[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/03 10:29 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 871
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る4



1 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/13(火) 23:01:02.61 ID:???]
大日本帝国の砲兵が使う火砲全般を語りましょう。

・砲兵以外の兵科が扱う小口径火器についてはスレ違いです。
・自走砲は可、砲戦車は不可。
・火砲と無関係な雑談(戦略論など)や脱線はご遠慮下さい。

【加農・榴弾】旧日本軍の火砲を語る【高射・速射】
toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314807489/
旧日本軍の火砲を語るスレ2
toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1319478207/
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る2 (実質3スレ目)
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1319479883/

■関連スレ
【6.5】旧日本軍の歩兵火器を語る9【7.7】
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1322188154/

311 名前:名無し三等兵 [2011/12/21(水) 14:46:49.87 ID:/D925TLZ]
捕獲兵器でなく旧式装備だったと思うけどペリューリュー島の海軍陸戦隊が
使っていたアームストロング社製の海岸砲はどういう経緯であそこに配備された
のかな?

312 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 14:53:31.15 ID:???]
>>310
フィリピン、マレーでの野戦やバターン、シンガポール以前の防御ラインでの
日本軍重砲の運用例って殆ど聞かないけどね……

>>311
あれ確かシンガポールで鹵獲した奴じゃない?

313 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 14:57:31.51 ID:???]
>>312
まずは香港を

314 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 15:13:28.48 ID:???]
>>311
昔からシンガポール要塞の捕獲砲という記述が多いんだけど、
いや、そうではなく内地から運んだという記述も読んだことがある
最新の「要塞砲」でも触れられてないんだな
大陸でもビッカースやらアームストロングの大口径鹵獲してるし
真相はどうだろう?


315 名前:314 mailto:sage [2011/12/21(水) 15:19:40.57 ID:???]
ごめん、俺の書き込みはタラワの件
海外サイトで十年式十二センチ高角砲のペリリューとされる写真はあるが、アームストロングはあったっけ?


316 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 17:52:41.38 ID:???]
>>312
マレー半島では架橋が間に合わなくて歩兵、戦車に重砲は追及できなかったみたいだよ
ホラ、戦車も川底の地盤よければ80cmくらいイケるし、歩兵の銀輪部隊も褌姿で自転車担いで渡河
各兵科の進撃スピードが揃わないもんだから、戦車単独でつっこんで
豪軍の対戦車砲にやられたり
バターンは六五旅団が二線級の警備部隊なのに、重砲連隊つけられても命令権はないんだよ。ほぼ同格だし
たしか区処件はあるんだったかな?命令ではないけど、指導はできるって
指揮系統が別なんだから、うまくいくわけないよね
案の定、六五旅団の攻撃は失敗
それで砲兵団司令部なんて組織改変の統一指揮で二次攻撃に臨んだと


317 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 18:20:52.39 ID:???]
>>314-315
あぁ、俺も勘違いしてた
記憶してたのはタラワだ

あれはシンガポールのじゃないの?
ペリリューは知らんな……

>>316
マレー戦ではシンガポール以外ではそんな重砲出てないのかな?
最初から野戦重砲連隊付きだけど

フィリピンもバターン以前がよくわからん

318 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:39:07.49 ID:???]
公刊戦史を編纂したのは辻の同輩というか先輩格のもと大本営参謀だからね
歩兵科エリートの
戦後、旧将校から聞き取り調査して纏めたんだが、特科の記述をオミット
してる部分は否定できない
わざわざ辻と現地に出向いて作戦指導のノモンハンで、戦車と重砲の運用に
失敗。ガダルカナルでもだ
ルソン決戦を急遽レイテ決戦に変更して、なけなしの自走砲をほとんど海没
させたとか
戦車なり砲兵運用の失敗例を記述すると、まず自分に及ぶことを怖れていた
・・・なんてのも根も葉もない話でないもんな

砲兵戦の記述が史実よりすくなすぎる不自然さは何らかのバイアスかかってると
みるのが自然


319 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:46:07.94 ID:???]
一応戦史叢書も最近全面改訂って話あったのにね
流れたようだが

バイアスと言えばインパール以外異常に地味なビルマ戦
日本から見て国軍決戦、米陸軍から見てもマッカーサーの悲願の筈が
双方から冷たい扱いのフィリピン地上戦もバイアス掛かりまくりでは?と邪推したり
特にルソン戦は双方忘れたいんでね?みたいな話も聞いた気が……



320 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:55:22.78 ID:???]
米軍も無差別爆撃砲撃で日本兵はおろかフィリピーナ殺しまくりでしょ?
日本軍は50万以上戦死のかつてない規模だけども、極端な負けいくさで写真などほとんど
遺せなかったのは事実だろうが。住民虐殺もやらかしてるし、日本兵もゲリラ
に惨殺されている

双方、藪蛇なビミョーな部分があるだろうね

321 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 20:28:33.58 ID:???]
正直ルソン戦は沖縄が始まった4月以降完全にオワコン
なのに米陸軍は強引に作戦進行して少なくない戦死が……

322 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:14:06.23 ID:???]
>>319
ビルマ、雲南の戦いでしょ、やっぱり

ラ孟の金光少佐は砲兵だし
十榴8門、山砲2門、速射砲2門、高射砲4門 兵力1300

対する雲南遠征軍
十五榴7門、山砲野砲74門、迫撃砲370門余り 兵力20000

戦力差五十倍とさ。陸の孤島で三ヶ月ももちこたえたのは感涙もんだよ
小銃、機関銃、擲弾筒、手榴弾のみではいかに精強な部隊でも到底無理だったろうな


323 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:23:50.91 ID:???]
訂正  wikiには迫撃砲332門とある

324 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:27:42.57 ID:???]
兵力二万で迫撃砲332門ておかしくないか

325 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:36:46.82 ID:???]
雲南遠征軍のこの戦区での総兵力は48000とか
前線にかきあつめたとかじゃね?記載が正しいなら

326 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/21(水) 23:08:31.01 ID:???]
>>322-323
それだと計算しても50倍にはならんような?

327 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 00:45:16.31 ID:???]


震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 

328 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 06:40:41.19 ID:???]
>>326
補給もろもろ勘案して50倍らしいよ
日本軍守備隊は最初から負傷が300人で戦闘力あるのは実質千人ほど


329 名前:名無し三等兵 [2011/12/22(木) 13:59:12.67 ID:AO4JKMxs]
フィリピンで捕獲したM3にフランス製の1897年形式の火砲を積んだ戦車駆逐車は
調査だけで終わったのかな。捕獲兵器の写真には載っているけど。



330 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 14:24:36.11 ID:???]
>>329
ハーフトラックのM3GMCのこと?それならタイトルは忘れたけど、
山本七平の本に、それでゲリラに包囲された日本人を救出しに行く
時の武勇伝が書いてある。曳火射撃の信管を切る時にヤードと
メートルの換算を忘れて、あわや友軍誤射で冷や汗をかいたとか。

331 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 15:17:48.60 ID:???]
素朴な疑問
榴弾と榴霰弾はどっちが価格が高いんだ?
出来れば価格差も知りたい
国や時代によっても違ってくるんだろうが


332 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 16:32:07.18 ID:???]
>>331
まあ普通は手間的に榴霰弾のほうが高価だーよ

333 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 17:12:11.36 ID:???]
ソ連は戦間期にウクライナ大飢饉など1000万の餓死者をだしたという
それでも諸外国に原油売ったカネで最新プラント設備導入して重工業政策の五ヶ年計画で生産高ふやしたんだろう?
けして金持ちで榴霰弾を標準装備で揃えたわけでないんだな

いやぁ、中国もそうだけど共産国家って、国民にやさしくないディストピアなんだなぁ
ドイツや日本も別の分野で過酷だったけど



334 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 17:44:03.74 ID:???]
装甲列車・列車砲スレで佐山さんの要塞砲をネタに話てるけど
陸軍移管保管大口径海軍砲を満州東部正面とか沖縄とかに設置してブッ放ちたかったw

335 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 17:48:00.13 ID:???]
対馬要塞に幾つか設置したけど設置してない海軍砲があったね
設置する予定が無かったのだろうか

336 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 17:54:55.79 ID:???]
>>335
要塞砲に書いてる
今装甲列車・列車砲スレの方で語られてるが
かなりの数を保管するべき砲として保管されてた

337 名前:名無し三等兵 [2011/12/22(木) 18:20:29.89 ID:JODLAu9j]
ソ連や中国を信奉する日本人アカどもはスターリンの大粛正や毛主席の大躍進の犠牲者を綺麗に無視するのは何故なんだろうね

日本軍の戦闘行為そのものは外国人民間人に向けられた惨劇は大したこと無いレベルなのに
年中プロパガンダされる

338 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 19:39:52.47 ID:???]
グランドパワーで連載してた佐山記事を合本化してほしい
バックナンバーを全部もってないんで
野戦重砲、野砲の最新記事はあれのみなんだが・・

米軍のガ島、雲南遠征軍の重砲で旧式M1918 155mm榴弾砲がでてくるんだが、
記録フィルムみると最大装薬で大仰角のためか派手にジャンプしてるんだな
あまり安定のいい砲ではないようだ

重量2300kg 19.3口径で射程11300m

対する日本軍改造四年式十五糎榴弾砲
重量2797kg 12.6口径、射程8800m
俯角が-5°とれるのが長所くらい

おなじシュナイダーでも日本は前の型を参考にしたようだが、
ただ、1904年型は砲身と砲架を分解して運ぶタイプでないので、日本が分解方式
に倣って四年式開発したのは他の型らしい

グランパの当該号もってる人いる?

339 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 21:04:30.00 ID:???]
あの辺りの榴弾砲の話は色々読みたいな



340 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 21:27:15.86 ID:???]
旧式十五センチ榴弾砲の射程が九六式とかわらん件
しかもシュナイダーが重さ半分ちかくなんだけど、これってヤバくね?

341 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 23:00:10.21 ID:???]
>>338
重量間違えてるよ2300じゃなくて3200kg

342 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/22(木) 23:24:01.42 ID:???]
んで、この155mmは迷走を続けた野戦重砲の決定版として
ロシア向けにシュナイダーが作った152mm榴弾砲をベースにして1915年に完成し
16年には実戦に投入されたそうな。ただし、この15年型は薬莢を使うのが嫌われ
薬嚢にし、他色々とあった不具合を修正したのが1917年式
こいつをアメリカが採用したのがM1918という関係らしい

で、砲身長は11.6口径(尾栓まで入れて14かな)
これで450m/sの初速はかなり凄いが、初速540の九六式15榴が射程短すぎともいえるね

343 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 01:39:46.45 ID:???]
一分七秒ごろに75/25M11
www.youtube.com/watch?v=I-iPGqxph9k&feature=related

344 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 06:40:53.22 ID:???]
>>342
最大射程は実際、撃ち合ってみないと判明しないことが多いのかも
駐在武官や一部の技術者が外国砲の性能知ってるくらいで
ラインメタル十五榴にアウトレンジされて、日本軍もかなり驚いたと思う

>>343
鶏冠野砲乙


345 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 06:59:53.70 ID:???]
ロシアは最新型のシュナイダー砲導入してるんだよな
本国も採用してない時期に
152mmは1909年型、1910年式107mm加農榴弾砲はmle1913の原型だし
九一式十榴もmle1934より制式化は先だし、本国でも130門ほどしか生産してない
九○式野砲と同型砲は日本とギリシャ85mmだけらしい
なまじ火砲王国で1897野砲や1913軽榴弾砲の在庫が腐るほどあって更新が進まなかった
ブールジュ1935 105mmなんて妙な砲を作ってみたり…


346 名前:名無し三等兵 [2011/12/23(金) 07:42:40.02 ID:/wOT61St]
パリ砲みたいな高初速砲は日本では実験とか企画されなかったんですか

347 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 08:02:46.89 ID:???]
九二式十加の砲身に滑空砲身継ぎ足す実験をしている
大口径長距離砲のテストベッドとして
「要塞砲」に写真が載ってるよ
何十発めの射撃で砲身破裂とか


348 名前:名無し三等兵 [2011/12/23(金) 08:10:31.61 ID:/wOT61St]
HARRPみたいに16インチ50口径を2本繋げて1200m秒、射程200kmなんて
萌えまくり

349 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 08:12:31.97 ID:???]
何処打つんだ?

お前が逝く分には、構わないのかも知れんが



350 名前:名無し三等兵 [2011/12/23(金) 08:25:43.23 ID:/wOT61St]
満州からウラジオストクとか、
伊豆半島、城ヶ崎、犬吠埼からB29をアウトレンジとか…

351 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 08:27:37.18 ID:???]
>>350
お前の頭に一発、ちょー音速で

352 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 08:31:12.73 ID:???]
イラクのスーパーガンとかなw
ブル博士は何者かに暗殺されたそうな…


353 名前:名無し三等兵 [2011/12/23(金) 08:49:18.47 ID:/wOT61St]
爆発物を遠方に投射する方法で飛行機に勝るものが無い
というのは当たり前すぎて
つまらない





354 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 08:56:10.98 ID:???]
郵便の方が安くて確実

355 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 08:57:37.32 ID:???]
人生生きるの、つまらないでしょ?
人間大砲とかで、超音速の世界を
体感してみる?

356 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 09:15:05.58 ID:???]
>>353
砲は経済的なんだよ。気象悪くて飛行機飛べない条件でも撃てるし
ロケット推進のミサイルも装薬の面では不経済
だから21世紀のいまでも中距離程度の射程なら在来砲が使われる


357 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 10:23:51.01 ID:???]
百年まえに初速1600m/sを達成してたパリ砲はやはり凄いと思う
人類初の成層圏突入とか
技術のブレイクスルーも敗戦で資料を徹底的に処分したため、詳細がわからないのが残念だが
鶏冠野砲も一応、オーパーツみたいなもんか?
例の動画みて「ああ、実際にイタリアは使ってるのね…」で当たり前のことに感動すんだけどW


358 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 10:53:40.87 ID:???]

名無しでいいよ:2011/08/15(月) 23:20:15.53 ID:2fed4jwtO
FNS歌謡祭やHEY!×3の制作会社
株式会社CELL
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル

前バリ・REN4・野田らに政治献金した後藤組のフロント企業
メディアトゥエンテイワン
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル


359 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 12:51:53.14 ID:???]
>>357
まともな神経してたら開発に値しない兵器を実用化したドイツ人の頭がおかしいだけ



360 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 12:57:34.72 ID:???]
ゴルゴ13でスーパーガンがらみの話があるそうだね
顛末はどうだか知らんが
日本にもゴルゴに狙撃されるほどの火砲開発者がいたらなぁ

戦果でいえば、わが国オリジナルの四一式山砲を設計した島田だっけか?が一番の殊勲者と思う。九四式も
三八式歩兵銃、三年式重機の開発成功に匹敵するだろうな


361 名前:名無し三等兵 [2011/12/23(金) 14:27:12.56 ID:/wOT61St]
日本軍が射程延長について余り熱心でなかったのは
命中精度の低下を恐れたから?
命数減少とか?

砲弾の尖鋭度アップやRAPなあまり聞かないし

362 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 14:38:00.57 ID:???]
根本的に金質が悪くて軽くて丈夫な大砲がつくれなかった。馬すら足りず、人力が主体の
日本軍だと長射程の重い大砲は運べないので、射程が短くても軽い大砲しか使い物にならない


363 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 14:44:23.74 ID:???]
ハァ?

364 名前: 【東電 81.3 %】 , 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/12/23(金) 14:56:27.10 ID:???]
>>362

机上の空論の見本だ。無知なのに悪口、妄想を語る為の思いつきの並べ立て。

365 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 15:08:25.15 ID:???]
太平洋戦線でドイツやソ連みたいな長距離砲は必要無いし
スペック上、手持ちの加農砲や榴弾砲で事足りるのでは?
ぶっちゃけ、ノモンハンで必要性は感じたと思うけど
開発に割く時間も余裕も無いと思うが。榴弾砲や加農砲でノモンハン以降、
制式採用された重砲は無いし

366 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 15:14:48.52 ID:???]
あと尖鋭弾はあるぞ。RAPは聞いたことないけど

367 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 15:23:24.69 ID:???]
三八式75mm野砲の射程を延ばすため、装弾の弾底から火薬の燃焼ガスを
噴出させて射出する試験が昭和7年に実施されている

ただし、この試験は砲弾をただ遠くに飛ばすだけの結果に終わったとのこと

368 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 17:06:19.30 ID:???]
>>359
じゃあ、高速鉄道で現行の倍、800km/hだす車両開発したらマジキチ博士(天本英世系)なのかい?
実効性にしても当時の爆撃機の搭載量や信頼性を鑑みると、超長距離砲を開発する意義は十分にあった
二次大戦でさえ、敵機の襲撃うけたわけでないのに墜落殉職なんて掃いて捨てる話のはず

こういった特殊砲つくると、技術全般のボトムアップがあって通常の野戦砲の開発にもフィードバックできる部分が多いんだよ
何より前世紀初頭は航空機もロケットも黎明期の技術だったことを忘れてはいけないな


369 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 17:06:56.87 ID:???]
そういや九四式山砲開発の主要な参加メンバーって誰?



370 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 17:22:04.62 ID:???]
>>344
そりゃ敵の火砲の射程は中々知りえないが
540の初速であの射程しか出ないのは
敵に対して有利不利とかとは別に
技術的に何かオカシイというか劣るというか変な話だよねって事

371 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 17:24:50.63 ID:???]
>>345
どっちもシュナイダーのプライベートベンチャーなんだそうだ
英の軍艦とかでも例が多いけど
自国軍は保守的というか一番良い結果の出たものを後から採用し
先進的だけど不安もある新形式は中小国に輸出して、実地運用試験を兼ねてるのよ

372 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 17:46:46.94 ID:???]
>>370
ラインメタルsFH18 15cmが最大射程13kmちょっとで九六式とそれほど差があるとも思えない。2km以上差があるわけでないからね
米ソの十五榴相手なら並々ならぬハンデだが

砲口初速が高いわりに射程が短いというのは砲弾が軽くて推進力が減退するか、空力形状がわるいんではないかい?


373 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 18:12:04.36 ID:???]
>>372
sFH18は43.5kg弾を初速495m/sで13.6km
ソ連のD-1が40kg弾で508m/s、12.4km
我が九六式は31.3kgで540m/s、11.9km

弾軽すぎってことだな。
軽いから初速出せるけど、弾の加速効率的に砲身を長くしてて
長くて重い砲身で軽い弾を使うから反動が小さいと。

374 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 18:24:21.95 ID:???]
なぁんだ!三十年式、三八式歩兵銃とおなじなのね〜
その設計思想もアリかもしれん、九六式が命中精度高かった理由かも


375 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 18:36:35.54 ID:???]
>>374
うん、ありといえばアリだけど
15榴は弾丸重量の破壊力が第一、長い射程で常に支援可能であることが第二で
しかも運動性等を考えたら砲身は短く重量は軽いほうが良いわけで
果たして九六式十五榴のコンセプトは15榴として正しいのかっていうと疑問ではあるな。

376 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 19:09:41.59 ID:???]
最大射程での命中精度なんてガタ落ちだし、
最大射程頼みに砲数揃えて砲弾をバカスカ撃つなんて列強の真似は日本軍には逆立ちしても無理
砲弾生産でとても欧米列強に伍していけないと自覚した日本が、
最大射程と砲弾威力を犠牲に、せめて有効射程内での命中精度に賭けた
苦肉の合理的判断だったのかもしれないね


377 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 19:20:49.50 ID:???]
>>374
全然同じじゃないよ。もうちょいお勉強しようね。

378 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 19:47:25.31 ID:???]
きょうは祝日モードのせいか、普段とは違う攻撃的なやつがいついてるようだ

379 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 19:49:03.71 ID:???]
大日本帝国陸軍の十五榴としてはありなんじゃないの?
十五榴として健全かは知らない



380 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 19:51:10.17 ID:???]
ノモンハンでは空中から偵察してた砲兵将校が、あんなへたくそな砲撃はやめちまえと怒鳴ったそうだが


381 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 20:03:10.44 ID:???]
国情や用兵思想ってのは国別もちろんあるんだよ。
国土の地勢や工業力、産業規模に影響されてね。
榴霰弾偏重のソ連軍とかね。
射程が17.3kmのM1937(ML20)なんて射程はながいけど、命中精度はすこぶる
悪いとか。
照準器の出来や機械加工の水準でね。

ソ連製のクラシックカメラを扱った人間ならわかるはず。スペックは立派でも
部品精度や組み立てに問題があって、とてもカタログデーターの性能は発揮
できない。すぐ壊れるし。
その点、ドイツ製のライカやローライフレックスは戦前の製品は扱いの知識
さえあれば現在でもふつうに使える。

382 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 20:06:41.43 ID:???]
>>380
対砲兵戦でMAXちかくの射程で撃ったからでないか?
いやでも精度は落ちる

383 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 20:18:04.82 ID:???]
>>378
喪男には一年で一番つらい時季なんじゃよ
察してやれ…

384 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 20:19:20.77 ID:???]
バレンタイン歩兵戦車の日じゃないニカ?

385 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 20:23:55.57 ID:???]
T34/76に砲威力以外はすべてスペックに劣るW号戦車が互角以上に戦えた
理由を考えるといい
けしてドイツ戦車兵の技量の高さだけではない
照準器の精度、人間工学に基付いた操作性と乗員配置、視察装置や無線機の出来
など、カタログデータにでない部分が大きい
米軍のM4の機械的信頼性とかな
装甲以外に取柄がないと思われるバレンタインがなぜソ連軍に喜ばれた理由
も同じく

386 名前:385 mailto:sage [2011/12/23(金) 20:26:48.77 ID:???]
>>384
おお、ユングのいうシンクロ二ティw

387 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 20:37:34.55 ID:???]
>>385
乗り心地はIII号やIV号が良いだろうな
砲塔バスケットはあるとないだとかなり違いそう
最初から5人乗りだとか

388 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 20:49:25.79 ID:???]
>>361
そんなに突飛な一連の質問でもないよ。悪ノリは否定しないが。
おじさん連中が答えれる範囲でレスするので。
orzせんといてくれ。


389 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 20:49:30.51 ID:???]
>>385
つまり戦闘でモノをいうのは火力と装甲ってことさ
その戦場に到達するには機動性とか整備性取得性が大事って事で

互角以上に戦えたと主張しても戦争に負けたのはドイツなわけで
適切に足りる戦闘力で最大多数を揃えたT34も、また正しいわけよ



390 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 20:55:09.32 ID:???]
いや、砲威力の差は結構でかいと思うけどなぁ
F22の大分よろしくない性能(実測)については米軍も指摘してなかったっけ?

もっとも、お互いに最大の敵は対戦車砲だった訳で
性能差はあまり問題にならんような気も(チハ改vs.シャーマンみたいな状況なら兎も角……)

391 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 21:00:49.98 ID:???]
乱戦でもない通常の戦闘だと、アウトレンジできる側が圧倒的に有利
すぐれた照準器と長射程のWW2中期以降のドイツ軍の戦車砲、対戦車砲の遠距離砲戦
はお家芸だったからね

392 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 21:12:18.28 ID:???]
>>361
射程延伸=加農の大仰角化、尖鋭弾化、まではやってる
大口径にせずに弾の性能(要するに危害半径)を落とさずにこれ以上やるには
高初速化しかないわけだけど、それをやると結局砲が大重量化する
基本的にぎりぎりまで重量を削ってあるのが日本陸軍の大砲なのでこれはどうしようもない

(逆に言うと駄目になるぎりぎりの線まで詰めて試験しているとも言える。
 悪いほうに出てしまった例が九二式十加の脚折れ。
 一号装薬でもうちょっと多数弾試験しておけば避けられたのだろうが……)

そして大重量化は野戦重砲までの砲には移動困難化という問題も出て来る

あなたの元のお題の超長距離砲ならまあ、冶金技術とかいろいろとあるんだろうけど
(日本自体、火砲の設計製造は常に後追いで後進国だったわけだし)
基本的に重量増=移動の難を嫌ったというのが妥当な見方だと思う

393 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 21:14:24.50 ID:???]
T-34の76.2mmは九〇式野砲より貫徹力劣るのでは?
とか機甲スレでも考察されてたな
まあ、ソ連の評価基準は厳しいらしい米の評価も他と同一じゃないが
どちらにせよ九〇式野砲ととんとんだとIV号G型とか相手だとかなり厳しいと思う

394 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 21:21:25.50 ID:???]
震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
    解党

395 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 21:22:04.96 ID:???]
>>393
50%貫徹が云々てやつか
結局50%貫徹を推算しても九〇式野砲に劣ってたんだっけ

まあ、数で押したり榴弾ぶっ放す分にはあまり気にならなかったんだろうな
7.5cmPakとその同等品が大量に出てくるまでは…

396 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 21:49:44.11 ID:???]
おなじ装甲厚でも主砲威力を強化すれば、装甲を増したと同等なんだよ
W号短砲身と長砲身の例で
相手の砲が同じなら、遠距離交戦を余儀なくされて砲弾の存速低下で貫徹性能
がおちるわけだから

逆に低初速の榴弾砲でも至近距離でぶっぱなせば、遠距離から撃った同口径加農
より存速さえ勝れば貫徹性能は上と

397 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 22:36:40.18 ID:???]
>>395
使ったデータだとそういう結果だった
好意的に見ても九〇式野砲と大して変わらんって話に

398 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 22:49:42.69 ID:???]
T-34の76.2mm砲と言っても色々種類があるけど
F-34の事?

399 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 22:50:12.78 ID:???]
ソ連独自の冶金技術で装甲板も1940年までは他の列強とくらべても同厚で
優秀だったそうだが、戦時生産型はひどく質がおちたそうだから
砲弾も数量優先で冶金レベルをさげて生産した可能性が高いよね



400 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 22:58:03.95 ID:???]
戦車砲のついでにソ連軍の艦砲に詳しいやつはいないのかね?
諸外国にくらべ特色やら

401 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 22:58:45.35 ID:???]
>>397
90°でみるとそんな感じで、60°で見るとソ76mmの方がやや上かなと。

402 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 23:08:58.64 ID:???]
>>392
弾丸重量増加は射程にも結構プラスだし、実は命数にも有利
極端な形状にしない限り精度的にも有利といい事尽くめなんだが
反動が大きくなるという欠点が日本軍的には辛いんだよな

あと15榴の場合は兵隊の体力も弾重決定に響いてるかも
日本海軍の6インチ砲は普通に45kgだったわけだが
連射で辛いってんで38kgの14糎砲へと進んだわけで
15榴も他国並の40〜50kg級は厳しいのかも

403 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 23:28:21.16 ID:???]
>>400
海軍砲には詳しくないけど、あの国は陸海軍の風通しがいいよね
日本ほど仲が悪いのは例外としても、艦砲からの戦車砲転用なんてソ連くらいだ

404 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 23:29:13.15 ID:???]
>>403
つコメット巡航戦車

405 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 23:32:42.78 ID:???]
>>341
指摘のとおり申し訳ない
やはりwikiも日本語版は要注意だな、せめて原産国か使用国のを参照しないと

みなさ〜んwikiの記述は間違いだらけですyo-!

406 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 23:35:59.55 ID:???]
日本語版と英語版で一桁数字が違ってることがあるしな

407 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 23:42:05.77 ID:???]
>>403
意味は異なるが、チハ砲塔に短12cmのっけたのとオープントップに
12cm高角砲搭載の海軍自走砲はあるよ

408 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/23(金) 23:44:09.76 ID:???]
>>398
F-32とF-34の2つとの比較で
傾斜が付くと若干違うようだが正撃だと九〇式野砲のが上っぽい

409 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/24(土) 00:11:06.67 ID:???]
ドイツとソ連戦車の命中精度には三倍の開きがあったそうだぜ
スターリン戦車の122mm砲長射程も照準器と戦車兵の腕で宝の持ち腐れ
の部分が多かったわけで…



410 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/24(土) 00:13:21.74 ID:???]
3倍開きがあるなら3倍の砲弾撃てばいいというのがロシア式だから。

411 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/12/24(土) 00:19:07.29 ID:???]
国民に耐乏させたり犠牲を強いるわりに大盤ぶるまいのミスマッチ
不経済だよなぁ
「勝てば、文句あんめい!」の世界
こら、いずれ崩壊するわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef