[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 16:57 / Filesize : 29 KB / Number-of Response : 105
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■自然エネルギー発電との代替えを■



1 名前: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 [2011/03/26(土) 23:15:35.24 ]
子供たちに安全な発電を未来に。

風力発電・太陽光発電・地熱発電・水力発電などとの代替を。

その意見を下さい。

▼風力発電、地熱発電、太陽光発電などと代替を kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300026476/

◆ソーラーグリッド作戦 ◆大容量蓄電装置
kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300445223/

■自然エネルギー財団設立■の推進を
kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300686663/↑自然エネルギー発電ソースを貼っています

2 名前:名無電力14001 [2011/03/26(土) 23:19:17.52 ]
3,000MWの洋上風力発電施設建設へ(フランス)
ttp://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/biznews/4d478e1eb2778
> サルコジ大統領は1月25日、英仏海峡と大西洋岸の5ヵ所に総発電出力3,000メガワット(MW)の
> 洋上風力発電施設を建設する計画を発表した。
> 投資額は100億ユーロ(約1兆1,200億円)に達する見込み。


3 名前:名無電力14001 [2011/03/26(土) 23:19:38.37 ]

【電力】停滞深刻、日本の風力発電 昨年、中国の75分の1[11/03/07]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/03/07(月) 10:32:05.35 ID:???
昨年1年間、日本で新たに建設された風力発電の容量は22万1千キロワットで、
最も多かった中国の約75分の1にとどまったことが、業界団体でつくる
「世界風力エネルギー協会(GWEC)」の調査で7日、分かった。

地球温暖化対策や石油代替エネルギー源として世界各国で風力発電の建設ラッシュが
続き、総容量は前年比22・5%の伸び。
日本はここでも約10%と世界平均の半分以下で、立ち遅れは鮮明だ。

GWECによると、昨年1年間に世界各国で新たに建設された風力発電の総容量は
3580万キロワット。
この結果、2010年末の総発電容量は1億9439万キロワットと2億キロワットに
迫るまでになった。

だが、日本の新設容量はブラジル、メキシコよりも少ない世界18位。
新設容量が最も多かったのは中国の1650万キロワットで、
2位の米国の511万5千キロワットの3倍超。
この結果、中国の総設備容量は米国を抜き、世界最大の風力発電大国となった。

中国の風力発電建設への昨年の総投資額は650億ドルに上る。

ソースは
www.chunichi.co.jp/s/article/2011030701000183.html
■Global Wind Energy Council www.gwec.net/
 02 / 02 / 2011 10:52 Global wind capacity increases by 22% in 2010 - Asia leads growth
 www.gwec.net/index.php?id=30&no_cache=1&tx_ttnews[tt_news]=279&tx_ttnews[backPid]=4&cHash=ada99bb3b6
  Global Installed Wind Power Capacity (MW) - Regional Distribution
  www.gwec.net/fileadmin/images/newsletter/global%20installed%20cap%20reg%20dist.jpg

4 名前:名無電力14001 [2011/03/26(土) 23:22:43.42 ]

【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133821/

【エコ】風力発電復活スレ2kW【エゴ】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1287906730/



5 名前:名無電力14001 [2011/03/26(土) 23:28:14.17 ]
権力者が新しい技術を封印して原発ばかり作る

原発利権をぶっ壊せ


6 名前:名無電力14001 [2011/03/26(土) 23:31:14.08 ]
利権はぶっこわしていいけど、原発はぶっこわさないでね

7 名前:名無電力14001 [2011/03/26(土) 23:33:50.50 ]
自治体の風力発電 6割が赤字
www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/767.html
環境に優しい新エネルギーとして期待されている風力発電について、全国70余りの自治?体が行う事業をNHKが調べた
ところ、およそ60%が赤字で、中には別の会計から穴埋?めをしている自治体もあり、国の補助金で始めた事業がか
えって自治体の負担になってい?ることがわかりました。
NHKでは、国の特別会計から補助金や出資金およそ200億円を受けて風力発電事業を?行っている自治体や第3セク
ターの収支をそれぞれへの聞き取りで調べました。その結果?、全国66の自治体が行う71の事業のうち、少なくとも42
の事業で、事業が始まって?以来の収支が赤字となっていることがわかり、全体の59.1%に上ることがわかりまし?た。自
治体の中には、一般会計からの繰り入れなどで赤字を補てんしているところもあり?、すでに穴埋めされた赤字の額と、
現在、累積赤字となっている額の総額は少なくとも3?0億円に上っています。多くの自治体が赤字の原因としているのが
雷による故障で、長崎?県諌早市の場合、3本ある風車のうち1本が2年半以上動かすことができず、壊れた羽根?を外し
て柱だけになった状態になっています。また、事前に予測したとおりの風が吹かな?かったために赤字になっているところ
もあり、京都府の場合、風の向きを誤って設計した?ため、風車が想定どおりに回らないなどのトラブルで見込みどおりの
収入が得られず、2?億5000万円余りの累積赤字を抱えているということです。これについて、赤字になっ?ている自治体
からは「事業を始める段階では、風力発電についての十分な知識がなかった?」などとしており、補助金を出している経済
産業省は「単に赤字かどうかで政策が失敗だ?とは判断できない」としています。

8 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/26(土) 23:37:18.14 ]
日本の風力発電はあまりにもレベルが低すぎる
既に大規模洋上風力にとりかかってる先進国に比べ10年は遅れてる

9 名前:名無電力14001 [2011/03/26(土) 23:37:29.78 ]

274 :名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:36:01.94 ID:kUisFApA
日本ではあれを建てるのに常に台風と言うリスクが伴う。
それと人口過密で住民の意見を聞きすぎるために低周波被害などに
過度に反応し過ぎるきらいがある。
淡路島南部で後からやってきて低周波が云々と文句を付ける別荘住民の為
風車を簡単に止めてしまうという愚挙も起こっている。
建てられないならせめて技術を生かして輸出で稼ぐべきなんだが世界最大の
シーメンスなどに追いつく機会はあったのに自民党の消極姿勢で代替えエネルギー
開発は停滞してしまった。
太陽電池、風力、水力、地熱その他

いいもの持ってるのになんて体たらくだ。
温暖化防止技術は日本のこれからの柱だったのに

10 名前:名無電力14001 [2011/03/26(土) 23:39:41.96 ]
確かに遅れてるかもしれないが今後リソースが集中すれば挽回出来るんじゃなかろうか



11 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 00:01:44.30 ]
>>7
自治体や第3セクターの時点でもう分かった気がしてたけど
丁寧に失敗理由まで書いてくれてて親切だなw

いずれにせよ、ある程度の将来像がはっきりしない限り優秀な専門家は集まらないし育たない
↓これが全てではないと思うが、経産省だけの予算としてもやる気を感じない
1兆円くらい、せめて5000億ぐらいは出せば色々と変わりそうな気がするが

平成22年度 資源・エネルギー関連予算案の概要
ttp://www.meti.go.jp/press/20091225013/20091225013-7.pdf
> 革新的な新エネルギー技術開発の推進 164億円
>  ・新エネルギーの利用拡大に向けた技術開発の促進 136億円
>  ・洋上風力発電技術研究開発 23億円
>  ・新エネルギーベンチャー技術革新事業 16億円
>  ・食料と競合しないバイオエタノールの革新的生産システムの開発 19億円

12 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 00:02:29.84 ]
www.nef.or.jp/info/pdf/200901.pdf
発電コストは
原子力11.1−14.5セント/kwh
バイオマス5.8−11.6セント/kwh
水力5.1−11.3セント/kwh
石炭4.8−5.5セント/kwh
風力3.3−5.3セント/kwh
天然ガス3.9-4.4セント/kwh

日本と違わね、原発が。安全投資の差かな

13 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 00:07:01.09 ]
最強のクリーンエネルギー人力発電がないな

14 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 00:10:07.35 ]
>>11
原子力推進で2156億円か、風力の100倍、太陽光に至っては・・・・
もっと新エネルギーに回すべきだな

15 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 00:29:43.50 ]
ttp://www.tohoku.meti.go.jp/kids/energy/pdf/09.pdf
> 1kWh当たりの電源別発電コスト(平成14年度運転開始ベース、送電端)
> 水   力 約11.9円
> 石油火力 約10.7円
> LNG火力 約6.2円
> 石炭火力 約5.7円
> 原 子 力 約5.3円

>>12
その差が命取り・・・
どうでも良いけど意外にLNGは安いんだな

16 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 00:32:58.15 ]
必要な安全対策を怠れば
発電コストは、そりゃ安いわな。
結果的に恐ろしく高くついたようだが。

まあ、この件で電力利権構造が崩壊すれば
不幸中の幸いとでもいうべきか

17 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 00:40:15.58 ]
>>15
原発は稼働率60%運用30年で再計算すべき
12円/kWhだな

18 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 00:43:33.38 ]
東電関内 静岡東部・山梨・神奈川 温泉熱発電を進めよう
www.oita-press.co.jp/localNews/2010_127976580476.html


19 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 00:43:50.99 ]
前スレの自然エネルギー発電ソースをLink先にまとめ載せています。

kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300686663/



20 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 00:45:59.26 ]
日本の原発コストには廃棄物の処理費用は含まれていません



21 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 00:47:08.57 ]
太陽電池も中国に追い抜かれた
すべては原発利権のために

22 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 01:44:56.66 ]
2011/03/16 00:00
地震による風車への影響は、ありませんでした。
2010年12月末現在、国内では 407発電所、1,742基、2,303,928kW の風力発電が導入されておりますが、
JWPA会員企業が所有する 199発電所(48.9%)、1,150基(66.0%)、1,695,170kW(73.6%) の風力発電設備に関して、
電話などにより状況を確認いたしましたので、その結果をお知らせいたします。

地震の影響により運転が不可能になった風力発電設備は、ありませんでした。

地震地域内の風車は、地震による振動や系統連系状態の異常などを検知し『自動停止』しましたが、
巡視点検を行い、順次運転を再開(電力を供給)しております。

log.jwpa.jp/content/0000289192.html

23 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 01:45:34.24 ]
>>17
廃棄物の数十年の冷却コストと300m地下に埋めるコスト

埋めた後に絶対に地殻変動がおきないという保障もないw

24 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 01:47:52.30 ]
300mって浅すぎだな。
地殻の安定した大陸の1500m以下の地中じゃなきゃダメだろ。
日本にはないけど。

25 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 02:20:12.70 ]
レンホー等のアホミンスが再生可能エネルギー予算を事業仕分けで削除しました。
22年度予算、23年度予算、の2回もです。

こいつら絶対に許してはいけません。

26 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 02:23:02.62 ]
>>24
大丈夫です
2万年地震がこなければ漏れることはありません

27 名前:ダム=巨大電池 [2011/03/27(日) 04:53:03.90 ]
大規模発電の場合はは水力発電を複合発電にするとかどお?
既存のダムの発電システムを増やすだけでダム本体は増やさなくてもいい
夜間に余ればシステムを何機か止めるか揚水すればいいんだし
風力、太陽電池はダムの揚水をメインに使えば天候による不安定さを緩和できそうなきがするけど
ダム近辺に作れば送電ロス少ないわけだし
揚水すれば効率悪くても蓄電になる!電気捨てるよりまし
ダムが2段以上あれば水不足になっても動かせる
用地買収が終わってる既存の治水ダムも利用できるかも

ソース↓
www.excite.co.jp/News/science/20101126/Ecool_10184.html
独エネルギー大手RWEは独複合企業RAGと組み、水力および風力を活用した複合発電所を建設する。
ドイツ西部ノルトライン・ウェストファーレン(North Rhine-Westphalia)州に建設予定のこの複合発電所では、
低い貯水池から高い貯水池への水の移動に風力を活用し、
電力需要が高くなれば、高い貯水池にある水を低い貯水池に送り出して、電力生産する仕組みとなっている。
貯水池の容量は約60万立方メートルで、発電容量は15〜20メガワットになる。
両社は今後、建設予定地の風の状況や発電所の建設コスト、発電エネルギーに対する需要といった基本調査を行い、技術的・経済的な視点から評価を行う。
実現可能性が認められれば、早ければ2011年初めから、発電所の詳細設計を進める方針だという。

(要拡散)

28 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 05:20:07.55 ]
メタンハイドレードは?
ヘリウム3は?

29 名前:28 [2011/03/27(日) 05:24:30.31 ]
×メタンハイドレード
○メタンハイドレート

30 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 06:03:53.27 ]
これから自家発電したいのですが、一人暮らしの電力は賄えませんか?



31 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 06:17:14.84 ]
原子力5.3円なんか誰も信じない

32 名前: [2011/03/27(日) 08:10:54.46 ]
>>27
伝え広めましょう。

33 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 08:46:14.21 ]
揚水発電って今もやってるけど、発電量は>>27で増えるの?

34 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 09:47:23.30 ]
つ雷

35 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 09:50:09.43 ]
ドイツの北欧寄りの緯度と 日本の東北地域の緯度の気温と近いかと。
東北地域はドイツの自然エネルギー発電を参考としてよいのではないかと思いました。

36 名前:ダム=巨大電池 [2011/03/27(日) 10:17:34.86 ]
>>33
現状のダムに付帯した発電システムの本数を増やせばいいんじゃないの?
ダム本体って貯水池であって発電機じゃないんだよ
簡単に言えばパイプとタービンを増設するだけ
1から用地買収してダムを作る必要なんてないから安上がり
追加して作るとしたらタービンで使った水を貯めるプールを作って風力とか太陽光発電で揚水するシステム
タービンは夜間の安い余ってる電機で揚水すればスタンドアローンなシステムになって天候に天候に左右されにくくなる
ダム発電は複合すればするほど効率が上がってくるのでは?

37 名前:ダム=巨大電池 [2011/03/27(日) 10:30:29.75 ]
被災地にある治水ダムに発電システムをつける事業を展開すれば地元復興の起爆剤にならないかな?
当面の雇用確保と完成後の低コスト電力を使った産業の創設みたいな
うまくいったらコミュイティー発電のモデルケースにして国内に広める
なんて感じで脱原発を進められたらいいなー




って夢見ました(´・ω・`)

38 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 10:35:51.63 ]
今のところ放射能が福島から関東南部に
あまりきてないのはビューと吹いてる
風のお陰なんだよね。
風力様様ですからこれを発電に使わない
手はないんだよ。



39 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 10:37:17.50 ]
太陽光と風力も相互補完的だな
夏は太陽光、冬は風力
産業には不向きかもだが家庭用ならいまでも十分

40 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 10:41:59.67 ]
揚水発電には上池と下池が必要だから、ダムをもうひとつ造る必要がある。
風力が大量導入されれば日本中でダムの新設工事が発生して景気刺激にはなると思う。




41 名前:既存ダム=巨大電池 [2011/03/27(日) 10:48:25.81 ]
ダムの中に150メートル以上の巨大風車を立ててその落差でも発電するとかは?
下池いらないよw

42 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 10:51:02.05 ]
>>36
増えるかもしれないけど現在の水力発電が供給してる電力から考えると原発が生み出してる分全部をカバーするのは厳しい気がするんだよね
夜間の電力で揚水は今でもやってるよ

>>40
>ダムの新設工事が発生して景気刺激
多分これはそう簡単ではない・・・ダムは無駄な公共事業で悪って!すりこまれてきたんだから

43 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 10:51:18.70 ]
太陽光発電とリチウムイオン電池ならうまくいくことない?実際にそれで運営してるローソンが愛媛にあるし。

44 名前: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 [2011/03/27(日) 10:52:49.20 ]
企業7割家庭3割だっけ?
企業がもっと発電出来るような発電方法を考えるべきか
それとも企業は外へ出るしかないのか・・・
難しいトコだな

45 名前:既存ダム=巨大電池 [2011/03/27(日) 10:53:59.46 ]
そいえば下池って発電で使った分の水を溜められればいいだけだから1日落とした分の容積あればいいんじゃない?
上ダムにたい巨大なのいらないやん

46 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 10:55:36.51 ]
東京はGW辺りから陽射し強そう。金銭的余裕あるところは太陽光蓄電ソーラーをと呼びかけ設置数を増やしていけばかなり節電出来ませんか。

47 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 10:55:56.62 ]
ワシのところの小さな工場でも4万KWの自家発電あるよ
ワシの家は太陽光とエンジン発電機あるよ
電力会社に電気を買って貰っている
電力会社から電気を買わなくてもやっていけるんだよ
みんなアホやな

48 名前:既存ダム=巨大電池 [2011/03/27(日) 10:56:38.73 ]
>>42
なんども既存のダムって書いてるんだがw

49 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 10:58:10.73 ]
>>48


50 名前:既存ダム=巨大電池 [2011/03/27(日) 11:00:53.37 ]
>>42
ダムに付帯してる発電系を増やしたら発電量増えないの?



51 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 11:02:15.86 ]
>>47
良い会社だなあ
就職してーわ

52 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 11:15:05.80 ]
>>50
増えるんじゃないの?水力発電に詳しくないからわからないけど
でも増やせるなら既にやられてそうなもんだけど何が問題なんだろ。

53 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 11:22:28.97 ]
>>52
原発の見かけ上のコストが安すぎるので
自然エネルギーが事業化しにくいというのが一番の理由
家庭用ソーラーのように
48円で買い取ってくれるのなら
既存のダムやため池やわき水あるところなら
小水力発電だらけになると思う

54 名前:既存ダム=巨大電池 [2011/03/27(日) 11:22:55.00 ]
>>52
原発依存率捏造のために無視されてたんじゃないの?

55 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 11:29:27.71 ]
タービン増やした所で流量が変わらなければ意味がない

56 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [2011/03/27(日) 11:35:10.60 ]
155 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:24:08.50 ID:T8l+rBia0
【警察官】警視庁1類スレ15【採用試験】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1300439273/
720 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:15:51.38
日本経済新聞「株価操作」あります。
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:16:28.24
日本経済新聞社「戦争責任」果たしてません。
722 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:02.98
日本経済新聞社「独占禁止法違反」で通報しました。
723 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:39.12
日本経済新聞社の社員「違法行為」「犯罪歴」あります。
724 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:19:14.27
日本経済新聞社「ブロック3紙」「地方紙」に圧力かけてます。脅迫です。
725 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:13.19
日本経済新聞社「競艇八百長」「競走馬薬物投与」「競輪妨害工作」やってます。
726 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:56.02
日本経済新聞社「戦争の発端となった」新聞社です!
727 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:21:40.26
日本経済新聞社の記者は「犯罪犯して」記事にしてます。



57 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 11:36:47.71 ]
>>55
並列に増やす話だろjk

58 名前:既存ダム=巨大電池 [2011/03/27(日) 11:37:04.28 ]
>>55
水圧管路(パイプ)を増やせばいいやん


59 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 11:37:48.35 ]
>>56
何が言いたいのか?

60 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 11:42:26.56 ]
>>58
増やすだけの水を流せるのか



61 名前:既存ダム=巨大電池 [2011/03/27(日) 11:46:53.10 ]
まさかダム1個にタービン1個とか思ってないでしょうね?
貯水量と水圧管路を付けられるだ所と落差があればタービン増やせるんじゃなかったっけ?
それで足りなくなった貯水量を自然エネルギーと夜間の余剰電力で補完するってネタなんだけど

62 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 11:57:17.91 ]
自然エネルギーと余剰電力だけで補完できる?

63 名前:既存ダム=巨大電池 [2011/03/27(日) 12:01:27.78 ]
>>62
何もしないより遥かにまし

64 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 12:02:33.55 ]
2chで文句たれてるだけで何もしてない人に言われても

65 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 12:03:18.08 ]
>>63
いや実際どうなの?足しになるとは思うけど

66 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 12:31:40.68 ]
今でも盗電の揚水発電設備能力は400万kw程度有る。
2倍に増やせば800万kwに成る。
夜間400万kw*9時間揚水⇒効率70%でピーク時800万kw*3時間
の発電が可能。


67 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 12:32:24.82 ]
これをやれば抜本的に余裕を持って解決というような事がないのが自然エネルギー。
それを嫌ったから原発みたいな危ないと判っている手段を選んでしまった理由なんだけど。

68 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 12:35:16.61 ]
自然エネルギー利用とは
裏を返せば自然のまま享受しようということ
エアコンで自然に逆らわず、暑さに耐えることも自然エネルギー効果だ
これは設備投資しなくても出来る
補完完了

69 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 12:39:59.08 ]
>>68
暑いときにはソーラー強いよ
エアコンどころか家庭用全開しても
余剰電力が売りに出せる

70 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 12:41:45.33 ]
緑の森に囲まれた様な環境に風通しの良い一戸建てがあるのなら、それもいいかもしれないけど、
都会の真ん中に建っているマンションではエネルギーがあるのが前提だから難しいよ。
しかし小学校なんか昼間しか使わないとは言うものの、照明なし、冷暖房なしで使える様に設計されていたのが基本だから、
オフィスだって、そんな風にできないと決まったもんでもないよね。
あと小売店の店内照明や冷暖房は明らかに過剰だよね。



71 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 12:45:13.26 ]

リンク先のソースを読むと未開発、未発達な問題については集中して取り組めば大分違うのではないかと

kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300686663/

オランダのよに消費者がより購入し開発者、売る側にお金をよく巡らせなければならないかと..



72 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 12:45:19.32 ]
先進国の中じゃ緯度が低いんだから、太陽光は向いてる方なんだよな
雨が多いって言われるが、その雨の多さが汚れを洗ってくれ効率を保ってくれるし
夜は寝て過ごせば良いさ
江戸時代のように役場や銀行は朝6時には開けて、早寝早起きで

73 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 12:49:59.28 ]
>>70
マンションは冷暖房の効率が戸建てにくらべてケタ違いだから、屋上と壁面で十分だろう

74 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 12:51:15.43 ]
太陽光や藻類の培養は瀬戸内海でやればいいんだな。
特に藻類培養は水もいるだろうし、瀬戸内海の塩田跡がぴったり。

75 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 77.2 %】 mailto:sage [2011/03/27(日) 12:54:14.66 ]
テスト

76 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 13:09:07.72 ]
水力発電所用に太陽熱揚水器ってできないかねぇ。
太陽熱で蒸気を作る
蒸気圧でチョット水を持ち上げる
これを階段状に繰り返しダムの上まで水を上げる

77 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 13:22:25.08 ]
それって永久機関の幻想と同じで、別に節約になっていないような気がする。
太陽熱その物を発電に使えば、ダムいらない。

78 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 14:11:54.72 ]

東北地方の冬の薄い太陽光を鏡のようなもので陽光を強くするような技術は開発されてあるのでしょうか?

寒気候の北欧では屋根自体が太陽光ソーラーの国も在り

寒気候の地域は屋根幅面積の太陽光電ソーラーが無ければ
発電エネルギーが生じないのではないかと

この面積の太陽光電ソーラー価格は一般的にいくらぐらいでしょうか。



79 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 14:12:42.42 ]
というか月光でも発電出来るようにしてくつもりらしいよ

80 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 14:19:57.42 ]
>>79 嬉しい。



81 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 14:29:43.29 ]
電力もそうだが、欧州はエコハウスも進んでる。
ドイツのパッシブハウスは壁厚が45cmで、
冷暖房は地中熱を使う。
電気代は10分の1で済む。

82 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 14:37:17.82 ]
自然エネルギー 検索結果 twitter
twtr.jp/search?q=%E9%A2%A8%E5%8A%9B&commit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2



83 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 14:39:09.89 ]
>>82は風力でした

自然エネルギー発電
検索結果 twitter

twtr.jp/search?q=%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E7%99%BA%E9%9B%BB&commit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2



84 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 14:46:42.07 ]
>>78
鏡じゃなく蛍光板なこんなのなら
ttp://eetimes.jp/article/22351
>太陽電池の発電量を従来の手法の10倍に高められるとした。

85 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 14:47:50.51 ]

>>81 日本もそういう電力を使わずに済む対策も同時進行させなければ蓄電も追いつかない。

ログハウスは夏は涼しく冬は暖かく北欧建築に多いけど、地震や火事や台風に強い研究開発がなされば

時に冷暖房に費やす電力は極端に減るかもしれない。

冬は底冷え防止、夏は熱射を遮断する設計。

無理してあくせく節電に労気力使わずに済む

節電システムなど



86 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 14:49:51.01 ]
>>84 自然エネルギーは進んでいて、後は..お金の問題なのですね

87 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 15:00:12.88 ]
ソーラーウォールってどんなもんなんだろね
謳われている通りなら夏場と冬場の節電になりそうなんだが

88 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 15:01:30.28 ]
>>1乙です
ひとつ気になったのですが「代替え」ではなく「代替(だいたい)エネルギー」
というのが一般的だと思うので次から「代替」が良いかもです


89 名前:名無電力14001 mailto:さげ [2011/03/27(日) 15:02:37.27 ]

原発に莫大な補助金出すくらいなら
こういう安価で使い勝手がよい光発電にこそ回してあげて欲しい。↓

従来型(シリコン製)太陽電池の100から1000倍の光吸収率
www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/
常に降り注いでいる赤外線にも反応し
 夜 間 で も 、 雨 で も 、 曇 り で も 発電可能

電子材料に安価な酸化鉄化合物(従来のものは主原料のシリコンが高価なため導入費用がかかっていた。)

従来型はパネル状だが、化合物はもともと粉末状のため薄く延ばすことができ
住宅の外壁や屋根、人工の街路樹などに塗ればさらに発電能力を高められる可能性があるという。

(岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授(放射光科学)らのグループが開発)


90 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 15:14:21.65 ]
>>42
全部はカバーしなくていいんだよ
足りない分は地熱や他のにまかせる



91 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 15:20:02.68 ]
>>69
だな。
夏の太陽光はピーク対策にはかなり有効だな。

92 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 16:04:32.44 ]

ドイツは自由電力で、自分で電力会社を選べるそうです。日本では法律的に無理なのでしょうか?
ソーラーや風力で電力供給してくれるなら、5割増でも節電しながら(電気代高くなるから、自然に節電)使います。
将来70%原子力で賄うという政府構想は受け入れられないから。



93 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 16:14:12.06 ]
>>92
オール電化とかで、電力の必要量は無駄に増している
君はそれで良いかもしれんが、困る奴らも相当数いるわけだ

オール電化なんか止めて、ガス使え

94 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 17:43:59.28 ]
人力発電製品売れよ企業
きっと売れるぞ
発電サンドバッグとか発電自転車とか
発電出来る物なら何でも良いぞ

95 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 17:45:51.54 ]
暖房や冷房やエアコンの室外機あるじゃん?あのファンの風を使って
タービン回してもっと省エネ化って無理かな?室外機がでかくなっちゃうけど。

96 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 17:52:01.73 ]
ゴミ燃やして発電しろよ

97 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 18:13:24.24 ]
とりあえず白熱電球とハロゲン球をやめてみた。
LED高いけど買ったぞ。 クソー痛い出費だが東北に比べりゃ
たいした事ねえ。 義援金とLED貧乏じゃ、けど来月もがんばる。

太陽光とエネファームで600万円か・・・貯金もがんばるか・・・
全力で原発と東京電力に歯向かってやるぜ。

98 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 18:14:03.58 ]
地球温暖化対策の放棄、エネルギーセキュリティの放棄、持続できない(崩壊していくだけの)社会の到来
国民が望むなら、それも仕方ないかもしれん
食料危機の時代にウンコから食料を製造する技術ができたとして、それを食うか飢えて死ぬかの選択権は国民一人一人にある

99 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 18:18:33.91 ]
とりあえず全然エコじゃないエコ家電とは違う、本当に消費電力の少ない機器を使うしかないと思うな。
大画面テレビなんか捨ててしまえ。

100 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 18:26:35.84 ]
IHやめて薪
テレビやめてラジオ
暗くなったら寝る




101 名前:名無電力14001 [2011/03/27(日) 18:42:25.59 ]
温暖化wwwまだCO2説信じてんのかよwww

102 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 18:57:23.01 ]
>>97
エネファームは前々から欲しいとは思ってたんだが、今回ので判明した停電中に使えない仕様な問題をどうするか?
仕様変更へのなんらかの働きかけができないもんかな?

103 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 19:08:03.65 ]
以前、人混みの雑踏の振動で発電するテストをどこかの駅でやってなかったか?

あれはどうなったのだろうか

104 名前:名無電力14001 mailto:sage [2011/03/27(日) 19:11:23.15 ]
脱原発を図るのなら、深夜電力を使う物はダメだ。
エネファームもダメ。ガスか太陽熱かマキだな。
マキはバイオエネルギーだから、CO2排出量にカウントされないよ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<29KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef