[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/21 13:51 / Filesize : 21 KB / Number-of Response : 119
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Looopでんき 3



1 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/08/03(水) 07:17:08 .net]
公式ページ https://looop-denki.com/

※前スレ?
Looopでんき★ループ電気★loop電気★るーぷでんき
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1504215956/
Looopでんき 02
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1648799611/

Looopでんき新規お申込み受付 一時停止のお知らせ
https://looop-denki.com/low-v/news_detail/3084
4月1日9時から受付停止

2 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/08/03(水) 07:18:02 .net]
とりあえず立てた。

3 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/08/03(水) 22:51:56.28 .net]
スレ建て乙

4 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/08/04(木) 07:46:11 .net]
原油は下がり始めてるけど価格転嫁されるのは2年後とかになるかね
一旦東京ガスに逃げるかな

5 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/08/05(金) 15:23:23 .net]
またメールきた

6 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/08/05(金) 15:30:49 .net]
東北電力戻そうとしたけど、東北電力も上限撤廃かぁ。従量電灯cは基本料金がなぁ…

7 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/08/05(金) 16:05:18 .net]
なんでスレ分裂してるんや

8 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ANAでんき(auでんき)から切り替えNGの連絡来た

9 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
1回、大手電力を経由するといけるんじゃないかな?w

10 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
切替拒否されたら、ここに相談するといいよ。
https://www.emsc.meti.go.jp/general/consult.html



11 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
【市場連動化】Looopでんき 値上げ3回目【脱出】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1659398133/

12 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
なんか落ちたけど重複スレあんのね
こっちからだな

13 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
なんで落ちたんや?

14 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/09/13(火) 07:42:24.98 .net]
東電より高いって、、どゆことよ

15 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/09/13(火) 17:28:32.35 .net]
>>14
東電からの転売でボロ儲け

16 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/09/13(火) 18:17:45.42 .net]
スイッチングすんのめんどい。東電より高いのも今だけかなぁ。半年続くなら東電に戻すぜ

17 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/09/13(火) 18:36:55.05 .net]
>>16
ここまで差がある場合は、とりあえず戻すんだw

18 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
基本料金なしのスレってないよな?

19 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いちおうプランスレで聞いてみたら?
自然でんきとかあるけど、燃料調整額上限廃止だし・・・

20 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
別荘向けでスレの重要ありそうだけどな



21 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
ベースロード第二回目結果
東37.67円 約定量3.1MW 高すぎてほとんど約定しない 
西25.11円 約定量207.0MW 高すぎる 値上げ決定
発電ウハウハ、相対卸もらえない新電力アボーンw

22 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
↑制度設計に欠陥がある これでは独占時代に逆戻りなだけ 独占を許すな 

23 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
なら独占出来ないように大規模な自家発電しろよ。
もう不安で大手に戻ったけど、大手より安く安心出来る契約を提供してくれ。そうしたら新電力競争がまた始まる。

24 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
↑それが出来るならそうしてる。独占事業者はそれさえ基本独占思考だから。
口では「なら新電力も発電しろよ」って言うけど実際には許されない。
うまく世論を値上げの方向に誘導して原発再稼働でも独占して、やり方が独占事業者だよ。
うますぎる。

25 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>24
独占と引き換えに責任という重荷をずっと背負って来たんだから、その様な巨塔に他人のふんどしで相撲をとるようなぽっと出の者が敵うわけ無い。
消費者としては新電力事業は応援したいが今の状況では難しい。

26 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
新電力「電気を0.01円で買えて数十円で高く転売できるようにしろよ。発電設備はほぼつくらないで転売だけするからw
そうそう旧一電はとにかく叩くだけにするわ。そうすれば儲かるだけだし。ものすごい値上げがきたら(会社によっては)撤退なw」
っていうのも変だと思うのだが。もちろん大手独占にも問題があると思っているよ。
制度の欠陥が~ ←適度な競争が働くように改正しないのなんで?w 安いところから買うだけだけどw

27 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
10年程前に太陽光発電ブームだったけど家にパネルつけた人は光熱費高騰のいま助かってるのかな?

28 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
LOOP、9月、結構高いな。東電の方が安いなんて変えた意味が無い。これいつまで続くんや

29 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
・原油と天然ガスが増産される
・円高になる
のいずれか

30 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>24
んな訳ない。発電所を買収することもできたし
自前で作ることも禁止されてない。
資本提携だってできただろう。
そういう"重い"経営を新電力が嫌っただけ。



31 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
発電所を買収?自前で作る?
・売り物が少なすぎる
・勝手に廃止発電所を売りに出さない
・接続するのに巨額な費用を請求される
・そもそも接続を断られる
これが現実でしょうが!!!

32 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
資本提携?
・してもこうなっただろうが
・パネイルみたいな前例もあるだろ

せめて送配電を国有化しろ!!!!!!!

33 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>32
組合経由で中華の手先に…

34 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>27
もうそろそろくる、パワーコンディショナー(部品または本体の交換、すごく高いw)の寿命で助からないみたいよw

35 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
>>33
日本語が不自由なのか?

36 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
全員新プランに一斉移行、それが嫌な人は他社へドゾー
ピークの時間帯はファミレスにでも逃げるかw

>従来のLooopでんきは、「基本料金0円+従量料金単価固定」でしたが、スマートタイムONEは30分毎に変動する料金単価に基づくプランで、基本料金は引き続き0円です。

37 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
ループやエルピオが頑張ってた時代に戻せよ 岸田 
それが自由化だろ 岸田 

38 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
皆自分の言いたい放題

39 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
まずは原発事故の処理に使った金を返せ
返せないなら潰せ
潰した会社は新電力で買い取って責任持って運営しろ

40 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
自分が電気使うのやめたらいいんじゃん



41 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
散々電気使っといてなw

42 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:06:22.73 .net]
>>39
ばかちんが~

43 名前:名無電力14001 [2022/10/04(火) 15:49:34.77 .net]
発電所を買収?自前で作る?
・売り物が少なすぎる
・勝手に廃止発電所を売りに出さない
・接続するのに巨額な費用を請求される
・そもそも接続を断られる
これが現実でしょうが!!!

資本提携?
・してもこうなっただろうが
・パネイルみたいな前例もあるだろ

せめて送配電を国有化しろ!!!!!!!

44 名前:名無電力14001 [2022/10/04(火) 20:12:47.01 .net]
長期契約分の価格反映がおかしい
値上げするのはスポット契約分だけなはず
当社にも1兆円投入してくれたらいいけど

45 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
燃料費調整額の半分?数割を戻す?
それでは全然足りない。
再エネ賦課金を無しにしろ
燃料費調整額は全額無しにしろ

46 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
JERAだけウハウハ 不公平すぎる

47 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>46
制度設計に問題がある、新電力は0.01円で買えるべきだって?それもおかしいw

48 名前:名無電力14001 [2022/10/06(木) 14:58:21.77 .net]
>>47
新電力は0.01円で買えるべきなんて誰も思ってない
市場の制度設計に欠陥があると言ってるだけだ
発電の大部分を独占してる側が操作しようと思えばできちゃうところが最も大きな問題だ
旧民主党政権下で管が孫に乗せられたクソ制度も廃止しろ

49 名前:名無電力14001 [2022/10/07(金) 15:51:22.95 .net]
がんばれー ループ!!!!!!

50 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/10/07(金) 16:32:27.29 .net]
>>49
値段を市場連動型にするように頑張りましたw
ってことになってるけど、どうなんだ???



51 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/10/07(金) 16:56:44.55 .net]
ばかちんが~

52 名前:名無電力14001 [2022/10/07(金) 17:39:17.85 .net]
>>50
それは市場設計ミスと独占事業者のせいである

53 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>52
そうだな
旧一電も燃料費調整額の上限をなくせば適正な競争に戻るな

54 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
独身フリーランスなんでピークの時間帯は回避できそう
近所にスタバとイオンとマックがあるし、ファミレスやコンビニのイートインでもいい

55 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
>>53
旧一電も燃料費調整額の上限をなくせば適正な競争になる、そうしろ
旧一電が赤字だと言いながらそれでやってるのは内部取引があるからだ
発電だけ長期契約分で儲けてるからな
とっとと上限を廃止して値上げしなさい
そして小売は全量市場調達になるべきだ
そうしないと内部取引としか思えない、不公平すぎる

56 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
発電設備に投資せずに中間搾取ウハウハで筍の如く乱立した新電力
調達費用上がって撃沈しても当たり前
それが社会競争であり公平

57 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/10/09(日) 21:40:22.57 .net]
>>52
悪いのは全部他のせいというのはずるいぞ
Looopも値上げしなくていいぐらいの発電所をいっぱい作っていればよかったのにw

58 名前:名無電力14001 [2022/10/09(日) 21:53:09.36 .net]
あと水力発電所が10倍ほどあれば済んだ話

59 名前:名無電力14001 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
動力プランなんだけど料金体系が不透明過ぎてわからないや

60 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
旧一電も燃料費調整額の上限をなくせば適正な競争になる、そうしろ
旧一電が赤字だと言いながらそれでやってるのは内部取引があるからだ
発電だけ長期契約分で儲けてるからな
とっとと上限を廃止して値上げしなさい
そして小売は全量市場調達になるべきだ
そうしないと内部取引としか思えない、不公平すぎる
再稼働した原発電源は公平に分担しろ 独占するな



61 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
新電力でも既存客に上限維持して自社発電割合が落ちないように新規受入止めてやってくれてるとこがあるんだからそんなこと言うなよ

62 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
power-hikakuとかで検索してみなよ
新規受入停止中も含めた検索ができるから

63 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
ただただ事務手数料乗せるだけで右から左に流してるとこは淘汰される

自社で発電してるとこはその量に見合った顧客数に抑えることで赤字を防いでるし、自社発電所を増やすごとにまた新規会員募集することができる

新規発電所を作るために投資を募って投資してくれたとこへは特別価格で卸す

自由経済主義の正常化だ

64 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
looopなんて太陽光発電の量に見合った契約数に抑えてれば、市場買取価格爆上がりはめちゃくちゃ利益増になってたはずが
見合わぬ数の会員を持ってしまったがために市場で高値買取しなきゃ供給しきれない状態になったから今こんな感じで追い出しにかかってる

65 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
>新規発電所を作るために投資を募って投資してくれたとこへは特別価格で卸す

投資っていくらすれば充分な卸をしてくれるのか?
特別価格って一体いくらのことを指してますか?

66 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
35億

67 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
で、自社ブランド名名乗れて3.5%割引

68 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
>>66 何が35億? 充分な卸はいくつしてくれるの? 特別価格って一体いくらのこと?

69 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
>>68
仮定の話にいったい何言ってんの?

70 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
>>69
答えられない独占事業者



71 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
こんにちはキャリアウーマンです

72 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
>>71
逃げた独占事業者

73 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
旧一電も燃料費調整額の上限をなくせば適正な競争になる、そうしろ
旧一電が赤字だと言いながらそれでやってるのは内部取引があるからだ
発電だけ長期契約分で儲けてるからな
とっとと上限を廃止して値上げしなさい
そして小売は全量市場調達になるべきだ
そうしないと内部取引としか思えない、不公平すぎる
再稼働した原発電源は公平に分担しろ 独占するな

74 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
アンバンドリングと会計分離が必要
通信では孫さんが頑張った
それでも十分な競争には程遠いが
同じ構造の電力はさらに20年以上遅れている

75 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
旧一電のシナリオ
電源を絞り→相対卸を絞り→市場吊り上げ→新電力潰し→電源独占→燃調上限撤廃→原発再稼働→顧客取戻し→市場連動化→新電力潰し→値上げ→独占→値上げ

76 名前:名無電力14001 [[ここ壊れてます] .net]
じわじわと上がってきていた化石燃料価格とくに天然ガス価格が、ウクライナ侵攻という新たな要因で、爆発的値上がりになっています。
8割の電源を持っている旧独占が、実際に電力供給に投入する電源は、半分以上が天然ガス火力です。
その燃料価格が2倍、3倍になっているということは、彼らも発電すればするほど損をする・・という状況だということです。
それならば政策的に燃料費補助を出すという手もあるのですが、政府がやったのは「値上げを認める」という方法でした。
これを「限界費用の定義替え」と呼んでいます。
経産省は「定義の見直し」と呼んでいるようです。
ここでいう限界費用とは、電気の市場に売入札する価格のことを指しています。
一般的に「最も安い発電コスト」のことを指し、昨年2021年の秋までは10円以下の価格でした。
ところが旧独占からの要請を受けて、経産省は11月に「天然ガスのスポット市場価格(JKM)」でも構わないという見解を示したのです。
これを受けて、12月には東北電力が天然ガス価格での売入札をはじめ、その後、全社がそうなっています。
これも「旧独占の保護」ではないでしょうか?
最もたくさんの高額売入札をしているのは、市場の動きから見て、JERA(東電と中電が合弁で作った発電会社)だろうと思います。
最も多くの天然ガスを輸入している会社です。

77 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/10/21(金) 17:40:22.53 .net]
>>37
頑張った結果、たち行かなくなっただけやろ。結局は旧一電の能力を弱めて、国民の首をしめる結果になっただけだな。

78 名前:名無電力14001 [2022/10/22(土) 17:17:41.57 .net]
>>77
結局は電気代の値上がりを招いて、独占時代に戻ることを許しただけだろ、クソが

79 名前:名無電力14001 [2022/10/25(火) 17:56:32.72 .net]
発電の八割以上を独占してる限り日本の自由化は失敗に終わるだけ 
太陽光発電を火力発電以上設置しまくれるか?
接続拒否しちゃうけどねwww

80 名前:名無電力14001 [2022/10/28(金) 20:14:33.59 .net]
ループ、今は顧客何件残ってるのかな?



81 名前:名無電力14001 [2022/10/29(土) 18:04:29.79 .net]
恩知らず共の糞スレ

82 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/10/30(日) 09:03:23.17 .net]
ドクセンガーは何がしたいの?

83 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/10/31(月) 21:52:31.49 .net]
このスレももう皆んな移転しちゃって寂しい限りだ

84 名前:名無電力14001 [2022/11/01(火) 18:40:58.33 .net]
値上げ+燃調上限撤廃+市場連動で大儲けだはないのかい??

85 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/11/02(水) 07:01:45.09 .net]
LOOP→東電に戻るつもりだったが、東電値上げされるから戻らなくてもいいよな?

86 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/11/02(水) 10:30:04.18 .net]
そういう問題じゃない

87 名前:名無電力14001 [2022/11/02(水) 14:31:05.49 .net]
旧一電が赤字だと言いながらそれでやってるのは内部取引があるからだ
発電だけ長期契約分で儲けてるからな
とっとと上限を廃止して値上げしなさい
そして小売は全量市場調達になるべきだ
そうしないと内部取引としか思えない、不公平すぎる
再稼働した原発電源は公平に分担しろ 独占するな

88 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/11/02(水) 14:31:56.12 .net]
この板までたどり着いて残るっていう決断になるか分らんが
支えてやってくれ、また燃調費がマイナスになってみんなが戻る時まで

89 名前:名無電力14001 [2022/11/07(月) 15:33:45.42 .net]
俺はLooopやLPIOを支援する派だぜ〜!!!
Looopは値下げを、LPIOは復活を!!!
頑張れや〜〜〜!!!

90 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/11/08(火) 19:22:36.54 .net]
新電力は安かったけど、今はもう高い。
安くしてくれるなら戻るぐらいで考えている。



91 名前:名無電力14001 [2022/11/09(水) 18:04:41.93 .net]
高くなったことに気が付いてないアホがまだたくさんいる模様w

92 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/11/10(木) 14:23:39.19 .net]
金持ちは気にしていないんだろうな

93 名前:名無電力14001 [2022/11/10(木) 16:02:11.60 .net]
貧乏人は実際に高い電気代を引き落とされてから騒ぎ出すだろうなw

94 名前:名無電力14001 [2022/11/11(金) 17:10:53.42 .net]
今迄安い電気代の恩恵を受けてきたくせに文句言うな

95 名前:名無電力14001 [2022/11/12(土) 15:25:17.88 .net]
保有太陽光だけの小売にして安くやってくれればいいだけだろ?
どうしてそれをしないんだよ?

96 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/11/13(日) 10:17:49.43 .net]
それでまかなえると思ってるの?

97 名前:名無電力14001 [2022/11/14(月) 15:12:17.79 .net]
規模を縮小すれば賄えるだろ?

98 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/11/15(火) 22:52:05.17 .net]
ボランティアとビジネスは違うんだよ

99 名前:名無電力14001 [2022/11/16(水) 15:41:35.40 .net]
旧一電に戻るなんて正気か?
あの暗黒の独占時代に戻したいのか

100 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/11/18(金) 21:18:42.19 .net]
東京電力の従量電灯プランなら、燃料調整額に上限があるからありだね。
環境のためとはいえ維持できない値段になったら応援は難しいなあ

だからループは安いほうだったうえで、環境にもいいかなと思って入っていた
ところがここまでの値上げはさすがに無理すぎる
こんなことになるのであれば、最初から最安の電力会社にしておくのであった



101 名前:名無電力14001 [2022/11/21(月) 19:27:41.59 .net]
今はループと楽天、どっちが安いの??

102 名前:名無電力14001 [2022/12/07(水) 15:34:25.35 .net]
よくぞあの値上げで抑えてくれた ありがとう ループ

103 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/12/07(水) 19:40:17.54 .net]
この価格にしてくれた、ありがとう、そしてさようならループ

104 名前:名無電力14001 [2022/12/12(月) 18:14:42.91 .net]
リミックスでんき 仲間だなw

105 名前:名無電力14001 [2022/12/19(月) 21:12:24.36 .net]
ループの明日の時間別料金はいくらですか??

106 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/12/20(火) 18:33:12.57 .net]
契約してたら分かるだろ

107 名前:名無電力14001 [2022/12/20(火) 20:12:08.05 .net]
検討中なんだけど?

108 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/12/22(木) 14:39:30.90 .net]
Looopでんき 節電プログラム 2000円のエントリー特典 
最大5900円の節電達成特典
エントリーは12月26日まで

109 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/12/31(土) 06:50:44.66 .net]
経済産業省の「電気・ガス激変緩和対策事業(以下、「本事業」)」に採択
https://looop-denki.com/home/news/267876/

これで東電より安くなったな

110 名前:名無電力14001 mailto:sage [2022/12/31(土) 20:08:42.20 .net]
でんき予報のページ見づらいよなァ
気がつくと東電エリアの料金に戻ってる



111 名前:名無電力14001 [2023/01/07(土) 22:50:39.78 .net]
>>109
当たり前だけど東電も同様に割り引かれるから東電より安くなることは無い

https://www.tepco.co.jp/ep/private/fuelcost2/gekihenkanwa.html

112 名前:名無電力14001 mailto:sage [2023/01/07(土) 23:08:11.18 .net]
>>111
今って東電の方が安いの?

113 名前:名無電力14001 [2023/01/27(金) 00:03:41.11 .net]
>>112
圧倒的だろ
むしろLooopより高い会社ってあるのか?

114 名前:名無電力14001 [2023/01/27(金) 00:18:05.00 .net]
電気予報の30分単位の変動 だいたい21~36円
託送費とサービス料 だいたい15円
再エネ3.21円

(kWhあたり)

115 名前:名無電力14001 [2023/01/27(金) 00:22:32.53 .net]
>>109
は全ての事業者が申し込んだとのことだから順位は変わらない

116 名前:名無電力14001 [2023/01/27(金) 00:28:38.32 .net]
おっと明日の予報は朝夕の御飯時は45円だったー

https://looop-denki.com/home/denkiforecast/

寒いからだな

kWh単価60円以上って、安い電力会社は30円だから倍以上じゃん

117 名前:名無電力14001 [2023/02/14(火) 14:58:05.74 .net]
電気予防で示されてる金額にいくら上乗せされるのよ、結局

118 名前:名無電力14001 mailto:sage [2023/02/16(木) 22:35:13.83 .net]
ひさしぶりにこのスレ見たけどだいぶ過疎ってるね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<21KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef