[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/04 01:17 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 412
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part52



1 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/11(火) 19:56:57 ID:oNPapK64.net]
陰嚢の皮膚症状【陰嚢湿疹(通称:イノシシ)】に関するスレです。
詳細はググりましょう。

※これまでの対処方法
1.医者に行く★推奨★
→なんだかんだで医者に行きましょう。それが一番。
2.非ステの塗り薬
→過去にはデリケアM'sやポリベビー等を使用する人がいました。でも完治報告は少ない。
3.ステロイドの塗り薬
→完治報告が多いですが、ステロイドには副作用があります。よく調べてから自己責任で塗りましょう。
  ※痒みや症状が治まったからといっていきなり使用を中止しないこと。
4.その他
→民間療法、泌尿器系の飲み薬等出てますが決定版はなし。
5.番外編
→痒い時には思いっきり掻きむしるのも一つの方法です。

※注意(ステ論争について)
ステ論争は禁止で。
ローカルルールを読みましょう。
ステロイドを使うもやめるも自己責任です。
ステ論争はキリがないので、ステ批判は荒らしとして無視しましょう。
荒らしに反応する人も荒らしです。
そんな人にはテンプレ嫁>>1で。

次スレは>>980が立てて下さい。踏み逃げの場合は以降+5レス目ごとの人

前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1582620515/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1591815610/

90 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/22(土) 02:31:51 ID:pXvfGKtj.net]
クソッカー

91 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/22(土) 06:18:53 ID:Purae0NL.net]
じゅくじゅくになった患部が乾燥すると黒っぽいパリパリになるな

92 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/22(土) 08:30:57.74 ID:48Knb+lP.net]
今年は漢方のおかげか、ほぼ症状が出ていない。
ちなみに竜胆瀉肝湯ではない。
どうも、この症状が出てるからこの漢方を使う!ってのはうまくいかないようだ。
ちゃんと知識のある漢方医に診て薬を選んでもらったほうがいい。
自分の場合、近所の薬局に詳しい人がいたからラッキーだった。

93 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/22(土) 08:41:00.50 ID:juva2F2k.net]
使ってる漢方薬書かないと、もったいぶってると思われますよ。

94 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/22(土) 10:29:31.93 ID:ifMhHDw2.net]
黒っぽい薄皮ポロポロはここの住人のデフォ。ウォシュレットの温風出して皮ポロが紙吹雪の様に…あれは焦ったw

95 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/22(土) 10:34:38.96 ID:48Knb+lP.net]
>>93
桂枝湯だけど、
書いているとおり、これは今の私の状態を見て処方してもらったもので、さらにアレンジもされている。
あなたやここにいる人たちが、私がどの漢方を使ったか知ったところであんまり意味がないんです。
別に勿体ぶったんじゃないよ。

もし漢方を使いたいんなら信頼できる漢方医を探すことです。
しかしそれが一番難しかったりする。。。

96 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/22(土) 12:23:57.67 ID:juva2F2k.net]
>>95
講釈垂れる前にさらっと処方された漢方薬を最初に書いとけばいいじゃん。万人に効く薬はないけど、他人のヒントになるかもですよ。

97 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/22(土) 13:17:41.28 ID:48Knb+lP.net]
>>96
おっしゃる通り万能薬はない。

そして、ヒントにするのもどうかと思う…てのが私の意見。
特に重症の人。この掲示板やネットに書かれている効くか効かないかもわからん薬を試して無駄に時間を過ごすより、
医者探すほうが良いと思う。

だって桂枝湯って風邪薬ですよ。なんで効いたのかは正直わからない…
こんなのヒントになるのかなあ…。

あとステロイドも合わせ技で使いました。
ステロイド 単品では再発します。
夜に痒みで目を覚さないために塗る。

あとお酒を飲むぶり返す。食べすぎも同じく。

自分の場合はこんなもんかな…

恐らく冬になると再発すると思う。そして違う処方をされると思う。

98 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/22(土) 16:25:42.00 ID:PDmh1vMO.net]
桂枝湯でググったが、これが本当に効いたのか怪しいな
効能に湿疹やアトピー系は全然入ってない



99 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/22(土) 16:26:49.98 ID:PDmh1vMO.net]
>>96
もったいぶって書くやつは嫌だな

100 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/22(土) 17:17:02 ID:48Knb+lP.net]
こうなるから薬の名前は書かないほうがよかった。

6月ごろに症状がひどかったので、自分で勝手に判断して竜胆瀉肝湯を飲んでいたが何にも効果なし。
7月に漢方医の勧めで桂枝湯を服用して二週間くらいで改善しました。

桂枝湯は熱を発散させる。
竜胆瀉肝湯は熱を冷ます。らしい。自分も詳しくないのでよくわかりませんが、
自分の場合は篭ってる熱を発散させようみたいな話になって処方された。

治ったのはタマタマの可能性はあるよ。
でも湿疹とは20年来の付き合いだが、夏場にこんなに症状が出ないのは初。

とにかく言いたいのは、症状や薬の効能だけでネットや本を調べても意味なし!
漢方使うなら漢方医にかかりましょう!

101 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/22(土) 17:39:03.94 ID:KgpUzYl5.net]
>>100
プラシーボじゃないこと祈るよ
治ったなら羨ましい
おめでとう

ポリベビー連呼するアホより100倍有意義な情報だわ

102 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/22(土) 17:39:53.42 ID:nDo5HSPZ.net]
風呂場でバリバリ玉裏掻いて昇天したあと、散乱してる茶色い落屑を数分間眺めるって謎の行為を繰り返して2ヶ月経ちました

103 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/22(土) 20:26:44.04 ID:7GAtv01s.net]
>>101
なんにも情報出せずに、
キンタマ掻き毟ってただ批判してるあんたより、
ポリベビーをオススメしてくれた人の方が100万倍カッチョイイわ。

104 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/22(土) 20:33:13.63 ID:aUl5RMcx.net]
>>100
玉だけにタマタマ治ったのかな

105 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/22(土) 23:13:29.82 ID:KgpUzYl5.net]
>>103
情報?出してるわボケ
お前が出してるのか?
遺伝子レベルのアホ
親兄弟全員気の毒だわ

106 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/22(土) 23:21:27.07 ID:KVcJ/qZD.net]
>>105
お前の性格が悪いんだわ

107 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/22(土) 23:32:51.10 ID:YHWrkIfN.net]
漢方の竜胆瀉肝湯
ヨーグルト
脂っこいのをあまり食べない
痒い時はデリケア塗って我慢

これでなんとか治ったよ
2か月位かかったけど皆さんもがんばれ!

108 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 00:50:17.22 ID:3c4JV/B7.net]
竜胆瀉肝湯ってどんなの買ってるんですか?
薬局でクラシエのは見るけど4日分とかで1500円くらいするから高いなと…



109 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 07:16:01.44 ID:5i8NA9kA.net]
ポリベビーは効かないから書くな

110 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 07:16:21.04 ID:5i8NA9kA.net]
>>103
お前がポリベビー書いてる本人だろが

111 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 07:57:07.25 ID:GslN0cWn.net]
>>107
すばらしい
やっぱり漢方効くんだねえ

112 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 07:58:24.54 ID:GslN0cWn.net]
>>110
また性格悪いのがいるな
効きゃ漢方でもポリベビーでもなんでもいいんだよ
治す情報だけ書いてろや

113 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 07:59:27.86 ID:SUyVZLCg.net]
ベトネベートクリームでOK

114 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 08:57:33.56 ID:PqJBoZsy.net]
>>112
消えろ

115 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 13:50:50.92 ID:dOWGT2CZ.net]
俺も漢方飲み始めた

116 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 20:57:57 ID:V6DLJFJp.net]
腕に発疹が出来たので、そのときに貰った薬をふとタマタマに塗ったら一気に治ったわ
ちな、腕の方は治ってない

117 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 21:36:27 ID:nctqG7BU.net]
>>115
漢方効いたら書き込んで
誰かの参考になるかもしれない

118 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 21:36:51 ID:nctqG7BU.net]
>>116
それたぶんステロイド



119 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 21:53:42 ID:4NFBh1Pb.net]
>>118
絶対違う

120 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 22:04:07.79 ID:lLA4aW1v.net]
>>119
じゃあ、なんだと思う?

121 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 22:58:23.92 ID:KVL8+H6V.net]
発疹に出す薬ってリンデロンなんかのステロイドだよね。

122 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 23:28:50.01 ID:YaUPoUB/.net]
ムヒのステロイドあるやつも効くし

123 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/23(日) 23:44:04.62 ID:lLA4aW1v.net]
>>121
おそらくそうだと思う。
>>119は絶対というからには、何だと思ったんだろう

124 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/24(月) 02:03:00.79 ID:N9ZhISUy.net]
絶対とかいう奴は信用出来ない

125 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/24(月) 06:13:06.95 ID:FT+yM2tU.net]
ステロイドを劇薬か違法なものだと思ってんだと思う

126 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/24(月) 08:14:33.74 ID:D8Fa88gJ.net]
ホルモン剤とかエステルとかしか書いてないから、通称でステロイドというものを知らないんだろう。
経験がないと知らないから。

127 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/24(月) 08:46:17.80 ID:UhRgCYHQ.net]
イノシシ持ちはいがみ合う運命なのさ。そして一瞬の快楽に脳が支配され続ける迷子のヒツジたち

128 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/24(月) 10:30:15.05 ID:Nz5Qe6ar.net]
ステロイドを知らないバカがいる



129 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/24(月) 12:42:31 ID:A7AQ8Sv2.net]
まったん辛い日常

130 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/24(月) 15:34:12.95 ID:HuhoOtf4.net]
あせもが全身に出来て痒み止めの内服薬飲んでるけど痒みがこないな
以外にイノシシにも効くのかもな

131 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/24(月) 16:52:10.50 ID:O4a2CjHv.net]
>>130
スレ違い
汗疹スレ行け

汗疹ならポリベビー塗っとけ
全身な!

言っとくが、陰嚢湿疹にはポリベビー効かないから

132 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/24(月) 16:53:50.20 ID:Dql7odcv.net]
痒み止めの薬ですから…

133 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/24(月) 17:30:21 ID:XZRZZrQn.net]
一人 頭おかしい子いるな..

134 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/24(月) 17:31:19 ID:XZRZZrQn.net]
全然すれ違いじゃないよ
いい参考になる
変な子のことは気にしないで

135 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 03:04:54 ID:gNlFKWD2.net]
イノシシのせいで眠れん…マジしんどい

136 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/25(火) 07:04:21 ID:cl0OSdvh.net]
金玉から汁が出て下着が濡れる・・・

137 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 11:00:49 ID:CcH/x7MU.net]
在宅勤務になってかゆくなったら即デリケア塗れるのすごい楽
なお治ることはない模様

138 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 11:34:15 ID:BxQu1wHW.net]
>>137
デリケアでは治らんよ

ステロイドか、皮膚疾患を治す亜鉛系(ポリベビー含む)、体質を改善する漢方、ビタミンDをとらないと。



139 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 12:35:54 ID:CcH/x7MU.net]
>>138
そんなん言われなくても知っとるわ、イノシシ歴20余年なめんなよ
どうせ治らんから諦めて対処療法にしてんだよ

140 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 16:29:47.22 ID:mNtqFoBz.net]
前はアレルギールSKがよく効いたけどそのうちあまり効かなくなったな
最近ベトネベート軟膏にしたら皮膚の状態も痒みのなさも非常に良いんだけど
またそのうち効かなくなっては変えてを繰り返すかも知れないからスパッと対処療法オンリーも良いかもよ

141 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 16:48:16.44 ID:Uxz2ydKo.net]
>>138
お前偉そうに上から目線だけど
治ったのか?
治ったのか?
治ったのか?

142 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 17:24:19 ID:XHbx/5Ae.net]
最後の頼みで皮膚科に来ました きちんと診てもらうよ

143 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 17:49:55 ID:Najekj34.net]
女医さんに見てもらえるなら行くけど

144 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 18:24:52.78 ID:ZAYv6Ry5.net]
>>141
治った
治った
治ったさあ!

145 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 19:48:26.43 ID:y8XC4wy/.net]
昨日、風呂上がりにポリベビー塗った
今日、痒くてたまらん

146 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 20:18:10.04 ID:gNlFKWD2.net]
もうポリベビやめてステロイド使ってガッツリ熟睡して治すのがいいのかなぁ…

147 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 21:00:56 ID:SXg3OQjy.net]
>>139
ステは効かなかったん?

148 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 21:05:05 ID:QMl2BTna.net]
>>146
眠れないなら、1週間塗ってもポリベビーで改善が見られないなら、ステロイドで熟睡でしょ。



149 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 21:06:17 ID:QMl2BTna.net]
>>139
20年はたいへんやなあ。

漢方もあかんの?

150 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 23:08:06.53 ID:Q6b48cnX.net]
107だけど。
竜胆瀉肝湯エキス錠クラシエ 180錠で1500円とかだよ。
一回4粒、一日3回

151 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/25(火) 23:33:15.22 ID:U3BvmNY2.net]
夏になってシャワーだけにして長風呂しなくなったら随分と軽くなった。

152 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/26(水) 06:53:05.42 ID:ENVim1Ct.net]
やっぱり病院行きなよ、市販薬なんかでは根本的には治せないと思う。
昨日行ってきたけど、やっぱ医者が出す薬と市販薬は全然違う。
飲み薬も出してくれたし アソコ見せるのなんか一瞬だよ?

153 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/26(水) 07:04:33.03 ID:c8KWljAn.net]
>>152
どんな薬を処方されたの?

ステロイド?亜鉛華軟膏?
飲み薬は抗ヒスタミン?
漢方を出してくれるんなら陰嚢湿疹に詳しい医者だな。

154 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/26(水) 08:32:15.00 ID:BiCtU1vZ.net]
20年って凄いん?
ワシ40年…

155 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/26(水) 09:45:57 ID:ocwekvSt.net]
>>131
俺もイノシシ持ちだからこのスレに書いたんだけど・・・
イノシシの痒みも抑えられてるんだ
書き方が誤解を生んだかな
すいませんでした

156 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/26(水) 12:34:43.15 ID:BywJdfI7.net]
40年はさすがに病院行こうぜ…
市販の薬代もバカにならんでしょ

157 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/26(水) 12:39:50.56 ID:CQCxTGan.net]
>>155
いや、普通はあなたの意図のように読める。
変なのがいるから無視して。

158 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/26(水) 12:42:11.91 ID:CQCxTGan.net]
>>154
20年も十分凄い
この疾患の根深さに驚くばかり。

医者の治療も、このスレの標準治療も効かずに20年とか40年なら、まあ大変な疾患だ。



159 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/26(水) 15:12:03.30 ID:1gN/Wy7h.net]
市販の非ステなんて効かねー
そんなのチマチマ塗ってたら接触皮膚炎出る
処方のステとニゾで短期で治して食事、生活改善しろ

160 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/26(水) 20:12:30.74 ID:u+KcI6SD.net]
患部見せるの恥ずかしいから医者行かない人もいるのかな。
漢方薬だすとこって患部みせないよ。

舌見る、脈とる、症状聞く(ジュクジュクなのかカサカサなのか、便通、口の中が乾いてないか等)くらい。
ぼくが行ってるところがたまたまそうなのかもしれないけど。

161 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/26(水) 20:34:00.01 ID:BiCtU1vZ.net]
>>156
行ってる。これ以上どうにもならん…。

162 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/26(水) 21:04:15.26 ID:+ivkjcFx.net]
俺は20年
今は時々薬塗ってりゃ問題なし
病院行っても何も変わらないな

163 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/26(水) 21:09:58.56 ID:vrDMtYpw.net]
かさぶた取ってたらうっかり声出して掻き毟ってしまった・・・麻薬だなこれ

164 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/27(木) 06:02:54.58 ID:WdJ9cn5S.net]
これ見て脱ステ療法はやめとけ。民間療法にはまってここまでハゲてどす黒肌になると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg

165 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/27(木) 06:03:19.80 ID:WdJ9cn5S.net]
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

166 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/08/27(木) 10:58:58.86 ID:Vt8nXy2T.net]
やはりズボン履いて蒸れてるときはかゆくなる
休日に全裸で過ごすときはかゆくならないのに

167 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/28(金) 11:39:06 ID:9Csj3QY3.net]
>>134
参考までに効果のあった市販薬
内服薬 ムヒAZ
塗り薬もテレスは高いからエンクロンがよい
主要成分(プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル)が一緒で価格が安い
この辺りを使用すれば痒みはない
掻き壊すことも皆無

168 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/28(金) 12:02:57.49 ID:Bxa6atlC.net]
116だけど、貰った薬はスチブロンっていうステロイドの薬だったよ
1年ぐらい悩まされてたイノシシからやっと解放された



169 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/28(金) 12:17:46.57 ID:xmf48qZo.net]
>>168
>>119は別人?

170 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/28(金) 12:22:49.84 ID:Bxa6atlC.net]
>>169
別人です
ID変えてまで成りすます意味もないし…

171 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/08/31(月) 12:13:31.59 ID:UQAI42yM.net]
イノシシが良くなってきたら今度は
竿の上の方の下腹部の陰毛あるとこが痒くなった

172 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/01(火) 12:49:17.92 ID:CkQHnYDR.net]
なめてると俺みたいなタマナシになるぞ

173 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/09/01(火) 13:25:23.09 ID:CLqfP69C.net]
玉無し芳一

174 名前:115 mailto:sage [2020/09/01(火) 15:11:46 ID:9kzFpe9x.net]
消風散飲み始めたら、黒いパリパリは改善されてきた。
痒みも少しマシになった印象

175 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/01(火) 15:56:38 ID:F/SCwL6s.net]
てめぇらのぎょくは何色だー!!

176 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/01(火) 23:18:17 ID:iPG4t1b7.net]
タマナシになる直前すごい激痛だからな

177 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:saqe [2020/09/03(木) 13:38:33.15 ID:Ues8tDx9.net]
無我夢中でかきむしった
それでいい

178 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/03(木) 16:11:12.34 ID:OU48F0no.net]
6月から急激に悪化して汁ダクダクになった
3回くらい、治まってまた汁ダクになるのを繰り返したが、4回目でついに耐え切れずステロイドを使った
今はフワッフワなんだけど、これ徐々に回数減らして辞めるつもりだが10年以上悩まされたこれがそう簡単に治るのか不安だ…



179 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/03(木) 19:38:04.48 ID:n3vhXm6Y.net]
ベトネベート塗ったら1日で改善するよ

180 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/03(木) 19:38:36.62 ID:n3vhXm6Y.net]
良く読んで無かったわ
てへぺろりんちょ

181 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/03(木) 19:39:40.80 ID:n3vhXm6Y.net]
治ったらラッキーくらいで生きてるわ
薄く塗るだけで症状治るから金も大して掛からんわ

182 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/03(木) 19:42:32.08 ID:GgvS5zEX.net]
ち ん た ろ う

183 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/09/03(木) 19:52:05.90 ID:5eutDHO8.net]
さ む ら い

184 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/03(木) 21:25:12.27 ID:yJKQwNGz.net]
タ マ ナ シ

185 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/04(金) 05:51:06.94 ID:xBLIF4Sr.net]
あっ、あっ

186 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/04(金) 10:45:58.80 ID:6bmSiK0K.net]
タマナシも辛いだろうけど
ボーもなんかちっさくなったみたい

187 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/05(土) 02:09:08.33 ID:ECVhW+XP.net]
摘出すると縮小する

188 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/05(土) 02:40:18 ID:/ZNc75OO.net]
体洗う時いつも使ってる石鹸を別のに替えたら痒いのがマシになった。



189 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2020/09/05(土) 10:26:08.67 ID:8yoeyyFL.net]
イノシシだと思って医者の薬つけてたけどどうしても夏場は悪化してた
精密検査したらインキンでした
最初はイノシシだったのは本当みたいだけど蒸れやかきむしりで皮膚が弱ると水虫菌の温床になってそのままインキンに移行するケースも珍しくないそうだ
みんなも長引いてるなら一度調べてみて

190 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2020/09/05(土) 10:35:13.00 ID:vvEe1In2.net]
>>189
陰嚢にインキンは、珍しいって言われなかったのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef