[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/23 00:58 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★喫茶居酒屋「昭和」参百伍捨捌日目★



1 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/11(日) 18:51:53 ID:0VhdN9bz]
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950 超えたら雑談停止して次スレを立てるべし

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」参百伍捨漆日目★
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1270744483/

753 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:50:16 ID:+d3dzodg]
>>700
遅レスですが

アクエリアスは第5次元の境地なのです。

The 5th Dimension
www.youtube.com/watch?v=EegRh8Z4H-o

754 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:51:59 ID:+D87jm7x]
>>748
家計以外にも銀行に預金してるので、、、、
金融資産と貯蓄も混同してるし、、、、

755 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:55:42 ID:+D87jm7x]
>>745
そうみるとねw経済基盤は違うしそれを不安煽るように流すとね、、
>747
TBSラジオ?

756 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:57:13 ID:9LBirSqi]
>>754
ん?数字がおかしいってこと?
多少の誤差はあるだろうけど、認識としてはこんなもんなんじゃないの?
国内消化の余力の詳しいデータがあるなら教えて欲しい。

また、数字の誤差はあるとして、現状のままでは国債の国内消化は10年ほどでできなくなるんじゃないの?
その後どうなるのかってのがよく分からないんだが、マクロ経済政策に詳しいなら教えて欲しい。

757 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:06:40 ID:+D87jm7x]
>>756
数字とかじゃなくてそもそもの考えが違ってると思う。
国債は家計・国民が直に買ってないのは知ってるよね?
あとバランスシートで考えるとよくわかると思うよ、、、

758 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:12:14 ID:6COjH8se]
インフレいやん、国債引き受けはヨロンガー
なんでしょ?

不況の原因が供給過剰によるデフレなのは明らかなんだから
供給過剰分(デフレギャップ)30兆円を国債発行して公共投資すりゃええ

759 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:13:04 ID:9LBirSqi]
>>757
いや、だから考えが間違ってるなら指摘して欲しいんだけど。
本当によく分からないんだよね。
よく言われる国民の預金資産が1400兆円あって、このうち多くが金融機関に預けられていて、その資産を利用して金融機関が間接的に国債を買っているという認識なんだけど違うの?

で、国債の国内消化の余力ってのはどれほど?

760 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:15:10 ID:Rhqo5dmt]
【フランス】女性従業員がパンティーとブラジャーをつけた姿で抗議活動-下着会社の工場移転に反対(画像あり)
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271246029/

761 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:27:38 ID:tdzZJdzU]
>>758
中国から来ている供給過剰分を排除して、国内で生産させるために国債買取を
ガンガンやって円安にすればいい。
第一次、第二次産業が復活できないと持続的な効果は期待できない。

為替と現政権を何とかしないと、支出が全部外国人に持っていかれて国内景気に
反映されなくなってしまう。



762 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:35:31 ID:9LBirSqi]
まともな返答が来ないところを見ると、自分も含めて誰もがマクロなことはよく分からないけど日本経済は大丈夫とか破綻するとか言ってるわけだよね。
それ、どっちもトンデモじゃん。
むしろどちらかというと、国債の国内消化余力がこれだけだから現状ではやばいとい理屈の方が真っ当だと思うが。


763 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:36:09 ID:6COjH8se]
Q 国債消化の余力
A 円で発行すれば、理論上無限大。ただし過剰なインフレが起きないように自重汁

764 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:40:47 ID:sNRWcur2]
日本国政府には通貨発行権があるって事に気がつかんのか。
国債発行余力はどれくらい?なんて聞かれたって無限ですが?
としか答えようないだろうに。

765 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:41:58 ID:9LBirSqi]
>>763
そんなことは誰もが知ってる話で、インフレや円暴落が怖いからできないわけだよね。
だから現状での国内消化の余力が騒がれてる訳で。
適度な国債の日銀引き受けや政府紙幣の発行などは許容できるけど、それが日本経済は破綻しないという根拠にはならないんじゃないの。

766 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:43:54 ID:IVhMcsI7]
>>758
公共投資は無駄だって言い張ってる集団に
政権取らせたわけでして…

767 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:46:23 ID:B7F7acGZ]
>>765
とりあえずこのくそ供給過剰な状態で
どうやったらインフレ起こせるのか説明してくれ。

768 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:48:48 ID:OLdOvj5A]
>>765
まず日本経済の破綻とはどういう状態の事?
それがはっきりしなきゃお話にならん。


769 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:50:06 ID:0r6/z2Ml]
>>765
デフレ期にインフレの心配をするのは
低血圧の人間が高血圧の心配するようなもんだべよ。
まず低血圧治療が先だべさ。

770 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:52:11 ID:D/ZTnN7Y]
家計だと「借金?だめだめ!」だけど
企業会計だと「無借金経営?悪くは無いけど、ねえ…」なんだよな
そのへんから攻めるわけにはいかんもんか

771 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:53:02 ID:aqT0pd3Y]
何か黒い人のツイッターみたいな内容になってきたw



772 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:54:22 ID:IYSb63Hm]
>>765
羹に懲りて膾を吹く

辞書で調べてみると良いよ。

773 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:55:27 ID:6COjH8se]
日本が破綻しない根拠
歴史上、自国通貨建て国債で破綻した国はない

774 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:55:34 ID:9LBirSqi]
>>767
国債だけ増えてデフレが続くならそれも問題じゃないの。
借金を返すだけならインフレのほうがいいわけで。

>>768
国債デフォルト、インフレ、円暴落、国内飢餓状態みたなものを想定してるけど。

>>769
需給ギャップ解消のために国債発行し続けても現状ではいずれは政府紙幣発行や日銀引き受けに頼るしかないわけだよね?
その後日本は持つの?

775 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:56:15 ID:1ZrcDMWe]
破綻=国のあらゆる経済の信用力なし状態…じゃないな。それならまっさきにアイスランド破綻だし

776 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:56:31 ID:ogqarXQq]
>>759
>>754がちゃんと説明してくれてるじゃん。

「国民」以外にも金融機関を使ってるのに
国民の「貯蓄額」から余力算出してどーすんのよ、って。
保険や年金だって国債で運用されてる部分があるし。

国債が政府の民間に対する負債っつーなら、
政府が負債を負えば、必ず民間の資産が増えるから
その分引き受けの余力増える訳で、それを説明してくれてるのが>>757

だから総論として「国民の貯蓄やらを出して引き受け余力とか考える事自体が無意味」

777 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:00:43 ID:P1A92xGE]
>>557
亀レスだけど、
フランス人には「イロ」って読まれますw

指揮者の故・岩城宏之はそれが嫌で、
「ユキ」って呼んでくれるよう頼んでいたそうです。

(「セージ」はどこの国の人でも言いやすいのにな、
とも書いていましたがw)

778 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:01:28 ID:Chvbg1pK]
インフレして円安になると、世界最大の対外資産が円建てでどうなるの?

779 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:05:20 ID:9LBirSqi]
>>776
>政府が負債を負えば、必ず民間の資産が増えるからその分引き受けの余力増える訳で

民間の国債保有額が増えて、引き受け余力が増えるって理屈が分からない。
説明して欲しい。

>「国民」以外にも金融機関を使ってるのに
国民の「貯蓄額」から余力算出してどーすんのよ、って。
保険や年金だって国債で運用されてる部分があるし。

そりゃわかるけど、じゃあ現状でどれくらい国債発行できるの?って目安は重要でしょうに。
発行余力は無限とか話にならん


780 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:07:08 ID:vwJwzA6e]
しかし、ウリも日商2級程度の基礎の基礎ならまだしも、専門的なことは分かんないので
偉そうなことはいえないけど、複雑な事象が絡むことを理解するには相当の知識が必要なだけに
素人は答えを出せ出せ言う前に勉強した方が、でなければ考えるだけ無駄な気がするんだ。

781 名前:熱湯 ◆NettobIFhI mailto:sage [2010/04/15(木) 11:08:18 ID:YBVTWTOt]
>>777,557
最近の「ヒロ」って日本人設定の役名が多い件について
 ヒロ→ヒーロー(Hero)つながりが多いそうで…

「Heroes(TVドラマ)」の「やった〜!!」って彼(ヒロ)は
インタビューでそんなことを言ってましたよ。



782 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:09:31 ID:HYku5m25]
>>753
懐かしすぎて目が潤んできたんだぜ・・・

783 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:12:03 ID:xFdYBH4l]
>>774
質問にはちゃんと答えましょう。質問はこのクソ供給過剰な状態で
どうやったらインフレ起こせるのか?です
ついでに通貨発行権持ってる国がどうやったら
自国通貨建ての国債をデフォルトすることができるのかも答えましょう。

784 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:16:53 ID:ogqarXQq]
>>779
>民間の国債保有額が増えて、引き受け余力が増えるって理屈が分からない。

そこからかいww

負債って資産の移転なのよ。
誰かが負った負債は、どこかブラックホールに吸い込まれて消える訳じゃない。
必ず誰かの資産に上乗せされるの。しかも債券なら利子付きで。

企業と銀行なら適正な借入額っていうのは存在するかもしれないけど、
国と民間だと、両者の負債と資産を足すと±ゼロになる関係だから、
適正な額とか何それな世界。

785 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:17:40 ID:Do3w+FMj]
>>780
どこぞの我が党と同じなんすよ。一つ一つの事象を
バラバラにしか考えられんからそれが集まると論の整合性がなくなる。


>>783
デフォルト宣言すればいいだけじゃね。
したって基地害扱いされるだけだがw

786 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:19:19 ID:9LBirSqi]
>>780
>複雑な事象が絡むことを理解するには相当の知識が必要なだけに

たぶんこういうマクロ政策は知識があっても無駄と思うんだよね。
バーナンキやクルーグマンやなんやかんやの経済学者でも答えは出せないんじゃないかと。
それを日本破綻論はトンデモなどとするここのスレ住人の考えが理解できない。
結局政府紙幣とか中央銀行による国債引き受けとか前例がほとんど無い政策に頼って破綻しないと結論づけてるんだから、破綻論がトンデモなら、非破綻論もトンデモにしか思えない。


787 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:21:28 ID:xsTvgp8n]
>>786
じゃあその話題にこだわる必要も無いかと。

788 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:23:50 ID:wajq/Xu9]
こんちは昭和。こんな所に踊り子さんとは珍しいですね。
それにしても寒いぞ@お江戸銀座

789 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:24:49 ID:FTqICTpU]
日本の国債が売れている、金利が低いというのは、国債以外の円の投資先がないから。
仮に国債の売れ行きが悪くなる、金利が上がるというのは、国債以外の投資先が見つかったという事。
それは景気が良くなったという事だから税収は増える。

結論として国債は破綻しない。

790 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:24:59 ID:9LBirSqi]
>>784
よくわからん。

例えば1億の国債を買うと仕訳は次のようになって

国債 1億円 現金 1億円 

B/Sは

資産       
現金 −1億
国債 1億

になるだけだよね?
むしろ流動資産は減って国債購入余力は減ると思うんだが違うの?

791 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:25:17 ID:Lj+YA5oR]
経済スレに誘導した方がよさげな方がいらっしゃいますね。
極東の居酒屋ネタではないようなw

マクロ、ミクロでレッテル貼って視界を狭めているのがどうもおかしい。
一は全、全は一。
身近で例えられるものに例えて、自分で理解する。
理解できないのは単に自分の理解力・努力不足。

人から教わることじゃないでしょ。



792 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:27:13 ID:vwJwzA6e]
今のウリの気分。


( ゚д゚)


今日は雨なので暇暇。
お昼は昨日見てしまった白だし動画の中から適当に作ろう、そうしよう。

793 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:29:16 ID:sNRWcur2]
国債って流動資産扱いじゃなかったっけ?

794 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:29:47 ID:Chvbg1pK]
>>790
現金使うから、国債売って現金にするんじゃないの?
政府は使い道のない現金を調達するんか?

795 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:31:53 ID:Lj+YA5oR]
今日のお昼は稲荷寿司。

ゴマとレンコンが美味しいのはいいことです。

796 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:32:46 ID:uClX9fZc]
早めの昼飯から帰ってきたらwwww
踊り子さんだったか、最初に触ってしまってさーせん、、、、

797 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:33:52 ID:8jvzTjaW]
今日は午後に園遊会があるのですが、東京は寒いらしいですね

798 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:34:00 ID:4oSjZ5uN]
理解できないことは、結論を保留する、という選択肢も大事かと。
無理矢理へんてこなモデルに押し込めて曲解してもいけないし。

こんな意見もある、あんな意見もある、
自分には両方もっともらしく聞こえるが、判断がつかない
もう少し知識を得てから再度考えよう

これも立派な結論ではある。

799 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:34:10 ID:1ZrcDMWe]
踊り子じゃないと思うがな〜あえて言うなら自己紹介?

800 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:34:19 ID:uClX9fZc]
おっとID変わってる、自分は>754です、、、、

801 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:34:19 ID:9LBirSqi]
>>783
国債発行し続けてればインフレになるわな。

>自国通貨建ての国債をデフォルトすることができるのかも答えましょう。

質問の意味が分からんが、デフォルト宣言か、日銀引き受けあるいは政府紙幣発行を選択することになるんじゃないの?
日銀引き受けあるいは政府紙幣発行がどのような結果を及ぼすかということが問題だと理解しているが。



802 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:36:33 ID:ogqarXQq]
>>790
ああ、「余力が増える」っつー言い方は不適切だったね。

>>794の言うように、>>790で使った現金は国に渡って民間に流れるから
こんどはそこから借りられるじゃん、って言い直すよ。

ここでの「民間」ってのを単一企業みたいに考えたらダメよ。


ってどこか別のスレでやった方がよさそうだなあ。

803 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:37:43 ID:tr46I6PW]
ID:9LBirSqiさんが何処までわかってて何処が不明なのかがわからないんだけど
唯一ついえることは、そろそろスレチになっているということかな?
詳しく知りたいならココじゃ答えてもらえないし、自己紹介したいなら違うスレでどうそ^^

804 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:38:28 ID:cFqjDmlk]
>>760 orz ダムの方がいかったよママン

805 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:39:22 ID:yK2Jqw+m]
>>803
この前もいた自分かわいそすって人でしょNGやっときましょ

806 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:42:00 ID:GBt8+l4t]
>>791
A列車で行こう9スレでもいいぞ。計算式はすっげえ理不尽で、暴利とも
いえる税金かっさらっていきやがるゲームだけど、それゆえに、借金
したくなる理由がすごくわかるゲームでもある。

借金できる余力をいかに確保するかってのがすごい重要、逆に無借金
経営だとすごいスローペースでしか開発できないし。


807 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:47:59 ID:D/ZTnN7Y]
>>797
それでか、なんとなく明るくなってきた>東京東端

皇室関連のあれこれもそうだけど、なんとなく大丈夫だろうと思っていたものについて
あれこれ忌憚なく考えてみる機会を与えられたと思えばいろいろなあれこれも貴重になるなあと


808 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:50:15 ID:9AmgKKzz]
>>801
( ゚д゚)ポカーン…

インフレとデフォルトの定義をかいてみ。

809 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:51:16 ID:9LBirSqi]
>>802
>>794の言うように、>>790で使った現金は国に渡って民間に流れるから
こんどはそこから借りられるじゃん、って言い直すよ。

これも意味分からんなあ。
公共事業などで民間に回ってきても、単純に考えると国債購入力としての流動資産はそれより減るよね?
結局国債買えなくなるじゃないって思うんだが。

踊り子とかよく分からないが、煙たがられてるようなので退散します


810 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:52:03 ID:Chvbg1pK]
ジンバブエはデフォルトしてないと記憶しておりますが、デフォルトしました?

811 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:52:22 ID:aqT0pd3Y]
寒いので灯油を買ってきたけど高かったでござる(\1,386/18L)



812 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:54:51 ID:9LBirSqi]
>>808
・インフレ・・・物価上昇
・デフォルト・・・国債償還延期しますよ

一連の発言で認識がおかしいところがあれば端的に指摘してくれるとありがたいんだが・・・。
スレ違いなら他行きます。

813 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:55:37 ID:ogqarXQq]
>>809
まて。
オレはお前が踊り子だとは思わん。

ただオレと共にスレチなのは確かだ。
経済ワクテカスレ避難所あたりに移動するってのはどうだ。

814 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:56:15 ID:Chvbg1pK]
国債には利払いがあります。単純に考えたら流動資産が減る理由はなんですか?

815 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:58:25 ID:Y4bmF2Dg]
>>812
物価が上がるとは供給と需要がどういう関係になっているのか?
返す金(日本円)を無限に作れる日本政府が支払い延期する理由は何か?


816 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:02:25 ID:ogqarXQq]
避難所にスレ立てたよー。

jbbs.livedoor.jp/news/4173/

817 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:02:32 ID:gOCPAL06]
>>810
陣馬笛はデフォルトも財政破綻もしてませんな。
ただ需要>>>>>>>>>供給になってるだけで

818 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:02:51 ID:9LBirSqi]
>>813
そのスレ行くと早い反応で経済に詳しいレスもらえるんかね?
なら行くけど

819 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:03:21 ID:ogqarXQq]
こっちだった。
死ね>オレ orz
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4173/1271300507/



820 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:03:43 ID:+d3dzodg]
新設の地物野菜売り場で、新鮮野菜ゲット!

葉たまねぎもつぼみ菜も、パスタにしたら、んまかった。
葉つき小かぶは………ナメ○○がついてました。
 λλ
/ ゜Д゜) <薬になるよ、食べても平気
とママンは言いますが、
カタツムリは毒があると前に此処で聞いたような。
普通に食してもいいんですよねえ?

821 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:04:49 ID:Rm8Gwm5t]
>>747>>755
今更だけど
東京FMだが出てくる解説はアカヒか変態だった。
この件は確か変態だったような。



822 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:06:19 ID:ogqarXQq]
>>818
オレでよければ早めにレスつける位はできるぞ。
下手するとチャットみたいになる恐れもあるが。

823 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:10:39 ID:qDww8LT1]
>>746
ペアレントとティーチャ―の会ですもの。

824 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:11:40 ID:9LBirSqi]
>>819
Live2chだと読み込めないんで、2ch既存の該当スレが良いんだが…

スレ結構アクティブみたいなのでここはどうだろう?

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1033兆円
namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1270828623/

825 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:15:42 ID:Lj+YA5oR]
>>819
「経済ワクテカスレ避難所」という名称ですか!w

まあワクテカ本スレに来なければいいですけど…
本スレは本気で初心者さんお断りなので。

しかし極東で日商簿記2級応用程度の質問をされるとは思わなかった。
それも韓国経済ウォッチャーのイナゴ難民御用達の居酒屋で。

826 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:19:09 ID:9LBirSqi]
>>825
ハゲをはじめ経済に詳しそうな人がいるように思えたから端的に破綻しない根拠を述べてくれると思ってたんですがね。
どうやら当てが外れました。

827 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:20:40 ID:Lj+YA5oR]
>>826
スレ違い。空気嫁。半年ROMれ。

828 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:22:13 ID:9LBirSqi]
居酒屋でスレ違い。
どうもお騒がせしました。

829 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:22:43 ID:1ZrcDMWe]
>>827
もちつけw答える義理なんぞないのに期待する方もどうかと思うがな

830 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:23:18 ID:ogqarXQq]
>>824
誤爆してまで探してくれたスレだしそっちでもええよ。
避難所の方のスレはごめんなさいしておこう。

831 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:24:44 ID:pVMtqrpS]
>>806
とはいえ、任天堂よろしく、大量の現金資産があれば無借金でも問題ないのだけどねw
まあこれはレアケースだけどさ



832 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:26:12 ID:gNSIeqq1]
これでも読んで落ち着くんだ

社長が訊く『ゲーム&ウオッチ』
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/interview/game_and_watch/vol1/index.html

833 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:26:17 ID:hr5ZpvOi]
>>781
機関車トーマスはCMで思いっきり
「ヒロ(英雄)」とうたってますぉ

834 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:30:10 ID:9LBirSqi]
>>830
経済板はIDがでないのでしたらばで行こう。
Janeにしたら読み込めたので

835 名前:熱湯 ◆NettobIFhI mailto:sage [2010/04/15(木) 12:31:32 ID:YBVTWTOt]
>>833
|∀・).。oO( ボニータイラーもなぁ(w

836 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:32:27 ID:Od2f3vBv]
>>820
毒はないと思うけど、広東住血線虫がいるかもしれないから
よく洗って火を通せばいいと思うよ
昔は日本にはいなかった寄生虫だから
親世代は知らないんだろうけど

837 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:45:36 ID:Lj+YA5oR]
>>829
お稲荷さん食べて温かいほうじ茶飲んで休憩時間にまったりとスレを眺めたら、

>>786
>それを日本破綻論はトンデモなどとするここのスレ住人の考えが理解できない。
>結局政府紙幣とか中央銀行による国債引き受けとか前例がほとんど無い政策に頼って破綻しないと結論づけてるんだから、
>破綻論がトンデモなら、非破綻論もトンデモにしか思えない。

と暴言吐かれてましたからね。
非破綻論はトンデモだろm9(^Д^)プギャー目的の質問としか思えない。

大体、禿さん目当てなら、どの時間帯に出てくるか、それぐらいも把握してなくて
長文かつ十何レスも使って焦点定まってない経済用語も把握してない質問するな、と。

>>820
生はちとマズイw
粘液にも寄生虫が含まれてる可能性があるので、火を通した方が無難です。

838 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:46:51 ID:6COjH8se]
雪降ってキマツタ@軽井沢

839 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:56:39 ID:WoV/ky0e]
⌒ヽ          /                       /   . |
 _ノ         ∠___________ +___巛 ヽ /     |
           /\  \               〒 !        |
       ゜   .\ \  \       +    。  |  |        |
   ○      / \ \  \         +   / /       /
    />    /  / \ \  \   * ∧_∧ / / 季節外れの雪イヤッッホォォォオオォオウ!
   ///   ./  /   .\ \  \   (´∀` / / +     /
  ./\\\  /  /     \\  \  ,-     f       /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧    \ \   / ュヘ    | *    /
 \   \\ ./ (*´∀`*)  ./.\ \〈_} \∧丿    /     /
   \   \\  つ⊂ ~  /    \ \  \*  |   /|    ./
  o .\    \\   ∧∧       \ \+. \+. |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ (・∀・)        \ \  \| /  |   /
    i     i  .  \ U U  ∧∧  ○  \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\ ⊂(・∀・)⊃_,.- ''",, -       _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''     o    ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ  ○
      ○      \   \\/ /。       o
    ゜   o   。  .\    \/      ゜

840 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:57:43 ID:o/6Z1fdA]
とりあえず、「国債を刷れ!」辺りを熟読してからまたおいで^^

841 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:59:21 ID:rWAtIHEU]
金のないやつぁ俺んとこへこい〜♪


って誰かポッポの前で歌ってくれよ。



842 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:01:13 ID:vwJwzA6e]
>>839
野菜や果物類が高くなるけど、喜んでていいのかい?

843 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:19:54 ID:2GM6m9P4]
野菜高いよ〜
春キャベツ、新玉ねぎ、新人参…春もの野菜高くて野菜好きは悲しいよ
もやしときのこが価格変わらずで安定してるけど

844 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:21:41 ID:aqT0pd3Y]
長ネギも高いんだよね。こんな時こそ冷凍保存しておいたツクシを食べようw

845 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:23:58 ID:4mXkl1Qr]
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  日本の総理がゆきおだけに今年は雪おおいよネ!アイムソーリー!!
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \

846 名前:820 mailto:sage [2010/04/15(木) 13:36:32 ID:+d3dzodg]
>>836,837
教えてくれて有難う。
寄生虫名ググッたら、脳味噌食べるってgkbr
これから野菜の生食するのが怖いよぅ。

カブの実は皮を剥いて浅漬け、
葉はよーく洗ってから加熱調理します。
ナメ本体は加熱調理…は遠慮して廃棄しますw

847 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:41:07 ID:kQTREzQ6]
昨日、すごいものを見てしまった

小学校低学年の末っ子が、今更ながらにDQ9を始めたんだ
どうも嫁のをもらったモヨリ
もうそろそろ、このくらならやれるだろーって
が、近所の上級生が、遊びに行った何も知らんうちの子に、バグデータ投入
最強だーと喜んで、クリア直前・・・発見した嫁の激怒モード発動!

「お前はいちばん大事な、冒険を無くしたんだ!」とマジ切れ説教
ハタと事態に気づいた子供、ボロボロ泣き出すも、時既に遅し
初めてのRPGなのに、バグデータで最強を楽しんでしまったもんだから、一から育てられなくなってた
いかに事態が深刻かに気づいて、子供さらに大泣き

・・・嫁、子供にもう1本買わせて、即効でキャラ作成
「一緒にやろう。ママが通信でそっち行くから、一緒に冒険しよう!」

うちの嫁がゲーマーなのは分かってたけど、さすがに凄すぎだろと
伊達にMMOでギルド率いてねーわ

848 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:53:36 ID:gNSIeqq1]
鬼女オソロシス…

849 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:56:55 ID:HVpMEdFK]
>>847
これで、ギルド優先ではなく息子優先なら誉めてもやれるが、
かなりの確率でギルド優先になるんじゃないか。

850 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:57:00 ID:ilMQrjMg]
>847
いいかーちゃんだw
遊びはズルしちゃいかん、うん。

851 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:57:30 ID:Q9mC3LRa]
>>847
あ、新しい教育の形?



852 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:59:14 ID:gW8NjJZA]
>>847
>嫁、子供にもう1本買わせて
嫁が買ってない点だけは頷けない

853 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:59:36 ID:lFaMTCPt]
>>845
 ___  γ⌒\
/ || ̄ ̄|| //´⌒ヾ )
|.....||__|| (     )  <「日本の総理がゆきおだけに今年は雪おおいよネ!」っと。
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___  γ⌒\  クルッポー
/ || ̄ ̄|| //´⌒ヾ )
|.....||__|| ( ゚ θ ゚ )  <アイムソーリー!!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
           ___
         / || ̄ ̄||  バシッ
         |.....||__||∩   γ⌒\
          ノ⌒   |ノ   //´⌒ヾ )
         ∪⌒>  ̄ニニ(⊃ ゚ θ ゚ )・∵ <アイム・・・ 
           く_く⌒  /`ヽJ   ,‐┘
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /       `) ) ♪







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef