[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/13 03:17 / Filesize : 397 KB / Number-of Response : 1061
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 910



1 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 08:26:10.22 ID:g9Jup/Y7.net]
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 909
mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1551865762/

2 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 08:27:06.54 ID:g9Jup/Y7.net]
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です

3 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 08:28:02.82 ID:g9Jup/Y7.net]
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、

4 名前:ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
[]
[ここ壊れてます]

5 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 08:30:37.41 ID:g9Jup/Y7.net]
派生議論スレ46
mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/

軍事雑誌総合スレ 第33号
mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1522398634/

自衛隊関係はこちらへ
wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ87○■
mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1552359001/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2526◆◆
mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1549710242/

6 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 09:15:44.65 ID:JLqBejAl.net]
南北戦争期の小さいスラッグに散弾を混ぜた弾が廃れたのはなぜですか?

また、短機関銃と比較しての散弾銃のメリットとデメリットはどうなりますか?
思いつく限りでは
瞬間火力が高く行動を初手で阻止できる
基本的に安く頑丈で弾の種類が多い
ドアの破壊に用いられる
射程が上にも下にも厳しい
反動が強く弾が少ない
小さく作るのが困難で突撃小銃と同程度の長さになる
くらいです

7 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 09:57:33.91 ID:s1OG7mOi.net]
>>5
丸弾は少し距離が離れると極端に殺傷力と精度が落ちる

8 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 10:47:27.45 ID:5un3Q578.net]
M247サージェントヨーク対空戦車はエイブラムス戦車などに追随できる運動性能を目指して作られたようですが、M48パットンベースでどうしてそれができるのでしょうか
最高速などは断然劣りますよね

9 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 11:00:53.97 ID:JLqBejAl.net]
>>6
確かに
フレッシェットがまともに使えたら…

10 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 11:17:26.00 ID:18G+sXNj.net]
よくネットで戦争では刀剣類は使えないだのサイドアームだの聞きますがローマのレギオンはグラディウスですよね
ファランクスにも勝てるみたいですし、必ずしも劣るようには見えません。しかし、剣で槍に勝てたのですか?
またローマのように剣を主力とする軍制の国が少なかったのはなぜでしょう?



11 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 11:28:11.47 ID:g9Jup/Y7.net]
>>9
その槍を使えなくするのが基本
ローマ軍にも槍兵はいるが基本的には投げ槍部隊で
これで敵の防御を突き崩したのちに白兵戦に移行する
面白いことにローマ軍の投げ槍は、突き刺さったら抜けないようになっていて
投げ槍の重量が盾だの兜だのにそのままのしかかる工夫がされている
相手の装備を使えなくするための槍だったわけね
つまり敵のミドルレンジを無効化する手段を持ってたわけよ
だからクロスレンジの戦いで勝てる(その戦いなら統率力で優るローマが上)

一方でロングレンジを得意とする敵にはよく苦杯を舐めた

12 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 11:35:29.47 ID:dEhPgb2y.net]
グラディウス一本で突撃するのではなく投げ槍も一緒に持っててまずそれで相手の盾や密集陣形を崩して乱戦になってからの、小回りが効く剣の役目なので
ただしこれが効果を発揮するのはあくまで動きが鈍く密集してる相手のみなので、
そうじゃなきゃ槍や弓で相手する方が効率的、剣が輝く場面がないから剣主力は流行らなかった

13 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 12:13:58.03 ID:s1OG7mOi.net]
>>8
フレシェットにしてもそこそこ径がないと殺傷力足りないんで
たくさん一度に撃ち出せるようなものでは効果は限定的

それなら発射速度上げて弾幕稼ぐ方が簡単で汎用性高いし
となると弾が小さくて発射速度上げやすく、カートリッジも丈夫な
拳銃〜ライフル口径の携行自動火器がいんじゃね、となって現代に至る

14 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 13:06:01.24 ID:nWUdLfar.net]
>>10
投槍を投擲して刺さることで相手の武器を使えなくさせるのはよく聞くけど、これ抜けにくいんだろ?ローマ軍は会戦のあとになるべく回収するのかね
一回ごとに大量の槍を消費するのはかなり不経済に思うんだが…あと、投槍はやっぱ普通の槍として使うと強度なりなんなり弱いのかね

15 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 13:12:23.14 ID:vsH4uyJI.net]
>>7
戦車型よりは軽いので十分行ける、って想定だった。
それ言ったらM1部隊を支援する戦車回収車はM1ベースではなかったんだし。

まあ本音の本音で言えばM1ベースにしたかったと思うよ。
でもそんな予算はないわけだし・・・。

16 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 13:37:29.34 ID:XT/CX89e.net]
>>7>>14 英WikipediaでM247見たら、最初から余剰品のM48車台使用が大前

17 名前:で「54.4t」なんだが、
M48見ると米トン(2000ポンド)で49.6t、ロングトン=普通のメートルトンで戦闘重量45.0tとか書いてある。M247のがどっちのトンにせよ、重くなってるな。
まあ前のM163はM113車台だし、その前のM42はM41軽戦車、対空自走砲ならMBTより格下車台でおkって発想だったんだろうねえ(←87式見つつ)
[]
[ここ壊れてます]

18 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 13:46:55.26 ID:CX3JzKZg.net]
>>13
木製の柄と繋がるとこだけわざと弱くしてあって、盾に刺さるとひん曲がるようになってる
だから普通の槍としてはまぁ、使えないだろうね

19 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 13:48:54.53 ID:OwFThiO2.net]
狙撃銃についてですが、日本の豊和製の銃がアメリカで人気があると聞いたのですが本当ですか?

20 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 14:31:22.84 ID:1v98dZnD.net]
>>17
狙撃銃ではなく狩猟用ライフルとして輸出されたもの
軍用っぽく迷彩柄に塗って撃ってる人もいるが



21 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 14:55:19.83 ID:T+f7qX47.net]
サイレンサーっていつから軍隊は使ってるんですか?

22 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 15:16:51.10 ID:1v98dZnD.net]
>>19
特殊部隊や情報部の工作員用としては、第二次大戦から

23 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 15:28:55.02 ID:z+zb45cU.net]
>>19
第一次世界大戦でサイレンサー付きのスプリングフィールドM1903が使われる
https://olive-drab.com/images/suppressors_main_700_01.jpg

24 名前:system mailto:sage [2019/03/27(水) 15:30:30.35 ID:s1OG7mOi.net]
>>19
サウンドサプレッサー自体は一次大戦前にすでにマキシム(マキシム機関銃発明者マキシムの息子)が
特許を取得しています。
ttps://patents.google.com/patent/US916885

軍用にしっかり使われ始めたのは、>>20氏の通り、OSSのハイスタンダードHDM .22口径拳銃あたりからでしょう

25 名前:system mailto:sage [2019/03/27(水) 15:31:06.62 ID:s1OG7mOi.net]
>>21
これは面白いものを。ありがとうございます。

26 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 15:37:04.58 ID:cfLIjvu5.net]
無線で「ネグレフ」と言うシーンを見かけますが、普通の英単語なのでしょうか?それとも軍の用語なのでしょうか?
スペルを教えてください。

27 名前:system mailto:sage [2019/03/27(水) 15:47:18.02 ID:s1OG7mOi.net]
>>24
無線の応答に使う単語で近い発音なら

negative ? (affirmative の反対)

28 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 16:18:32.34 ID:JLqBejAl.net]
>>12
ですね…残念
>>13
基本的に剣は鉄を大量に使って不経済なのに対して槍は穂先だけで済むので大きな問題ではないのかと
>>17
スコープも人気です
車もそうだけど、日本の労働者は国が年金保険整備してくれるのと終身雇用で給料抑えられていたときは良くも悪くも人件費安いのよね
現代はちょっと話が変わるけど…

29 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 16:25:41.43 ID:sHsZijjD.net]
>>17
ただの一サイトのランキングだけど、
https://www.americanrifleman.org/articles/2019/2/10/top-selling-bolt-action-rifles-of-2018/

30 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 16:34:15.99 ID:OwFThiO2.net]
太平洋戦争時の日本軍における騎兵ってどういう役割をしてたのでしょうか?
今でいう偵察部隊みたいなもの?



31 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 16:42:22.48 ID:UzqJAHPK.net]
動画サイトか何かで見た記録映像なんですが
アメリカの海外施設(領事館?)で銃撃戦か何かがあっていて
制服姿の職員らしい人を兵士っぽい人守っているような映像だったと思います
普段着に防弾チョッキっぽい急ごしらえな印象で記憶にあったのですが
事件あるいは映像の詳細を知っている人はいませんでしょうか
曖昧ですがよろしくお願いします

32 名前:system mailto:sage [2019/03/27(水) 16:56:17.87 ID:s1OG7mOi.net]
>>17
協賛記事ではないかと思うほど絶賛してる記事がありますね
ttps://www.pewpewtactical.com/howa-1500-review/

その前の代のゴールデンベア(米ではウェザビー・ヴァンガード名でも販売)も
ポピュラーだったようです。

33 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 16:56:36.72 ID:5un3Q578.net]
曖昧すぎるわ
とりあえずテト攻勢(tet offensive)かイランアメリカ大使館人質事件(Iran hostage crisis)を調べなさい

34 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 17:41:34.54 ID:k6Qrv90f.net]
>>28
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A8%8E%E5%85%B5%E7%AC%AC1%E6%97%85%E5%9B%A3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A8%8E%E5%85%B5%E9%80%A3%E9%9A%8A

ほとんどが自動車化された捜索連隊(偵察部隊)や機甲部隊に改編されたが中国にいた部隊の中には終戦まで騎兵を持っていたものもいた
バロン西こと西竹一も戦車第26連隊連隊長として硫黄島で戦死してる

35 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 19:16:35.54 ID:htpFp542.net]
デジタル迷彩って今後の主流になっちゃうんですかね?
ゲームみたいで嫌いなんですが(ゲーム自体は好きです)

36 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 20:33:34.21 ID:OIh+8fsm.net]
ゲームみたいってw
ゲームが現実のマネしてるんだろw

ゲームを見たときに、現実みたいって言えよww

37 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 20:43:33.12 ID:7Bt0g1is.net]
>>33
増える事はあっても減ることは無さそうだ、今のところ
諦めい

38 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 21:44:31.28 ID:SpKTsmPE.net]
素人目にはイギリス軍はシーキングヘリをよほど気に入ったように見えるのですが(海軍のみならず陸空軍でも使っていたかと)、何にそこまで気に入ったんでしょう?
シーホークのように陸上機の派生で艦上機ならわかります
でも、フロートまで付いていて海軍以外で使うにはさすがに無駄な装置が多そうな…
例えば陸自はヒューイやシーナイトを使っていましたし、あそこまでシーキングにこだわった国を私は知りません

39 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 21:58:36.86 ID:tuXSZYPK.net]
島国のさーちあんどれすきゅーには水陸両用機能がだいじ

40 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 22:16:23.02 ID:OwFThiO2.net]
海兵隊のバックパックの中身について調べてたら防寒用のフリーズってあったのですが
これ手袋って意味ですか?検索しても出てこないので気になって



41 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 22:17:02.77 ID:4+9MC7Yy.net]
日本だと8月になると第二次世界大戦関連の催し物や特集番組などが結構出されますが
欧州とアメリカではこういう習慣ってあるんでしょうか?
また欧州諸国では第二次だけでなく第一次世界大戦の特集が組ま

42 名前:黷スりとかするんでしょうか? []
[ここ壊れてます]

43 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 22:21:07.00 ID:jpr6KKKB.net]
5月8〜9日とかのVEdayとかそりゃロシアからアメリカまでイベントもりもりですよ

44 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 22:24:35.28 ID:FY2iRijt.net]
先日廃止された第11戦車大隊2個中隊分の90式戦車は一体どうなるのでしょうか?
まだ第2師団第2戦車連隊4個中隊配備の74式戦車がまだ現役なのに用途廃止でしょうか?

45 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 22:33:55.10 ID:T2X6AMup.net]
>>38
フリーズじゃなくてフリース素材のキャップやベストのことでは?

46 名前:名無し三等兵 [2019/03/27(水) 23:06:11.85 ID:cK/d5ywI.net]
戦艦大和の砲弾はいろんなところにありますが、どういう経緯で流出したんですか?
アメリカが「弾ばっかりあってもいらんわ。火薬抜いて返すからあとは適当にやってちょ」って渡したんでしょうか?
それとも「やーっと戦争が終わったから記念に持ち帰るか。よっこいしょ」と弾薬庫からかっぱらった人間がいたんでしょうか?(鉄資材の需要があるとはいえよっぽどの物好きですよね…)

47 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 23:46:22.40 ID:YKag2oXI.net]
>>9
まともに相対した場合、ファランクスがグラディウスに負ける事は無い。これは当のローマ軍団が
の戦績や、グラディウス装備なローマ軍団が最後列にハスタ(突き槍)装備のトリアリイ(古参兵)から
成る密集槍兵陣を置いて守りの要としていた事などから覗える。
マリウスの軍改革以降は、主力歩兵は剣・大楯・投槍(軽1-2本と重1本)へと装備統一化されるけど、
それ以降も 特に防御時には重槍を突き槍として構えて密集する隊形が使われ続けてる。

グラディウス側が勝つには、投擲兵器で削り崩す(BC300年代にはファランクスなローマ軍が蛮族の
軽散兵軍に相次いで敗れ、戦術転換を余儀なくされた)、移動転換(BC168ピュドナでは、
マケドニアのファランクスが、圧されて崩れるローマ軍に前進追撃を掛けた結果、乱戦になり敗退となる)
などで、ファランクスを乱す事が必要。ローマ軍が軽歩兵や騎兵・後には野戦砲(カタパルトなど)を随伴
させたり、投槍を携行した一因がコレ。

白兵用として剣を主力とするのは、いわゆる(ローマから見た)蛮族では結構普遍的な装備。
ローマ軍団の主力装備『スペインの剣』(グラディウス・ヒスパニエンシス)だってそうだし、
ダキアの鎌(DACIAN FALX)、ガリア人の長剣とかが有名っすね。蛮族っても、〜数万の兵
で軍事行動するし、製鉄して武器量産するしで、立派な文明・国よあれらも

48 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/27(水) 23:51:53.30 ID:k6Qrv90f.net]
>>43
日本国内にあるのは7発(靖国神社遊就館 江田島の旧海軍兵学校 呉の大和ミュージアム 伊予西条の楢本公園 名古屋の愛知県護国神社 下関の火の山公園 呉の戦艦大和之塔)でいろんなというほど残ってるわけじゃない
この内下関のものは戦後海没処理サれたものが再び引き揚げられたもので、大和ミュージアムのものは火薬を製造した中国化薬から寄贈されたもの

49 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 00:39:41.12 ID:gpsffKoR.net]
>>44
ありがとうございます
諸兵科連合として有効なら主装備が刀剣で大楯と投槍を持つ部隊が中世でも残っておかしくなさそうですが
古代までで中世以降は副装備としてしか残らなくなったのはなぜでしょう?鐙の普及から騎兵への対処が難しくなったからですか?

50 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 01:10:57.91 ID:XK/wm/9r.net]
映画「トップガン」の中で、「ミグ(戦闘機)はマイナスG旋回ができません。背面に燃料タンクがあるので」「できますよ。自分はやってるのをこの目で見ました」というやりとりがあったのですが、
*マイナスG旋回とはなんですか?
*それは背面燃料タンクがあるとできないものなのですか?

また、この場合の「ミグ(戦闘機」とは、シナリオを元にしたノベライズ版だとMiG-21のことを想定しているらしいのですが(映画だとMiG-28という架空の機体になっていますが(実際に出てくるのはF-5ですけども…)
MiG-21は「背面に燃料タンクがあるのでマイナスG旋回ができない」ものだったのでしょうか。もしくは、この映画の製作当時は、そう考えられていたのでしょうか?



51 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 01:34:33.04 ID:JUKJumir.net]
マイナスGは降下方向に強い旋回をするような動作
通常の宙返りなどの機動と違ってパイロットの体が浮くことになり、頭に血液が集中する
これは人体の構造上、非常に深刻な危険を伴い、パイロットスーツの締め付けでも対処しがたい
だから戦闘機の構造も、そこまで大きなウェイトを割かれて強度対策をしていない
背面に燃料タンクがあるからマイナスGの旋回ができないっていうのは、
燃料っていう重しに耐えられるだけの強度が背中にあるかっていうことで、
そもそも液体のGへの対処は面倒なんで、翼内タンクは小分けにして管理しやすくしてたりするんだが
そうすると燃料タンクそのものとしての使い勝手は落ちるわけで、
架空機の設計思想がどうなってたかにもよるけどそこまで本格的に対策してなかった可能性はある
実在のMig-21の背中に入っているのは電子機器だから比べられないしね

簡単に言うと
「そんな機動したら燃料が背中のタンクを傷めちゃうよ!」
「やってみたらできたの見たことあるよ!」
ってこと

52 名前:名無し三等兵 [2019/03/28(木) 02:15:29.31 ID:35Z/g3dW.net]
グースがwe!と言い直させるところ、好きだなあ

53 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 03:50:05.95 ID:rjeeiqlh.net]
>>46
鐙の普及で騎兵が落馬を気にせず突撃できるようになったので衝撃力が増大した
これに対してはロングボウのような射程が長い弓が有効だったが、弓は長年に渡る鍛錬が必要で人数を揃えるのが難しかった
そこで歩兵は(鍛錬に時間のかからない)長い槍(パイク)を構えた密集陣でこれに対抗するようになって盾を持つ意味が薄れた
やがて槍はさらに長い銃になり、歩兵も距離を置いて戦うようになった(最後は銃剣突撃を行うが盾はそこでも邪魔になるだけ)
騎兵も移動速度を落とすだけの重い鎧をまとわず、軽装で歩兵の側面に回り込んで蹂躙するような戦術に変化した

と大雑把に言えばこんな感じ
相手の手の届かないところから一方的に攻撃したいという遠戦嗜好が古代から近代にかけての戦闘のトレンド

54 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 04:01:57.03 ID:rjeeiqlh.net]
>>46
あとバイユーのタペストリーが有名だけど中世初期はまだ歩兵は盾を持って戦っていた
ただし高価な剣は基本的に貴族の武器で兵は安価な槍か斧または弓を使って戦っている

55 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 04:17:11.32 ID:GPTzQt8r.net]
p-51の胴体は剥き出しのジュラルミン翼は銀塗装で有名ですがp-47ではむき出しの部分はありましたか?

56 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 04:31:00.71 ID:rjeeiqlh.net]
>>52
https://en.wikipedia.org/wiki/Republic_P-47_Thunderbolt

57 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 08:13:53.84 ID:tXv8nf0A.net]
剥き出しの部分があるどころか、機首上のアンチグレア塗装以外は胴体も無塗装なのは多いが
なお日本陸軍戦闘機(末期を除き国内配備機は無塗装が多く、また迷彩塗装しても上面だけで下面は未塗装が多い)や、あと海軍の紫電・紫電改(下面無塗装)

58 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 08:52:02.45 ID:MtWOiV+H.net]
開戦時アメリカにいた日本人は捕まって酷い目にあわされたってテレビで見たけど
逆に日本にいたアメリカ人はいませんか?

59 名前:system mailto:sage [2019/03/28(木) 10:33:17.05 ID:zttTj8n/.net]
>>55
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/08/post-3835.php

60 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 12:07:01.53 ID:B+JQcra5.net]
>>47
ミグ21には背中にふくらみをつけて燃料タンク増設したものがあるんで、それのことを念頭においてると思われ
あとマイナスGがかかると燃料が上に押し付けられるんで、タンクの底に吸い出し口があるとか、
重力で燃料移送する箇所があると吸い込み損ねる、という意味かと思われる



61 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 12:55:11.86 ID:92b5d5Jz.net]
>>46
敵陣への正面突破兵力としては、仰る通り重装騎兵にその座を奪われたのでしょうね。
加えて、重量の制約と弓/弩の進化があるので、剣士は厚い金属鎧と剣、投射火力は
専門の弓(後には銃)が担う形となり、盾と投槍は廃れたのかと。

中世欧州では花形とは言い難いですが、重騎兵(とそれを支援する軽歩兵・軽騎兵)を
揃える事ができない国では、突破兵力として長槍の密集重歩兵が復権(スイスのアレとか)
→それに突貫する重装剣歩兵も復活 という流れもありました。
割と有名な例だと↓ですかね。
・火薬普及前のスペインテルシオでは、投槍と盾を持つ剣歩兵が突破戦力。
・ドイツでは、両手用の長剣装備の選抜兵(ドッペルゾナー)。重く厚い鎧と
 巨大な武器を持つため、投射火力は弓兵が担う
・下馬騎兵。中世の重装騎兵は、状況により野戦でも重装歩兵となる事も結構
 あります。防戦での例になりますが、クレシーの戦いでのイングランド騎士とかですね。

62 名前:名無し三等兵 [2019/03/28(木) 14:19:36.74 ID:tPd+KOFd.net]
剣と盾を装備した兵科としてはロデレロなどが近世まで残ってた
投槍は射距離の面で不利なので飛び道具が進化すると廃れた

63 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 16:41:49.04 ID:Cm+Rvxqu.net]
アメリカの州兵って連邦政府じゃなく州知事/州に従うものとされていますが
州知事/州政府は州軍の装備や体制をどこまで好き勝手にできるのでしょうか
例えば連邦政府に無許可での新装備購入やその逆に軍縮も決定権が無いのでしょうか

64 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 18:01:56.95 ID:rjeeiqlh.net]
>>60
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9E%E5%85%B5
>>普段は州知事の指揮下にあるが、予算は基本的に連邦政府によって支弁され、連邦政府による動員に備えた訓練や装備も施されており、この面では国防総省の州兵総局(英語版)により監督されている

65 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 19:52:42.55 ID:kyDfHXCQ.net]
オスプレイって自衛隊に不要ですよね?

66 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 19:56:30.50 ID:rjeeiqlh.net]
テンプレ守らない演説馬鹿にはレスしないようにしましょう

67 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 20:28:09.40 ID:xeeJ/1fo.net]
https://i.imgur.com/SUicqVL.jpg

オスプレイとチヌークの行動半径の比較。

68 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 20:47:41.54 ID:zm05fZlI.net]
軍事基地本部などの超重要拠点に潜入する際に見物客に紛れ銃とか剣とか核爆弾とかを体内に埋め込んで検査をやり過ごす……という作品はけっこうありますが、現実でそのようなことをしたら検査でバレますか?

69 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 20:53:48.80 ID:B+JQcra5.net]
骨折の手術で埋め込んだボルトやプレートさえも金属探知に引っかかる
まして体内に埋め込んだナイフや銃をどうやって取り出すんだ、その場で切り開くのか?

70 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 20:57:39.38 ID:tKE2V+pJ.net]
>>66
その場合は義手とか言ってごまかすんじゃない?
でまあ義手のなかになんか入ってるとかいうパターン

大抵スパイ映画とかではシャキーン!みたいに出てくるからなあ



71 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 20:58:07.27 ID:GnBCHuw1.net]
昔見たプラモの解説にあったことなので、ソース出せと言われても無理なのですが

その点を踏まえてF-4ファントム戦闘機について質問です
1 その解説だとファントムは当時の戦闘機としては圧倒的?に長大な航続距離を持っていたとありました
これは本当ですか?
2 ファントムの航続距離は今ではどうなのでしょうか?例えば最高速ならF-35より速い訳ですし、そのように今でも健闘できる部類なのでしょうか?

72 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 21:09:30.19 ID:sSH51fAX.net]
>>68
双発で燃費は良くないが、何しろ同時期の戦闘機の中でもデカいので、燃料搭載量が大きいのだ

73 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 22:18:47.21 ID:pqZQmMj+.net]
ドイツの超重戦車Ratteはなぜ「ラーテ」という表記が標準になったんですか?
ドイツ語だとRatteは「ラッテ」という日本語表記になるはずです
誤訳ですか?

74 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 22:51:27.63 ID:kyDfHXCQ.net]
>>64
日本でこんな行動範囲いる??

75 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 22:54:27.78 ID:dv4W7cuR.net]
>>16
ありがとう

76 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 23:13:00.91 ID:Cm+Rvxqu.net]
>>70
ラーテ/raːte/にはならんだろってのはその通り
でも同じ子音の連続は促音や子音二連続じゃなく直前の母音が伸びない事を意味していて音自体は子音一個と等価だから
ラッテ/ratte/じゃなくラテ/rate/もしくは/ratə/ね(そもそもカナ転写自体に無理があるけど)
でラーテ表記については最初にそう転写した人がヘボだったんだろうとしか

77 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/28(木) 23:58:29.00 ID:SZdZ4fiq.net]
日本のヘリコプターは全機ただちにオスプレイにするべき

78 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 07:17:17.23 ID:ZlxyX2UH.net]
米軍はSAAやコルトニューサービスといったリボルバーを採用していましたが
安全装置がないこれらのリボルバーを携行する際、暴発対策はどのように行っていたんでしょうか?

79 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 07:53:21.09 ID:6+IysRYC.net]
>>75
単に薬室一つ空けておく。日本の警察と同じ。

80 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 08:40:19.25 ID:V94huNBJ.net]
質問というか相談です。
太平洋戦争において未亡人



81 名前:ニなった女性と、それと再婚した未亡人より若い男性について調べたいと思っています。
どこが適切な板、スレでしょうか。
スレチなのは承知しておりますが、どうかお力をお貸しください。
[]
[ここ壊れてます]

82 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 10:22:02.98 ID:zsA1dP/u.net]
アメリカの戦車は他国に先駆けてオートマだったのだそうですが、いつ頃からそうだったのでしょうか。

戦後第1世代の戦車は既にオートマだったそうですが・・・。

83 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 11:02:01.17 ID:rtJBZ3/T.net]
M4はシンクロ付きマニュアルミッションでM48がクラッチなし、シフトレバー操作必要のセミオートマチックだっけ

84 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 11:04:11.16 ID:rtJBZ3/T.net]
Wikipedia見ると
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Hydramatic#History

二次大戦中のM5、M26あたりからオートマ使われてるみたいな

85 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 11:15:45.38 ID:hXSG3ihp.net]
>>77
日本近代史板じゃないかな。

86 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 11:19:46.07 ID:sjwVLDJ/.net]
ちなみに世界初のオートマ戦車はサン・シャモン突撃戦車で
ハイブリット式を除くとシャールB1戦車だから別にアメリカは世界に先駆けてない

87 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 11:22:58.81 ID:V94huNBJ.net]
>>81
ありがとうございます。

88 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 11:46:32.25 ID:GLrfYgwr.net]
【速報】金券500円分タダでもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D2ynZjSU4AATaU_.jpg   

@タイムバンクをインストール     
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8     
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank 
A会員登録  
Bマイページへ移動する。    
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]     
     
紹介者と紹介された方共に600円もらえます  
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)    
      
数分で出来るので是非ご利用下さい      

89 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 11:49:48.76 ID:HuLZVrz5.net]
>>78
アメリカが戦後第一世代で先駆けたのは、オートマというかクロスドライブ式操行変速装置

90 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 15:43:16.57 ID:V94huNBJ.net]
F-15Jがさらなる近代化改修を行いますが、対地攻撃能力の付与やAPG-82レーダーなどを見ると正直F-15Eとどこが違うのかわかりません
改修後のF-15JとF-15Eは同じものと見ていいのでしょうか?やはり違うのでしょうか?
違うならどこが違うのでしょうか



91 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 15:47:06.25 ID:rtJBZ3/T.net]
>>86
6割違う

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/F-15E_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E4%BB%95%E6%A7%98

「機体各部においてかなりの手直しが行われており、機体構造では全体の6割が再設計されている」

92 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 15:58:05.45 ID:hpBdLngW.net]
>>86
Avionics

93 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 16:05:10.20 ID:cPJVw7N6.net]
見た目はほぼ一緒だけど燃料やら兵装やらをより多く持っていけるよう中身を頑丈にしてあるのがF-15Eだから、
後からどうにかできるとこをF-15Eと揃えたとしてもF-15EほどのペイロードはないしF-15Eに比べれば軽い分軽快に動ける

94 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 17:43:33.30 ID:WWqGrkgU.net]
無線機を最初に使った軍隊はどこですか?

95 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 17:56:31.83 ID:hSfoAVnR.net]
>>84
いいねこれ 

96 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:01:46.66 ID:rtJBZ3/T.net]
>>90
1909年ドイツ海軍かな(90隻に装備)

97 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:18:22.95 ID:rtJBZ3/T.net]
>>90
詳しくはここを
ttps://pdfs.semanticscholar.org/7b3c/6b2c1f84963de8c66851a99d96bc6da472a5.pdf

98 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:23:10.68 ID:rnonH7oY.net]
「潜水艦隊は、ドイツ軍隊の各部門のなかで、最も良質な食料を支給されていた」
「潜水艦の食事の予算は三自衛隊のなかで最も高い」
「潜水艦では食べることが最大の楽しみ」
「なぜ潜水艦では、カレーが好まれるのか?」
余談
海上自衛隊の土曜カレーは平日にカレーを出さない意味
余談
カビから食料を取り出して食べています

99 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:24:23.87 ID:rnonH7oY.net]
993名無し三等兵2019/03/27(水) 05:44:56.80ID:pj5JtJej995
潜水艦の食事は海軍で最高と聞いたことがあるのですが本当ですか?

995名無し三等兵2019/03/27(水) 08:14:49.70ID:tuXSZYPK
993
時代と国と軍によるだろうが、二次大戦よりあとの米軍についてはその通りらしい

100 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:25:18.50 ID:rnonH7oY.net]
「潜水艦隊は、ドイツ軍隊の各部門のなかで、最も良質な食料を支給されていた」
「潜水艦の食事の予算は三自衛隊のなかで最も高い」
「潜水艦では食べることが最大の楽しみ」
「なぜ潜水艦では、カレーが好まれるのか?」
余談
海上自衛隊の土曜カレーは平日にカレーを出さない意味
余談
カビから食料を取り出して食べています



101 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:26:04.78 ID:rnonH7oY.net]
「潜水艦隊は、ドイツ軍隊の各部門のなかで、最も良質な食料を支給されていた」

『ライフ第二次世界大戦史 大西洋の戦い』75ページ。

「黒パンはカビで真っ白になってしまう。
乗組員はそのパンを白ウサギと呼ぶが、なかのほうしか食べられない」

『ライフ第二次世界大戦史 大西洋の戦い』74ページ。

102 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:26:48.15 ID:rnonH7oY.net]
潜水艦の食事の予算は三自衛隊のなかで最も高い
投稿日:2015年9月26日 更新日:2018年11月13日
潜水艦の食事の予算は、全自衛隊のなかで最も高価
 自衛隊の食事の予算ですが、陸上施設の隊員食堂は1日あたり870円(海上自衛隊)です。
 艦艇乗組員は1025円で、潜水艦は1073円となっています。
※平成26年4月1日の情報
 潜水艦の食事の予算が最も高いわけですが、差額は50円程度で、それほど大きな差というわけではありません。
 潜水艦いそしおの調理員長が仰っていましたが、潜水艦の乗員は少ないので、予算の総額的には大したことはない、とのことでした。
 つまり70人であれば、総額7万5千円程度です。
 300名が乗り込む護衛艦の場合だと30万円を超えます。
 なので、乗組員の多い護衛艦のほうが色々と余裕も出てくるのでしょう。
 けれども1人あたりの食費でいえば、潜水艦がトップなのは間違いありません。

103 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:27:29.64 ID:rnonH7oY.net]
潜水艦の勤務は過酷。だから食事には気を遣われている
 潜水艦の乗員は、狭い空間で日常を過ごさなくてはなりません。
 なのでストレスが溜まりやすいと言われています。
 だから食事については配慮されているそうです。
 毎週金曜日のお昼はやっぱりカレーが食べられているのは当然として、帰港前になると牛ステーキがでる場合もあるとか。
 焼き方も、ミディアムやウェルダンなど指定できるそうです。
 もっとも、大量調理ですから、レアと指定しているのにミディアムになったり、ウェルダンの希望がミディアムレアになったり、ということはあるようです。
潜水艦は1日に4回食事をする
 以下の食事画像は呉にある海上自衛隊呉資料館に展示されている食事模型です。

104 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:28:45.77 ID:rnonH7oY.net]
下記、潜水艦の食事の予算は三自衛隊のなかで最も高いを参照ください。

ttp://www.hirokawahiroto.com/archives/3002

105 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:30:08.65 ID:rnonH7oY.net]
「「潜水艦では食べることが最大の楽しみ」
つい最近見学した現代の自衛隊の潜水艦でも
全く同じことを聞きましたし、軍艦ならずとも、
豪華客船でさえ全く同じ理由で、特に腕利きのシェフが
乗り込んでいるものです。
つまり、場所を問わず人間の最大公約数の楽しみが
食べることだというのは間違いないことなのですが、
潜水艦のように、狭い、きつい、臭い、危険、暗いの5K職場で
ストレスが大きくなればなるほど、食事にかかる情熱は正比例して高くなります。
潜水艦乗り込みの調理員は、きっとそんな自分の双肩にかかる
期待と責任に応えるために使命感に燃えていたんだと思うんですよね。」

下記、潜水艦暮らし〜ニューロンドン・サブマリンミュージアムを参照ください。

ttps://blog.goo.ne.jp/raffaell0/e/2bd3d7b30db9e53451f9a4e893d65a60

106 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 19:30:59.73 ID:L5DtxjJc.net]
>>90
無線機の解釈違いなのか別回答出てるが、1905年の日本海海戦でバルチック艦隊を発見した信濃丸が無電発信したり、
それを探知したバルチック艦隊側でも妨害電波を出す命令出たり、日露戦争の頃には既にある。
最初はどこか知らんので他にまた回答譲るが…

107 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:32:23.70 ID:rnonH7oY.net]
「なぜ潜水艦では、カレーが好まれるのか?」

「「金曜定食」――

カレー

を思われる方が多いのではないでしょうか。海上自衛隊の各艦は、それぞれ独自の味のカレーを持っています。金曜定食というのは、週休2日制が導入されてからの言葉で、もともとは「

土曜

定食」でした。
土曜日はいわゆる「半ドン」で、乗組員は昼食後に上陸が許可されます。すると、中にはいろいろな理由から昼食をパスする者が出てきます。
もし「数物(かずもの)」――
たとえば、サンマの塩焼きだと乗組員の人数分を用意しなければなりません。
しかし、昼食をパスする者がいると、その分が残飯になってしまうので、
できるだけ無駄が出ないように、融通の利くカレーがよく準備されました。
カレーであれば、残っても当直員の夜食にカレーピラフなどにして再利用が可能です。
もっとも現在は、メタボ対策のためなのか、夜食はなくなったようです。
この1日4回、あるいは3回の食事を準備するのが「給養員」と呼ばれる海曹士です。
艦内では「調理員」と呼び習わすことのほうが多いようです。
潜水艦では「食べることが唯一の楽しみ」と言われることもあるように、
食事は乗組員の大きな楽しみのひとつです。
もし、あまりおいしくない食事が出されると、やはり士気が落ちてきます。
潜水艦の食事のメニューは、定係港を所轄している地方総監部の栄養士が立てた「標準献立」に基づいています。
この標準献立に「かれいの唐揚げ」があった場合、
給養員は残り物の野菜を工面して「あん」をつくって出してくれます。
このような給養員のちょっとしたひと手間が、乗組員の士気を維持し、高めているのです

108 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:34:11.36 ID:rnonH7oY.net]
涙ぐましい食料品の備蓄テクニック
潜水艦の食事でいちばん苦労するのが、生鮮野菜の確保です。食料品の保存方法は、格段の進歩を遂げてきましが、それでも生鮮野菜の保存は難しく、
長期の行動になると冷凍のミックスベジタブルなどに頼らなければなりません。
レタスやキャベツは、いつも同じところが当たっているとそこから傷むようですが、
給養員達は、食事の準備でいろいろな素材を取りに来たついでにレタスやキャベツの位置を少しずつずらして、
少しでも傷まないように、1日でも長く生鮮野菜を食卓に上らせることができるように、
人目にはつかない努力をしてくれています。
食料品の保管でひとつ、ご紹介しましょう。タマネギやジャガイモのような、
日持ちのする食料品を「貯糧品」と呼んでいます。潜水艦では、この貯糧品を格納するため、
狭い艦内を有効活用して、一般の方にはちょっと想像できないような場所を使用しています。潜水艦を見学に来られた方の100人が100人、必ず「おっ、すごい!」と言ってくれます。」

下記、なぜ潜水艦では、カレーが好まれるのか?を参照ください。

ttps://toyokeizai.net/articles/-/100294?page=3

109 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:35:39.86 ID:rnonH7oY.net]
余談

海上自衛隊の土曜カレーは平日にカレーを出さない意味

「献立審議会で私が『平日の昼食にカレーが出ると午後の教務(授業)がやりにくい。だいのなら週末がいいのでは・・・・学生からもそういう注文がある』と提案した」。

「海軍では週末にカレーを食べてい」なかった!

「LOHACO - 海軍カレー伝説/高森直史 (その他) bookfan for LOHACO
ttps://lohaco.jp › 書籍・雑誌・コミック › 社会・政治・法律 › その他
キャッシュ
¥1,728
【内容紹介】 日本の国民食“カレー”のヒミツ!「海軍がカレーのルーツ」

「海軍では週末にカレーを食べていた」

「海上自衛隊のカレーは海軍からの伝承」は真実なのか!?海軍料理研究の第一人者がスパイスを効かせた雑学てんこ盛りでつづる軽妙エッセイ。」

110 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:36:41.47 ID:rnonH7oY.net]
「カレー 兵学校で最もうまい食事の一つ。されど、午後の課業ではみな居眠り」

「海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版 | |本 | 通販 | Amazon
ttps://www.amazon.co.jp/海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版/.../475...
キャッシュ
Amazonでの海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版。アマゾンならポイント還元本が多数。作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
含まれない」



111 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:38:30.84 ID:30pBULId.net]
千奈美に金曜の昼に出たカレーの余りは
翌日の朝に出る(この時はありがちな鉄板ではなくプラスチックのお椀に盛る)

112 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:38:41.27 ID:rnonH7oY.net]
余談

カビから食料を取り出して食べています

私もUボート乗組員のように、カビから食料を取り出して食べています。
100歳まで長寿の予定です。
長寿になるためには、海藻とかぼちゃを食べると良いそうです。
安く買ったのを、圧力鍋で蒸して、冷蔵庫へ入れて長期保存します。
それを食べるのですが、カビを払いながら食べています。

「日本の長寿村・短命村 新版緑黄野菜・海藻・大豆の食習慣が決める:新品 ...
ww.bookoffonline.co.jp › 書籍 › 健康・家庭医学 › 健康・家庭医学
キャッシュ
定価¥1028(税込) 日本の長寿村・短命村 新版緑黄野菜・

海藻

・大豆の食習慣が決める/近藤正二(著者)/新品本・書籍/ブック ... 昭和10〜45年、日本全国990町村の現地探訪、元気な高齢者の比率が高い長者村は、大豆・にんじん・

かぼちゃ

など野菜、」

113 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:42:31.13 ID:rnonH7oY.net]
質問

それは貴殿の家庭での習慣ですか?

107名無し三等兵2019/03/29(金) 19:38:30.84ID:30pBULId
千奈美に金曜の昼に出たカレーの余りは
翌日の朝に出る(この時はありがちな鉄板ではなくプラスチックのお椀に盛る)

質問

それは貴殿の家庭での習慣ですか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


114 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 19:46:35.08 ID:A9d3C/hN.net]
池沼デブは病院でのたうってろ

115 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:54:27.95 ID:rnonH7oY.net]
バナナを食べて痩せています!

116 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:55:20.79 ID:rnonH7oY.net]
110名無し三等兵2019/03/29(金) 19:46:35.08ID:A9d3C/hN
池沼

デブ

は病院でのたうってろ

117 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 19:56:06.91 ID:rnonH7oY.net]
バナナを食べて痩せています!

毎食、30分前に、バナナを1本食べます。
食欲が抑制されて、つまみ食いを防止できます。

「バナナは食欲抑制の決定打」

「みんなの食欲を抑える方法13種
ka-mato-ru.sub.jp › ホーム › ダイエット研究所

1. キャッシュ
2. 類似ページ
2014/12/06 - 食べた後不思議と食欲が吹っ飛んでしまいます。 食欲抑制効果があります。 2014120609f8d_l. ○バナナシェイク。

バナナは食欲抑制の決定打

ともいえる食材です。 牛乳とハチミツの組み合わせも抜群なので、バナナシェイクにすると良い。」

118 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 20:20:11.11 ID:b+9kAl0p.net]
>>90
過去レスで同じ質問が出て答えがついてる

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548399211/
89 名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 01:19:01.22 ID:PJMk7YBQ [1/4]
>>87
英海軍がマルコーニのラジオ発明から間もない1890年代後半に無線通信の実験的使用を行っている

119 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 20:48:54.90 ID:NLIdNSDm.net]
>>73
回答ありがとうございます

120 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 21:00:49.93 ID:A9d3C/hN.net]
つまり「池沼」「デブ」と言われる自覚はあるわけだ
wwww



121 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 21:15:12.70 ID:H4NMC6oR.net]
クリンコフやSigラットラー、M4ピストルのような短縮ライフルとSMG、またはPDWなら結局のところどれが比較的接近戦に適していますか?
PDW(MP7)は補給の面以外に防弾具が進化して陳腐化したような気もしないでもないです
短縮ライフルはフリンチが避けられそうになく連射も怪しいものの障害物が抜けてストッピングパワーがあるなら
意外といいように見えますが、反動がそこまで厳しいのかあまり使われていると聞きません

122 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 21:18:32.49 ID:sidiOoOC.net]
「戦争によって科学技術は発達した」等という言葉がありますが、まあ銃とかの兵器はそうでしょうが、直接的な兵器ではないものはどうなのでしょうか?

兵器ではないものの場合は、戦争中より戦争中ではない方が進歩しているのでは?

123 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 21:24:48.16 ID:b+9kAl0p.net]
>>118
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

そういうあいまいな質問だと「進歩したものもあるししなかったものもある」という答えにしかならんぞ

124 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 21:31:50.56 ID:gJIh2sha.net]
>>118
それ、ちょっと違うぞ。
軍事がらみの技術は進歩し、戦争中はさらに加速するということ。
保存食(缶詰、瓶詰め)は遠征する兵士の食料確保のためだし、無線や光学機器の進歩も軍事がらみのだぞ。

125 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 21:47:29.37 ID:L5DtxjJc.net]
>>118
おおむね「平時も進歩するけど、戦訓でもっと進歩したり、間違ってた方向性を修正する」もんだから、
平時の方がより進歩するなんてのは「実戦を経験してないのでそう思うだけ」だったりする。

126 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 21:57:31.52 ID:jvM3vb3S.net]
進歩のスピードは戦時中の方が早いけど、新しいものが出てくるのは平時なんじゃね?
WW2で発展した核兵器にしろ航空機にしろ自動車にしろ電子機器にしろ、みんな1930年代から芽が出てたろ

127 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 22:16:55.05 ID:y0wpOnlX.net]
ペニシリンも発見は1928年、1940年から弾みが付いたな。平時じゃあり得ないレベルのヒトモノカネが、目の前の勝利を勝ち取る為に兵站分野まで広くぶち込まれて、平時に芽が出た研究が進歩するってのは事実ではある。

>>122 航空機と自動車はWWIだと思う。

128 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 22:26:06.64 ID:1aU1Fv7D.net]
>>118
医薬品
抗生物質ペニシリンの発見は1920年代後半
WW2で急速に開発が進み、1942年に実用品のペニシリンGの量産が始まった

129 名前:名無し三等兵 [2019/03/29(金) 22:37:49.25 ID:H4NMC6oR.net]
>>122
例えばヒトラーも堅実な研究以外(確か自動特効爆撃機だっけ?)は潰してたと思うけど、
当然ながら余裕がないので自由なアイデアなんか生まれないだろう、必要でなければ
そもそも人類の発達なんてここ二百年くらいの話だろうし全体で見れば戦争の技術革新なんてなあ…

130 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 22:40:29.14 ID:xCeAVvGe.net]
一般的には戦時中よりもむしろ冷戦のような激しい軍拡競争時代の方が技術が伸びる傾向がある
戦時になってしまうと研究以上に既存品・消耗品の増産が優先されてしまう
冷戦時の方が平時という効率的な経済状態のままで莫大な国家予算の追い風を受けた研究が可能



131 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 22:57:06.80 ID:L5DtxjJc.net]
>>125
つか、冷戦時を「平時」と呼べるのかって話も。

132 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 23:37:00.38 ID:ogpSbmM5.net]
ttps://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Kongsberg_Protector_RWS_on_M1126.jpg#mw-jump-to-license
このRWSに沢山付いてる筒みたいのは何ですか?

133 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/29(金) 23:53:23.00 ID:b+9kAl0p.net]
>>128
スモークディスチャージャー(煙幕弾の発射器)

134 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/30(土) 00:35:34.39 ID:dq6erqzc.net]
>>116
デブだの不健康だのの話には如何に自分が健康に気を配っている(自画自賛)か、痩せつつある(外交辞令をそのまま転記)かにたっぷり「余談」を割く程には感ずる所があるものと思われ

まぁさらっと聞き流せず過敏に即反応する時点で現実が大変厳しい状況であるのが察せられる訳で

135 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/30(土) 01:40:03.81 ID:KoXroRkA.net]
確認したいことがあります

米海軍でアグレッサー運用されている機体についてです
F-16N←主翼にクラックが入り20年以上前に退役
(パキスタン向けの禁輸機体の転用)F-16A←現役
(スイス空軍の中古機)F-5←現役

これであってますか?
またF-5はF-5Eでいいのですか?(つまりEが他のアルファベットに変わっていないのかということです。)

136 名前:名無し三等兵 [2019/03/30(土) 03:34:15.43 ID:8qOXPm0w.net]
やって見せて、ほめてやらねば、人は動かじ

.
.
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (`

137 名前:L) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

山本五十六を賛美して毎回射精w 

日本の一番汚い射精w

ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
 半藤一利wwww
[]
[ここ壊れてます]

138 名前:名無し三等兵 [2019/03/30(土) 04:08:19.20 ID:rS91r7dI.net]
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時間の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時間の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・

139 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/30(土) 07:57:07.47 ID:rZAGk59g.net]
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34870087
こちらの動画を見たところ「最近主流の7枚スクリューか」というコメントがありました
これに関して色々疑問が出てきたので以下について教えてください(私は潜水艦のことをほとんど知りません

1.(出力が増える以外での)ペラの枚数を増やす事によるメリット・デメリット
2.「7枚」にする意味(素数枚であることが意味してる?)
3.静音性を高めるためにヘリのテールローダーの配置を等間隔にしないというのを聞いたことがあるが潜水艦でのスクリューで似た事例はあるのか
4.TVでスクリューを映すことのヤバさ(以前ニコニコで見た動画で艦橋?の断面を映している事に対して「限界深度が推測されるから」みたいなコメントを見かけた)

140 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/30(土) 09:59:19.66 ID:V84c+2br.net]
>>134
1. 枚数を増やすと少ない回転数で同じ推進力が得られる
 少ない回転数=少ないノイズ(キャビテーションなどなど)
 ただし効率が落ちやすいので洗練された、精密な翼形状が必要になる

2. 偶数だと共鳴ノイズが出やすい

3. ない(たぶん)。軸非対称にすると推進軸に負荷がかかりすぎる

4. 1.に必要な翼形状は理論的計算、シミュレーションとともに模型翼による実験も必要で
 得られた形状には価値がある あんど 形状から逆算して最大回転数や巡航回転数を
 推測することが可能であり、そこからノイズの周波数を予測されると発見されやすくなる
 実際には、正確な形状を得ることや、そこから逆算することは簡単ではないが
 やたら見せていいものでもない



141 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/30(土) 14:29:20.05 ID:rZAGk59g.net]
ありがとうございます
申し訳ないんですけどそれを踏まえてさらに疑問が出てきたのでこちらもお願いします

5.ということは今後「小型」(=軽量)で「高速」を求めた場合なら軸非対称はあり得なくはない?
6.ペラの枚数を落とすためにスクリューを大型化した場合(その形状から)ステルス性は落ちる?

142 名前:名無し三等兵 [2019/03/30(土) 15:42:23.85 ID:wBoQ15Vr.net]
日本軍の方面軍一覧見てるとビルマだけビルマ方面軍と国名なのですが何か特別な意味が
あるのでしょうか?例えばここが最重要地域だからあえて国名を入れたとか?分かる人いますか

143 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/30(土) 15:48:51.57 ID:3AaH9SAt.net]
>>117
>3
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
> 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

そもそも「接近戦」というのがどういう状況を想定しているのかすら曖昧だ。
パンチが届くような距離なら軽くて反動の小さい銃の方が有利だろうけど、相手がガッチリアーマー着込んでたら拳銃弾じゃ致命打を与える前に反撃もらいそうだし、
逆に敵がアーマー着てない事がわかってるなら高威力の銃は必要ないし、

人質が居る場合だと巻き添えを防ぐために高初速弾は避けたかったり、
コンクリート等硬質な建物の中では跳弾しやすい円頭弾(.45FMJ等)は危険度が高かったり、

とにかくいろんな要素の兼ね合いで最適解は変わってくる

144 名前:名無し三等兵 [2019/03/30(土) 17:04:09.34 ID:pFfyPofG.net]
戦争になったら師団内で戦闘団が編成されると思いますが師団司令部の警備はどこの部隊が担当するの?

145 名前:名無し三等兵 [2019/03/30(土) 17:06:30.93 ID:pFfyPofG.net]
あとアメリカ軍の強さの秘訣とは?

146 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/30(土) 17:08:26.91 ID:Q56vAsYh.net]
ID:pFfyPofGはテンプレをよく読んでからそれに沿った質問をしてください
あいまいな聞き方されてもいろいろですとしか答えようがありません

147 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/30(土) 21:27:14.19 ID:rTP7gNXR.net]
戦艦大和の喫水は10.4mと深めですが、当時全国の主要な港に入れたのでしょうか。
また南方に行ったとき港の水深は十分だったのでしょうか。

148 名前:名無し三等兵 [2019/03/30(土) 21:29:14.71 ID:2WbuyL0l.net]
小銃の木製部分ですが、これは
A 消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される。
B 耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する。

どちらでしょう?

もちろん使用状況・保管状況にもよりますが、手入れはしっかりできる、しかし一方で酷使もする平時の歩兵銃だとどうでしょうか?

149 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/30(土) 21:35:16.49 ID:499U1zNf.net]
空軍には非対称戦用のCoin機がありますが
陸軍にはCoin戦車みたいのは無いのですか?

150 名前:名無し三等兵 [2019/03/30(土) 21:39:53.29 ID:dkfBUvCs.net]
>>144
T34

いや本当に



151 名前:三等自営業 mailto:sage [2019/03/30(土) 21:40:32.58 ID:s0KB4t8d.net]
>>143
銃の部品は全て消耗品として管理されていますので
木製部品でも、破損などすれば予備部品と交換されます。

152 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/30(土) 23:16:52.18 ID:Q56vAsYh.net]
>>142
大和は竣工後は国内では設備の整った母港の呉か横須賀にしか入港していない
最後の出撃前には空襲を避けて徳山沖に停泊しており、そこで最後の給油や可燃物の撤去などを行っている姿が米軍の偵察機によって撮影されている

153 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/30(土) 23:50:16.25 ID:XvV4BCsd.net]
これが教師という人種の生態

1.東京都小平市立上水中学校教諭、 栗本裕司 
十数年に渡り少女数百人を騙し、脅して睡眠薬を使って強姦、撮影して脅し口封じをし、さらに強姦

2.広島県竹原市立中通小学校教諭、 森田直樹
約4年8カ月の間、勤務先の小学校の校舎内などで、教え子の女子児童延べ15人に対し、計95件に上る強姦やわいせつをした

3.東京都稲城市立小学校教諭、 大塚友意
5人の女子小中学生のあとをつけ、自ら玄関の鍵を開ける子だけを狙って、共に自宅に入り込んで強姦

4.愛知県美浜町立野間中学校教諭  梶谷博
愛知県内で1999年から約3年の間に、登校中などの8〜10歳の小学生女児3人を車で拉致して強姦したほか、中学生を買春

5.北海道釧路市立小学校教諭、 渡辺哲朗
釧路市の小学校内で教え子の女子児童(8)の体を触ったとして、強制わいせつで逮捕

6.群馬県邑楽町篠塚、太田市立小学校教諭、 横山則雄
自分の教え子の中学生を何年もの間性欲を満たすためだけの性奴隷にしていた

7.兵庫県香住町立香住第一中学教諭  福本謙
生徒へのセクハラや援助交際をやりまくって休職中に大阪市の中学一年の女子生徒=当時(12)に手錠をかけて強姦するため車に監禁、少女は逃げようとし轢かれて死亡、轢いたトラックの運転手を自殺に追い込んだ

8.山形県南陽市立宮内中学校教諭、 竹田智哉
大勢の未成年者相手にわいせつ行為したあげくに14歳の少女を脅して強姦しようとした

9.千葉県浦安市立高洲小学校教諭、 古川明弘
担任していた養護学級の女子児童にわいせつ行為繰り返す。犯行ばれると「被害者は池沼だから証言は信用できない」と被害者を中傷

10.千葉県木更津市立波岡小学校教諭 磯崎昌彦
学校を転々としながら自分の教え子の児童を多数強姦し、その様子をビデオ撮影。ばれても黙認され続け、犯行を続けた

154 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 00:28:12.45 ID:f2qIe0At.net]
>>144
AMX-13

155 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 00:33:47.23 ID:1m80aE4b.net]
>>144
イスラエルのナグマホンとかまさにCOIN戦車って感じ。
対ゲリラ戦だと長い戦車砲振りかざす必要無いからね。

156 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 00:35:23.69 ID:eELARhKJ.net]
>>150
例外もあるけど、一般的なCOIN機の定義を陸戦車両に当てはめたらナグマホンは外れるのでは?

157 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 00:40:06.75 ID:hN6PW/s5.net]
前提が外れていたら申し訳ないのですが、テンペスト次世代戦闘機は開発プロジェクト自体がまだ始まっていないのになぜモックアップができるのですか?
つまり、計画の進度のわりにモデルが完成するのが早すぎる気がするんです。
スポンサーすら決まっていないのに、これから開発していったら形なんて変わるんじゃないのかと思います。

158 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 00:49:03.08 ID:mzsdlRXn.net]
>>152
武器見本市なんてまだ完成してない我が社はこんなものを作りたいですって新兵器のモックアップや模型だらけだよ
見せるものがなくちゃ売り込みもできない

159 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 02:03:53.75 ID:1m80aE4b.net]
>>151
とはいえ、対ゲリラ戦用装備の「戦車」なんて現実には無いからねぇ…
M42ダスターとか自走高射機関砲の類か、装甲戦闘車の類になっちゃうよ、どうしても。

160 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 02:04:51.19 ID:1m80aE4b.net]
>>152
要するにスポンサー探しのための資料。



161 名前:名無し三等兵 [2019/03/31(日) 02:29:20.02 ID:hM7buHX1.net]
アジアの島国で新型戦車や火力支援用の装輪装甲車を導入しているのは日本とインドネシア、台湾ぐらいかな?

162 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 03:23:32.11 ID:maePapSV.net]
>136分かる方お願いします

163 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 05:39:16.07 ID:EH7Vlt2H.net]
>5.ということは今後「小型」(=軽量)で「高速」を求めた場合なら軸非対称はあり得なくはない?
潜水艦で高速を求めるなら高トルク傾向にしないとキャビテーション上等になる
トルクが高いとシャフトやペラ自体にかかる負担が上がるから
それに耐えるようにすると重厚な設計になる
だがむやみやたらに小型軽量なペラや軸周りを求めて高回転傾向の設計にすると騒音大きすぎになる
ただし代償として軸周りや出力機関の関連技術がしょっぱくても作りやすくなる
高回転傾向のあるペラで静音性を維持しつつ高速出したいならポンプジェットだが
クソ抵抗高いから通常潜じゃ厳しい

>6.ペラの枚数を落とすためにスクリューを大型化した場合(その形状から)ステルス性は落ちる?
ステルス性っていうのが音響ステルス、つまり静音性のことなら
限界以上にAPの高い長すぎるペラにすれば当然水流が加速されすぎて騒音が増える
だがペラが長いと抵抗は改善されるから同じ機関でなら高速が出しやすい
騒音なんてどうでもいいぜちょっとでも速く動きたいぜって場合はそれでもいい

164 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 07:18:56.30 ID:maePapSV.net]
結局のところ水の粘度が空気よりあることと
潜水艦における静音性の重要度のせいで軸非対称は難しい感じなんですね
6.についてはちょっと分からないところがあったけど
要はトルクが高すぎると潜水艦からではなく水流によるノイズが静音性を阻害してしまう感じなんですかね
戦闘機と違って形状は(ステルス性に)関係ないのか…

回答ありがとうございます

165 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 07:59:43.50 ID:P45dTR99.net]
問題なのはトルク(プロペラを回す力強さ)ではない
スクリューを回すことで流速を高めすぎると困るんだ

1.全体的な水の流れが速すぎる
プロペラ後流の流れが速すぎると、つまり出力に比べてペラの径が小さすぎると
船体速度に比べて速すぎる流れを形成してしまい、流れの差が強い渦を産んで
潜水艦の後ろで騒音を発生させる

2.局所的な水の流れが速すぎる
プロペラが発生させる馬蹄渦が強すぎると端や上面で流速が上がりすぎると
キャビテーションと言って静圧減少しすぎて液体の形を保てなくて水蒸気化してしまう
こうなると多数の気泡が生じて非常に強い騒音源になるので潜水艦は困る
っていうか論外になる

潜水艦が前に進むためにはスクリューを回す
これは水を加速させて後ろに流してやる反作用で進んでるんだが
加速させすぎると1の事情で騒音になる
また、噴流推進全般に言える事情なんだが、
反作用である全圧は運動量に比例するが物体の加速は運動エネルギーに比例するので
少ない量の物体を速く加速させるより多い量の物体を少し加速させるほうが本質的に効率がいい
だから同じ力で加速させるにしても、大きなペラをゆっくり回すことで静かに効率よく進みたい
でも効率よく進むために揚効比が良好なプロペラを採用すると強い馬蹄渦を形成するんだ
だから2の事情で静粛性が論外になってしまうし、それでも頑張ってスクリュー回すと極論すれば空回りする
つまり結論は、径が適切に大きく、あまり水を加速しすぎないプロペラを、
ゆっくり回して、翼を多めに取り付けることで静粛かつ高速を狙えるようになる
でもそうすると高トルクでムキムキマッチョな出力が要る

166 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 08:30:38.10 ID:maePapSV.net]
> 流速を高めすぎると
ぁーそれでキャビテーションって書かれてたのか 失敬

167 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 11:48:01.15 ID:eeQw0uLL.net]
>>156
アジアの島国ってほかにはモルジブくらいしかないだろ。

168 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 13:12:18.00 ID:ohnuc589.net]
フィリピンやブルネイは?

169 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 14:03:33.65 ID:6mWWizRn.net]
自衛隊レンジャーの教官ってあほみたいに厳しいけど、
ああいう人たちってどういうところから異動してきてるんですか?
あと教官になるための教育みたいなのってあるんですか?

170 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 14:23:43.72 ID:eeQw0uLL.net]
>>164
誘導
■スレを立てる前にここで質問を 138■ [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1466230401/



171 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 14:54:58.40 ID:qTqZUgCi.net]
>>145
>>149
>>150
回答ありがとうございます

172 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 15:26:08.89 ID:hN6PW/s5.net]
SU-27系列に増加燃料タンクは無いのですか?
機内燃料タンクがでかい故に航続距離が長いのは知っていますが開発自体されてないのか疑問に思ったので

173 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 15:52:18.38 ID:mzsdlRXn.net]
>>167
www.airwar.ru/enc/fighter/su27smk.html
www.airwar.ru/image/idop/fighter/su27smk/su27smk-1.gif

輸出用として提案されたSu-27SMKには外部タンクが取り付けられることになってたが量産はされていない

174 名前:名無し三等兵 [2019/03/31(日) 15:53:51.90 ID:hM7buHX1.net]
>>162-163
スリランカと他に何処だっけな?

175 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 16:20:19.93 ID:k4cWgvS7.net]
漫画で人物が「

176 名前:国を滅ぼすのは簡単だ。会議中の中枢(いわゆる議事堂とか)の近くで50キロトン程度のチンケな原爆を爆発させたらいいのだから。中枢から500mも放してしまえばバレることもない。創作でやらないのは、それをやったらおしまいだからだ」と言っていました

もし国会会議中(つまり総理大臣・大統領などの指導者や議員などが軒並み出席している)でそれをやれば、日本だろうとアメリカだろうと国は滅びてしまうのですか?
[]
[ここ壊れてます]

177 名前:名無し三等兵 [2019/03/31(日) 16:22:29.29 ID:E2XFKSJn.net]
>>170
確かポーランドの飛行機事故で国の要人が全滅したが滅びてはいない

178 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 16:31:37.40 ID:5kRiMsUn.net]
攻撃ヘリに未来はありますか?

179 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 16:34:30.31 ID:mmTPGjQ8.net]
>>171
それとは訳が違うだろ

仮に日本でそれをやると、議事堂は勿論のこと、首相官邸・皇居・霞ヶ関・警察庁・自民や立憲などの主要政党本部も完全に崩壊する
爆風や熱波により半径2km以内の人はほぼ即死し、運良く生きていたとしても放射線障害でどのみち死ぬ
北朝鮮の時の推定によれば半径2.4kmは致命的な放射線障害を受けるからな

国家機能のほぼ全てを失うぞこれ
再建難しいんじゃないかなあ

180 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 16:44:26.77 ID:eELARhKJ.net]
>>170
それに対する答えは別の人がしてくれてるけど、とりあえず現代で弾頭威力50キロトンは「チンケ」の範疇には入らないだろう。
広島に投下された”リトルボーイ”が推定15キロトンなので。



181 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 16:46:53.27 ID:sabWLp8+.net]
>>174
言ってもその広島も70年前の兵器ですし
今時50キロトンなんか北朝鮮でも持ってるぞ(北朝鮮のミサイルが推定50キロトン)

チンケと言っていいと思うよ

182 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 16:54:53.02 ID:eELARhKJ.net]
>>175
北がそのクラスの弾頭持ってるのは、「でも」ではなく「だから」だよ。
弾道ミサイルに積むのに有利な小型の弾頭作れない、ってことなんだから。

それはともかく、これだって実は「技術が高いから」作れたわけだが、「威力がチンケ」というならW54クラス(最大出力20tないしは250キロトン)くらいでは。

これだったら人が手で運んで使えるし、テロ的に使うというなら元質問が想定しているようなシチュエーションに適してるかと。

183 名前:176 mailto:sage [2019/03/31(日) 16:55:45.42 ID:eELARhKJ.net]
X 250キロトン
O 250トン

184 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:00:19.82 ID:LrjuAAUe.net]
>>170
米だと核攻撃で全滅しないように政府首脳はできるだけ日程・移動手段を分散させており、式典上やむを得ないときは指定生存者が待機していて緊急時には大統領になる
国家の定義にもよるが一発の核で滅びることはない

185 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:00:28.25 ID:q/LEsG/t.net]
>>170
創作スレ向きな質問な気もするが

混乱に乗じて独立や侵攻、クーデターを企てる奴がいなければ、時間はかかっても再建されるだろう。議員はまた選び直せばいいし、官僚もまた採用すればいい。

日本国民の多くが日本国の正統性を信じていて再建を望み、音頭をとる者がいれば横槍が入らない限りは問題ない。

もっとも政治的ノウハウや人材は大量に失われ後に響くだろうし、そもそも何かを企てた奴がいなきゃそんなこと起こらないが

仮にクーデターを企てた奴がいたとして成功するか失敗するかは状況次第としか。指揮系統が麻痺した時に下っ端が現場判断で動いてそれが追認されるのはままあることなので、クーデター部隊を自衛隊や米軍が鎮圧することも十分あり得る。

多分アメリカは全力で再建を支援するだろうし

186 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:01:49.63 ID:9VwELWH9.net]
>>176
テロ的に使うとしても、50キロトン爆発させるのはそう難しくはないと思うよ
トラックで近くまで運んでその中で爆発させればおしまい
被害範囲がでかすぎるから、ちょっと離れてても余裕で国家中枢が滅びちゃう

チンケの解釈は人によるだろう
水爆に比べたらそりゃショボいし

それより壊滅した状態から再建できるのかが気になるわ

187 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:03:41.09 ID:mzsdlRXn.net]
>>170
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AE%E7%B6%99%E6%89%BF%E9%A0%86%E4%BD%8D
アメリカでは大統領が執務不能になった場合副大統領(上院議長兼任)→下院議長→上院仮議長〜と継承順位が決まっている
そして大統領と副大統領は基本的に別々に行動し、同じ移動手段(大統領専用機や専用車など)を使わないなど事故やテロで同時に執務不能になることがないようにしている

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E5%AE%9A%E7%94%9F%E5%AD%98%E8%80%85
また一般教書演説や大統領就任式典など継承者が集まらざるを得ない場合、「指定生存者」が別の安全な場所に待機して万が一に備えることになっている
これをベースにした「サバイバー: 宿命の大統領」というドラマがある

188 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:06:24.10 ID:eELARhKJ.net]
>>180
「国会議事堂前の路上で国会開会中に核兵器テロ、威力は50キロトン」
でも「日本の国家機能が再建できなくなる」かどうか、というなら出来はするだろうね。

結局アメリカが無事ならアメリカが国家機能を代行してなんとでもしてしまうだろうし。
仮に永田町がある日突然巨大なガラス質のクレーターになったところで、「国家官僚」が全員いなくなるわけでもないし。

損害額はバカでかいし財政的な被害も経済的な損害も膨大だろうけど、「国が滅んで再建不能」になるか、といえばならないだろうな。

189 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:14:09.92 ID:eELARhKJ.net]
なお「この場所でこの威力の核兵器が炸裂したら被害は・・・?」ってのならこのサイトでシミュレートしてみるべし。
https://nuclearsecrecy.com/nukemap/

190 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:44:49.75 ID:T+VaJYba.net]
取り敢えず、小松左京の「首都消失」を
国家機能の代行に関しての記述は有るけど、再建に関しての記述は無し
てか、「雲」の内部のダメージに付いては未知



191 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 18:01:43.68 ID:mzsdlRXn.net]
>>170
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E8%87%A8%E6%99%82%E4%BB%A3%E7%90%86#%E6%8C%87%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%EF%BC%882000%E5%B9%B44%E6%9C%88%E4%BB%A5%E9%99%8D%EF%BC%89
日本では総理大臣の外遊中もしくは執務不能になった場合に備えて5名の内閣総理大臣臨時代理があらかじめ決められているが、その5名も代理できない場合

kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/147/0004/14704180004013a.html
>>万が一そのような事

192 名前:態が生じた場合には、総理大臣以外の閣僚が協議した上で臨時代理を決めるというほかに方法がないし、また、そのような方法で決めることが、これは条理上許されるというふうにお答えしてきているところであります。

として新たに協議することになっている
シンゴジ劇中にで大河内総理以下主要閣僚が内閣総辞職ビームで死亡した後、不在だったために生き残った里見農水大臣が臨時代理に就任した経緯はこれに基づいている
[]
[ここ壊れてます]

193 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 18:26:32.39 ID:CCyIuXxO.net]
WW2と熱中症についての質問です
熱中症について正しい予防・治療法が確立されたのは
民間では戦後、どころか平成になってからようやく、というイメージなんですが
民間だけでなく軍隊でも同じ事で、例えば大戦中に南方に出征していた兵士たちは熱中症になっても
電解質を摂らずに真水を飲むだけとか、挙句「根性が足りないだけ」と言われて水分補給すらしなかったりで
正しい治療法が全然されずに脱水症状を起こしてバタバタと死んでいたんでしょうか?
日本軍以外でも、例えば北アフリカ戦線の日中は熱中症が頻発してそうなものですが
欧米でも当時は熱中症についてよくわかっておらずむやみやたらに犠牲者を出していたんでしょうか?

194 名前:名無し三等兵 [2019/03/31(日) 18:29:15.91 .net]
>>84
覇権争いのおこぼれかな。
もう使っちゃったよ     

195 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 18:31:54.10 ID:FYOYJwKN.net]
>>167
系列というなら最新のSu-35Sだと機内燃料タンク拡大しただけでなく増槽も吊るせるようになっているとのこと
www.knaapo.ru/media/eng/about/production/military/su-35/su-35_buklet_eng.pdfのFuel system
自分は吊るしてる写真見たことないけど

196 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 18:40:48.66 ID:KK06Bg1R.net]
独ソ戦であまたの都市戦が行われましたが、なぜスターリングラードだけあそこまで地獄の様相を呈したのですか?
他の都市に関してアパートの1室を争うネズミの戦いがあったとは聞きません。あの都市が他の都市と違う点とは?

197 名前:名無し三等兵 [2019/03/31(日) 18:45:50.61 ID:E2XFKSJn.net]
>>173
まあしかし戦争や紛争さえ起きなければ国家消失、無政府地帯化なんてならないと思うけど
シリア見てるとわからんよね

198 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 18:49:12.09 ID:aTr4PJ7i.net]
>>189
あの都市は工業都市な上にボルガ川に面してて要衝だけど
それ以上にソ連側最高指導者の名を冠した都市を巡る攻防になり独ソ両陣営のトップがどちらも意固地になった、というのはあるかも

199 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 19:08:24.45 ID:mzsdlRXn.net]
>>186
日本の場合は水不足というより清浄な水が確保できなくて下痢などの疾病で死んだり戦えなくなる方が問題だったわけだが

200 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 19:14:33.65 ID:oZmhmQ01.net]
生れた土地の川で取れたタニシを干物にして水に浸してから飲めばどこ行っても大丈夫だってばっちゃが



201 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 19:14:51.04 ID:huqwe+Yh.net]
>>190
実際起きたら国家転覆が起きてもおかしくないけどな

内閣どころか国会議員・各省や霞ヶ関の閣僚ほぼ全員、警察庁本部全員、現皇族多数が全滅する
当然建物も消し飛ぶわけで、再建は不可能に近い

関東大震災を遥かに超える事態な上に警察庁本部が壊滅しているため、多数の流言飛語や一部民衆の略奪や暴徒化は避けられまい
万が一どこかの国のテロなら第三次世界大戦が起きるだろう

シンゴジよりはるかにヤバいよ

202 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 19:54:40.31 ID:XPQuuQ8l.net]
ロンメル将軍が北アフリカでハリボテの戦車や野砲を使って多くの偽装を
してましたが現代では戦車が本物か偽物かすぐに判別できる装置はありますか?

203 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 20:08:45.02 ID:0BP+z0gs.net]
>>195
赤外線探知でハリボテかどうか見破れるよ

204 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 20:12:48.49 ID:mzsdlRXn.net]
>>195
https://en.wikipedia.org/wiki/Dummy_tank
例えば赤外線暗視装置など熱を感知するカメラなどで見てエンジン部分などに熱を持っているようなら本物「かもしれない」と判断はできる
ただし米軍などでは熱の特徴まで似せた膨張式ダミータンクを開発しているので撃ってみなければわからない
撃ってもしぼみにくいので偽物とわかるまで時間がかかるものもある

205 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 20:13:58.27 ID:KK06Bg1R.net]
>>191
ではとくに地形とか重要性とかじゃなく名前が違ってれば他の無数の都市のようになんでもない戦いになってたかもしれないんですね

206 名前:名無し三等兵 [2019/03/31(日) 20:30:48.36 ID:E2XFKSJn.net]
>>186
www.cinfonavi.com/pickup-detail.php?no=487&type=1&ssin=0
北アフリカで熱中症対策が進んだとかなんとか

日本軍についていえば、そもそも塩がものすごい貴重品で(フィクションだが映画の野火ではキーアイテムの扱い 開けた海岸行くと死ぬんだろう)
実際証言でも味のあるものが欲しかったと言われたりするが、逆に熱中症を日常的に起こすせいで塩を本能的に欲しがるんじゃないかと推測する
なんにせよない袖は振れないのでどうしようもない

207 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 20:33:39.54 ID:aTr4PJ7i.net]
>>198
元々の名のボルゴグラードのままだったとしても
工業都市でトラクター工場だの何だのがあるしボルガ川の水運、渡渉点を押さえるという地勢でも重要地ですよ?
ボルゴグラード攻防戦でもレニングラードとかブレスラウ辺りのレベルになってた可能性はある

208 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 20:36:10.39 ID:CqPN2a2/.net]
>>198
ロシアは河川の輸送が大変重要な為にスターリングラードは普通に交通の要衝だよ

209 名前:名無し三等兵 [2019/03/31(日) 20:40:39.67 ID:iINtwZ8A.net]
民間人への誤射・誤爆の回避について、特に米軍では何処まで重視しているのでしょうか?

教育としてジュネーブ条約は教えても、高い優先順位として細心の注意を払うようには言ってない感じですか?

210 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 20:58:07.06 ID:KK06Bg1R.net]
>>200
>>201
しかし他にも要衝と言えるだろう都市が戦場になってますよね?
なぜ後にも先にもここだけが部屋を奪い合うレベルの戦いに?
例えばウクライナの中心のキエフの解放は普通に行われましたし



211 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 21:04:07.37 ID:bXVVhGLI.net]
>>202
わざと狙ったのでなければ「注意」ぐらいで済ますでしょ
そもそも民間人の保護は「民間人の政府の義務」ですから
たとえば米軍が日本に上陸すれば民間人の保護は「日本政府の義務」であり、
弾や爆弾が飛んでくる場所に民間人を放置しておいた政府の違反である

212 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 21:05:40.66 ID:qTqZUgCi.net]
>>176
北朝鮮がミサイルに積める核を作るのに技術的課題は大きいのですか?

213 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 21:18:02.30 ID:ZoL8723 ]
[ここ壊れてます]

214 名前:s.net mailto: >>205
ミサイルってのが何を指してるかにもよるけど、弾道ミサイルの場合は大気圏への再突入時に
強烈な空力加熱を受けて超高温になるからそれに弾頭が耐えられなきゃいけない
そして弾頭の外側だけ耐えられればいいというものでもなく、その際には強烈な減速Gがかかる
(突入角度にもよるけどそれこそ数十Gとかのレベル)
だから弾頭内部の機器もそのGに耐えて爆発地点まで生き残る必要がある
また弾頭のサイズ自体が小さいから核弾頭の威力を保ったまま小型化する技術も必要

北朝鮮が既に弾道ミサイルの弾頭に積める核を実用化してるかどうかは分からんけど、単純に
核爆弾をとんがり帽子形状にして弾道ミサイルの先っちょに載せればいいというものでないのは確か
[]
[ここ壊れてます]

215 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 21:25:05.97 ID:6mWWizRn.net]
>>202
細心の注意を払ってるよ
入念な情報収集をもとに対象を選定し極力誤射のないよう努めている
仮に誤射してしまったらもみ消せるならもみ消して、無理そうならちゃんと謝罪してる
結果的にはたくさん誤射してるけど、姿勢としてはそういう形にしていないと国際的に信用を失い、結果的にマイナスになってしまうから
あと>>204の言う民間人の保護は国家とその国民間の間に交わされる義務であって、
それが果たされなかったからといって、国際的に誤爆誤射が完全に正当化されるわけではないので注意

216 名前:名無し三等兵 [2019/03/31(日) 21:42:58.47 ID:XgUMl7gL.net]
毒ガスと毒ガスではないガスの区別は軍隊ではどのようにつけるのでしょうか?
たとえばサリンが散布されてたとしても気付いた時点で死んでるのでは?

217 名前:名無し三等兵 [2019/03/31(日) 21:48:43.39 ID:E2XFKSJn.net]
>>208
???
不審なガスで仲間が倒れたらあればマスク位するし検知器だってあるでしょ

218 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 22:21:15.55 ID:gL7CnWFZ.net]
>>193 あきらかに下策な迷信だな
山梨県人に怒られるぞ。寄生虫確実
https://ja.wikipedia.org/wiki/地方病 (日本住血吸虫症)

219 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 23:16:12.89 ID:XgUMl7gL.net]
>>209
仲間が倒れたってことは最初のやつは手遅れでは?
検知器は常に所持してるものなんでしょうか?
例えばイラク戦争の米兵は装備していましたか?

220 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 23:17:43.92 ID:FYOYJwKN.net]
不意に来たらガスだろうが銃弾だろうが対処できずくらって手遅れでしょ
ガスだろうがそれは変わらないってだけの事を、何故ガスだけ特別視する



221 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 23:27:39.54 ID:mzsdlRXn.net]
>>211
https://www.theguardian.com/world/2003/mar/26/iraq.julianborger
イラク戦争の時米英軍はイラクに化学兵器使用命令を出させないように通信施設を破壊してるし、前線部隊には化学戦部隊が随伴して化学兵器や生物兵器使用の兆候がないかモニターさせてる

222 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/31(日) 23:37:19.01 ID:eQhQJLCg.net]
予防剤を配給してたなんて話しもあるね

223 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 00:33:41.93 ID:x+bvN9p7.net]
飛行機は機首にプロペラが付いた物が多いのに
潜水艦は艦尾にスクリューが付いた物が多いのは
何故でしょうか

224 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 00:34:13.68 ID:TVjdz3ED.net]
NATOが軍事作戦でカダフィ大佐を追い詰め死亡させたのは
今の世界情勢を考えると完全にNATOの間違いですか?
https://i.imgur.com/NsLYats.jpg

225 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 00:55:01.07 ID:Q9Lhp8wf.net]
>>215
水中を航行するなら船尾に推進

226 名前:葡uがついているのが一番効率的で合理的。 []
[ここ壊れてます]

227 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 01:04:29.48 ID:zB9AKgep.net]
>>215
何かにぶつかったらまっさきに壊れる
舵の効きが悪い
抵抗が大きくなるので効率が悪い
バウソナーの邪魔になる

228 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 01:15:33.38 ID:K3XGzSuB.net]
回天に積むはずだったワルター機関のエンジンは三菱がドイツのエンジンを元に開発したのでしょうか?
wikipediaの回天のページには伊八が持って帰ってきた機関を元にしたというような事が書かれてますが他にソースが見当たりません

229 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 02:31:18.45 ID:oy75+oci.net]
あれ?ピエール瀧さんってまともじゃないすか?

    ↓

慰安婦問題について。
ピエール瀧「戦争中のことだからしょうがないじゃん。昔の人がやったことを何で今の俺たちが償わなければならない?」
電気グルーヴのオールナイトニッポン 1992年01月25日 第034回
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1111981220286496768/pu/vid/320x240/wsPltWEaMdoKulw8.mp4

230 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 02:35:29.43 ID:8Dgik4TJ.net]
アメリカ海軍特殊部隊シールズが使ってる拳銃にルガーというのあると思いますが
なぜこの拳銃を使うのでしょうか?旧日本軍が刀を戦場で持って行ったような精神的な
意味で使ってるのかそれとも実戦では使える評価の高い武器だから使ってるのかどちら?



231 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 02:36:27.83 ID:HzegS6bW.net]
>>215
初期の航空機は、ライトフライヤーに代表されるように推進式が多かったし、現代でもモーターグライダーなどに採用される事が多い。
しかしプロペラと地面とのクリアランスが問題となり、機首上げの際に接触の危険が大きく、また運動性が安定しないためデメリットの方が大きい。

逆に言えば、そうしたデメリットさえ解消されるなら牽引式よりも優れた設計で、現代の戦闘機はみな推進式の“ジェット”機が主流になっている。

端的に言えば、デメリットがメリットを上回るために採用されなかった。

232 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 03:33:31.24 ID:EP5gnW9f.net]
>>221
アメリカ軍が使ってるのはRuger
クラシック拳銃なほうはLuger

アメリカンルガーは戦後に会社が出来てP08風の拳銃を生産
M1911のパテント消滅後はコレのクローンも生産

LとRで違います

233 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 03:35:46.31 ID:zB9AKgep.net]
>>222
https://en.wikipedia.org/wiki/Ruger_Standard#Variants
"This suppressor is 'Amphibious' and can be fired with water. A couple of tablespoons of water can be poured into the suppressor for extra quiet operation."
ルガーAWC TM-Amphibian "S"は消音装置がついていて水中でも発射可能というシールズのサイドアームにふさわしい性能を持っているから
たとえば水中から顔と銃だけ出して歩哨を射殺するといった用途に使える

234 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 05:55:42.64 ID:x+bvN9p7.net]
>>217
>>218
>>222
有り難うございます

235 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 08:58:26.00 ID:6VjdNO51.net]
>>215
まだ見てるか分からないけど
根本的に、プロペラ機に牽引式が多いのは構造上のメリットが空力的なデメリットを相殺する以上にあるから
純粋な流体力学的

236 名前:事情で言うなら推進式のほうがメリットが多い

流体力学的な事情について
牽引式の場合、プロペラで加速させた流れの中を進むことになる
これが最大の問題点
無風状態で走るのと強烈な向かい風の中で走るのと、どっちが楽かって聞かれたら前者だよね
飛行機や潜水艦もまったく同じで、自分が加速させたプロペラ後流に機体が干渉する位置にあると
本来自分が出してる速度よりずっと速い速度の中を進むことになってしまって
余計な抵抗になってしまうし、騒音も増えるしで大きなデメリットになる

航空機の構造上の事情について
じゃあなんで、わざわざそんなデメリットを受け入れてまで、
ゼロ戦みたいな昔の飛行機は牽引式を採用したんだ、って話になるよね
その根本的事情は翼で発生させる揚力なんだ
揚力というのは、翼に限られた気流の流れが当たっている時にだけ発生する
それも均一に発生するのではなく、翼の前の方に強く発生するんだ
具体的には、翼を前後方向に斬った断面の形状にもよるけど、
だいたい主翼の前から20%ぐらいのところに最も強く発生する
これを揚力中心って呼んでいる
つまり飛行機の重心というのは、この位置に近い場所にないといけない
もっと詳しくいうなら、重心の位置も揚力中心も飛行中に諸々の事情で移動するから
様々な限界という数字が決まっていて、その範囲内で飛ぶように考えて作られている
[]
[ここ壊れてます]

237 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 08:58:57.74 ID:6VjdNO51.net]
で、翼の位置に重心があるっていうことの他にもう一つ、
エンジンってとっても重いものなんだって事情がある
特にレプシロエンジンは重い
なぜジェットエンジンが産まれたかっていうと、レプシロの重さに悩んだからっていうぐらい
そんな重いものが重心から離れた場所にあるととても困る
天秤とかシーソーを思い出してもらうと分かるだろうけど、モーメントアームって言って、
重心から離れるとただでさえ重いエンジンの影響がもっと増えて、機体が扱いづらくなってしまう
じゃあ主翼の側にエンジンを置くべきだ、あるいはエンジンの側に主翼を置くべきだ

ではプロペラはどうだろう
長いシャフトで動力伝達して、離れた位置のプロペラを動かすべきだろうか
これは、技術的に信頼性の確保が凄く難しいし、重量も重くなりがちなんだ
でもアメリカは試しにやってみた。結果としてなかなか微妙だった
気になるならXB-42で検索しよう

では、エンジンとプロペラを切り離すことができないなら、
主翼と合わせて3点セットで機体の後ろに置いてはどうだろうか
そんな試みもかつてあった
日本で言うなら震電だ
ただ、この設計はレプシロエンジンとプロペラで高速を出す設計としては最高なんだけど
運用上のデメリットが多々あった
まず、ペラが滑走路を叩きやすい
そしてパイロットが脱出するときとても危ない
なにより一番大きいのは、重心位置の許容範囲が狭いってことなんだ

だから、主翼の断面の形状や後進翼やデルタ翼の設計技術が発達したり、
ジェットエンジンのエンジンの技術が進んでエンジンが軽量化されるまでは
飛行機は自分のプロペラが加速させた流れの中を進むのが一般的だった

238 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 10:23:27.18 ID:d5znPA9u.net]
外国だとフリゲートやコルベットや巡洋艦や駆逐艦などと別れていますが日本は全て護衛艦ですよね
DDやDEやDDHやDDGなどと別れてはいますが、DDHやDDGは見ればわかるのでまだしも、ほとんどDDですよね
DDって外国だともっと細分化されないのですか?
例えば⚫⚫型DDはコルベットだけど××型DDは駆逐艦みたいな
はつゆき型とあきづき型が同じくくりってなんか微妙なんですよね

239 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 10:24:11.92 ID:d5znPA9u.net]
文字化けしているところは△

240 名前:なり□なり補ってください
すみません
[]
[ここ壊れてます]



241 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 10:31:43.56 ID:dIUqRbhu.net]
>>228
普通に外国の文献漁るのが近道
ジェーン年鑑とかミリタリーバランスとかで、日本の護衛艦がどう分類されているか、自分の目で確かめるとヨロシ

242 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 10:43:33.32 ID:WRrd7tof.net]
横からでスマンけどジェーンだと日本はdestroyerが38隻あることになってるんでしょ?
優劣を一概には言えないというテンプレはわかっているけどこれってどうなの?凄いの?さすがにバーク級だけで60隻を超えるアメリカはアレだけどさ
世界第二位とかよくネットじゃ騒がれてるけどソビエトとかロシアとか中国と比べたら???って思うんだよね

243 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 11:08:47.76 ID:v/tS7y6g.net]
>>231
優劣を一概に言えないのはその通りだが、ひとまず他所の海軍さんをみてみ

ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_active_People%27s_Liberation_Army_Navy_ships
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_active_Russian_Navy_ships

ついでに海自も
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_active_Japan_Maritime_Self-Defense_Force_ships

244 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 11:40:17.82 ID:sTgQf/fX.net]
>>228
> 外国だとフリゲートやコルベットや巡洋艦や駆逐艦などと別れていますが日本は全て護衛艦ですよね

フランス海軍だと全部フリゲートだけどね

245 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 13:37:53.10 ID:kCEBQX4V.net]
奄美大島の新設駐屯地ですが、わざわざ2つに分けた理由はなんなのでしょうか?

246 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 13:40:38.73 ID:ZXigrA5v.net]
フェイズドアレイレーダーが開発されてもなお昔ながらのぐるぐる回るレーダーが新規に開発されているのはなぜですか

247 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 14:07:36.30 ID:Q9Lhp8wf.net]
>>235
フェイズドアレイ方式は全周監視のような使い方には向かないし、システムとして高価になるので「これでないと」っていうの以外であれば従来型のほうが安く確実なものが作れる。

248 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 14:28:15.23 ID:v/tS7y6g.net]
ぐるぐる回るフェイズドアレイレーダーもなんぼでもあるし

249 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 14:34:05.47 ID:v/tS7y6g.net]
>>235
きちんと答えると、全>>236 の通り、全周監視には最低3面、通常4面のセンサーアレイが必要になる
費用も電力も冷却システムも4倍必要になる

1面だけにしてくるくる回せば1/4ですむから、全周サーチアンドトラックを
タイムラグ最小限で行うような必要がない限り、くるくる回す方がお得

その1面にしても発振子を1つだけにすれば費用も電力も冷却システムもずっと少なくすむから
多目標同時追尾とか要らなければ昔ながらのパラボラでOK
ビーム絞って細かくスキャンすれば3次元レーダーにも出来るのは出来るし(メカ負担が大変になってくるが

250 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 14:36:04.64 ID:v/tS7y6g.net]
なので動きが速く、3次元的に起動する対空目標を多数、リアルタイムで相手にする必要があれば
金さえあれば贅沢な4面フェイズドアレイを使うし、ゆっくり平面上を動く水上目標相手ならパラボラ回すんで十分



251 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 16:07:00.97 ID:xAlnMyD2.net]
イギリス軍は大戦争において中折れリボルバーを採用していましたが
なぜセミオートピストルを採用しなかったのか
なぜスピードローダーやムーンクリップを採用しなかったのか
教えてください

252 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 16:15:31.72 ID:2KU8FHx+.net]
>>240
カナダでブローニング・ハイパワーの英連邦向けがライセンス生産されてるぞ

253 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 16:29:34.65 ID:v/tS7y6g.net]
>>240
前者:信頼性

254 名前:、供給力
後者:信頼性、供給力

いずれにも共通して「しょせん個人用護身火器で優先度低い」
[]
[ここ壊れてます]

255 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 17:29:46.20 ID:WUrseAAT.net]
今も昔も戦闘機パイロットは陸軍(空軍)と海軍で別れてますが
海軍パイロットは空母の離着艦、目印がない洋上の遠距離飛行などがある事を考えると
全体的な技量としては海軍のパイロットのほうが優れているのでしょうか?

256 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 17:49:27.53 ID:zB9AKgep.net]
>>243
空母に初着艦しない海軍航空隊だってあるし、今は慣性航法装置やGPSもあるし、そもそも仕事の内容も違うしで比較するようなものじゃない

257 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 18:09:23.93 ID:Hr8+C1Sg.net]
犯罪者はボディアーマーを着けていると気がでかくなって凶悪化すると聞きますが。
普段ヘルメットとアーマー着ている軍人が、装具なしで戦闘に突入したらびびって悪影響を受けたりするのでしょうか?

258 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 18:20:08.92 ID:iQJwFb8Q.net]
平成も終わるし、男たちの大和見るよ
男たちの大和と連合艦隊以外おすすめのはありますか?

259 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:22:23.03 ID:R5KZchP4.net]
第二次世界大戦で、イギリスを含め各国は、リボルバーとセミオートを併用しています!

260 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:23:28.55 ID:R5KZchP4.net]
「第一次世界大戦で使用した」
「問題が多かった。
実際は限定的な採用にとどまり、戦後は再びリボルバーを制式拳銃に戻している。
ただし、少数は警察機関や海外の植民地軍などで引き続き使用されていた」

「ブローニングが最後に開発したセミオートピストル」「イギリスのピストルとして使用」

「ウェルロッド(Welrod)は、第二次世界大戦中にイギリスで開発された特殊作戦用の消音拳銃」

余談
「日本においても、通称ブローニング拳銃として.32ACP弾モデルが多数輸入されていた」



261 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:24:25.72 ID:R5KZchP4.net]
240名無し三等兵2019/04/01(月) 16:07:00.97ID:xAlnMyD2
イギリス軍は大戦争において中折れリボルバーを採用していましたが
なぜ

セミオートピストルを採用しなかった

のか
なぜスピードローダーやムーンクリップを採用しなかったのか
教えてください

241名無し三等兵2019/04/01(月) 16:15:31.72ID:2KU8FHx+
240
カナダでブローニング・ハイパワーの英連邦向けがライセンス生産されてるぞ

262 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:25:03.67 ID:R5KZchP4.net]
第二次世界大戦で、イギリスを含め各国は、リボルバーとセミオートを併用しています!

263 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:25:50.84 ID:R5KZchP4.net]
「第一次世界大戦で使用した」
「問題が多かった。
実際は限定的な採用にとどまり、戦後は再びリボルバーを制式拳銃に戻している。
ただし、少数は警察機関や海外の植民地軍などで引き続き使用されていた」

「ブローニングが最後に開発したセミオートピストル」「イギリスのピストルとして使用」

「ウェルロッド(Welrod)は、第二次世界大戦中にイギリスで開発された特殊作戦用の消音拳銃」

余談
「日本においても、通称ブローニング拳銃として.32ACP弾モデルが多数輸入されていた」

264 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:28:04.06 ID:R5KZchP4.net]
「第一次世界大戦で使用した」
「問題が多かった。
実際は限定的な採用にとどまり、戦後は再びリボルバーを制式拳銃に戻している。
ただし、少数は警察機関や海外の植民地軍などで引き続き使用されていた」

「1903年にホワイトニングが設計を開始し、
ショートリコイル式で.455ウェブリーオート弾を使用する試作モデル「M1904」を開発する。
1905年には、作動方式をシンプルブローバックに変更し、
小口径の.32ACP弾を使用する小型の「M1905」を開発。
この銃はイギリス軍の制式拳銃トライアルに提出されたが、
同時代のリボルバーを超える性能を発揮できず、
結局採用は見送られた。しかし、
1911年には改良モデルの「M1908」がロンドン警視庁ほか各警察機関に採用されている。
 1910年には、再びショートリコイル式に戻した「M1910」を開発。しかし、
以前のモデルとは異なり、薬室閉鎖にドロップバレル・ロッキングを採用している。
M1910の改良モデル「M1912」はイギリス海軍が"Mk.I ネイビー"、
「M1913」はイギリス陸軍航空隊と王立騎馬砲兵が"Mk.I No.2"としてそれぞれ採用し、

第一次世界大戦で使用した

。しかし、これらのモデルは大柄で重い、グリップが握りづらい、当時使用していたコルダイト火薬(燃えカスが残りやすい)とドロップバレル・ロッキング(クリアランスがきつい)の相性が悪く、頻繁にジャムを起こす(この問題は、ニトロセルロース火薬の登場で解決)などの

問題が多かった。
実際は限定的な採用にとどまり、戦後は再びリボルバーを制式拳銃に戻している。
ただし、少数は警察機関や海外の植民地軍などで引き続き使用されていた」

下記、ウェブリー&スコット ウェブリーピストル / Webley & Scott Webley Pistol 【自動拳銃】を参照ください。

ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/index.php?%BC%AB%C6%B0%B7%FD%BD%C6/WS%20%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%EA%A1%BC%A5%D4%A5%B9%A5%C8%A5%EB

265 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 18:29:02.16 ID:Kq1/MSWZ.net]
ID:R5KZchP4
NG推奨 基地外に触れるべからず

266 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:29:42.83 ID:R5KZchP4.net]
「ブローニングが最後に開発したセミオートピストル」「イギリスのピストルとして使用」

「ブローニングが最後に開発したセミオートピストル」

「ブローニング・ハイパワーを製造していたFN社は、ドイツにベルギーが占領された時にドイツ軍に接収され、ドイツ軍のためにハイパワーを作る時代がありました。
しかし、ドイツの占領を嫌ったFN社の一部の技師たちはカナダに逃れ、そこでハイパワーの生産に協力します。やがて、カナダで作られたハイパワーは、イギリスにも送られ

イギリスのピストルとして使用

されます」


下記、今でも輝く名銃たち!第二次大戦の魅力的なハンドガン&サブマシンガン9選!を参照ください。

ttps://kurashi-no.jp/I0020906#head-10f1826c4b82c963950f76d2477ac23a

267 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:30:27.57 ID:R5KZchP4.net]
「ウェルロッド(Welrod)は、第二次世界大戦中にイギリスで開発された特殊作戦用の消音拳銃」

下記、ウィキペディアのウェルロッドを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89

268 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:33:31.97 ID:R5KZchP4.net]
第二次世界大戦で、イギリスを含め各国は、リボルバーとセミオートを併用しています。

「第二次世界大戦までの回転式拳銃[編集]
アメリカ[編集]
• コルト.41ライトニング
• コルトM1847
• コルトM1848
• コルトM1851
• コルトM1860
• コルトM1889
• コルトM1873
• コルトM1917
• S&W M1917
• S&W M22
• コルト・ディテクティブスペシャル
• コルトシェリフズM1861
• オフィシャル・ポリス
• S&W No.1
• S&W No.2
• S&Wロシアン
• S&W M10
• S&W M27
• レミントンM1867
• レミントンアーミーM1875
• レミントンダブルデリンジャー
• レ・マット・リボルバー
• ペッパーボックスピストル
• スターM1858
• メナード・ピストル

269 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:34:31.25 ID:R5KZchP4.net]
イギリス[編集]
• エンフィールドNo.1
• エンフィールドNo.2
• ブランダー・バス・フリントロック・ピストル
• ウェブリー・フォスベリー・オートマチック・リボルバー
• アダムズ・リボルバー
• ランカスター・ピストル
• モンキーテイル
• W&S Mk.IV
• リード・ナックルダスター・リボルバー
• アパッチ・リボルバー
フランス[編集]
• オーディナンスM1892
• ルフォーショー・ピン・ファイア・リボルバー
• レ・マット・リボルバー
• サンチェンヌ M1874

270 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:34:52.12 ID:R5KZchP4.net]
ロシア帝国[編集]
• ナガンM1895
日本[編集]
• 二十六年式拳銃
• 桑原製軽便拳銃
イタリア王国[編集]
• グリセンティ M1889
ベルギー[編集]
• ナガンM1895
ドイツ帝国/ナチス・ドイツ[編集]
• モーゼルM1878
• ドライゼM1880
• ドライゼM1884
スイス[編集]
• スイス・アーミーM1882
• スイス・アーミーM1929
オーストリア[編集]
• ラスト&ガッサー M1898
• マンリカ M1901



271 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:35:30.62 ID:R5KZchP4.net]
「第二次世界大戦までの自動拳銃[編集]
アメリカ[編集]
• コルト.380ポケット・モデル
• コルトM1900
• コルトM1903
• M1905
• コルトM1908 ベストポケット
• コルトM1911
• コルト・ウッズマン
• サルベージ M1906
ドイツ帝国/ナチス・ドイツ[編集]
• ルガーP08
• ルガーM1900
• ルガーM1906
• ワルサーP38
• ワルサーPPK
• ワルサーPP
• モーゼルC96
• モーゼルHSc
• ベルグマンM1896
• ボーチャードピストル
• ボルクハルト
• モーゼルM1912

272 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:38:42.26 ID:R5KZchP4.net]
フランス[編集]
• MAB モデルD
• MAS M1935 A
• MAS M1935 S
• MAS mle1935
イタリア王国[編集]
• グリセンティM1910
• ベレッタM1915
• ベレッタM1934

スペイン王国[編集]
• アストラ400
• カンポ・ギロ M1913
• アストラ M1921
• アストラM900
• JO.LO.AR.
ベルギー[編集]
• FN ブローニングM1900
+FN ブローニングM1903
• FN ブローニング・ベイビー
• FN ポケット・モデル M1906
• FN ブローニングM1910
• FN ブローニング M1922
• FN M1935
• ベヤード M1908

273 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:39:12.47 ID:R5KZchP4.net]
オーストリア=ハンガリー帝国[編集]
• コリ

274 名前:uリ 2.7mm拳銃
• マンリカ M1905
• ロス・ステアーM1907
• ショーンベルガー・ピストル
チェコスロバキア[編集]
• Cz 1927
• Cz 1938
• Cz.37
• CZ45
ハンガリー[編集]
• FEMARU 37
ポーランド[編集]
• ラドムVIS wz1935
フィンランド[編集]
• ラハティL-35
ソ連[編集]
• トカレフTT-30
• トカレフTT-33
[]
[ここ壊れてます]

275 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:39:53.32 ID:R5KZchP4.net]
日本[編集]
• 十四年式拳銃
• 九四式拳銃
• 二式拳銃
• 稲垣式自動拳銃
• 杉浦式自動拳銃
• 南部大型自動拳銃
• 浜田式自動拳銃(一式拳銃)
• 日野式自動拳銃
中華民国[編集]
• 山西17式
イギリス[編集]
• ウェブリー&スコット M1909
• ウェブリー&スコット Mki
• ウェルロッド
アルゼンチン[編集]
• バジェステル=モリナ


下記、ウィキペディアの拳銃一覧を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%B3%E9%8A%83%E4%B8%80%E8%A6%A7#イギリス_2

276 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:41:15.70 ID:R5KZchP4.net]
余談

「日本においても、通称ブローニング拳銃として.32ACP弾モデルが多数輸入されていた」

「FN ブローニングM1910」

「日本においても、通称ブローニング拳銃として.32ACP弾モデルが多数輸入されていた。

民間販売のほか、主に帝国陸軍の将校・准士官の護身用拳銃として、本銃は最も人気が高かった」

「日本
第二次世界大戦前の

日本においても、通称ブローニング拳銃として.32ACP弾モデルが多数輸入されていた。
民間販売のほか、主に帝国陸軍の将校・准士官の護身用拳銃として、本銃は最も人気が高かった。

これは、同時期の国産自動拳銃である南部大型自動拳銃が大型かつ高価で敬遠されていたためである(二十六年式拳銃や十四年式拳銃は、主に下士官用の官給品である)。.
32ACP弾は日本軍制式の8x22mm南部弾(十四年式拳銃実包)とともに、七・六五粍拳銃実包として陸軍造兵廠において生産供給されていた。
また、欧米からの拳銃輸入が困難となった第二次世界大戦時には、本銃をベースとした国産拳銃の浜田式自動拳銃が開発され、量産されて同じく将校の護身用拳銃として使用された。
軍服に限らず、軍刀やホルスターに至るまで将校・准士官の軍装品は私物であり、各々の嗜好による自費調達が基本であった。
拳銃はベルギー、アメリカ、ドイツ、スペインなど欧米からの輸入品を中心に様々な物が使用されており、民間の銃砲店や偕行社酒保部にて購入した。
軍に限らず警察でも、私服警察官や特別警備隊隊員の装備としてのほか、外地(満州など)の駐留警官の間でも使用されていた」


下記、ウィキペディアのFN ブローニングM1910を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/FN_%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0M1910

277 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:41:28.86 ID:0211BDdO.net]
攻撃ヘリは対空兵器に対する脆弱性が問題視されますが
なぜターボを付けないんですか?追尾されたり危険な空域を
ターボボタンで加速し脱出すればいいと思うのですが

278 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:42:29.82 ID:R5KZchP4.net]

1315 - WarBirds
www.warbirds.jp/ansq/41/D2001315.html

1. キャッシュ
2. 類似ページ
ボチゃード=ルガー:7.65,モーゼルミリタリ:7.65,ブローニング:32ACP(7.65)実質8mmなんです。 ...
高くした程度のレベルです(余談ですが、.32ACPを使用する欧米の自動拳銃は旧日本陸軍の将校に広く愛用され、
戦時中には国産弾も供給されていた)。 ... .
32ACPは7.65mmブローニングでした(汗)。6.35mmブローニングは.25ACPでし」

279 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:43:29.94 ID:R5KZchP4.net]
「耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する」!

280 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:44:25.92 ID:R5KZchP4.net]
「白兵戦のため」「銃床も使います」頑丈に作りました。
「消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される」事は無いです。

679名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:11.61ID:OzTGvYs+
>知らない事を想像で書き込むな!

680名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:54.17ID:OzTGvYs+
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」




281 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:45:11.99 ID:R5KZchP4.net]
143名無し三等兵2019/03/30(土) 21:29:14.71ID:2WbuyL0l146
小銃の木製部分ですが、これは
A 消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される。
B 耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する。

どちらでしょう?

もちろん使用状況・保管状況にもよりますが、手入れはしっかりできる、しかし一方で酷使もする平時の歩兵銃だとどうでしょうか?

146三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2019/03/30(土) 21:40:32.58ID:s0KB4t8d
143
銃の部品は全て消耗品として管理されていますので
木製部品でも、破損などすれば予備部品と交換されます。

282 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:45:51.86 ID:R5KZchP4.net]
「耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する」!

283 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:46:41.32 ID:R5KZchP4.net]
「白兵戦のため」「銃床も使います」頑丈に作りました。
「消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される」事は無いです。

679名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:11.61ID:OzTGvYs+
>知らない事を想像で書き込むな!

680名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:54.17ID:OzTGvYs+
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


284 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:47:28.43 ID:R5KZchP4.net]
「白兵戦のため」「銃床も使います」頑丈に作りました。



白兵戦のため。

いわゆる・・・ちょっとあれな話ですが・・・殴るためです。
白兵戦・・・しかも乱戦で、弾倉に弾があるうちはいいですが、弾が無くなったら再装填の暇も無いので・・・
銃剣もありますが・・・

銃床も使います。」

下記、何の役に立つかわからない雑学「ストック(曲銃床)の弱点」 | Chicago Blog
を参照ください。
ttp://regimentals.jugem.jp/?eid=1466

285 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:48:29.15 ID:R5KZchP4.net]
「旧日本軍の白兵戦の基本は銃に着剣しての戦い方でしたか? - Yahoo!知恵 ...
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 歴史 › 日本史
回答 10 件
2011/10/15 - SMGや拳銃は、下士官以上の護身用ですから、一般兵はもっていませんので、銃剣で突き合うこともあれば、スコップの殴り合いもあります。

銃床で殴ることもあり

ます。 映画“Cross of Iron”では、その白兵戦の生々しい描写が秀逸でした」

286 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:49:09.26 ID:R5KZchP4.net]
「グリップの太いライフルはカッコ悪い、

昔の軍用銃は銃床折れを防ぐためグリップは出来るだけ太めにして作られている

が、丈夫ではあるが残念ながら華麗さには欠ける、しかしながら、グリップを細くするとここから折れ易くなる」

下記、銃床について考える を参照ください。

ttps://www.fareast-gun.co.jp/column/2013/05/post-58.html

287 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:50:05.27 ID:R5KZchP4.net]
日本軍には銃の履歴書が存在しました。

私は現在図書館から本を借りています。
『マンガ孫子・韓非子の思想』です。
「しみあり」と表示しています。
本が既に汚れているとしているのです。
奇麗だった本を汚して図書館に返すと注意を受けます。
日本陸軍の銃も同じでした。
日本陸軍では「耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する」
としていました。
既に傷が有るとその箇所を詳しく履歴書が証明します。
新しい傷を付けると注意を受けます。

288 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:50:47.81 ID:R5KZchP4.net]
679名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:11.61ID:OzTGvYs+
>知らない事を想像で書き込むな!

289 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:51:29.09 ID:R5KZchP4.net]
680名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:54.17ID:OzTGvYs+
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


>知らない事を想像で書き込むな!

>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
>せめて、ウィキペディアを読んでから、書き込め!

290 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:52:06.69 ID:R5KZchP4.net]
681名無し三等兵2018/09/25(火) 15:49:33.62ID:OzTGvYs+
878 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:26:39.15 ID:dTDJaoVw
367 : 名無し三等兵2016/04/10(日) 18:54:54.25 ID:i10DsW/t
310
>ヴィッカース A1E1 インディペンデント多砲塔重戦車があるじゃないか
335
> M4はT-34に劣ってないぞ、主砲の75mm M3と76.2mm F-34の対戦車戦闘能力は同程度だ>し(榴弾威力は前者が勝る)
>だいたいM4A2をレンドリースされたソ連でもM4は大好評だったし、76mm砲型はT-34-85>に匹敵するという評価だし
>朝鮮戦争では大戦中に僅かにしか供給されてないAPCR弾を充分回されたのもあって、戦>車戦ではM4A3E8が勝つことが多かったし
>(ソースはロシア戦車研究家・高田裕久氏の記事)
354
>ガトー級以外のもう一種類の潜水艦って何?マッケレル級は試験艦で問題も多くボツに>なったものだから該当しないし

「就役後は艦隊で試験運用されたものの、潜航に時間がかかることや安全深度が不十分であること、居住性もいまひとつで艦隊サイドの評判は冴えなかった。
また、比較対象としたUボート(マッケレル級の両艦が就役直後の1941年8月24日に、そのうちの1隻であるU-570(VIIC型)がイギリス海軍により捕獲されており、
U-570のデータがマッケレル級との比較に使われた)と比べても遜色がありすぎたことや、

艦隊型潜水艦の建造を優先するため追加建造されることはなく

、結局2隻で建造が打ち切られた。」

>下記、ウィキペディアのマッケレル級潜水艦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AC%E3%83%AB%E7%B4%9A%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6



291 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:52:47.71 ID:R5KZchP4.net]
682名無し三等兵2018/09/25(火) 15:50:20.44ID:OzTGvYs+
879 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:16.45 ID:dTDJaoVw
368 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい
>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。

「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


>知らない事を想像で書き込むな!

>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
>せめて、ウィキペディアを読んでから、書き込め!

>私は「嘘や出鱈目」は書き込みません。

>私が「マッケレル級」と書いた事は無いです。
>私の読んだ本に、級は書いて無かったです。

>アメリカは、最初、2種類の潜水艦を建造する計画でした。
>それを、大量建造するために、ガトー級に絞りました。
> 第二次世界大戦が始まった当初、アメリカ海軍は2種類の潜水艦を建造する計画でした。>
大と小です。

>下記のように「嘘や出鱈目を指摘され」たら、恥ずかしくて、「三等自営業」の名前では、もう、この>板へ書き込めないと、想像していました。
>私の想像は間違ってました。

292 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:53:29.89 ID:R5KZchP4.net]
683名無し三等兵2018/09/25(火) 15:51:00.05ID:OzTGvYs+
880 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:50.26 ID:dTDJaoVw
664 : 名無し三等兵2016/03/06(日) 15:56:45.98 ID:KavAtjt2
724 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:22:13.07 ID:a3A0wdF1
694
>お前の専門は何か
> ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である事論理的説明
> 嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か
> わたしからだけでも取り敢えずこれだけ、他にもありますがね
> さあご解答下さい

>1 専門は無い。
>2 「ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である」と書き込んだことは無い。
>3 「三等自営業」が「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か」?

>私はただの軍事おたくです。
>専門は無い。
>「三等自営業」「の専門は何か」?

>「ハンドガン射程は30ヤード以下」では無く、全ての距離で不正確なのです。
>東条英機は、拳銃自殺に失敗しました。
>西部劇では、拳銃が良く命中します。
>しかし、現実には、決闘で、至近距離から数多く撃ち合って、互いに1発も当たらなかったのが、ざ>らなのです。
>山口組組長、田岡を至近距離から拳銃で狙撃して、失敗しました。

>「yabusaka.moo.jp/taoka.htm
>1978年7月11日午後9時半ごろ、京都市東山区のナイトクラブ「ベラミ」で、部下4人とショーを>楽しんでいた山口組・田岡一雄組長(当時65歳)が突然狙撃された。
>逃走した男は敵対する松田組系「大日本正義団」組員・鳴海清(26歳)。この事件の報復から、8〜10 ...
>未指定: 拳銃」

293 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:54:05.90 ID:R5KZchP4.net]
684名無し三等兵2018/09/25(火) 15:51:35.32ID:OzTGvYs+
881 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:41:34.47 ID:dTDJaoVw
667 :名無し三等兵2016/03/06(日) 15:59:11.91 ID:KavAtjt2
494 :三等自営業 ◆LFW70QtzTw :2016/02/11(木) 09:27:47.25 ID:Mg952XaK
491
>そもそもソビエトは、連合国との和平仲介の役割を期待されていて日ソ不可侵条約を
>締結していましたが

>725 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:27:53.93 ID:a3A0wdF1
>713
>不可侵条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待していなかった根拠を示して下さい
>1 「日ソ中立条約」だ!
>2 開戦してない!
>3 「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!

>日本が、1945年「ソビエトに和平仲介を期待し」たのは事実です。
>だが、開戦してない「1941年4月」「日ソ中立」「条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待してい>なかった」。

>下記は、「2016/02/14(日) 20:19」に書き込みました。
>上記を、「2016/02/14(日) 21:27」に書き込んだの「は何故か」?
>書き込みを読まない!
>「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!

294 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 18:54:46.36 ID:R5KZchP4.net]
685名無し三等兵2018/09/25(火) 15:52:09.64ID:OzTGvYs+
882 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:42:13.21 ID:dTDJaoVw
668 : 名無し三等兵2016/03/06(日) 15:59:30.67 ID:KavAtjt2

714 :名無し三等兵:2016/02/14(日) 20:19:33.22 ID:GFaPlSXo「

>日ソ中立条約

> - Wikipedia
> ttps://ja.wikipedia.org/wiki/日ソ中立条約
>ところが、松岡洋右が外務大臣に就任すると、構想は変質させられ、日独伊三国軍事同>盟に続き、日ソ中立条約を結ぶことによりソ連を枢軸 ...
>当初、ソ連は応じなかったものの、ドイツの対ソ侵攻計画を予見したことから提案を受>諾し、

>1941年4月13日調印した


>‎条約締結 - ‎関連作品 - ‎出典 - ‎関連文献」

295 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 19:00:19.61 ID:R5KZchP4.net]
「ターボシャフト・エンジンです。ヘリコプターに多く使われています」!

296 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 19:01:12.56 ID:R5KZchP4.net]
264名無し三等兵2019/04/01(月) 18:41:28.86ID:0211BDdO
攻撃ヘリは対空兵器に対する脆弱性が問題視されますが
なぜターボを付けないんですか?追尾されたり危険な空域を
ターボボタンで加速し脱出すればいいと思うのですが

297 名前:名無し三等兵 [2019/04/01(月) 19:02:18.44 ID:R5KZchP4.net]
「ターボシャフト・エンジンです。ヘリコプターに多く使われています」!

「ジェットエンジン | 技術百科 | IHIイズム
ttps://www.ihi.co.jp/ihi-ism/jetengine1.html
キャッシュ
タービン・エンジンは陸上(発電装置等)や船舶(推進、発電装置等)に使う場合、ガスタービンと呼んでいます。 ...
燃費が良く騒音を抑えられるため、大型のファンを取り付けたターボファン・エンジンがジェット旅客機や大型輸送機に使われています。 ..
. ジェット・エンジンに独立したタービンを最後尾に追加して、その回転シャフトを後方に取り出しているのが

ターボシャフト・エンジンです。ヘリコプターに多く使われています

。 ターボシャフト ...
‎ジェットエンジンはどんな働き ... • ‎ジェットエンジンのしくみ • ‎ジェットエンジンの種類」

298 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 20:46:40.13 ID:NY3IWk9k.net]
>>246
日本のいちばん長い日 (1967年版)
激動の昭和史 沖縄決戦

299 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 21:12:58.13 ID:cncCl8vo.net]
三等自がカキコすると彼に嫉妬するカスミンが半狂乱でコピペを乱打、と
これもう普通に迷惑行為荒らし行為だよね

読みたくない閲覧者のほうが多いだろうしいい加減コテハントリップを復活してくれんかねぇ
「読者は読む記事を選べる」とか言うなら「カスミンに限り読まずに済ませる」という選択肢を提供してくれても良かろうに
まあ不特定多数に半強制的に閲覧させられるウェブ掲示板ってのが自己愛と自己顕示欲を練り合わせてできた怪物には居心地がいいんだろうね

300 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 21:59:43.68 ID:9nDWuN0e.net]
>>264
使用してない時はただのかさばる荷物で、搭載量や運動性、航続距離など全ての性能が悪化するだけになる。
じゃあ最初からターボ(ジェットエンジンのことか?)使えば…いやいや、最初からジェット戦闘爆撃機をだな、という話になる。
似たような理由で混合動力機もほとんどが実験機や試作機の域を出ない。



301 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 22:02:55.62 ID:ck8Dtzqu.net]
>>287

302 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 22:39:32.23 ID:r4R3hTrg.net]
>>288
ローターを止めてジェットエンジンだっけ。>エアウルフ

303 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 22:48:55.87 ID:ck8Dtzqu.net]
…今時レシプロエンジンの攻撃ヘリってあったっけ…

304 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 22:56:11.46 ID:Q9Lhp8wf.net]
>>290
エアーウルフのはタービンエンジンとかそういうのではなく、高速走行時はローターを固定して「固定翼」とし、そのまんまアフターバーナー付きのジェットエンジンのみで加速して音速出す、ってめちゃくちゃな設定なので・・・。

305 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 23:16:35.70 ID:Dx/Ywd1A.net]
初年兵を苦しめたのは、課業時間以外の内務班生活における古年次兵からの私刑である。これは規則で禁止されていたが、黙認されていた。多くはビンタなどの体罰だが、
体罰によって怪我をさせると無いはずの私的制裁の存在が否定できなくなるため、セミやウグイスの真似をさせたりして精神的な苦痛を与えたりするなど、様々な「しごき」があった。

とウィキペディアの日本軍の兵のページにあるのですが
規則で禁止されていたのに黙認されていたのはなぜでしょうか?
日本軍側にとって新兵がウグイスのまねをさせられたところで何の意味もないどころか有害だと思うんですが

306 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 23:18:47.89 ID:VoyssMN8.net]
>>264 AH-56ってのが昔あってね…

307 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 23:24:00.62 ID:Q9Lhp8wf.net]
>>293
AH-56は、っていうよりは「コンパウンドヘリコプター」ってジ。ャンルの航空機について解説しといたほうが良くない?

AH-56はそういう意味では「ターボ」はついてないし。

308 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/01(月) 23:40:35.26 ID:x+bvN9p7.net]
>>226
有り難うございます

309 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 00:01:44.77 ID:61NBDnc4.net]
>>292
戦闘においては主力になる古参兵が言うことを聞かなければ部隊は成り立たないし、士官学校出て数年程度の若造の小隊長なんかは舐められてるし、下士官も同じことをやってきたから積極的に止める気ない
大きなトラブルがなければそれでうまく回っている(ように見える)し、いきなりやめさせたらなんでコイツラだけいい目見るって文句が出る
要は高校のイジメやシゴキが常態化してる野球部みたいなもの

310 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 00:01:51.12 ID:q8L+FDKB.net]
>>294 この場合、質問内容的に、「なんかよく分からん緊急加速装置」くらいの認識で来てると思うんだが。
AH-56検索すれば、「普通のヘリと全く違う造りで高速は達成したが、金かかり過ぎで没」は判るだろ。あんまり詳しい説明しても意味がないと思う。



311 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 00:04:19.42 ID:BZ+IH+EK.net]
>>297
シャイアンがボツになったのって、開発費の高騰や予算の削減もさることながら「高速飛行すると振動やポーポジングがひどくてまともに飛んでいられない」ってのが大きかったからじゃなかったっけ?

いや予算等に余裕がいくらでも有れば、そういった問題も解決できたのかもしれないけども。

312 名前:298 mailto:sage [2019/04/02(火) 00:08:55.56 ID:BZ+IH+EK.net]
ごめん「ポーポイジング」だった。

シャイアンがうまく行っていれば、その後もあの形式のヘリが作られ続けたんだろうか。
それこそ「ヘルハウンド」みたいなのが存在してたのかな?

313 名前:名無し三等兵 [2019/04/02(火) 00:09:07.64 ID:qh6VQNqb.net]
>>245
むしろそのための防弾ベストなのでは(暴論)

314 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 00:54:53.16 ID:AA3Sat7P.net]
残弾が無い事を射手に知らせる機構を持った
リボルバー式拳銃って有るんですか ?

315 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 02:07:40.34 ID:61NBDnc4.net]
>>292
肝心のなぜしごきをやるかという理由が抜けてたけど、こうした理不尽な行為を強要することが新兵に「黙って命令に服従する習慣」を叩き込むのに一番時間がかからない方法だから
もちろん同じように命令に従うことにストレスを感じている古参兵にとってイジメは手軽な解消手段というのもあるが

暴力やいじめは伴わないまでもアメリカの海兵隊の新兵訓練(ブートキャンプ)などでも、早朝に叩き起こして点呼をとったり泥の中を這い回るような過酷な訓練を行うなどして命令に従う態度を徹底的に教えこんでいる

316 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 06:13:59.15 ID:tt6sHXqf.net]
>>301
事後ならほぼ全てのリボルバー
引金を引いても弾が出ないことで弾切れを教えてくれる

317 名前:287 mailto:sage [2019/04/02(火) 06:47:27.09 ID:lfRaXoJm.net]
>>288-291
「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」の設定は>>291の通りであるが、シコルスキーS-72など実証機も存在するので「めちゃくちゃな設定」ではない。
さすがに音速飛行はしてないけど、回転時はメインローター、固定時は主翼として機能するX翼そのものは実在する技術。

実際のとこ、アレコレ複雑で手間がかかる代物な割に性能的にはパッとしたものを作れなかったので、実用にはならなかった。
で、代わってモノになったのがティルトローターのオスプレイ。
要するに「戦場でボタンひとつで急加速するヘリ」なんて需要はそもそも無かったってことでもあるが。

シコルスキーXウイング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC_X%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0

318 名前:287 mailto:sage [2019/04/02(火) 06:53:16.72 ID:lfRaXoJm.net]
>>297-299
で、「もうちょっと後に作られて予算もあって洗練されてたシャイアンみたいなの」が、シコルスキーS-67ブラックホーク(H-60系とは別)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC_S-67

「パトレイバー」のヘルハウンドはシャイアンとブラックホークのいいとこどりをしたようなもんだと思えば。

319 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 07:59:27.09 ID:0vnDkrqW.net]
>>301
リムレス使ってない限り、横から見たら薬莢のリムが見えると思うが
問題は弾が入ってても使用済みかどうかわからんという点であって
全弾使用済みになってもシリンダーは回り続けるから
よほど特殊で面倒くさい装置を付けない限り、リボルバーで
「次の弾が出るかどうか」「いま撃鉄の前にある弾は使用済みか否か」
を知らせることはできんと思うよ

320 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 08:15:05.86 ID:AA3Sat7P.net]
>>303
>>306
thx



321 名前:名無し三等兵 [2019/04/02(火) 08:44:10.48 ID:qh6VQNqb.net]
>>307
弾を一発抜いておけば無理ではない

322 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 10:30:09.66 ID:/V1MxB5u.net]
そも、リボルバーで撃鉄の前の薬室を空にしておくのは嗜みなので
その意味で自動的に残弾表示機能があると言えるが(薬莢のリムが見えてる限り)

323 名前:名無し三等兵 [2019/04/02(火) 11:04:29.78 ID:RlQEAI/F.net]
軍事費のランキングを見るとドイツが日本と同程度、イギリスとフランスが日本より少し上といったところですが、
この3国は自国の周辺事情を考えるとさほど国防に費用をかけなくて済みそうな気がしますが、
これは自国防衛ではなく軍の海外派遣に費用をかけているということでしょうか?
特にドイツなんて人員も兵器も大きく削減してなんで日本と同程度コストがかかってるのか謎です

324 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 11:43:02.13 ID:8//Q5+mQ.net]
ソビエトの戦車や飛行機の内部(とくに操縦席)が水色に塗られているのはなぜですか?

325 名前:名無し三等兵 [2019/04/02(火) 13:31:08.52 ID:zTY5Gd7J.net]
銃身を作る技術としてコールドハンマーが導入されたのは何時ごろの事でしょうか?
コールドハンマーで作られた銃身を使った量産化軍用銃で最初のものは何でしょうか?

326 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 13:52:37.26 ID:/V1MxB5u.net]
>>312
ttp://firearmshistory.blogspot.com/

ここを掘っていくとたぶんどこかにある

たぶんこの近所
ttp://firearmshistory.blogspot.com/2010/05/rifling-manufacturing-hammer-forged.html

327 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 13:59:42.78 ID:jraR5Ubo.net]
>>311
機内・車内は明るい色で塗るもの
国やメーカーによって白だったりライトグレーだったりRLM02グレーだったりサンディブラウンだったり青竹色だったりと様々、でソ連は水色

328 名前:名無し三等兵 [2019/04/02(火) 14:35:28.27 ID:hxIMU2rt.net]
自衛官が共産圏の配偶者を持つと昇進が事実上断たれると聞きますが、逆にそのような配偶者を持つ者が入隊しようとした場合、拒否される(任官試験に落ちる?)ことはあるのでしょうか?

329 名前:名無し三等兵 [2019/04/02(火) 16:18:14.61 ID:UeE5ybwv.net]
WW2初期の頃、わかりやすく限定するなら零戦登場の頃と仮定して、艦上戦闘機に求められる要件って
何だったんでしょうか?

現代であれば着艦に耐える頑丈さだったり整備性だったりエレベーターに乗るサイズだったり・・・といくつか
要件が思い浮かぶのですが、例えばゼロ戦と隼だと、機体構造や離着距離もそう大差なさそうな上に航続距離の
差くらいしかパッと思いつきません。
航続距離以外に、当時の艦載機ならではとして求められる性能用件ってどんなのがあったんでしょうか?

330 名前:名無し三等兵 [2019/04/02(火) 16:18:59.96 ID:7uP/VEW+.net]
【 令和 ≒ 令徳 】

徳川家が大



331 名前:ュ奉還するとき、ダメ出ししたのと類似の元号、天皇制復活=日本軍再建、を狙った元号では?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1554171656/l50
[]
[ここ壊れてます]

332 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 16:54:11.14 ID:jraR5Ubo.net]
陰謀論はキチガイの始まり

333 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 16:57:05.84 ID:rg+ElmHm.net]
>>316
不時着水した際すぐに水没してしまってはパイロットを徒に消耗するからある程度の時間浮いていられる様に浮力維持構造にする事を良く求められる
後は緊急発進して迎撃体勢に入れるだけの上昇力や火力も要求されやすい

334 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 17:26:37.71 ID:f5gZP4qS.net]
>>316
叩きつけるように着艦して制動ワイヤで止めるから、脚周りの強度とか、着艦フックがつけられることも要求される

335 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 18:03:18.34 ID:UeE5ybwv.net]
>>319
なるほど、それは盲点でした。
確かに浮力性なんかは重要かもしれませんね

>>320
着艦フックの衝撃に耐える方向での剛性って事ですね。


ふとした疑問だったのですが、回答ありがとうございました。

336 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 18:04:58.20 ID:CTa+9upz.net]
空母の狭い甲板で離着陸するから
滑走距離つまり風速何メートルの場合に何メートル滑走したら離陸できるか?
は重要な性能になる

337 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 18:05:56.42 ID:CTa+9upz.net]
あと、寸法的な制限も結構大きい
格納庫に収まる高さ、エレベータに収まる全長と全幅
収まらないなら収める工夫(つまり折りたたみ)

これも立派な要求事項

338 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 18:53:34.08 ID:jSZ6qlFN.net]
>>316
塩害への耐性

339 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 19:34:18.30 ID:cxexAO16.net]
サンダーバード2号って本当に飛ぶんでしょうか?
過去にサンダーバード2号に似た軍用機ってありますか?

340 名前:三等自営業 mailto:sage [2019/04/02(火) 20:02:15.57 ID:mHD06tyq.net]
>>325
サンダーバード2号の様に、機体重量を支えきれない程小さな主翼を持った航空機は、殆ど実用されていませんが
胴体で揚力を発生させて飛行する「リフティングボディ」と言う飛行理論は実在しています。
これは、機体全部を翼として飛行する全翼機よりも実用化は困難ではありますが
模型レベルではサンダーバード2号は飛行が可能である事がわかっています。



341 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 20:33:38.50 ID:61NBDnc4.net]
>>325
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9_%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AC
軍用ではないがアメリカのスーパーグッピーやエアバス社のベルーガなど超ワイドボディの輸送専用機はある
ただしこうした機体が輸送するのはロケットや旅客機の胴体のような大きくてかさばるけど軽量の貨物で、胴体以外の基本設計はほぼ原型機のまま
https://en.wikipedia.org/wiki/Dream_Chaser

胴体自体が揚力を発生するリフティングボディは過去に何度か宇宙往還機として開発が試みられている
最近ではアメリカの民間企業が開発しているドリームチェイサーがある

342 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 23:01:30.16 ID:7srQLXMn.net]
イージス艦や駆逐艦に搭載されてるVLSで
トマホーク搭載可能みたいですが

SM2や3やESSMでは射程50〜250km程度のミサイルなのに
VLSのキャにスターに搭載可能なトマホークはなぜ射程3000km可能なのでしょうか?

343 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 23:12:58.83 ID:XgxY/g76.net]
>>328
対空ミサイルに使われるロケットモーターとトマホークに使われるジェットエンジンじゃ
燃費が全然違うから

ロケットはその推進剤の中に燃料とそれを燃やすための酸化剤の両方を積んでいる
つまり自身に積まれている推進剤のうち一部しか燃料として使うことができない
それに対してジェットエンジンは酸化剤として空気中から取り入れた酸素を使うので、
酸化剤を積み込む必要がなく推進剤のすべてを燃料とすることができる

だから同じ量の推進剤でもジェットエンジンはロケットよりも長い距離を飛ばせる
同程度のサイズのミサイルでも飛距離が全然違うのはこれが原因

344 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 23:19:26.73 ID:BNHd9AjI.net]
日本軍は欧米と違い戦闘機に格闘戦能力を求める伝統が強く
開発時の要求仕様でも敵戦闘機や前任の戦闘機に優越する格闘性能を要求していて
重戦闘機や局地戦闘機のような格闘戦があまり重要ではない戦闘機ですら
翼面荷重を低くしたり空戦フラップを付けたりして格闘性能を高く持たせていた、とよく聞きますが
本当に欧米の戦闘機では開発時の仕様として格闘性能を要求することは無かったんでしょうか?
欧米の戦闘機の要求仕様では速度や武装、あるいは航続距離だけを求めていて
「格闘戦にも強く」のようなことは特に求めないのが普通なんですか?

345 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 23:54:58.84 ID:tt6sHXqf.net]
>>330
F8Fのようにゼロ戦を上回る格闘性能を要求された戦闘機もあるんだけど。

346 名前:名無し三等兵 [2019/04/02(火) 23:59:05.22 ID:VR2u7Tnf.net]
フォークランド紛争でバルカン爆撃機を飛ばしたときの無茶ぶりをツイッターで見たんですが、
何であそこまでして爆撃機を飛ばしたんですか?

給油機14機も用意した挙句ようやく飛ばしても所詮1機なのだからどれほどの事ができるのでしょう?

347 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 00:06:31.87 ID:DLlBwUoB.net]
>>332
空軍の面子
戦争後半では英空軍はハリアーを派遣してるけど
それをのぞけばバルカン爆撃機を給油しながら飛ばすしか戦争に関与する方法がなかった

348 名前:名無し三等兵 [2019/04/03(水) 00:09:54.73 ID:0kROzEho.net]
士官学校がない国ってあるのでしょうか?
ない国がある場合、その国は他国が士官学校で学ぶ教育はどこでしてるのでしょうか?

349 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 00:23:19.21 ID:/ZEF1H/E.net]
>>331
求められてないよ
元々はイギリスが捕獲したFw190のデータから、小型の機体にパワフルな空冷エンジンを搭載する方向で開発が始まっている
あと日本語Wikipediaの引用資料がクソ古い

350 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 00:38:55.40 ID:9nsnboBT.net]
>>332
あれによってイギリスはアルゼンチンに
「ゲッこの距離で爆撃機飛ばしてくるのかよ・・・。
 ・・・ちょっとまて、これ本土に来たらどうしよう(汗
 これが次は首都だったら・・・?(冷汗」
と思わせることに成功した。

そのためアルゼンチン軍は航空戦力を本土防衛に貼り付けなきゃいけなくなり、結果フォークランド方面に満足な増援が送れなくなった。
戦術的には無意味だが、戦略的にはこの上なく成功した作戦だったわけだ。



351 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 00:49:22.06 ID:9nsnboBT.net]
>>332
付け加えとくとバルカンはフォークランド攻撃のイギリス軍を悩ませていた対空機関砲の照準レーダーを対レーダーミサイル・シュライクで破壊することに成功してる。

なのでフォークランド奪還そのものにも十分貢献しているよ。
投入するために使ったリソースには到底見合ってはいないだろうけど。

352 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 01:12:00.86 ID:ebO2jNg7.net]
>>334
コスタリカは軍隊がないので士官学校もない

353 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 01:3 ]
[ここ壊れてます]

354 名前:1:58.59 ID:UeqFPDQp.net mailto: 日本の大正時代の平均身長は男性で160センチ程度しかありませんが
国民皆兵制度をとってる以上180や190センチの男性も兵役につきますよね
ですが20センチや30センチもも差があると支給できる軍服がないと思うんですがどうしたんでしょうか
[]
[ここ壊れてます]

355 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 01:46:31.51 ID:ebO2jNg7.net]
>>334
https://en.wikipedia.org/wiki/Luxembourg_Army#Officers
ルクセンブルグ軍の場合は高校卒業後に下士官として13週間の基礎訓練を受け、その後他国(主にベルギー)の士官学校で教育を受けてルクセンブルグ軍の少尉に任官される

356 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 01:47:30.00 ID:ebO2jNg7.net]
>>339
平均身長に合わせた服しかないわけじゃない

357 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 02:58:37.20 ID:ebO2jNg7.net]
>>339
あと戦前は平時には多くの人員を必要としないので徴兵検査で身体強健と判断された甲種合格者から更に選抜して入営するため「国民皆兵」ではない
徴兵検査に身長や靴のサイズなどが測定され、入営時に全部で6サイズ(戦争末期には3サイズ)ある制服から近いものが支給されることになっていた
体格などが合わない場合もあったがそれは「自分を服に合わせる」しかなかった
将校は基本自弁なので偕行社や民間の衣料品店などでオーダーメイドもしくは吊るしの軍服を自分で購入して着用した
下士官は支給品を着用するが改造等は黙認されていた

358 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 07:00:32.38 ID:ZE4+K8qK.net]
平時だとあまりにも、体が大きく招集解除された例があったはず。

359 名前:名無し三等兵 [2019/04/03(水) 07:27:18.05 ID:0kROzEho.net]
はやり士官学校のない国はないようですね

360 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 08:25:07.52 ID:3TiZk4rq.net]
それを理由に兵役にとらない



361 名前:名無し三等兵 [2019/04/03(水) 08:51:59.75 ID:Sn+KNHyH.net]
>>339
国民皆兵と言った場合、
A:多くの(男性)国民が、生涯の一時期に軍役を経験するもの。現在の韓国とかシンガポールですね
B:法的・制度的には、国民の多くに防衛義務がある〜簡易的な軍事訓練をしてる国。
 例えば現在の中国は、国民には国防義務があり・法的には有事に強制兵役を課すことが可能で
 中高大で各1週間程度の日帰り軍事訓練(穴掘ったり匍匐前進したり)があるけれど、実際には
 志願制で極少数の人間が任意で軍に入るだけ。
で、断りの無い場合はAを指す。つかBはよほど広意・悪意(中国は軍事国家だ〜)で無いと使わないと思う。

んで、戦前戦中の日本はBで、WW2末期の根こそぎ動員世代ですら、軍役経験率は5割前後しかないのよ。
背や体重が大きい人間は、丙種(3番目、最低ランク)合格となり、戦中もほぼ召集されなかった。
デカすぎて‥ってのは戦前戦中のスポーツ関係エピソードでは時々目にするよ。例えば相撲史とかね
なおAでも、大抵は規格外に大きい人(と小さい人)は、軍役に入らない事が多い。例えば韓国だ

362 名前:名無し三等兵 [2019/04/03(水) 09:05:48.13 ID:a9sNFbcw.net]
島国だからねえ
本土決戦にならない限りかり出す意義が薄い

363 名前:名無し三等兵 [2019/04/03(水) 09:44:00.98 ID:SqcSkTdU.net]
>>337
そういうフォークランド戦争についての詳しいことを学びたい場合何を読めば良いですか

364 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 10:00:06.69 ID:h7yyi71A.net]
>>348
ひとまず英文Wikipedia
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Falklands_War

その中の単語やリンクからヴァルカンの話も拾えると思う
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Black_Buck

365 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 12:12:52.47 ID:N5yMJVGA.net]
>>348
翻訳されてる代表的な書籍だと「空戦フォークランド」かな。
もっとも邦題の通り、それだけだとフォークランド紛争全般について詳しいわけじゃないから、結局アチコチから
情報を拾い上げて自分なりにまとめるしか無いけど。

366 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 12:14:21.08 ID:N5yMJVGA.net]
>>348
あと、よくまとまってるのは防衛研究所の「フォークランド戦争史」。なかなかおもしろいよ。
www.nids.mod.go.jp/publication/falkland/index.html

367 名前:名無し三等兵 [2019/04/03(水) 16:20:34.34 ID:N3lVzo8+.net]
ありがとうございました!

368 名前:名無し三等兵 [2019/04/03(水) 16:34:35.05 ID:PMeTEtSH.net]
第一世界大戦前からレミントンモデル8ライフルやウィンチェスター1910ライフルのようなセミオートライフルが存在して街の銃砲店で市販されてるくらいだったのに
第二次世界大戦でセミオートオートマティックライフルを主力としたのがアメリカぐらいしかないのはなぜですか?

369 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 16:35:45.29 ID:eIGVKB7h.net]
弩級のドは
ドレッドノート級のドだよ
ドーナツじゃないよ

370 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 16:50:07.73 ID:/ZEF1H/E.net]
>>353
まだ多くの自動小銃は信頼性が低かったし、弾丸の消費量が大きいのも問題、銃本体のコストも高い
なお第二次大戦開始時ではアメリカだってまだスプリングフィールドM1930が主力



371 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 16:50:48.73 ID:/HNDX7p5.net]
>>353
前にも書かれていたけど
セミオートの弾薬消費量カバー出来ない(携行も補給も生産も)
セミオート銃は複雑で高価、その上重量面で不利なケースもある
単に弾幕張るだけなら熟練した射手がボルトアクションで行うのと大差無い
等の理由から歩兵の主力小銃としては敬遠されたのが実情

372 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 16:51:37.25 ID:ebO2jNg7.net]
>>353
第一次大戦までは戦場は開けた場所が想定されていたので大口径で初速が速く射程の長い弾丸を一発一発狙って撃つものだったから
質問で挙げられている銃はどちらも当時の制式ボルトアクションライフルに比べて初速が低く、鹿撃ちのような比較的近距離まで近づいて撃つ狩猟には向いているが戦場では射程のアドバンテージがない

373 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 16:59:51.42 ID:ebO2jNg7.net]
>>353
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%95M1916
ロシアでは革命の勃発で生産は少数にとどまったが、塹壕戦での近距離での撃ち合いを想定した現在のアサルトライフルの元祖のようなセミフル切り替え可能な自動小銃フェドロフM1916が制式化されている

374 名前:名無し三等兵 [2019/04/03(水) 19:09:58.40 ID:L066p8PO.net]
南北戦争ではレバーアクションライフル、WW1では
ポンプアクションショットガンが活躍したんだけど、
1発あたりの殺傷力や射程が不足だし高価だしで、
汎用装備としては普及しなかった。

セミオートライフルも、多分同じ評価だったと思うの

375 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 19:17:00.59 ID:5EqwWrMl.net]
>>353 現場の声として、ソ連軍で、一兵卒志願入隊から叩き上げの狙撃兵として、ボルトアクション・ライフルとセミオート・ライフルを両方使いこなしていたリュドミラ・パヴリチェンコ少佐(最終階級。確認殺害数306)は、
両者を比較してボルトアクションに軍配を上げてる。セミオートは重すぎて壊れやすい。陣地戦でたくさんの敵を次々

376 名前:に迎え撃つ局面ならセミオートも良い(割とそういう局面が多かった)とは言ってるが。 []
[ここ壊れてます]

377 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 19:19:55.23 ID:a9sNFbcw.net]
>>353
補給もだが一番は世界大戦でとにかく大量の兵隊に持たせる必要があることかも
火力が倍増するなら兵士が半分で済む、とはいかず武装した穴掘り弾除け要員が必要だからね
戦わない二線級の兵士にだけボルトやSMG配布してもめんどくさいだけである(アメリカはそれもやったらしいけど)

378 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 19:26:14.90 ID:0ScHPdGF.net]
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D3J4mZdUcAEbaLV.jpg
   
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです    
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
 
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
A会員登録  
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。         
C応援コードを登録する [pTDKJD]  
     
これでコードを入力した方に500円もらえます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい 

379 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 19:29:01.02 ID:x8D1XfMt.net]
サイバー攻撃ってなんですか?
パスワードを片っ端からオートで色んな文字を試したり、F5攻撃をしてるんですか?

380 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:00:29.35 ID:ebO2jNg7.net]
>>363
>>1
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。



381 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:10:10.35 ID:5EqwWrMl.net]
>>361 少し違う。最前線の歩兵にM1ガーランド(36年制定、400万丁)、戦闘に出る可能性がある支援兵科(太平洋では最前線にも)にM1カービン(42年制定、600万丁)、
本国始め、戦闘に出る可能性がまずあり得ない後方部隊にM1903スプリングフィールド(40-44年生産分140万丁、42年から戦時量産型M1903A3)を配ったのがアメリカだ…
戦前はポーランドより小規模な13万陸軍だったんだぞあいつら。計算違いにもほどがある。

382 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:38:20.54 ID:OtPUgc7M.net]
>>362
これは良さそう
イオン銀行なら更に500円か・・

383 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 21:02:34.91 ID:8XEJvVrM.net]
>>329
遅くなりましたがレスありがとうございます。
ジェットエンジンが射程を延ばす要因になるとは知らずでした。

長距離誘導弾ブームの現在であれば、ジェットエンジン搭載の巡航ミサイルは主体になりそうですね。

384 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 21:22:19.52 ID:4QULTns7.net]
>>367
ロケットより速度が遅いので探知→迎撃の余裕が生じ、速度遅い分迎撃も容易
なので高度ギリギリ下げてレーダー回避するしかないが、するとさらに速度が落ちて
移動目標には使い物にならない

なので金がある軍隊の主体は相手に余裕を与えず、逃げる間もなく落ちてくる
極超音速(ハイパーソニック)ミサイルの方に向かってる

385 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 21:43:23.15 ID:GLbhKBGA.net]
>>36

386 名前:8
極超音速ミサイルの中の極超音速巡航ミサイルに関してはスクラムジェット推進だから
ジェットエンジンで飛ぶ巡航ミサイルには違いないんだが

それにアメリカなんかは迎撃への対抗策としてステルス化による被探知性の低下を重視していて
必ずしも極超音速ミサイルに全振りしてるわけではないよ
JASSM-ERとかLRASMの例があるでしょ
[]
[ここ壊れてます]

387 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 22:04:05.70 ID:UeqFPDQp.net]
>>365
トンプソンとかコルトガバメントっていう銃は誰が使ったんですか?

388 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 22:28:05.97 ID:4QULTns7.net]
>>369
てか、INF破りがらみでGLCMの復活やってる風だよね

389 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 22:29:37.82 ID:4QULTns7.net]
>>370
トンプソンは分隊火器、ガバは個人携行火器なんじゃね?(確認せずに垂れ流す

390 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 22:46:44.46 ID:5EqwWrMl.net]
トンプソンの生産数は175万ほど。42年からの戦時型は83万弱。
42年まではかなりの数が海外供与で、42年からの米軍ではM1カービンと並行装備だが、半自動式のM1カービンだと瞬間的な火力が足りない前線部隊下士官/下級将校、空挺兵やレインジャーに好まれている。
ただ、M1ガーランドとほぼ同じ重さで、全自動なのはともかく一発当たりの火力は弱いので、トータルでM1カービンとどちらが良いかは考えどころ(全自動のM2カービンはほぼ間に合わなかった)
後継のM3短機関銃は戦中60万丁、装填ハンドルが折れやすいという大欠点で好まれなかったが、かさばらないので戦車兵の自衛用で長く使った。
M1911A1は190万ほど。個人自衛火器として他の銃と併用されている。本国では民間用リボルバーの仕上げを簡略化したので間に合わせたりもした。



391 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 22:47:12.08 ID:gmTwOMKl.net]
韓国海軍について何点か質問します
@北朝鮮海軍や中国海軍ではなく海自を筆頭の仮想敵に定めているというのはどこまで事実なんでしょうか?
A日米と同じ自由主義陣営であるのならば脅威を増す中国海軍への備えを真面目に取り組むべきだと思うのですが
 韓国海軍の中国海軍に対する姿勢や対中軍備はどうなっているんでしょう
 まさか対日を優先するあまり対中は疎かになっているのでしょうか?
B同じ陣営あるいは価値観を共有するはずの国を筆頭の仮想敵にするというのは歴史上他に例はあるのでしょうか?
 例えばアメリカはカラーコード戦争計画でイギリスやカナダを仮想敵にした戦争計画を一応作ってはいますが
 「筆頭の仮想敵」は彼らではなくドイツや日本だったわけじゃないですか

392 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:04:21.93 ID:nCBHLyPJ.net]
トンプソンは主に下士官(サンダース軍曹が持ってましたね)、拳銃は主に士官です。
一般の歩兵は小銃を持ちます。

393 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:32:00.20 ID:a9sNFbcw.net]
>>373
そういえばどうしてM1カービンは切り替えレバーすらなかったんだろ?
自衛用のつもりだったからかな

394 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:34:33.28 ID:9nsnboBT.net]
>>376
セミオートのみのM1カービンにセレクターは要らないのでは。

フルオート可能になったM2にはちゃんとセレクターがあるぞ。

395 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:41:37.90 ID:a9sNFbcw.net]
>>377
いや最初からフルオート選べるようにすればいいのにってこと
ストックとか多少向き不向きの出るところはあるが使えるのに

396 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:44:03.48 ID:nghfg6aj.net]
フルオート付きのM2カービンはあんま評判は良くなかったような

397 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:47:02.16 ID:9nsnboBT.net]
>>378
M1カービン自体は最初からフルオートにできることを前提として設計されてる。
実際、後付でM2相当に改造した(実に簡単に改造できる)ものも多い。

ただ、最終的に本格発注が掛けられた時の要求が「最前線で戦闘する事には使わない」だったので、そこまでの機能はいらんだろう、ってんでその仕様では作られなかった。

398 名前:三等自営業 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:54:41.54 ID:scoki78P.net]
M1カービンは、自衛用の小型自動小銃と言うのが要求性能であったので
射程はトムソン式短機関銃よりも長くガランド小銃より短くなっています
運用した結果、全自動射撃が可能なM2に改良されましたが、結局低威力であり
夜間戦闘が可能なM3は、そもそも米軍に於いて有効な用途がありませんでした。

その後、かの有名なM14に一旦歩兵火器は統合され、現在ではM4カービンに引き継がれています。

399 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:54:50.34 ID:a9sNFbcw.net]
>>380
まあやっぱりそうよね、重宝しそうな火器なんだけど見る目がないのか
というか防衛用でも急場の火力は要りそうだしSMG置き換えられたら悪い話じゃないはずなんだけど
>>379
朝鮮戦争では火薬が凍って性能が落ちたと思われる
威力が減ると信頼性まで下がるから

400 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 00:15:42.97 ID:ZFH+/RSI.net]
>>374
当たり前の話しだけれど、たとえ反日を国是とする韓国であっても、職業軍人たる者たちは、自分たちの主敵が北朝鮮、次に中国やロシアであることは当然ながら自覚している。
だがシビリアン・コントロールを旨とする自由主義陣営にある以上、軍とて民意を無視することは出来ないし、そもそも軍人たちがその国民から構成されれば、一定の反日意識も共有している。

そしてこれは重要なことだが、イデオロギーや政体だけでなく、そのバックボーンとなる民族意識や価値観を生む文化的背景が、韓国の場合は日本やアメリカよりも、同じ朝鮮民族や中国に近い。
それがために、合理的で無い部分において、韓国人は日本よりも北朝鮮、中国に対して親しみを覚え、日本に対しては逆に反感を感じる。これは駐韓アメリカ軍に対しても同じ事が言える。

過去に、駐韓アメリカ軍基地内部までトンネルを掘り物資を横流しした事件が起きてるが、犯人達はUターンを意匠化した看板を掲げており、韓国ではこれが喝采を浴びていた。
日本でも少し前までは、米軍基地に対して同じような反感を持つ者が多かったが、敵味方を超えたこうした感情的な部分での不満は、合理的な解釈では解決できない問題と言っていい。



401 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 00:24:03.07 ID:rY0Yyf5M.net]
10連弾倉でフルオートがついてても無駄

402 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 01:30:18.88 ID:eeLQOUk4.net]
>>374
「同じ自由主義陣営なのに」というコダワリについてだが、同じ自由主義陣営、かつ同じNATO加盟国の
トルコとギリシャなんかキプロスを巡って普通に戦争してる。

共通の敵がいる同陣営の国であることと、国家間紛争が生じるかどうかは全然別な問題なのよ。
で、韓国は北朝鮮に対しては同族意識もあるし、中国に対しては昔からの歴史的経緯で頭が上がらんとこもあるし。

さらに、これまた歴史的経緯(植民地云々ではなく大和朝廷の頃からの話)により攻めたり攻められたリをやってたのは
日本なもんで、正直なとこ対北朝鮮という以外で軍事的に協同歩調を取れるとこが全く無いんだなこれが。

実際、仮に北朝鮮が消滅/韓国に併合なんてなった日には、海洋資源や海底資源を巡って日本と対峙するしか韓国海軍の存在価値は無い。

403 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 02:08:15.95 ID:cKfGgl46.net]
核戦争になったら最初にICBMに狙われるのは核サイロでしょうが、実際のところ核兵器に貫通力無さそうですし本当に核兵器を潰せるのですか?

404 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 03:17:04.73 ID:HKT9ISPH.net]
>>386
核弾頭の威力によって異なるが爆発によって深さ数十mのクレーターが形成されるので直撃なら破壊される可能性がある
また直撃でなくても吹き上げられた土砂でサイロの蓋が埋められ発射不能となることも考えられる
空中爆発であっても直下なら超高圧の衝撃波が地面に叩きつけられるのでそれでサイロが破壊される可能性もある

405 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 03:22:51.59 ID:HKT9ISPH.net]
>>386
あと、ミサイルではないが米軍は地下施設を衝撃波で破壊するためにB53核爆弾を1950年代後半に開発配備していたが、1990年代に地中貫通爆弾のB-61核爆弾に更新されている

406 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 05:51:05.01 ID:MVz7SpFJ.net]
機関銃はバッテリーが入ってますか?

407 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 06:40:59.80 ID:6Lr9F6rB.net]
>>389
入ってない。

408 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 07:11:42.74 ID:sjf4WLCg.net]
>>387
今の弾道ミサイルで主流の数百キロトン〜1メガトン程度の核弾頭の
空中核爆発で深さ数十メートルのクレーターは多分無理じゃね?
1951年にグリーンハウス作戦のジョージ実験で225キロトンの核が
地上数十メートルの高度で爆発したけど、直径300メートルちょいで
深さ3メートルほどの浅いクレーターができただけだったそうだ
地中に埋めてとか、10メガトン級の水中核爆発とかならそのくらいの
深さのクレーターができるみたいだけどね

409 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 08:16:13.65 ID:mBdxmte3.net]
>>389
ミニガンのような現代のガトリング砲やチェーンガンでは給弾にモーターとバッテリーを使うが、外部に付いている物であって内蔵はされない

410 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 10:09:45.99 ID:lHRC5hlC.net]
拳銃や小銃の射撃術に
何々流みたいな流派は有るのですか



411 名前:system mailto:sage [2019/04/04(木) 10:18:00.79 ID:8/zB3SLj.net]
>>386
>>387氏に蛇足するなら

直撃に近い場合、クレーターが生じなくてもサイロのハッチが破損すれば
爆圧で内部は完全に破壊されます

そうでなくとも、爆圧でハッチが作動できなくなればそのサイロは破壊されたのと同じです
サイロの重量のあるハッチを瞬時に開けるためには火薬を用いてレール上を滑らすなどの
機構が必要ですが、その機構が壊れれば、あるいはズレて途中で止まってしまえば
そのサイロ内のミサイルは使用不能です

また、震動でミサイル本体、発射システム、担当要員などが障害されても同じです。

当然、サイロもそれらを考慮して作られているので、冷戦時、アフリカは
ソ連のサイロ一つに対して2発の核弾頭を(作動不良時の保険も兼ねて)割り当てていました。

412 名前:system mailto:sage [2019/04/04(木) 10:18:59.38 ID:8/zB3SLj.net]
× 冷戦時、アフリカは
○ 冷戦時、アメリカは

どんな「アフリカの爆弾」や

413 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 11:06:00.42 ID:8/zB3SLj.net]
>>376
非力な士官様にも持てる軽さで
無能な士官様でも操作できるように半自動で
下手くそな士官様でも至近なら当てられるように肩付け可能で
その至近での護身に特化して円頭弾を採用したすばらしいカービンだし

低初速円頭弾ゆえ射程が限られてアサルトライフルに発展しなかったとディスられるのも

パニクった士官様が乱射しても味方の被害を最小限に留めるためで
それでも味方被害を起こす可能性が15発もあるのはヤバいので
フルオート機能を付けて1発で終わる(士官様の場合2発目からは空に飛んでく)ようにしたわけなので
単発射撃のセレクターは付けるべきではないという要望が現場からは強かったとかとか

414 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 14:22:03.85 ID:2Z641UNi.net]
>>376
そもそも輜重兵とか通信兵とか工兵とか事務員とかコックとか、後方要員向けの銃でもあったし

415 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 14:22:17.51 ID:ZasjGZ+0.net]
>>393
砲術といって火縄銃の時代には流派があった
幕末にライフル銃が導入されていったが
その頃には日本軍がフランス式射撃術で統一したから日本の砲術は需要がなくなって廃れてしまった
現代でも流派に近いものはある
たとえばコスタ撃ちと呼ばれる射撃術はコスタという人物が考案して広まった
コスタ流派とはいわないけどね

416 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 14:40:46.94 ID:8LeQWBIl.net]
>>386
https://www.nextbigfuture.com/2017/03/us-nuclear-modernization-also-improved.html

トライデントミサイルの100ktの弾頭だと、地上爆発の場合、サイロを破壊できる確率は50%だが
適切な高度で爆発させれば(目標を破壊するのに必要な圧力を10000psiとして)それが86%になる
としている。

417 名前:system mailto:sage [2019/04/04(木) 16:03:51.35 ID:8/zB3SLj.net]
>>399
トライデントIIに搭載される、高濃縮ウランをタンパーに用いたW88弾頭は275ktですから
さらに破壊力は増します。

地上爆発は至近には大きな被害を及ぼしますが、少しズレると威力が落ちるので
弾着誤差を加味した空中爆発の方が効果的なんですね。

418 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 16:42:04.32 ID:T9NXD1jB.net]
今T-34/85のプラモデル作ってるんだけどさ、操縦手用のハッチについてる窓についてるカバーって戦闘中は閉めとくものなの?戦闘中を再現したいんだ

419 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 16:56:46.22 ID:j4QPnHtq.net]
>>401
操縦士用ペリスコープの装甲カバーなんで、あれ閉めると全く外が見えなくなり、車長の指示で走らせる事になる
またドイツ軍側も弱点部位として狙い撃つポイントの一つにしている
実戦では状況により開けたり閉めたりではなかろうか

420 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 17:01:27.77 ID:T9NXD1jB.net]
>>402
なら箱絵では開いてるし開けとこうかな



421 名前:system mailto:sage [2019/04/04(木) 17:01:32.96 ID:8/zB3SLj.net]
>>401
カバーどころかハッチそのものも少し開けて見てることも多かったそうな
(ペリスコープ越しの視界がとても悪いため)

T-34 in Action (English Edition) Artem Drabkin
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00DN5TYWO/
@amazonJPさんから

相対しての静止射撃時なら閉める場合もあったかも

422 名前:system mailto:sage [2019/04/04(木) 17:03:39.43 ID:8/zB3SLj.net]
泥が跳ねるとすぐに見えなくなり、走ってると悪い視界がさらに悪くなるので、開けざるを得なかったと。

泥まみれ戦場を突っ走るシーンなら、ハッチをわずかに(上記の本の表現では手の平ほど)
開けておくのもリアルかも

423 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 17:07:14.17 ID:T9NXD1jB.net]
>>404
>>405
おお、詳しい解説ありがとう。

424 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 17:47:31.70 ID:HKT9ISPH.net]
>>403
実際にどんな風に戦車に乗り動かしていたかというリアリティを出したいなら、大祖国戦争で実際に戦車に乗っていたヴェテラン達へのインタビューの翻訳が載ってる「ソ連軍資料室」というところがおすすめなんだが、ジオシティーズ終了でサイト自体が消滅してる
www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/RKKA.html

ただここに行ってURLを貼ればアーカイブしてある記事がまだ読める
https://web.archive.org/

425 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 17:54:42.01 ID:lHRC5hlC.net]
>>398
有り難うございます

426 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:13:35.98 ID:mZspKXKy.net]
wikipediaの燃料気化爆弾の項目に「洋上の標的艦に対して使用された燃料気化爆弾」という写真があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E6%B0%97%E5%8C%96%E7%88%86%E5%BC%BE

このときの評価、あるいは燃料気化爆弾を船舶に使用した場合に想定されるダメージが分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。

427 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:36:34.03 ID:gP7/CF/l.net]
「軍服や軍靴が無いとの理由で、即日帰郷」
「力士は召集されても、サイズの合う軍服がなく即日帰郷」

428 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:37:20.11 ID:gP7/CF/l.net]
339名無し三等兵2019/04/03(水) 01:31:58.59ID:UeqFPDQp341342346
日本の大正時代の平均身長は男性で160センチ程度しかありませんが
国民皆兵制度をとってる以上180や190センチの男性も兵役につきますよね
ですが20センチや30センチもも差があると支給できる

軍服がない

と思うんですがどうしたんでしょうか

341名無し三等兵2019/04/03(水) 01:47:30.00ID:ebO2jNg7
339
平均身長に合わせた服しかないわけじゃない

342名無し三等兵2019/04/03(水) 02:58:37.20ID:ebO2jNg7
339
あと戦前は平時には多くの人員を必要としないので徴兵検査で身体強健と判断された甲種合格者から更に選抜して入営するため「国民皆兵」ではない
徴兵検査に身長や靴のサイズなどが測定され、入営時に全部で6サイズ(戦争末期には3サイズ)ある制服から近いものが支給されることになっていた
体格などが合わない場合もあったがそれは「自分を服に合わせる」しかなかった
将校は基本自弁なので偕行社や民間の衣料品店などでオーダーメイドもしくは吊るしの軍服を自分で購入して着用した
下士官は支給品を着用するが改造等は黙認されていた

429 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:38:06.12 ID:gP7/CF/l.net]
343名無し三等兵2019/04/03(水) 07:00:32.38ID:ZE4+K8qK
平時だとあまりにも、体が大きく招集解除された例があったはず。

345名無し三等兵2019/04/03(水) 08:25:07.52ID:3TiZk4rq
それを理由に兵役にとらない

430 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:38:43.87 ID:gP7/CF/l.net]
「軍服や軍靴が無いとの理由で、即日帰郷」
「力士は召集されても、サイズの合う軍服がなく即日帰郷」



431 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:39:32.28 ID:gP7/CF/l.net]
「軍服や軍靴が無いとの理由で、即日帰郷」

234 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/01/25(月) 18:29:15 ID:Dh1bup54
29
>戦中には相撲取りも徴兵されましたよね?
>体を軍服に合わせろという日本軍のこと、相撲取りも軍服に合うまでフルボッコ>にされながら減量させられたんですか?

37
29
>戦前、戦中の力士はソップ型の力士がほとんどなので、支障は無かった。
>先代の貴乃花くらいの力士でさえ大きいといわれてた時代だぞ。
>さすがに合う服が無い巨漢力士だと、不適格で、すぐ除隊。
>部隊に配置されても相撲取りというのは、中隊本部付きとかで大人気だったそうだ。

霞ヶ浦の住人の回答。
相撲取りは、実際には入隊しなかった例が多いです。

説明。
召集令状が来て、軍に出頭するのですが、体に合う

軍服や軍靴が無いとの理由で、即日帰郷

した例が多いです。

勿論、本当に入隊した相撲取りも多かったです。

432 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:40:11.71 ID:gP7/CF/l.net]
「力士は召集されても、サイズの合う軍服がなく即日帰郷」

「相撲博物館の「大相撲と戦争」展を見てきました。
今日は13時から展示解説がある日で職員さんが説明してくださいました。
 
今年は戦後70年。日中戦争から太平洋戦争の時、相撲界・力士はどうであったか。
初めて知ることが多い興味深い展示でした。
 
出征した後の横綱2人。
4年従軍した吉葉山。昭和17年5月場所に幕下筆頭で優勝し新十両が決まりながら、中国戦線に召集された。
銃弾が左太ももを貫通する怪我を負い、105キロの体重は65キロまで落ちたらしい。
戦後に土俵に復帰して精進し横綱まで上り詰めた吉葉山は本当にすごいと思った。
栃錦は十両時代の昭和19年に出征。海軍に入り、静岡県の浜名海兵団に所属したそうです。
 
従軍した力士の中には宣撫工作員となり、現地の村人と相撲を取って日本軍の強さを見せつける役割を果たした者もいるそうです。
 
体の大きな

力士は召集されても、サイズの合う軍服がなく即日帰郷

となったそうです。」

下記、「大相撲と戦争」を参照ください。

ttps://ameblo.jp/kamoshikamaru-zeki/entry-12103149207.html

433 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:40:57.17 ID:gP7/CF/l.net]
「私的制裁は新兵の教育上、必要悪と看做されており、表立って奨励はされなかったが、黙認されていた」
余談

規則と現実は違うのです
回収されないポスト

434 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 18:41:10.89 ID:UR2dYkqY.net]
警告
ID:gP7/CF/l
人の話が通じず
寄るな、触るな、NG推奨

435 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:42:04.73 ID:gP7/CF/l.net]
292名無し三等兵2019/04/01(月) 23:16:35.70ID:Dx/Ywd1A296302
初年兵を苦しめたのは、課業時間以外の内務班生活における古年次兵からの私刑である。これは規則で禁止されていたが、黙認されていた。多くはビンタなどの体罰だが、
体罰によって怪我をさせると無いはずの私的制裁の存在が否定できなくなるため、セミやウグイスの真似をさせたりして精神的な苦痛を与えたりするなど、様々な「しごき」があった。

とウィキペディアの日本軍の兵のページにあるのですが
規則で禁止されていたのに

黙認されていたのはなぜ

でしょうか?
日本軍側にとって新兵がウグイスのまねをさせられたところで何の意味もないどころか有害だと思うんですが

436 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:42:47.17 ID:gP7/CF/l.net]
296名無し三等兵2019/04/02(火) 00:01:44.77ID:61NBDnc4
292
戦闘においては主力になる古参兵が言うことを聞かなければ部隊は成り立たないし、士官学校出て数年程度の若造の小隊長なんかは舐められてるし、下士官も同じことをやってきたから積極的に止める気ない
大きなトラブルがなければそれでうまく回っている(ように見える)し、いきなりやめさせたらなんでコイツラだけいい目見るって文句が出る
要は高校のイジメやシゴキが常態化してる野球部みたいなもの


302名無し三等兵2019/04/02(火) 02:07:40.34ID:61NBDnc4
292
肝心のなぜしごきをやるかという理由が抜けてたけど、こうした理不尽な行為を強要することが新兵に「黙って命令に服従する習慣」を叩き込むのに一番時間がかからない方法だから
もちろん同じように命令に従うことにストレスを感じている古参兵にとってイジメは手軽な解消手段というのもあるが

暴力やいじめは伴わないまでもアメリカの海兵隊の新兵訓練(ブートキャンプ)などでも、早朝に叩き起こして点呼をとったり泥の中を這い回るような過酷な訓練を行うなどして命令に従う態度を徹底的に教えこんでいる

437 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:43:28.74 ID:gP7/CF/l.net]
「私的制裁は新兵の教育上、必要悪と看做されており、表立って奨励はされなかったが、黙認されていた」
余談

規則と現実は違うのです
回収されないポスト

438 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:44:14.70 ID:gP7/CF/l.net]
「私的制裁は新兵の教育上、必要悪と看做されており、表立って奨励はされなかったが、黙認されていた」

「私的制裁[編集]
新兵の躾教育は、この内務班で行われた。内務班で「しごき」と私的制裁が横行したことは良く知られている。
部隊の兵は聯隊区ごとに徴兵し同地方出身者のみで構成されるので、私的制裁にも地方ごとの特徴が出ており、東北地方には全く制裁のない穏やかな部隊もあった。
また兵科兵種により「しごき」の程度も種類も異なっていた。
鐵道聯隊では人身事故防止のため、演習出場のたびに古参兵が初年兵全員にビンタを見舞い緊張させて、
注意散漫となるのを防いだと云われている。
私的制裁が行われる時刻は、夕方の点呼後、消灯までの1時間程度のあいだであったが、
日中に初年兵がしでかした失態の連帯責任を問う形で行われる場合と、
以下に述べる「鶯の谷渡り」や「せみ」などを初年兵全員に座興で強制して、その出来栄えが悪い場合に「びんた」をとると云った形で行われる場合があった。
典型的な私的制裁は「びんた」であるが、平手で顔面を殴打する比較的軽微なものから、
上靴(革製スリッパ)や革帯(ベルト)を用いるものまであった。
左右の頬を交互に殴打する「往復びんた」、二名を対面させて交互に殴打させる「対抗びんた」と云うのもあった。
拳を固めたり、蹴ったり、足を払うというのは見られなかった。
そうすれば医務室行きの怪我をして入室し、制裁した者が逆に咎められるおそれがあったからである。
寝台の下を潜らせ、「ホーホケキョ」と云わせ、次の寝台を飛び越えて、再びその次の寝台の下を潜って、再び鶯の鳴き声をさせ(鳴く時に直立不動にさせる事もある)、

439 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:45:33.15 ID:gP7/CF/l.net]
これを全寝台にわたり行わせるという「鶯の谷渡り」と称するもの。
これは身体的な苦痛と共に屈辱感を味わわせる意図がある。
班内の銃架の端にある天井までの太い柱に上らせて、
これに取りついたままセミの鳴き声を延々と立てさせる「蝉」もその類である。
銃架を遊郭の格子に見立て遊女の客引きの真似をさせるもの、
女性から本人に来た私信を大声で読み上げさせるもの。これは羞恥と屈辱感を味わわせるのが目的である。
長机と長机の間の隙間に立たせ、両手を机について体を浮かせ、
足で自転車のペダルを漕ぐマネをさせる「自転車伝令」。
これは長時間たつと疲労するが、これに加えて坂に差し掛かったので漕ぐのを早めろとか、
子供がいるのでベルを鳴らせと云って「リンリン」と口真似させたり、

440 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:46:18.77 ID:gP7/CF/l.net]
向こうから上官が来たから敬礼せよと注文をつけて、
片手を机から離して敬礼する途端に体が傾くのを慌てて、また支え体勢を立て直す滑稽なさまを見て、見物の古年兵が喜ぶと、いうのもある。
「編隊飛行」は複数の初年兵に一斉に調子を取って腕立て伏せをさせ、そのさい「ぶんぶん」と口で飛行機の爆音を真似させて、一斉動作が乱れると叱責する。
他には、銃の手入・保管が疎かだった者(清掃が不十分、
清掃終了時に引金を引いて発条を戻していない等)に捧げ銃をさせて、
例えば「三八式歩兵銃殿、お休め申さずして自分が悪くありました、
どうかお許し頂きたくあります」と何度も繰返し延々と唱えさせるもの、鼻を銃の槓桿に例えてねじるもの。
その他 「体前ささえ」 飛行兵や少年兵に対して行われた。腕立て伏せの体を上げた姿勢で、延々と説教を受ける。海軍でもひろく行われた。



441 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:47:03.42 ID:gP7/CF/l.net]
「バケツ持ち」 学校のように両手に水の入ったバケツを持ってたたされるが、
立つ場所は階段の下、斜めになったところに中腰[3]でたたされる。
真冬でおもに掃除をサボった兵に対して行われた。
バケツが廊下に付いたり、頭が階段の下に付くと鞭で脚を払われこぼれた水を 拭き

442 名前:掃除しなければならなかった。
班内の古兵や他班を巡回させて、その理由をいちいち述べさせビンタを懇願させるもの。
殴られるまでは許されない。その際に屈辱的な仮装や物真似をさせる事が多い。靴の手入が疎かだった者に靴を紐で首からぶらさげ他班を四つ這いで巡回させる、など。
初年兵掛上等兵や古年兵が初年兵全員を班内に整列させて、
その日の些細な落度を咎め立てしてはビンタをとる事は日常的に行われた。
[]
[ここ壊れてます]

443 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:47:45.47 ID:gP7/CF/l.net]
古年兵の威を知らしめ絶対服従状態に置くためとも、また日常起居動作の緊張を促すためにとも云うのであるが、
このような緊張状態に常に置くことで、戦場での困難な状況に対処できる強い精神力をつけさせると云う教育的効果があり、更に戦場に於ける上級者の命令を反射的に実行できるようにするための訓練であるとも云えよう。
これは民間の村落で若衆宿の習慣のある地方では、そのイニシエーション儀式を内務班に導入したものではないかと考えられる。
軍隊は若者を鍛える修業の場であり、初年兵時代を切抜けられたら、
その後の人生に於いても、
どんなに苦しい事にあっても我慢でき切抜けられる度胸がつくと思う初年兵が多かったのではないかと推測される。
また戦前の民間社会に於いては体罰やしごきは、徒弟制度とあいまって日常的に見られたものであり、
小僧さんや見習職人は上級者からヤキを入れられたりしながら一人前になっていったのである。
学校に於いても教師が生徒にビンタをはったり、頭を小突いたり、出席簿で叩いたり、白墨を投げつけたり、
水で満杯にしたバケツを両手に提げてそれをこぼさずに廊下に立たせたりなどは当然の教育的指導とみなされ全く問題とされなかった。また気風の荒い中学校(旧制)では生徒同士でも互いに
「鉄拳制裁」と称し、軟弱であったり卑劣と看做された者を上級生や同級生が集団で制裁(暴行)する事が別段に問題とされる事なく行われていた。

444 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:48:26.11 ID:gP7/CF/l.net]
内務班では、ある程度まで私的制裁が進むと、
下士官や上級者の止め役がでてきて、「うるさくて寝られんぞ、いい加減に寝かせてくれ」などと云ったり、
寝台戦友が出てきて「俺の顔に免じて許してやってくれ」などとなだめて中断させた。
また私的制裁の始まる時間(夕方の点呼後消灯までの小一時間)になると班長が初年兵を日替わり交代で下士官室の雑役(寝具の用意など)に呼び、
作業終了後も四方山話を口実に(実際は何も雑談らしきものはせず黙っているだけ)タバコ等吸わせて留め置き、制裁が終わった消灯後に初めて内務班に返すと云うように庇護したりした。
余り私的制裁が過ぎると、気の小さい初年兵などは脱走したり自殺したりする事もあるので、このような抑制が必要不可欠であった。
もし脱走事件や自殺事件が起き憲兵隊が関与する事があれば中隊幹部の考課進級に悪影響が出るからである。
私的制裁の部類に入らないもの、即ち教育上半ば公然と認められていたものとしては、
整理整頓が悪い者の被服・寝具を木銃などを使い棚や寝台から叩き落として床に散乱させたり、

445 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:49:16.42 ID:gP7/CF/l.net]
洗濯していない枕に金魚の絵を色チョークで描いたり(金魚が水を欲しがっている、つまり、洗濯せよ、という意)、
教練で失態を犯した者に営庭を駆足で周回させたり遠い弾薬庫まで往復させたり、
体前支えや腕立伏、逆立ちなどを長時間強制したり、
実包射撃で薬莢を回収しなかった者に薬莢が見つかるまで捜させ内務班に帰るのを許さない、というものがあった。
また中隊人事掛が特定の兵を懲戒する目的で連続不寝番や連続衛兵勤務につけたり、
外出を制限したりした。
野戦部隊では不良兵や弱兵をより条件の悪い他部隊の補充に転属させてお払箱にする事も行われた。

446 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:50:00.93 ID:gP7/CF/l.net]
私的制裁は新兵の教育上、必要悪と看做されており、表立って奨励はされなかったが、黙認されていた

。しかし古参兵の気晴らしや、私的な怨恨の為に行われると云う側面もあって、
どこまでが教育的指導なのか、どこまでが単なる「いじめ」なのかの境界は判然としなかったのが実情である。
=補足= 黙認されている私的制裁は、主に1期の検閲終了までの期間に集中して行われた。
未だ不慣れで殴る口実に事欠かないためであるが、
2期の検閲が終わり初年兵が一等兵に進級すると私的制裁は減る傾向にあった。
また、戦地および外征している部隊ではさらに少なくなった。

447 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:50:38.66 ID:gP7/CF/l.net]
一説には実弾が手に入りやすいためともいわれている。
=補足2= 官民離間(軍隊を嫌がる)の元凶だとして東条英機が私的制裁を禁じても、
朝礼で中隊長が制裁の根絶を説いても無くならなかった[4]、
私的制裁の無い班があった、
指揮系統である階級に依らず指揮権に弊害でしかない年次に依った[5]、
敗戦後の収容所でも別の形で暴力支配が行われた[6]、
この時も将校には暴力支配が無かった、
加虐嗜好が個人に見い出される場合がある[7](この点は将校も同じ)等から、新兵教育を理由とすることに疑問がある。軍人精神の涵養を理由に暴力が正当化されたと、山本七平はみる[8」

下記、ウィキペディアの内務班を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E5%8B%99%E7%8F%AD#私的制裁

448 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:51:15.81 ID:gP7/CF/l.net]
余談

規則と現実は違うのです
回収されないポスト

働いていたとき、隣の市に在る銀行から、電話がかかってきました。
「給与関係の書類が締め切りまでに届いていない」との事でした。
私は、その書類を締め切りの前日に届くように、郵便ポストへ投函していました。
郵便は、締め切り日を過ぎて翌日に届きました。
封筒の表面をファックスにて送信してもらいました。
私が投函した地元の郵便局と、相手先の郵便局で、遅れた理由を調べてもらいました。
地元の郵便局の消印が、私の投函した日の、翌日になっていました。
私は、ポストに掲示して有る回収時刻、17時20分の前に投函しました。
それが、回収されないのです。
相手先の郵便局でも、ミスをしました。
私は、郵政監察局を通して、ポストを掲示して有る回収時刻に回収するよう依頼しました。
ところが、また回収されないで、遅配となったのです。
再度、郵政監察局を通して、ポストを掲示して有る回収時刻に回収するよう依頼しました。
その郵便局へ出向いて、善処をお願いしました。
しかし、私は、全郵便局員達からつるし上げ状況になりました。
「急ぎの郵便だったら速達にしろ!」と言われました。
仕事関係者の宴会で、衆人環視の中で、郵便局に善処を依頼した事をなじられました。
郵政監察局へは、郵便局長が、私の職場へ圧力をかけるなと、注意してもらって゜いたのです。
特定郵便局長は、その地域の有力者がなっている場合が多いので、圧力をかける事も可能なのです。
規則では、ポストに掲示して有る回収時刻に回収する事になっています。
その郵便局では、常習的に回収していないのです。
私は、それまではまさか、集配郵便局前のポストが、掲示して有る回収時刻に回収しないなど、思ってもいませんでした。
規則と現実は違うのです。

449 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:52: ]
[ここ壊れてます]

450 名前:09.59 ID:gP7/CF/l.net mailto: >自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい []
[ここ壊れてます]



451 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:52:56.54 ID:gP7/CF/l.net]
368 :

三等自営業

◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは

>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい

>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。

452 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:53:45.48 ID:gP7/CF/l.net]
326三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2019/04/02(火) 20:02:15.57ID:mHD06tyq
325
サンダーバード2号の様に、機体重量を支えきれない程小さな主翼を持った航空機は、殆ど実用されていませんが
胴体で揚力を発生させて飛行する「リフティングボディ」と言う飛行理論は実在しています。
これは、機体全部を翼として飛行する全翼機よりも実用化は困難ではありますが
模型レベルではサンダーバード2号は飛行が可能である事がわかっています。

381三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2019/04/03(水) 23:54:41.54ID:scoki78P
M1カービンは、自衛用の小型自動小銃と言うのが要求性能であったので
射程はトムソン式短機関銃よりも長くガランド小銃より短くなっています
運用した結果、全自動射撃が可能なM2に改良されましたが、結局低威力であり
夜間戦闘が可能なM3は、そもそも米軍に於いて有効な用途がありませんでした。

その後、かの有名なM14に一旦歩兵火器は統合され、現在ではM4カービンに引き継がれています。

453 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:54:20.38 ID:gP7/CF/l.net]
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい

454 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:54:59.59 ID:gP7/CF/l.net]
368 :

三等自営業

◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは

>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい

>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。

455 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:55:43.09 ID:gP7/CF/l.net]
266名無し三等兵2019/04/01(月) 18:43:29.94ID:R5KZchP4
「耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する」!

456 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:56:31.14 ID:gP7/CF/l.net]
267名無し三等兵2019/04/01(月) 18:44:25.92ID:R5KZchP4
「白兵戦のため」「銃床も使います」頑丈に作りました。
「消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される」事は無いです。

679名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:11.61ID:OzTGvYs+
>知らない事を想像で書き込むな!

680名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:54.17ID:OzTGvYs+
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


457 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:57:12.88 ID:gP7/CF/l.net]
268名無し三等兵2019/04/01(月) 18:45:11.99ID:R5KZchP4
143名無し三等兵2019/03/30(土) 21:29:14.71ID:2WbuyL0l146
小銃の木製部分ですが、これは
A 消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される。
B 耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する。

どちらでしょう?

もちろん使用状況・保管状況にもよりますが、手入れはしっかりできる、しかし一方で酷使もする平時の歩兵銃だとどうでしょうか?

146三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2019/03/30(土) 21:40:32.58ID:s0KB4t8d
143
銃の部品は全て消耗品として管理されていますので
木製部品でも、破損などすれば予備部品と交換されます。

458 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:57:53.62 ID:gP7/CF/l.net]
269名無し三等兵2019/04/01(月) 18:45:51.86ID:R5KZchP4
「耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する」!

459 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:58:31.51 ID:gP7/CF/l.net]
270名無し三等兵2019/04/01(月) 18:46:41.32ID:R5KZchP4
「白兵戦のため」「銃床も使います」頑丈に作りました。
「消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される」事は無いです。

679名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:11.61ID:OzTGvYs+
>知らない事を想像で書き込むな!

680名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:54.17ID:OzTGvYs+
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


460 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:59:07.60 ID:gP7/CF/l.net]
271名無し三等兵2019/04/01(月) 18:47:28.43ID:R5KZchP4
「白兵戦のため」「銃床も使います」頑丈に作りました。



白兵戦のため。

いわゆる・・・ちょっとあれな話ですが・・・殴るためです。
白兵戦・・・しかも乱戦で、弾倉に弾があるうちはいいですが、弾が無くなったら再装填の暇も無いので・・・
銃剣もありますが・・・

銃床も使います。」

下記、何の役に立つかわからない雑学「ストック(曲銃床)の弱点」 | Chicago Blog
を参照ください。
ttp://regimentals.jugem.jp/?eid=1466



461 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 18:59:46.88 ID:gP7/CF/l.net]
272名無し三等兵2019/04/01(月) 18:48:29.15ID:R5KZchP4
「旧日本軍の白兵戦の基本は銃に着剣しての戦い方でしたか? - Yahoo!知恵 ...
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 歴史 › 日本史
回答 10 件
2011/10/15 - SMGや拳銃は、下士官以上の護身用ですから、一般兵はもっていませんので、銃剣で突き合うこともあれば、スコップの殴り合いもあります。

銃床で殴ることもあり

ます。 映画“Cross of Iron”では、その白兵戦の生々しい描写が秀逸でした」

462 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:00:22.82 ID:gP7/CF/l.net]
273名無し三等兵2019/04/01(月) 18:49:09.26ID:R5KZchP4
「グリップの太いライフルはカッコ悪い、

昔の軍用銃は銃床折れを防ぐためグリップは出来るだけ太めにして作られている

が、丈夫ではあるが残念ながら華麗さには欠ける、しかしながら、グリップを細くするとここから折れ易くなる」

下記、銃床について考える を参照ください。

ttps://www.fareast-gun.co.jp/column/2013/05/post-58.html

463 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:01:06.32 ID:gP7/CF/l.net]
274名無し三等兵2019/04/01(月) 18:50:05.27ID:R5KZchP4
日本軍には銃の履歴書が存在しました。

私は現在図書館から本を借りています。
『マンガ孫子・韓非子の思想』です。
「しみあり」と表示しています。
本が既に汚れているとしているのです。
奇麗だった本を汚して図書館に返すと注意を受けます。
日本陸軍の銃も同じでした。
日本陸軍では「耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する」
としていました。
既に傷が有るとその箇所を詳しく履歴書が証明します。
新しい傷を付けると注意を受けます。

464 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:01:40.14 ID:gP7/CF/l.net]
275名無し三等兵2019/04/01(月) 18:50:47.81ID:R5KZchP4
679名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:11.61ID:OzTGvYs+
>知らない事を想像で書き込むな!

465 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:02:17.22 ID:gP7/CF/l.net]
276名無し三等兵2019/04/01(月) 18:51:29.09ID:R5KZchP4
680名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:54.17ID:OzTGvYs+
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


>知らない事を想像で書き込むな!

>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
>せめて、ウィキペディアを読んでから、書き込め!

466 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:03:07.41 ID:gP7/CF/l.net]
277名無し三等兵2019/04/01(月) 18:52:06.69ID:R5KZchP4
681名無し三等兵2018/09/25(火) 15:49:33.62ID:OzTGvYs+
878 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:26:39.15 ID:dTDJaoVw
367 : 名無し三等兵2016/04/10(日) 18:54:54.25 ID:i10DsW/t
310
>ヴィッカース A1E1 インディペンデント多砲塔重戦車があるじゃないか
335
> M4はT-34に劣ってないぞ、主砲の75mm M3と76.2mm F-34の対戦車戦闘能力は同程度だ>し(榴弾威力は前者が勝る)
>だいたいM4A2をレンドリースされたソ連でもM4は大好評だったし、76mm砲型はT-34-85>に匹敵するという評価だし
>朝鮮戦争では大戦中に僅かにしか供給されてないAPCR弾を充分回されたのもあって、戦>車戦ではM4A3E8が勝つことが多かったし
>(ソースはロシア戦車研究家・高田裕久氏の記事)
354
>ガトー級以外のもう一種類の潜水艦って何?マッケレル級は試験艦で問題も多くボツに>なったものだから該当しないし

「就役後は艦隊で試験運用されたものの、潜航に時間がかかることや安全深度が不十分であること、居住性もいまひとつで艦隊サイドの評判は冴えなかった。
また、比較対象としたUボート(マッケレル級の両艦が就役直後の1941年8月24日に、そのうちの1隻であるU-570(VIIC型)がイギリス海軍により捕獲されており、
U-570のデータがマッケレル級との比較に使われた)と比べても遜色がありすぎたことや、

艦隊型潜水艦の建造を優先するため追加建造されることはなく

、結局2隻で建造が打ち切られた。」

>下記、ウィキペディアのマッケレル級潜水艦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AC%E3%83%AB%E7%B4%9A%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

467 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:04:05.97 ID:gP7/CF/l.net]
278名無し三等兵2019/04/01(月) 18:52:47.71ID:R5KZchP4
682名無し三等兵2018/09/25(火) 15:50:20.44ID:OzTGvYs+
879 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:16.45 ID:dTDJaoVw
368 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい
>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。

「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


>知らない事を想像で書き込むな!

>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
>せめて、ウィキペディアを読んでから、書き込め!

>私は「嘘や出鱈目」は書き込みません。

>私が「マッケレル級」と書いた事は無いです。
>私の読んだ本に、級は書いて無かったです。

>アメリカは、最初、2種類の潜水艦を建造する計画でした。
>それを、大量建造するために、ガトー級に絞りました。
> 第二次世界大戦が始まった当初、アメリカ海軍は2種類の潜水艦を建造する計画でした。>
大と小です。

>下記のように「嘘や出鱈目を指摘され」たら、恥ずかしくて、「三等自営業」の名前では、もう、この>板へ書き込めないと、想像していました。
>私の想像は間違ってました。

468 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:04:48.44 ID:gP7/CF/l.net]
279名無し三等兵2019/04/01(月) 18:53:29.89ID:R5KZchP4
683名無し三等兵2018/09/25(火) 15:51:00.05ID:OzTGvYs+
880 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:50.26 ID:dTDJaoVw
664 : 名無し三等兵2016/03/06(日) 15:56:45.98 ID:KavAtjt2
724 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:22:13.07 ID:a3A0wdF1
694
>お前の専門は何か
> ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である事論理的説明
> 嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か
> わたしからだけでも取り敢えずこれだけ、他にもありますがね
> さあご解答下さい

>1 専門は無い。
>2 「ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である」と書き込んだことは無い。
>3 「三等自営業」が「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か」?

>私はただの軍事おたくです。
>専門は無い。
>「三等自営業」「の専門は何か」?

>「ハンドガン射程は30ヤード以下」では無く、全ての距離で不正確なのです。
>東条英機は、拳銃自殺に失敗しました。
>西部劇では、拳銃が良く命中します。
>しかし、現実には、決闘で、至近距離から数多く撃ち合って、互いに1発も当たらなかったのが、ざ>らなのです。
>山口組組長、田岡を至近距離から拳銃で狙撃して、失敗しました。

>「yabusaka.moo.jp/taoka.htm
>1978年7月11日午後9時半ごろ、京都市東山区のナイトクラブ「ベラミ」で、部下4人とショーを>楽しんでいた山口組・田岡一雄組長(当時65歳)が突然狙撃された。
>逃走した男は敵対する松田組系「大日本正義団」組員・鳴海清(26歳)。この事件の報復から、8〜10 ...
>未指定: 拳銃」

469 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:06:28.82 ID:gP7/CF/l.net]
280名無し三等兵2019/04/01(月) 18:54:05.90ID:R5KZchP4
684名無し三等兵2018/09/25(火) 15:51:35.32ID:OzTGvYs+
881 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:41:34.47 ID:dTDJaoVw
667 :名無し三等兵2016/03/06(日) 15:59:11.91 ID:KavAtjt2
494 :三等自営業 ◆LFW70QtzTw :2016/02/11(木) 09:27:47.25 ID:Mg952XaK
491
>そもそもソビエトは、連合国との和平仲介の役割を期待されていて日ソ不可侵条約を
>締結していましたが

>725 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:27:53.93 ID:a3A0wdF1
>713
>不可侵条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待していなかった根拠を示して下さい
>1 「日ソ中立条約」だ!
>2 開戦してない!
>3 「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!

>日本が、1945年「ソビエトに和平仲介を期待し」たのは事実です。
>だが、開戦してない「1941年4月」「日ソ中立」「条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待してい>なかった」。

>下記は、「2016/02/14(日) 20:19」に書き込みました。
>上記を、「2016/02/14(日) 21:27」に書き込んだの「は何故か」?
>書き込みを読まない!
>「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!

281名無し三等兵2019/04/01(月) 18:54:46.36ID:R5KZchP4
685名無し三等兵2018/09/25(火) 15:52:09.64ID:OzTGvYs+
882 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:42:13.2

470 名前:1 ID:dTDJaoVw
668 : 名無し三等兵2016/03/06(日) 15:59:30.67 ID:KavAtjt2
[]
[ここ壊れてます]



471 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:06:58.47 ID:gP7/CF/l.net]
714 :名無し三等兵:2016/02/14(日) 20:19:33.22 ID:GFaPlSXo「

>日ソ中立条約

> - Wikipedia
> ttps://ja.wikipedia.org/wiki/日ソ中立条約
>ところが、松岡洋右が外務大臣に就任すると、構想は変質させられ、日独伊三国軍事同>盟に続き、日ソ中立条約を結ぶことによりソ連を枢軸 ...
>当初、ソ連は応じなかったものの、ドイツの対ソ侵攻計画を予見したことから提案を受>諾し、

>1941年4月13日調印した


>‎条約締結 - ‎関連作品 - ‎出典 - ‎関連文献」

472 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:17:27.61 ID:gP7/CF/l.net]
>「私が月に1回通いっている文章サークル」の講師は、大学の学長です。

473 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:18:18.13 ID:gP7/CF/l.net]
417名無し三等兵2019/04/04(木) 18:41:10.89ID:UR2dYkqY
警告
ID:gP7/CF/l

人の話が通じず

寄るな、触るな、NG推奨

474 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:18:57.95 ID:gP7/CF/l.net]
>「私が月に1回通いっている文章サークル」の講師は、大学の学長です。

475 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:20:12.17 ID:gP7/CF/l.net]
366名無し三等兵2018/07/20(金) 15:54:59.69ID:Jx7WYiQu
>434名無し三等兵2017/11/06(月) 13:27:09.77ID:i/3v8tBj437
>430名無し三等兵2017/11/06(月) 13:06:39.53ID:i/3v8tBj>431>432>433

>「私が月に1回通いっている文章サークル」の講師は、大学の学長です。

>大学の学長が「主語と述語が近くて読みやすく、分かりやすい」と言うのです。

>書き込み者が、文章を学ぶ事を勧めます。
>書き込み者は、文章を学ばずに「読みにくいよ」と書き込んでいるのです。
>『文章の作り方辞典』大隈秀夫を読まれると良いです。
>同書より。

>主語と述語

>混乱させない秘訣

>わかりやすい文を書くためには、主語と述語をなるべく近づけ、正しく対応させる。
>文を短くする。
>更に、一つの文では主語、述語を一つずつとする。
>この原則を守れば、誤りを防ぎ、読み手を混乱させることもない。

476 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:20:47.58 ID:gP7/CF/l.net]
>余談

>大隈秀夫氏に、ファンレターを出しました。
>返信を頂き、励まされました。


>431名無し三等兵2017/11/06(月) 13:10:35.55ID:+gzda5tE
>430
>主語述語の前に>が多すぎるんだよバーカ

>「記号文字の中でも、特に日本語の文章で使われるものを印刷業界では約物(やくもの)と呼ばれています」

477 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 19:21:23.11 ID:gP7/CF/l.net]
367名無し三等兵2018/07/20(金) 15:55:42.05ID:Jx7WYiQu
>下記、記号の読み方・意味を参照ください。

ttps://ferret-plus.com/5703

478 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 19:30:43.54 ID:4ojmtMiO.net]
>>454
ちなみにその大学の学長って誰?
どうせお前の空想上の人物でしょ。

479 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 19:44:29.06 ID:HKT9ISPH.net]
>>409
写真の説明には
A U.S. Navy second generation fuel-air explosive bomb (227 kg BLU-95 or 907 kg BLU-96) hitting the target ship USS McNulty (ex-DE-581) off the coast of California (USA) on 16 November 1972.
とある

https://www.reddit.com/r/WarshipPorn/comments/27aadg/a_us_navy_second_generation_fuelair_explosive/
redditのこの写真に関するスレッドの投稿によれば
No its a hit a fuel air explosive device is more about generating a shock wave. Its fairly well positioned to test its effect agaist the hull and superstructure. my guess is that the hull has been crumpled by the pressure wave
直撃ではなく距離を置いて爆発させることで発生した衝撃波で船体や上構部を圧壊させることを検証したとある

480 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 20:41:22.00 ID:UEq2xWWr.net]
>>374
俺は374じゃないが、仮に対日戦を念頭に置いた場合は今の韓国軍と比較してどんな装備になるのかね



481 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 20:47:36.49 ID:e0ijVEw9.net]
障害者が思ったよりまともな文章を書けてるのを見たら基本的には褒めるからね
カスミンがされたのはそれ
そのちょっとした一言だけを信じて今の今まで自分の文章に自信を持ってるんだから本物の障害者だな

482 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 20:52:11.26 ID:NRVar5Mh.net]
>>368
遅くなりましたが追加レスありがとうございます。
そこで極超音速ミサイルへと発展していってるのか・・・

483 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 21:12:29.01 ID:MVz7SpFJ.net]
>>390
発射の勢いで次の玉が移動してくる仕組みですか?
また、フィリピンのバターンの行進と
八甲田山の行軍とどっちがきついですか?

484 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 21:14:24.82 ID:HKT9ISPH.net]
>>463
>>1-3

485 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 21:36:35.86 ID:yNI2/lj4.net]
>>455は言ってる本人がまるで守れてないのが嗤える

>わかりやすい文を書くためには、主語と述語をなるべく近づけ、正しく対応させる。
レスで分割して結果ぶつ切り文章でとっ散らかしてますがな
無用の改行で更に離別が広がるおまけ付き

>文を短くする。
この長文コピペ乱打が「文を短く」した結果?


ところで、稲敷近辺でやってる「大学」の学長が講師を勤める文章講座ってちょっと調べても引っ掛からないんだわ
誰かの脳内にのみ存在する文章講座かも知れんね

486 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 21:38:33.60 ID:mZspKXKy.net]
>>459
ありがとうございます。
ファイル名が「File:USS McNulty (DDE-581) sunk as target with FAE 1972.jpg」なので沈んでるっぽいのですが、
乗組員に対する影響の方を知りたかったのです。
沈むほどのダメージなので、多くの搭乗員にもダメージがあると考えるべきでしょうかね。

487 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 21:50:22.93 ID:yQfRrt2P.net]
上部構造が圧壊するような衝撃波が通過したら、直撃しなくても気圧の急激な変化だけで致死的だと思う

488 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 22:04:08.10 ID:ujX3WjrP.net]
実際に圧壊には成功したんですかね?
標的艦ですし気化爆弾以外の攻撃で沈んだ可能性も

489 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/04(木) 23:00:54.97 ID:jctjQluG.net]
>>468
USS McNulty (DDE-581)は基準排水量1500t足らずの小型艦なので
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%87%E3%83%AD%E3%82%A6%E7%B4%9A%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6

写真のようなオフセットの爆圧を食らったら横転して沈没しても不思議はない

ただ、どちらにしても乗員は死亡するだろうが、現代のようなNBC防御で密閉した艦艇相手となると
FAEにしてもサーモバリックにしても殺傷効果は限定的になる

490 名前:名無し三等兵 [2019/04/04(木) 23:55:59.45 ID:fOhalNIM.net]
ラインメタル・ステアー社の自動小銃RS556は、銃身交換を2秒以内で行えるとされるそうです。
まあ、確かに早くできるに越したことはありませんが、どういう状況で役立つ機能ですか?

工場で行う、摩耗した銃身を新品に交換する作業・・・ではなく、戦場でさっさと交換する場合だと思うのですが。
制圧射撃・最終防護射撃等でRS556の銃身が焼けるか破損するまで撃ちまくり、なおかつ手元に交換用予備銃身がある状況?



491 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 00:17:38.46 ID:C5oMtz7q.net]
【速報】現金500円を無料でもらえる   
https://i.imgur.com/oADwKRL.jpg

@pringをインストール  
A会員登録   
B赤字幹事さん応援キャンペーンへ移動する
C応援コードを登録する [cNP7BE] 
  
これで500円がもらえます
スマホを使ってセブンATMから無料で現金を下ろせる普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい

492 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 00:23:40.33 ID:saPG58ri.net]
第二次大戦後に現地に残り残留日本兵として戦った日本兵についてですが
その後その国の軍の幹部になった事例はあるんでしょうか?

493 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 01:05:49.45 ID:iNb1aL5G.net]
>>472
ここから該当する人物を調べてくれ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%8B%E7%95%99%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B5

494 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 01:07:05.67 ID:fE9mCcCt.net]
>>470
https://www.youtube.com/watch?v=uzahVVV01Z4
動画を見るとアドバンテージがなんとなくわかる
https://www.youtube.com/watch?v=Ae6TTOGLcoQ
比較して現主力小銃のG36系の分解

495 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 01:09:52.12 ID:iNb1aL5G.net]
>>472
あと残留日本兵ではないが、戦後日本から台湾に密航した旧軍人による私設軍事顧問団「白団」(パイダン)なんかもあるでよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%9B%A3
上記にも書いてあるが、他にも台湾脱出後の中華民国に渡って従軍した旧日本軍将兵は結構いる。

496 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 01:21:33.02 ID:saPG58ri.net]
自衛隊機に韓国がレーザー当ててきた事件ってずっとレーザーを当て続けたんですか?
それともチラッチラと一瞬当ててきただけ?

497 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 01:31:09.45 ID:POkgbXVk.net]
クソ質問連投するバカは回答もらってもわかりましたの一言も無いようなので相手は適当に

498 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 01:32:47.16 ID:iNb1aL5G.net]
>>476
去年12月のレーダー照射事件の事なのか、それとは別にどっかからレーザー照射なんて話を聞いてきたのか、どっちだかわからんぞその質問じゃ…

499 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 01:32:51.90 ID:AUofnk02.net]
クソ質問アラシかな?

500 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 01:44:39.95 ID:saPG58ri.net]
>>478
そう去年の大騒動になった事件
なんかずっと当てられ続けてたって書き込みみた記憶あったんで気になって



501 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 01:49:31.36 ID:POkgbXVk.net]
>>1
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

502 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 02:49:36.53 ID:JKcQDVx9.net]
>>466-469
クロスロード作戦なんかの原爆実験だと、爆心から数百m位置の標的艦・艦体に深刻なダメージ(非

503 名前:沈没)でも、艦内に繋がれた豚の即死率は10%台(その殆どの死因がエアブラストとなってる)なんで、意外と大丈夫なんじゃないか?
放射線と解剖死を含めても、過半数の豚は一ヶ月以上生きとるし🐷
[]
[ここ壊れてます]

504 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 08:11:09.08 ID:s4e5I4HA.net]
>>470
それもあるし任務に応じて短銃身と長銃身を簡単に選択できるのもあるだろう

505 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 08:47:34.32 ID:WjMgO2kV.net]
この画像の解説をお願いします
クリッパーバウがどうのこうのとありますが、しまゆき型練習艦以前のたかつき型護衛艦などもクリッパーバウではない気がします

https://i.imgur.com/KjwGiP3.jpg

506 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 09:20:33.23 ID:LPnajTIv.net]
>>484
こまかいことは気にするな

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bow_(ship)

507 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 14:21:58.98 ID:WjMgO2kV.net]
日本海軍は月月火水木金金だったと聞きますが、どれくらいそうだったのでしょうか
例えば月に一度は土日があるとか本当に365日休み無しなのか

508 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 15:52:52.17 ID:POkgbXVk.net]
>>486
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E6%9C%88%E7%81%AB%E6%B0%B4%E6%9C%A8%E9%87%91%E9%87%91

509 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 16:39:54.90 ID:WjMgO2kV.net]
>>487
で、具体的には?

510 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 16:57:27.20 ID:POkgbXVk.net]
「海軍 休み」で検索すればヤフー知恵袋で懇切丁寧な回答がついてるのでそっち見てね



511 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 17:35:47.37 ID:WjMgO2kV.net]
>>489
そうならなぜそれをはじめに言ってくれなかったんですか?

512 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 18:05:17.09 ID:DBignlJz.net]
日露戦争でロシア軍の騎兵達はどんな戦いをしたんですか?
マシンガンやライフルのある戦争で馬が役立つのでしょうか

513 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 18:16:43.64 ID:rud55R8N.net]
国家が国民を徴兵する場合10パーセント程度が限界とききます
しかし10パーセント程度で国力ががたがたになるというのがイメージできません
それこそ総動員をかけて女子供を工場に送り込めばもう少し徴兵しても大丈夫な気もしますがどうなんでしょうか?

514 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 18:16:50.69 ID:POkgbXVk.net]
>>491
日露戦争ではまだ機関銃は陣地に設置した重機関銃としての使い方が主だったので、行軍中の部隊に対する奇襲攻撃などでは騎兵の突撃は有効だった」
機動力を生かして歩兵に先行して偵察や敵の側面や後方に進出し輜重部隊を襲撃するような撹乱も行った
また移動は騎乗だが戦闘時は下馬する乗馬歩兵としても活動した

515 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 18:24:55.30 ID:POkgbXVk.net]
>>492
その女子供を訓練教育する時間が必要だし、熟練工に比べれば生産効率や精度はガタ落ちになる
非熟練でも可能な単純作業は体力が必要
太平洋戦争でも熟練工を招集した空きを女子や学生の勤労動員で埋めようとしたが生産効率や歩留まりの悪化は発生した
農作業も労働なので機械化・省力化がサれていない状態で非熟練労働者を投入しても同様に効率が悪化する

アメリカでリバティ船の建造でやったような生産の徹底的な規格化、作業の単純化、マニュアル化といった品質管理システムの構築がなされないとうまくいかない

516 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 18:29:55.42 ID:POkgbXVk.net]
>>492
あと、その女子供がやっていた家事や育児や農作業の手伝いといった作業を誰がやるんだ

517 名前:Hという問題も出てくるし、子どもが教育を受ける時間も減少するので学力の低下という長期的な影響も出てくる []
[ここ壊れてます]

518 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 18:42:17.36 ID:saPG58ri.net]
東南アジアの国でアメリカとつながりの深い国ってどこだと思いますか?
共同訓練を多くしてるて意味です

519 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:11:39.84 ID:/ZDwKwNY.net]
「教養教育、外国語、体育、専門基礎の科目と、人文・社会科学専攻及び理工学専攻の専門科目を、それぞれ一般大学と同様に教育し、防衛大学校独自の防衛に関する学術分野として

防衛学

を教育する」

520 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:12:57.38 ID:/ZDwKwNY.net]
588名無し三等兵2019/03/19(火) 18:21:48.79ID:40cDeKN1590
防衛大学って何勉強してんの?

590名無し三等兵2019/03/19(火) 18:34:11.99ID:Y4kGRl85
588
ttp://www.mod.go.jp/nda/



521 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:13:34.10 ID:/ZDwKwNY.net]
上記は防衛大学校のホームページです。

522 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:14:15.14 ID:/ZDwKwNY.net]
「教養教育、外国語、体育、専門基礎の科目と、人文・社会科学専攻及び理工学専攻の専門科目を、それぞれ一般大学と同様に教育し、防衛大学校独自の防衛に関する学術分野として

防衛学

を教育する」

523 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:14:55.93 ID:/ZDwKwNY.net]
「教養教育、外国語、体育、専門基礎の科目と、人文・社会科学専攻及び理工学専攻の専門科目を、それぞれ一般大学と同様に教育し、防衛大学校独自の防衛に関する学術分野として

防衛学

を教育する。
教養教育は「文理交差教育」が行われ、人文・社会科学専攻学生は「数学」、「物理学」、「化学」などの理工系教育、理工学専攻学生は「思想と文化」、「歴史学」、「心理学」、「政治学」、「経済学」、「法学」などの人社系教育が行われる。
防衛学[編集]
本科学生は、専門区分や要員区分(陸上、海上、航空の各自衛隊要員別)に関わらず、原則として共通した内容の防衛学を履修する。ただし、要員別の科目や選択科目もある。2年次に陸上、海上、航空へと要員配分が行われる。個別科目を以下に記す。」

524 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:15:35.66 ID:/ZDwKwNY.net]
「教育[編集]
防衛大学校の教育は、教育課程と訓練課程からなる。
教育課程[編集]
文部科学省の定める大学設置基準に準拠し、

教養教育、外国語、体育、専門基礎の科目と、人文・社会科学専攻及び理工学専攻の専門科目を、
それぞれ一般大学と同様に教育し、防衛大学校独自の防衛に関する学術分野として防衛学を教育する。
教養教育は「文理交差教育」が行われ、
人文・社会科学専攻学生は「数学」、「物理学」、「化学」などの理工系教育、
理工学専攻学生は「思想と文化」、「歴史学」、「心理学」、「政治学」、「経済学」、「法学」などの人社系教育が行われる。

525 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:16:18.35 ID:/ZDwKwNY.net]
防衛学[編集]
本科学生は、専門区分や要員区分(陸上、海上、航空の各自衛隊要員別)に関わらず、
原則として共通した内容の防衛学を履修する。
ただし、要員別の科目や選択科目もある。2年次に陸上、海上、航空へと要員配分が行われる。個別科目を以下に記す。
• 防衛学基礎
• 国防論
• 軍事史序論
• 戦略
• 軍事と科学技術
• 作戦
• 陸上作戦・海上作戦・航空作戦(各要員別に履修)
• 統率
• その他
※以上、「防衛大学校規則」[41]を参照
防衛学は、一般に軍事学と呼ばれているものに相当し、その具体的内容の一端は、防衛学の教官を中心にしたグループの著作『軍事学入門』により知ることができる。
過去、防衛学は陸上防衛学、海上防衛学、航空防衛学の三つに区分され各要員別の履修となっていた。
その内容は、現行の防衛学と同様のもののほかに、
それぞれ個別の内容(例えば陸上防衛学では築城、通信、戦術等、
海上防衛学では航海学、機関学、運用学等、航空防衛学では警備、整備、搭乗等)が相当程度含まれていた。
現行の要員共通の防衛学を導入するに当たって、これらの要員別の教科内容は、
防大の訓練課程及び防大卒業後の幹部候補生学校に振り替えられた。」

下記、ウィキペディアの防衛大学校を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1

526 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 19:16:31.01 ID:rSfbsVie.net]
俊彦おじいちゃん、5ちゃんはもう昨日コピペ爆撃したでしょ

527 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:17:01.44 ID:/ZDwKwNY.net]
「読者から大変な反響を呼んでいる」
「軽妙な語り口で紹介」

余談

思いは現実となる

528 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:17:48.63 ID:/ZDwKwNY.net]
461名無し三等兵2019/04/04(木) 20:47:36.49ID:e0ijVEw9
障害者が思ったよりまともな文章を書けてるのを見たら基本的には褒めるからね
カスミンがされたのはそれ
そのちょっとした一言だけを信じて今の今まで

自分の文章に自信を持ってる

んだから本物の障害者だな

529 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:18:39.62 ID:/ZDwKwNY.net]
「読者から大変な反響を呼んでいる」
「軽妙な語り口で紹介」

『創意とくふう』1995年5月号42ページ。

上記の文章を書いたのは、

530 名前:G誌の編集部の人です。
私では無いです。
雑誌の編集部のプロが褒めているのです。
「単行本を出版しましょう!」と誘われました。
[]
[ここ壊れてます]



531 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:19:18.04 ID:/ZDwKwNY.net]
余談

思いは現実となる

私は、品質管理の本を読んだり、QCサークルの発表会へ行き、学習しました。
私も、QCサークルの発表会で発表したと思いました。
しかし、一人で活動していました。
発表できません。
そんなときに、愛知県の同業者から、突然に電話がかかってきました。
静岡県で開催され東海大会で話して欲しいそうです。
雑誌の編集部から紹介されたと言われました。
同業者は、仕事の改善について、愛知県大会と東海大会で、2回発表します。
不安だったので、時間の半分を、仕事の改善の雑誌の編集部の人にお願いする事にしました。
しかし、謝礼の金額で問題となりました。
金額が少なくて、1回分にしかならないのです。
「予算はこれだけしか無いのです。
この金額で2回お願いします」
「この金額では1回分です」
押し問答が続きました。
雑誌側が妥協案を提示しました。
「内の雑誌であなた方と同業の人を記事にしました。
1回はその人にやってもらえば良いでしょう。
講演を商売にしている訳では無いので、安くやってくれますよ!」
こうして、発表したいと思っていた私に、その機会が訪れたのです。
思いは現実となるのです。
その後、講演が好きになり、自分からお願いして、何度もやっています。
広島県で講演したときは、江田島の元海軍兵学校を見学しました。

532 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 19:20:35.75 ID:rSfbsVie.net]
毎週月水金の一日おきの定期爆撃が今週は水曜はできなくて木曜にずれ込んだ上に
金曜のお勤めはいつもの通りで二日連続ですかい

533 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 19:20:36.80 ID:xRZ8z2NN.net]
>>496
フィリピンじゃね?

534 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:20:46.07 ID:/ZDwKwNY.net]
「意味のある偶然の一致」

「シンクロニシティ(英語:synchronicity)とは、ユングが提唱した概念で

「意味のある偶然の一致」

を指し、日本語では「共時性」「同時性」「同時発生」と訳される。例えば、虫の知らせのようなもので因果関係がない2つの事象が、
類似性と近接性を持つこと。ユングはこれを「非因果的連関の原理」と呼んだ[1][」

「概説[編集]
シンクロニシティは日本語では「共時性」と訳され、
複数の出来事が意味的関連を呈しながら非因果的に同時に起きることである。
しかし、因果関係自体が哲学的議論になってくるため、正確な理解は難しく、
解釈の余地が大きいとする考えがある。
シンクロニシティは、それが起きることで意味を生成しているともいえ、
ユングはシンクロニシティに現われる意味は、
もっぱらユング心理学の中核概念である「元型」であると主張した[」

下記、ウィキペディアのシンクロニシティを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3

535 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 19:21:36.79 ID:2HXzLXrn.net]
>>492
単なるその時点での国力なら別になんとかなるんだけど
若い男性が街から消えると出生率が低下して20年後くらいに困るんだよね

536 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:22:11.92 ID:/ZDwKwNY.net]
「文を短くする」とは、「主語と述語をなるべく近づけ」る意味です。
「稲敷近辺でやってる「大学」の学長が講師を勤める文章講座」とは書いていません。
「ちょっと調べても引っ掛からないんだわ 」は当然です。

余談

講座で聞いたソ連への偵察飛行

余談

話し方の理論より滑舌の実践

537 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 19:22:57.00 ID:iNb1aL5G.net]
>>496
あとタイ。

538 名前:466 [2019/04/05(金) 19:22:59.32 ID:azkZkaWH.net]
>>467-469 ,482
回答ありがとうございます。
自衛隊だと護衛艦こんごうあたりから与圧されてる

539 名前:みたいですね。
燃料気化爆弾の仕組み上、最近の与圧化されてる船だと乗員の被害は少なそうに思えます。
[]
[ここ壊れてます]

540 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 19:23:19.20 ID:Od1eoFaB.net]
いやぁ社交辞令を真に受けてそのまんま自慢に使える度胸は羨まし・・・くはないな

で、単行本は出したんですかね??実際に出してたらこんなもんじゃない天狗で連投でしょうけど



541 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:24:12.04 ID:/ZDwKwNY.net]
455名無し三等兵2019/04/04(木) 19:20:12.17ID:gP7/CF/l
366名無し三等兵2018/07/20(金) 15:54:59.69ID:Jx7WYiQu
>434名無し三等兵2017/11/06(月) 13:27:09.77ID:i/3v8tBj437
>430名無し三等兵2017/11/06(月) 13:06:39.53ID:i/3v8tBj>431>432>433

>「私が月に1回通いっている文章サークル」の講師は、大学の学長です。

>大学の学長が「主語と述語が近くて読みやすく、分かりやすい」と言うのです。

>書き込み者が、文章を学ぶ事を勧めます。
>書き込み者は、文章を学ばずに「読みにくいよ」と書き込んでいるのです。
>『文章の作り方辞典』大隈秀夫を読まれると良いです。
>同書より。

>主語と述語

>混乱させない秘訣

>わかりやすい文を書くためには、主語と述語をなるべく近づけ、正しく対応させる。
>文を短くする。
>更に、一つの文では主語、述語を一つずつとする。
>この原則を守れば、誤りを防ぎ、読み手を混乱させることもない。

542 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:24:47.65 ID:/ZDwKwNY.net]
465名無し三等兵2019/04/04(木) 21:36:35.86ID:yNI2/lj4
455は言ってる本人がまるで守れてないのが嗤える

>わかりやすい文を書くためには、主語と述語をなるべく近づけ、正しく対応させる。
レスで分割して結果ぶつ切り文章でとっ散らかしてますがな
無用の改行で更に離別が広がるおまけ付き

>文を短くする。
この長文コピペ乱打が「文を短く」した結果?


ところで、稲敷近辺でやってる「大学」の学長が講師を勤める文章講座ってちょっと調べても引っ掛からないんだわ
誰かの脳内にのみ存在する文章講座かも知れんね

543 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:26:13.75 ID:/ZDwKwNY.net]
「文を短くする」とは、「主語と述語をなるべく近づけ」る意味です。
文量を少なくする意味では無い。

>わかりやすい文を書くためには、主語と述語をなるべく近づけ、正しく対応させる。
>文を短くする。

「稲敷近辺でやってる「大学」の学長が講師を勤める文章講座」とは書いていません。
「ちょっと調べても引っ掛からないんだわ 」は当然です。

私は東京で開催されていた別の講座に通った事も有ります。
世の中の全てが、インターネットに掲載されるとは限らないのです。

544 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 19:26:52.58 ID:rSfbsVie.net]
まぁカスミンの文章は余談が本体で本論が食玩の菓子未満レベルだからな
食べられて栄養になるところが圧倒的に少ない

545 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:27:01.61 ID:/ZDwKwNY.net]
余談

講座で聞いたソ連への偵察飛行

文章講座の受講生仲間に、日本陸軍のパイロットがいました。
樺太に駐留して、ソ連の領空を侵犯しての、偵察飛行をしていたそうです。
当然に、そんな記録文書が残っているはずが無いです。
世の中の全てが、インターネットに掲載されるとは限らないのです。

546 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 19:28:01.68 ID:/ZDwKwNY.net]
余談

話し方の理論より滑舌の実践

東京で開催された話し方教室に、多数通いました。
特に役立ったのは、テレビ朝日が主催したのでした。
毎回、授業の前に滑舌のため外郎売(ういろううり)を発音させられたのです。
私は、アスペルガー症候群です。
書き言葉は優れます。
しかし、話し言葉は劣るのです。
話し方の理論を学ぶよりは、滑舌のため外郎売を実践る方が役立ちました。
現在でも、毎日しています。
講師の案内で、テレビ朝日を見学しました。
廊下で調度、私の憧れの女子アナウンサーが歩いて来ました。
握手させて頂きました。

「基礎科 | テレビ朝日のアナウンススクール【テレビ朝日アスク】
ttps://www.tv-asahi-ask.co.jp/dept/基礎科-4/

1. キャッシュ
2. 類似ページ
基礎科では、テレビ朝日アナウンサーの新人研修と全く同じテキストを使って、 一つひとつ丁寧にアナウンスの基本を身につけていきます。 ... 概要. 発声法・

滑舌

・アクセントなどを中心に、アナウンスの基本をレッスンします。 ....
5, 発音・滑舌・アクセント・

外郎売

.」

547 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 19:31:34.01 ID:Od1eoFaB.net]
マジで余談しかないな、余談の合間に人生か
ところでいつになったら読者が読む記事を選べるように指標となるコテハントリップを復活させてくれるんですか?

548 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 20:27:34.53 ID:m39+1Oe7.net]
中国「一帯一路」の拠点都市、重慶が凄すぎて訪中日本議員団驚がく

中国「一帯一路」の起点、重慶は上海・香港・マンハッタンを足して2で割ったような巨大都市だった!=日中企業の協業を期待―超党派国会議員団驚く

先月、超党派の国会議員で構成する「日中次世代交流委員会」の伊佐進一事務局長・衆院議員が一帯一路の基点である重慶市(人口3800万人)を訪問。

重慶市の印象について伊佐氏は「上海と香港とマンハッタンを足して2で割ったような大都会だった」と指摘。この中西部で急速に発展するこの地域で、「日本企業との協業が期待できる」と強調した。

画像
https://i.imgur.com/Eu8vk

549 名前:wJ.jpg
https://i.imgur.com/IQj7s7F.jpg
[]
[ここ壊れてます]

550 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 20:30:18.37 ID:xyRzgteW.net]
朝鮮戦争で釜山だけが北に占領されなかったのはなぜでしょうか?
戦って追い返したんですか?



551 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 20:58:35.13 ID:gBbUAOwN.net]
>>525
あの地域だけ必死に防衛したから。
「釜山橋頭堡の戦い」は朝鮮戦争でも激戦の一つ。

ただ、
*北朝鮮の側も補給線が長くなってきて継続的な戦闘に無理が出てきていた
*北朝鮮の戦争計画では開戦劈頭にソウルを陥とせば戦争はそこで終わるはずだったので、長期戦の準備がなかった
*防衛線が限界を超える前に仁川上陸が成功して戦況が逆転した
とか、「防衛側が守りきったから」だけとは言えない状況の変化の影響もある。

552 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 21:24:05.64 ID:TU/uxI2l.net]
>>522
で、お前の言う大学の学長って誰よ?
どうせ存在しないんだろ? 

553 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 23:49:58.10 ID:rud55R8N.net]
>>495
回答ありがとうございます

554 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/05(金) 23:56:36.49 ID:nfcRaOgb.net]
杉浦式自動拳銃は元々日本軍で人気だったコルト拳銃が元ネタらしいですが
これは元々安全装置がなくて途中から追加されたとウィキペディアにありました
日本軍で採用されていたコルト拳銃は安全装置はあったんでしょうか?
また安全装置が採用された改良型コルト拳銃が出回ったのは何年からなんでしょうか?

555 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 01:07:29.20 ID:+6WcznpY.net]
>>527
大学じゃない又は現役じゃないかもね<学長

しかしまあ、コピペ&微塵切りでオリジナリティのない駄文垂れ流し機が己の事を
>書き言葉は優れます。
と臆面も無く言ってしまえる面の皮の厚さよ
そんなに作文が優れていると自負するならこのスレの文章を褒めてくれたとかいう「学長」に見せ付けてみては如何かな?

556 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 01:39:11.28 ID:C2kNtR/E.net]
>>529
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%88M1903
https://ja.wikipedia.org/wiki/FN_%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0M1910
コルトもブローニングもセーフティはついてる

557 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 01:57:24.66 ID:Xrvkb3tF.net]
今でも頭髪の管理ってあるんでしょうか?
(過剰な長髪は別として)現代ではそうそう虱に悩まされるような事はないでしょうし不要に感じるのですがどうなんでしょう?

558 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 02:00:05.15 ID:C2kNtR/E.net]
>>532
どこの国の軍隊のことか質問ではわからないのでいろいろですとしか答えようがない

559 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 02:32:04.70 ID:Xrvkb3tF.net]
一般的な軍隊で
それで不足ならアメリカ軍で

560 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 02:36:23.04 ID:C2kNtR/E.net]
「一般的」というのは全く意味のない指定なので次に質問する時はちゃんと回答してもらいたいなら使わないようにしよう
米軍のなら
https://www.liveabout.com/mens-military-haircut-regulations-2326643



561 名前:名無し三等兵 [2019/04/06(土) 02:40:10.75 ID:0++lNGYC.net]
でも逆に長髪が認められてる軍隊ってあるのか?

562 名前:名無し三等兵 [2019/04/06(土) 02:50:20.39 ID:TxoIzwyT.net]
米軍の場合、服飾規定の一環として髪型に関する具体的な規定があるよ。同時に、専門職採用では服飾規定の一部免除が付いてる者もある。
軍に限らず、欧米では官民問わず 髪型や服装、入墨などに細かい制限が明文化されてる所は多いで。

563 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 02:53:22.98 ID:C2kNtR/E.net]
>>536
https://en.wikipedia.org/wiki/Reserve_duty_(Israel)

564 名前:
イスラエル軍の予備役兵は有事や訓練で緊急招集されたりするから髪が長いまま服務する場合もある
[]
[ここ壊れてます]

565 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 03:04:21.66 ID:Xrvkb3tF.net]
なんでなくさないんだろう?(逆に言えば理由がないと外さないんだろうけど)
志願制ならなおさら門戸は広い方が良いと思うんだが

566 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 04:13:31.40 ID:tnCiLajG.net]
長い髭や長髪だとガスマスクに隙間ができるからダメ、というのもある

567 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 04:46:10.74 ID:rWlmXqvn.net]
世界史に入るかもしれない質問ですが
ワルキューレ作戦が失敗した後、参加者は軍事裁判にかけられていますが、
あの時に首謀者達を裁いていた、あの天性のすんごい威圧感のある声を出す裁判官は戦後どのような人生を歩まれたのでしょうか。

568 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 04:58:03.37 ID:C2kNtR/E.net]
>>541
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC
ローラント・フライスラーのことなら1945年2月3日反ヒトラーグループの裁判中に爆撃で裁判所が倒壊した下敷きになって死亡という天網恢恢な最期を遂げた
なおこの時被告として法廷にいたファビアン・フォン・シュラーブレンドルフは難を逃れ、裁判官が変わったために死刑を免れて戦後憲法裁判所(最高裁)の判事になっている

569 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 05:51:47.13 ID:AY4iO16Y.net]
>>520
圧倒的に少ない!?
全てのすべて 純度100パーセントのゴミだぞ

570 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 06:40:17.11 ID:PieE2yys.net]
銃身や銃床を切り詰めたライフルを
メアズレッグと呼ぶそうですが
なぜ、雄馬では無く雌馬なのですか ?



571 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 09:05:14.99 ID:+6WcznpY.net]
>>543
ぶっ込んで来る当人はアレで頭から尻尾まで隈なく食べられ栄養満点の料理を大盤振る舞いしてるつもりらしい
善意でやってると以前御当人がのたまってましたが
この「善意(自称)」の施しは受ける側にとっては善行でなく100%純粋な悪行なのよね

「地獄への道は善意で舗装されている」「天国は善行で満ちていて、地獄は善意で満ちている」てのはホントに的を得た格言ですわ

572 名前:system mailto:sage [2019/04/06(土) 10:16:14.17 ID:9O6+DDcp.net]
>>544
元になったテレビ番組でその名前を使ったからとしか言えませんが
強いて言えばオッサンのパートナーだから女性、的な?

573 名前:三等自営業 mailto:sage [2019/04/06(土) 10:26:54.55 ID:ohoOU58d.net]
大人しそうな雌馬に不用意に近付くと(蹴られて)酷い目にあうぞ
と言うアメリカンジョークネームの類いでしょうか
ソウドオフ、切り詰め銃ではつまらん、などとガジェットに対してネーミングするのは良くある事です
面白ければ固有名詞として定着するので、それを狙っての事でしょうね

574 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 10:29:31.15 ID:PieE2yys.net]
>>546
thx
おっさんのパートナーですか
自分は牝馬に何か否定的な意味が
有るのかと思ってました
(ナイトメアとか)

575 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 10:31:00.13 ID:PieE2yys.net]
>>547
thx
ナリは小さくても怖いぞ
という意味ですか

576 名前:名無し三等兵 [2019/04/06(土) 12:15:30.79 ID:fICpm+x0.net]
北朝鮮特殊部隊がトンネルやらで侵入するのはよく聞きますが、韓国が北に浸透

577 名前:して軍事行動をやるということはないのでしょうか? []
[ここ壊れてます]

578 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 12:43:17.32 ID:uBjimzhb.net]
全米ライフル協会は右派的な組織ですが、いわゆる左派的(民主党支持者)な人々で全米ライフル協会に入っている人はいるのでしょうか?
入っているとしたらどのような信条なのでしょう?

「家族が入っているから」みたいな消極的なののではなく、確固とした信条的理由でお願いします

579 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 13:28:01.88 ID:rak17qLw.net]
>>551
スレチ

580 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 14:46:46.68 ID:C2JUm3MN.net]
>>550
映画シルミドのように特殊部隊を投入して黒電話を抹殺する斬首作戦とか話には出たけど
実際に計画されてるかは、lplpで話せるやつはいないよ。



581 名前:名無し三等兵 [2019/04/06(土) 14:51:46.80 ID:fICpm+x0.net]
>>553
北が侵入してきたのを見つけたとか交戦したとかそういう話は聞きますが、南が北進してドンパチやったということは(公式には)ないのですか?

582 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 15:59:31.51 ID:ogSpSB/4.net]
>>551
ビル・クリントン

583 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 16:23:36.34 ID:6rmiNBgn.net]
よくメイン武器とサブ武器という組み合わせではアサルトライフル&拳銃やアサルトライフル&SMG等はよく見ますが
アサルトライフル×2とかアサルト&ショットガンはほとんど見ません

特にアサルトライフル&ショットガンは遠距離と近距離で分かれていていい組み合わせのように思えるのですが、なぜあまり見ないんでしょう?

584 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 16:28:22.75 ID:KD+Vbd+m.net]
>>556
長物を2丁も抱えたら重いし邪魔だから

585 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 16:32:41.12 ID:fICpm+x0.net]
ナイトアタックハリアーと普通のハリアー(デイアタックハリアー?)とレーダーハリアーの見分け方を教えてください

586 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 16:33:14.16 ID:fICpm+x0.net]
違いでもいいです
一番知りたいのは写真をみてぱっと見分ける方法ですが、今は混同してるので

587 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 16:45:32.35 ID:G5j8VeI+.net]
>>556
基本的に装弾数の少ないショットガンより基本的に30発連射できるアサルトライフルの方が接近戦でも大抵有利

588 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 16:49:07.53 ID:Y5PcDMAU.net]
>>556
長物を2丁以上携行して持ち替えながら戦闘するの?ゲームでなく現実でやると嵩張って障害物なんかに引っ掛かるし重いよ
ショットガンならソウドオフ携行とかマスターキー付きアサルトライフルで可能だろうけど
そもショットガンの有効射程内ならアサルトライフルの有効射程内でもある

589 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 17:11:33.68 ID:+liJq1gQ.net]
兵科記号とかで質問があります。

国ごとに軍隊の構成が異なるけど、記号は同じって時に混乱しないんですか?
国が違っても記号が同じなら、対等に渡り合えるって考えて問題ない?

590 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 17:13:09.17 ID:W4iObJRo.net]
>>603
SMGはAR並に重いので二丁持ちはされない
拳銃すら普通いらない
障害物や防弾ベストへの貫通能力もあって普通ARで事足りるから
爆発物に関してはまた別



591 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 17:53:27.77 ID:zIq8mNGZ.net]
>>562
例えばドイツ軍の「重戦車大隊」は3個中隊編成でティーガー45両、しかし同じ頃のソ連軍は「重戦車連隊」なのに4個中隊編成でIS-2が21両
国や時代によって台数・兵員数が全然違うので対等とは言えない

592 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 18:49:56.47 ID:+liJq1gQ.net]
>>564
お返事ありがとうございます。

それじゃあ他国には兵科記号がそのまま使えないんですね。
ドイツはソ連軍を2個中隊って表記するのかあ。

593 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 18:5 ]
[ここ壊れてます]

594 名前:9:52.83 ID:C2kNtR/E.net mailto: >>565
相手が「ウチは大隊です」とか「中隊です」とか名乗って攻撃してくるわけじゃないので、偵察や報告によって「大隊相当規模の敵」「中隊相当」と判断されたらその兵科記号をプロットするだけのこと
[]
[ここ壊れてます]

595 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 19:17:05.01 ID:yxr7cfMD.net]
軍事というより政治の質問になってしまうのですが、
ウィキペディアの高麗民主連邦共和国において、
「だが、これは政治面(連邦議会)で北朝鮮が明らかに優位な地位につくことになっており、(中略)韓国側には到底受け入れられるものではなかった。」
とありますが、この「北朝鮮が明らかに優位な地位につくことになって」の具体的な内容までは書かれせんでした。
どう明らかに優位に立てるのか教えてください

596 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 19:25:33.84 ID:C2kNtR/E.net]
>>567
ウィキペディアで出典のない記述はしばしば「執筆者はそう思ってます」なので書いた人に聞けとしか
韓国語版の方には軍統帥権の統合とそのためにシステムの統一について、北朝鮮は「後回しにしよう」と言ってるので現実的ではないという批判があるという記述になってる

597 名前:470 [2019/04/06(土) 19:45:56.51 ID:voVifGuC.net]
皆さん、RS556の銃身交換についてレスありがとうございました。興味深いことです。

銃身は被筒先端辺りにあるスイッチ一つで一瞬で外れるようで。
一瞬で外れるスイッチは、何かにちょっと当たったり、こすれたり、あるいはスイッチ自体の故障や摩耗で意図せぬ銃身脱落を
招く恐れはないのだろうかとか、
いやいや、そんな事、当然想定して、過酷な負担をかけて耐久実験をやって大丈夫だったからこそ市場に出している。
仮にもラインメタルとステアーがそろいもそろって下手を踏むはずがない・・・等々
この銃が妙に気になってしまいまして。

598 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 20:58:12.29 ID:+liJq1gQ.net]
>>566
ありがとうございます。
スッキリしました。

599 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 21:49:39.79 ID:zQRSkmU7.net]
>>569
長さの違う銃身をミッション毎に組み替えるという話だが、使い勝手は同じで弾道特性の違う銃を使い分けるのを軍人が有難がるとは思えないな

600 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/06(土) 22:06:23.88 ID:bw1iWVol.net]
>>571
どの軍隊もその面倒な銃を欲しがってるのが現実だから仕方あるまい
銃身長どころか口径まで換えるのを売りするのが嗜みだったりする
弾道特性は照準器で調整するだけのことだし射撃競技してるわけでもない



601 名前:名無し三等兵 [2019/04/07(日) 12:11:54.40 ID:NcXrtvUS.net]
IRレーザーってサーマルスコープで見えるんでしょうか?
わかりやすい比較動画などあれば教えていただければ幸いです

602 名前:名無し三等兵 [2019/04/07(日) 12:19:46.82 ID:Ei3oN9nB.net]
軍隊の制服について質問です。
軍隊の制服には迷彩柄の現場用と、
高官がよく来てる色の付いたスーツっぽいのと大別して2種類ありますが、
後者って絶対必要なものなんでしょうか?
普通のスーツじゃダメなんですかね。
文官と軍人の区別ならバッジなり肩章なりでできるでしょうし。
あの高価そうな制服を廃止してスーツにすればだいぶコスト浮かないかなぁと。

603 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 12:26:37.31 ID:Iujd16G8.net]
>>574
あれ、アイドルのステージ衣装と同じで、周囲にかっこいいと見せるためってのが
含まれてるから。

604 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:20:17.67 ID:ic6s44uC.net]
>>574
君が普通のスーツ

605 名前:チて言ってる物は元々軍服だったんよ
ネクタイもレジメンルタイって言って軍服発祥のもの
[]
[ここ壊れてます]

606 名前:system mailto:sage [2019/04/07(日) 14:54:15.58 ID:/of0duGD.net]
>>573
基本的には見えますが
ttps://www.youtube.com/watch?v=9x3VNtM7aHM

レーザーの波長とそのサーマルスコープの可視波長が一致していること
空気が完全に清澄ではなく、散乱光が生ずること
とはいえ、やたらに吸収、散乱されるほどではないこと(雨とか霧とか)
サーマルスコープとレーザーの距離が離れすぎていないこと

などの条件は必要です。ちなみに上記の動画はレーザー照明であり
レーザー照準ではありません。後者はもっとビームが細く、シャープです

607 名前:system mailto:sage [2019/04/07(日) 15:02:18.72 ID:/of0duGD.net]
>>573
赤外つながりでナイトビジョン用赤外曳光弾
ttps://cbcdefense.com/special-technologies/infrared-tracer/

608 名前:名無し三等兵 [2019/04/07(日) 15:29:41.40 ID:Ei3oN9nB.net]
>>575>>576
レスありがとうございます。
国際法で軍人は普通のスーツ着ちゃダメとかでもない限り、
市販のスーツを大量購入したほうが値引きしてもらったりできて、
コスト面でだいぶ節約できそうな気がするんですけどねぇ。

609 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 15:36:39.81 ID:ic6s44uC.net]
>>579
文民統制で言うところのスーツ組って言うのが
混乱しちゃうだろw

610 名前:名無し三等兵 [2019/04/07(日) 15:39:58.82 ID:k+rV2+0X.net]
ぶっちゃけ自衛隊のとかは生地の色が違うだけでほとんどスーツでしょ
素材を除いて工程で金かかってるとは思えん



611 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 15:40:14.01 ID:k+rV2+0X.net]
帽子は別だが、それくらいは許して

612 名前:名無し三等兵 [2019/04/07(日) 16:05:47.04 ID:PumBrOOV.net]
よく軍人上がりの格闘家などが出ますが、ボクシングなどのめっちゃ縛られた格闘技どころか、絞め技や寝技全般などもOKなわりかしルールが寛大なUFCや総合格闘技などでもあまりパッとしない実績なのはなぜでしょう?

もっと緩くして「素手なら目潰し金的なんでもありでいいよ」みたいなルールでもダメでしょうか?

613 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 16:08:14.99 ID:brzlJvCt.net]
所属のわかる記章と階級章さえ付いてれば市販のスーツでも構わないっちゃあ構わないんだろうが、軍隊としての威容の面でどうなのよ

614 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 16:22:26.65 ID:pJkC5McQ.net]
>>583
板違いなので格闘技板で聞いてください

615 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 16:24:37.86 ID:ZqgPNQN+.net]
>>583
体術だって訓練してはいるけど基本は銃や刃物で対人戦する人で肉弾戦のスペシャリストとは違うぞ軍人は

616 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 16:27:34.11 ID:ezQew5qL.net]
>>583
軍人は戦闘効率から考えて鉄砲がメイン
近接格闘においても銃で殴る、銃剣で刺す、斧や石、木の棒でもなんでも使う
素手での格闘訓練はオマケ程度でしかやらないので本職の格闘家相手の足元にも及ばない

617 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 16:37:15.02 ID:viutptd7.net]
>>551
アメリカ共産党は、暴力革命こそ不可能とわきまえて放棄していたが、労働組合などに食い込み、ソ連と協力関係を築いて、それなりの勢力を誇ってたぞ。
赤狩りには批判が多いし、妥当なものではあるが、東西冷戦の時代には、まったく根拠のないものでは無いし、共産主義の活動だって褒められたものでは無い。

それからアメリカのミリシアやプレッパーなどは、右翼というより無政府

618 名前:主義者で、無法の時代に備えて戦う準備を整えてる点では、左翼に近いところもある。 []
[ここ壊れてます]

619 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 16:44:03.80 ID:viutptd7.net]
>>567
選挙制度においては、最大派閥が政権を握ることになる。大韓民国と北朝鮮とが併合して選挙をしたら、政権政党を握るのは北朝鮮だろ?
問題になるのは『選挙制度』ではあっても『自由選挙制度』では無いことで、中東やアフリカの選挙と同じく、実態としては出来レースになる。

620 名前:名無し三等兵 [2019/04/07(日) 17:28:52.45 ID:3Ncax4H7.net]
化学兵器とかガス兵器って禁止とか言ってるけど、
火炎放射器って液化ガスの化学反応を利用したガス兵器でしょ。明らかに
しかも残虐なんだけど、これって使用禁止にならないの?



621 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 18:05:24.47 ID:ZqgPNQN+.net]
広範囲にわたってBC兵器みたく一気に大量に殺れる代物じゃないでしょ

622 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 18:23:08.30 ID:U/sE6yzN.net]
>>590
火炎放射剤はいわゆるナパーム剤、増粘剤を加えゲル化したガソリンなんだが
点火方式としてガスライター式の物はあるが、放射するのは液体だぞ

623 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 18:29:05.58 ID:KeXR/Mkp.net]
戦艦大和にあれだけハリネズミのように25mm三連装機銃がついていたにもかかわらず、米軍機撃墜がわずか10機ということに驚きを隠せないのですが、ほとんど当たってなかったということでしょうか?それとも当たっても向こうが頑丈すぎて落ちないのですか?

また、撃墜した10機というのは何によって撃墜されたものでしょうか?12.7cm連装高角砲や、他艦の可能性もありますよね

624 名前:名無し三等兵 [2019/04/07(日) 19:04:52.28 ID:+BCGt1t4.net]
>>590
そもそも化学兵器の定義自体間違ってる
化学兵器ってのは物質の毒性を利用して生物を殺傷するための兵器であって、
「化学反応を利用した兵器」じゃないんだよ

625 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:07:31.00 ID:TMLK/wsd.net]
>>579
見る人が見れば市販の量産品のみすぼらしさは一目瞭然な訳で、時には国賓級のV.I.P.の応対迄する士官様がそれじゃ国の権威に関わるよ

626 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:16:11.14 ID:k/gfb+bt.net]
>>593
乗員によると照準器の出来が悪くて全く当たらなかった、どうせ沈むなら照準器を見ずに撃ったほうが当たった んだそうな
被弾した機体はかなり多いよ。具体的な数は忘れた

627 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:21:56.01 ID:k/gfb+bt.net]
25mmという中途半端な口径にも問題がある
20mmクラスは翼に大穴ができるレベルだが40mmなら機体がバラバラになる

628 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:25:45.05 ID:pJkC5McQ.net]
>>593
大和の生存者が少ない上に日米双方の戦闘記録に相違があるのでなぜ撃墜が少なかったかについては正確な答えを出すことは困難
そもそもが大和の最終状態については正確な記録が残っていない(推計はある)

戦闘記録から判断できるのは攻撃の早い段階で右舷の機銃群が爆弾の直撃を受けたらしいこと、小口径の機銃の届かない距離からの雷撃で魚雷が多数命中していたこと、戦闘機や爆撃機が機銃座に爆弾投下や機銃掃射などの攻撃を繰り返したこと、などがある
攻撃によって電路や通信が寸断されれば指揮所からの目標や方位の指示なしで各個に照準をつけるしかなく、接近してくる敵機に効果的な弾幕を張ることができなくなる
機銃を操作する

629 名前:コ員は厳重に防御されているわけではないので機銃弾や爆弾の破片などで死傷しやすい
などで早い段階で対空砲火は無力化されていったと思われる
[]
[ここ壊れてます]

630 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:25:57.56 ID:TMLK/wsd.net]
>>593
あの戦場は薄曇りで飛行機からは艦隊が丸見えだけど艦隊からは飛行機が攻撃の最終態勢に入るまで照準出来ないって最悪の状況だった



631 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:34:58.34 ID:TdcdEsxT.net]
>>593
10機というのは米軍側で認められた損失数であって、どこの誰が撃墜したという数字じゃないので、「何によって」かは細かくは不明。

で、対空射撃の有効性については

・大型艦は大和と矢矧のみで、矢矧が早々に脱落してからは大和が集中攻撃を受けた。
・護衛が少なすぎる上に戦闘前からの朝霜も含め次々脱落するので守り切れない。
・当日は雲が低く、敵機を視認してからの照準時間が通常より短いため、機銃以外は有効な対空射撃がほとんどできなかった。
(主砲なぞ帰投中の第一波へ電探射撃で一斉射したのみ。えらく遠くで三式弾を炸裂された方は驚いたそうだが、それだけ)
・そもそも25mm機銃は有効射程が短いため、たまたま射撃が間に合っても撃墜に及ぶだけの有効弾を得にくい。

というわけで、対空射撃には最悪な状況だった。

632 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:35:59.44 ID:cysYm16W.net]
マトモに手に入る40mmが産廃のヴィッカース製しかなかったのに、後知恵で偉そうな事言うもんじゃない

633 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:41:38.61 ID:rqPRHlPd.net]
軍隊は命令が絶対と聞きますがアメリカ軍で上官の命令を拒否したらどうなるんですか?
例えば戦地に向かう指示を拒否とか

634 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:50:24.76 ID:brzlJvCt.net]
>>592
ぜんぜん反論になってないぞ
「毒ガス」の多くが液体なことは、サリンとVXのお陰で一般人にも知れ渡ってると思うんだがなあ

635 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 20:03:01.56 ID:TdcdEsxT.net]
>>603
それらは貯蔵運搬のために液化されてるわけで、気化・拡散する事でそれ自体が兵器としての威力を発揮する。
ナパームジェルなんかの場合は、燃焼した炎が兵器としての威力を発揮する。

単に毒性の有無だけで判断するなら酸素だって何だって大抵の物質はBC兵器という事になるが、もちろんそんな事を言う人間はいない。

636 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 20:03:27.15 ID:pJkC5McQ.net]
>>602
武力行使全般については個人の信条・信仰に基づいて兵役を拒否する「良心的兵役拒否」は審査が通れば非戦闘部門への転属や退役が認められるが、個々の戦場に派遣されるようなことを拒否すれば軍法会議にかけられる場合もある

これとは別に非戦闘員を殺害するなどの明白な違法行為を命令された場合、それに従うことを拒否する抗命義務がある

637 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 20:04:33.79 ID:yOyYipEd.net]
化学兵器の定義はきちんと定められており、火炎放射器はそれに該当しないだけ
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/cwc/files/109joyaku_wabun.pdf

638 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 20:15:18.20 ID:U/sE6yzN.net]
>>603
じゃあ自然に気化するガソリンを兵器に使用することは違法ってことになって、近代戦ができなくなるな

639 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 21:08:59.21 ID:Nw1UDS/k.net]
京都で100人以上の地方女子大生が風俗に沈められたってニュースを笑ってる奴は、
一流ホストの話術を舐めない方が良い

実際に、女を口説く一部始終を見させてもらったことがあるが、
横で聞いていた俺ですら、涙出そうになった

10年や20年かそこらしか人生経験無い娘なんて、
会話しただけで風俗直行レベルだろ

だから、この4月から上京する娘には、しつこく言い聞かせた方が良い
街で声かけられても、絶対に相手にするな、と
絶対に、だ

640 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 22:30:24.95 ID:II4afdQt.net]
そもそも銃火器だって、火薬の化学反応を利用した兵器だもんなぁ……



641 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 22:31:21.57 ID:II4afdQt.net]
そもそも銃火器だって、火薬の化学反応を利用した兵器だもんなぁ……

642 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 22:42:36.52 ID:U/sE6yzN.net]
「銃器」と「火器」と「重火器」という日本語は遥か昔からあったが、「銃火器」ってのは(おそらく重火器の誤変換等で)インターネットが普及してから見るようになった物だな

643 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 22:45:25.65 ID:gCWZkkzR.net]
まあ「火器じゃない銃」っていうのもあるにはあるけど、「銃火器」っていうのは誤記の定着したものだろうな。

644 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 23:06:22.17 ID:pAkN4tfW.net]
>>640
三連装で機銃の回転が遅すぎ、機銃のくせに近距離では回転が追いつかずまともに当てられない
当てた数はそこそこあるが耐久力があるので向こうが持ちこたえた(帰投すると思うのでその場では潰したのと同じだろう)

645 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 23:23:13.91 ID:eLqPkrfA.net]
布陣図とか見てもよく分らないのですが前近代の会戦とかって一日で決着つくものなのですか?
また、日が暮れてきたらどう仕切り直すのですか?

646 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 23:45:55.11 ID:FvdThW6H.net]
>>611-612
定着してる!?初めて見たぞ

647 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/07(日) 23:46:56.05 ID:m5xJJ5FV.net]
U号戦車が当時諸外国の軽戦車で一般的だった37mm砲ではなく
20mm機関砲を主砲に採用した事が凄く不思議に思えるんですが
出来ることなら37mmを積みたかったものの砲塔・車体のポテンシャル不足で
仕方なく37mmよりも搭載が容易な20mmを選んだ、という認識で合っていますでしょうか
また、他国の戦車で20mm程度の機関砲を主砲に採用した例はあるのでしょうか
(九二式重装甲車は13.2mm機関砲ですが、もう少し大口径でお願いします)

648 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 00:02:34.70 ID:0o4wOGBi.net]
>>616
いや、あれは兵員の訓練用と本命の3号戦車を制作するための生産技術取得用

649 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 00:39:50.14 ID:2fwPKK0a.net]
>>616
1936年1月22日付でドイツ陸軍総務局から参謀総長に提出された報告書によると
戦車の主任務はあくまで歩兵支援であり攻撃の相手の第一目標も人員とされていて
3.7cm砲は確かに対戦車戦に効果的だが戦車が巨大化しすぎてコストパフォーマンスが悪いとされた
3.7cm砲も榴弾射撃は出来るが2cm砲で榴弾を連射すれば歩兵や馬やトラックに対してより有効と思われていてこっちの方が使いやすいと思われた
つまりこの時点では2号戦車はドイツ軍の主力生産戦車として問題ないと考えられていたわけだ
グデーリアンみたいなより先進的な戦車運用思想家は違った見方をしていたかもしれないが
グデーリアンがドイツの戦車隊の全てを整備できたわけではなかった
だから

650 名前:グデーリアン自身はよく言われるように1号戦車や2号戦車は「訓練用」とか「繋ぎ」とかと認識していたかもしれないが
当時のドイツ軍上層部では1号戦車や2号戦車に実は満足していたわけだ

20mm前後の砲を積んでた戦車はイタリアのL6/40とかポーランドのTKSとかあんまり多くはないが装甲車だと各国で結構増える
[]
[ここ壊れてます]



651 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 03:10:18.90 ID:urYpALrN.net]
あの20mm砲は、元が対戦車ライフルだった物を対空砲や軽戦車・装甲車の主砲に改設計したもの
敵のいそうな所を掃射して威力偵察に用いるにもちょうど良い性能だし

652 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 05:00:59.85 ID:vbKvPcPE.net]
>>615
じゃ「銃火器」でググってみなよ

653 名前:名無し三等兵 [2019/04/08(月) 07:08:57.07 ID:ALoTZnO0.net]
MREを食べて思ったのですが、ヒートパックを採用することの火で温めることに対する利点は何なのでしょうか?
水だけで食べられる物かと思っていたのですが、結局同封されているコーヒーを飲むためにはお湯を沸かさなければならず、疑問に思いました。
ヒートパックも固形燃料と比べたら安い物ではないですし寒冷地では使えませんし…

654 名前:名無し三等兵 [2019/04/08(月) 07:56:48.69 ID:zn4b/tIQ.net]
主食を食べるのに湯を沸かさなきゃいけないなら君の疑問は正しい
だが、コーヒーは飲まなくても大丈夫だし、主食を食べる手間が少しでも軽減されるならヒートパックを使う意味は十分にあるだろう?

655 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 08:18:35.83 ID:n7tOdSRb.net]
>>614
1日で終わらない事も有りますよ
ナポレオン戦争だど、ドレスデン会戦が2日間、ライプツィヒ会戦は4日間
1日で終わらない時、夜間はそれぞれの配置に戻って夜営するのが基本
夜間に布陣を変えたりも有ります
ライプツィヒ会戦の2日目の昼夜は両軍共に到着した増援の配置や布陣の変更に割いています

656 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 08:29:21.72 ID:2pllMmCh.net]
前近代だと特に夜間戦闘なんてできるもんじゃなかったから
(だからこそ「やった」例が特筆されて歴史に残る)
戦える時間は一日のうち3分の1程度

そのわずかな時間の中で前進し、戦い、自分の陣地に戻るから
意外とのんびりした戦闘になっちゃう

あともう一つ、前近代の戦いの多くは、日本より高緯度で行われてます
(ヨーロッパにおいて日本と同じ緯度はスペインの南半分くらい)
これってつまり、冬の夜がとても長いことを意味します
戦争が農閑期に行われるのは前近代の常なので、より一層戦闘時間は短くなる

657 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 08:31:41.25 ID:ij5U6HPt.net]
火は煙が出たり夜間に目立つし風雨に左右される
ヒートパックはカイロに使い回せる
固形燃料込みでストーブ持たなくていい(オイルランプはかなり小さいけど)

658 名前:三等自営業 mailto:sage [2019/04/08(月) 08:44:07.67 ID:iqGc59qe.net]
>>593
単艦でもって、一会戦で十数機も撃墜出来たのは実際対空戦闘に於いては大戦果なのです

659 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 09:06:37.94 ID:/MuVEOKr.net]
厚い雲のせいで敵機が見えなかったそうだよ
晴れてたら三式弾で一度に5、6機は落とせた

660 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 09:58:33.06 ID:u89qoF07.net]
三式弾神話w



661 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 11:19:43.36 ID:7FiD3lQg.net]
三式弾がもっとあったら太平洋戦争は楽勝だった(キリッ

662 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 12:01:38.80 ID:n7sZS4tL.net]
ガダルカナルの時みたいな、飛行

663 名前:場に対する艦砲射撃には良かっただろうね []
[ここ壊れてます]

664 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 12:42:18.98 ID:O4By6vYJ.net]
曲がりなりにも主砲弾だから機銃との併用できないし発射速度遅いから、
防空網構築するという観点で見ると接近される前に一方的に屠れず乱戦になってしまうと出る幕がない

665 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 13:11:01.78 ID:s7G+iJp3.net]
機銃の射撃中に主砲ぶっぱなした馬鹿な艦長もいたなあ

666 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 13:12:59.00 ID:s7G+iJp3.net]
>>601
だから25mmを主力にするのは間違っているって話だよ

667 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 13:16:01.01 ID:2pllMmCh.net]
>>633
違う
25mmは個艦防御用としては優秀で、アメリカも妨害効果の高さを認めてる
問題は僚艦防御までカバーする中距離用大口径機銃がなかったこと
君の言い方を借りるなら25mm「だけ」を主力にするのは間違っている

668 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 13:33:07.30 ID:Whrd52E4.net]
>>634
アメリカだと40mmでさえ不十分って戦後は76mmに切り替えたもんね。

当時の日本海軍の25mm機銃の立ち位置は現在の20mmファンランクスCIWSと似てて、やっぱり射程と威力が不足なもんだから今は可能ならRAMと併用。
30mmゴールキーパーCIWSもあるけどクソ重いし高いしで、日本海軍にとっての40mmみたいなもんかも。

669 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 13:37:01.75 ID:Whrd52E4.net]
>>634
>>635の書き方なんか変なので補足すると、近接防空用としてアメリカも20mm機銃は多用してた一方、40mm機銃も中距離防空用として
大威力を発揮してたのが大きな違いで…

つか、元質問の坊の岬沖海戦だと、40mmあったって悪条件で狙い定められんのには変わらんけど。
(そもそも制空権もエアカバーも無し、護衛艦も不足してる状態で戦艦を出してる以上、何やったって結果は大差無い)

670 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 13:38:15.53 ID:bQsT5R98.net]
ずっと前にテレビでアメリカの飛行機の方が防御力が高いってやってた気がする
だから威力は低くてもおk



671 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 14:17:51.47 ID:jCVMIHq/.net]
戦後に米軍が図上演習ではあるが、10隻を米艦に入れ替えて同規模の空襲を行った結果、やはり沖縄に着く前に全滅という結果が出たと聞いたことがある。

672 名前:名無し三等兵 [2019/04/08(月) 14:18:58.70 ID:8FM10BI8.net]
ライトマシンガンって10キロくらいありますが
なんでですか?
アサルトライフルと何がそんなに違うのかわかりません

673 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 14:33:08.73 ID:MvuVculE.net]
>>639
過熱した銃身を交換でき、攻撃を行う味方の後方から継続した援護射撃ができる

674 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 14:34:09.49 ID:xqrnWr7E.net]
日本でも結構、知名度が出てきたシステマっていうロシアの軍隊格闘技・護身術について質問です。

それの創設者というミハイル・リャブコって人のプロフィールに「15歳でスペツナズに所属」って文字通り中2病みたいな記述があるんですが
当時のソ連の徴兵年齢考えても普通に嘘ですよね?
やっぱインチキ親父のインチキ護身術なんでしょうか?

675 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 14:41:52.53 ID:O4By6vYJ.net]
>>639
絶対的な意味でのライト(軽い)ではなくウン十キロある重機関銃に比べればライトで持ち運びが容易
分隊支援火器なんて呼ばれるようになってきてからはちょっと境目曖昧でアサルトライフルに毛が生えた程度っぽくもあったりするけど、
基本的にはアサルトライフルよりは持続的に絶え間ない射撃ができるようになってる代物でその分重量も嵩む

676 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 15:09:55.77 ID:7FiD3lQg.net]
>>639
機能については回答済みだが、具体的になにが重いかというと

二脚などの支持装置。アサルトライフルに付いてるやつよりずっと丈夫で安定する
薬室周りが過熱しにくいよう、肉厚の金属で熱を吸収する
連続射撃に(実際には間欠が基本で、それを継続する)耐えられるよう、各部を強化
加熱しにくいよう銃身を肉厚にするとともに、簡単に交換できるような機構も搭載
ベルト給弾可能な装填装置を追加

などで重くなる

677 名前:名無し三等兵 [2019/04/08(月) 15:33:07.33 ID:pb5YeUSZ.net]
そもそも弾だけでも小銃の5倍くらいはあるしね

678 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 16:03:34.37 ID:7FiD3lQg.net]
基本は

軽機関銃:銃本体運ぶのに一名(ふつー射手)、弾薬運ぶのにもう一名(ふつー給弾手)
重機関銃:銃本体、三脚、弾薬にそれぞれ一名

で持って回るものだから

679 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 16:14:50.07 ID:jDQleRzQ.net]
>>639は本体重量を話題にしてるので、
>>643の理由で本体が重くなる上、>>644の言うように消費する弾薬もずっと多い、
そのため>>645の言うようにチーム組んで運用、と。

680 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 17:15:30.15 ID:MhXt0TCL.net]
日本において、90式戦車が重さ的に渡れない橋はありますか?あるならどんな橋ですか?
また渡れるか渡れないかどうか戦車に乗ったまま確認することはできますか?



681 名前:名無し三等兵 [2019/04/08(月) 17:18:34.03 ID:ij5U6HPt.net]
>>639
アサルトライフルは概ね300発くらいぶっ続けで撃つとオーバーヒートでジャムったりおかしくなりだす
命中率はバレルが溶けてもっと早くにダメになる
フルオートの連射速度以外に、十分間ぶっ続けで問題なく撃てる持続射撃速度sustainable fire rateというのがあってそこで具体的な違いがわかる
オープンボルトという構造で少し命中率が悪いがそれにもまして拵えがいいので当てやすい

682 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 17:25:17.19 ID:7FiD3lQg.net]
>>648
あー、軽機関銃(あるいは重機関銃)=オープンボルトではないので、そのあたりよろしく
ttps://en.wikipedia.org/wiki/M1919_Browning_machine_gun

あと「拵えがいいの」の意味が不明だが、オープンボルトは引き金引いてから撃発までに
重い遊底が動くから命中率は低いよ
反動は小さくなるが、二脚で固定して撃つ分にはオープンボルトのマイナス面の方が大きい
利点は軽量化できることと、クックオフがやや起きにくいことだ

683 名前:名無し三等兵 [2019/04/08(月) 17:27:31.69 ID:ij5U6HPt.net]
>>649
汎用と混ざってたわすまん

684 名前:名無し三等兵 [2019/04/08(月) 17:37:27.71 ID:8FM10BI8.net]
>>645
弾薬持ちは銃ないんですか?

685 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 17:39:35.22 ID:ij5U6HPt.net]
気になったからsustained fire rate 調べたが
M4
Semiautomatic - 45 rounds per minute
Burst - 90 rounds per minute
Sustained - 12-15 rounds per minute
https://www.armystudyguide.com/content/army_board_study_guide_topics/m4/m4-study-guide.shtml
M16も同じらしいけど、銃身が熱を吸って多少でも有利そうではある

M249
Sustained rate is 100 rounds per minute
Rapid rate is 200 rounds per minute
Cyclic rate is 650 to 850 rounds per minute
https://www.armystudyguide.com/content/army_board_study_guide_topics/m249/m249-study-guide.shtml

686 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 17:43:43.83 ID:7FiD3lQg.net]
>>651
ふつー持つよ。機関銃手の護衛も兼ねて。

687 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 17:44:35.00 ID:8Y+4kW9q.net]
>>639
軽すぎると跳ね上がりが大きくなり弾道が安定しなくなる
あと反動

688 名前:ェきつくなり射手の負担が大きくなる
弾幕張るためにアサルトライフルの2,3倍撃つんで
反動が大きくなれば射手の疲弊も早くなる
それでそれなりの重量持たしてるってのもある
[]
[ここ壊れてます]

689 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 17:51:05.44 ID:jCVMIHq/.net]
>>647
耐荷重50トン未満の橋は渡れない。
車長が降車せずにわかるかは、大抵の橋には重量制限の標識が立ってる。

690 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 18:13:02.34 ID:ahA/rGSh.net]
>>647
公道で車両通行に供されているものでは、基本的には渡れるよ。
道路設計時の荷重は、ザックリ言うと最低500kg/u、主要道路では1t/uで計算するんで
(状況によって低減したり割り増したり、局所荷重はどう‥とか色々あるけど)基本この範囲なら渡れる
戦車の単位重量はもっと軽いから

もちろん、古いのや小さい橋だったり、90式が密集したりラフな走り方(衝撃荷重が大きくなる)
したりだと話は変わるけど、道路用のを間隔置いて静かに渡る分には大丈夫と思ってよいよ



691 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 18:49:27.60 ID:z9xgONEp.net]
https://i.imgur.com/L0Jq4n4.jpg


692 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 20:45:40.21 ID:3CKIHiII.net]
太平洋戦争の空襲を扱った作品でよく高射砲陣地にあるサーチライトを上空に向けて
敵機を照らし出すことをやってますが、この空襲時にサーチライトを使うことは
いつ頃まで行われてたんですか

ネットで調べたところベトナム戦争ではもうやってないようですし

693 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 20:53:33.43 ID:0rbaxd6w.net]
高校の教室で…教え子のスカートの中 10回にわたり盗撮 28歳元教師の男逮捕 札幌市
4/8(月) 16:13配信

勤務していた高校の教室で女子高校生のスカートの中を撮影しようとスマートフォンを置いたとして、
28歳の元教師の男が逮捕されました。道迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、

札幌市東区の無職・本間敦志容疑者(28)です。

本間容疑者は2018年4月から12月にかけて10回に渡り、当時教員として勤めていた江別市内の道立高校で、
女子生徒のスカートの中を撮影する目的で教卓の下に置いた書類を入れる箱にスマートフォンを設置した疑いが持たれています。

本間容疑者は2019年3月、札幌市内の商業施設で女性のスカートの中を撮影しようとしたとして警察の捜査を受け、道教委に懲戒免職処分を受けていました。
警察の調べに対し、本間容疑者は容疑を認めているということです。
警察は余罪の有無を含め、さらに詳しく調べることにしています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000006-hokkaibunv-hok

694 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:20:54.77 ID:qfArkFfG.net]
>>658
第二次世界大戦くらいまで
戦争中にレーダーが飛来してくる飛行機の探知と高射砲や夜間戦闘機への攻撃目標指示に使われるようになり、戦後にはほぼ取って代わられた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E3%80%87%E5%BC%8F%E5%A4%A7%E8%81%B4%E9%9F%B3%E6%A9%9F
なおレーダー登場以前にはこの巨大なラッパのような大型聴音機を使って飛来してくる飛行機の方向や高度などを探知測定することも行われていた

695 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:33:27.99 ID:4buuzT4M.net]
朝鮮戦争での平壌などへの戦略爆撃って昼間のみだった

696 名前:フかな?もし夜間もあったならまだサーチライト使ってるだろうが []
[ここ壊れてます]

697 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 22:07:51.14 ID:o1KvUjAq.net]
開戦劈頭で北朝鮮空軍が壊滅したので初期は昼間低高度爆撃
中国空軍が参戦した1951年になると高高度爆撃か夜間爆撃
末期の単発機によるダム攻撃とかは昼間爆撃っぽいが

698 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/08(月) 23:13:44.50 ID:+Vk7M8Yu.net]
>>659
そもそもスマホなんかで盗撮するのが間違ってるだろ
小型カメラくらい買えよ、ネットで1万くらいで手に入るぞ
高校教師という貴重な身分でありながら、スカート逆さ撮りする愚行にも呆れる
今時のJKは、中にスパッツや色気の無いボクサータイプの見せパン重ね履きしてるから
仕掛けるなら、女子更衣室か女子トイレだろうが
汚物入れに穴開けて小型カメラ入れとけば、まず見つからねえよ

699 名前:名無し三等兵 [2019/04/09(火) 00:35:22.89 ID:t0zvBI3w.net]
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む   
https://pbs.twimg.com/media/D3o7pKiU0AEhbST.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz] 
  
これで五百円を貰えます   
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい   

700 名前:名無し三等兵 [2019/04/09(火) 00:47:08.25 ID:cUeKMHfy.net]
朝鮮戦争で戦った北朝鮮軍は強かったのでしょうか?



701 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 00:50:20.36 ID:udCb/Wr+.net]
>>665
開戦時に揃えていた戦力は精強で装備も充実していた。

それらは釜山包囲戦と国連軍仁川上陸以後の形勢逆転で急速に崩壊して、その後は戦争が終わるまでほとんど建て直されていない。
国連軍とその後戦ってたのは中国軍であって北朝鮮軍ではないので。

702 名前:名無し三等兵 [2019/04/09(火) 00:52:09.37 ID:dwjeJ1nO.net]
>>665
当時の韓国軍が敗走する位は強かった。

703 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 00:55:31.16 ID:KhyjvSxg.net]
>>647
>また渡れるか渡れないかどうか戦車に乗ったまま確認することはできますか?

普通は乗る前に確認するね。どこなら使えるかを。
車両制限令をはみ出す寸法重量の特殊車両でも、ネットで「どこなら通れる」と経路調べて申請できるくらいだし。
www.tokusya.ktr.mlit.go.jp/PR/

704 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 00:57:23.36 ID:udCb/Wr+.net]
まあでも開戦当時の韓国軍は
*装備が貧弱(戦車がまだない)
*人材がクズ(旧日本軍出身者ばっかり)
で、「この軍隊に負けるやついないだろ」ってレベルだけどね・・・。

M26が1年早く届いていればもっとなんとかなったかもしれないが。

705 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 01:10:12.28 ID:1AWNIWdv.net]
>>669
むしろ旧日本軍で対戦車肉薄攻撃を学んでいた者は、戦争初期の圧倒的なT-34に対しかろうじて抵抗していた

706 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 03:38:21.91 ID:4J5n1ucJ.net]
スレ違いかもしれませんが大気と航空機の摩擦による機体の過熱って時速何kくらいから発生するんですか?
外が寒いとむしろ冷えるような・・・

707 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 03:57:46.19 ID:1AWNIWdv.net]
>>671
マッハ3に近づくと断熱圧縮による過熱が始まり、アルミ合金の耐熱温度を

708 名前:エえる
なお大気圏突入の場合もそうだが、大気との摩擦熱というのは誤り、高速で飛ぶ機体により急激に空気が圧縮される事で熱が発生する
[]
[ここ壊れてます]

709 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 03:58:01.19 ID:gDg59Fwz.net]
>>671
外気温や速度や気圧や機体の素材やらいろんな条件で違ってくる

710 名前:名無し三等兵 [2019/04/09(火) 07:00:23.02 ID:cUeKMHfy.net]
太平洋戦争時の日本軍で徴兵され軍隊に入った過去のある元軍人で
軍歴2年の兵士は軍歴としては普通なんでしょうか?
今の感覚だと陸自に2年いたって短い印象ですが日本軍ではどうだったのでしょうか?



711 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 07:05:10.82 ID:jj4cN61K.net]
>>674
一般的に徴兵された場合の兵役は三年、二年は中途半端

712 名前:system mailto:sage [2019/04/09(火) 07:44:59.32 ID:Qi4RP/ke.net]
>>671-673
マッハ2でも構造や素材に工夫が必要なレベルの温度上昇が起きます

713 名前:system mailto:sage [2019/04/09(火) 07:45:24.99 ID:Qi4RP/ke.net]
リンク貼り忘れた
ttp://www.aerospaceweb.org/question/planes/q0199a.shtml

714 名前:名無し三等兵 [2019/04/09(火) 08:12:20.64 ID:cUeKMHfy.net]
>>675
陸自の任期が2年なんでそれに合わせて書きました
旧軍は3年でしたか、ありがとうございます

715 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 08:35:03.69 ID:MgJd8yVQ.net]
>>678
海軍は3年だけど陸軍は2年だから注意な
陸軍は2年したら即日再召集でもう一年で実質3年

716 名前:名無し三等兵 [2019/04/09(火) 08:38:46.17 ID:cUeKMHfy.net]
>>679
えっそうでしたか
聞きたかったのは陸軍兵士の事情でした
ありがとうございます

717 名前:名無し三等兵 [2019/04/09(火) 08:57:42.65 ID:Zt66k1LP.net]
自衛隊の制服の模様は森とかに隠れるためと聞きました。
画像を見ると確かによく溶け込む感じはしますが、でも普通にどこにいるか探したらわかりますよね?

敵もバカではないのでパット見だけで判断しないと思いますし、柄に予算をかけるなら深緑とか黒とかにしたらいいのではないでしょうか?

最近の軍隊の服のトレンドなどもあると思うので他国と合わせるとかもあるのかもしれませんが、予算を他に使えばとおもいませんか?


質問は、
パット見だけのためになぜ予算をさくのか?
黒や緑ではダメなのか?車両は緑ですよね?
トレンドもあって難しいのか?他国にそういう動きはないのか?

を教えていただければと思います。

718 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:05:32.01 ID:MgJd8yVQ.net]
>>681
カモフラの有用性ならここ見てみ

viva-wmaga.eek.jp/2010/09/25/1818

719 名前:名無し三等兵 mailto:sお」いage [2019/04/09(火) 09:24:44.00 ID:L9HL+Ly1.net]
>>669
ばか

韓国郡が装備を置いてわれさきに逃げたからだよ。

大統領の李承晩すら日本からアメリカに亡命しようとしたし。
泣いてな。

720 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:29:08.87 ID:u8TCjsGZ.net]
>>671
大気の温度は絶対温度をT、飛行マッハ数をMとすると
To=T(1+0.2(MxM)) まであがるから
セ氏0度(絶対温度273度)のときマッハ2で飛べば
セ氏218度ぐらいまで上がるし
マイナス40度でも146度ぐらいまで上がる



721 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:40:15.00 ID:Zsn8eDp0.net]
1870年代の無煙火薬発明以降、「勝利病」にかかっていないやる気がある軍隊は一貫して迷彩を追及している。カーキや緑の単色は、それ以前(https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/n/e/w/newblogn/IMG_1141.jpg等)に比べりゃ完全に迷彩だ。
(以前については、黒色火薬の白煙で戦場全体に白い霧がかかって、これ位にしていないとそもそも戦場で見えないという大前提があったし、その辺の時代にも散兵戦術で隠蔽前提なRoyal Greenjackets連隊なんてのがある)
車輛にしても、ヒトラー登場前のドイツ国防隊の時点で三色迷彩が採用されていたくらいで、第二次大戦の大動員で「勝ちに乗っていて、隠蔽の必要性があまりない(と思ってる)」側でなけりゃ迷彩を追及している。
大戦後、敗戦国の軍事敵視な国民感情で、『軍隊ぽい』迷彩の採用が制限されていた陸自―これはドイツも同様―も、1980年代あたりから、そもそも戦闘前面に立たされたら負けな後方支援車輛はともかく、戦車・歩兵戦闘車を始め戦闘車両は概ね迷彩だ。

ただ、冷戦終結以降の世界的風潮として、一国の国軍の枠内で(本当に個々の環境に応じなければならない特殊部隊はともかく)陸海空軍それぞれが別々な迷彩服を研究・採用するようなのは、確かにどうかと思う。

722 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 10:00:20.23 ID:yR2BhaW3.net]
>>681
陸上自衛隊にいたけどが山の中にいると数メートル先にいても本当に分からないよあの迷彩

しかもあの制服にさらに草木をつけて偽装するので制止されると発見なんて不可能
みつけるコツは装具についた金属パーツやライフルを探すことだが
装具の金属パーツはブラテでまいて遮音や遮光してたしライフルも見つかりにくいように持ってたからね・・・・

723 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 10:39:25.50 ID:mjA9QCvH.net]
658です
ありがとうございます

724 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 10:41:17.42 ID:8YSNlcHB.net]
どっかに「カムフラージュを探せ!」みたいな画像まとめがあったはず

725 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 12:13:01.84 ID:bwqNK4Nc.net]
>>681
まずもって2行目の「わかりますよね?」に対して「わかりません」で回答が終了してしまう。
同意を求めるより先に本当にそうなのか調べないと、前提を間違えたまま奇妙な質問することになるよ。

726 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 13:17:44.73 ID:Aj3lCjaV.net]
>>681
遠くから見た時には非常に分かりづらいのだ
迷彩の他にも、イスラエル軍ではミツネフェットというダブダブの頭巾みたいなヘルメットカバーを採用し、自然の中では目立つ人間の肩から上のシルエットに見えなくしている

727 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 13:39:43.94 ID:IqGmNcrQ.net]
つか、よーく見ないとわかんないレベルなら十分効果がある上、
黒や緑じゃもっと早く見つかるから、くらいのことは本職さんは余裕で思いついてる

728 名前:名無し三等兵 [2019/04/09(火) 14:12:41.33 ID:5MiYQ5iO.net]
鉄の鋳造技術がソビエトは高かった(からt-34のような曲面を多用した戦車を作れた)と言われていますが、鋳造に技術なんているんでしょうか?
砂型に流し込むだけでできる一番工夫のいらない製法に思えます。
これでは他国の採用していた均質圧延鋼板はおろか、チハのような浸炭加工された表面硬化鋼にも強度で劣るように思えます(被弾経始による影響を考えず純粋な素材としての話です)

729 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 14:45:44.34 ID:gDg59Fwz.net]
>>692
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B%B3%E9%80%A0#%E9%8B%B3%E9%80%A0%E6%B3%95%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E
質問の前に検索しましょうって>>1も書いてあるだろ
そんな簡単にできるならこんなに方法に種類があるはずがない

適切な温度の管理や

730 名前:柱^の造形、溶融した金属の適切な注入、冷却時の収縮を考慮したサイズの計算などの技術がないと割れたり空洞だらけになったり寸法が合わなかったりでまともなものが作れない
ちなみに製鉄の歴史でもまず鍛造から始まり鋳造は後になってから
[]
[ここ壊れてます]



731 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 15:10:37.98 ID:nurw2ZXS.net]
鋳造と言えば南部鉄瓶やお寺の釣鐘辺りを想像しちゃうんだろうけど、戦車の装甲として成立する強度の物鋳造するのは高い技術が必要
装甲材としての強度は一般的な装甲に劣るが生産性は圧倒的に上回るのでまず数を揃えたいソ連には適していた

732 名前:名無し三等兵 [2019/04/09(火) 16:37:55.99 ID:u5zv8wnR.net]
>>681
嘘かと思うだろうが、サバゲなんかで陸自迷彩来て森の中に上手い人に隠れられると本当にわからんぞ

733 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 19:08:59.48 ID:KiduiE6q.net]
>>692
ソ連でも大戦中の粗製濫造で装甲内に鋳巣(空洞)ができたり、湯が回ってない(鋳鉄が隅々まで流れ込んでない)不良パーツを使ってる戦車が確認されているし、
日本では四式中戦車の試作時に、分割して作られた鋳造砲塔の部品が、事後変形して合わせるのに苦労してたり、それなりに技術がいる

734 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 21:15:10.01 ID:AjB6CLVN.net]
海軍においては
発光信号や手旗信号などのアナログな通信技術の教育が
現代においても継承されているのはなぜですか?

735 名前:名無し三等兵 [2019/04/09(火) 21:22:59.12 ID:cUeKMHfy.net]
インド国民軍のように太平洋戦争時に日本軍の支援によって組織された軍隊はほかにアりますか?
ある場合、その軍隊と現在の軍隊とは繋がりがあったりするのでしょうか?

736 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 21:39:26.19 ID:jO48JOxY.net]
F-35が墜落?したらしいですが
もし日本海側に墜ちてたら中露が全力で回収しにきたりするのでしょうか?

仮に機体が回収されてしまった場合
どのような事態になりますか?

737 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 21:56:33.57 ID:4v25Jpr0.net]
戦車の車輪って全部駆動してるんですか?一部ですか?

738 名前:system mailto:sage [2019/04/09(火) 21:57:26.87 ID:Qi4RP/ke.net]
>>699
以前にも似たような質問がありましたが、当然全力で回収しに来ます
ただ領海内に入ることは出来ませんから(あるいは大問題になるので)
どこに落ちたかが問題です

回収された場合、損傷の程度にもよりますが、いろいろなデータが向こうに渡りますね
トルコがロシアの対空ミサイル導入を決定したために、米がトルコへのF-35引き渡しを拒否したぐらいですから。

739 名前:system mailto:sage [2019/04/09(火) 21:58:09.83 ID:Qi4RP/ke.net]
>>700
駆動輪だけです。他は支えているだけの転輪。駆動輪、転輪でググればすぐ分かるかと

740 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:00:16.83 ID:yLr+2fJQ.net]
>>700
駆動方式によるが、全転輪が起動輪という戦車は現在存在しない。



741 名前:system mailto:sage [2019/04/09(火) 22:00:23.89 ID:Qi4RP/ke.net]
>>700
面白いとこにわかりやすい画像が
ttp://nekobako.sh4.jp/kikaku/aww/panzer/01.html

駆動輪は起動輪と呼ぶのが正しいらしい

742 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:09:42.36 ID:l8cRZYSL.net]
>>697
海軍に限らず船乗り全般のたしなみ
アナログな通信手段は、無線機をはじめとする機械類が故障しても意思疏通ができる。
故障船や遭難者を発見したとき、あるいは自分が遭難したときに唯一の通信手段になる可能性がある。
いざというときに早見表を持ってるとは考えにくいから、普段から訓練して使いこなせるようになっておきたい

743 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:11:17.78 ID:gDg59Fwz.net]
>>698
満洲国軍は独立国家である満州国の軍隊ということになっているが実質は関東軍の後方部隊であり、訓練や人事などは日本が大きな影響力を持っていた
満洲国軍には当時の朝鮮から入隊した軍人も多く、満州で編成された朝鮮人部隊の間島特設隊などがあって、建軍当時の韓国軍の将校には白善Yのように出身者も多い

現在のミャンマー軍の前身は第二次大戦中に日本の影響下で独立したビルマ国の国軍であるビルマ国民軍

744 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:12:59.18 ID:gDg59Fwz.net]
>>699
質問の前に>>1-4のテンプレをよく読みましょう

745 名前:名無し三等兵 [2019/04/09(火) 22:13:59.15 ID:cUeKMHfy.net]
>>706
ありがとうございます

746 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:38:37.26 ID:yLr+2fJQ.net]
>>699
そもそも、日本海には北朝鮮の弾道弾発射にそなえて常に2〜3隻の日米イージス艦が展開しているので、
太平洋側より早く発見できる可能性が高い。

日本海と言ってもわざわざ、日本の領海近くまで回収になぞこない。 

747 名前:system mailto:sage [2019/04/09(火) 22:53:41.83 ID:Qi4RP/ke.net]
>>709
公海上で何をしようと文句は言えないわけで
過去、その海域で行方を絶ったわが国の航空機の捜索をたまたま始めても良いわけで
なにか拾い上げたけど、日本が所有権持ってるF-35ではなかったから持って帰るねと言われたらそれまでなので

だからスペインでB-52と一緒に水爆が落ちた時に領海ギリギリまでソ連の「トロール船」とか出張ってきてたわけなので

アメリカでは特殊部隊用原潜と深々度潜水ダイバー達に召集がかかってるんじゃないかと妄想

748 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 23:10:05.09 ID:ROsWJHBM.net]
次期戦闘機で一部のマスコミが報道したような、F-22のガワとF-35のアビオニクスを元に開発した機体を配備していた場合
F-35が飛行停止になった時にこの機体も飛行停止の対象になりますか?

749 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 23:11:01.44 ID:yLr+2fJQ.net]
>>710
そもそも、レーダーから消えたのは太平洋側、しかもSH−60で捜索できる近場だけど、ロシア探しに来るの?

750 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 23:12:17.81 ID:yLr+2fJQ.net]
>>711
そのF35が飛行停止になった理由による。



751 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/09(火) 23:32:49.96 ID:6+hcbC5n.net]
>>712
今回の事故でロシアがアクション起こすかどうかはともかく、
実際にロシア(ソ連)から遠く離れたスペイン南部の、思いっきり西側の庭な地中海くんだりなとこまで出張ってきたことあるって話にその返しはどうなん

752 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 00:14:19.56 ID:L7PNQuW6.net]
F3の開発てどうなったん?
一時2019年3月に共同開発か独自開発か改修か方針決めるって言ってたが
決定伸びた?

753 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 01:36:53.66 ID:KcyowcKw.net]
>>704
お前が無知なだけやんけ

754 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 01:59:41.82 ID:nMSlFBKX.net]
今日の墜落で思いだしましたが、去年か一昨年辺りに九州の住宅地に陸自のアパッチが落ちましたが、
あれは原因は解明されたのでしょうか

755 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 02:19:39.09 ID:V5rLGnuZ.net]
>>717
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/333960

質問する前に「自衛隊 アパッチ 墜落 原因」とかで検索する習慣をつけような

756 名前:名無し三等兵 [2019/04/10(水) 05:19:16.42 ID:qWKO/GVS.net]
質問です
空中給油機みたいに、潜水艦

757 名前:用の水中充電艦って聞かないんですが、存在しないんでしょうか?
洋上給油より手っ取り早いと思うんですが
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 05:48:12.97 ID:/fYkVve3.net]
>>719
まずそれはディーゼル艦のみに必要なわけだが、潜水給油艦は実際にあったが充電艦などという物は誰も作ろうとしなかった
何故なら、ディーゼルを駆動中に発電・蓄電するのだから電気だけ充電しても意味が無いし、水中でそれをやるとか無理だし

759 名前:名無し三等兵 mailto:sお」いage [2019/04/10(水) 06:12:39.06 ID:iO3jy5Wp.net]
空間識失調
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%96%93%E8%AD%98%E5%A4%B1%E8%AA%BF

760 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 07:11:15.37 ID:VZV6fo17.net]
潜水艦用の水中充電艦・・・・??
水中にいる潜水艦とケーブルかなんかを渡して充電するの?
そりゃ基地で接岸してるときは陸上電源から給電できるようになってるけど
水中でどうやってそこへ接続するのか想像が付かないし水中で接続端子の絶縁が確保できるのか甚だ疑問ですな

それに多分その陸上電源って補機や制御機器類の電源で蓄電池を充電するものじゃないと思うの
陸電で充電できるなら接岸中に課電用にディーゼルぶん回すことはしないはず

スマホなんかみたくワイヤレス充電が潜水艦の蓄電池クラスの容量でもできると考えてるのかしらん



761 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 09:40:14.35 ID:qWKO/GVS.net]
>>720-722
ありがとうございます
それなりに理由があるんですね

762 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 09:56:46.90 ID:WXbFxkh/.net]
焼尽薬莢って機関砲での採用例は無いのですか?

763 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 09:57:50.83 ID:JagW1xGC.net]
水中充電艦が探知されると潜水艦も探知されてしまうから
水中充電艦は潜水艦並に長距離を静かに潜航できないと意味ないよね
なら潜水艦と水中充電艦を合体させた方が早くない?
→現在の潜水艦に至る

764 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 10:27:15.96 ID:lK53eEoi.net]
日本が導入するのはなぜF35B?
C型は使わないの?

765 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 10:37:23.37 ID:OhiunjKj.net]
>>726
C型はカタパルト発進前提の艦上型で、いずも型で運用出来るのはB型だし
(スキージャンプ甲板付けるか否かは不明だが、いずれにしてもB型しか選択の余地は無い)
地上で使うなら余計な装備が無いA型の方が良い

流石にC型運用出来る本格的な空母を日本が保有するのは内外の事情から不可能に等しいかと

766 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 10:38:53.19 ID:94Ces62z.net]
>>726
C型は艦上機型(空母搭載用)。

日本には載せる空母がない。

767 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 10:53:03.69 ID:lK53eEoi.net]
あーいずもなどはカタパルトがないから駄目なんですね。
ありがとうございました。

768 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 10:55:26.07 ID:94Ces62z.net]
>>729
例えカタパルトだけあってもそれだと発艦しかできないぞ。
着艦設備がないと。

769 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 10:59:12.38 ID:INnxx3cY.net]
>>730
大和やら武蔵のカタパルトって使ったことあるん?

770 名前:名無し三等兵 [2019/04/10(水) 11:06:07.15 ID:qWKO/GVS.net]
下駄履きのF35
見てみたいかも



771 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 11:06:38.83 ID:ZUiLY9KA.net]
今回のように絶賛調達中の機体が墜落した場合、落ちたぶんを計画より上乗せしてもう一度調達する可能性はあるのですか?

772 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 11:06:49.67 ID:6hVh8TtX.net]
>>731
使った記録はあるけど。

773 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 11:08:43.89 ID:6hVh8TtX.net]
>>733
追加調達しないと明言されない限りあるけど、そもそも、損耗予備として、多めに発注してるからまずない。

774 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 11:40:50.41 ID:94Ces62z.net]
>>731
ある

775 名前:諱B

格納庫にフルに搭載機積んだことはなかったそうだけど。
[]
[ここ壊れてます]

776 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 11:59:06.53 ID:INnxx3cY.net]
>>736
まじかー
あれって外に出しっぱなしじゃなくて格納庫に収まるんだね

777 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 12:08:12.95 ID:94Ces62z.net]
>>737
大和型戦艦は第3砲塔と艦尾の間の甲板の下にY字型に格納庫がある。
露天にしとくと、主砲発射の爆風でみんな吹き飛んじゃうので・・・。

この中には水上機母艦並みの5機(機種によっては詰めれば6機)収容できた。

778 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 12:16:37.47 ID:9YvsFm1N.net]
大和ら辺の時代の水上機母艦は5機どころじゃないだろ

779 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 12:37:27.36 ID:lK53eEoi.net]
後もう一つ!
F-3はどうなったんですか?
問題と言われていたエンジンは完成したんでしょうか?

780 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 12:53:20.51 ID:oGBEJzzo.net]
F-35が墜落しましたがやっぱりF-35の導入は日本の国防にマイナスの可能性高いですか?



781 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 12:55:04.77 ID:94Ces62z.net]
>>741
それがこの段階でわかる人はいない。

782 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 13:03:01.26 ID:9YvsFm1N.net]
マイナスだよ
マイナスじゃなかったら100万円あげる

783 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 13:13:47.39 ID:JagW1xGC.net]
>>740
プロトタイプまで
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/XF9_(%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)

784 名前:名無し三等兵 [2019/04/10(水) 13:27:04.35 ID:roxRKdTy.net]
>>674
昔勤めてた会社の社長が昭和20年に徴兵されてたから軍歴半年くらいになるな。

785 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 14:08:18.38 ID:13RvlNac.net]
>>740
最近特集されてたから見てみ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000151139.html

786 名前:名無し三等兵 [2019/04/10(水) 15:13:16.23 ID:vmp9MNI2.net]
対馬警備隊って山岳戦にも対応しているのでしょうか?
ウィキペディアの山岳戦の項目で第13普通科連隊を削除して対馬警備隊を入れた方が居たものでして・・・

787 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 15:51:31.79 ID:V5rLGnuZ.net]
>>747
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E6%88%A6
第13普通科連隊を誰がどういう意図で削除したかは知らんが最新版では戻ってる

地図を見ればわかるが対馬は平地が少なく島のほとんどが山地と森林で占められてる
https://www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/tusima/index.html
対馬駐屯地のHPにも山地機動訓練の写真が載ってる

788 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 16:27:18.42 ID:0CK6t8K1.net]
>>第13普通科連隊を削除
熊本からOCNで接続してる人が一人で削除を繰り返して他の方達がその度に戻してるね
対馬警備隊の方でこじれて第13普通科連隊が巻き込まれた様子

789 名前:名無し三等兵 [2019/04/10(水) 19:06:47.48 ID:+1Vm0np4.net]
大正時代の日本軍に騎兵連隊がありますが何の仕事してたんですか?
馬なんて乗っててもただの的にしかならないのでは

790 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 19:18:10.73 ID:XflXK8sU.net]
>>750
そもそも日本の騎兵は戦闘時には馬から降りる
また騎兵第1旅団は騎兵だけでなく、歩兵・砲兵・工兵との戦闘団編成で日露戦争を戦った



791 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 19:22:55.57 ID:9YvsFm1N.net]
トラックに乗った歩兵連隊も敵前だとただの的だぞ

792 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 19:24:53.37 ID:V5rLGnuZ.net]
>>750
大正時代ならまだ自動車も普及していないので機動力を生かして偵察部隊として活動したり敵後方に進出して撹乱したりと使いみちはいくらでもある
また移動は馬で行うが敵遭遇時は下馬して歩兵として戦うという乗馬歩兵としての用兵もあった
昭和に入ると軽機関銃などを装備して重武装化し、さらに多くが第二次大戦までに自動車や装甲車に乗る捜索連隊に改編された
しかし道路事情の悪い大陸では騎馬部隊として存続した部隊もあり、昭和20年春の老河口作戦では騎兵第4旅団が第二次世界大戦最後と言われる乗馬襲撃を行って飛行場を奪取している

793 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 19:33:15.15 ID:0CK6t8K1.net]
任務を捜索(偵察)変えながら残っていますね
昭和にはいると機械化されて捜索連隊(隊)に改編されていきます
本来の意味での騎兵は中国戦線では大戦半ばまで活躍してますね
色々と使いやすかったようです。

794 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 19:48:51.28 ID:GS8AvNZf.net]
>>753
第二次大戦最後というか、現在のところ史上最後なんじゃないか?

795 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 19:56:05.95 ID:beaxdwXD.net]
>>698 とりあえず www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage415.html
書籍化もされてる。良書だよ。 https://www.amazon.co.jp/dp/4769811683

796 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:05:26.50 ID:beaxdwXD.net]
リロ…
>>750 「ラスト・オブ・カンプフグルッペ」に出てるが、ドイツ国防軍では大戦中に再編成されて、対パルチザン戦をはじめいろいろと便利使いされてる。重戦車大隊の随伴兵として好評だった模様。

>>755 満州国軍残党で人民解放軍に投降・編入された内蒙古騎兵が、チベット侵略の先兵で使い潰された話が「チベットに舞う日本刀」って本に出てる。裏付けを取りにくいのは難点ではあるがありそうな話だ。
解放軍の騎兵部隊はその後も長いこと存続し、1964年現在では https://www.youtube.com/watch?v=CzRX06Xqu80 映画「敦煌」でも国境警備部隊がエキストラやってた。

797 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:20:31.12 ID:eu6NAT1p.net]
軍板住人の統一見解としてF-35は明らかな欠陥機というのは出ましたか?

798 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:32:57.66 ID:Rc6qPYEv.net]
ww1のフランス軍って鉄砲は何を使ってたんですか?

799 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:37:39.08 ID:F6oHkfVX.net]
>>758
一機墜落だけで欠陥機扱いなら、F-104なんてどうなるんだよ
F-15ですら12機も事故損失が出てるのに

800 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:58:15.01 ID:MUrZqHXJ.net]
>>759
ルベル小銃って呼ばれる円頭弾を使うボルトアクションライフル

↓一通りの事ならここで調べられるよ
mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/index.php?%C0%A9%BC%B0%C1%F5%C8%F7%B0%EC%CD%F7#h925e372



801 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 21:23:08.51 ID:tQ5DvvO2.net]
>>758
> 軍板住人の統一見解

バカなの?ww

802 名前:名無し三等兵 [2019/04/10(水) 21:41:43.47 ID:ZUiLY9KA.net]
自衛隊レンジャー訓練では返事がレンジャー以外一切認められませんが、外国でも返事はイエスだろうとノーだろうと、○○と言わなければいけない訓練過程はあるのですか?

803 名前:名無し三等兵 [2019/04/10(水) 21:43:08.59 ID:dAZ209uX.net]
騎乗戦闘・襲撃は、細々とだけど第二次大戦末期まで列強各国で行われ、その後も不正期戦中心に21世紀まで残ってるよ。
有名所だと、50年代のアルジェリア独立戦争のFLN、21世紀初頭ダルフールのジャンジャウィード、アフガンのゲリラとか米軍特殊部隊とかだね
現在の正規軍だと、内モンゴル管区の中国陸軍にある騎兵(騎乗での集団戦闘訓練をやってる)二個大隊が最大勢力だったはず

804 名前:名無し三等兵 mailto:hage [2019/04/10(水) 21:49:01.58 ID:Wy4Zy5CS.net]
コピペ質問タイムかな

805 名前:名無し三等兵 [2019/04/10(水) 22:36:25.75 ID:hjDHMlSr.net]
自衛隊の生徒制度について。
海自と空自の自衛隊生徒は終了。陸自は高等工科学校生徒に制度変更。

質問ですが、
海自・空自が陸自の高等工科学校に類する制度を導入することなく、生徒制度を完全終了した理由は何でしょうか?
逆に陸自が制度変更したとはいえ、実質、自衛隊生徒を存続をさせた理由は何でしょうか?

なぜ廃止したのか、なぜ続けるのか、どの様な考えや需要の違いでしょう?

806 名前:名無し三等兵 [2019/04/10(水) 23:23:56.64 ID:eZc3SOrA.net]
コスト面以外で、F-14に欠点ってあるんでしょうか?

807 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/10(水) 23:40:49.51 ID:J5cY14fO.net]
ハードポイント不足
今主流の500ポンドみたいな小さめの爆弾だと吊るせる場所や空間が不足してるので機体サイズの割に積める数がショボい

808 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 00:16:06.25 ID:Xz/YtRI8.net]
>>767
TF30エンジン、後に一部がF110系に更新された

809 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 02:06:19.61 ID:kkAKQ+3J.net]
>>766
https://furutaka.exblog.jp/3757517/
海自の生徒制度廃止理由についてはここに転載されてる術科学校からのお知らせに一通り書いてある

810 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 08:13:29.15 ID:ut1J1pOt.net]
戦前の日本で軍隊特に陸軍の街と認識されてた代表的な都市はどこになるんでしょうか?



811 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 08:55:14.75 ID:awB35Hhe.net]
>>771
広島

812 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 08:56:15.63 ID:EWhzrzN0.net]
>>771
「軍郷」でググってみよう

813 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 09:56:01.11 ID:rg+mDwV7.net]
これか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%83%B7

現代の主要都市のほとんどだな

814 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 10:15:13.12 ID:J+DUAiqB.net]
F−15J 教導群 2014年仕様
Fー15C オレゴン州空軍(州軍の事か?)142航空団123飛行隊 2010年仕様

両者の判別点教えてください
・ただし塗装・マーキング・シリアルは無いものとする
・MISP・preMISP等の細かすぎる点までは気にしなくて良い

815 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 10:24:16.69 ID:ZubysM6y.net]
>>768
左右エンジン間の爆装パレットもあったけど実用化されなかったからね。
その代わりMk84やその誘導爆弾型とかデカい爆弾積めたが。

816 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 10:31:47.76 ID:J+DUAiqB.net]
その隊、機体によって見た目違うからシリアルで特定してくれ


の場合は追記しますので言ってください

817 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 10:44:27.13 ID:2JGE0MD0.net]
機首や尾部付近、垂直尾翼先端の各種アンテナ形状、あとは胴体上面のGPSアンテナの有無とか
というかそんだけ対象特定してるなら両者の画像見比べりゃ違い分かるでしょ

818 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 10:46:57.98 ID:J+DUAiqB.net]
空自はまだしも州軍の方は探すのつらい・・・

819 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 11:27:35.64 ID:K/nFz/9+.net]
>>779
とりあえず画像は拾えるんだから
ttps://www.google.com/search?q=oregon+reserve+force+air+f-15c+portland

あとは日付見て2010年仕様をさがせば

820 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 11:35:03.52 ID:LRXAbbP+.net]
「OREGON ANG F-15C 142FW 123D」でぐぐるとプライベ



821 名前:ートフォトも含めて大量に出てくるが
年、シリアルまで確認する気力がないし検索代行業でもないのでID:J+DUAiqB頑張れ
[]
[ここ壊れてます]

822 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 12:04:28.19 ID:J+DUAiqB.net]
これ実質・「目の前の箱使え」「ググれ」
じゃないっすか?ひどいよみんな・・・

823 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 12:29:46.83 ID:ut1J1pOt.net]
>>774
関東地域の千葉県率高いですね
ありがとうございます

824 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 12:35:08.38 ID:J+DUAiqB.net]
せめて・・・せめて「ここ20年いじってないから撮影何年だろうが変わらん」の証拠に辿り着きたい

825 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 12:53:27.78 ID:ZubysM6y.net]
>>782>>784
ここは疑問に回答するスレなので、あなたの代わりに考えるスレでは無いのです。
>>779で「探すの辛い」って言っても、それを他人に押しつけないように。

つまりググれカスって言われるのは、それじゃ当たり前。

826 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 13:02:18.52 ID:w+N8r24b.net]
辛いのを代行する理由はないぞ

827 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 13:48:24.79 ID:Nrd1KvxG.net]
現代機の爆弾を下げたりロケットやミサイルポッドを吊るす部分は"ハードポイント"と呼ばれることが多いですが
WWII時の機体の同箇所を指す場合もハードポイントと呼んで良いのでしょうか?
技術的に全く異にしており別の呼び名があるのでしょうか?
例…彗星艦爆は爆弾槽に500Kgを、主翼のハードポイントに左右それぞれ250Kg爆弾を懸架することが出来た

828 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 14:23:41.69 ID:K/nFz/9+.net]
>>787
日本のは当然日本名だからハードポイントとは呼ばなかったろうが
英米のはふつーにハードポイントと呼んでる

829 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 14:32:23.36 ID:K/nFz/9+.net]
なので「爆弾架」と呼ぶのが正しいかもしれんが
別に日本機でもハードポイントでいいと思うよ、おじさんは

830 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 14:34:23.59 ID:rg+mDwV7.net]
>>785
そう、ここは回答するスレだ
ggrksと突き放すスレではない
あんたもスレ違いってことだ



831 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 14:38:25.30 ID:2JGE0MD0.net]
ハードポイントはポイントという単語がついてるように場所、爆弾架はそこに取り付ける爆弾を吊るす為の物なので指してるものが違う

832 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 14:49:00.59 ID:Nrd1KvxG.net]
>>788,789,791
ありがとうございます
海外ではハードポイントで通っているんですね…時期的な要因もあるのかと思っていました
爆弾架がパイロンの和名となるようですね

ハードポイントの和名は…特に無さそうであれば
キッチリとした日本語(当時の言い方)であれば主翼下部、ないし爆弾架を使い言い換える
そこまできっちりと言わなければハードポイントと言い換えても大丈夫な感じなのですね、納得がいきました

833 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 14:50:38.05 ID:axCvG+qB.net]
>>790
テンプレの>3

>・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
>それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています。

ググれ、はこのスレで回答として認められています
質問者はググれ、で自分の手に負えないというなら、その「手に負えない」部分を明示する必要があります

834 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 15:01:56.83 ID:rg+mDwV7.net]
>>793
それは「質問者の皆様へ」だろうが
回答者の心得と勘違いしてんじゃねえ
同じ言葉でも言うやつの立場により図々しくなる話なんぞどこにでもある

わざわざ質問しにきた者はggrksなんて雑音を聞きに来たんじゃねえ
答えられないやつのレスは迷惑

835 名前:だからやめろ
これが回答者の心得だ
[]
[ここ壊れてます]

836 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 15:02:27.23 ID:rg+mDwV7.net]
初心者歓迎って書いてあるのはタイトル詐欺か? おい

837 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 15:02:45.41 ID:akk7gviL.net]
米空母は平時の公海を航行中でも
常時スクランブル発進可能な
体制を取っているのですか

838 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 15:05:02.47 ID:2JGE0MD0.net]
>>792
>爆弾架がパイロンの和名となるようですね
これも違う
爆弾架(ボムラック)剥き出しでハードポイントに取り付けられて吊るす場合もあるけど、一般的にはパイロンの中の物を吊るしてるところに爆弾架があって何かを吊るす
パイロンの中の一部の存在でしかない
navyaviation.tpub.com/14030/img/14030_182_1.jpg

839 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 15:06:32.96 ID:zExZzofV.net]
回答者の皆さんへ
・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。
 ●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。
 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

IDが強制表示になったことで最近載せ忘れてるようだが
回答者向けのテンプレもちゃんとある

840 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 15:13:47.04 ID:rg+mDwV7.net]
後出しは知らねえってのは逆ギレか? おい



841 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 15:19:33.38 ID:Bux0/a+6.net]
ID出るようになったんだからID出さない云々の記述はもう時代に即してないような

842 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 15:26:42.55 ID:kkAKQ+3J.net]
>>796
https://thehill.com/policy/defense/258524-russian-bombers-scout-us-aircraft-carrier
Two Russian bombers flew within one mile of the USS Ronald Reagan aircraft carrier near South Korea on Tuesday, prompting the Navy to launch four fighter jets in response.

843 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 16:05:10.24 ID:ZubysM6y.net]
>>795
>3
>・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

844 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 16:16:55.50 ID:rg+mDwV7.net]
>>802
調査の手段や順序を強制

845 名前:することの何が議論だ? ブーメラン投げてんなよ []
[ここ壊れてます]

846 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 16:24:10.22 ID:1aIWmDrg.net]
初心者歓迎であって初心者専用ではないでしょ

847 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 16:26:18.76 ID:rg+mDwV7.net]
そもそも初心者を定義していないしな

848 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 16:37:22.74 ID:ZubysM6y.net]
>>803
>人間の初心者

849 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 17:22:36.17 ID:ut1J1pOt.net]
第二次大戦の日本軍とアメリカ軍の戦いですが、日本陸軍と激戦をしてたのは
陸軍と海兵隊どちらが多いですか?

850 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 17:38:03.58 ID:5pERbQwZ.net]
>>807
ものすごぐ大雑把な質問なので大雑把にしか返しようがないが、単純に太平洋戦線での死傷者数で比較すると
陸軍41592人 海兵隊19733人なので、それを一つの目安に考えてみては?
陸軍航空隊をどうカテゴライズするか?とか、資料によって人数が違うけど、まあ大雑把に考える時に一つの目安にはなるだろう



851 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 17:44:24.96 ID:ut1J1pOt.net]
>>808
ありがとうございます

852 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 17:58:45.00 ID:oCKNjR4U.net]
>>803
ゴミが人様に話しかけてんじゃねえよ
ドタマ耕されて脳ミソぶちまけてこいクソが

853 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 18:27:23.70 ID:akk7gviL.net]
>>801
thx

854 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 18:42:45.95 ID:kDKG1kmr.net]
F-35のA、B、C型それぞれの燃料満載時の重量を教えてください
あと出来ればF−15、F-16も判れば幸いです

855 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 18:43:34.45 ID:kDKG1kmr.net]
F−15、16はC、D型です

856 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 20:41:27.12 ID:kkAKQ+3J.net]
>>812
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#%E4%BB%95%E6%A7%98

>>1に書いてあるように検索してから質問してください

857 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 20:53:47.55 ID:qToBYqVd.net]
ミリタリーについて詳しくなりたいならWarthunderをやるとかなり詳しくなれるのは広めて良いと思う
間違って光栄だったりベラルーシやキプロスのゲームやるとミリタリ知識が酷いことになるんだよな

858 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 21:05:45.23 ID:1aIWmDrg.net]
>>815
ドイツ強化ロシア超強化イギリス一番マシアメリカ弱体日本弱体でフランスイタリアは良く解らんみたいになってる
そのバランス調整を真に受けてリアルだと錯覚するのが頭WT
514名無し三等兵2019/01/28(月) 05:30:33.71ID:1RgJL/ZL
WTで史実反映したら40分50口径持ち(P-38,P-40)相手して生きて帰る二式大艇が実現可能になって
Bf109Eだのハリケーンだの出すだけ無駄ってことになりかねんw

859 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 21:38:06.73 ID:YTbQ7yzH.net]
>>806
はははははははははは
https://www.youtube.com/watch?v=qhljF8V7w2s&t=3176

860 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 21:39:16.31 ID:Hz0fFl1U.net]
今更だがリビアの内戦の形相を見て疑問に思ったんだが
テクニカル多用してるような民兵がどこで包囲だったりの一連の軍事行動を指揮・立案する方法を学んでるん?
アメリカとかが指導・顧問やってるならわかるがそれ以外が謎

あと非政府武装組織がドローンの運用方法だったりを創出して、それが別の組織に伝播する構造が良くわからん
何年も前からのIEDの製法と運用とかもそうだがミーム的な広がり方するし、なにより先進国の軍隊が思いもよらない方法が発明されてるよね



861 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 21:41:57.40 ID:KC7Z8/es.net]
プロペラトルクが再現されていて真っ直

862 名前:ョ飛ぶのにも苦労する「フライトシム」くらいならまだしも、ゲームパッドで飛ばせる「ゲーム」じゃなあ []
[ここ壊れてます]

863 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 21:44:06.35 ID:KC7Z8/es.net]
>>818
例えばアフガンのムジャヒディンなど、政府軍から脱走してきた訓練を受けた兵士もいたわけで、民兵と言っても全員素人という訳では無い

864 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 21:58:20.98 ID:Hz0fFl1U.net]
>>815
ゲームプラスで調べるならベラルーシ製はありだと思うな
アメリカ製兵器の情報に触れる機会が多くて気が付かない、東側兵器の面白さを発見する切っ掛けにはなるよね

あのゲームやってIS-3の装甲とかAMX-13とかの揺動式砲塔は衝撃だった

865 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 22:03:02.29 ID:z+Hbjy0p.net]
戦車の殆どは正面にしか複合装甲がないという話を聞いて思ったのですが、今では安くセラミックの鋏とかが売っているわけですから、これからは全方位に複合装甲を着けるのが標準になりませんかね?

866 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 22:10:46.84 ID:Hz0fFl1U.net]
>>820
やっぱりキャリア積んでる元軍人を引っ張ってきて実現してるのが実態なんかな
手製兵器だったりドローンとかの新技術の活用法も組織間の人間の出入りだったり?

シリアの民兵向けの市街戦タクトレ動画とか見かけたことあるけど、まさかネットで共有するのが主流ではないと思うし

867 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 22:13:44.97 ID:ZubysM6y.net]
>>822
セラミックの鋏を安く売ってるのと、戦車の装甲を安く作れるかどうかの間には特に因果関係はありません。
複合装甲で作った方が1円でも安くなるならそうなるでしょうし、違うなら無理です。

868 名前:名無し三等兵 [2019/04/11(木) 22:25:49.38 ID:85On8B1R.net]
重戦車連隊や重戦車大隊を軍とか軍団の直轄でなく直接戦車師団に付属させた編成の例はありますか?

869 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 22:26:53.39 ID:Hz0fFl1U.net]
全周に複合装甲とかやると重くなるし
50トンくらいに抑えようと思うと爆発反応装甲とかアクティブ防護システムとかだと思われ

870 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 22:39:58.76 ID:kkAKQ+3J.net]
>>825
中隊単位ならグロスドイチュラントと第1〜3SS装甲師団の装甲連隊内にあった
グロスドイチュラントはクルスク戦時に大隊に拡大
SSのティーガー中隊は後に分離されて重戦車大隊に改編



871 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/11(木) 23:15:24.69 ID:eacFLltc.net]
>>823
武術家がいて金貰って現地で教えてる
アメリカのコスタみたいなやつ
あれも輸出禁止扱いでアメリカ人以外タクトレ受けられないが
似たようなのが各国にいる

872 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 00:26:56.95 ID:ppbjJOxI.net]
そういやあちこちの旧ソ連の内戦も、元軍人が多いので対戦車ミサイルを使いこなしていたね

873 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 07:34:13.23 ID:sQxzL2zv.net]
日本は戦闘機のエンジンが開発できないと言われますが
その割にはF22やF35はエンジン性能よりステルス性能がクローズアップされてる所を見ると
現代の戦闘機はエンジン性能よりステルス性能の方が大事なのでは無いでしょうか?

874 名前:system mailto:sage [2019/04/12(金) 07:59:38.49 ID:8uYs1oJI.net]
>>830
先端戦闘機のたしなみであるスーパークルーズひとつとっても大推力が必要です
現代の戦闘機開発を見ると、

875 名前:にエンジンがキモになっていることが分かります

「クローズアップ」ならネット能力も大きく取り上げられているわけで
ならステルスもエンジンも要らないという話にはならない
F-35を見ればわかるとおり、航続距離も重要です

当たり前の結論になりますが、どちらが大事ではなく、高いレベルでのバランスが大事
[]
[ここ壊れてます]

876 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 08:15:31.60 ID:7T8BtTPL.net]
旧日本陸軍の部隊に兵器勤務隊なる組織があるのですがどういう事をする部隊なんですか?

877 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 09:14:09.30 ID:SYYkHd4a.net]
>>832
武器を修理する中隊の事

878 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 09:40:33.69 ID:JCvNs1X3.net]
https://dic.nicovideo.jp/t/a/aim-120
こちらの記事によるとAMRAAMの射程は
> 最大射程は対進目標の場合50km以上、退向目標の場合約10km、最小発射射程は2km。
とのことなのですがなぜこんなに短いのでしょうか?
僕の認識では空戦とは
@早期警戒機や早期警戒管制機(この後はAWACSとまとめて呼びます)が我の戦闘機よりも先に敵の戦闘機、AWACSを捕捉
A我の戦闘機が敵AWACSに近づいてAAMを発射したいが、敵AWACSに近づこうとすると敵AWACSにも捕捉されて敵戦闘機との戦闘になるため、まず敵戦闘機にAAMを発射、戦闘機はAAMの中間誘導を行う
B敵戦闘機は中間誘導でのレーダー照射に気づきそのことを敵AWACSや他の敵戦闘機に伝えるが時すでに遅く敵戦闘機撃墜
→Ca、Cb、Ccのどれか
Ca敵は敵戦闘機が撃墜されたことから我に捕捉されていることを理解、逃げる
Cb双方でミサイルを撃ち合う、隙があれば敵AWACSの撃墜を狙う
Cc我は敵に我の動きがバレるであろうことをわかっているため、敵に正確な位置を捕捉される前に逃げる
という風な理解をしているのですが、
もし敵の航空機に攻撃できる射程がもっと長ければ
@'敵の戦闘機、AWACSを捕捉
A'敵AWACSに対して長射程ミサイルを発射し、我のAWACSが中間誘導を行う
B'敵戦闘機との戦闘をせずに敵AWACSを撃墜
という風になると思うのですが、そこまでの長射程ミサイルがない理由はなんでしょうか?
フェニックスを進化させたものや、地上配備と割り切ってGBIを対航空機用に作り替えたもので実現できると思うのですが
@〜B'までの間で僕の認識が間違っているところがあれば教えてください
それともそこに課題を感じているからこそのミーティアの様なダクテッドロケットエンジン搭載の対空ミサイルの開発や、ステルス戦闘機の流行なのでしょうか?

879 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 10:04:29.67 ID:ep8Vfbem.net]
>>834
より長射程のミサイル =より重く、高価 =搭載量、調達量が減る

火器管制レーダーの識別、追尾可能距離以上の射程があっても使えない
(より強力なレーダーを持つ、あるいは先行する味方機とのネットワークがあれば可能ではある)

なのでミサイル技術、レーダー、ネットワーク能力の進化に従ってAMRAAMの射程も伸びてきている
(AIM-120Dは最大160km以上と言われる)

880 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 10:07:26.77 ID:ep8Vfbem.net]
敵のAWACSや給油機、電子戦機を直接狙うための極長射程空対空ミサイルを中露が開発しているが
さすがにでか重くて、搭載機もそれ専用の攻撃機になってしまうため汎用性に欠ける

ステルス性を上げることで比較的長射程のAAMの間合いに侵入し、攻撃するのが米空軍の考え方



881 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 10:17:53.34 ID:EW16uefD.net]
>>834
まずAMRAAMの最大射程はCタイプだと100kmを超える

それ以外にAMRAAMと比較するような長距離ミサイルだと、貴方が改

882 名前:造を提案しているフェニックスミサイルだが
実戦での発射経験はあっても極めて命中率が悪く、実戦での成果は少なくとも米軍の公式にはない。
イラク空軍では撃墜を謳っているが、これがフェニックスミサイルによるものなのか、その記録の信憑性などは
判断が難しい。

またミサイルって航空機比べてとてもサイズが小さいので積める誘導システムの性能にも差がある。
航空機でレーダー補足出来てるなら、そこから撃って飛べる距離ならどこでも同じように精度よく飛翔してくれる
わけではないので、航空機側から補助してやるなり、距離に応じての命中率の低下には目をつぶらざるを得ない。

さらに単純に長距離化しようと思うと、その分サイズも大型化し、機体に積むのに苦労する。
特に現代のステルス機だとウエポンベイへの収納が求められる為、F-35あたりだとAMRAAMが限界。

今のAMRAAMと同等のサイズや許容内のコストアップで、命中質も実用的な空対空長距離ミサイルがあれば
そりゃ軍も大喜びだけど、実際には技術的な壁ってもんがある。
[]
[ここ壊れてます]

883 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 10:39:23.87 ID:ep8Vfbem.net]
>>834
>>836 紛らわしい表現を訂正

× 搭載機もそれ専用の攻撃機になってしまう
○ 搭載機も他の兵装がろくに積めず、事実上、AWACS、給油機攻撃専用になってしまう

× ステルス性を上げることで比較的長射程のAAMの間合いに侵入し
○ ステルス性を上げることで比較的長射程のAAMを撃てる間合いに侵入し

>>834 の1〜3については
敵を最初に探知するのはAWACSとは限らず、先行するステルス機の場合もある
制空戦闘の最優先目標はAWACSとは限らず、相手にAWACSがいない場合もある
高価値目標(優先目標になりやすい)とされるのはAWACSの他に前出したとおり、給油機、電子戦機がある

884 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 11:43:43.02 ID:SuriHO5I.net]
F35が墜落しました。
情報漏れが怖いと焦ってるみたいですが、
そもそも、なぜ堕ちたことや堕ちた場所をすぐに公表したのでしょうか?
公表してもしなくても、敵国は落ちたことを知っているのでしょうか?
それとも、情報漏れヤバイ ってことの危機管理がなく日本の当局が公表してしまったのでしょうか。

885 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 11:44:47.02 ID:SuriHO5I.net]
なんか日本の当局が今までの流れと同じく、
堕ちたら即公表 と 一連の流れで行っただけのアホとしか思えないのですが。

886 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 12:12:42.78 ID:yfogCS3J.net]
>>839
黙ってて後で発覚した方がダメージがでかいから。

情報隠蔽社会に暮らしたいなら北朝鮮にでも移住しろ。

887 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 12:26:05.65 ID:xcuBdEic.net]
軍事機密って当たり前なことなのに
組織的隠蔽とかぬかすマスゴミやクズ野党むかつく

888 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 12:27:05.08 ID:SuriHO5I.net]
情報の隠ぺいなんか腐るほどあるだろ。
誰も隠し通せなんて言っていない。せめてある程度部品等回収してからにしろって話。

公表していいことと悪い事を区別すらできない政府の方が信用できんわ。

889 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 12:37:25.52 ID:U9zwAZQi.net]
周囲を航行中の船舶とか事故発生時、近傍を飛行してた民間機からの情報も期待してるため。
位置公開って三沢基地沖何キロという程度なのに何いきり立ってるのやら。

890 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 13:04:07.19 ID:obFUfiPh.net]
>>834
AIM-120は、小型の機体にも搭載可能・高機動目標に対応可能 ってのが開発コンセプト。
大型の機体(大型のAAMと長距離用の大型レーダーを備える)に積んで鈍重な目標を前提とした
AIM-54とは開発コンセプトが丸っきり違うのよ。



891 名前:米ではAIM-54後継として-97や-154なんかを
開発してたけど冷戦終結で開発中止、技術改良とコンセプト変更で射程が3倍に伸びた事も
あってAIM-120が長距離目標にも流用されてるのが現状。
ソ連が開発してた(今の)KS-172など他国でも長射程AAM開発は試行されてきたし、今は
ラムジェット搭載のを中印なども開発・実用化しつつある始末
[]
[ここ壊れてます]

892 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 14:43:51.20 ID:oCHmkVbP.net]
>>843
まず前提その1。
墜落したF-35Aは特に機密性の高いミッションを行っていたわけではなく、無線封止も行っていないため、墜落自体は
見る人が見ればすぐにわかる。

そして前提その2。
防衛省が発表する以前に「スクープ」として暴露されたら情報公開が遅いと文句を言われる上に、発表を遅らせる意味が
そもそも全く無い。

さらに前提その3。
仮に墜落が誰にも知られぬまま、防衛省と米軍が当面秘密のまま捜索回収作業に入った場合、救難隊の航空機に
護衛艦や巡視船数隻、さらに米軍の滅多に出てこない対潜哨戒機や爆撃機までが当該海域に集結し、さすがに
その時点で「何をやってるの?」って話になるので、やっぱり公表を遅らせる意味が無い。

ダメ押しでその4。
そこまであからさまな状況に関わらず情報公開しないと、アナタみたいな陰謀論大好きな人が勝手な憶測を流すデマ防止。

893 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 14:47:13.19 ID:A+f7mWN6.net]
マグプル マサダ ACRは、「プロトタイプではコッキングレバーが機関部に配されていたが、製品版ではフォアエンド上部に移設された。」そうです。
mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/index.php?%A5%DE%A5%B0%A5%D7%A5%EB%20MASADA

レバーが機関部からフォアエンド上部に移設された理由は何でしょうか?
単純に、機関部よりフォアエンドについている方が使いやすいという事に気付いたから?

しかし、そうなるとSCAR(機関部)や、M16系(機関部後ろ)は使いにくいのですか?
単に好みや慣れ不慣れの問題でしょうか?

894 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 14:47:34.49 ID:oCHmkVbP.net]
>>843
ついでにその5。
公表されている事実がそれで全部なのか、あるいはどこまで真実なのかは当事者以外誰にもわからない。
「信用できん」と言いつつ公表内容はそのまま鵜呑みにしてるのを、周りが苦笑してる事に気づいた方がいい。

895 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 15:16:03.60 ID:MIuA9iYP.net]
つけあがらせるだけなので演説しに来たバカにマジレスしないでください

896 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 15:18:48.87 ID:9TOrQxue.net]
三沢基地の訓練情報は三沢市役所のサイトを見ればすべて公表されてます。
https://www.bousai-misawa.jp/misawaPub/subcategoryEntryDetail.do;jsessionid=8C69272737631AF50CEAC41187FE1664?mailContentCd=18550
それを元にマニアや別の意味で面倒な人達が終始観察してるわけで時間になっても
戻ってこないのはすぐ知れるわけです。
三沢の訓練地域も公表されていますから、どこで何かがあったくらいはすぐばれて
しまいますよ。

897 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:00:42.72 ID:ep8Vfbem.net]
>>847
ブルパップだと機関部が後ろに来すぎるから
ハンドガードの上あたりが使いやすい
FAMASなんかもそうよね

銃のどこに付いているかではなく、射手の手に対してどこにあるかが使い勝手だから
従来型とブルパップとで場所が変わるのは当たり前

898 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:02:26.7 ]
[ここ壊れてます]

899 名前:3 ID:ep8Vfbem.net mailto: あ、勘違いしとったわ。マサダか []
[ここ壊れてます]

900 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:04:17.91 ID:ep8Vfbem.net]
なら右利き、左利き兼用にするためでないの



901 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:08:10.51 ID:pCwOqbLb.net]
WW2でV号戦車はいつ頃数の上でW号やパンターと交代したんですか?

V号M型の生産は1943年2月で打ち切られて、後継のパンターの生産に移行してます
でも、前線ではクルスク戦あたりの時期でもまだ数の上では主力でした
数の上でW号やパンターが主力になったのは大体どの時期なんですか?

902 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:30:06.77 ID:MIuA9iYP.net]
>>854
III号はクルスク戦後には後方警戒みたいな二次的な任務に回され、多くは3号突撃砲に改装するため本国に移送されている
IV号だってパンターの数が揃わないからやむなく主力になって大量損耗して定数どころか10両かそこらしかない装甲師団なんてざらにあったから、いつ上回ったかなんて確実な数字はないと思うよ

903 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:37:15.36 ID:G9IharP2.net]
太平洋戦争を起こした一番の原因の日本人って誰ですか?
軍部とか国民とか天皇とか色々な主張あるとおもいますが
どう見ても一番責任が重いという日本人です

904 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:37:57.66 ID:6szkeDVy.net]
>>854
いやクルスクではもう長砲身のIV号の方が多く、III号は旧型IV号戦車の役目であった短砲身75mm砲搭載の支援戦車であるN型がメインになってるぞ
IV号が数の上で主力になったのは、一気に生産数が増えたG型以降、時期としては1943年の前半だろう
あとパンターは数の上で主力になった事は無い

905 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:45:32.04 ID:6szkeDVy.net]
>>856
特に近代日本において、一個人にそんな責任とか決定権とかありません
開戦を決定したのは何者だったか?という事なら東條内閣ということになる

906 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:47:10.77 ID:dGLFx6So.net]
>>856
統制者もなくなぁなぁで戦争突っ込んでいったというのが実態に一番近い
それぞれがそれぞれの職務内で好き勝手やっていたという
だからそんなもんはいない

907 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 18:26:50.01 ID:IzUZGeVY.net]
https://www.youtube.com/watch?v=-KewzJoDNaI

こちらの最初から10秒ぐらいまでの場面は何を行っているのでしょうか?
初めは、天井に爆薬仕掛けて、吹き飛ばして、屋内への突入経路を作ろうとしているのかと
思いましたが、爆発後も天井に穴は開いていないようで。見た目の爆発力も天井に人が入れるほどの
穴を開けるには弱すぎるように見えます。

また、何を爆発させたのでしょうか?手榴弾にしても工兵爆薬にしても爆発力が小さいようです。

908 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:02:57.91 ID:Sdgg0TKB.net]
「太平洋戦争時の日本軍で徴兵され軍隊に入った」人は兵役無期限。
「「予備役編入・除隊→召集」は書類上の処理だけで、実質的には同じ部隊で引き続いて軍務についてる」
昭和の平時は「陸軍は2年間、海軍は3年間の兵役」。
1945年敗戦間際には根こそぎ動員となったため、軍歴は、千差万別。

909 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:03:53.51 ID:Sdgg0TKB.net]
674名無し三等兵2019/04/09(火) 07:00:23.02ID:cUeKMHfy675745

太平洋戦争時の日本軍で徴兵され軍隊に入った

過去のある元軍人で
軍歴2年の兵士は軍歴としては普通なんでしょうか?
今の感覚だと陸自に2年いたって短い印象ですが日本軍ではどうだったのでしょうか?

910 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:05:00.88 ID:Sdgg0TKB.net]
67



911 名前:5名無し三等兵2019/04/09(火) 07:05:10.82ID:jj4cN61K678
674
一般的に徴兵された場合の兵役は三年、二年は中途半端

678名無し三等兵2019/04/09(火) 08:12:20.64ID:cUeKMHfy679
675
陸自の任期が2年なんでそれに合わせて書きました
旧軍は3年でしたか、ありがとうございます

679名無し三等兵2019/04/09(火) 08:35:03.69ID:MgJd8yVQ680
678
海軍は3年だけど陸軍は2年だから注意な
陸軍は2年したら即日再召集でもう一年で実質3年

680名無し三等兵2019/04/09(火) 08:38:46.17ID:cUeKMHfy
679
えっそうでしたか
聞きたかったのは陸軍兵士の事情でした
ありがとうございます

745名無し三等兵2019/04/10(水) 13:27:04.35ID:roxRKdTy
674
昔勤めてた会社の社長が昭和20年に徴兵されてたから軍歴半年くらいになるな。
[]
[ここ壊れてます]

912 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:05:48.21 ID:Sdgg0TKB.net]
「太平洋戦争時の日本軍で徴兵され軍隊に入った」人は兵役無期限。
「「予備役編入・除隊→召集」は書類上の処理だけで、実質的には同じ部隊で引き続いて軍務についてる」
昭和の平時は「陸軍は2年間、海軍は3年間の兵役」。
1945年敗戦間際には根こそぎ動員となったため、軍歴は、千差万別。

913 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:06:39.02 ID:Sdgg0TKB.net]
171 :名無し三等兵:2008/07/31(木) 06:47:15 ID:c3vtJyRs
徴兵制のある国では、普通の大学卒というだけで少尉になったりするらしいですが、
そんなので上手く回るんでしょうか?
教育段階で下級将校用の訓練を短期間で行えば、一応は勤められるんですか?

266 :名無し三等兵:2008/07/31(木) 16:11:22 ID:???
171に関して、旧軍の兵制について教えてください。
幹部候補生(乙)Wikiを見ると
「軍曹または伍長に任官し、平時は兵役期間を終えると除隊し、予備役に編入」とあります。

平時では上記の一部が除隊せず軍に留まり、職業軍人になったという解釈でいいのでしょうか?
それとも常設師団の下士官には職業軍人はほとんどいなかった、という感じなのでしょうか?

411 :名無し三等兵:2008/07/31(木) 19:52:15 ID:???
266
>平時は兵役期間を終えると除隊し、予備役に編入
本来の制度
予備役編入・除隊→在郷軍人(市民)に戻る→必要に応じ召集→下士官として軍務につく
太平洋戦争のパターン
予備役編入・除隊→即日召集→下士官として引き続き軍務につく

「予備役編入・除隊→召集」は書類上の処理だけで、実質的には同じ部隊で引き続いて軍務についてる

わけ

>下士官には職業軍人はほとんどいなかった
乙幹(下士官)を志願した時点で職業軍人の道を選択したことになる

914 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:07:30.77 ID:Sdgg0TKB.net]
「コーナー解説 - 平和祈念展示資料館
ww.heiwakinen.jp › 平和祈念展示資料館とは
キャッシュ戦争体験の労苦に係わる資料を3つのコーナーに分けて展示していますが、各コーナーが取り上げている主題を解説し、さらにそれぞれに展示された資料を紹介しています ...
を受け、

陸軍は2年間、海軍は3年間の兵役

に服し、除隊後は戦時の動員召集を待つという体制にあった。」

915 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:08:15.81 ID:Sdgg0TKB.net]
「根こそぎ動員(ねこそぎどういん)とは、太平洋戦争末期に本土に近付く連合軍に対抗するべく、日本軍が兵力を補うために行った動員の通称である」

下記、ウィキペディアのこそぎ動員を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E3%81%93%E3%81%9D%E3%81%8E%E5%8B%95%E5%93%A1

916 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:09:01.90 ID:Sdgg0TKB.net]
「誤訳で」無い!

917 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:09:47.38 ID:Sdgg0TKB.net]
70名無し三等兵2019/03/28(木) 22:18:47.21ID:pqZQmMj+73
ドイツの超重戦車Ratteはなぜ「ラーテ」という表記が標準になったんですか?
ドイツ語だとRatteは「ラッテ」という日本語表記になるはずです

誤訳ですか?

73名無し三等兵2019/03/28(木) 23:13:00.91ID:Cm+Rvxqu115
70
ラーテ/raːte/にはならんだろってのはその通り
でも同じ子音の連続は促音や子音二連続じゃなく直前の母音が伸びない事を意味していて音自体は子音一個と等価だから
ラッテ/ratte/じゃなくラテ/rate/もしくは/ratə/ね(そもそもカナ転写自体に無理

918 名前:ェあるけど)
でラーテ表記については最初にそう転写した人がヘボだったんだろうとしか
[]
[ここ壊れてます]

919 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:10:25.89 ID:Sdgg0TKB.net]
「誤訳で」無い!

920 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:11:05.42 ID:Sdgg0TKB.net]
175名無し三等兵2019/02/18(月) 18:35:46.27ID:pYtsA+YS
「日本語には正書法がない」



921 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:11:42.10 ID:Sdgg0TKB.net]
176名無し三等兵2019/02/18(月) 18:36:29.26ID:pYtsA+YS
「片仮名で表される外来語は表記が複数あるものが非常に多い」
「日本語には厳密な意味での画一的な正書法が存在せず、今なお個人や組織の自由にまかされている」

922 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:12:15.09 ID:Sdgg0TKB.net]
177名無し三等兵2019/02/18(月) 18:37:09.43ID:pYtsA+YS
元質問は下記です。
「オチキス社製の機関砲が、「オ式」でなく「ホ式」と名付けられた理由は何ですか?」
「正書法がどうこうなんて」書かないと、説明出来ないのです。

923 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:12:58.46 ID:Sdgg0TKB.net]
178名無し三等兵2019/02/18(月) 18:37:57.27ID:pYtsA+YS
「イギリスの

ヴィッカース社

よりヴィッカース.5インチ クラスD重機関銃(en、12.7x120mm弾を使用)を

「ビ」式

〇.五吋D型機関砲」

924 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:13:33.84 ID:Sdgg0TKB.net]
179名無し三等兵2019/02/18(月) 18:38:43.90ID:pYtsA+YS
57名無し三等兵2019/02/15(金) 20:29:20.25ID:uWS45YHA
うわチンカスがまだ居た
誰も

正書法がどうこうなんて聞いてないんだが

そこを言うならフランス語では語頭のHを発音しないことを示すべきだろうに
そして明治35年制式の「保式機関砲(口径6.5mmの機関銃)」が既にあった件
明治40年に「保式機関銃」に改称されたが

58名無し三等兵2019/02/15(金) 20:32:41.96ID:K5Oab+C4
51
Hotchkiss を「オチキス」と読むと

フランス語

。「ホッチキス」と読むと英語。

925 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:14:08.33 ID:Sdgg0TKB.net]
180名無し三等兵2019/02/18(月) 18:39:19.92ID:pYtsA+YS
「日本語には正書法がない」

926 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:14:54.58 ID:Sdgg0TKB.net]
181名無し三等兵2019/02/18(月) 18:40:03.63ID:pYtsA+YS
「片仮名で表される外来語は表記が複数あるものが非常に多い」
「日本語には厳密な意味での画一的な正書法が存在せず、今なお個人や組織の自由にまかされている」

927 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:15:07.80 ID:lrvxPQVQ.net]
フランス軍の19071917セルフローディングライフルは銃身の下のバーを押し込んでボルト操作しますがなぜですか?
銃剣で突いたときにぶつかったり
伏せたままの操作しにくいのでは?
何があの設計にメリットがあったんでしょうか

928 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:15:31.07 ID:Sdgg0TKB.net]
182名無し三等兵2019/02/18(月) 18:40:42.32ID:pYtsA+YS
元質問は下記です。
「オチキス社製の機関砲が、「オ式」でなく「ホ式」と名付けられた理由は何ですか?」
「正書法がどうこうなんて」書かないと、説明出来ないのです。

929 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:16:22.75 ID:Sdgg0TKB.net]
184名無し三等兵2019/02/18(月) 18:41:27.55ID:pYtsA+YS
「イギリスの

ヴィッカース社

よりヴィッカース.5インチ クラスD重機関銃(en、12.7x120mm弾を使用)を

「ビ」式

〇.五吋D型機関砲」

930 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:17:01.43 ID:Sdgg0TKB.net]
185名無し三等兵2019/02/18(月) 18:41:27.85ID:pYtsA+YS
「イギリスの

ヴィッカース社

よりヴィッカース.5インチ クラスD重機関銃(en、12.7x120mm弾を使用)を

「ビ」式

〇.五吋D型機関砲」



931 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:17:37.22 ID:Sdgg0TKB.net]
186名無し三等兵2019/02/18(月) 18:42:50.54ID:pYtsA+YS
英語のHalloweenでさえ、日本語の書き方は多数有ります。

それらは、全て間違いでは無いのです。
英語とフランス語の発音の違いだけでは無い。

「イギリスの

ヴィッカース社

よりヴィッカース.5インチ クラスD重機関銃(en、12.7x120mm弾を使用)を

「ビ」式

〇.五吋D型機関砲」

「Halloween
「ハロイン」、「ハロウィン」、「ハロイーン」、 「ハロウィーン」、「ハーロイン」、「ハーロウィン」、「ハローイーン」、「ハローウィーン」、
「ハーロイーン」、「ハーロウィーン」、「ハーローイン」、「ハーローウィン」、「ハーローウィーン」、「ハーローイーン」、「ハローウイン」、「ハロウイン」、「ハロウイーン」、「ハロウウィーン

932 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:20:29.23 ID:QCeKfDTh.net]
かすみん死んだんじゃねえのかよ

933 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:39:48.90 ID:Sdgg0TKB.net]
303名無し三等兵2019/03/13(水) 18:25:18.03ID:isq04JSB
死ねません!
母と、彼女が悲しみます。
「100歳まで生きるのを目標にしている」

934 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:40:36.97 ID:Sdgg0TKB.net]
883名無し三等兵2019/04/12(金) 19:20:29.23ID:QCeKfDTh
かすみん死んだんじゃねえのかよ

935 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:41:16.27 ID:Sdgg0TKB.net]
303名無し三等兵2019/03/13(水) 18:25:18.03ID:isq04JSB
死ねません!
母と、彼女が悲しみます。
「100歳まで生きるのを目標にしている」

936 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:42:04.96 ID:Sdgg0TKB.net]
余談

彼女とデートしてきました

日本では、痛風の原因の高尿酸の予防のため、1日カンチューハイ1本と規制しています。
台湾では規制しません。
しかし、バイキングレストランで生ビール飲み放題と有ったのは、注意しました。
小さなコップで、少しずつ飲みました。
日本でも台湾でも、食事の30分前に、バナナを1本食べています。
バナナには、食欲を抑制する効果が有るのです。

「知らないと失敗する!?バナナでダイエットができる理由と5つの効果
ttps://the-cantik.com › ホーム › 未分類
キャッシュ
2016/06/19 –

バナナ

を食べると、体内で「セロトニン」が作られます。 このセロトニンには

食欲抑制

・精神の安定などの効果があり、ドーパミンの働きを抑える効果があります。 そのため、余分に食べ物を食べずに済むのでダイエットにピッタリという事です」

937 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:42:54.10 ID:Sdgg0TKB.net]
304名無し三等兵2019/03/13(水) 18:26:02.17ID:isq04JSB
245名無し三等兵2019/03/11(月) 21:14:06.86ID:fcUhA9mv
カスミンマジで、死んでくれない?
身内からも疎まれてるんだろ?
生きてても仕方無くないか?
早く死のうぜ

938 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:43:28.53 ID:Sdgg0TKB.net]
305名無し三等兵2019/03/13(水) 18:26:39.40ID:isq04JSB
死ねません!
母と、彼女が悲しみます。
「100歳まで生きるのを目標にしている」

939 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:44:07.48 ID:Sdgg0TKB.net]
306名無し三等兵2019/03/13(水) 18:27:20.54ID:isq04JSB
「一番の親不孝は親より先に死ぬことです」

>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。

940 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:44:49.55 ID:Sdgg0TKB.net]
307名無し三等兵2019/03/13(水) 18:28:03.23ID:isq04JSB
彼女は私が死んだら悲しみます。

台湾では移動手段としてタクシーを使っています。
ときどき、シートベルトが使えないのに乗り合わせます。
彼女に私が座っていた座席に座らせます。
彼女が自動車事故で死んだら、私が悲しいからです。
彼女は私が死んだら悲しみます。
私はシートベルトで命拾いをしています。
1980年に出合い頭の衝突をしました。
目撃者の話しでは、空中で3回転して地面に落ちたそうです。
「当然に運転手は即死したろう」と考えました。
ところが、むち打ち症になっただけで、命を取り留めました。
後遺症は残りませんでした。
1980年当時は、シートベルト着用義務の法制化がされていませんでした。
職場の同僚たちは、私が必ずシートベルトをしているのを見て、陰で「何と馬鹿正直に」と笑っていたそうです。
事故後、パトカーに乗せられて現場検証しました。
警察官2人は、シートベルトをしませんでした。
人が死ねば悲しむ人がいます。
私は自分がシートベルトをします。
母と、彼女にもシートベルトをさせます。 👀



941 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:45:37.30 ID:Sdgg0TKB.net]
308名無し三等兵2019/03/13(水) 18:28:44.90ID:isq04JSB
同級生の医師の死

高校時代の同級生に医師がいました。
父親も医師で、その臨終は、医師である同級生が看取りました。
葬儀に参列しましたが、明るい葬儀でした。
その数年後、同級生が亡くなりました。
葬儀に参列しましたが、悲しい葬儀でした。
奥さんと子供を残して亡くなりました。
奥さんの喪主挨拶は聞いてられなかったです。
母親は、同級生の死後、数年後に亡くなりました。
死ぬまで、息子に先立たれた自分の不幸を嘆いていたそです。
同級生の死因は自動車事故でした。
見通しの良い直線道路で、反対車線のトラックと正面衝突しまた。
医院へ出入りしていた製薬会社の人は「先生、事故の前に変だった」と話しています。

942 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:46:18.68 ID:Sdgg0TKB.net]
309名無し三等兵2019/03/13(水) 18:29:24.96ID:isq04JSB
私は毎日「緑黄野菜や海草、大豆そして小魚」を食べています。

長寿の里として有名な、山梨県棡原地区で、親より先に、子や孫が死ぬ現象が出ています。
「逆さ仏」と表現しています。
ハワイの日系人も同様です。
所得が増えて、肉などの体に悪いのを食べるようになったからです。
私は毎日「緑黄野菜や海草、大豆そして小魚」を食べています。
「100歳まで生きるのを目標にしている」 👀

943 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:46:58.63 ID:Sdgg0TKB.net]
310名無し三等兵2019/03/13(水) 18:30:30.18ID:isq04JSB
「最高の親不幸 - ミニ講話 宮司のいい話
ww.hachimangu.com/cgi/kouwa/kouwa.cgi?mode=one&namber=138...0...

1. キャッシュ
2. 類似ページ
子どものためなら自分が死んでもいいと思う親は、たくさんいます。 ... 自分だけで大きくなった気持ちになってしまうと、「こんな親は大嫌いだ」とか「親なんて早く死んでしまえばいいんだ」とか「早く大人になって家を出て ...

一番の親不孝は親より先に死ぬことです



944 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:47:35.29 ID:Sdgg0TKB.net]
311名無し三等兵2019/03/13(水) 18:31:25.76ID:isq04JSB
「棡原村の悲劇 | 食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない - 楽天ブログ
ttps://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/201204240000/
キャッシュ
2012/04/24 - 山梨県の棡原村(現在は村ではない)という名前をご存じでしょうか? ここはかつては長寿村として名を馳せていました。 ... そして10年くらいすると

「逆さ仏」

という悲劇が始まりました。 ...

老人が子や孫の葬式を出す

という悲劇の悲劇です。」

945 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:48:11.02 ID:Sdgg0TKB.net]
312名無し三等兵2019/03/13(水) 18:32:09.27ID:isq04JSB
「Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 日本の長寿村・短命村―緑黄野菜 ...
ttps://www.amazon.co.jp/日本の長寿村・短命村―緑黄野菜・海藻・大豆の食習慣が...

1. キャッシュ
Amazon.com で、日本の長寿村・短命村―緑黄野菜・海藻・大豆の食習慣が決める の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。ユーザーの皆様 ... 近藤正二先生が調査したハワイで、肉を食べない日系

1世より、肉しか食べない日系2世や日系3世が先に死ぬ

という現象と同じように、 沖縄でも、肉 ...
日本人で菜食主義者は5%弱ですから、都市部の長寿者が肉を食べると答えても何ら不思議ではありません。 戦前生まれ 」

946 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:48:54.74 ID:Sdgg0TKB.net]
313名無し三等兵2019/03/13(水) 18:32:55.47ID:isq04JSB
385名無し三等兵2018/08/28(火) 17:42:08.72ID:4ilaOedv
>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。

386名無し三等兵2018/08/28(火) 17:42:48.36ID:4ilaOedv
>200名無し三等兵2018/08/24(金) 19:14:02.34ID:3LMDrzNo
>さっさと死ねクズ

387名無し三等兵2018/08/28(火) 17:43:19.41ID:4ilaOedv
>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。

947 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:49:33.72 ID:Sdgg0TKB.net]
314名無し三等兵2019/03/13(水) 18:33:36.63ID:isq04JSB
389名無し三等兵2018/08/28(火) 17:44:18.24ID:4ilaOedv
924名無し三等兵2017/12/04(月) 13:52:23.65ID:q+j83oak
219名無し三等兵2017/11/02(木) 17:46:19.39ID:k3eZXz0R
>2017年11月1日、92歳の

>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。

948 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:50:15.64 ID:Sdgg0TKB.net]
315名無し三等兵2019/03/13(水) 18:34:14.92ID:isq04JSB
390名無し三等兵2018/08/28(火) 17:45:38.91ID:4ilaOedv
>そのための実践として、豆腐を食べています。
>『長寿の秘密』家森幸男が有ります。
>京都大学医学部教授の著者が、WHO(世界保健機関)から依頼を受けて、世界の長寿地域を調べました。
>中国貴州の省都、貴陽が長寿だそうです。
>そこは、地質のため、米作が少ないです。
>大豆を栽培して、主食として食べています。
>そのため、長寿なのだそうです。

>「第三回「食で健康長寿」 | 家森 幸男氏×山田 英生対談 | 山田英生対談録 ...
ttps://www.bee-lab.jp/interview/yamori/03.html
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>大豆のたんぱく質が長寿の原因だろうと考えていました。 ... 家森. こうした大豆を貴陽の人は日常的にいろい>ろな形で食べていました。
干し豆腐を野菜と炒めたり、セロリ入りの麻婆豆腐や厚揚げのような焼き豆腐、日本に>もある糸引き納豆までありました。大豆の ...」

>下記、高血圧少ない中国・貴陽を参照ください。

ttps://www.bee-lab.jp/interview/yamori/03.html

949 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:50:54.31 ID:Sdgg0TKB.net]
316名無し三等兵2019/03/13(水) 18:34:50.56ID:isq04JSB
391名無し三等兵2018/08/28(火) 17:46:17.19ID:4ilaOedv
925名無し三等兵2017/12/04(月) 13:53:08.88ID:q+j83oak
220名無し三等兵2017/11/02(木) 17:47:03.18ID:k3eZXz0R
>見切り品を半額で購入!

>2017年11月2日、スーパーマーケットで買い物をしました。
>豆腐製品や魚の練り製品を買いました。
>賞味期限切れ間近で、半額でした。
>木曜日は、更に1割引きです。
>11時30分頃に、半額の値札を張ります。
>それを見計らって行きました。
>頭を使えば、健康的な食品を安く買えるのです。
>食べきれない分は、圧力鍋で蒸して、滅菌します。
>圧力鍋を、蓋を閉めたまま、冷蔵庫へ入れて、保存容器として使います。
>缶詰のようになるのです。

>『圧力なべクッキンク』林廣美 を読みました。
>トマトの水煮が紹介されていました。
>保存びんを別に用意するそうです。
>手袋をして、すばやく、やけどしないように、蓋をします。
>おそらく、第二次世界大戦中のアメリカ人も、このようにして、保存食を作っていたのでしょう。
>横着な私は、びんを使うなどしません。
>圧力鍋を、そのまま、保存容器として使います。
>ごみ捨て場から拾ってきた圧力鍋を多数持っています。
>2017年11月2日現在、私の家の冷蔵庫には、圧力鍋が6個入っています。

950 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:51:31.16 ID:Sdgg0TKB.net]
317名無し三等兵2019/03/13(水) 18:35:38.06ID:isq04JSB
392名無し三等兵2018/08/28(火) 17:46:50.67ID:4ilaOedv
926名無し三等兵2017/12/04(月) 13:53:48.82ID:q+j83oak935
221名無し三等兵2017/11/02(木) 17:47:57.40ID:k3eZXz0R
>「家庭用の「自動密封鍋」を特許出願した。
>そして第二次世界大戦が勃発して野菜の缶詰が軍需優先となり、
>各家庭で野菜を滅菌調理・保存する必要が生じたことによって「自動密封鍋」は全米に普及」

>下記を参照ください。
ttp://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/29808719.html

394名無し三等兵2018/08/28(火) 17:58:33.90ID:WlQC28Jp
100歳まで生きたって豚は豚www
100歳まで生きたってキチガイはキチガイwww
100歳まで生きたってウソツキはウソツキwww



951 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:52:37.24 ID:Sdgg0TKB.net]
318名無し三等兵2019/03/13(水) 18:36:26.20ID:isq04JSB
234名無し三等兵2018/06/15(金) 14:27:13.71ID:tfvFw5Up
>798名無し三等兵2018/

06/06(水) 00:00:02

.78ID:5y24Bdb9

>本日は霞ケ浦の住人=鈴木俊彦の出生日から64周年

>このスレだと ID:m5XImasp 、 ID:k4+gFco+ 、 ID:949rXwbG 、 ID:LxfQf4Rb が該当
>還暦をとうに過ぎた老体、しかも

「インターネット中毒を克服しました」

とか自称する者の所業ではない
>2ちゃん/5ちゃん中毒は克服できないインターネット中毒克服者とは謎掛けか何かだろうか

952 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:53:24.18 ID:Sdgg0TKB.net]
319名無し三等兵2019/03/13(水) 18:37:04.80ID:isq04JSB
235名無し三等兵2018/06/15(金) 14:27:58.64ID:tfvFw5Up>>348
御礼

誕生日の祝福、有難うございました。

「インターネット中毒を克服しました」

953 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:54:03.63 ID:Sdgg0TKB.net]
320名無し三等兵2019/03/13(水) 18:37:49.12ID:isq04JSB
236名無し三等兵2018/06/15(金) 14:28:47.98ID:tfvFw5Up
世界中で、私の誕生日を祝福して頂けたのは、貴殿一人だけです。

それも「06/06(水) 00:00:02」にです。

私はこの日、台湾にいました。
彼女に、私の誕生日だと話して、高級ホテルの、高級四川料理レストランで、フルコースを食べようかとも、考えました。
しかし、フルコース料理では、食べ物が限定されます。
私は、健康のため、野菜と魚を食べる生活をしています。
彼女は、高級レストランのチーズが、セブンイレブンのと違って、美味しいと言ってます。
そのため、同じ高級ホテルの、食べ放題の高級レストランで、食事をしました。
私の誕生日の件は、

954 名前:話しませんでした。
野菜料理と魚の天ぷらを食べました。
健康のため、ぬるい瓶ビールを飲みました。
そこの女性従業員しわく「以前より痩せた」そうです。
私が食生活を改善した成果です。
[]
[ここ壊れてます]

955 名前:名無し三等兵 [2019/04/12(金) 19:54:42.40 ID:Sdgg0TKB.net]
321名無し三等兵2019/03/13(水) 18:38:43.40ID:isq04JSB
「長寿の秘密は、野菜、海藻、大豆、豆腐、カボチャ、小魚。 | ロクハンのブログ
ttps://ameblo.jp/mt01c309a/entry-11911226970.html

1. キャッシュ
2014/08/17 - 寿命」という視点で日本全国の食習慣を調査した結果をまとめた『日本の長寿村・短命村』(サンロード出版)。 1972年初版のこの本は東北大学名誉教授(衛生学)であった近藤正二博士 (1893-1977) ... 大豆を摂り、野草や海藻を多食する この島の ...

緑黄野菜や海草、大豆そして小魚

が長寿に寄与する』という近藤先生の研究は、」

956 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 20:21:49.57 ID:MIuA9iYP.net]
>>878
https://www.youtube.com/watch?v=0t3Zjbt-HrE
全部見てないけどMeunier A6の実銃紹介してる映像(英語字幕付き)があるのでこの中で説明してるかも

957 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 20:29:28.53 ID:G9IharP2.net]
今からF-35という欠陥機をキャンセル可能ですか?

958 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 20:35:13.61 ID:PLGcCI9B.net]
過去の軍用機を見る限り、一機落ちただけで欠陥機扱いしてキャンセルする馬鹿はいませんね

959 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 21:05:56.75 ID:MIuA9iYP.net]
繰り返しますが演説ごっこをしに来たバカにレスするのはやめましょう

960 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:12:33.64 ID:PWdXG7K4.net]
ルフトヴァッフェがソ連戦闘機やモスキートのような木製軍用機の開発に本腰を入れたのは
Ta154を生んだ1942年8月の開発指示の頃からという認識で合っていますでしょうか
また、それまでは戦略資源であるジュラルミンの不足をあまり深刻にとらえていなかったのでしょうか
戦前から異常なまでにジュラルミン不足を危惧し、木製化に躍起になっていたソ連に比べると
ソ連同様にシーレーン防衛が不可能で、戦争状態になったら遠隔地からの輸入が絶たれる国であろうドイツが
1942年までジュラルミンの供給を心配していなかったというのは不可解に思えるのですが……
もしかして、大戦中盤まではスウェーデンか何処かから十分に輸入出来ていたのでしょうか?



961 名前:system mailto:sage [2019/04/12(金) 22:28:00.21 ID:8uYs1oJI.net]
>>860
天井に開いた穴を使って手榴弾放り込んで下の部屋をクリアしたんでしょ
広い空間で爆発すれば手榴弾の爆風なんてあんなもんです
ただし中の人は破片で辛い目に遭います

962 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 23:02:46.24 ID:EGObVkWX.net]
>>910
大戦中のドイツのアルミ精錬能力はソ連より上、1939年当時でソ連6万トン程度に対しドイツ19.4万トン
翌年大規模な工場を建設したソ連は10万トン以上に生産拡大を図るがドイツ軍が侵攻し、レンドリースで送られてくる資材が頼りに
一方、ドイツは占領した他国の工場も含め、32.4万トンに生産を拡大した
Ta154も資材不足を見込んでというより、先に成功していたモスキートみたいなのができないか、というのが発端

963 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 23:19:01.31 ID:G34eQHyE.net]
大戦半ば以降は敵味方双方の機体がモリモリ本土(の陸地)に墜ちてくるので、
残骸からのリサイクル金

964 名前:ョ資源が意外と無視できないほどの量に []
[ここ壊れてます]

965 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 23:19:37.82 ID:PWdXG7K4.net]
>>912
いくら精錬能力が高くても、ボーキサイトのような原料が絶えたらどうにもならないような……
原料は開戦前に何年も戦えるだけドイツ国内に備蓄されていたのでしょうか
それとも開戦後にも何らかのルートで入手出来ていたのでしょうか
ドイツ国内や枢軸国地域に十分な軽金属の鉱山が有ったりします?

966 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 23:20:23.34 ID:IytT5nsu.net]
>>913
アメリカがそれを嫌って増槽を樹脂強化ボール紙製にしたりしてたなあ。

967 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 23:47:48.38 ID:poFCfu9o.net]
車の鍵の形をしたキーレス型小型カメラで女性を盗撮した疑い 倉敷市職員の26歳の男を逮捕 岡山
04月12日 11:55

車の鍵の形をしたカメラで女性のスカートの中を盗撮したとして、岡山県倉敷市職員の男が逮捕されました。
岡山県迷惑行為防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、

倉敷市住宅課の主事、宇野祐太郎容疑者(26)です。

宇野容疑者は11日午後8時すぎ、倉敷市の大型商業施設で商品を見ていた
24歳の女性に後ろから近づき、スカートの中を小型カメラで盗撮した疑いがもたれています。
別の女性から、「盗撮されたかもしれない」と通報を受け、駆けつけた警備員が犯行を目撃して110番しました。

宇野容疑者が使用したカメラはキーレス型小型カメラと呼ばれるもので、車の鍵の形をしています。
宇野容疑者は容疑を認めていて、警察は余罪もあるとみて捜査しています。

https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/13137
https://www.ksb.co.jp/images/newsweb/201904/Newsweb115449.jpg

968 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/12(金) 23:59:58.90 ID:pCwOqbLb.net]
>>855
>>857
ありがとうございます

969 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 00:12:32.13 ID:puVxVooa.net]
フランスにオチキス社を設立したのはアメリカ人のホッチキス氏
アメリカ人が設立した会社の名前を英語風に読んだら日本語には正書法ガーとかけちを付けられるって一種の言葉狩りではなかろうか

カスミンは今後はVolksWagenを「ふぉるくすわーげん」とか
BMWを「びーえむだぶりゅー」と発声した奴にも日本語には正書法ガーと難癖付けろよな

970 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 00:23:35.09 ID:ZKkaklYq.net]
>>916
こんなもの、見つかるかよ
盗撮なんて、発覚してるの、マジで一部だけだな



971 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 01:04:36.21 ID:kOBMHQbl.net]
>>914
少なくともTa154の開発段階では、資材節約のための木製機より、全金属製高性能機を作るのを優先してるね
そもそもそこまで追い詰められるほど長々と戦争続ける予定じゃなかっただろうし

972 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 04:07:51.25 ID:2ZNsc/da.net]
>>914
有名なハンガリーの存在を知らない方が不可解なんですが・・・

973 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 06:49:20.82 ID:KzcfGAe8.net]
>>884>>886>>889
>死ねません!
>母と、彼女が悲しみます。

それ以外の身内や近辺の方々にとってはカサンドラ症候群を振り撒き続ける厄介者がいなくなれば安穏ですね
施設に入ってる母親や台湾旅行の時しか会わない「彼女」はさておき日常を共にする兄や妹や義弟はさぞ手を焼いておられる事でしょう

しっかし同じ日に全く同じコピペを繰り返してカキコ数カキコ量を嵩増しするとは
そりゃ

974 名前:連載を切られる訳だ []
[ここ壊れてます]

975 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 10:12:58.31 ID:U44PsMaU.net]
ヲイヲイ チンカスの自己申告しかない「悲しむ人」なんて信用できるわけあるか
「とうだいのせんせいに、ほめられました!」レベルだろうよ

976 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 12:45:21.55 ID:KzcfGAe8.net]
それもそうやね
店に規定料金を支払って連れ出すホステスを「彼女」にランキングするような御方だし

そいや御自慢の連載の中でこんな事を言ってましたな
「女の言葉と郵便日数表(郵便局に掲示してある、郵便の配達予定表)を信じてはなりません。」
母親も「彼女」も女だよねぇ

977 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 13:37:24.99 ID:EDsHSnu4.net]
それはいわゆる「クレタ人のパラドックス」だな
チンカスミンの言うことだから、郵便日数表と女の言葉はとことん信じていいんじゃないかw

978 名前:名無し三等兵 [2019/04/13(土) 13:48:43.86 ID:fqvwZyuA.net]
日本軍の三八式歩兵銃はなんでたった5発なんですか?
アメリカのガーランド は8発
イギリスのエンフィールドは10発
不利では?

979 名前:名無し三等兵 [2019/04/13(土) 13:54:23.99 ID:fqvwZyuA.net]
調べたところ後継の小銃も5発だし
より弾数の多い銃も作ってることから
技術的問題ではないですよね?
わざわざ5発にこだわった理由はなんでしょうか

980 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:02:20.28 ID:fkftFPze.net]
モーゼルkar98kだって、スプリングフィールドM1903だって5発だべ? MAS36やモシン・ナガンもそうだ。



981 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:12:09.76 ID:KzcfGAe8.net]
>>925
まぁその連載記事がこんな調子でしてw
以下続きの内容

「信じてひどい目に遭った人を、私は2人知っています。1人は私です。
ある未婚の家付き娘に「結婚する人は決まっているの」と聞きました。「決まっています」との返事です。
ところが翌日私の前で小さな独り言を言うのです。「私、婿さんに入りたい男なんて嫌いよ」つまり「昨日言ったのはうそよ、婿に入りたいではなく、私を愛してほしい」という意味だったのです。
鈍感な私は意味が分からず無視しました。その人の私に対する怒りは未だに収まっていないらしい(自分でうそをついておいて、勝手といえば勝手だが)。
先日学校へ電話があり職員を呼び出してくれと言う。相手の名前を聞くが「話せば分かります」と言って名乗ろうとしない。その瞬間、名前と理由が分かった。”あの人”で私に対して名乗りたくないのだと。」

ひどい目に遭ったという2人目の医者(郵便配達日数でトラブった)は省略
雑誌に載せて広めるくらいだから散々酷い目に遭ったのかと思いきやたったの一回
片務的な視点からの情報を捏ね繰り回して自分本位に肉付け解釈するのもアレだし
それを専門誌とはいえ全国に流通する雑誌に載せてばら撒のもねー
当人含む同業者間ですぐに知れ渡るし周囲は流れから対象人物の特定もできる訳ですよ
それとも復讐のつもりでわざとばら撒いたんですかね?それだと「意味が分からず」「無視」した「鈍感な私」の身勝手な逆恨みですわな

締めがまたw
「おかげで38歳の私は、今でも独身です。」
言動を勝手に解釈された上に雑誌に晒し上げられるとなったらそりゃあ女性は寄り付かないわな
26年後の現在、64歳のカスミンは、今でも独身で、料金さ

982 名前:ヲ払えば不特定多数が連れ出せる台湾のホステスを「彼女」と自慢しています、と []
[ここ壊れてます]

983 名前:名無し三等兵 [2019/04/13(土) 14:23:11.61 ID:fqvwZyuA.net]
>>928
でも他国も新型は弾を増やしてますよね?
トカレフライフルは10発、ガーランドは8発、stgは30発
日本軍は新型も5発で5発にこだわりがあったのでは?と

984 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:24:02.50 ID:DUXKlnjE.net]
カスミン弄りたいバカは回線切って首吊って死ぬかせめて共通コテハンつけてください。NGに突っ込むんで

985 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:35:04.86 ID:Wxv1FVxQ.net]
>>930 それ三つとも自動装填式小銃なんだけど。発射速度が速いんで弾の減りが速い。
(ガーランドも.276の10発で設計していたら、でかい30-06使うことになって8発に減った)
ボルトアクションでも、三八式/九九式や>>928あたりの、一発当たりの命中精度重視な常識的設計と違って、
射撃速度を最重視した英エンフィールド(1895年)は固定弾倉10発になってるよ。

986 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:39:25.17 ID:8I31S9im.net]
>>930
戦後に採用された米国M24、M40A1や英国L96A1は5発装填だよ
自動小銃が20連30連マガジンを使うのが当たり前の時代なのに、たったの5発。
「ボルトアクションライフルなら5発装填で問題ない」という考え方がある事は否定しがたいかと。

それとは別に
WW2の頃だと予備弾をクリップで装填するのも装弾数を増やしにくい事に関係してくるかと。
10連クリップは長くて携行、装填しにくいし、
5連クリップを二回挿入する方法だとリロード時間が倍になるので、時間あたりの火力は向上しない。
(残弾5〜1発時に1クリップ継ぎ足しリロード出来るのは便利だと思うけどね)

987 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:40:47.56 ID:dCyONeCr.net]
>>930
>>トカレフライフルは10発、ガーランドは8発、stgは30発

それ全部セミオートマチックでStG44に至ってはフルオート射撃可能だよね
「なぜ日本の小銃が弾数が少ないか」じゃなくて「セミオートマチックが弾数が多い」という話なんだけど

988 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:47:49.12 ID:Wxv1FVxQ.net]
エンフィールドは着脱式弾倉だった…失礼

989 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:55:13.98 ID:fkftFPze.net]
エンフィールドは着脱式だけど、予備マガジンの支給は無かったし、レバーは固く容易に交換出来ず、初期型は鎖で本体につながっていた。
何より装填は5発クリップだったけど?

990 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 15:20:05.34 ID:PCkTw4IY.net]
最近のロシアの攻撃ヘリってMi-28とKa-52の二本立てになってますけど、
わざわざ2機種調達する必要あるほど片方だけだとマズいんでしょうか?



991 名前:名無し三等兵 [2019/04/13(土) 15:25:40.01 ID:fqvwZyuA.net]
手動のルベルも8発では?

992 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 15:31:41.91 ID:eI3hdq+n.net]
>>937
実際、全天候型でないためKa-50との次期攻撃ヘリ採用競争に負けているけど、Ka-50の生産が進まないので全天候能力を加えた改良型の生産が認められた
アメリカで観測ヘリのOH-6が途中で価格高騰で調達中止になり、前回不採用だったOH-58Aが採用され並行して使われたのに似てるかな

993 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 15:33:34.13 ID:dCyONeCr.net]
>>938
>>日本軍の三八式歩兵銃はなんでたった5発なんですか?

という最初の質問と関係ない話持ち出してでも回答に同意したくないようならこれ以上のレスは無駄だと思いますので以後スルーで

994 名前:名無し三等兵 [2019/04/13(土) 15:44:48.37 ID:l+N4PDyj.net]
>>938
ルベルはチューブ式でありクリップを使わない仕様上だろうな
なるべ

995 名前:ュ多くしたかったのと銃身の長さで装弾数も変わってくるから []
[ここ壊れてます]

996 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 15:50:04.24 ID:puVxVooa.net]
>>931
共通コテハン付けたらカスミンは主張し続ける癖に他者へは頑として認めない「見たくない記事を見ない権利」を甘受行使するに決まってるじゃないですか

>>938
ルベルや二十二年式はチューブマガジンだから装弾数が多いけど再装填が中央弾倉式とは比較にならないくらい面倒で前進しながらでは不可能
8発装填の二十二年式と5発装填の三十年式・三八式とで10発を撃つスピードを比べたら後者が圧倒的に有利
それにチューブマガジンの銃は尖頭弾が使えず平頭弾になり射程距離や精度に不利

997 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:12:23.52 ID:2wBUgRs3.net]
単にストックの厚みや高さ?の寸法から来てるのかも
>5発
それ以上だと脱着マガジンやチューブマガジンになってしまうとか?
ガランドは8発だけど独特なクリップ使ってるし
てか、ある意味使い捨てマガジン?

998 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:49:53.64 ID:v8KjXkRg.net]
下手に多弾装填できると兵士が無駄撃ちするんじゃないか
という余計な心配をするのが軍のお偉いさん方達だし

多段装填だけを目指すなら
クリップ装弾を諦めて弾倉交換式にすれば解決するけど
コストや信頼性の点で切り替えるのに抵抗感があったのでは?

999 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:59:29.47 ID:RdaM5DVA.net]
結局ボルトアクションで箱型弾倉にしないなら、5連クリップ装填が一番効率が良かったって事なんだろ
一方で真上からの5連クリップ装填は、真上に狙撃用スコープが付けられないという問題があるが
(横にズラして付ける、離れた前方に小型スコープを付ける、クリップ無しで一発ずつ込めるなどする)

1000 名前:名無し三等兵 [2019/04/13(土) 17:12:57.13 ID:fqvwZyuA.net]
クリップ装填だから5発が便利で特に需要もないから増やさなかったということでしょうか?
三八を作る際の日本軍の要求も5発だったんでしょうか?



1001 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 17:40:27.06 ID:zJsWw5M1.net]
質問です
近年のアサルトライフル等はl構造パーツが樹脂製になったりして軽量化が図られてますが
同じ弾薬を使うベルト給弾式のマシンガンは、ほぼ金属製っぽいです
5.56mmなどは強度的には問題ないと思うのですが、なぜ樹脂に置き換わらないのでしょう?

1002 名前:system mailto:sage [2019/04/13(土) 17:54:18.16 ID:FCEF728R.net]
>>948
ベルト給弾式の銃は連射前提なので

強度、熱容量(過熱しにくさ)、連射時の安定性(重さによる安定)

などのために金属が適しているからです。

1003 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 17:58:50.24 ID:dCyONeCr.net]
>>947
https://forum.cartridgecollectors.org/t/plastic-machine-gun-belt-of-ukrainian-production/25943/3
ウクライナがPKM用にベルトリンクを開発していて、記事のレスでアゾフ旅団の元兵士らしい人物が動作には支障はなかったようだと書いてる
https://patents.google.com/patent/US8807008B2/en
こっちはアメリカで出願されたポリマー製ベルトリンク等の特許

既存の金属製ベルトリンクはプレス加工で安価かつ大量に生産できるからわざわざプラスチックに変える必要性があまりない

1004 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 19:12:42.34 ID:CeLPHhi3.net]
アメリカ軍はアーレイ・バーク級の初期型(ネームシ

1005 名前:bプとか)をいつまで使うつもりなんでしょうか?結構な歳ですよね
あと、このままいくとフライト3とフライト1の差こそあれ、バーク級をバーク級で更新するということも起こり得るのでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

1006 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 19:13:01.17 ID:CeLPHhi3.net]
スレたては誰かお願いします
すみません

1007 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 19:33:45.84 ID:dCyONeCr.net]
>>950
https://en.wikipedia.org/wiki/Arleigh_Burke-class_destroyer#Future_Surface_Combatant
In April 2014 the U.S. Navy began the early stages of developing a new destroyer to replace the Arleigh Burke class called the "Future Surface Combatant".
The new class is expected to enter service in the early 2030s and initially serve alongside the 22 Flight III DDGs.

1008 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 19:37:57.07 ID:dCyONeCr.net]
>>950
https://en.wikipedia.org/wiki/USS_Arleigh_Burke#History
In August 2010, Arleigh Burke entered the BAE Systems Ship Repair shipyard in Norfolk, Virginia for DDG Modernization, a program to upgrade the ship's systems and to extend the service life to 40 years.

>>952の2030年代導入を目指してる後継艦と入れ替えに退役という感じ

1009 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 22:39:33.24 ID:jSdvE1an.net]
日本軍の38式野砲なんですが正面からシャーマン戦車を撃破することは可能ですか?

1010 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/13(土) 23:28:23.54 ID:BV5xLM2I.net]
自衛隊は法律の関係上装甲車の幅をしばしば2.5m以下に抑える必要があると聞きました。
逆に米軍とかは3mの幅の装甲車で困るといったことはあるのですか?



1011 名前:名無し三等兵 [2019/04/13(土) 23:55:59.27 ID:Hl/VNCNy.net]
やって見せて、ほめてやらねば、人は動かじ

.
.
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

山本五十六を賛美して毎回射精w 

日本の一番汚い射精w

ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
 半藤一利wwww

1012 名前:名無し三等兵 [2019/04/13(土) 23:59:23.11 ID:zgL5SGWv.net]
同時期、陸軍では.25レミントン弾(英語版)を用いる民生用自動小銃の試験を行い、
反動や過熱が起こりにくいという利点を認め、.30-06弾よりも低威力かつ小口径な新型銃弾の開発を模索し始めていた。

とウィキペディアのM1ガーランドのページにありますが
この民生用自動小銃とはなんでしょうか?

1013 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 00:19:51.97 ID:+ThfWTe6.net]
>>946
>三八を作る際の日本軍の要求も5発だったんでしょうか?
そりゃそうじゃないの?
三八式は三十年式の不具合点改良版だけど装弾数5発は同じ
増量の要求は出ていなかった、5発は欠点と見なされてなかったということでしょ

てえか同時期各国で装弾数5発を超えチューブ式弾倉でない小銃ってエンフィールドの他はカルカノ(6発)とシュミット・ルビン(12発)くらいでは?
シュミット・ルビンはボックスマガジンが大きく突き出てて邪魔そうだし後の改良型ではマガジンを縮小して6発に半減
モーゼル系もクラグ・ヨルゼルケンもベルチェーもマンリヒャーもモシン・ナガンも5発なのになんで日本製小銃に拘泥しているのか分からん

1014 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 01:43:32.95 ID:9AO5coLp.net]
>>954
徹甲弾では困難、しかし穿孔榴弾であれば貫通可能

1015 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 10:03:18.89 ID:s60eUBmX.net]
>>958
日本軍は米軍の自動小銃に負けたって俗説の信者なんじゃないかな?
確かにセミオート小銃を行き渡らせたアメリカの工業力は脅威だけど、それに対してボルトアクション小銃の装弾数増やしたからどうこうはならんし、日本が自動小銃行き渡らせるなんてのは更に有り得ん
でもその分軽機や擲弾筒充実させて小隊火力は高める等やれるだけの事はやっているし相応の効果も出ているんだけどね

1016 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 10:23:08.13 ID:jHQJGLK4.net]
>>955
とりあえず空輸や上陸用舟艇に乗せる時に制限かかる罠

1017 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 10:34:53.59 ID:oiPa0eOD.net]
>>947
ポリマー製レシーバーは剛性が低く、強度を確保するには金属製より太くする必要があり、長物であるベルト給弾式の機関銃に向いてない

1018 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 11:18:48.49 ID:0R2RSxQF.net]
山下大将がイギリス軍人にイエスかノーかで詰め寄ってる写真の画像ありますが
山下大将n右側に映ってる坊主頭でヒゲが長い日本軍人の名前分かりますか?

1019 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 12:03:02.17 ID:ByCEihmz.net]
>>963
参謀副長だった馬奈木敬信(当時少将)じゃないかな。

1020 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 12:21:27.48 ID:0R2RSxQF.net]
>>964
ありがとうございます



1021 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 14:03:00.80 ID:xNMp+jtA.net]
>>955
自衛隊の車両は道交法や車両制限令の対象範囲外、自衛隊法関係には車両サイズ制限無しなので、法令上は幅の制約はありません。
日本国内含め、世界的に2.5m幅のISOマリンコンテナを一般物流品の上限サイズとしてインフラ整備してる所が多いので、これに合わせておくと運用運搬の都合が良いのです。
道路鉄道はもちろん海空も同様で、海外の軍でも同様です

1022 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 14:46:32.21 ID:+ThfWTe6.net]
>>960
正規定数で、という条件下だけど
分隊小隊単位の火力は日本軍>米軍なのにね
それに兵同士の一人対一人で火力勝負する訳でもなかろうに
小銃1個分隊が撃ち合っての投射弾量の優劣は軽機1丁の追加でひっくり返る程度でしょ

作動の形式も弾倉の形式も見ず、Stgを持ち出す辺り弾薬タイプもごた混ぜにしてるから
ただただ装弾数だけで比較してるように見える
弾種は問わず装弾数だけで優劣判定するならWW2の個人携行火器ではKP-31とかPPSh41辺りが最強になるんじゃね?

1023 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 15:25:33.92 ID:Lvv9Lla0.net]
>>967
装弾数はそもそも誰が決めるんですかか

1024 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 15:32:50.45 ID:jHQJGLK4.net]
>>968
国と軍と時代によるとしか言いようがないが
ふつー、他の兵器の仕様同様、調達責任を持つ部局が仕様案を出し
上層部の承認を得て公式の要求仕様となる

1025 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 15:36:12.62 ID:zSHSrXCL.net]
固定されてるイージスアショアって、開戦前に敵国に無力化される可能性高いと思いますが、
それでも意味あるのでしょうか?
無力化されない自信があるのでしょうか?
それとも無力化されても、ないよりはメリットが何かしらある という考えなのでしょうか?

1026 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 15:38:42.96 ID:cEvgQ3oN.net]
>>970
どうやって開戦前に無力化するのか具体的な手段がわからないので答えようがありません
「そんな気がするけど」は質問はありません

1027 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 15:40:23.51 ID:zSHSrXCL.net]
・超高速滑空弾、
・工作員による迫撃砲
・多数のドーロンによる突撃

これら組み合わせていくらでも無力化する手段ってありますよね…。

1028 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 15:42:09.81 ID:cEvgQ3oN.net]
現在存在しない兵器
ある日いきなり戦争になるわけではないので危機的状況になれば当然基地周辺の警備は強化されます

以上

1029 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 15:43:14.88 ID:zSHSrXCL.net]
>>973
おまえ、程度低っw

1030 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 15:46:56.01 ID:zSHSrXCL.net]
近くの民有地からトンネル掘削でもいいよね。
秋田とかかなり近くにいくらでも土地がある。

イージスアショアの本体周辺は、床下をコンクリで覆ったりするのかしら?



1031 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 15:47:10.18 ID:cEvgQ3oN.net]
お子様の勝利宣言が出たようなので次の質問どうぞ

1032 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 15:48:33.76 ID:zSHSrXCL.net]
ID:cEvgQ3oN

おまえはさ、答える様な知識ないだろw

1033 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 15:49:28.29 ID:OWV6bRuX.net]
イギリス空軍の戦闘機について質問です。

イギリス空軍では1970年代半ばに、防空戦闘機の主力はBACライトニングから
ファントムFGR.2(スペイ・ターボファンエンジン搭載)に替わっていますが、
ビンブルック基地(RAF Binbrook)に駐屯していた第5/第11の2個飛行隊だけは
1980年代後半にトーネードF.3に転換されるまでライトニングのままでした。

何故この2個飛行隊だけがライトニングのままだったのでしょうか?
ファントムの数が足りず、貧乏くじを引かされたのでしょうか?

1034 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 15:50:22.56 ID:Lvv9Lla0.net]
>>969
二十発マガジンと30発マガジンがあるような銃は誰ですか?

1035 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 15:53:58.43 ID:zSHSrXCL.net]
栃木県くらいの面積を立ち入り禁止にして、
その真ん中にイージスアショアを配備とか、
それくらいの事やらないと、信頼性低いよね。
もちろん超音速滑空弾の迎撃が確立されてるって前提で。

1036 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 15:56:13.09 ID:zSHSrXCL.net]
まぁ結局、イージスアショアを無力化されても
それ以上の抑止力等があるから有用って事なんだよね?
2機設置してるのもそのためだろうし、おそらく今後も増えるのかなと。

1037 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 16:06:00.35 ID:cEvgQ3oN.net]
>>978
それを言ったら空自だってF-15Jが主力の今もファントム飛ばしてる飛行隊が1個残ってるわけで
ましてや60〜70年代は英国病と呼ばれるような不景気だったイギリスが一気に戦闘機更新するのは無理

1038 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 16:27:39.41 ID:cEvgQ3oN.net]
>>978
https://en.wikipedia.org/wiki/English_Electric_Lightning#Royal_Air_Force
Lightnings were slowly phased out of service between 1974 and 1988.
In their final years the airframes required considerable maintenance to keep them airworthy due to the sheer n

1039 名前:umber of accumulated flight hours.
あとバッサリ切り替わったわけじゃなく10年以上かけて徐々に更新してる
最後の数年は飛行可能な状態を維持するために整備の負担が大きかったようだけど
[]
[ここ壊れてます]

1040 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 16:30:24.13 ID:o8vFqa6N.net]
>>978
むしろ予算に余裕ある限り、普通は1機種に統一なんかしない。
何か問題が生じて飛行停止になったら、飛べる飛行機が無くなっちゃうから。



1041 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 17:38:57.88 ID:wPbtg7lT.net]
質問の回答を待たずして演説が始まったよ

1042 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 17:40:52.27 ID:0R2RSxQF.net]
フィリピン陸軍とフィリピン海兵隊どちらが実戦経験豊富なんでしょうか?
米軍とフィリピン軍との合同訓練動画見てフィリピン軍が強そうだったので気になりました

1043 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 17:44:02.59 ID:AaHTWy7e.net]
大和以外はエアコンがついてませんか?

1044 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 17:50:14.46 ID:ByCEihmz.net]
>>987
武蔵にもついてる。

1045 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 18:01:31.13 ID:wPbtg7lT.net]
>>986
対ゲリラ戦では兵員数が海兵隊の十倍である陸軍の実戦経験が多い

1046 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 18:10:08.98 ID:X0ePXkuN.net]
>>818
インターネットで広めてる

1047 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 18:19:41.02 ID:X0ePXkuN.net]
>>979
日本語が分からない
日本でも三十発マガジンをつけた38式はあるが、マガジンはとかく高いのでなかなか手を出せない

1048 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 19:20:33.44 ID:OdJz1e+L.net]
日中戦争時代に万里の長城で守備側攻城側に分かれて
日本軍と中国軍が戦闘したことはありますか?

1049 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 19:46:52.99 ID:cEvgQ3oN.net]
>>992
https://sites.google.com/site/matimorig2x/15senso/dai-3shou

「日中戦争 万里の長城」でググれば済むことなので質問の前に検索しましょう

1050 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 20:26:59.45 ID:K1haHGCA.net]
機動戦闘車や三トン半など装輪式の車輌のオフロード性能について質問です。
防衛省の規格「装輪装甲車の登坂性能試験方法」は見つけることが出来たのですが、その結果は見つけることが出来ませんでした。
https://www.mod.go.jp/atla/nds/D/D1322.pdf
市販のオフロード車以上の能力はあるのでしょうか。
ご存じの方、ご教示ください。



1051 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 20:52:44.34 ID:IlhGjFh3.net]
>固定されてるイージスアショアって、開戦前に敵国に無力化される可能性高いと思いますが、

空自のレーダーサイトは固定されってるけど、そっちは問題にしないの?

>・超高速滑空弾、

ダブルコーテーションで括ると600件そこそこ、4ページ程度しか表示しないね、その単語。
防衛省が開発しているのは「高速滑空弾」だし。で、そのホンモノの高速滑空弾の場合。

>本事業は、対空火器による迎撃が困難な高高度を超音速で滑空し
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/pdf/jizen_02_honbun.pdf

チープな対空火器でキルされないように高高度を飛ぶわけだけど、高高度を高速で飛来
する弾道弾を迎撃するためにリッチに作られたイージスMDの仕事って、なんだっけ?

>・工作員による迫撃砲

「工作員」と名乗ればどこにでもドロロンパで現れるわけではない。その人員装備は全部
海を超えて運び込まないといけないし、有事に外国人の集

1052 名前:cがパンピーに違和感を持た
れることもなく大荷物背負って異動してバレないとか、すでにギャグの類だ。

「山にこもれば山狩りで大規模な戦力を誘引し…」ってのもだいぶ誇張されたもので、現
実には移動さえ阻害してしまえばいい。引きこもりで現実の山をしらないとよく勘違いする
けど、基本、川から離れたら山に水はないから。飲める水がどこにあるなんてのは、林野
庁から公安や警察を経由して自衛隊も把握してるだろうし。

この手のコマンドの最大の武器は現地で紛れて所在も移動の事実も掴ませないことだけ
ど、外国人に加えて軍隊という二重の違和感をごまかすのは、まあ無理だね。
[]
[ここ壊れてます]

1053 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 20:53:26.57 ID:IlhGjFh3.net]
>・多数のドーロンによる突撃

ドローンたって手のひらサイズからグローバルホークまで全部ドローンだけど? そして何
かを破壊するというのであれば、目標にたどり着くのに無線やGPSを妨害されたくらいでア
ンコントロールになっちゃ困るから、GPS不要の自律飛行ができないといけないし、正確に
体当たりする、なんて機能は特注となる。飛ぶ理屈はヘリと一緒なのだから、もとより速度
が出るものではないから破壊力はペイロードに依存するわけだけど、何を積むわけ?

といっても兵器の発射プラットフォームになれるわけでもないから、爆薬積むくらいしかない
けど、爆薬の破壊力ってのは正しい方向に導かないと空中に拡散して終わりになる。そして
お値段。コンデジを手投げ弾一個分にしたとして、それが積めるドローンってのは150万円く
らいする。バカが歳に似合わず「いっぱいって言ったらいっぱいだモン!」と強弁したところ
で、1億5000万円分のドローンを100個も積み上げたら、あるいはスーツケースを持った男が
100人も田舎をうろうろしてたら…やっぱギャグだろ。

ちな、ペイロード2キロ級になると「お見積りください」になって足がつく。

>近くの民有地からトンネル掘削でもいいよね。

新屋演習場だと周りは県有地で、唯一接する民有地はゴルフ場。松林のむこうに住宅街が
あるけど、掘るの? 住宅街から、学校の地下抜けて。つかこいつ、秋田っていう字面だけみ
てとんでもない田舎で周囲の土地は買い放題だとでも思ってるのかね?

ていうかさ。お前頭悪すぎだから生きてる資格ないじゃん。死んでいいよね?

1054 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 21:11:11.14 ID:uuDJcarZ.net]
ドローンだからといって固定翼機が滑走路なしで飛び立てたりマルチコプター式の小さいのが数百ポンドクラスの爆弾抱えられるほどのペイロードあるわけでないと、
手軽に飛ばせるのになればなるほど簡単な偵察が精々の玩具クラスのになっていくと、
ドローン化したからといって飛ぶために必要な既存の諸条件から解放されるわけではないからな

1055 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 22:24:54.24 ID:aeBF/q/j.net]
最近はどうも、ドローンと言ったら勝ちみたいな風潮があるよな。

1056 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 23:43:12.91 ID:7h29wqUc.net]
映画トップガンでマーベリック機が墜落したのはどういうトラブルが起こったのですか?
飛行機だから車みたいにはいかないよというのもわかりますが、エンストしたなら再スタートすればよいのでは?

1057 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/14(日) 23:51:35.96 ID:h ]
[ここ壊れてます]

1058 名前:zlljfpl.net mailto: >>999
TF-30エンジンがクソなせいで機動(例えば急上昇中の急激な加減速)によっては上手くエンジンに空気が入らず、停止してしまう現象
高度が充分あって機体が安定させられれば再起動も可能だが、現実の事故では片方だけいきなり止まって水平キリモミに陥り墜落してしまう事が多かった模様
[]
[ここ壊れてます]

1059 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 15時間 25分 26秒

1060 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<397KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef