[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/27 12:57 / Filesize : 501 KB / Number-of Response : 579
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 433won【円の下のウォン高】



1 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2013/01/07(月) 12:15:31.91 ID:C2G8miln]
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage"と記入して貰えると
嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ

まとめサイトwiki:ttp://toanews.info/
同過去スレリスト
ttp://toanews.info/index.php?kako_wktk
ttp://wktklog.web.fc2.com/wktk.html

前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 432won【まわるまわるよ 事大はまわる】
anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1356606026/

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その514
anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1357477774/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 三十二杯目【持込歓迎】(実質三十三杯目)
anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1350446900/

■経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 55元【禿鷹降臨】
anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1354366454/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】
anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 17RUB 【ロシアからの秋波】
anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1350446398/

46 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 10:05:34.90 ID:YzfBO8LM]
まだ'家'を絶対買わなくさせる言葉は聞かないが 【アジア経済】
www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2013010807225014976
江北14区で4億ウォン決壊、江南地域は6億ウォン目前に

cphoto.asiae.co.kr/listimglink/6/2012111408594168343_1.jpg
江南アパート団地全景

 ソウルの平均アパート価格が14ヶ月連続で下落して、5億ウォンを割り込むか注目される。

 8日KB国民銀行住宅価格統計によれば、昨年12月現在のソウルアパート価格は、2011年5月以降昨年
12月まで14ヶ月連続で下落して、平均5億780万ウォンを記録した。これはアパート平均価格調査を始めた
2009年1月以来最も低い数値だ。当時ソウルのアパート平均売買価格は5億1925万ウォンだった。

 地域別では、江北(カンブク)14区のアパート平均価格が3億9350万ウォン、江南(カンナム)11区が6億
166万ウォンと集計されて、1年前に比べ大幅に下落した。江北14区は4億ウォン線を割り込んだ。2011年
12月の平均売買価格は4億994万ウォンだった。江南11区でも、同じく6億4499万ウォンから1年で4000万
ウォン以上落ちた。

 下落傾向が続けば、今月中にもソウルのアパート平均売買価格は5億ウォン台を割る可能性が高い。
パク・ウォンガプKB国民銀行首席チーム長は、"調査を始めた2009年1月以来5億ウォン以下に落ちたことは
なかったが、この状態が続けば5億ウォンを割る可能性も十分にある"と話した。ただし"取得税減免再試行
などによる取り引き活性化と市場期待感により、状況が変化することもある"と慎重な立場を見せた。

 一方、ソウルのアパート平均傳貰(チョンセ)保証金は売買価格とは異なり、昨年12月現在2億7043万ウォン
で史上最高になった。2011年9月以後2億6000万ウォン台にとどまっていたが、昨年11月に2億6940万ウォン
に達し、2億7000万ウォン台まで上昇した。

 住宅価格が下がるとともに傳貰費用が上がったため、昨年12月のソウルアパートの傳貰価格率(売買価格
対傳貰保証金比)は、2003年1月以来最も高い54.8%に達した。

47 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/08(火) 10:09:12.12 ID:tpZoYXWb]
支援

48 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 10:09:37.04 ID:lcUmBpx3]
支援

49 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/08(火) 10:30:09.64 ID:tic/OHw2]
"韓国生活満足度アジア6ヶ国中びり"
60.7%だけ満足…不満足理由は'経済的困窮'
www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/08/0200000000AKR20130108059200073.HTML

(東京=聯合ニュース)キム・ジョンヒョン特派員=韓国の生活満足度がアジア主要国家の中で最低で現れたと日本経済新聞が8日報道した。

この新聞によれば韓国をはじめ中国、インド、インドネシア、タイ、ベトナムなど6ヶ国の会社員と学生などを対象に現在の生活に対する
満足の有無を聞いた結果平均76.8%が'満足する'で答えた。

国家別にはインド人の生活満足度が91.7%で最も高かったし、韓国が60.7%で最も低かった。 インドネシアと中国、ベトナム、タイは80%
内外だった。

インド人は生活に満足する理由(複数応答)で75.8%が'家族関係円満'を挙げたしそれからが'経済的安定'(60.7%)だった。

インドは経済成長が持続しながら年10%以上の賃金上昇が続いていて国民が生活の質の向上を実感すると見られる。

韓国国民は現在の生活に満足しない理由で'経済的困窮'(85.7%)を最も多く指定した。

これは国民が経済成長を実感できなくなっていて、貧富格差が大きくなっていると感じるためであると見える。

50 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 10:34:52.81 ID:lcUmBpx3]
支援

51 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 10:42:28.14 ID:YzfBO8LM]
財政部"雇用増加傾向鈍化・投資不振持続" 【朝鮮ビズ】
biz.chosun.com/site/data/html_dir/2013/01/08/2013010800654.html

 政府は、物価が安定して生産・消費が改善されたが、雇用が鈍化して投資不振が続いていると診断した。

 企画財政部は8日'最近経済動向(グリーンブック) 1月号'で、"米国の財政の崖交渉は妥結したが、債務
限度協議、ヨーロッパ経済回復の遅れなど、世界経済の不確実性が続いているなか、投資不振、為替レート
変動拡大など、国内経済の不安要因が持続している“と明らかにした。

 昨年11月の小売販売は耐久材が減少したが、衣服など準耐久材、車両燃料など非耐久財が増加して、
前月より2.3%増加した。前年同月比でも3.9%増えた。しかし12月の小売販売は、寒波と頻繁な大雪などに
ともなう対外活動萎縮と基底効果などで、多少鈍化する可能性があると見た。物価・雇用など消費条件は
良好だが、消費心理回復が遅れていると判断した。

 先月の国産乗用車の国内販売は、個別消費税引き下げで2010年12月以来最大値を記録した。前年同期
比増加率は7.5%で、前月(13.2%)より大きく鈍化した。デパート売り上げも0.7%増えたが、増加幅は前月(9.1%)
より急鈍化したし、量販店売上額は5.9%減少して3ヶ月連続でマイナス(-)が続いている。クレジットカード国内
承認額増加率も、前月(14.2%)の半分に過ぎない7.1%と集計された。

 設備投資は、投資調整圧力、稼動率増加はあるが、機械受注など先行指標の不振、企業投資心理萎縮
などを考慮すると、回復が遅れる可能性があると明らかにした。建設投資は住宅市場の回復の遅れ、建設
企業心理萎縮などで、当分厳しいままになる可能性があると見通した。取得税一時減免で鈍化した住宅売買
取り引き減少傾向が、減免終了後再び拡大する恐れがあると付け加えた。

 鉱工業生産は、主な品目輸出がやや相反する姿を見せるが、前月と類似の水準を見せると予想した。11月
の鉱工業生産は半導体および部品、映像音響通信などが増加して、前月より2.3%増加した。ただし操業日数
減少、基底効果など一時的要因から影響を受けることがあると明らかにした。

(1/2) つづきます

52 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 10:43:15.19 ID:YzfBO8LM]
>>51 つづきです

 サービス業生産は、寒波と大雪にともなう対外活動萎縮と株式取り引き代金減少により、卸小売、金融・
保険業などを中心に多少鈍化する可能性があると予想した。

 経常収支が昨年11月68億8000万ドルと史上最大の黒字を記録したなかで、12月も輸出入の差が黒字に
なる商品収支黒字によって、このような基調を継続すると見通した。

 財政部は”対内外経済動向を綿密に点検しながら、経済活力向上のための政策対応努力を拡大して、
金融、外為市場に対するモニタリングを強化する“として、”生活物価安定、雇用創出など庶民生活安定に
注力しながら経済体質改善のための政策努力を継続する“と明らかにした。

(2/2) 以上です

53 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 10:45:15.81 ID:hCgoVySN]
支援

54 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 10:47:42.68 ID:lcUmBpx3]
支援



55 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 12:23:37.90 ID:YzfBO8LM]
三星電子の年間売り上げ、政府10大分野予算より多い 【朝鮮ビズ】
biz.chosun.com/site/data/html_dir/2013/01/08/2013010800644.html

 三星電子は昨年、年間売上201兆500億ウォン、営業利益29兆100億ウォンを達成したと8日暫定発表した。
これは2011年の年間実績(売上165兆ウォン、営業利益15兆6100)と比較すると、売上は21.85%増え、営業
利益は85.84%増加した数値だ。

 政府の2013年全予算は342兆5000億ウォン規模で、これは総12個の分野に投入される。このうち一般公共
行政(57兆3000億ウォン)と保健・福祉・労働(97兆1000億ウォン)予算を除いた、教育、国防など10大分野に
投資される予算は188兆1000億規模で、三星電子の売上のほうが多い。

 三星電子の2012年営業利益率は14.4%台で、国内製造業では最高水準を走っている。世界のIT業界でも、
三星電子の最大のライバルであるアップルを除けば最も高い水準だ。ここには孝行息子事業である携帯
電話がグローバル市場で世界1位を維持し、販売量を拡大していることが功を奏した。

 三星電子IM(IT・モバイル)部門は、昨年第3四半期までの累計で約14兆ウォンの営業利益を達成した。
昨年第4四半期にはIM部門が5兆ウォン台の利益を追加達成したと推定されて、年間20兆ウォンに近い営業
利益をサムスン電子にもたらした。

 三星電子が昨年10月に発表した輸出額集計によれば、我が国全輸出額の6分の1を同社が占めている。
三星電子の2011年輸出額は101兆7000億ウォンで、同年の我が国全輸出額(615兆2000億ウォン)の16.5%を
占めた。2010年には17.6%を占めていた。

56 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 12:32:13.70 ID:lcUmBpx3]
支援

57 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/08(火) 12:52:32.38 ID:tic/OHw2]
<いちご, もう国産品種が大勢>
国産栽培率10年ぶりに4.1%から74.5%に急上昇
www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/08/0200000000AKR20130108073000061.HTML

(水原=聯合ニュース)シン・ヨングン記者= 2003年4.1%に過ぎなかったイチゴ国産品種栽培率が10年ぶりに74.5%に急上昇した。

8日農村振興庁によれば国産イチゴの品質が高まりながら2005年9.2%、2007年34.6%、2009年56.4%、2011年71.7%だった国産品種栽培率
が昨年74.5%まで上がった。

イチゴ国産化は昨年全体栽培率の70.0%を占めた'雪香'が主導している。 雪香は果実が大きくなりながらイチゴにたくさん発生する
白粉病に強くて安定した収穫量を自慢している。

新鮮イチゴ輸出物量の90%を占める'梅香'は果肉が丈夫で海外で人気が高まりながら昨年4.1%の栽培率を記録したし糖度が優れた
'錦香'やはり農家の呼応を着実に得ている。

農業振興庁が2010年育成した'大王'は低い気温でも良く育って糖度が優れて国産品種風を続けさせる新しい品種と期待されている。

現在の国内で主に栽培されている外国産イチゴは日本産'アキヒメ'と'レッドパール'でアキヒメは品種登録が20年を越えてロイヤリティー
負担がないがレッドパールを栽培しようとする農家はロイヤリティーを支払わなければならない。

農業振興庁国立園芸特作科学院野菜課キム・テヨン研究家は"形態と味にあって国産イチゴ品種の優秀性が立証されながら農家栽培が
増加している"として"今後ビタミンCやアントシアニン成分の含有量が多い機能性イチゴ品種育成を通じて国産化率を90%まで引き上げる
計画"と明らかにした。

58 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 12:53:58.47 ID:X4DSAMlP]
盗人猛々しい 支援

59 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/08(火) 13:00:32.74 ID:tpZoYXWb]
支援

60 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 13:02:14.88 ID:YzfBO8LM]
【速報】放送通信委員会、"LGU+営業停止期間延長の可能性" 【アジア経済】
www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2013010811584353303

 KTが、LGユープラスが営業停止期間であるのに便法を動員して、番号移動および新規加入者の受付を
行っているとして、これを放送通信委員会に告発するという立場を明らかにしたことを受けて、放送通信委員
会は、"これが事実ならば(LGユープラスの)営業停止期間を延長するなど追加懲戒を下す"と話した。

 KTは8日に記者会見を開いて、"LGユープラスが(7日から始まった)営業停止後の新規加入を不法的に
進めているという情況を確認した"として、"これを確認するために実際に加入を試みたところ、加入がなされ
た"と話した。

 本紙は前日'"番号移動できる"営業停止を鼻であしらうLGU+'記事で、ソウル市内の主な代理店でなされる
LGユープラスの便法営業実態を報道した。

 放送通信委員会関係者は"現在も営業停止現場調査を進行中で、KTが告発した件に対しては今後事実
関係調査を行って、真偽を把握する"として、"営業停止期間が終われば常任委員全体会議を開いて、移動
通信社の違反などを議論した後、営業停止期間を延長するなどの措置を取ることができる"と話した。

 移動通信3社は昨年12月24日、過剰な補助金競争で営業停止処分を受け、LGユープラスは1月7日~
1月30日まで24日間、SKテレコムは1月31日~2月21日まで22日間、KTは2月22日~3月13日まで20日間
新規加入および番号移動顧客の取扱が出来ない。

61 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 13:05:21.29 ID:lcUmBpx3]
支援

62 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/08(火) 13:06:03.14 ID:tpZoYXWb]
支援

63 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 13:48:20.08 ID:YzfBO8LM]
第1四半期、輸出墜落の恐怖 【アジア経済】
www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2013010810572522475
輸出入銀調査、輸出業況指数が金融危機後最低に

 国内の輸出企業は今年第1四半期の輸出景気を、世界金融危機後最悪だと展望した。特に昨年の輸出
不振を煽った急速なウォン高が、今年も悪影響を及ぼすと見通した。

 韓国輸出入銀行は8日、今年第1四半期の輸出業況展望指数が93を記録したと明らかにした。これは金融
危機直後の2009年第1四半期(73)に次ぐ最低値だ。輸出入銀行の今回の統計は、国内452企業(大企業166
社、中小企業286社)を対象に質問調査したものだ。輸出業況展望指数は、個別企業の輸出景気に対する
心理を現わす指標で、その数値が基準値(100)以上なら輸出増を、以下ならば減少を意味する。

 企業は輸出の問題点として、ユーロ圏財政危機、米国の財政萎縮の可能性、韓国ウォン切上げなどを
挙げた。特に最近の韓国ウォン切上げが当分続き、単価引き下げ圧力も維持されると判断した。

 企業の輸出物量増減展望を示す輸出物量展望指数は99で、前期(100)より小幅下落した。資金事情展望
指数は93と前期(99)より下落して、中小企業の現金流動性が良くないと展望された。

 輸出入銀行海外経済研究所イ・ジェウ専任研究員は、"最近の全般的な景気回復にもかかわらず、経済
不安要因が依然として今なお残って、日本円切下げの動きに伴う追加的な競争力弱化も憂慮されている"
と説明した。

 昨年第4四半期の輸出業況に対して企業らは、金融危機後最悪だったという診断を下した。同じアンケート
調査を基に算出した輸出業況評価指数は、2009年第1四半期(73)以後最低となる87を記録した。急速な
ウォン高にともなう輸出単価下落と販売価格下落(半導体など)で、輸出採算性が悪化したことが原因に挙げ
られた。ドル・ウォン為替レートは第1四半期の1ドル1131ウォンから第2四半期には1152ウォンまで安くなった
が、第3四半期1134ウォン、第4四半期1091ウォンとウォン高が進んだ。

(1/2) つづきます

64 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 13:49:56.81 ID:YzfBO8LM]
>>63 つづきです

 これとは別に輸出入銀行は、今年第1四半期には輸出景気が回復する可能性があるという展望を出した。
輸出入銀によれば、輸出景気判断の基準になる輸出先行指数が第1四半期127.2を記録し、前期比で小幅
上昇した。この指数は主な輸出対象国の景気、輸出単価および価格競争力、産業別輸出展望、企業の輸出
展望など我が国輸出に影響を及ぼす変数を総合して、輸出増減程度を予測するものだ。

 前年同期比で実際の輸出増加率は、昨年第1四半期に3%を記録した後、第2四半期-1.7%、第3四半期-5.7%、
第4四半期-0.3%と、3四半期連続で減少傾向を見せた。

 輸出先行指数と国内輸出企業の操業日数など変数を総合して定性的評価を加えて、輸出入銀は今年第1
四半期の輸出が、前年同期比4%前後増加するという数値も提示した。

 イ・ジェウ専任研究員は"輸出先行指数が、米国の景気心理改善、中国の製造業指数上昇など景気指標
改善で上昇した"として、"ただしウォン高と競争の激化にともなう輸出単価下落で、上昇幅は多少制限された"
と説明した。

(2/2) 以上です



65 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 13:58:26.71 ID:lcUmBpx3]
支援

66 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 14:07:15.77 ID:hCgoVySN]
支援

67 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 14:47:43.07 ID:YzfBO8LM]
ケムコに不良PF売却した貯蓄銀5行がMOU守れず 【朝鮮ビズ】
biz.chosun.com/site/data/html_dir/2013/01/08/2013010801280.html
貯蓄銀行2行が不良PF買い戻し、3行は6ヶ月猶予

 2011年8月に金融監督院と経営改善協約(MOU)を結び、韓国資産管理公社(ケムコ)へ不良プロジェクト
ファイナンシング(PF)債権を売却した3貯蓄銀行35行(営業停止された貯蓄銀行除く)のうち、5行前後が
MOUを履行できていないと知らされた。

 これに伴い、金融当局は2行へ不良PF債権を買戻しさせ、残る3行ほどに対しては転売時期を今年6月末
まで6ヶ月猶予した。

 金融当局はケムコに対し、2011年下半期に貯蓄銀行45行から総額1兆9000億ウォンの不良PF債権を
1兆4000億ウォンで買い取らせるとともに、各貯蓄銀行が2011会計年度(2011年7月~2012年6月)末に国際
決済銀行(BIS)自己資本比率6%を満たせず、大株主増資など自助努力をしなければ、不良PF債権を買戻し
させるペナルティ条項を用意していた。貯蓄銀行が不良PF債権を買い戻す場合、この金額の約30~40%を
引当金として一度に積み立てしなければならず、健全性が悪化する。

 7日金融当局によれば、2011会計年度末の昨年6月末にBIS比率6%を達成できなかった貯蓄銀行は16行
に達した。このうち営業停止された貯蓄銀行と増資を終えた貯蓄銀行などを除くと、5行前後の貯蓄銀行が
金融監督院と結んだMOUを守ることができないと伝えられた。

 2011年8月に貯蓄銀行がケムコに売却した不良PF債権規模は平均311億ウォンだ。不良PF債権を売却した
貯蓄銀行は監督規定により、2011年9月から2014年9月末まで13四半期にかけて引当金を適切に分割して
積み立てしなければならないが、債権が転売されれば残り部分の引当金を一時に積まなければならない。
業界では貸し出し元金の30~40%を、引当金で積み立てしなければならなくなると見ている。

 金融監督院関係者は“不良PF債権引当金積み立て率は事業場ごとに違うが、元金が100ウォンならば担保
価値を除いた約75ウォンを引当金として積み立てすると見れば良い”として、“買戻しになれば、今まで積み
立てした金額を除いた全てを引当金として積み立てしなければならない”と話した。例えば原価の75%を引当
金として積むべきなのに、今まで30%だけ引当金で積み立てしていたとすれば、残りの35%(ママ)を買戻しと
同時に引当金として積まなければならないという意味だ。
(1/2) つづきます

68 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 14:48:55.64 ID:YzfBO8LM]
>>67 つづきです

 2011会計年度末現在でBIS6%未満の貯蓄銀行は、前会計年度に1行あたり平均668億ウォンの純損失を
記録した。不良PF債権の引当金まで積み立てすることになれば、経営難はさらに激しくなる展望だ。今年6月
末まで不良PF債権転売が猶予された貯蓄銀行も、資本拡充などの条件があるために安心できない状況だ。
金融当局関係者は“(6月末まで)まだ時間があるので、それまでに増資や組織・人材などを構造調整すれば
問題ない”と話した。

 一方ソウル貯蓄銀行と新羅貯蓄銀行は、金融当局から資本を拡充するようにとの経営改善命令を受けたと、
昨年12月31日公示した。経営改善命令は経営改善勧告・要求・命令の順で強く、適正な時期是正措置では
最も強い段階で、45日以内の資本拡充に失敗すれば、京畿貯蓄銀行やW貯蓄銀行のように営業停止後に
預金保険公社が管理することになる。

(2/2) 以上です

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】

69 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 15:03:45.19 ID:hCgoVySN]
支援

70 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/08(火) 15:11:42.54 ID:tic/OHw2]
しえん

71 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 15:20:40.78 ID:lcUmBpx3]
支援

72 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 16:08:17.98 ID:YzfBO8LM]
…しばらくお待ちください…

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【引当金が引き金に】

73 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/08(火) 18:05:53.62 ID:dfh5oCt8]
>30 ストレス、精神健康問題
>37 中小企業再生
>49 生活不満足

物質的豊かさはインドより上かと思いますが、不満いっぱい。
浪人、留年しても中小企業へは行かない傲慢さ。
高いストレス自覚、自殺率。これらは、見下されたらおしまい
妬まれる方になれないなら死んだ方がましという価値観で
リンクしているのではないでしょうか。

緩和するには教育を変えて新たな世代を待つしかないと思いますが、
新大統領の教育政策はどうでしたっけ

74 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 18:06:56.54 ID:X4DSAMlP]
支援



75 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 18:08:30.93 ID:YzfBO8LM]
再開します。

[低金利津波 7]あてがなくなった引退者、高収益財テク時代終わる 【朝鮮ビズ】
biz.chosun.com/site/data/html_dir/2013/01/06/2013010600502.html

 定年退職を控えたキム某氏は悩みが多い。退職金を含めこれまで貯めた資産3億ウォンで老後の生活に
備えるには、不足が大きいためだ。4年ほど前までは銀行に3億ウォン預けておけば、税金を除いても毎月
130万ウォンほどを受け取ることができた(年6%)。しかし今では月70万ウォンほど受け取るのがやっとだ
(年3.5%)。かと言って予想収益率が銀行預金より高いからといって、元金を失うこともある金融商品に引退
資金を投資することも不安だ。

 今や生半可に投資していては、収益率が物価上昇率にも至らなかったり、マイナス収益率を出す財テク
暗黒時代が到来した。低金利直撃弾を受けた個人投資家は、適当な投資先が見つからずに悩んでいる。
低金利が長期化する兆しを見せている今、資産家はどのように投資していて、庶民・中産層はどのように財
テクをするべきなのだろうか。

◆定期預金年2%台、住宅年金も減少
 低金利時代に突入して、預金利子は4年ほどの間に半分になった。韓国銀行によれば預置期間が1年以上
~2年未満の定期預金平均金利は、2008年10月は6.54%に達していたが、2010年1月4.69%、2011年7月4.24%
と低下が続き、2012年11月現在は3.28%に過ぎない。高金利で注目されていた貯蓄銀行も同じだ。貯蓄銀行の
金利は2009年には年8%台に達していたが、6日現在3.53%で都市銀行と大差ない。

image.chosun.com/sitedata/image/201301/06/2013010600485_0.jpg

 韓国銀行が基準金利引き下げ傾向を見せているため、ついに年2%台の定期預金まで登場した。銀行連合
会公示によれば、1年物外換銀行e-パートナー定期預金は年2.95%、国民銀行の国民スーパー定期預金と
新韓銀行ドキドキ カップル定期預金は年2.9%、企業銀行の実勢金利定期預金は年2.7%、外換銀行の'イエス
大きい喜び預金'とシティ銀行の'自由回転預金'は年2.65%を適用する。

(1/3) つづきます

76 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 18:10:08.06 ID:YzfBO8LM]
>>75 つづきです
 低金利基調によって、住宅年金と即時年金の受領額も減っている。韓国住宅金融公社によれば住宅年金は
今年の初めから新規加入者を対象に、年金受領額を3%ほど縮小調整する。満60才加入者が4億ウォンの住宅
で加入すれば、昨年は月96万ウォンを受け取ることが出来たが、今年は月93万ウォンへ3万ウォン引き下げる。
低金利により即時年金受領額も減った。2008年に5億ウォンの即時年金へ加入すれば、月200万ウォン(金利
5.3%)受け取れたが、現在では160万ウォン(金利4.4%)ほどに減った。

image.chosun.com/sitedata/image/201301/06/2013010600485_1.jpg

 問題は低金利基調は短期的なことではなく、続く可能性が高いということだ。オ・ソクテ韓国SC銀行エコノ
ミストは"低金利基調が終わるためには、米国など先進国のディレバレッジ(借金縮小)が終了しなくてはなら
ないが、今後20~30年は続くと考える"として、"低金利から金利を引き上げること(正常化)は、副作用のため
に容易ではないだろう"と展望した。オ氏は"米国やヨーロッパなどが危機のために金利を引き下げているのと
異なり、韓国は危機ではなくて先制的対応をしている次元にある。景気を回復させるためには韓国銀行が基準
金利を2%まで引き下げることがあると見られる。韓国はまだ変動金利の比率が高く、金利を下げれば借金を
している家計や企業に与える影響が大きいので、政策的な効果が高い"と付け加えた。

◆財テク失踪時代、資産家も‘リスク嫌って消費減’
 これまでの‘高収益’財テクは姿を消した。まあまあの投資商品では物価上昇率を考えると同等だったり、
むしろ損害をこうむることになるため、顧客はいわゆるメンタル崩壊(メンブン)状態だ。

 資産家の投資パターンも変わり始めた。これまでリスクを負っていなかった人が、収益を高めるためにリスク
に耐える指向が生じている。カン・ジヒョン ハナ銀行ゴールドクラブ センター長は"100億ウォンほどの巨額資産
家の場合、今のところは金利が低くても定期預金を選択しているが、10億ウォン未満資産家は投資パターンが
変わった。以前は定期預金の利子だけで運用していた人が、利子支給式商品でも元金保障されない代わりに
ある程度利子が保障される海外債権ファンド、利子支給式ELS(株価連係証券)等の商品を選択している"と話した。

 特に最も不安に思っている階層の一つは、利子所得だけ信じていた引退者などだ。引退後の現金資産が
5億~6億ウォン程度ある人は、以前は利子所得を信じて豊かな生活をしていたが、いまは消費を減らして
いるのが実情だ。お金が最初からないことではないが、配偶者とともに暮らし、長寿リスクもあるために保守
的になったのだ。
(2/3) つづきます

77 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 18:10:57.17 ID:lcUmBpx3]
支援

78 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 18:11:16.85 ID:YzfBO8LM]
>>75,76 つづきです

 カン センター長は"以前は株式市場が順調で、1億程度を株式に投資しても収益は手堅かったが、今は
株式も厳しく、低金利が実感される"と話した。 また“引退トレンドも変わった。以前は10億程度だけ残して
資産を贈与をしていたが、子供にあらかじめ贈与する例が大きく減っている”として、“高額資産家の場合でも、
引退後は子供に住宅保証金程度を与えて終わる場合が多い”と伝えた。

◆財テクよりは‘税テク’、ライフプランに合わせるべき
 資産家ですら消費を減らしている現実で、どのように資産管理をすればよいのだろうか。まず資産家を含め
一般中産層、庶民も、財テクよりも税金を減らす’税テク`へ焦点を移す必要がある。シン・ドンチョル ウリ
銀行漢江路(ハンガンノ)支店次長は、“低金利時代に突入して税テク商品の人気が高い”として、“住宅申込
貯蓄も預金金利より金利が高いため人気が高い”と話した。キム・ヨンギュ国民銀行江南(カンナム)スター
PBセンター長も、“金持ち顧客は新年から税金が上がるために、非課税商品から優先的に買う”と話した。

 中産層庶民には、指数関連ファンドを薦めている。キム・ヨンギュ センター長は“中産層は積み立て式ファン
ド、債権型ファンドなどを分割して買うほうが良い。株式型(積み立て) 30%、ELSに30%、保険に20~30%、現金
性資産10~20%程度のポートフォリオが良い”と話した。引退以後金利で生活する人も、利子支給式ELSを好む
ことが分かった。キム センター長は“即時年金保険も今は利子がとても低いため、1億ウォンを入れても3%
ならば月30万ウォン、3億ウォンを入れても100万ウォンにしかならないが、ELSは6%あって、税引き後も5%ほど
になるために有利だ”と話した。

 低金利状況に合わせて財テクのポイントを、’ライフ プラン`に合わせなければならないという指摘もある。
ムン・キルソン アリアンツ汝矣島(ヨイド)コミュニティ次長は、“生活費に余裕があって残りの資金を運用する
人なのか、でなければ生活費に余裕がなく、生活費、老後、結婚資金が必要なのかによって、投資方式を
変えるべきだ”として、“投資目的を明らかにしてから、投資方式を設定しなければならない”と話した。ウ・ジェ
リョン三星生命引退研究所長も、“過去の高金利方式で財テクをするのではなく、低成長・低金利時代に合わ
せた財テクをしなければならない。出来るだけ長く運用して(高金利で収益率が高ければ短くしてもかまわない)、
投資金額を増やさなければならない。1億あれば老後の生活が可能だと安心するのではなく、投資額自体を
増やさなければならない。そのためには子供に対する支出など各種支出を減らして、資産管理を効率的に
しなければならない”と話した。

(3/3) 以上です

79 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 18:20:36.28 ID:lcUmBpx3]
支援

80 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/08(火) 18:36:47.08 ID:3QNCxMyF]
支援!

81 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 18:42:23.75 ID:YzfBO8LM]
三星研“為替レート1,000線は破られない” 【聯合ニュース 東亜日報】
news.donga.com/Economy/Feed_New04/3/0102/20130108/52139039/1
当局の外国為替健全性措置強化を予想

 三星経済研究所は、ドル・ウォン為替レートが1ドル1,000ウォンの線を破ることはないと展望した。

 コ・ドクキ期専任研究員らは8日、'最近外国為替市場の3大特徴および示唆する点'報告書で、短期間に
ドル・ウォン為替レートが三桁まで急騰する可能性は低いと明らかにした。

 コ研究員は、現在の外為市場は2005~2007年のようにドルと円が同時に劣勢を見せながら、ウォンが
強勢を帯びる特殊な状況だと診断した。しかしこのような現象は今後弱まると観測した。

 その理由として、最近は安全資産選好現象が依然としてあるため、2005~2007年のリスク資産選好現象
水準には至らないという点を上げた。まだ安全資産(ドル)の需要が高いので、当時のようなドル安は現れ
にくいということだ。

 円安に対しても"過去長期間円安を招いていた'円キャリートレード'が、現在は日米の金利差が縮小して
いるため、拡大しにくい"と予想した。

 これに伴い、ウォン高現象は近く弱まると見た。外貨資金流入傾向が過去と異なっているためだ。彼は
"2007年975億ドルに達した韓国の船舶受注が、今年311億ドルと予想される"として、"(これは)ドル・ウォン
為替レートが短期間に三桁数に落ちる可能性を難しく(低く)する要因"と話した。

 現在の外国為替市場の特徴は今年全般的に持続するだろうが、世界経済の不確実性が今なお残っている
うえ、日本の金融市場混乱などがあってその強度は弱まると評価した。

 引き続き"外国為替当局の先物為替ポジション比率縮小効果が微小ならば、外国為替健全性負担金料率
引き上げなど追加措置を導入する可能性が高い"と見通した。

82 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 18:44:31.92 ID:lcUmBpx3]
支援

83 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 18:48:36.52 ID:lcUmBpx3]
それじゃあ1060ぐらいさくっと通過しようよ
今月中に1040を見たいな

84 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/08(火) 18:57:27.69 ID:YzfBO8LM]
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <本日の業務をこれで終了させていただきます。
皆様おつかれさまでした。支援ありがとうございました。



85 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/08(火) 19:06:50.84 ID:aRjmxKRE]
>>84 お疲れ様でした

86 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 19:11:11.35 ID:lcUmBpx3]
おつかれさまです

87 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/08(火) 20:07:38.43 ID:X4DSAMlP]
おつかれさまです 支援

88 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/08(火) 21:21:55.45 ID:tic/OHw2]
おつかれさまでした

89 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 02:32:00.38 ID:bYMF6N1Q]
■大宇エレクトロニクス、14年ぶりに東部のもとに
2726億ウォンに引き受け確定
東部"総合電子会社発足"
ttp://news.hankooki.com/lpage/economy/201301/h2013010821032721540.htm
@韓国日報 キム・イサク記者

大宇エレクトロニクス(以下大宇エレク)が14年ぶりに新しい主人を獲得した。大宇グループ解体で債権団手に渡った後
5回にかけて売却失敗を体験したあげく、東部グループのふところに抱かれることになった。

東部グループ コンソーシアムは8日、大宇エレク債権団と本契約を締結して引き受けを確定したと明らかにした。
買収金額は2,726億ウォンだ。 持分はキム・ジュンギ会長をはじめとする東部側が51%、財務的投資家(FI)が49%を
保有することになる。

大宇エレクは外国為替危機以前'タンク主義'を標ぼうしてサムスン電子、LG電子とともに国内家電市場を三分した
大宇電子の後身だ。だが、母グループ(大宇)解体で1999年ワークアウトに入って、以降何と14年の間、構造調整と
減員、売却失敗を繰り返した。

過去の大宇電子は半導体からコンピュータ、TV、台所家電などすべての電子製品を合わせる総合家電会社だったが、
今はすべての事業をたたんで冷蔵庫と洗濯機など白色家電だけ残った状態だ。 一時1万2,000人に達した職員数は
10分の1水準(1,400人)に減ったし、キム・ウジュン前大宇グループ会長の'世界経営'の旗の下全世界あちこちに
設立された工場と現地法人も相当数売られたり整理された。

2006年インド ピディオコンコンソーシアムと初めての売却交渉が決裂した後、5回の交渉と入札流れを繰り返した。

業界では大宇エレクが新しい持ち主なしで10年以上持ちこたえたこと自体を奇跡と評価する。新規投資が一度もない
状況でも大宇エレクは2008年から4年連続黒字を出した。

(1/2)

90 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 02:32:32.51 ID:bYMF6N1Q]
>>89 続き

投資する金がなかったが大宇エレクは隙間市場を狙ったアイディア製品と営業職員の歩く労力だけで今まで耐えた。
サムスン電子とLG電子が先進国市場とプレミアム製品市場に注力したことと違い、大宇エレクは中南米中東、
東ヨーロッパなど新興市場と中・低価格市場に集中する戦略を選んだ。 現在大宇エレクの輸出比重は80%を越える。
会社関係者は"壁掛け型ドラム洗濯機と3ドア冷蔵庫など独特のアイディア製品で資金力の限界を克服した"として
"東部とともに白色家電名家の伝統を生き返らせる"と話した。

消費財産業が殆どない東部グループは大宇エレクを通じて消費者密着型総合電子会社として伸びようという構想だ。
東部は半導体(東部ハイテク)、LED(東部ライテク)、電子材料・ITシステム(東部CNI)等白色家電に必須の電子系列
会社を持っていて、大きなシナジーが期待されるということだ。 東部関係者は"大宇エレクが保有した広範囲な
海外営業網と競争力に集中投資とマーケティングがより増せば、東部が総合電子会社で跳躍するのに大きい力に
なるだろう"と自信を持った。

(2/2)おしまい

91 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 02:33:07.02 ID:bYMF6N1Q]
■裁判所出たが現代車鉄塔座り込み撤去霧散
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2013&no=17780
@毎日経済  ソ・テヒョン記者

蔚山(ウルサン)地方法院が法によって現代車非正規職(社内下請け)鉄塔座り込み現場周辺に設置されたテントなど
不法施設を撤去する強制執行に出たが、労組の反発で1時間余りで執行が失敗に終わった。

蔚山地方裁判所は8日午後1時、現代車蔚山工場ミョンチョン正門前の駐車場鉄塔座り込み現場で執行官30人余りと
サービス業者労務者50人余りを動員して不法施設に対する強制撤去を進めた。これは現代車の許諾なしで設置した
施設を撤去しなければならないという裁判所の仮処分決定に従ったものだ。

執行官は鉄塔周辺テント9棟と垂れ幕数十個を撤去しようとしたが、現代車非正規職労組員など数十人が防いで立つと
すぐに垂れ幕10個余りだけ撤去したまま1時間余りで執行を中断した。執行官は"労組が反発して執行が難しいと判断
した"と明らかにした。

現代車鉄塔座り込みは昨年10月17日始まって84日目をむかえている。
これまで現代車労使は非正規職特別協議を通じて問題解決に出たが、先月非正規職労組が交渉を封じ込めながら
無期限延期になった。

現代車は特別協議霧散以後、非正規職対象新規採用を推進して労使葛藤が増幅されている。こうした中、裁判所の
法執行さえ労組の反発で中断されながら非正規職事態は迷宮に陥ることになった。

(おしまい)

92 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 05:20:43.07 ID:1bkCMXRG]
支援

93 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 05:58:18.73 ID:J68UMvqF]
韓-世界経済成長率差14年ぶりに最大…低成長固まって
過去10年間8回も低くて…今後4%以上成長率難しくて
www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/08/0200000000AKR20130108183800008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)クォン・ヒョクチャン、パク・チョロン記者=昨年我が国の経済成長率が2年連続世界経済成長率より低いこと
が明らかになった中で、その格差が外国為替危機の時である1998年以後最も大きく広がると展望された。
9日企画財政部と国際通貨基金(IMF),韓国銀行などによれば年度別国内および世界経済成長率を分析した結果、昨年我が国国内総生産
(GDP)増加率展望値は2.1%(企財部推定)でIMFが展望した世界経済成長率3.3%より1.2%ポイント低かった。

これはGDP増加率が-5.7%で世界経済成長率(2.6%)より何と8.3%ポイント低かった1998年外国為替危機以後14年ぶりに最も大きい格差だ。
昨年GDP成長率は絶対数値にもグローバル金融危機の時であった2009年(0.3%)を除けば外国為替危機の時以後最も低い。
韓国GDP成長率は今年も3.0%で展望されてIMFが出した世界経済成長率展望値(3.6%)より0.6%低い。

外国為替危機が克服された後ノ・ムヒョン政府(2003~2007)とイ・ミョンバク政府(2008~2012) 10年の間韓国GDP増加率が世界経済成長率
より高かったことは2009年と2010年ただ二度だけで私たちの経済が完全な低成長基調に進入したことを見せた。
過去政権別に各5年間我が国のGDP増加率と世界経済成長率の平均値を比較してみればキム・ヨンサム政府(1993~1997)時GDP成長率は7.4%、
世界経済成長率は3.3%で韓国経済が4.1%ポイントさらに高い成長率を記録した。

以後キム・デジュン政府(1998~2002)時は世界経済が毎年平均3.2%成長する間我が国は平均5.0%の成長率を見せたし、ノ・ムヒョン政府時
は初めて平均韓国成長率(4.3%)が世界経済成長率(4.8%)より低かった。
イ・ミョンバク政府になってもグローバル金融危機などで低い成長性を抜け出せなかったので、5年間平均2.9%成長で世界経済成長率と
同じ水準だと展望された。

シン・セドン淑明女子大教授は、"わが国の経済が本格的な低成長時代に進入しただけ今後も4%以上成長率を上げることは難しいだろう"
と展望した。
為替レート変化にともなう貿易損益が反映された1人当り国民総所得(GNI)成長率を歴代政権別に見ればキム・ヨンサム政府時は平均8.78%
成長したし、キム・デジュン政府3.66%、ノ・ムヒョン政府12.28%に続きイ・ミョンバク政府の時(2011年まで4年間)は平均1.78%増加した
ことが分かった。

韓国銀行チョン・ヨンテク国民アカウント部長は"イ・ミョンバク政府の時GNI成長率が低いのはスタート後持続されたウォン貨劣勢と
経済成長率鈍化が複合的に作用した結果"と説明した。

94 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 06:06:23.02 ID:1bkCMXRG]
支援



95 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 06:09:46.11 ID:J68UMvqF]
大型建設会社5社中2社人員縮小
建設景気沈滞に組織スリム化拍車
中小刑事景気感触は'寒波'水準
www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/08/0200000000AKR20130108190900008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)パク・サンドン、オ・イェジン記者=大型建設会社5社中2社以上が職員を減らしたことが分かった。
中小型社が'寒波'に苦しめられているけれど大型社も厳しい寒さから抜け出すことにはならない状況だ。

今年は地方分譲市場好況が次第に終えられる局面で4大河川事業以後大規模社会基盤施設(SOC)事業がなくて建設物量減少にともなう余波
が予想される。 このために首都圏住宅事業回復と景気浮揚のための基準金利引き下げの有無が注目される。

9日金融監督院電子公示システムと建設業界によれば施工能力100位圏建設会社の中で分期別実績公示をする61ヶ所の42.6%である26社が
ヨーロッパ発財政危機余波が始まった2011年3分期末以後昨年3分期末まで1年間職員を縮小した。

この期間施工能力4位のGS建設[006360]職員は6千845人から6千616人に229人減ったし施工能力8位の現代産業開発は1千774人から1千736人
に38人減少した。

企業改善作業(ワークアウト)中である錦湖(クムホ)産業[002990]が1千526人から1千395人に131人減ったし企業回復手続きに入った
碧山(ピョクサン)建設[002530]は419人から306人に113人減少した。 碧山建設は昨年末には役員も減らして役職員が250人余りまで
減少したと伝えられた。

風林産業は699人から439人に260人、東洋建設産業は585人から411人に174人、ウリム建設は346人から141人に205人、プムヤン建設[002410]
は281人から92人に189人がそれぞれ減った。 プムヤン建栄は職員規模が3分の1水準に減ったわけだ。

これら26ケ建設会社で1年間減った職員数は約2千200人だ.

斗山建設[011160],双龍建設[012650],テヨン建設[009410],東部建設[005960],新世界建設[034300],韓国電力技術など6ヶ所は昨年2分期末
以後職員が減っていて事実上職員減少建設会社は32社で全体の半分を越える。

(1/2)つづく

96 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 06:10:29.82 ID:J68UMvqF]
>>95 つづき

最近では大型建設会社が役員を減らしたり建設事業部門を他の事業課統合する組織改編に出ることもした。

このように'上位1%'の大型建設会社まで組織スリム化に拍車を加えるのは建設景気状況が良くないためだ。

昨年1~10月総合建設会社1万1千409社の国内建設受注額は82兆2千億ウォンで1社当り平均72億1千万ウォンだった。
これは2011年平均値(95億9千万ウォン)より24.8%も書いたのだ。

しかしこのような構造調整にも未来の建設景気展望は依然として悲観的だ。 昨年12月大型建設会社の企業景気実体調査指数(BSI)は92.9
だったが中堅社は64.0,中小型社は46.3に留まった。

その間地方分譲市場が好況を見せて4大河川事業などでやっと持ちこたえたが今年にはこのような好材料まで消えることになる。
大型建設会社が先を争って海外進出を準備する理由だ。

昨年一年海外建設受注額は648億7千700万ドルで前年(591億4千400万ドル)より9.7%増えた。 これさえもほとんどの海外進出能力がある
大型建設会社が取りまとめた。

世界景気および首都圏住宅事業景気回復と基準金利引き下げ、金融所得総合課税基準上方修正にともなう資産家の不動産投資の有無など
により建設景気も変わることができる。

韓国建設産業研究院キム・ミンヒョン政策研究室長は"中小刑事は保護装置があってそれなりに大丈夫だが100~200位圏の中堅業者が問題"
として"大企業のように外国進出も容易ではなくて特化した物量を捉えることも難しくて崩れれば業界に大きい打撃を与えるだろう"と話した。

(2/2)おわり

97 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 06:57:14.31 ID:gcPAuf57]
支援

98 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 07:05:08.98 ID:1bkCMXRG]
支援

99 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 07:50:40.18 ID:J68UMvqF]
'不況のせい' 去年フランチャイズ事業登録取り消し最多
"新規登録も多いが長く持ちこたえることができなくて"
www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/08/0200000000AKR20130108179700003.HTML

(ソウル=聯合ニュース)イム・ヒョンソプ記者=ベビーブーム世代の引退とかみ合わさってフランチャイズ創業が増加しているが不況の
せいで事業を中断する業者も大きく増加したことが分かった。

9日業界と公正取引委員会などによれば昨年フランチャイズ ブランドの情報公開で登録取り消し件数は592件で2009年以後最も多かった。
2009年には155件を記録したが2010年226件、2011年451件などにずっと増加している。

フランチャイズ事業本部は加盟店主誘致のために必須的に情報公開書を毎年更新して登録しなければならない、これを違反すれば登録
が取り消しになる。

結局登録取り消し件数が多いことはそれだけ事業をたたむブランドが多いという意だ。

公正委側は"一部企業等はミスで報告書を省略したり、事業拡張計画がなくて更新を省略したりもする"として"しかし大部分は事業中断
や廃業が登録取り消しの原因だと見られる"と説明した。

新しく創業するブランドもずっと増加している。
公正委に情報公開書を登録したフランチャイズの数は2009年1千901件、2010年2千250件、2011年2千947件、昨年3千400件などに増加した。

業界関係者は"退職したベビーブーム世代が最も簡単に挑戦することがフランチャイズ事業"としながら"このために新しく登場するブランド
があふれ出るが反対に市場で退出される企業等も急増している"と分析した。

実際に去る2010年末知識経済部と大韓商工会議所が発表した'全国フランチャイズ ブランド実態調査'によれば加盟事業本部の平均寿命
は5.38年に過ぎなかった。

スタートして1年度過ぎなくて事業を中断する業者が全体の16.1%に達したし半分に達する46.8%は1年~5年の間事業を継続するのに終わった。

業界のある関係者は"新規企業等があまりにも多くて競争が激しくなったうえに不況まで重なって加盟事業本部の生存が難しくなっている"
として"準備を徹底してこそ退出を免じることができる"と話した。

100 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 08:06:55.62 ID:J68UMvqF]
キム・ジャンフン、ソ・ギョンドク、WSJにグーグル・アップルつねる広告掲載
'Error in Google?'題名の下'日本海'単独表記批判
www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/08/0200000000AKR20130108213500371.HTML
img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2013/01/08/AKR20130108213500371_01_i.jpg

(ソウル=聯合ニュース)ワン・キロァン記者=歌手キム・ジャンフンと韓国広報専門家ソ・ギョンドク誠信女子大教授が新年早々から
グーグルとアップルのエラーをつねって出た。
これらはグーグルとアップルが韓国と日本の間の海の名前を'Sea of Japen'(日本海)と単独表記したことに抗議するオンライン広告を
9日米国ウォールストリートジャーナル インターネット ホームページ(WSJ.com)に掲載した。

'Error in Apple?(アップルのエラー)'と'Error in Google?(グーグルのエラー)'という題名のこの広告はホームページ初期画面右側
中央にこの日から2週の間20万番露出する予定だ。
広告で赤色で目立っている'Click'(クリック)表示を押せば韓国と日本の間の海の名前を'EAST SEA'(東海)と鮮明に表記した地図が浮び上がる。
広告下段には高句麗と渤海、独島と東海、日本軍慰安婦歴史資料を英文で紹介する韓国史広報ウェブサイト'次世代のために'
(www.forthenextgeneration.com)も広報している。

広告を企画したソ教授は"グーグルとアップルは独島を単独表記を昨年に撤回した"として"こういう誤った点を世界的な媒体のウェブ
サイト広告を通じて広く知らしめて世界世論を喚起しようと思った"と説明した。
彼は"今まで掲載したウォールストリートジャーナル紙面広告と今回のオンライン広告、そして東海・独島表記がなぜ正しいのかを
知らせるコラムまでウォールストリートジャーナルに送った状態"と付け加えた。

キム・チャンフンは"来る4月韓国を離れて中国と米国で長期公演を広げるが、私たちの東海と独島関連広告費後援は持続的にする予定"
と明らかにした。

ソ教授とキム・チャンフン コンビは3年前から'Error in NYT(ニューヨークタイムズのエラー)','Error in WP(ワシントンポストのエラー)'
などの紙面広告を通じて'日本海'単独表記の誤りを知らせてきた。 以後ウォールストリートジャーナルは東海を併記している。
これらは今年'独島ランド'建設と世界で初めてニューヨーク タイムズスクエアに'大韓民国専用広告看板'を作るのにも力を集めることにした。

ウォールストリートジャーナル ホームページにのせられた広告.
img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2013/01/08/AKR20130108213500371_02_i.jpg
広告をクリックすれば出てくる'EAST SEA'(東海)表記地図.

101 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 08:26:03.41 ID:FVZmuT3s]
昨年の年間の失業率3.2%... '2008年以来最低水準 "
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=008&aid=0002976682

[マネートゥデー シン・フイウン記者]統計庁。





'監獄へ行くと危篤になる会長様'…キム・スンヨン会長拘束執行停止
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=079&aid=0002430675
imgnews.naver.net/image/079/2013/01/09/08203654859_60200030_59_20130109060206.jpg
チョン・テス、クァク・ヨンウク、パク・ヨンチャなど、収監中に突然病状悪化で解放される

[CBSチョン・ヨンチョル記者]キム・スンヨン韓火グループ会長が、収監中に病状が急速に悪化したという理由で7日m拘束執行が停止した。

韓国火薬系列社と少数株主、債権者に巨額の損失を及ぼした疑惑(特定経済犯罪加重処罰法上横領.背任など)で拘束されてから5ヶ月だ。

昨年8月、財閥総師では珍しく実刑を宣告されて拘束されたキム会長は、これまでの経済界の人々に対する'見る式判決'に対するきれい
ではない世論が影響を与えたという評価も出てきた。

しかし、キム会長は、他の財界要人と同じ前轍を踏んでいる公算が大きかった。

多くの財界人は、拘束後に急激に病状が悪くなり、車椅子に頼って法廷に立つケースが多く、ほとんどが刑執行停止決定を受け取った。

最も最近では、4月にテグァングループのイ・ソンエ常務が、拘束されてから2ヶ月で解放された。

会社の金を数百億ウォンを引出した疑惑などで懲役4年を宣告されたが、さほど経過せずに呼吸困難、全身のむくみなど健康が悪化し、
刑執行が停止したのだ。

イ常務は救急車に乗りソウル西部地検に出頭して、世間を注目をあびた。
(続く)

102 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 08:27:43.53 ID:FVZmuT3s]
>>101
'車椅子裁判'の元祖であるチョン・テス前韓宝グループ会長は、刑執行停止という'恩恵ではない恩恵'をたっぷりみた代表的な事例だ。

チョン前会長は、水棲不正、韓宝事態などの大型政治的事件にかかわり、計七回の有罪宣告を受け、このうち五度の実刑を受けた。チョ
ン氏は97年の韓宝事件と関連して、懲役15年の刑が確定し、5年5ヶ月服役して高血圧・狭心症の病状で釈放された。

しかし、診断書を発行した叔母の前ソウル大病院長が5000万ウォンを受けた疑惑で起訴されるなど、論議がおきた。これについて大法院
は"病院費として出した可能性が大きい"という趣旨で無罪を確定した。

チョン・テス前会長は2005年、江陵ヨンドン大校費72億ウォンを横領した疑惑で、1審で懲役3年の刑を宣告され、2審裁判の途中である
2007年に病気治療を理由に日本に渡った後、現在まで海外逃避中だ。

秘密資金を作り横領した疑惑で、2008年11月に拘束起訴されたクァク・ヨンウク前大韓通運社長も、4ヶ月後に健康悪化で執行停止が繰
り返された。

クァク前社長は、拘束執行停止期間に報道機関とインタビューをしたために、執行停止期間が短くなり早期収監された。

パク・ヨンチャ泰光実業前会長も、病気保釈と拘束執行停止決定を交互に受けた。

2008年12月に拘束されたパク前会長は、2009年7月に3週間拘束執行停止許可を受け、その後何回も期間を延長して2009年11月病気保
釈で解放された。

2011年12月にソウル高等法院で開かれた破棄控訴審で賄賂供与と脱税で懲役2年6月の罰金刑を宣告されたパク前会長は、一ヶ月後に
拘束執行停止許可を受けた。

しかし、唯一企業総帥など財界人に集中する刑執行停止などに対する批判の声は高い。

参加連帯公益法センター幹事のキム・ナムヒ弁護士は"裁判所が、判決や法執行において財界に対して格別に寛大な処罰したのは事実"
としながら"類似の病状がある他の収監者と同じ処遇をしているのか疑問を感じる"と批判した。

>>1-6 遅まきながらスレ建て乙です。

103 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 08:30:37.89 ID:Hj19yrAr]
当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【xxxxxxxxxxxxxxx】

この書式に則ってくださるとありがたいです

93KB

104 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 08:32:57.93 ID:1bkCMXRG]
支援



105 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 08:59:05.51 ID:FVZmuT3s]
パク・クネ業務引継ぎ委員会に金融はない?
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=018&aid=0002711964
-引継ぎ委員の名簿に金融専門家いない
- '責任だけで、成長には関心がない'指摘

[イーデイリー キム・チュンドン、クォン・ソヒョン、イ・ジュンギ記者]パク・クネ当選者が設けた大統領職引継ぎ委員会から金融筋が排除
され‘金融冷遇論’が頭をもたげている。家計負債と消費者保護公約で責任はさらに強くなるのに、低成長・低金利基調で危機に瀕した
金融産業自体の成長には大きな関心がないという指摘だ。

一部では、パク当選者が大企業から中小企業に対象だけ移しただけで、依然として製造業中心の圧縮成長フレームから抜け出せずに
いると言う分析も出ている

imgnews.naver.net/image/018/2013/01/09/PS13010900015_59_20130109073602.jpg
パク・クネ当選者が、大統領選挙前日の先月18日に韓国取引所を訪問して任期内の株価3000を公言したが、
実際の大統領職引継ぎ委員会には証券業界はもちろん、金融圏全体を代弁する人物が居ないという指摘が
出ている。 パク当選者が韓国取引所で関係者たちから説明を聞いている。

実際に引継ぎ委員の面々を調べると、金融専門家を見つけるのは難しい。金融政策を担当する経済1分科は、リュ・ソンゴルセヌリ党議
員が幹事をパク・フンソク光州商工会議所会長とホン・キテク中央大経済学科教授が、それぞれ委員として指名された。リュ議員は、予
算と財政分野といった専門分野に強い経済官僚出身だ。予算室長と財政部第3次官など要職を過ごした予算通だが、金融分野の経験
はあまりない。中小企業人出身のパク会長は、経済民主化イシューを後押しする中小企業政策を主導するものと見られる。

金融政策を主管すると見られるホン教授さえ、金融専門家と見るのは難しい。韓国銀行でエコノミストを過ごすなど、マクロ経済と国際金
融分野には識見があるが、金融政策とは距離がある。ホン教授は、市場親和的色彩が強いが、金融圏の責任を強調するパク・クネ政府
の特性上、金融政策として発現するのは難しいという観測も出てくる。

今回の経済1分科構成は、イ・ミョンバク政府の業務引継ぎ委員会とも比較される。当時、経済1分科はカン・マンス現産業銀行金融持株
会長が幹事をペク・ヨンホ大統領室長とイ・チャンヨン アジア開発銀行(ADB)主席エコノミストがそれぞれ委員を引き受け、主に‘金融筋’
で組まれた。カン会長は、経済の大物とされ、ペク室長とイ・エコノミストも以前から金融政策立案に参加するなど、金融政策に明るい方だった。

imgnews.naver.net/image/018/2013/01/09/PS13010900016_59_20130109073602.jpg
(続く)

106 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 08:59:43.43 ID:Hj19yrAr]
支援

107 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 09:00:32.61 ID:FVZmuT3s]
>>105

経済1分科への派遣公務員も金融委員会は当初4人を名簿に上げたが、チョン。ウンボ事務局長1人を送るのに終わった。金融監督院は、
最初から対象に入ることもできなかった。金融当局関係者は“業務引継ぎ委員会が、小規模ではあるが金融懸案を考慮すれば不足した
感がある”と物足りなさを表わした。

金融圏でも、金融産業を成長のパートナーではなく叱責と規制の対象としてだけ認識している事にならないか、との不満と憂慮の声が出
てくる。銀行関係者は“雇用を口にしながら、代表的高付加価値産業である金融に対する関心は最初からないようだ”として“社会的役割
を強調する防御的政策に流れるかと、心配になる”と指摘した。

証券会社関係者は“資本市場統合法の処理が至急だが、業務引継ぎ委員会の名簿を見ると、今回も金融投資業界の現実をよく知る要
人が目につかない”として“消費者と投資家だけを保護して、金融投資業規制はさらに強化しないかと憂慮される”と訴えた。他の関係者
は“中途半端に知っている要人よりは、最初から知らない要人の方が、かえって説得しやすい”という趣旨で期待感を見せたりした。

108 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 09:02:08.23 ID:FVZmuT3s]
企業18% "今年構造調整する"
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=277&aid=0002911828

[アジア経済パク・ヘジョン記者]企業の10ヶ所に2ヶ所近くは、今年人材構造調整を断行する計画であることが分かった。

9日、就職ポータルのサーラムインが、企業の人事担当者365人を対象に調査した結果によれば、17.5%が'今年、人材構造調整計画があ
る'と答えた。これは昨年、人材を構造調整した企業の割合15.3%より2.2%ポイント増加した数値だ。現在'未定'と答えた20%の企業を含めば、
増加幅はより一層大きくなるものと見られる。

構造調整をしようとする理由を尋ねたところ、42.2%(複数回答)が'人件費を削減するため'と挙げた。次に'経営効率性を最大化するため'(34.4%),
'景気低迷が長期化しそうなので'(28.1%),'昨年の実績が悪かったため'(21.9%)等が後に従った。

構造調整をする人員は、全体職員の平均14%と集計された。選定基準は'人事考課が低い職員'(37.5%、複数回答),'頻繁な遅刻など勤怠が
不良な職員'(34.4%),'上司・同僚と摩擦が頻繁な職員'(20.3%),'労組など使用側に反する行動をする職員'(10.9%),'役員など高職級・高年俸職
員'(9.4%)等だった。

構造調整の方式は'自発的退職誘導'(39.1%),'勧告辞職'(29.7%),'整理解雇'(17.2%)等が主だった。'希望退職や名誉退職申請を受ける'という
割合は6.3%に過ぎなかった。

業種別では、石油・化学が33.3%で1位を占めており、続いて情報通信・IT(30.6%),造船・重工業(28.6%),建設(25.6%),その他(17.5%),製造(17.3%),
電気・電子(13.3%)の順だった。

#投下は遅いスタートとなりました。今年もよろしくお願いいたします。

109 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 09:04:45.64 ID:Hj19yrAr]
支援

110 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 09:19:01.34 ID:J68UMvqF]
'0,03秒に1億'コンピュータの逆襲・・・15兆注文失敗なぜ
finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002976622&office_id=008&mode=LSS3D&type=0&section_id=101&section_id2=258&section_id3=404&date=20130109&page=1

[マネーツディ オ・ジョンウン記者][8日午後2時以後物量処分推定・・・全量処分したとすれば約129億ウォン損失予想]

#7日午後2時頃香港のある運用会社トレーディング デスクが超高速専用線(DMA)を通じてコスピ200先物に対する買い注文を出した。
市場状況を見ながら少量注文をアルゴリズム方式でコンピュータに入力した。

原則的には一度注文を出すと受付信号が入ってきた後注文がこれ以上出て行かなくなる。 だが、注文受付信号をまともに認識すること
が出来なかったコンピュータは注文が出て行かなかったと認識して、同じ注文を無限大に送りだし始めた。 注文ごとに0.03秒、1時間
に15兆6000億ウォン(12万契約)の買収注文を出した。 コンピュータの無限反復注文を防止できなかったトレーダーは専用線を切って
しまう極端措置で注文を中断させた。

そのように国内コスピ200先物市場には類例ない15兆ウォン台規模の先物買収注文が怒涛のように流れ込んだ。 12万契約の買い注文中
2万5000契約が締結されたし、経由会員会社であるKB投資証券は翌日である8日取引所に3000億ウォンの証拠金を納付しなければならなかった。

◇墨壷(間抜け)になったコンピュータ、専用線切る時まで'無限注文'=注文専用線で呼ばれるDMA(Direct Market Access)はトレーディング
デスクと取引所を直接連結する高速売買システムをいう。0.01秒間に収益率がさかさまになることができる環境で売買締結速度を高める
ために登場したが今回の事件の場合、専用線がブーメランになった。

DMA売買はコンピュータ アルゴリズムを通じてなされる。 これは特定注文処理をコンピュータ アルゴリズムで内在化して人の介入なし
で注文が自動で生成される方式だ。 今回の注文であることは一次的にはアルゴリズム コントロールで発生したことで業界は推定した。

ある証券会社の投資工学チーム関係者は"人はいちいち手で確認して注文を出すので速度は遅いが問題が生ずる場合、直ちに取り消し可能だ"
として"だが、システム売買は締結速度があまりにもはやくて自動で注文が入って統制不可能な状況が発生する可能性がある"と説明した。

今回の事故は単純なアルゴリズム問題ではないということが業界関係者たちの分析だ。 売買アルゴリズム入力が誤ったといっても中間
に統制できる装置があちこちにあるためだ。 ある金融工学専門家は"DMAを通した注文システムには一括取り消し機能があって特定口座
の注文を一度に取り消すことができる"として"だが、今回の事故は一括取り消し機能まで作動しなかったものとみられる"と説明した。

(1/2)つづく

111 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 09:20:44.35 ID:FVZmuT3s]
12月就業者27万7千人増加…失業率2.9%-1,2
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006029294
雇用率58.3%、青年層失業率7.5%

(世宗=聯合ニュース)パク・スユン記者=12月の就業者増加規模が27万7千人に終わり、1年3ヶ月ぶりに最も増加が少なかった。

統計庁が9日に発表した雇用動向を見ると、12月の就業者数は2千440万2千人で昨年同月より27万7千人増加した。これは昨年9月(26万
4千人)以降の最低値だ。

就業者数増加幅は、10月に39万6千人で40万人線が崩れたのに続き、11月に35万3千人と急速に減り、12月には30万人線下に落ちた。

12月の失業率は2.9%で、1年前より0.1%ポイント下落し、失業者数は73万7千人で昨年同月より1万8千人減少した。

青年層(15~29才)失業率は7.5%で、昨年12月より0.2%ポイント減り、25~29才失業率は6.2%で昨年同月より0.1%ポイント下落した。

雇用率58.3%、青年層失業率7.5%

12月の雇用率は58.3%で、昨年同月より0.2%ポイント落ちた。

20代(-1.8%ポイント)と40代(-0.4%ポイント),50代(-0.1%ポイント)の雇用率悪化が目立った。

就業者数は、20代で8万5千人、30代は4万人それぞれ減少した。人口増減効果を考慮しても20代は11万2千人も減少したことが明らかに
なった。特に20代の就業者は8ヶ月連続で減っている。

50代(19万7千人)と60才以上(20万5千人)は、就業者数が増えた。

産業別では、製造業(11万2千人、2.8%),事業施設管理・事業支援サービス業(9万人、8.5%),保健・社会福祉サービス業(8万8千人、6.7%)等
が雇用好調を見せた。

一方、建設業(-8万2千人、-4.5%),出版・映像・放送通信・情報通信業(-4万3千人、-5.8%),卸売・小売業(-3万3千人、-0.9%)等では就業者が
減少した。
(続く)

112 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 09:20:54.15 ID:J68UMvqF]
>>110 つづき
また、会員会社であるKB投資証券の有効性確認機能も無力化されたことが把握された。 韓国取引所はDMAを通じて国内株式や派生商品に
投資する場合、必ず国内会員社を経由して注文有効性をチェックするように決めた。 だが、実際には有効性チェック機能が麻痺して顧客
がKB投資証券に預けておいた金額を超過する注文(2万5000契約)が締結された。

また他の専門家は"本来顧客が注文を出すと証拠金(予備据置き金)に適度なレベルで注文が出て行ってそれ以上なら止まることになっている"
として"有効性チェックは証券会社サーバーでなされるべきなのに今回チェック過程に誤りがあったものと推定される"と分析した。
結局ドミノのように'15兆ウォン台先物注文'がそのままなされたのだ。

一方この日証券市場で事故を起こした運用会社側は物量大部分を処分したと推定されている。 この日コスピ200先物市場の取引量は普段
14万契約を大きく上回る23万契約まで沸き上がったし、午後2時以後未決済約定が急激に減少した。

シム・サンボム大宇証券研究員は"夜間先物および昼間先物市場で未決済約定が大きく減少した"として"これら物量が一度に出てきながら
コスピ200指数は今日2.02ポイント下落したがコスピ200先物が2.80ポイントさらに大幅で下落締め切った"と説明した。

損失金額はこの日コスピ200先物の加重平均売却単価である266.99を基準として2万5000契約を全量処分したとすれば129億ウォンに達する。

◇注文速度を下げろ!0.01秒の競争=専用線を利用した超高速DMA注文は各国取引所がグローバル市場から営利団体に変貌する過程で競争力
強化のために登場した。金融工学、金融ITの発達で取引所はグローバル流動性確保のために君も私もDMAを採択した。

特にアルゴリズムに基づいた高頻度売買(High Frequency Trading)が増加するとすぐにこれを受け入れるための速度競争に火がついた。
高頻度売買というのは瞬間的に発生する機会を捕らえるために短時間に多数の言い値を発生させて売買を締結させることだ。

会員会社を経由するシステムだが国内でも2010年基準コスピ200先物オプション売買の97.5%である9011兆ウォンがDMAを通じてなされている。

専門家たちはDMAに対する事前危険管理や内部注文関連有効性チェックが不備な場合、注文エラーでシステム危険が大きく発生する可能性が
あると指摘する。 2010年5月米国ダウ指数が場締め切り直前1000ポイント近く暴落した'フラッシュ クラッシュ(Flash Crash)'事件以後
米証券取り引き委員会(SEC)がDMA関連規制を強化したのもこれと無関係ではない。

イ・インヒョン資本市場研究員専任研究員は"市場および決済リスク防止のためのDMA関連取引所業務規定用意が必要だ"と話した。
(2/2)おわり

113 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 09:25:17.67 ID:FVZmuT3s]
>>111
職業別では、装置・機械操作・組立従事者(16万1千人、5.8%),販売従事者(10万5千人、3.6%),サービス従事者(6万5千人、2.6%)等が増えた。
技能・関連技能従事者(-6万2千人、-2.7%),単純労務従事者(-5万人、-1.6%)等は減った。

従事者の地位別に見ると、常用勤労者が45万8千人(4.2%)増えた反面、臨時勤労者は11万2千人(-2.2%),日用勤労者は8万人(-4.7%)減少し、
全体の賃金勤労者は26万7千人(1.5%)増加した。

自営業者の増加傾向は、5ヶ月連続で鈍化した。非賃金勤労者が1万人(0.2%)の増加に終わり、このうち自営業者は1万2千人(0.2%)増え、
無給家族従事者は2千人(-0.2%)減少した。

前年同月比で自営業者増加規模は8月12万3千人、9月11万1千人、10月4万8千人、11月3万8千人と減っている。

就職時間帯別では、36時間以上就業者は16万8千人(0.8%),36時間未満は7万7千人(2.4%)増えた。
36時間未満で仕事をしながら追加就職を希望する人は32万6千人で、1年前より3万7千人(-10.1%)減った。
週当りの平均就職時間は44.6時間で、昨年より0.5時間減少した。

失業者は73万7千人で、昨年同月より1万8千人(-2.3%)減少した。20~24才(1千人、0.5%),50代(6千人、6.4%),60才以上(7千人、13.5%)と増え、
残りの年齢層では減った。

12月の非経済活動人口は1千670万9千人で、昨年同月より31万5千人(1.9%)増えた。

活動状態別には、就職準備者が1年前より8万2千人(16.4%)急増した。

この他、高齢(19万5千人、11.5%),家事(17万8千人、2.9%),在学・受講など(4万5千人、1.0%),心身障害(1万9千人、5.0%)が増加した。

全体の'休んだ'人口は15万6千人(-8.7%)減少した。しかし、40代(2万4千人、10.7%)と30代(1万3千人、6.7%)の働き盛りの歳では、休んだこ
とが増えた。

求職断念者は20万4千人で、昨年12月より1万1千人増加した。

>>110 割り込み失礼いたしました。

114 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 09:28:11.61 ID:Hj19yrAr]
支援



115 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 09:39:10.85 ID:J68UMvqF]
>>113
お気になさらず

116 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 09:49:42.75 ID:FVZmuT3s]
開通後一ヶ月で二度の姿STOP…議政府軽電鉄‘事故鉄’の汚名
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=103&oid=081&aid=0002315809

昨年7月1日、首都圏で一番最初に運行を開始した京畿議政府軽電鉄が‘ぷつんと’と故障して‘事故鉄’という汚名を受けている。議政府
軽電鉄(株)によれば。8日現在の6ヶ月間に12回も故障で列車運行が中断された。市と議政府軽電鉄(株)は、1日平均利用客が予測需要
の15%水準を下回る中で、故障が多い事に当惑を隠せずにいる。 事故パターンは大きく二種類だ。電車に電気を供給できずに止まったり、
電車が線路で滑って乗り場の定位置に停止できずに発生する。

最近、6回に5回は大雪で電源供給装置にエラーが発生して起こった。電車のゴム輪がコンクリートで作られた線路で雪に滑り、乗り場の
定位置に停止できずに発生した。議政府軽電鉄(株)チェ・ソクチュン部長は“走行路面がコンクリートで、電車輪はゴムで作られており、と
ても寒かったり路面に雪が積もると滑る現象が発生する。こうした現象を予防するために、コンクリートの中に熱線を敷いて雪を溶かすな
どの役割をするようにしたが、一部区間で熱線が故障して作動しなかったり、管制室で雪が溶けるように事前に作動をさせずに電車運行が
中断された”と明らかにした。電車が線路で滑ッた時に飛んだ雪が乗り場下の電気供給装置に凍りつき、電気供給が一時中断されるケー
スも主な原因とされる。

過去6回は、ほとんどが信号装置異常だ。無人駅に無人運転方式だと、管制室にシステム エラーが出るとアラーム信号が浮かび上がり、
自動ブレーキが作動する。‘システムエラー’というが、具体的な原因はまだ明らかになっていない。

チェ部長は“初めの数件は、特別な原因よりもシステムが安定していく状況で発生した単純なエラーであり、もう補完をある程度したので
雪や天気のために運行が中断されることは殆どないだろう”と話した。

しかし、このような解明とは違い、一部では‘構造的な問題があり、大規模な補完工事が必要なのではないのか’と懸念している。

市関係者は“線路に埋めた熱線は、零下2.95度で雪が時間当り10㎜降る状況を仮定して検討した基準が適用されたが、最近の気温と積
雪量はこの基準を超過する”と明らかにした。

そのため熱伝導効率を上げる補完工事が必要で、電気供給装置に雪が凍りついて停電事故が発生しないように、追加工事をしなければ
ならないという指摘が提起されている。これに対してチェ部長は“集電装置に雪が凍りつかないように、防止液をまいて安全ボックスを設置
し、熱線問題は電車の前に雪を除去するブラシを付けて解決した”と解明した。

ソウル新聞:ハン・サンボン記者

117 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 09:51:45.54 ID:FVZmuT3s]
韓超高速インターネット普及率1位の座を奪われて久しい..なぜ?
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=105&oid=277&aid=0002911875

インターネット普及率、オランダ・フランスなどが追い越し..インターネット速度もOECD平均の3.14倍から1.7倍に減り

[アジア経済キム・ボギョン記者]ここ数年間、韓国の超高速インターネット普及率の順位が下落し、OECD(経済協力開発機構)国家のうち
6位に下がったことが分かった。

主な先進国が、政府次元でネットワーク投資拡大を奨励する中で、わが政府の超高速インターネット高度化計画は数年間停滞状態だと
の指摘が出ている。

9日、OECDの'ブロードバンド・ポータル'によれば、国内人口比の有線超高速インターネット普及率は2000~2005年に6年連続OECD 1位
だったが、2006年に2位に下がったのに続き、2007年には8位まで墜落した。その後も2008年6位、2009年6位、2010年5位、2011年6位に
留まっている。

OECD会員国で、スイスは有線超高速インターネット普及率を2005年の23.8%から2011年には39.9%に増やして1位にのぼり、同期間にオラ
ンダ(25.2%→39.1%),デンマーク(24.9%→37.9%),フランス(15.1%→35.9%),ノルウェー(22.6%→35.7%)も、韓国(28.7%→35.4%)を追い越した。

2011年基準で主な7国の先進国(G7)と比較すると、韓国はフランスにすでに遅れていて、英国、ドイツ、カナダなどには先んじているが、
その差は3%ポイント前後に過ぎない。米国、日本、イタリアの超高速インターネット普及率も、ここ数年間に急速に増加した。

また、2007年の韓国の超高速インターネット平均速度は43Mbpsで、OECD国家平均(13.7Mbps)の3.14倍だったが、去年はその格差が1.7
倍と大幅に減った。

KT経済経営研究所は、9日に発刊した'韓国はネットワーク強国の地位持続するだろうか'報告書で、韓国の順位下落を指摘してこのような
背景として、他の国家が政府次元で積極的な投資と支援策を展開しているという点を注目した。

例えば米国は、2020年まで26兆ウォン規模の予算を投じて全世帯の85%に100Mbps以上の超高速インターネット・インフラを供給する政策
を推進している。
(続く)

118 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 09:53:12.68 ID:FVZmuT3s]
>>117
業界関係者は"普及率は、一定水準に達すればこれ以上増えることに大きな意味がないという評価があるが、超高速インターネットが経
済発展、雇用創出、産業競争力の必須基盤であることを考慮すれば、このような順位下落に注目する必要がある"と話した。

一方、韓国政府は、2009年に1Gbps(秒当たりギガビット)インターネット導入計画を発表して国内事業者のネットワーク構築を促したが、
まだ事業者はテストサービスを提供する水準に留まっている。

情報技術(IT)業界では、超高速インターネットが'ITコリア'の原動力であったという点で、この分野の競争力優位喪失が他の分野にも悪影
響を与えると懸念している。

119 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 09:56:48.76 ID:1bkCMXRG]
支援

120 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 09:57:36.72 ID:Hj19yrAr]
支援

121 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 11:47:16.42 ID:J68UMvqF]
<済州三多水日本輸出, 今度はまともにできるか>
輸出業者再公募…1次は霧散
www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/09/0200000000AKR20130109088600056.HTML

(済州(チェジュ)=聯合ニュース)ホン・チョンピョ記者=とんでもない業者に済州三多水日本輸出を任せて不覚を取った済州道開発公社
が一定の条件を備えた日本輸出事業者を公募する。

開発公社は去る3日から18日まで日本地域三多水輸出を引き受ける輸出業者を公募する。 応募者格は2009~2011年3年間年平均200万ドル
分以上の輸出実績をあげた輸出企業でなければならない。 輸出物量は年間2万t範囲で、輸出契約期間は契約締結日から2017年末までだ。

開発公社は応募業者が提出した提案書を21~22日審査して23日優先交渉対象者を選定する計画だ。 最終契約者は事業遂行能力評価など
を経て来月初め選定する。

しかし昨年11月30日から12月21日まで受け付けた1次公募では応募業者がなかった。

開発公社は去る2011年11月コスダック上場企業である(株)ジーアイバイオと5年間三多水22万5千t(600億ウォン相当)を日本に輸出する
ように契約したが契約後1年が過ぎる時まで310t(4千200万ウォン分)を輸出するのに終わって昨年契約が解約された。 当時公募過程も
経ないで流通とは関係がないセキュリティーソリューション・情報保護コンサルティング サービスを主力でするこの業者と輸出契約を
して特典論議がおきた。

チェ・ジュファン慶雲洞連合は契約過程に疑惑が多いとし開発公社とジーアイバイオを対象に調査することを済州道監査委員会に請求
することもした。

開発公社が昨年直.間接で輸出した済州三多水は日本770t、中国400t、東南アジア・グアム・サイパン2千430tなど総3千600tだ。

開発公社は昨年1千656億ウォンの売り上げ実績を上げた。 純利益は394億ウォンで前年度に比べて96億ウォン増えた。

122 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 11:53:20.25 ID:FVZmuT3s]
昨年会社債147兆発行…前年比5%増加
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006029569

(ソウル=聯合ニュース)オ・イェジン記者=韓国預託決済院は、昨年の会社債発行金額が前年(139兆7千904億ウォン)より5.1%増加した146兆
8千934億ウォンと集計されたと、9日明らかにした。

低金利基調が継続して友好的発行条件が造成されたが、全般的に企業投資が低調でm下半期に熊津グループ事態が発生した後、会社
債市場が急冷して前年比増加率が大きくなかったものとみられる。

これにより会社債全体の純発行規模は、前年比約7兆ウォン減少した20兆5千549億ウォンとなった。

類型別に、一般会社債は87兆192億ウォンが発行され、2011年(73兆7千409億ウォン)より18%増えた。

一般会社債の目的別発行規模は、運営資金(53兆2千821億ウォン),施設資金(5兆8千749億ウォン),満期償還のための借換発行(22兆8千
617億ウォン),用地補償(7兆8千280億ウォン),その他(2兆8千445億ウォン)の順で大きかった。

一方、金融会社債は昨年1年に59兆8千742億ウォンが発行され、前年の66兆495億ウォンに比べて9.3%減少した。

123 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 11:55:13.95 ID:FVZmuT3s]
ウリカード分社3月目前、カード業界地殻変動起きるだろうか?
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=073&aid=0002211814

[スポーツソウルドットコム|ファン・ジンヒ記者]イ・バルソン ウリ金融持株会社会長の念願事業である、ウリカード分社が、3月の実現を目
前にしている。チェックカード市場‘ビッグ5’のウリカードの分社が表面化し、カード業界にも地殻変動が起きるものと見られる。

◆ウリカード分社可視化

金融委員会と金融監督院は9日、ウリ金融が提出したウリカード認可申請に関連した懇談会を開催する。先立って金融委と金融監督院は、I
T部門に関する実態と大株主適格性の照会など事案に対する実態調査を終え、この日の懇談会では点検資料と意見を共有するものと見られる。

この席で金融当局がウリカードの分社が大きな問題になることがないと判断すれば、16日に開かれる金融委員会にこれについての案件
が上程される。金融委員会に上げられる案件の細部内容は‘ウリ銀行のクレジットカード業営業分割’、‘ウリカードのクレジットカード業経
営許可’等だ。この時に設立承認を受けるれば、人材募集など準備作業を経て、早ければ3月初めに分社を終え、営業を開始できることになる。

現在、ウリ金融のカード事業部門の資産は約4兆ウォンで、市場占有率は約7%水準だ。ウリ金融は、分社後のウリカードの規模を正規職
464人など計1500人程度と設定した。現在、ウリ銀行のカード事業部門は300人程度で、相当数職員を外部から輸血しなければならない。

◆ウリカード、チェックカード市場の先頭に出るか

ウリカードは、全体カード業界の順位では中下位圏に属するが、チェックカード業界では断然上位圏だ。KB国民、農協、新韓、ハナSKに続き、
ウリカードが‘ビッグ5’に挙げられる。分社後もウリカードは、チェックカード基盤のハイブリッド・カード商品を主力に営業する計画だ。特に
ウリ銀行に預金を持っているが、カードはウリカードを利用していない顧客が1順位の営業ターゲットとなる展望だ。

これと共にウリカードが分社に成功することになれば、カード顧客層に合わせた攻撃的営業が可能になり、事業領域に合わせた意思決定
が速くなり、カード事業拡張で有利になる。また、持株会社体制下で銀行だけでなく、証券、保険など他の金融系列会社と交差販売を通じ
てシナジーを得ることができる長所がある。
(続く)

124 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 11:57:15.33 ID:1bkCMXRG]
支援



125 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 11:57:28.46 ID:FVZmuT3s]
>>123
これは、先立って分社を推進した新韓カード、KB国民カード、ハナSKカードの実績でも証明された。2002年6月に新韓銀行から独立した
新韓カードは、2006年4月朝興銀行カード事業部と統合したのに続き、2007年10月にLGカードを買収してカード業界1位に跳躍した。新韓
カードは、親会社である新韓銀行の徹底した信用管理を基盤に、グループ内の顧客データベース共有を通じて、証券、生命保険会社の
顧客を会員化するなど、検証された優良会員中心の会員誘致戦略を展開した。

ハナSKカードは、2009年11月にハナ銀行クレジットカード部門から分社し、SKテレコムの合作投資を通じて最近市場占有率を大幅に増や
している。KB国民カードは、昨年3月に分社を断行した後、毎分期毎に利用実績が4~7%ほど増加するなど、市場で肯定的な評価を受けている。




国民50%以上“良い仕事減った”
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=016&aid=0000439195

韓国国民の5人に4人は、国内に‘良い仕事’が不足していると感じている調査された。特に国民の半分ほどは、過去に比べて現在は良好
な雇用が減ったと感じた。

‘良い仕事は何か’に対するアンケート調査の結果、回答者の82.3%は良い雇用数が‘不足する’と答えた。このうち29.6%は‘非常に不足す
る’と答えた。一夫、良い仕事が‘非常に多い’と答えた人は2.7%に過ぎなかった。男でも女でも、性別により‘良い仕事が不足する’と感じ
る事には差がない。良い仕事が不足だと感じる女は83.7%で、男との格差は2.8%ポイントに終わった。

しかし、所得別に見ると有意の差を見せた。月所得100万ウォン以内の低所得者は、88.3%が良い仕事が不足だと答えた。このうち39.5%は、
非常に不足だと指摘した。一方、月所得500万ウォン以上の高所得者の場合‘若干不足する’ 52.4%、‘非常に不足する’ 27.5%等で相対的
に低かった。学歴別には、高学歴者であるほど良い仕事が不足だと感じた。アンケート調査に答えた大学以上の学歴者は、82.6%が良い
仕事が不足だと答えた。一方、高等学校以下の学歴者は81.8%で相対的に低かった。

過去と比較して良い仕事が減ったと答えた人は、47.8%と集計された。一方、良い仕事が増えたと答えた人は21.1%に終わった。100万ウォン
以下の低所得者は59.5%が、高等学校以下学歴者は55.5%が良い仕事が減ったと答えた。

ヘラルド経済:チェ・ジンソン記者

126 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 12:00:06.77 ID:TCuLShaD]
支援

127 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 12:00:21.08 ID:1bkCMXRG]
支援

128 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 12:19:51.25 ID:FVZmuT3s]
潜在成長率回復も…国民所得5万ドルも… ‘雇用’が答えだ
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=016&aid=0000439241
前になかった雇用・福祉分科創設
創造革新型生態系で6万
スマートコリアプロジェクトで23万
生活福祉産業通じて28万目標

パク・クネ政府大統領職引継ぎ委員会の、最も大きい特徴は雇用・福祉分科だ。5年前のイ・ミョンバク政府大統領職引継ぎ委員会の時
にはなかった組織だ。雇用・福祉分野に対するパク・クネ大統領当選者の関心と、扶養意志が強いとことを反証する。

9日、当選者側核心関係者は、本紙とのインタビューで“毎年57万の良い雇用を作り出す”として“次期政府では、雇用がすべての経済政
策の最優先考慮事項になるだろう”と話した。

雇用57万に対する、具体的な計画も明らかにした。先ず‘創造革新型生態系造成’を通じて6万の雇用が作られる。これは従来の製造業
を高度化・融合化して、全階層を対象に提供される雇用をいう。

imgnews.naver.net/image/016/2013/01/09/20130109000341_0_59_20130109113700.jpg
9日午前、リュ・ソンゴル業務引継ぎ委員会経済1分科幹事が、
記者たちの質問を受けて三清洞の大統領職引継ぎ委員会に出勤している。 アン・フン記者

二番目は‘スマート・コリア・プロジェクト’で23万の雇用を作るというもの。韓国経済の根元は結局製造業だが、これをアップグレードして
ITと融合・複合させたりパッケージ産業で育成するという内容だ。パク当選者のトレードマークである‘ICT(情報通信技術)産業育成’がこ
こに相対している。

三番目には、生活福祉産業を通した、内需中心雇用で28万の雇用を作る。パク当選者の公約集に言及されたサービス産業活性化対策が
骨子で、主に中小企業が女性・老齢層に良い雇用を提供する事になるだろう.

これを通じた具体的な目標も数値化された。昨年現在、64.5%を記録した経済協力開発機構(OECD)基準雇用率は70%に引上げ、国際労働
機構(ILO)基準でも現在昨年の60%を記録した雇用率を65%に上げるというもとだ。特に様々な社会問題を引起こしている青年失業率(15才~
29才)は、現7%水準であるもとを5%に引下ろすことが目標だ。
(続く)

129 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 12:21:17.92 ID:FVZmuT3s]
>>128
パク当選者の雇用公約については、ひとまず実現可能な政策という評価が支配的だ。企画財政部関係者は“イ・ミョンバク政府が就任の
時に、国民に年間7%の経済成長率を基に300万の雇用を作り出すと約束したが、対外経済条件悪化などを理由に守ることができなかった”
として“パク当選者の雇用公約は、現経済条件を十分に考慮した政策と見える”と話した。しかし、雇用数を増やすことにだけに焦点を合わ
せて雇用の質を疎かにすれば、国民の体感雇用指数は悪化するしかはない。

当選者測も、最小限選挙の時に提示した雇用公約を実現させれば、4%水準の潜在成長率回復や国民所得5万ドル達成などの残りの経
済部門目標を達成する可能性があることをしっかりと認識している。

当選者側の関係者は“今の雇用なき成長パターンを改善するためには、雇用政策がすべての国家経済政策の1順位になるべきだというこ
とが、当選者の考え”としながら“中小・中堅企業中心の育成策も、大企業より中小・中堅企業が雇用でより大きな役割をすると判断したた
め”と説明した。

ヘラルド経済:ユン・ジョンシク記者

130 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 12:21:56.50 ID:1bkCMXRG]
支援

131 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 12:22:56.24 ID:FVZmuT3s]
大型建設会社2200人の人員削減… GS建設など26ヶ所推進
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=021&aid=0002140187

建設・不動産景気沈滞が長期化し、26社の大型建設会社で2200人以上の職員を減らす減量経営を推進したことが分かった。

9日、金融監督院電子公示システムと建設業界によれば、施工能力100位圏の建設会社のうち26社が、ヨーロッパ発財政危機の影響が
始まった2011年3分期末以降の1年間に職員を削減した。

この期間に施工能力4位のGS建設職員は、6845人から6616人に229人減らした。施工能力8位の現代産業開発は、1774人から1736人に
38人削減した。企業改善作業(ワークアウト)中の錦湖産業は1526人から1395人に、企業回復手続きに入った碧山建設は419人から306人
に減少した。碧山建設は、昨年末には役員も減らし、役職員が250人余りまで減少したと分かった。

そのほか、風林産業は699人から439人に260人、東洋建設産業は585人から411人に174人、ウリム建設は346人から141人に205人、汎
洋建栄は281人から92人に189人それぞれ減らした。これら26社の建設会社で1年間に削減された職員数は約2200人だ.

斗山建設、双龍建設、テヨン建設、東部建設、新世界建設、韓国電力技術など6社は、昨年2分期末以降に職員が減っていて、事実上職
員削減建設会社は32社で、全体の半分を超える。

大型建設会社の職員縮小は、建設景気状況が良くないためだ。昨年1~10月、総合建設会社1万1409社の国内建設受注額は82兆2000億
ウォンで、1ヶ所当たり平均72億1000万ウォンに終わった。2011年の平均値(95億9000万ウォン)より24.8%減少したのだ。キム・ミンヒョン韓
国建設産業研究院政策研究室長は“中小型社は保護装置があり、それなりに大丈夫だが、100~200位圏の中堅業者が問題”として“崩
れれば、業界全体に大きい打撃を与えるだろう”と話した。

文化日報:イ・ユンコン記者

132 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 12:42:42.25 ID:TCuLShaD]
支援

133 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 12:47:28.71 ID:FVZmuT3s]
昨年11月家計貸出し歴代最大…増加傾向は15ヶ月連続↓
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006030036

(ソウル=聯合ニュース)パン・ヒョンドク記者=家計貸出残高が史上最大水準を継続したが、増加傾向は大きく折れた。

韓国銀行が9日に出した'預金取り扱い機関家計貸出し'資料を見ると、昨年11月の預金銀行とノンバンク預金取り扱い機関の家計貸出し
は総653兆1千億ウォンで、前月より2兆ウォン増加した。

これは統計集計以来、最も大きな水準だ。しかし、10月に2兆6千億ウォン増えたのよりは増加幅が減った。昨年同月と比較しても2.9%増え
るのに終わった。

韓銀は"前年同期比の増加率は、15ヶ月連続で鈍化している"と説明した。

預金銀行の家計貸出しは、11月に1兆1千億ウォン増えた462兆4千億ウォンだった。10月に2兆ウォン増加した事から半分になった。特に
住宅担保貸出しは、9月に続き再び減少した311兆9千億ウォン(-2千億ウォン)だった。

ただし、銀行が住宅金融公社にモーゲージローンを渡し、銀行集計から除外された貸出しまで考慮すれば、実際の銀行の11月家計貸出
増加額は3兆8千億ウォンと、前月の3兆2千億ウォンより多かった。

韓銀金融統計チームのイ・ジェギ次長は"モーゲージローン譲渡で、数字の上では少なく現れたが、実際に住宅貸出しは政府の住宅取得
税減免恩恵が12月まで続いて増えた"と話した。

貯蓄銀行、信用協同組合などのノンバンク預金取り扱い機関の家計貸出しも、11月に9千億ウォン拡大した190兆7千億ウォンだった。マ
イナス通帳などその他貸出し(105兆1千億ウォン)が8千億ウォン増えて増加傾向を導いた。

前月に1千億ウォン減少した住宅担保貸出しも、再び1千億ウォン増えた85兆5千億ウォンを記録した。

地域別には、首都圏が1千億ウォン増加した414兆ウォンと集計された。非首都圏は1兆8千億ウォン増えた239兆1千億ウォンだった。

イ次長は"通常、4分期に年末特需で貸出しが大幅に増える傾向があるが、最近の経済状況を考慮すれば今年は12月の資料まで受けて
みてこそ推移が分かるだろう"と伝えた。

134 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 12:49:36.47 ID:FVZmuT3s]
竹島後援企業?...日企業'ドキッ'
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=079&aid=0002430671
imgnews.naver.net/image/079/2013/01/09/09121204984_60200010_59_20130109121601.jpg
竹島後援企業'論議…不買運動の兆し
該当企業側"リストがあるあるだけ、実体はない"と哀訴

[CBSシン・ドンジン記者]国内ソーシャルネットワークサービス(SNS)とポータル、カカオトーク等を通して、いわゆる'竹島後援企業'名簿が
急速に広がり、これら企業に対する不買運動の兆しまで現れている。
これら企業の一部は'事実無根'と解明しているが、最近の日本の安倍晋三総理政府の右傾化本格化風と合わさりなかなか弱くならない。

8日、カカオトークととツイッターなどによれば、'竹島後援企業名簿と不買運動参加を促す'関連メッセージが、オンラインとSNSを通じて急
速に広がっている。
"日本企業が、独島を竹島と名前を変えるキャンペーンに後援支援金を出している"として"これら製品に対する不買運動をしなければな
らない"と促す内容だ。
今回議論された企業は、国内に流通・販売網を保有している有数の日本企業13社だ。

特に、'竹島後援企業名簿論議'は、新年に入り日本の安倍総理政府の右傾化本格化のニュースと合わさり、より一層強まっている雰囲気だ。

ソウル、アヒョンドンに住むファン・キュラン(37)氏は"該当企業の製品が他製品と比較して飛び切り優れていて購買をしたならば仕方ない
が、そうでないならば竹島を後援する企業が作り販売する物を買いたくないという気がする"と話した。

もちろん、ここに言及された該当企業の一部は、本社に公式確認した事を基に事実と違うことを積極的に解明している。
様々な国で事業を進めるグローバル業者が、特定国家だけに該当する政治目的後援に参加すること自体が非常に敏感に作用し、会社
次元の後援は有り得ないというものだ。

議論になった日本企業のある関係者は"本社に今回の後援論議と関連して公式を受け付け、公式の立場を確認したが'事実無根'という返
事と共に'グローバル企業として政治や宗教と関連したイシューではいつも中立を追求している'という原則的な返事だけが返ってきた"と苦
しさを吐露した。

続いてこの関係者は"今、SNS上で議論になっている企業リストはあるが、どのように後援しているといった、これに対する明確な根拠や証
拠は提示されていない"として"該当業者に所属した個人が、会社に隠れて後援することはできるが、会社が立ち上がって後援することは、
話だけでも絶対有り得ない"と付け加えた。



135 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 13:12:44.94 ID:9TbEAPM0]
>>116
韓国で開通後一ヶ月で二度の姿STOP程度の鉄道が汚名を受けるとは驚きだ
KTXにはさぞかし素晴らしいあだ名がついていたのだろうな

136 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 13:15:56.74 ID:9TbEAPM0]
>>135
一部コピペでカキコしてから我が文を読み返す
「姿STOP」ってなんぞや?・・・

訂正 誤:姿STOP → 正:STOP 

137 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 14:12:07.60 ID:FVZmuT3s]
"今年の年末には、仁川空港までKTXで行く"
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=103&oid=008&aid=0002976862
imgnews.naver.net/image/008/2013/01/09/2013010909312197607_1_59_20130109110140.jpg

[マネーツディ ソン・ハクチュ記者]今年12月からは、ソウル駅などでリムジンバスや空港鉄道に乗り換えすることなく仁川空港までKTXで
移動できることになる。

国土海洋部は、今年4事業32.7kmの鉄道を開通し、6事業162.8kmを着工する予定だと9日明らかにした。これを通じて、全国90分台KTX生
活圏構築と大都市圏通勤便宜を高めるという方針だ。

今年、新たに開通する区間は△新京義線と仁川空港鉄道連結(2.9km) △太白線・提川~双龍複線電鉄(14.2km) △中央線鉄道移設事業
(10.4km) △オーリ~水原複線電鉄のマンポ~水原区間(5.2km)等だ。

この中で新京義線と仁川空港鉄道連結事業が完工すれば、今後ソウル駅から仁川空港までKTXが運航することになる。今までは仁川空
港を行くには、KTXに乗りソウル駅に到着してからリムジンバスや空港鉄道で乗り換えしなければならない不便さがあったと言うのが国土
部の説明だ。また仁川地域(黔岩駅)にもKTXが通うことができるようになった。

提川~双龍複線電鉄は、この地域で生産されるセメントの輸送能力を拡充して物流費用を節減する予定だ。マンポ~水原複線電鉄開通
で、盆唐線全区間が連結されて往十里~水原(スウォン)間の移動時間が1時間30分に短縮される。二区間全てが今年12月に開通予定だ。

今年着工される鉄道は△不全~馬山複線電鉄(32.7km) △原州~江陵複線電鉄(72.5km) △釜山~蔚山複線電鉄(29.4km) △蔚山新港
引入鉄道(9.2km) △浦項迎日湾新港引入鉄道(11.3km) △新盆唐線、龍山~江南(7.75km)区間などだ。

昨年から工事を開始した原州~江陵複線電鉄は、平昌冬季オリンピック支援に支障がないように、残りの区間(9区間)も今年全て着工し、
2017年までに支障なく開通するというのが国土部の説明だ。民間投資事業で推進中の新盆唐線、龍山~江南区間は、4月に着工する予定だ。

国土部関係者は"今年6つの鉄道事業を新規で着工する事により、今後12万人の雇用が創出される"としながら"4つの鉄道路線の開通で、
環境汚染低減、交通事故減少、時間短縮など多様な社会的便益が発生するだろう"と話した。

一方、今年の鉄道部門予算は、昨年の6兆1141億ウォンに比べて7810億ウォン増えた6兆8951億ウォンだ。

#今も大赤字の仁川航空鉄道の赤字が増えそうですね。

138 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/09(水) 14:13:25.26 ID:Bk4aNmsy]
こんにちは

お金を融通するところなくて…貯蓄銀"預金を下ろしてください" 【朝鮮日報】
news.chosun.com/site/data/html_dir/2013/01/09/2013010900204.html
image.chosun.com/sitedata/image/201301/09/2013010900589_0.jpg
不動産景気低迷・不景気で適当な投資先が見つからない
1年満期定期預金金利3.52%、1年前より1%p低下
独自の資金運用放棄、債権投資で4%台利益がせいぜい
貯蓄銀行中央会におまかせも

 会社員イ某(40)氏へ数日前、取り引きしているA貯蓄銀行から電話があった。昨年初めに4.6%の金利で
預けた定期預金2000万ウォンが、満期になったことを知らせる電話であった。ところが貯蓄銀行員は預金
再預置を薦めずに、"再び預けても金利は3.2%にしかならないからお金を下ろしたほうが良い"と薦めた。
行員は"多くの顧客が預金を下ろしていて、近所をよく探せばもっと高い金利の所もある"という話まで、
親切に付け加えた。イ氏は"預金をおろせと薦める金融機関は生れて初めてだ"と話した。

 貯蓄銀行では、不動産景気の低迷と不景気で庶民信用貸し出しの危険性が大きくなっていて、資金の
運用先がうまく見つからないため、顧客に預金を下ろすように薦める笑えない現象が生じている。貯蓄銀が
こうまでする理由は、預金はあふれるように入ってくるのに、お金を貸す所がないためだ。イ氏に預金引き
出しを薦めたA貯蓄銀行の預金額は2兆5000億ウォンに達しているが、貸し出し額は9000億ウォンに過ぎず
(昨年9月末現在)、深刻な不均衡構造に陥っている。

◇貯蓄銀行、"預金うれしくない"
 2010年末に77兆ウォンまで増えた貯蓄銀行の預金は、2年で46兆ウォン(2012年10月末基準)まで減った。
A貯蓄銀行関係者は"不動産プロジェクト ファイナンシング(PF)市場が消えてから、適当な投資先が見つ
からず、お金を持ってくる顧客が全然うれしくない"と話した。貯蓄銀行が預金顧客をありがたがらない事情は、
金利にそっくり反映されている。8日貯蓄銀行中央会によれば、全国93行の貯蓄銀行の1年満期定期預金の
金利は年3.52%で、1年前の平均預金金利に比べて1%ポイント以上落ちている。

(1/2) つづきます

139 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 14:13:33.01 ID:FVZmuT3s]
>>137
仁川航空鉄道ってw
仁川空港鉄道です。

140 名前:◆M6A1eiUUqQ mailto:sage [2013/01/09(水) 14:14:42.35 ID:Bk4aNmsy]
>>138 つづきです

 貯蓄銀行の急な預金金利引き下げは顧客離脱につながり、貯蓄銀行から抜け出たお金は相対的に高い
金利をあたえる所に移動している。セマウル金庫の受信規模は、2011年末の79兆ウォンから、10ヶ月で91兆
ウォンまで増えた。金利は貯蓄銀行と近いが、3000万ウォンまで非課税という長所が顧客を引き込んだのだ。
産業銀行のダイレクト預金も年3.65%金利を武器に、市中資金を7兆4500億ウォン吸い上げた。

◇"ダイエット過程…貯蓄銀行らしく小型化されなければ"
 大幅に減った預金さえ運用先が見つからない貯蓄銀行は、独自の資金運用をあきらめたまま貯蓄銀行
中央会にお金を任せている。貯蓄銀行が中央会に運用を任せた預託金は、昨年末現在で5兆1000億ウォン
に達して、1年前に比べ50%以上増えた。中央会関係者は"貯蓄銀行が正常な営業をしていては、年4%序盤の
利益を得ることも大変だ"として、“中央会が債権などに投資して4%序盤台の利益を出しているので、貯蓄
銀行のお金が中央会に集まる"と話した。

 しかし、預金と貸し出しの両方を減らすデマーケティング(demarketing)にもかかわらず、貯蓄銀行の経営
難は改善される兆しが見えない。昨年第3四半期実績を公開した19行のうち15行が赤字を記録した。

 貯蓄銀行業界は、このままならば枯死するとわめく。金融持株系列会社であるB貯蓄銀行関係者は"総
預信の5%以内に制限されている、貸金業者に対する貸し出し限度を引き上げたり、キャピタル社が担当する
分割払い金融営業を貯蓄銀行にも認めるような対策が必要だ"と話した。

 しかし体を縮める'ダイエット'が、長期的には貯蓄銀行に得になるだろうという指摘もある。退出した貯蓄銀行
には、無分別に規模を拡大して不動産PF(プロジェクト ファイナンシング)に貸し出しを注ぎ込んで、不良を
拡大させた共通点を有しているためだ。金融関係者は"ひとまず規模を小さくした後、徹底した貸し出し審査で
銀行から借金できない庶民にお金を融通する、貯蓄銀行の本来機能を回復しなければならない"と話した。

(2/2) 以上です

141 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 14:15:48.76 ID:Hj19yrAr]
支援

142 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) mailto:sage [2013/01/09(水) 14:27:30.81 ID:TCuLShaD]
支援

143 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 14:28:49.98 ID:FVZmuT3s]
>>111 関連
雇用市場にも'寒波'…経済活動株続出
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006029865
20代就業者8ヶ月連続減少、自営業構造調整本格化
昨年の就業者増加10年来最大…今年は鈍化展望

(世宗=聯合ニュース)キム・ジュンオク、パク・スユン記者=景気悪化で、雇用市場から離脱する非経済活動人口が増えるなど、雇用指標
が急激に悪くなった。

20代の就業者数は8ヶ月連続で減少した。社会に初めて足を踏み入れる20代後半の雇用寒波は、より一層激しくなった。

政府は、今年の就業者数が32万人増加すると展望したが、今年の初めて発表された雇用指標が予想より悪化速度が速く、目標達成が難
しいと懸念される。

◇就業者増加20万人台で鈍化、非経済活動人口だけが増え

統計庁が9日に発表した、昨年12月雇用動向で最も著しい部分は、就業者数増加幅が急速に落ちた事だ。
12月の就業者数は昨年同月比で27万7千人増え、2011年9月(26万4千人)以降初めて20万人台に落ちた。2011年の秋夕効果を考慮すれ
ば、平月に就業者数増加幅が20万人台に落ちたのは、2010年9月(24万9千人)以降2年3ヶ月ぶりだ。
就業者数増加幅は昨年5月まで40万人を上回り、10月39万6千人、11月35万3千人、12月27万7千人と低くなった。

ソン・ソンホン統計庁雇用統計課長は"就業者増加数が30万人以上にならなければならないと思うが、気象条件悪化などの一時的な影響
でさらに少し落ちた"と説明した。
自営業者増加傾向鈍化、前年度就業者数増加好調による基底効果も作用したと解説した。

雇用率と失業率が、異例の同伴下落した。景気低迷長期化で仕事を捜すのが難しくなると、雇用市場から離脱して家事をしたり就職準備
に入った非経済活動人口が多くなったためだ。
12月の雇用率は58.3%で、前年同月より0.2%ポイント、失業率は2.9%で0.1%ポイント低くなった。雇用率が減少したのは、2010年9月(-0.1%ポイント)
以降27ヶ月ぶりだ。
このような同伴減少は、リーマンブラザーズ事態直前の2008年7月(雇用率-0.3%ポイント、失業率-0.1%ポイント)以降初めてだ。当時、1月
から7月までこうした現象が続いた。
(続く)

144 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 14:30:15.99 ID:FVZmuT3s]
>>143
雇用市場から抜けた人が増加し、非経済活動人口は1年前より31万5千人(1.9%)増えた。家事(17万8千人、2.9%),就職準備(8万2千人、16.4%),
在学・受講(4万5千人、1.0%) 数が大幅に増加した。
これにより経済活動参加率(60.1%)は、1年前より0.2%ポイント落ちた。

ソン・ソンホン課長は"就業者が減少すれば、失業者と非経済活動人口が同時に増えるべきなのに、特異に失業者数は減り非経済活動人
口が増えた"として"女性が、非経済活動の家事で大幅に増えた点が影響を及ぼした"と説明した。

◇青年就職難加重…自営業減少傾向転換切迫

青年層就職市場も凍りついた。20代就業者数は、先月8万5千人減り8ヶ月連続減少傾向を見せた。

雇用率が前年と同じだという仮定の下、人口変化による就業者数変化が現れる人口効果を除けば、20代就業者は何と11万2千人減少で
就職難が明確に現れた。

20代は、20代始めでは8万4千人増えたが、20台後半が16万9千人減少して主就職年齢帯の就職難が深刻だった。
これは最近の高卒採用拡大などで、相対的に10代後半と20代始めの雇用条件が改善されたが、20台後半は景気的要因とミスマッチなど
構造的要因が複合的に作用したためと解説される。

企画財政部は"特に出版映像と金融保険など、青年たちが好む'なかなか良い仕事(decent job)'が減少した点も影響を及ぼした"と説明した。

今年も大卒新入社員採用計画が7.5%減少し、売上げ600大企業のうち15%が人材縮小などの計画があり、新規採用減少にともなう青年就
職難は加重すると憂慮される。

imgnews.naver.net/image/001/2013/01/09/GYH2013010900050004400_P2_59_20130109113731.jpg
<グラフィック>就業者・失業者推移(ソウル=聯合ニュース)キム・ジュンオク記者=統計庁が9日発表した雇用動向を見ると、
昨年12月の就業者数は2千440万2千人で、2011年の同月より27万7千人増加した。

昨年、就業者増加傾向を導いた自営業もまもなく減少傾向に転換すると見られ、雇用指標の鈍化を予告した。
(続く)



145 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2013/01/09(水) 14:31:59.36 ID:FVZmuT3s]
>>144
自営業者は、前年同月比で16ヶ月連続で増加傾向が続いたが、昨年7月に19万6千人で、8月12万3千人、9月11万1千人、10月4万8千人、
11月3万8千人、12月1万2千人などで、増加幅が急速に減った。
自営業は、昨年11月基準として見れば、多くの年齢帯で増加幅が鈍化したり減少幅が拡大した。青年層と40代は、それぞれ3万3千人、
2万1千人減り'ベビーブーマー'世代である50代は3千人の増加に終わった。

LG経済研究院イ・グンテ研究委員は"自営業者は、季節調整数値で見れば、すでに昨年下半期からマイナスに転じた"として"自営業の
構造調整で、自営業者が雇用した賃金勤労者も減り、全体雇用指標にも否定的影響を与えた"と説明した。

製造業就業者は11万2千人増えて、6ヶ月連続10万人前後の比較的高い増加傾向を維持した。
製造業就業者の増加は、2011年下半期に大幅に就業者が減少した基底効果と、企業の求人需要が着実に継続したためだと企財部は解説した。

◇今年の就業者増加幅32万人達成不確実

企財部は今年、年間就業者数増加幅を32万人と提示したが、先月の雇用指標が予想より悪く、目標達成は不確かだ。
企財部は、先月27日に発表した'2013年経済展望'で、就業者数がグローバル金融危機以前の水準を回復し、雇用率も59.5%と今年(原文
ママ)(59.4%)より0.1%ポイント高まると見通した。
経済成長率は3.0%で、昨年(2.1%)より比較的大きく高くなると見たが、就業者数の増加幅は昨年の43万7千人より10万人以上減ると予想した。
これは傾向的人口鈍化で、労働市場流入人口増加傾向が鈍化し、自営業過当競争などにより引退後の労働市場進入条件も悪くなったためだ。

昨年の雇用指標が予想を跳び越えたのは自営業効果が大きかったが、今年は自営業の構造調整と景気効果が重なり20万人台に終わ
るというのが専門家の見解だ。

LG経済研究院イ・グンテ研究委員は"成長率は昨年より高いが、輸出中心だと雇用創出効果が相対的に大きい消費と建設景気などが改
善され難い"として"高齢者の消費性向が急速に落ちている点も否定的"と明らかにした。

昨年の年間就業者増加幅は、2002年以降10年ぶりに最も高い水準で、危機以前の通常の流れを凌駕した。
昨年の雇用創出は、サービス業が主導しており、製造業も傾向的な減少から抜け出して就業者が3年連続増加し、雇用好調に貢献した。
昨年の雇用指標の主な特徴を見ると、週40時間勤労制などで勤労時間が減り、自発的短時間勤労が高い水準を維持した。時間制雇用
の中で自発的選択の割合は、2009年には38%だったが昨年は44%に高まった。
壮年層の仕事探しも目立った。経済活動参加率増加幅を見れば、全体は0.2%ポイントだったが、50代は0.7%ポイント、60才以上は1.0%ポイ
ントであった。

146 名前: 【東電 80.3 %】 mailto:sage [2013/01/09(水) 14:34:56.22 ID:1GLFd7FH]
支援






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<501KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef