[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/21 07:37 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Sound Horizonの不満を語るスレ 11



1 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/14(金) 00:41:51 ID:???0]
サンホラは好きだけど特典商法は嫌い
好きだったけどこれが理由で嫌いになった
現信者・元信者だからこそ言える不満を本音で語るスレです

前スレ
Sound Horizonの不満を語るスレ 10
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/asong/1293117847/

過去スレ
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/asong/1277632979/
changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1267972044/
changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1255275233/
changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1242046884/
changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1239925376/
changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1239257409/
changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1236311227/
changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1229926022/
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/asong/1291131359/

2 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/14(金) 00:46:54 ID:???0]
>>1->>1000
楽園パレードへようこそ

3 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/14(金) 01:39:32 ID:???0]
☆ 以下Pちゃんお触り禁止 ☆

4 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/14(金) 02:16:16 ID:???0]
なんでかわいい子起用って話からAKBなんかが出てきたんだ

5 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/14(金) 02:21:24 ID:???0]
ヲタもしくは単にインタビューつながりじゃね?

6 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/14(金) 02:22:28 ID:???0]
元からファンでした枠は中村と霜月でもう埋まってるような

7 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/14(金) 12:11:58 ID:???0]
ceuiとかもだろ?

8 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 01:08:56 ID:???0]
今日初めてSHのライブ行ってきたんだけど、男オタばっかりだと思ってたら
かなり客層違うんだな。

何か周りは叫び声ってか金切り声あげてる腐女子ばっかりだし、どうも乗り切れないまま終わってしまって
領拡行く自信を失ったんだけど、慣れるもんなのかね。
この雰囲気

何か愚痴ばっかりで申し訳ない。

9 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 01:12:22 ID:???0]
腐というか、女は基本歓声を上げるもんだからなあ
昔は9割男ヲタであからさまにライブ慣れてない雰囲気の奴ばっかりだったから
それはそれでノリにくかったが、今はまた別な感じというか

領拡のほうがはっちゃけたノリだから
今回のメルコンのアンコールの出演者やら客のノリが駄目ならおすすめしない

10 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 01:12:41 ID:???0]
いろいろいるよ。
ゴスに始まり、普通っぽい男・女、明らかにオタクな連中、綺麗なお姉さんまで。

あまりオタク層が来るライブにいかないから、
最初ゴスとかそっちの人には戸惑ったけど、最近はもう慣れた。



11 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 01:23:15 ID:???0]
アイドル系のライブ行くと声上げはもっとひどいぞwww男女問わず
向こう側サイドの旗振りやらスルースキルやらで大分空気読めないタイプの奴は抑制されたけどな

12 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 02:08:41 ID:???0]
>>8だけど、皆さんご意見ありがとう。
客のノリが駄目という訳じゃなくて、想像よりも女性が多すぎて肩身が狭かったのかな

しかし客層が思ってたよりも広いんだな。
何か普通っぽいカップルとか、結構時間遅いのに学生服もいるわで色々驚いたわ。

まぁ、慣れるもんだと思って領拡も是非行ってみたいと思う

13 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 02:21:02 ID:???0]
いや領拡はもっとノリが違うとおもうぞ。
今回はコンセプトコンサートだから演者もある程度自重するし
まずはDVDなりかって見るといい

14 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 04:10:31 ID:???0]
俺としては領拡のがライブ感あって好きだしおすすめ。DVDも二次領拡のが一番好きだし。
まあもう初参加当時と比べたらノリにも客層にも馴れたから参考になるかわからんが

15 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 09:50:19 ID:???0]
ファンが増えること自体はいいことだし
女ファンが増えたのに文句言うつもりはないんだけど
なんで男が増えないのか不思議で仕方ない



16 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 10:09:23 ID:???0]
歌い手は女性ばかりなのにね

17 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 10:47:11 ID:???0]
>>16
百合需要は女の方が高いらしいぞ

男ファンも増えてはいるんだろうが、女の増加率がその比じゃないという印象
ダークファンタジー、衣装、愛憎劇、女心の描写っぷりとか女受けする要素が多いからなあ

18 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 10:49:26 ID:???0]
一々泣くからうざいんだよ女信者
正直泣くほどじゃないだろ萎えるからやめて

19 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 10:53:51 ID:???0]
流石にそれは感性の問題だろw
泣きながら隣とくっちゃべってるのはウザいが

つかファンの話題はヲチ行きじゃね?

20 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 10:56:48 ID:???0]
恋空とか見て泣いてる女よりは
サンホラで泣いてる女の方がマシ。



21 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 10:57:56 ID:???0]
こんなので泣かない俺カッコイイ(笑)はおなかいっぱいです

22 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:02:13 ID:???0]
ハア?ほんと涙腺の弱い女はバカばっかだなw

23 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:06:47 ID:???0]
知り合いがrevoのお言葉を有難がってて引いた
32歳の若造ヲタクの言葉がどんだけ重いと言うんだ

24 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:08:30 ID:???0]
なんて言葉?
結局そういうのは崇拝者であるかどうかの問題。
それで元気に生きていけるならいいんだよw

25 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:10:24 ID:???0]
重いも軽いも自分の感性次第。
ただ、泣いてる相手をpgrするのは品がないな。

26 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:12:49 ID:???0]
どーせなら楽しんだ者勝ちだしなあ…
他人に迷惑かけなきゃどういう楽しみ方しようがどうでもいいわ
ただ喚いたり空気読めない叫びを上げる奴、てめーはダメだ

27 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:14:20 ID:???0]
でもmoiraのDVDのジマングが出たときの
キャア!!!!は面白かったw
すげー綺麗なキャアだったw

28 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:24:05 ID:???0]
今回の王子はその比じゃないだろうね
観客席の声ってどの程度拾われてるんだろ

29 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:26:53 ID:???0]
鈴木さんと大塚さんとJimangに上がる悲鳴の質が違い過ぎて吹いたわw

30 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:48:21 ID:???0]
jimang→「キャアアアアアアアアア」
あきお→「うぉおおおおおおおおおお」
王子 →「ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」



31 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:48:39 ID:???0]
泣いてる奴は自分の世界入ってるから周りのことなんてどうでもいいんだろうな

32 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:50:12 ID:???0]
さっきから延々泣いてる観客ディスってるのはいいかげんスレチだと気付けないんだろうか

33 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:53:54 ID:???0]
>>30
まさにそんな感じだよなwww

最終日行ってみたが、これ初日と同じ料金でいいのかと思ったわ
クオリティが違い過ぎるだろ……本公演−500円、追加+500円でもいい

34 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:58:18 ID:???0]
>>30
最近はついに陛下がジマングを超えたのかw
moiraのは2009だと思うが、このときはまだジマングの方が
まずかに上だったのに。

35 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:59:01 ID:???0]
初日はもっと下げるべき。
昨日機材席開放してたみたいだけど、舞台が完全に見切れる場所で7500円と同じ値段取るのどうなんだ?
いやたぶん見えなくても参加できるだけで良いという人が当日券買うんだろうけどさ、
SHはもっと座席割と値段考えろ。SS・S・A・Bぐらいで分けるべき

36 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:59:46 ID:???0]
>>34
お前は何を言ってるんだ
王子は鈴木王子だ

今回の偉い人はズコーってな感じだったぞw

37 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 12:10:17 ID:???0]
偽似非は結局誰だったんだ

38 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 13:15:56 ID:???0]
偽似非、体格だいたい同じだったよな
二階席だったからRevoが出てくるまで普通に本物だと思ってた

しかし「偽似非」って書くともう似てるんだか何なんだかわからないなw

39 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 13:23:41 ID:???0]
偽似非ってなに?
本物そっくりなレイヤーが出てきたの?

40 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 13:34:11 ID:???0]
>>36
イドルフリートのときは「ぎょほおおおおおおおおおおおおお!!」だったけどな



41 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 17:55:43 ID:???0]
>>39
王様と体型輪郭似てるアクターさん?だと思うんだが
メルヒェンの白塗り衣装で登場して、マジでみんな似非がもう着替えたのかと思った
そしたら、そのすぐあとに王様登場したんだけどね
しゃべらなかったし、身振りだけで謝るからおかしいな〜と思ってたら
マジで偽似非だった、という…
ま、イドから更に王様として登場するまでの僅かながらの繋ぎってトコロだね

42 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 18:07:58 ID:???0]
今回のアルバムを聞き流してた奴にとっちゃだれかわからんのじゃないかと思ったわイドさんw

43 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 19:14:25 ID:???0]
本スレでやれ

44 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 20:27:27 ID:???0]
自治厨うぜぇwあ

45 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/15(土) 20:53:54 ID:???0]
メルヘェン発売してからやたら本スレっぽいノリになってるのは確かだろ
普通の疑問・質問なら本スレで聞けよ

46 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 11:41:13 ID:???0]
長ったらしいクソ下手な語りはともかくとして余計なガキの声が最悪

47 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 11:52:07 ID:???0]
まあまあ年端もいかない子供を叩くのはよそうや
とりあえずヘングレはわざと下手に歌ってる気がする
わざと棒読みっていうか、まあそこまでうまいとも思わんがw
それはこれから成長するであろうのびしろ部分じゃん?

48 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 12:25:12 ID:???0]
ともよちゃんが中2で、未来ちゃん以下子役はみんな小学生だしな
っつか、メンバー紹介のときのグレーテル役の子がほかの人の歌唱部分を歌ったけど
声はそのまま子供だけど子供としては充分上手かったから、棒読みはわざとだと思う

49 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 15:27:01 ID:???0]
正直子役に歌わせるレベルまでくるとやりすぎな気もするんだがなあ・・・

あくまで歌物であってほしい自分としてはアクター&台詞までが限度かな。
歌うのはあくまでプロの歌手の領分だと思うんだが。

50 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 16:21:44 ID:???0]
ともよ嬢はプロだと思うんだが



51 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 16:35:50 ID:???0]
プロだけどそれと同時に「子役」でもあるからなー
14歳って曖昧で微妙な年齢だ

52 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 16:41:08 ID:???0]
まあ今時ジャニやらアイドルでも義務教育年齢の奴がいることは珍しくないからなあ……」
そういう括りで見ればともよちゃんは十分レベル高いっちゃ高い

53 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 17:40:18 ID:???O]
>>50
こらっ、全員プロだろ

歌、台詞、演技を全て歌い手にやらすのがRevoさんの理想みたいだし
子供に歌、台詞、演技をさせるのもそれへの挑戦なのでは?
自分は寧ろ大人が変な作り声で子供をやる方が気持ち悪くてヤダ
未来に期待に持てる子役の歌よりRevoさんを気にした方が…w

ただメインヒロインに若い子を使ったのは大挑戦だと思う
対の野薔薇姫は15歳設定だけど歌い手は遥かに大人
雪白姫が14歳の子なのは雪白姫がそれくらいか、それ以上若い設定なのか
雪白姫だけ若いアピールしてるのは何故か
やはりグリム第云版のように雪白姫は7歳で王子は死体好きのロリコンってことか

54 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 17:46:13 ID:???P]
>>53
単にメイン張れる子役のあてが一人分しかなかっただけだろ

こうやってRevoのなす事全てに意味があると考える信者脳うぜえ

55 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 18:06:19 ID:???0]
考察いらね

56 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 18:11:24 ID:???0]
単にYUUKIの代役だと思ってた
姫君2人はどっちもYUUKI系統だし

57 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 18:24:17 ID:???0]
いや、それはともよ嬢にもみくにさんにも失礼だし、全然系統違う
YUUKIじゃ雪白の長+早台詞とか無理だろ。野薔薇もイメージ違うし
ってか身長でかくて、王子やメルヒェンの中の人とバランス悪くて嫌すぎる
それに、狩人爺と雪白の追いかけっこシーンはある意味
Jimangとともよちゃんだから変態臭しつつもギャグになるんじゃねぇか

58 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 18:24:44 ID:???O]
>>54
メインの子役増やせという意味でなく
雪白姫も大人の歌手にやらせりゃよかったのでは?って意味
なんで一人だけ子役使ったのかが謎
追加のアンコールやメンバー紹介は年齢の関係で、七人のうち一人欠けてた残念仕様だったらしいしさ

59 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 18:26:40 ID:???0]
Moiraの時にコネが出来て、しかもRevoのイメージにぴったりだったってだけじゃね?
流石に白雪を大人の女がやったらエグさが勝つだろうしなあ

60 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 18:38:44 ID:???0]
代役とまではいかなくても領拡だとYUUKIか、もしくは遠藤さんの
担当曲になる気はする
ただどうしてもYUUKIやKAORIを使いたいのなら発売時期遅らせてでも
この2人を参加させただろうから、あくまで雪白姫はともよちゃん
野薔薇姫はみくにさんのイメージで作ったんじゃないかな



61 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 18:43:42 ID:???0]
YUUKIとKAORI外したのは俺的には高評価
どうしても二期初期メンツってことで固定されてたイメージだし、
メンバーをころころ変えてくって言ってた有言実行に従ってるなあと
まあJimangとREMIは継続してるが、REMIはRevoの好みぴったりな癖少なめの高音声学系だしなあ

62 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 19:29:38 ID:???0]
その声楽系に地声で歌わせたrevoェ・・・

63 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 19:32:34 ID:???0]
Revoは新境地挑戦させがちというか不思議な使い方する時が結構ある気がする
今回から参加のCeuiも元は切なめのしっとりした歌がどちらかというと多かったらしいし

64 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 20:13:18 ID:???0]
Ceuiの場合元は洒落たサウンドの歌を歌ってて
アニソンに起用されてからはファンタジーっぽい透き通る歌がメインだったが
だからこそ今回かなり驚いたけど、正直適役だったのかはわからんw

65 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 21:19:58 ID:???0]
cuuiは失敗だろ
元々歌唱力じゃなく声質で聞かせるタイプなのに速い曲歌わせちゃあな
歌手に演技力あるわけでもないし

66 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 21:31:06 ID:???0]
鈴木さん起用は大成功だったなww

REMIはさすがに地声も素晴らしく上手かった。
ジマの女将も今回ははまり役w

67 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 21:39:11 ID:???0]
REMIはコンサート前半は不慣れな感じでぎこちなかったけどなー
Jimangは逆に後半に行くほど暴走してた

しかし鈴木さん大成功には同意したい
一体どこから引っ張ってきたかは謎だけど

68 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 21:45:28 ID:???O]
今後の活動がどうなるかわからんが
鈴木さんは今活動再開したら大量の王子ファンがこぞってついていくだろうなw
再開するのだとしたらある意味最高の宣伝になったはずw

69 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 21:46:05 ID:???0]
99年に休止してただの主婦になってた女をよく起用したよな。
10年帰国となってるが、帰国前に訓練はしてたんだろうか。
昔ファンで帰国することを知って声をかけたとか?

70 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:27:41 ID:???0]
CDである以上はきちんと歌手を使うべき、
なんて思ってるあたり自分でも若干思考が凝り固まってる気がしてる。

おそらくRevoさんの理想は、
・ジョエルさんとかかなみさんとかみたいなライブでも安定度が高い。
・雪白の子みたいに舞台度胸があって台詞もいける。
・コーラスを課す都合上、声質にあまりくせがない。

なのではないかと思うが、そんな人材そういないわな。



71 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:31:12 ID:???0]
あらまりの脱退が悔やまれる

72 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:32:49 ID:???0]
あらまりは今の形態じゃYUUKIKAORI以下だろ

73 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:34:40 ID:???0]
不満スレなのになんで一々不満に対してフォローが入るのここ…

74 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:34:44 ID:???0]
なわけない

75 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:35:54 ID:???0]
>>73
今なんかフォロー入ったか?

76 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:36:58 ID:???0]
>>75
あらまり脱退をマイナスと捉えてるんじゃね?

77 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:39:09 ID:???0]
言い方悪かった
呟いた不満へ対するSound Horizon側を擁護する意見ね

78 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:39:50 ID:???O]
いつだかあらまりが今のメンバーに勝てるのはロリ声、ショタ声が出せることと言われていたが
それも今の形態じゃリアルロリショタ使えば済むことだよな

79 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:40:41 ID:???0]
不満を語るなんだから、それに対する意見が出ても別に良いんじゃないかと思うんだが。

本スレみたく、やることなすこと全部OK!最高みたいなのじゃなければいいんじゃね?

80 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:41:25 ID:???0]
あらまりはライブで不安定な歌声筆頭だろ
ライブでの安定度なら初期メンバーならYUUKIとKAORI
Moira以降では栗の子やジョエルさんかなみさん辺りか?
REMIは動きながらだと声が出ないしトーンも不安定
シモツキンも割と安定しない上に体力がなさすぎる
RIKKIは安定はしてるんだが歌い方の所為か声が小さい



81 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:42:59 ID:???0]
スレタイも読めないような低脳が多いのは事実だがw

82 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:44:32 ID:???0]
まあこうやってライブありきの観点で評価すること自体昔と違ってるんだけどな
Revoの方もライブをやること前提、でもCDで完結かつ比重の置き方を模索してるみたいだkら
今後も変わってくんだろうけどさ

今回メルコン見てJimangはやっぱり便利ポジションなんだろうなと改めて思った
色物は奴に任せておきゃウケとりやすいし、MC繋ぎは他の歌い手に任せにくいだろうし

83 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:45:39 ID:???0]
>>81
イドルフリード乙
あと低脳じゃなくて低能な

84 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:49:29 ID:???0]
>>78
MIKIとあずみさんで老女枠は埋まったし少年声は低音YUUKIで代用可能だし
ロリはともよ嬢がいるからな
メインの少女役の歌い手はそれこそ大勢いるし

85 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:51:22 ID:???0]
ライブでやることを前提にCD作ってるってのが作風の幅を狭めてるようで不満だ
ここまでくると物語音楽じゃなくてもう普通のミュージカルじゃん
後ストーリーコンサートなのにCDのキャストで全公演できないなら
CD含めてライブでの予定確保できる人探して参加してもらえばいいのに無理して大塚さんや井上さん使う意味がわからん

86 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:54:22 ID:???0]
ライブ・コンサート前提のキャスティングとか
サクラ大戦を見ているようだ。

87 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:59:00 ID:???O]
>>84
あずみさん老女枠だったんだwせめて熟女枠って言おうぜw
完全老女役はまだなはず
YUUKIやKAORIは台詞がなー
大学卒業したら時間が出来るだろうし演技の勉強なんかも頑張ってほしいね
サンホラ関係なく、そういう勉強は芸の肥やしになるだろうし
でも確かYUUKIはモノマネ得意なんだっけ?なら意外と基礎を学べば光るかもな

REMIの台詞はかなり成長したと思うが、今回訛りキャラだったことでだいぶ救われてたと思う

88 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:59:36 ID:???0]
影響力の少ないYUUKIやKAORIならスパッときれても
比較的大物でSHを贔屓してくれてる大塚さんやあずみさんは大人の事情で蔑ろにできんだろ

89 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:00:21 ID:???O]
>>86
あー、あれは舞台ありきでキャスティングしたっぽい5がコケちゃったよな
まあ問題はキャスティングというより、キャラデザやゲームの出来自体がアレだったんだが

90 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:02:06 ID:???0]
>>87
演技できないってよく見るけどYUUKIはミュージカルやCMやドラマ出演してなかった?
三次領拡で緋色の花の語りやってたけどそんな気になるほど棒じゃなかった希ガス



91 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:03:21 ID:???0]
CDでのイメージ優先してキャスト組むとスケジュールの都合上コンサートに無理が出るし
だからといってスケジュールすっかすかの無名素人ばっかり使うのも何だかなあだしってとこかね
まあそう言ってもアルバム出したけどライブやりません、じゃもっと不満出るだろうが

92 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:05:27 ID:???0]
>>88
大人の事情抜きにしても実力と単品人気を合わせもってて
尚且つSHを好意的に取ってくれるキャストをないがしろにするはずないだろう
良くわからんが人気ありそうな中村とかもかなりファンみたいだし

93 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:06:08 ID:???0]
>>85
追加公演でキャスト変更だったミラコンはまぁ仕方ないとしても
今回は本公演中に代役だもんな
あと色んな役でずっと出ずっぱりだったMoiraに比べると歌い手の負担は
軽くなってるのかと思ってたけど、他の役を兼任してたからそうでもないんだな
歌以外の部分で歌い手に負担掛けさせる舞台ってどうなんだ

94 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:07:34 ID:???0]
>>91
無名素人でも歌がうまけりゃどうでもいいわ

95 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:07:37 ID:???0]
俺としちゃ同人上がりの中堅以下アーティストにどんだけ高望みするんだよと思わんでもないがね
事務所もよくここまで好き勝手にさせるよなあ

96 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:09:01 ID:???0]
なんも思わん程度なら書き込まないし

97 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:09:26 ID:???0]
>>87
あずみさんは今回ホレおばさ…
歌声はともかく最初の台詞は完璧に老女だったぞw

98 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:09:34 ID:???0]
事務所的にどういう扱いなんだろうな
舞台も結構金かかってるだろうし、キャスティングでも人数使うから金かかる
そのうえCDだすのは数年に1回


99 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:09:58 ID:???0]
>>94
俺も無名でも構わんが、ある程度の知名度に実力は伴うんじゃねえの?

100 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:10:42 ID:???O]
>>90
そうか…悪かった
自分もイベリアのライラの台詞は割といいなと思う
日本語ならまだしも使い慣れてない言語もうまかった
Romanも今なら全員自分で台詞もやってるだろうな。聞いてみたい



101 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:11:06 ID:???0]
>>98
カルトというかヲタ人気がつくアーティストはそこそこ強い
ライトファン層がほとんどだとCD売れないが、ヲタならグッズもCDも揃えるしな
あと何だかんだ言って毎回売り上げが伸びてるし

102 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:13:25 ID:???0]
REMIも無名だっただろ
へんなストーカー騒動では有名だったぽいがw

103 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:14:09 ID:???0]
>>90
長台詞はまだ無理かもしれんが、語りや短い台詞なら
CDでも問題ないレベルだと思うよ
緋色の花もダークな雰囲気が出てて良かったと思う

104 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:14:19 ID:???0]
ストーカー騒動詳しく

105 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:15:58 ID:???0]
俺的には栗林使えるならYUUKIはそれ程必要とは思わんなー
同系統かつ栗林は売れてない割に固定ファン多めだしエロいし

106 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:16:53 ID:???0]
栗林が売れてないとかどこの世界だよ

107 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:18:18 ID:???0]
無名はともかく、素人だと流石になぁ
ライブでの安定感やダンス、台詞や舞台度胸なんかはやっぱり
経験がないときついと思うよ
REMIも無名だったけど音楽系の専門学校出てるわけだし

108 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:21:56 ID:???0]
>>106
栗林スレではいろんな怨嗟が聞こえる気がするw

109 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:24:40 ID:???0]
キングレコードをなめちゃいかん。
どこに需要あるんだ?っていうようなCDをリリースするところだ。

>>106
少なくともMoiraに出るって話を聞くまで名前も知らんかった。

110 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:27:00 ID:???0]
栗の子はエロゲやアニソン方面では有名じゃね



111 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:27:20 ID:???0]
数回コンサートに参加して一番印象に残ったんだが
イヴェールがどんなキャラよりも拍手と歓声をもらっていて違和感…Roman人気強いんだな

112 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:28:52 ID:???0]
>>111
ロマンというより冬はファンが多いというかある意味狂信者が多い

113 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:31:56 ID:???0]
まー最初の似非だしエピソード的に女性ウケするから仕方ない
偉い人も思い入れ強いだろうしな
野郎人気としては悪魔やアメショーの方が高いとは思うが

114 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:40:13 ID:???0]
自分が知らない=無名ってハッピーな人だな

115 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:53:00 ID:???0]
>>98
少し調べたらキングの社長はサンホラを気に言ってるっぽい?
楽パレの上映会に参加したり、自ら宣伝したり、社長賞あげたり。

116 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:57:10 ID:???0]
>>114
無名なんて一言も言ってないぞ、俺は知らなかったよ、って言っただけ。

117 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:10:23 ID:???0]
陛下の実力がわからないほどキングの社長は
バカじゃないってことなんだろうな。

118 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:17:25 ID:???0]
うわきめぇ

119 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:20:40 ID:???0]
流石に失笑だわ

120 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:32:18 ID:???0]
もしかして114の人は109(俺)に言ったんじゃなかったのか?
何回読んでも文章がつながらんのだが。



121 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:05:40 ID:???0]
栗林はオタの間じゃ有名かもしれんが、普通の一般人は知らんだろ

122 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:13:27 ID:???0]
普通にボーカルは一人でいい

123 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 01:18:17 ID:???0]
Revo一人…?

124 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 03:26:45 ID:???0]
無闇に参加歌手を叩かないのはサンホラーに好感持てる。

125 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 03:47:27 ID:???0]
きもいよ

126 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 04:17:58 ID:???0]
>>124
ライブ会場に行くとキャストの悪口言ってるヤツにほぼ毎回遭遇するんだが
参加歌手のファンもきてるんだからそういう場で悪口つか陰口つか言うなよと思う

127 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 04:27:17 ID:???0]
子役やボーカロイドは 歌手 では無い

128 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 04:39:00 ID:???0]
参加歌手ではないけどAKBでサンホラ贔屓してる子が叩かれてるのは結構みるんだが何でなんだ?

129 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 05:46:25 ID:???O]
>>102
ストーカー騒動って何?
REMIがストーカーされてたのか?


130 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 09:24:34 ID:???0]
うぜぇぐぐれ



131 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 10:20:31 ID:???0]
結局にわかばかりか

132 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 11:30:13 ID:???0]
REMIのストーカー事件調べてるんだがややこしい
誰か三行でまとめてくれ

133 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 11:53:40 ID:???0]
まとめサイト見つけた。
それでもよくわからんがストーカー男が
REMIに一目ぼれしたことが全ての始まりか。
魔性の女だな。

134 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 12:32:23 ID:???0]
亀レスだけど、不景気になると子役が受けるという

135 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 17:56:07 ID:???0]
本スレにrevo歌声批判した人がいるみたいだが
見事な擁護っぷりに笑った

136 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 19:14:10 ID:???0]
本スレヲチんなよksg
というか相手にされなかった奴か?

137 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 20:46:03 ID:???0]
本スレはノリが気持ち悪すぎるんだよ

138 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 21:14:52 ID:???0]
本スレの不満を語るスレでも立てればいいんじゃねwwww

139 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 21:20:18 ID:???0]
>>135
アンチスレ池

140 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 21:44:45 ID:???0]
ヨーロッパを舞台にされるのは飽きた。西アジアや東南アジアをモデルにしてほしい



141 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 22:12:24 ID:???0]
トルコ以東が来る可能性は低いと思う
次かその次くらいでエジプトが舞台のはずだから待ってろ

142 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 22:47:47 ID:???0]
まだロシアくらいならありえそうだが、SHの歴史関連って
侵略だのの言葉が入るから、ヘタなアジア系は特に出しづらいんじゃね?

143 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 22:58:10 ID:???0]
SHは好きで不満もないけど、普通に居酒屋談義みたいにして、
硬派な社会の時事的な話を織り交ぜつつ、知識人気取りながら、
童話をこんなグロテスクに改変することについてグダグダ話すのが理想

所構わず節操なく、歌詞をベタベタ引用して、意見言うだけで押し付けるなと怒られ、
空気を読んでるのか読んでないのかも分からないAAが貼られ続け、出演者たちの
話を延々と続けられる流れは、同じSHファンでも相容れないとは思った。

144 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 23:35:13 ID:???0]
学習帳にでも行けばいいんじゃないかな

145 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 23:35:57 ID:???0]
よくわからないから、硬派な社会の時事的な話を織り交ぜつつ
なんか話してくれよ。

146 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/17(月) 23:36:55 ID:???0]
ティッシュとボールペンあげるからこれに書きなよ

147 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:32:23 ID:???0]
本スレ擁護が激しいな

148 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:34:24 ID:???0]
えっ

149 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:36:01 ID:???0]
本スレ>>262か?
まあぶぶづけでも食って帰れよ

150 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:36:27 ID:???0]
Revoって結婚しないの?



151 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:36:31 ID:???0]
自覚無しか

152 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:38:42 ID:???0]
revoはストーカーからremi様を助けて結婚する予定だったんだろ?

153 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:40:38 ID:???0]
>>151
本スレの話題したいならチラ裏かヲチ行けって話だよ
昼からずっと空気読めてねえなw

154 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:46:44 ID:???0]
俺もremi様のストーカーの話聞きたいなー。
グループが解散しサンホラに来たわけだが
revoがどうそこに絡んだのかとか。

155 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:49:46 ID:???0]
なんだなんだ本スレからあぶれていじけた子とか解りやすい自演の子とか
Pちゃんと入れ替わりに変なのがまた入ってきたのか

156 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:52:32 ID:???0]
自演って俺のことかな?
>>132は別人だけど152=154だよ。

157 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:52:33 ID:???0]
いつくから相手にスンナ

158 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 01:32:32 ID:???0]
本スレうんぬんは確かにスレ違いではあったが
最近不満スレの割にRevo擁護が異様に激しくないか?

159 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 01:34:06 ID:???0]
的外れな話には突っ込みが入ってるだけじゃねえの?
Revoの歌唱力云々はもうループしすぎて飽きてるし

160 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 01:46:17 ID:???0]
YUUKI擁護つーか爆ageはあったがRevoに対しては別にそうでもなくね?
Revoに対する不満なんて歌唱力に対しては満場一致、それ以外は人それぞれだから



161 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 11:43:51 ID:???0]
アジアは合わないと言うが中華ファンタジーみたいのならやれそうな気がする
天女がいたり仙人がいたりあと宮廷物語的なのとか

まぁ個人的にはそろそろ特定の場所をモデルにすること自体をやめてほしいんだが…
Thanatosみたいなのが好きなんだ

162 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 13:31:07 ID:???0]
いずれ東洋もやりますみたいなこと言ってなかったっけ?

163 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 13:54:30 ID:???0]
世界観が合わないから東洋は考えてませんみたいなこと言ってなかったっけ?

164 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 17:10:38 ID:???0]
163は聞いたことあるな
>>161今の傾向上舞台で演出しづらいオムニバス形式はないだろうなー
クロセカみたいな短編インストの合間に中篇くらいが聞きたいわ

165 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 18:48:42 ID:???0]
>>162
それ、確か韓国でのFCイベントで、向こうのファンに言われたから
やらない、とはいえなかったんじゃね?
音楽表現的意味で、韓国舞台の世界観とか無理に近いと思うがな

166 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 18:56:14 ID:???0]
韓国の神話・童話ってなんだろう……?

167 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 19:45:14 ID:???0]
中国はさすがにそれなりに歴史が古いし、夏殷周時代の古代モノから
三国志とか紅楼夢とか西遊記とかの物語があるけど
韓国は王朝時代の歴史ものが長編TVドラマ化されてるけど
文化から何からどうしても中国の影響が強いんだよな〜
まぁ、大韓民国という国としては比較的新しい成り立ちだけどさ

168 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 19:48:52 ID:???0]
特ア辺りはもし仮にRevoがやりたがっても事務所が嫌がるんでね?
色々うるさいし、事務所も問題抱え込みたくないだろ
もし領拡やるとしてもタイトル変えなきゃ問題発生しそうだし

169 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 20:02:55 ID:???0]
>>166
春香伝とかどうよ
韓国も百済とか高句麗とかそういう時代まで遡れば雰囲気的にはアリな気がするなー
東洋楽器も笛とか弦楽器とかけっこう幻想的な音出るし

いや別にやってほしいわけではないんだが。

170 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 20:11:54 ID:???0]
東洋の笛や弦楽器も独特でいいよね
でもただでさえ大所帯な劇団員がさらに増えてしまいそうだな



171 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 20:25:58 ID:???0]
東洋の楽器はサンホラに合いそうだが
中国語や韓国語の語りは合わなさそうだ…
まぁ所詮妄想でしかないから本気で心配してるわけじゃないけどさw

しかしヨーロッパの主要な国は出尽くした感があるんだが。
次は北欧か…東欧とか?

172 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 20:55:52 ID:???0]
そういや北欧からきたやわらかい椅子がどうとか、なんてあったな
ブリタニア(イギリス)、イタリア、フランス、スペイン、ギリシャ、ロシア、ドイツ
ヨーロッパ周辺舞台だと残るは北欧東欧中東あたりだが予想の斜め上をいくのが
いつものことなので何がきても別に驚きはしない

173 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 21:12:45 ID:???0]
本スレかえれ

174 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 22:17:36 ID:???0]
本スレ池よ スレタイも読めないのか狂信者共は
わざわざ不満スレにまで出張ってくんな

175 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 22:58:51 ID:???0]
じゃあ話題振ってくれよw
信者の会話が嫌ならアンチスレ行けばいいだろ
ここはあくまで元信者・現信者のスレなんだから

176 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 23:02:00 ID:???0]
バカすぎる。
常にスレが伸びないといけないなんてだれが決めたんだ?
過疎ってるから何はなしてもいいとでも思ってるのか。

177 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 23:02:27 ID:???0]
ここは信者の会話をするスレじゃねーよ
消えろ

178 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 23:10:23 ID:???0]
Pちゃん芸風変えたのか・・・

179 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 23:13:24 ID:???0]
そういや前スレで芸風変える宣言してた気がするw

180 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/18(火) 23:24:42 ID:???0]
もうサンホラ飽きてきた。虚脱感。
恋愛に冷めたようなもんか。
次の恋みつけるのめんどくさい。
revoは飽きない音楽作りやがれ。




181 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 00:38:28 ID:???0]
多分Pちゃんは芸風変えようにもすぐボロが出ちゃう気がするよw
>>174,176,177は言ってること合ってるとおもうぞ

182 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 01:28:07 ID:???0]
言い方に棘があるだけだな
アニソン板の状況は知らんがスレの主旨に外れてgdgdになるよか
即死判定しない程度にレスついたらあとはたまに保守するくらいがいいだろ

183 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 07:16:06 ID:???0]
基本ファン目線スレなのは間違ってないが、批判がゼロならさすがに本スレ行ってくれw

来年にシングルはあるかもしれんが、次のアルバムは2年後なんだよなあ
つなぎで今こそライブ限定+本家配布音源のピコレボだしてくれよとわりとマジで思ってる
Motherも翼獅子もインストコスモポリタンもこの先ほっとんどやらないだろうしなー
まあ無理だろうが

184 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 12:22:58 ID:???0]
ライブ行ったことない貧乏地方民の俺はMotherも翼獅子も聴いたことないんだぜ…

ライブといえばDVDで変なCGエフェクト入れるのやめて欲しいわ
ライブはライブ、DVDはDVDってコンセプトなのかもしれんが
そのままの映像が見たいんだよ

185 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 15:43:48 ID:???0]
CG入れるのは構わんが入れるなら安っぽくならないようにして欲しいよな
一緒に見た友人に専門学生の卒制みたいなCGだなって言われて何も言い返せなかったw

186 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 16:23:42 ID:???0]
ライラに刺さったまま燃えっぱなしの火矢と
エレフが抜いた黒き剣のほかほか紫色の湯気には笑わせてもらったw
冥王のマリオネットの操り糸はGJと思ったけど

187 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 16:56:33 ID:???0]
俺もCGはいらないと思ったな
>>184と同じくライブそのままの映像が見たい
更に言うと特典映像も会場の雰囲気や出演者のインタビューなど入れてくれると嬉しい

188 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 17:08:31 ID:???O]
某大戦のように舞台裏を事細かにカメラに収めてほしいとは言わないから
せめて千秋楽後の一言なんかはほしいよな
喋らせなくとも舞台裏の記念撮影だけブックレットに載せてくれれば雰囲気伝わるのに…

今のコンセプトだと舞台上も舞台裏も観客に対しては中の人はいませんよー
みんなキャラクターですよーって感じだから、それを逆手に取って
某大戦のようにキャラクターが千秋楽後のインタビューに答えるって設定も面白いと思うw
今回のキャラクターは特に濃いしw

189 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 17:24:39 ID:???0]
思いつかないけど
王子「会場内に理想の嫁がいないか探しましたがいませんでしたw」
女将「私に食われたい男はいないのォー!」
こんな感じか?
キャラクターとして喋るって難易度高いぞw
某大戦の中の人はよく訓練されているから、軽くこなしているように見えるが
(もちろん軽いインタビューでも台本が存在する場合もある

190 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 17:47:09 ID:???0]
>>188
あれのDVDみちゃうとSHのDVDの特典映像ものすごく物足りないよな…。
せめて楽パレレベルでいいからメイキングとか舞台裏入れてほしい



191 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 18:24:39 ID:???0]
あれは人間関係が透けて見えてなんかちょっとry
そこまで詳しくなくていいんだ
インタビューでも入れてくれればそれでいい
楽屋の廊下に定点カメラ置いといて、通過する皆さんを眺めるだけでもいい

この辺のサービス精神が足りてないのが不満というか
スタンスの違いなんだろうけど
きっと舞台裏は見せたくないんだろうな

192 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 18:36:18 ID:???0]
またしても某大戦だが
最近のパリ組のDVDがいい感じだった
朝、会場入りの際に一言貰って
舞台裏入口近くにカメラマン配置して、公演中撮影
終演後そこでそれぞれコメントして
今更遅いだろうから次回からこんな感じだったらいいな

193 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 18:37:14 ID:???0]
サクラヲタいいかげんうざいです

194 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 20:14:49 ID:???0]
中の人など居ない!ってことで舞台裏は見せたくないのかとは思うんだが
PVに関してはメイキング映像が出てるんだよな
そのへんのスタンスがよくわからん

>>189みたいなのはすでに舞台上で(スタッフ紹介とかMCとか)普通にやってるような…w

195 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 20:31:52 ID:???0]
大戦ヲタが3人もいるとは…

196 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 21:12:04 ID:???0]
キャラとして喋らせるのはある程度の慣れが必要だしアルバム発売直後は無理じゃね?
次の年の生誕祭や(あれば)領拡で丁度いい感じ
今はラブラブバカップルの悪魔夫婦だって2次領拡の時は相当ぎこちなかったし
だだし栗林はいつになっても無理だと思う

197 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 23:32:30 ID:???0]
某大戦のDVDって何?

198 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 23:35:08 ID:???0]
15年ROMってろ

199 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/19(水) 23:46:47 ID:???0]
サクラ大戦とはあるがサクラ大戦のどのDVDか
まではわからんだろ

200 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/20(木) 03:15:31 ID:???0]
???



201 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/20(木) 03:48:48 ID:???0]
スレチだっつってんだろ

202 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/20(木) 07:18:28 ID:???0]
Romanや楽パレ時点では結構設定が適当だったが、
だんだん似非≒Revoっつー設定が固まってきたから
中身交換とかあからさまにやってる舞台裏見せられないんだろうな

そんなもん適当でいいから見たいのが俺としちゃ本音だw
カストル役やってた人のブログの裏話見たら裏がすげえ戦場っぷりで楽しそうなんだがね

203 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/20(木) 11:10:22 ID:???0]
正直そんなに事務所は普段のreo見せたくないなら、は見せなくてもいいから
素でかまわないほかの人たち見れればいいんだど。
とった後編集すればどうにかなるだろ

204 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/20(木) 11:38:58 ID:???0]
reoってだれだw
revoな

205 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:36:54 ID:???0]
もう少し日本語に直してから書きこんでくれ

206 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/20(木) 20:11:53 ID:???0]
公演後のインタビューは舞台裏が無いのは
栗林さんとか普段も精力的に活動しているアーティストのファンからしてみれば
少々不満なのかもしれないな
普通のライブDVDには少なくとも公演後のインタビューくらいはありそうなもんだ

207 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/20(木) 21:24:18 ID:???0]
事務所が気を使う程revoの素って重要なのか?
崩れる程のイメージなんてないだろ

208 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/20(木) 22:27:14 ID:???0]
ただ単に、「王様」キャラ以外であんまりしゃべれないからじゃね?
俺からすれば「Revo」にしたって元はHN、今は芸名なわけで“素”じゃねーだろって言いたいけどな

209 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/20(木) 23:29:35 ID:???0]
お前ら見ろ。
あらまりが今年に入って更新しまくってるぞ。
でも仕事の内容もかいてほしいんだが。

210 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 00:30:13 ID:???0]
>>207
いや新規ファンや若い層はかなり王様イメージついてると思われ
今の状態で売れ行きが伸びてる以上止める理由もないしなあ
キンレコに好かれてるみたいだし



211 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 00:33:22 ID:???0]
舞台裏を写せないのはRevoが舞台裏では鬼のような存在だからなんじゃね?
一応全体を指揮する監督みたいなもんだし音楽面では厳しいことで有名だし、撮れるような空気じゃないのかも

212 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 00:34:44 ID:???0]
いやいや新規も若い層も王様(笑)くらいにしか思ってないでしょ

213 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 00:39:20 ID:???0]
mixi(笑)だの中高が集まるとこだとわりとガチですごいぞ

214 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 00:41:31 ID:???0]
このスレ大学生とか社会人が多いんだろ?
そういうイメージってのは中高生向けのもんだろ。

215 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 00:43:31 ID:???0]
>>213
そうなのか

216 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 00:44:23 ID:???0]
お前らもガクトとか見てただろ?
陛下も潤ってきただろうからそろそろ自宅に王宮でも
たてないとだめだな。
家の中にさらに王宮が立ってるとかマジいけてる。

217 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 00:44:24 ID:???0]
Revo自体は割り切ってるというか、自分から「王様役です」って言ってるんだけどな

218 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 07:05:29 ID:???0]
まあ楽パレとまではいかんがちょっとの舞台裏やコメントは見たいのは同意

219 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 11:35:25 ID:???0]
まぁネタで王妃ポイントとかやってた(継続中なのか?)
実際アレが続いてたら発狂するファンとかいそうだなーとは思ってた
王様キャラってかアイドル的目線でRevoを崇拝している層はけっこういるんじゃないか、似非を含めたら何倍にも膨れそう
だからRevoと似非の混在する裏側は見せづらいのかな
現状は適当に特典付けときゃ複数買いしてくれるファンもいるし売り上げも伸びてるしね

220 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 13:55:52 ID:???0]
ライブの一番最後のRevoからの一言コーナーの時は
王様キャラっていうより完全Revoな感じするけどな

まあ公式サイトで「宮内庁」とか「国王陛下」とか表記してるあたり
事務所がそういうベールに包まれたアーティストに仕立てたいんじゃないかなと思う

ちなみに自分は事務所のそういう所が苦手
ライブでメンバーやファンが「陛下」やら似て非なる云々言ってるのは楽しんで見てるけど
公式サイトで「Revo陛下が!」とかいうアナウンス見るとしょっぱい気分になる



221 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 15:20:56 ID:???0]
>>219
王妃ポイントは生誕祭のDVDでKAORIにポイント上げてた気がする。

>>220
本家サイト(revo個人サイト)を見ると公式サイトを見るのとは違った妙な気持ちになるw
特に今のサイトの状態とか、初めて見る人が居たらなんか勘違いしそう。

222 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 18:46:05 ID:???0]
ライブ舞台裏映像は楽パレが最初で最後だった(よな?)けど
PVに関しては比較的最近の冥王とかでもメイキング映像出してんだよな
似非が白塗りのまま自分の映像チェックしてるとことかも映ってるしw
完全に舞台裏を隠してしまいたいってわけでもなさそうに見えるんだがなぁ…よくわからん

223 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 21:45:50 ID:???0]
うらんさんのサイトにこんなんも残ってるしな
ttp://image.blog.livedoor.jp/revodance/imgs/a/1/a1cb038d.jpg

224 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 21:57:02 ID:???0]
別になにもおかしいところはない画像だが
ヒゲは濃いなww

225 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 22:12:52 ID:???0]
あ、いや普段の素のrevoってことね
別の人?の時事務所に取り下げられてたって聞いたから

226 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 22:41:45 ID:???0]
衣装着てますが・・

227 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/21(金) 23:27:04 ID:???0]
なんかたかだか数年前の写真のはずなのに今とかなり違うなwww
ここ最近の青髭の見えなさ具合はやはり脱毛なのかエステなのか
白樺湖で超至近距離で王様の顔見る機会があったけど
髭の剃り跡は見えなかった覚えが…

228 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 00:55:18 ID:???0]
陛下(笑)より舞台裏での責任者としての顔の方をもっと見たいと思うけどなあ 上の写真みたいな
もう陛下キャラやめたらいいのに と思ったけどそれも人気の一因だもんな

そういやライブで最後にrevoが「正解はない」って言ってたけど
あれは謎を作った人間が言っちゃだめじゃね?
今まで散々真面目に考察してきた信者はどうなるんだよ
せめて「悪魔で一つの考えだけど俺はこう思う」みたいに作り手の想像していたものを教えてくれないと
あれじゃただの丸投げじゃん うみねこと一緒

229 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 02:24:44 ID:???0]
正解がある、って言っちゃったら解釈の自由なくなるじゃん

230 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 03:24:52 ID:???0]
そうそうRevoなりに答えはあるけどネタ晴らししたら
自分から調べたり想像して楽しむ自由がなくなるからだろ



231 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 10:36:39 ID:???0]
なわけねーだろ
これはさすがにうざすぎる
スレタイ嫁



232 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 11:19:22 ID:???0]
やっぱうみねこ住民多いんだな。
最終日の最後のお言葉()で猫箱か!とひとり思ってたわ。

233 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 12:52:36 ID:???0]
あの本スレでもうざがられてた空気読めない奴らか

234 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 13:10:09 ID:???0]
Revoの言いたいことはRevo自身の設定した答えとかどーでもいいから、
それぞれがそれぞれの解釈してくれ、ぶっちゃけ押し付けあうなよ的なことだと思ったんだが
インタビューでも自分の設定したものはあるって言ってたし

235 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 17:24:57 ID:???0]
一部の信者連中がコンサートの演出が正解だとばかりに
他人に押付けたりする現状があるの知ってるから、その牽制だろ
でなきゃ、舞台演出の人の個展の出展物にまで口出しするかよ
正しい答えを探すよりも、自分はこう思うって考えるときのその過程に
意味があるって言っていたし

236 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 17:35:37 ID:???0]
同人時代それこそあらまり参加前からリスナーからRevo本人に「正解」を求めるメールが来てたらしい
楽曲に関する考察でファン同士がネット上で交流しても、解釈の押し付けや否定が起こった。
それを知ったRevoが色々な意見があっても良いと思うので好きなように解釈して楽しんで下さい、
って強調するようになってきた
織姫とかあからさまに結末を書かずに、そういうスタイルを試してたと思う

クロセカ掲示板でジャケはルキアとクロニカとノアだよーっていったのも後悔してるほど。
>「自分は、別の人だと思いました!」という方がいらっしゃったら、
>それで良いと思います。素晴らしいことだと思います。
>左がゲーフェンバウアーで右がアルヴァレスでも一向に構いません(笑


237 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 17:58:30 ID:???0]
今のサンホラは正直音楽としてもミュージカル的なショーとしても聞けたモンじゃないと思うけど
どうしてこうなった

LOST辺りが大好きだったのに…

238 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 18:23:35 ID:???0]
聞けたモンじゃないならこのスレ来んな
アンチスレ池

239 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 18:31:05 ID:???0]
>>238なにこの信者

240 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 18:35:19 ID:???0]
正解があると言ったら自由がなくなるとは思わない。
正解があるって言ったら正解教えろ糞野郎とかいう
メールが増えてうざいから正解はないって言ったんだろうな。
しょせんあれは陛下のオナニー。
考察したら負け。
お前ら考察なんてくだらねーことはするな。



241 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 18:36:31 ID:???0]
聞けたもんじゃないってほどではないがすぐ飽きるよな。

242 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 19:08:28 ID:???0]
逆に古いの聞くとああ、なんかこう技巧的にまだまだだなと思っちまうかな
ただあそこまでシンプルなのも最近はないから、そういうシンプルなのを今の技術で作って欲しいと思う

単楽器のインストはそんなノリだから、正直もっとインスト曲増やせと思うわw

243 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 19:11:56 ID:???0]
>>239
聞けたもんじゃない、嫌いまでいったらアンチスレのほうが同意もらえるんじゃね?

244 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 19:38:37 ID:???0]
スレタイが問題なのかな「不満」って文字を見てアンチが来ちゃうんだろうか
本スレとは違うノリでSHを「語る」スレが欲しい…が、>>242くらいの書き方なら
十分本スレでも問題ない雰囲気だから、一時と比べて変わったよなと思う。時々変なのいるが

正直言ってもどうしようもないことを吐き出すだけならアンチスレいけよっていう
レッテル貼って主宰の人全否定とかあらまりカムバックとか演者の中傷とか
そこは好みの問題でただ荒れるだけなんだから

245 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 20:10:46 ID:???0]
メルヘン聞いたけどゴチャゴチャしすぎてちょっと残念だった…
2、3曲は好きになれそうな曲あったけども
テーマが良いだけに、テーマだけが独り歩きして音楽が付いていってない感じ

過去のメロディの劣化コピーデジャヴを何度か感じたし、
1曲の内容で1アルバム作れそうな密度×曲数という感じのカオスさ?
「サンホラはそういう方向に発展しちゃったのか…」と、ちと残念。

Romanあたりやあらまり時代みたいに、1曲のテーマ?まとまり?そういうのが良かった
あと、台詞は声優に言わせたほうがいいと思います。
歌手が台詞言うと、ガクっとクォリティ下がるんだよね…

でもコンサートで魅せるぶんにはメルヘンも良いのかな?なんて思っているが
次のアルバムで軌道修正されるといいな…

246 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 20:16:44 ID:???0]
修正、というよりかは転換かね
しかしRevoはそっち方面に行きたいような印象を受けるなー
イベリアで試したんだろうが、たとえ少しぎこちなくても演者に歌と台詞やらせたいんだろうね

247 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 20:23:36 ID:???0]
解釈に関してのRevoの言葉は皆がネットであっという間に同じ知識共有して
それが正解っぽくなることへの感想かと思ってた
自分も聞き取りとかできないから本スレ頼みだったりするし
台本に書いてあった、と言われたらそれ以上考える気にはならん

でも恋と愛は正直どっちでもいいというか
もっと考えて楽しいネタが欲しい

248 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 21:06:23 ID:???0]
>>244
同意
つーか一期厨が来ると大体スレが荒れるんだよな
アンチスレでやれよと思うわ

249 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 21:32:04 ID:???0]
一期厨?厨呼ばわりして分裂させたいの?

250 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 21:58:28 ID:???0]
じゃあ一期大好きちゃん(笑)でいいよもう



251 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 22:54:19 ID:???0]
一期だって立派なサンホラの一部なのにねプギャw

252 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 23:06:45 ID:???0]
ここは一応現状好き前提で不満がある奴のスレなので
というかこれだから一期好きはと言われるんだよなー
無駄に一期アンチを作る原因は本人たち自身というか

253 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 23:20:51 ID:???0]
二期厨が一期を目の敵にするのは嫉妬だろうな。
エリ組という神盤を排出した一期はまさに伝説だからな。
サンホラーになった女って二期からが多いだろうし。
一期と比べられると腹が立つんだろう。
本来は何も問題ないはずなんだがw


254 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 23:24:56 ID:???0]
そんなことよりメルヒェンの残念さについて語ろうぜ

255 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/22(土) 23:41:31 ID:???0]
あれは過去最悪の出来だった。
聴いてないけど。

256 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 00:00:16 ID:???0]
また変なのが住み着いたじゃないか

257 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 00:10:47 ID:???0]
サンホラーなんてどうせ皆変じゃないの
自分だけどうしちゃったの

258 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 00:17:23 ID:???0]
>>253
独り言は楽しいですか?
早くアンチスレに消えてくださいね
サンホラアンチさん^^

259 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 01:02:09 ID:???0]
今や此処にはスレタイはやとちりした不毛なアンチと自分で調べない上に口の悪いニワカしかいないな
次スレから>>1にここはアンチスレではありませんって書いた方がいいんじゃないかと思っていたが
そもそもこのスレにアンチを退けて本スレと差別化を図って>>244みたいなことを求めるのは無理な話だったか
暗黒期には本スレがにわかだらけの気持ち悪さがあったがほんと逆転してるな。ここで本スレの不満を語るのはスレチかもしれんが
割と今も本スレROMってる古参が多いようだし

260 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 01:14:31 ID:???0]
だから前いったけど、スレタイを「一歩引いた視点スレ」にしろって



261 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 01:56:48 ID:???0]
自分で新しく立てればいいだろ
ついでに途中から流入してきた本スレの連中も引き取ってくれ

262 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 09:19:09 ID:???0]
スレタイやテンプレを変えたところでどうせ何も変わらん。

263 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 12:18:33 ID:???0]
そうだねこのスレを自分の望む方向に変えようなんて傲慢だったわ
SHを語るorROMる場所は自分で選ぶってか作ってくわ自己解決したんで忘れて下さい

否定的な内容いわゆる不満語りたいなら今の本スレでもやってるし(おや?こんな時間にと〜びらがとんとんオチになるけど
まあファンスレに書くわけだから「言ってもどうしようもない事」に分類されない内容で
すぐ不満スレいけアンチ死ね言う子は若干いると思うが、中身ある話題なら以前に比べりゃマシな反応かえってくると思うよ
ただし時間帯と流れによるか

日本語下手な奴やなんで本スレの顔色伺わなきゃならんのって奴、あとニワカには無理だろうけど

264 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 12:48:52 ID:???0]
>>263
お前長いうえにつまらん

265 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 16:25:33 ID:???0]
>>263
日本語が下手すぎてまず何言ってるんだかという他感想が浮かびません><

266 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 19:07:09 ID:???0]
文句いうやつもいわれるやつもどっちもどっちだな。


267 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 19:09:02 ID:???0]
>>236
その時の事情は知らないけど、それって制作者原理主義でしょ。制作者の意見が公式見解と言うだけ。
別に二次設定だって有力な説になってもいいはずじゃないか。それはやりたがらないんだよな。

今の本スレの流れは見てられない。何か意見を書くたびに↑それは気のせいね↑とか。
自分がそう思ったならそう書けばいいだろ。なに周囲の視線を気にしているんだ。
自意識過剰すぎてキモいです。

268 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 20:09:58 ID:???0]
不満を語る

不満を淡々と述べる

にすれば良い気がする

269 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/23(日) 21:10:35 ID:???0]
>>267
本スレヲチすんなと言われてるのに堂々と書き込んで
俺の意見が聞き入れられるに違いない!と思い込んでるのが自意識過剰すぎてキモイです

270 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 13:20:53 ID:???0]
>>269
そういう風に思ってるのが自意識過剰なんだろ
出てくるな



271 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 18:07:19 ID:???0]
どっちもどっちだよ絡むなよめんどくせえ
あと本スレとか信者の話はよそでしろよな

272 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 18:37:38 ID:???0]
>>270
他人に突っ込んでるのに自意識っておかしくね?
まあどうでもいいけど

273 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 21:45:30 ID:???0]
でさー
メルヘンの敗因ってなんだろうな?

274 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 21:52:26 ID:???0]
1、音のごちゃごちゃっぷり
2、Revoの残念すぎる歌唱力と台詞
3、イド3曲と宵闇と磔刑と暁光だけで話が成り立つこと
4、その他
 
さあ、どれだッ!!

275 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 21:55:54 ID:???0]
>>273=>>254

276 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 22:11:15 ID:???0]
>>274

全部!!!
サンホラで一番の駄作だと思っています

277 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 22:12:50 ID:???0]
これだからIDの出ない板は

278 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 22:16:03 ID:???0]
ここまで全部俺の自演

279 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 22:17:51 ID:???0]
一期厨消えろ

280 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 22:31:22 ID:???0]
セリフ残念過ぎ
暁光のラストは自分で編集して消そうかと思った



281 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 22:50:55 ID:???0]
今が何期と呼ばれてんだか知らんが
どっちも良い、でいいじゃまいか
メルヒェンは糞だが

282 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 23:02:04 ID:???0]
Revoは滑舌悪くて台詞が残念って言う人がいるが
どっちかっていうと、問題はあの独特のイントネーションのような…

メルヒェンはなぁ、メロディとかはかなり好きなんだが
Revoの台詞と一部歌い手の台詞のせいでズコーッってなるんだよなぁ

283 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 23:13:03 ID:???0]
棒読みなのはそういうキャラクターと思うしかない
薔薇の姫の棒読みは世間知らずっぽさが出てて逆にいいかもわからん
Revoのイントネーションが独特なのは同意だが
台詞もうまい人と台詞が残念な人の差が顕著だよな

284 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/24(月) 23:38:26 ID:???O]
>>282
むしろ古井戸辺りは微妙な棒加減が胡散臭さに拍車を駆けてる気もするがなw

基本全部好きな上で言うけど慣れてない・力んでる感はあるなーと思った
今回だと指摘多いのはRevoさん・Ceuiさん・みくにさん辺りかな?みくにさんも語りの時は頑張ってる感じだったな
個人的には薔薇の早口になる所とか「目覚めへと至る、口づけが〜」の間の方が最後の素が出てるのよりも気になってしまった

285 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 00:12:13 ID:???0]
よろしいかな?を聞くとぞわぞわする
俺も人のこといえないけど、オタク特有の濁りがあるよね

286 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 00:50:14 ID:???0]
死せる者達の物語が最高傑作だな
これ以上の曲は詣でてこないだろう

287 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 01:11:21 ID:???0]
Romanから入ったファンは朝夜が最高と言い
Moiraから入ったファンは死せる者達の物語が最高と言う
そんなイメージ
あくまでイメージだが

288 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 01:17:11 ID:???0]
え、俺Lostから入ったんだがw

289 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 01:19:56 ID:???0]
死せる者達は全員で歌うところが熱い
メルヒェンだと宵闇の唄がそれに該当するが、全員が歌ってるわけじゃないからな
ヒロインだけでなく、他のメンバーも合唱していれば熱かったかも

290 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 07:09:32 ID:???0]
>>289
それはコンセプト的にダメだろw

死せる者達〜は出会ってはいないものの唯一全兄弟が揃ってる、物語の転換点、
あとはコーラスが増えていく盛り上がりが熱すぎるんだよなー、その後の展開を知るともっと滾るというか
Marchenは1曲ずつ聞き易いのはいいがターニングポイント的歌があまり強くない感じ



291 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 07:22:13 ID:???0]
>>290
人間いつかは死ぬんだから紛れ込んでればおk
というわけにもいかないよな
暁光の唄「君が今〜」くらいか、全員合唱できそうな所は
実際コンサートではやったらしいしな

一つの物語か、オムニバス形式か
ロマンはオムニバス形式だったがそこまで全ての曲がバラバラという感じもしなかった
メルヒェンは個々の個性が強すぎるのかバラバラな印象さえ受ける
元ネタの印象が強いのも一因かもしれないな
メルヒェン、ロマンはランダム再生も出来るのが強み
対してミラはリスト再生がベスト

292 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 16:09:28 ID:???O]
散々既出だがライブでセイの安定感のなさに驚いた。
こういう不満を口にすると動きがハードなんだからと信者は口を揃えて言うんだけどあいつサンホラファンだったんだよね?だったらどんなこと遣らされるか分かる筈で、CD送って自分の売り込みする前に基礎を作っとけと思うんだよね。
あんな音はずしまくり息切れまくりの半端な状態で舞台やられてもかなり迷惑、始まってからランニングとかしても遅い。
Revoも舞台意識してCD作るなら舞台で使える歌い手を選んで欲しかった。自分でプロデュース力あるとか言ってたけどどこが?って感じ

293 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 17:06:18 ID:???O]
歌手にあった曲作るのは上手いけど総合的に見たら全然だな

294 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 17:18:59 ID:???0]
曲に合った歌手を連れてきてるのか歌手に合わせて曲作ってるのかわからん

295 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 17:34:38 ID:???O]
>>301
Ceui、ファンだとは言ってたがライブがどんなもんだかは知らなかったらしいぞ
仕事受けてから知ったみたいなこと言ってたわ……ファンなのか本当に?

296 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 17:37:49 ID:???0]
ただのニワカファンw
採用するときサンホラの話するよな?
そのときにニワカってすぐわかると思うんだが。

297 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 17:53:59 ID:???O]
>ライブ知らない
うわ、そうなの?余計印象悪化だわ
あの音痴加減はDVD化するのが心配だ。誤魔化せんのか?
まあ自分は今回、良かったかなと思えたのがJoelleさんとかなみさんとゆめさんだけだった。あとは息切れやら震えやらで…まあライブ冒頭光と闇の童話のRevoの「み↑ぁっげ↑れっばぅあ〜↑↓」の音の外し具合で既にズコーだったんだけどね…
メインがあれじゃ妥協すべきか…でも曲は好きなんだよな、歌い手選んでくれ頼むからorz

298 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 17:59:16 ID:???O]
俺、アルバムの曲の中では古井戸が一番好きなんだよなあ…
せめて息切れはなくしてほしかった

299 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 18:42:10 ID:???0]
>>294
たしかどっちのパターンもあると言っていたな
今回は前者が鈴木さん、後者がじまのイメージ

300 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 19:13:11 ID:???0]
よかったなメルヘェン購入者に向けて公式でアンケートがきたぞ
思う存分かいてこい



301 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 19:20:13 ID:???O]
にこつべ厨宣言したAKBと漫画家だのニワカ晒した歌い手だの
自称ファン(笑)はろくなのがいねえな

302 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 19:51:39 ID:???O]
CeuiはCD聴いた程度のファンなんじゃね?
Live映像観てないとか

303 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 19:54:16 ID:???0]
いつだったかRevoがあの人を使ってほしいとかこの人を使ってほしいとかそういう意見に苦言してたけど
毎回公式アンケに起用してほしい人の項目あるよな…

304 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 19:56:23 ID:???0]
まあ実際音盤以外は(ライブも含めて)興味ない、
聞いてないっつー人もいるにはいるとは思うけどね。
それでもCeuiのパフォーマンスが悪かったことを全面擁護する気はないけど

305 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 20:00:18 ID:???0]
確かにライブに興味ないファンもいるよな
特にSHのライブはお世辞にもクオリティ高いとは言えないし

306 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 20:11:08 ID:???0]
売れ行きがそれ程でもないアーティストにしては豪華ではあるけどな
つか楽曲があそこまで作れるんだからライブも高くを求めたいというか

307 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:12:09 ID:???0]
他のアーティストのファンは知らんが、SHのファンって意外に保守的なヤツ多い印象だ
実際、過去アルバムと同じようなヤツ作ってほしいっつー要望多いらしくて
いつだったか、Revoがライブかなんかで苦言していた覚えがある

308 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:22:57 ID:???0]
いやそれ結構どんなファンにでも当てはまるらないか?
自分の好きになったアーのスレとか見てたら
〜〜みたいな曲聴きたい!またああいう曲作らないかなみたいなのけっこう多いぞ
俺はそういうこだわりあんまり無いけどそれはそれでその時々の作風の楽曲を
聞いて好きになったんだからそんなモンなんだろうし
わざわざそういうの気にするRevoもどうなんだって思うけどね

309 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:28:12 ID:???0]
過去作品に限った話じゃなくても、こうじゃなきゃサンホラじゃない!ってファン層は実際いたし
それで荒れたこともあるから敏感になってるんじゃないか?

310 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:28:23 ID:???0]
Roman時代の意見拾い過ぎててなんつーか精神的に持たんだろうレベルの頃に比べるとマシになったが
まだちょっと妙な方向に気を遣いがちではあると思う



311 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:29:22 ID:???0]
暗黒期のバッシング見てるとそりゃ予防線張るようになるわなあと思わんでもない

312 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:36:54 ID:???0]
暗黒期のバッシングはなぁ…
個人情報ばらされるわ、音楽性から人間性から何から何まで全否定されたりしたしな
そういや、マジで当時の住所に凸した人間もいたとか聞いたことあるけどマジなんだろうか
って、すまん。これ以上は完全にスレチだな、でも本スレ訊きづらい…


313 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:41:13 ID:???0]
Revo自身がバッシング受けるのは唯一の正規メンバーだししょうがないとも思ったが
YUUKIとKAORIは完璧に飛び火でしかなかったような…KAORIはストレスで病院通いだったみたいだし

314 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:46:48 ID:???0]
いや、一番の飛び火はシモツキンだろ
あの時期に霧セカ出したせいで、二期の歌い手シモツキン!?ってなって
一部がシモツキンにまでバッシングしてたからな

315 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:53:50 ID:???0]
>>305
初日と折り返し地点以降では同じチケ代払ってるのが馬鹿らしくなるくらい
差があるからなw
あとライブ慣れしてる人とそうでない人の差が激しすぎ
生でも安定してるYUUKI・KAORI・MIKI・かなみさん・Joelleさんに比べて
REMI・シモツキン・Ceui・あずみさんは不安定なことが多いし
遠藤さんは舞台慣れはしてても1人だけ浮くタイプだしさ

316 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:56:08 ID:???O]
YUUKIやKAORIはブログの内容にまでケチつけられて少々可哀想だったな
私生活の記事にまで文句つけられたりして

317 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:56:58 ID:???O]
>>324
YUUKIが安定……?

318 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 00:32:12 ID:???O]
Jakeとかもバッシング受けてた気が…

319 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 00:41:56 ID:???O]
確かまだ高校生だったんだよなあ…<YUUKIとKAORI
丁度YUUKIのブログを見返してたが当時の記事に攻撃的なコメやら粗探しやらが混じってて何とも言えない気持ちになる

あまり気にしない自分は質より空気派なのか単にボーダーラインが低いのか…高いにこしたことはないと思うけど<クオリティ
やっぱ>>306みたいに求める気持ちがあるからこそ色々言いたくなるもんでもあるしなあ

320 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 00:43:11 ID:???0]
>>317
若手2人は生で動き激しくてもブレてないぞ
YUUKIは声がちょっと小さいけど毎回安定してる+台詞も棒にならない
声質的にメイン張る歌い手じゃないから不安定だと思われがちだけどな



321 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 01:56:04 ID:???O]
>>312
その背景があったから今の「Revoさん」を隠しまくってるのかもという電波が…宮内庁を買いかぶり過ぎか
まあライブで素が駄々漏れてるけど個人情報漏れるよりはマシか

>>318
え、jakeも受けてたの?何か意見求められてたみたいなのは聞いた覚えがあるが

322 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 11:15:07 ID:???O]
>>320
え、これ禁句かもしれないけどKAORIは最近緋色の〜とか「共に散ろう、ムーランルージュ」が息切れで続かないことばかりじゃん。一回目は体調不良かと思ったけど二回目三回目と来ると…ちょっと不信
ごめんねっとか泣いたりすればファンは可哀想っ!てなるけどね
FJの活動があったからとかは言い訳だしメインの曲位ちゃんと毎回歌えて欲しい

323 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 12:28:29 ID:???O]
KAORIは固定曲多いから尚更だよな

324 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 18:09:30 ID:???O]
YUUKIは元がダメと言うか、Ceuiに近かったけど上がってきたイメージ。
KAORIは最近確かにん?って時があるかな
ただ暗黒期を乗り越えてくれた分あまり不満はないな


325 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 18:14:39 ID:???0]
>>322
去年の生誕祭のころの忙しさはガチだったとはいえ
両方の活動で忙しかったからってそれを言い訳にするのは
金払って観に来てる観客側には関係ないし、プロとしてどうよ?と思うが
去年の生誕祭はFJの全国ツアーあるし、KAORI来るの無理だろって
本スレでも言われてたから、正直、参加すると思ってなかったファンも
多かったみたいだしな。そのせいか、若干評価が甘くなってる印象はある

326 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 18:38:53 ID:???0]
暗黒期補正はそろそろなくして良い頃だろう
Revoも二人切ったし

327 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 18:48:41 ID:???0]
KAORIが両方の活動忙しかったって言い訳したことあったっけ?
学生業に集中するから歌手活動自粛するってのは聞いたけど

328 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 18:55:33 ID:???0]
>>326
Revoがその二人切ったってよく見るけど切ったっていう確定情報どこかで出たの?

329 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 19:34:54 ID:???O]
て言うか切るってこと自体存在しないだろ、楽団と言い続ける限り
前も言われてたけどふたりは朝夜衣装新調してるし来るときは来るだろ、Revoが必要と思えばさ

330 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 19:44:01 ID:???0]
KAORIの言い訳は知らんが、Revoが一次領拡かRoman公演で風邪で声あまり出ないんだよねって言ったのは覚えてる
当時フォローしようのないくらいの歌だったのに何言ってんだこいつwと思ったもんだぜ



331 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 19:44:35 ID:???0]
単に学業専念の為だろ
学校によって変わるが3年後半〜4年12月くらいまでは卒論の時期だし
卒業だってかかってくる
固定曲多い上に衣装新調までしてるんだから次はまた復帰してると思う
Moira曲は頭数揃えなきゃできないし

332 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 20:11:45 ID:???0]
Roman公演で風邪ひいて声でないってブログで言ってたのはYUUKI
逆に追加で声が出てなかったのがKAORIで音はずしまくってたのはREMI

333 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 20:15:09 ID:???0]
MCでRevoが声でないって言い訳してたのは知ってるけどYUUKIもブログでそんなこと言ってたんだな
歌い手のブログなんて一々チェックしないから知らんかった

334 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 20:20:16 ID:???0]
RevoさんはRomanコンサート終わるまで客の前でも暴言が酷かった印象
精神的に不安定だったんだろうけどあずみさんに苦言されるほどだったのはどうかと

335 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 20:23:54 ID:???0]
体調管理も仕事のうちだが
ブログにまで乗り込んでいちゃもんつけるのはさすがに
風邪だけど頑張ってる私☆って思ってるんだろwみたいに言われてた

どうでもいいがRoman公演ではハーモニカ披露したりと色々驚かされた
DVDのあれは生で吹いてるんだよな?
リアルに一生懸命吹いてるところが曲中の姉っぽくて(子供らしくて)いい感じだった
今回の彩乃さんのオカリナはアテただけのようだが

336 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 22:42:46 ID:???0]
>>334
kwsk

337 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 22:43:19 ID:???0]
>>334
客前で暴言ってあったっけ?
Romanコンサートの初日の出来がものっそ不満だったから
終わった後にめちゃくちゃ荒れた事は本人もサイト上で言ってたが…
その荒れ具合が半端なくてあずみさんが宥めたっつー話じゃなかったっけ?
ファンであるはずの観客が敵に見えてたっつーぐらいに
精神的に追い詰められてたようだし

338 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/26(水) 23:25:39 ID:???0]
自分も暴言の記憶はないなぁ
ただ、初日でイベールの格好で出てきた時は
「30近いおっさんが何やってんだか…」
みたいなこと言ってたw
それが追加公演になったらあのテンションでYEAH!で
吹っ切れ方が半端なくてびっくりした記憶がある

339 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/27(木) 01:48:19 ID:???0]
YUUKIとKAORIは今後出るのかねえ
二人とも忙しそうだし
YUUKIは栗林さんやともよちゃんが似たような感じで
KAORIはMIKIがパワフル…とまではいかないけど狂気っぽい歌い方できるし

340 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/27(木) 14:28:04 ID:???0]
>>338
30近いおっさんが・・・とか、最近そういうのポロッと言わないから、
Revoさんや似非()に幻想抱いてるファンが多いんだろうか



341 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/27(木) 15:12:14 ID:???0]
revoって今何歳だっけ

342 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/27(木) 15:55:14 ID:???0]
32

343 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/27(木) 18:24:34 ID:???0]
最近の30代って、ホントに30代!?って驚くくらい若い人もいれば
年相応だったり、老けてたり人それぞれだよなぁ
Revoは基本的にグラサンかけてるから見た目的には若いのか分かりづらいけど
中身はけっこうオッサンだとry

344 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/27(木) 20:57:08 ID:???O]
ノリがオヤジギャグを面白いと思ってるオヤジみたいなとこあるよな
まぁ微笑ましいってかなんてか
ロマンの初日の愚痴こぼしで興醒め+大丈夫なのか不安抱えた身としたら
それなりに楽しめてるらしい現状は嬉しいことだけどね
あとはもう少し自身のレベルアップを図ってください

345 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/27(木) 20:59:24 ID:???0]
似非の時でもちょいちょい挟んでくるネタが30代ストライクだよなRevo
40近くなっても似非コスプレは続けるのだろうか…
こ、これは別にウツさんの悪口じゃないんだからねっ

346 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/27(木) 23:13:01 ID:???0]
ウツさん50だったからな、Moiraのとき
TM世代じゃないし、GetWildくらいしか知らなかったから
あの爽やかな歌声を聴いたときはマジでビビった

347 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/27(木) 23:34:36 ID:???O]
あの声は生まれつきもあるだろうか、武道館やドームやら半端ない数のライブ経験してるからか‥


348 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/28(金) 02:33:55 ID:???0]
そしてウツさんも個人活動の時のMCやら服やら活舌やらを突っ込まれてるというなw

349 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/28(金) 22:56:14 ID:???O]
ウツさん滑舌は聞かないな
おやじギャグと歌詞忘れは定番らしいが

350 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/28(金) 23:45:55 ID:???0]
そういや、ウツさんはRevoと親子並に歳離れてるよなー
一番歳が近いのIkeっつってるし、初めて楽屋に訪れたRevo見て
「あ、若い子だな」って印象だったらしいしw



351 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 13:15:49 ID:???0]
朝と夜の運命とかさわやかでよかったなー

それにしても双子の人形のデカサが毎回気になる
冬の伝言でRevoとRIKKIとの身長差はすごく萌えたけど
KAORIとYUUKIはでかすぎて絵にならないんだよね
マドマゼルちーちゃんくらいの小ささの人形役がよかった

352 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 14:48:24 ID:???O]
Revoもともと身長さほど高くないからなぁ。あのデカさは仕方ないんじゃね?
ともよちゃんはもともと人気あったからメインにするのも頷けるけど子役に任せてばっかのサンホラは嫌だなぁ
それこそ楽団じゃなくて劇団になる

353 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 15:41:22 ID:???0]
>>351
一応成人男性の平均値だろう、身長はww
白樺湖行った友人曰く170以上175未満って見積ってた
KAORIは171p、YUUKIも166pある上にヒール履いてるんだもんな

354 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 16:33:11 ID:???0]
お遊戯会でしょ

355 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 18:22:17 ID:???0]
じまんぐが172だっけ、KAORIと大して変わらないんだね
ヒールはいたら180越えの人形って何それ超こわい
REMIが150位だし、小柄な人にお人形とか少女の役はやって欲しい
冥王の壊れたマリオネットは身長差がすごく可愛かった



356 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 18:42:30 ID:???0]
朝夜は衣装が衣装だから二人ともゴツクなっててその意味でもマイナスだったな
子役が動いて二人が声あてとか他に方法は無かったのか…まだあの頃は手探りだったんだろうけどさ

357 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 18:59:20 ID:???0]
ロマコンの時って早替えあったっけ?
なんか朝夜ふとましかったよな

358 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 19:41:55 ID:???0]
朝夜終わってRIKKIが焔歌ってる間に着替えて次の曲(腕)だからそうでもない
YUUKIやRIKKIは途中で髪型が変わってたかな
どちらかというとイベリア(石畳)の数分でヘアセットするYUUKIの方が大変そう
3姉妹も完全にメイクとヘアセットやり直しだから2次領拡の女性陣は
みんな大変だったと思う

359 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 20:11:18 ID:???0]
本スレでやれks

360 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 20:19:37 ID:???O]
んじゃ不満…ていうか呟きというかチラ裏というか

ともよちゃんの「無理ーーーーっ!」の言い方が耳にキーンとくるんだぜ…たまに煩いんだぜ
まあ子供特有の叫び方なんだけどもうちょっと音量下げて入れてくれても(ry



361 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 20:34:28 ID:???0]
なんかキンキンするよな
歌でも「冬に望まれ」「母は遠くへ」「月日を重ね」で声が毎回裏返ってるのが耳障り
地声と裏声との切り替えって難しいだろうし年齢的にもちょうど変声期だから
仕方ないとは思うが、こうも毎度毎度だとな

362 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 20:41:34 ID:???0]
子役って難しいよな
もし仮に次の領拡にみんな参加してくれるとしても
CDやメルコンでの声はもう永遠に聞けないんだよな
子供だけでなく大人もそうだけどさ

363 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 21:43:13 ID:???0]
子どもだと成長期で声変わるからな

364 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 23:30:54 ID:???0]
宮崎駿じゃあるまいし子役じゃなくて子供の声が出せる小柄な人でいいじゃんと思うわ
金田朋子とか

365 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 23:36:38 ID:???0]
作った子どもの声っていうのが嫌なんじゃないか?と思ったけどそういうわけでもないか・・・
金朋は歌下手じゃなかったっけ

366 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 23:51:39 ID:???0]
考察的には、サンホラは毎回新しい事を試みていて
今回も訛りや子供の声を入れたから、次回では動物の声を
今までにないほど大量に入れた動物園にならないだろうか

367 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/29(土) 23:55:09 ID:???O]
でも作った子供の声より子役の声のがいいや
ただ長持ちしないのがなぁ
成長を否定するつもりはないが時は残酷だ
子役に限らずRevoももうCDのイヴェール声は出せないだろうしな

368 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 01:07:53 ID:???0]
子供の消費期限は短いからな

369 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 02:03:34 ID:???0]
ライブは行ってなくCDだけだが曲も歌い手も良かった。非似は置いとくとして。
ただ内容がちょっと詰め込みすぎた感が…七つの大罪か童話だけでよかったんじゃないかとも思う。

370 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 16:03:52 ID:???O]
ぶっちゃけ声優に歌わせるのは微妙だったなぁ、大塚さん好きだけどなんかついに一線を越えた感がある
栗林さんは声優というより歌手な俺意見だけど



371 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 17:52:39 ID:???0]
Marchenってイド森とかクラシックとか他のアルバム曲のフレーズ切りとったら実際どのくらいの長さなんだろう
言い方悪くなっちゃうけど他のアルバムから引っ張ってきてるフレーズやアルバム内でのフレーズ使いまわしがmoiraより多かった気がしたので

372 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:27:43 ID:???0]
本スレではこの部分とあの部分が似てるって話題になってたけど、
意図してリンクさせたのはほんの一部で、Revoの中のメロディーが枯れてきてるんじゃないかと感じた

ワザと過去作(イド以外で)と同じメロディーを使ったのは、
「君がもし冬に〜」、「その日の空の色〜」、薔薇の塔の最後、だけだと思ってる

373 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:56:34 ID:???0]
リヴァイアサンとか

374 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:58:01 ID:???0]
たしかに、俺もそう思った。 今回前の作品からメロディーとってきてるの多いなって。

375 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 20:05:10 ID:???O]
確かに多用しすぎて使い回しに感じた
ああいうのは作曲者の力不足にも感じるから控えた方が良い気がする

376 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 21:36:08 ID:???0]
昔から過去銀盤のフレーズからの引用は結構やってたけど、
リリースした枚数が多くなった分引っ張ってくる量も多くなったように感じるな
イドイドと同じフレーズは統一的な話のメインテーマだからまだいいんだけど

インストみたいな印象的な音楽作れるんだから新しいフレーズもっと聞きたいわ

377 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 21:47:47 ID:???0]
まあ多かったがそれで作曲者の力不足かというとそれは違うと思う
アレンジが加わって最終的に自然な仕上がりになっているなら、それはそれで大したことだと思うし
ただ、クラシックのフレーズは個人的には無くてもよかった気がする

378 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 21:53:49 ID:???0]
ありゃRevoの自己満足だろ
クラシックアレンジできる俺すげーだろ?おまえら俺のこと評価しろや
みたいに言われてる見たい

379 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 21:58:26 ID:???0]
>>378はアンチに行った方が幸せになれるよ

380 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:09:23 ID:???0]
この点が不満だって言うなら別にいいけど、
それを邪推しまくって腹立ててるならスレチだよなあ



381 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:13:56 ID:???0]
出たっwサンホラ−様大好きの排斥運動
別に曲全部嫌いなんて言ってないだろうに
何度も言われてるがあそこにクラシック入れる必要性なんて微塵も無いだろ
あそこカットしてたら曲が冗長にならなくてもっと聞きやすい

382 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:15:32 ID:???0]
そのレスだけなら別にいいけどRevo叩きしたいのがメインってのが透けて見えるので

383 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:16:48 ID:???0]
Revoさんもう物語の土台からオリジナルで話作ったりしねーのかな
メルヒェンは全体的に他人が仕込んだ土台のスポンジケーキにRevoさんが綺麗に手のこんだデコレーションしたような感覚
そういう試みだったのかも知れんが・・変な例えすまん

384 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:21:04 ID:???0]
ちょっとrevoのこと悪く言うと発狂する奴なんなの?ww
何でもかんでもrevo叩きとかwww

385 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:21:57 ID:???0]
妙な例えはいらんが同意
Moiraだって基本ベースはギリシャ神話だがかなり創作が入ってたのになあ

Revoの作る話ってメロディと伏線っぽい節回しを除けばかなりベタベタなストーリーで嫌いじゃないんだが
イドイドならまだしもMarchenはオリジナル割合が低すぎる気がする

386 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:24:17 ID:???0]
だから変なのには触るなって
反応するから

387 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:24:28 ID:???0]
確かにあそこにクラシックを入れる必要性は感じないな
せっかくの疾走曲の流れが完全に切れちゃってるし
そもそもクラシック引用するならもっと独自色出したアレンジしろ

388 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:25:50 ID:???0]
あのクラシックのところは作曲者の住んでるところを線でつなぐとどうのこうのと聞いたが
なんか他にやりようもあったよなあと思う

389 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:30:41 ID:???O]
メルヒェンはほぼグリム童話の内容に忠実だからな
ミラはギリシャ神話風であってギリシャ神話まんまじゃない所が好きだったんだが…
てかドイツ舞台にするんだったらもっと神聖ローマな感じが良かった

390 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:33:35 ID:???0]
クラシックアレンジなんかより、Revoさんの作る曲が聞きたいんだよこっちは

でも元々はFFのアレンジやってたんだっけ



391 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:33:35 ID:???0]
童話よりれみこがパンフで言ってたRevo風ファウストが聞きたかとです

392 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:35:16 ID:???0]
>>390
FFってより旧スクウェアアレンジ
ネットのロマサガアレンジコンテストで賞取ってたりする

393 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 22:55:49 ID:???O]
>>387

せっかくの疾走曲の流れが完全に切れちゃってる
同意する

マキシシングルのイドの方が聴きやすい

394 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 23:21:17 ID:???O]
まあ各曲に復讐パートがあって宵闇と暁光のサビに当たる部分は同じメロディーだから余計多く感じるのかもな、自分はアレンジを楽しんでるが
きちんと新しいメロディーも生み出してるしQJのインタビューでもストックはあるって言ってたから枯渇に関しては心配してないなあ

過去作と絡める時はメロとシーンをきちんと合う様にしてる…気がするから本スレに載せてた対応表は一部強引な気もした

395 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 23:25:23 ID:???0]
イドイドからの引用は流石に使い回しと違うとは思うんだ
あと、フレーズが彷彿とさせる感じなだけで対応させるのって強引だよなあ…
手癖的なものもあるだろうし、あれはあんまり信用してないわ

同じように、無駄に原作改変させる解釈も好きじゃないんだが、今回それ顕著な気がするんだよなあ
Revoが好きなようにやれって言ってるらしいし何も言えんが

396 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 23:29:25 ID:???0]
メルヘン自体は嫌いじゃないんだが、今回マキシ→アルバムだったのがなあと思うんだよ
毎回1枚のCDで完結かつメタ+ループ構造って縛りをしてるのが好きだったのに、外されたというか
いや勝手に期待してただけなんだけどさ

397 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 23:35:52 ID:???0]
新作発売される度に思うけど既存のアルバムからフレーズとか、
キャラ名とか台詞や歌詞の一部を引っ張ってくればファンが喜ぶと思われてそうで困る

398 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 23:36:48 ID:???0]
とりあえず冬だしときゃ人気取れる気はする

399 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/30(日) 23:56:55 ID:???0]
Revoは次のアルバムでは裏方に徹するので似非含め表には一切出ません。
ってなったらなんだかんだでCD売上げやライブ参加者数に影響しそうだよな、今のファン層だと

400 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:15:29 ID:???O]
いやこの間のコンサート行ったら
想像以上にRevo出ずっぱりだった
当分は裏方に行かないだろうと



401 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:15:39 ID:???0]
若い女の子とかはきゃー陛下かっこいいーみたいなノリの人も結構多いよな・・・
でも似非のせいで主人公(?)が20代くらいの青年に限定されてしまうのがいまいちだ

402 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:24:16 ID:???0]
Revoがメインとか高いとっからの第三者やったりすると話の視点が固定でつまんねーんだよな

403 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:25:49 ID:???0]
主役を別の人にしたらと思ったがもし女主人公にしたら阿鼻叫喚する層が出てくるよな
現状が一番人気の取れる良い方法なんだろうけど、Revoの歌なんとかしろ

404 名前:399 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:26:27 ID:???0]
>>400
今の売方からしてもそれは分かってるよw
裏方に引っ込んだら今のファン層からして何だかんだで売上げ下がるんだろうなと思ったてだけ
似非とか国王陛下としてのRevoが好きな女性ファンも多かったようにコンサートで感じたから

405 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:28:51 ID:???0]
まあ女ファンうんぬんを除くにしてもRevoをひっこめる選択肢はないからな
中心的人物が青年固定になるのは仕方ないが、個人的にMoiraやイベリアみたいな形だと群像劇系で気にならんが
Roman、Marchenみたいなのが続くと同パターンっぽく見える気がするわ

406 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:50:26 ID:???O]
群像劇だったらRevoの歌も部分的で良いし、死せる英雄達の戦いみたいに歌の上手い下手はそこまで気にならないから、このまま出張るんだったら群像劇にしてほしい

407 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:52:01 ID:???0]
冥王やるんならレオンティウスやらんで良いと思うし
その逆でも良いし
Moiraの場合も他もそうだけどさ、歌も台詞も下手な癖に自分優遇しすぎだろ

408 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:52:52 ID:???0]
間違った
レオンティウスじゃなくてエレフだな

409 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:53:20 ID:???0]
冥王とエレフ別人はダメだろ

410 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:54:35 ID:???0]
サンホラはrevoが作ってる。
そのrevo叩くとかマジでなんなの?



411 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 00:55:19 ID:???0]
いつの頃からだろう
サンホラを表現するのに語りって言葉をめっきり使わなくなった

412 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:01:18 ID:???0]
べつに語りって重要じゃなくね?

413 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:05:12 ID:???O]
演奏メンバーや歌い手変更したりしてるし、裏方専念もいずれはやりそうな気がするなぁ


414 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:05:53 ID:???0]
メロ厨、キャラ厨、話厨、歌い手厨
バラバラだからどこに点を絞るかだよな

415 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:06:33 ID:???0]
>>413
多分それはない
売上的にも売り方的にも益が無いし

416 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:11:27 ID:???O]
まぁ今作は完全に語りが無くなって台詞だけだよな
好き嫌いはあるだろうが、やはり若干淋しいな

417 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:12:36 ID:???0]
イドイドの大塚さんみたいな語りらしい語りは確かに今回なかったな

418 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:15:15 ID:???O]
むしろメルヒェンは語りとか台詞が多すぎる所と長すぎる所が音楽性を損ねてる気がする
あと二期はバックの音楽が豪華だからメルヒェン形式だとイマイチ盛り上がりに欠ける

419 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:17:19 ID:???0]
主観的な話の展開だから台詞が多くなってるんだろうなーとは思う
保守的だとは思うが、やっぱ俺はクロセカかMoiraみたいな語り混じりの群像劇が好きだわ

420 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:26:48 ID:???0]
>>372
亀レスだけど激しく同意
メロディーが似てるとか引用してるとか言われてるけど大半は
過去曲が多くなってきたのもあって被りやすくなったというか、手癖が目立つようになってきただけだと思うわ
Revoは意図的にやる時は革紐ラストくらいあからさまにやると思う

今回語り少ないのは自分は聴きやすくていいと思ったな
語り多くても別にいいんだが、Moiraみたいに全編英語だと和訳見ないと内容理解できなくて辛い
リスニングできないし



421 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:30:43 ID:???0]
曲、語り、台詞のバランスが良かったのはクロセカだと思う。
歌というか語りと台詞が被るのは沈んだ歌姫くらいだし。
多分今クロセカをリメイクしたら聖戦と死神第四部のアルヴァレスが倒れる所とか台詞入るんだろうな。
ただクロセカ自体がリメイクみたいなもんだからもういじりはしないだろうが…

今回のメルヒェンは好きなパートがあっても短すぎてなんだかな
硝子の宵闇の迫る〜や青髭の悲しみは憎しみで〜のパートとか好きなのに曲よりも演劇のやり取りの方が長いって…

422 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:46:32 ID:???0]
今回台詞多いっていうほど多くなくね?と思ったが
ミュージカル風に台詞をまんま歌詞にして歌ってる部分が多いって意味なのかな

歌に乗せてない台詞に関しても歌に被ってる(歌のバックで流れてる)ことが多いからか
台詞メインのやりとりが多かったMoiraより台詞少ない印象受けてたわ 個人的にだけど

423 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:52:16 ID:???0]
やっぱりというかなんというか人によって感じ方千差万別だなw

424 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 04:29:57 ID:???O]
moiraは群像劇的な所もあったから物語だって事がスッと理解出来て台詞も気にならないけど
メルヘンは物語になりきれてない気がする

童話は一応主題なんだけど話自体が膨らんでないから台詞の多さが耳に付く人がいるんじゃないかと思う

425 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 04:49:03 ID:???0]
話自体はちゃんと膨らんでるとは思うがメルヒェンはオムニバスだから
全体で一つの物語なMoiraと違って、一曲一曲で完結してる
そういう形式が好きか、嫌いかってことじゃないか
小説で例えるならメルヒェンは短編集
短編集って続きが気になるところで終ったりするよな
メルヒェンはそうでもないけど

426 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 08:20:40 ID:???O]
自分は歴史とか戦記好きだからMoira形式が好きだが、エリ組もかなり好きだった
でもメルヒェンは何か駄目なんだよなあ
イドイドからいるキャラには愛着あったんだけど、期待しすぎたのかな…

427 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 08:45:22 ID:???0]
誰でも知ってる童話を題材にした弊害かもな
誰でも知ってるから説明不足でも何ら問題ないが
誰もが知ってるからこそ、誰の中にもそれぞれ固定されたイメージがある
それを各々がぶち壊せたか否かで愛着度が違うのかもな
自分はうまくぶち壊せたというか元々白雪姫とかあんなイメージだったんで問題なかったが

428 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 10:01:13 ID:???0]
ぶち壊せたも何も別にあの高笑いする雪白姫のキャラはRevoのオリジナルでもなんでもないだろ

429 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 10:39:46 ID:???0]
うまく伝わらなかったようだすまない
Revoがぶち壊したという意味でなくて、聞き手がどう処理したかということ
例えばネズミーのお姫様でイメージを固定してた人間が
あの高笑いするお姫様を受け入れるには時間が必要
下手したら拒絶する
それをうまく処理出来れば愛着がわきやすいのかなという意味

430 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 10:48:20 ID:???0]
本当は怖いグリム童話とか一時期流行った?し、デズニー以外の話を知ってる人は結構いるんじゃないの?
自分も知ってたし、そのせいかなんかオリジナリティないな〜と思った>メルヒェン
今までの登場人物はあくまでサンホラ世界の人物だったから愛着も沸いたけど、メルヒェンは何か違う
イドイドからの人物と童話の子達でまた壁がある感じだし



431 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 11:45:06 ID:???0]
エリ組以前は今聴くと音とか薄っぺらくて物足りないんだが
音楽的にのれるところもあるし、物語にも興味がわくんだよな
Romanは最初は地味な印象だったがスルメだったし
メルヒェンも聞き込めばスルメになるんだろうか

テーマが童話だって分かったとき、すごく楽しみだったんだが
自分も想像の範囲を超えてこない童話だと思ったなぁ
型どおりの童話でもオムニバスでももっと面白くできたような気がするんだが
結局一人一人の好みに過ぎないけど、期待しすぎたかなとは思ってる

ライブとか王国設定とかカフェとかアミューズメントな方向を広げていくんだろうし
これからもゲームとか漫画とか別ジャンルの物語創作と関わっていきそうだし
そっち方面にあまり興味がないファンにとっては氷河期の予感


432 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 12:31:21 ID:???0]
まぁメルヘェン買ったなら公式アンケートに思いの丈をぶつけてきな。

revoが歌わ・前に出なければ製作に専念できてクオリティもあがって
発売日延期しないといいこと尽くめなのに…
デメリットあるとしたら女性ファンが離れるぐらいかな?
でも実際はそんな離れない気がするんだよね

433 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 13:26:57 ID:???O]
自分もRevoが出なくなっても好きって豪語してるファンは離れないと思う
良い意味でも悪い意味でもそれがファンというもんだ
アンチになっても気になって聞いちゃってる奴も多いことだし

434 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 13:58:22 ID:???O]
出たら出たで嬉しいけど出ないなら出ないで別に良い
他の歌い手さんも好きだしね

ファン離れに関しては離れる人も幾らかは居るだろうがそれ以上に入って来る人が居るのが現状だからあまり心配しなくて良い気がするがなあ

435 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 15:48:34 ID:???0]
Revoが出るのはもう別にいいんだが毎回主役(観測者)ポジってのがな…
それがあるから主役キャラが青年に固定されるし
なんらかのテーマを軸にした一連の話とそれを観測するメタ視点的人物っていうアルバムの構造も似通ってくる
まあ構造に関しては1期も似たようなもんだけど

436 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 16:49:48 ID:???O]
Revoの代わりの歌い手が入ればその歌い手のファンが入ってくるから、ファンのことはそこまで気にしなくていいんじゃない?
Moiraなんかサンホラ嫌いでも宇都宮さん目当てでコンサート行く人とかいたみたいだし

437 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 16:58:11 ID:???0]
なんだその失礼なやつは

438 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 [2011/01/31(月) 17:57:44 ID:3CfXsabz0]
とにかくrevoはやりたいことを一つの物に詰め込みすぎなのがいけないんだと思う


439 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 18:15:10 ID:???0]
でもさ、あれだけ音に拘るRevoが自分にだけ甘い評価をするとは思えないんだよな
新しくやりたいことをやるのに、まず自分が率先してやらなきゃ!って思ってるのかね?
それともやっぱ大人の事情で事務所やレコード会社から
「好きなように曲作っていいから、歌もやってね」的なことを言われてンのかな
メインをrevoにしとけば、主役級の人間引っ張ってくる人件費や手間がかからないし

440 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 20:00:13 ID:???0]
一回聞いてみたいよな
鬼とうたわれるRevoが自身の歌についてどう思ってるのか
たぶん納得はしてなくて大人の事情だかなんだかなんだろうけど



441 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 20:12:39 ID:???0]
Revo本人は納得してないだろうがそれでもヴォーカルやってるのは事務所の都合だろう。
でもRevoの歌声って癖強いよね。

442 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 20:45:21 ID:???0]
特徴ある声というわけではないんだが聴いてるとどうも耳につくというか
素人感丸出しというか…

最近はそれなりにノリノリでやってるように見えるんだが
やっぱり本人は納得してなくて割り切ってるだけなのかね

443 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 20:57:48 ID:???0]
自分は力不足と知っているうえである程度割り切って楽しんでるって感じかね、インタビューとか読む限りでは
でもやっぱり自分を本来裏方とは言い続けている気がする

444 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 21:10:36 ID:???0]
インタビューで何度か言ってたよな
自分の歌が未熟だと自覚してて、レベルアップしなきゃみたいなことを

個人的に思うのはやっぱりサンホラの絶対的な中心人物でありたいと思ってるからじゃね?
メインボーカルを置いてまたあらまり騒動みたいなことになるのが怖いんじゃないの
かな
自分がやりたいようにやりたいんだと思う

445 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 21:59:39 ID:???0]
>>441
どの声のこと?曲によって声かえてるだろ。全部?

446 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 22:06:54 ID:???O]
全部じゃね?
声変えてるっていうけど…Revoの声はすぐ分かるだろ

447 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 22:12:16 ID:???0]
宵闇の唄の声はまだいいけど磔刑の聖女の声は癖が強いな

448 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 22:15:48 ID:???0]
revoは滑舌よりイントネーションのつけ方をどうにかしてほしい
疾走感のある曲だとまだ聴けるけどゆっくり目な曲だとゾワッてなる

449 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 22:25:34 ID:???O]
お前ら難しい事考えてるなあ
ジャイアンな曲でなければ大体好きな俺を見習え、楽しいぞ

450 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 22:40:22 ID:???0]
>>446
冥王と死せる者達の物語の陛下は全然違うだろ。
冥王はわざとクセを強くしているが死せる者達の物語は何もしてない。



451 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 22:45:12 ID:???0]
でもどっちにしろ癖は強いな
>>448遺言とかなw

452 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 22:52:18 ID:???0]
ライブで歌えば大体力んでどの曲もただのRevoになってるけどな
要はRevoさん演じ分けてるって前提で聞いてるからそう聞こえるだけだと思う
その辺はどれ位フィルターかかってるかにもよるが

453 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 22:59:10 ID:???0]
ちょっと声加工し過ぎかな
誤魔化してるとかではないと思うが、あんまりああいう声での歌はききたくない

454 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 22:59:52 ID:???O]
> ライブで歌えば大体力んで
今回は暁光の唄がそうだったな
感情が高ぶってそれを表現しようと頑張ってるが歌唱力が追いついてない印象
最終日はなんとか持ち直したようだが

455 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:01:40 ID:???0]
>>451
まさにw遺言の曲は確かに素晴らしい、だがrevoの歌唱力がそれに追いついてない
たまにあれで感動したとか言ってる奴が居るが自分は鳥肌しか立たなかった・・・

456 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:15:49 ID:???0]
Revoの生歌でCDやDVDって幾らでも加工できるんだなと心底思った
Revoボーカル酷いと言われてるのは知ってたけど実際生で聞くまではそんなに気にならなかったし

457 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:15:54 ID:???0]
感動したとかは個人の感情だからそこまで言うことでもないがね
遺言はかなりストレートかつ捻くれてて好きだがRevoが歌いこなせてないのは同意だw
まあこの話題も飽き飽きだけど

458 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:17:19 ID:???0]
CeuiはCDでもアレだったがライブだと放送事故並みだったもんなw
れみこも今回は苦戦してたし

Jimangは別ベクトルで勘弁だったけどさ
ストリングス隊に心底謝れと思ったわ

459 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:18:56 ID:???0]
Revoは一生懸命だけど歌唱力が追いついてない、
じまは歌唱力は基本レベルこそ満たしてるが脳味噌が足りてないっつー印象

460 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:21:41 ID:???O]
>>458
> CeuiはCDでもアレだったが
最近はわざとアレに歌ってんじゃないかとさえ思えてきた
ヒロインの年齢が両端が年長者、中央へいくほど年少だとするならヘングレと同じくわざと棒に歌ってる可能性も
ライブの息切れは残念だったがあれだけ暴れまわれば仕方ないとも思う



461 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:25:01 ID:???0]
陛下のDVDの歌って実際歌ったやつじゃないの?
DVDのライブ見に行って、DVDで見ると陛下のボーカル別人なわけ?


462 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:27:44 ID:???0]
>>454
同意。メルコンみててそれはすごく感じた
キャラの感情を表現したくても技術的に追いついてない感じ

463 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:32:04 ID:???0]
歌いわけとかも技術ないから冥王とか特にだけどとんちんかんになってんだよな

464 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:36:58 ID:???0]
>>461
実際歌った歌や音でも今はある程度まで加工ができる
サンホラの場合音響が最悪だからそういうのも生で聞くと影響してくると思うけど

465 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:40:49 ID:???0]
>>458
Ceuiはパンフにもあったが、わざと子供っぽく歌ったんじゃね?
事務所の人に「子供っぽく歌うの似合ってる」といわれた〜って書いてあったし
れみこは本公演の最初のほうは手探り感があったが、追加のころには結構安定してたよ?

じまんぐはストリングスとドラム、ベースのリズム隊に謝れと思う
最近はすぐに息切れするし、ああいうストーリーコンサートの時には
アドリブもほどほどにして欲しいし、勝手なリズム改変もやめろwwと思う

466 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:47:54 ID:???O]
じまんぐは観客を喜ばそうという心意気は伝わってくるんだが今回はそれが空回りしてたかもな
実際大盛り上がりだったけどさ
ああいうのはボロボロに見えて裏ではちゃんとリハでこうしようああしようと打ち合わせしてあるんでね?
バンドメンバーはもちろんれみこやアクターさんとも打ち合わせしてあるでしょ
アクターさんなんか文字通り振り回されて椅子に投げ飛ばされるし

467 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/01/31(月) 23:59:30 ID:???O]
しかしあのずらしは聞き苦しいレベルだったぞ
ロマンの時も歌詞の意味なんざ全く理解してなかったしそこまで考えてるとは思わんな

468 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:07:27 ID:???0]
じまんぐについてはもうバンドもああいう人だって分かってるだろwww
ただ聞き苦しいんだよねあまりにズレてると

関係ないけどrevoのMCって盛り上がりにくい

469 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:08:06 ID:???0]
本気で舞台上のじまの行いをRevoが嫌だと思ったらドリポでピアノに乗ったときみたく注意するだろ
あんだけこだわってものづくりしてるRevoが古株だからって遠慮するとは思えないし

470 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:10:18 ID:???0]
質問なんだけど君らなんで飽きもせず
そんな熱く語れるの?
もう何年も聴いてるんだよね?
よく飽きないよな。



471 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:22:15 ID:???0]
じまファンがじまんぐに良い役与えろってたまに喚いてるが、現状じゃ無理だよな
Revoが折角ダークヒーローを用意してもただの変態っぽく演じるわ、歌詞の意味も考えないわ、
マジ説教食らうレベルに言うこと聞かないわ、切られないだけマシと思えとしか思わんw
古いファンやつなぎの都合やRevoが気のおけない関係や変な役を任せられるといろんな点があって外さんのだろうが、
あれだけ客演ごときが好き勝手やったら普通の仕事場じゃクビじゃね?

ズヴォリンスキーとかは割と本当に格好良いと思うんだけどな

472 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:24:48 ID:???0]
あのマトリョーシカの動画はダサいと思う。あれ必要だったのか?

473 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:28:41 ID:???0]
>>471
その「客演ごとき」の人達がいなければ今のSoundHorizonは成り立ちすらしないわけだが

474 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:31:41 ID:???0]
毎回なんだかんだいい役だと思うけどな
かっこいいだけ、渋いだけのキャラしかいい役に当てはまらないっていうならそら最近は微妙な役ばっかだが

475 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:33:40 ID:???0]
穴だからズボリンって手抜きすぎ。陛下はじまんぐをなめてる。

476 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:34:05 ID:???0]
>>473
じまの功績は認めるが、最近みたいに目に余る暴走したいならソロでやれと思う

477 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:35:18 ID:???0]
正直レオンよりズヴォの「人生は残酷だ〜」が好きな俺としてはズヴォが悪い役という意見はわりとガチで理解できん
十二分に輝いてる役じゃねーか

478 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:37:23 ID:???0]
ズボリンは生き様が文句なしにかっこいい
だが変態神官はフォローしきれんw

479 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:40:35 ID:???0]
ふざけた役から真面目な役まで何でも違和感なく歌えるってすごいよな

480 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:41:23 ID:???0]
アルヴァレスが好きな奴はご愁傷さまだが、今クロセカ作るとしても
アルヴァレス役にじまんぐは当てないだろうなあと思う



481 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:43:59 ID:???0]
>>473=>>479

482 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:49:00 ID:???0]
残念ながら違うぞ、IDでない板で言っても無意味だろうけど
客演ごときっていう書き方が他の客演の人達に失礼だろと思っただけ
じま批判はいつもの人だろうから好きなだけ不満でも呟くといいw

483 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:58:00 ID:???0]
>>481
ちげーよww
俺単芝生やさないもん

484 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 01:04:12 ID:???0]
Roman形式とMoira形式は単純に好みだろうが
Marchenに比べればRomanのほうがまとまってるイメージ
この差はなんだろう

485 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 01:16:58 ID:???0]
>>484
Romanは曲が個々で成り立ちながらも11曲全部が必要なイメージだけど
Marchenはイドイドの曲と宵闇磔刑暁光だけであればいいからそこの違いだと自分は思ったけど

486 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 01:47:16 ID:???0]
じまんぐかRevo批判と擁護はもはや様式美だな

487 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 01:52:33 ID:???0]
じまんぐはズヴォリンや女将&じいやみたいな役やMCだとありがたいなあと思う
MCは調子に乗りすぎたらアレだけど…
Revoはせっかく良い役を演じて良い曲を歌うんだからもうちょい歌声を何とかしてほしいなあ
CDじゃないんだから多少のはずしは大目に見るけど毎回酷いよ

488 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 01:58:28 ID:???0]
なんかスレを適当に切り取ったらいっつも同じ話になってる印象があるわw
メタルスレですらもうめんどくさくてスルーしてるようなネタを延々語ってるというか

489 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 02:12:28 ID:???O]
>>485

全文に禿同!

490 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 03:26:34 ID:???0]
イドイド3曲+宵闇+伯爵〜暁光の計7曲で7thって感じ
宵闇と伯爵の間に、メルとエリーザベトの話として2,3曲あれば良い
メルヒェンの曲みたいに、詰め込みすぎた曲はアルバム一枚に1,2曲あれば充分だよなぁ
語りだけの曲とインストもやっぱりアルバムに1,2曲欲しいな
ってのが拙者の感想でござる



491 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 12:34:13 ID:???O]
メルツ達の物語と童話は別の話にした方が良かったろうな、とは思う
国被りとかはあるかもしれないけど、グリム童話はドイツでやって、メルツ達の物語はオーストリアじゃあ駄目だったのかな

492 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 18:35:56 ID:???0]
あれだけ消化不良な感じにするならいっそのことピンク・フロイドのThe Wallみたいに
二枚組にすればよかったのに
ていうかmoiraもメルヒェンもあれだけ特典やら初回版やら豪華にするなら出来ただろう
その分こだわり性のrevo氏だから発売スパンは二倍長くなりそうだけど

493 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 20:22:32 ID:???O]
良い作品作ってくれるなら待たされてもいいや
サンホラ基本スルメ曲だから既存曲聴きながら待ってるし

494 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 23:43:31 ID:???0]
2枚組はいずれやりそうな気はする
というか2枚並べたら8の字になるとかいうアフォな理由で8thは2枚組じゃないかという妄想が止まらない

495 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/01(火) 23:49:58 ID:???0]
もうそろそろ二枚組み出してもいい頃だよな
MoiraもMarchenも一枚に詰め込みすぎなところがちょっと気になった

496 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 00:44:28 ID:???0]
二枚組になったらなったで詰め込まれそうだけどな



497 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 01:05:40 ID:???0]
二枚組になったら二倍詰め込まれそうなイマジナシオンw
最近やたらと一曲が長いのもなんだかなー
懐古主義ってわけじゃないけど昔のシンプルさが懐かしいわ
Thanatosなんか全曲で20分だけど充実した銀盤だったと思う

498 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 01:15:08 ID:???0]
間奏長いのなんとかして欲しい まあこれは昔からだけど

499 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 01:15:28 ID:???0]
え?間奏がメインだろ?

500 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 01:19:49 ID:???0]
2枚組になって発売スパンが伸びるのとか事務所が許さんのじゃね?
ただでさえ2年に1度しか出さない寡作系なのに



501 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 01:35:06 ID:???0]
プログレ好きな俺はむしろ1曲20分超の大曲をやって欲しいけどなw

502 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 01:41:35 ID:???0]
つ「聖戦と死神」

503 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 01:46:49 ID:???0]
Moiraはある意味1曲80分な感じ

504 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 11:19:09 ID:???O]
Moiraは二枚組構成だったのをなんとかCD容量ギリギリまで切り詰めたらしいけど
それで蠍やオリオンが省略されたり、アレキサンドラさんの存在意義が意味不明になったりしたのが不満
インストでいいからアレキサンドラさんの曲が欲しかった
対してMarchenは7に拘りすぎて
ついでにあれもこれも詰め込んであんなんなったイマゲ

505 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 13:12:07 ID:???O]
アレキサンドラ好きだから本当に残念だったよ、それは
イドイドがプロローグマキシだったんだからMoiraのエンディングマキシ出してやってほしい

506 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 13:51:44 ID:???O]
オリオン、アレキサンドラ、レオンのエピひとつずつでシングルを…
サイドミーシャとかエレフ海賊編とか聴きたい話はいっぱいあるよな

507 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 14:10:55 ID:???0]
ミーシャサイドは是非とも聴きたいな



508 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 18:54:22 ID:???0]
ミシェルみたいなのならともかく
神話時代の人物じゃ今後の地平線でも絡みづらいだろうしなー
スピンオフマキシとか出ないだろうか…
…出ないだろうなw

509 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 20:10:00 ID:???0]
Moiraの補完CDは出して欲しいな〜
オリオンは王子だったのかとか蠍さんはレオンの異母兄なのか叔父なのかとか・・・
考察うんぬんの謎じゃなくて単純に語られない部分が多すぎる

510 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 21:30:23 ID:???0]
オリオンの死とか語りだけで終わったもんな。
合間合間の展開がはしょられてると話が薄っぺらく聞こえる・・・。

長い間奏といえば、光と闇の童話の間奏は台詞無しで聞きたかった。



511 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 22:09:25 ID:???0]
>>510
間奏中に話進めないといけないから仕方ない
でも間奏は間奏セリフはセリフで分けて欲しいな

512 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 23:32:24 ID:???O]
むしろ台詞は歌詞カードに書いてあるだけでいいなぁ。
雷神の左腕みたいに。
折角のメロディが聞きづらいから勿体無い。
動画サイトで済まそうとする人も減るかもしれないし。

513 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 23:41:39 ID:???0]
動画サイトで済ます奴は元々金を払う気がないやつだよ

514 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/02(水) 23:52:57 ID:???O]
そういうことにしとくか

正直エレフ海賊編とかパンフやらで触れられなかったら絶対分からないネタも多いし
中学生の黒歴史ノートじゃないんだから…って思ってしまう


515 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 00:10:12 ID:???0]
エレフ海賊編なんてのがあったのか
まあライブでのネタなんかどうでもいいが

516 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 00:38:25 ID:???0]
ライブじゃなくてパンフネタだがな

517 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 00:58:21 ID:???0]
本当に気にならない奴はそもそも書き込みをしないというね

それはともかく、パンフ読むにかなり時間の関係でボツったネタ多いみたいだし
スピンオフやサイドストーリーCDは余裕で作れそうなんだよなあ
ぶっちゃけメルヒェンを実質2枚にするならミラのほうがよか(ry

518 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 01:03:57 ID:???0]
制作費っていくらぐらい掛かってるんだろうな?
某バンドみたく1曲一億みたいな感じではないとしても
そうとう楽器隊やらにお金掛けてそうだからなぁ
まぁ、キングもグッズやらカフェやらで儲けてるから二年に一回で了承してるのかもしれないが

519 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 01:13:53 ID:???0]
moiraは大人の事情で一枚になったせいで情報が少ないのが不満つか勿体ないな
レナとカティアなんかミラコンで出てきたときにだれぞwwwと思ったし


520 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 01:33:32 ID:???O]
大人の事情じゃなくてRevoのこだわりじゃなかったっけ?
ひとつのストーリーは一枚のCDにおさめたいからミラも二枚組にしなかったみたいな
イドのほうが大人の事情な特殊例だと思う



521 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 02:57:54 ID:???0]
大人の事情も絡むし〜的な話はしていたぞ
ソースは追加パンフ

522 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 08:48:49 ID:???0]
Moira聞くともしももっと尺が長ければ
ハルモニアはミューズと同じで9人
それぞれ3人ずつレオン、エレフ、ミーシャについたのではないかといつも妄想する
レオンの話が圧倒的に足りなさすぎる
さらにミーシャ編がもっと長くなってレナやカティアも歌ったのではないか
別になくても大丈夫な台詞を入れたということは
きっとヘタイラ達と同じように歌うパートがあったはず

関係ないことだけど
CDで聞いてるからそう感じるのかもしれないが
MIKI、しもつきん、KAORI、YUUKIは着替えが大変そうだな
カツラまで変えて大急ぎだったろうな

523 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 09:53:48 ID:???O]
そんな事言うなら一枚に収まるストーリーにしやがれ

524 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 12:41:52 ID:???O]
522
白塗りメイクからチェンジするREMI・遠藤さんの方がキツそうな気がする
まぁ他の4人も入れ子の後半部分での着替えだから大変そうではあるが

525 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 12:45:05 ID:???O]

ごめんなんか安価おかしかった

526 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 13:49:39 ID:???O]
風の都一曲で前半ヘタイラ→ラスト女神に衣装変えもなかなか
死せる者達→星巫女前半で女神から巫女への衣装変えもなかなか
白塗りもそうだが、カツラも面倒そう
衣装は古代ギリシャ風だからメルコンに比べて着替えやすそうではある

527 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 14:16:58 ID:???0]
つ不満スレ

528 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 14:37:14 ID:???O]
不満といえば
やっぱりアレキサンドラあたりがなぁ…
Moiraだけだと「なんでいるの?」って思う
あと蠍の歌があってもよかったんじゃないかとか
わけわからんところばっかりになるくらいなら
思い切って二枚にすりゃよかったんだよ!

529 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 14:42:12 ID:???0]
「いずれ私のものとなるのだー!」

「私を置いていくなー許さんぞー」
いったい何があったんだよ…

530 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 14:48:09 ID:???O]
せめて海賊エピと剣入手話、蠍と射手と獅子のごたごたはやってほしかったよなあ……


そういや純粋に疑問なんだが、メルヒェンの間の曲いらない派はエリ組のアビスサイドもいらない派なのか?
最後にちょいちょい出るだけだし、俺的にやつらは同じポジションなんだが



531 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 17:56:01 ID:???O]
疑問に便乗
メルヘンは台詞を歌わせてるから違和感がって言ってる人いたけど
そんなんクロセカで散々やってると思うんだがどうなんだ?
クロセカ嫌いならまだわかるけど

532 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 18:04:31 ID:???0]
>>531
クロセカは今は廃盤で入手困難だし聴いたことない人も多いと思う
だから違和感感じるんだと思うよ


533 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 18:43:27 ID:???0]
youtubeで聴けるのに聴いたことないとかありえないだろ

534 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 18:46:17 ID:???O]
手に入らないからって違法な真似で聴けとか何言ってるんだか

535 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 18:50:00 ID:???0]
違法だからyoutubeすら聴かないやつなんて存在するの?
そんな聖人みたいなやついるわけないだろ

536 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 18:51:24 ID:???0]
ていうかサンホラーなら過去の作品全部聞かなきゃいけないの?義務なの?

537 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 18:54:32 ID:???0]
は?興味ないっていうのはさすがに無理がある

538 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 19:00:21 ID:???0]
まあ、知ってた方が楽しめるよー的な雰囲気もあるけどなぁ…
それも不満に繋がるよな
いくら不満スレだからって、そんな突っかからんでもええがな

あと、やっぱりMoiraは2枚組にして欲しかった

539 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 19:03:50 ID:???0]
Marchenは今までで最速で飽きた
もう聞いてないわ

540 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 19:12:50 ID:???O]
>>535
嫌悪感が勝って聞かないもう本当に憎んでる奴は一定層いる



541 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 19:13:48 ID:???0]
>>540
新曲が出たときの即アップはたしかにむかつくが
いつまでもむかついてるわけじゃないだろ?
絶対聴いてるって。

542 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 19:22:17 ID:???O]
>>541
全員が違法してると決めつけたいか、自分は間違ってないと言いたいみたいだが
そんな主張ここですんじゃねぇよ

ところで、蠍がミーシャを殺した後にどうなったかって歌がないのはどうなんだ
いきなり獅子vsエレフじゃないか

543 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 19:40:51 ID:???O]
しっかりレオンに殺されてるじゃないか


ナレーションで

544 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 19:43:25 ID:???O]
自分も似たように考えてるから推測にしかならんが
エリ組は完璧二つに分かれてるのに対してメルヒェンは流れの一部なのに間の曲はほぼ独立してるのや最後の急カーブが気になるんじゃないか?
自分としては今回は嘘まみれだし考えるの楽しいしあんまりいらないと決めつけるのも勿体無いなーとは思うけど

545 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 19:46:06 ID:???O]
あ、>>544>>530へのレスです

546 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 23:16:03 ID:???0]
結局は大体が気に喰わないが先行してて
後から理屈付けをするんだからしょうがない

547 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/03(木) 23:27:57 ID:???0]
個人の感想はくつがえしようがないからなあ・・・

>>542
蠍がミーシャ殺害→星女神ブチギレてオリオンに復讐させる
→うっかりオリオンが雷神域現王を殺す→蠍がオリオンを処分する
→そんな蠍も獅子に殺される
こんな感じだっけか
これだけでアルバム作れるくらい詰まってるよなー

548 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 10:19:13 ID:???0]
個人的に、エリ組はほぼ全キャラあらまりがやってたってことで不思議と一体感があったんだと思う

549 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 12:26:02 ID:???O]
あとは過去補正が強いだろうな

550 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 13:26:48 ID:???O]
メルヒェンはMIKI/テレーゼがその役回りだったんじゃね?
エリ組はヒロインを一人が演じ分け、メルヒェンは魔女を一人が演じ分けた
それでもバラバラな感じがするのは曲調が様々だからかもな
エリ組は全体的に音楽の方向性が似通ってた気がする



551 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 17:46:13 ID:???0]
使ってる楽器が少ないからじゃね?

552 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 18:28:50 ID:???0]
ってか、メルヒェンは各曲ごとに演奏する側も違うってことを忘れるなよ
ストリングスやベースは全曲同じ人だけど、他のギターもドラムもキーボードも曲ごとに違うから
個々の演奏のクセとかもあって、統一感の少ない感じになってる気がする

553 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 20:27:47 ID:???0]
elysionはヒロインが段々年を取っていく、とか、曲順に並べることに意味があるとか、個々の曲の必然性があったけど、
メルヒェンは理由付けが弱い気がする
内容も童話の話まんまだし、イドイド、宵闇、磔刑、僥倖以外の間の曲はどれがなくなっても困らない感じ

554 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 20:34:27 ID:???0]
メルヒェンも中央に向かうにつれて年齢が低くなってるって説なかった?
少なくとも両端の二人は年齢いってそう
エリーザベトは行き遅れ
青髭は嫁に行くような年齢
薔薇は15歳+100年

555 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 21:46:46 ID:???0]
>>553
う〜ん。ElysionのABYSS側ヒロインの年齢はどの曲にも明かされてないし
状況や台詞からある程度の年齢が推測できるメルヒェンより分かりづらいと思う
確かにソロルは幼い印象だし、スタダの女はそれなりの年齢だろうが
あとの3人は似たような年齢だと思うんだよね、個人的な意見だけどさ
メルヒェンは宵闇、磔刑、暁光以外の理由付けが弱い、というのは賛成だが
3曲じゃシンメトリーにならんし、メルとエリーゼ、べトの話だけなら
童話って名前つける意味も何もないと思うんだよね

むしろ、何故メルヒェンが“童話の中で復讐”を促す屍揮者になったのか
説明不足すぎてよくわからんくて話に入り込めない
長文スマソ

556 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 22:31:26 ID:???0]
いろいろ深く考えすぎ
復讐をしましょう→いろいろ復讐する→その途中で恋人に再会→復讐やめ
でいいだろ

557 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 22:46:38 ID:???0]
>>556
何かもう考察サイトとかスレとか見てると考えすぎだろお前らwって思うことは多々ある
Moiraとか普通にCDの曲順を辿っていけば分ると思うのに


558 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 23:36:12 ID:???0]
>>556
話の流れだろ、それは。復讐しましょうに至る部分の理由が知りたいんだよ
メルツだったメルヒェンが自分を井戸へ突き落とした2人に復讐なら分かるけど
他人の復讐を手伝うだけで、自分自身の復讐にはなってないと思ってさ

559 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 23:43:56 ID:???0]
まず童話がある(元々の童話は現実の童話とは違って何事もなく幸せに終わる)
そこにテレーゼの復讐したい思いが乱入して魔女やら何やらでめちゃくちゃになりヒロインが死ぬ
メルツは約束を果たすためにメルヒェンになるも記憶を失う
エリーゼがメルヒェンに復讐しようねと復讐こそが生きがいだと刷り込む
二人は復讐したい子を探す
テレーゼに邪魔されたヒロインたちが復讐したいと立候補
メルヒェンさん指揮をする
図らずもテレーゼさんの復讐を阻止してしまう
途中でいろいろ気付く
みたいな流れじゃね?わかんねーけど

エリーゼが一体何なのかの方が難しい
テレーぜ+エリーザベトっぽいけど
テレーゼの何とエリーザベトの何なのか

560 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 23:46:04 ID:???0]
>>559
追加
最後にメルヒェンさんが復讐劇に変えてしまった童話をグリム兄弟が拾って
我々が知っているグリム童話へと書き換える
作為的な作者は何事もなく平和な童話を復讐劇に書き換えたメルヒェンさんと
それを皆が知ってるグリム童話に書き換えたグリム兄弟
と、考えてみた



561 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 23:46:23 ID:???0]
ここは考察スレか

562 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/04(金) 23:55:09 ID:???0]
>>558が話を振ったんだから仕方ない
でも調子に乗ってすみませんでした

563 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 00:25:28 ID:???0]
正直考察してる奴の方が深く考えてそうだわrevoより
revoってそんな細かく考えて曲作ってないと思うんだけどなあ
裏の意味ぐらいはあるだろうけど

564 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 00:30:17 ID:???O]
>>563

同意!
勝手に考察しろー

って小ネタ挟んでみたり
ニヤニヤしながら曲作ってんだわ

565 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 00:40:14 ID:???0]
考察したら負けって何度言えばわかるの

566 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 00:56:05 ID:???0]
それは個人の勝手だろ
しかしRevoがそこまで考えてないには同意せざる
もちろんRevoなりに緻密な下調べの元主義主張を盛り込んで…ってのはあるんだろうけど
絶対元ネタを躍起になって探す姿やら裏読みに裏読みを重ねる姿を見てニヤニヤしてんだろうな。今はそんな余裕あるのか知らんが

567 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:22:51 ID:???0]
サンホラと言えば考察!みたいな雰囲気あるけど
そもそも考察を招くような作りのアルバムってElysionくらいからで
それ以前はファンも「細けぇことはいいんだよ」的に曲を大ざっぱに楽しんでた気がする
もし今LostとかThanatosが発売されたら、あまりの詳細描写の少なさに
妄想に等しい考察が溢れかえりそうなイマジナシオンw

568 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:25:30 ID:???0]
ファンが増えた=暇なやつが増えた。
だから考察なんてもんに手を出すやつが増えたんだろ。

569 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:30:26 ID:???0]
一体誰が考察なんて言い出したんだろうな

570 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:42:01 ID:???0]
今回はことあるごとに解釈は自由とか嘘の情報もあるかもとかRevo自身が言っているから余計に考察が盛んなんだろう
ファン同士の解釈の押し付け合いに釘を刺していたのかもしれないが、火に油を注いでいるようにも聞こえたぞ



571 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:44:30 ID:???0]
エリ組は考察というか、曲間の繋がりが強いくせに時系列がよくわからなかったりして
必然的に聴き手が何らかの解釈をしなきゃ納得できないような構成だったからな…
そこでそれぞれの解釈に違いが出て考察合戦みたいになって
それ以来サンホラ=考察、な図式が出来上がった感じ
Revoも謎みたいなのとか地平線飛翔とか仕込んでくるようになったし

最近のとにかく考察しなきゃ!みたいなノリにはちょっと辟易してるわ
Moiraなんて素直にストーリー追えばいいのに

572 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:56:00 ID:???O]
そもそも考察してる人の意見が全部Revoさんのものだなんて思ったら物語が破綻するがな

あんだけ意見がでるのは視点の違いだろうな
本人の中では勿論きちんと整理されてるんだろうが聴き手によりどうとでも取れる様に作ってるしね
今回は特に「作為的な嘘」やら曲順やら大罪マークやら怪しさ満載だしどれを嘘と取るかで視点が滅茶苦茶変わる

自分は物語の本筋裏筋小ネタ辺りが纏まれば一段落、みたいな考えだな
あ、でも人の考察見るのは好きだ

573 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 04:27:55 ID:???0]
つかRevoがそこまで考えてないっつーより考察する奴の中に
曲の中身捻じ曲げすぎとか自分の妄想をいかにも正確なもんだって叫ぶ奴がいて正直辟易してるわ・・・
今回は特に元ネタを碌に調べもせずに元ネタ部分を曲解する奴が多すぎる
別に考察しろと言ってるんじゃなく、主張するならちっとは調べて物言えや

Moiraは描写不足はあったがストーリー自体はストレートにわかりやすかったから
そこまでぐちゃぐちゃなことにはならんかったんだけどなあ

574 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 04:45:01 ID:???0]
考察に対して元ネタがどうこう言う奴がいる事に驚いた

575 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 07:47:31 ID:???0]
それは原典主義だろうな
曲解や誤解をしても、まずはその気持ちをストレートに書き連ねる姿勢も
それはそれで在ったほうがいいわ
一々、原典や他の人の意見を気にしていたら疲れるしキリがないからな

それに曲解であったとしてもいくつかパターンがあるだろうし、いずれ収束
していくだろう

576 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 09:57:15 ID:???0]
「何でカエルがでてくるの?これはなんちゃらの比喩だ!」とかいうレベルだと笑うけどなw
絞首台の男やら憂悶聖女は元ネタ自体がマイナーだから知らんでも仕方ないけど

577 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 09:59:08 ID:???O]
>>573
その辺は結果を先に考えてしまうが故の物も多いだろうな
「こうだと良いな」「ここが似てる」をまず考えてそこに摺り合わせる様にしていくけど大体どっかで躓く事が多い
→でもこの考え素敵だから別の糸口を→過程より結果の比重が強くなって段々飛躍
昨日は薔薇の話で盛り上がってたがあれはラフレンツェの方が関わり深そうだし(ミスリード云々は置いといて)二つも繋がってたら何か重いし自分はモチーフか対比程度に捉えてる

上の流れを纏めてたら昔の某ゲームの議論を思い出した
あれも中々荒れたなあ…

578 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 10:31:57 ID:???O]
個人的には元ネタ主義というか、ああ今回はグリム童話なのねー
案外モチーフそのままだけど、あのグリム童話は
メルヒェンが絡んで原作になったって設定なのねーって解釈なんだが
考察に関しては元ネタ込みでも抜きでも他の銀盤に無理やり繋げるのも構わない

構わないけど、元ネタ重視の考察の時に本当は残酷な〜とか出してきて
無理やりエロネタに持ってくのは勘弁して欲しいわ
たまにただのエロ本とかレディコミネタがあるし意味が分からん
元ネタ持ってくるなら完訳にしろよ

579 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 11:03:31 ID:???0]
解釈の自由が故〜信者は悩むのだ〜

580 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 12:19:02 ID:???O]
もう今度から単純でもいいから登場人物紹介付ければいいよ…

ドラガの真実の石碑みたくさ



581 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 12:57:08 ID:???0]
最近、設定だけの人物が多くね?
オリオンとかアンネリーゼとかなんだったんだよ…

582 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 13:05:59 ID:???O]
>>580
完全に説明されると萎える人もいるんじゃないかな


>>581
語られていない人物についてはそれぞれのRomanを紡いで下さい、みたいなスタンスなんだろうか
そういうのも良いんだろうけど、オリオンやアンネリーゼ話に深く関わる人物だからもうちょい登場して欲しかった

583 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 13:13:13 ID:???0]
オリオンってそこまで重要か?
人気キャラっぽいが、モブよりちょっと良い程度のわき役だと思ってた

584 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 13:25:13 ID:???O]
>>583
星屑の矢を射てるから、ミーシャと再会してたかもしれないんだよ

585 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 13:34:12 ID:???0]
デミトリ←オリオン←スコルピ←レオン←エレフの殺害連鎖に組み込まれているから気になる
でもこれって左に行くほど空気キャラだな

586 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 14:43:27 ID:???0]
流石に本当に怖い系からの引用は無いわ

587 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 14:44:13 ID:???0]
すまん本スレと誤爆

588 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 14:56:27 ID:???0]
「何でカエルがでてくるの?これはなんちゃらの比喩だ!」とかいうレベルの解釈をまとめたものが
本当は怖い〜だからなw
グリム童話の解釈のひとつではあるから、そういう扱いでMarchenの考察(笑)に引用するのは別にいいんだが
あれを原典みたいに掲げる人がいるのがなあ…


589 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 14:56:58 ID:???O]
原作原作ってのもなぁ

590 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 15:00:26 ID:???0]
オリオンやアレクサンドラは設定だけの人物だけど設定があるだけまだいい
アンネリーゼやお父兄様はそもそも設定がわからんからモヤモヤする
そこが考察のしどころだ!って言う信者もいるけど
設定を考えるのは考察じゃなくて妄想にしかならないだろ




591 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 15:43:23 ID:???0]
本当は怖い〜から引用してると思ってる奴もいるんだなw 初版から引用してるんだろ。

592 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 16:06:03 ID:???0]
本恐に影響を受けた!とか言ってる奴は正直うみねこを見て〜と同レベルだと思ってる

593 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 16:25:51 ID:???O]
>>590
読み取れる情報はどれも似たり寄ったりじゃね?

594 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 16:28:50 ID:???O]
過去作とやたらに繋げようとすんのも、原作にやたらくくるのももうお腹いっぱい

595 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 16:29:25 ID:???0]
台詞数個って時点で同レベルだよな
シリウス程にはモブじゃないが、オルフよりかは過去とのつながりが希薄みたいな感じか?

596 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 16:30:07 ID:???0]
もう「冬」がつくだけで何でも関連付けようとする流れはいいです
イヴェールにも死にも関係のない冬があったっていいだろ!

597 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 17:32:07 ID:???0]
その意見には同意したいところだが、ここはサンホラの不満を語るスレであって
サンホラーに対する不満を語るとこじゃないぞ

598 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 17:35:28 ID:???O]
かと言ってヲチでもないような

599 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 18:02:34 ID:???0]
>>582
萎えるかもしれないが、曲だけだと誰とどういう関係だとかで迷走を極めるし面倒な論争が起きるのも事実
せめてモブキャラぐらいの情報はくれとrevo氏に言いたい
まぁ、本人はそんな深く考えないで作ってるのかもしれないが


600 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 18:29:27 ID:???0]
そんな正解全部くれなきゃ何にもできないゆとり世代じゃないんだから
つかRevoは争わなきゃ好き勝手考えてくれって姿勢だしそれは寧ろ一番ない方向だろう



601 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 18:45:46 ID:???0]
>>600
そうなんだが、ちょっと希望を言ってみただけだからすみません。

602 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 18:46:04 ID:???0]
5年たったら解禁とかできないのかあのバカは

603 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 19:10:03 ID:???O]
SEとかあんだけこだわってるし、話に関係あるキャラの設定はありそうだけどな
ただ明らかにする気はないだけで

>>602
夜釣りですか?

604 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 19:30:41 ID:???O]
あまり設定出しとくと、後から出す作品で繋がりを匂わすとか出来なくなるんじゃね?

605 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 19:42:32 ID:???0]
正解くれなきゃなんも出来ないとかそういう事じゃないでしょ
寧ろ信者の妄想だけとかrevoが考えんのめんどくさくなって押し付けてるようにしか思えない
そんな秘密にするような事でもないだろ

606 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 19:59:15 ID:???O]
>>605
本人以外にゃ真相なんて分からないね

607 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/05(土) 22:42:30 ID:???0]
あらまりが更新

608 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/06(日) 15:20:10 ID:???0]
流れを無視して悪いが
revoの外国語の発音どうにかならんのか?
しっかり元言語に沿って言ってるのは分るがRomanにしろメルヒェンにしろ変な巻き舌を自重してくれ


609 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/06(日) 16:43:43 ID:???0]
>>608
俺はむしろ、Revoの単語の言い始めに息を吐きながら言う癖のが気になる
その癖のせいか、一音目の発音が分かりにくくて聞き取りづらい


610 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/06(日) 17:24:42 ID:???0]
確かに、特に、さぁ!とかさしすせそを言う時強く息を吐くの気になる
後、KAORIもだけど、時々イの音をウの口で言うのも気になる
「しろい」が「しゅろい」みたいになるから気になるんだよ
「寂しさ」が「さびすぃさ」みたいになるから気になるんだよ



611 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/06(日) 17:29:19 ID:???0]
キモ

612 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/06(日) 17:44:12 ID:???0]
>>609
多分もう無意識のうちにやってるから治らないんだろうな

613 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/06(日) 18:39:56 ID:???O]
>>612
YUIとかEXILEとか息吐きながら歌うのは最近の流行とはいっても、ねぇ…
Revoはちゃんとボイトレとかやってるのかな

614 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/06(日) 23:02:41 ID:???O]
revoが出しゃばらなかった頃の楽曲の方が好き

615 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/06(日) 23:09:54 ID:???0]
その分Jimangが減るかなあと思ったらそうじゃなかったでござる
まあイドは出なかったからいいけど

616 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/06(日) 23:14:26 ID:???0]
話が無くなった頃にRevoの話題に戻るなあこのスレ

次からは本気でボカロを使いませんように
ボカロという言葉だけで嫌悪感が沸くのは自分が悪いんだが嫌だ

617 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/06(日) 23:23:05 ID:???0]
ボカロはどうでもいいっつか何も感情がおこらんがボカロ厨が嫌いだわ
本スレでもごく普通に調教とかきめえ言葉使ったりミックミク!とか言う奴が案の定出たし

618 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 00:34:09 ID:???0]
ミックミクは痛いな・・・

久しぶりに本スレを覗いたらなんだろうなあの独特の空気感は
セリフとか改変して使ったりするの大好きなんだねあそこの人たち

619 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 02:31:19 ID:???0]
それは昔からだろ

620 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 02:34:14 ID:???0]
昔はスレタイまで語呂合わせだったからな
俺もかつてそういうのはまってた時期があったが今当時のレス読み返すと恥ずかしくて死にたくなる



621 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 06:55:00 ID:???0]
本スレのメルがボカロ云々を見ていて
大きいメルもボカロだったらよかったのにねとか思ってしまったw
それはそれで新たな問題が発生しそうだがw
正直ボカロの滑舌の悪さはRevoのそれとどっこいどっこいだもんな
機械であるからこそ設定によっては綺麗に歌えるのかもしれないが
生身の人間はそう簡単に癖は直せないけど

622 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 07:00:20 ID:???0]
それはないわ

623 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 07:07:51 ID:???0]
とりあえずRevo叩きに持っていきたくて仕方ないんだなあ
ボイトレやってるみたいだがまだまだRevoはうまくないし癖は直らんだろうが、
ボカロなんかにやらせるぐらいなら本人の方がまだいいだろ……

いっそじまのボカロでどこまでまともな声を出せるかならちょっとやってみたいけどw

624 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 07:12:38 ID:???O]
いつものレボ叩きとじまんぐ叩きを便乗させようとするのととりあえず横槍刺すの
なんだ通常運転じゃないか

625 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 07:12:46 ID:???0]
>>622
それがどれにかかってるのかわからんが
もしかしてボカロって設定や調教っていうのをしてもそこまで滑舌よくならないの?
滑舌よくなるならRevoも声録音すればいいよ
自分で歌えば済むことをまどろっこしすぎるか

626 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 07:14:32 ID:???0]
確かにRevoよりはボカロの方がマシかも
信者のキモさ的にも

627 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 07:15:36 ID:???0]
ボカロがまともに歌う自体が技術いるらしいしまともに喋るのはほぼ無理レベル
Revoの声質好きな奴でうまくなれと思ってるのはそれなりにいるだろうが、
それをボカロが代役でこなせるとは俺としては思えないなあ

628 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 07:18:07 ID:???0]
>>626
ボカロ厨()さんちーっすwwww
営業ごくろうさまですwwwwww

629 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 07:22:01 ID:???0]
ボカロを歌わすのは大変なんだね
歌詞がある程度聞き取れるエリーゼはすごいということか

630 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 07:22:26 ID:???0]
>>628
信者は本スレに帰れよ



631 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 07:24:21 ID:???O]
どこに信者がいるのかわからんっつかアンチミクとRevo嫌いの争いだろ
そもそも平日の朝っぱらから何議論してるんだよおまえらw

632 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 12:43:43 ID:???0]
皆暇なんだなwwかくいう自分もだがwww

633 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 13:54:43 ID:???O]
こういう話題でいつも思うが皆どれ位のものを求めてるんだろう
女性陣のレベルが高いから男性も同レベルの人が欲しいのか、Revoさんの粗が目立たなければそれで十分なレベルなのか
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのかそもそも男は要らんのか

自分は上手いに越した事はないがJ-POPなら別にあれ位居るしなあと思ってしまう
あくまでJ-POP市場で売っててオペラCDとかじゃないし
つか宵闇歌ったら結構疲れるんであれ歌えただけでも割と凄いなー思うのは自分のレベルが低いだけだろうか

634 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 14:04:23 ID:???O]
>>629
めちゃくちゃ聞き取りにくいぞおい

635 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 14:26:07 ID:???0]
>>633
自分は女性陣の〜かな
てか下手っての以前に男側が幅狭いっていうか
Moiraの戦うパートとかはもっと男声使ったら迫力出た気がするんだよね
イベリアの悪魔にもいえることなんだけど
宇都宮とRevo似たようなの二人だけよりもっと雄雄しい声の人起用して欲しかったぜ

636 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 15:16:52 ID:???O]
パワーボーカルくれっつーのはよく聞く要望だよな
今回明夫が入ったがあれは力強さとはまた別だし

637 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 15:18:31 ID:???0]
revoよりかっこいいボーカル入れたら
revoイラネがますます加速するからだめです。

638 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 15:23:25 ID:???O]
レボ嫌いだけでこのスレ来てるんだろうが、revo表記してるせいで半コテになってるぞ
前もレボはモテる為にやるやら自分以下しか入れないやら言ってた奴だろ

639 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 15:29:55 ID:???0]
revoより「かっこいい」ボーカルが欲しいなんて誰も言ってないんだが

640 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 15:37:26 ID:???0]
>>638
revo表記が一人だけとか思ってるのはお前だけだw
上見りゃたくさんいるぞw



641 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 17:21:11 ID:???O]
匿名掲示板で不毛なやりとりだなw
Pちゃんを見習え、来て欲しくはないが

642 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 17:28:21 ID:???O]
遠藤正明呼ぼうぜ

643 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 17:42:44 ID:???0]
>>642
いや遠藤さんだと全て熱血ロボットアニメになるからなそれはそれで困る

644 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 17:50:36 ID:???0]
戦いのシーンはかつてない熱さになるだろうな
西川貴教とかGACKTでも聴いてみたい


645 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 18:38:18 ID:???O]
アクエリオンも歌いこなすから男性パートの高さもすごいことになりそう

そしてRevoがかすむwww

646 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 18:50:19 ID:???O]
Revoは需要が無くなったら引っ込んでもいいやってスタンスみたいだし問題ない
俺としては声自体は好きだから活舌とライブの不安定さを無くしゃ手放しで参加を喜べるんだがなあ

647 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 19:31:01 ID:???0]
俺もRevoの声嫌いじゃ無いのだが、滑舌と声量が無いのがな… それを直せばメイン男ヴォーカルはRevoで満足って思うんだけどね。
じまんぐはどんなキャラでも胡散臭くするから気に食わん。 Elysionのライブのかっこよさはどこに行った。

648 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 20:19:49 ID:???O]
フルート振り回すのは、どうにかしてほしい
オーギュストの時は割とまともな気がするけど

管楽器もまたLiveに来てくれないかな

649 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 [2011/02/07(月) 20:26:33 ID:O75tUMDQO]
>>647
黒き女将の宿も女将は悪人のはずなのにじまんぐだと悪い奴に見えないんだよな…

650 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 21:24:03 ID:???0]
正直、滑舌と独特な訛りは染み付いちゃって
片手間なボイトレじゃ直せないだろうな



651 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 21:48:17 ID:???0]
>>648
何度も言われててもう耳タコ話題だが、楽器を粗末に扱うのと
歌詞の意味も考えずに間違えるのは勘弁だよな

652 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 21:55:28 ID:???0]
>>647
だな。オーギュストのときは真面目にカッコいいと思うのに
他のは同じようにみえるっつか、賢者でもアビスでも「じまんぐ」にしかみえない
賢者もCDは好きなんだが、未だに2009年生誕祭の賢者は別物すぎて嫌いだ
CDでは「君」なのに「貴様ら」で、聴いててドン引き
ライブで周囲がどんなに盛り上がろうともじまんぐがでてくると醒める

653 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 22:03:11 ID:???0]
Revoもああいう演技しかできないのをある意味見越してミロスやら女将やらの役に当てはめたんだろうなあと思う

654 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 22:05:54 ID:???0]
オーギュストは思い入れがあるから崩せないのかね
Revoのバラードが歌いたいって希望してたみたいだから

655 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 22:05:54 ID:???0]
じまも嫌いじゃないけどライブの暴れっぷり見たら真面目な役はやってほしくない

656 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 22:09:55 ID:???O]
天使の彫像は圧巻だった
スコップを持ったジマンティウスは興ざめ
ジマンティウスの死せる英雄は悪夢でしかない

657 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 22:20:39 ID:???0]
ライブでの息切れも酷いし真面目にやらないしで居る意味はあるの?

658 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 23:14:40 ID:???0]
ライブにアルヴァレス将軍が出てこないのはその辺の問題なんだろうな…

659 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 23:24:31 ID:???0]
アラマリとジマング
こいつらは色んな意味でアウト

660 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 23:38:19 ID:???0]
じまんぐはライブじゃ何役でも結局じまんぐでしかないよな…
と書いてからrevoはCDでもrevoでしかないことに気付いた(じまんぐとは別の意味で)
たとえばミーシャはミーシャ、青髭妻は青髭妻が歌ってるように思えるけど
メルメルやエレフやシャイタンはどれも結局Revoが歌ってるとしか脳が認識しない
何が原因なんだろう



661 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 23:43:02 ID:???0]
>>656
ジマンティウスは確かに悪夢だった
レオンティウスはウツさんの爽やかなイメージが強いから余計だが
実際にやられたとき、周りは黄色い声あげるヤツと爆笑するヤツ
俺含めて失笑する(呆れる)ヤツで温度差激しかった

662 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 23:45:36 ID:???0]
わかるw
歌姫の曲は登場人物が歌ってる情景が目に浮かぶけど
Revoボーカルの曲はRevoが歌ってるのが浮かぶわw
普段目にする機会が多いからバイアスかかってんのかね

663 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 23:46:44 ID:???0]
すまそ
>>662>>660宛て

664 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/07(月) 23:47:32 ID:???0]
>>660
まあライブとかで一定のライン以上にはキャラ壊さないだけ俺的にはまだマシだな
しかし、これといって特徴のある声でもないのに確かにRevoはRevoだな
やっぱあの滑舌と独特のイントネーションの所為か

665 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 00:16:23 ID:???0]
複数キャラ担当してるキャラがいる場合だけど
歌やトーク含めキャラを意識して演じ分けてる出演者って誰だろう

666 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 00:23:37 ID:???O]
>>661

失笑もできなかった
ただただただ呆然としてた
ジマンティウスの癖のある歌声が心なしか遠慮がち
ハーモニーもなにもあったもんじゃなかった
DVDになんなくて良かった



667 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 01:24:23 ID:???O]
>>660
恐らく一番演じ分けを意識してるんだろうが、喋る機会も多いので大抵素が出るのが原因かと
去年の生誕祭でも素が出てキャラ違うと自己ツッコミしてたらしいし

ジマンティウスとか行けなかった身としては一遍見てみたいけどな、自分は多分爆笑するだろうし
まあでもあの辺は映像に残さないが故のはっちゃけもあるだろうしな
今回のアンコールもレポ見る限り遊びまくってた様だし

668 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 02:15:15 ID:???0]
まあ今まで散々言われてることではあるけど、領拡とか生誕祭ならともかく
アルバムコンセプトを体現するコンサートなら
パフォーマンスの出来・不出来をあえて別としてもきちんとやってくれと

669 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 02:44:21 ID:???0]
じまは自己主張が強すぎるのが場合によっては仇になってるからな
Revoは主催だしラインを定めてるから前に出ててもあんまり気にならんが、
そのラインを超えるのが醍醐味!と思いこんでる節がじまにはあるから困る

670 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 07:59:46 ID:???O]
マンセーしか書くなとは言わないが、あまり続く場合は不満へ行きなはれ



671 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 08:05:29 ID:???O]
ってここ不満スレじゃん…
すんませんしたorz

672 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 08:17:40 ID:???O]
これだからもしもしは

673 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 09:54:39 ID:???0]
不満スレの方が本スレより居心地がいい不思議

674 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 10:03:27 ID:???0]
理想なのは、雰囲気は不満スレで、書き込み内容は本スレ

675 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 12:32:11 ID:???0]
それ相反するだろ

676 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 12:34:51 ID:???O]
内容が本スレなら雰囲気も本スレじゃないのか

677 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 12:52:53 ID:???0]
本スレが居心地悪いと思う人は信者ではないってことだろうな。
信者にはなれないがサンホラは聴くってくらいの人なら
こっちのほうがいい。

678 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 13:00:53 ID:???O]
>>677
Revo信者だが本スレの改変ネタとカラオケ話には興味がないんでこっちだな
つかそういう話題は一歩引いた目線で語れる俺クール()臭漂い出すからおすすめしない

679 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 13:35:43 ID:???O]
あっちはあっちで楽しんでるな、ネタ的な書き込みはあまりしないが
まあ悪乗りし過ぎなければね

本スレである故に色んな話題が並行して流れが速いからなー
真面目に書いたものがスルーされた時はちょっと寂しい

680 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 13:42:07 ID:???0]
自分も信者だと思っているが、本スレは考察ネタとキャラネタが多すぎるのがな・・・



681 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 14:14:23 ID:???O]
俺も信者かと自負してたがサンホラは歌唱力必要云々とかアイドルやってたからとかで、みくにが叩かれて苛っとした
RevoとかYUUKIいいのかよ って感じだったわ

本スレはネタと妄想ばっかでつまらなくなったね

682 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 14:56:57 ID:???O]
みくにさん叩かれてたっけ?
今回参加組は発表時から割と好意的に受け止められてた印象だが
それにYUUKIは少年は剣を〜Roman時に凄まじいほど叩かれまくってただろ
初参加組が多少叩かれるのは通過儀礼さ

最初聞いたときはみくにさんの歌い方がネチっこくていばら姫のイメージと違うような気がしたけど
今はそれが逆に野薔薇姫らしく聞こえるようになってきた
これはみくにさんがどうのというわけでなく、いばら姫が思い入れのある作品だからそう感じたのだろう

683 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:12:59 ID:???0]
>>681
みくにヲタ乙

684 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:22:25 ID:???O]
みくになあ……好き嫌いの印象以前に何も感想が浮かばないというか、
他の曲の歌い手と比べてダントツで代役でも良さそうだなあと思う歌い手かな

685 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:25:59 ID:???O]
>>684
まず先にRevoの代役探さないとな
下川さんそんなに悪くなかったじゃん
歌詞飛ばすのはKAORIもよくやるし

686 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:28:37 ID:???0]
実際ライブになったら叩かれてたのはほとんどCeuiばっかだったけど、2chだけなのか?
信者の中には無駄にRevoとかに幻想抱いているやついるし
今回の場合、初期メン好きな奴とか結女王子好きな奴あたりが嫉妬してそうだな

687 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:32:53 ID:???0]
なぜに信者ってあんなに腐女子多いんだろうか。。。

正直サンホラ好きだけどファンの雰囲気とかそこら辺苦手

688 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:33:39 ID:???O]
>>685
別にけなしてないし、他の歌い手こき下ろしてまでみくに擁護されても…
問題ないっつか、そつなくこなしてはいたよ。ただこの歌い手が好きだ!とか
印象に残った!ってのが他に比べると皆無だっただけで

689 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:35:03 ID:???0]
癖がないというか、さっぱりした感じだね>みくにさん
本スレでよく言われるように領拡とかで歌うならYUUKIかな
対になってるともよちゃんとの年齢を考慮するとそっちのがいいかもw
みくにさんの実年齢は知らないけどな
でもスクリーンに映ったみくにさん美しかった

690 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:36:22 ID:???O]
>>687
女ファン=腐じゃなくね?まあどうでもいいけど
女は野郎が近付けば腐も腐じゃないのも悲鳴上げる生き物だし諦めるしかない



691 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:45:16 ID:???0]
男ファンに種類があるように女ファンにも種類があるからな
野郎はどうでもいいんだよ、もっと女を!ってのもいるし
逆に女はどうでもいいんだよ!もっと男を!ってのもいる
純粋に音楽として楽しんでるのもいるだろうし、ミュージカルが好きな層もいるかもしれん

でもミュージカルとは違うよな
階段を上りながら心情を歌うことはあっても
「狭い螺子の階段を上ると」なんて行動を歌うことは滅多にない
そこが最初から映像ありきのミュージカルとCDから始める物語の差かな

692 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:48:16 ID:???O]
本スレの問題はちょっとこの歌微妙とかいうとアンチ認定される事だと思う


693 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:52:21 ID:???0]
Ceuiは歌の不安定さ+井戸子としてのキャラが立ってたからよく話題に出るけど
みくにさんは歌も振りもそつなくこなしてるが故に印象薄いんだよな
野薔薇姫としてのキャラもそう強烈ではないし
YUUKIシモツキン遠藤さんが代役でも問題ないとは確かに思う

694 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:52:43 ID:???O]
Moiraの時にはみな実さんが「エロゲ歌手」と叩かれてたな、みくにさんの場合は「アイドル上がり」とか
歌聞く前から何を言ってんだと思うよな
つかそうやって叩く一方で、四季や宝塚を持ち上げるのが分からない

695 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:55:38 ID:???0]
>>690
やっぱそうか、最近はもう諦めてる
ただ自分今までそういうのに免疫無かったから余計反応してしまうんだな


696 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:56:46 ID:???O]
サンホラみたいな二次元が三次元にってのが女に受けるのは
古くは宝塚から最近では漫画アニメのミュージカル化でわかりきってたこと
腐は中でも男同士をくっ付け楽しむ物好きで女=腐なわけじゃない
まぁ設定とかはオタクに受けやすいだろうから必然的に腐の割合は高くなるだろうが

697 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 19:01:03 ID:???0]
>>694
遠藤さんの四季での活躍はよくわからんが
彩乃さんの宝塚での活躍は他の出演者と比べて頭一つ飛び抜けてるのは事実だから仕方あるまい
娘役トップってそう簡単になれるもんじゃないぞ
かといって他の出演者を叩きたいわけではないが

698 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 19:12:31 ID:???O]
>>693
Revoは声が似てるからって歌い手を選ぶ訳じゃないっていってたけどね
じまのうつさん代役は許せなかった

699 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 19:13:45 ID:???O]
>>695
子役ズがギュッと集まって何かしてたら「かわええ」とか思わないか?
そんな感じだよ多分

700 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 19:26:53 ID:???0]
>>697
遠藤さんライオンキングでナラ(ヒロイン)やったぐらいだから結構凄いと思うぞ!

彩乃さんは入団当初から歌ウマでトップまでのし上ってきた人だからな



701 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 19:30:26 ID:???0]
>>696
そういう感じなのかー宝塚は姉と母がドハマりしてるからなんとなくだが分るぞ
要は腐に持っていく設定なのだな

>>699
あれは身体からいろんなものが出そうになったぐらい可愛かったな

702 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 19:32:05 ID:???O]
下川は歌えて演技もそこそこできるから呼ばれただけだろ


703 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 19:37:31 ID:???0]
>>700
ライオンキングなら俺も知ってるくらいメジャー作品じゃないか
そりゃすごいな
調べてもなかなか出てこないんで知らなかった

704 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 19:42:22 ID:???O]
デビュー前からヲタ向け(ほぼ野郎)
→デビューしたてはあらまり・じま推し(8割方野郎)
→二期になって女受けしやすいビジュアルの歌姫登場、似非&Revoのキャラ立ち(女>男)

つか女は特殊な衣装や悲劇悲恋、ダークファンタジー好きの割合が男より高いし
Revoは女の感情を書くのに定評があるから女受けがするのは理解できる

705 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 19:46:31 ID:???O]
女のがグッズ集めやら、イベント参加に熱心な気がする
あと身の回りに勧めて友達と一緒にファン活動とか
目につき易い所に女ファンがいるだけで、男女比はそんなに変わらないと思うぞ

706 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 19:51:27 ID:???O]
>>705
特別な歌手以外てはオペラクラシックロック演歌レゲェもライブ行くのは女の方が多いみたいよ
普段男性は人目のつくところで騒いだりしないもんね

707 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 19:52:39 ID:???0]
宝塚も四季も興味ない人からすれば誰それ?状態だと思うぞ
引退して女優に転換した人達ならある程度は知名度あると思うけどさ

>>702
Ceuiもみくにさんも歌は上手いが台詞は1次領拡の3人娘レベルの演技力じゃね?

708 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 21:15:04 ID:???O]
よく知らんけど発売前のスレじゃ
アイドル上がり<<子役<声優<<<<<<<<<宝塚
な雰囲気ではあった
叩くのは結構だが、肩書きだけで叩くのはお門違いだろと思ったわ
YUUKIもアイドル上がり枠で実力も伴ってなかったから
当時としては仕方ないかなってレベル

YUUKIやKAORIは今回のCeui並みにバタバタしたら歌えるんかね?
揺れたり踊ったり腕振ったり、ゆっくり階段上り下りは今まであったけど

709 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 21:23:01 ID:???O]
>>708
みくにも舞台やってるし海外で賞とってるから実力はあるはず

710 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 21:24:53 ID:???0]
イベリアからダンス+舞台を走りながらの移動はあったし
六姉妹版の終端でもキレのある動きしながら歌えてるよ
実際REMIやシモツキンは動きが鈍い上に声が続いてないし
ただ上の方のレスでも言われてるがKAORIは風車で声が途切れることが多い



711 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 21:25:20 ID:???0]
YUUKIは仕方ないのにみくにさん叩くのは許せないのか?
やっぱりみくにヲタか?
発売前のスレがどこだか知らんが本スレでは少なくとも歌い手への批判は少なかったはずだが

712 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 21:34:26 ID:???O]
じまのうつさん代役は、Marchenコンサートでマーティが居なかったのと似たようなものだと思ってた



713 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 21:36:14 ID:???0]
しもつきんは肉を落とさないと…

714 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 21:36:40 ID:???0]
つーか2期開始時に叩かれたのはKAORIもだろ
KAORIの方がなにかと前に出ることが多くてファンの声もでかいけど
この2人の歌唱力は正直そう変わらん
むしろ台詞できる分YUUKIの方がサンホラ歌い手としては上じゃないのか?

715 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 21:42:19 ID:???O]
歌い手の優劣を決めるスレじゃないんだがな

716 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 22:05:48 ID:???0]
KAORIはスタダを音下げて歌ったから猛烈に叩かれてたね
YUUKIはアイドルってだけで叩かれ、KAORIはスタダの件で叩かれ

とりあえず目新しいものは難癖つけて叩くのがサンホラーの基本らしい


717 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 22:07:16 ID:???0]
俺はRevo曲聴ければ歌い手どうでもいい。よそでやれよそで

718 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 22:13:45 ID:???O]
叩くかアホみたいに信仰するのどっちかだね、サンホラーは
ゆめさんファンだった友人が驚いてたぞ

719 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 22:14:10 ID:???0]
>>716
叩いてたのってほとんどあらまり厨、一期厨だったような…
確かにあの当時のスレの荒れ具合に荒らしも発生してたけど
YUUKIやKAORIはブログにまで凸られてたな
YUUKIなんかスレアドまで貼られたけどずっとコメント機能外さなかったよな

720 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 22:20:10 ID:???O]
昔織田かおりと鈴木かおりは同一人物だと思ってた



721 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 22:22:04 ID:???0]
当時は荒れてたってよく言われるけど
個人的にはあの頃が一番いい雰囲気だったと思うんだがなあ
気持ち悪い信者もいなくて、遠慮なくやりたいようにやって楽しめたスレ

722 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 22:26:54 ID:???O]
YUUKIと言えばデュエット恋射ちやライラが出てきた辺りでRevoの女ファンが嫉妬して叩いてたイメージ強いわ

723 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 22:30:35 ID:???0]
>>719
1次領拡初日のYUUKI・KAORIは本当に酷かったからなんとも
追加の東京公演はそれなりだったけど初日で見限った人も多かっただろうし
ブログも私生活丸出し+ギャル文字小文字満載の若干痛い内容だったから
叩かれるのも仕方なかったと思う

724 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 22:55:59 ID:???O]
> ブログも私生活丸出し+ギャル文字小文字満載の若干痛い内容だったから
この辺は若いんだから仕方あるまい
ここで叩く分にはいいがブログに突撃したのは引く

725 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:02:35 ID:???0]
>>721
1期のあらまり信者がいた頃と叩くのが正義な雰囲気だった暗黒期のスレが居心地がいいのか?
乳の大きさ云々やら気持ち悪い議論普通にやってたし、男ヲタが多いだけで内容変わらんかったぞ

726 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:04:01 ID:???0]
ブログでSound Horizonの綴り間違えて書いてたのってYUUKIだっけ

727 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:08:16 ID:???0]
日記にで日常語りしてるから叩かれても仕方ないとかどんだけ喪男だよwww

>>721
れぼちとかきめえの溢れかえってたじゃん

728 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:10:28 ID:???O]
そりゃ当時高校生だからな

>>708でYUUKIがどうのって言ったのも
みくにが叩かれるならRevoやYUUKIも、ってのがあったから挙げたまでで
一次領拡時は歌姫3人とも本当に酷かったし、Revoはもっと酷かったよ
今はだいぶ巧くなったし、初期3人とも好きだけどさ

あとCeuiを庇護するわけじゃないけど
あそこまで一度に駆けずり回った演技は今までなかったと思うぞ

729 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:11:20 ID:???0]
むしろ喪男は日記に私生活のほうが喜ぶと思うが

730 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:12:40 ID:???0]
あれREMIって全然叩かれなかったっけ?



731 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:19:13 ID:???0]
>>729
リア充+ギャルっぽいって喪の天敵だと思う

732 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:23:55 ID:???0]
YUUKI=アイドルかよ糞
KAORI=ドスのきいたスタダなんてありえない
REMI=唯一満足

って感じだったと思う
REMIはコーラスメインだったし、
ソロはポカフェリ独唱の印象が強いからそこまで叩く要因がなかったんじゃね?

733 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:30:48 ID:???0]
>>732
二人が受け付けなさ過ぎてとりあえずREMIは許す的な流れもあったかもな
そんな暗黒期を乗り越えてよくサンホラを引っ張ってくれたよなと思う
今のサンホラがあるのも二期初期メンバーのおかげ
もちろんあらまりや他の参加メンバー全員にも感謝してる

734 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:31:58 ID:???0]
REMIは2次領拡あたりから粗が出てきた気がする
Romanまでは多少の崩れがあってもまだYUUKIとKAORI叩きの方が強かったし
ドリポのキリセカやミラコンのハジクロなんかは酷かったよな

735 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:33:27 ID:???0]
Revoはラ行の異常構音治したほうがいい、マジで。
あれ治すだけで大分聞き取りやすくなる。

736 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:33:44 ID:???0]
REMIって顔も歌も完璧だと思うんだが神扱いされなかったの?

737 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:36:24 ID:???0]
顔は置いておくとしてライブの声はかなり不安定なので

738 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:42:40 ID:???0]
しかもストーカーなんてネタまで持ってたみたいだし

739 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:45:37 ID:???0]
あんまそういうこと書くと
情弱のにわかが喜ぶだけよ

740 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:48:50 ID:???0]
>>736
ライブだと不安定な上にダンスと台詞は若手2人の方が上手いから
神扱いはむしろRIKKIじゃね?



741 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:51:51 ID:???0]
RIIKIとかは別格の粋だろー
大塚さんとか深見さんみたいにゲストみたいな扱いだし

742 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:52:02 ID:???O]
検索でもすれば分かる事や、問い合わせりゃ済む事、お前は何を心配してんだって思うような事
「友達にCD聞かせたいんだけど何がいい?」みたいなチラ裏

質問する奴も一々教えてやる奴も何考えてんだろうな

743 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:53:38 ID:???0]
ここは本スレヲチのスレじゃないぞ

744 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:56:03 ID:???0]
rikkiのどこがいいの。
声量なくて聞こえないんだけど。

745 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:57:34 ID:???0]
>>735
楽パレの頃見ても歯並びは悪くなさそうだったがな〜
っつか古い写真見てて思ったんだが、Revoって鼻ちょっといじって、る?

746 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:00:54 ID:???O]
鼻の形が変化して見えるのは、顔の脂肪が減ったからです

20代はふっくらした輪郭でも




加齢によるものです

747 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:01:12 ID:???0]
>>744
お前は奄美とかで島歌や民謡やる人たちに謝れ
あれはマジでそういう歌唱法だ
RIKKIの地声はハスキーだから、キーが高いのと歌うと
その歌唱法の関係でどうしても声が裏返るんだろ

748 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:01:53 ID:???0]
まあ…たぶんいじってない

749 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:03:30 ID:???0]
>>746
加齢吹いたwwww

確かに楽パレ見て今のを見るといかに痩せたかわかる

750 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:03:40 ID:???0]
>>747
歌唱法ならあんなのでも評価されるのかよ。



751 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:04:36 ID:???0]
>>746
確かに活動初期に比べたらかなり顔の脂肪分減ってそうだな
RomanDVDとかウィッグの関係もあって丸顔っぽいのに
最近はメイクが変わったのもあるせいかちょいシャープな感じだし
鼻いじってるかは大きさよりも高さが変わってないと分かりづらいよな

752 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:04:40 ID:???0]
この歌はこの人じゃないと!ってのがある点?<RIKKI
銀色の馬車や輪廻の砂時計、辿りつく詩はできればRIKKIに歌ってほしいって感じだけど
11文字の伝言はRIKKIにしか歌えないと思う
他の歌い手担当曲だと誰かが代理で歌っても問題ないよね?って曲もあるし

753 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:07:38 ID:???O]
>>752
ジョエルさんなら11文字歌えるんじゃね

754 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:11:47 ID:???0]
ジョエルさんだと神々しすぎて、なんか切なさとか母親の微妙な心情が
全部吹っ飛びそうwwとキミ生まを生で聴いての思った

755 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:12:20 ID:???0]
なんかもう歌い手が多すぎて誰がどれ歌ってもそれなりになっちゃう

756 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:15:07 ID:???0]
>>750
基礎以上のレベルと評価がある以上はどう思われても単なる好みなので

757 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:16:58 ID:???0]
ハスキー対決はあらまりの勝ち

758 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:17:39 ID:???0]
あらまりは二期歌い手の誰とどう争っても負けるだろ

759 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:23:33 ID:???0]
とかいいつつ実績がないことでしか
あらまりを叩けないのであった。

760 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:42:17 ID:???0]
なんだコラ
とまってんじゃねーよ



761 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:50:51 ID:???0]
もう寝る時間ですよ

762 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:51:50 ID:???0]
rikkiママンおやすみのチューして

763 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 01:07:46 ID:???0]
>>754
REMIの美しきものと同じような感じでなんともいえない微妙な感じになりそうだな
仮にあずみさんが歌ったとしても「11文字の伝言の母親」とはまた別なものになりそう

764 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 01:23:52 ID:???0]
れみの美しきものは綺麗だが綺麗過ぎて讃美歌って形だったなw
領拡の歌い手チェンジは何だかんだ言って面白くて好きだが、やっぱり
元の歌い手が一番歌いこなしてるのがよくわかる感じだった

765 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 06:51:06 ID:???O]
やっぱり大抵の人が知ってるからと言ってグリム童話モチーフにしたの間違いだ

766 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 08:03:34 ID:???O]
発売後はずっとリピートして聞いていたのに、いつの間にか宵闇と青髭だけ聞いてる状態に…
Moiraは何回聞いても飽きなかったのになぁ
一曲一曲が童話モチーフで独立してるせいか、アルバム全体としての盛り上がりが無い気がする
今回の話はイドと磔と宵闇暁光だけで纏まってるから、全部を聞こうと言う気が全く起きない

767 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 08:55:19 ID:???0]
>>759
実績だけじゃなく、歌唱力も顔も二期歌い手に負けてるぞあらまりw

768 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 [2011/02/09(水) 10:30:15 ID:cDVdiJ8B0]
何かもう既に、無理している感が否めないぞ、メルヒェンは。
搾り出してカスになっている気がしてならない。

769 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 12:44:42 ID:???O]
イドが出た時には確かに凄いwktkしてたんだよなぁ…

770 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 12:55:01 ID:???O]
>>768
寧ろやりたい事詰め込みすぎて飽和状態になった感じ



771 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 12:59:05 ID:???0]
Moiraと似たような失敗だな
いろいろ詰め込みたいけどそぎ落としたりしてるうちになんか物足りない作品に…

772 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 13:08:08 ID:???O]
Moiraは無駄な間奏が長すぎた気がする
なんか1曲を長くすることにこだわってるのか?

773 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 13:14:39 ID:???O]
なんか参加メンバー発表されたあたりからの嫌な予感的中過ぎた

いくらなんでもメルヒェンは詰め込みすぎだしrevoのやりたい事が多すぎて収拾つかなくなってるし

宵闇の唄は好きだけどあの期待感返せ…

774 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 14:19:32 ID:???0]
>>772
最初はいいが何回か聴くと間奏長くて待ってられないよな

775 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 17:48:34 ID:???0]
なんか、イドイド出した後に急に方向転換でもしたのか?と思いたくなるくらいの違和感がある>メルヒェン
イドイドの3人が出てる以外のつながりがよくわからんというか…

アルバムだけ見ても、Romanは微妙に繋がってるっぽい(と想像できる)ところが多かったけど
メルヒェンは完全に1曲独立だしあんま面白くなかった

776 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 17:51:20 ID:???O]
ミュージカルなのはMoiraだけだと思ってたんだけどね
色んな事をやってみようとする模索の一つだと思ってたよ、まさか今回もミュージカルだとは…

777 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 17:54:40 ID:???O]
>>776
俺も思った!
え またミュージカル調かよって

778 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 17:57:46 ID:???0]
曲同士の繋がり云々はわりと個人の好みの分かれるところだろうな
俺はむしろ、過去曲のつながりを匂わせる歌詞やメロディがあっただけで
信者の無茶苦茶で個人の嗜好を詰めこんだだけの考察を見て以来
やっぱ世界観が独立したタイプの曲やアルバムが聴きたい

779 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 18:38:07 ID:???0]
劇団Sound Horizon設立すればいいと思うんだよねー

780 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 18:39:32 ID:???0]
俺はMoiraみたいに台詞パロはあるけど繋がってるわけじゃない、ってのが好みだな
まあ舞台が一番古い神話時代なのもあるが、ああいう一本の話になってる奴が聞いてて楽しい

個人的に、Marchenは技巧的にも楽曲の構成的にも高レベルだし、まとまりもいいとは思っちゃいるが
只単に今回は俺の求めた傾向じゃなかったなあという感じ。
だから今回のアルバムはどっちかというと不満はあるが理屈づけた不満は見当たらないのが困ってるわw



781 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 18:51:50 ID:???O]
俺としてはあの宵闇磔刑暁光以外の各曲最後の似非とエリーゼの会話が邪魔だと思ってしまう。
復讐やるだけやらせて無関係な風に喋ってることで二人は傍観者だと説明しているのはわかるんだが、曲の合間合間に感想言われてもなんかなあ……。

782 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 18:55:45 ID:???0]
ええいエリ組やら他のアルバムばっかり褒めやがってイベリア信者は居ないのか

783 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 18:57:33 ID:???O]
>>781
あれのお陰でアルバムのブツ切り具合が半端無い

784 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 19:26:46 ID:???O]
>>782
あれのPV、KAORIさんすごくノリノリで踊ってて最初びっくりしたよ
あとシャイターンにもびっくりした。喋りとか歌とか

785 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 19:36:03 ID:???0]
>>782アルバムの比較対象でマキシはあげないだろ
叩かれてんのあんまり見たことないし叩かれてない≒認められてるとみたらいーんじゃねーの
てか肯定意見探すなら本スレで叫んでこいよスレチ

786 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 19:51:26 ID:???O]
もう何度も言われているけど
今回はやっぱり童話系の曲と宵闇磔系暁光の三曲はわけてほしかった

イドイドからの流れでいろいろあるのかと思ったら
大部分が無関係な他人の復讐の話で肝心な部分はほとんどハッキリされないまま
エリーザベトとメルだけが勝手に満足して終わってしまった

一曲一曲はそれぞれ良いと思うし満足してるけど
一枚のアルバムとしてみると物足りなくて不満が残る

787 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 20:18:46 ID:???O]
>>786
磔も一応童話の一つになってるけど、どこがだよって感じだよな
エリーザベトはメルしか見てなくて、旅歩きのヴァイオリン弾きガン無視されてるじゃねぇか

788 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 20:28:38 ID:???O]
イドイドは未だに何度も聴きたくなるけど
メルヒェンは何回か聴いて飽きた
けど
メルヒェンに飽きた理由が自分でも解らなくて、もやもやしてる
台詞や説明的な歌詞が多くて「歌」って感じがしないからかなあ

789 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 20:53:04 ID:???0]
イドイドはともかくメルヒェンは一曲一曲が長すぎるんだよな

790 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 21:01:52 ID:???O]
メルヒャンは時々お休みしたくなるな
イドイド何回も聴きたくなる
纏まってる感があるせいかな‥



791 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 21:08:21 ID:???0]
私が魔女になった理由とかリピ率高い
セリフはどっぷり音に浸かってる時に言われると萎える
程ほどが一番

792 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 21:08:22 ID:???O]
楽園、物語は単体でも成り立ってるから聴きやすかったけど

793 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 21:16:54 ID:???O]
メルヒャンは飽きた訳じゃないけど
青髭とちーちゃんは無性に聴きたくなる


794 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 21:20:17 ID:???O]
>>789
一曲の中に起承転結が詰まってるからな
どの童話にも言えるがひとつでアルバム一枚分作れそうなのにある意味勿体無い
例えば白雪姫なんか…まああれはデズニーがやったけどさ

795 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 21:31:51 ID:???0]
俺むしろメルヒェンのほうが好きなんだけどな
イドイドは光と闇の童話だけ聴いてるわ

796 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 22:09:14 ID:???O]
先走って期待してたのが悪いんだが、こんなに童話通りとは思わなかったな
モチーフにすると言っても、「あれ?この人ってグリムの○○みたいじゃね?」程度に匂わせつつ、はぐらかす感じだと思ってた

797 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 22:14:47 ID:???O]
>>796
わかる
自分もそんなかんじだと思ってたよ

798 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:19:26 ID:???0]
ミラ好きな人はメルヒェンの評価あまり良くないのかな。
私はミラ微妙で今回当たりだと感じたほうだけど。
ミュージカルがあまり好きでないので、ミュージカル調はもういいかなとは思う。

好みの問題だろうけど、緋色の風車の「星屑を辿る〜」のあたりとか
青髭の「女が本当に〜」のあたりとか、時々物凄くダサく感じるというか
パッとしない曲調があるのが気になって、そこだけ飛ばしてしまう。
転調が多いから捨て曲少ないし、試聴が微妙でも色々期待できるけど、
その転調のせいで「1曲通して全部好き」って曲が減ってしまったのかも。



799 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:32:58 ID:???O]
自分はミュージカル好きなんでミラからメルヒェンの流れは正直嬉しい
だが普通のミュージカルとはやっぱり違う
この間言われてたように
普通のミュージカルなら階段登りながら心情を歌うところを
メルヒェンでは今階段登ってまーす!って歌わせてるからなw
舞台でそれやるとただの実況w
メルコンは演出でうまくまとめてた

800 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:37:07 ID:???O]
ミュージカルならわざわざサンホラじゃなくてもいいって思う
折角幻想物語楽団って名前つけたんだからSound Horizonでしかできないことをやってほしい




801 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:38:55 ID:???0]
多少説明口調っぽいのは昔からのRevoの歌詞の癖だと思う

802 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:39:49 ID:???O]
それが今のコスプレミュージカルもどき

803 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:47:53 ID:???0]
飛びぬけて好きな曲ない代わりに割りと満遍なくどのアルバムも好きで聴くけど
完全にミュージカルにされると微妙なので、もうちょいライブ要素くださいって感じ

804 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:55:16 ID:???0]
説明セリフが少なくライブ要素満載なのがライブ限定曲の良いところだな
ライブ限定とか言っておきながら最近Motherや天駆ける翼獅子をやってくれないのが不満

805 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:55:40 ID:???0]
ライブありきのCD作りは行かない人間からすると困る

806 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:56:15 ID:???0]
でも単純なJ-POP的な音楽になったらつまらないけどな
複雑な楽曲展開があってこそサンホラだと思うし

807 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:00:12 ID:???0]
複雑で長間奏で変態転調っつープログレ要素満載なのに聞き易い、ってのがサンホラの魅力だからなあ

808 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:05:53 ID:???0]
それほど複雑でも長間奏でも変態転調でもなくても
J-POP的な音楽にならずサンホラらしさが出てる曲だっていっぱいあるじゃないか…
2期に入ってからは確かに複雑なやつが多いけどさ
特に最近は1曲にどれだけ詰め込めるか(曲の長さも含め)に挑戦してるみたいな感じになってて
昔のシンプルさが恋しくなる

809 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:08:20 ID:???0]
あーすまん
それは単に俺がそういう傾向が好きでシンプルすぎるのに魅力を感じないからなんだ
でも逆にRevoの書くインストは楽器数が少なくて転調があっても綺麗なメロで好きな不思議

810 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:10:22 ID:???0]
語りだけの曲とか、インストとか
やっぱりアルバム全体の完成度を求めるとなると
こういう楽曲を入れたほうが絶対バランス良いと思うんだがなぁ
メルヒェンなんてずっと同じ曲聴かされてる感じだったから、メリハリ欲しい



811 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:16:27 ID:???0]
完成度()なんて大層な言葉を使う気はないが、基本的に同意
というかMarchenにもミドル・スローテンポはあったが、全部展開するせいで同じな印象になるんだよな
1曲に2〜3曲ぶっこんだせいで、被る感じが否めなかったというか

ただ語りだけの曲も入れろは否定する

812 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:18:06 ID:???0]
メルヒェンは全部後半の復讐パートで盛り上がるっていう構造だったからなー
全部違う曲調のはずなのにあれのせいで同じような印象になってしまうのはわからんでもない

ラストで狂気的に盛り上がるのはエリ組のABYSSサイド曲も似たようなもんのはずだけど
飽きなかったのは挟みこまれた4つのエルのおかげか

813 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:22:00 ID:???0]
メルヒェンって見るたびにバカっぽく見えるんだけど
書いてて恥ずかしくない?

814 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:24:01 ID:???0]
メルヒェン段々聴いてるの疲れてくる火刑の魔女とか最後まで聴いたの2回ぐらい


815 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:24:30 ID:???0]
別にマルチェンでもメルヒャンでもなんでもいいっつーかどうでもいいからメルヒェンでも恥ずかしくはない
ウムラウト付きの公式スペルで書き込む気にはなれんが

816 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:25:57 ID:???0]
>>813
そんな唐突にドイツ語ディスられても困る
ぶっちゃけ毎回M?rchenって書くのめどい

817 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:26:52 ID:???0]
メルヒェンは作業用BGMとして聴き流してる
懐古主義ではないつもりだけど
流さずに何度でも聴きたくなるような曲は昔の方が多かったな

818 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:28:43 ID:???0]
と思った矢先に文字化けしたよね

819 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:29:39 ID:???0]
>>817
俺は逆だな、今の方が聞くの疲れるから聞き流せない
失われし詩とか珊瑚の城とかぼーっとBGMに出来る曲が減った印象

820 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:40:20 ID:???0]
今の曲の方がスルメだから、何度も聞きたくなるけどな
今の曲に慣れると、昔の曲は何か物足りない
BGMには向いてるのかもしれないが



821 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:41:22 ID:???0]
聴いてて一番つまらんのはイドイド
勿論個人的な意見だけど

822 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:47:08 ID:???0]
>>819
あー、それもわかる 矛盾してるだろって言われそうだけどw
なんつーか昔の曲は疲れてる時でも息抜きついでにまったり読める軽い本、
最近のは分厚いハードカバーで読むのにエネルギーが要るから
気力がない時はパラパラめくるしかない みたいな感じ

823 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:49:09 ID:???0]
昔の曲は聴いてると癒された
今の曲は聴いてると疲れる

824 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 01:00:24 ID:???0]
メルヒェンはどの曲も長すぎ&展開変わりすぎで聞く気が起こらない
どの曲にもいいと思える部分はあるけどわざわざそのために10分近くも我慢するのは無理
宵闇以外もう聞いてないわ

825 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 01:03:00 ID:???O]
メルヒェンは殆ど知ってる童話がモチーフだから、新鮮味に欠ける
それと、ミュージカル調の1曲完結だから
何度か聴いてると、同じ物語を繰り返し聴かされてる感じがして飽きる

一度読んだ本を滅多に繰り返し読まない自分ならではだろうが

826 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 01:04:00 ID:???0]
曲もメンバーもRoman・イベリアが一番好きなんだがライブ版を聴いた後だと
どうも物足りなさを感じて駄目だ、歌い手のレベル的に
YUUKIもKAORIもRoman時点である程度は上手いんだがライブを重ねるごとに
やっぱり上手くなっていってるからCD版だとどうしても下手に感じる

827 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 01:27:03 ID:???0]
kaoriってアイドルじゃなくて歌手?

一次領拡の時下手下手って言われてたけど、
REMIとKAORIはあらまりよりライブで上手いじゃんと思ってからそこまで下手には感じなかった
YUUKIとRevoはさすがにフォローできんかったけど


828 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 01:40:02 ID:???0]
7thだからって大罪を使う必要なかったよなーと思う。
使うにしても楽園みたく大罪パート復讐パートで分ければよかったのに
ごちゃごちゃに混ぜたせいでなんか中途半端な感じになってるような…

829 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 01:49:20 ID:???O]
うーんやっぱ人それぞれなのね
自分は基本アルバム単位で聴くからどれかを聴かないってのはないなー

>>826
何度も行うライブならではだな
ライブも大事な今の現状では良いことだがジレンマだね
自分はギターソロ前の「Jake!!」が勝手に脳内再生されるw

830 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 02:07:14 ID:???O]
うまくなってくれるのはもちろん嬉しいが
CD版の星屑、美しきもの辺りはその初々しさが逆に「らしい」かなとも思える
少女として歌ってるわけだ



831 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 06:33:58 ID:???O]
ここ不満スレなんだから不満を書こうよ
本スレと勘違いしてないか?

832 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 07:16:34 ID:???0]
>>827
初日は酷かったよ
ドスのきいたスタダ、棒にも程があるだろってくらい下手な語り
風車は新曲ってことでそれなりに盛り上がったけどさ
YUUKIはRevoですら「このころは下手」って5周年イベで言ってたな

833 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 09:50:46 ID:???O]
Arkの台詞もめちゃくちゃ明るくポップな感じで言ってたよね
ライブのあらまりには負担かけすぎてたと思う


834 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 10:38:03 ID:???O]
たぶんArkはまりと比べないために意図的にしてたんだろ
結果世界観ぶち壊しになって余計反感を買うわけだが…

835 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 11:31:54 ID:???O]
真似ようとすれば比較されてああでもないこうでもないと叩かれ
敢えてアレンジすればそれもまた叩かれて茨の道だなw
明るく言い放つのもある意味狂ってる感じもする
でもやっぱりArkはCDが一番

836 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 12:03:42 ID:???0]
構想&企画→リハ→ステージ上で本番 ライブは生き物なんだから一期曲のアレンジなんてやってみなきゃ解らない
やりもしないで決めつけることなく茨の道を選んでると評価してるよ
そのへんからもRevoの考え方とかくみ取れるし、Märchenもやりたいこと試したいこと思い切りやってみた感じ

やっぱりArkはCDの世界観が一番だとしても

837 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 12:15:24 ID:???O]
次回は是非ミュージカルじゃない表現でやってほしい
歌い手が歌に影響出る位に動かなくても、十分表現出来ると思う
激しく動かしたいならアクターやダンサーに任せればいい

838 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 12:28:38 ID:???O]
YUUKIとKAORIで歌えば明るすぎる世界観ブチ壊しだと言われ
Revoとじまんぐが歌えばこれもまた叩かれ
だが実際、合ってないものは仕方ないよな
今のYUUKIとKAORIなら原曲に近い感じで歌えるとは思うけどさ

839 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 12:36:31 ID:???O]
YUUKIとKAORIじゃ音域が足りないと思う

840 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 12:48:44 ID:???O]
あらまりだって歌いきれてないしな



841 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 13:30:43 ID:???O]
今のメンバーだったら栗の子が一番うまくやれるだろうな

842 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 13:46:42 ID:???O]
>>839
YUUKIの音域は狭いがKAORIの音域は広い
一次領拡以降はスタダを原曲キーで歌ってるし、
一期の曲も曲によってはそこそこいけんじゃね?

843 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 14:44:34 ID:???O]
自分はYUUKIとKAORIのArkはけっこう好きだったな
ただ最後のセリフだけはもうちょい狂気っぽく言ってほしかったけど

844 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 15:00:21 ID:???0]
あらまりのは雰囲気出てたけど、やっぱり歌が下手だからな
歌として聞くならYUUKIとKAORIの方が良かったと思う

845 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 18:00:49 ID:???0]
>>841
歌と台詞って意味なら栗の子と彩乃さんかな
ジョエルさんは歌は半端なく上手いけど台詞はちょい微妙だったし

ところで、メルヒェンのメンバーも含めてだったらArk誰に歌ってほしい?

846 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 18:24:32 ID:???0]
栗の子はパワーが強すぎるし彩乃さんやREMIは少女ってイメージじゃない
ともよちゃんは何かわざとらしい感じになりそうだし、やっぱYUUKI

>>842
YUUKIは別に音域狭くないぞ
上に向かってじゃなくて下に向かって広い(要は低音域が広い)だけで
確かに原キーだとキツイだろうが音下げ版なら一番雰囲気出せると思う

847 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 18:36:45 ID:???0]
>>845
本スレで聞けやksg

848 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 19:21:34 ID:???O]
つか不満じゃない歌い手話は本スレ行きなよ

849 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 19:26:09 ID:???O]
不満というかなんか不思議なんだが
ともよちゃんの歌声、早口の台詞を初めて聞いたときまいんちゃんが頭をよぎった
子役ってみんなああいうもんなんだろうか

850 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 20:28:34 ID:???O]
>>849
スレタイ読める?



851 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 20:50:53 ID:???O]
MarchenのコンサートDVD、Moiraの時みたいにCG入らないと良いな
舞台上で無い事を、後からCGで足すのっておかしい気がする
確か前にドラゴンとかファンタジーな生き物を出さない理由は「舞台上で表現出来ないから」とかインタビューで言ってたけど、表現出来ない物をCGで足すのは良いのかな?

852 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 21:26:32 ID:???0]
>>847>>848
音源以外のアレンジされたArkそれぞれに不満のある人がいるみたいだったから
じゃぁ誰ならいいのかってことで訊きたかったのに…

853 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 21:41:01 ID:???O]
>>851萎えるよな…安っぽさが増すだけだし…

854 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 21:55:41 ID:???O]
>>853
そのまんまで十分なんだけどな
MoiraコンDVD初めて見た時には「何だこれw」と笑ったけど、二回目以降はウンザリする

855 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 22:14:54 ID:???O]
>>854
剣の周りのモヤモヤのことか。
確かにあれは無くて良い。
最初何だか分からなかったし。
生誕祭の雪程度ならまだましだけど。

856 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 22:30:09 ID:???O]
CG使うって
ゲームの映像狙ってるんだろか
漫画とか

857 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 22:30:22 ID:???O]
死せる乙女のミーシャ以外がモノクロになるのも何だかな

858 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 23:14:03 ID:???O]
個人的にCGで有りだと思ったのは生誕祭のライラの炎(君を害すもの〜のところ)とイヴェールの雪だな
あと壊れたマリオネットの操り糸
Moira曲のCGはなんか余計なものって感じがする

859 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/10(木) 23:26:21 ID:???O]
PVや映画ならいくらでも好きなだけやってくれて構わないが、何でコンサートDVDでやるかね
CDの映像化ではなく、コンサートの映像化だろうと

860 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 00:18:35 ID:???0]
陛下的にはDVDも一つの作品として考えてるんだろうけど、やめてほしいよね
MoiraのDVDはスキップできなくて使い勝手が悪いし、無駄にデカい箱も邪魔



861 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 00:33:49 ID:???O]
CDだって開けにくい仕舞い難い
歌詞カードだって‥

862 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 00:51:40 ID:???0]
CDについては通常版買えばいいだろw
DVDの造りはこだわりにしても流石にちょっと面倒だよな

863 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 01:02:16 ID:???0]
なんか不満っていうか子供のわがままだね

864 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 01:07:51 ID:???O]
じゃあ大人の不満をおせーて

865 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 01:10:26 ID:???0]
別に不満として的を外してはいないと思うけど
客観的にみても何がしたいのかわからないし

866 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 01:18:06 ID:???O]
DVDはMoiraのマトリョーシカ仕様が、最初だけ楽しかったよ
二回目からはただめんどくさいだけだった
まぁ売るわけじゃないから、DVD入ってる部分だけ取っとけばいいのかもしれないけど

867 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 01:19:47 ID:???0]
さすがに歌詞カードやDVDの装丁凝ってて開けにくいレベルの不満とやらはちょっとね
CG微妙とは思うけど

868 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 01:28:41 ID:???O]
>>866
そういやオクで箱だけ出してる人を見たけど、面倒だったのかな

CGについてはDVD上映会までの不安だ…
歌い手もダンサーもアクターも皆さん良く表現してたから、そこに何か足すのは蛇足な気がする

869 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 01:48:56 ID:???O]
RevoはDVDにするのに舞台そのままは芸がない みたいな事言ってたよね

ちんけなCGよりもアンコール全日とかの方が嬉しいのに

870 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 01:52:07 ID:???O]
いっそ3DはガンガンCG満載
DVDでは控えめ仕様ならいいんだけど
忘れた頃(3Dテレビが普及した頃)に3D版を発売すればいい



871 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 01:57:04 ID:???0]
まぁ付加価値をつけたいというような考えっていうのもあるし本音ではライブは映像化したくないとも言った
DVDで稼がなきゃ事務所側が困るから売ってる面もあるでしょ
メルコンのアンコールは映像化しないからこその企画だったからしょうがない
とわかっていても見たい 


872 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 02:04:14 ID:???O]
だよなぁ…全日程分のアンコール見たい
一体どの公演のアンコールが収録されるのやら
年末のは無理なのかな

ミラコンのジャケット再現のカメラワークはわざと外したような気がする
コンサート会場に来た人だけの特典
CDとは別角度からの作品ですよアピール
だが会場でも席によって見えなかった人もいただろうし、そういう人はDVDで見るのを楽しみにしてたんだろうな
やるせない

873 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 02:24:43 ID:???O]
ミュージカル的な見せる部分に重きを置く舞台作りしてるんだから
視界の悪い席は値下げしてくれ

874 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 08:19:49 ID:???0]
>>873
それは思うな
特に今回は見切れ席多かったらしいし

つかCDのアンケはやるのにライブのアンケはやらないのか
一般のコンサートだとパンフにアンケート用紙が挟んであったりするんだが

875 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 09:55:00 ID:???O]
Joellって歌は凄い上手いと思うけど、あの口の中に唾を溜めたような喋り方が苦手だ…

876 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 11:03:17 ID:???0]
見切れ値段下げて、良い席は値段上げてもいいと思うわ
他のアーより舞台見えるか否かが大きいんだし

877 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 11:09:17 ID:???O]
ちょっと見切れる位で値下げしてちゃやってられないだろ
そんな事したら「見えなかった」って乞食が涌く
どうやっても半分以上ステージ見えないだろって席があったのには驚いたが

878 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 11:13:09 ID:???O]
>>874
そういや配られたのチラシだけだったな
用紙集めるにも混雑するし、アンケート書いて貰うよりさっさと会場から出てって貰いたいんかね?

879 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 11:38:41 ID:???O]
>>869
観に行けない人にとってはそのままの方が良いなぁ
あとみんな言ってるようにアンコールとかおまけが嬉しい

880 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 13:35:07 ID:???0]
CGなくていいから全日分のアンコールと演者紹介がみたい
追加だけの映像だと、ガチで子役たちの紹介部分がスクリーン映像になりそうだし



881 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 13:54:02 ID:???O]
最終日は舞台が明るすぎてスクリーン見えなかった
あれが収録されるのだとしたらがっかりだよ

882 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 17:57:20 ID:???0]
>>877
実際に見切れたかどうかで後から値引きするんじゃなくて
最初からS席・A席・B席みたく分けて値段設定してほしいってことだろ
コンサートやミュージカルじゃそういうのが普通だしサンホラで検討してくれてもいいと思うんだが…
良い席を値上げすれば全体の採算は取れるだろうし

883 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 18:19:45 ID:???0]
今のライブは疲れそうだな立ったり座ったり
サイリウム?も必要らしいし

884 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 18:46:15 ID:???O]
今回のMarchenのように「復讐パートで立ちましょう」とか決められるのが面倒くさいし毎回慌ただしいよな

885 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 18:51:55 ID:???O]
>>882
そんな事したら今度は「高い金払ったのに見れなかった」が出るぞ

886 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 18:52:46 ID:???P]
見切れる席は値下げじゃなくてチケット売っちゃだめだろ。
しょせん君らは陛下にとって愚民にすぎないのだよ。

887 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 19:57:33 ID:???O]
しょせん君らは陛下にとって愚民にすぎないのだよ。(キリッ

888 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 20:28:20 ID:???0]
>>883
サイリウムは必要ない

889 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 20:42:46 ID:???O]
>>884
立つと見えないところもあったしな
硝子でMIKIがタップしてたらしいがまったく見えなかった

890 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 20:51:43 ID:???0]
>>888
そうなのか?じゃあった方がより楽しめるけどご自由にって感じなのかな



891 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 21:05:33 ID:???O]
>>890
使う時は配られる

892 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 21:12:03 ID:???0]
>>891
マジでwwそういうところは金掛けるんだな

893 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 21:17:09 ID:???O]
>>884
あれはどっちかというと英断
立ちたい奴座りたい奴ノりたい奴ごっちゃごちゃで客席gdgdだったのを見かねて
最低限の指示を出すようにしたって感じだから

894 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 21:20:43 ID:???O]
舞台に集中したいときに立たされるのも面倒だけど
客席がグダってあーだこーだとなるよりはハッキリと立つところや歌うところを指示してくれた方がずっといいな


895 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 21:43:39 ID:???O]
>>893
それでも十分gdgdだったけどね…

歌わせんのも、立たせんのも、指示がなきゃなりたたないなら始めからやらなきゃ良いのに

896 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 22:13:39 ID:???0]
>>892
この曲は青、次の曲は赤という風に使う色まで決められているから
自前で用意なんかしたら周りに白い目で見られるぞ

この前の聖誕祭は赤・青・紫の三本が配られたけど持ち替えるのめんどくさかったな

897 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 22:17:18 ID:???O]
>>896
そのせいかホルダー馬鹿売れっすよw

そういや三色も使った割には何かパッとしなかったな

898 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 22:23:05 ID:???0]
だって支持したところで折ってくれって公式アナウンスをスルーして
やりたい放題始める奴がいて収集付かなかったし……

899 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 22:25:11 ID:???0]
>>896
それは面倒な演出だな


ありがとう勉強になった!

900 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 22:38:44 ID:???O]
聖誕祭、ホントに持ち帰るのが面倒だったし 曲中、変な手拍子を目一杯叩いてるし
なんなんだーって感じだったな
全員参加型コンサートね‥





901 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 23:03:31 ID:???0]
正直アイドル声優のコンサートを連想させるサイリウムはやめてほしいな

902 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 23:10:12 ID:???0]
アイドル声優やら参加してるヲタ御用達アーティストのライブで何を言ってるんだか

903 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 23:18:27 ID:???O]
本スレ珍しく止まってる‥オマイラーひょっとして‥

904 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/11(金) 23:31:40 ID:???O]
>>901
サイリウム使うのがオタ系だけだと思ってる?

905 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 01:34:31 ID:???O]
神々の愛した楽園で手拍子って何事かと思った
ジャニ韓国歌手のライブだってバラードはおとなしく聞いてるもんなのに

906 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 01:41:33 ID:???0]
彼女が魔女になった理由での手拍子もうるさいな
DVDにも入ってしまうだろうから残念

907 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 02:12:18 ID:???O]
神々が愛した楽園は、Romanコンサートか生誕祭でIKEが手拍子促してた気がする

908 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 03:54:12 ID:???O]
>>907
勝手に手拍子始まったけど滅茶苦茶で舞台側に迷惑掛かるレベルだった
でも止めたりは出来ないから仕方なく統制とった
それだけ


909 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 05:32:12 ID:???O]
Romanライブのアイク格好良かったな
ベルアイルの為だけにご苦労様ですた
Moiraがギリシャ語でなく英語だった理由はズボリンが掘り当てたのを英語圏の人間がどうこうって話だったか
これって隠しURLで明らかになった設定だっけ?
裏設定もいいところだな
今時なかなかいないだろうがネット環境整っていないリスナーもいるだろうに
面白い試みだとは思うが出来るならCDだけで完結してほしい
隠しURLやコンサート含めないとわからない設定はつらい

910 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 05:50:20 ID:???0]
コンサートでの設定なんかはどうでもいいだろ



911 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 06:11:20 ID:???O]
>>909
Revoからリスナーに対する配慮じゃなかった?
全部ギリシャ語じゃ分かりにくいからって

912 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 06:38:04 ID:???0]
ネット環境整ってないからとか今時ねえよw
どうしても聞きたきゃネカフェくらい行けばいいし

913 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 11:01:57 ID:???0]
>>909
パソコンないと〜、なCDの作り方してるのは初期からだろ
Sound Horizon自体、もともとネット上で活動してたわけだし
初期のリスナーがネット環境にある人たち相手だったんだから
Windows98が出て以降、急速に普及したし今じゃTV代わりにPCって人もいる

914 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 11:54:48 ID:???O]
>>909
アイクベルアイル以外にもいたじゃん

915 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 12:08:01 ID:???0]
昔はおまけだけだったじゃん
設定を銀盤以外にも忍ばせるのはねーよww

916 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 12:29:05 ID:???0]
クロセカはおまけ程度じゃないだろ。

917 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 12:40:51 ID:???O]
Moiraの隠し設定をCDに入れるとしたら入れ子の最初か最後に
「私は彼から一冊の本を譲り受けた」と一言入れれば済むかな
て英語圏のうんたらってなんじゃらほいと隠しURL見に行ったら英国人学者「アーサー云々」と名前まで書いてあった
当時見に行ったはずなのに忘れてた
この人がアイク声で本を読んでたってことか

こういう重要なことはCD内で教えてくれ

918 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 13:01:06 ID:???0]
CDの収録時間限界なので無理です

919 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 13:01:43 ID:???0]
ズボリンのあの本は母親の形見って曲中で言われてたじゃん
っつか、CD内というか歌詞カード内ってやってくれたら嬉しい
銀盤の中でやられたらもっと説明文だらけになってまとまらねぇよ

920 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 13:23:58 ID:???O]
>>919
ズボリンの母の形見の本を英国人学者が借りて読んでる設定?だから語りが英語という意味だろ



921 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 13:47:21 ID:???O]
>>918
余計な間奏きれば大丈夫だろ

922 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 13:54:30 ID:???O]
もう1冊の本にまとめてCDにつければいいんじゃね
新感覚でより話題になるぞこりゃ
但し新作は5年に1作とかになりそう

923 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 13:54:31 ID:???O]
つーかあれってどう考えても
「隠しURLはギリシャ語のふたご座を英語スペルで書いてね」
って回りくどく書いてるだけだろ
意図しない所まで勝手に考察()してもらえるなんて
国王陛下もさぞお喜びになってるだろうな

924 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 14:00:15 ID:???O]
>>922
どっかのバンドが似たような事やってたぞ
CDに自作絵本つけてたけどなんだっけ

925 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 14:03:23 ID:???0]
バンプだよ

926 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 15:12:26 ID:???O]
あれはアルバムの曲を絡めた、ただの絵本

927 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 15:41:56 ID:???0]
無印クロニクルはそんな感じじゃないか?
ブックレットとしてポエム()付けてCDの中身はインスト
設定集的なものを付けるのは某ゲームのイメージアルバムでやってたな

英国人学者の件は
語りがギリシャ語だとわけわかんなくなるから英語にしたけど
そんな大人の事情だなんて夢がない!ってならないように
それなりに納得できるようにつけただけの設定だろ
知ってても知らなくても大した差はない

928 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 16:21:51 ID:???0]
>>922
クイック・ジャパンのインタビューでRevo本人が設定資料集みたいなの作れば楽だけど
それじゃ意味がないみたいなこと語ってなかったっけ?

929 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 16:59:27 ID:???O]
922は皮肉じゃないの
Revoが脳内設定集、わかりやすいストーリー解説なんて出すわけないのはある程度追ってたらわかること

930 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/12(土) 22:57:21 ID:???0]
Revoは事あるごとに不親切であるように気を遣ってる発言してるしな



931 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 12:22:43 ID:???O]
うん、たしかRevoはCDってか音楽での物語にこだわってたはず。
クイックジャパンかな、なんか音楽は何回も聞けるのが強みでもあるから一回聞いただけじゃ分かりづらくしてるだの
「ロマンみたいのまた作って」とか言われて「本当に分かってんの?これであと10年は楽しめるかもよ?」とか自信満々に言う位だからめいっぱい分かりづらくしてるんじゃない?
考察するかしないかは個人の自由とも言ってたし
まあ最近の自分としては結局ミュージカルをやりたいのか物語音楽とやらに拘るのかどっちかにしろって感じなんだけど

932 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 13:11:02 ID:???O]
知りたいなら自分で調べて下さい、てな感じだからね

しかし考察サイトとか見てると、しっかり調べてる人程暴走してる気がするのは何でだろう

933 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 13:26:11 ID:???0]
調べていく過程でそれっぽいと思ってしまうものに当たると、そうとしか思えなくなるのか
それとも暴走しやすい性格の人ほど熱心に調べてしまうのか

934 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 13:32:48 ID:???0]
物語音楽の表現方法の一種としてミュージカルの方向を模索してるんだろうが
ほぼ全員キャパオーバー…次もこんな感じなのかね

935 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 13:50:07 ID:???O]
クロセカやRomanまでは「ミュージカルっぽい」だったけど、今じゃ完全にミュージカルだもんな
歌い手一人につきキャラクター付けなくても良いと思うんだが…
物語音楽と言うより、キャラソンみたいだ

936 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 14:47:39 ID:???O]
しかもレベルのひっくいミュージカルね

どうしても舞台的、物語を魅せたい!んなら今の形に慣れたらつまらんコンサートに感じるかもしれないけど……歌い手は歌に専念、演技はそれこそ役者って形がいいなぁ
映像化するにあたると劇団の演技主体になっちゃうからDVD化は無理だろうけど言われてたキャパオーバーの歌い手がひいひい言いながら半端なコンサートやるより安定した歌声も聞けてよっぽどいいよ
何にしたって中途半端なんだよな今のサンホラは

937 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 17:00:31 ID:???O]
本当にバタバタ動かさなくても、歌詞でしっかりあるんだから良いんだよね…
アクターさんと歌い手の差って、歌うか歌わないかだけになってるじゃん

938 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 17:17:30 ID:???O]
今回は死んだヒロインが過去を回想しながら歌い、復讐劇に誘われる流れなのだから
アクターに生きてる時代のヒロインを演じ
彼女を見守る形で死んだヒロインが歌うでも良かった気がする
形は違うけどかつての両親を見守りながら歌う野薔薇姫みたいな感じで

今回のやり方は見ていて良かったけど古井戸がつらそうだったからな

939 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 17:46:47 ID:???0]
>>935
クロセカの時点でできるんなら1人1キャラにしたかったんだろうなあと感じるわ
今の形態がRevoの今のところベストなんだろうけどなー

940 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 17:55:19 ID:???0]
どっちかっつーとクロセカを今やったのがMoira、Moiraとエリ組を発展させてMarchenないまげ



941 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 18:01:52 ID:???O]
前はキャラクターが歌う、って形じゃなかったじゃん

942 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 18:06:01 ID:???0]
つ【海の魔女】

前はなんちゃらだから今もそうすべきとか言われるのがRevoは嫌いみたいだしまあわざとじゃね?
前の方が好きと判断されるのは別にいいみたいだけど

943 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 18:43:04 ID:???O]
>>942
クロセカの話だけしてるんじゃないんだよ

944 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 18:46:19 ID:???0]
どうでもいい

945 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 19:16:49 ID:???O]
不満スレなのに不満も言えないのか

946 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 19:33:08 ID:???0]
とにかく不満スレを纏めると

・revoはボイトレを頑張れ
・じまんぐ色々自重しろ
・物語は1枚のCDに纏められる範囲で作れ
・歌い手にキャパオーバーな事させるな
・ミュージカルがやりたいなら劇団作れ

ってところか?

947 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 19:35:06 ID:???0]
・Revo後方支援に行け(無理だとわかっちゃいるけど)
・Jimangは客演らしくふるまえ、出来ないなら切れ(無理以下略)
・えんまりうざい(今回出なくて歓喜)
・子役イラネ(歌手じゃねえ)
・ともよちゃん贔屓かよ(Moiraからのつなぎ的意味で)

こんな感じの印象

948 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 19:37:31 ID:???0]
Revoは熱烈な粘着がついてるというかもうループしきってるのに
どんな話をしていてもRevoイラネの話題に持って行きたがる奴がいるよな
そしてそれを始めるとじまだって〜とじまんぐ叩きを始める奴がいてやっぱりループ

949 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 19:48:45 ID:???0]
・インストよこせ
・弦前に出せ
・間奏なげえええええ
・シンプルなの聞きたい
・フレーズ使い回し多くね?
・つか単なる手癖的フレーズでここと関連がある!って騒ぐ信者うぜえ
・恒例女ファン叩き

950 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 20:27:17 ID:???O]
特典とかは?

つか纏めてどうなるんだ



951 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 20:51:17 ID:???O]
王子ファンのテンションがウザくなってきた

952 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 21:11:45 ID:???O]
特典か
Romanはタワレコ特典が勝ち組すぎてなんだかなーと思ったが
今回のイラストカードくらいなら店舗別でもまあいいかな
好きなキャラカードが欲しかった人は発売前に内容発表なくて困っただろうけど

でも全て集めるとトランプになるとは
トランプはグッズで売ってくれ

953 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 21:56:53 ID:???0]
今回の店舗別特典がショボすぎて吹いたのはいい思い出w

まさかただの薄っぺらいトランプだなんて思いもよらなかった
キャラのポストカードだと思ってたのに

954 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 21:57:03 ID:???0]
×トランプ
○紙

955 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 21:58:38 ID:???0]
まああそこまでしょっぺえとどこでもいいやと思えるから逆に良かったわw
アナロマはそれ以外と格差がありすぎたし

956 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 22:07:37 ID:???P]
あらまりが見聞録更新

957 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 22:08:42 ID:???O]
今までの特典ポストカードは書き下ろしなのに今回のトランプ()は歌詞カード流用w
そのトランプケースをグッズ販売するくらいならトランプ丸ごと売ってくれよw

958 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 22:16:41 ID:???O]
あの箱って、特典揃える事前提だったのかね?
全種類揃えるような奴なら、切り離さずにあのシートの状態で取っときそうなもんだが

959 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 22:19:15 ID:???0]
というか紙()を全部揃えるには一体CD何枚買わなきゃならないんだ

960 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 22:19:34 ID:???P]
ううううううううう



961 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 22:51:45 ID:???0]
>>958
保存用と切り離し用で2枚購入する奴もいそう

962 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 22:58:26 ID:???O]
>>961
あんな状態とは発表されてなかったし、切り離す為に2個買うとかはないんじゃない?

あのカードケースも只の厚紙の箱だもんな、酷いわ…

963 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 22:59:23 ID:???O]
あのままトランプとして使用不可だろ
一応保管してあるけど…揃える気もナイヨ

964 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:10:37 ID:???O]
あのケース売れたのかね?w
特典コピーして保管しつつトランプはどうだと考えたが両面印刷は難しいか
微妙にズレたらカードの中身わかっちゃうからトランプにならないし

965 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:10:51 ID:???O]
予約特典全部セットがヤフオクで1万くらいだったきがする
特典1枚でも1000円くらいだったし

966 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:11:50 ID:???P]
|     ∧        ∧        ∧
|    / ∧       / ∧       / ∧
|   /   ∧      /   ∧     /   ∧
| ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ
|月曜日  ̄ ̄) バレンタイン ̄ ̄)先行締切 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-    /  フフフ・・・
|__/    /   __/    / __/    /
|/     /   /      /  /     /
|     //\       //\      //\
|   //  |\   //  |\   //|\

967 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:21:39 ID:???O]
カードケースが必要なのは特典を全部集め、切り取る覚悟がある人間だけ
あれいくらだった?600円くらい?

968 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:30:04 ID:???0]
300円だった記憶

969 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:48:50 ID:???O]
>>968
300円ならカード揃ってなくとも何かのついでに買ってもいいかなレベル
買わなかったけどw

970 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:50:25 ID:???O]
書き下ろしでも何でもないイラストの厚紙箱だもんなぁ…



971 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/14(月) 08:03:51 ID:???0]
トランプケースなんて売ってたのかよ
ライブ行くような信者ならコンプしてる奴もいるのかね

972 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/14(月) 19:30:51 ID:???O]
そりゃ特典コンプリートするような信者なら都合がつくならコンサート行くだろ
何か順番違うぞ

973 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/16(水) 10:43:36 ID:???O]
>>849
すげー遅レスだが自分もなぜかまいんちゃんが頭に浮かんだ
というか妙に震えて安定してないように聞こえてなんか苦手だ
凄い人気あるし評判いいんだがね
火刑の子役は聞いてて辛かったし子役の歌声が苦手なのかもしれない

974 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/16(水) 12:07:35 ID:???0]
シュシュのゴムがきつすぎて痛い
シュシュなんだからあんなギチギチにしちゃだめだろ……

975 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/16(水) 15:04:32 ID:???O]
>>974
あるあるw
会場で手首につけて参戦しようとしたら鬱血しかけたw
ペットボトルに一週間巻いてようやくゴムが緩くなった感じ

976 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/16(水) 15:23:48 ID:???0]
メルコンDVDは一体何日目が収録されるんだろうか?
初日近辺はクオリティがヤバイらしいから追加あたりかな?

977 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/16(水) 15:57:53 ID:???O]
追加2日分はカメラ入ってた
東京公演の最終日だったかはたぶん写真用のカメラが入ってた
写真用っぽいのは光と闇、宵闇、メルヒェンの最後の挨拶など
とにかくメルヒェンを重点的に撮ってて童話組のときはあまり派手に動き回ってなかった
ような気がするがもしかすると舞台に注目しすぎてただけで童話組のときもいたかも

定点カメラは毎日入ってたぽい

978 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/16(水) 20:47:22 ID:???0]
>>976
普通のDVDだって千秋楽か追加が収録されるもんだろう

979 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/16(水) 22:49:37 ID:???P]
最近はmoiraをたまに聴く程度だったが久々にromanを
聞いたら聞きやすいwミュージカルはやっぱ糞だなw
だが曲のクオリティとしてはやはりmoiraの方が上か。
通して聴くとダレるが、一曲だけで聞けばやはりなかなかのもの。
語りも日本語の方がいいな。英語何言ってるかわかんねーよ。
とくにかっこいいとも思わん。


980 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/16(水) 23:45:37 ID:???O]
あそこまで音楽に埋もれるならギリシャ語の方がよかった



981 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/16(水) 23:54:27 ID:???0]
Revoにギリシャ語で長文が書けるのか?
監修とか雇えば別かもしれないけど

982 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 01:50:43 ID:???0]
ギリシャ語だとまた雰囲気違うからなあ
というかrevoは書けないでしょ長文 難しいもん

983 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 06:50:30 ID:???0]
多国語操れる陛下スゴイ!みたいな賞賛もたまに見るけど
たぶん操れてないよな
今回のドイツ語はサッシャさん本人が監修ぽいことしたのかな

984 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 06:57:05 ID:???0]
Moira儲の俺的には反論したいところだが、同意できるとこがあるのが困るw
ミュージカル系統は好きだから構わんけど、アルバム全体で1曲っぽい構成は聴き難いわー
あと二枚組とかになってもいいから風呂敷を畳んでくれと思ったが投げっぱなしっぽいオチは昔からか

今回も独語でナレーションあったんだし、監修やら助言やらあればできそうな気がする
でもまあ英語ならリスニングかろうじて出来る奴が多いからこそなんだろうな、多分
ギリシャ語コーラス聴きとり&和訳する猛者もいたっちゃいたけどw

985 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 07:11:41 ID:???0]
つかそろそろ次スレ立てないとやばくね?
>>990くらいでいいのか

986 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 08:29:43 ID:???O]
久々にLost聞いた後にマルチェン聞いたらなんかどっと疲れたw
今回の嫌いじゃないのは確かだが、やっぱり詰め込み具合が病的だなあと思った
イドイドのインストが癒しに感じるわ…

次スレは>>980でいいんじゃね
テンプレはこのままでいくのか?

987 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 10:22:01 ID:???O]
単語だけ外国語にするのは長文が苦手だからだろうか?場合によってダサく聞こえる……

988 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 10:28:21 ID:???O]
ルー語だと思えばおk

989 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 11:55:15 ID:???0]
長文を作る程の語学力がないだけじゃね
JPOPにはよくあること

990 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:15:02 ID:???P]
うおおおお



991 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:15:53 ID:???P]
くぎゅうううううううううううう

992 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:16:45 ID:???P]
うんこおおおおおおお

993 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:18:04 ID:???P]
さんがりあああああああああああ

994 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:19:01 ID:???P]
ぶるああああああああ

995 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:27:03 ID:???0]
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/asong/1297916574/

996 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:31:04 ID:???0]
新スレ乙じゃのう

997 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:33:50 ID:???0]
うめてんてー

998 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:35:08 ID:???0]
あおきうめ

999 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:39:41 ID:???P]
うめええええええええ

1000 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:39:50 ID:???0]
         ___
       /     \
       |__C__|__
       /  \ /彡\ 
     /    (・)-(・)   \    1000!
     |   ⌒(__人__)⌒  |   
      \     ` ⌒´   ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |           74`l ̄



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef