[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:47 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文化】ジャポニスム第二十一面【世界の中の日本】



1 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/27 03:32 ID:wQKzamMV]
日本人は、世界語をバックグラウンドとしてないゆえか、
しばしば世界ではアピール下手だとか
シャイだとか寡黙だとか言われてしまっている。
代わりに日本を能く代弁してきたのは日本文化であった。

前スレ
【文化】ジャポニスム第二十面【世界の中の日本】
tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1073292090/
関連スレ
>>2-5あたり


63 名前:日出づる処の名無し [04/01/29 16:09 ID:rrv337rL]
>>60良いこと言った!
つぃでに言えば、国連とアメリカ政府を支えているのも
日本が債券買ったり金出したりしているからだよ。
だからドルは基軸通貨としてまぁなんとか機能している。

64 名前:日出づる処の名無し [04/01/29 16:37 ID:CiMFfSqz]
SKI JUMP PAIRってCG作品が世界中の映画祭で受賞されてるって、
汐留スタイル見て初めて知った。「謹賀新年」の字が出てきて、
日本人が作ったのかってちょっとびっくり。

www.jump-pair.com/

65 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/29 16:52 ID:tUwW6+Mz]
シンガポールでは CMに白人を使う使わないて度々騒動があるよね
韓国でもそう
理由は白人崇拝ではないか?と言う事で
やはりこれらはコンプレックスのなせる業だろうね

66 名前:日出づる処の名無し [04/01/29 16:59 ID:C2oyd4oW]
中国人に敬意を表して「日本の文化は中国にすごく影響を受けているよ」
と行ったら中国人のほうは「自分も日本にくる前はそう思っていたけど
実際来て見たら日本の文化は日本のオリジナルな感じに見える。」
といっていたよ。よく聞く話ではあるが中国人はらーめんは日本食と考える。
なんでもウリナラ起源の国とはちょっとちがうよ。

67 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/29 17:00 ID:7nHcniyq]
まず最初に言っておくが、中国は凄いよ。
漢字はまさに最高の発明品の一つだ、中国の文献には哲学的にも優れたものが多数ある。
日本がそれに学び、強い影響を受けたのは事実だ。

それでも日本人が中国人化する事は無かった。漢字を使いつつも
発音は元来日本にあった土着の言語のまま。でも漢字のままでは使いづらい。
だから平仮名が出来た。使えるものは仕入れる、そしてそれを改造する。
それが古来から日本が繰り返してきた事なんだな。
昔の中国には、日本が仕入れるべき素晴らしき文化があった。

しかし遣唐使、遣隋使の記録を見れば分かるが、しばらくすると
大して吸収すべきものが無くなってしまう。
それ以降はむしろ自分たちの独自の文化を花咲かすことになる。
明治維新の時は、今度は西洋の素晴らしき文化を取り入れてしまう。
取り入れた文化を日本化し、洗練する。
ここでも使えるものを導入し、改造した。
世界初の全金属製戦闘機の開発、世界初の大規模空母機動部隊の運用。
世界初の高速鉄道である新幹線の敷設、ウォークマンの音楽革命。
いずれも海外にあったものを日本に仕入れて洗練したものだ。

日本語の「学ぶ」とは「まねぶ」、すなわち真似をすることだ。
そしてそれ以上の次元に到達する事を良しとする。
中国留学生の君には申し訳無いが、今の日本には最早中国に学ぶことは無いのだよ。
立場はむしろ逆と言うべきかもしれないね?

68 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/29 17:37 ID:XA1TIys+]
>>66
某国人がなりすますなんちゃって中国人とは違う、
「本物」の中国人は自信があるし、

「いつの時代も国が丸ごと滅んで、民族いれかわって、モノホンの歴史を辿れない資料残ってない、
日本経由でないと存在すら認めてもらえない連中」とは違って
直接、外国から認めてもらえるからあまり起源うんぬんでヒステリックにはならないような
感じはするよね。
(最近はSARSとか先日のフランス議員の演説ボイコットでプライドは傷ついてるらしいが)



69 名前:日出づる処の名無し [04/01/29 17:37 ID:tvNA0FAs]
>>44
北方民族に入れ替わってるからな、中国。
本人たちには自覚はないのかな。

70 名前:日出づる処の名無し [04/01/29 17:46 ID:Uy4/4v9J]
フランスでは昔から
シノワズリー(中国趣味)とか
ジャポニスム、タタミゼ(これは最近かな?)って言葉があるくらいだから

中国と日本は、それなりに影響力ある方じゃないのかな。

71 名前:日出づる処の名無し [04/01/29 17:52 ID:hD9BDRpp]
ころころと民族が入れ替わる三流国家に用は無い。
かってに3000年だか、なんだかしらないけど浸ってろ!
3000年も馬鹿を繰り返してることが、まだ判らないんだなw



72 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/29 18:02 ID:/JDR39uR]
>71
>ころころと民族が入れ替わる三流国家
地理的な要因じゃないの?


73 名前:日出づる処の名無し [04/01/29 18:05 ID:uwvgn16D]
anime.nifty.com/view/anime/comike/list/c_9_3.htm

ニフティーのコスプレ特集ページ

何故かこのページの最上段左のタイトルが「・・・・」、真ん中は更に増えて「・・・・・」になっている。

74 名前:宗主国からの留学生 [04/01/29 18:07 ID:iAkZDSrY]
いっぱい釣れてるよーーーー、相当当たってるようですよ(ぷつ

75 名前:清の属国 mailto:sage [04/01/29 18:10 ID:VwxAaur2]

なんか 中国人と日本人に交互になりすましてる人がいるw


76 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/29 18:13 ID:XQqJIfjQ]
74=釣れた、といえば自分のバカさ加減を誤魔化せると思ってるキチガイ。

77 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/29 18:23 ID:cKwQRkZ7]
他民族のふりして他国にケチつけ足ひっぱるって習性が
遺伝子に染み付いてるんだな。

78 名前:日出づる処の名無し [04/01/29 18:39 ID:wZatKUkz]
>>71
3000年間、3000年前をずーっとやってる国ですが何か?

79 名前:日出づる処の名無し [04/01/29 19:08 ID:C2oyd4oW]
ちなみに母親が韓国旅行に行った感想は食べ物もまずいし、
見るところもなくてつまらなかったらしい。
中国は食べ物もおいしいし、歴史的な建造物とかみて
中国は昔はすごかったんだなぁと感動ぢていたよ。
韓国では焼肉だけ美味しかったといっていたが、これって
日本で美味しい焼肉を食べたことがない人の典型的な感想だね。

80 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/29 20:27 ID:+PAdNd1f]
>>64
そのサイトちょっと覗いてみたけど、JUMPERSの趣味教養紹介欄がおもろいな。
流石はペア競技っていう国ばっかりw。まあネタで書いてる人も多いんだろうけど、
好感度がアップしますた。



81 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/29 22:39 ID:3MrM37QW]
日本人が読んでるとオタク!
でも欧米人が読んでるのはステキ!

てな感じですかね



82 名前: ◆I8NA0FaViA mailto:sage [04/01/29 22:55 ID:OLbB+8Vr]
>>48
>従業員は「おれたちの仕事じゃない」と反発したが、
英語では「It's not my(our) business」っていう成句にもなってる。
『相互不干渉』と言いかえれば聞こえは良いけど、しょせんは
自己中な性格の人達、って事だわな。

>>64
漏れはBSの「デジスタ」で知った。しばらく見たのち、爆笑した。

>>67
>ウォークマンの音楽革命。
あれ作った時、会社の上役は「絶対に売れない」って言ってたらしいけど
ユーザー側はあっさりと受け入れた、というのが面白いね。
ほかにも「カップヌードル」や「写ルンです」や「カメラ付き携帯電話」
とかもそうだし、なにせ日本のユーザーは世界一こだわるから、
日本で売れれば世界で通用するというのは、ここらへんにポイントがあるのかも。

>>79
韓国の焼肉で使われる肉の大半は、USビーフですが…。

83 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/29 22:56 ID:04h9KsGI]
はまの出版 「当代中国人気質早わかり」23のキーワードで探る国民性

●貴族意識を持つ北京人   ●よそ者に冷たい新旗人
●北京人の大ぼらふき   ●北京人は冷たくなった?
●北京人が感じるコンプレックス   ●貴族になんかなりたくない上海人
●地方人に冷たい上海人   ●自分のルーツを認めたがらない広東人
●外国人から見た東北人  ●ハルビン人のもてなしはサケ料理
●北京人の西洋かぶれ   ●上海人は自炊が基本
●何でも食べたい広東人   ●広東人はお茶が好き
●東北三省でいちばん品がいいのは遼寧人?

など

84 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/29 23:14 ID:zirEgFMV]
>>79
母上に、日本で美味しい焼肉を食べさせて親孝行しなよ。

85 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 00:29 ID:kKXI3dQS]
>>29 これCNNでもやってたけど、
日本人は輪廻転生を信じてるからって締めていた。
…なんか違うよなあ

86 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 02:54 ID:ioDx4Lt7]
>85
その記者はきっと大作先生を信じたら世界中が平和になります、という創うわなんだおあmwらPAM!PAM!

87 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 05:21 ID:m++nDQZP]
>79
今日ディスカバリーの「グローブ・トレッカー」って番組で彼の国編を見た。
魚市場で汚ったねえゴム手袋でタコの踊り食いやらを無理矢理口に突っ込まれたり、
最高の船旅ですって言われたのに、実際は子供がうるさくて食堂もバーも早くに閉まって
(シャッターは埃だらけって実演も!)11時間も揺られてサイシュウ島へ行かされたり、
海女さんにワカメを頭にのっけられたりして、今回はすっげ〜つまんなさそうだった。w
あの男の人、普段ならどこ行っても楽しそうにしてるんだが・・・

最後の締めで「観光客に無関心だったので、気楽に回れた」ってセリフが印象的でした。
(他は「独立心が強い」「伝統と現代が調和してる」とかそんなこと言ってた)


88 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 06:06 ID:TOT7bVK6]
>>87
同じようなのを昔見た気がするぞ。
同じ番組なのか、誰にでも同じようなことしてるのか。

俺の母親も知らん間に韓国旅行に逝ってやがった。
お決まりの日帝施設も回らされたようだが、恐ろしいまでに自虐も反発も
感じてなかったようだ。

89 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 08:33 ID:Uehbg0Wj]
>85
輪廻転生ってか、因果応報のが強い気が…

90 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 09:16 ID:vaCihmOH]
>>88
つーか日帝施設くらいしか見るものが(ry
王宮行ってもここで日本軍によって王妃が〜とかだしねえ。

ちなみに俺はかの国式の最初に味付けして食べる焼肉は好みじゃなかった。
店員の対応もあんまよくなかったし。
でもキムチとかはやたらと出してくるんだよな。

91 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 09:29 ID:TOT7bVK6]
うちのおかんはツアーで逝ったから、日本人にも受けが良い物を食わされて
御満足だったようだ。

俺は行き当たりばったりで逝ったから、散々な目にあったが。
韓国で一番うまかったのが、マックとケンタという悲惨さ。



92 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 12:48 ID:vFmF+Dq7]
>>87
ディスカバの「グロ・トレ」は韓国に対して結構中立的な放送をしてるね。
WCの時も同じ人がレポートしてたはずだが、その時はあんまりひどい目に
あってなかったのかな。
まっ、ディスカバは現代マンセー、サムソンマンセーな番組も放送してるけどね。

93 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 15:04 ID:f+mfoBJg]
ディスカバ再放送はじまた。4700万人の内、1000万人がキム姓だってさ。

94 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 15:59 ID:0rNyODGY]
>>93
意外と少ないんだな。
半分以上キムだと思ってた。

95 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 18:21 ID:DzO+ARSn]
韓国の苗字って民族名になるんじゃなかったっけ?
ファミリーネームが無いから日本時代に創氏したが、
戦後親日狩りで元に戻したからキムばっかなんだろうな。


96 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 18:53 ID:tHIUwH6l]
お〜い、金って呼べば

97 名前: ◆I8NA0FaViA mailto:sage [04/01/30 19:08 ID:kytRjuti]
>>83
中国は広いし、民族もバラバラだから、旅行に行く地域によって
印象が違うのは当り前ってことか。
ちなみに福建省には、「村の収入源が『ドロボウ出稼ぎ』」という
とんでもない村があるらしい…。そこのターゲットは、日本。(泣)

じっさい、歌舞伎町などでは福建省出身者のマフィアなどが
別の地域出身者のマフィアと『青龍刀』などで抗争を起こす
事件があったみたいだし。(週刊誌情報でスマン)

>>95
そこらへん(氏族名・家庭の苗字・自分の名前)に関しては
ハン板で聞けば教えてくれるよ。たぶん。

98 名前:日出づる処の名無し [04/01/30 20:13 ID:1yL7vdaS]
▼主要国別外国人旅行者の特性

台湾 からのお客様を迎えるに当たって
www.jnto.go.jp/info/support/tokusei/taiwan.html

米国 からのお客様を迎えるに当たって
www.jnto.go.jp/info/support/tokusei/USA.html

香港 からのお客様を迎えるに当たって
www.jnto.go.jp/info/support/tokusei/hongkong.html

中国 からのお客様を迎えるに当たって
www.jnto.go.jp/info/support/tokusei/china.html

韓国 からのお客様を迎えるに当たって
www.jnto.go.jp/info/support/tokusei/korea.html


99 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/30 21:28 ID:EjwBYl3n]
鬼武者3 新動画
streamingmovies.ign.com/ps2/onimusha3_012904_01_wmvlow.wmv

・・・こんなスケールの邦画を見れる日がいつかやってくるのだろうか。

100 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 00:48 ID:/baA2i2t]
既出?

“イオジーマに行きたい”
「イオジーマ(硫黄島)に行きたい」という問合せは事務所でアメリカ人の年配者から
定番のように受ける質問だ。
(中略)
 昨年、Bー29パイロットで終戦の年に千葉県神栖町で撃墜され捕虜になった元兵士
から、撃墜されパラシュートで脱出する同氏に空から敬礼した戦闘機の操縦士に会いに
日本へ行くと連絡してきた。彼は、今は平和公園になっている大森捕虜収容所で終戦を
迎えた後、帰国。その後7回日本を訪れ元日本軍兵士達と交流してきた。

 85歳で恐らく最後となる訪日を計画する彼の心の中を想像した。私達はアメリカ人
に情報提供をしながら2つの国の間にあった戦争と日本の戦後について学んでいる。

ttp://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=14&kiji=1



101 名前:日出づる処の名無し [04/01/31 01:33 ID:YtLy0xXC]
ソニーとサムスン電子、液晶パネル合弁生産へ
www.yomiuri.co.jp/net/news/20031017ij63.htm



102 名前:日出づる処の名無し [04/01/31 02:31 ID:uTnchcJK]
>>101
このせいで国家プロジェクトからはずされたんじゃなかったっけ?
政府から売国企業認定されたわけね。

103 名前:日出づる処の名無し [04/01/31 02:36 ID:hPx+U5Kx]
歌舞伎町で中国マフィアがやりたい放題って以前から言われてるけど、
あれは日本のヤクザは容認してるの?マフィア側があがりの何%を支払うとか、、
それとも日本のヤクザを無視してやらかしてるわけ?
それで日本のヤクザは中国マフィアにヘッピリ腰とか?
詳しい人、無知な俺に教えて下さい。
あと、他の板で歌舞伎町の地下で殺○ショーがあるってカキコがあったんだけど
ホントなの??

104 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 02:45 ID:hVVRg50H]
歌舞伎町パリジェンヌ事件知らんのか?
なんでジャポニスムスレで聞くのだ?
アウトローにいけ

105 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 02:50 ID:PanVil/c]
まあ、ヤクザも海外で有名な日本文化と言えなくも無いが。

106 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 03:07 ID:cpCCSo8x]
>>103
ttp://www.zorro-me.com/2002-11/021107ag.html


107 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 03:23 ID:h5rHC4/I]
今やってたNHKの「ダーマ&グレッグ」で、会話の中にモンペが出てきた。
「庭仕事するには日本のモンペが一番なんだよ」とか言っていた。
それを聞いた主役の友達が「モンペェー?(ダサッ!)」みたいな
反応してたのが面白かった。
割と普通に流通してんのかな。
でも実際はいてたのは普通の青色のズボンだったけどw

108 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 03:25 ID:OirBKb0m]
>>103
正確にはロシアと中国マフィアが歌舞伎町で抗争してる。
日本のヤクザは暴力団新法のおかげで幹部が大量に逮捕され、めっきり団員が減少、勢力も後退。
それを穴埋めする形で中国やロシアのマフィアが入ってきた。
中国やロシアマフィアに詳しい人が軽視庁にいないので、行動が予測不可能。
中国の警察官やロシアの警察官を日本に招いて犯罪対策をやって貰っているのが現状。

109 名前:  [04/01/31 06:05 ID:xEtemjpF]
>>29

そこの元記事は確かに面白いんだが

>日本文化の美点についてポイントのズレていない記事が、影響力の強いメディアで
>目立つように掲載されるのは、とても喜ばしいことである。このような米メディアの姿勢が続けば、
>昨年から高まっている「日本」への関心も本物になり得るかもしれない。そして私たちの世代も
>日本文化の優れた面を再認識していくという大切な方向性を見失わないでいたいものだ。

朝日が言うか!!というセリフだよなぁ(呆


110 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 07:13 ID:h/eT7dJH]
中国マフィアに対抗する為に日本のヤクザは必要だ。とか抜かして自分達の存在を
正当化しようとしているヤー公関係者が居るが、とんでもない言い分だよな。
中国マフィアも、日本の警察が対策を取り組むに決まってるじゃねえか。
お前らも、ヤー公のレトリックに嵌るんじゃねえそ。

111 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 09:15 ID:0b2kYfc1]
>>110
ヴァカ野郎。所詮法の束縛下でしか行動できない今の警察なんぞになにができる。
かといってお前の言うとおり、ヤー公なんぞにのさばらしておくわけにもいかん。

そこで火付盗賊改方ですよ。
そこで特別高等警察ですよ。
そこでジャッジドレッドですよ。

加害者の人権なんぞ考える必要はない!
おとり捜査・拷問・即時処刑なんでもありだ!
もはや日本の安全神話を復活させるにはこれしかない!



112 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 09:26 ID:8E/Z+hMA]
22:00 ETVスペシャル
「第一部・日本を買う中国」

名門の高級印刷機メーカー買収
上海から来た新社長の手腕とは?

「第二部・倒れて後始まる」
鶴見和子と高野悦子・魂の対話

113 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 10:39 ID:BCrVWF7/]
>>111
それより先に
戸籍を確認できない外国人凶悪犯罪者を即時処刑できる法律と、
市民権を得るまで祖国と日本の刑罰の重い方を適用する法律と、
凶悪犯罪者を殺しても全く罪に問われない法律が欲しいな。

まとめて凶悪犯罪対策法。

114 名前:天霧 ◆AIiyQbwmCg mailto:sage [04/01/31 12:27 ID:bj6gzigq]
流刑(流罪)を復活させられんかな。所払いとか。
境界性人格障害とか犯罪気質があって回りに迷惑を振りまいている、でも
ハッキリとした犯罪を犯して無いやつを「都下10Km所払い」「竹島遠島を
申し付ける」とかして社会から隔絶させた方がいいと思う。刑務所の増設や
維持にカネをかけるより安上がりだし。

115 名前:日出づる処の名無し [04/01/31 17:17 ID:dsDIcFmx]
海上保安庁の増強しかないと思われ

116 名前:日出づる処の名無し [04/01/31 17:34 ID:DsoG0XFl]
じゃあ、流刑地は竹島でいいじゃん

117 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 17:39 ID:dsDIcFmx]
>116
不逞鮮人に占拠されるから駄目

118 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 18:04 ID:3lb7tlXd]
アメリカにも露助マフィアは進出してるらしい。
コサックダンスをしながら、口からウォッカを吐き、
締めはライターで火をつけて殺すのだろうかw

119 名前:日出づる処の名無し [04/01/31 19:23 ID:asDjR5u0]
今、日本政府が「韓国と国交を断絶する」って発言したら
国内外の情勢はどうなるんだろ、、。
在日大爆発でファビョリまくりですか?

120 名前:日出づる処の名無し [04/01/31 19:58 ID:y16s3N+M]
>>110
潔癖性は常在細菌を殺して重篤な感染症にかかることがある。
常に比較的安全な最近などにさらされていると免疫力が保持される。
しかし、全くの無菌状態におかれると常人でも免疫力が低下し、
重篤な感染症に陥りやすくなる。

これら二つの視点から、比較的安全な非合法組織を飼っておくことは
日本にとって利点となりうる。

121 名前:日出づる処の名無し [04/01/31 20:01 ID:y16s3N+M]
>>111
チャイニーズとコリアンは発見次第射殺でよし。
そのぐらいやらないと抑止効果が見込めない。

>>113
朝鮮人と中国人を狩りまくりたい。
日本人に武装許可をくれ。
自衛のための武装は権利だろう。



122 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 20:22 ID:Z6qAlnOY]
>>121
ネオナチみたいなこと言うな。
もしそんなこと実行したら、世界中からレイシスト扱いされて、
日本がかえって窮地に追い込まれると思う。
それに向こうだって黙って無いだろうし、対策打つだろう。
やっぱ必殺仕事人をやって闇に乗じて少しずつこっそりと(略

123 名前:日出づる処の名無し [04/01/31 22:14 ID:OirBKb0m]
>>121
馬鹿だなぁ
相手はこっちが手を出すのをずっと待ってんだよ

法治の範囲内で対応していればいい
向こうが手を出したら盛大に反撃してやれ
こっちからは絶対に手を出すな

124 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/31 22:24 ID:78S1DFzT]
ネタだと思うんだが、、、、

125 名前:日出づる処の名無し [04/01/31 23:12 ID:aMlaVyLM]
最近ストックホルムは日本ブームと言えるかもしれません。映画ラスト・サム
ライが先週末にやっと公開されたし、スウェーデン語に翻訳された日本のマン
ガは大人気です。8月には日本のセブンイレブンが丸ごとやってくるようなイ
ベント、東京スタイルインストックホルムが開催されます。イケアジャパンが
スウェーデン人を募集した求人には山のような応募があったそうですし、今日
本は「旬」なのかもしれません。


126 名前:日出づる処の名無し [04/01/31 23:36 ID:BWVaXepQ]
さっき「ふしぎ発見」でやってたけど、インドネシアにも日本の伝統文化として盆栽が広まりつつあるとか。

127 名前:  [04/02/01 00:06 ID:2Z2nwy2C]
>>126

まあ2億人の人口に対して2000人の愛好者を
ブームと言っては「冬ソナ」と変わらないので
ブームとはいえないが、広がりつつあるというのは
素直に嬉しいよね。

それにしても俺は盆栽素人なのですが、あの会長宅に
あった盆栽はかなーりの値打ち物に見えたんですが。
枝や幹ぶりといいスケール感といい・・・・・・


128 名前:日出づる処の名無し [04/02/01 00:15 ID:rRjQwVWh]
やっぱ90年代は、外国のメディアが評する「日本文化発信」の時代だったんだろうな

129 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/01 00:55 ID:rWCFrw4A]
何か面白いコラムない?

130 名前:日出づる処の名無し [04/02/01 11:08 ID:iVKtuP9b]
今からサンデープロジェクトで

中国で大復活する日本企業特集

131 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/01 11:30 ID:q34MGG/B]
相変わらずテレ朝らしい中国礼賛だが、がんがってるに越したことはない。



132 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/01 11:42 ID:owfIEmk4]
>>110
それって警察OBも言っていた。今外国マフィアによる治安悪化の一つの要因としてやっぱり暴力団の力が弱くなったせいらしい。
警察が外国マフィアは無視して、暴力団ばっかりを一斉検挙したために裏世界の力のバランス。均衡が崩れたんだと。

やるなら暴力団だけでなく、外国マフィアも一掃しないと・・・・逆に治安が悪化する恐れも。

133 名前: ◆I8NA0FaViA mailto:sage [04/02/01 12:36 ID:CwFATeYk]
>>114
>でもハッキリとした犯罪を犯して無いやつを「都下10Km所払い」
>「竹島遠島を申し付ける」とかして社会から隔絶させた方がいいと思う。
ストーカー規制法ではあるじゃん。「Aさんの周囲1キロには近づくな」、
みたいなのが。まぁもっとも、「日本への再入国は禁止」にするほうが
もっと効果的なんだろうけど…。

>>126
漏れの父がネシアで3年ほど、現地工場の技術・管理指導にあたってた。
やはり暑いうえに植民地支配の経験のある国だからか、えーかげんな
国民性らしい。まぁそれでも、日本資本の工場に働きに来てる人達は
現地の人から見れば「エリート」なので、それなりにマジメだそうだが。

134 名前:日出づる処の名無し [04/02/01 12:45 ID:v7yiCOYS]
欧州の奴らはね、きっと宗教が邪魔して思うように行動できないこと、
つまり、文明の進化に対して宗教がネックであることに気付いてるんじゃないの?
日本がそれを奴らに気付かせた。しかもワンランク下の存在でなければならないはずの
東洋人(日本人)にね。それが屈辱で仕方がないんだよ。
日本人の発想のバリエーションが何故あんなに豊かなのか、それは日本人の多くが
何にも縛られることのない無神論者だからというところが重要な点なんだよね。
宗教に邪魔されることのない日本人が自由に大空を飛んでるように見えて
奴らは悔しくて仕方がないのさ。
 奴らは宗教によって初めて「国としてのまとまり」を獲得した。
だけど、日本はそれを島国の閉鎖性によって、気が付いたら自然に獲得していた。
これに関しては島国の閉鎖性がプラスの方向に働いてくれたんだね。
 欧州の人間は幼少の頃に、宗教によって固い、融通性の無い頭に教育されてる。
ホントは白人だって宗教なんか大して信じちゃいないのさ。
欧州の伝統行事もどんどん宗教色が薄まり、ただの祭りになりつつあることからも、
奴らの宗教に対する信仰心は偽りのものだと言わざるを得ないだろ。
それで、都合のいいときだけ神を持ち出したりな、全く笑わせやがるぜ。
要は自分達のテリトリーを守る為の防御壁でしかないのさ、白人の宗教はな。
白人ってのは、とにかく人間の中で一番野蛮でケダモノなんだよ。
白人の子供の行儀の悪さがハンパじゃないのもうなずけるよ。
日本人の子供の行儀がなってないとか言われるけど、奴らに比べたら可愛いもんだ。
欧州の大人の礼儀正しさは素晴らしいってのたまう馬鹿が時々いるけどトンデモない。
欧州にあるマナーってのは、基本的に自分の野蛮さを隠す為のもので、
日本の礼儀・作法とは根本的に意味が違うんだな。奴らのは全部演技さ、演技。
 とにかく階級社会にしないと国としてまとめ上げることが出来ないほど、奴らは野蛮なんだよ。
万が一、階級社会がこの先なくなったら、白人共は一気に暴れ出すだろうよ。
そのとき、俺達は奴らの本性を垣間見ることになるだろうな。最高のショーとしてね。


135 名前:日出づる処の名無し [04/02/01 12:48 ID:4s7DWbxq]
>>28
箸は中国文化だけど?

136 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/01 12:51 ID:tcXsP7Ix]
>>134
これなんかのコピペ?
マジで書いてるとしたら脳みそが逝っちゃてるとしか思えない。

137 名前:日出づる処の名無し [04/02/01 12:54 ID:7QHgKxHq]
>>130
ゴキブリほいほいじゃなくて、日本企業ほいほいみたいなもんだろう。
スポンサーで罠の餌を仕掛けるのはもちろん中狂政府。
良識があるなら、こんな特集する前に中国で、身包みはがされた企業、カントリーリスクも
ちゃんと報道しろよ。
日本人の人権国益を無視して、中狂政府の国益ばかりの一方的な情報ばかり流しやがって。
この、ゴキブリほいほいで、日本企業が破滅すればそれだけ多くの日本人が路頭に迷うんだが。

138 名前:日出づる処の名無し [04/02/01 13:59 ID:QBijvUTN]
>この、ゴキブリほいほいで、日本企業が破滅すればそれだけ多くの日本人が路頭に迷うんだが。

革命を目指す一部のマスゴミ人にとってはむしろ望んでる結果かと。
海外在留日本人に対するマスゴミの態度(経済侵略者だから殺されても仕方がない、襲撃者は
レジスタンス活動だ)ってのを見れば、むしろ中国で日本企業が死ぬのはあいつ等にとっては
喜ばしいことなのだ。


139 名前:日出づる処の名無し [04/02/01 14:09 ID:VV4kYVux]
■2ちゃんねる閉鎖だってよ。
news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596

595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

■関連スレ
□祭りスレ
 news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075611834/
□議論スレ
 news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075609399/

140 名前:こむぎやき mailto:sage [04/02/01 14:33 ID:k3htcJ5n]
>132
スケバン刑事にそげな話があったなぁ。
暴力団が無くなればいいや、と笑っていた警察幹部達だが、
その危険性を説かれ(海外マフィアに対する防波堤が無くなったら…)青ざめる。
「警察が保護してやらねばならんとはな」
かなりうろ覚えだけど こんな感じ、暴対法よりもかなり以前だったような…。

141 名前:日出づる処の名無し [04/02/01 15:26 ID:q4DIQ527]
>>132
本当は日本警察が中国政府におもねることなく、中国人犯罪者を
逮捕強制送還することが正しい解決策だけどね。



142 名前:  [04/02/01 15:50 ID:2Z2nwy2C]
>>137

冷たい言い方かも知れんが企業の命運を
かけた投資にマスゴミ情報程度の調査しか
していない企業なんざぁツブれてもしょうがない
と思っているんだが。


143 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/01 17:22 ID:Ch0rD5NR]
流れと関係ないけど、海外の鶏愛好家にとって日本は憧れの国ですよ。

144 名前:日出づる処の名無し [04/02/01 17:31 ID:qh3e6Zc9]
>143 海外の鶏愛好家にとって日本は憧れの国ですよ
えっ?どうして??教えて。
鳥インフルエンザと何か関係があるの?

145 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/01 17:34 ID:XhmxBA+K]
>>144
恐らくは観賞用の鶏のことを言ってるのだと思われ

146 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/01 17:59 ID:Ch0rD5NR]
>>145
その通りです。ナガサキ、ヨコハマと名づけられた鶏も過去にいました。
日本ほど鶏を多様に改良し、君主から庶民からこぞって愛玩した国はありません。
特にチャボはその愛らしさで世界的に飼育者が多く、日本のチャボの
遺伝特性がチャボの改良に大きな役割を果たしています。

147 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/01 19:32 ID:KAJ9IW4g]
戦後の混乱期に三国人と戦ってたのもヤクザなんだな

148 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/01 20:43 ID:FBgYFtBR]
>>143
「鶏愛好家」
この言葉見てホモのことかと思ったよ。

149 名前:  mailto:sage [04/02/01 22:48 ID:CIsLnDaW]
どっかで、尾長鶏と一緒に写ってる外人夫婦の古い写真を見たことがある。
尾長鶏は開国した頃から海外にも渡ってて、今も飼育してるみたいだね。

150 名前:日出づる処の名無し [04/02/02 00:35 ID:8UscgbWF]


151 名前:日出づる処の名無し [04/02/02 00:38 ID:8UscgbWF]
>>14
日本人がまともに扱われてる数少ない映画だからね〜。嬉しかったんだよ、みんな。
針ウド映画なんかに出てくる日本人って嘲笑の対象としてしか出てこないでしょ?
そういうのにもう疲れちゃったんだよ日本人。



152 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/02 01:15 ID:LYBKqcld]
>>151
強力な敵役ってのも有りますよ。
ロボコプとか。

153 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/02 01:34 ID:6bjZ9uhH]
このスレ的に注目すべき映画は「Lost in Translation」ですな
六本木に逝けば不良外人いるんだけどな

154 名前:日出づる処の名無し [04/02/02 01:50 ID:8UscgbWF]
Losut in Translasionて映画板で話題になってるねー。
気になるけど映画館に行ってまで見る映画でもないような。


155 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/02 18:53 ID:Ev2HuPz3]
東郷平八郎は、朝鮮人マンセーだったそうですね

156 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/02 18:54 ID:Ev2HuPz3]
尊敬する人にも朝鮮人を上げていたとか
まったくとんだ糞野郎だってことか

157 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/02 19:11 ID:sBdihn6Q]
司馬の被害者がまたひとり

158 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/02 20:40 ID:dqYm9l6D]
>>156
と、言うよりは日本人らしい謙遜から来る言葉だったようだよ。

「いやぁ、東郷さん貴方は本当に素晴らしい提督だ。」
「そんな事はありませんよ。私と同じ黄色人種にも優れた提督はおります。
 例えば朝鮮出兵時に日本の『輸送艦隊』を倒した朝鮮のナントカ提督とか。」

確かこんなニュアンスの話だったと思う。
日本人なら褒められまくると照れて、どーでもいい他人褒めたりするでしょ。
「いやぁ・・・あはは、ぁ、そーいえば〜さんは〜で凄いんですよ」
こんな感じ。身に覚えがあるはず。

で、肝心の朝鮮の提督です。結局彼は日本の輸送部隊(基本的に非武装)を
かなり徹底的に叩いたらしい。戦術的には極めて有効なのだが、
当時の日本人には非武装の部隊と戦闘を行うという概念があまり無かったんだな。
しかし提督はこういったいわゆる「通商破壊作戦」の有効性を理解していただろうから、
こういった発言が出たんだと思われる。

リップサービスですな、結論から言えば。

159 名前: ◆I8NA0FaViA mailto:sage [04/02/02 20:47 ID:dVQEH84D]
>>139
まぁ、しょうがねぇわなぁ。
韓国との「サイバー戦争」対象にはなるわ、マスコミをしのぐ一種の
言論機関になってしまって、もはやひろゆきの手に余る存在に
2ちゃんねるは育って(肥大して?)しまったのかもしれないし。

>>152
「オートモ」社(AKIRAの大友さんだろう、恐らく)には苦笑したなぁ。

>>154
日本人が見るものでは無いのでは…。日本にとっては当り前の事が
外人から見ればおかしな風習に見える事なんてのはよくある事だし、
そういう経過を描いている(ガイジンが日本のウィスキーのCM撮影の為に
来日するなんて、よく調べてるとは思う)映画なんだから、あれは。

160 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/02 20:52 ID:dqYm9l6D]
そういえば第二次大戦でも日本は、朝鮮出兵時と同じようなミスをしてる。
日本が負けた原因の一つに、補給線の確保を軽視したからってのがある。
(もちろんどっちにしろ負けたのは間違いないけれども)

本来なら輸送船団には護衛の艦隊が付くべきだったんだ。
しかし日本はこれを軽視した。結果、敵の潜水艦にことごとく沈められ、
弾薬や食料の補給のままならなくなった日本軍は敗退を続ける。
こういった敵の補給線を破壊する作戦を「通商破壊作戦」と言う。

では日本は何故にこれを行わなかったのか。
大日本帝国海軍軍人は、非武装の無力な輸送船を攻撃する事を良しとしなかったのだ。
輸送船よりも駆逐艦、駆逐艦より軽巡洋艦、重巡洋艦、戦艦、空母と
より強力な相手と戦う事を、良しとしたのだな。
美しいではないか、非武装の輸送船は襲わない、魚雷が勿体無い。
敵戦艦に一撃加えんとする、その気概。

武士道に通ずるものを感じるのは、私だけだろうか。
しかしそれが日本の敗北を加速する事になるとは、何とも皮肉な話だ。

161 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/02 20:57 ID:gebNYGRd]
義経は海戦で、それまで戦闘の員数外だと考えられていた
船の漕ぎ手を攻撃するという戦法を使った。
武士(もののふ)は合理主義者でもあるはずだが…



162 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/02 21:41 ID:WRhdzBHs]
いやまぁ、そこが義経の天才というか非凡なところなわけで。

163 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/02 22:11 ID:y2yaSVxD]
俺、個人的に義経と信長は大嫌いなんだよね。
いや、実際に会った訳ではないんだけど。w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef