[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/07 07:50 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

民○党類ですが外部に漏れてました



1 名前:鋳物の芋 mailto:sage [2018/10/14(日) 19:45:45.75 ID:N1W64ZdOa.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
暗殺をするときには電波はoffにしようね!(σ゚∀゚)σエークセレント!

思想と宗教とウィスキーと前スレ
民○党類ですがそれほど貴重ではありません
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539464307/

ですがスレ避難所 その336
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1537531118/
ですがスレゲーム総合スレ41
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1536942267/
オフ会情報等連絡スレその2
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

771 名前:名無し滑空誘導弾 mailto:sage [2018/10/15(月) 02:49:40.09 ID:hK99BwJ/0.net]
>>751
「みじめな裏切り者の末路」のショーウインドウが必要なのでは?

772 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 02:52:25.18 ID:5ppX9q/P0.net]
>>735
重宝はされないだろうけど、中国側に立って中国が勝つなら良し、
中国が負けて敗戦国として占領されても中国に支配されるよりまし、
という無意識の計算は働いてるかもしれない。

773 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 02:52:59.27 ID:FBejqt9b0.net]
>>748
それはない
というか日米もチョンを管理することのめんどくささは理解してるので自分としては
・バカをお飾りのトップに据え
・国力を徹底的に削り農業国、ないし軽産業国家への転換
・日米の連絡官を派遣し連絡を密に取らせる
といった前提を置き最終的に21世紀の米(日)による傀儡国家を作り上げる気じゃね?と薄々思ってる
要は満州国だな!

774 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 02:55:08.22 ID:V7I++HpeM.net]
当面米国の海外領土にされるんじゃね?

で、米国籍取るニダ、と在日の皆さんが帰ってくれればいいんだがね

775 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:00:55.57 ID:uyX+2aYu0.net]
>757
満州はまがりなりにも農地としてのうま味が半島よりあったしなあ。
維持するのに人命と銭突っ込んだにもかかわらず性根は大陸側の土地なんざ根切りと無人化しちまえ、ぐらいにメリケンが切れてもおかしくはないが。

776 名前:エロ要員 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:05:21.58 ID:0kG0osGR0.net]
>>743

|  |   
|  |   韓国という国家・・・というか彼の地の民族にとってわ、
|  |∧  冗談抜きで本当にそういった「目先の痛みへの恐怖」が、
|_|・*)  行動原理の根本を占めているように見えたり・・・
|軍|.o   米中激突という状況下で立地に問題が有りすぎる点わ
| ̄|'    
""""""""""
【 同情ポインツ 】


777 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:05:26.02 ID:inxBZ5KS0.net]
>>757
農業国になる下地すらないし。軽工業を与えると勝手に重工業に手を出すのでは?

778 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:06:25.75 ID:FBejqt9b0.net]
>>759
あの場所に人がいるのは割と重要なんよ
無人だと敵対国による「蛮行」をアピールできないからね!
だからこそ宗主国に反抗すら取れない程度に国力を削り傀儡国家にするわけだ
無人化するよりも国家としての票も一つ増やせるし、なにより反抗できなければ盾にできる文字通り肉の壁になれる

旨みが沢山あるのだ_

779 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:08:50.90 ID:inxBZ5KS0.net]
>>762
貧民層送り込んで原住民根切った方代わりと早くね?



780 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:09:49.79 ID:FBejqt9b0.net]
>>761
いや韓国は元々からして農業には適正あるよ?まあ"北よりも"という前置きがつくけどw
それに軽工業化も人口も適度に減らして使えるリソースも減らせばいいさ、少なくとも台湾みたいな前例あるし
それでも重工業に手を出すようならベチコンするんじゃないかなー

781 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:15:50.16 ID:V7I++HpeM.net]
あの土地の向き不向きで言ったら国際共同管理地域にするくらいしか向いてる用途がない

782 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:23:08.57 ID:FBejqt9b0.net]
まあこうやって韓国ちゃんのこと予測してるけど、結局ゴミみたいな扱いになるのは確定なんやな…
まあ元から国際社会のゴミみたいなもんだから何も問題はないな

783 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:24:49.48 ID:YZUSK8Sd0.net]
朝鮮半島のいいところは
大陸勢力の陸軍がホイホイ出てきたら海軍力をフルに使える戦場で戦えること

784 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:28:07.47 ID:5ppX9q/P0.net]
米中の決着がつくまでは朝鮮半島上映も動かないんだろうか。

785 名前:エロ要員 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:33:35.38 ID:0kG0osGR0.net]
|  |   
|  |   >>740 許すというか、強硬なことが出来ないかも・・・
|  |        東京裁判とかGHQの占領政策的なことを、
|  |        現代で同じように繰り返すことわ難しいのでわ・・・
|  |   >>742 日米に非武装の市民に対する無差別加害わ難しいかも
|  |        また「戦後」に「解放」されて立ち直った「旧中国圏」の、
|  |        「ショーウインドウ」の役割も、韓国にはあり得るかもです
|  |∧       「戦後」に中国の少数民族が分離独立できたとして、
|_|・*)       それらが政治経済的に成功できる可能性は極小で、
|軍|.o        戦勝国側にとって対中勝利の肯定的な結果と示せるのわ
| ̄|'    
""""""""""
【 ”韓国の解放とその後の発展

786 名前:hくらいしか残らない可能性も 】 []
[ここ壊れてます]

787 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:39:10.98 ID:FBejqt9b0.net]
>>769
いや、日米がというよりも北との砲撃戦でかなり削れるだろうなと予想してる
だからソウル周辺をわざと破壊させて、と書いたのじゃよ
ただしまともな歩兵戦は北の攻勢限界点が短すぎて起こりえないから絵に描いた餅に過ぎないためこれは厳しいところ

788 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:40:02.20 ID:ceYL3JLd0.net]
>>474
>一応歴史時代の平均身長の推移だが肉食への禁忌が要因に挙げられてるし
>https://i.imgur.com/AFKaqwk.jpg


>外人「なんで日本は死刑廃止も菜食主義も鼻で笑ってるんですかホワイ?」 日本人「死刑は1400年前、
>菜食主義は300年ぐらい前にやったら、死刑廃止では国が滅亡寸前になる程犯罪者が増え、菜食主義
>では結局ピグミー族レベルまで身長が縮んだからや!」
https://twitter.com/abc1970/status/846354095627616256

日本は課題先進国__
(deleted an unsolicited ad)

789 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:42:10.14 ID:V7I++HpeM.net]
むしろ恐ろしいのは有事発生時に背乗りして日本に逃げようと
韓国駐在の日本の民間人、大使館員なんかを襲う輩が出てくる事じゃないか



790 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:43:32.88 ID:ceYL3JLd0.net]
>>524
>ちょっとなに言ってるかわからないですね。

ステルス新型爆撃機、初飛行へ=核搭載可能、米軍に対抗−中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101400205&g=int

>習近平指導部は「将来的な西太平洋の制空権獲得」(外交筋)を目指し、H20の実戦配備を急いでいるもようだ。

ステルス戦略爆撃機で航空優勢確保。これが中国だ!

791 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 03:50:40.87 ID:PsRIK5sF0.net]
>>731
理屈で行けばあたご・まや型向け+アショア二基分のミニマムの定数になる

今んとこ上見て84発程度

なおRIM-161D、SM-3 Block IIAは低率生産で想定価格一発最大27億円くらい(白目

792 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 04:06:02.11 ID:ceYL3JLd0.net]
豪仏交渉決裂なら、潜水艦輸出も=河野外相

オーストラリアを訪問していた日本の河野太郎外相が、公共放送ABCのインタビューの中で、新型潜水艦
建造を巡るオーストラリアとフランス政府系ネイバル・グループの交渉が決裂した場合、日本には依然として
潜水艦を輸出する構えがあるとの考えを示したことが分かった。また、中国が海洋進出を強める南シナ海
での自衛隊とオーストラリア海軍との合同パトロールの実施の可能性もあり得ることを示唆した。
総費用500億豪ドル(約4兆円)の次期潜水艦12隻の建造を巡っては、政府とネイバルとの間で建造前の
契約交渉が難航しており、契約への署名が当初見込みの9月から、来年にずれ込むとみられている。
河野外相は、岩屋毅防衛相と共にのぞんだ、ペイン外相とパイン国防相との外務・防衛閣僚協議(2プラス2)
の後、ABCのインタビューに応じ、オーストラリアが潜水艦建造で現在の計画以外に選択肢を求めた場合、
日本側には応じる意図があることを明らかにした。「ただし、オーストラリア政府次第」としている。
外務・防衛閣僚協議では、共同訓練などを含む両国間の軍事協力の強化を再確認している。
日本は先に、軍用潜水艦としては世界初となる、リチウムイオン電池搭載のそうりゅう型潜水艦新型「おうりゅう」
を進水したばかり。
民間外交シンクタンクのローウィー・インスティチュートのグレアム氏は、2016年に競争入札で日本が敗れた
理由は、国防省が求める技術水準に満たなかったためとの見解を示している。同氏はまた、「仏政府との
交渉が決裂した場合、政府は原潜を含む、元の入札候補を再検討するかどうかの難しい決断を迫られる」と
している。

https://www.nna.jp/news/show/1823542

ダメ太郎め、この案件は駄目だろう。

793 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 04:13:21.61 ID:V7I++HpeM.net]
オーストラリアはアレだが、コモンウェルス諸国が客としてはマシな方なので
武器輸出の取っ掛かりじゃないかね。

794 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 04:20:38.88 ID:inxBZ5KS0.net]
>>775
なんでおめー?
普通に考えて防衛大臣の仕事だろう

795 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 04:25:15.38 ID:Zdk4IB1Z0.net]
>>775
>国防省が求める技術水準に満たなかったためとの見解

日本製を超える超高性能潜水艦をお求めでしたらよそへどうぞ

796 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 04:25:28.92 ID:Z4asZDPw0.net]
フランスから有利な条件引き出すための当て馬に思える

797 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 04:37:18.55 ID:5ppX9q/P0.net]
>>775
いつ完成するのかわからん仏製でええと思ったんだからそれでええがな。

どーーーーーしても日製がいいって今更言うなら10倍のお値段で。

798 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 04:59:52.15 ID:PsRIK5sF0.net]
>>776
大物潜水艦では近い将来カナダ向け商戦が待っているからなぁ

オージーのコリンズ代替合わせで台湾・インド・カナダが日本潜水艦に興味抱いていた点で
安全保障上これらの国々の新潜水艦向けにオージー向けそうりゅう派生型
(ごうりゅう)もとにした輸出潜計画を提案すべきじゃね、なんて提言話があり、
オージー生産モデル間接的に輸出仕様にしようず、なんて提言ネタもあった

まぁオージーの例のように本邦政府の一部はともかく、
自衛隊・メーカーは乗り気でないから実現するかは微妙

オフィシャルで大臣クラスが関心表明して情報提供求めたのはインドになるが
このプロジェクト75I級に関しては日本・スペインはRFIは提出したが事実上降りてる

(他候補は独214型、露ラーダ/アムール級、スウェーデンA26級、仏スコルペネ級
インド国内造船所と組んでの技術移転インド国内建造が前提で
かつ既存設計艦ベースのものにインド・ロシア兵器搭載、
ちょっと古いネタで、潜水艦発射型ブラモス次世代型のVLSまたは複数運用が
求められていたとの観測から、様々な意味でリスクが大きいと思われ
RFIで降りたというのが正しいなら妥当かもだ)


カナダに関してはそろそろアップホルダー級後継が見えてきているのと、
今年半世紀ぶりに西太平洋・アジア圏哨戒復活させる事になった点から
通常動力艦で行くならそろそろ米巻き込んだ話が動くことになるだろう

(通常動力というのは、カナダ何気に北極圏での運用問題から
原潜導入前々から検討していて、冷戦期には何度か構想
米スキップジャック級等の導入が持ち上がり、最終的に仏リュビ級改型か
英改トラファルガー級原潜の導入が想定されたものの1989年にキャンセルされてるため
原潜話が再度出て並行検討するなら、いま炎上中の艦艇等の整備計画とあわせ
豪に輪を掛けてひどいことになる事確定してるっていうね……)

799 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 05:13:29.84 ID:PsRIK5sF0.net]
>>777
武器輸出規制政策緩和後の本邦の武器輸出、安全保障上の大物案件の売り込みは、
移転協定等の締結が前提な外交案件なんで外務が先導してるとこがあるからぬ

そもそも対米向けのSM-3やイージスまわりはともかく
ペトリの部品の米経由でのカタール輸出とかフィリピン向けTC-90供与
規制艦の遠因となった防衛装備の移転
PKO等で展開した自衛隊装備品の土建機器の供与譲渡なんかは外交マターなんよ

P-1/C-2の積極的な欧州展開と官民の売り込みも、防衛・軍事マターに加えて
そっち系の外務省とメーカー回りの引きがあるわけで



800 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 05:20:39.52 ID:exyDPlLE0.net]
トーストにイカの塩辛や海苔の佃煮はあうのであろうか

801 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 05:24:32.85 ID:5ppX9q/P0.net]
>>783
ビジュアルさえ気にしなければ.…?

802 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 05:35:52.30 ID:GKEpOi2w0.net]
>>774
あたご、まや各型に8+1発、アショア2基に各24+1発で合計86発、ってとこかな?

803 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 05:39:56.27 ID:inxBZ5KS0.net]
>>781
ボーイング関係があるから米を巻き込めずに親分経由になったりして

804 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 05:45:29.59 ID:exyDPlLE0.net]
>>784
ならば肉じゃがや白菜の漬物をトーストにもありであろうか

805 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 05:50:47.42 ID:RW4gbHsK0.net]
技術取得後はオーストラリア産の潜水艦を日本向けに建造するとか寝言ぬかしている相手だからな
個人的にも輸出以外は反対だ

806 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 05:52:01.17 ID:6aSR1bkp0.net]
>>787
自分で自分の腹に収める限り、常識なんて必要ないでしょう?

807 名前:求職中失業手当18万 mailto:sage [2018/10/15(月) 05:56:54.77 ID:h4bbJ2Xhr.net]
今日から重機の免許取得にだ。桶川から入間面倒臭い

808 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:07:44.91 ID:ODdeVwe30.net]
>>783
ガーリック漬けたオリーブ油かければモウマンタイ

809 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:17:34.13 ID:htsDporza.net]
自国の造船所で作ってやる、あと技術よこせっていう寝言は本気なのかな?
冷戦時のソ連ですらやらんわ



810 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:18:57.89 ID:eeJgg+aiH.net]
>>756
それ、米軍の挙動にトルーマンとトランプのイニシャル以外に共通点無いから。
(トランプに負けたらケツの毛まで毟られるに決まってるじゃん)

811 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:20:52.20 ID:eeJgg+aiH.net]
>>763
それだと我らが満州の二の舞に。
結局騎兵隊送る事になるぞ。

812 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:27:01.51 ID:/4y3cMWg0.net]
>>731
でも落ちた場合の事考えると、御守りと考えて出来るだけ買っとくのも良いと思うが

813 名前:空気売り mailto:sage [2018/10/15(月) 06:30:01.46 ID:Lu0P+bu2d.net]
>>795
んな、有事の円買いじゃあるめぇし

814 名前:紀州みかん mailto:sage [2018/10/15(月) 06:33:01.27 ID:afl7CfJkd.net]
発射機の装填数×2くらいが関の山だろうし

815 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:41:11.84 ID:6h3SQjGg0.net]
>>783
イチゴを砂糖で煮詰めた汁よりは、食事っぽくなるはずだ。

816 名前:紀州みかん mailto:sage [2018/10/15(月) 06:44:22.90 ID:afl7CfJkd.net]
ボケっとしてたら発車ホーム間違えて一本逃したニダ。
今日も頭が冴えんなぁ。

817 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:49:01.45 ID:s00pZjpF0.net]
>>747
韓国人個人ゝはそんな事思ってもいないんだろうけど
(精々目の前のチョッパリに中華常識で当たってるつもりの無意識)
国家レベルのトータルで見ると、隷属かジェノサイド要求だもんなあ…

これで日本社会が身の危険を感じるなって方が無理で、
そりゃ総体としての日本が狂犬モードに移行するよなあ。
「殺らねば殺られる」って感じの。

818 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:49:25.78 ID:6aSR1bkp0.net]
>>792
本気なら黙ってやるだろう(真珠湾脳)

そこまで都合の良いシナリオを設定してやらないと予算が取れないお国柄ってことだ。まともに考えるなら比較劣位の極みで捨てた方がいい産業なわけでな(ex.本邦の一次産業)
血生臭い商売するならそういう政治的糞とも上手く付き合う必要があるってことだ。
フランスや中国みたいに適当なトラップをしかけて回収できるようにしておけばよい。

819 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:50:57.27 ID:inxBZ5KS0.net]
>>800
政府ががちで補填するから帰ってこいといったらやばいとおもうよ



820 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:51:33.04 ID:xJdAHkND0.net]
一発30億としても1000発で3兆円だ
弾道弾一発に2発打つとして、500発迎撃体制とかんがえるとお安いのでは?
核戦争耐えられそうやぞ

821 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 06:58:45.19 ID:s00pZjpF0.net]
>>802
勧告に従わなかった場合、容赦なく切り捨てるか、
敵に通じる連中として殲滅対象になりそうだけれどね。

「妥当で本心からの忠告に従わない奴らにかける情なんてない」
と考えるのが、俺らの割と多くだしねえ。

822 名前:紀州みかん mailto:sage [2018/10/15(月) 07:05:24.08 ID:afl7CfJkd.net]
空自の個人用暗視装置の画像が出回ってるニダ。輸入品だと思うけど、型式がわかんね。

https://twitter.com/hunini181202/status/1051525746223534080?s=21
(deleted an unsolicited ad)

823 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:20:08.01 ID:/4y3cMWg0.net]
>>796
実際、人工密集地に落ちると被害は下手すれば兆の単位ですし核詰んでた場合のこと考えればねえ

824 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:23:42.74 ID:otzecHAR0.net]
>>775
>「ただし、オーストラリア政府次第」としている。

まずは前回の入札の”ケジメ”をキッチリつけてもらろうか、という意味でよろしい?

825 名前:カードのまにあ mailto:sage [2018/10/15(月) 07:24:16.21 ID:/pl4D9Wh0.net]
>>690
AUは既に極限まで酷使してるかと(汗)

826 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:25:19.73 ID:inxBZ5KS0.net]
>>808
中韓に関してはさっさと補填してやるからかえってこいだよね。

827 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:26:04.84 ID:PsRIK5sF0.net]
>>785
臼その通り
試射分込みで>>774では86って書いたつもりでミスってたスマン

日本向けアショアについてはシステム的にかなり違うし
VLS基数の増減とコストSM-6等のインテグレードで変わると思うけど
まずはベースライン9Eの欧州向けアショア相当で考えてみた

>>786
搭載兵装とシステム面で英米両国の関与が必須でな

あとメープル国、潜水艦の導入に限っては米とは実は折り合いがすごーく悪いのよ

>>781の原潜構想に関わるんだが、米の原潜の推進系よこせ冷戦なんだからとか
スキップジャック級カナダ向けに支援していいよとか
英仏原潜の派生型導入構想ぶち上げたときに
米との間で技術移転制限があるにも拘らず米に内緒で諒解得ず進めてたとか、
オージーも真っ青な真似めっちゃやらかしてた
おかげで80年代の英仏メーカーにはまともに取り合ってもらえず、政府側が売り込んだ
(ちな仏側は「カナダで造る? あれは嘘だ仏で造るぜ!」と
オージーのコリンズ代替と完全に同じ真似やらかしたw
あれある意味で仏DCNとその後進・系列関連会社のお約束かもよw)

その上コンソーシアム作る際政界工作で政治家にゼニ撒こうという動きがあったようでな
その辺出て来て与野党論争閣内不一致と国内で大問題かつ政争となり頓挫
ソ連でチェルノブイリ事故も起きたおかげで計画は破綻した

そしてあわれカナダ級原潜(仮)は、国名を計画艦名とした艦が
ダメダメだったりコケる歴史にまた一ページ(ry
(一応正式には命名されず名前付かなかったのでノーカンらしいでw)

828 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:26:16.40 ID:uyX+2aYu0.net]
>802
「お上が身銭切って保証する」って日本だとかなりの大事だしな。
銭は何が何でも出したくない財務省とか財務省とか財務省ですら「朝鮮半島に邦人残しておく方が損」だと判断したってことになるから。

829 名前:紀州みかん mailto:sage [2018/10/15(月) 07:26:20.19 ID:afl7CfJkd.net]
>>808
あ、なるほど……



830 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:28:53.03 ID:inxBZ5KS0.net]
>>810
気のせいかものすごく最近米国と折り合い悪くね?>メープル国

831 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:39:11.84 ID:090UfB/UM.net]
>>760
実際そうでしょ、利益に飛び付くのも害から逃れるのも…
半島人の行動様式は常に刹那的。

832 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:41:25.20 ID:uyX+2aYu0.net]
>810
自動車産業とか工業力維持してる分オージーよりまともな条件のはずなのに何故そうなる……。

833 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:46:56.96 ID:PsRIK5sF0.net]
>>792
あれ普通に本気だと思うよ

古い話だが、豪が日本から富士T-1導入するの構想して輸入検討していた時も
軍側の調査団はT-1しかないともち上げつつ、日本側に働きかけて一機
翼周りオージー仕様相当にさせたり(なおこの機は量産四機目の810号機
オージー側の離着陸時の低速運用要求あわせでフラップ回り延長改修して試験)と
似たような話があった上で落として、政治側がそうりゅうの時と似たコメントしてた前科があるから

>>801の指摘に加えて他国向けに迂回輸出したりと
冷戦時同様ののお約束考えていると思われ

まぁオージー的には本気だろう
が、本邦から見れば正気ではないことに変わりないので(ry

>>813
ぶっちゃけ隣国同士で本当に仲いい国はない、って奴だと思うでw
米加は陸続きの隣国同士にしてはめっちゃ仲いいほうだけど
それでも居り合い悪いとこではすごく折り合い悪いのよ
で、近年はそのクリティカルなとこに当たることが多いと見るべきだとオモ

だいたい、居り合い悪くなかったら併合か合併して同じ国になってるしねw

834 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:49:26.27 ID:c1dFmxnT0.net]
>>813
トランプと上手くやっている国のほうが珍しい
日本はというか総理はその一人だな

835 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:53:32.12 ID:6h3SQjGg0.net]
アメリカを敵に回すと日本のピンチなので、羊だのメープルだのは無視してOK

836 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:55:53.58 ID:PsRIK5sF0.net]
>>815
それは>>810が冷戦中、それも最後の計画は冷戦末期という
危機感がいまと違いすぎるっていう補助線入れないとわからんと思う

冷戦ど真ん中のころのカナダは、同盟上も自国の安全保障上も北極圏での活動求められ
NATOと米との関係上、出来ればSSBN対処等の為の戦力保有の圧力が強くて
氷海行動可能な潜水艦、最悪SSNを5隻、後4〜12隻保有する方向で
自国の工業力で持て余す事がわかり切っている原潜保有検討する検討する羽目になっていた
悠長にメープルシロップ絞ってられなかったわけだ(マテ

米に対する無理押しや当てつけ、英仏にってのは、自国の身の丈に合わないもの
対米・対NATO配慮で押し付けられてたどうにもならない側面も遠因にある希ガス
英仏に向かったのは、カナダの予算枠内でどうにか調達・運用可能そうな原潜の候補としてなんで

ちな、さきのカナダ級(仮)、予定では1996年ネームシップ就役予定だったんで
まともに進展してたら冷戦終わって持て余してるわw
でもこの計画がコケて、替わりに安く買ったはずのありものの潜水艦が
英アップホルダー級なんで(ry
まさに踏んだり蹴ったりやな!
俺ぁオージーもコリンズ代替でカナダと似たようなオチかましてくれると思ってたんだけど!(←こらこら

837 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 08:07:14.77 ID:RneqlHBL0.net]
現実問題として半島南部と関わり持たないのは不可能だったろうし、距離人件費電気代その他でメリットあったのは分かるし、俺だって仕事で宗主国人と会ったり出張したりはするが

在韓企業や在韓邦人に対してはまだまだ同情的でまず日本政府の責任を追及する傾向には呆れる
企業は利益上げられて邦人は給料ってメリットがあるから韓国にいる訳で、別に日本政府から強制された訳でなく、今の制度の枠内で自由に撤退も離職も可能なんだよ

それこそ日本政府の人間より大量に存在して、観光客と違って現地事情にもニュースにも毎日触れてるのに
それでも大して韓国政府に抗議したり日本政府に対策要求もしてない長年の平和ボケしてる馬鹿の集団だぞ>在韓企業と在韓邦人

官僚や政府要人でもないのに進出や投資、撤退や縮小まで政府に決めて貰わないと何も出来ないなんて自由主義国家で企業や社会人やる資格なくね

838 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 08:08:08.11 ID:nOO1fo4r0.net]
>>816
>だいたい、居り合い悪くなかったら併合か合併して同じ国になってるしねw

ドイツは折り合いが悪かったので大ドイツ主義に失敗し、折り合いが良かったのでEU圏を成立させました(本当かよ)

839 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 08:11:31.39 ID:ebO3pjZmH.net]
>>813
若いトルドーが目立ちたくてムチャしてる印象だなぁ



840 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 08:13:39.74 ID:jHfr+r9Sd.net]
魔の三回生ってどうしてあんぽんたんが多いんだろうな

841 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 08:15:01.37 ID:ECLB5Qd7M.net]
>>820
自主退職と会社都合退職とどっちが手厚く保護されるかと言う話

お偉い他人の都合で仕方なく動いてやると言う形で、
他人に貸しを作りたいための我慢比べなのだ

842 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 08:19:06.59 ID:UPQw9o4m0.net]
深刻な展開でもOPの踊りは軽いまんぷくオワタ
・前回のあらすじ:馬徴兵される
・ことごとく話が噛み合っていない…
・そりゃあ変人と急に乗り換えた奴に言い寄られてもなぁ
・足踏みのリューターは削り速度が不安定っぽくておっかねぇな
・久々に登場の友達二人

サブタイ見るに今週いっぱいやりそうなので立花さんの受難はまだまだ続く

843 名前:ばばばばばばばばバーナーたん mailto:sage [2018/10/15(月) 08:21:46.80 ID:f0n/jzf2d.net]
>>692
安保捨てるとは敗北主義者だな。

844 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 08:22:46.66 ID:PsRIK5sF0.net]
>>821
EU圏ドイツの暴走にくさび打ち込むはずが巻き込まれてやんの〜


つうてもなぁ
EUにつながるECSC成立に向けた欧州統合活動の活動費、
最盛期にはアメリカが半分出して政治工作してんのよな
アメリカ産石炭の売り込みと対ソ連見越した安全保障・経済活動とエネルギー安保通じた
欧州西欧の安定化の為にアレン・ダレスが主導しCIA通じて各運動にばらまいてた

やっぱEUとEUにつながる欧州統合活動は、ソ連っていう明確な敵がいたのと
対抗上行われた米の関与が欧州の危機感と噛み合った
あと経済的に本邦、日本の復権と高度成長という
欧州から見た経済的ライバルの勃興からうまくいったとこもあるのかもなぁ

冷戦終わって緊張緩和したのち、主なハンドリング仏と統一後の独に任せてたからこそ
お花畑化し官僚化したEUがヨタッたとこも大きいかもしれんて

845 名前:ばばばばばばばばバーナーたん mailto:sage [2018/10/15(月) 08:34:57.09 ID:f0n/jzf2d.net]
>>738
ああ、外人さんが多いなと思ったけど、出展者じゃなくお客さんだったのか。

本来は国内商談会だろうに。

846 名前:ばばばばばばばばバーナーたん mailto:sage [2018/10/15(月) 08:42:35.02 ID:f0n/jzf2d.net]
>>753
なぜ?
人質ごと射るべしってご先祖が。

847 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 08:44:39.39 ID:Zjukotaqa.net]
>>813
メープル国はルピ山()なんで…
昨今の加はトランプの暴走に巻き込まれてはいるから気の毒ではあるけどね。

848 名前:ばばばばばばばばバーナーたん mailto:sage [2018/10/15(月) 08:49:03.96 ID:f0n/jzf2d.net]
>>757
資源や土地がない満州国に意味あんの?

849 名前:カードのまにあ mailto:sage [2018/10/15(月) 09:24:21.87 ID:/w4Wfhh+d.net]
>>807
輸出なら前回価格の3割増、現地生産なら、前回価格の5倍、キャンセル時の違約金は前回価格を即金ドルで、という意味では?

もちろん、これが落としどころなので、最初はもっと吹っ掛ける



850 名前:カードのまにあ mailto:sage [2018/10/15(月) 09:26:42.25 ID:/w4Wfhh+d.net]
>>775
あと、
>民間外交シンクタンクのローウィー・インスティチュートのグレアム氏
この人の背後関係洗って選択時の発言権奪ったほうが良いかもだ。

851 名前:舞鶴の質屋 mailto:sage [2018/10/15(月) 09:27:41.16 ID:+hHGW0md0.net]
>>832
技術流出によるペナルティもいるべ。(´・ω・`)

852 名前:カードのまにあ mailto:sage [2018/10/15(月) 09:32:57.79 ID:/w4Wfhh+d.net]
>>834
おお、忘れてた。それもだ。
なので2世代前の技術で、ペナルティは金銭の他に、インドネシアに旧型対潜技術と製造潜水艦の音源提供で。

853 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 09:37:53.03 ID:nN7PRFX60.net]
>>835
あまり言いたい放題やるとそれが日本に返ってくるで?
アメリカにもその情報伝わるんだから「日本は取引にそういう条件つける国」て悪評が立つ

まあこの辺はアメリカ様の契約書がや

854 名前:っぱりお手本だわな
あいつら鬼かていうほど細かく条件決めて言い逃れができないよう退路をばっさり断つからな
エゲレスをお手本にするのもアリか
スパイスたっぷり効かせたブリティッシュジョークが条文に紛れ込んでるかもしれぬwww
[]
[ここ壊れてます]

855 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 09:41:29.60 ID:PsRIK5sF0.net]
>>833
暇あったらちょっと掘ってみっか
同じローウィ国際政策研究所でも、ユアン・グラハム博士とか
そこそこ真っ当で政治動向と日米関係踏まえたコメント出してくるんだがねぇ

(ちなみにこのしと、豪新潜水艦の競争入札決まった時
そうりゅう型導入の方針だったのに競争入札に移行して
米輸出仕様のコリンズ向け発展型のAN/BSY-1システムとタレスのソナー積む場合
日本本国仕様に劣るわ! 独仏向けと共用だと関係上開示できる機能制約度の差で
どのみち豪国防省側の要求満たせんようになるぞバカヤローとか
制定方針とメーカーの関与でマジ切れして一時干されてたようで…
前提はともかく、日本本国仕様準拠とか開示度対日向け相当の戦闘システム積んだ
ごうりゅう型が来ると思っていたあたりはアカン人じゃと思うw)

856 名前:求職中失業手当18万 mailto:sage [2018/10/15(月) 09:43:50.14 ID:h4bbJ2Xhr.net]
この世界の片隅にだけどあれは傑作といえるな。松山上空戦も描写されてる。

857 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 09:44:33.45 ID:exyDPlLE0.net]
装甲板と銃架を標準装備にしたランクルをイスラム圏に輸出してウハウハな

まにあ社って電波を受信中

858 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 09:47:44.02 ID:exyDPlLE0.net]
フルスモークなのに可愛らしい見た目のハイエースを販売されれば良いな

859 名前:舞鶴の質屋 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:01:00.51 ID:+hHGW0md0.net]
>>836
メリケンと同条件は必須だよねぇ。(´・ω・`)



860 名前:求職中失業手当18万 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:01:21.86 ID:h4bbJ2Xhr.net]
ハイエース誘拐で画像検索したらなぜか血症板ちやんが出てきた

861 名前:舞鶴の質屋 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:02:20.56 ID:+hHGW0md0.net]
ドイツ州議会選、与党が歴史的大敗=メルケル氏の退潮拍車
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101500118&g=int
>ドイツ南部バイエルン州議会選が14日、投開票され、
>同州を地盤とする国政与党の一角、中道右派・キリスト教社会同盟(CSU)が歴史的大敗を喫した。
>メルケル首相が主導した2015年からの寛容な難民政策への批判が表面化した形で、
>メルケル氏の退潮に拍車が掛かり、大連立政権の先行きにも暗雲が漂っている。

>公共放送ARDによると、CSUの得票率(暫定)は37.3%と、
>13年の前回選挙の47.7%から急落。68年ぶりの低水準となった。
>第1党は維持したものの単独過半数を失い、2位の緑の党など主義主張が異なる政党との連立協議を迫られる。
>国政与党の中道左派・社民党の得票率も9.7%と前回から半減し、過去最低に落ち込んだ。
 
>メルケル氏のキリスト教民主同盟(CDU)は、
>地域性が強いバイエルン州では候補を出さず、姉妹政党のCSUに一任。
>このため、メルケル氏への批判をCSUが受ける形となった。
(以下略)

(ノ∀`)アチャー

862 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:06:09.30 ID:nN7PRFX60.net]
自民・加藤総務会長、党改憲案「発議の状況にない」
https://www.sankei.com/politics/news/181015/plt1810150003-n1.html

>ただ、来年の参院選は厳しいと覚悟しなければなりません。
>各都道府県の勝敗の積み重ねなので、ほどほどの負け、というのはないのでしょう。

現時点の党内分析は相当厳しい結果が出てるんだろうな

863 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:06:51.11 ID:exyDPlLE0.net]
質屋さんはドイツに魔の手を伸ばしてるのね

ドイツ娘の需要ってあるのかしら

864 名前:舞鶴の質屋 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:08:18.43 ID:+hHGW0md0.net]
南シナ海は「中国の玄関先」=対北朝鮮で歩み寄り促す−駐米大使
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101500121&g=int
>中国の崔天凱駐米大使は14日、米FOXテレビのインタビューに応じ、
>中国が軍事拠点化を進める南シナ海で9月に米中の軍艦が異常接近した問題をめぐり米側の対応を批判した。
>同海域を「中国の玄関先」とし、
>「中国艦船がカリフォルニア沖やメキシコ湾に出向いたのではない。
>どちらが攻撃的で防御的かは明白だ」と米側に非があると主張した。
 
>この問題で米側は、米イージス駆逐艦「ディケーター」が
>南沙(英語名スプラトリー)諸島のガベン(中国名・南薫)礁から12カイリ(約22キロ)以内を航行中、
>中国の駆逐艦が「攻撃的な接近」を繰り返し、約40メートルにまで接近したと説明。
>米艦の行動は中国による過剰な海洋権益主張を否定する「航行の自由作戦」の一環だったとしている。
 
>一方、北朝鮮の核問題に関して崔氏は「協調した段階的アプローチ」が最善だと指摘。
>中国は北朝鮮制裁を誠実に実行するとしつつ、
>「米国がこれまでより友好的政策を進めるという望みがなければ、
>どうやって(北朝鮮に)すべての核兵器を廃棄するよう説得できるのか」とも述べ、
>非核化には米側の歩み寄りが不可欠だと強調した。

うーん、この (;・∀・)

865 名前:名無し三等兵 [2018/10/15(月) 10:19:23.00 ID:u0879nBo0.net]
(株)丸利の名前を出して、批判者を「ネトウヨ」「雑魚」と侮辱発言を行っていた中澤誠氏、(株)丸利の代表者でも責任者でも情報窓口担当でもないことが判明
https://togetter.com/li/1276525

866 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:19:28.64 ID:A2roa6cap.net]
大使レベルでも、領海とか経済水域とかの概念が理解出来てない野蛮人ですやん。

867 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:20:14.59 ID:1QmIN+Lwd.net]
>>842
なんでそんなの調べたんですかね…

868 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:21:41.98 ID:MPlNV+m40.net]
https://animeanime.jp/article/2018/10/14/40771.html
2018/10/14 17:50

10月14日、TVアニメ『HUGっと!プリキュア』にて、歴代プリキュアが登場した第36話「フレフレ!伝説のプリキュア大集合!!」が放送されました。
『キラキラ☆プリキュアアラモード』、『魔法つかいプリキュア!』、『フレッシュプリキュア!』、『Yes!プリキュア5』シリーズといった先輩プリキュアたちの夢の共演に、
「#precure」「プリキュア」がトレンド入りしたTwitterにも「えらい豪華」「神回すぎる」「余韻やばい」など興奮の声が相次ぎました。
第36話は、敵組織クライアス社のドクター・トラウムが発明品で時間を止めてしまったために、はなたち『HUGっと』メンバーが
『アラモード』、『魔法つかい』、『フレッシュ』、『5』シリーズなどのプリキュアと協力してそれに立ち向かっていく……という展開です。
Twitterでは、『HUGっと』はなと『アラモード』いちかの出会いが「伝統のおでこキャッチ」「定番のおでここっつん」と突っ込まれていたほか、
『5』シリーズの人気悪役・ブンビーの再登場には「プリキュアより先に登場するブンビーさん流石」「しれっと出てくるブンビーさん最高」の盛り上がり。
このほか、「マジカルのポンコツっぷり」「先輩プリキュア勢の変身バンクラッシュすごい」「懐かしい変身BGMとか名前が」「プリキュア集合EDくっそエモい」
「『プリキュアシリーズ全部言えるかな』に感動」「今回時を止められたプリキュア勢も次回出てくる……?」といった“実況”も大賑わいでした。
『HUGっと!プリキュア』は、10月21日放送の第37話「未来へ!プリキュア・オール・フォー・ユー!」でも“プリキュア大集合”のエピソードが繰り広げられます。
クライアス社の怪物・オシマイダー役の吉田ウーロン太さんいわく「来週はさらにすごい回。収録時のスタジオはプリキュアだらけで、
女性専用車両に間違えて乗ってしまった時を思い出した」そうで、「50を超えるプリキュアを確認」できる最新話はより一層注目されることになりそうです。

https://animeanime.jp/imgs/p/jtKDOVlKAvjRrNw8SXAVejagI61Nrq_oqaqr/167826.jpg

869 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:22:38.03 ID:KzbQAosm0.net]
株価は消費税ショックなんか?



870 名前:名無し三等兵 [2018/10/15(月) 10:24:48.30 ID:u0879nBo0.net]
pbs.twimg.com/media/DpdabQlU8AIWicF.jpg
pbs.twimg.com/media/Dpdab2tUcAAxA0-.jpg
pbs.twimg.com/media/Dpdacc2V4AAYtM_.jpg

871 名前:ロベスピエール mailto:sage [2018/10/15(月) 10:25:54.57 ID:jlZ8ytvL0.net]
>>852
スピリチュアル系バカの脳味噌をアストナージしてやりたい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef