 ID:IUbrS+XZ0]
>>364
361じゃないけど、実際のところ、αマニ以外で車検対応している
マニって何があるの?
○ホのはなくなっちゃったし、あとは触媒レスのしか見あたらないんだけど。
探し方足りないだけかな・・・


367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 11:28:05 ID:2lHrcg0O0]
>>366
触媒なんてSR用使ったらええやん

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 12:23:05 ID:bK80/AOe0]
>>365
その間にコネクタ形状が変更された。

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 13:15:23 ID:mVUOcu/X0]
>>368
つまり「純正は諦めろ」ということになりますか?

370 名前:Beefヨシノヤ@モバイル mailto:sage [2006/08/04(金) 17:34:31 ID:A6xrKP2N0]
書いただけで寝落ちして、リロードしなかったら
親切な人がいたんですねぇ。
確か、若干値上がりしてたと思います。
362氏のリスト以外にも、エキマニを固定するナットは
スタッドボルトを抜き取る時にダブルナットで抜きますから
余分に用意していたほうがいいです。
ダブルナットで使ったら、再使用不可です。

現在オレもαマニですが、費用対効果では満足度高いです。
変わったってことを確実に体感できるパーツです。
それに車検も(゚ε゚)キニシナイ!!で済みますし。
SR触媒を使う場合には、○ホの中間パイプ〜テールを使うか
切ってフランジ溶接になるんでしょうけど
はたして、車検はどうなんでしょう?
触媒の位置を変えると面倒なんじゃなかったかなぁ。。。
以前の○ホでも1300は車検OKとあったけど
1000もOKとは書いてなかったし。
いろんな書類を提出しなきゃいけないような。。。
黙って車検に出して、ガス検クリアでラッキーなら
それでもいいかもしれませんが。。。

ーーーチラシの裏ーーー

今回の車検は、構造変更もあって
書類審査が終わってないという。。。。
もうしばらく、代車の4MTアルト生活が続きそうです。



371 名前:325 [2006/08/04(金) 18:54:35 ID:LXSQIqXh0]
当方
TOYO NP−01 155/70R13
次回交換時は同サイズのエコスorP3000E
を検討中。NPー01思ったほど悪くないけど新品
の頃からマンホールに乗るとドライでも鳴くよ

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 19:40:13 ID:GDrroWmO0]
>>370
ウチの行きつけのマーチ専門店では、SR、もしくはRB触媒で
OKだと言っています。マルホのエキマニ+SP触媒での車検
OKてのはその組み合わせでガス検通してるから、てのをマルホ
直々のメールで聞いています

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 21:43:37 ID:HA4E+pFJ0]
>>369
社外オーディオ用の変換ハーネス等でピンアサイン調べてケーブル自作って手もあるけど、
半田付け必要だしめんどくさいと思う。

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/04(金) 23:31:37 ID:9Bw3to840]
>>369
既出ネタですが、旧コネクタと新コネクタ(注:現在の「新」コネクタではない)
を繋ぐハーネスが当時は存在していたようですが、おそらく製廃だと思います。

お金をかけたくなければ373氏の方法で、お金をかけてもいいのであれば、純正
オーディオを社外オーディオのようにギボシ出力できるハーネスが社外品で存在
しているのでそれを使ってください。当然ながら、日産旧コネクタの社外オー
ディオハーネスも必要になるので合計で3000円ほどの出費にはなります。
接続方法は普通の社外オーディオの接続のようになります。

書いていることがわからないのであれば諦められた方がいいかもしれません。

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 11:32:53 ID:hc649Pl10]
あまりの暑さにエアコンを全開にしたら見る見るゲージが減っていった・・・。


376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 18:43:39 ID:hqRPCuLb0]
あるあるwwwwっうぇ

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 22:58:06 ID:m0ru5XDS0]
後期のUVカットガラスは熱線は止まらないのか・・・暑い。

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/05(土) 23:39:15 ID:krJE9Jn90]
>>373
>>374
申し訳ないのですが半田は後が怖いので、374氏の3000円かかるがコネクタ買うという手で行ってみます。
丁寧な指導ありがとうございます

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 03:48:20 ID:DUo2jEvq0]
中期のオーディオって2DINならなんでもOK?
オクで安上がりナビ探したいんだけどお勧めはあるかい?

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 16:33:29 ID:3C3myPJX0]
プライバシーガラスの値段は?




381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 20:03:25 ID:4NG44Nds0]
俺のマーチはスーパーブラック。暑い。
この時期エアコン全開だから燃費が13〜15km
くらいまで落ちる…

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/06(日) 20:14:06 ID:WDcUT1no0]
北海道に行こう

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 20:41:52 ID:aGUtPXif0]
今日札幌32度だったよ・・・

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/06(日) 22:04:46 ID:w0+zZqgw0]
最終型1000に取り付けできるマフラーおしえてください

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 22:27:55 ID:DUo2jEvq0]
燃費の計算どうやるの?
満タンでトリップ0にして走行距離÷次にいくら入れたか=燃費か?
それなら10キロだったよ(-ω-;)

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 22:35:36 ID:vLxyURze0]
>>383
ガスが抜けてるから日中何度か気が狂うかと思った

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/06(日) 22:39:32 ID:IUHvt29g0]
ttp://www4.ocn.ne.jp/~sak11111/

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 00:47:57 ID:A7rCC0s20]
発進でナメられたくないから「2」で発進してるんだけど
AT痛んだりしない?
スピードのってきたところで「D」に入れてるんだけど。

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 00:49:31 ID:hUQCUapq0]
>>381
エアコン全開で13〜15?
田舎もん?高速ユーザー?

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 01:23:32 ID:UG41DP090]
>>388
全く意味の無い行動ですよ
Dでも2でも普通に1速スタートです
当然ギヤ比が変わるわけではありませんので・・
加速が違うと思ったのならただの思い込みです

前期ATならワイヤー調整で変速点を変える事は出来ますが
スタートダッシュは変わりませんよ



391 名前:325 [2006/08/07(月) 01:42:13 ID:2llr/ez50]
>>388
2速ロックオンさんざん引っ張ってDへってことか?

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 02:09:27 ID:6eTRWQy/0]
質問なんですけどマーチのフロント左のホイールカバー外したら
車軸のナットにオイルが大量に付いていんですよ。
原因は一年前に修理したブーツカバーの破損だかのオイル漏れの後だと
思うのですけど、車軸のナットが緩んで走行中にタイヤ外れたりしないですよね?  

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 02:41:25 ID:A7rCC0s20]
>>390
>>391
なんだよ、他のセダンとか
俺のマーチタソについて来れなかったぞ。
Dスタートだとなんか苦しいぞ。
回転もあがらないしさ。

だったら2とか1ってどういう時に使うのさ?

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 02:43:34 ID:hUQCUapq0]
1速なんかスタートギアだからすぐ吹けちゃう。
Dレンジだとそこまで引っ張らないだろうから、2ホールドで引っ張ってDに入れたほうが加速は速いかもね。

>>393
発進でフル加速なんか普通しない。
2リッターのオッサンセダンよりは80キロまで速かった>1300MT

エンブレ。な?教習所で習ったろ?

395 名前:崖からダイブ [2006/08/07(月) 09:24:50 ID:2llr/ez50]
>>388
388がエンブレを知らず長い下り坂でペーパーロックしアボーンする件について

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 10:41:50 ID:GLiNXkwd0]
>>395
×ペーパーロック
○ベーパーロック (vapor(/vapour) lock)


397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 10:50:33 ID:H/cEex0o0]
GTO神様の側近か?

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 14:19:05 ID:Yc0O2M770]
>>392
俺のは錆びついてる

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 18:51:54 ID:nzW5M/8e0]
G・T・O!G・T・O!
ところで、393=385?

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 19:39:29 ID:iZ2Xr1N70]
NISMOのLSDが入っている部品取りの31Vミッション搭載車ゲット
お盆にのせかえよ〜



401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 19:49:33 ID:E+6sGOf30]
燃費リッター16で月のガソリン代 平均17300円

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 20:41:35 ID:D7jz8aTj0]
>>389
都内在住ですよ。仕事先は埼玉なんで車通勤です。
1000ccMTです。
エアコン使わない時期になると20km越えますよ。

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 20:42:34 ID:E+6sGOf30]
>>402家どこ?浮間?赤羽?

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/07(月) 21:16:19 ID:D7jz8aTj0]
>>403
練馬です。
何で浮間か赤羽?

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 21:55:12 ID:VmGKmT5L0]
先日、11年式A♯ 1.3L CVT を購入。
そもそも無段変速ってどんなかんじなんだろう?ゴーカートみたいな感じ?
あと、シフトレバー側面にボタン?があって押すと「SPORT」とかいうランプが点くんだけど
コレは何??オーバードライブみたいなもん?
なんせ、ナンバーが無くって路上での試乗ができてなかったので分からんのです。

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 22:14:29 ID:P5osS+vV0]
>>405
ATと乗り比べるとわかるんだけどね〜。
CVTだと途中、ガクンっていうギアを変えるショックがなくそのままスピードがあがるでしょ。
ATの場合は、MTのクラッチ操作を自動でやってくれるだけだから
ギアを変える時のショックが必ずある。
まあ、最近のATはギアチェンもスムーズにやってくれるから
そこまでショックもないんだけどね。

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 22:15:28 ID:P5osS+vV0]
>>406
クラッチ操作じゃなくてギアチェンジだな。スマソ

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/07(月) 22:34:39 ID:9OQeaCvvO]
>>393
1は冬山でドリやるときに使った。60キロでレブッた。

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 00:39:41 ID:MBtn4AGt0]
俺マメにオーバードライブオフにしてるけど
燃費そんなにかわらんな(´・ω・`)

410 名前:405 mailto:sage [2006/08/08(火) 00:47:25 ID:4yqJPYL30]
>>406さん
ギアチェンジ時のショックが無いのは良いですね。レスありがとう御座います。
逆にCVTの弱点・デメリットはどんな点なんだろう?
あと、シフトレバー横のボ(ry



411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 04:12:01 ID:gutPRDAk0]
>>402
1300MTで多少燃費意識して回転上げずに、エアコンは付けて走って
リッター12とかで結構いいなぁと思ってたんだけど1000の方が燃費いいのか?
山道多いからかなぁ。

>>405
スクーターみたいな感じ。というか考え方は同じ。
エンジンのおいしい回転を常にキープして走る変速方式。
ゴーカートは遠心クラッチなだけで、1速ホールドだったりでしょ。
んで、多分だけどSPORTにするといつもより回転引っ張るはず。

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 04:15:06 ID:gutPRDAk0]
>>410
追記
メリットは変速ショックが無いこと、あとまぁ理論的には効率はいいね。
まだフリクションとか無駄が多いからMTには燃費でも加速でも敵わないだろうけど。

デメリットはなんだろね。構造がめんどくさいからぶっ壊れたら高いとか
クラッチが滑ってるような加速感が気持ち悪いとかかな。

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 04:45:09 ID:MBtn4AGt0]
エアコンつけてたら
信号待ちでエンジン止まるんじゃないかってくらい
アイドルが小さくなった気がする。
アイドル調整つまみどこん?

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 15:22:45 ID:qvqgx01i0]
この車頑丈すぎ、故障無しで20万キロいくだろ信じられん

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 15:26:03 ID:UAUtjUtx0]
今の車だったらどんなものでもそれくらいは走る。
目下93年式で走行18万kmだがまだまだ大丈夫。

乗り換えようと思って買い取り屋に電話したら値段がつかないといわれたから
こら廃車まで乗るしかない。

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 18:15:19 ID:W9A/cYRV0]
プライバシーガラスの値段は?


417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 20:18:33 ID:C6l8diflO]
今年11年目を迎えた我がマーチたんはまだ走行距離49000キロ
経年劣化で溝のたんまり残ってるタイヤとか、ゴムブッシュ類を毎車検時に交換。。
エコに反してるかも…スイマセン(_ _)、


418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 21:02:28 ID:vQdUMxzR0]
>>415
今時のトヨタじゃ_

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 21:12:16 ID:3seJki88O]
>>418
いや、スレ違いだが、3年落ちのウィッシュで23万キロのヤツが車検に来たが、ブレーキとプラグ、ベルト以外は普通だった。
最初は2万3千かと思ったが…桁が違ってて驚いたよ。初回でこんだけ走ってるの初めて見た。

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 21:21:12 ID:hebr5oKn0]
>>419
9年落ちで23マソkmだったらどうかね?



421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 21:26:06 ID:qjxnKYPu0]
>>419
どうすれば3年で23も行くんだよ・・・。

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 21:36:17 ID:4Bk+5rvY0]
年76000km以上ってスゲー
俺はその半分くらいだな。

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 21:42:26 ID:c++4nopG0]
>>417
ゴムブッシュ類の交換て技術料コミでどれくらいかかるものなんですか?
最近、右前輪に強い入力があると「ギコッ」と鳴くのでゴムブッシュ交換しようかと思ってます。

424 名前:樹脂バンパー mailto:sage [2006/08/08(火) 23:05:08 ID:/eBvZHpu0]
>>419
前の店では日産の営業の人がよく給油に来てたんだが、
もう十何年も初回車検が来たら買い換えてると言ってた。
新車で買っても車検時期には10マソkm超えるらしい。
それでも年35000km前後って言ってたからなぁ・・・・
年76000kmて・・・・長距離トラックかよ(´・ω・`)

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/08(火) 23:16:23 ID:9QEUe/YA0]
おいらのマーチは10年で5万キロしか走ってない。
このペースならあと30年くらい乗れそうだなw

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 23:22:20 ID:3seJki88O]
>>420
たまに有るよ。あまり多くは無いっすが…
>>421
どんな使い方かは不明だが、半年に一回のペースで消耗品の交換してた。ブレーキ周りなど。仕事の関係じゃないかと?
>>422
半分でもすごいような…

新人の俺は最初ウィッシュのキロ数書いて見積もり出したら、工場長に
「はぁ〜?二十歳超えて数字位読めないのかぁ?」
って言われた。でも、工場長に車見せたら、笑いながら
「わりぃ、お前のミスじゃなく。オーナーの車の選択ミスだな。見積もりに廃車って書いて、トラック買わせろ(笑)。」
って言ってたなぁ。どうやら工場長もこんなの初めてらしい。たぶん次の車検で廃車だろうな…

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/08(火) 23:33:32 ID:X7TK4sad0]
>>425
嫁のマーチは11年で3マソキロでし
あと40年は持ちそうですね

428 名前:樹脂バンパー mailto:sage [2006/08/08(火) 23:36:02 ID:/eBvZHpu0]
>>425
走行距離は少なくても、経年劣化でブッシュ類が逝く可能性が高いので
30年乗るとなると結構大変かもw

>>426
乙です
まさしくクルマ選択ミスですなw

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 10:51:04 ID:t8qflg8t0]
マーチ最高です。

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 10:51:35 ID:4xZitc8eO]
昨日、初めて後期に乗ったが、本当に前期よりチカラあんのかなー?



431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 16:28:15 ID:IbAE0i5t0]
>>430
ヒント:車重

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 18:36:17 ID:4ESXWGhUO]
シフトレバーの鉄棒5センチ位切ってネジ山切ってショートストロークだぜぇ
とかやってる方おられますか?
工具揃えてしようと思うんですけど、弊害とかないですよね?


433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 18:40:27 ID:jqbkqxTq0]
プライバシーガラスの値段は?


434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 19:25:28 ID:8cIe8hJL0]
>>432
ショートにはなるが、比率の関係でシフトが重くなるけどな。
別に切断してタップ切るだけだから。

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 19:40:14 ID:4xZitc8eO]
5センチも切ったら厳しいだろー。よほど手長で短足なら別だが

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 20:04:38 ID:0oqwx+y70]
今日フル乗車したときに、今までになく後の方から強烈な「キュー」という音が頻繁にする事に気づいたんですが
やはり単にフル乗車で窓を開けてたせいでしょうか?
後、前回車検の際にリア左ショックを油漏れで交換してます。何か関係ありますでしょうか?


437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 20:17:18 ID:4ESXWGhUO]
>>434>>435様レスありがとうございます。
仕事でたまに乗る2トン半が、シフトレバー遠い癖にストローク短くて楽なんで、同じようにしたいなぁ〜と思ったんで、重くなる位の弊害ならやってみようと思います。
とりあえず、3センチカット位にしておきますが。


438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 20:26:02 ID:FDF2cTJa0]
>>436
実車を見ないことには何とも言えないですが…
以前から音がしていないのであればダンパーの交換とは関係ないと思われます。

1.(おそらくないが)マッドガード(装着していれば)が路面と干渉
2.タイヤがフェンダー内部と干渉

1.はローダウンをしていなければおそらく無いと思いますが、標準車高でも
フル乗車をしていれば駐車場の車止めとは干渉します。
2.も標準ホイールであり、かつ、標準サイズのタイヤであれば起こらない
です。K11のリヤサスペンションの構造上ストロークすると左右方向にに
ずれるようになっていますのでツライチにしていたりすると当たります。
2.が原因だとタイヤがヤバイことになっているかもしれないので要チェック
です。

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/09(水) 20:53:20 ID:0oqwx+y70]
>>438
マッドガード装着車です。
一応もう一度見に行ったんですが素人見には特に何もありませんでした。

タイヤなんですが現在は標準サイズ、標準鉄チンです。
後、リアは特にぶつけた事などはないです
最初、行きの山岳路のカーブでキュー音に気づいたんですが、その時はフル乗車のせいと思っていたんですが
全員降ろして一人で乗っていてもキュー音がしてます。とりあえず乗らない方がいいでしょうか?

440 名前:438 mailto:sage [2006/08/09(水) 21:54:00 ID:FDF2cTJa0]
>>439
一人乗車でも鳴るのですか。ということは>>438は関係無さそうです。

どういった条件(アクセルのオンオフ、ハンドルは直進状態か転蛇時か
切った状態をキープした時か、路面が平坦な所で鳴るのか段差で鳴るのか)
で音が発生するのか色々試されてもいいとは思うのですが、個人的には
早いうちにとりあえず修理工場にもって行かれた方がいいかと思います。

異音の鳴っている実際の場所は、運転されている方が思われている
箇所と違う場合が極稀にあります。異音関係は原因がわかれば対策
は楽なのですが、お力になれなくて申し訳ないです。



441 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/08/09(水) 22:47:50 ID:81rNclzJ0]
激しくチラシの裏なんだが
やっと車検終わって、マーチを取りにいきました。
車検証には、E-K11「改」の文字が!!!!
車高も6cm低くなってる。
これで公認改造車になれました。

最近はオーバーフェンダーくらいでは
「改」にならないって聞いていたので
形式は、そのまんまかなっておもっていたんですが
エンジンとミッションも交換したと申請したので
「改」の文字をいただけることになりました。
あとは、保険屋段取りをやっとかないと。。。

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/09(水) 23:40:54 ID:Sx7xuQNS0]
>>441
カッコイイ!!(・∀・)
まるで紫電改みたいだwww

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 00:13:40 ID:SA3rZmlWO]
ビュートとかも改なんかなー?あれはミツオカか?

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 01:08:21 ID:600MzNz60]
昨日乗ろうとしたらエンジンかからなかったんだけど。
セルが回らないの。どういう事?バイト、チャリで行って遅刻したお(つд`)

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 01:31:38 ID:+I71q1lv0]
>beef ヨシノヤさん
車検合格おめでと〜(^^)
いいな〜かっこいいな〜改

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 05:42:26 ID:0z9wrkeI0]
>>395
林家

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 10:10:17 ID:gdyVQNY00]
>>441
やっぱりエンジン排気量が変わったんで「改」が入ったんでしょうな
それだけではないだろうけど

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 11:11:21 ID:6gymWtCC0]
>>444
バッテリーあがりでしょう
ライトつけっぱなしだったんじゃない?

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 17:55:57 ID:wcJG4J3h0]
マーチ最高だね。

450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 18:05:12 ID:M1/nQFfLO]
ボレロは外見が違うだけなの?



451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 18:35:55 ID:V+l4GgnM0]
プライバシーガラスの値段は?



452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 20:05:20 ID:JMaemimE0]
今日ディーラーでオイル交換してもらったけどSH級を入れられた
いっこ違いだけど・・いいの?


453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 20:14:08 ID:eWUih0oC0]
以前入れたことあったけど、なんの問題もなかった。
心配なら次回はいつもよりちょっと早めにオイル交換すればいいと思う。

それにしても、今だに純正のSH級オイルなんてあるのか?

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 20:22:22 ID:jthwXrCT0]
>>439
ABS付きでリヤブレーキがディスクだとしたらバックプレートに石が挟まったかも

>>453
あります…


455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 20:24:04 ID:lzyj1I1E0]
MTのくせに燃費糞以下、コンパクト。

セルシオ乗ってんのかわんねぇ。

こんな糞車なんか乗るな。

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/10(木) 20:28:04 ID:lzyj1I1E0]
Fitなんて嘘燃費だし、

こんなK11糞マーチなんか乗らないで2Lセダンでも買え。

K11のカス以下車がーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 20:38:58 ID:d3h+8j310]
平成10年4月登録のE-K11です。
バッ直に挑戦しようかと思っているのですが、何度かボンネットを開けてみたものの、通せそうなところが見つかっていません。
ぐぐってみたところでは、特にK11マーチで具体的な通せる位置の情報は見つけられませんでした。
どなたか、K11マーチでココから通したよ〜みたいな情報をお持ちの方いらっしゃいませんかね。

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/10(木) 20:39:32 ID:lFO0Y/0B0]
ー`)y-~ 夏の風物詩だねぇ。

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 00:14:54 ID:9mKNzi9w0]
>>452
こないだまでSG級を入れてました。
まぁ最高級がSGの時代の年式ですが。

460 名前:444 mailto:sage [2006/08/11(金) 02:50:58 ID:mSrw4hk50]
>>448
413も自分なんだけど
一応ラジオとかも聞けるし
キーレスも作動すんですよ。
セルがまわらないの。
で、インパネがこんな感じ。
一応昨日充電したし、朝の涼しいうちに取り付けて
やってみようと思う。
ヒューズボックスってどこにあるのかな?(つд`)



461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 03:00:41 ID:qHL4W2LU0]
運転席右側の取っ手のあるフタ外したらヒューズ。


462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 05:48:09 ID:2+kO9KyJO]
デスビは?

463 名前:ESグラベル ◆3ENKEIIxGk mailto:sage [2006/08/11(金) 07:30:18 ID:nCqyKKUp0]
セルって水温センサーの故障でも回らなくならなかったっけ?


464 名前:444 mailto:sage [2006/08/11(金) 11:34:59 ID:mSrw4hk50]
すみません。貼り忘れました。
age.tubo.80.kg/age01/view/img20060811034522.jpg

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 12:59:27 ID:FymMuAXWO]
たしか、2ヶ所くらい通せるところがあると思った。エンジンルームのチャコール〜の奥にあったかな

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 14:59:24 ID:KfpHqONs0]
>>444
AT?
一回Pに入れ直してみた?
きちんとPに入ってないとセルが回らんですよ。

467 名前:@ [2006/08/11(金) 18:35:43 ID:bELKSWL90]
プライバシーガラスの値段は?


468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 20:11:36 ID:zh/1unaB0]
いつもはROMっている者ですが盆休みなので:
取扱説明書すら読まず、かなり頻繁に書き込みをしているのに
このスレであったことすら聞いているのはどうなのですかね。

こういうことを書くと、顔を真っ赤にして「w」を多用して書かれる
のでしょうが、一度ディーラーにでももって行かれた方がいいかと
思いますよ。それとコテ名乗った方がいいのではないでしょうか。

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 20:23:23 ID:VHTsmHi60]
>>454
ABS非装着ですのでリアはドラムです・・・


とりあえず明日こそディーラーに持って行って見ます。438、454氏ありがとうございました

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 20:29:56 ID:FymMuAXWO]
分からないことがあったら別に聞いたって良いんじゃないの?
ディーラーなんて、ただのチェンジニアだから、使えねえよ



471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/11(金) 21:03:01 ID:rw4FcprO0]
あー、シフトインジケーターのDランプだけ何時の間にか切れてたー。

472 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/08/11(金) 22:53:19 ID:hrZu5oLO0]
>>470
分からないことがあったら、真っ先に聞くんじゃなくて
まず自分で調べるのがイソターネットかと。
調べた形跡が無い人とかは、やっぱりスルーされやすいですよ。
プラ◯◯シーガ◯スみたいに。

それとディーラーは、場数を踏んでいる分
シロートとは違いますよ。速いし、的確だし。
オレも部品を買いにいったりするんだけど
一度も買い換えを勧められたことは無いよ。

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/11(金) 23:44:19 ID:FymMuAXWO]
472
まあ 確かにね
ディーラーが速い、的確なのは整備マニュアルがあるから当たり前なんだけどね。 それに頼ってるメカニックやフロントは使えないって事で。

474 名前:457 mailto:sage [2006/08/12(土) 00:19:41 ID:7nd/QCE70]
465さん

ありがとうございます。「チャコール〜」はチャコールキャニスターのことですよね?
チャコールキャニスターを見分けられるか、いまいち自信ありませんが、とりあえず明日の朝見てみます。

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 00:27:10 ID:x3gpSFuS0]
ハブのセンターナットのトルク何キロか分かりますか?
教えてください。

476 名前:444 mailto:sage [2006/08/12(土) 01:48:45 ID:9yfXiGqb0]
>>471
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ナカーマ
でも何もついてないときはDなんだ≠ニ思うことにしてる。
>>461
>>463
>>466
d!

同じマーチタソ海苔が困ってたら力になってやろうという気が起きないかねぇ(´・ω・`)
明るくなったら取説見てみようと思う。

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 07:27:42 ID:LZBrj5CA0]
>>476
聞いてる立場でその態度はおかしい。直せ。
タダで情報がすぐ手に入って当然だと思うなボケナスカボチャ。


エンジン自体は丈夫なんだろうけど、足回りだの建て付けだのにガタが来てる俺のマーチ。
なんだかんだ部品変えたら、車体価格を超えそうだ。
車検残ってる内に二束三文でも売り払うか、乗り換えるかした方がいいのだろうか。
1300MT欲しい人とかいます?



478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 11:16:06 ID:vPH2Z8Fo0]
>>476
468・472・477さんの意見と同感です。
どうもヨソのスレでもかなりの教えて君をやってたみたいですが、
ええ年のおっさんが…とも思いますね。免許取立てのゆとり教育君
でもあるまいし。

自分でできる人は自分でする。
自分でできない人は金を出してやってもらう。
自分でできないけどやってみたいとか金がない人は「自分で」調べて
どうにかする。他人に頼ってすべきではない。

だと思うのですがね。
厳しいスレだったら集中的に叩かれてますよ。
他の方、不快に思われたらゴメソ。

>>477さん
私でしたら、乗り換えずに程度のいい解体パーツを使ってプチレストア
いたします。予算を〜万までと決めておいたら泥沼化しないかと。

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/12(土) 12:33:01 ID:c0OTVlNqO]
474さん ゴメンナサイ
今、確認したんだけど場所間違えました。
エンジンルームの右側のストラットとバルクヘッド?の間にあります。
ご迷惑かけました。

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/12(土) 12:42:41 ID:e2e7Wc4N0]
>475
148〜205



481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 13:13:49 ID:LZBrj5CA0]
>>478
極端な話、一台部品鳥で買っても値段的には構わないんですがね。
自分で出来る範囲に限界がありますし。バイクならほとんど自分でするんですが、いかんせん車は・・・
ゴムブッシュ類とマフラー一式とクラッチ変えて、アライメント取ってサスを純正に・・・
乗り換えたほうがいいかなw

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 14:09:33 ID:WUNB6QgdO]
純正エアクリボックスのツインダクト化を考えています、やはりフィルターも社外品に換えるべきですかね。
他のツインダクトにされている方々はどうされているんでしょうか?

1000cc MTです。


483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 20:19:55 ID:fmOCzp8Y0]
>>482
トミーカイラのそれに交換したが、純正交換タイプのFORZAにしている。
ちなみに、標準のバッテリーが大型だったので、ツインダクト化のため
小型のにしている。


484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/12(土) 23:54:40 ID:uALPU5HK0]
>>482
折角なので社外品にしてみては?
>>482さんの様な洗えるタイプなら割安かと。

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/13(日) 11:54:00 ID:Q+g2BJzL0]
>>439
リヤハブベアリングに異常はないですか?


486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 18:07:25 ID:LAitVM/d0]
482です、レスありがとうございました。やはり吸気抵抗も減らすべきですよね、
一旦純正のエアクリで走らせた後、社外製にして効果を確かめようと思います。
トミーカイラのエアクリBOXが見つかればよいのですが、なかなか出てきません。
マーチかキューブ用のエアクリBOXに穴を開けようと思います。

ツインダクトにされている方々のサイトを見てみるとみなさんダクトの配置に
苦労なされているようですね、まずはそこから考えないと。

487 名前:444 mailto:sage [2006/08/13(日) 19:01:44 ID:rMzhNq3a0]
>>466
セル回って、エンジンかかったお( ^ω^)
インジケーターP≠ツいてたけど
ちゃんと入ってなかったのかな?
このスレで相談して良かったです。
てことはバッテリー無事だったのに10時間近く充電しちゃった。
これって大丈夫かなぁ(´・ω・`)

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 19:15:33 ID:MimV9G4l0]
過充電するとバッテリーが沸騰しますから大丈夫でしょう。

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 21:59:43 ID:JYnXgDm90]
>>486
カイラのボックス、某オクで結構上がってましたね。
中古買って作れば社外エアクリが買えますよ。
がんばって!

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/13(日) 23:11:43 ID:z4R7FfCf0]
マーチって男が乗ってもいいんかな?
なんかイメージが・・・




491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 23:28:29 ID:siWUBkwvO]
だいじょーぶ、まーかせて。
漏れは真っ赤なのに乗っている、しかも中の人はピザ。
細かいことはキニシナイで楽しく乗りましょう。

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/13(日) 23:36:07 ID:rMzhNq3a0]
>>490
そら免許取立てのJDが若葉マークつけて乗ってるのがいいさ。
でもうちの近所でもジジイが俺と同じ色のに乗ってるし(うざいんだけど)
俺も金ねーからツイン買えずにマーチタン買った。

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 00:07:54 ID:WQnYTq6T0]
俺H5式のAL4(濃桃色)乗ってるお。

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/14(月) 06:08:56 ID:WwazLLpOO]
俺はオリジナルのピンクメタリックに全塗したマーチだぜぃ

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 14:40:22 ID:v0xBDnw20]
わしのは、シャーベットシルバーっちゅうやっちゃ。
なんとも ビミョーな色で 気に入ってるで、おま。

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 14:55:21 ID:cJWTIGz60]
無難No1のグリニッシュシルバーですが何か。

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 18:17:07 ID:e1fxy1jh0]
私の会社にも3人マーチに乗ってる人がいますが、
いい感じの男の人ばかりですよ。
2人が黒で、もう一人が緑色です。

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 19:31:17 ID:jY33zaW00]
シルバーは傷も汚れも目立たないいい色ですね。

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 20:15:20 ID:1p7Kw76MO]
俺のは白だ。代行屋みたいと言われた

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 20:47:29 ID:CVKzZb6x0]
K11の白、シルキースノーパール?って色は今見てもイイ感じに見えるなぁ。



501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/14(月) 20:48:54 ID:82lMDC6b0]
ムジカーって4ATでしたっけ?
何とも言えないいい色で欲しくなってしまいました。。。
CVTだったら最高なんだけどなぁ。

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 20:53:19 ID:3v54BEFG0]
サイドに思い切り10円ストライプの入ったスタイリッシュブルーですが何か・・・

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 20:57:04 ID:wzjRl8Kj0]
【台湾から】旧型マーチ・再販へ【逆輸入】
日産自動車が現行型マーチの売れ行き不振から、人気のあった旧型マーチ
を再び販売することを検討する、と発表 現在も生産が続いている台湾からの
輸入車が有力候補らしい
news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/





504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/14(月) 22:22:02 ID:9SUjMZOO0]
>>503
これが本当なら買うんだがね〜

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/14(月) 22:38:16 ID:LOP8FfwM0]
FLOは洗車する前とした後ではあんまり変わんない気がする。ワックス付けてないからかな?
今の車みたいに「テカッ!」とした輝きが欲しいよ。
ディーラーで見たk12はキレイだったなぁ・・

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 01:58:34 ID:LQODb52P0]
>>503
現行マーチ結構売れてるよね。販売台数知らんけど。

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 08:21:33 ID:OqEl4L0n0]
>>501
その通り4ATの設定のみ

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/15(火) 08:38:19 ID:HufvKQJk0]
>>503
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 17:09:02 ID:zJCjz22u0]
>>503
わざわざ文章まで書いてお疲れさんでした。その労力を他に…
細かいけど、台湾での生産車だから「逆」輸入車ではないのよ。
参考>>324

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 18:07:37 ID:26IF6FmP0]
>>509
逆輸入であってるんですけど。
324は馬鹿だから無視しちゃってください。



511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 18:50:03 ID:rWoeSNEH0]
ひょっとしてがせねたなの?

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 18:52:07 ID:N5yW9CIU0]
>>511
アドレスがどう見ても社説板なんですよ

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/15(火) 19:01:40 ID:rWoeSNEH0]
なるほど。

514 名前:わたなべ [2006/08/15(火) 20:52:48 ID:XnFoqvGD0]
AK12 MTに乗ってます。 スタビライザーとストラットバーをできるだけ安く
つけたいのですが、大阪府下いいお店はありますか?
素人なんでご指導おねがいします。

515 名前:509 mailto:sage [2006/08/15(火) 22:04:48 ID:zJCjz22u0]
皆様、503は踏んではダメですよ。これも夏ですな。

>>510
すまん。どうも私は逆輸入という定義が良くわかっていないようで
ご教示いただけないでしょうか。>>324のUSアコードとかミストラルとか
(日産クエストも?などに)関しては逆輸入ではなく、輸入車であると
私も思っております。販売台数のカウントも輸入車の方でされていたような
記憶があります。販売台数の輸入車のなかに逆輸入も含まれているので
あればその限りではありませんが。

私の思う逆輸入は
自国生産→海外輸出→それを自国に輸入
というのが典型で、
その他の逆輸入が510氏の仰る例なのでしょうか。
(注:台湾マーチは台湾生産です。)

長文申し訳無いです。

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 01:58:52 ID:O8sWOsbK0]
今日、マーチ乗り込んで窓全開にあけて、ハンドル左にきって発進しようとしたら、
屋根に溜まってた雨水が車内にドバーっと入って、ドア周りや右腕が濡れてしまったよ。
ドアバイザー付けてないし、雨上がりは注意だね。初の経験でした。

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 11:27:10 ID:BCSCH5TR0]
バイザーつけない人って多そうだけど、あると悪天候の時は重宝するよな。
メカに金使うより価値があったりする。

518 名前:Beef ヨシノヤ mailto:sage [2006/08/16(水) 11:56:36 ID:91jW2ClJ0]
オートポリスに来てます。
ミーティングっす。
マーチではなく、いすゞのです。
アヤシイジェミニとかがいっぱいです。


519 名前:オートポリスが地元の人 [2006/08/16(水) 14:25:08 ID:qtDSassG0]
地元(地区ブロック)は、大自然なので手軽に楽しめるマーチカブリオレの
購入を検討しています。もちろんオープンなのでMTがいいですね。
色は特に希望は無く、できればノーマルで5万km以下のものが欲しいのですが
ディーラー中古で50万円(車両のみ)ぐらいで買えますかね?

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 17:46:58 ID:CmzUSjb80]
>>516
ワックスバリバリ効いてますね(・∀・)人(・∀・)ナカーマ



521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 17:48:40 ID:Vj5G75UJ0]
>>519
車両のみだと大丈夫だと思います。
D物で50万ぴったりではなく、50万円台ですが、全国限定5台の
レアカブリオレが出ています。敢えて識別点は書きませんが本物
だと思われます。ただ走行が10万キロオーバーなので…
ゆったり探すと良い物が見つかると思います。頑張ってください。

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/16(水) 18:52:02 ID:8eJWZeoX0]
プライバシーガラスの値段は?


523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/16(水) 21:39:46 ID:0EwtKW2i0]
>>522
オ〜!生きていたか

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 00:38:56 ID:zagoXQSP0]
>>519
カブリオレのMTはかなりレアですね。
載せ替えでなく元からMTの現車はまだ3台しか見た事ありません。

>>521
限定5台見ました。
もうちょっと違う角度だったらわかるんだけどなー

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 06:14:25 ID:isGxCSqE0]
カブリオレMT乗りのオイラが来ましたよ。
年に一度のペースで、他のカブ乗りさんとも
会うけど、今年はMTGがあるのだろうか…。

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 06:33:56 ID:Lu5/V4KL0]
27にMTGが行われるようだが・・・・

主催って・・・

行く方います?

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 10:40:58 ID:2Hvtx5gY0]
マーチのMTG事情ってどうなんだろう。

一回行ってみたいような気もする。なんか何台もマーチがずらりと並んで、
…ってマーチってどこにでもあるからな。

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 11:58:58 ID:kapFGuPk0]
>>523
sageてるから偽者

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 12:32:50 ID:g9S3Avgv0]
>>521
なんと、中古はそんなに少ないのですか、う〜む。
じゃあATも視野に入れて検討しようかな、ATだとMTより同じ
値段でいいものが手に入りますでしょうか

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 14:01:51 ID:2altVAdPO]
今日ディーラー逝ったらエアコンフィルターが3000円で変えられると書いてあったので頼んだら、
「お客様の車は前期型ですので、フィルター自体がないんですよ」って言われた_| ̄|●
勉強不足だったな(´・ω・`)ショボーン



531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 18:36:52 ID:DGeEfw290]
プライバシーガラスの値段は?


532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/17(木) 19:43:57 ID:XvQsEkgB0]
>>526さん

陰口言うやつが1番「>>526って‥」って奴だと思う。



533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 20:30:00 ID:8irEV7HX0]
レアカブリオレはブラックの特別限定車のことで
www.nissan.co.jp/MS97/B-CABRIO/
↑これ

MTのカブはCVT車と比べるとタマ数が圧倒的に少ないけれど
カーセンサーなどで探せばなんとか見つかると思います


--------------
最近、カブリオレの屋根に野良猫が棲みついた
追っ払うと爪立てられるので怖いよママン


534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 20:43:32 ID:isGxCSqE0]
私のカブは既に、愛猫の足跡&白い毛が多数…

535 名前:521 mailto:sage [2006/08/17(木) 21:15:56 ID:W1LxLgKF0]
>>529
>>521での書き方が良くなかったようです。すみません。
>>533氏が補足をいれてくれております。Web販売の限定車のことを
レアカブリオレと書いたわけで、普通のカブリオレでしたらMT/CVT
どちらでも時間をかけて探せばなんとかなりそうです。

536 名前:529 [2006/08/17(木) 22:21:41 ID:g9S3Avgv0]
>>535
あ、そういうことだったのですか
どうも補足有難う御座いました

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/17(木) 22:58:09 ID:f+nyS9dJO]
MTGについて詳しく!

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 00:33:04 ID:p1iyGaWE0]
今スチールホイール使っててハブナットが貫通ナットなんだけど袋ナットに変更したいのですがサイズとかあるんですか?

539 名前:ミーティングは mailto:sage [2006/08/18(金) 09:45:22 ID:xdCuQitaO]
東京の奥多摩でやるみたいよ。ググれば出るかと。確か南関東MTGって名前だよ。

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/18(金) 13:12:00 ID:S/spwKRT0]
この間、大阪で白でクリアテールの見るからに貧乏人が運転するマーチ見かけました。
これが、カービューで噂のヘタレマーチですか?



541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 14:47:12 ID:72q6FVdX0]
俺の夢は1000と1300所有して、1300を街乗り、1000を遊び用にすること
家族の反対で2台所有は無理なんだけどな(´・ω・`)ショボーン

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/18(金) 15:23:10 ID:iHW4LC/j0]
>>537
tourdeokutama.web.fc2.com/

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 18:22:23 ID:NAqe149I0]
プライバシーガラスの値段は?


544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/18(金) 19:25:38 ID:EPqT3FvR0]
5600円ぐらいよ

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 05:08:27 ID:L/N6eCaK0]
K11をレース仕様にしてたのでどれくらいのパワー出てたの?
ノーマルの他車種で例えたらどのクラス並みだったんだろう。
というのもね、
気がついたら家に前期K11があって、親がそれ処分して
寂しくなって中期K11買ったんで。
やっぱりこのサイズで十分だ。
駐車場に停めている自車を遠巻きに見てウットリしてるんだ。
マーチタソ、かわいいよ マーチタソ(*´ω`*)

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 13:08:09 ID:oxNmStvl0]
日本語でもう一度頼む。

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 13:35:18 ID:irvDvqz/O]
昔のN2で150から180くらいじゃない?

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 15:56:55 ID:B7HsdY4n0]
耐久性でいくと1600ccとかのほうがいいよ。
いつ壊れるかビクビクしながらじゃ旅行もできまへん。

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 18:13:02 ID:ZpREAYZS0]
>>525さん
会った事あったりしてw

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 18:42:22 ID:9GNPsM/90]
K11の耐久性は国産車随一な訳だが。



551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 18:56:26 ID:qlu230xD0]
10年落ち走行距離10万越えでもほとんど壊れん

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 19:01:28 ID:B7HsdY4n0]
耐久性については、いじっってぱわーうpした場合。
エアコンつけて1500メートル級の山に登ると
マジでパワータンねーと思う。

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/19(土) 20:55:49 ID:c5oCoJSC0]
>>550
左のアンダーカバーはずして見てごらん?
でかい穴があるかもよ??

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 21:21:34 ID:OPSHbkBb0]
>>553
意味不明

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/19(土) 21:50:04 ID:B7HsdY4n0]
左ってラジエター・コンデンサーの下かフェンダーなのか?

556 名前:553 [2006/08/19(土) 22:52:56 ID:ANPFmsSA0]
>>554,555
うちの姉貴のHK11 5MT、車検の度に黒しっかり吹いて防錆に努めたつもりだった。
しかし先日ジャッキアップしLLC交換するのにカバーを外したら、ラジエーターコアサポートの
アンダーカバーに隠れた部分が…ボッコリと大穴が開いていたorz<
そこは盲点だったので、錆をガシガシ落として防錆ワックス塗布したよ…
恐るべし凍結防止剤!!
皆さんも気をつけてm(_ _)m





557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 01:58:26 ID:yDSgVJKQ0]
K11マーチのMTって、ヒール&トゥーしやすいですか
ペダルの配置的にどうでしょうか

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 02:36:42 ID:mMT6JHYM0]
>>557
身長170p 靴のサイズ26.5pですが、問題なくヒール&トゥできます。
ブレーキとアクセルの高さが同じで、アクセルを踏むために踵をつけた状態で45°ほど
足首をひねるとブレーキペダルに足が乗ります、個人的にはとてもしやすいと思います。

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 07:21:20 ID:ozwRfddu0]
昨日の夜
50の道を80チョイで走る角ばったワゴンについていった。
抜こうと思えば抜けたんだがこの先の信号で引っかかる事はいつもの
通勤道だから知っていた。
信号青でワゴンがダッシュすることは予想出来た。
奴は走行車線先頭。
俺は追越車線先頭。
俺はマーチタソのATを2≠ノ入れる。
D発進はしない、アクセルを強く踏み込みたくないためだ。
信号が青に変わるか絶妙なタイミングでこれ以上ないかという
スタートダッシュを決めた。
となりのワゴンはこんな型遅れの小型車が先行するのが気に入らなかったのか
長めのクラクションを鳴らす。
へっへ。ザマーミロ。マーチタソのテールを拝ませてやったぜ!
マーチタソ すごいよ マーチタソ(;´Д`)ハァハァ

おまいらはマーチタソで強気な走りして逆切れされたことはありますか?

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 10:07:09 ID:huTCZV5s0]
>>540 メガネかけたやつだろ?地元でヘタレだよ。厨房の時から馬鹿にされてた奴だ。



561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 11:33:15 ID:usN251oX0]
またGT○の側近=毎日チラ裏野郎かよ…

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/20(日) 22:20:00 ID:31gX9tqQ0]
557です。558氏、どうも。参考になります。
あとはドラポジかなって感じです。
まあ、できなくてもマーチの良さに変わりはないと思ってます。

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/20(日) 23:18:00 ID:MvDJ8dBv0]
H-CVTのメンテについて教えてください

CVTオイルの交換次期がよく分かりません
マニュアル見ても何も書いてない…
満5年、2万kmです

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 00:02:36 ID:7eNi8sFUO]
ボンネット裏のステッカーに書いてない?

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 00:06:48 ID:ErTroEgJ0]
>ボンネット裏のステッカーに書いてない?

あ、そこ読まなかった…

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 02:49:11 ID:jItZqDbk0]
>>559
そんなのしょっちゅうだよw
逆ギレされても、マフラーの低音を聞かせると納得してくれるのか、無駄に張り合ってくるクルマは少ないねw

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/21(月) 06:37:29 ID:NI8SGlRCO]
首都高だと以外に強いね。慣れてるせいもあるけど、直線さえ持てば、コーナーで抜ける。特に過信高級セダンやデカいワンボックスあたりは楽勝。よたってるエルグランドにビタ付けでコーナーでぶち抜き、気持ち良い!

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2006/08/21(月) 07:52:55 ID:e45a7LfkO]
エキマニ交換を検討中なんですが.キューブ用エキマニと○ホエキマニ等社外品を両方使い比べた事のある神様はいらっしゃいますか?

フィーリングはどぅですか?

あとCVTでエキマニ交換した事のあるオーナー様交換後の変化点など宜しくお願いします


569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 11:09:29 ID:YUK/ADPi0]
>>566
車の比較になってない希ガスw

570 名前:569 mailto:sage [2006/08/21(月) 11:10:39 ID:YUK/ADPi0]
>>566…×
>>567…○

アンカミス スマソ




571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/21(月) 15:06:56 ID:7i/dy45qO]
高速で1〇0キロで走ってたら白と黒の車に逆ギレされた

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 18:25:14 ID:qivCrNfQO]
なんか、レス読んでるとみんな足回りやボディー補強してるみたいですけど、自分でしてるんですか?
おいらのノーマル7年式じゃ、プワンプワンして80キロ以上は怖くて出せません。。
でも、20万で買ったから贅沢言えないっす。。


573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 21:02:06 ID:mSRxfDg4O]
肘置きってどんなの使ってますか?
純正のはかなりダサいですよね。

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 21:46:52 ID:mbVycIX50]
>>572
>なんか、レス読んでるとみんな足回りやボディー補強してるみたいですけど、自分でしてるんですか?
してないですよ。同じく7年式。
プワンプワンして怖いですよ。
まあ、そんなものです。

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 22:06:54 ID:ErTroEgJ0]
>>572
タワーバーとか自分でもポン付け出来そうで検索かけても
「1000cc用」「後期未確認」とかばっかなんだよね
最終モッコリテールの1300なんだけど
例の「ホース曲げ」をしなくても付けられるタワーバーあるのか?


576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/21(月) 22:28:45 ID:TVNUutLJ0]
>>575
に相撲。(ただし後から出たやつ。最初のは前期の頃に出たものなので不明)
とかメーカー不明のヤツは前期と後期のそれぞれの商品選択があるのでおそらく
付くかと。
わかっていらっしゃると思いますが、エアクリ交換が面倒になる物が多いです。


話がそれますが、H-CVT交換時は専用フルードを使って、CVTにエンジンオイル
フィルターと同じような形状のカップ型フィルターが付いている(らしい)ので
それも交換されると吉だそうです。
(N産の箱の中にさらにヌバルの箱が入っているという噂)

577 名前:576 mailto:sage [2006/08/21(月) 22:36:21 ID:TVNUutLJ0]
補足:ニスモは前期・後期の種別にはなっていません。

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/22(火) 00:46:47 ID:KiaD/uN30]
ぬるぽ

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 00:50:22 ID:HNl5qt020]
ガッ

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/22(火) 02:24:24 ID:KiaD/uN30]
サンキュ!



581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 02:40:53 ID:j3FHOB7/0]
なんで?

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 03:34:10 ID:te9e4JgSO]
レス下さった方々ありがとうございました。


583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/22(火) 06:36:41 ID:kTbqXPG5O]
タワーバーよりロアアームバーのが効くよ

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 18:24:17 ID:zyg4Qzue0]
プライバシーガラスの値段は?

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 18:26:56 ID:u75Ghyfo0]
マーチって意外と速いね。

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 19:30:26 ID:kTbqXPG5O]
意外じゃなく、普通に速いぜ

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 20:45:26 ID:HNl5qt020]
1人乗車ならな

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 21:40:39 ID:+hDq6GzDO]
4速以上使わなければな

589 名前:22万キロiz-f mailto:sage [2006/08/22(火) 22:13:30 ID:aF+4xXXq0]
>>572
そんなにプワンプワンかな?
ショック抜けてるとか。
H4年式でフロントにスタビをポンづけしてる程度だけど
100km/h位なら十分安定してますよ。
(最高速は4速6000回転)

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/22(火) 22:35:13 ID:E0McJYut0]
新車で買って今7万`ぐらいだけど、ショックが抜けてるって感じることはないなぁ。
それなりにヘタってはいるんだろうけど。
むしろ長い直線でアクセルべた踏みしても、メーター読み180`を超えることが無くなった…。
160`を超えたあたりで打ち止めって感じ。



591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 00:29:57 ID:832jtJqSO]
なんかうちのK11(1g.AT)10万km越えた辺りから元気になりだしたんだが・・

3千回転ぐらい(予想)からグイグイ引っ張ってくれる

1300のMTはさぞ楽しいだろうなぁ

てかタコメーター欲しくなってきた

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 01:30:31 ID:yghyrbrd0]
ここのスレ、1ヶ月ほどなんとなく見てたけど、、、、、、

荒れるのん、わかっててだがK11が速い?一人乗りで速い?
足回りも「しっかり」してるか?

オイラは「遊びのためのヨーロッパ車」と「仕事&雨の日用にK11」等をもってて全ての車が室内シャッター付車庫に保管してある。これらは新車価格で5倍以上違うのも考慮に入れないといけないけど、「速い」とか「かっちり」してるには程遠いと思う、、、、、
上下のバーを入れて、スタビ交換、Engに手を入れても、、、、、

「各部が丈夫で値段の割によく出来ている車」という表現なら理解できるがな

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 03:49:13 ID:sRwYJqF60]
1000ccの中古はたくさんあって迷うぐらいですが、
1300cc(4AT希望)は数が少ないです。
山では遅くてもいいのですが、遠距離はたまに使いたいです。
速度はそんなに出なくてもいいのですが、
街乗りトロトロは避けたいです。
やっぱり1300ccのほうが圧倒的にいいですか?

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/23(水) 06:42:01 ID:02Cd9G7c0]
そこまで考えてるなら1300にしたらよいかと思われ

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 10:25:57 ID:sLhSgqzV0]
> 荒れるのん、わかっててだがK11が速い?一人乗りで速い?
基準が違うんだよ。
「速い」もまあ、思ってたよりは速い。

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 18:22:06 ID:ytCaDGYQ0]
プライバシーガラスの値段は?


597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 18:43:40 ID:6s1KJ7Gg0]
8年落ちのカブリオレ買ってしまった
金食い虫になりませんように

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 18:58:40 ID:cTv7iCae0]
>>593
1.3Lは税金高くなるんで、そのあたりも考慮しといたほうが吉。

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 19:21:16 ID:dhzbOxj60]
今、H5年式 iz-f AT でどれだけ燃費悪いかはかってます。
いつも冷房最強にして、街乗りしか乗りませんが、その範囲で
事故しない程度にぶん回してます。
ちなみに今はメーター見で半分 128キロです。
いつも、リッター8ぐらい街乗りオンリー・エアコン弱(ちなみにたいして回さない)
のとあまり変わらないような気がします。

暑いから車乗る前に環境に悪いけどアイドリングして冷やしているけど
燃費とかに関係するのかな。
(ちなみに普段はしてない)

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 19:59:51 ID:uj5lw0gt0]
>>599
走り出してすぐは窓全開、外気循環でエアコン全開。冷えてきたら窓閉めて内気で全開でいいんじゃね?
ちっこい車だし、車内が冷える程度の時間のアイドリングじゃ燃費もそんなに変わらんだろうけど
じっとしてるのが勿体無い気がして俺はすぐ走ってる。


ところでヒューズボックス開けたら、何も刺さってないカプラーがあったんだけどこれ何を刺すところなの?
ttp://www.wazamono.jp/car/src/1156330431671.jpg



601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 20:07:50 ID:vIqzqRXO0]
>外気循環

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 20:14:06 ID:uj5lw0gt0]
外気導入ですね。


603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 20:45:36 ID:dhEvNi1t0]
>>600
それは故障診断コネクタ。ディーラーとかで故障を調べるときに使う。

あとこんなやつをつなげたりも出来る。
www.techtom.co.jp/cmx100.html


604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/23(水) 21:00:29 ID:uj5lw0gt0]
>>603
おお、ありがと。そんなの付いてんのね。

605 名前:593 mailto:sage [2006/08/24(木) 00:28:45 ID:vLW//IRq0]
>>594
>>598
レスありがとうございます。
税金も含めてもう一度考えてみます。

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 00:46:08 ID:Fcfce/8JO]
日曜のMTG結構集まりそうだね。見に行くかな。

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 01:25:11 ID:xVvrzovh0]
なんでわざわざ高い税金払うために1300選択するかな。
なんでK11に1000という排気量が存在するのか?
考えたことある???

ワゴンRワイド買うようなもんだろ?


608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 06:17:14 ID:mleVLKz20]
日産がなんでK11に1300という排気量を設定したのか?
考えたことある???

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 06:32:27 ID:xVvrzovh0]
>>608
まーちかっぷようだろ?
あほかおまえは。

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/24(木) 07:27:02 ID:8SlvqQyl0]
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚   )━(Д゚  )━( ゚Д゚ )ハァ?



611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 08:45:08 ID:8LNugWdh0]
>>597
ナカーマ

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 09:26:01 ID:QSAkr9Df0]
>>607
両方乗ったことあんの?
乗る人の考え方なので何とも言えないが、少なくともパワーや快適さを
求めるなら絶対に1300。
乗ればわかるが全然違う。
いったん乗ったら1000にまた乗ろうとは思わん。

税金安くしたい、乗れればいい、スピードなんて出さない、
街乗りメインで坂も少ない、って人なら1000でいいんじゃね?

そもそも、CG10のパワーアップ版としてCG13を設定した、というより、
CG13が基本で、低グレードとしてCG10を準備したんじゃないの?
そのへんの歴史は知らないけどさ。


613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 10:44:21 ID:MWbM8sTD0]
うちにむかし1300のN・CVTがあったけど、すげぇ速かった。
初期型で軽かったのもあるとおもうけど。

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/24(木) 11:37:03 ID:dWHZVcK6O]
ケータイから失礼します。
マーチのK11の可愛さと価格に一目惚れして購入する事になりました☆
来週末に納車予定デス( ´艸`)車にウルサイ主人も試乗して、スグに納得してくれました。
しかも、母親の私にはもってこいの車!!どうか、故障せずに長い間、相方として頑張って欲しいデスヾ(*'-'*)
ちなみに、込み15万の掘り出し物デス。8年式ですが、とてもキレイで…凄く嬉しいです。

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 13:35:26 ID:zl1zweWA0]
>>597
コーキング材は買ったかい?

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 14:08:25 ID:mleVLKz20]
>>609
その程度の規模のレースのためにエンジンを用意すると思うか?
欧州でも売ってるんだぞマーチは(マイクラだっけか

>>612の言う通り、一度1300に乗ると1000は乗れない。
1300のエアコン全開くらい、もしくはそれ以下しか1000は走らない。
1000しか知らなくて、シティユースならいいんじゃないか。ただ日本の大半は田舎だからな。

とはいえまた別の1600とか乗ると、1300でもトルクの薄さにがっかりするんだけどなw
そういや新型マーチの1200MTに乗ったけど、1300よりトルクもパワーもあったなぁ。
腰高感が強くて怖かったけど。

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/24(木) 16:18:27 ID:qbNu556L0]
フィットで燃費のいい1300があるのに1500乗るの似にてるね。

自分のは1000なんだけどもうそろそろ初期型だから買い替え考えているけど
なかなか今のk11のサイズと同じぐらいのくるまないんだよね。
ないことはないけど中途半端な車が多い。
この際軽に変えようかと思うけど、1000と同じぐらいの速さが欲しかったら
ターボの方がいいのかな?
NAでも1000のマーチぐらいパワーあるかな???

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 16:59:10 ID:pfdUfPKR0]
今時の軽でもNAはマーチより遅いと思う。
マーチより今の軽の方が重いしね。
それなりに走らせたかったらターボ付きの方が良さそう。

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 18:08:04 ID:I57avlri0]
何が言いたいのかわからないよ(´д`)ママン

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 18:41:08 ID:lKZ5+G/g0]
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚   )━(Д゚  )━( ゚Д゚ )ハァ?




621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 20:03:00 ID:qaU0vRxN0]
軽NA<<<マーチ<<<軽ターボってことだろ。

軽以下なのかよ。orz
でもなんか車によっては軽の方が室内広いもんな(´・ω・`)

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 20:08:13 ID:In876XWr0]
>>621
確かにww
この前現行ワゴンR乗ったが、どう頑張っても後席なんかはマーチより広いw

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 21:39:05 ID:sdBRpp1gO]
家に7年式1300MT、10年式1000AT、17年式ラパンNA ATがあるけど乗った感じ
1000AT≒ラパン<1300MTだな
なんか最近の軽は「車に乗ってる」って感じがしないな…

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 21:58:57 ID:xmTZx8F50]
値段は
 軽ターボ(新車)>軽(新車9>>マーチ
だから我慢しなw
中古入れても軽のが高いかも。

625 名前:617 [2006/08/24(木) 22:25:04 ID:1OLi2teE0]
なるほど〜。
軽NAと同じぐらいかちょっと早いぐらいなんですね。
ターボだと、keiのBターボなら100万ぐらいで買えそうだけど
他はたかいですもんね〜。iがいいなと思って見積もりとったら
150万ぐらいするので、キューブかK12かノートにしようかなんか
と思ってます。駐車場の一番狭いところでちょうど2メートルでした。
前、ディーラーの人がバックでカローラフイールダーを入れていたので
入らないことはないと思います。自分は前向きで入れてます。
皆さんありがとうございました。

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/24(木) 22:25:06 ID:vE7ZE/t+0]
1000の4ATと1300のH-CVTを乗り比べて
迷わず後者にした
やっぱ無段変速の滑らかさはいい
買ってみてから降坂路でのエンブレの利かせ方も感心したし
なんだかんだ言って都内エアコン全開で10km・L切らないし
自動車税はともかく重量税はどのみち1t以下だ

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 22:50:03 ID:88DCqT530]
>>614
とりあえずおめ!
大事に乗ってあげてホシス

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/24(木) 23:21:27 ID:7jGKaHck0]
1000MT安くて燃費良くてそんなに遅くない、loopと。

629 名前:AZ10ライダー糊 ◆Cube...enQ mailto:sage [2006/08/25(金) 01:22:33 ID:nQZT4fzKO]
こんばんは。
旧型キューブスレから来ました。

myキューブにGA15DEのスロットル&インジェクター移植しようと思うんですけど、
ポン付け可能なんですかね?

CPU書換とか、燃料ポンプ交換とか…。



実際に移植した人居ましたら、ご教授下さい。





630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 04:51:31 ID:4qfDWHX/0]
>>609
まーちかっぷって1000ccじゃないの?



631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 07:01:55 ID:I+WPP3E30]
マーチタンにRB26DETTとかのせようと思ったらのるの?

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/25(金) 07:49:40 ID:KqJJiqwC0]
積むだけなら・・・Orz

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 09:36:11 ID:619gJ7Nv0]
積むのは積めるだろ。積載って意味ならw
載せ換えって意味じゃ無理じゃないの?あの糞長い直六が収まるとは思えないんだけど。
SRは乗るみたいね。イチローのとか。

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 11:00:06 ID:ybl+1Tf0O]
イチローみたいに、マーチタソに一千万以上かけれる余裕があれば、何でも載せれるぞ〜!

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 13:49:07 ID:Kngw9/u90]
>>612
>>616
P10(1.8)→K11(1.0)と乗り替えて、これで十分だと思った俺は変態なのかな?
ほとんど1人でしか乗らないからとは思うが。

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 15:13:33 ID:/cUhJuMt0]
6A11(1.8)三菱ギャラン→K11(1.0)一月前に、乗りカエタ
十分満足で、なかなか楽しい車やん?て思う
主に 一人で、近距離通勤&買い物での使用やけど・・・・・・・・
俺も変態ですかいなぁ?


637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/25(金) 22:24:01 ID:HuCSs36BO]
K11って純正のキセノンってありましたっけ?
さっき、信号待ちでたまたま並んだ後期のマーチ君、見た目フルノーマルなのに、ライトが明らかに白かった!!同じ後期なのに…しかもオバチャンが乗ってましたよ。あれは純正なのでしょうか?
クレクレ坊ですいません(-_-;)

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/25(金) 23:30:10 ID:wmIE4OQh0]
フィットに関しては、1300も1500も80kmまでは加速は変わらんからな
一概には比較しがたい

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/25(金) 23:37:19 ID:EEUYVEDCP]
>>637
キセノンの設定はない
ただのホワイト系のバルブか後付けHIDだな。

640 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/08/25(金) 23:57:56 ID:xZtNeAEx0]
ぬふわ以上でハンドルがブレるようになっていたので
車検通ったばかりで、トーは大丈夫なんで
ホイールバランスを取りにいきました。
結果、ビタっと安定。
これで安心して踏めます。

ホイール自体は、故A#アンジェリーナ号からの遺品ですが
事故のショックで、ウエイトとかが外れたのかも?です。
4本とも狂いまくりだったそうです。

ふわふわして怖いとか言う人
意外に基本的な整備が抜けてませんか?



641 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/08/26(土) 00:16:43 ID:u2ufg9lZ0]
おっ、書き込めた。prin規制解除だな。
遅レスながら

>609
K11時代のマーチカップは1000ccのみです。
1300はN2やラリーで活躍してました。

ちなみに1000と1300では、ほとんど税金かわりません。
年間5000円も違わないくらい。
でも、装備の違いは大きいです。
フロント、リアのスタビの有無、
前期はミラーの車体同色か黒一色か
3ドアなら後部座席窓が、ハメ殺しか解放可か
ハッチのトリムの有無、テンパーのフタの作りや
リアシートが、分割式か一体式か
ステアリングがチルトするか否か
ルームミラーが防眩式かどうか
メーターユニットの内側に黒つや消し塗装があるかどうか
他にもビミョーに違うところがたくさんある。

中古なんで、実売価格は同じくらいだと思う。
見つかるなら、1300のほうがお買い得だと思うな。

642 名前:22万キロiz-f mailto:sage [2006/08/26(土) 00:27:20 ID:N52KSPNw0]
>>640
そうですね。ホイールバランスも大切。
あと、タイヤが片減りするとか、大したことないカーブで
タイヤが鳴くのはアライメントが狂ってる可能性大。
サイドスリップなら大きめのディーラーで見てもらえます。
(事前に確認してね)

643 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/08/26(土) 00:45:15 ID:u2ufg9lZ0]
>>629
ほぼポン付けで桶です。
我が黒王号にも付けてます。
撚調は弄れるならベストですが
スロットルとインジェクターのセット交換なんで
黒王号は、特に弄ってません。

もう少し絞れば、極低速のモタツキと
高速域の伸びが期待できそうなんですが。。。。
サブコン入れて、制御したいんですが
絞るのは難しいみたいで。。。。
そうなると、CGのインジェクターに戻さないと。

個体差で、スロットルとインマニが干渉する場合があるんで
スロットルボディ下部をサンダーで削れば桶。

644 名前:AZ10ライダー糊 ◆Cube...enQ mailto:sage [2006/08/26(土) 01:21:35 ID:rfaOM2HBO]
>>643
詳しく&ご丁寧にありがとうございます。

ちょっくら弄って来ますノシ



645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 07:00:26 ID:b3wEdkeiO]
スロットル、インジェクター換えるなら燃料ポンプもね

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 09:04:20 ID:KXfhwu5I0]
リアワイパーが動かないから、ワイパーユニットばらしてみた。
中のギアが欠けてたorz そりゃ動かんわw

647 名前:7年式茄子 mailto:sage [2006/08/26(土) 17:37:26 ID:XN5p4HTwO]
今日、調子よく走ってたら突然フケなくなってしまって積載よんで入院・゚・(つД`)・゚・
スロットルだろうけど13マンキロだし廃車も考える時でしょうか?車検とって三ヶ月はぁ
セカンドカーの300C一台体制にするべきかマーチ直すついでにプチレストアするべきか

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 18:42:26 ID:vLns/dUh0]
>>647
300Cをヤフオクあたりで売っ払って程度極上のK11を買えw

649 名前:457 mailto:sage [2006/08/26(土) 19:24:14 ID:sJP6W08B0]
古い話で申し訳ないですが・・・

479さん
 急に雨降ってきたりでできてなかったんですが、今日やってみました。
教えていただいた場所でばっちり通せました。ありがとうございます。
エーモンの線を通す道具を使ったんですが、初めはすんなり通らず、
ぐりぐりしてすっと通ったときは、初めてせっくすしたときの感動がよみ
がえりましたw

*今後挑戦される方へのメモ
 既存の配線が通ってるゴムのふたのようなものに切り込みをいれて
そこから通しました。通す際、針金のハンガーを伸ばしてもいけるかも
しれませんが、それ用の道具を使ったほうがいいような気がします。
微妙に方向を合わせないと通ってくれません。
 通ると助手席下から出てきます。車内側は特に何かはずしたりという
ことは不要でした。

650 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/08/26(土) 22:30:20 ID:cQixAdyY0]
特に意味もなく、バルクヘッド貫通をしたくなったのは
オレだけではあるまい。。。。



651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 22:34:49 ID:JHMwjEe20]
300cってクライスラアの?

もしそうなら凄いじゃん。お金持ちだね

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 22:35:18 ID:gHZJM3by0]
やっぱり最高速って変わるのかな、1000と1300で。
俺の1000iz(8年式MT)は、130`超えると加速キツイ。
今までの最高は140`ちょいかな。
まあ、点も心配なので、さほど出さないし、十分走ってくれるけど。
俺のは高速は、110`くらいで流してるのが一番楽って感じです。

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 22:54:02 ID:AwjEmb8v0]
>>652
1300もノーマルなら似たようなモンです
気が付けば自ずと「音と振動の感覚の兼ね合い」で快適速度100km/h強に
落ち着いている

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 22:56:32 ID:KXfhwu5I0]
>>652
300cc差だから多少は変わるだろうね。
ただマーチが最高速を出せるような直線はなかなかお目にかからないw

車体なんかほとんど同じだから快適速度は同じくらいだろうね。
平地で80キロ5速くらいがエンジンの音しなくて楽だわ

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 23:15:31 ID:l0ECLztm0]
エンジン音が静かなのは60km/h手前くらいだと思うんだが・・・。
そのあたりだとタイヤのノイズとエンジン音のバランスがちょうど良い。

80km/hの5速が一番燃費いいと思うけど実際はどうなんだろ?
一応俺の最高燃費は23.5km/l

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 23:18:11 ID:KXfhwu5I0]
60だと走ってる感じしなくて気分悪いんだよな。
60で5速入れちゃうととてつもなくパワーの無い回転だし


657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 23:21:29 ID:KO3kLj7/O]
>>639
亀レスですいません。
そうなんですか。てことは…あのオバチャンは…旦那か子供の車なのかな?
純正でキセノン有ったら流用しようかと思ってましたけど…orz

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/26(土) 23:31:57 ID:l0ECLztm0]
場所にもよるけど60は街乗りならベストだと思うよ。
マーチはそこまで頑張らなくてもいい車だしねぇ。

スタートダッシュで勝てればそれでいいかな。

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 23:32:01 ID:kdhheLFp0]
>>654
300cc差って、割合で言ったら3割差なんだけど・・・
上のクラスで言ったら、3Lと4Lの違いぐらいに相当するな。
特にCGA3DEとCG10DE比べたら、400cc近く違うから、かなり違うでしょ。

CGA3DE+4AT(無論ノーマル)乗ってるけど、メーター読み150km/h超巡航楽勝なのは確認済。
(言っとくが、FSWのフリー走行だよ)
加速中もアクセル全開のBMW328iに離されなかった。
前を押さえられてそれ以上出せなかったが…

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/26(土) 23:44:09 ID:KXfhwu5I0]
>>659
それBMWが本気じゃないだろ。
友人の2リッターNAのおっさんセダンと加速勝負したけど、80まではマーチで
100超えたら追いついてきて抜かれたぞ。そこからは追いつけない。



661 名前: mailto:sage [2006/08/26(土) 23:48:58 ID:Xb9pPoOj0]
>>660おめ
マーチにMRワゴンの軽ターボでも積むか。

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 02:42:37 ID:eF2b3BP90]
>>660
BMWは友の車で、マーチと交換しながら走ったから、間違いないと思う。
床までBMWのアクセル踏みながら「俺の車って速かったんだ」って再認識した。
さすがにコーナーの速度維持は負けるけど、立ち上がりからなら追い詰めれた。
ただ、BMWのATはキックダウンが多いので速度が伸びなかった可能性はある。

もっとも、ウチのはハイオク食わせてるから、キューブα並のパワー出てたりして…

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 03:38:41 ID:5R28OMTP0]
ヤフオクにムジカーが出品されてるけど、あれって何台売れたんだろ。
限定1000台とかいってたけど。

現行は無印とコラボするような感じじゃないし、コンランともやったし、
ムジカーはもう出ないんだろうな。

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 11:33:20 ID:QM/oN6bc0]
BMWって200超え巡航も視野に入れてるだろうし、加速はそんなに速くないのかね?
レギュラー仕様の車でハイオクはあんまり関係ないだろうけどw

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 12:02:00 ID:YbU4XRv50]
1.3のMTつーとこれか
www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFBU050.cgi?STID=CS210610&TRCD=TR012_NAV&BKKN=E242B02115&SHOP=073042016E

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 12:55:30 ID:EjpGK2KW0]
>>641
まぁ、いいや。
マーチタソといえば1000と思うようにするよ。
オクでも1.3は見つからないし、
gooで
www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/allsearch/redirect.cgi?goo_car_id=0110060902B4007046002&areacd=13&baitai=goo&next=spread_n_w.cgi&query=HK11
のあったけど、この金額プラス10万くらいするんだったら、
今のマーチタソ乗り出しで15切ってるからいい買い物したと思う。
どうせ1.3でもマタリ走るだけだし今は1000でいいよ。

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 13:59:37 ID:ZvRqFQyy0]
1000のMTでいいよ、マタリ行くべ。
マーチって、たらたら走ってもマーチだし、
ぶん回せば、まあまあ走ってもくれる。
どう走ってもサマになるよね。

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 16:35:25 ID:F55qzRYP0]
プライバシーガラスの値段は?




669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 17:38:25 ID:CnoyKoyo0]
K11って一部には根強い人気があるよね

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 19:06:22 ID:xwEW1FK50]
ttp://www.kyowa-group.co.jp/osusume0.html

退社が近づいた頃、歩道脇で携帯電話を持って立っていたYooちゃん。
あれはきっと・・・
私の写真を撮影していたんでしょ?
そうなんでしょ?思い出に撮っておくために。

でもそんな写真なんかで思い出すよりも・・・
二人でもっと楽しい事、シタかったのに。



671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 21:12:38 ID:L5l8nBBE0]
マーチってこんなに高いの???

www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/spread_n_w.cgi?goo_car_id=0130060902D4002577003&areacd=15&baitai=march-collet&flag=&lang=


672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 22:14:45 ID:x5oUpbF/0]
>>671
かなりいじってるっぽいが、高杉。

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/27(日) 23:03:51 ID:NdnO4nLVO]
>>671
一桁間違えたんじゃね?

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 23:38:02 ID:94xFvLo6O]
今度1300MTマーチ買おうと思ってるんだけど、A#G#の違いってなに?
ちなみに前期?(H4〜6)のを買おうと思ってます。

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/27(日) 23:59:55 ID:NDZj8WBv0]
>>674

A#は女性向け上級グレード
G#は男子向け「アウトストラーダのいっこ下」グレード

何となく判った?
詳しくはメーカーHPhistory.nissan.co.jp/02_compact.html

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 00:44:49 ID:6rNGRN1h0]
>>675
G# 3door
アウトストラーダ 5door
て認識だったんだけど違ったのか

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 01:01:17 ID:mE5AEtXz0]
>>676

その認識で間違ってないです
ドア枚数の関係でか
リアにヘッドレストが付いたり付かなかったり
6:4の分割にならなかったりとかを言いたかっただけです、ハイ
紛らわしくてスマソ

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/28(月) 01:22:47 ID:FdVvid5+O]
G#の方がグレード上なんだけどなぁ…
G#=前後エアロバンパー。ダッシュボード、内装色が黒(一部グレー)、スポーツシート等、その他微妙な変更点がある。
アウトストラーダの3door VerがG#。

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 17:41:50 ID:tOupHXwc0]
購入を考えているのですが、
NCVTは使いづらいですか?

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 17:55:01 ID:ZtiVvBfY0]
>>679
トルクコンバータよりもいいよ。
CVTは好き嫌いが分かれるみたいだけど。



681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 19:06:29 ID:IyofotRh0]
>>679
10万`を超えてたり、パワートレインをチューニングした形跡がある場合なら、要試乗。
クリープ無しだから、坂の多い地域や渋滞が多い地域でK11を多用する場合は4ATかH-CVTのほうを推奨しとく。


682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 21:04:26 ID:K2j4fMlr0]
>>675
A#乗ってる俺はオカマですか?

>>679
NCVTは坂道で下がったり渋滞で右足が攣りそうになったり、アクセルの踏み方に
コツがあったり、かなりくせがあるけど、はまる人にはぴたっとはまる。俺にとっては、
もう普通のATには戻れないくらい快適。

でもダメな人はとことんダメだからできれば試乗してみるのがいいな。

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/28(月) 21:28:54 ID:xcS3/Zh00]
>>675
A#のAはアメニティーの略だったかと。
682氏と同じく私もA#(MT)です。G#やアウトストラーダより軽いです。
といっても僅かですが…。見た目が普通のヤツが良かったのでコレに
しました。

684 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/08/29(火) 00:10:05 ID:hWwS7MR40]
# シャープな走りの1300
♭ フラットな走りの1000

Aはアメニティー
Cはカジュアル
Gはギアー

アウトストラーダは

ア あなたがすきよ
ウ うっとりしちゃう
ト とんでもないほど
ス すてきなひとで
ラ ラッキー
| |←(さすがにきびしい。)
ダ だめだこりゃ。。。。。

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 00:25:24 ID:NBjJSnIb0]
>>675
げ、女性向け・・・・・なんかへこむな・・・・
無理してでもG#待てば良かったぁぁ。

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 02:25:10 ID:xCK98xlt0]
>>685
G#は滅多に出ないからその分A#乗ってあげればおk!

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 03:57:41 ID:01E8nGmdO]
G# MTからK12に乗り換えました

後悔してます。

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 10:48:57 ID:Sy1+rAUG0]
>>681
>坂の多い地域や

俺は左足ブレーキだから関係ないよね?

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 10:59:43 ID:KYDIhPN7O]
>>683
>>684
音階がどーのって聞いた事あるけど…どこで聞いたっけ?
気のせいだったらスマソ

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 11:44:58 ID:qw+3NdJIO]
>>687
K12のグレードは?



691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 12:20:22 ID:01E8nGmdO]
>>690
12c

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 13:11:46 ID:xCK98xlt0]
>>691
orz

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 14:07:23 ID:XjmFPRPG0]
後期K11か後期EKシビック、または初代後期のデミオ
のいずれもMTを、社会人初めてのファーストカーと
して考えています。

K11マーチの取り回しの良さ
デミオの外観・シートの座り心地
EKシビックの外観・燃費

どれもいい所が絶妙で迷ってます。私はまだ若いので
あまり実体験からの知識は持ち合わせておりませんので
どなたか、これらの車種の良し悪しを教えていただけな
いでしょうか?予算は込み込みで60万以下を目指してます
(保険除く)

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 15:01:00 ID:qw+3NdJIO]
>>691
K12SRとかいいなぁって思ってたけど元G#海苔には納得のいくものではないのか…
やっぱり今のA#を大切に乗るかな

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 16:01:17 ID:i897JYbx0]
個人的にはシビックかなあ。
若いならマーチまで枯れきらなくてもいいような気もする。
最近はシビックみたいなのははやらないのかね。

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 16:01:55 ID:iGyAykJv0]
>>693
後期K11というのは、2000年11月以降のモデル?

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 16:51:55 ID:fTETyzo30]
K12乗ったけど、なんかいまいちだったな。
視点高いのはいいんだけど、サスがごつごつしてるし、パワステが妙に軽いし、ペダル類のストローク短いし。
1200でも俺の1300よりしっかし走るのには驚いたし、シフトフィールはよかったけど。
100万も出してあれに乗り換える気はしないな。あれ買うならスイフト1300のMTとか買う。

>>693
その値段なら次の車買う時の下取りなんか無視していいんだろ?
正直全部おすすめしないw

マーチ なんだかんだいっても古い。マーチを買うなら1000ATを30万以下で買って他に金を回したいな。
デミオ マーチももちろん音はするが、きしむ音が結構する。あとやっぱマツダクオリティ。
シビック これも・・・距離走ってないタマが見つかればいいかもしれない。


698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 16:52:50 ID:7+ZPVy+D0]
7年1000ATクルクルウインドウ

リアワイパーモーター捨てた
ハイマウントランプ捨てた
リアワイパー捨てた
運転席シート下の収納引き出し捨てた
リアスピーカーボード捨てた
リアスピカーボード台座捨てた
灰皿捨てた、グローブボックス捨てた
ドアスピーカー捨てた、CDデッキ壊れたので捨てた
リアのトランクのカバー捨てた、リアの足元のマット捨てた
リアのハッチの鉄板捨てた、ジャッキ&スペアタイヤ外した
ホイールキャップ捨てた、コーナーポール捨てた、

車検証790Kgなんですが、これで何キロくらいになったと思いますか?

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 17:01:00 ID:fTETyzo30]
>>698
リアのワイパー周り一式とグローブボックスくれorz

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 20:19:27 ID:3+Nav4sr0]
>ジャッキ&スペアタイヤ外した

これくらいは載せとこうよ



701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 20:47:28 ID:VEWRZ6jX0]
>>693
どれでも失敗は無いかと思います。要は車のどの点を重視するかで購入
される車はかわってくるのでないかと。
ただ、購入されるのはディーラー系の販売店で長期保証をつけて購入される
と後の出費は押さえられて楽だと思います。最初は高いけどね。
ヒマ学生とかでしたら格安車をシコシコ直して乗るのもいいけど、社会人に
なられてそれほど経たれていないようですので時間を作るのも大変でしょう
から…

>>698
前に色々外したと書かれた方ですね。
残念ですが、おそらく790Kg「以上」の可能性が高いかも。
ここからはお金か手間の掛かる軽量化でしょうね。

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/29(火) 21:42:31 ID:U96C6k6I0]
>>693
初代後期のデミオは変速レバーのタッチがグニャグニャっだったよ。
走行少ない新古車みたいだったから、デミオのデフォだと思う。
その点、K11はなかなか良い!

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/29(火) 21:55:33 ID:uxDjvdg8O]
>>697
俺は会社にある一応売り物の12Cインテリジェントキー付きを乗り回してるが、俺の後期AT1000から比べると遥かにイイよ。カギポケットから出さなくていいし、足も俺の11よりしっかりしてるし、走るし。
でも乗り換える気はない。11が気に入ってるからw

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 00:33:14 ID:PsQrt23L0]
1000AT、140km/hぐらいが限界だった。
いつもの巡航速度80km/hだとぷわんぷわんの足回りが、
以外としっとりしているように思えたのは気のせいか。

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 11:52:19 ID:93loG9NXO]
○ホのN2マフラーっていい音?

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 15:47:24 ID:7raoGEyl0]
K-11マーチはシフトがワイヤーじゃなくてロッドだから・・・

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 15:52:44 ID:3R4/CULs0]
>>705
俺○ホのエキマニとセットで付けてるけど、いい音するよ 車検も通るし

708 名前: [2006/08/30(水) 17:53:22 ID:kx9aVgAe0]
コレットLとコレットCの違いはなんですか?

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 18:22:03 ID:93gIa3XT0]
プライバシーガラスの値段は?


710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/30(水) 18:42:33 ID:93loG9NXO]
>>707
サンクス。
いいね〜でもエキマニとセットだからいい音なのかな。
マフラー単発だとどうなんだろう…



711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/30(水) 20:40:12 ID:vpko7Vrd0]
>>708
確かコレットLかコレットより上の仕様
コレットCはコレットより下の仕様

確かコレットCは助手席エアバックがなかったような。
うろ覚えでスマソ。

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 22:16:53 ID:rWco6Pu/O]
コレットCだとABSもついてこないぜ

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/30(水) 22:58:26 ID:6sAQ0qC9O]
K11かK12でターボを付けた人っていますか?

714 名前:693 [2006/08/30(水) 23:21:15 ID:K8o5718l0]
>>695、697、701、702
返事が遅くなって申し訳ありません。
さまざまな助言等ありがとうございます。
実は、今日はじめて新規格軽PLEOに乗せていただく機会が御座いまして
これまでも軽だとL200系の初代660cc世代にはのったことがあったのですが
横に10cmしか広くなってないはずなのに、あまりの広さの体感差に驚きました。
ATなら意外にアクセルペダル位置も自然ですし、こうなってくると
軽の安い新車でもいいかなーっと思いはじめています

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 00:12:05 ID:q29KJf710]
あとcパケはハンドルと座席の高さ調整が出来ないなぁ・・まさかハンドルが固定だとは
買ってビックリしたw

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 03:26:41 ID:cMHcPK0m0]
自分の11がコレット何なのかどこを見たらわかるの?
いちお助手席エアバッグはある、ABSがついてるかどうかはわからない、キーレス、マーチタンマークのフロアマットあり、純正CDチェンジャー(不調)あり。


717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 08:34:27 ID:h8Nhov7l0]
>>713
ここはK11のスレなんでk12の話題は該当スレで
ま、一応書けばK12の場合スーパーチャージャーって言う選択肢も
あるでよ

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/31(木) 08:48:18 ID:TPvzWAFd0]
下のグレードから順にいくと
コレットC コレット コレットL
じゃないかな。

ちなみに俺のは1000cc11年式コレットLだが、ハンドルの位置もいすの高さも調節できないよ・・・

>>716
バックドアの運転席側にグレードのシール張ってない?はずしちゃってるかな


719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 17:09:32 ID:V2afRaFE0]
このスレにGAエンジン換装した猛者はおらぬか

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/08/31(木) 17:48:54 ID:U6Co0ObY0]
この車走行距離何キロになったら廃車にすればいい?
ATとかも寿命がくるとか聞いたんですが
現在17万キロで12年落ちです、来年の1月の車検かけるの勿体無い?



721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 18:35:06 ID:LvDHSCf00]
スレ違いなのは分かってる あぁ、分かってる だが言わせてくれ
乗ってみたい・・・
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39524172

>>720
んなもん自分で判断せい 20万キロ越えで現役もいるぐらい丈夫なのが
K11なのさ

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/08/31(木) 20:20:17 ID:8en0rx9MP]
無駄に丈夫な車だから処分に困るw
基本的な整備やってれば15万km以上は走るよね

723 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/08/31(木) 22:16:33 ID:+BPHUqGy0]
>>715
sage方向になら、ワッシャーかましで簡単にできるよ。

>>721
多分、CGではなくMA猿人のザウルスっぽいんで
スレ違いなんですが、乗ってみたいっすね。
黒王号の主治医がケーターハムスーパー7を買ったんで
最近、この手の車に興味深々です。

724 名前:715 mailto:sage [2006/08/31(木) 23:20:34 ID:q29KJf710]
>>723
age方向に動かしたい時の方が多いです・・ディーラーに行って「ハンドルの棒くれ!」
は無理かぁw
>>718
Lも無いのか・・ますます分類が難しいッス。

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 10:19:31 ID:BJBLPNl9O]
リヤバンパーって前期後期で相互性ありますか?

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 12:19:39 ID:zpnXlNbjO]
前、中、後期となんの問題もなく取り付けられます

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 19:03:02 ID:G1/l9ig50]
オデッセイがマーチに負けるかぼけ
blog.duogate.jp/lovebgirl/entry/detail/?id=1073078


728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 19:34:29 ID:AC9CIE4E0]
>>727
アレも、こんなヤツだったのかなぁ・・・

道志を普通に走ってたら、後ろからオデが煽ってきたんで
ペース上げたら付いてこれなかった。
で、道の駅前の信号で追いついたらしく、そのまま信号無視して抜いてった。
ンダの貨物乗りってこんなんばっかね。

結局また追いついたんだが。

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 19:58:39 ID:zpnXlNbjO]
ったくよ〜ホ○ダ車乗りはアホが多いんだよ。
ホ○ダ車は鉄板薄いし造りがちゃっちいし、デザインがヘボいから絶対買わな〜い
やっぱりマーチが1番ダァーッゥ

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 20:32:00 ID:iqRvtrWv0]
>>727
こういうDQNはさっさと自爆して欲しいね



731 名前:693 [2006/09/01(金) 21:44:21 ID:X2AAJX4g0]
727の内容の人も729も本質は同じかな

732 名前:beef ヨシノヤ ◆BEEFxz36FA mailto:sage [2006/09/01(金) 22:33:48 ID:OGecgBSh0]
ダイソーでスポンジEVAシートを発見して
先日の休みにマッドフラップ作成しますた。
見た目は、ええ塩梅です。
なんちゃって競技仕様っぽくなりました。

ただ、このEVAシ−トは安いだけあって
購入後、車に一週間くらい積みっぱなしにしてたら
一部、縮んでしまってました。。。。
耐久性がなさそう。。。
次はトラック野郎の店で、EVAシート買おう。

マッドフラップを付けるとシルビアやインテあたりは勿論
エボ・インプ・レガ・スカの煽り四天王からも
煽られることが、極端に少なくなります。
鬼瓦エアロのステップDQN、オヤジセダンには
全く効果が無いんですけどね。

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 22:38:38 ID:zpnXlNbjO]
729だけど、基本的に自分以外は敵だと思ってるんで、気に入らなければ煽ったり、抜かして行ったり一人で調子こいて走ってる。
自分勝手な危ない運転でゴメンナサイです。

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/01(金) 22:48:07 ID:kSvQeBCOO]
噂だが、マーチは3代目K12で幕締めるらしい。
ぶっちゃけ、リストラし過ぎ日産。
K11は貴重になるだろう

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/01(金) 23:03:56 ID:u3puJh/x0]
まあ平坦な直線だったら殆どの車と勝負にならないのも事実ですが、
道には勾配はあるしカーブもあるのですからどうにかなるものです。

オデッ○イをオデ(古いけど「山下たろー」のしゃべり方かよ)とか
エスティ真をエス(許されるのはンダの古いSシリーズくらいかなあ)とか

言っているのはイタイです。マーチタンも同じく…

>>732
主治医のケイターハムのエンジン、何を積まれているか気になります。
KENT、BDR?

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 00:22:31 ID:aEgaLmUk0]
ルーフのハッチの裏になる部分って言えばいいのかなんと言えばいいのかだが

いつからかすっかり存在を見落としてて錆びてる錆びてるorz
アホだ俺

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 02:15:42 ID:7HvI5ymj0]
>>734
それ、俺も日産の社員から噂として聞いた。
K12は10年も作らない、とも言ってたな。

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 03:17:34 ID:/ipw7/Bz0]
>>735
他人がどう呼ぼうと勝手だと思いますが。
それを許容できないんて、了見の狭い方ですね。

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 06:48:53 ID:O8F9tuheO]
>>726
どうも。これで安心して交換できる!
後期バンパーかっこいいよね。

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 09:03:27 ID:SVVG3m7E0]
別にK12が生産中止になろうがいいや K11とは完全に別物だし
マーチの名前が無くなるのは寂しいけどね
同じようなサイズで新型車作ってくれたら嬉しいけど
やっぱK11は名車なんだろうな ヴィヴィオみたいに根強い人気がでるだろう
ね、きっと



741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/09/02(土) 10:15:35 ID:S230tIW1O]
12も完全な日産製だったらねー。10も良いけどやっぱ11でしょー。11からの乗り換え組がマタ11に戻ってくる人の多いのが良い証拠だよね。

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/09/02(土) 17:19:10 ID:Req8EG3S0]
俺もEVAシートで作ったマッドフラップ装着してる。
見た目ラリーカーっぽくていい感じ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef